5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】東京モーターショー隔年開催に

1 :パクス・ロマーナφ ★:04/05/20 21:41 ID:???
日本自動車工業会は20日、来年秋の第39回東京モーター
ショーの開催期間を従来の13日間から17日間に延長する
とともに、2007年の第40回から乗用車と商用車を合わせ
て展示する隔年の「総合ショー」方式に変更する、と発表した。
 
デトロイトやパリなど、世界の5大モーターショーの中で東京が
最も混雑するため、土、日曜を増やすことで来場者の分散化
を図る。
 
1999年から、乗用車と商用車のショーを毎年交互に開催して
いたが、06年は行わず、2年に一度の総合ショーとする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000231-kyodo-soci

2 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:42 ID:9CL8+n6p
にげと

3 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:42 ID:ROdNq5l1
2

4 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:42 ID:pfkcQeak

         チンポ ____
      ∧∧   /__ o、 |、
      (´・ω・`)  | ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





5 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:42 ID:q8MU/lQC
元に戻りました

6 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:42 ID:AVPsen80
2geto-

7 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:43 ID:kMVYUjIm
元に戻ったって事?

8 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:43 ID:ItMqr9o3
やって

9 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:43 ID:H61m6wmv
コンパニオンだけでも毎年並べて欲しいが

10 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:44 ID:VRtu+Y97
毎年やるべきだと思うんだが。
展示内容が前年とあまり替わらないから毎年やらないんだろうけど、2年は開きすぎ。

11 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:46 ID:VYnN6sqQ
Kawasakiのオネエサンかわいかったなぁ

12 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:47 ID:N4TTWmAO
なんとなくセナが死んでからモータースポーツを見なくなったな。
当時はマンセル見たくてインディまでチェックしてたのに。
セナが死んでから、一気に人気が落ちたと思うのは俺のさっかくですか?

13 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:47 ID:GdHhfYDG
一般の乗用車と商用車で年毎に交互に開催すんの面倒くさいから
一回にまとめて二年に一度だけにしようやってことなんでは。
メーカー側にしても経済的っぽい

14 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:53 ID:3edC+FiF
コンパニオンは女性蔑視だと騒ぐ

15 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:55 ID:2x+/+WEs
コミケは年2回開催です

16 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:56 ID:JdBEjZmm
まあこの勢いだとコンパニオンなんてのは10年以内に消滅してるだろうな
あっても男女同数が義務付けられるだろう

17 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:57 ID:T5ggOKiL
つまんなーい,毎年やれよー

営業車だって結構面白いよ


18 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:58 ID:rwIyPqSX
蔑視だのなんだの叫んでる連中に限って直視できないような容姿なのは何故?







単なる妬みだろ。それ。

19 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:58 ID:CnXaOO0L
商用車の方は行ってなかったから個人的には変わんねーと思ったが、
余計混むんじゃないのか?

20 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:58 ID:VYnN6sqQ
>>18
それは言っちゃ駄目

21 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:59 ID:FwglzWj5
今年は三菱ふそうは自粛かよ

22 :remember 斧男:04/05/20 22:00 ID:YDuBYQi/
東京イベントコンパニオンショーの開催はまだですか?

23 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:01 ID:XcYocy1R




    ブガッティ EB24-X (X型24気筒) キボン





24 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:03 ID:R/t+qDNW
      ∧∧   
      ( ^ω^) ヌルポ
     ( o旦o 

25 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:04 ID:Wx6nHc4j
最近大阪でもモーターショーをやり始めたらしいから
3年おきに東京・大阪・名古屋で持ち回りってのはどうだろう

26 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:04 ID:kM7BqoOa
商用車は別のショーに分離独立させて乗用車毎年やるべし。

27 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:04 ID:0RRBNZjl
東京モーターショウは

 東 京 でやってくれ。

幕張なんぞ遠くてかなわん。

28 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:05 ID:qQft5lf8

幕張メッセは・・・・


東京モーターショー開催の為に作られた。


何へぇ〜くらい?


29 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:05 ID:qhwknYtf
その分コミケを増やすの?

30 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:07 ID:KMWiJdds
もしやコンパニオンに(;´Д`)ハァハァするために行ってるとか?(・∀・)

31 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:07 ID:KYWHweWQ
>>14
そっち目当ての人はもはやモーターショーにはいかない罠。
年明けのオートサロンの方が規制が少なくて露出度高し。

32 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:08 ID:ptu6r6C9
ゲームショーも隔年でいいよ。

33 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:12 ID:R4ctZPZT
ゲームショーは毎年やって、車の方は隔年かい。納得イカネ。


34 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:23 ID:nCigqidY
千葉県を東京都に合併させれば幕張でも名実共に東京モーターショーになる。

35 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:26 ID:5kk9/wHl
>>34
千葉県丸ごとは要りません。
浦安と船橋くらいなら貰っても良いよ。

36 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:30 ID:9cVbNFoV
そもそも商用車と乗用車分けたのが間違い。
トヨタ・ホンダ・BMW・ルノー・ダイクラ・コーンズ(フェラーリetc)等のF1参戦組と、
非参戦組などの区分けにすればよかったのだ。

37 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:31 ID:cANh1DsR
三菱も出品するのか?

38 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:36 ID:jw0zdh6P
コンパニオンとカメラ持ったヲタがいなくなれば混雑解消できるのに

って毎年2chで書いてる気がする。
あいつらマジで(゚听)イラネ

39 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:39 ID:Lgve0dLt
確かに混みすぎ。寂しそうな大手ブースもあるけどね。

40 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:40 ID:k1zCAmIO
よくわからんが、人気も来客も多いのに何で隔年にするの?


41 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:40 ID:wQGvA4aV
リコール多いメーカーは参加■無しということで。

42 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:41 ID:cnC8sGVa
一般来場者も登録制にすればいいのに。。
webでエントリーして抽選で当選した人だけが行けるとか。総合火力演習のようなシステムに。。

43 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:41 ID:nWN9dHty
自動車大国の韓国にはモーターショーって無いの?
ソウルモーターショーとか

44 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:41 ID:Lgve0dLt
>>40
乗用車しか混まないよ。


45 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:44 ID:7staPzsR
>>33
車よりゲームの方が寿命が短い。

46 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:49 ID:Lgve0dLt
つうか、何もかわらんだろ。もともと、そうだったしずっとそうじゃんか。
ヤフーjは何時も釣りっぽいタイトルだよなあw


47 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:50 ID:uzffECxT
ん?
するってーと何かい?
一般車は07までやらんということかい?

48 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:52 ID:Lgve0dLt
>>47
いや、これまで通りで、次は05でしょう。
商用車を分離したのを戻すだけ。ようは釣りですよ。

49 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:53 ID:uzffECxT
ごむぇん間違えた
一般車の続は05だった。
いやね、せっかくモーターショーでコンパニオンを撮る楽しみを覚えたもんで
つい、はやとちりおば

50 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:54 ID:f2h7hHlN
幕張もコミケに帰ってきて欲しかったりするらしい

51 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:12 ID:r4YeIwYq
商用車のショーでは、コンパニオンのかわりに

ムキムキマッチョメンが車に張り付いてる

って本当ですか?

52 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:29 ID:6fKBnJsF
なんだかよくわからないけど
ここに三菱回転トビラを置いて行きますね

   クル クル クル
     ∧
   __∨__
  / ∧ ヽ
  | ̄| | ̄|
  |  | |  | ガッ ガッ ガッ ガッ
  |  | |  | ))Д´)
   ̄    ̄彡

53 :井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/20 23:34 ID:iW59RRkc
晴海に戻せ


54 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:41 ID:vpuvgIYH
>>51
マジレスすれば、乗用車の時より地味で清楚系が多かったような印象なり

55 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:41 ID:NrASqgIC
東京もたぁ〜ショーになる訳ですな。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

56 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:09 ID:6/6pN2DT
東京ボードビルショウ

57 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:35 ID:Hk7zFu93
今、横浜パシフィコでやってる自動車技術会の展示会も知らない厨房に
モーターショーを語られてもねえ。

58 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:38 ID:DwRMLqGQ
元に戻すのか。
たしか商用車と乗用車を一緒にやると手狭だからというの交互に毎年開催の理由だったと思うが、
企業の出展負担が大きいし、このご時世だから、一企業あたりのスペースを狭くして負担を軽くするのかな。

59 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:42 ID:S+QOChp0
去年で入場者数減少に歯止めがかかったって聞いたけど
まあ、しょうがないか

60 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:05 ID:azKRo37G
>>25
大阪はいらんが、名古屋は東京の合間にやるべきだな。
トヨタ、ホンダ、三菱、スズキ、ヤマハの工場が周辺にあって、
(おまけに少し前まで、愛知機械が日産の完成車を製造してたし)
ダイクラ、VW、ローバー、プジョー、GM、フォードの輸入車が豊橋港
で陸揚げされる。
名古屋は十分国際自動車ショーを開催する資格はあると思うよ。

61 :× 47氏  ○ 金子勇:04/05/21 01:13 ID:ONYlgvgS
金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

Winny開発者のアイデンティティを尊重しよう!
Winny開発者は単なる数字の47なんかじゃない。

62 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:58 ID:lQw12Eum
モーヲタショー?

11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★