5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】労働相談、36%増の14万件−厚労省まとめ

1 :パクス・ロマーナφ ★:04/05/19 20:04 ID:???
全国の都道府県労働局に2003年度に寄せられた解雇や賃金引き
下げ、退職勧奨など「個別労働紛争解決制度」に基づく労働相談の
件数が、前年度比36・5%増の約14万1000件だったことが19日、
厚生労働省の集計で分かった。
 
大幅な増加について厚労省は「従来の一律的な処遇が年俸制など
個別の労使関係に変化したり、厳しい雇用環境が続いたりしている
ためではないか」と分析している。
 
厚労省の集計によると、相談件数は02年度を約3万8000件上回った。
内容別では、解雇が約4万7000件、労働条件引き下げが約2万500
0件、退職勧奨が約1万1000件とリストラ関連が上位を占めた。
 
労働局長の助言、指導や、弁護士らでつくる紛争調整委員会のあっ
せんも大幅に増え、助言、指導は約4000件。あっせんは約5100件
で、このうち合意成立が約2200件、不調が約2400件だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000190-kyodo-soci

2 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:04 ID:P6iPyKQA
2

3 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:04 ID:lzt2GHMV
2

4 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:05 ID:AnJTUusj
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


5 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:06 ID:vKw1Jhcs
7くらい?

6 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:21 ID:2wz4Hyaw
社長、役員になるのに免許制にしたらどうか、その都度講習、試験。
当然、医者も。



7 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:41 ID:4rSL+BCf
労働相談員を増やすから予算アップしろってことか。

8 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:42 ID:sR9jy3O1
小さい会社だけど、社員がへたれで困るんだよね。
バイトばかりが社長に上申する状況ってなんなのさ。
バイトの意見は取り入れられにくいし、ストレスがたまるよ。

9 :名無しさん@4周年:04/05/20 16:03 ID:MurjWkbn
今のご時世、不満があれば辞めれば?だしなぁー。

士気も下がるというもの。

10 :名無しさん@4周年:04/05/20 16:04 ID:pvFjNvEx
まだまだ増えますよ、まだまだ。

11 :名無しさん@4周年:04/05/21 06:49 ID:mfNUZuXB
サビ残やめろ

12 :名無しさん@4周年:04/05/21 06:58 ID:zXLDAOvq
ワークシェアリングして雇用創出しろよ。
今の求人なんて8割が派遣・バイト・パートで正社員は求人のほとんどが
DQN営業。
就職しろって…無理だろ。

13 :名無しさん@4周年:04/05/21 11:03 ID:GaElwupL
>>12
ワークシェアリングとは秘書給与詐欺のことですが何か?

14 :名無しさん@4周年:04/05/21 11:38 ID:lu39X9Nk
       \   /
        \ /
        ■■■
       ■ ■ ■ ■ ■           カサカサ
      ■ ■ ■ ■ ■ ■■
 __ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
 /    ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■   \
       ■ ■ ■ ■ ■
        ■■■
         ■

4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★