■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「非常識だ」 "貴族の宮廷"結婚式場の隣に、葬祭場→住民抗議…群馬(画像あり)
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/19 14:08 ID:???
- ★結婚式場の隣に葬祭場/太田の住宅街
・白亜の御殿で「王侯貴族の宮廷ウエディング」と銘打ち、昨年末、太田市内
に開業した結婚式場の隣接地に、今度は葬祭場の工事が始まった。
いずれも冠婚葬祭大手のメモリード(前橋市)が手がけている。直前になって
事業計画と工事開始を通知された周辺住民らは、「誠意がない。結婚と
葬祭を一緒にするのも日本人の感覚になじまない」などと建設撤回を
求める署名活動を始めた。
予定地は東側の結婚式場以外は住宅に囲まれ、中には壁一枚で葬祭場と
接する民家もある。4月上旬、住民側が求めた説明会では「工事直前に
なって説明し、反対意見を押し切ろうとしている」との反発に対し、同社は
「市の開発指導要項に、改修工事の事前説明の義務はない。企業の良心
にもとづき、工事着手を知らせた」と説明した。
また結婚式場と葬祭場を隣接地につくることについて「非常識だ」との非難が
あったが、同社は「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も
行われている」などと説明していた。
同社の長野稔・専務取締役は朝日新聞の取材に「計画中止は考えて
いない。改善要望があればきちんとこたえ、近隣の方の理解を得て営業
したい」と話している。
http://mytown.asahi.com/gunma/news01.asp?kiji=3627
※画像URL: http://mytown.asahi.com/gunma/images/pic1_3627_13.jpg
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:09 ID:prnusXAi
- 2222
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:09 ID:SAAX+ZPv
- 2?
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:09 ID:AP/BQW+y
- 貴族の墓場ってネーミングにすりゃいいじゃん
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:09 ID:LhBnkyRU
- 2
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:09 ID:MU8kpvxe
- いいじゃん別に
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:10 ID:zL7kK+EB
- 住民エゴ
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:10 ID:gG/xwP5z
- 誠意ヲミセロオオ
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:UoKcjdAE
- 冠婚葬祭
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:WX/pQ8IL
- 勝手にやらせておけば良い
どうせ2年で潰れる
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:PXB8NZbl
- ほーーーー
花嫁がウェディングドレス姿でライスシャワーを浴びているその真横で
喪服姿で泣いている親族がいるという構図ですか。
確かに馬鹿だな。
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:5DD/ccH7
- どっちも同じ会社の持ち物みたいだね
結婚式場の方は流石につぶれるだろ
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:jV7faB5E
- >同社は「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も行われている」
ここは日本だっつの。
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:D8Kdfgh/
- >>10
同意。
そんな式場利用する奴いないよ。
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:Zhm/U3XR
- 葬祭場の隣が、人生の墓場なんだろ?
ぴったりじゃん。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:SL/kiBGj
- 何の誠意がいるんだ?
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:VzOK7i+Z
- 自分の住んでる所は、精神障害者の施設の横に火葬場がある。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:13 ID:GonVNquB
- 安いラブホみたいな結婚式場だなw
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:13 ID:D1hN9AzU
- これまたしょうもないニュースだな
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:13 ID:RG+XGWxr
- どうでもいい話だな。仏教徒が教会の聖書の前で結婚の誓いたてる方が非常識だろ
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:13 ID:so0vBctn
- 葬儀場の真横にある結婚式場で結婚式を挙げるバカがいるか
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:13 ID:zL7kK+EB
- 産廃廃棄場は必要。でも、自分の近くはダメ。
原子力発電所は必要。でも、自分の近くはダメ。
ゴミ焼却場は必要。でも、自分の近くはダメ。
精神病院は必要。でも、自分の近くはダメ。
拘置所は必要。でも、自分の近くはダメ。
・・・
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:14 ID:kRoL3geo
- 式場経営者が文句言うのかと思ったら同時経営ですか。
アホですな。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:14 ID:DAn23t71
- すぐ近くに葬儀屋がある病院とかもあるし。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:15 ID:unPl9C+u
- 貴族の宮廷っていってもどうせヨーロッパの貴族だろうな
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:15 ID:ajV7sBv+
- 「王侯貴族の宮廷ウェディング」
何やら安っぽい。
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:15 ID:p87bBabs
- >>15
ワロタ
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:15 ID:0wo2cG5T
- 教会たてればいいのに・・・
馬鹿な会社
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:16 ID:d3huAKLm
- ホテルのユニットバスも
風呂とトイレが一緒に
なってるのも日本人からしたら
非常識だ。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:16 ID:G4DZWd3h
- >>17
で、おまいは精神障害者の施設と火葬場のどっちに住んでるのよ?
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:16 ID:CLd47EHt
- どうでもいいが、葬祭場の連中は勝手に個人情報を流すな。
高円寺にある葬祭場で父親の火葬を行ったのだが、すぐに業者が来て香典返しのセールスに来た。
あそこの連中は何を考えてるんだ。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:16 ID:6k/NsdX9
- 俺の実家の近所には
葬祭場の隣に胃腸科、道路を挟んで焼肉屋、素晴らしいでしょ!
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:16 ID:8wv3Z415
- 悪いジョークのようだw
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:17 ID:ajV7sBv+
- >>32
人生の縮図だな。
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:17 ID:LoWO7gwC
- 結婚は人生の墓場って言うし、別にいいんじゃない?
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:SO+OodKo
- 福岡市城南区には病院の横に葬儀場がある。
おれんちの近くのヤブ医者の隣は寺。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:PCPMTu3J
- おれの地元では葬祭場の隣に焼肉屋があるが、これもどうかと思うな。
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:jV7faB5E
- >>22
要するにNIMBY ってやつだな。
ま、そりゃそうだよな。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:s80ar9T/
- 結婚は人生の墓場
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:VzOK7i+Z
- 産廃廃棄場、ゴミ焼却場、火葬場、精神病院は立地が重なる
事が多いな。
みんなが最悪の土地認定をしている場所に、結婚式場を立ち
上げるって最強の馬鹿、更にその土地に葬祭場って・・・・・
結婚式場は明らかに立地間違えてるだろ。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:6B5U4jor
- 地元だ……。
この式場、ほんと馬鹿でかくてビビルよ。
仲間内では"お城"と称してる。
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:xn7mPP2c
- 教会と葬祭場は全然違うよ
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:0FANv6an
- うちの田舎では神社で神式の葬式もやってるよ。
氏子限定かもしれないけれど。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:D1hN9AzU
- 同時にそれぞれの式あげたらシュールな光景になりそうだ・・・
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:Qxz2KOIB
- っつかさ、あんたら宗教統一しろよ
基督教で結婚して、佛教で葬式なんて中途半端じゃねーか
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:z8S4hKms
- ニンビィシンドローム(NIMBY)
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:8wv3Z415
- >>37
肉の出所がはっきりしてていいじゃんw
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:20 ID:VSQ3m0Ep
- 俺が通ってた中学の横が結婚式場でその裏が葬祭場だったよ
しかも駐車場が共同
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:20 ID:xGbbcz8H
- いっそのこと隣と言わず同じ場所で葬式も結婚式もやれ。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:20 ID:H+DfYSzF
- ただ単に葬儀場が近くにできるのがいやなだけじゃん。
変な言い訳すんなよ。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:20 ID:tCN4y3Wp
- もうこれその隣にラブホとか出来たら一丁上がりだな
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:20 ID:xM/ZGIgt
- 近所に葬祭場ができるのは誰でもいや。結婚式場の隣云々は
ただのいいワケだな。
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:20 ID:huVhiBtI
- ほっとけば大丈夫。結婚式場か葬祭場の内の少なくとも一つ、上手くいけば二つが、潰れるよ。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:21 ID:YaQTv2l2
- 何ら問題ない。
いずれも人生の節目だ。
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:21 ID:jV7faB5E
- 業者「結婚式場の隣に葬祭場を作ります。」
>>4
>>15
>>18
>>20
業者「・・・・」
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:21 ID:dnP2RkLp
- 結婚式のお客様とお葬式のお客様を取り違えてしまいますた( ´∀`)
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:arIZuAvP
- 誠意って、何かね・・・
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:oRiQkt1I
-
http://mytown.asahi.com/gunma/images/pic1_3627_13.jpg
この写真見て思うんだが、新郎新婦は式の最中は脳内白人になりきって
ウェーハッハッハだろうけど一歩外に出ての街並みを見てどう思うんだろう?
まぁバカップルの海外挙式を阻止する試みなら賞賛するが
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:zROjNnZn
- >>43
たまにあるよな。<神社で葬式
珍しいけど、お寺で結婚式、っつーのもあるけどな。
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:D8Kdfgh/
- >>57
お金のことでしょ?
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:PCPMTu3J
- 昔住んでた、アパート一階が車庫だったんだが、大家が小さな葬祭場に改造してしまい
葬儀の度に俺の部屋の真下に、遺体が安置されてた。
慣れるとなんともないぞ(w
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:VnfSnYsH
- こうなると頭のおかしな人しか利用しないら、それを住人は心配してるのでは
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:KEmzSBRw
- うちの職場の近くは結婚式場が潰れて、
その後に葬儀場がたったよ。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:kRoL3geo
- 結婚式場はトロイでこっちが本命だったのかもね。
今のご時世考えたら豪華結婚式場と葬儀場、どっちが商売になるかは言うまでもない。
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:23 ID:uYvUkAiT
- 普通、この手の冠婚葬祭の経営なんてのはその名のとおり一緒だし、隣どころか
同じ場所を両方に交代で使ったりしてるとこもよくあるぞ。
こんなことで誠意がないと騒ぐのは間違いなくゴネ得をねらった馬鹿どもだよ。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:23 ID:03rhbW3d
- まぁ、あれだ。
揺り籠から墓場まで。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:23 ID:Uv0+cKxD
- 結婚式場の隣にラブホテルがある。名古屋に。
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:23 ID:DAn23t71
- 「ああ…次は産婦人科だ…」
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:23 ID:hWoPAlcp
- 死んだら結婚しよう
というカップルには最適ですな。
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:23 ID:Zhm/U3XR
- 新郎(又は新婦)が、窓の外に見える葬祭場を見て、しみじみ考える訳だ。
…結婚式場内での、ドタキャンが増えそうな予感。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:24 ID:NZdRv4wY
- 焼き場ならともかく、斎場ならかまわんと思うが
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:24 ID:yjArwv0Z
- 最近は小学校や幼稚園も近隣に新規に出来たら迷惑といわれるそうだから。
ガキがいたずらしたりうるさかったりするから。
結婚式場だって車がいっぱい来たり酔っ払いが出たり生ゴミ出たりして葬式
より迷惑な要素が多いのにねえ。
結局負のイメージがあるものは自分たちの側にくるなってことなのよ。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:25 ID:S3YBqkpM
- 新しい観光スポットが誕生するというのに、何が不満なのですか?
ところで、群馬には貴族が実在するんですか? 教えてジモティ
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:25 ID:HhVp8gU3
- というかこんなヘンテコな建物をそもそもつくるなよ。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:25 ID:jV7faB5E
- >>40
近所の火葬場は結構いい土地にある。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:25 ID:x22VkpUb
- 葬儀場の隣にある式場で、結婚式を挙げる馬鹿がどこにいるというのか。
隣に造るのは勝手だが
冠婚葬祭大手のメモリードとやらの社員の頭の中は
立ち腐ってるとしか思えない。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:26 ID:TfRpEc+d
- >白亜の御殿で「王侯貴族の宮廷ウエディング」と銘打ち、
>企業の良心にもとづき、
>「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も行われている」
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:26 ID:xn7mPP2c
- しかしヒデェ建物だな。犯罪モンだなこりゃ。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:26 ID:uoyhX0dk
- 一応お寺にも、仏式の結婚式ってあるんだけどな。
お寺=葬式や墓参りってイメージで、ほとんど行われていないが。
抗議する人は、自分たちが檀家のお寺に先に抗議してからにしてくださいね。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:26 ID:JzeHRP+u
- >>72
正直、引越し時は、学校と公園の側だけは避けるべきだ。
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:27 ID:LBzxYGSg
- こんなの利用するか?
真っ先に候補から外すだろ。
家族が死んでいる隣でお祝い騒ぎ、人生の一度の結婚式場を
出たら泣き崩れている香具師らが大量に。
ありえねー。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:27 ID:g9WqExP4
- こういうのが建つところって、暗い歴史的がいろいろあって、
住んでる人達もそれなりの人達だったりして、周辺の人々
もそれ知っていて寄りつかず、土地の値段が安いので、どう
しても集中してしまうんだろうな。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:27 ID:tCN4y3Wp
- >同社は「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も
行われている」などと説明していた。
ここは日本だよ
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:27 ID:BSTX4XjY
- 両隣に産婦人科と火葬場作って欲しいね
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:28 ID:aJTBpqcc
- 太平洋戦争後の日本人にキリスト教だの仏教だの言っても、
結婚も葬式も宗教的には形式化された行事の一つであって、
本質の「結婚する者を祝う」や「亡くなった者を弔い悲しむ」などの精神的に重きを置いている。
ようは心から喜んだり悲しむ人が集まれば、宗教的なことは二の次なのだ。
俺はそうゆう日本っていう国が好きだよ。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:28 ID:zDTNtw/G
- しかしダッサイ名前の結婚式場だなぁ。
どん百姓しかいないのに王侯貴族もへったくれもあるかよ。
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:28 ID:ajV7sBv+
- >>79
うちの実家は寺なのだが、兄(跡継ぎ)は本堂で仏前結婚式だった。
親類にも寺が多いが、跡継ぎは皆仏前だった。
「お寺で結婚式なんてしていいの?」と知り合いには驚かれるが、
仏前での挙式の式次第もあるし、そんなにおかしなことではないのだけれどなあ。
と思う。
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:29 ID:gCdWZgol
- >>79
そうそう、ちょっと前まではお寺の結婚式も結構やってたのにな(´・∀・`)
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:29 ID:RklW6pBc
- ネクタイ替えるだけで、両方出れるから便利でいいじゃん。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:29 ID:S3YBqkpM
- 隣接するタイヤ館にも抗議をしないと、片手落ちという奴だと思います。
貴族の宮廷の横に、何でタイヤ屋があるのか、と問うべきです。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:29 ID:v3liUqgI
- >>84
ついでにその隣に刑務所もつくれば最強だな
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:29 ID:kRoL3geo
- ハレとケ、清浄と穢れを分離するのか日本の伝統ですよ。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:30 ID:dhg66uO7
- いや、これは潰れないと見る地元民。
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:30 ID:zROjNnZn
- >>72
いやいや、後から学校の近くに越してきたバカも、
平気でクレームつけるよ。
高校時代、隣りにマンションが出来たんだが、
吹奏楽部の練習に
うるさいってそこの住人がクレームつけてきたんで
部員が非常に困った経験がある。
学校は70年前からそこにあるし、今までそんな文句つけるやつはいなかったのに、
出来て1ヵ月のマンションの住人が言ってくるんだからなあ。
学校の隣りに住んだらどうなるかなんて、
最初からわかることなのになあ。
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:30 ID:Zy5ceMsU
- 俺のばあちゃんの葬儀のときは、式の後葬祭センターの場所が空いてなくて、
おときの会場が同じ業者のやっている結婚式場だった。
飾りはなかったが、妙に広くて明るかった。
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:30 ID:jV7faB5E
- 群馬に 貴族の宮廷 がある事自体おかしい
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:30 ID:Y2Ekt7x2
- 合理的なのはいいけど、不合理の極みたる葬式で商売しているのだから
皮肉だ
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:30 ID:ux6AjOjq
- 勝手にやらせればいい。
結婚式場か葬祭場か、どちらかの経営がうまく
行かなかったとして、住民はどういう不利益を
被るというのか。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:30 ID:pcSWYhdg
- 葬祭場は寧ろ歓迎すべきだよ。
慣れれば何とも無い。
それよりもメリットの方が大き過ぎ。
騒音を招くような施設の建設は勝手に反対してくれる。
だから周りに変な施設は出来ないし、
建てても人が来ないからアパートも建たない。
うるさい学生も馬鹿なDQNもより付かない。
静かな環境を維持。
ついでに墓なんか出来たら最高。
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:31 ID:0BR9Al2g
- 結婚式と葬式が同時に行われたら、お互いがかな〜り気まずいと思うのだがなあ。
欧米ではどちらも教会を使うって言ったって、同時に行われることはあるまい。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:31 ID:YaQTv2l2
- >>88
緒方直人は仏式で結婚したはず。相手は仙道敦子。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:31 ID:03rhbW3d
- >>89
昔、表が白、裏が黒、ってネクタイがあったような・・・?
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:aB7G3eHw
-
ゆりかごから墓場まで
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:zROjNnZn
- >>88
和泉元弥の結婚式が
仏式だったよ、確か。
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:UrtDRT21
- 外で結婚式と葬式の参列者がかち合ったら気まずいだろうなー
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:E6w4en3J
- ほっとけば共倒れ
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:S3YBqkpM
- デカ貴族
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:RklW6pBc
- 霊園の中に結婚式場作るよりはましだろ?
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:xn7mPP2c
- 突込みどころは建物のデザインだと思うのだがな。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:QRW9dCZZ
- 「結婚おめでとう!本当に綺麗なお嫁さん。お幸せに。」
その時であった。和やかな時間が流れを断ち切る黒装束の軍団が結婚式に乱入をしてきた。
「うちの家族が死んだのがそんなに嬉しいのか貴様等!」
こうなるのを希望
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:32 ID:zDTNtw/G
- >>99
そうなると地価や家賃が下がるので、低所得DQNが住み着きやすくなりそうな気がする。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:33 ID:D8Kdfgh/
- >>66
「ブラック・ダイヤモンド」だな。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:33 ID:lZH8y5p5
- お互いマイナス効果だな・・きっと
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:33 ID:+OroHSVT
- 神社でも寺でも結婚式や葬儀はあるが、同時進行が前提って
ちょっとあまり考えられないのであるが……。
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:34 ID:jV7faB5E
- >>110
「しけっぽい面してないでウチの結婚祝えコノヤロウ!」
という、なんかもうグタグタな状況キボウ
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:34 ID:x22VkpUb
- >>96
仮に、埼玉に 皇帝の別荘 があるってのと
同じくらい違和感のある組み合わせだな
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:34 ID:dssOph7e
- 貴族の宮廷も非常識だと思うが
- 118 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/05/19 14:34 ID:dJIawK98
- >>1
写真のヤシは結婚式場でつか?>(;・∀・)ノ
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:35 ID:qfTpDUR/
- A級戦犯が祀られている靖国神社でも結婚式やってるわけだが。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:35 ID:zROjNnZn
- >>89
会社の総務担当者なら、
たまにそれをやらざるを得ないときがある。
社員のあらゆることの面倒を見ないといけない部署だからなあ。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:35 ID:zpzyfJOM
- こうなったら墓場も一緒に建てればいいじゃん。
俺はそんな結婚式場は御免だけど。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:35 ID:4rso18uL
- 葬儀場がそばにできたら隣接の人は気持ち悪いだろ
今までなかったのに後からできるんだから反対は当たり前
壁一枚向こうに毎日死人が居て葬式がしてるなんて暮らしにくい
そのほか、もちろん近隣の資産価値は暴落するよね、
タダでさえ落ちてるのに。
つぶれたらつぶれたで、多分幽霊ビルと化してしまうんだろうな、
元争議場の廃ビル、おまけに結婚式場隣接なんて
出るって噂は必ず立ちそうだしね。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:36 ID:fT0X+gxd
- どうせならラブホと産婦人科、総合病院、寺、神社、火葬場、墓地までくっつければいいのにね
種まきから土に返るまでサポートいたします。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:36 ID:zDTNtw/G
- >>1の写真見たけど、安いテーマパークみたいだ・・_| ̄|○
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:37 ID:VMyaa2is
- >>87
それに神道式の葬式もあるよね。
火葬場行くと神道でやってる人をよく見かける。
葬儀と結婚式が隣同士になったぐらいで騒ぐのは
日本人の宗教心の無さを表しているのだろうなあ〜
多くの日本人にとって結婚式や葬式は単なるイベントと言うことなんだろうね。
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:37 ID:jV7faB5E
-
A.群馬に貴族の宮廷
B.群馬に葬儀場
おまえら、どっちが非常識だと思いますか。
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:37 ID:S3YBqkpM
- パターン1
葬儀場 「それでは、ご遺族の方からご焼香をお願いします」
貴族の宮廷 「♪パパパパーン パパパパーン I love you forever ever...」
パターン2
貴族の宮廷 「それでは、お二人の最初の共同作業、ケーキ入刀です!」
葬儀場 「ナンマイダーナンマイダー」
・・・ああ見たい。マジ見たい。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:38 ID:pcSWYhdg
- そもそも、商用のありがたみもへったくれもないチャペルで挙式、
という精神が判りません。そんな偽りの結婚式…
>>111
ハハハハ、何をお馬鹿な事を。
田舎ですので元々地価は馬鹿安ですよ。だから葬儀場が出来るんです。
家賃は下がるも何も、集合住宅が出来ないからDQNも何も住みようが
無いですねぇ。戸建の借家ならポツポツとありますが、それでも
低所得集合住宅が乱立している都会に比べると遥かにマシ。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:38 ID:tCN4y3Wp
- >>1
おまけに高圧線まで走ってるんだな。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:38 ID:MXkQ0n/D
- >>126
A
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:38 ID:ugaD0Hr5
- >>126
A
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:38 ID:AuNdFkFY
- ま-皆一度はお世話になるんだから反対しなくてもいいんじゃない。
最近の火葬場さえ煙突も無いし煙もでない、葬儀場ぐらい良いじゃないか。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:39 ID:oaa/FLEf
- >>126
A
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:39 ID:03rhbW3d
- >>126
A
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:39 ID:ft/Rfkey
- 結婚式と葬式がセットでXX万円!とか
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:39 ID:rGRVlEwt
- もう「産婦人科」と「墓地」を併設すれば完璧じゃないか
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:40 ID:HJmSPsE2
- これぐらい普通にOK
喜びと悲しみは紙一重。
これは哲学的なとてもよい冠婚葬祭場だ。
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:40 ID:+OroHSVT
- まあ、どうせ共倒れになるとは思う。
利用する香具師がまずいねーって。
隣で正反対のことをやってんだからな。
外でかち合ったら非常に不味い。
式を挙げる香具師らも、喪主も考えるでしょ。
そこは。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:40 ID:jkzysZmw
-
「王侯貴族の宮廷ウエディング」
…かなり恥ずかしい。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:40 ID:MA6N+gu7
- トイザラスの所か
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:40 ID:S3YBqkpM
- でも、壁を隔てて民家、つーのは、ちょっと気の毒。
昼飯が焼香臭くなったりしたら、鬱だろうなぁ。
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:40 ID:FpECBP83
- ワラタ
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:40 ID:RklW6pBc
- いや、次に作るとしたら役所の戸籍課だろ?
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:41 ID:K2Xi1WAs
- サラ金を併設すべきだ。
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:41 ID:zDTNtw/G
- 老人ホームの隣に火葬場建てたところよりはマシだろ
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:41 ID:Kxe4tozV
- やっと捻出した結婚資金100万で王侯貴族の宮廷ウエディング
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:41 ID:bYpf00cK
- スレタイちらっと見た時はケコーン式場の経営者が葬祭場の
経営者へ抗議した話だと思ったのに・・
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:42 ID:VMyaa2is
- >>138
葬式も結婚式もほとんど屋内で行われるんだから問題無いと思うがなあ〜
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:42 ID:dssOph7e
- 式場と葬儀屋隣接はは全然非常識じゃないと思うが
あの画像を見る限り送電線だらけで猥雑なとこにあんな式場立てて
「貴族の宮廷」と言い張る方が非常識
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:42 ID:EBNYPB6+
- うまい焼きまんじゅう屋が減っているな
悲しいことだ
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:42 ID:IMjTapPy
- インドは、ガンジス河のほとりで火葬しているし、結婚しているし、
沐浴しているし、洗濯している。それを外国人が観光しているし、
なんでもあり。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:43 ID:3x7FBRNL
- どー見てもだっさいラブホ
こんなところで結婚式なんかしたくね〜よ〜
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:43 ID:sTXxNzbX
- >>136
ラブホと老人ホームも追加
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:43 ID:0BR9Al2g
- >>137
もう根本的に建物の外観がダメダメ
あんなのでよく哲学的だなんて言えたものだ
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:43 ID:D8Kdfgh/
- >>149
同意。
この結婚式場自体が非常識だと思う。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:43 ID:hWoPAlcp
- >>126
C. 貴族の葬儀場
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:43 ID:ajV7sBv+
- >>148
終わったら外へ出なくてはいけないから、
披露宴が終わるの告別式が終わるのと同時で……
ということが起きないとは限らないのでは、ということじゃないだろうか。
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:43 ID:TcfVm0hu
- 隣にソープランドも作っとけ。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:44 ID:gxgvdt96
- クリスタルなんたらとか、宮廷とか、いかにもなネーミングは萎え。
旧大使館で今はレストランとかそういうのが個人的に好み。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:44 ID:BWTmWmzA
- ここは日本。欧米のことなんか関係ない。
それより
「王侯貴族の宮廷ウエディング」などという
恥死するほかないネーミングをどうにかしろ。
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:44 ID:+E43RrXH
- また太田かよ
群馬ニュース=太田しか無いのかよ
風俗店だらけの太田何とかしろよ
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:44 ID:4IiioiJH
- 葬儀場出来るっていうと決まって近隣住民って反対運動起こすよな。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:44 ID:ECLm+Cu8
- 祭儀場があると、20ポイントは地価が下がるからな。
必死だろうて。
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:44 ID:xn7mPP2c
- こんなキモダサイ式場で式挙げる奴は、そのまま葬ったほうがいい。
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:EBNYPB6+
- >>1
自由の女神が立ってそうな建物だな
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:h3noPeFn
- 同じところがやってんのかよw
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:IqHIqx1B
- なんか太田ってずっとこんな感じで
外から来た資本が変なもん建てては寂れて
の繰り返しのような気がする。
群馬や北関東全域がそうか?
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:S3YBqkpM
- >>149
送電線なんぞ見当たりませんが、当社になにかご不満でも?
ttp://rc-ota.com/top.html
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:QRW9dCZZ
- お経と天道虫のサンバが同時に聞けるなんて人生の中で相当レアだぞ。
いいことじゃないか。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:dssOph7e
- 抗議してるのは隣のマンションの人たちですか?
おもしろい景色が見れて羨ましいと思うけど
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:03rhbW3d
- >>158
群馬は条例で禁止になってる
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:zDTNtw/G
- 田舎のヤンキー女はこういう安ラブホみたいなところでもお姫様気分を味わえるんだろうな。
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:sTXxNzbX
- >>163
ちなみに俺んちの隣は、葬祭所
直ぐ近くには、ラブホも2軒有る。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:+fNNFVI5
- そんなに必死になることなんか?
火葬場が出来るわけでもないんだし
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:VMyaa2is
- >>154
あはは、ホントに安っぽいラブホみたいな外観の結婚式場だねw
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:/R33z55J
- これ、葬儀屋より貴族の宮殿の方を問題にすべきじゃなかったのか?
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:jr+krZ+d
- うちの近所はラブホテルが潰れて、跡地に葬儀場ができたぞ。
関係ないか。
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:gLD0s4N0
- わからんな。ひとがしぬのはあたりまえのことだろが。自分は死にませんよ
というやつだけ、文句言ってよし。じゃあ、不潔だから、レストラン
にトイレつくんなよ。ボウケが。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:l8dmMy4K
- ウチの近所でも最近、葬儀場反対運動をよく見かける。
あれって同和利権絡みで「反対するなら金よこせ」とか、
「相場より高くこの土地を引き取れ」とかいうビジネスなんだと
思ってた。
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:47 ID:dvbV4dXl
- その隣に産院が建つと、ゆりかごから墓場までだね
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:47 ID:D8Kdfgh/
- >>168
うお!
川辺に建ってる!
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:47 ID:TcfVm0hu
- 花嫁が棺桶にブーケ投げるところが見れるのか?
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:47 ID:G21ystJW
- さすが日本の大阪、群馬
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:47 ID:+E43RrXH
- >>171
太田は例外で駅前も市役所付近もソープだらけ
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:48 ID:pazi2XIG
- 駅前に葬儀場があるのもややこしいよ
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:48 ID:bCXCe9Rc
- どこの資本?
メンタリティがあまりにDQN
メンタリティ商売のくせにw
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:48 ID:88q74uRS
- >>173
ああBのかたですか?
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:49 ID:jV7faB5E
- >>168
おおおおお〜
すごい高級なところのようだ!
やっぱフォトショップのちからは凄うわなにをえjf;あklj
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:49 ID:lTytK901
- 病院じゃないから良いじゃん
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:49 ID:VMyaa2is
- >>157
そんなに気になるかなあ〜
そもそも結婚は人生の墓場と言うじゃんw
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:49 ID:sTXxNzbX
- >>28が真実を語っているな…
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:49 ID:03rhbW3d
- >>184
県の条例で禁止じゃないの?
俺が居た時はなかったよ。
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:49 ID:hWoPAlcp
- >>167
群馬や太田をよく知りませんが、
悪趣味な権力者が居座り続けてる
という認識でよろしいですかね?w
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:50 ID:MXkQ0n/D
- >>162
札幌でも赤字の交通局の土地に葬儀場ができると聞いた近所の住民が反対。
計画はなくなったってのがある。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:50 ID:cRZyogGY
- うちの近所の分譲地の隣でも、結婚式場として建築申請していた土地に
いきなり、葬祭場が、出来て問題になったなあ。
今回の場合、法的な問題は、あるのかないのか知らないが、
やはり周辺住民への事前説明が、不足していたんだろうな。
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:51 ID:zDTNtw/G
- 清めの塩でライスシャワー(・∀・)
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:51 ID:zROjNnZn
- >>145
四国中央市だな。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:51 ID:88q74uRS
- ウェディングベルが鳴り響く中、(プワァァーァン)「出棺です」
なお、欧米では教会でなく墓地で葬儀を行います。
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:51 ID:Ab0KtdYw
- >「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も行われている」
欧米の子になりなさい!
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:51 ID:w1vqKP2p
- どうせ流行らないで、つぶれるよ。
おめでとうと騒いでる横で、お悔やみ申しちゃってるんだぜ。
普通の神経だったらいやだろ。
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:51 ID:lSNvgqY2
- 隣りになにが建とうが、土地所有者の勝手だろ。
嫌ならほかいけよなぁ。
常識がなさすぎ。
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:52 ID:ECLm+Cu8
- >>174
火葬場ってのは高温を使うから、本当の街中には建てられないんだよ。
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:52 ID:VmCKVJXr
- 他の都市は知りませんが京都では葬儀屋の会館ができるまでは、お寺を借りて
葬儀を頻繁ににやっていましたし、今でも結構良くあります。
ご存知の方も多いと思いますが、郊外以外では京都の社寺は周囲の町屋と
隣接して建っているのが普通です。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:52 ID:3EESNBH4
- 馬鹿な会社だなw
こんなとこ、どっちも利用したくないよ。
一般の感性を持っていると、普通は気づきそうな物だが。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:53 ID:IMjTapPy
- >>168
水害の時の写真か?
http://rc-ota.com/img/top_06.jpg
http://mytown.asahi.com/gunma/images/pic1_3627_13.jpg
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:54 ID:+E43RrXH
- 教会もあったような気がする
たぶん教会の2次利用(経費節減)を考えてこんな事態になったんだろ
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:54 ID:L1IgDd5Y
- 安っぽいディズニーランドみたいな建物
張りぼての屋敷でインチキ外人牧師使って満足ですか
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:54 ID:9hyZouAM
- 結婚式場の隣りの斎場で、葬儀をする人はいそうだけど。
斎場の隣りの結婚式場で、結婚式をする人って、そうそう、いるもんじゃないだろ。
もしかして、同じ会社ということなので、ここで結婚式を上げた人には
遠い将来使用するであろう斎場の割引特典があるとか・・・・・・
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:54 ID:tCN4y3Wp
- >「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も
行われている」などと説明していた。
群 馬 県 は 欧 米 だ っ た の か !
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:54 ID:7WSocdJD
- 家の隣りにコンビニ。
これほど迷惑なことは無い。
24時間車のドアを閉める音。
マジで気が狂いそうになるよ。
本当に日本て住みずらい国だね。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:55 ID:qtPYOouH
- つうか、結婚式場使うやつもほとんどいなくなって、会社も困るだろ。
しかし田舎趣味丸出しだな「宮殿」。
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:55 ID:VMyaa2is
- 葬式は仏教で、
結婚式は神式あるいはキリスト式で、
初詣は観光寺や観光神社・・
そういういい加減な宗教観の民族だからこういうことに文句を言うんだろうねえw
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:dssOph7e
- ttp://www52.tok2.com/home/suzuki/kinjo/20010901/
漏れの地元は駅の外観がラブホだ
なぜか温泉があるが改札はない
ふるさと創生事業の一環だったらしいが
TVタックルで税金で作った意味不明の施設と出たことがある
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:H4E9jX95
- 大きな神社ならたいてい結婚式場と斎場が両方あるぞ
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:vrYcn1tx
- 結婚は人生の墓場
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:nkD6A96a
- ラブホテルを利用したことはあるのに持家の近所にできる時は
反対するヤシ多いらしい。
ラブホテル利用したことはあるのに、
“えっ、これってどうやってお金払うの??”ってトボけてる10代女性もいる
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:BSpRdfZ9
- >>15
うまい!
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:ECLm+Cu8
- >>204
結婚式場、祭儀場を一緒にすれば、人員も動かしやすいし、非常に
スケールメリットがあるだろ。
こういう田舎じゃ毎日結婚式があるわけでもないし。
両方を兼ねるというのは経営者としては当たり前の感覚だよ。
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:zROjNnZn
- 本の10年くらい前までは、
地区の公民館で
葬式も結婚式もやってたけどなあ。
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:gxgvdt96
- 欧米の街の中心の教会と、この建物。
同列に扱うのはいかがなものか?
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:88q74uRS
- >>188
画像解析したらAdobeの文字が出てきたよ(・∀・)!
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:jV7faB5E
- >>205
>>181
ヨク見なさい、これは水辺じゃなくて
フォトショップのフィルタ>テクスチャ>テクスチャラ(ry
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:57 ID:YaQTv2l2
- >>202
そんなことはない。目黒区の火葬場は高級住宅地にできた。
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:57 ID:S3YBqkpM
- >>205
違います。式が始まると、周囲にいっせいに放水を行い、隣接する
タイヤ館は一旦地下に格納する仕組みをとっております。
今後、当社では、消費者金融の無人契約機、老人ホーム、風俗店
従業員向けの24時間託児所、自動車チューニングショップ、ゲーム
センターなども敷地内に建築していく予定です。お楽しみに。
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:57 ID:6z2iwPu+
- そうか、群馬も日本ではなく欧米であったか。
欧米での常識を日本の常識だと思う人間が群馬に増殖しているのか。
征群大将軍を任命し、直ちに成敗が必要だな。
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:57 ID:lC/2w2Gg
- >>209
そうですがなにか?
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:58 ID:RWUZxcQa
- >>212
追加
供養の仕方は儒教式。
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:58 ID:kD5pYdi4
- 「誠意がない。結婚と葬祭を一緒にするのも日本人の感覚になじまない」
あほだな。むかしは両方同じ場所(寺社・教会)でやったもんだ。
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:58 ID:tDrL8+ue
- 「王侯貴族の宮廷葬儀場」にすれば問題ない。
つーか、太田って日本人はほとんど住んでいないだろ。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:58 ID:a9+bOaOL
- まぁ、この経営者は商売がヘタと言うことで。
従業員の皆さん、辞めるなら今のうちだよ?
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:59 ID:gFX52OWS
- また総会屋か
- 232 :東スボ:04/05/19 14:59 ID:2V8Fs78j
- さらに隣は火葬場予定……か!
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:59 ID:kRoL3geo
- >>213
意味不明すぎてかえってカコイイぞ。
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:59 ID:0+/Yi0uK
- >>1の写真がラブホテルにしか見えないな。
こんな所で結婚式をあげるカップルってどんなDQNなんだ。
そもそも焼き場に隣接した結婚式場で挙式するカップルがいるのか?
斎場が出来て営業を始めた暁にはあの建物はラブホテルになりそうだな。
いくらなんでも式場としては経営が成り立たないだろ?
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:59 ID:ECLm+Cu8
- >>230
建てる時に一般に、多機能祭事場を作りますよ。
ってしておけばよかったのにな。
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:00 ID:03rhbW3d
- >>229
太田はまだまし。
近くの大泉町だな>ブラジル人
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:00 ID:JY/FWiw6
- よくわかりませんが群馬ちゃんねる置いときますね
ノミ
http://www.48ch.com/bbs/
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:00 ID:/j74CjqN
- >>212
今みたいな形式って大正天皇の結婚式から始まったらしいね。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:00 ID:n0p2gLxQ
- 中間に病院建てろよ
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:00 ID:ajV7sBv+
- >>234
斎場ではなく葬儀場。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:00 ID:ECLm+Cu8
- >>234
おいおい。
日本の火葬場のほとんどは公営だぞ。
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:00 ID:jV7faB5E
- >>221
ほんとだ。w
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:01 ID:+E43RrXH
- >>229
住んでない
夜歩けば外人ばかり見るね
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:01 ID:gxgvdt96
- やっぱりぼそぼそのエビのボイルや
かにグラタンはデフォルトなの?
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:02 ID:iRT9iL6Q
- カラオケ屋みたいだ。
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:02 ID:JjoTQA53
- ここで問題ないとかいいじゃんとかいってるのは葬儀屋の工作員
あと、葬儀場を斎場っていうのも業界人な
まあ、結婚人口減少で結婚式場が閑古鳥なんで葬儀屋に商売替え
するんだろうな
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:02 ID:TcfVm0hu
- 漏れの6件となりは大阪刑務所なんだが、こことどっちがいいかな?
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:02 ID:9gNKylph
- 結婚式もお寺でやるとこあるじゃん
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:02 ID:jD6BUyPJ
- 希望するカップルには隣に動く歩道で直送するサービスを開始
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:03 ID:pAZspHzh
- 結婚は人生の墓場って言うから
いいんじゃないの?
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:03 ID:nkD6A96a
- 太田辺りは市町村合併問題で大もめ。桐生との合併は破談になったけど、
藪塚あたりとなら可能性はある。
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:04 ID:YXlf4rQ4
- 在日の嫌がらせだろ
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:04 ID:jkzysZmw
- marry or die ですな。
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:04 ID:S3YBqkpM
- そういえば、愛知県のどこかで「やんちゃ貴族」っつーラブホ見たこと
あるんだけど、こいつらの仲間かな?
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:05 ID:UKfumd5m
- 解放同盟は土建利権漁りに血道をあげないで
こういうNIMBY (not in my backyard) エゴ住民を槍玉に上げろよ。
金にならない事はやりませんか、そうですか。
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:05 ID:9gNKylph
- 気に入らなければ使わない
使われなければ潰れる
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:06 ID:WKGlo4KQ
- でもこれって絶対結婚式場の方が潰れるんじゃない?
隣が斎場の結婚式場で、誰も式あげたくないだろ。
式場の前で最後にブーケ投げて今から新婚旅行って前を霊柩車が通って行ってみろよ。
激しく萎えだぞ。
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:06 ID:jV7faB5E
- ↓いまどきゴンドラで結婚披露宴。
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:07 ID:WmWFa8Cu
- >>248
うまーい
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:07 ID:N+XtGaWf
- 日本人のケガレ思想だろうな、これは。
冠婚葬祭はその国の民俗に深く関わることだからこれは考慮してほしいな。
結婚式では不吉なことや縁起の悪いことは完全にシャットアウトして寿ぐのが、
日本人の民俗なんだろうから。
理屈でいえば法律に基づいて役所の手続きに従ってやってるんだから、
好きにしていいだろうがって話なんだろうけどさ。
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:07 ID:MUpXunaf
- 友人が挙式を行った結婚式場が名前もそのまま葬祭場に衣替えした。
なんか感じ悪いよねー
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:08 ID:pyDJG0Ns
- ウチの近所にラブホの隣に結婚式場という非常にてっとり早い
トコがあるぞ(藁
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:08 ID:jE9VPcif
- 良く知らないが、キリスト教系なら、
結婚式も葬式も教会でやるんじゃないのか?
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:09 ID:S3YBqkpM
- 葬儀場が完成の暁には、ぜひ見に行きたい。いやマジで。
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:09 ID:vqyWDdOQ
- お寺で結婚式その後葬式w
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:09 ID:POqAiriF
- いやなら使わなきゃいいだけだろ。
抗議してるやつらはクズ。
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:09 ID:igDl7Zb5
- 漏れだったら結婚式場だってイヤだぞ。
あんなもんを了承するような神経の持ち主が、いまさら葬祭場くらいでガタガタいうな。
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:09 ID:b1YftX63
- 利用しなければ良いだけじゃないかと。
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:10 ID:rr66W+fa
- >>248
そこは神社じゃないのか?
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:10 ID:lZH8y5p5
- ていうか同時にやるのか?という話なんだが
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:10 ID:pazi2XIG
- >同社は「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も
行われている」などと説明していた。
ここは日本。結婚式で忌み言葉でヒステリーになるくらいの国。
結婚式と葬式は完全に対極、独立してる。それがお隣同士とは、
単に嫌がらせじゃないの?
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:11 ID:jV7faB5E
- お前らスレ読み返せ。
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:11 ID:ajV7sBv+
- >>270
同時というのもありえない話ではないと思う。
結婚式はともかく、葬式というのはいつあるかわからないものでもあるし。
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:11 ID:tDrL8+ue
- >>260
それは違うぞ、昔から「村八分」というように
「葬儀」は日本人にとって一番大事な事なはず。
つまり、太田はラテン系という事だな。
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:11 ID:tCN4y3Wp
- >>266
>>268
パンがなければケーキを食えみたいな貴族の宮廷的な発想だな
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:12 ID:dssOph7e
- 結婚式の日霊柩車みると縁起がいいんじゃなかったっけ?
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:12 ID:4d1eVE5b
- 結婚式も葬式も兼ねるって何でそんなに気持ち悪い?????
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:12 ID:8SZEbJH0
- 結婚式場や葬祭場は人にもよりけりだけど必要なものだろ?
次々増え続けるパチ屋の方がはるかに有害で問題だと思うが
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:12 ID:eKt8xlu/
- >>262
香川県宇○津町か?
- 280 :森の妖精さん:04/05/19 15:12 ID:4HltJ58o
- 隣に産婦人科病院つくれ。
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:13 ID:wsr49INZ
- 同じ日にやらなければいいだけのことだろ。
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:13 ID:XdY/LzsH
- 以前、葬祭場ができたことに近隣住民が反対して、紅白の垂れ幕を住宅の塀とかに
掲げまくったことがあったと思うが、どのみち冠婚葬祭と住宅地は合わんということか。
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:13 ID:88q74uRS
- うちの近所の坊主の息子がハワイで式をあげやがった!
お布施返せ!生臭坊主め。
と、うちのおかんに叫んでた近所のおばサンちの壁には
公明党の掲示板がございます。
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:13 ID:pAZspHzh
- いいんじゃないの?
結婚して「僕達同じ墓に入ろうな」って言えるし
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:14 ID:gxgvdt96
- 出雲大社がいいよ
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:14 ID:zROjNnZn
- >>269
芸能人の仏式の結婚式の例が
2つほど過去レスにあるが。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:14 ID:JkOsNYJS
- >>15
うまいな
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:15 ID:VmCKVJXr
- うちの近所に10mほどの道を挟んで教会とお寺が向かい同士に有ります。
お寺で葬儀があり教会で結婚式してることも良く有りますが、今までなんとも
思いませんでした。
そのお寺の二軒隣には**教(新興宗教?そうとう大規模で世間では新興宗教とはもう
呼ばないかも)会館で葬儀(故人をしのぶ会?)の様な事をしていることも有ります。
教会の隣でお寺の向かいのレストランでは、お寺での通夜や告別式中に披露宴を
してる事も有ります。
気にしすぎでは?
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:15 ID:yMcXzcrM
- ttp://syujyu.skytown.gr.jp/wwwboard/messages/10207.html
↑の相談はここの事かな?
>市の開発指導要項に、改修工事の事前説明の義務はない。
太田市のホームページを見たけれど、集会場・公会堂(式場・葬祭場含)を
新築、改築する時は説明会が必要だけれど、内装の「改修」は義務が
ないそうです。ここまで強引な手を使う業者だから止められないかも
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:15 ID:lZH8y5p5
- まあイヤなヤツは他所でやることだな・・
俺はイヤだな
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:15 ID:ajV7sBv+
- >>274
>「葬儀」は日本人にとって一番大事な事なはず
うちの田舎では近隣に不幸があると、
各家庭の主婦達が「手伝い」として公民館で
お非時(食事)を作ったりする。
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:15 ID:MRuICga1
- 雰囲気が悪い気がする、一方で喜び一方で悲しむ
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:15 ID:pazi2XIG
- 夢のない話だね
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:16 ID:S5LrA7Ef
- 非常にばかばかしい話やね。
画像にある建物もなんか醜悪。
何でこういう馬鹿げたセンスしかないんだ。
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:16 ID:EXhoSoiF
- これは今までのその地域の文化の違いだな、俺なんか何の
抵抗も無い、っで抵抗キツイ人はどんな人?
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:17 ID:hWoPAlcp
- 結婚式は、
スカイダイビングでも、バンジージャンプでも、
船の上でも、電車の中でも、いろんな所でやるのは耳にするが、
さすがに、墓場や火葬場でやるのは聞かないやね。
もちろん、隣で葬儀と同時進行ってのも。
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:17 ID:+E43RrXH
- メモリードは前橋も教会と葬祭場くっついてるよ
しかしHPの画像は細工してあるが「詐欺」ではないのか?
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:18 ID:pazi2XIG
- 臭いものには蓋をしろ。
これこそ日本の誇る文化ってもの。逆行してどうする?
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:18 ID:FyRTu2y9
- >>257
読経の最中にウェディングベルが鳴るのも萎えだし、
故人を偲んでしんみりしているところで華やかに盛装した人々と
行き合いになるのも激しく萎え。逆もまた然りで、可愛い娘の結婚式からの
帰り道で、葬式帰りの集団と一緒になんて、なりたかないだろう。
他に選択肢があれば、どちらもわざわざそこでやらないだろうな。
ただ、結婚式と違って葬式は事前に打ち合わせとか下見とか十分にできないし、
他が取れないからと、亡骸をそのままにもできないから、
やむを得ず利用する人もあるかもしれないが。
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:19 ID:n0DkpFRj
- 俺んとこの近くなんて、結婚式場だった所が潰れて
そのまままるっと葬儀屋になった。
そこで結婚式も葬式も両方挙げたなんて人がひとりくらいいそうだw
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:19 ID:iCwCKzKt
- 私の近くでは「焼肉屋」が「セレモニーホール」に変わった事がある(w
結構繁盛してた。もし反対だったら絶対に客は居ないだろう。
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:20 ID:s/dBiFD2
- 結婚は人生の墓場である
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:21 ID:tDrL8+ue
- >>301
それは、凄いジョブチェンジですね。
- 304 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/19 15:21 ID:EVX01jyG
- 冠婚葬祭をオールインワンで実現で決マスってだけの
ことだろうが。
何をわめいているんだ?
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:21 ID:FqLKSnYa
- 欧米では教会で結婚式も葬式もやるかも知れないが、建物は一つだから
同時にはやらんだろ。
その点、こちらのは同時の可能性があるんだから、そもそも言い訳にすらならん。
つか二言目には欧米では欧米ではって言う連中、脳みそねーよな。
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:23 ID:pazi2XIG
- まあ葬儀かんけーは・・・・
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:23 ID:wsr49INZ
- 火葬場の隣に結婚式場作ったらビックリするけどね。
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:23 ID:jFkRoR5a
- まあ日本だって1時間前に葬式してた教会で結婚式するってのはあるのだが
いかにもこんな商業目的な悪趣味のあざといところで
少なくとも結婚式を挙げようというバカはいないだろう
すぐつぶれて全部火葬場と葬儀場になる
もしくは焼き肉屋に
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:24 ID:jce7auhu
- 神仏習合
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:24 ID:tDrL8+ue
- 素朴な疑問なのだが、欧米も火葬なの?
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:25 ID:n0DkpFRj
- 確かに如何なものかなぁとは思うけど、使う人が選ぶんだからいいじゃねーか
出産した人と流産した人、妊娠した人と子宮摘出手術した人が
同じ病室になったりするよりよっぽど。
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:25 ID:dssOph7e
- >>301
うちの近所はパチンコ屋が葬儀屋になっちゃった
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:25 ID:Q/tY/ukn
- うちの町(九州のS市)のメモリードは
道を挟んでお迎えにあるけど誰も文句いわなかったけど…
結局結婚式場云々より
自分ちの近所に葬祭場ができるのが
反対なだけではないの?
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:25 ID:rKHIKCOv
- これって草津に行くときの特急から見える奴??
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:25 ID:Vbn5uwIT
- 激しく意識する人がいると伝染する
只の心の問題、習慣化した方に心が動く
同じところが文化か
離れた所が文化か
これだけの違いだろう。
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:25 ID:S3YBqkpM
- 教会で葬式ってやらないんじゃないの?
でも、この結婚式場のデザインからして、葬儀場もなかなかすばらしい
出来栄えになりそうな予感がするなぁ・・・。ああ、実物が見たい。出来れば
結婚式と葬式がかち合ったタイミングで見たい。
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:26 ID:o4ghRS3I
- どっちも葬式場じゃないか
結婚は人生の墓場
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:26 ID:sTXxNzbX
- >>299
ちょっとした中小企業の社長なら同じ日に結婚式と葬式両方に呼ばれるだろうな
- 319 :森の妖精さん:04/05/19 15:28 ID:4HltJ58o
- そういや、札幌の西区にある「ながせ産婦人科」の隣は葬儀場
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:28 ID:6vEboXFh
- 葬祭場を建設するうまい手を思いついたってことですね。どうせ結婚式場の方は
後から潰して葬式専門になる。
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:28 ID:jFkRoR5a
- >316
やるよ
友達の結婚式に早く行き過ぎて教会入ってみたら
神父様先頭に遺影持ったおばあさんやその他が
結婚式時のバージンロード部分を行列してた
ちゃんとした50年以上前に出来てるカトリックの教会
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:28 ID:yNFU8a2u
- 別に問題が有るのでは、それか、金がほしいからか?
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:29 ID:ECLm+Cu8
- >>318
ネクタイをリバーシブルにしとけば
問題ないだろ。
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:29 ID:dssOph7e
- 互助会問題ってあったよな
入会する前は30万円コースだとすると
30万で何もかも出来るみたいな勧誘されるけど
実はそこの式場を使った費用の30万だけ免除だった、とか
満期あついは途中で止めてもあんまし金帰ってこないとか
最近葬儀場増え過ぎ
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:29 ID:Yy2aKxxC
- 組はどこ?
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:29 ID:H7vFsyZL
- 結婚式場の建築の時に「景観破壊」で反対しなかった住民の負けだな。
しかし、ネーミングとか外観とか酷い結婚式場だな。
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:29 ID:gcQtZbdZ
- 周辺住民はいちいち騒ぐな。
我慢すればいいだけだろ。
つーかここぞとばかりに一致団結してんじゃねーよ。
祭りがやりたいだけだろ?
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:30 ID:aRn81e/J
- 別の会社ならともかく
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:31 ID:hWoPAlcp
- >>316
「マフィア」というPCゲームでは、
教会内で葬式してました。
実際、墓場で葬式の場合もあるが、教会で葬式もあると思う。
雨降ったら教会でやったりするんじゃないのかな。
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:31 ID:S3YBqkpM
- 焼香臭いウエディングケーキに入刀後、ライスシャワーの中、今華やかに出棺。
さあ、故人の新しい人生のスタートに、皆さん、大きな拍手をお願いします。
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:31 ID:gxgvdt96
- 明らかに将来に渡って残す、建物の外観ではないな。
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:34 ID:RXkuIlG0
- お香の臭いのする結婚式場ですか・・・。安そうですね。
幸せそうな新郎新婦のまえを袈裟を着た坊主が横切っていく・・・。
色々な文化が混ざり合った日本にぴったりじゃないか(`・ω・´)
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:35 ID:uSrt/E+p
- >>323>>330
ワラタ
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:35 ID:wDNGCA1F
- \ /
\ /
■■■
■ ■ ■ ■ ■ カサカサ
■ ■ ■ ■ ■ ■■
__ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ \
■ ■ ■ ■ ■
■■■
■
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:35 ID:88q74uRS
- 便所でめし食うようなモンか。
いや調理場でクソするようなもんか。
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:35 ID:tCN4y3Wp
- 米撒いたり塩撒いたり大変そうだな。おにぎりで一括(ry
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:36 ID:zYIckNE5
-
結婚式場のほうは誰も利用しないだろ
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:36 ID:jFkRoR5a
- 映画見てれば普通に教会で葬式してるけどな
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:37 ID:+Iln+Kyn
- 冠婚葬祭を派手にカネかけてやるのは
貧乏人とか貧乏な国。
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:37 ID:8SZEbJH0
- ライスシャワーだと言って細かい遺骨を浴びせる
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:37 ID:CnVQ7OLY
- そんな事言ったら、病院で死んだ人のベットに直ぐ移動された
俺はどうなるんだ。
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:37 ID:pazi2XIG
- アーメンラーメンひやそうめん
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:38 ID:xcI1xBbK
-
正に結婚は墓場・・・
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:38 ID:Rmy02U56
- 前橋・高崎地域は最近こんなヘンテコな結婚式場が乱立してる。
特に前橋のグランドベ○ズ。
県内屈指の交通量を誇る国道17号の高架脇に、余りにもミスマッチな
重厚な教会風建築物。
あれほど町並みに調和して無い建物も珍しい。
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:39 ID:EBNYPB6+
- 結婚式で「このたびは‥」と挨拶しちまいそうだ
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:39 ID:BpQXmkR4
- 【火山】草津白根山で地震多発:気象庁が注意呼び掛け=群馬県[040519]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084945480/
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:40 ID:+Iln+Kyn
- 「王侯貴族の宮廷ウエディング」
このネーミングのほうがよほど非常識だが
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:40 ID:lCJly0WZ
- 童話の人は盛大に葬式するな、マジ拘る
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:40 ID:TrKD8oSp
- 結婚式場の隣に斎場なんて非常識、利用する奴いないって感覚まじわかんね。
この式場センスわりー、利用する奴いないってならわかるけど。
うちの近所はセレモだらけ。需要ってそんなにあるんだろうか。
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:40 ID:dtUw57+X
- 結婚式場も今は葬式屋に商売替えしたり、両方やってるトコ多いからなぁ。
普通は同じ会社でも結婚式場と葬儀場は別々の場所に造るんだけどなー。
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:41 ID:EBNYPB6+
- 医者が葬儀屋経営する世の中だからな
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:41 ID:IMjTapPy
- ともともは、結婚の知らせとその村に入るということで、
地域のお寺や神社で結いの儀式をして、披露宴は家でやる
というのが元来のありかただったのだけれど。
葬式も、家かお寺だったし。
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:43 ID:K2Xi1WAs
- >>341 お前はゾンビですか?
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:44 ID:czP+7ZzA
- >>352
「ともともは」?
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:44 ID:1n0yucl4
- 多人数を収容する家が無かったから、村の催しものは寺でやったのじゃない?
- 356 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/19 15:45 ID:EVX01jyG
- >>311
そういうこと
使わない奴がぎゃーぎゃーわめいているのは、まるで検閲を行う
ネットのようなものだ。
ばからしい
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:46 ID:dssOph7e
- >>1みたいな事言うアフォがいるからセレモニーホール増えまくってんだろ
ああセレモニーホールゴルゴダ
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:46 ID:iVsSJESz
- 「王侯貴族の宮廷ウエディング」……とてもそうは見えない
陳腐な外観に思えるが。
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:46 ID:YjooTlMG
- 某医大病院への案内看板のすぐ側に仏壇屋があるのにはワラタ
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:46 ID:14pX4Wtx
- 結婚式も葬式もお寺でやれば?
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:47 ID:iIU10lEn
- べつにいいんじゃね?
メメント・モリ
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:49 ID:zipZ9lCX
- >>353
お前入院してないから分からない、ベットは何時も満杯
入院待ちを何週間も待っている患者を知らんな。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:50 ID:pazi2XIG
- この結婚式と葬儀ばって同じ会社?
- 364 :名無しさん@4周年 :04/05/19 15:53 ID:Gp3k7yU9
- 近所のナ○リゾートHなんかも葬式屋やってるよね。
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:53 ID:glFtJm+7
- いやならそこで結婚式しなきゃいいだけの話。
群馬には結婚式場そこしかないってなら話は別だが。
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:53 ID:dssOph7e
- 同じ会社です
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:56 ID:rkuhxPda
- >>329
墓場でやってるのは埋葬の儀式じゃないのか?
葬式自体は教会でやって、墓場で最後のお別れの儀式。
牧師が塵は塵に灰は灰に…アーメソとか言って
棺を墓穴に納めてお別れをするヤツ。
映画なんかでよく見るのはこっちのシーンだから
それをイコール「向こうの葬儀」だと思ってないか??
日本式の葬儀でも、葬儀会場でお弔いをして
納骨時にも墓前でお弔いするでしょ。
まぁ漏れもアメリカの葬儀などよく知らないワケだがな。w
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:58 ID:GKy79Jd9
- スキーの帰りに通った時、ラブホにしては堂々としているなぁ・・
と思っていたが、式場だったとは。
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:58 ID:hWoPAlcp
- グリーピアでやればいいんじゃねーか?
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:00 ID:HwM0JBNW
- >>1と>>168
の画像のギャップがツボに入った、イタタタ
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:06 ID:dssOph7e
- >>168
後ろのマンションは写ってるね
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:10 ID:dbIEjCPT
- >>1と>>168
ウワァ
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:10 ID:nYJtUdf7
-
結婚式場の隣に葬祭場を作るからいかんのだ。
結婚式場の地下に作れ。
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:10 ID:b74BX1k9
- て言うかそんな結婚式場も葬祭場も使わずに倒産に追い込めば無問題。
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:10 ID:iIU10lEn
- むしろ、その更に横に焼肉屋を造れ
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:14 ID:0bOIPfc/
- で、墓地はどこよ?
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:16 ID:fDRTEZU9
- 話題の宇都宮市にある「玉姫殿」(結婚式場)と造りが似てる
同じ系列なのかな?
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:16 ID:MHakKOpE
- 貴族って。。。
なんかラブホみたいな外観ですけど。
そんな怒るようなことか?
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:16 ID:A9giR6sP
- 奥野嬢みたいなDQN成金が好きそうな式場ですね
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:17 ID:EBNYPB6+
- >>168
これ、JAROに通報しろよ
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:18 ID:lD1B60Dl
- 欧米では〜
ってところがいかにも日本人らしい
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:20 ID:jaK+8iPE
- おそらく結婚式場を廃業させ墓地にしようという
葬式Bの策略だろう。
やがては周りの住宅も墓地にするつもりだろう
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:20 ID:tgGZkRO5
- 個人的には葬儀場が一緒でも気ならないな、火葬場なら別だけど。
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:20 ID:YASjKqne
- >企業の良心にもとづき、工事着手を知らせた
事前説明が遅かった事の言い訳になってないし
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:21 ID:7u6jFxJq
- スレ違いなんですが、前から気になっていたことがあって、
「アイレディース宮殿」の「宮殿」ってベルサイユとかの
「宮殿」と同じ意味ですよね。
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:21 ID:SzxwThmk
- そういや、霊園の隣にあるフランス料理の店の漫画があったな
あれでも客集めにかなり苦労してるのに、結婚式場なんか客くるのか?
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:21 ID:Kb+kJfNt
- 同一企業が葬式屋と結婚式場やって事は多いよ
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:21 ID:nXOTabsx
- 総裁、葬祭場なんて建てていいんですか?
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:22 ID:POqAiriF
- >>1
こんなところで結婚式を挙げたがるやつが悪い。
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:24 ID:v0mHWPTK
- うちの近くにも
病院 葬儀所
って並びがあるけどね
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:25 ID:c3kYVZu7
- 市民なら結婚式はぐんかん、葬式は自宅。
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:26 ID:iALZ8RVt
- また栃木か。毎日毎日いろんなことがおこるな。
栃木は関東の大阪だな。
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:27 ID:EBNYPB6+
- 焼きまん県民なら、国際きのこ会館
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:29 ID:iI1Q/S8a
- >>386
佐々木倫子の「heaven?」
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:31 ID:glFtJm+7
- なんで結婚式は「神前」葬式は「仏式」が多いんだろ?
無宗教の象徴みたいだよな、冠婚葬祭って
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:34 ID:fT0X+gxd
- >392
群馬ですが、、、
栃木隣だけど、、、
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:35 ID:s63BjJ/i
- さすがは群馬。
建物の趣味が悪すぎ。キモイ。田舎物まるだし
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:35 ID:GK4sOb7d
- やっぱマズイっしょ!華やかに、にぎやかに笑い声も立ててる結婚式場の隣で
涙々の喪服弔問客溢れる葬式は。
こんな場所では縁起が悪くて、結婚式なんて挙げる気しない罠。
この経営者は、人の気持ちがわからないのかしら?
- 399 :r:04/05/19 16:35 ID:H/kxqZ/u
- 関係ないけど、
葬式仏式なら参列者も明治以前の白装束に戻すべきだよな。
明治以降、欧米のマネして喪服を黒にしちゃっただけなん
だから。
- 400 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/19 16:36 ID:EVX01jyG
- >>395
だろ?
キリスト教徒でもないのに、教会で結婚式
仏教徒でもないのに、お寺で葬式
あげくには、あーだこーだ欺瞞に満ちた道徳心振り回す
儒教フリークには困ったもんだよ。
今の日本の70%ほどの理解しがたい道徳とやらの大半
が韓国の儒教の教えが遙か昔に伝わった者を未だにそ
れが道徳だと思っている
うざいこときわまりない。一度儒教のなかを覗くとよくわか
る。
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:37 ID:YDCu2cqW
- >>398
それなら、経営者が事業に失敗をするだけの話で
付近住民やあんたがとやかく言う問題ではないわなあ
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:41 ID:vX5ZHczO
- 「メモリード グループ」
http://www.memolead.co.jp/
「ロイヤルチェスター太田」※今回問題になってる現場
http://rc-ota.com/
「同グループ 群馬県内の葬祭場」
http://www.memolead.co.jp/sousai/gunma/index.html
ちなみに、このページの下から二番目にある『大胡メモリードホール』は
元々ヤマダ電機だった(w
入り口の上にある庇なんて、そのまんまでしょ(ww
地元では、拝みの時間も30%OFF!!な〜んて言われてる。
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:41 ID:i0v/NTt3
-
やたら安い賃貸アパートの裏には・・・・・墓場 という定説は今もありますか?
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:41 ID:GD69am90
- 地元に大規模霊園があるが、仏像、観音像、仁王像、マリア様、ダビデ像、モアイ
十字架、仏塔、ストーンヘンジ、古墳、ピラミッド
なんでもあってすごいよ。
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:44 ID:VCkVsi71
- うちの近くは
老人ホーム 葬儀所
とならんでいる。
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:46 ID:5JH7zMjF
- 再来年から日本の人口が減り始める (出生数より死亡数が上回る)
葬祭場が沢山必要になります
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:47 ID:Ytp6lZJv
- 駅前に高層マンションが建設されことになって近隣の住民は大反対
それでも完成して入居が始まったんだがその直後に
>1と同じような冠婚葬祭用のホールが建設。
今度はマンション住民も一緒になって大反対。
でも、完成しちゃったよ。
それほどの騒ぎにならなかったのは押しきられる県民性ゆえかな。
冠婚葬祭って遠方から親戚が集まるから駅前とか便利なんだよね。
お昼を食べてたら隣のテーブルに喪服のご一行が着席ってのは
少し落ち着かないけど。
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:48 ID:KVPZV13d
- 出身地だ。。。またもやこんなニュースw
ここ太田市のどの辺りよ?
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:48 ID:fE3V7jvR
- もういっそ
病院(産婦人科服務) 幼稚園 小学校 中学校 高校 工場 ゲーセン コンビニ 結婚式場 老人ホーム 葬祭場
と全部くっつけて立てればいいのに
一歩のエリアから出ないですむぞ
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:48 ID:S3YBqkpM
- ところで、生涯独身を貫きそうな人に質問。
このまま天寿を全うして、80歳くらいで死ぬとして、だれが
あなたの葬式を出してくれそうですか?
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:49 ID:jaK+8iPE
- ∩∩
∩| || |∩
| .|| || || |
| __|
| (__.|. ∧_∧
ヽ.___.丿\(・∀・) この工事、ちょっと待った!
. \ )
| | |
(_(__)
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:50 ID:GWZdfIVb
- >>405
チィースまいどあり〜
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:50 ID:r0S2ymXe
- 冠婚葬祭
輪廻転生
産婦人科を設ければ,完璧だ。
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:52 ID:sxJj4ZQl
-
で、結婚って本当に人生の墓場なの?
体験談キボンヌ
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:52 ID:2pae4U2h
- 先に始まった方優先にすればいい
結婚式が先だったら皆笑いながら葬儀
葬儀が先なら悲しみながらの披露宴
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:52 ID:dssOph7e
- >>410
葬式やるなと遺言を残す
家族がいる場合は更に没後3年は死亡を公表するなと言う
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:53 ID:fwcBPocA
- 見た目からして安っぽいな。
まぁ結婚式場自体が金儲けの手段にしか過ぎんからね。
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:54 ID:HJmSPsE2
- >>410
2ちゃん連中は、将来の老後のことは考えないようにしてるから、
現実は一人寂しく部屋で、のたれ死に、葬式なしじゃないか
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:54 ID:S3YBqkpM
- >>414
・家庭というものは、それほど悪くはない
・子供がひざに入ってくると、幸せを感じる
・同僚の異性の、恋愛の対象から外される(一部例外あり)
・自分の時間は確実に減る
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:55 ID:sOhZrl/0
- 今更結婚式場なんて採算合わないんだから
両方葬祭場にしちゃえ
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:56 ID:dJhBKO5V
- 高齢化のジジババが沢山死ぬだろうから
将来は坊さんになろう
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:58 ID:dssOph7e
- >>385
もう、宮殿という時点で
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:58 ID:y0cRYHd7
- 悪いが、何が問題なのかまるでわからん。
京都には、幼稚園・老人ホーム・葬儀事務所が並んでるところもあるぞ。
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:58 ID:QUQUPYas
- 田舎のラブホに見える
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:58 ID:sxJj4ZQl
- >>419
ありがd
墓場というほどのものでもなさげな・・・
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:00 ID:SvMLaSTN
- なんだ同じ企業がやってんのか
勝手にしろってかんじだな
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:00 ID:HJmSPsE2
- >>423
そうそう。よくある話で、なんてことはない。
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:01 ID:odyxjYGr
- 同じ群馬の桐生市でも葬儀場の建設が問題になってるぞ。
たしか、ここと同じ会社が出がけているんじゃないかな。
桐生の場合は、商店街(とは言っても、大分廃れてるが)の
ど真ん中に作ることで揉めてる。
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:02 ID:CsT1o6FM
- 関東ド貧民が因縁つけて金取りたいんだろ
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:02 ID:YPkAvZzn
- >>414
・すぐに愛が冷めて目移り→泥沼
・莫大な教育費のために自分は労働奴隷、かみさんへそくりでブランド買いあさり
・年を追うごとに妻や子供から冷たくあしらわれるようになる
・家から追い出され養育費だけ延々と請求される
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:04 ID:DQ+CYcAG
- >>408
407沿いです
http://www.its-mo.com/emmctl2.htm?ENC=Mvrtb8q2076M%2FH25jIWlcmZny%2BdoalcvZH0x8lfiZEv%2Fq1j9vktOKsWOeHxDB1soAhCtlTPgBayAroCGZlENlvNsnhY6Csrf9SHJdlNWqTCX%2FB2KqTAi6Bv3EYDkB51Y
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:05 ID:7P92Nih9
- 国会議員に圧力掛けてでもメモリードをぶっ潰せ!
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:13 ID:KVPZV13d
- >>431サンクス。
HPも見た・・・あんなとこに出来たんだ。。
以前太田市の別の式場で友人が式して招かれたんだが
食事がゲロマズーだった思い出あるw
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:16 ID:yUpU+QoV
- >>32
相模原には、
ハンバーグ屋、ペットのコジマ、焼肉屋の順に並んでいる所もあるです。
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:18 ID:t4IEgTyg
- 病院だって出産から死亡届までするじゃないか。
結婚式と葬式を同時にしてもいいと思う。
何が非常識だ。
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:22 ID:gH5RNDIE
- ちんこ屋作るよりはいいじゃないか
- 437 :関西人 ◆7Cz5UvIf6w :04/05/19 17:23 ID:J4dVDgoh
- 冠婚葬祭でひとくくりだから、どっちもやってるところ結構多いよ。
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:25 ID:maiigQtO
- そのまた隣に保険会社のビルでもたてたらいい。
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:26 ID:RWUZxcQa
- >>416
ふと白州次郎の遺言を思いだした。
葬式無用
戒名不要
の2行だけだったらしい。
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:30 ID:okHnmOk9
- 純キリスト教形式にしてしまえば
誕生・七五三・結婚式・葬式等々全部1つの聖堂で済むから便利だぞ
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:35 ID:G+X5X79m
- >>1
> 周辺住民らは、「誠意がない。結婚と葬祭を一緒にするのも日本人の感覚になじまない」などと
誠意がないかどうかはおいといて、
結婚式場の隣に葬祭場を作る是非については、
住民が口を挟むことじゃないだろうな。
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:40 ID:lq/x1H6Z
- 間違って隣に行ってしまう人続出
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:43 ID:h3noPeFn
- >>440
神社やお寺でも結婚式をやってるぞ。
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:51 ID:DQ+CYcAG
- 葬祭場でなく、周りを買い取って、森にするって話は聞いたことあったけど。
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:52 ID:rMRwia/n
- >>395
日本では伝統的に結婚に宗教が係ることはなかったが、明治に入り、新興宗教である国家神道がキリスト教の猿真似をして神前結婚式をはじめた。
極めて最近始まった新しい儀式です。
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:57 ID:LftTVvPg
- いいじゃん、どうせ群馬なんだし
- 447 :444:04/05/19 17:58 ID:DQ+CYcAG
- 買取は噂ですが
http://kanto.machibbs.net/oota/1070362436.html#R82
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:59 ID:2pae4U2h
- こっちの結婚式場の方が豪華だよ。
http://www2.2ch.net/2ch.html
- 449 :448:04/05/19 18:01 ID:2pae4U2h
- リンクミスhttp://shop.2ch.net/item_data.php?d_id=82
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:02 ID:YPkAvZzn
- 結婚式を行ったホールで通夜があったり葬儀の昼飯食ってたりなんてざら
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:02 ID:isLjEpQ8
- 別にいいじゃないか。
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:03 ID:YBhRG3aY
- 大田市ならなんでもアリなような気がする。
太田市だから問題になるのであって。
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:06 ID:es7hmJEb
- でも、田舎じゃ冠婚葬祭すべて同じところだぞ?
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:10 ID:h3noPeFn
- 隣に焼き場が出来るわけじゃないんだろ?
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:12 ID:Qu5UVn/3
- 76 :名無しさんの主張 :04/03/20 08:17
世田谷区桜新町にも葬儀場問題勃発。互助会、くらしの友だって。
http://www.geocities.jp/life_sakurashinmachi_2004/
同じく田園都市線の川崎市つきみ野市でも駅前に葬儀場が建つらしい。
杉並区富士見丘、柏市増尾駅、芦屋市なんかは有名だけど。
互助会系葬儀社は、駅前をターゲットにしてるらしい。
だいたいが銀行やマーケットなどのビルをこっそり売却してもらって
どの町でも住民周知なし。建築中の使途目的は「集会所」「多目的ホール」
「貸しビル」なんてのばっかり。
いつ、自分の町の駅前に葬儀場が建つかわからない時代になった。
つぶれた企業ビルがどこに売却されるか街は気をつけるべし。
だいだい、間に幽霊会社みたいなのを入れて、転売してたりする。
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:24 ID:xJiLn5kU
- まぁ群馬だし。
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:37 ID:kNQ9oi0L
- >同社は「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も行われている」
この言い様はあまりにも頭悪過ぎだが、受け入れられなきゃ潰れるだけ。
利用しもしない近隣住民が文句言うのは違うだろ。
- 458 :うんこ:04/05/19 18:45 ID:LIh26AgS
- 結婚式場は潰れてラブホテルに変更 ↓ 結局、葬儀場とラブホテルだけ残る 、、、住民はそれを恐れている! 間違い無い!
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:45 ID:fDO8HKMZ
- どっちも、ぼったくり商売だもんな
儲かるんだろうな、葬儀屋なんて火葬する前に
死体の金歯、衣装、金目の物は剥ぎ取るらしいからな
三途の川の渡し賃で、お金なんか入れても、取られるだけかもね
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:47 ID:WJKjWxQ5
- 近隣住民が使わなきゃいいだけのことじゃん
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:47 ID:HmrMtHBG
- 火葬場や屠畜場や産廃処理施設等は指定の場所にしか建築出来ないみたいだが、
葬祭場ってどうなんだろ?
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:47 ID:OIvnLkAk
- 冠婚葬祭
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:48 ID:Ya3203FJ
- 利用しなきゃイイだろ。
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:53 ID:pCfTQzA6
- 群馬ってスキーは便利だし
温泉はスンバらしいいし
東京にもまあ近いしで
いいところだと思うんだが・・・
こういう北関東テイストが炸裂するんだよな・・
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:58 ID:t2449kDc
- でもさぁ
全員結婚することはないけど
全員死ぬのは確かなのだから
葬祭場のが必要だろ
まぁ今の時代何回も結婚をする香具師がいるから
利用数としては結婚式場のほうが必要なのかも
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:01 ID:JOy5A1Sx
- 誠意って何かね?
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:06 ID:YBhRG3aY
- 話は変わるが数年前、ホテルと葬儀屋が組んで
「ホテル葬」をブチあげたことがあったな。
ふつう仏滅には結婚式やらないし
ふつう友引に葬式やらないから、バッティングはない。
そんな訳で、バンケットの回転率を上げようとしたんだろう。
あらためて「ホテル葬」でぐぐったが、544件しかヒットしない。
5&6件目に京王プラザのホテル葬ページの残骸がある。
「法宴」って言い回しにワラタ
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:11 ID:pcSWYhdg
- >>459
.> 死体の金歯、衣装、金目の物は剥ぎ取るらしいからな
そんな罰当たりはしませんよ?
そんなセコイ事して悪評たててもしょうがない。
そんな事しなくても 充 分 儲 か る。
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:13 ID:sCidIh//
- 補償金目当てに騒いでいるんだろ
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:36 ID:84qUuicx
- その隣に総合病院。その隣に老人ホーム。その隣に霊園。
で、揺りかごから墓場まで・・・
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:51 ID:PDxWJbq8
- ほんとに惜しい人を無くしたら 業者任せにせず 手作り棺おけを庭で野焼きして
弔うべきだろ
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:54 ID:dssOph7e
- 互助会入ってセレホあたりで葬式するより
その辺にある○○商店だの××仏具あたりに頼んで
自宅や寺でやったほうが安い
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:57 ID:mvtxj3y9
- うちの地元の結婚式場は隣りに葬祭場作ったよ。
別の葬祭場建設の時は揉めたらしいけど、ほどなくして
住民の誰かが亡くなって葬祭場を使い、その後収まったらしい。
そんなもんだ。
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:58 ID:EdHuihG9
- なんだ、なにが非常識なんだ?
仕出屋が結婚式場と葬儀場におなじ厨房で作った料理収めてたりするのは
問題視しないだろうに。
てか「死」をタブー視しすぎだっつーの。
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:00 ID:VMiYvzHZ
- 結婚式だけは二度とやりたくない
もし前世の教訓を1つだけ持って生まれ変われるとしたら、
「 結 婚 式 は や め ろ」
これ以外考えられない。
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:05 ID:E9qUeu+9
- >475
ふーん、自分仕事で結婚式するカプールとたくさん関わってるが
結構「楽しかった、またやりたい」「自分の子供たちにも
同じようにいいケコン式をしてほしい」て聞くこと多いがなあ。
まあそう言うの女ばっかだけど。
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:07 ID:EBNYPB6+
- >>475
ふざけんな、だったら、おれの3万円返せ
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:09 ID:pCfTQzA6
- ネズミーランドマンセーの国にはびこるハリボテ教会
なんちゃってチャペルで結婚して嬉しいのか?
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:20 ID:ePGj34qD
- 新婦主役、新郎道化。
結婚式なんてそんなもんだろ。
- 480 :葬儀場評論家:04/05/19 20:42 ID:7QDJwoKz
- >>461
とくに制限はないよ。
だから法律上はどこに建ててもいいことになってる。
>>432
監督官庁は経済産業省だが、業界は野放しのままになってる。
それはどうしてか、考えてみるのもいいかもね。
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:44 ID:v1yMyhVj
- スタートとゴールが同じトコなんて、ロマンチックじゃん
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:46 ID:OFnQwZN7
- >>475
谷佳知ハケーン。
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:46 ID:wRGSGgAe
- どっちも人生の墓場なんだから別にいいじゃん _| ̄|○
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:48 ID:u/EjMJag
- なんどか読んだが、もめてる理由がわからん。
結婚式場使うも使わないも自由。
葬祭場使うも使わないも自由。
公的施設かなんかと勘違いしてるんじゃないのか?
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:52 ID:+oRgYkFQ
- 結婚式場はダミーで、葬祭場が本当の目的。
いずれ結婚式場をつぶして葬祭場を拡張。
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:00 ID:xYDFXNrR
- 結婚式場→ホームレス宿泊施設、ていうパターンもあるし。
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:00 ID:EdHuihG9
- >>483
ワロタ 確かにそうだな
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:03 ID:tCN4y3Wp
- >「市の開発指導要項に、改修工事の事前説明の義務はない。企業の良心
にもとづき、工事着手を知らせた」と説明した。
つまり葬儀場ってのは「改修」の一環ということか。
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:04 ID:nms/cP27
- 別にいいじゃん。これが別の法人で結婚式場関係者が営業妨害だといって
いるなら理解できるけど、同じ人が両方運営しているんでしょ。
問題なし。
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:13 ID:EdHuihG9
- トリビアで墓石コンテストがネタに・・・
久々にマイルドヘブン見た
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:15 ID:8Rn07sMo
- >>489
葬儀場を立てる事が問題なのであって
結婚式場に隣接している事は問題じゃない。
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:17 ID:PCPdvcNQ
- GJ!
>>483
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:21 ID:iCwCKzKt
- >>440
だったら寺も神社も同じじゃねぇの
お宮参りからフルコース出来るじゃんよなあ
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:23 ID:Eh417klW
- 寺院だと、前日葬式、翌日結婚式でも文句でないのに、不思議だね。
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:27 ID:J8SBj5C4
- 漏れの近くは老人ホームの前200M斎場隣墓場。
ホームの方が高台にあるので斎場周辺が一望できるらすい。
これは非常識なんだろうか・・・?
周りの意見は便利だね・・・と苦笑していた。
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:29 ID:YOl9iOk6
- あと病院があれば完璧だ。
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:35 ID:PZL386vC
- 非常識と言う方が、互助会の仕組みを知らない非常識者。
敷地の状態次第で隣接地でもおかしくない。
実際、兵庫県加古川では一つ挟んで隣接の例が有る。(同一業者)
http://www.laviena.co.jp/kakogawa/acckakogawa.htm
http://www.117.co.jp/kaikan/kaikan10-10.htm
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:36 ID:xYDFXNrR
- 葬儀屋の書き込みってゾンビみたいにわらわらと一本調子だな。
葬儀屋は時間は拘束されるわりに手持ち無沙汰だったりするんだよね。
今夜はいいヒマつぶしのネタができてよかったじゃないか。
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:37 ID:MeLivVQm
- 結婚は人生の墓場
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:39 ID:xJp+p5RZ
- 群馬のくせに宮殿ってのが生意気なんだよ
上毛かるた婚でもやってろ
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:40 ID:xYDFXNrR
-
葬式の値段にはウラがある
http://www.soshisha.com/books/1203.htm
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:42 ID:7aI/SOo1
- >「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も行われている」
なんか違うだろ?欧米(そもそもスカンジナビア〜米大陸まで
強引にまとめんなよ!)では教会が「焼き場」なのか?
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:44 ID:8AHyBkQG
- >1
ラブホ?
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:44 ID:MeLivVQm
- っつーか
冠婚葬祭って矛盾してる気がするのだが・・
おめでたい式と悲しい式を合同でやってるわけで
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:46 ID:EdHuihG9
- >>502
ん?この葬祭場ってのは焼き場も一緒になってんの?
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:46 ID:upyQ7uEu
- >504
矛盾は無い。どちらも人生の一大イベントだ。
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:51 ID:IKIc2bcE
- 結婚は人生の墓場です。
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:52 ID:atEnIilz
- キリスト教での冠婚葬祭と日本の宗教観での冠婚葬祭は、別物だろう。
日本では、人の死に穢れの意識があり、また結婚式には神聖なイメージがある。
キリスト教での冠婚葬祭は、神の名において行われる行為であるが、
日本では、神前、仏前と多くが分けられている。
実際、仏前結婚というのもあるのだが日本人の多くはそのような事はしない。
まぁ、世間を相手にする商売人が世間を相手にしちゃまずいだろ。
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:54 ID:HAM7AAWj
- 少なくとも斎場が活用されている間は結婚式の申込はないよな
よっぽど安くしない限りは。
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:54 ID:aSNESjxD
- まあどちらもなくても構わないもの。
結婚は、ドラマのようにそこで時間が止まるなら最良の幸せになるだろうが、
そのあとどうなるかはわからない。
葬式は たけしの挑戦状での描写されたようなもの。
単なるGameOver。
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:59 ID:Oq+NkwkZ
- 人の死=葬祭を極端に忌み嫌う人がいるので、結局こうした業界も儲かる
んでしょうな、、、結論に持っていくのが早すぎるかもしれないけど。
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:02 ID:aYARdAFv
- 冠婚葬祭コンプレックス
ついでに産院もつくれ。
あと墓地もだ。
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:02 ID:c7VqOzQs
- >>215
独身=人生の留守番
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:02 ID:Jmd9szXU
- つまり、結婚相談所の隣にラブホテルがあって
その隣に結婚式場があって、その隣に産婦人科があって
その隣に病院があって、その隣に葬儀場があれば完璧
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:04 ID:nZVpmCXI
- 冠婚葬祭が近くでできていいじゃねえか。
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:04 ID:2uLIO+yr
- 結婚は人生の墓場っていうから
葬祭場じゃなくて墓地作れば?
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:04 ID:Qqytqn2K
- ここの結婚式場、漏れの家からかなり近いよ!!
写真では分かりにくいけど、本当に大きくてかなりキレイ。
本当にヨーロッパにある(実際に行った事ないけど)格式高いホテルのような
超ゴージャスな式場。確かに、同じ敷地内というのは違和感あるかも。
しかし、日本人て面白いよね。結婚式はキリスト教。
葬式はほとんど仏教(神式)だから、欧米では云々いっても通じないかも。
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:05 ID:IV0Yv1lX
- 寺や神社も結婚・葬式両方やってるだろ
同時にはやらんだろうけど
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:07 ID:c7VqOzQs
- 創○学会会員同士の結婚式や葬式は、流石に「仏教式」だろうか
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:08 ID:b4IBM1mE
- >>514
病院は熱をいっぱい使うし、結婚式場は電気をたくさん使いそう。
焼き場の熱でコジェネ。
うーん、環境フレンドリー。
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:09 ID:B/Yss4tl
- ラブホテルは事実上の結婚式場
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:11 ID:dssOph7e
- 山形ですが近所のDQNの家
嫁(池沼)と姑(DQN)の仲が悪くて
飼ってるインコを取り合って首がもげて死んだとか
喧嘩が過ぎて姑が嫁をゴザです巻き(!)にしたりと
日常生活がすごい(そもそも池沼を嫁にするとこがもう)
その姑が今年死んだので葬式の手伝いで近所の人が
大勢詰め掛けたら床が腐っててすぽんと抜けちゃって
リフォームしながら葬式やってた。
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:14 ID:Oq+NkwkZ
- >>519
200人ぐらいの会員が集まって一斉に念仏やってました。
だれ一人知った顔は居なくて「あんたどこの誰ですか??」って人ばっかり。
自分は故人がまだ入会する前からの知りあいだったので驚いた。
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:14 ID:9k/VROlq
- >>1
騒いでる奴らが馬鹿。表面的な感じのよさだけ求めて生活してるんだろ。
>>522
いいね。いい生きざまだ。
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:17 ID:KvhfQKDg
- そこで式を予定している人ならともかく
周辺住民が反対する理由がわからん
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:19 ID:Szz49p93
- DQN中学よりまし
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:21 ID:JWAJvfnp
- そんな事より>>1 よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
.. 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 |
\ ̄ ○ /
. \ 厂
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
∧
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この宇宙には、少なくとも200万の地球のような惑星が存在しているが、
| 誰も宇宙人や宇宙船を見たことがないのは、宇宙船を作れるような
| レベルに達した文明は、その後加速度的に消滅するからなのである。
| 予想もつかない規模の宇宙の中に、知的生命体がこの地球の人間だけ
| だとしたら、我々は奇跡的な存在ということになる。
| そして奇跡的な存在かもしれない俺たちは、今日も2chでバカしてる。
| 奇跡的な存在かもしれないけどものすっごくチンケな存在・・・。
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:21 ID:5dY+IYtm
- 周りとのミスマッチな建物にワラタ
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:22 ID:w1kAztFO
- 結婚式場と葬祭場が別の会社で、
結婚式場を先に建てた会社が文句を言うのなら分かるが、
この場合、問題なし。
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:23 ID:qSgndax9
- まあ自分の家の隣に火葬場あったらやだけどな。
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:25 ID:Zbo1uSx7
- >>「王侯貴族」
ワロタ
恥かしい結婚式場だなw
ていうか、こういった葬儀関係や、知的障害者施設なんかが
近所に出来るのを嫌がる風潮は関心しないな。
結局、いくら御託を並べたところで、「自分ちの近所に作るな!」
ってことだろ?
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:25 ID:DMjhKU/x
- 結局土地の値段が下がるからだろ。
引っ越す予定もないのに
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:26 ID:uxSmzuH0
- 輪廻系都市伝説のメッカになりそうだな
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:29 ID:MW77/97A
- じゃぁ、近所にさらに産婦人科、保育園、お寺も造ればよい。
結婚式場−>産婦人科−>保育園−>お寺、葬儀場
揺りかごから墓場まで、とても便利だy。
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:31 ID:vyXKhzKr
- ”白亜の御殿で「王侯貴族の宮廷ウエディング」”
そもそも、こういうところで結婚式したいというやつの気持ちがわかんない。
憧れとかあるんかなー。
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:31 ID:QF7SDwob
- ついでにゴミ処理場もな
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:32 ID:opxGollb
- 漏れの地区は 結婚式場が潰れて 葬儀場になったよ..
そこで 結婚式挙げたカップルって..
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:32 ID:3nzlOCLT
- これが本当の
ゆりかごから墓場まで?
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:34 ID:H03x+SDq
- >>518
>>1は同時でやるも同じだからね
実際に利用する奴が文句言うのはわかる気がするが
何で周辺住民?
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:37 ID:QG1IRRv+
- >>531
この手のスレで反対するのは地域エゴだってレスがかならずつくけど
問題の焦点がずれてる。
パチンコ屋や風俗のかわりに葬儀場やらNPOを隠れ蓑にした迷惑施設
やら勝手に建ててぼったくりで儲けてる連中がいるってことだよね。
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:37 ID:AP9rPPCQ
- でも、自分の結婚式している隣で御葬式してたら
祝福されても大っぴらに喜んでいられないじゃん?
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:40 ID:b4IBM1mE
- >>539
いきなり葬儀場をつくるといえば揉めるのはわかってる。
で、まず結婚式場をつくって周辺の用地も取得。
第二段で葬儀場。こういう姑息なやり方がいかんのでは?
>>537
人口統計を見れば、結婚式場よりは葬儀場の方がビジネスと
してリスクが少ないだろうね。>>1の会社もそこを見越して、
しばらくしたら全面的に葬儀場にするんじゃないの?
だってさ、本気で結婚式場ビジネスをやろうと思う香具師が、
自分の施設のとなりに葬儀場をつくるか?
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:41 ID:+qOgshtF
- キリステ教では結婚式も葬式も同じく教会でやるんだし、
考えてみれば冠婚葬祭は一つの宗派であれば一つの寺院なり神社なりでやるんだから、
結婚式場と葬祭場が併設されていても問題ないんじゃないか?
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:41 ID:zHO8BZD4
- 反対した住民の遺体は埋葬拒否、という事で手を打とうじゃないか。
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:41 ID:dssOph7e
- あと町営グランドと野球場の裏に火葬場があって
そこの野球場でライブやったアーチストが
「ここは空気がおいしいとこですね!」
と言って失笑を買った
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:42 ID:cATcnBAz
- でも、これを機に日本人もくだらないこだわり捨てちゃえば?
欧米の大雑把さを見習おうよ。その方が生きるのラクよ
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:43 ID:Oq+NkwkZ
- >>541
まさか結婚式場に焼香のにおいを漂わせることは無いでしょうな。
仮に同時に行うとしても入り口も出口も駐車場も別にするとか、
そういう配慮は、それこそプロなんだからきっちりやるでしょう。
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:44 ID:2uLIO+yr
- いいじゃん
某池袋には
女子校の隣に学園系イメクラあるから・・・
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:45 ID:dbIEjCPT
- 自称「有栖川宮妃殿下」の坂本晴美容疑者(45)が(ry
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:45 ID:RQ7RXr16
- \
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:46 ID:b4IBM1mE
- >>546
いや、こんなに西欧化した今だからこそ、
せめて焼き場ぐらいには日本的な風情がほしい。
ttp://nick-yama.web.infoseek.co.jp/
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:47 ID:4fxEqbV6
- まあわざわざ抗議しなくても
喪服姿の奴が集まってる横で結婚式挙げたい奴も居ないだろうし
結婚式にあつまってる横で葬式やりたいやつも居ないだろうし
自然淘汰されるんじゃね?
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:49 ID:2uLIO+yr
- 火葬場の隣には
温水プールがいいな♪
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:50 ID:Oq+NkwkZ
- >>542
近所の葬祭所には隣のビルの1階に事務所があって、その事務所の壁に
「○月ノルマ絶対に達成!!」だの「○×支部を追い越せ!!」だのと
書かれた大きなグラフが掲げてありました。
保険屋じゃあるまいし、通りからは隠せよ(汗
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:51 ID:jHyhlShj
- アイレディース宮殿にゾンビが宿泊しようとした事件の焼き直しか?
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:54 ID:DMjhKU/x
- 結婚式の予約が入っている時は葬式できないよ。
うちの婆ちゃんの近くのホールはそうなってる。
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:01 ID:b4IBM1mE
- >>554
「需要掘り起こし!」とか書いてあったらちょっと怖い、、、。
>>556
1月、2月の厳冬期、8月の暑い盛りに結婚式を挙げる人は少ない
でしょ。結婚式によらず、俗に「にっぱち」といって、サービス業の
端境期。一方、お年寄りが亡くなりやすいのが、こういうハードな季節。
うまくできてるなw
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:11 ID:KbITX9AJ
- 冠婚葬祭特区・・・
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:13 ID:IX98njjA
- ライスシャワー+散骨、か。
一石二鳥だな。
花嫁兼喪主の投げたサレコウベに当たった人は近い将来・・・・
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:23 ID:RIKdj8fo
- 多分、ウエディングは利根川付近の式場か、緑パ○スかラサ○安に流れるのかもね。
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:31 ID:XcVuBVsQ
- まぁ、メモリードだからしょうがないだろ
一般常識に欠如している
互助会なんかに入ってるやつの気がしれない
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:41 ID:AT3Xf05w
- >>555 いいねえ!
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:43 ID:dMSB1hLC
- 結婚は人生の墓場じゃなかったけ?
墓地はこれから造成するのかな?
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:47 ID:9G8DIR7X
- つーか日本だお。
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:52 ID:rYqf9kWe
- 雨が降るように
川が流れるように
風が吹くように
やがて人は死ぬのです
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:53 ID:JmtZsYcU
- また太田か!
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:53 ID:MIncvORl
- 使わなけりゃいいだけの話じゃねえかよ・・・
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:59 ID:Fq+SSClS
- しかし、結婚式場と葬祭場を一緒にするのが嫌って感情そのものが
日本の独特の宗教。
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:08 ID:HtRRJXs3
- 鬱の俺が住むマンションは、1階が病院で、向かいが踏み切りで、
裏が墓地なのでが、、、、、。便利か?
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:11 ID:j2LSmgLo
- そんなところ誰も使いたくないんじゃないの?
そしたら潰れるだけだよね
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:14 ID:h/PWeqN0
-
在日系企業に多いよね
ここがそうとは言いませんけど。
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:14 ID:16DckU2m
- 千代田区だっけ?区営斎場の上に老人ホーム作る計画あんの。
「コンビニッ!」って感じでイイ
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:16 ID:dtxh2qV3
- これって教会で結婚式・葬式両方やるってのとは別次元の問題だよな?
教会だって同時に両方の式やるわけじゃない。
もしこれが多目的ホールみたいな冠婚葬祭なんでもできます、って建物が
ひとつあるだけならわかる。日によって使い分けるならいろんな宗教でやってるだろうし、
宗教がらみでなくてもなんかわかる。
同時に結婚式・葬式が隣り合うのがキモいんだよな。
業者わかってねーなー。
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:18 ID:xoppqAH1
- >「欧米では街の中心にある教会で・・・・・
ハハハハ、こいつは釣り師か?
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:19 ID:8MFOQxTH
- ここは日本じゃぁぁ
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:20 ID:paW+yTqW
- >>同社は「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も
>>行われている」などと説明していた。
そういうセリフは、教会に毎週通ってる人のみに許される
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:20 ID:1YDZPtm9
- ラブホテルみたいな外観の結婚式場には、住民は平気なの?
- 578 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/20 00:21 ID:EQ77Cbik
- 男女の関係は結婚するあの瞬間までが楽しいんだな
ほんわかとした、あの感覚。 やべぇ 俺って幸せかも
と思うあの瞬間
あれには40年分くらいの幸せが費やされている
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:38 ID:0WpxSpbe
- ここの式場から互助会入会のお誘いがありました。
「冠婚葬祭に使えます]っていうから、
「うちはもうすみました。」っていったけど、
まだ葬式は残ってたよ…
だけど、式場で葬式やるなんて想像しないじゃん。
まして裏につくってるなんてなぁ。
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:31 ID:BLwj74Ra
- 住民は、葬祭場が近所に出来るのが嫌だから反対しているんだろう。
結婚式場の隣に葬祭場をつくるのが非常識だとか、
日本の習慣がどうだとか、全然関係ないじゃん。
結婚式場潰して巨大な葬祭場を作ったら満足なのか?
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:48 ID:qG4OZN+K
- ↑
はあ?
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:53 ID:7L6kuiG0
- 葬儀屋って必死にレスしてるうちに自分が何言ってるのか
わかんなくなっちゃって、それでも必死にスレで見かけた
言葉並べてよけいわけわかんなくなっちゃうんだよな。
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:56 ID:00H8+WwH
- 王侯貴族がそもそも非常識だ。
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:59 ID:rbrowpOn
- 太田市かw
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:10 ID:/pwirqRy
- 反対したも無駄なだけ。
何しろメモリードは、特別養護老人ホームの近くにすら
葬祭場を作れる感覚の企業だからね。
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:13 ID:GmyHbFAs
- 葬祭場建設反対!
※井の頭線 富士見ケ丘 情報スレッド2
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037720279
井の頭線 富士見ケ丘 情報スレッド3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1056637940
※※ 井の頭線 富士見ケ丘 情報スレッド4 ※※
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1075434932
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:19 ID:RQqmsN/C
- :::::::::::/ レ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ス み も i::::::::::::
:::::::::::.ゝ し ん っ ノ:::::::::::
:::::::::::/ て な と イ:::::::::::::
::::: | よ ゙i ::::::
\_ ん。 ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:19 ID:pU1riHYe
- 結婚式場の横に葬祭場。
大して珍しくないよ。
- 589 :remember 斧男:04/05/20 02:25 ID:YDuBYQi/
- 同じ日の同じ時間に結婚式と葬式が同時進行するのはマヌケだな。
経営者が同じでも別々の施設だからという理由で客の苦情を無視
するのだろうか。
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:29 ID:Kmxc6ggJ
- 一緒が嫌なんじゃなくて、葬祭場が嫌なんでしょ。
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:30 ID:aXFFFBcp
- このスレで初めてNIMBYって言葉を知った。
2ちゃんもたまには勉強になるなあ。
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:30 ID:CKQr6DbF
- >>1
ラブホテルみたいだな。
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:32 ID:dJe76z+z
- 葬儀場や結婚式場の経営はラブホなどと同じように大抵Bや在日がやってるって聞いたけどホント?
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:33 ID:0dX/Ha+q
- また「欧米では〜」か。馬鹿の一つ覚えとはこの事だ。
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:40 ID:jhGRtuPg
- >「誠意がない。結婚と葬祭を一緒にするのも
>日本人の感覚になじまない」
全く意味不明。
冠婚葬祭なんてな一緒くたにしちまってる施設とか
隣接し合う、すぐ側にあるなんて日本中にザラだよな?>>588
大体「王侯貴族の宮廷ウエディング」なんてな
小学生が考え付いたようなネーミングつけてる方が
よっぽど非常識で日本人になじみようが無かろうがボケが。
結論は>>590ででている。
どうせ基地外住民が勝手に騒いでるんだろ?
地域の冠婚葬祭面倒見てやって、
しかも雇用を捻出してくれる施設・企業に何けちつけてんだ?アフォが。
これだから海が見えない県民って心が狭いんだなあ。
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:52 ID:gPOxS+h6
- 葬式でアホみたいに演出しまくるの、やめて欲しい。
最近は霊柩車まで音楽つきになってるし。
宗派によって違うのかもしらんが、葬式疲れであわよくばもうひとりふたり死んでもらおう、
って目論んでんじゃないかってくらい手間がかかるところもムカつく。
ただでさえ、故人の看病疲れで参ってる遺族が多いだろうに。
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/20 02:58 ID:FYCncAGm
- >>595
前橋には、結婚式場と葬祭場が隣り合っている所があるよ。
『結婚は人生の墓場なり』をビィジュアルに見せ付けられて、
辛い気持ちになるんじゃあないの!!
もしかしたら。
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/20 03:00 ID:499lCrif
- ゆりかごから墓場までって言うじゃないか。気にすんな。
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/20 03:35 ID:rRjrw+lS
- どうでもいいことだが、うちの近所の斎場には「火葬場建設絶対反対」の看板がついている
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:10 ID:++8N2jdB
- 同じ会社がやるんなら誰に迷惑がかかるのかと。
嫌だったらそこで結婚式や葬儀をやらなけりゃいいだけの話。
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:15 ID:SlD5nwKs
- じゃあ、あとは産婦人科のある病院と老人ホームと墓地があれば完璧だね。
- 602 :結局:04/05/20 04:19 ID:1n3rZYI6
- 都合の良い時だけ歓迎するんだよ、地域住民なんてそんなもんだよ(w
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:21 ID:9g/IJ3ao
- パチ屋の周りに
金融関係はいいのかよと
でかい壁でも立ててやれ
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:22 ID:wf9HduXd
- 葬儀場の建設は反発される
↓
まず結婚式場を建てる
↓
後から葬儀場を建てる
↓
結婚式場は客来ない
↓
全部葬儀上に改築
↓
ウマー
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:25 ID:b5nzMEVo
- >>595
孟母三遷という言葉がある。孟子の母は孟子を育てるのに引っ越しを三度もした。
子供の教育には環境が大事という話だ。初めは墓地の近くに住んでいたのだが、
孟子が葬式の真似ばかりするので引っ越した。
葬儀場が近くにあるのを嫌うという感覚はわりと普通だろう。
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:27 ID:Cyv6c1pF
- 皆様ごめんなさい
太田なんて外人と風俗の街なのでスルーしてあげてください
高崎人の俺としては太田は栃木にあげたいぐらいです
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:36 ID:mDoDu7GS
- カップルより被葬者の方が若かったらなんか哀しいな
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:49 ID:Utl8/owQ
- 葬祭場が近所に出来ると地価が下がるって事はないの?
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:57 ID:pMjdfrcY
- ここの会社の常務は月収100万
>>606
だな。太田なんて単純作業の低所得労働者とブラジル系外国人の巣窟。
それに釣られて、ヤクザ、パチンコ、風俗が寄ってくる最悪の都市だよ。
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:03 ID:AzMW0DwD
- 学校→病院→養老院→墓場っていうバス停留所があった。
関西某所。
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:06 ID:dxi6ajPk
- >>604
大型の住宅を建てる
↓
結婚式場に改装で、役所の許可もらう
↓
葬儀屋に改造
で、住宅地のど真ん中に葬儀屋を造った奴がいるらしい。
建てた奴が言うには、住民騙すなんてちょろいもんだと。
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:08 ID:3zszjg9G
- チャペルのある結婚式場なら葬祭場もあって当然。
無いなら別にしろ。
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:13 ID:W9dixBEB
- 火葬場も付いていたりして
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:13 ID:3zszjg9G
- >>605
儒教においては葬式と言うのは大切な儀式。
孔子だって葬儀をつかさどる祭司階級の出身だ。
むしろ孟子は葬式の真似をしたからこそ儒家として大成したと言える。
- 615 :"(,, ゚×゚)"環謝 ◆XS/KJrDy4Q :04/05/20 05:19 ID:WwcPc//V
- 話は全然違うが・・・
婚姻届を燃やすのは簡単だが、死体を燃やすのは色々と面倒だ。
んー、結婚式場と葬儀場なんか大して差無いだろ。
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:25 ID:ubzXSe8v
- まさに天国と地獄
既出か?
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:50 ID:7Mgqg9f0
- 興味が湧いてゼクシィで検索(条件はキリ式、仏料理、多人数)。
出るわ出るわ、中世欧州の古城。
ざっと見たら、有名な名古屋より三重、岐阜。勿論(笑)北関東の方がDQN度高かった。
四国じゃ敷地内を白馬の馬車で移動するサービスやってるし。
仙台駅の前には37mのチャペルが屹立してる。流石は「政令都市」。
>>402 同じ会社の式場と葬祭場HP。誰かHTMLイジって、写真入れ替えてみてくれんかな。
http://www.isize.com/marriagelife/xframe/o_0906.html?EZISI=[GIH]6
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:51 ID:jQPthGPx
- 馬鹿な住民だな
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:54 ID:5Ru5/jX7
- 法に触れてなければOKです。
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/20 05:55 ID:YZuCE7T/
- ダサイ建物は犯罪です。
こんなもの認めるから景観がクソなんだよ。
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/20 06:31 ID:3BBIoKhn
- なんだかんだいったところでどおせ群馬でしょ。
群馬に貴族の宮廷だ?
笑わせんな。
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/20 07:13 ID:/EBilzuT
- こんなラブホみたいなところで結婚式挙げる奴の気が知れん。
葬祭場は別にどこにあったっていいじゃん。
自分の家の隣にあったからって、自分が早死にするわけじゃなし。
そもそも日本人に宗教心がないから、葬祭場なんてものが必要になるんだよな。
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/20 07:18 ID:m1GFyy1x
- べつにその場で死体を焼くわけじゃないからいいだろ?
冠婚葬祭のすべてをやる式場ってけっこうあるぞ。
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/20 07:19 ID:/Io5700k
- 日本人をキリスト教価値観の奴隷にする謀略ですね。
17世紀の殲滅戦で懲りなかったようです。
こうなったら
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/20 07:31 ID:es32z4uG
- 以前に知人の結婚式に参列した時、道路挟んだ向かいに葬儀屋が
あった。こっち側は式が終わり、2人が空港に向かうためリムジン
に乗り込もうとした時、葬儀屋も出棺で洋型のリンカーンの霊柩車
が出発した。なんか嫌な雰囲気だった。
外車オタクの友人だけ、はぁはぁと興奮していた。
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/20 08:16 ID:40B+3P8T
- あのような式場で結婚披露宴しようとする輩自体恥知らずの池沼だから無問題、可哀相なのは馬鹿ドモが浮かれ回る傍で葬式せざるを得ない遺族。
死ぬのは予定通りじゃないから会場を時間掛けて選り好み出来ない
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/20 08:22 ID:Ozx1djux
- 放置すればつぶれるよ。
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/20 08:23 ID:aT3zE629
- 住民が利用しなければいい、すぐつぶれる。
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/20 08:24 ID:qyCL6zpL
- 経営者が隣に建てたんでしょ?
なんで住民が反対するの?
だれもこんなとこやだって結婚式あげなきゃいいじゃん。
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/20 09:41 ID:TJb0lz+f
- 自分達もいずれはお世話になるくせに身勝手なやつらだな。
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/20 09:57 ID:ahLerUgT
- 俺はあんな結婚式場があるのもイヤだが、
そうすると、結婚式場と葬儀場の相乗効果で勝手に潰れてくれるのは
ある意味オイシイのではないだろうか。
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:16 ID:kSRdUfSc
- ケコーン式場のとなりに火葬場つくるのは経営者の勝手だろ?
それでケコーン式場が寂れてバ力にされても経営者の問題。
そうじゃなくて自分とこ町に火葬場作って欲しくないだけだろ?
問題をすりかえるな。
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:19 ID:NE6OBbjq
- ケコン式場 → 赤字
争議場 → 黒字
総計 黒字
まるもうけですが?
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:23 ID:NwM2McAQ
- >>593
ホントです。
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:23 ID:gdjQ7GSB
- >>632
火葬場じゃないよ。葬儀場だよ。
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:24 ID:7zA3lqSh
- 揺りかごから墓場までトータルサービス
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:30 ID:2lZCGaEq
- このスレ、大体何人の葬儀屋でせっせと埋めてんのかな?
2、3人のチームで2交代制だったりとか
宇都宮あたりのねらーにアウトソーシングとかw
- 638 :ひろまま:04/05/20 10:31 ID:M8dzDZdj
- ケッコンは人生の墓場
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:31 ID:b2oqpn4Z
- >>637
葬儀屋のレスってどんなのさ。
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:33 ID:gHF0sCng
- ×アウトソーシング
○丸投げ
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:40 ID:K7duNHit
- いっそのこと
ラブホ、式場、産婦人科、マンション、住宅展示場、裁判所、デイケア、特老、火葬場
と並べてつくれ。
端から順番に利用するヤツがいるかもよ。
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:42 ID:IQNLsrrk
- >>11
確かに凄い構図だな
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:43 ID:TVXYaOop
- >>639
八、九割方、そうなんじゃない?
と、釣られてみる。
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:43 ID:K7duNHit
- >>641
・・・特老、葬儀場、火葬場、墓場
と追加
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:44 ID:+I+zXpHX
- >>617
さいたま、すげぇイタイナ
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:44 ID:wdP3qJtd
- 寺や神社や教会に結婚式場が隣接してるのは普通だろ。
寺や神社や教会では葬式やるし。
隣接してても出入り口が完全に別で、面してる道路が別だったら
双方の客がはちあわせることもないし。それぐらいの配慮はあるだろ。
葬儀場ができるというと単なるイメージからとりあえず反対する
プロ市民がいるからな。恐らく結婚式場ができるときは反対しなかったんだろ?
冠婚葬祭業者もそれをわかってて
とりあえず結婚式場作って売り上げ悪いところを改装して
葬儀場にしてんじゃね?その手で行くと届け出は結婚式場でいいしな。
結婚式場に葬儀場が隣接しているのは非常識だって言うのは
利用客から言われることであって地域住民に言われる筋合いはないわな。
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:46 ID:AXy7THS9
- 結婚と葬儀は表裏一体
- 648 :( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/20 10:47 ID:tO0Zj6N0
- 廃墟マニアの自分としては十年後の風景が愉しみ
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:48 ID:IQNLsrrk
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > これは結婚=人生の墓場
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ という構図を
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 示しているんだよ!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:49 ID:bklIQYlg
- 結婚出来ないし。無縁塚行き予定の私にゃかんけーないにゃ。
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:53 ID:dJe76z+z
- http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085014753/
こんな時は便利なのか?
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:55 ID:lZ8YtRwp
- >結婚と葬祭を一緒にするのも日本人の感覚になじまない
思いっきりなじんでいると思うがなあ。冠婚葬祭って言葉もあるくらいだし。
>>649
笑ったけど笑えない奴もいるんだろうな。
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:56 ID:IQNLsrrk
- ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、 _
,. ‐'´ `‐、 , ‐'´ `‐、, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ < ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 |
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l / ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 !
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\ riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
/`゙i u ´ ヽ !..|(・) !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(:.)~ヽ |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙! ヽ ' i゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 /...| |||||||||!、 ‐=ニ⊃ / ! `ヽ" u i-‐i
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ......\ ヘ_ ..ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / .........\__..ヽ.__,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー:--'´ ./ .//イ;;::::: //〃 \ __,. ‐' ./ / \
ヽ \ \ / ..⊂ ( ./ /i:::::. //  ̄ i:::: / /
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:58 ID:bklIQYlg
- >>652
冠婚葬祭ってのは生きるうえで執り行う四大儀式のことで、決して一緒に行っても平気って訳じゃないよ。
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:59 ID:BRQi3xhB
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってクマー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:00 ID:gdjQ7GSB
- 建設直前になって 近隣住民に事業計画と工事開始を通知されたというのが、
問題じゃないのかな?うちの近所でも、結婚式場が隣接地に出来ると聞いて、
分譲地を購入したが、知らないうちに葬儀屋に建築申請が、変更されたこと
があり、問題になったよ。
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:16 ID:Vn5KUCKE
- >>656
それでどう決着したの?
何が建つのか役所は知ってて許可するんだよね。
法的手続きに問題ないと居直るのが常。
あとから条例とか要綱とかつくってお茶を濁すけど
建ったものを遡って潰す効力はないわけで。
行政レベルで問題が起きる仕掛けを改善するふうでもないしね。
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:19 ID:FeuPCR7r
- ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) なぁんでかなぁ〜?
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | (入__,,ノ ミ なぁんでだろ〜
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
( </ /
> ( 〈
(,,__(,,_ノ
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:23 ID:u1O87kwo
- おしゃれ貴族
やんちゃ貴族
きまぐれ貴族
きどりや貴族
ときめき貴族
さて何でしょう?
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:33 ID:gdjQ7GSB
- >>656
結局、葬議場は、建設されたよ。田舎だったせいか、それほど騒ぎに
発展しなかった。反対の立て看板が、立つわけでもなく、地区の住民に
反対の書名が回ってきただけ。示談金が払われたのかどうかは、残念
ながら、分からないよ。
隣接する分譲地の人には、悪いが、葬儀場と1ブロック隔てた我が家では、
便利な施設が出来たと喜び、格安で葬儀が出来るという積み立て会員にも
なった。
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:33 ID:RXBo9Q1e
- 「本日はお日柄もよろしく、ご愁傷様でした」ってな映画があったよなw
ライスシャワーの米と焼香の線香。仏壇ろうそくとキャンドルのお取扱いにご注意下さい。
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:36 ID:w8eS4dSR
- 「結婚式場の隣に葬儀場ができるのは、けしからん!!」
ってのは、口実だと思う。
本当は、「葬儀場建設反対」と言いたいだけ。
葬儀施設建設を反対したいけど、反対する権利がないから、
口実として利用してるだけだと思う。
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:40 ID:qx8qKrRu
- もう、大がかりな葬式とか辞めたら?
親しい家族だけで、静かに送ればいいよ。
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:47 ID:XP7ZxXZf
- 反対する人が入る限り、事前説明などしていたら斎場も
式場も日本中に建てられない。
>>直前になって事業計画と工事開始を通知された周辺住民らは
通知があるだけマシ。公的施設だし文句いうのがおかしい。
事前は怪しい団体施設や公害系だけにしとけ。風俗関係は元々地域限定
されてるしね。お上は悪く無いと思うぜ。
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:53 ID:B72PMetz
- う〜
ら〜
め〜
し〜
やぁ〜…
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:19 ID:OjgNBZSq
- >>641
途中の裁判所にワロタ
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:21 ID:GLhL4cAT
- 非常識だ
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:36 ID:MDlpyaDR
- うわ、なんだ、ここ。
葬儀板かよ。
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:37 ID:FC3UkxCn
- 大きなお世話だw
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:39 ID:B72PMetz
- おばけが出そうな結婚式場だなオイw
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:44 ID:1pkDrGLL
- お葬式で静まり返っているところに新婚カプゥが大量の空き缶つけたオープンカー運転したらウケルかも。
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:48 ID:I255T4g6
- □□□□□□■■□
産保小中高工結火墓
婦育学学校場婚葬場
人園校校__式場_
科_____場__
まだまだ、作るものがいっぱいあるな。
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:51 ID:UpbfCh3T
- ●白亜の御殿、王侯貴族、宮廷ウェディング
■葬祭場
どっちが群馬県に非常識ですか?
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:03 ID:1KvAofOO
- >>668
いや、あっちはもっとディープな感じ。めまいがするよ。
互助会って役に立つの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/979707308/
互助会って役に立つの? その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1018015783/
◆◇葬儀社勤務のものですが なにか?!◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1038671853/
◆◇葬儀社勤務のものですが なにか?!再び◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1075856332/
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:03 ID:U6/fGqdI
- 長崎の爆心地近くの通りに結婚式場、病院、葬儀屋が並んでる所があるよ。
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:04 ID:nL6+cl1/
- 日本人ならケコンシキは神社でやれ。
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:24 ID:NaI69xor
- 一昨年まで住んでいた九州のN県S市にも、
同じ通りに(しかも、斜め前!!)結婚式場と葬儀場があったよ〜。
遠くからでも良く分かるピンクの外壁、屋上のイスラム風のミナレット(尖塔)
夏はビアガーデンもやる 花に溢れた結婚式場と、
その斜め前の あくまでも荘厳な黒とグレーの葬儀場、
しかも、葬儀場の隣には後から立てたマンション、
真後ろには以前からあった県営アパート!!
(いくら街の中で便利がいいとか、立地条件のせいで家賃が安いとかでも、
この違和感と憂鬱さに勝てない漏れには絶対 無理!!
因みに建った順番は、 県営アパート → 全然見えない所に 葬儀場 →
葬儀場からビル2つ離れて結婚式場 → その斜め前に 葬儀場の新館 →
その隣にマンション → 県営アパート建替え:葬儀場新館と平行になり、
洗濯物を干したり外を眺めたりすると、御遺体の搬送口や、業者や
坊さんの出入りする裏口が24時間見える。)
しかも、お寺と幼稚園と病院まであるので、漏れは、
勝手に、「人生通り」と名づけている。 近くには、米軍基地もあるし、何だかすごいよ!
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:30 ID:JEH/YLWb
- ほっときゃいいじゃん。
葬儀場と結婚式場が隣接して何が悪いのやら。住民が騒ぐ問題じゃ無い。
「葬祭を一緒にするのも日本人の感覚になじまない」っていうのは住民じゃなくて客が決めること。
これで客が敬遠するなら、それは事業計画の失敗ってだけ。
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:39 ID:35Q2315h
- >>678
葬儀場が出来ることに住民が怒っているだけだよ。
地価が下がるらしい。
それを結婚式場経営者が便乗して騒ぎを大きくしているだけだろ。
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:47 ID:gdjQ7GSB
- 分譲地を購入。これから家作りという段階で、
いきなり隣接地に葬儀場建設。また、多額の
住宅ローンを抱えている状態で、地価下落。
…住民の気持ちは分かるようなきがするなあ。
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:50 ID:mlbLaRcX
- 住民なんてどうでもいいが、確かに >>11 の言うとおりだ。
隣で葬式やられてちゃ、祝うものも祝えないだろうな。
1日交替で葬式と結婚式やるのかな。
- 682 :ナムルでいい:04/05/20 13:52 ID:LpE7FGAv
- 俺んちの傍の葬儀屋の前、焼肉や。 それも「安○亭」。ファミレスの
窓ってでかくて外丸見えなんだよね。霊柩車が戻ってくるたんびに店長が
「今日は新鮮ないいのが入ってるよ〜 たった今入荷!」って。ひぇ〜〜
こないだ車が入ったから「新鮮直入レバー2人前」って頼んだら
「あっ それだめっ! 献体しちゃった、品切れ」だって。「じゃいいや、
ハツ、塩で」ったら「あ〜ん それ あと30分待てる?今病院出たところ
なの」だってさ。
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:53 ID:b8OJbufE
- 葬儀場の事で争議してるのか・・・・・・・・
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/20 13:55 ID:THjqhGsZ
- 流石太田だ
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/20 14:33 ID:9M4EScNf
- 墓場
ラブホテル 結婚式場 探偵屋
葬儀場
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/20 14:36 ID:9M4EScNf
- 墓場
家庭裁判所 結婚式場 探偵事務所
葬儀場
これ最強
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/20 14:39 ID:o0YCCoM4
- >「王侯貴族の宮廷ウエディング」と銘打ち
こんなこと言ってたら、嫌がらせしたくなるのも無理はない
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/20 14:42 ID:dklJhap/
- 結婚式場の城が街に溶け込んでない。
景観が非常識な建物だ。
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/20 14:43 ID:wl44FQcq
- 結婚式と披露宴をごっちゃにしてる人が多いですね。
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/20 16:06 ID:f8DXqinh
- 友人が披露宴やったとこなんか葬祭場になっちゃったよ。
そのせいか2年で離婚したけど。
ま、こんなラブホみたいな建物で結婚式挙げるほど
群馬の人たちも趣味悪くないだろ、と思いたいね。
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/20 16:18 ID:0WpxSpbe
- 近くを通ったので見に行ってしまいました。
工事関係者っぽいのはいたけど
葬儀場をつくることを知らせるものは見当たらず。
反対看板も無し。
デマじゃないのって思うくらい静かでした。
でも、葬儀場予定地の隣にはマンションが聳え立ってました。
きっと住人は毎日お葬式を見物できることでしょう・・・
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/20 16:23 ID:kkFvXrWF
- うちの近くにも結婚式も葬祭も両方できるところあるな〜
前に結婚式の当日に花嫁が交通事故を起こした後、そのまま式場にやってきて着いたとたんに
死んでしまいそれ以来まったく結婚式が行われなくなったところだけど。
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/20 17:37 ID:z8/InqOZ
- 太田ってDQNな土地柄だからなあ。。。
- 694 :246:04/05/20 19:41 ID:XeoBHZLl
- 市民団体はサヨクだと思う
そう思うよな
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/20 20:22 ID:MIcl65L1
- 太田って……一発6千円の本サロがあったとこだろ(今は知らん)……。
>白亜の御殿で「王侯貴族の宮廷ウエディング」
ってのもいかにも下品で群馬にマッチしてるし、
その隣に葬儀屋か……。
結論
お似合いなんじゃねえの?
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:18 ID:Ao3+Krnk
- 結婚は人生の墓場である。
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:22 ID:Nc71EqmV
- 人間の通過儀礼としての結婚と葬式は表裏。
隣接しても決して間違いではない。
死装束の白と花嫁の白は同じ意味とか、民俗学ではごく当たり前に
言われているわけで、どちらも再生という意味では決して悪い行事
ではない。こんな施設が建てられても特段おかしくない。
まあ、もちろん心情としては嫌なんだと思うけどね。
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:54 ID:vvNnOD8n
- 俺の知ってるところでは、駅前に葬儀場ができちゃったんで付近の住民が
葬儀場の前に路駐しまくりの嫌がらせ作戦を徹底的にやった結果葬儀場は
つぶれた。
本当に嫌なら反対運動を本気でやれば葬儀場はつぶれる。
裁判所も反対運動は営業防止に当たらないという判断を下すようになって
きてるしね。
まともに反対もできないような地域は、その程度の住民レベルってことで。
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:59 ID:9gE8heG8
- >>698
なるほど。お似合いの葬祭場ということでつね。
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:00 ID:avtZzs/G
- つーか、そんな高尚な議論はさていおて。
画像、見てみ。
ホントに結婚式場か、コレ?
ただのラブホじゃねえか。
いや〜、いいセンスしてるわ、群馬。
ここで挙式あげた人間の顔が見たいな。
いずれ劣らぬDQN揃いなんだろうな。
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:02 ID:OjgNBZSq
- >>698
> 葬儀場の前に路駐しまくりの嫌がらせ作戦
これってもろ違法行為じゃないのか?
> 裁判所も反対運動は営業防止に当たらないという判断を下すようになって
> きてるしね。
デモとか署名とかはそうだろうけど、嫌がらせはイクナイ
- 702 :山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/20 23:16 ID:txr/jyDK
- 民俗学では表裏一体のものとしてまず真っ先に講義に出るのですが。>生誕・結婚と葬儀
婚姻時に送り火を焚く、婚姻時の打掛を着て葬儀に出るなどの習慣もあり、
産でも死でも穢れは生じる。
>葬祭を一緒にするのも日本人の感覚になじまない」などと建設撤回を
日本の文化に対する理解が浅いとしか思えない。697氏に同意。
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:19 ID:z8/InqOZ
- 群馬のセンスに脱帽w
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:20 ID:naiq9rGn
- この式場に予約してるヒトの意見を聞きたいものだな
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:23 ID:xqLLPwwo
- 前、群馬で仕事の付き合いで結婚式出席したら引き出物の中に
新郎と新婦の結婚を知らせる新聞が入ってた。
まだそんな事やってる(やつと業者が居る)事にワラタ。
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:31 ID:mci1DAZC
- 漏れの住んでる街は葬祭場と墓場の間にラブホがある。
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:33 ID:JGhuOXS/
- 葬儀場はほっといても儲かる。
結婚式場は最初は利用者大幅減だろうが
格安で豪華な式場が利用できるとなれば隣が葬儀場でも目をつぶる利用者も出る。
隣が葬儀場で非常識なんて騒ぎは最初だけ。
サービスが良ければ再び利用者は増える。
よって業者の勝ち。
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:39 ID:/gug3F9N
- 利用しなけりゃいいじゃん。
つーか使いたくねぇなw
民間が建てるんでしょ?
べつに税金が払われてるわけでなく。
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:41 ID:wXdSKH0r
- 東京の多摩東部にある公立○和病院の入り口の脇に葬儀屋がある。
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:46 ID:McL+XhxY
- 葬儀屋が反対運動の差し止めを裁判所に訴えたら、逆に工事中止命令くらったところがある。
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:55 ID:ysYKQAV4
- こういうのって結局「葬儀場なんか出来たら地価下がってオラの財産目減りするだよ!」
つー住民エゴを、なんか綺麗な理屈こじつけて公共の利益みたいに見せかけようとしてるのがミエミエで。
どーにも好きになれん。
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:56 ID:joeadxLR
- 「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も行われている」
太田市はいつから欧米になったの?
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/20 23:58 ID:61V1Tbev
- 画像見たけど、あきれるほど趣味の悪い建物だな
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:00 ID:jW+QsqT5
- うわ、下品。なにこれ・・・
まぁ群馬県民にはこの程度がお似合いかな
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:00 ID:wQD91PiC
- あれだ。葬儀場の反対側に産婦人科を作るんだ
ゆりかごから墓場まで。産婦人科と結婚式場の間に幼稚園と小学校と中学校と高校と大学をおったてれば、
リアルで人生劇場を楽しめる。進級はサイコロで。
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:02 ID:M9RMCQcM
- 群馬県民の俺が言ってやる。
妹がペットのラブラドルと一緒に家出した。
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:03 ID:PZQf1aCS
- おれは、別に賛成だが。
別にいいんじゃないの?
なに固定概念にとらわれているの?
群馬だから?あそこは土地柄うるせえ香具師がおおいからな。流れ者が多いくせによ。
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:03 ID:XxIWPTIN
- >>715
似たようなCMあったな
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:04 ID:esWoyCoq
- 二年ほど前うちの近所に総裁場できたけど、
反対運動のはの字も無かったなぁ
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:07 ID:M33r77+L
- 葬式やってる横で結婚式とかお互いなんかやりづらいと思う
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:10 ID:lEh+pBr/
- 後は隣にラブホと総合病院でも作っておけ。
ここまでやれば天晴れだろ。
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:11 ID:vHzTqzmt
- >>715
ラブホテルも忘れるな。
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:14 ID:F5hz84z2
- わはははは、えーセンスしとるのー
結婚も葬式も、人生の死に変わりなし
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:16 ID:FGI+MH72
- 貴族の宮廷だって?
考えられない、悪趣味な建物。
こんな所で結婚式をする奴の気が知れんわ。
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:17 ID:2zNhULu+
- 寺で結婚式やるし
神社で葬式もやるぞ
寺や神社にも反対運動するのか?
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:20 ID:PZQf1aCS
- まず、群馬の車は交差点で鳴らすあのわけの分からん音を止めろよな。
スゲー田舎丸出し。
あと、家族揃ってパチンコ屋いくなよな。群馬はパチンコ屋のメッカ?(W
ばかばかしい。
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:22 ID:9KDubFa7
- 寺や神社は昔からそこにあるじゃん
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:23 ID:57+8a8kL
- なんかよく分からんがバスタブ理論だな。
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:23 ID:X1irzQjM
- >結婚式場 − 葬儀場?
スペイン訪問中の皇太子殿下も? 結婚式? 献花弔問?
<皇太子さま>マドリードのテロ現場での献花とりやめ
宮内庁は5月20日、訪欧中の皇太子さまが予定していたスペイン・マドリードの
アトーチャ駅での献花を取りやめると発表した。
同駅では3月の列車爆破テロで多くの犠牲者が出た。
スペイン政府から「結婚式という慶事が各国要人をお迎えする趣旨。
犠牲者への弔意表明は辞退したい」
と要請があったという。
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:24 ID:OZRSrHz0
- >>1
建物が周りと溶け込んでない。
すごい浮いて見える。
センスありすぎ。
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:25 ID:jQVlA+n4
- 京都市右京区(たぶん)にも、結婚式場の近くに葬儀場がある
玉姫殿とセレ魔がな
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:29 ID:CGUn885K
- 結婚式場の隣に葬儀場を作るのは勝手だけど
「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も行われている」
アメリカ人とかヨーロッパ人がやっていれば、それが当たり前の常識で
先進的で斬新な感覚とでも言うのか?格好いいとか流行だとか思ってるのか?
さ っ さ と つ ぶ れ ろ
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:30 ID:np5PGGii
- こういうわけのわからん宮殿風の結婚式場って増えてるね。
郊外に西洋風の薄っぺらい建物建てて「ニースの別荘風ガーデン
ウエディング」とか銘打って。しかも予約すぐ埋まるし。
上手い商売考えたな。いいなあ。
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:32 ID:wYn52SCN
- >>720
その感覚が先ず日本人の感覚に馴染んでいないのよ。
冠婚葬祭は全部一緒。
それはともかく、私の解釈としては
サヨクの市民団体が取り合えず反対→住民を地価下落を餌に釣って署名
→結果悪趣味な結婚式場だけが残る
だと思う。
群馬の人間があんな悪趣味な結婚式場を迎合していると考えるのは、
同じ日本人として耐えがたい。
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:33 ID:/n7ENM4t
- あ し! /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::_ノ
弁 や / /::::::::::::::| |:::::::) 信 え
護 ま L_ /::::::::::::::/ ::::::::::::ヽ:ヽ 用 |
士 っ / ,.-‐ """''''''- 、 |::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽi し マ
経 .て l/ \ .|::::::::::|::::::::::⌒ 、,ノi,ノ´⌒:::く .な ジ
由 や _ゝ ノりノレりノレノ\ `i|::::::::/::::::《;・,;》, ) ( '《;・,;》厶, い
で る 「 ノ ノ' 'ヽ ミ ||::| |/ 丿 ヽ. ::::ヽ!?
.よ ヽ| (・ ) , ((・ " . | |.ii;ヽ| ノ(( .).)`ヽ:::::::::::レ、⌒Y⌒
-┐ ,√ | "" ) ・ ・)("" | | iii;i;;| /::::::::::U:::::::::::::\::::::::/;;;iii
レ'⌒ヽ/ノ ! ノ u 丶. ! ヽ _人__人_::::-┬┬┬--:::/:::::/;;iiii
人_,、ノL_,iノ! ! ノ二) ! 「 L'┴┴┴‐.´:::::::/;;i;ii
/ノノノヽ )─ィ /ノヽ ノ な 認 そ 了|||||||||||||ii/''''''
ハ キ { \ \ヽ. / \) ん 識. う |\ll|||||||l(⌒) ヴィシ !
ハ ャ ヽr‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ く で い > ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
ハ ハ >_,|_,h( ̄.ノヽ ビシッ ! す う ( /:::::ノ__ | .| ト、
ハ ハ /| `~`".`´ ´"⌒⌒) .ノ .か >〈 ̄ `-Lλ_レ′
{/人 入_ノ´~ ̄ フ !! /::|/::: ̄`ー''"::::::::::::::::
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:33 ID:gi8oeR3e
- >「欧米では待ちの中心にある教会で結婚式も葬式も行われている」
ならわざわざ結婚式場と葬儀場を別々に建設しないで
でっかい教会を作れば良かっただろう。
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:34 ID:z4fMwbDM
- ラブホみたいだなw
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:36 ID:x52+tK3D
- >>666
まさにゆりかごから墓場までw
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:39 ID:x52+tK3D
- >>702
結婚式で花嫁さんが白装束を着るのは、
一度死んで嫁ぎ先の人として生まれ変わるからだというのは有名な説ですね。
んだから、白無垢もウエディングドレスも本来死装束。
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:40 ID:yym6RE0C
- (゚Д゚≡゚Д゚)?
ここは冠婚葬祭板か?
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:43 ID:98QwUiP7
- 随分出た意見だろうがラブホテルみたいだな…
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:47 ID:np5PGGii
- >>739
昔は喪服も白だったらしいっすね。
「二夫にまみえず」の意味で葬儀の時に未亡人が着たとか。
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:50 ID:zQG++RxH
- 結婚式は近所の神社で、葬式は近所の寺でやりゃぁいいだろ。
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:53 ID:dUQdr0d3
- 結婚式場の周りに葬儀場建設反対のプラカードやら垂れ幕やらいっぱい設置すればヨシ
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:55 ID:L7edMQnl
- 企業としたら、同じ駐車場を、昼は結婚式、夜は葬式に使い回せて
効率がいいんだろうなぁ
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:56 ID:wQD91PiC
- そういやなんかの映画で、教会のミスで結婚式と葬儀が同じ時間にダブってしまった話を思い出した
- 747 :とーほくの資産家:04/05/21 01:00 ID:rU0CrCd/
- 日本古来の精神的伝統を破壊して「怪物小学生」を量産したいのでしょう
おそらく、日本中に同様の動きが出ると思うし、意外と今の若い人は
平気で受け入れるでしょう。
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:01 ID:t7q3E3nM
- 「大名古屋帝国」では良く見かけるな>結婚式場と葬儀場がセット
寺で結婚式を挙げる香具師もいることだし
日本でも非信者が喜んで結婚式を挙げる教会で
次の日には信徒の葬式があったりする罠
地域住民が何を火病っているのか漏れにはワケワカラン。
火葬場を建設する話じゃないんだろ?
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:02 ID:KOlEGan7
- ∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、そろそろ寝るか
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
おまいらも、夜更かしするなよ
∧_∧
( ・∀・ )
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 750 :井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/21 01:04 ID:8/YfStBh
-
ここで生前葬と死後婚礼をする
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:07 ID:sKXlc0eN
- 企業や利用者は良いだろうが、住民は嫌だろうね。
どっちにしても大迷惑。
オメデタイ酔っぱらい連中と喪服の集団が交互にやって来るんだから。
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:13 ID:isrkPMbd
- 私の住んでる市内にも、大きな結婚式場のビルの
一軒おいた隣に、同じ会社の経営する葬祭場があるな。
「そういうもんなんだな」と特に気にもしてなかったけど……。
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:14 ID:7TV/On8q
- うちの市は、火葬場にラブホが隣接してるんでふが。
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:16 ID:lSw25Wtc
- このスレって「そもそも」って言葉が8回も出てるけど。
そ も そ も 王 侯 貴 族 は 前 橋 な ん か に 住 ま な い
- 755 :井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/21 01:21 ID:8/YfStBh
- >>519
層化が日蓮正宗と対立関係になって以来、葬式にはお坊さん
がこないらしい。
>>523
念仏じゃなくてお題目ね。
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:23 ID:IUpKAQzA
- >>742
「はいからさんが通る」かよ
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:28 ID:4enkpL4u
- そろそろ少子化だし、結婚産業を葬儀屋にシフトしたいだけなんでは?
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:29 ID:MEv5KGbW
- >「王侯貴族の宮廷ウエディング」
またアイレディースかと思たよ。
- 759 :井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/21 01:34 ID:8/YfStBh
-
運 の 悪 い ヒポポタマス
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:41 ID:Bhi1KCSG
- 最近、住民を騙して建設する葬儀場がたくさんあるね。
それも住宅街のど真ん中とか。
今は結婚式場は儲からず赤字なんだって。
これから30年死者は増えるばかりだから、葬儀ビジネスは儲かる。
だから、こぞって葬儀場建てまくってるんだよね。
葬祭業者に常識とか近隣住民への誠意なんて期待しても無駄だよ。
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:44 ID:U7PfrABs
- 葬儀屋は社会の迷惑。いっぺん氏ね
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:49 ID:Bhi1KCSG
- これって葬儀場と結婚式場は同じ業者でしょ。
葬儀場だと反対されるから、まず結婚式場を作って敷地内で改修。
この場合近隣に周知する必要がないので楽々葬儀場建設ができる。
去年結婚式場作っておいて、すぐ葬儀場を建てるなんて、この業者は
元々結婚式場の売り上げを当て込んでるわけじゃなくて、葬儀場建設
こそが一番の目的でしょ。これで結婚式が減ったら、全部葬儀場に
改築できる。それこそが業者の最終目的。
気分的な問題より、式場が複数ある葬儀場では毎日通夜と葬儀が何度も
行われると、駐車や交通渋滞問題が出てくるし、人が集まって騒音問題
なんかも出てくる。住環境は必ず変わるから、迷惑には変わりないよ。
- 763 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/05/21 01:51 ID:1Swz6qCZ
- ディズニーランドの横にも火葬場ができるんだぜぇ。
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:52 ID:LTZ+EBvJ
- >同社は「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も
>行われている」などと説明していた。
なんかアタマ悪そうな弁明だなw
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:53 ID:Bhi1KCSG
- >>711
地価の問題より環境が大きいと思うけどな。売るために住んでる人ばかりじゃ
ないでしょう。永住したい人は嫌でしょうよ。
住民エゴもあるけど、企業側だって、便利で集客できる場所に営業すれば
大儲けだから、住民なんて知ったこっちゃないっていう、企業エゴがある。
互助会みたいなところは特にそう。葬儀は街の葬儀屋さんとか、公営斎場が
お金もかからないし、いいよ。
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:17 ID:W1JG1db7
- ソースの写真のヤツは悪趣味なのでどーでもいいのだが、
死は誰もが辿る終着点だ。
それを忌むべきものとして捕らえる考え方は好きになれないな。
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:41 ID:Bhi1KCSG
- お寺さんや町の葬儀屋さんに対して忌む気持ちはないな。
会員さえ騙して暴利をむさぼって、積立金でがんがん葬儀場増やす
営利優先の葬祭業者は最悪だよ。
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:50 ID:MbDI59aY
- ラブホかと思った
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:53 ID:GOylwFDu
- >>768
既出だよ童貞君。
- 770 :名無しさん@4周年:04/05/21 02:54 ID:t7q3E3nM
- 葬祭場を迷惑施設だと感じるなら
結婚式場も十分に迷惑施設なんじゃないのか?
大音響と浮かれた酔っ払いを毎日見聞きする羽目になる。
読経と喪服の香具師を見聞きするのとそれほど変わらないじゃないか。
なぜこの2つを区別するのか分からないな。
火葬場なら、煙が出る(微妙に臭う)から確かに迷惑施設なんだがw
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:05 ID:C52IbkXG
- >>「欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も
>> 行われている」
お前はどこの国の人なのかと。
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:24 ID:pzzP2Kdk
- こんなダサダサなところで結婚する香具師の顔が見たいよ
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:26 ID:SLcUin3B
- 結論、やったもん勝ち
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:41 ID:24Y8bj0Y
- 田舎の人ってこんなはずかしい下品な建物で結婚式やるの?
俺ならとても友人知人恥ずかしくて呼べないよ・・・
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/21 03:48 ID:UjBzlHNu
- 別によかろうに。「結婚は人生の墓場」っていうしな。
人間、結婚しなくても必ず死ぬんだから、葬祭場は大事にしなきゃ
いけないぜ。
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/21 04:16 ID:Bhi1KCSG
- >>770
静かな環境の住宅地に住んでいると、葬祭場だけじゃなくて、そりゃ結婚式場だって
ドンキーみたいな深夜まで営業する大型安売り店とかだって、正直建ってほしくないよ。
エゴといわれりゃエゴだけど。うちの地域の斎場は幹線道路沿いとか町のはずれとか
立地に関して住民の意思を汲んで建ててるところがほとんど。
企業だって、なるべく隣人になる住民と揉めたくないでしょう。ずっとそこで営業するなら。
何もかも嫌だっていうんじゃなくて、住民や地域に溶け込もうと誠実に向かいあうやり方
をしてくれるなら、そういう企業だって、住民だってだいぶ心証は違ってくると思うんだよね。
要は住民に対して事前に話し合いをしよう、理解を得ようって臨んでくれればいいんだよ。
各地で揉めてるのって、ほとんど、事前周知もしない説明会もしない、いきなり騙すように
建てるところが多いからじゃないのかな。儲かればなんでもいいんかいって思う。
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/21 04:19 ID:rNYIMyzh
- >欧米では街の中心にある教会で結婚式も葬式も行われている
そりゃ教会だからな
つーかさ、恥ずかしい建物だな・・・
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/21 04:47 ID:i6q+od0+
- こんな夜中に住民のエゴ丸出しかw
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/21 09:04 ID:pXKbrMRB
- ロ○ヤルチェスター太田でぐぐってみた
笑える。
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/21 09:10 ID:syexNVK6
- こういうときだけ欧米を持ち出すのが政府のやり方と似てるな
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/21 09:14 ID:r4xhOutn
- 自分の会社が二つとも経営してるならいいんじゃないの?
いやがらせで別の会社が結婚式場の隣に斎場作ったのかと思った。
反対してる住民はどうせジジ、ババだろう?もう関係ないじゃん。
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/21 09:18 ID:lfO4DTyI
- 群馬の結婚式競争は悪趣味で笑えるよ。
高崎駅東口の純英国風云々の悪趣味な建物の式場が特に笑える。
駐車場のマークはユニオンジャック。
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/21 09:20 ID:0SjbRA6f
- いいじゃねえか
火葬場じゃないだけラッキーと思えよ
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/21 09:38 ID:y5Jnmdzw
- 俺はきちんと神社でやったよ。
業者の結婚式場なんて恥ずかしいだろ。
馬鹿丸出しで。
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/21 09:42 ID:0nSv/tGv
- すごい写真。田舎まるだし。
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/21 10:00 ID:dN6DcSTC
- ヤクザ・リセッション さらに失われる10年 光文社ペーパーバックス
ベンジャミン・フルフォード (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933238/250-3212677-6019433
日本の大不況を「ヤクザ不況」the Yakuza Recessionと断じた前作からさらに一歩踏み込んで、信じがたい「政・官・業」とヤクザの癒着を描
く。
バブル期に山口組と手を組んだ住友銀行。稲川会を助けた野村証券。イトマン事件、泉井事件などの経済犯罪と、それらに群がった政治家と官僚た
ち。
そして、巨額の賄賂brideと暗躍した政商たち。プラザ合意で日本を売り渡した中曽根康弘、ヤクザのおかげで首相になった竹下登など が、いまの日
本をダメにした張本人だ。
これらの腐敗構造structural corruptionは、「政・官・業・ヤクザ」の鉄の四角形iron squareとなり、いまも日本の改革reformをはばみ、その
ツケをすべて国民にまわしている。
彼ら約5万人を刑務所送りにしなければ、不良債券bad loanはなくな らず、この大不況も終わらない。
日本は「失われた10年」decade-long recessionの後も、「さらに失われる10年」another lost decadeを続け、救いがたい泥沼に落ちてい
く。本当に、これでいいのか?
いまの日本は民主主義国家democratic stateではない。かつてのフィリピン、インドネシア、中南米諸国と同じように腐敗した「泥棒国家」
kleptocracy(クレプトクラシー)である。
これが、欧米から見た日本の『本当の姿』だ。このことを、日本の国民自身が一刻も早く自覚して、政治 体制を変えるべきだろう。
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/21 10:03 ID:VtEiF9dj
- 病院の隣に葬儀場の方が非常識だと思うけどな。
- 788 :真実は…:04/05/21 10:07 ID:E32oUag1
- 最近、地元の弱小葬儀屋数社がセレモニーホールなる葬式場を建てまくっていて、
メモリードが葬祭場を建設すると客を奪われてしまうまめ、
近隣市民のふりをして、メモリードに嫌がらせをしている。
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/21 10:08 ID:AXS9fxDR
- >787
それこそゆりかごから墓場までだな。
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/21 10:19 ID:fSEUY0eX
- ぶっちゃけ、結婚式場より葬儀場の方が需要有るでしょ。
カキコにも有るように、葬儀場の隣にある結婚式場なんて使いたくない人多いだろうし。
葬儀場はシンプルな感じでも悪くはないけど、結婚式場がこんな安っぽかったら使いたくないだろ。
どちらも一生に一度(結婚式は…一度で済めば良いな)の場所なんだから、もう少し考えて建てれば
良かったのにねえ。
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/21 10:24 ID:lfO4DTyI
- 俺は式は地元の護国神社、披露宴は近くのホテルのレストランだった。
割と安く上がったよ。結婚式場は外見も根性もハリボテで恥ずかしい。
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/21 11:39 ID:ps+8s/5Y
- ∩_∩ ∧_∧
(。・ヮ・)(・ヮ・。)
゚し-J゚ ゚し-J゚
僕らは2chの新しいキャラクター
「2ちゃんこちゃん」です!よろしこ!
- 793 :名無しさん@4周年:04/05/21 11:44 ID:wrhVllig
- >>753
そのココロは
どちらもあっつく燃え上がるでしょう
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/21 13:46 ID:eGnbiYnK
- 明日9:30から母校のチャペルで恩師の追悼式が執り行われます、
その後同所にて11:00から後輩の結婚式があります。
結婚式&披露宴にタキシードで行くつもりでしたが追悼式にタキシードで
良いのか、それとも略礼服でネクタイだけ変えようかどうしようかと友人と
相談中です。
ご意見お聞かせください。
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/21 15:52 ID:JCDLIckh
- 葬祭板へカエレ!
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/21 16:00 ID:UrUimY6b
- >>794
適当に略礼服でいいだろ。誰も見ちゃいねーよ。お前の服装なんて。
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/21 16:04 ID:FfQj+VKS
- 【調査】結婚しない理由「他人と暮らすのが煩わしい」42%…進む少子化、意識調査★6
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085053110/
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/21 16:05 ID:U2mmOOr3
- >>796
引きこもりさん、ご苦労
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/21 16:40 ID:/7F66kIH
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \___________
| | |
(__)_)
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/21 17:06 ID:eeY7GowZ
-
おまえら無職って普段何してるの?
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085108160/
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/21 17:14 ID:mUgWh0J8
- このスレで人生の墓場と言った人は私を含めて20人
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/21 17:25 ID:Yq1pNz2c
- _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:\.____\ / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
|: |: ̄ ̄ ̄∪:| \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
\___________
バタンッ!!
________
|: ̄\ \ <ヌルポヌルポー!!
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
-----------これ以降ぬるぽもガッも禁止-----------
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/21 17:28 ID:rNiYRpc1
- _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:\.____\ / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
|: |: ̄ ̄ ̄∪:| \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
\___________
バタンッ!!
________
|: ̄\ \ <ヌルポヌルポー!!
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/21 17:40 ID:D2XXdcTx
- つーかおまえらそんなに冠婚葬祭業者嫌なら結婚式も葬式もするなよ。
お前らみたいに結婚式や葬式する奴がいるからこんな業者が迷惑式場立ててボロ儲けを企むんだよ。
そんなに嫌なら最初からつけいる隙を与えるな。
結婚は市役所に書類届けるだけ。死んだらゴミ処理場で生ゴミと一緒に燃やしてもらえ。
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/21 17:49 ID:g/fcWvjG
- ネー
∧ ∧ ∧ ∧
( ・∀・) (・∀・ ) ねー
(∩∩) (∩∩)
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/21 17:55 ID:/j9/KpOA
- 故人が大事な人ならメモリードで葬式はしない方がよろし。
と言っても葬式やなんて、どこも流れ作業してるだけなんだろうけどな。
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/21 18:48 ID:pSnGKQgV
- >>804
つーかこれからだんだんとそういう世の中になっていくんじゃねーの
すでに結婚式が減少傾向だから結婚式場が葬儀場と抱きあわせになるw
できちゃった婚で内輪のパーティぐらいでお茶濁してる連中が
親が死んで豪華な葬式なんか出すもんかね
せいぜい独居老人の孤独死で無縁仏が増えるだけだったりして
超高齢化社会の到来で葬儀産業ボロ儲けって見通しはちと甘いんでない?
まーこーゆー業者は本来の葬儀屋じゃなくて程度の低いDQNを騙してぼったくれれば
なんでもいい連中だから
老人がみんな死んじまった人口減少時代にどんなインチキ商売に鞍替えするのか
ちょっとだけ興味がないこともないかな
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/21 20:31 ID:HnnEdD/f
- ユニットバスみたいなもんだな。
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/21 20:52 ID:ohermGBU
- >>780
>>786
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:34 ID:5Mf5QY7W
- >>804
>せいぜい独居老人の孤独死で無縁仏が増えるだけだったりして
フランスなんか、それで問題になってるんだってね。
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:42 ID:tSMaWhka
- 仏蘭西だけに無縁仏か…
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:42 ID:6T3MS9P1
- /◎)))ゞ
/ //:
/ // : ウイーン…
/ // _ : _
/ // - : - ∬
/ // ∫ 二 : 二 ∫
/ // ____&__ ∬
∧ ∧ / // ∫ |: ̄\ \ \ <ガッ!! タスケテー
( ゚∀゚) / // |: |: ̄ ̄|| ̄ ̄:| ←>>802
| / つ¶/_// | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
L ヽ /. | ̄| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. | グツグツ
_∪ |___|_|. \______/
‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>803
○
く|)へ
〉
 ̄ ̄7
/ ◇ <ヌルポヌルポー!!
|
/
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:47 ID:gLYs+tgC
-
/:
∧∧ / :
(,,゚∀゚/ :
_ / つ℃ _ :
〜(⌒)__) /| ,, :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:50 ID:NtbsVCUm
- 西洋では結婚式も葬式も教会でする。
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:52 ID:2tEKjI8i
- Though what i will say has nothing to do with the topic of this thread,
i think that "fishing" or "angler" is the combination such as the following AA.
. angler→ ○ /|←rod
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←bait(false food) >゚++<
However , recently we can often find the fellows whose opinion is opposed and who say "Fish!!!!".
This would rather be the following AA than the above AA.
.Fiiiiiish〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ gulp
ハ
ノ ノ
- 816 :建築屋:04/05/21 21:54 ID:9v6ixuV8
- 斎場建てても問題ないと思うが、いかんせん趣味悪すぎ。
もうちっとまともな設計にしる!
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:56 ID:eGnbiYnK
- >>814
>西洋では結婚式も葬式も教会でする。
日本もです。
794 :名無しさん@4周年 :04/05/21 13:46 ID:eGnbiYnK
明日9:30から母校のチャペルで恩師の追悼式が執り行われます、
その後同所にて11:00から後輩の結婚式があります。
結婚式&披露宴にタキシードで行くつもりでしたが追悼式にタキシードで
良いのか、それとも略礼服でネクタイだけ変えようかどうしようかと友人と
相談中です。
ご意見お聞かせください。
男はみんな着替えることにしました。
女の子どうするんだろ。
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:57 ID:NiqcRwF6
- 太田だって?日本の未来を象徴してるね。
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:58 ID:tVT4yasm
- メモリードか。
じいさま800萬ばあさま600萬ぐらいだったっけ。
葬儀場が結婚式も募集してるなんてよくある話だと思うが・・・
- 820 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:04 ID:zNyGAEbQ
- 2ちゃんで営業かよ。
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:09 ID:lu6lnlfY
- どーんといこうや。
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:15 ID:t+nrYVXo
- 結婚式場の音声を大音量で葬儀会場に向けて放送してやればいい。
ご近所への幸せのおすそわけってな。
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:21 ID:ufltoxV+
- 冠婚葬祭
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:23 ID:/6QfK/rP
- >>840「車にはねられて氏にますた。明日太田の斎場で葬式やりまふ」
>>841「太りすぎの糖尿であぼんしました。葬儀は明日太田の斎場です」
>>840「ケコーン!」
>>841「ケコーンしる!!」
って時に便利だな
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:23 ID:OK0jLBeP
- ラブホで結婚式。
その隣が葬祭場。
田舎ってこんなもんなの?
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:30 ID:vZlqXhI5
- >>815
それ、トとか八とかファント入ってないから
ガイジンには何がなんだか分からないよ。
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:30 ID:9OfpIb56
-
朝鮮総連、課税処分取り消し求め都を提訴
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084971388/
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:33 ID:d49l89T+
- そんなことより40000平米のマンション建設で近所は大騒ぎ。
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/21 22:37 ID:5wNYd0R1
- >>30
ツマンネ
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/21 23:31 ID:HxuBEBMs
- 同じ会社だってのが笑える。
そんな結婚式場を利用する客がいると思ってんのかね。
しかし住民はいったい何に怒ってるんだ?
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/21 23:36 ID:38GoP4fI
- >>誠意がない。結婚と葬祭を一緒にするのも日本人の感覚になじまない
俺って喪服の使い方間違ってたのかな?
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/21 23:41 ID:Cb+7a33P
- ある意味ガンジス川っぽいよね
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/21 23:42 ID:NaPT0AEl
- 貴族と宮廷の方が群馬にあってないじゃん。
- 834 :クリスティーナ ◆veLfcqTSA6 :04/05/21 23:43 ID:3D8ATBGY
- すっごい外観ですね。
デズニーランドかとオモタよ。
- 835 : :04/05/22 01:16 ID:t+fxwJwg
- 最近はセレモニーホールという名で
誤魔化してるな、うちの近所の奴とか、職場近くのとか
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/22 01:28 ID:2t18kNXa
- ついでにラブホと墓地も併設すればよろしい。
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/22 01:30 ID:/Ieu4vMO
- この建物の設計者って・・・
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/22 03:18 ID:pnGiafdk
- >>1
> また結婚式場と葬祭場を隣接地につくることについて「非常識だ」との非難が
> あったが、
結婚式場の外観を「非常識」と非難するのが先だろ。
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/22 03:20 ID:h+9L+y6d
- 別に非常識じゃないよな
火葬場ならならまだしも
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/22 03:58 ID:7gI+u7xF
- 産婦人科の隣に幼稚園→小学校→中学校→土木会社→
→なぜか向かいにコンビニのある公園を挟んで→病院→葬祭場
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/22 04:00 ID:M4PA3pX/
- 結婚は人生の墓場だから
墓場を隣に建てるのが妥当
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/22 04:03 ID:guqGrvjK
- 「王侯貴族の宮廷ウエディング」
群馬県に王侯貴族がいたのかよ。
はじめて知ったよ。
( ´,_ゝ`)プッ・・
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/22 04:05 ID:kpbHpiuq
- >>840
ゆりかごから墓場までですね*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:
- 844 :名無しさん@4周年:04/05/22 04:17 ID:b8U/MXRD
- 日本の恥部。まさしく恥部。悪趣味全開。最悪。
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/22 06:50 ID:CIfTsiEy
- 近所で葬式やってほしくないならはっきりそう言えっての。
王侯貴族なんつう日本と無縁のものは喜んで受け入れておきながら
同じ理由でも嫌なものは拒否かよ。勝手な理屈だな
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/22 08:55 ID:aylqJM2a
- どこが同じ理由なんだかw
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/22 09:16 ID:VrNgwO3x
- 王侯貴族の葬式なんてどうよ?
これなら受けないかな?
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/22 09:22 ID:I7Dzti9q
- ゴミ焼却場と原発もくっつけろよ
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/22 10:58 ID:FQoymdgJ
- 実際そういうところもあるみたいだね。
原発は誘致したがボツったらしいけど。
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:30 ID:6s3I0Wob
- ここって会員になれってしつこいよ〜それでここの本社の課長クラスと揉めて結婚式やめました。
171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★