5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【防衛】緊急事態時の首相権限強化…「基本法」骨子3党合意

1 :潰れかかった本屋さんφ ★:04/05/20 23:23 ID:???
自民、公明、民主3党の幹事長は20日夜、国会内で会談し、武力攻撃や
大規模テロ、大規模災害などへの対応を定める「緊急事態基本法」の骨子に
ついて正式に合意し、緊急事態基本法について「次期通常国会で成立を図る」
とする覚書に署名した。
骨子は、首相の迅速な意思決定や、権限強化を検討することが柱だ。これを
受け、3党は法案作成の具体的な作業に入る。

「緊急事態基本法」は、憲法と、武力攻撃事態法など個別法の中間に位置づけ
られる法律となる。

骨子は緊急事態について、わが国への武力攻撃や大規模テロ、大規模な自然
災害などを挙げ、「国と国民の安全に重大な影響を及ぼす事態」としている。

首相の権限については「迅速かつ的確な意思決定を確保するため、閣議との
関係を検討する」と明記した。政府の意思決定を行う閣議の手続きを経ずに
首相の判断で自衛隊や他の行政機関などの指揮を可能とすることを念頭に
置いたものだ。具体的には、日本に短時間で飛来する弾道ミサイルへの対応に
加え、テロや大規模災害などで、政府が混乱し、通常の指揮系統がマヒした
事態などが想定される。

国会の役割については「緊急事態への対処にあたっては、開始と終了において
適切な国会の関与を確保する」と盛り込んだ。国会によるチェック機能を担保
するためだ。

緊急事態の体制整備として、「首相を補佐する仕組み」と「対処・予防措置の
効果的な実施体制を担保する組織」を整えるとしている。

民主党は、独立した行政組織である「危機管理庁(仮称)」の設置を求めて
いる。だが、与党側は行政改革の観点などから行政機関の新設に否定的だ。

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000012-yom-pol

2 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:24 ID:YgMzK8ag


3 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:25 ID:OlehzD4D
ようやくこの手の法案作り始めたのか

4 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:26 ID:T+aNX6dT
スパイ防止法は?

5 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:26 ID:oFxzFwaY
アギト

6 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:29 ID:X0YtIEdy
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 超怒級対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |: 超 |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
               \___________
 
    ウイーンバタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!ヌルポッポー!!
 |: 超 |: ̄ ̄ ̄ ̄:|



(

7 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:29 ID:8FisGcob
朝鮮スパイとアルカイダの破壊工作が進んでる現実。
だから慌て始めたんだろう。

8 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:33 ID:Y28NtyYs
これだけはガチ!

首相の巨大化
首相の光線兵器の使用
首相ブレスレットの使用

9 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:34 ID:TrnG90Rr
プロ死人も社民党も共産党も日本人の生命・財産を
守る事に反対しています。

10 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:36 ID:0ZC20NxR
これに反対する野党は見限れ

11 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:37 ID:BPfyIAGr
骨子かわいいよ骨子

12 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:37 ID:coLu/ifW
きちょうな人権が・・・


13 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:38 ID:cLDczIGu
>>8
首相専用巨大モビルアーマーも忘れるな。

14 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:41 ID:REedO0r+
暗黒時代の(ry

15 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:42 ID:wr2tHB66
有事には全ての省庁の頂点に立つ。
緊急事態対処会議もしくは危機管理庁は必要だと思うけどね
平時には有事での対応の研究や調査を行い
有事には全ての省庁の頂点に立ち、国務大臣が職務をまっとうする形が望ましい

16 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:55 ID:lB0haQdr
やっと作りはじめたか。

17 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:59 ID:lB0haQdr
何でこのスレはカキコが少ないんだ?

18 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:01 ID:ca0j0smm
>>17
パッと見、マンセーすべきか叩くべきか判断が付かんからでしょ。

19 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:04 ID:8STADVFd

  ○ <ガッ
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7 
  /     ◇ <ヌルポヌルポー!!   
  |       >>6
 /

20 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:06 ID:FCP7JyIz
えーと、暗黒時代がー、ぐんくつでー、なんかわかんないけど、
しみんはしんじゃうんですかー?

21 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:10 ID:6tEZJaYn
これうまく使えば、圏央道と外環を阻止している
住民を強制的に立ち退きさせられますか?
 


22 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:17 ID:nXnl9rBU
   _____ ハアハア / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 超怒級対ガッ用高性能水中酸素供給機能付ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |: 超 |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
    ウミニオチテシヌトコダタ \___________
    >>6タソメ・・・

 
    ウイーンバタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!ヌルポッポー!! コーホーコーホー…
 |: 超 |: ̄ ̄ ̄ ̄:|

23 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:17 ID:e4cLVdb6
自衛隊法って日本を守る法律ですよね。緊急事態基本法と同じ文言をこっちに入れる事は不可能なんですか?
なんか同じような法律がいくつもあると煩わしくなりそうで、素早い対応ができないような気がするんですけど。
それが無理で緊急事態基本法として国会を通ったとして、時の首相が村山みたいな人になっても、阪神大震災の時のような悲劇は避けられる内容なんでしょうか?

24 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:26 ID:8cv6oZI9
まあ、とにかく確実に戦争する体制になってきてますね。


25 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:26 ID:h4vGvu+x
>>22
   _____   パカ
 /:\.____\  ∧ ∧ 
 |: ̄\ Σ( ;゚∀゚) ∩(´<_` )
 |:   |: ̄∪ ̄∪:| ヽ |   |)


   _____   スッ
 /:\.____\ ∧ ∧ 
 |: ̄\ …( ;゚∀゚)  (<_,゚ )つ″
 |:   |: ̄∪ ̄∪:|   ) ⊂ノ




   _____  オルァ!!
 /:\.ガッ!__\∧ ∧ 
 |: ̄\ ヽ(`Д´(⊂(゚Д゚#) =-
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| ) ⊂ノ =-


26 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:45 ID:x52+tK3D
やっと今頃作り始めたんか…

まあいくら立派な法律作っても、破防法みたいに伝家の宝刀(ただし抜けない)化したら意味なしw
緊急事態にトップ(日本の場合首相)の権限を強くする事は危機管理の原則として理に適ってるけど、
報告の途中経過や、普段の手順をすっとばしたりという荒業を発動する場合、
トップが「俺が責任を持つから!」とハッキリ言えないと下は動けないんだよなあ。

まあ、ホント、今頃かいという気はするがな。

27 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:59 ID:nXnl9rBU
ナグラレタトコロイタイ・・・
  ________
 |: ̄\      \      /くそー>>25タソめぇぇぇ・・・
 |: 超 |: ̄ ̄ ̄ ̄:|    <  しかし、私は本来のガッの対抗策を何等講じてこなかった…
                 \まだまだ未熟だ。よし、更なる改良を重ねるぞ!ぬるぽ!

28 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:28 ID:2Laflwc4
AA板に移るのはどうか

29 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:53 ID:fUOYqAtb
メリットだけを見ればいいけど
こりゃ駄目だな
いい加減な中身になるだろうし

30 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:56 ID:aYT92I3y
>>4
それ絶対必要だよな

31 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:20 ID:5tGWj0p9
スパイ防止法案、産業スパイ防止法案、内閣情報室は来年っぽ。

32 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:45 ID:X0TpVt7V
村山なんてのが首相になると 返って 被害拡大だろ

33 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:48 ID:tYQ7h40U
>>27
ガッ

>>1
ていうか、今更になって制定してどうすんのよ。
何故もっと早く制定しなかった・・・・。

34 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:03 ID:wok5JuuB
天皇陛下の権限はどうなる!

35 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:23 ID:2nqRahsC
陛下は総理大臣の任命以外はやる事無し。

36 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:25 ID:aPihq6ym

                   ガ ッ !
 ==========  ___&____=========      ____,,.....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;;:,____.._ _|:__\  \  \←>>6    /  ̄``ー-ー^`'´
─────・。" \;∴`;  ;';:; |: ̄ ̄|| ̄ ̄:|' ̄l──ーy ,ノーー--、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄.\__.';;; ζ|:   ||   :|_|l;;;;;;;;;;;;;("_ノ;;;γiヾヽ;;ノ──----、,,__
______ ───.`ー--|:. |:   ||   :|        ̄´ ̄ヽ、ノノノ          
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===============
  「むしゃくしゃしてやった」     
                「箱形ぬ○ぽなら誰でも良かった」
                                    「今は反省している」

37 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:30 ID:MDFSgnQ6
函館でハイジャック事件がありました。

野中国家公安委員長「SATを突入させます。いいですね」
村山内閣総理大臣「犠牲者が出る可能性は」
野中「可能性はあります」
村山「わしには判断できん…」

こんなのは勘弁してください

10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★