5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【狂牛病】ヤコブ病病原体となる異常プリオン、高率で3800人に感染か

1 :擬古牛φ ★:04/05/22 11:21 ID:???
★ヤコブ病病原体となる異常プリオン、高率で人に感染か

 【ロンドン=飯塚恵子】BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)が人に感染した変異型
クロイツフェルト・ヤコブ病の病原体となる「異常プリオン」が、これまで考えられて
いた以上にはるかに多くの人に感染している疑いがあることが、英政府が出資した
病理学調査で明らかになった。

 調査を掲載した21日発行の「病理学ジャーナル」最新号によると、英国人約1万
2700人から摘出した盲腸やへんとう腺を検査した結果、異常プリオンが3人から
発見された。試算では、英国全体で約3800人が異常プリオンに感染している
可能性があるという。
 異常プリオンは感染が発見されても、ヤコブ病の発症に直結するとは限らないが、
輸血や臓器移植などで知らずに感染が拡大する恐れもあり、専門家たちは
「深刻な結果だ」と分析している。今月発表の英政府の最新統計では、英国では
ヤコブ病が原因とみられる死者が毎年20人前後、累計で計141人に上っている。

 国立精神・神経センター神経研究所の金子清俊・疾病研究第7部長は「これまでの
疫学調査などから推計して、英国の感染者は、多く見積もっても数百人程度と
考えられてきた。今回はそれを大きく上回る結果で、無視できない重要な報告だ。
日本の場合、感染牛が少ない上に、BSEが発生してから(全頭検査など)十分な
対策が取られているために、英国のような高い感染率は考えられない」と話している。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040522i303.htm

2 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:21 ID:82cOh/df
2

3 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:21 ID:huAqYEJ9
にゃにゃな

4 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:22 ID:2y1e8BQN
4ならイギリス人全滅

5 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:23 ID:FUKX4z6J
単一の食料源に頼るのは止めるべきだな

6 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:23 ID:1Ql/i4vA
高卒で3800人に感染

7 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:23 ID:YUiGu1wz
>>4
あらまあ

8 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:24 ID:35cQ1186
今度こそ2をゲットする。そんな思いで幾十夜。
手が震えるそんな毎日。リロードなんか当たり前。しない時ない。
おかげで腱鞘炎です。腱鞘炎。2ちゃんのリロードで腱鞘炎。
トイレいってるときに限ってスレが立つ。そんなとき・・・!
腹立ちます。ほんっと、腹立つ。考えてない。
俺のトイレの時間を考えてない。。

そんな無責任で身勝手な1ばかりの中でこのスレの1は違った。
俺がリロードした瞬間に立ててくれた。これは1にとっても、俺に
とっても幸運だったといえる。ネタとしてはいまいちよく分からないでも
ないが、それでもこのタイミング。まさに阿吽。まさに以心伝心。

俺はいま2を取れる感激で胸がいっぱいだ。腱鞘炎を見てもらってる先生に
なんて言おうか?この喜びが伝わるだろうか?
いつか自伝の映画作成をさせて下さいと言われたらこのことはクライマックスに
持って来よう。 なにしろいつも2ゲットできませんでしたから。(笑

さて、、、記念すべきこの瞬間。悔しがる3や4の連中の姿が目に浮かぶ。
もう、おまえらとはレベルが違うぜ! 俺はこの瞬間から2ゲッターだ。

ちょっとどきどき、いまから「書きこむ」頂きます。

かろやかに、しなやかに、そしてスタイリッシュに! 2ゲットでございます!


9 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:24 ID:/6kspReo
やめてくれよもう…

10 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:25 ID:Xso/JsmR
僕の肛門もプリオンに(ry

11 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:26 ID:kelB7fpR
ほうらヤッパリ出てきた
飴理科も相当ヤバイんじゃないかと思うが
どうなりますか

12 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:27 ID:MSaRzAht
3/12700から、全部で3800人っていう推計は大丈夫なん?

13 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:27 ID:82cOh/df
初めてニュー速+で1ゲットした…
いやもうマジで。
今まで10回以上やってきたが失敗してたし
>>4
それはヤバイんじゃないかw

14 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:28 ID:Xh+Y46HG
擬古牛φスレか。

記者批判要望議論スレPart2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1084610725/


15 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/22 11:29 ID:tYAwEedF



     「へたり牛φ ★」が、
        またつまんないスレ立ててるね♪
うん♥
    C⌒ヽ   C⌒ヽ
   ⊂二二⊃ ⊂二二⊃
   ( *´ Д `)从^▽^ 从
 |≡(つ[酢] )≡(つ[茶]と)≡|
 `┳(__)(__)━━(__)(__)━┳    ∧∧
                   (゚-゚= )'⌒ヽノ
                   ⊂⊂ ととノ

16 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:30 ID:ViPTv8T+
>>1
おいおいおいおい、大ニュースじゃないか
ちなみに日本人はプリオン病にかかりにくいらすぃ

17 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:30 ID:xM4eeDbL
>>16
あれ、そうだっけ?
かかりやすいんじゃなかったっけ?

18 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:31 ID:2oQh5lbQ
4 名前:名無しさん@4周年 :04/05/22 11:22 ID:2y1e8BQN
4ならイギリス人全滅


19 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:31 ID:LCuT9+lx
つーか、アルツハイマーとかって
普通にヤコブ病なんじゃないのかね。

20 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:33 ID:wS4LLwYG
エゲレス人を全頭検査せんと手遅れになるな。

21 :凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/05/22 11:33 ID:ItH8yZ1a
狂牛病気にしてる香具師は山奥で自給自足の生活でもしてろ。

22 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:35 ID:gjw2Ny85
狂牛病を気にするのは綺麗に死ねないから


23 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:36 ID:IfTA0BNL
>>19
死後にきっちりと解剖してみないことにはワカランからね。
町医者レベルではアルツということで処理されておしまいだろうよ。


24 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:36 ID:6WW1QCEJ
あひゃひゃ

25 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:37 ID:XHaaExOd
スレタイが高卒ってよめた、2chのやりすぎかな
目薬買ってくる

26 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:37 ID:yMF/jcOG
>1の金子清俊さん
日本牛はまだ大丈夫かもしれんが
亜米利加牛はマジヤバイだろ。

そして亜米利加牛をタプーリ食った日本人もヤバイと何故言わないんだ。

27 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:38 ID:0RXWbYB5
岡田代表、ベーカー駐日米国大使と会談
ttp://www.dpj.or.jp/news/200405/20040521_01baker.html
前ry
最後に日米関係全般について、ベーカー大使が「かつてなく良好だが、
問題がないわけではない」として対日投資の制限、牛肉輸入禁止、税関手続などの問題を挙げ、
「日米関係は手が掛かりますね」と話しかけた。岡田代表も、通産省で日米通商交渉にあたった頃の経験を紹介しながら、
「あの頃は日本が通商拡大を要請する立場だった。私も早くアメリカンビーフを食べたいと思っている」などと応じた。

ジャスコ早速自爆

28 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:39 ID:6WW1QCEJ
共食いさせられた牛の呪い

29 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:41 ID:eGF09aU6
アメリカには流れないニュースだろうな。

30 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:41 ID:XnrEG4YJ
和牛だけ食ってる香具師は平気かもしれんが
アメリカ牛(吉牛)ばっかり食ってた俺はもうだめぽ
_| ̄|○

31 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:42 ID:KuyJath0
日本政府はアメリカに輸入停止措置で不利益を被った分だけの見舞金(牛肉代)を払っている。
これはなぜ問題にならないのか。

32 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:43 ID:g9brwFmY
>ヤコブ病が原因とみられる死者が毎年20人前後

それくらい別にいいじゃん

33 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:43 ID:ViPTv8T+
>>26
金子清俊さんはガチ。プルシナーの弟子。
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/topics.htm#20030518ZentoKensa

34 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:44 ID:muCz41vV
あ〜牛肉嫌いでよかった
友達に誘われてしかたなく行った吉牛でも
焼鳥丼しか食ったことない昔の俺に感謝。

あっ、でも10年くらい前の一時期
マックのチーズクウォーターパウンダーに
はまってたことがあったからヤバいかも…。
_| ̄|○

35 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:44 ID:MBFN7izK
アメリカでこの検査したら、すごい数になるんだろうな。

36 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:46 ID:ePoqsxnd

 日本でも、吉牛愛好者には 高確率で異常プリオンに感染している。
但し、発症するかどうかは 運次第。日本でも下層階級者限定の 危険信号発令!

37 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:47 ID:lVbu945u
車で一万人、自殺で三万人死んでるんだぞ。

38 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:47 ID:xPW3e3Zh
>>4 :名無しさん@4周年 :04/05/22 11:22 ID:2y1e8BQN
>>4ならイギリス人全滅

アヒャヒャヒャヒャ( ゚∀゜)

39 :ヤコブセン:04/05/22 11:48 ID:1pvsOy+k
骨付きカルビうまー!

40 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:50 ID:hP1jWXSX
>>37
そういった数値は比較材料にならないよ
なぜなら”若干の回避策があって、かつ望まないリスク”だから

41 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:50 ID:HS707lY5
>>27
はやっw

42 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:52 ID:gjw2Ny85
>>37
自殺は自分から命を絶っているわけだから同じに考えるのはおかしい。
車による事故はある程度自己防衛出来る。
人間正体不明なものが一番怖い。

43 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:53 ID:APBNI89d
高卒に見えた人の数→2

44 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:58 ID:9dh2NUdk
GW中アメリカ行ってまで牛丼食ってた馬鹿いたな。


45 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:03 ID:HS707lY5
>>44
もしアレなことになっても本望だろうよ。

46 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:08 ID:G7JWVYA/
>>31
えっそうなの?

47 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:09 ID:CPc99fSD
日本でもスクリーニング調査してみる必要はあるね。手遅れにならないうちに。

感染経路が限られているから爆発的な感染拡大はおきないだろうけど、
輸血による二次被害が怖いからね。

48 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:12 ID:DWRt1ADz
誰だっけ。
宝くじに当たるより低い確率に騒ぐ馬鹿がどうのこうのって力説してたコテハン
ねぇ? とかいう名前だったがw

49 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:12 ID:nSbp5juT
とにかく吉野家はやっぱ危険だな。
素性のわからん肉を”かき集める”ことを普通にやるような企業だから。

50 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:16 ID:9l2jZFEp
肉だけじゃないから気をつけないと
牛関連の食い物

51 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:18 ID:DUBF6oop
ラーメンはチャンポンめん喰っててよかった

52 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:18 ID:JlTbf9mF
【狂牛病】米農務省、へたり牛の検査強化 牛海綿状脳症(BSE)検査漏れ防止で
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085191028/

【国際】米農務省、狂牛病のリスクがあるカナダ産牛ひき肉輸入許可手続きに過ち認める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085191742/

【話題】吉野家、牛丼を一時復活−横浜で3000食を限定販売
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083840935/

【政治】農水省、BSE安全基準で国際機関に挑戦
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084352086/

【狂牛病】ヤコブ病病原体となる異常プリオン、高率で3800人に感染か
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085192466/


53 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:19 ID:hSDBPLOG
食材は 人の体質と性格を作る 白人は スマイルと表情の豊かさで
一見 おとなしそうに見えるが 攻撃的で 怖さを知らない 農耕民族と
性格は 違いすぎ 外食の導入で 子供たちの性格変わるか 違う事件が
起こりうるか たのしみでーす。 


54 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/22 12:20 ID:tYAwEedF


     「へたり牛φ ★」が、
        またつまんないスレ立ててるね♪
うん♥
    C⌒ヽ   C⌒ヽ
   ⊂二二⊃ ⊂二二⊃
   ( *´ Д `)从^▽^ 从
 |≡(つ[酢] )≡(つ[茶]と)≡|
 `┳(__)(__)━━(__)(__)━┳    ∧∧
                   (゚-゚= )'⌒ヽノ
                   ⊂⊂ ととノ

55 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:20 ID:lgcEl5J6
高卒はプリオン感染しやすいのか・・・と、思いますたw

56 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:20 ID:2SQn4d1Z
誰だ、数十万人も死ぬって煽ってた香具師はw

57 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:21 ID:1PjLFJgF
今日のおやつはプリオンよ

58 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:21 ID:kcVHhstG

吉野家はなるべく早めに、国民に謝罪したほうがいいよ。手遅れにならないうちにね。

三菱の例もあるしw


59 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:22 ID:sY0lK8Nx
>日本の場合、感染牛が少ない上に、BSEが発生してから(全頭検査など)十分な
>対策が取られているために、英国のような高い感染率は考えられない

とかいいつつ
高い感染率なんだよなきっと
んで、発覚してから大騒ぎ

60 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:22 ID:DUBF6oop
誰か早く治療法見つけてくれよ
ある日目が覚めみんな発症してたら
日本は無くなるのかな?

61 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:22 ID:D20/vU/N
高卒に見えた人の数→3

62 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:23 ID:uq7aoFo+
>>34
マックは牛肉使ってないから大丈夫

63 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:25 ID:1PjLFJgF
>>31
マジで?

64 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:26 ID:DUBF6oop
>>54
粘着荒らしキモイ

65 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:26 ID:lgcEl5J6
こりゃ、英国はダメかもしれんね。

66 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:26 ID:a3jyVzVE
 ムシャムシャしてやった
 餌ならなんでも良かった
 まさか感染するとは思わなかった
| 今は反すうしている
`──────────y────
       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U     (゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)ニクコプーン




67 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:27 ID:ScnBf3+8
>>62
ブラジルねずみだっけ

68 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:31 ID:UMJZ4MXv
>>62
そっかー、ミミズだから安心だねっ!

69 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:33 ID:I4/cAHF9
>>67-68
脳も骨も内臓もまるごとミンチの牛100%

70 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:35 ID:HS707lY5
>>69
カルシウムたっぷりだな

71 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:36 ID:g9aJ1PSe
最近、知り合いがヤコブ病で死んだが、この検査受けてたら
プリオン発見されたんだろか。

72 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:37 ID:WW6jttRw
プリオンってタンパク質の一種なんだろ?
手術用具にも残って普通に消毒できない(焼却するしかない)ので、
海外の医者は道具を使い捨てなきゃいかんらしい(歯科医療を含む)。

73 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:38 ID://sD5XsE
学生時代バイトしてたMACでムシャムシャ
独身の時に会社の隣の吉野家でムシャムシャ
儲けだけ考えて狂牛病を封印していた悪徳企業にムカムカ

74 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:38 ID:WP/y/Goi
>>1
な、なんだって!?(AA略

75 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:40 ID:NZat2s6Z
>>73
おまいさんは4コマ漫画とか書くべきだ

76 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:44 ID:3ulOYHZs
吉野家もうダメポ

77 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:47 ID:tDowVKlh
       \   /
        \ /
        ■■■
       ■ ■ ■ ■ ■           カサカサ
      ■ ■ ■ ■ ■ ■■
 __ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
 /    ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■   \
       ■ ■ ■ ■ ■
        ■■■
         ■

78 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:49 ID:Cx6JxIaJ
しばらくすると、また更に高率、と発表になるオカン

79 : ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/22 12:49 ID:zlQ98J5r
プリオンてアメリカでも「プリオン」と撥音してるんかな?
本当「プライオン」とか「ペリエン」とか撥音してたりして…

80 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:52 ID:s543qy4h
プライアン かな?
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=prion&kind=&mode=0


81 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:56 ID:AY2HX/G7
日本でもアメリカを通して、イギリス産とかの肉が入ってきているから、
わからないよなぁ。

82 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:09 ID:wS4LLwYG
>>76
そういや横浜でBSE規制前の肉をかき集めて牛丼を売ってたそうだが
食った香具師いるのか?
半年前の牛肉なんて普通に食っても食中毒になりそうだが。

83 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:22 ID:J3CJTwgK
日本でBSE牛が発見されてから全頭検査し出したけど、
あくまで発見された最初の牛であって、
発症した最初の牛ではないんだな。

BSE牛が発見される前の疑わしい牛は全部処分されたんだな、
食肉牛としてw。

外国でも同じようなものだから、すでに日本でもかなりの数の
感染者がいるよ。残念だけど。


84 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:25 ID:6z60Tfzf
本家サイト Folding@Home
http://folding.stanford.edu/
非公式日本語翻訳ページ
http://nightingalegoo.hp.infoseek.co.jp/index.htm

これは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。

アルツハイマー、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという
複雑な問題を解明しましょう。

---
メインスレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073995038/
Team 2ch統計ページ
http://fah-stat.hp.infoseek.co.jp/

というわけで、参加してみませんか? Windows, Mac, Linuxで動きます。

85 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:25 ID:Wh2UqmLj

どう考えても、全頭検査してくれないと、不安で喉が通らない・・・










86 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:27 ID:r/iALkTG
ってか、もう日本人は手遅れ。

既に規制前に無検査のアメリカ牛を吉野家で食いまくってたんだから。おそらく日本も検査した場合まったく同じような結果が出る。

87 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:32 ID:UW9OvYxB
>>60
76 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/05/22(土) 12:42 ID:UW9OvYxB
>>75
根治はどうか知らないし、感染をどの時期と判断するか不明だけど、
少しでも症状がでたら使えそうなのとして、一応こんなの。

ヤコブ病の症状改善、血栓予防薬で成功…東北大チーム
http://www.cjd-net.jp/2PART2/280HoudouNews/281ChiryouKankei/ChiryouKankei.html
>感染後早い段階でこの治療を始めれば、原因のプリオンの
>増殖を抑え、患者が治療を受けながら社会復帰できる可能
>性もある」と話している。

88 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:40 ID:J3CJTwgK
なんで「変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」なんてややこしい名前
付けるんだ?

「クロイツフェルト・ヤコブ病」として片付けられてしまうよ。
もしくは「アルツハイマー」として。

ちゃんとBSEと区別してくれないと。

89 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:40 ID:wL0SBOWk
これって潜伏期間があるらしいね。
あと十数年後に日本でもでてくるかモナー

90 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:42 ID:ypE70Wkl
「高卒」に見えた。

91 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:43 ID:YKh/Fw8L

もうだめぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


92 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:44 ID:z3ujpRQO
プリオンが怖くて吉野家に行けるかっ!
今日はタダ券で生卵食うぞ!

93 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:54 ID:viyvI1zY
この程度ならサッカーで応援中に死ぬほうが多いだろ

94 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:55 ID:OFJrj/Gz
>>87
記事の19歳って、発病後2年以上経っても生きてたんだね。
BSEは発病後急速に痴呆化してやがて寝たきりになって
長くもって1年なんだと思ってた。
でも、自発呼吸はできるが24時間唾液吸引が必要で実質植物人間状態
って・・・これは辛すぎ。

95 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:56 ID:femR5H9q
3800人?

そんなモンで済むかねぇ(w

96 :名無しさん@4周年:04/05/22 14:01 ID:UW9OvYxB
>>94
米国の競馬場のレストランで感染したんじゃないかって
人は、発病から1年半くらいで死んでしまったそうですから、
2年以上生きてたってのは凄いと思いましたね。

英国は、あのリンクにあるマラリア治療薬とか血栓薬とか、
すでに与えて延命してたのかも。

97 :名無しさん@4周年:04/05/22 14:11 ID:femR5H9q
ヤコブ病は、考えれば考える程、
人間を徹底的に痛めつけるのによくできた病気だと思う。

潜伏期間が10年以上!・・・コレじゃ、
企業は絶対に真剣に対策なんて立てない。
万一発症したって、何が原因がわからないのだから、
「ウチじゃねーよ(゚Д゚)」とシラを切れば良いだけ。
まぁ、アメリカのBSE牛なんて、どうせダダ漏れだろう。

この長い潜伏期間は、消費者にも致命的にはたらく。
まぁ、フツーの人が憶えてるトピックスなんて、一週間持てば良い方、
とっとと忘れてガツガツ食って、骨髄のエキス入ったモノ使って・・・
そして後で泣いても、誰も、何の保証もしてくれない。
犯人が特定できないモンね(w

98 :名無しさん@4周年:04/05/22 14:19 ID:Jy1NlZu+
うちの叔母、発病して丸二年。
病気になる前は実の息子みたいに可愛がってもらったなぁ。
「社会人になったお祝いに」って買ってもらったスーツ、また袖通すから。

来週からまた職安通うぞ、おー!

99 :名無しさん@4周年:04/05/22 14:20 ID:JTfzWIDy
エヴァンブリオン

100 :名無しさん@4周年:04/05/22 14:25 ID:FABT9w11
28日後...

101 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/05/22 14:25 ID:AqZeLGkT
>>55
禿同!
高卒かとオモタ!>(;・∀・)ノ

102 :名無しさん@4周年:04/05/22 14:26 ID:xzddfRye
>>97
そうなったら、食肉を扱っていた業者すべてに賠償金が課せられるんじゃないの?

23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★