5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】結婚しない理由「他人と暮らすのが煩わしい」42%…進む少子化、意識調査★5

1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/19 03:54 ID:???
★他人と生活煩わしい 進む少子化、道が意識調査

・「子どもを育てられないのは、教育費の負担が大変だから」「結婚しないのは、
 他人と暮らすのがわずらわしいから」−。

 調査結果によると、理想とする生活形態(単数回答)について、成人回答者の
 39・9%が「夫婦共働きで協力して子育て」を選び、「妻が離職して子育て」の
 21・7%を大きく上回った。  ただ、育児終了後に妻の再就職を望んでいるのは、
 女性が32・2%に達したのに対し、男性は21・4%にとどまり、妻の再就職に
 対する男女の認識に違いがあることが分かった。

 子どもの数についての問いでは、子どもを持つ人の50・6%が「理想通りだった」
 とした。ただ、二十−三十代の出産・育児世代に限ると、「理想より少ない」とした
 のが二十代で51・0%、三十代で47・3%に及び、それぞれ「理想通り」の
 回答を上回った。
 「理想より少ない」とした人の理由(複数回答)では、「教育費負担が大変だから」
 (37・9%)と「小さい子どもにはお金がかかる」(16・7%)など、経済的理由を
 挙げる人が多かった。

 一方、成人回答者の二割を占めた未婚者のうち、48・4%が結婚を積極的に
 希望していないことも浮かび上がった。その理由(複数回答)では「他人と
 暮らすのがわずらわしいから」(41・7%)、「自由を束縛されるから」(32・2%)が
 上位を占めた。これについては、男女差はなかった。
 二十歳未満の若者が抱く子育てのイメージ(複数回答)は、多い順に「責任」
 (53%)、「難しい」(43%)、「喜び」(42%)。その判断の根拠として、「親の生活
 から」とした回答者が60%を占めた。 (一部略)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040517&j=0045&k=200405170446

※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084843314/

2 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:54 ID:Y28/CBsF
   勝ち           負け
唐        VS  日本+百済 (白村江の戦い)
日本       VS  元+高麗 (元寇)
清        VS  明+朝鮮 (明滅亡)
日本       VS  清+朝鮮 (日清戦争)
日本       VS  露+朝鮮 (日露戦争)
米        VS  日本+朝鮮 (太平洋戦争)
米+韓国     VS  中国+北朝鮮 (朝鮮戦争)
ベトナム     VS  米+韓国 (ベトナム戦争)

3 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:54 ID:61Kzvnb0
6で美少女と付き合える

4 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:55 ID:wDNGCA1F
         http://1.██▓▓▓▓██
        http://1.█▓.._▓.._▓▓▓▓█
       http://1.█▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
       http://1.█▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.█.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
     http://1.█▓▓▓▓▓.._▓▓▓.._▓▓.._▓█
     http://1.█▓▓▓▓.._█.._▓.._█.._▓▓▓.._█
    http://1.█▓▓▓▓▓▓.._▓▓▓.._▓▓▓▓.._█
    http://1.█▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
    http://1.█▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
     http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.███.._█.._█.._█.._█.._██
     http://1.█.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._.._█
    http://1.█.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█
     http://1.██.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._█

5 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:55 ID:AnJTUusj
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


6 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:56 ID:IIlrhZFv
12

7 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:57 ID:Ky6A5MN9
しかし、最近は不細工でもてない奴らに優しい世の中になってきてるね。

8 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:59 ID:61Kzvnb0
>>3 「('A`)<・・・・・ォョョョ

9 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:00 ID:ODEzmf0K
         http://1.██▓▓▓▓██
        http://1.█▓.._▓.._▓▓▓▓█
       http://1.█▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
       http://1.█▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.█.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
     http://1.█▓▓▓▓▓.._▓▓▓.._▓▓.._▓█
     http://1.█▓▓▓▓.._█.._▓.._█.._▓▓▓.._█
    http://1.█▓▓▓▓▓▓.._▓▓▓.._▓▓▓▓.._█
    http://1.█▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
    http://1.█▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
     http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
      http://1.███.._█.._█.._█.._█.._██
     http://1.█.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._.._█
    http://1.█.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█
     http://1.██.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._█




10 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:02 ID:F1qjFIht
10だったら子供作る。

11 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:04 ID:5GJ9sTTi
>>10
頑張れ。

12 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:10 ID:A4vzykUl
一人暮らし推奨月間。

13 :小林(旧姓帰山)Оきは陰湿:04/05/19 04:17 ID:qMgsrWLN
イタ電女の末路

14 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:24 ID:YnnL8B6g
教育費の負担で育てられないというのは実に悲しい世の中だな。
でも高望みしなければ育てられるはずだが。こういうこという人は本当に子育てを
しようと思ってるのかはなはだ疑問には思うが。
他人と暮らすのがわずらわしいってお前はそういう結婚相手を選ぶのか?といいたいね。
でもわかんないけど実際はきっと煩わしいんだろうな。

15 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:40 ID:JOjfUw0K
>>14
少子化対策として明けても暮れても兼業主夫支援に邁進してきたわけですよ
女は働きたいのに働けなくなるから結婚しないという主張に沿う形で
こういうのってたぶん後つけの理屈だと思うね
そこを利用されるわけだけど

相手に煩わしいと思われてるのにそれでも結婚したい人ってどのくらいいるだろう
交際している時点でその辺の考え方を相手に教えてあげないと可哀想だよ
相手まで婚期を逃すことになるかもしれないし、結果的に不幸な結婚を強いることになるかもしれない
お互いに煩わしく感じつつも契約関係を全うするだけの結婚なら別にいいんだけどさ

16 :й:04/05/19 04:43 ID:qMgsrWLN

ф

17 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:45 ID:JOjfUw0K
>>15訂正
×少子化対策として明けても暮れても兼業主夫支援に邁進してきたわけですよ

○少子化対策として明けても暮れても兼業主婦支援に邁進してきたわけですよ

18 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:49 ID:f/9pUF0I
>>4
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2ch始めて1年以上だけど初めて見たよ  

19 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:49 ID:TxlgMh4D
このスレ、もう5かぁ。
みんな、関心があるんだね。

20 :名無しさん@4周年:04/05/19 04:50 ID:AOWl/40r
>>18
専用ブラウザでリンクしたら、なんの事やらわからんw

21 :名無しさん@4周年:04/05/19 07:34 ID:mrirhW/A

人の行く裏に道あり 花の山

22 :名無しさん@4周年:04/05/19 07:51 ID:5zpVswCn
ものすごく当たり前な話だが、
二人の親から、二人以上の子供が生まれなきゃ、
人口は減る一方。

そんなに若い香具師はガキンチョつくんのやだか?
別にテレビでやってるような無計画大家族つくれってわけじゃないんだから。

最低二人生め。

23 :名無しさん@4周年:04/05/19 07:54 ID:tbx6LbF9
産めよ増やせよ
避妊禁止法案を可決するしかないな
とりあえずコンドームの販売を中止にするしかない

24 :名無しさん@4周年:04/05/19 07:55 ID:yl4ReROu
>>22
二人でも減っちゃうよ、最低でも三人産まなきゃ。

25 :名無しさん@4周年:04/05/19 07:58 ID:Ohid0Sz8
合成の誤謬が原因だよ

生産性向上(医療技術の進化)によるデッドストック(老人)の増加
この在庫処分(姥捨て山,安楽死)を行わないと設備投資(結婚,出産)にキャッシュが向かわない


26 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:02 ID:yl4ReROu
>>23
 コンドームぢゃないけど、最近サンプーン売ってるところ減ったよね。
まだ子供作る準備できてなくて、避妊するのにコンドームとサンプーン併用してたのに・・・。

27 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:02 ID:g+cuFTaR
うちは特別裕福でもないが、カツカツの貧乏暮らしでもない。
子供を育てる余裕ぐらいはなんとかある。
で、育ててみると我が子っていいもんだぞ。
独身時代には想像もできないくらい素晴らしいものだ。
とても金銭には還元できない。
こんなこと言うと「産めと強制するのか?」とエキサイトする人が出てくるから、
独り言としてスルーしてください。

28 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:02 ID:xj9Mvh0O
結婚しない理由以前に、結婚する理由が思い浮かばない25歳♂

29 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:04 ID:PK1/NTnS
金の話は現実としてあるが
やれ年収が1000万だのなんだのと景気がよすぎ
結婚しようとする年齢の年収なんて500万前後だろ?

30 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:07 ID:AnBBtxb/
結婚しない理由以前に、結婚する相手が思い浮かばない24歳♂


31 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:07 ID:G//NEDqZ
平安時代みたいに通い婚にすれば 他人と過ごすのが煩わしい とか言わなくなる希ガス。 そうだ、通い婚にしよう。

32 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:25 ID:WJIXq/Xf
これからは貧富の差が酷くなってくる。
財力も繋がりも無いリーマンの子供が大人になれば、
奴隷階級になるのは避けることはできない。
自分の人生の精神論だけで子供を産むのは子供が可愛そう。


33 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:26 ID:Ogr7E/Zu
んなこときにすんなよ

34 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:28 ID:WqzbT2j7
ふむ、大阪では全体の30%5万人の小中学生が
行政の援助を受けてるらしいぞ。年収470万円以下の世帯について


35 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:32 ID:FEYxCMLy
可愛くてやさしくて頭良い女の子なら欲しいが漏れの遺伝子からそんな子絶対生まれないのでやっぱいらん。

36 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:33 ID:HotqhWLd
結婚よりも恋愛中のが楽しい。

1人でいられる時間も多いし。

子供も好きじゃないし。

彼女側の親類との付き合いしたくないし。


もし結婚するならば、生活費完全割り勘がいいな。共働きで。
これ最低条件。

37 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:34 ID:XKwuZBWN
新生児1000人に一人以上は自閉症だし

38 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:34 ID:wti8Jq2O
>>36
まあ、どうせできないから安心しろ

39 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:42 ID:y1mc8tXf
結婚したいと思わないし、子供が欲しいとも思わない
こんな26歳男だが、いずれかわるのかなあ

40 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:49 ID:HotqhWLd
そだな。安心。

41 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:51 ID:GGGZluJp

   ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (. ;゚ρ. )< あ゙ゔギ いいぃっ
  (つ  つ \_______
  |  っ| ‥…з ピュ-ッ
  (__)__)
↓にカタワちゃんが産まれました。よろしくね

42 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:01 ID:ISBe7zdC
いつのまに5までいったのかよ!!

43 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:07 ID:54R9v2op
30まではあそびてーよなというのがまわりの男の総論。
そんでもち年下の女性と結婚したい


44 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:12 ID:Yoko6UKo
結婚なんか地獄だよ。どんなに好きでも。
早死にするのは間違いない。
よほどの金持ちなら別だが。

45 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:16 ID:dvcw/fm1
日本の子供の養育費は成人するまで全額国民の税金で負担すれば?
そうすれば子供生まないと損した気分になって
我も我もと子供をつくるかも。
生まれた家庭によってできる、子どもの貧富の差も無くなるし。

46 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:19 ID:3SJ9jm1Y
傲慢で短気で横暴で無責任な両親&兄弟との20年に及ぶ抗争に疲れ果て
残りの人生ぐらい一人でのんびり平和に暮らしたいと願う俺のような
人種は少数派か?
別に遊びたいとかいう欲は全然無いんだけどさ。

47 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:19 ID:TL70Fp/i
5まで行くほどの話題かよ。。。

48 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:19 ID:5925qmEq

    年金制度すら信用できない国で

  重たい家族つくってどーすんだよ。  責任とれねえよ。 オイ

49 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:22 ID:dvcw/fm1
将来性の無い老人に多額の金をつぎ込む(年金)より
子供に投資する方が国の活力は富むはず。

50 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:23 ID:DWlwUbg1
俺はリアル27♂だが、結婚したいと言う気持ちは18以来全く起きない。

1. 本気で好きになれる女が10年近く見つからない。
2. 一般の女どもほとんどが世の中なめすぎ(結婚を3食昼ね付のパラサイトと勘違いしている)
3. 俺等20代が今の食生活で60以上まで健康に生きれるはずがない。
4. はっきりいって四六時中人と一緒にいるのが嫌。(こんなに同じこと考えている奴が多いと思わなんだ)
5. 子供にカネがかかるのはもちろんだが、将来性が不透明で今のバブリーな連中のような
  金銭的余裕が将来的に希望できるわけがない。(給与が上がらず、ジジババへの負担のために年金や健保も崩壊、会社も
  同様の負債をどこも例外なく抱えているため下手すりゃ自分自身の退職金も出ない。)←これが一番でかい理由じゃねえの?
6. 情報が溢れすぎているため、結婚生活への(ある種甘い)夢が持てない世の中。
7. 仮にガキができても、将来はそのガキどものほうが今よりもっと深刻な問題を抱えることになるだろうと閉塞的な社会。

おれは資格持ち、現在年収500万超。それでも結婚したいという気持ちには微塵にもなる気がしない。
意見求む。

51 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:35 ID:lTZqm5JE
>>7
ぜ〜んぜん。むしろ厳しい世の中だよ。
>>36
30以上のケコーンは割り勘なんて許されないよ。
男全額負担が最低条件
>>43
2ちゃんねらーの多くは30までろくに女遊びが出来ないまま
いきなり金だけ目当ての中古女と愛のないケコーンをする羽目になるのがオチだろうな。


52 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:39 ID:OrhbpsUo
もう少し女性がDQNじゃなくなって
社会情勢が良くなり、議員、官僚が検挙されたら結婚考えます。
それまでは世直しに身を投じたいと思います。

53 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:42 ID:dvcw/fm1
>>50
>>俺等20代が今の食生活で60以上まで健康に生きれるはずがない

今の20〜30代と今の定年世代(60代〜)は
20年後位に同時期に寿命で死に絶えるような気がする。
そうなれば日本の人口は激減するだろうな。
年金の破綻は回避されるだろうが、日本民族滅亡説は
現実味をおびてくるか。

54 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:47 ID:EoRWh+0S
>50
あえて茨の道を行け
おまえなんのために息店の?

55 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:50 ID:DWlwUbg1
>>54
何のために生きているかなんて、結婚すれば見つかるものでもないと思うが。
確かに、結婚していて子供の成長だとか喜びを覚えている同世代の友達もいる。
しかし、それは彼は彼、俺は俺。
それに奥さん育児ノイローゼで大変らしいし。

生きている意味なんぞ、人それぞれ。それを追求して考えれば考えるほど鬱になる。
逆にそれを考えず楽観的に生きれる奴ならいいだろうが。
俺はそういう人間じゃない。

56 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:51 ID:AHwEwH20
子供は1度育ててみたいけど途中で飽きても処分できんからな
ペット飼う方が気楽でいいや

57 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:52 ID:DWlwUbg1
>>56
親もね。捨ててやりたいよ。本当に。

58 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:53 ID:EFcq6ozE
今の社会は、性別差別を意識し過ぎて崩壊し始めている
結婚なんて男と女のタイマン勝負って感じしかしない

59 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:53 ID:kYFxJEhm
>>53 でもさ、同時に医学も進歩するから、病気しながら、長生きする恐れも…
働けない老人が増え、介護、保険の負担が倍増…

60 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:54 ID:aVkMK8GP
>>50
1をクリアする相手の魅力によっては後の項目が
気にならなくなるかも。確かに5とか7は厳しい問題ではあるけど。
まあ、若いんだし気長に気楽に。(^^

61 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:55 ID:EJ7N4pDZ
>>57
俺は捨てたぞ。
親の同意があれば籍分離できる。
端金渡したら、二つ返事だったよ。

62 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:57 ID:uhBoGNiG
子育てしにくい社会にしたオヤヂどもの責任だろ?
ベツニ子供なんかいなくたっていいじゃん。
どうせみんないつかは死ぬんだよ。

63 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:58 ID:aZ8m2+ZJ
>>60
気長に気楽にってのは周りの人間にいうべきセリフだな。

64 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:58 ID:DWlwUbg1
>>58
同意。

>>59
私はぶっちゃけ医療従事者です。
今の老人が10種類以上の本当に必要かどうかわからないような薬を処方されて
生きながらえてる現状を知っています。

はっきり言います。
医療の進歩<病気の台頭
が現状です。

>>60
これでも18まではどんな苦難があろうとも一生を共にしたい人いたんだよ。
でも、ホント女の中でも一握りにしか入らないハイレベルな女性だということに気づくのが遅かったな。
それが2.の理由。
気楽に生きるのが一番と言う点では俺も同意見だよ。

65 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:59 ID:tXnSJs+t
>>50
2のように、女を一般化して型にはめている時点で
1を実現するのは難しい気がする・・・。

66 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:59 ID:dvcw/fm1
>>59
さらに40代50代で働けない老人?化した親の
子供達は生活保護を受け…
どうなるのやら

67 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:02 ID:DWlwUbg1
>>65

俺は女性が多い職場も複数経験している。(まあ前述のとおり医療関係なので・・・)
やっぱり、結婚を真剣な視点で考えている女性は一握りだと思う。


68 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 10:03 ID:58e8A0PQ
デリヘル連続2回戦で腹筋がめちゃくちゃ痛い30歳の素敵なナイスガイとは俺のこと!

69 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:05 ID:+1Ea7s4Z
35まで結婚する相手がいなくて
無理やりにお見合いとか必死でやって
最低ラインの女で妥協して、無理に一緒に暮らすなんざ地獄だろうな。
どうせ必ず浮気して、浮気相手孕まして、ドロドロになるんだしよ。
子供もかわいそうだ。子供のことなんて何も考えずに
自分の体裁とか世間体を気にして無理するから、
子供はグレるんだよ。

70 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:06 ID:j1bMxVNP
オレの周りじゃ若いのにしっかりした女も男も多いけどな…。
まーしっかりと彼氏彼女もいるけどなー。

71 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:07 ID:EFcq6ozE
>>70
しっかりってどんなしっかりなんでつか?

72 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:08 ID:Ey7AJw0G
>>67
結婚って本人がしたくなったらすればいいと思うよ。
極端な話、男性は一生種つけは可能なんだし、焦る必要なし。
世間体より己のために生きな。

正直、非婚化が進んでいるのは、女のレベルが年々下がってるからだと思うし。

73 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:09 ID:dvcw/fm1
自然に生活していけばいいんじゃないの。
成り行きで結婚するやつはする、
成り行きで独身で終わるやつは終わる。
別に「結婚する!」「結婚しない!」なんて
がんばって意識して生きていかなくても。

74 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:11 ID:DWlwUbg1
>>72
俺もそう思う。

結婚していてそれなりに家庭をもっている年配女性(早い話が俺のオカン世代)でも本当にしっかりしている
人はしている。考え方の基本が違う。
そういう女性だから当時も普通に結婚できて、普通にやってこれたんじゃないかと。

・・・俺のオカンは通称1億の不良債権だけどな。殺してやりたい。(無論俺は社会人になってから実家なんぞとっととおさらばして一人立ちしている。)

75 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:13 ID:EFcq6ozE
1億円のオカンか

76 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:15 ID:DWlwUbg1
>>75
早い話が専業主婦だ。それも働くのが嫌なだけで理屈捏ね回して家に居座ったバカ親。

77 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:16 ID:g4AlNdRm
子供の幸せをちゃんと考えれてない親より
ずっと独身でもちゃんと社会生活営んでる方がいいと思う。
俺は、親に感謝より恨みを覚えてる事の方が圧倒的に多いから
子供が生まれた時の事を考えると結婚なんてしたくない。
確かに子供ができれば可愛いだろうけど
自分の親の腐りきった血を受け継がせると思うとやるせなくなる。

78 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:18 ID:DWlwUbg1
>>77
俺も。

子供がかわいそう。学歴主義だったうちの家系も、今みたいに大学卒業証書が紙切れになる時代に
もはや必要ないよ。滅び行くのが一番。

79 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:19 ID:aZ8m2+ZJ
>>76
でもわからんでもない。
生活の為の仕事な筈なのに、仕事の為に生きてるようなもんだからな。
もれも貴重なプライベートを潰して結婚したくはないな。もっとゆとりが欲しい。

80 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:20 ID:j1bMxVNP
>>71
オレの周りのは3人くらいそれぞれだけど
女の子なら彼氏と自分のも弁当作って金ためてるとか。
お互いスーパーとかの情報やら安い飲み食いできるとこ詳しいな。
仕事してるから化粧品代も出しつつ遊びもしつつ
安給料でもケコーンとかに向けて貯蓄できるぐらいやりくりしてるみたい。

81 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:20 ID:Ey7AJw0G
子供って何のために生み育てるんだろうな。

82 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:20 ID:fp+fWW5q
>>67
女性の多い職場と言っても主に医療関係だったの?それならやっぱりある程度の
偏りや傾向があったと思うよ。医療業界ってどうしても男社会で「女性は補佐的」な
考えの人が今でも多いから、そこで働くうちにそういう考えに慣らされる女性が増えると
思うんだ。  2.という色眼鏡ははずした方が出会いの可能性増えるよ、きっと。

83 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 10:22 ID:58e8A0PQ
結婚すると自分の欲求が比較的素直に満たされないのではないかと不安に思う。

めちゃくちゃ仕事して、めちゃくちゃ遊んでるといった生活パターンなので嫁は要らない

性的奉仕可能なメイドさんの方がいいに決まってる。

84 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:22 ID:D1hN9AzU
なんか悲観的な人が多いなぁ
そんだけ世の中が荒んでるってことなのか・・・

85 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:23 ID:EFcq6ozE
つーか、結婚式って高いよな
やらなくても良いんだよね?

86 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:23 ID:DWlwUbg1
>>79
昭和なら、それが許された。それだけ裕福で、高度経済成長の時代だったし。
でも、それならパラサイトやNEET、フリーターと発想が変わらないわけで、
いままでは家庭を持っているという錦の御旗が許されていたわけだから。

前にも書いたとおりこれからはそれが望めない閉塞された時代だから。
働いて、自立しながら家庭を持つと言うのは、並大抵の努力じゃ成り立たない時代に
なっていると思う。あくまで「自立」しての話だが。



87 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:25 ID:noH3Aim4
子供の数がすくない。
その子らが投票権を得られても冷や飯を食う年代になるだろう。
大人になったらたくさん税金納めて年寄りを養ってね。

88 : ◆L1aDZignNE :04/05/19 10:25 ID:TKB2ZuBj
>>85
「やらなきゃいけない」とでも思ってるのかい(w
あんたいくつよ。

89 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:y8gkgdSu
test

90 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:DWlwUbg1
>>82

まあ、隔たっているのは認めるな。医療業界って本当に変人が多いからな。(俺自身も決して否定はしない)

そういう意味では、中高生の頃、結構一般的な人間が一つの集合体を作っていた頃のことを考えれば
隔たりは間違いなくあると思う。高校以前の奴等は結婚している奴多いし。
でも、


・・・離婚したカップルも知っているだけで3組あるけどな。

91 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:j1bMxVNP
>>81
ようわからんが。子が生まれてみて死への不安が軽減したように感じられる。

92 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:ljVuVFFc
女性だの女の子だの・・・女を甘い目線で見すぎ

93 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:Ey7AJw0G
そういや、結婚式の価格高騰や親戚関係なんかの
敷居の高さも問題だよな。

94 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:28 ID:EFcq6ozE
女性が自分等は補佐的な物だから、
稼ぎは任せて主婦になると考える人が多い
でも、慣れると文句を言う

反面、自立してるそれはそれで
相手と意見のぶつかり合いになるのでストレスが溜まる

どっちにしてもどっちかが下手に出ない限り平行線…

95 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:28 ID:uhBoGNiG
公務員が子供5人以上産むのを義務化すればいいんだよ。
明日、会社がなくなるかもしれないのにガキなんか作れるか。ヴォケ。

96 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:29 ID:/oiLjNji
日本国は、人口減による自然消滅って事でいいんじゃないですか。
外来種に浸食されて消えゆく日本古来の動植物のように、
朝鮮人に浸食されて消え行くって事で。


97 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:30 ID:UkoRu9pY
だからね、メイ(r

98 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:30 ID:DWlwUbg1
>>92

同意できる。
まだ、アニメや映画の女優に現実逃避する奴等の気持ち、其の点から理解はできる。
でも、女からみても男にたいする見解の甘さはあると思うけどな。

>>93
それで苦労している友達(♀)がいる。旦那の親父さんとそりが合わないらしい。しかも同居だ。

99 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:32 ID:oq7oGvC5
親から自立出来てないから結婚したくない(できない)んじゃないかな
いつまでも子供で居たいから家庭を持つ事に抵抗感があるのでは?


100 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:32 ID:hh1EoEDL
20以上の女に「子」をつける奴の気が知れんな

つーか、「女性は補佐的」という考えの、どこがオカシイ?
俺の中では、そう考えてる女の方が「いい女」だけどな。

こういう観念に無下に反発するから、世の中がおかしくなってるんだけど。
非婚化もまた然りじゃねーの?

101 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:32 ID:K1Yftc6e
まだやってるのか

102 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:33 ID:EFcq6ozE
>>99
なんか使命感が漂った発言でつね

103 : ◆L1aDZignNE :04/05/19 10:34 ID:TKB2ZuBj
みんな何だかんだと言い訳してるけどさあ。
要は、無責任な子供のままでいたいんでしょ。そりゃ結婚すればいろんな責任が
生じるもんね。家庭的にも社会的にも。それがイヤなだけじゃないの?
DQN夫婦のようにはなりたくないけど、かといって真っ当な家庭を維持する自信も
ないワケだ。

もしくは単にもてないだけなのを、別の理由に置き換えているか。

104 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:36 ID:vUdVSij3
人といるのが疲れるってのはすごいよくわかる。
子供のときは友達大好きっ子だったのにな。
そんで同年代に限らず人に相手してもらいたくて、知らない人にも
寄っていってたな。
人といるのが疲れるようになったのは、どこかで信用ができなくなったってのがある。
大人になると本人の前では言わずにかげで悪口逝ってたり、本心がわからなかったりする。
愛想笑いとか多くなるし。



105 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:37 ID:EFcq6ozE
>>100
一昔前は、役割がハッキリしてたからそれが無難になりたったんだよね

相手に役割以上の事を求めたり、
片方が役割すらままなかったりするから
色々揉める



106 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:37 ID:v7EJjkWh
>>103
話を終わらすなよ。厨房を煽って遊ぶスレなんだから。

107 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:38 ID:DWlwUbg1
>>100
機嫌をとるためなら「女の子」と言うが、腹の中ではメスだったりする。

>>103
この意見も多いな。
でも、自分自身の責任が取れればそれはそれでいいと思うし、それの延長に結婚がある。
言い換えれば、結婚する自由があるならば、結婚してその家庭を守る責任が生じるわけで。
自分自身の自立できていない奴は論外として、家庭を持つのに責任が持てないと予測できているなら
実際家庭を持ってみて、やっぱり責任持てませんでしたと無責任に離婚したり、育児を放棄したり、
国民の義務(早い話が労働や納税や子供への教育問題のことだ)を果たせない家庭を下手に持っている奴より
数倍マシだと思うが。

108 : ◆L1aDZignNE :04/05/19 10:39 ID:TKB2ZuBj
>>106
す、すみません。。。

109 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:39 ID:hh1EoEDL
下手な女と結婚するよりも、同性の親友と同居した方が
生活面では合理的な気もする。心の底から信頼し合えるやつと。

110 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:41 ID:DWlwUbg1
>>104
それが大人になるってことなのかもしれないよ。

・・・こういうことが見えてくることが大人になることなのかもな。
で、女は男よりもその傾向は強い。
居ない奴の悪口を聞くのも同意するのも苦痛なんだよな。
それを家庭で親だとか、(まだいないが嫁や)彼女にやられた日には俺は悪いが耐えられん。

111 : :04/05/19 10:41 ID:HSplu/ND
妻の責任の比重が軽すぎるのに
夫の比重があまりにも重すぎる
しかも夫が何かミスすると妻がサポートするのでなく
かさにかかって批判する

こんな家庭ばかりに見えるのに 家庭なんか作ってられません 

112 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:42 ID:I/MLgBph
>>103
おこずかいが少なくてムカツクのはワカルけど独身者に怒りをぶつけるのはダメだよ
自分は自分
他人は他人
他人がどう生活しようがアンタには関係ないでしょうに・・・・・・・・・・


113 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:42 ID:yzysZXnT
>>100
昔あるお客さんの会社に常駐していたとき、
インタビューしていたとある部の担当部長さんが、「・・・とかは、
女の子にやってもらっています」と言った。

その担当部長の島の机は4つ。女性は1人しかいない。
そしてどうみても40台。
目線があったら、にこやかに会釈してくれた。

俺は辞書に「女の子」定義を一つ加えるべきだと思った。



114 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:43 ID:hh1EoEDL
昨今の離婚の多さからも、結婚に夢は持てないやな。

法律バラエティ番組で毎週毎週離婚だ何だと扱ってるこんな世の中じゃ

115 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:43 ID:zKMwx58Q
恋愛真理教の副作用。
恋愛と結婚は別物。でも結婚には恋愛に無い楽しさが有ると啓蒙しなければ。

と、童貞なりに考えてみました。

116 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:45 ID:EFcq6ozE
>>114
法律系の番組って煽りまくりだよな


117 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:45 ID:DWlwUbg1
>>114

俺が50で書いたとおり、6.に該当する理由だよ。
もしももっと情報がクローズで、結婚に夢が持てるならもっとみんな結婚しているだろうよ。
今の日本の離婚率がうなぎのぼりであることも無視できないよ。
あと、さっきも書いたが知り合いや身内にまで離婚した奴、離婚しそうな奴がわんさかいるんだったらだらなおさらだよ。

118 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:46 ID:j1bMxVNP
でもなー。年食って20代みると小娘とガキに見えるわけで…。
女の子。男の子なわけよ。がんばってると微笑ましく思えるのさ。

119 : ◆L1aDZignNE :04/05/19 10:47 ID:TKB2ZuBj
>>112
>他人がどう生活しようがアンタには関係ない
「その時が来たら考えるから放っといてくれ」というわけね。
頑張ってください。“その時”に備えて。

120 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:48 ID:v7EJjkWh
俺はこずかいなんて貰ってないし。
自分の給料から生活費+教育費として月15万渡してる。
余った給料は全部俺のもの。だから残業多くすれば使える金も増える。
奥さんも生活費節約すれば自分のこずかいになるから倹約してるし。

121 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:49 ID:EFcq6ozE
>>120
子供の世話は、完全委任?

122 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:49 ID:rDQ/G7X8
たのむ。子供を作ることを約束するから結婚させてくれ。

123 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:51 ID:DWlwUbg1
>>118
そうだな。大学生なんぞガキに見えるし。

124 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:51 ID:oq7oGvC5
別に離婚したって良いんじゃないか?
家庭を築く努力をした結果が離婚ならそれはそれでしかた無いだろ
最初から失敗する事ばっかり怖がっててもしょうが無いだろ

125 :120:04/05/19 10:53 ID:v7EJjkWh
子供の事は二人で協議。
さすがに一人では決められない。
子供の日常生活はオマカセだけど。

126 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:53 ID:hh1EoEDL
>>124
結婚に必要な金と時間と労力
離婚で生じる問題や慰謝料
子供の問題

失敗のダメージを考えると、結婚を躊躇するのは自然だと思うが。

127 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:54 ID:EFcq6ozE
紙切れ一枚の差は、地球より大きい

128 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:58 ID:aZ8m2+ZJ
>>86
そういう時代の流れだとますます結婚しにくくなるな。
漏れの親は親父別居で母親仕事で遅いってパターンだったけど、やっぱり育児するなら母親は家に
いるべきだと思うし。(食わせるだけならともかく)
父親1人で核家族すらささえられないんじゃ・・・

129 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:58 ID:DWlwUbg1
>>124
>>126

126に同意。
子供に罪はない。
親は子供をある程度選べる。結婚しない・子供を作らないという選択肢によってな。
しかし、
子供は絶対に親は選べない。

この事実、124は甘く見すぎ。

130 :ゆふづつ ◆VENUS.in.A :04/05/19 11:08 ID:R9k72Z+i
>129
「うまくやっていけない」と「子供に迷惑がかかる」ことは間違いない。

しかし、その“うまくやっていけないこと”自体は自分の能力や度量に
よるものであって、「結婚しないのは子供に迷惑が掛かるから」と、
『自分の能力が成熟していないために』という理由の一文を省くのは
いかにもセコい。

この一文を挟まなければ、まるで自分が結婚しないのは(生まれても
いない)子供のせい」と自分の非を認める気が無いようにさえ映る。

自分が結婚できないのはあくまでも自分のせい。

131 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:08 ID:j1bMxVNP
>>129
オマイ…親がきらいなのか?

132 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:12 ID:6o/alGXo
>「結婚しないのは、 他人と暮らすのがわずらわしいから」

ちょっと前までは噴飯ものの意見だと思っていたが
このごろは同意。
働くようになると、自分のことだけで精一杯になっちまうなー。
我が身かわいさといわれればそれまでだが。

133 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:12 ID:oq7oGvC5
>>129
親が離婚したら子供は必ず不幸になるのかな?
子供は子供の人生なんだから親は出来ることをしてやれば良いんじゃないか
子供の人生すべてに責任を持つ事なんて出来ないんだから

134 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:18 ID:LY4Mbs1X
>>84
やっぱり将来の社会保障制度への不安とかあるんだろうね・・
年金とかもどうなるか分からないし。

自分ひとりで生き残るのも大変なのに子供まで育てていられないという

135 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:19 ID:aZ8m2+ZJ
>>133
それはあまりにも手前勝手すぎないか?
成人するまではすべてに責任もつべきだと思うのは漏れだけ?


136 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:21 ID:g4AlNdRm
結婚できるできない、しないできないの話はともかく
子供の幸せを「本当に」考えてないのならしないで欲しいもんだ
俺は結婚したくない。
大体、結婚の時考えてるのは、おのおの自分の幸せその他だけってやつがほとんどだろ
相手の事を思い遣れもしないやつが子供の幸せを本当に考える事ができるとは思えない

137 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:22 ID:DWlwUbg1
>>131
はっきり言ってキライだが。

>>130

そうだよな。
もしも、きちんと順当なレールがあって、ローン組んでも将来的に安定で
なおかつ家庭にも注力できる奴だったらそれはそれでいいんじゃないの。

そんな奴一握りだが。
悪いのは自分自身であることは激しく同意するな。

俺自身について言えば、悪いが自分自身の責任とるだけで精一杯だ。なんだか負けを認めるようだが。

138 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:22 ID:1F7ZFBv4
子作りというのは親の勝手でするものだから、
どんな形であれこの世に生をうけた子供はみんな、「I was born」なわけさ。受動態なわけさ。
生まれるんじゃなくて、生まれさせられるんだ。本人の意思に関係なくね。
だからこそ親は子供のことは第一に考えてやらなきゃいけないんだと思う。勝手に生んだからにはね。

>>133の言ってるのは間違いではないけど、子供からみれば独善的すぎる考え方だよ。
生むからには、子供の人生全てに責任を持つぐらいの覚悟は持ってないといけないと思うけどね。

139 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:24 ID:g4AlNdRm
>>135
相手にするだけ無駄だって
>133見れば分かるじゃん
都合のいい表現だけ選んで文章にしてる
>親が離婚したら子供は必ず不幸になるのかな?
必ず不幸になるとは限らないが、多少なり精神的外傷を与えるのは間違いない真実じゃないのか?
この事実に言い訳をこね回すようなやつが他人の事を思い遣れるやつとは思えない

こういう書き方すると「『思えない』てのは・・・」てレス付けるんだろうけど

140 : ◆L1aDZignNE :04/05/19 11:25 ID:TKB2ZuBj
>>138
"I was born"の話はローティーンがすることであって、大人が同じこと
言うのはいかがなモノカ。キミが子供だというなら話は別だが。

141 :50■DWlwUbg1:04/05/19 11:26 ID:DWlwUbg1
>>138
激しく同意。
責任をとるというのは、並大抵の覚悟じゃできない。
子供はペットとは違うんだから。

142 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:28 ID:1F7ZFBv4
>>140
子供ですが何か?

143 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:30 ID:hh1EoEDL
要するに、自分以外の人間の人生に責任持てませんってことか。
それが妻であれ、子供であれ。

家庭を持って一人前、という風潮がある以上、甘えということになるが
このご時世じゃ尤もな意見かも知れないな。

144 :50■DWlwUbg1:04/05/19 11:31 ID:DWlwUbg1
>>142
>>140
俺はもう子供(非成人)じゃないが、親から見て「子」であることは一生消えないんだよな。

145 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:32 ID:EFcq6ozE
漏れは離婚する気無いから
結婚する気も無い



…あれ?

146 :131:04/05/19 11:33 ID:j1bMxVNP
>>137
だと思った。オマイの結婚観の根っこはそこっぽいな。
でもまー嫌いと言い切れるうちは情がある証拠なんだろうけどさ。
ほんとに絶縁したら嫌いとも好きとも思わなくなるからな。
親に完璧さを求めてもしょうがないよ。



147 :50■DWlwUbg1:04/05/19 11:34 ID:DWlwUbg1
>>143

というか、今の日本の構造がそうだと思うが、出来もしない保障や責任持ちすぎな気がする。
その国の保証というインフラはもはや崩壊寸前なわけだし。(>>50の5.がその理由)
インフラなしで、責任どうこうと言われても困るよな。自分自身も今後どうなるかわからんのに。

148 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:35 ID:hh1EoEDL
結婚の制度を時代によって変える必要があるということだろうか?

149 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:37 ID:aZ8m2+ZJ
>>147

漏れの思い違いかもしれんが、トリップは名前#(てきとうな文字)な

150 :50■DWlwUbg1:04/05/19 11:38 ID:DWlwUbg1
>>146
否定しないな。全く其の通りだ。
もしも、もっと家庭が(金銭的にではなく)恵まれていたら
考え方変わったかもな・・。

別にひどい虐待を受けたわけじゃないが次のようなことを考えるからだろう。

親に虐待された子供は、その痛みを知っているはずなのに
其の多くが自分の子供もまた虐待してしまう。

つまり、俺は自分の両親や弟を見ていて、自分が立派な家庭を築ける自信なんかない。

151 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:40 ID:S6rA/1zG
>>148
結婚の制度は今のままで、新しいカタチを作ればいいんじゃね?

152 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:41 ID:hh1EoEDL
今の若者の親世代を根こそぎ意識改革させないと
無理な話だな、そりゃ

153 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:42 ID:aZ8m2+ZJ
>>150
反面教師にすればいいんでは?
完璧な家庭を作る自信ある香具師なんていないだろうし。
作れない自信ある香具師はいるだろうが。

154 :50■DWlwUbg1:04/05/19 11:45 ID:DWlwUbg1
>>153
そうだよな。
完璧になる自信より完璧でない自信のほうがつきやすいのは
ただの自身の弱さであり、逃げに近いものがあるからな。

・・まあ人なんて考え方は、ちょっとしたきっかけで変わるものだからな。
前向きになるしかないよな。

155 : :04/05/19 11:46 ID:HSplu/ND
 >>153
虐待を受けたことのないやつは
こういう無思慮なことをいう
自分の精神だけでどうにかなるもんじゃ
ないんだよ 
ほんとの虐待受けたってのは


156 :131:04/05/19 11:46 ID:j1bMxVNP
>>154
オマイ意外とそれなりにいい家庭つくるんでないか?と思う。

157 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:46 ID:JOjfUw0K
というか、今時だんなに家事手伝わして共働きキボンヌな女のほうが多いだろ
専業主婦つーか、主婦業全般を見下しきってて
「あたしのような自立した女性に相応しくないわ!奴隷と同じよ!」って感じなんだな
彼女たちの結婚後ビジョンは・・・

子供は保育所学童保育もしくは両親に頼む
家事は平等に負担
生活費はお互いの給料から出し合う(当然、妻<夫)
PTA町内会などは働く女性ということで配慮を求めるつもり・・・・
旦那とは部屋食事別

って女のほうが専業思考女よりずっと多いよ
むしろ子供は自分で育てるって明言する女は極少数。二人しか知らん。
つか>>50って現実の女とどのくらい結婚観について話したことあるのかね?
漏れも多いほうじゃないけど

158 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:46 ID:hh1EoEDL
まぁ、立派な家庭を築ける自信があっても
結婚する必要はないわけだが。

159 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:48 ID:BGD/cOxl

         ☆ チカン
               
        ☆ チカン 〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < うそつき痴漢野郎、会見まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |   植糞変態 .  |/



160 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:48 ID:2mSdheQ0
専業主婦やりたくない人もいる一方、
専業主夫やりたい人もいるんだろうから、
上手くバランスとっていければいいんだろうけど。

161 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:49 ID:hh1EoEDL
>>157
そんな考えをもつ女は結婚する必要あるのか?

162 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:52 ID:yzysZXnT
>>160
それがな、不思議なことに、30前後になると
女は子供をほしがるなることが多いわけ。

さらに、「妊娠中には色々気をつけて」とか
「1年くらいは私がずっとついてあげたい。
あなた母乳でないでしょう」とか。

1年2年ブランクある人になかなかいい職は
資格とかない限り、なかなか見つからない。



163 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:56 ID:8EqxzBHV
2日見ないうちに5まできたのか?
みんな結婚できない不満が溜まっているんだな

164 :50■DWlwUbg1:04/05/19 11:56 ID:DWlwUbg1
>>157

結婚について話をしなくても、実際に結婚している奴の仕事振りをみればわかる。
例外なく言えることがある。
職場に居る奴等も、最後は「必ず」家庭に逃げようとする。
当然逆も然りだと思ってしまう。
要するに家庭で行き詰って「必ず」仕事に逃げるような。

背水の陣で働くと言う意味では独身のオールドミスのほうがスジが通っていると思うことも多い。(これはこれでヤな女多いけど)

あるとき女の中で男が一人と言う持ち場を持たされたときに感じた感想だ。

165 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:56 ID:JOjfUw0K
>>161
わからん・・・・
しかし、自分に相応しい男がいないと嘆いている三十路毒女は少なからずいる・・・

読んでみたが50はちょっと前に流行っていたアダルトチルドレンって奴かも知れんなw
こんなところで自分語りに夢中になってるのもそのせいなのだろう・・・
その怒りは女や脳内の家庭像にぶつけるのではなく、自分自身の問題として消化していかないと
一生そこから動けないような気がするね
こんなこと書くと
「おまえなんかにわかるか!!!!!!1!」とか言うのかな

166 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:58 ID:JE1XKmKp
> 専業主婦つーか、主婦業全般を見下しきってて
> 「あたしのような自立した女性に相応しくないわ!奴隷と同じよ!」って感じなんだな
この先が見えないんだよな。
家庭を持つ男は少なくとも「自立」だけじゃなくて家庭を「支えて」きたんだから。


167 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:59 ID:2mSdheQ0
>>162
母乳なんて無くても、子供は育つからなぁ。
私は完全に人工乳のみで育ったし。

職に対しては社会の支援が必要だろう。
育児休暇を与える企業に対しても。

余裕のある企業なら監視を強化して、罰則規定強めればとりやすくなるだろうが、
余裕無い企業は、育休なんて出せるわけもなく。

168 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:59 ID:tCN4y3Wp
まあ、結婚して楽なのは「なんで結婚しないの」って他人に聞かれることがないことだな。
独身時代はあれがうっとうしかった。結婚するまでは執拗に問いただすのに、結婚したら
「民事不介入」みたいになるからな、世間って。

169 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:02 ID:Y//L0SSe
大学入学〜卒業〜企業入社。
この18歳から20代後半にかけての男と女の頑張り具合は全然違う。
(例外はもちろんある)
美味しいところだけ持って行かれるのはかなわん。

170 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:02 ID:WQfOlXCA
今年で28になるが結婚なんてまだしようとも思わない。
友達でそろそろ結婚するやつがいるが羨ましいとは思えない、
でも世間体から見たら負け犬の遠吠えなんだろうか?

171 :50■DWlwUbg1:04/05/19 12:02 ID:DWlwUbg1
>>165
否定しないよ。

でもはっきりいえることがあるよ。
今は仕事もしているし衣食住で自立しているし、もしも家庭を持った場合、
>>50で言った理由で逃げることだけは絶対しないと。
(念のため言っておくが俺は土日も仕事なので今日はオフなのだ。医療関係に土日なんぞ関係ないからな。)

実際俺の先輩で俺と同じようなことを考えていて、間違いで(早い話ができちゃった婚)結婚した人も居るが
少なくとも、これだけ結婚したくない俺でも結婚もいいかなと思えるほど立派に親としてつとめている。
だから俺は結婚にも独身にも理解はもっているつもりだよ。

俺が問題視しているのは、165が言うようなアダルトチルドレンのまんま親になって責任放棄する奴のことだし。

172 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:02 ID:EFcq6ozE
>>167
まあ、余裕ない企業で嫁を働かせて
自分は家事に専念なんて言ってられないと思われ

173 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:03 ID:VagQV6Vn
貴方のような優秀な人間の遺伝子を残さないのは、
人類にとって大きな損失だ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

174 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 12:04 ID:58e8A0PQ
そうか?

175 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:05 ID:2mSdheQ0
>>172
余裕がないというのは、資金面でというよりは、人材面で。

特にキーになる人がいなくなれば困る。
ルーチンワークしている人なら、派遣なりバイトなりで埋めるのは容易だけど。

その企業のPJの重要なポジションにまで来ている社員が、
育休で1年休みます、じゃあ、洒落にならない。

176 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:05 ID:HJmSPsE2
日本はたださえ人口が多いのに、
お前ら人間のクズは、なるべく日本国のためにも子孫は残すなよ。
少数精鋭で行こう。

177 :50■DWlwUbg1:04/05/19 12:07 ID:DWlwUbg1
>>176
危険な思想であることは百も承知だが
どこかで同意してしまう・・・。

178 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:08 ID:hh1EoEDL
>子供は保育所学童保育もしくは両親に頼む
>家事は平等に負担
>生活費はお互いの給料から出し合う(当然、妻<夫)
>PTA町内会などは働く女性ということで配慮を求めるつもり・・・・
>旦那とは部屋食事別

何のために結婚するのかと

179 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:09 ID:2mSdheQ0
>>177
緩やかな人口減はまだ良いと思うんだが、
急激な人口減はよろしくないと思うよ。

>>178
控除の為では。

180 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:11 ID:JOjfUw0K
>50
そうか
いろいろあるようだな
女ばかりの職場は独特のストレスがあると女自身が言うくらいだから50も大変なんだろう
今日はゆっくり休めよ

181 :50■DWlwUbg1:04/05/19 12:14 ID:DWlwUbg1
>>180

いちおうありがとうと言っておく。

でも、女性が多い職場に男が行くと、女の嫌な面をサブリミナルの如く見せ付けられ
幻滅するのだけは確かだよ。

あと、男ばっかりで派閥争い的な部署を経験したこともあるから必ずしも女に限った話じゃないとも思うけどな。
ま、結局根っからの人間嫌いなんだろうな。俺って。

182 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:16 ID:JOjfUw0K
>>178
女自身も悩んでいると思われ・・・
ジェンダー教育の賜物かもしれないが、主導したフェミはどう思ってるのかな・・・

彼女たちは、何よりも自分自身に相応しい男がいないのは
男側に問題があると思ってるフシがあるw
相応しい(と思える)相手がいれば目をハートにして突撃していくのが女のような気も・・・w

183 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:17 ID:ARNEEROD
>>181
職場というのはある基準によって選ばれた人間なので偏っている可能性が高い。
お前さんに合った女性は外の世界にいるのだろう。

184 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:17 ID:Pl6tCzey
>>83
やべぇ〜俺と同じ考えている(゚∀゚)

185 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:22 ID:D2g8h3iU
一番理想な職場は男女比が3:2くらいじゃないかと思う
私の職場は女子が私しかいないけど、
なんで私はオッサンどもの飲みカスを洗わなきゃいけないんだ
テメーらいい年なんだから自分で片せよ。と思う。てへっ

186 :50■DWlwUbg1:04/05/19 12:23 ID:DWlwUbg1
>>183
なんだか見透かされている感じがするな〜(笑)

俺もそう思う。
別に女性を好きになったことがないわけじゃないからな。
ここ10年近くそれがないだけで。

まあ気楽に出会いを待つがよしでしょうね。

187 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:27 ID:Pl6tCzey
とてもじゃないが,大学院生をやっていると,結婚なんて考える気すら起きない.
そんなことより,論文が書けるかどうかの方が心配だ.

うちの先生には,Dに逝くなら結婚とかどうするのですか?とかこの前聞かれたわけだが…
する気ないからいいんだけど.

なんつーのかな,趣味が合う女なら一緒にいる意味があるとは思うけど,
そうでないのなら,時間の無駄だからいらない.

子供は欲しいかもしれん…

188 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:28 ID:aZ8m2+ZJ
性的奉仕可能なメイドさんに掃除機で粗大ゴミ扱いされる83と184の日曜日

189 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:29 ID:EFcq6ozE
うちの店の支配人なんて子供産む直前まで仕事して
産休1週間も取らずに親に子供預けて仕事でつよ


190 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:30 ID:Pl6tCzey
>>188
取り敢えず,掃除位は自分でやるから,夜の相手だけで構いません.

191 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:30 ID:v7EJjkWh
そんなメイドさんを養う金もなくモンモンとした日々を送る>>188の毎日

192 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:31 ID:R9+t3mNT
自分の目標達成したら親より後に楽に死ねたらいいかな 結婚?どーでもいいわ

193 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:32 ID:MOd5LwjR
> 結婚するまでは執拗に問いただすのに、結婚したら
> 「民事不介入」みたいになるからな、世間って。

同感。結婚してよかったって思ったことの一つ。
「子供は?」って聞かれたら、「ちょっと事情がありまして...」なんて
暗い声で答えておけば普通の人はそれ以上突っ込まない。それでもしつ
こく「子供は作るべき」って言ってくるうっとうしい中年男女はいるが。


194 :_:04/05/19 12:33 ID:dDs8VzTO
いまは別居状態
母の面倒見るため母と同居
妻とのわずわらしさ無いので快適です。
結婚破綻したら別居勧めます。なんと独身と同じです。
良いですよ


195 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:33 ID:tCN4y3Wp
結婚しない香具師はある意味「自分の結婚」と結婚してるんだろう。


196 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:33 ID:4/7cfFHP
>>191
いやいや2次元メイドで結構満足している>>188の毎日

197 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:33 ID:D2g8h3iU
でも逆に云うと、メイドさんから性的奉仕されないとダメなマグロさんなのか?

198 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:34 ID:aZ8m2+ZJ
つか20前後で結婚する気ないのって当然だよな。遊び盛りだしさ。
30こえたら語れ。

199 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:34 ID:hyQyZoBC
>>181
>あと、男ばっかり
>ま、結局根

「男根ばっかり」に見えたYO!
芸が細かいな。

200 :50■DWlwUbg1:04/05/19 12:35 ID:DWlwUbg1
>>199
下な突っ込みありがとう。(w

201 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:35 ID:Pl6tCzey
そういや,うちの親も結婚したのは30過ぎてからだよな….

遊びたいけど,ひきこもって2ちゃんやっている方がいいや
金使いたくねぇ

202 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:37 ID:R9+t3mNT
遊ぶのも飽きるからいいわ。目標叶えたい、ただそんだけ 元々長生きする気ないから母親死んだ後ならいつでもいい

203 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 12:41 ID:58e8A0PQ
裸エプロンって見掛けはいいのだが

陰毛が床に落ちてるのが萎えるな(w
しかし、ちゃんと片付ける様に厳しく言いつけるのは愉快だな(ww

204 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:41 ID:BAyC1scD
28歳だが正直結婚したい。配偶者とか子供とかが理由ではない。
一緒に住んでいる両親を楽にさせてやりたい。

去年10年ぶりに地元に戻ってきたが母の背中の小さいこと・・・・
今も洗濯、食事、掃除、パートの毎日で趣味もなく頑張ってくれている。

もう60近いんだから家事を任せられるカミさん見つけて
両親にはゆっくりしてもらいたいよ・・・

205 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:41 ID:UkoRu9pY
俺は冷凍マグロだから上に乗ってくれないとイけないんだよな〜。

206 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:42 ID:7VMRDMxt
守らなければならない対象ができる、てのは結構生き甲斐感じるぞ。
おおげさだが、俺がここで頑張らないと家族全員飢え死に!と思うとたいがいの仕事はつらくないんよ。
まあ、帰ったときにその疲れがでて、愚痴るんで
奥さんはお怒り気味なんだが。
そゆわけで、後悔なんか全然しとらんなあ。

207 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:43 ID:Pl6tCzey
>>203
パイパンにすれば全てを解決できる.

208 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:45 ID:R9+t3mNT
>203 金持ちになって女買え

209 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:46 ID:Pl6tCzey
つか,うちにはエプロンがないから,裸エプロンがさせられない…
女にもってこさせればいいか

210 :_:04/05/19 12:48 ID:dDs8VzTO
飯炊きババアが欲しいのですか?

211 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:48 ID:ms+21Sil
>>204 家政婦雇え

212 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:48 ID:/ZDqFExu
下の毛は剃ると1週間は痒みが続くから注意。
相手にそのこと言っておかないと、えらい事になるかも。

213 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:49 ID:Pl6tCzey
>>210
婆はいらん.18位の女 s.t. 可愛い&美乳 がいい

214 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 12:49 ID:58e8A0PQ
>>207
「エプロンの裾をあげなさい」
「はい、ご主人様・・・・・・」
「ン?毛が無いじゃないか?どうしたんだ?」
「・・・・・・・・・」
「子供じゃないんだ。はっきりと答えなさい。ン?どうしたんだ?」
「陰毛が床に落ちるので・・・・・」
「フフッ・・。しかし、お汁がたれてるじゃないか?」
「・・・・・・・・・・・」
「ちゃんと掃除するんだぞ。お前の口でな。」

215 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:50 ID:j1bMxVNP
>>196
しかもメイドに一途な>>188の毎日

216 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:50 ID:+ZxhvgiX
だめだこりゃ

217 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:50 ID:RG+XGWxr
同棲してたが懲りた。猫とノンビリ生活がいいよ。

218 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:51 ID:JWaJWTV/
>>204 自分の親くらい自分で面倒みて楽させてやれよ。 他人(嫁になる人)に頼るな。

219 :50■DWlwUbg1:04/05/19 12:51 ID:DWlwUbg1
>>206
ときどきそんなこと考えるなあ。

実際大事な精神だと思うよ。それって。
まあそれで「会社のためだ」とか「家庭を守るためだ」とか抜かして
無理難題吹っかけてくる自己中な上司を生むと言う諸刃の剣でもあるけどな。

220 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:52 ID:JsTyzUga
>>206
おまいさん、えらいな〜。男の中の男だよ。
たいていの男は「守りたくなるもの」は好きだけど「守らなければならないもの」は背負い切れなかったりするし。


221 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:52 ID:aZ8m2+ZJ
残念ながら漏れにメイド属性はありません。

222 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:52 ID:WJJnTDws
>>214
俺の夢を語ってくれて有難う。


223 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:53 ID:Pl6tCzey
>>212
昔,付き合った女は,自分で剃っていたわけだが…
もう慣れた,とか逝ってかゆいとかは逝ってませんでしたよ

>>214
(・∀・)イイ!!
裸エプロンもいいけど,トップレスも萌えますなw

224 :204:04/05/19 12:54 ID:BAyC1scD
>>211
そう言う問題じゃないよ。
金で雇った他人と息子の配偶者ではやること同じでも
受け止め方も違うでしょ。感謝されたいと思うのは偽善かもしれないけど。

将来的には孫の顔見せて、俺が一家を支えていることを見せてやりたい。
金や物の問題ではないと思う。

225 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:55 ID:UkoRu9pY
でも、今後半数が独身になるんなら、家政婦業も儲かるかもしれないな。

226 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:56 ID:ncvh8Iij
エロオヤジどもが何人か混じってるな

裸エプロンは独身者には禁止にしろ
そしたら結婚するやつ増えるだろ


・・・・数人くらいは

227 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:56 ID:Pl6tCzey
結局は,>>204のような価値観をもてないと結婚する気は起きないわけで.
取り敢えず,今は一番,自分が一番大事.

228 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:56 ID:EgQdE+A3
少子化政策を行った隣国は
どうなった?
いまどき人口増加が国力増加に
繋がるなんて古いんだよ
もう時代は変わった



229 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:58 ID:wCZAsitG
人妻と遊ぶのが好きな俺としては
結婚する奴が減ると大変困る。
お前ら結婚しろ。
ただしブサイクな人妻は存在価値がないからイラナイ。
そこそこ可愛い女と結婚しろ。
そして俺に奥さんを食わせろ。

230 :名無しさん@4周年:04/05/19 12:59 ID:aZ8m2+ZJ
>>228
そんなこと言ってる香具師いませんが

231 :(*゚ー゚)/Rebirth ◆HkUwVbxMak :04/05/19 12:59 ID:Pl6tCzey
最近,人妻にはそこそこ萌えることが分かったわけだが….

とはいっても,30台でそこそこ綺麗な人限定で.

232 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:00 ID:JsTyzUga
>>204
それはおまいさんだけの勝手な都合。そんな理由で結婚されたら相手の女も親も迷惑。
便利な道具が欲しいのと一緒。
親孝行なのは素晴らしいが、親離れが必要じゃないか?

233 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:01 ID:JOjfUw0K
>>204
そういう理由で結婚される嫁の立場はどうなのだろうね?
結婚する前にきちんと説明してあげて欲しいものだ・・・・
そして>>204も嫁の両親のために家事、介護を負うことも忘れないで欲しい
自己評価が高すぎる三十路毒女も痛々しいと思ったが、
>>204の嫁も可哀想でならない・・・

みなわがままだから結婚できないのかね
要するに

234 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:01 ID:YPkAvZzn
>>20
王蟲に見えた

235 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:03 ID:FbqiNrDA
>>204
アナタが親思いなのはわかるけど
そんな事聞いた日にはどんなオンナも
一緒に居たくないだろうよ
先が想像出来ちゃうもんね。

236 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:05 ID:86ECjSRh

 とりあえずお前らのようなキモイ奴らは結婚しないほうが世の為

237 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:06 ID:JOjfUw0K
>>229
人妻大好きって奴、確かにいるな
そいつはロマンチックなポエムを書いてメールで送るってそうだが
結構楽しそうだよ
で、人妻に本気になられると捨てるってパターンだろ?
まったく、罪作りな奴だなw

238 :50■DWlwUbg1:04/05/19 13:07 ID:DWlwUbg1
>>235
うちの叔母がその口だ。
叔母の義父と義母が介護が必要で大変だったみたいだ。
叔母も叔父も高校教師なので薄給で親の財産がほぼ底をついたというし。

現実はそんなに甘くないんだよな・・・。
でも>>204は俺なんかと違って孝行息子だよ。

239 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:08 ID:yzysZXnT
>>204
そんな都合のよい人みつけられたらいいねぇ。。。
さしあたり、性欲処理サービス抜きのメイド雇えば?

>>229
人妻くってたおれだが、お前にはやらん。

240 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:08 ID:8UdQHvQw
ID:h1UUEVVf祭

【社会】車横転、バスケットごと放り出され赤ちゃん死亡…山形(画像あり)
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084929497/

チャイルドシートは金が無いからつけなくてい

241 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:09 ID:LY4Mbs1X
>>204
嫁さんにやらせずに、自分が早朝&夜&週末に家事すれば
よろし

242 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:10 ID:GaZ9fvyo
子供はいらん。
こんな糞な国で子供作ったって権力者に絞られて終わりだろ。
子供がかわいそうだ。だから俺は日本では結婚する気はない。

両親やじーちゃんばーちゃんには悪いけど、俺は親の面倒見て、
親が亡くなったら適当にその辺でくたばって生涯を終わらす。

だれが糞日本のために子供なんか作るかよ

243 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:10 ID:YPkAvZzn
もう結婚する時代は終わりに近づきつつあるのか

昔のエロゲだかなんだかでみた
子供は試験管の中だけで作られる社会というのが現実になりつつあるのかも知れん
なるわきゃないとは思うけど

244 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:12 ID:LY4Mbs1X
>>239
メイド雇えば良いって言うけど、お手伝いさんって
すごい高いよ・・(住み込みなら、多分さらに・・)

普通のリーマンだったら、妻の方がやっぱり安いかも。
セクスも無料でできるし。

245 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:12 ID:o+zpQuTz
>>26
漏れの近所薬局は最近売り始めたぞ〜
通販で買わなくて良くなった〜


246 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:13 ID:FbqiNrDA
>>241
そもそもそれが大正解だ
結婚て恋愛だから、

247 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:13 ID:UkoRu9pY
>>244
毎日も必要ないだろ。
掃除洗濯ぐらいなら、1週間に1日でいいじゃん。

248 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:13 ID:zCgLsMy1
>>229
そうか、良かったな。ゴミはくたばれ。

249 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:16 ID:LY4Mbs1X
>>247
週一くらいなら、悪くないかもね。
(でも、ダスキンのメリーメイドってたしか、
掃除だけで2時間で数万円でびくりした、、そんなに
安くもない、、)

一週間24時間フルに親の面倒見させようとか言うのなら、
お手伝いさんは高いね。

250 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 13:16 ID:58e8A0PQ
裸エプロンのメイドをリモコンバイブでいたずら(w




これ最高!

251 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:18 ID:yzysZXnT
>>249
http://www1.ocn.ne.jp/~kaseifu/faq.htm#ryoukin
パート(2時間)の場合1,700/1時間


252 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:18 ID:yWmco2HB
親が立派すぎる+自分がダメすぎて子供作れない。
自分がしてもらった事を自分の子供にしてやる自信がまるでない。
子供いらないって相手となら結婚したい。
でも、なかなかいないですよね…。

253 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:20 ID:1hkMH4YC
内心>>204みたいな考えの人結構多いんだろうなー。ぞっとする。
まあお互い打算同士で結婚する人も多いんだし別にいいけど。

254 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:20 ID:hh1EoEDL
なんで>204がそんなに非難されてるんだろう。
もちろん押し付けるのはよくないが、結婚は
お互いの両親の面倒を協力して看ることもゆくゆくは
しなければならないことを覚悟するのは当然だと思うが。

255 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:21 ID:LY4Mbs1X
>>251
お、ここはずいぶん安いね。

じゃ、決まり。251は家政婦やとって、一生独身で逝きなはれ。

256 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:21 ID:/ONpmMfQ
>>242
俺も子供は作りたくないという意見だが・・・

こういう意見を見るとなんか違うって思うな
糞日本を支えていくのも潰すのも子供たちなわけだし

257 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:22 ID:yWmco2HB
>>253
でも、結婚と恋愛の違いって打算するかしないかじゃない?

258 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:22 ID:yzysZXnT
>>255
既婚者だが。。。式は夏だけど。

259 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 13:23 ID:58e8A0PQ
>>258
奴隷妻として仕込んでおるか?

260 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:24 ID:LY4Mbs1X
というか、もし3時間で済む程度の自分ひとり分の掃除洗濯
なら自分でやれるのでは・・とも思ふ。。

>>204の例みたいに、老いた親を楽させるために、家族全員の
家事を一手に引き受けさせたいのなら、やっぱり週3時間の
パートでは収まらないと思う・・

261 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:24 ID:1hkMH4YC
>>257
そんなもん人それぞれ。打算が最優先事項の人もいればそうでないのもいる。
家族思いは立派だけど、妻<家族にしてる時点で、まず女の人は引くよ。ついでにマザコンは論外。


262 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:25 ID:FbqiNrDA
>>254
でもさ、>>241みたいに思ってくれれば
自然とその姿みて「一緒にやりましょう」
「ワタシにまかせて」ってなるだろうが、はなっから
オンナはかあちゃんの為にって・・・



結 婚 は 恋 愛

263 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:26 ID:JOjfUw0K
愛のない打算は悲しい
夫婦どちらか、あるいは双方とも幸せになれないだろう・・・

264 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:26 ID:yzysZXnT
>>259
奴隷というより、外資渡りあるいていて、俺より稼ぐからなあ。

この数ヶ月は転職&寿準備で遊んでいるけれど、弁当とかはつくってくれるよ。



265 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:27 ID:UkoRu9pY
>>260
俺、独身だけど、親と同居で、3LDKの建て売りを買った。
でも、親が死んだ後、俺一人じゃとても掃除できん。
まず、めんどー。

266 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:27 ID:KVqNzAH0
>204の考え方は別におかしくないでしょ。

夫が外で働き妻が家事を行うというのも、家族の1つのあり方。
妻となって家族の一員になる以上は、親の面倒を見るのも当然というのも1つの見方。

それが嫌なら嫌でかまわないが、否定されることでもない。
夫の都合とかそういうもんじゃないんだよね。
「家族」としてあるべき姿の1つに過ぎない。

267 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:27 ID:yWmco2HB
恋愛結婚はこれから少数派になっていくかもしれないね。
打算結婚が増えそう。

268 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:28 ID:LY4Mbs1X
知人が出会いサイトで会った男。。いきなり筋萎縮症の弟の介護を
一緒にやってくれと頼まれたそうな・・

介護要員探してたんだよね・・

269 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:29 ID:hh1EoEDL
>>262
ま、確かに母の面倒を最優先させる結婚はちょっとアレかな。
だけど、それは別として、義理の両親の面倒を一切看る気のない
やつは結婚する資格ないと思う。

それと結婚は恋愛じゃないだろ。

270 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:29 ID:LIVyw6wq
>>254
生活・家庭板行てこい。
「義親は他人(法律上その通りだが)。 顔を出すのも嫌。 介護なんてもってのほか。」
な本音が渦巻いてるぞ。

まぁ、漏れも嫁両親の下の世話なんざやりたくないから同じだけどな。

271 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:29 ID:yWmco2HB
「結婚したい!」と思ってる人の理由は大半は恋愛以外の所にあるんだろうね…。

272 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:30 ID:B2NheMdZ
俺、結婚しているけど妻と暮らしてないよ
別に妻のことが嫌いじゃないけど文字通り一緒に暮らすのが煩わしいから


273 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:31 ID:LnoifS5e
男は体目当て、女は金目当て
結婚なんてそんなもんだプゲラウヒョー

274 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:31 ID:LY4Mbs1X
>>264
なんかどさくさにまぎれて自慢たらしい椰子だ。

275 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:31 ID:JOjfUw0K
>>266
オマエは嫁も人間であり心があるということを忘れているのではないか
家庭に夢を持ってきた嫁に対しそんな下心しかもっていなかったと知ったら
どんなに悲しむだろう
そして、その後の家族はどうなるだろう

これは男の側にも言えることで、女に打算てんこ盛り、見栄と損得勘定で
物色されても結婚する気になれないんだよな

276 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:31 ID:GaZ9fvyo
日本の事は知れば知るほど反吐が出る。
警察、マスコミ、政治家、エゴな若者、動かない市民
さらに一人じゃどうにもならんと思う自分。
俺もお前らもバカばっか。

こんな糞な国は滅べばいいんだ。
まあ、ほっときゃ勝手に滅びそうだけどな。

277 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:32 ID:1EdCrWRa
生活力の無い女性が、結婚して男に養ってもらうという構図の場合
相手の両親の面倒ぐら見るのは当然じゃない?
男が外で働いている量に比べて随分楽だと思うけど。
>>253 「ぞっとする」なんて。。。
最近の女性は、片方で男女平等を主張して、都合のいいときだけ女性としての
立場に甘えるひとが多いので、なんだかなーと思うよ。

278 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:32 ID:BhBni/+D
>>272
昨日、奥さん食べました。
ご馳走様でした。


279 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:33 ID:UkoRu9pY
ホントに少子化対策したいんなら、女の社会進出を止めればいい。
昔みたいに家にいろっと。

280 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:33 ID:uJ7J7KNo
>>242
日本の若い人が子どもを生みたくないっていうのは、
今の日本で、こうであれば生きやすいという人間像が、
ああはなりたくない(子どもにもそうではあってほしくない)という人間像と、
かなり一致しているからだと思う。
リコールを隠せば会社では生きやすい。
でもリコール隠しをするような人間にはなりたくない(子どももなってほしくない)、とか。
「こうであれば生きやすい」という人間像の幅が、日本の場合、かなり狭いんじゃないかな。
反面、自分の生き方などをあまり振り返らない人は、わりと素直に生んでるのでは。

「他人といるのがわずらわしい」というのはかなりの部分、習慣によるもの。
ずっと異性といっしょにいる人は、それが途切れると淋しくて次を探す。
淋しさがわずらわしさに勝ってしまう。
ずっと一人でいる人は、それに慣れて、誰かと暮らすのは煩わしいと思う。
だからあたりまえのように結婚した人が、結婚しようとしない人を
「将来淋しい、孤独になるぞ」と幾ら脅したところで、あまり効き目はないだろう。
若いときから誰かといっしょにいるのが普通の状態、という人が増えるようにすれば、
結婚率も上がって、子どもも少しは増えるような気がする。

281 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:35 ID:o+zpQuTz
漏れが結婚したくなくなったのは今の仕事に就いてから・・・
周りが不倫ばっかしてるの見せつけられてからだ!
不倫せずに結婚がんばってる方、

今、幸せでつか?

282 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:35 ID:JUlONYGW
>>273
おんなじ女の体なんて時間の問題で飽きるのに、そんなことのために結婚するかボケ

283 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:35 ID:JOjfUw0K
>>272
嫁さん、メル友と遊んでるぞ

284 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:36 ID:yWmco2HB
>>277
自分女なんだけど、私もそう思う。
男女平等って言葉を都合よく使いすぎなんだよ…。
同じ女として恥ずかしくなる事が多々。
私は基本的に男尊女卑でいいと思う。
言葉が悪いから怒る女性が多いだけで、
役割分担を考えるとやっぱり女性は社会に
たくさん出なくていいんじゃないかと。

285 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:36 ID:1hkMH4YC
>>277
悪いけどぞっとするの印象は変わらない。
旦那の母は元一人暮らしで、働いてるけど、親に楽させたいから結婚したいなんて考えを
見せつけられたら絶対結婚しなかったよ。
結局4年たって新居を建てて今同居してるけど、そんなのは自然の流れだよ。
私も自営で働いてるし、母親も精神的に自立してる人でその点では助かった。

286 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:37 ID:hh1EoEDL
>>270
本音はどうあれ、やるべきことだろう。
まぁこういうのも非婚を進めている要因だろうが。

287 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:38 ID:1EdCrWRa
まだ結婚していない男性に忠告すると、「性欲」を目的で結婚するのは
危険だと思うよ。話を聞いて僕も若いときはまさかと思っていたけど、
僕の周りのカップルでは、30過ぎで結婚3年以上の場合、ほぼ確実に
男性は奥さんを抱きたいと思わなくなる。月に一度くらいは奥さんにせがまれて
相手をするけど、仕事から帰って疲れているのに家でも奉仕しなければ
ならないと、嘆いてまではいないけど、そんな感じ。


288 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:39 ID:O0BXDOwz
なんてゆうかなぁ、結局みんなコミュニケーションがヘタなんじゃないの。
会って話さなきゃならないこともメールで済むようになったし。
便利だけど、何かを無くしてると思う。
文字での意思疎通よりも、表情や態度の方がわかりやすいという実験結果もあるし。
それから高望みのしすぎかなぁ。
いざ育てることになったら、英才教育だのなんだのでしょ。
そりゃ育てたくもないと思うわ。自分の身の丈にあってないもん。

289 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:40 ID:zCgLsMy1
>>275
そういう台詞は奴隷がどうとか言ってるカスに捧げろ。

290 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:40 ID:LIVyw6wq
>>266
> 妻となって家族の一員になる以上は、親の面倒を見るのも当然

結婚とは新しい家族単位を作ることで、妻が夫の家族に途中参加することじゃ無いぞ。
(養子縁組の場合は別。 その場合は妻にも相続権が生まれる。)

つまり義両親は「他人」。 それに素人介護はお互いの不幸の始まりだ。


291 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:41 ID:hh1EoEDL
>>285
見せ付けられなくても、そういう打算は必ずあるだろ。
問題は表に出す出さないなのか?
自然の流れっていうのも、旦那のシナリオ通りかも知れんだろ。

>>204は「母親の介護を最優先」という名目だからこんなに言われてるんだろうけど
そうじゃないなら、当然結婚後の生活における常識内の範疇だと思うが。

292 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:41 ID:BhBni/+D
>>288
エッチと体があわないだけです。


293 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:42 ID:JOjfUw0K
>>204をプロポーズの言葉としたら女はついてくると思うかね?
べき論じゃなくて、結婚は人間相手のことなんだよ
そこが理解できないようだと結婚しても幸せな家庭が作れないと想像するのも無理はない
当然作れないだろうから
結婚しても負担ばかりが多いとも思うだろう

294 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:43 ID:LpJYKyve
オナニー出来なくなるというのが一番の理由なんだろ

295 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:44 ID:hh1EoEDL
「介護をしてもらおう」という気持ちも
「義両親は他人だから介護はしない」という気持ちも
等しく非難されるべきだろ?

介護は義務じゃなくても、結婚したからには
(多少は)看てあげないといけない、くらいの良識は絶対必要だと思うが。

296 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:44 ID:O0BXDOwz
情報過多だなぁ。
まぁ、そうそう簡単に止まる話じゃないね。
今の時代は結婚なんてものが巧く機能しないんだろうな。
別に昔に戻れとかいうつもりないけど、病んでるとは思う。

297 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:45 ID:LY4Mbs1X
まーでも、結局、結婚や子育ての「うまみ」がなくなったんだよね。

家事や介護はある程度、外注できるし、(コンビニや乾燥機もあるし。)
セクスも結婚しなくても恋人とできるし、風俗もある・・

子供も、昔とちがって、親に面倒を見なくなったから、大人になって
投資を回収するわけにもいかず、一方教育費のコストは莫大だし・・。

298 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:45 ID:LIVyw6wq
>>286 は血のつながらない他人の下半身の世話できるのか?
老人介護は綺麗事じゃないぞ。

299 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:45 ID:1hkMH4YC
>>291
204には自分が相手を好きで相手も自分を好きっていう
ごくごく当たり前の基本的な2人の関係をすっとばしてる気がするだけ。
それでいい人はいいんだろうし、自分だったら耐えられないだろうなと。
普通に恋愛した事あって結婚も考えた事あったらこういう発想になるかな。

十何年も一緒に暮しててこれから更に何十年も暮すのに旦那のシナリオ通りも何もないよ。w
打算も感情もそれなりに夫婦の信頼関係でバランスとってくもんだし。

300 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:45 ID:P4klLASz
100年後の日本人は明るくて前向きな人ばかりになるらしい。
なぜなら今、暗い、後ろ向き、などの人は結婚しない、子供を
つくらないから。
つまり全ては自然淘汰。自分は淘汰されるのくやしいので
子供つくりますた。しかし子供はかわいい。

301 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:45 ID:1EdCrWRa
>> 285
確かにね。ただの都合のよい家政婦が欲しいと思われたら「ぞっとする」
というのはわかります。結婚って男女ともに裏には打算が大きく働くのが
現実だろうけど、やはり「異性間の愛」が最低欲しいですよね。
愛し、愛される関係っていうのは素晴らしいものですからね。
でも現実問題、世の中の夫婦で死ぬまで「愛し愛される関係」っていうのは
少ないような。。。たまに見かけてとても羨ましいのですが。

男性は奥さんに飽きたら不倫するし、女性も男性が失職して甲斐性が
無くなったら愛も醒めて離婚など言い出すし。。。なんだかね。


302 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:46 ID:BhBni/+D
>>298
近親相姦は逝かん!


303 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:46 ID:LnoifS5e
彼女がいない奴は負け組だが結婚する奴もまた負け組。
これが一般的になってきてる気がする

304 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:46 ID:UkoRu9pY
親の面倒を見るのも、子供の義務で責任だと思うのだが。
年金なんか当てにしてたらダメだよ。

でも、独身の俺が老人になったら、どうなるんだろう?。
いっそ60ぐらいで安楽死制度が一番いいような気がするんだが。

305 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:47 ID:O0BXDOwz
夫婦の愛は恋が消えた時に産まれるとは誰の言葉だったか。

結局、打算するから巧くいかないんじゃないの。
人の気持ちなんてそうそう単純なもののわけないだろ。
カッコ悪いし、恥かく(と思うのがおかしい、か?)けど、お互い素直になるべきだなぁ。

306 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:48 ID:LY4Mbs1X
>>204みたいなケースだと、、結局相手次第かもね・・

他に食べる道が全くなくて、他にもっと条件の良い男も
いない女性なら、204でもOKかも。。

でも、たとえギリギリであっても他に食べる道があったり、
もっと条件の良い相手がいれば204は却下ということで。

他に全くもてない、他に生きるすべのない女性なら、
よろこんで204みたいな条件だされてもお嫁に行くのかも。

307 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:49 ID:MlxM5yj0
くさい言い方だが
すごく好きな人と笑いあえる日々を得られて幸せだ
たまには喧嘩するけど、あまりそれをひきずらないようにお互い気をつけるし

考えてみたら父と母は仲が良い
漠然とああなりたいと思っていたことに最近気がついた

自分の子供も同じように育っていって欲しいかも

308 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:50 ID:O0BXDOwz
あっちの嫁はレストランで昼食なのに、私は年老いた義母とおにぎりかよキィーってなもんだな。

309 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:50 ID:aZ8m2+ZJ
>>300
淘汰されるのがくやしいって前向きなのかよ

310 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:50 ID:BhBni/+D
>>306
赤の他人と女は道具です。


311 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:51 ID:JOjfUw0K
フェミが専業主婦は行新の介護をすべきだが
兼業主婦にはその義務が無いといってるのを利いたことがある
そいつにいわせると経済的に自立してるかしてないかが、
義両親の介護を背負う分岐点らしい
何十年も未来まで、
主婦が自分が老人になるまで辛く厳しい介護生活を追わせるか否かが
中年主婦時代に働いていたかで決まるってのいかがなものかと思ったが

ていうかね、漏れは自分の親は自分で見たほうが良いと思うんだよね
身近に見ていて半端じゃなく辛いもんだ思ったからさ
実の親のことなのに仕事を持っているものは仕事に逃げ込み、
家から逃げ出すほどすさまじいものだった

312 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:52 ID:6fPn+R9G
>>204みたいのが結婚願望つよい奴の本音だろうな。
でも、いまどきそんなの幻想だっつの。
女のほうも、それくらい見越してるから独身多いんだろ?
同居するしないで離婚するケース最近多いしな。





313 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:52 ID:FbqiNrDA
>>269
そんなことないよ
結婚はやっぱ恋愛
ワタシ結婚して年数経つけどやっぱすごく相手のこと好きだもん
いつも綺麗にしてようって努力してる。
相手はデブになったけどさ。

314 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:53 ID:nY6+Gp62
>>286
他人の介護する義務は妻にはないよ。
もし妻に介護させたいなら結婚前に確約取っとけ。
当然逃げられるだろうけど名。

315 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:53 ID:LY4Mbs1X
>>310
結局、道具扱いされても、他に生きるすべがない場合は
享受することになるんだろね。

でも、今の世の中、自分ひとりで食べていくくらい働くことができる
人は多そう。だから、あんまり過酷な状況の家にはお嫁に行きたがる人が
やっぱり少ないかも。

316 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:54 ID:BhBni/+D
>>313
浮気したことないの?


317 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:54 ID:ncvh8Iij
何でおまいらはそんなに頭使って理由をこねくりまわしてまで結婚を否定したいんだ?

好きな女ができたら結婚したいと思うのは自然
そういう相手がいなけりゃ結婚しない(つか、できない)
それだけのこと

結婚したら起こる問題、しないと起こる問題
そんなのは人それぞれだし、その都度対処すればいいだけのこと
結婚するもしないも勝手だし自由
だけど、しない理由に悲観的なこと言うやつがこの国には多杉

悲観主義者  ○○になったらいやだから××しない
楽観主義者  ○○するかもしれないから××してみよう

楽観のほうが人生楽しそうとは思わん?

318 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:55 ID:hh1EoEDL
>>313
恋愛の一言だけじゃ済まないだろって言ってんの
相手にずっと恋愛感情を持つこと自体は美しいことだし
うまくいく秘訣かも知れないけど。

319 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:55 ID:86ECjSRh
生涯独身者の年金の減額、介護保険料の増額が急務でしょう。

『社会で老後を保障する制度』を充実すればするほど子供や家族は必要なくなるのです。
この制度さえしっかり信頼できれば子供も家族も資産も必要ありません。
子育て回避でどうしても少子化になりますね。
みんなで支える制度でありながら支える人が減るのですから制度は維持不可能です。
これは明らかな制度矛盾ですね。

このように、福祉大国は設計構想そのものに解決できない矛盾があり維持不可能です。
これでは、構想自体が間違っているとしか言いようがありません。

本来老後の保障は家族や子供の個人の責任に帰する事柄です。
それを社会の責任にしてしまったところに構想の基本的間違いがあるのです。
個人が必死で後継者を育てると言う努力を全く回避している事になります。


320 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:56 ID:BhBni/+D
>>317
後進国の方ですか?


321 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:56 ID:aZ8m2+ZJ
>>317
漏れの場合、結婚を否定してるんじゃなくてしたいと思わないだけ。
結婚したけりゃすればいいじゃない。

322 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:56 ID:O0BXDOwz
>>317
何でおまいらはそんなに頭使って理由をこねくりまわしてまで戦争を否定したいんだ?

金が欲しいと思ったら戦争したいと思うのは自然
そういう相手がいなけりゃ戦争しない
それだけのこと

戦争したら起こる問題、しないと起こる問題
そんなのはそれぞれだし、その都度対処すればいいだけのこと
戦争するもしないも勝手だし自由
だけど、しない理由に悲観的なこと言うやつがこの国には多杉

323 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:56 ID:LY4Mbs1X
あとは、男本人の魅力だよね・・・

本人に魅力ないのに、さらに明らかに無料の介護要員として
妻を捜してる場合は、結構いきたがる人は少ないかも・・

それだったら、介護ヘルパーとかやった方がまだ、
経済的にも精神的にもマシなんじゃないかな・・
(ヘルパーならお金もらえるし、時間も決まってるけど、
妻だったらお金もらえないし、時間無制限だし・・)

324 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:57 ID:FbqiNrDA
>>316
ない。誘われるけど・
>>318
そりゃあ、色々あるけど何とか解決してる。
でも、親がまだ若いって事もあるかもね。

325 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:58 ID:BhBni/+D
>>324
尊敬します。


326 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:58 ID:BzfV5vTk
就職しない理由「他人と働くのが煩わしい」

327 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:58 ID:1hkMH4YC
まあ、自分が結婚したくないだけなら自由だしその意見を聞くのも面白いけど
個人的な理由をを社会がどうの将来がどうのとか言ってるの聞くとなんだかなあと思ってしまう。
結婚なんて所詮縁だと思うしなあ。

328 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:59 ID:D2g8h3iU
旦那の母親は結局「他人」で
義理で介護する、しない以前の問題に
夫婦間や親族間の信頼関係が何よりも大切だと思うわけよ
ワイドショーである嫁姑問題が、ネタじゃない家庭だってあるはずだし
信頼できない人の世話なんて、かなりボランティア精神がないとダメだと思う

329 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:59 ID:JOjfUw0K
というか、過酷な状況を背負わせようとするから嫁が来ない
利用されそうだと男女ともお互いに思ってるから結婚できないのさ〜

330 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:59 ID:nY6+Gp62
>>204
家政婦雇えよ。

331 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:59 ID:ngkeDVsG
バカヤロー、俺に女を養う余裕なんてあるわけねーだろ。

332 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:01 ID:O0BXDOwz
男は子どもだし、女はわがままだしどーしようもねーなー

333 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:01 ID:LY4Mbs1X
>>330
だから、、、両親二人をフルに面倒見させるために
家政婦雇ったら、結構馬鹿にならないと思うよ・・

334 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:01 ID:aZ8m2+ZJ
>>324
親に依存しながら綺麗でいる努力してる、なんてオチはありませんよね?

335 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:02 ID:hh1EoEDL
>>314
義務とは言ってない、良識だと言っただけだ。

336 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:04 ID:D2g8h3iU
>>204は自分がいかに頼もしく育ったかを親にアピールしたいだけ
親を本当に気遣うなら、色んな手段はあると思う

337 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:04 ID:LY4Mbs1X
>>324
子供はいるの?

子供が2−3人いて、40代半ばとかで
綺麗ならなかなか偉いと思う。

といいつつ、「自称きれい」という人が
必ずしも客観的に綺麗かどうかは、また別だと
思うが

338 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:05 ID:O0BXDOwz
なんかおままごと見てるみたいだわ

339 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:05 ID:FbqiNrDA
>>334
ワタシも自営
彼も自営、お互い別々の仕事
とうちゃん。かあちゃん、お金くれっこないじゃい。
やだ〜

340 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:07 ID:pBrhvY94
>>317
悲観主義者:首つったら苦しいかもしれないから、自殺はしない
楽観主義者:首つったら死んで楽になれるかもしれないから、自殺しよう

そう、楽観主義のほうが人生楽しそうだな


341 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:08 ID:jIfPSSAZ
結婚するなら食と笑いの趣味が合って
清潔に対する意識が近い人かなー。
片付けられない人も嫌だし潔癖症も嫌だ。


342 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:09 ID:GaZ9fvyo
金だの義務だの責任だのそんなんばっかだなお前ら

343 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:09 ID:pBrhvY94
>>341

この手合いが、一番結婚できない

344 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:10 ID:UkoRu9pY
今なら練炭という簡単な自殺方法もあることだし。

345 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:10 ID:a/MuHUDf
>>342
「他人と暮らすってのはそういう事」だと思う→少子化。

346 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:10 ID:O0BXDOwz
>>337
なんでそこまで突っかかるんだぁ?
ダンナのために綺麗でいるなんて素晴らしい話じゃないか。
乾いてた涙腺が潤ってきたよ。

347 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:10 ID:CwwHU7fB
テレビの法律番組で離婚、離婚、慰謝料、慰謝料
言ってるの見てたら結婚なんかしたくなくなるよ

348 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:10 ID:BhBni/+D
>>342
じゃあ、他に何があるの?



349 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:6fPn+R9G
本人に魅力あっても長男同居・男親介護必須だと
普通の女はまず嫁にこないね。
言い方悪いが、スネに傷もった女とか元AV女優レベルの女なら
そういう条件でもホイホイついてくるかもしれんが。


350 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:yevUy8u0
日本は、総理大臣からして独身者だもんなぁ・・・

351 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:aZ8m2+ZJ
>>339
2人で別々に自営かよ。めずらしいな

352 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:wmG0cwFp
40半ばだったら身体のライン保ってるだけでも
充分美しいと思いますが。どう?

353 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:JOjfUw0K
老人介護を楽観してると悲惨なことになるだろう
義母が死んだ数日後に嫁が死ぬなんて話もあるしな
死に際に、私の人生は何だったのなんて嫁に泣かれるんだぞ?

ん〜、日本近辺の国だと若いメイドを低賃金で雇ったりしてるみたいだね。大学生でも
法律でメイドを雇わなくちゃいけないような国もあるときいたよ
でも日本はそんな国じゃない
移民は嫌だし、貧富のさもそれほどになく、労働者の権利も守られている
辛く厳しい老人介護を自分らで背負っていかないといけない
だから嫁に介護をやらせよう!っていうのが日本の伝統だったかもしれないが
核家族化しているしね、要介護老人も長生きするようになった・・・
老人介護は凄惨な日々だぞ
深い親愛の情が無ければ介護者はもちろん親も辛いと思う
介護が必要なのは嫁の親も同じことだし、自分ですると言う気概がないのは無責任だと思うよ

354 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:1hkMH4YC
>>333
要介護老人じゃあるまいし、60前後でしかもふた親そろってる人を
そこまで完璧に面倒なんか見る必要ない。
うまくいってる夫婦なら適当に助け合ってるはず。

355 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:bCf+ko1V
>>340
悲観主義者:生きていたら辛いから、生きるのやめよう→自殺
楽観主義者:生きていたら楽しいことあるかもしれないから、生きていこう

だろ、普通は。

釣り?それとも詭弁って言葉も分からない阿呆?

356 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:SaklvZXw
ま、要はこういうことだ。

<昔>
男 やりたいけどやらしてくれない
女 金がないし一人で生きていけない
   →結婚だ!!

<今>
男 やらしてくれる女ばかり
女 一人で生きていけるくらい稼げる
   →結婚の必要なし!!

357 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:pBrhvY94
>>346
土台が良くて、綺麗でいようとするのと
土台が駄目なのに、努力するのとは

明らかに、違う

358 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:13 ID:ghYZYAS7
優しくない人が多い。
相手の欠点を許せない。
自分の世界が侵食されることを許せない。
公益のために、自分の自由が目減りすることを許せない。

そして、そんな自分が何より許せない。
こんな人が多い気がする。

359 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:13 ID:GaZ9fvyo
義務や責任だけでしか考えれん奴は確かに結婚はしないほうがいい

360 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:14 ID:bppykAQ9
苦労=不幸。貧しい=不幸。多忙=不幸?
これが新しい時代の定義・定説なのか。



361 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:14 ID:O0BXDOwz
>>357
別に本人が綺麗だろうと綺麗じゃなかろうといいじゃねぇかよ。
その精神が綺麗だっつーんだよ。
お前はブサイクそうだな。

362 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:15 ID:GaZ9fvyo
結婚は第一に結婚したいからするんだろ


したくないなら結婚するなよ

363 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:15 ID:R1KmGbci
結婚はツマンナイぞ。独身よりも明らかに

364 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:16 ID:D2g8h3iU
専業主婦の介護ノイローゼってよく起こるらしいよ
みのもんたが言ってたけど、本当に助けてやりたいなら老人ホームがいいって
ノイローゼから精神病に発展されたら、家庭がおhる

365 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:16 ID:SaklvZXw
もちつけ、おまいら

>>313は努力してるとは言ったが、綺麗だとは言ってない


366 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:16 ID:a/MuHUDf
>>355
そういう藻前は悲観主義者。

367 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:17 ID:JOjfUw0K
>>352
四十台半ばのラインを保たれても・・・・
どう?っていわれても・・・

女って閉経するまで自信過剰なんだろうか・・・・

368 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:17 ID:aZ8m2+ZJ
>>362
そうなんよな。それだけの事なんだが、周りからは奇異に見られるんだ。

369 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:17 ID:xM/ZGIgt
若い頃は独身のほうがたくさん遊べる。老後は独り・・・。だけど、
アウトドア派の爺さんなら仲間もたくさんいるから楽しい老後だろう。
だけど、そんなアクティブな人は結婚するね。普通は。

370 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:bCf+ko1V
>>366
日本語の読めない、馬鹿
おまえ、ひらがなの部分しか読めないんとちゃう?

371 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:pBrhvY94
>>355

楽観主義と悲観主義を定義するのはアナタのお仕事?

>>361

精神?
林 真須美が、美しい女であろうと
努力するのもありなわけ?

372 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:a/MuHUDf
>結婚して年数経つけどやっぱすごく相手のこと好き

と言う妻は良い妻だと思うぞ。

373 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:LY4Mbs1X
>>346
うーん、だっていまどき結婚しても汚くならないのは
いまどき普通のことなのに、わざわざ誇らしげに書いて
おられたので、ちょっとひっかかってしもた。

小梨だったら、結婚前と変わらなくて当たり前・・
子有だって私の周りのほとんどの人は産後体系崩れてないよ

374 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:18 ID:LIVyw6wq
シナでは、都会で一人暮らししてる大学生が、農村出身の若いメイド雇ってる
って記事が前にあったな。


375 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:UkoRu9pY
>>368
>周りからは奇異に見られるんだ

それは被害妄想。
たとえ、そんなやつがいても、「これが俺の普通だ」と言い張っていればいい。

すでに世の中半分結婚してないんだから。

376 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:tXnSJs+t
>>369
独身男性は早死に傾向にあるから
独身仲間は確実に減ること請け合い。

377 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:O0BXDOwz
>>371
なんで林ますみが出てきますかなぁ?
その例えよくわかんないよ。
ダンナのために綺麗でいてくれる嫁なんて素敵な話だと思わない?

378 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:BhBni/+D
>>371
林 真須美が、美しい女であろうと
努力するのもありなわけ?

マニアもいるのでなんとも言えない。






379 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:20 ID:GaZ9fvyo
周りなんて度が過ぎない程度に放置しときゃーいいんだよ。

俺からしてみれば自分の意思そっちのけで義務責任金評判そんな
んばっかりに見える。

確かにそれもあるけど、まずは自分がどうしたいかだろ

380 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:21 ID:aZ8m2+ZJ
>>371
>林 真須美が、美しい女であろうと
>努力するのもありなわけ?

当たり前だろ。失礼な香具師だな。

381 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:21 ID:i7NMAfml
既女板からババアが出張してるなw


382 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:a/MuHUDf
>>370
藻前は自身の理想と実態が乖離しすぎ。
それこそもっと楽観的に生きた方が良いんじゃねーか?w

383 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:23 ID:JOjfUw0K
>>372
だな
そこんとこ素直に認め給え、オマエラ

384 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:23 ID:5zpVswCn
>>24
揚げ足かもしれないが、
2人生めば現状維持。よって、減りはしない。



385 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:24 ID:O0BXDOwz
>>384
子どものころ事故にあったことはないかい?

386 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:24 ID:pBrhvY94
>>372

既婚者間で、最も普遍的なコミュニケーションの方法は
相手を傷つけないための 嘘

>>377

いや、林 真須美が美しい妻でいようと
努力する姿も、評価する対象となるの
…かと?

387 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:24 ID:LY4Mbs1X
>>372
いや、それが普通だと思うよ・・


388 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:24 ID:GaZ9fvyo
それができない奴は自分おいてぼり風評人生を歩むだけだ。
別にそれが悪くないならいいけどね。
女の人とかそれでも良さ気な人多そうだけど、俺はまっぴらだ。

389 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:25 ID:SG8AK+rx
世の女共がもちっと又開かなくなればいいんじゃね

390 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:25 ID:aZ8m2+ZJ
>>375
被害妄想ってこのスレ頭から見てみろよ・・

391 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:26 ID:fp+fWW5q
>120
育児全て委任で生活費&養育費15万て、少なすぎだよ。何考えてんの。

392 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:26 ID:a/MuHUDf
漏れも他人と暮らすのを煩わしいと思うタイプではあるけど
一人じゃ押しつぶされそうになる時が有るじゃないですか。

393 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:27 ID:O0BXDOwz
>>386
なるに決まってんだろうが。
ならないと思う理由について聴き返したい。
(大方どんなにがんばっても綺麗にならないってなもんだろうな、外面の問題じゃないのに)

394 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:29 ID:pBrhvY94
>>393

おれは、ならないが
君は、なる…でいいと思うよ

395 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:30 ID:GaZ9fvyo
変なところ気にしすぎな奴ら
くだらねえ

396 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:31 ID:LY4Mbs1X
>>389
それは鋭いね。

同棲とかも、すると絶対、男は結婚するモチベーション下がりそう・・

397 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:33 ID:jIfPSSAZ
>>343
そうなの?まぁまだ19だし気長に相手探すわ。



398 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:34 ID:1hkMH4YC
自分の居場所があるっていうか、そういう安心感というか
結婚しなければ持てなかった。別に不幸な育ちかたしたわけじゃないけど。

399 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:35 ID:aqrJd5NV
女優みたいに40過ぎても綺麗ならいいけど
天地真理みたいなのは勘弁

400 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:35 ID:tXnSJs+t
>>399
そら妻はいつまでも綺麗な方がいいだろうが
自分がそれに見合った夫でいられるかどうかも
重要なんじゃないか?

401 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:36 ID:LY4Mbs1X
>>398
結婚や子育てのメリットって、そういう言語化して説明しづらい
部分にあるんだろうね。だからきっと、人には伝わりにくいのかも。

一方、デメリットは合理性で説明しやすい、わかりやすいから。

402 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:38 ID:Y5pNtPcV
さて、年金はどうなりますかね?

403 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:38 ID:oNkEh7oI
生まれた時から既婚者(自分の親)を見てるせいか、
結婚のメリットと言われても全くピンとこない。

404 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:38 ID:LY4Mbs1X
>>399
昔は35すぎて綺麗なのは女優くらいだったけど、
今って一般人でも、40でも50でも綺麗な人多いよね・・

40代でもほんと20代に見えたりする・・

405 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:39 ID:GaZ9fvyo
メリットがないと結婚したくないなら


結婚するな


メリットがなくなったら絶対わかれる

406 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:40 ID:I0K/FSeC
>>404
バブリー世代は、確かに綺麗。
今では美容院でもエステができるしね。

407 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:41 ID:+fNNFVI5
この時間はさすがに主婦が多いな

書き込み見てると自分に結婚なんて
無理だということが良くわかる

408 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:42 ID:JOjfUw0K
>>404
それはない
恥ずかしすぎる妄想だ

>40代でもほんと20代に見えたりする・・
特に、強調して、ありえない・・・・
もう子供産めないだろ、年齢的に・・・・


409 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:42 ID:LY4Mbs1X
>>405
それはそれで良いと思う。

子供はメリットなくなったからといって、途中で捨てちゃいかんと思うが

それにメリットといっても、経済的な損得勘定だけじゃないよ。
心理的な安心感とか、愛する人と一緒にいれる幸せとかもメリットのうち
ともいえるし。そう考えると、別に結婚をメリットで語っても良いのではないか

410 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:43 ID:GaZ9fvyo
言葉で表せるようなチンケな動機で結婚する奴はぜってー幸せになれない

411 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:LY4Mbs1X
>>408
あ、私が書いてるのは見掛けの話。。。

>>406
そそ、エステとか、サプリとかに、莫大なお金を
かけておられる。ファッションにも詳しくて、お洋服も
若い世代向けのブランドも来ちゃったりするし(それがまた似合う)

412 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:JOjfUw0K
>>407
まったくだ・・・・
三十路四十路のオバサンが

あ た し は キ レ イ !

とかいう妄想を垂れ流しているさまは
寂寥感すら呼び起こさせる・・・
そんな妄想言っても許されるのは旦那だけだよ・・・・

413 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:CwwHU7fB
主腐臭漂うスレですね

414 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:a/MuHUDf
案ずるより何とやらなんでしょうが…

ある程度は「良い環境」を子供に用意したい訳で。
これって経済的な勘定も大事ですよ。

なんつーか景気が良くなればベビーブームは来ます。

415 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:1hkMH4YC
>>409
そう。それにメリットも歳と共に変わったりするしね。

何年も憎しみ合ってた(ように見えた)両親が今は毎週映画見に行ったりしてるのを見ると
夫婦ってほんとわかんないなあと思う。
子供にすらわからんのだから2人に分ってればいいんだろうな。

416 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:rldWRT3P
結婚しないもなにも、相手がいなきゃ
どうしようもねぇよなぁ・・・。

417 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:D1hN9AzU
歳とってもほとんど老けてないって吸血鬼みたいで嫌だなぁ

418 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:48 ID:JOjfUw0K
>>414
バブル中も既婚者だけの出生率にはあんまり変化が無かったときいているが
むしろやや減少気味だったとか
少子化はここで言われてるように未婚者が増えたせいだしな

419 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:49 ID:LY4Mbs1X
>>412
自分の話してるのは>>324くらいじゃない? 私は
最近、綺麗な人が多いという一般論を語っております。

もしかしてたまたま周りに綺麗な人が多いだけなのかな・・・

420 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:50 ID:jurIENRU
ウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。死にたくないんです。
________________________________
ノロウノロウノロウ呪ウノロウノロウノロウノロウ呪イノロウノロウノロウノロウ呪


421 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:50 ID:I0K/FSeC
こうなったらシングルマザーを奨励するしかないね。

男にも女にも都合がいいじゃん。

422 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:50 ID:ncvh8Iij
>>417
吸っているのは血じゃなくて・・・

423 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:50 ID:DAn23t71
「出来れば結婚したかった」
「出来れば結婚したかった」

424 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:51 ID:GaZ9fvyo
企業じゃないんだからその何でもかんでも損得勘定で物事判断するのはやめろよ

425 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:51 ID:yevUy8u0
なんか殺伐としてますね・・

426 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:53 ID:05Y8Ws3+
       ∧∧
      (・A・)っ 
      (っ ,r   しゅたたた・・・
.       i_ノ┘

        ∧_∧
     ⊂( ・ A ・ )
.      ヽ  ⊂)  
      (⌒) |   しゅたたたたたたたたた・・・
         三 `J

      /ヽ     /ヽ
    /  ヽ___/  ヽ
   /           \  結婚が悪いんじゃなくて、
   |  ● ヽー/ ●  |  もまえが結婚に向いてないんだよ!!
   \     ∨    /  

427 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:53 ID:JOjfUw0K
>>419
へぇ・・・
じゃあ>>419は年なみに老けているオバサンってことでおk?
たるんだ肌と醜いしみが顔中にあって、髪の質も衰えてきてるんだよね?
周りにいるキレイな40代女は20代に見えるのにね
比較されるでしょ?一緒にいると

428 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:i7NMAfml
主婦ババーが巣食っておるな。
結婚しても乳たれてないのよ ほら ケツだってそんなに垂れてないのよ
ほら 見て! 
 といったキモいCM見させられてるみたいで吐きそうだ。牛丼食ったばかしだしな。


429 :名無しさん@4周年:04/05/19 14:56 ID:a/MuHUDf
>>418
平成6年を見よ
http://www.city.kitakyushu.jp/~k1009010/kenzou/jindou/h12/grf/h12_birth_grf.html
http://www.dentsu.co.jp/trendbox/adnenpyo/r1994.htm

430 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:00 ID:+fNNFVI5
>>426
いや、少なくとも自分に関してはそのとおり向いてない。
たちが悪いのは努力とかするつもりも無いことか

こんなやつが結婚観を書くといかにも結婚が悪いように見える
実際どこからみてもいいものには見えんからまぁ仕方ない

431 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:03 ID:a/MuHUDf
>>430
周囲の圧力が天秤に乗って結婚に至る…つーのをネガティブとは言いたくないが
なんつーかその内ポジティブな理由で結婚したくなるよ。
それなりに高い確率だと思って良い。そういう生き物だし。


432 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:03 ID:JOjfUw0K
>>429
見てないけどたぶん微増減の範囲なんじゃないかと予測
役に立たないほどにね
少子化は未婚者の問題で景気やら働く女性支援の問題じゃないと思ってる
こんなに結婚についてウダウダグダグダ言いたい奴がいるんだから

まぁ>>426も2ちゃんソースだけどw

433 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:06 ID:a/MuHUDf
>>432
見ないようなのでソース探すのはやめるけど
半年くらい前のアンケートでは経済的理由が子供を増やさない理由のかなり大きな量を占めていた。
これもデータ。

434 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:08 ID:+fNNFVI5
>>431
ポジティブだったこともあったが、もう随分昔の話だなw

100くらい前のやり取りにあるような女の人の本音が
どうも受け入れられんつうのもある。
うまいことごまかし続けられるほど人間出来てないし

435 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:09 ID:1hkMH4YC
人それぞれとはいえ男の人で50過ぎ独身とかでも精神的に優雅に暮らせるもんかな。
想像付かない。例えば経済的不安で妻子供なんて養えるかって人はそれほどの
経済的ゆとりも無さそうだし。
20代30代なら友達も多いし、遊びも楽しいしでまぎれるだろうけど
遊ぶって行為自体体力の衰えとともにまず飽きるもんだから。

その辺女の人は1人暮しをそれなりに楽しめそうな気がするけど。

436 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:14 ID:a/MuHUDf
>>434
相手を信用するとか相性とかそういうあれではなく
一人で生きることが苦痛になると言うニュアンスです。

437 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:14 ID:tXnSJs+t
>>435
女二人で旅行に行っても変ではない。
だが、男二人で旅行に行くと変な目で見られがち。
そればっかりは仕方ない。

438 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:17 ID:UrtDRT21
一昔前は、いい年して結婚してないと偏見されまくりだったからなぁ。
否応無しに結婚したって人も多そうだ。
今は結婚も自己責任でつね。


439 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:24 ID:+fNNFVI5
ああ、読み違え

1人で生きてく方が多分気楽でいいのかなと思ってるが>自分の場合
他人と暮らすのが煩わしいというは、まぁ残念なことだが良くわかる

今の時間は主婦が多いようだけど、
仮に不満があったとしてもそれなりに共同生活うまくやっているんだろうから、
煩わしいから結婚しないつうのはわかりにくいかもな

440 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:36 ID:1hkMH4YC
>>439
普通に独身時代は他人と暮すのは煩わしいだろうなと思っていたよ。

441 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:39 ID:I0K/FSeC
姑が専業主婦だったら嫌だろうな。





442 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:39 ID:X3pBNdY0
子供を産んでもどうせ死ぬ

443 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:40 ID:MlxM5yj0
>441
同居じゃなければなんとかなる

444 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:42 ID:gcQtZbdZ
結婚しちゃうと他の女と自由にセックス楽しめないだろ。
だからイヤなんだよ結婚って。

445 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:45 ID:JOjfUw0K
楽しめるのか?オマエ
いまでも
ジジイになっても

446 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:46 ID:iTvG5pBD
>>444 最近の毒男はそんな機会さえ(略

447 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:48 ID:5hqMKFoe
妹の結婚式に出たら 親戚無職で結婚の予定の無いわしに
話しかけないどころか腫れ物に触るような感じでやんの
ははは株で億単位の金あること知ったら連中 ははは

そのうちマンションでも経営します。
わしが結婚するとしても、親族は呼ばないし、祝い金も
5万なら5万の商品券で返して、無言の絶縁ということで
終わらせます 

448 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:48 ID:9mpbsen5
>>435
独身者が増えたら増えたで、独身者達のコミュニティーが出来るかも知れないよ。
気楽に集まって、適度に関わって、自分の都合で抜けたりまた入ったりね。
すでに、ネット上の世界がそうであるのだし。

449 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:49 ID:5O/TbtJk
昔は、ちょうど子育てに金がかかりだす頃に親が死んで遺産や家が手に入りはじめるんだよ。
今は寿命が延びて、夫婦が教育費負担にあえいでいるのを横目に老親が海外旅行に行ってる。
教育費の負担も上がっていく一方だしね。


450 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:50 ID:vybZd5fr
おまいらはホントにこの手の話が好きだな

451 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:51 ID:1hkMH4YC
>>449
そのぶん5人も10人も育ててるんじゃん。。。

452 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:52 ID:MOd5LwjR
うちの嫁、姑の葬式までは俺の実家に行かないと宣言している。
最近の女は我慢を知らないね、我が嫁ながら呆れる。
俺は嫁の両親と普通につき合ってるんだが。

453 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:53 ID:HaQFd3BC
>>450
妹・幼女・レイプの御三家に比べればまだまだだがな

454 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:53 ID:tCN4y3Wp
↓世界の中心で一言

455 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:54 ID:5O/TbtJk
>>447
それ、ある意味痛快だな。

456 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:55 ID:WNPkyhJV
年金も仕事もアテにできない世の中で
平気で世帯を持てる神経が自分には分からん。
そこまで人生いい加減にするつもりもなし。
年金がたとえ強制徴収になろうとも、結婚の強制だけは
できないだろうしな・・・。 その手にのるかっての。

457 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:57 ID:HeqTkkrv
>>447
>ははは株で億単位の金あること知ったら連中 ははは

泣いてんの?

458 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:58 ID:lTZqm5JE
>>444
>結婚しちゃうと他の女と自由にセックス楽しめないだろ。
今の毒男はそれが出来ないから、いきなりケコーンで束縛されるのが嫌なんだよ。

相手の女は今まで男遊びしてバンバンセクースしてきたのに
自分はそれが出来ないんだからムカつくんだよ。



459 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:59 ID:1hkMH4YC
縁が無いだけなのに>>456みたいな事を言う人が後を経たないね。

460 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:00 ID:+fNNFVI5
うまいこと折り合いつけられる>452がうらやましい

461 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:01 ID:WNPkyhJV
>>459
生活に追われてるのか? 所帯臭がするぞw 

462 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:02 ID:UkoRu9pY
老人が長生きしすぎ。
政治家にしても、民間人にしても。

60超えたら安楽死という法律が必要だな。

463 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:03 ID:aZ8m2+ZJ
>>459
縁があれば解決する事でもないと思うが

464 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:04 ID:yevUy8u0
結婚したいけど、結婚はお金持ちの特権だと思うな。36歳にもなって年収400マソも
いかない俺には無縁な話だなぁ…というわけで俺は趣味に走る人生を送っています。

465 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:04 ID:1hkMH4YC
だってどう考えてもそんな相手も居ないのにマケオシミ言ってるとしか思えない。>>461
結婚を迫る女はいるが、上記の理由でフッたとかならともかく。


466 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:05 ID:WNDvbS3a
だけどよ、結婚しなくても法律に触れることのない限り
ふつうに生きてゆける時代だから、今はやはり良い時代なんだな。

それに、バブル期にド派手結婚した連中、今倒産破産などなどで
悲惨だし、俺、独身でホント良かったよ。

今んとこ自分は結婚する気なし、の41歳の春

467 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:05 ID:I0K/FSeC
>>464
共稼ぎでいきゃいいじゃん。

30代の独身公務員女は結構いるよ。

468 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:06 ID:aZ8m2+ZJ
>>464
結婚がステータスになる時代がくるかもね。漏れは負け組だな。

469 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:07 ID:MlxM5yj0
465はずいぶん長い時間このスレにいるんだな 乙!

470 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:09 ID:+fNNFVI5
そろそろスレ住人の層が代わってきたな

471 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:11 ID:LIVyw6wq
学校が終わったからな

472 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:11 ID:uvMBvqNS
甲斐性のある人は結婚しなさい。ない人は一生独身を通しなさい。
はーい、ありがとさん。

473 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:14 ID:uvMBvqNS
漏れは男と結婚しまーつ。

474 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:15 ID:9mpbsen5
昔は、結婚しないで居るとそれこそ世間から身内から皆してボロカス言われたらしいからね。特に女は酷かったらしいから。
オレの親いわく「自分が今の時代で若かったら結婚なんかしないかも知れないね。がはは。」との事だ。
そんな人も多いんじゃないかな。つうか、そんなもんだろ。

475 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:15 ID:aqrJd5NV
>>473
社会の目を気にしなければ
同性と結婚するのは幸せかも

476 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:16 ID:Edo8okw+
苦労してる人間のほうがエライんだよな?
だから既婚子持ち>既婚子無し>独身なんだろ

自ら望んで苦労してるだけなのに
デカイ顔されてもなぁ( ´_ゝ`)

477 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:16 ID:ihRaYL+q
子育てに良いのは2種類あって
1・自分の両親が若いウチに二人ぐらい生んじゃう
2・女性も十分、社会的地位や収入の道を確保してから作る

1だと両親からの援助協力が受けやすいし、若いうちに
子供が独立する。ただ、30代ー40代半ばまで経済的に
苦しく、男性に稼ぎの負担が増える。
2だと肉体的に子供ができにくいかもしれない、という問題がある。
しかし経済的な苦労がない。女性も生んだらすぐに
社会復帰できるというメリットがある。

中途半端な20代後半ー30ちょいすぎぐらいの人たちが
一番、子供を産むのに躊躇する年齢なのかも。

478 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:17 ID:HaQFd3BC
>>475
男同士はいいが、女同士でやられるとまた貴重なマn(ry

479 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:17 ID:uvMBvqNS
漏れは学生結婚して、卒業と同時に×1それ以来1人で生活。
親も呆れている。もうしない積り。

480 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:20 ID:xsT4Nndd
>>476
たまに週末ビール買いにいくスーパーでシツケのなってないガキがギャーギャーわめいて
放置するか、ヒステリックにしかりつけてる親みるたびに
「セーフだった」と思う。
いまどき結婚するやつは、性欲に負けただけのような気がするなあ。

481 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:20 ID:aZ8m2+ZJ
>>476
結果ロリ努力が美しい国だからな。
だらだら仕事して残業代ガメてく連中は本当邪魔くさいよ。と愚痴ってみる。

482 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:20 ID:yzysZXnT
>>479
なぜわざわざ学生結婚?
できちゃったりしたんですか?

483 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:22 ID:aZ8m2+ZJ
481

ロリ>より


orz

484 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:26 ID:uvMBvqNS
>>474
俺の場合は、親が五月蝿く言う。結婚して早く孫の顔を見せろって。
親の安心感のために結婚する訳にも行かないし、もう少し遊びたい
気持ちが強い。先々を思うと早く見切りをつけるべきかとも思っている。

485 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:27 ID:YPkAvZzn
>>481=483
グッジョブ

486 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:27 ID:9mpbsen5
>>476
同意。
デカイ面しない人はまともだけど、一所懸命デカイ面する馬鹿が居るんだわ。
きっと引き返せない状態に居るからなんだろうね。
今更、自分のやった事を否定するとアイデンティティーが喪失しちゃうのか知らんが。
実は気の毒と思われているとも知らずにって所がもう見れらんない。

487 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:28 ID:Edo8okw+
>>483

                     ,ィ⊃  , -- 、       ち
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |       ょ
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /     
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y       っ  
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }      と  
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /      
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ          
   い     |    −!   \` ー一'´丿 \

488 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:28 ID:5O/TbtJk
>>464
年収400万弱なら、別に生活できない年収じゃないぞ。ていうか20代で結婚する香具師は
そのくらいが普通じゃないの。趣味に使いすぎだろう。


489 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:30 ID:uvMBvqNS
>>482
YES I DO
相手の親が育ててます。養育費を払うために働いてます。

490 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 16:31 ID:58e8A0PQ
>>444
同志!

491 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:32 ID:HeqTkkrv
>>489
おもいねぇ

492 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:35 ID:8jYNwR8y
子供が不憫だな…
孫に会えないお前の親もな…

493 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:35 ID:yzysZXnT
>>489
大変だねぇ。。。

ねえ、後学のために聞きたいのだが、
養育費って
@どうやって決まるの?
A分担割合は?
おしえて

494 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:35 ID:+fNNFVI5
>>489
高くついちゃったな
まぁガンガレ

495 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:36 ID:aZ8m2+ZJ
>>489
それならもう今後結婚できないだろうに、なんで離婚すんのよ・・

496 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:37 ID:mJqwduy6
そもそも減ってもいいんだよ。1億何千万も多すぎ

497 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:38 ID:unPl9C+u
>>489
知り合いもこないだ学生結婚したな
できちゃった結婚らしいが
男の方は院にいくつもりだったらしいが急遽就職に転換した

498 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:39 ID:uvMBvqNS
>>464
漏れの同僚は300万円台で結婚しているよ。子供が出来るまで共稼ぎ
だって。尤も住んでいるマンションのオーナーは親父らしいけどね。

499 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:40 ID:kftomoQO
1st〜逆シャアまでのガンダムについて
熱く語り合えるような女の子がいるのなら
結婚してもいいかな。
容姿についてはよっぽど…でなければok


先に言っとくけど
SEEDファンは敵。


500 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:41 ID:HaQFd3BC
>>484
一人っ子なら覚悟汁

>>496
有効マンコ率が低過ぎなので減ったら困る




501 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:41 ID:aqrJd5NV
>>499
アメリカで男と結婚しる

502 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:42 ID:ncvh8Iij
>>486
あれだよ、よくNHK払わないやつに対してものすごく叩くやついるだろ
自分が払っているから払ってないやつが憎くてしょうがないんだよ
あんなうさんくさいNHK受信料というしくみに全く疑問を抱かないかわいそうなヤツなんだよ

ああ、そうか今気づいた

結婚=NHKの受信料



アレ(・∀・)?

503 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:43 ID:EFcq6ozE
漏れの知り合い、22くらいの時に一番上が小学生な3児の母とケコーンした
その知り合いは、まだ相手が離婚する前から相手伝に元夫とやりとりあったりして
離婚するまでの一部始終を知っている
相手の夫が職場でヤヴァイ事やっててそれがバレたのが離婚のキッカケらしい

最近、自分の子が生まれたらしい

504 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:43 ID:qajlnUCj
結婚できない男の例(リア厨だけど)>>499

505 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:44 ID:HaQFd3BC
>>499
居ても年増(少なくとも30代前半)じゃね?

漏れは種オタ女でも若くてかわいい方がイイ

>>502
NHKの受信料はそんなに割高ではないと思われ

506 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:46 ID:PEeKzaKP

  すでに所帯臭プンプンさせてる奴は引き返せないのさ。

   がんじがらめにされてる悔しさを他人にぶつけてるだけ。

  ま、それを見物するのもオモロイがな。

507 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:48 ID:kftomoQO
>>505
キシリアたんハァハァ
シーマたんハァハァ

>>501
???なにゆえアメリカ?

508 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:53 ID:ncvh8Iij
ガンオタはシャア板にカエレ

509 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:54 ID:/iOlMO9w
まだこのスレあったんだ

510 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:55 ID:DWGfV64T
妻が不細工で毎日が辛いです。

511 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:57 ID:RCc2PCZH
もう少し待っていて下さい。
私がお金持ちになったら、皆さんの面倒をすべてみますので・・
もう少しの辛抱です。



512 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:58 ID:ncvh8Iij
二人で部屋でマッタリしていると、ヒマすぎてしりとりが始まる。
数十回続き、オレの番のお題が「け」で回ってくる。

オレ「け・・・け・・・」
女 「はやくー、『け』なんて簡単じゃんー」
オレ「け・・・け・・・結婚しよう・・・」
女 「・・・・・うん」
オレ「『ん』がついたからお前の負けだぞー」
女 「負けちゃったけど、すっごくうれしい事あったからいいもん!」


513 :名無しさん@4周年:04/05/19 16:59 ID:WJIXq/Xf
>>512
 秋田

514 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:00 ID:EFcq6ozE
>>512
そのオチ貰った!

と言ってみる

515 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:02 ID:hBeVq5Q9
結婚しないスレなのに既婚者に方が多いのか?
このスレは。

516 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:02 ID:7yCUMCN/
全国で急にしりとりをしたがる男が増加中

517 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:02 ID:zyhZIbgV
「結婚しよう」
「うざい」
「・・・いいじゃんよ」
「よらないで」

518 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:04 ID:SBmqcqty
車がなければ外に出られなくなってきたのだがどうすればよいのか

519 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:04 ID:w+saIl1M
>>515
仲間を増やそうとしてるんだよ。
テメーで勝手に結婚したのに、結婚してない人が羨ましくて仕方ないんだろう。

520 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:04 ID:uvMBvqNS
>>493
基本的には子供の生活費と教育費で子供が20歳になるまで、とは云っても
ない袖は振れないので、双方の弁護士がこちらの稼ぎから算定し、話し合い
で決めた。
>>495
別の女が出来たのが理由。その女ともとっくに別れた。若気の至りだった。
世の中真っ暗。

521 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:06 ID:EFcq6ozE
>>520
自業自得以外に何と言えば良いのか判らない

522 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:07 ID:HeqTkkrv
>>520
アンタ真性のワルだねぇ

523 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:07 ID:Ry0BlT7i
セックスをいつもより激しく行いましょう。

524 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:07 ID:lcjtxCvG
え、俺養育費払いながら再婚してしまいましたが。

525 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:13 ID:7yCUMCN/
グダグダやな

526 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:14 ID:GuthcBLq
>>499
当方では、そんな素敵な貴方をお待ちしております。
http://love3.2ch.net/motenai/

527 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:18 ID:4jny8QDG
なあ、このスレって既婚者がやたら未婚派に食いついたり、
電波女がギャーギャーいうのが主旨なの?

528 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:19 ID:aqrJd5NV
自分が女になったつもりで考えてみたんだけど
好きでもない男とSEXして、中出しされて妊娠なんかしたら気が狂うよな。
ヤリマンてすげーよな。

529 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:20 ID:zyhZIbgV
友達の結婚式とか行っても、なんか素直に喜んであげられん
妙な気持ちになるんだよね。正直なところ。
全然しらん人ならおめでとうって思えるんだけど。

あれって何なんだろ。


530 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:20 ID:WWNn7EHO
意識調査をしてみよう。
恋愛はしたいけど結婚はしたくないって我が儘だ(Y/N)


531 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:22 ID:+fNNFVI5
恋愛も正直めんどくさい

532 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:22 ID:LIVyw6wq
>>529
禿銅。 よーやるわって思う。

533 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:22 ID:jkzysZmw
>>521
いやここは

自己責任

ですよ。

534 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:24 ID:RCc2PCZH
>>529
自分の母親をバカにしちゃダメ。


535 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 17:25 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ 俺は欲しいものを買うまで結婚は避けるつもりだ。
(へへ
凄まじい高級品じゃないが、結婚したら買えなさそうだしなぁ・・。

>>530
N


536 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:25 ID:4jny8QDG
>>528
男は勃たないとどうしようもないが、女はバナナでもなすびでもぶっこみゃあ感じてしまうからな。
nymphomaniaだっけ?女がセックスに狂う精神病。正直見てて哀れ。

537 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:36 ID:bGqBTBOW
何故、女性に容姿を求め、男性は自分の容姿は棚にあげるの?

538 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:36 ID:uvMBvqNS
別れた相手が子連れで再婚した場合、元の夫は養育費を払わないと
いけないのかなー誰か教えて。

539 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:38 ID:EFcq6ozE
>>537
女と男を入れ替えて見て

540 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:39 ID:4jny8QDG
>>537
いいじゃん。女も男に容姿とか金とか自分のこと棚にageて求めているんだし。

541 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:39 ID:+fNNFVI5
>>537
お互い様ではw

542 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:40 ID:jkzysZmw
>>538

479 :名無しさん@4周年 :04/05/19 16:17 ID:uvMBvqNS
漏れは学生結婚して、卒業と同時に×1それ以来1人で生活。
親も呆れている。もうしない積り。




おいおい。w

543 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:40 ID:A2ELN43i
>>537
チンチンで男を選ぶ女性がいるからです。





544 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:40 ID:zyhZIbgV
漏れは女性に知性を求めるなー。
容姿は結構どうでもいい。

545 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 17:40 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>538
(へへ    養育費は確か子供との事なんで、相手は関係なかったはず。
ま、払いなさいな。

546 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:41 ID:EFcq6ozE
離婚しようが、相手が再婚しようが
テメーの玉から出来た物ならテメーの子って事かと

妻の為に払うんじゃないよ子供の為に払うんだから

547 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:42 ID:HaQFd3BC
>>537
心配すんな、世の中には「妥協」と「悪趣味」というシステムが存在するので大丈夫。

そうでなけりゃ美男美女のカップル以外成立せん罠w

548 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:43 ID:bGqBTBOW
ログを読むと、やれメイドだ美人だの可愛い子だとかあったのでw
ここにあまってる♀がいますが、ブサです
というかコミュニケーションが下手です

最近わからないのが、何故払タクが人気なんだろ

549 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:43 ID:w+saIl1M
>>537
男性は女ほど容姿が人生に大きく関わらないの。
そして人間のステータスとなるべき部分が他にたくさんあるの。
女は容姿くらいしかないの、わかる??

550 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:44 ID:GxeZZvfM
>>538
ドゾー

ttp://www.fukazawa-office.com/riko/rikon14.htm

551 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 17:46 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>549
(へへ     そりゃ言いすぎ。


552 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:47 ID:4jny8QDG
>>544
知性・理性は重要でしょう。
容姿は自分の好みに合えば良し。
問題は相手が俺のこと「;・m、¥」^もういいやどーせアヒャヒャヒャ…

553 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:48 ID:I0K/FSeC
>>548
払タクって何?

554 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:48 ID:w+saIl1M
>>548
女は容姿がその人の価値の大部分を占めるから。
でもコミュニケーションが男受けするなら、多少ブサでも
楽しく生きられるから頑張れ。

555 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:49 ID:ncvh8Iij
男の言う可愛いっていうのは、キャラを指してかわいいっていう意味だから気にするな
ブサでも可愛い子は可愛いし結婚するとなったらなおさらな

556 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:50 ID:uvMBvqNS
>>546
つーことは、漏れはこれからも払い続けなければならんのだ。たっはっはっ
北京語を少々話せるから上海にでも逃げるかな。

557 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:51 ID:w+saIl1M
>>551
ごめ。二行目以降はなかったことにしてくれ


558 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:53 ID:EFcq6ozE
>>538
まあ、少なくとも払おうが払わまいが、
オマエの血筋を他人が勝手に育ててくれる事に違いは無い

559 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 17:54 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>556
(へへ    男として責任は果たしたほうが素敵だと思う。
>>557
気にしない気にしない。カキコ修正できないから面倒だよね。

560 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:55 ID:HeqTkkrv
>>556
uvMBvqNS 香ばしいよ uvMBvqNS

561 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:56 ID:fE7uJDdr
>>552
同意。
ヒステリー起したり、すぐ感情的になる女は死んで欲しい。
俺は女に容姿も金も求めない。ただ性格さえよければいい。
物事を論理的に考えれて、落ち着いている人が理想だが、そんな女はほとんどいねーよ。
つくづくほとんどの女って人間の屑だと思った。いい人もいるけどね。


562 :名無しさん@4周年:04/05/19 17:58 ID:bGqBTBOW
>>553
払タク→キムタク

なんか色んな意見が参考になります。ありがd
学生の時に体型でちょっと言われて、どうもそれ以来
自分はダメなんだとばかり思いがちでした。アハハ

563 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:00 ID:yzysZXnT
>>556
っていうかいくら払っているの?

564 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:00 ID:w+saIl1M
>>562
ぽっちゃりを好む男性は多いぞ
もっとも女が言う自称ぽっちゃりは
男性の許容範囲を超えているケースがままあるが

565 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:01 ID:BJ93HaTY
>>548
ブサでも愛嬌があればいいんだけどね。
結婚相手にするなら容姿より愛嬌のほうが大事だし。
離婚するためのエネルギーって、相手を憎く思うか、他に好きなのが出来て
邪魔になるからくらいしか思いつかん。
年とったら美人も若いのには負けるし、セックスも減るから大きな問題じゃないし。
なので、ブサを悲観するよりはコミュニケーションを良くするように努力しよう。
前向きな努力なら、少しは良いことに繋がるはずです。

566 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:01 ID:9mpbsen5
>>561
ほとんど居ないからこそ価値が有る。
オレのデータによると少なく見て1.3%多く見て1.7%と言うところだが。

567 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:02 ID:MV4dnQ9c
>>561
お前も女から見れば容姿も性格も悪いクズなんだがw
しかもすぐ女は氏ねとか言うあたり物事を論理的に考えられない
落ち着きのない人間の屑のようなので、自殺をお薦めします

568 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:03 ID:I0K/FSeC
>>562
なるへそ。

キムタコ嫌いなの?
男から見てもかっこいいじゃん。



569 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:03 ID:UkoRu9pY
>>564
>自称ぽっちゃり

あと、女性の「美人」「かわいい」は信用できない。

570 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 18:04 ID:PYsLCBqD
_, ,_
('A`)y-~~ >>566
(へへ   細かいな・・・

>>561
行き過ぎると荒れるんだよな・・・
田島陽子系も常駐してるんだから、大人の男としてループは避けるべき(ワラ

571 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:04 ID:1hkMH4YC
>>561
こんなのにその理想の人とやらが惚れて来る可能性は更にゼロに近いな。。。

572 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:06 ID:+fNNFVI5
どっかで妥協するかすっぱりあきらめるかの2択だと思う>561

573 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:06 ID:6scCZg48
>>103
漏れの考えを的確に突いた答えだ…。

574 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:06 ID:yHNDoTDA
おまいら必死すぎ。

金があって女はべらすのが一番気楽だよ。 ハァハァ

575 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:06 ID:bGqBTBOW
>>564
いえ、その逆の方で・・・
なで肩+骨格細いでキモイって言われた事がある
太ろうとしても、下半身だけが太っていくのもバランスが悪いし難しいです

これからは愛嬌に気合いれるか(´Д`;)

576 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:07 ID:fE7uJDdr
>>567
すべての女に死ねといっているわけじゃないよ。
ヒステリー起したり、すぐに感情的になる奴に対してだって。
あれで家の中がめちゃくちゃになったり、子供が怯えたり大変なんだよ。
そういう現場にあったことがないやつにはわからんのだろうが。

女でも、物事を論理的に考えれて、落ち着いている人は、素晴らしい人だと思っているよ。

577 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:08 ID:I0K/FSeC
ただ、軽いヒステリー起こして奇声あげたり、

ハナで笑うのが癖になってる女は多いね。

ああいう女より男相手の方が楽だ。

578 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:09 ID:4jny8QDG
警報発令>>567

>>548
なんともいえんが男からみた女の容姿と女の視点からのそれはずいぶん違う。
俺はお水系はアウトだ。娼婦にしか見えない。

誰に何言われたか知らんけど、必要以上に自分を卑下することはないと思うよ。
努力次第で改善できるのも多いし。

まあ俺は童貞だが、ハッハッハッ!

579 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 18:10 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ まぁ女性がヒス起こすのの、およそ35.2%は男が原因
(へへ    という、俺の脳内調査結果があるわけだが。

まぁ実際ヒス起こすと面倒だけどねぇ。
そういうときに逆切れしないで、まぁまぁってやっておけば良いんだけど。
ちなみにお袋は周りから見ると、恐ろしく冷徹で知性があって穏やかと、
見えるらしいが、実際子供の目から見たら、ヒステリだったよ。
所詮女性はヒステリーを起こすんだよ・・・多かれ少なかれ。

580 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:10 ID:uvMBvqNS
>>563
養育費に16万円払ってる。残るのが19万円、キツイよ。自営業37歳

581 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:10 ID:WWNn7EHO
>575
それは嫉妬で言われた事と違うか・・・?

582 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:11 ID:9mpbsen5
オレはある程度は>>561を擁護したい。
気持ちは解るから。
女に論理性が無い、或いは論理は置いといて感情に突っ走っちまう事に対するストレスは男なら感じた事あるだろうし、みんな。
だが、女を理解するには男の側も男としての成長&人間としての成長をしなければ無理であるとも言えるが。
でもまあ普通に言って男が女を諭す事は有ってもその逆は非常に稀であろうなあ。

583 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:12 ID:OIvnLkAk
女に限らず人と接触するのが嫌なんですけど

584 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:13 ID:XY99Pu3A
>>583
ペット飼えば?

585 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:15 ID:aZ8m2+ZJ
>>576
わかるけどさ、そういうのは自動的なんよ。死ねとかいうなや

586 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:17 ID:eX7Dm/Dx
>>575
背中伸ばして姿勢よくして歩いてごらん。
傍からの印象も変わるよ。

587 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 18:17 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>580
(へへ    えらいな、そんなに払ってて。
http://www1.odn.ne.jp/~cjp77690/youikuhi.htm
ちなみに、相場一人3万らしいので弁護士と相談するのもありだな。
ただし、生活の糧として当てにされていると難しいだろうね。
まぁ思い切り払うのが気持ちなんだろうけど。ゼロにするより減額が建設的かな。
でも・・・・3万って少ないよなぁ。
水子も居ない立場での無責任発言だけど。

588 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:18 ID:73zwzf41
>>576
わけわかんないキレやすい人材とは男女ともにいますよ。
就職すると男のヒステリー、オヤジの更年期障害
というものもあるものだと思うことがあるさ。
無視するに限るさ。

男女ともに気をつけましょう。


589 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:18 ID:HeqTkkrv
>>580
もうちょっとで20歳になるんじゃない?
それまでガンバレ。

590 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:18 ID:fE7uJDdr
>>579
俺のお袋もそうだった。
周囲からもものすごくいい人と評判だし、いい親なんだけど、
どうにも理解できないヒスを起すときが稀にあった。それがとても怖かった。
大人になって、表面的におとなしそうな人と付き合っても、ある程度親しくなると、
冷酷で恐ろしい面を見せる女がかなりいて何度もショックを味わった。
物を壊すのはとにかくやめて欲しいと何度も思った。

591 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:19 ID:bGqBTBOW
ヒスを起こす女性は、生理がキツイんだと思ってください
アレばっかりは、情緒不安定になる

592 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:19 ID:eX7Dm/Dx
おい、フジでDQNシングルマザー特集だぞ

593 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:20 ID:9mpbsen5
払 ←もうこれがキムにしか見えんようになってもうた。

594 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:20 ID:xXGMXxbE
結婚する気なし。1人のほうが気楽。

でも2つ下の親戚が結婚したときはなんともいえない敗北感がつのった

595 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:20 ID:VJBqwXPv
>>579 >>590 の母親はAB型だな

596 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:20 ID:+fNNFVI5
>>592
興味ね
名人戦見てる

597 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:21 ID:uvMBvqNS
>>375
俺の別れた嫁は、朝は眠いと言ってヒスを起こし、昼はテニス仲間と喧嘩
したと言ってヒスを起こし、夜は下手だと言ってヒスを起こしていた。
俺に原因があったとは思わなんだがナー。

598 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:21 ID:nwBuwJnV
人間生まれてこない方が、幸せだって。

599 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:21 ID:fE7uJDdr
>>588
男の場合はそういう奴はすぐにわかるので、
そういう奴とは関わらないようにすればすむのだが、
女は表面からはわからないことが多い。

600 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 18:21 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>590
(へへ    実は妹もそう。
だから女性の冷静さとかには、過度の期待はしてない。
昔同棲したときもそうだったけどね。
>>595
あっはっはっは(w
そうそう、それでB型の俺が・・・妹Aだしなぁ

601 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:23 ID:YbRIT6BR
>>598
幸せという概念自体無い

602 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:23 ID:4jny8QDG
>>591
hysteriaの語源は子宮だったような奇ガス。
わかりますた。さりげなくそういう気遣いをできるように努力します。
まあ阿婆擦れ・やりマンは対象外ですが。

603 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:23 ID:n4ubEzte
子供は必要だよ。
子供イラネって奴の家って、無名の家か?

604 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:23 ID:UkoRu9pY
ペットを飼って、ペットをいじめるやつは、子供を産まない方がいいだろうね。
俺も、ペットをいじめるほうだから、自分が怖くて、子供をもてないよ。

カナリアをヘアで放してエアガンの的とか。

605 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:25 ID:yzysZXnT
>>580
結構おおいね。。。
↓によると平均の数倍。立派だよ。
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20020410A/index2.htm

606 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:25 ID:+fNNFVI5
>>604
('A`)

607 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:25 ID:CZ1Jnomf
>>593
そう言うのは人に伝染するから言うのヤメレ

608 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:26 ID:fE7uJDdr
>>595
おお、当たりだ。
すくない血液型なのに、よくわかったな。
つーことは、ハードウェア的な問題でしょうがねーのか?

609 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:26 ID:9mpbsen5
女を興奮させずに話をするには

1.枕を振る
2.論理
3.人情の次元のお話
4.お笑い
5.無関係な話題(おしゃべり)

の1から始めて、以降2〜5を繰り返して進めるべし。
マジめんどくせー。
のだが仕方がない。

610 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:26 ID:yevUy8u0
>>548
払が人気なのはオバチャンだけだよ

611 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:27 ID:uvMBvqNS
そうだよなー。生まれて来たのが間違いだった。今度生まれて来る時は
バハマ諸島にしたいなー。働かなくても衣食住の心配ないもんね。

612 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:27 ID:nwBuwJnV
俺が思うに、
結婚したら尿坊にちんぽ突っ込まなくてはならない、という法律や判例を変えて欲しい。

そんな30過ぎ、40過ぎのおばはんにちんぽが起つと思ってんのかよ!!!!!!!!!

613 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:28 ID:aZ8m2+ZJ
>>597

472 :名無しさん@4周年 :04/05/19 16:11 ID:uvMBvqNS
甲斐性のある人は結婚しなさい。ない人は一生独身を通しなさい。
はーい、ありがとさん。

479 :名無しさん@4周年 :04/05/19 16:17 ID:uvMBvqNS
漏れは学生結婚して、卒業と同時に×1それ以来1人で生活。
親も呆れている。もうしない積り。

484 :名無しさん@4周年 :04/05/19 16:26 ID:uvMBvqNS
>>474
俺の場合は、親が五月蝿く言う。結婚して早く孫の顔を見せろって。
親の安心感のために結婚する訳にも行かないし、もう少し遊びたい
気持ちが強い。先々を思うと早く見切りをつけるべきかとも思っている。

538 :名無しさん@4周年 :04/05/19 17:36 ID:uvMBvqNS
別れた相手が子連れで再婚した場合、元の夫は養育費を払わないと
いけないのかなー誰か教えて。

藻前な・・( ´_ゝ`)


614 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:28 ID:SBmqcqty
ぱぱぱぱーぱぱぱぱーぱぱぱぱーぱぱぱぱー
ぱぱぱぱーぱぱぱぱー


615 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:29 ID:BbFtzjGC
>>609
興奮も何も、
そもそも話を聞いてくれませんが、何か?

616 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 18:31 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>602
(へへ   デフレパードは子宮って(ry
>>608
いや、妹Aだけど似た感じ。
結局、血液型じゃなくて、根本的に男女のハードウェア差異が
問題って感じもする。
>>615
突然やってきて突然去る。
この去るタイミングを見失うと「まだグダグダ言ってるの?しつこい」と逆に・・


617 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:32 ID:WWNn7EHO
>>615
話を聞いてくれない人に話そうとしても無駄。
落ち着くまで・・・どうしたらいいんだろう?


618 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:33 ID:bGqBTBOW
>>615
じゃあ、無言でお茶やコーヒー等を入れるってのはどうでしょう?
飲み物を入れてくれたら嬉しいですよ

619 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:34 ID:zyhZIbgV
ちゅーしたら落ち着く女が多い

620 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:35 ID:9mpbsen5
>>615
それはもうだめかもわからんね

621 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:35 ID:4jny8QDG
>>619
たっほいされます。

622 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 18:35 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>617
(へへ    不貞腐れず、最後まで聞く。退屈そうにしてもだめ。
演技します。嵐が去るまで。
>>618
・人の話最後まで聞きなさい!
・何話そらそうとしてるのよ!
・今紅茶なんか飲みたい気分じゃないの!
etc
触らないことが一番。

623 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:35 ID:9sCw9wtL
俺40の毒男だが女と話したこと無いな。挨拶ぐらいだ。
皆何を話してるんだろ。
後は朽ち果てるだけか。何のために生まれたんだろな。

624 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:36 ID:73zwzf41
>>617
話を聞く気の無い奴に話す必要はないだろう。
「聞きたくないなら教えてあげな〜い」な私は女だが、
男からみたらいやな奴なんだろか。

625 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:36 ID:MlaGlmce
要するに生きることそのものが煩わしいだけなんだろ?
なんでもかんでも相手のせいにすんなよ( ´,_ゝ`)プッ

626 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:37 ID:1hkMH4YC
男もヒステリーおこすよ。男にヒステリーが無かったら
DVなんて起こらんもん。知人に友達の前で奥さんに喧嘩ふっかける癖のある人がいるが
最低。ヒスってより子供っぽいのかもしれないけど。

627 :27歳 童貞:04/05/19 18:37 ID:IU3WinvA
結婚したり子作りなんかしたら、妻や生まれてくる子供が可哀想だ。
俺はそんな無責任な事はできない。
よって、結婚はしない(つーか、無理)し、子供も養わない。

628 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:37 ID:csh99bNt
最近のブ男ブ女は「他人と暮らすのがわずらわしいから」とか
自己正当化するのがはやってんのか?

629 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:38 ID:+fNNFVI5
>>622
>不貞腐れず、最後まで聞く。退屈そうにしてもだめ。
>演技します。嵐が去るまで。

なるほど。でも多分オレには絶対無理だw

630 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:40 ID:aZ8m2+ZJ
>>628
そういう煽りが過去に激しく外出な事くらいすぐ思いつきそうなもんだけど。

631 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:40 ID:iTe0V79v
大丈夫、1人でやって逝けるから嫁さんも子供も要らん

632 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:41 ID:bGqBTBOW
>>622
尊敬したくなりますた

633 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 18:41 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>624
(へへ    普通では?そのくらい気にしないけどね。自分は。
>>626
男は拗ねる。
>>629
そういうときでも女性は態度を求める。
不思議なもんで>>624も言うとおり、そんな態度ならこっちにも考えがって・・。

まぁ女性と一緒にいると、それでも楽しいがなぁ。



634 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:41 ID:4jny8QDG
>>628
きちがい キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

これで満足か?

635 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:43 ID:LIVyw6wq
一人でも私は生きられるけど でも誰かとならば人生は遥かに違う
強気で強気で生きてる人ほど 些細なさみしさで躓くものよ

636 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:43 ID:fE7uJDdr
相手のせいにはしないよ。

・家の中で物を壊さない
・人の悪口は言わない

この二つが守れない人間は生理的に受け付けることができないし、一緒には暮らせない。
とても簡単なことで、理性的な人間としては当然のことなのに、
この世は、こんなことすらできない女がほとんどで、実に悲しい。

637 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:44 ID:9mpbsen5
>>623
>何のために生まれたんだろな。

そこまで行くか。w

638 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:45 ID:EUDaNLrR
じゃあ、親戚と結婚したいってわけだな?
そうなんだろ?わかったよ・・・(俺は負け組)

639 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:47 ID:aZ8m2+ZJ
>>636
それは悪口とどう違うんだ?

640 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:47 ID:I0K/FSeC
>>636
>人の悪口は言わない

これを禁止したら女は会話できん罠。

641 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:47 ID:EBMJ9elM
男同士の結婚を認めるなら結婚したってもいいが

642 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:48 ID:1hkMH4YC
>>636
自分の周りにそういう人間しか集ってこなくてそれがどうしても許せない価値観なら
別に「俺は結婚しない」でいいじゃない。いつまでぐだぐだ同じ事を嘆いてるのだ。

643 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:49 ID:m11FbL5f
>>641
男同士は良いが女同士はダメです。


644 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 18:49 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ 所詮他人なんだから、妥協とすり合わせは絶対必要でしょ。
(へへ    女性がヒス起こすのだって、嵐の最中100%認めろ!
だけど、嵐が過ぎ去れば10%の妥協でも喜んでくれるよ。
自分の意見は、嵐が過ぎ去った後の、自己嫌悪と口に出せない「悪かった」の状態の時に
ゆっくり穏やかに諭すように言えばいいのだ。

まぁそういうのが面倒なら結婚ってのは面倒なんだろうな。

645 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:49 ID:BbFtzjGC
>>636
>この世は、こんなことすらできない女がほとんどで、実に悲しい。

そんなバカな
そんな事無いって
モマイの周りには、どんな女が集まってるんだYO!

もしそうだとしたら、モマイは不幸すぎる

646 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:50 ID:fE7uJDdr
>>642
そうではないいい人も極稀にいる。
でも見分けるのが難しくて、時間の無駄だったことが多いのよ。

647 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:50 ID:+fNNFVI5
>>633
昔対処法を間違ってこっちが逆切れして別れたことがあった
今頃対処法がわかっても今度は練習する相手が居らん orz

648 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:51 ID:73zwzf41
まぁ、何だかんだここで男の悪口いっているが、
自分はわりとコテコテに女で毒のある会話も好む方なので、
男の単純で案外良心的な性格・行動に感動したりすることもあるし、
結婚するなら法的に許されても女同士はいやだな。


649 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:51 ID:OIvnLkAk
たぶん前頭葉の発達が性欲を減退させているのかもしれない。
これからも先進国の少子化は続きそうだ。
それでも地球規模でみれば人口は増えているわけだし、
前頭葉が発展途上国の中国とか。それから中国など。

650 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:52 ID:n88yG2Uu
ATフィールド全開!( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )

651 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:52 ID:1hkMH4YC
>>646
じゃあその極稀のイイ人とつき合えば?
見分けるのば難しいとか言ってる事わけわからん。

652 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:52 ID:yevUy8u0
>>613
まあ、ここ2CHだし・・・

653 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:53 ID:cn8v47kl

お前の子供に、お前の親の遺伝子が入ってんだぞ

654 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:53 ID:fE7uJDdr
>>651
極稀のいい人は大抵結婚している。

655 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:54 ID:9mpbsen5
>>646
それは無駄ではない。
必要経費だ。
そんなに甘くない。

656 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:54 ID:BbFtzjGC
>>650
>ATフィールド全開!

ちがうよ
ATフィールド展開!って言ってたんだよ、シンジ君は

657 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:54 ID:9sCw9wtL
>>653
だから遺伝子操作が出来るまで子供は欲しくないんだ。

658 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:55 ID:1hkMH4YC
>>654
人のものは良く見えるんだよ。
その極稀のイイ人も深くつき合ったら、君の法則からしたら
「見分けるのが難しかった時間の無駄な人」かもね。
相手のせいだけにしてるのがなんだかな。

659 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:56 ID:BbFtzjGC
>>654
>極稀のいい人は大抵結婚している。

そりゃそうだろう
わざわざ言うまでも無い事

660 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:57 ID:w0CHoi24
相手の兄弟や親が鬱陶しいな。
親戚になるのがuze?

661 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:58 ID:I0K/FSeC
>>660
そういう人には見合いがオススメ。



662 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:58 ID:fE7uJDdr
>>658
そうだな。もしかしたらそうかもしれない。
でもな、
家の中で物を壊さない、人の悪口は言わない、
これを要求するだけで、相手のせいにしていることになるんか?
人間として最低限守るべきことだろう?

663 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:59 ID:wV2Dq37f
まあどうでもいいが、結婚や恋愛の問題は人それぞれだから他人の大迷惑に
ならなきゃいいだろ。困るのは老いた時に1人でむなしい本人だと思うし、それを
むなしいと思うことがなければ他人が干渉することじゃない。

ただ・・・・



結婚や恋愛をしたいのに、できないからってヘリクツをかますのはみっともないぞ
諸君。

664 :名無しさん@4周年:04/05/19 18:59 ID:BbFtzjGC
>>660
デメリットの方が目立つのなら、結婚しなければ良いのでは?

665 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 19:00 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>648
(へへ     良いんじゃないの?
       俺は好きだよ。わかりやすくて。
>>654 >>659
男だが、俺はまだ独(ry


666 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:00 ID:aZ8m2+ZJ
>>662
人の悪口いうなとかさ?
愚痴ばっかのおまえが言うことじゃないんだよ

667 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:00 ID:9mpbsen5
萌えるか萌えないか、それが全てだ。

668 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:01 ID:1hkMH4YC
>>662
そんな事する人ばかり集って来るあなたが不憫です。

669 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:02 ID:4jny8QDG
>>664
ごもっとも。で、最終的に本人が決めればいいのだが
どこからか既婚(ry荒(ryというわけですよ。

670 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:03 ID:fE7uJDdr
>>668
つーか、最近の奴って、我儘で利己的な奴が多いのよ。
出来る限り聞いてやってるんだが、甘やかせちゃうと、収集がつかなくなる事になったりする。

671 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:03 ID:73zwzf41
>家の中で物を壊さない、人の悪口は言わない、

物を壊さないはやんないけど、
人の悪口を言わないってのは難しいだろ。
ペラペラ思ったことを気軽にしゃべったらたまに悪口もでてくる罠。
家庭で気楽な会話ぐらいしたいだろ。

672 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 19:04 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>670
(へへ    そこを制御するのが大人の男ですがな。

673 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:05 ID:BbFtzjGC
>>670
それは、甘やかしたモマイにも原因があるのでは?

674 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:05 ID:mHZl5ySh
>>671
付き合っている相手には仕事や人間関係の愚痴も出るだろうしねえ。
(そういうレベルを超えた悪口なのかもしれないけど)

675 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:06 ID:I0K/FSeC
>>671
他人の悪口を気軽に話す男は軽蔑されて然るべきなんだが、

この辺は男と女の決定的な違いだね。

676 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:06 ID:9mpbsen5
>>670
自分が成熟するか、それなりの選択眼を持つか、良縁に恵まれる運を持つか、
そのどれかしか無いって。
優れた人は全部持ってたりする。

677 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:07 ID:fE7uJDdr
>>672
そこまで男が面倒見なければならないのだろうか・・・
男女平等なら、対等の人間として付き合いたいものだが。

678 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:07 ID:wV2Dq37f
>>670
まあ、672に同意だな。他人をわがままで利己的と決め付けるのは自分も
わがままで利己的だからってのもある。できてないやつは、それなりに
くせのあるやつもそれなりにうまく使うのができる人間。俺にはできんが。

679 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:08 ID:7r61Tcm5
青い鳥シンドローム。


680 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:08 ID:+fNNFVI5
そういうのは男女平等とは違うだろ

681 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:08 ID:4jny8QDG
>>677
男女平等とは女>男という構図なのです。

682 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:08 ID:BDUyEm0w
適当に結婚して子供作って離婚してグダグダな香具師が増えるより
きっぱり独身の方が社会的にはいいよ。
現代じゃ子供なんか贅沢品なんだから、貧乏人は持たなくてよろしい。

683 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:09 ID:BbFtzjGC
>>677
モマイは何か考えが極端なんだよ
自分が気づいて、相手にも気づかせる、
バランスの問題だよ

684 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:10 ID:mHZl5ySh
>>677
対等な関係だからこそ、相手の嫌な部分を拒絶するのではなく
受け止める(容認とは違う)ことも必要になってくるんじゃないかな。
もちろんお互いに、だけど。

685 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:10 ID:9mpbsen5
>>677
正しい。
本来、女性に対して敬意を持っている男と見た。

686 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:10 ID:t7Xbvh7z
別に結婚したくなければしなきゃいい。
自分の力で生きていく…当たり前のことではないか。

人の力(経済力)に寄生して人間は氏ね!

687 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:10 ID:1hkMH4YC
>>677
そこまで険悪になる原因は相手だけじゃなく自分にも有るって事が自覚できなきゃ
誰とつき合っても同じ展開になるとオモワレ。
誰とつき合っても「悪口ばかり言う」「物を壊す」ってな殺伐とした空気になるんでしょ。
まあ恋愛の終盤なんてそんなものかもしれないが、うまく行ってたら普通そんなふうにばかりならないよ。

688 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:11 ID:BNRBztDb
社会進出したいと思ってる女の数<<<<<<玉の輿に乗りたいと思ってる女の数

689 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:12 ID:BbFtzjGC
>>685
敬意かなぁ
自分の行為の見返りを要求している時点で、
敬意とはいえないような

690 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 19:12 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>677
(へへ     知らないところで同じだけ面倒見られていると思う。
気がつかないだけでしょ。気遣いなんてそんなもん。

腕時計とPCの新調とギターを後一本。
これ許してくれる女性いないかなぁ。

691 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:14 ID:wV2Dq37f
気遣いなんてしてたら限界がある。どちらかというと、どれだけ許せるか、あきらめ
られるかの問題。2chでよくみられるように、すぐに揚げ足とって、ヘリクツかまして
他人のミスを絶対にゆるさないような性格の人はたぶん結婚できないか、しても
離婚する。

692 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:14 ID:fDO8HKMZ
>>663
確かに。
俺は自分の遺伝子残したくないから
結婚もしないし、子供も作らない。
その結果失った物も多いし、なぜしないのか勘繰られて
ゲイだと思われたりもする。
他人との比較が気になる人はそれを埋めるように生きればいいだろう。


693 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:15 ID:BbFtzjGC
>>690
なかなかいい事言うねぇ

694 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:16 ID:EElwbOQz
男女(人間)は「適度な距離を保つセンス」が肝要
結婚しようがしまいが子供が居ようと居なかろうと関係ない

695 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:16 ID:JhTaaN96
結婚してる男・・負け組
結婚してる女・・勝ち組

って感じがするんだけど。
30過ぎると女は何かと風当たりが強いでしょ
仕事もないし。
男は一生独身でも何とかなりそうだけど
女はきついと思う。

696 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:16 ID:dssOph7e
男女が2人で生活するのはいかがわしいとおもいまーす

697 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:17 ID:pCfTQzA6
>自分の遺伝子残したくないから

なぜにそこまで?

698 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:17 ID:q4MOVddL
相手の親とか兄弟親戚・・
わずらわしい。

天外孤独な相手をさがしている。

699 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:17 ID:YPkAvZzn
二人で部屋でマッタリしていると、ヒマすぎてしりとりが始まる。
数十回続き、オレの番のお題が「け」で回ってくる。

オレ「け・・・け・・・」
女 「はやくー、『け』なんて簡単じゃんー」
オレ「け・・・け・・・結婚しよう・・・」
女 「・・・・・うるせーバカ」
オレ「カエル!ウワアアアン!!」
女 「『ん』がついたからお前の負けだぞー」


700 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:17 ID:BbFtzjGC
>>695
たしかにきつそうだな
そういう女を見たことが無いので分からないけど

701 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 19:17 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>691
(へへ
>気遣いなんてしてたら限界がある。どちらかというと、どれだけ許せるか、
>あきらめられるかの問題
確かに真理かも。
まぁそれでも気を使っていたいという希望くら(ry
>>693
>腕時計とPCの新調とギターを後一本。
>これ許してくれる女性いないかなぁ。
当然ここだよね。


702 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:19 ID:DmJMgs3D
>>699
しばらくぶりに見たらなんかオチがかわっとるな

703 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:19 ID:t7Xbvh7z
女性の比率が多いということは、女性が働きやすい(稼ぎやすい)環境になったってことだ
「自分の金と時間は自分の好きなように使いたい」って気持ちは男も女も関係ない

特段、子孫繁栄を気にしている人・世間体の気にする人以外は
別に結婚したいとは思わないよ 普通。

704 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:20 ID:BbFtzjGC
>>699
滝野智みたいな女だな

705 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:20 ID:wV2Dq37f
>>692
ずいぶんと内罰的ですが、比較を気にしているひとはおまえだとおもうけど?
別に結婚しなくたって、子供作らなくたって死ぬわけじゃない。それがすべての
幸せとも思えん。そうでなかったら、毎日気分の悪くなるような事件が耳に入る
はずもない。別におまえはおまえでいいんじゃないの?

706 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:20 ID:9mpbsen5
>>689
本来、敬意を持っているように見えるよ。
が故のストレスであると。
見返りの要求は対等であろうとする事の証にも思えるし。
ただ、男女の関係がただの人間同士の関わりあいではないと言う点は
落としているように見える。或いは解っちゃいるけど納得いかねーのかなと。
男と女が関わろうと思ったらそりゃ大変。
(大変じゃない出来た者同士の事は置いといて)
女を知り尽くすしか道は無いのだが、それでは男の方が負担が大きいだろ
と言っているんだよ。ID:fE7uJDdrは。それは確かにその通りじゃないか。

それもこれも本来、女性に対して敬意を持っているから生まれる発想。
最初から「女なんてそんなもんさ」と言う香具師は敬意を持ってない。
それこそが見下しだ。

707 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:21 ID:aZ8m2+ZJ
>>699
なんか仲よさそうでつね(゚∀゚)

708 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:22 ID:ByHAWfFc
彼のこと大好きだけど高校中退のDQNだし貧乏だから結婚できない。
ウワワワァ〜〜〜ン

709 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:22 ID:73zwzf41
>>696
君、このスレでひときわ光ってるね!

710 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:24 ID:fE7uJDdr
>>687
険悪にはならないよ。俺が怖くなって引いて逃げるだけ。
そりゃ自分にもある程度原因があるとは思う。
体に触れられることを極度に拒否したりするからね。でも生理的なものだからわかって欲しいし。
ただ、それでも出来る限り相手を尊重して、常に協力はしているつもり。
どの相手にも優しいとは言われてきているけどね。

711 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:24 ID:1hkMH4YC
>>706
相手の事を知り尽くすなんて所詮無理。
適当にあしらってくれる人でないと長続きしない。息がつまるよ。

712 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:24 ID:fDO8HKMZ
>>705
意味がわからん。


713 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:25 ID:BbFtzjGC
>>706
もしかして、
部屋の壁に「敬意」とかって筆字を貼ってる?

714 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:25 ID:t7Xbvh7z
>>708のように結局、女は男の性格等より経済力しか見ていない
金だよ 結婚は女にとっては金 男は金のなる木。

「愛」なんてまやかし。 

715 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:25 ID:aZ8m2+ZJ
>>710
要は潔癖症なんだろ?
自分も他人も間違ったことは許せないっていう。

716 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:26 ID:9mpbsen5
>>711
相手の事とは言ってないってば。

717 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:26 ID:ByHAWfFc
妊娠した女なんて雇ってくれる企業はないからね。
よっぽど貯金のある女は別として、金のない男じゃ結婚できない。


718 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:26 ID:rrEkp36V
子供作った後離婚したら、ほとんど女が引き取って育てて貧乏にあえいで
子供は非行に走っていいことなし、、な話がごろごろあって、結婚前に冷めてしまう。
旦那が引き取るか、必ず養育費は出すかを徹底したら少しは女も安心するだろうに。

719 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:27 ID:BbFtzjGC
>>710
>体に触れられることを極度に拒否したりするからね。でも生理的なものだからわかって欲しいし。

それは、モマイという人間自体が生理的に受け付けられていないと思われ。

720 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 19:27 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>706
(へへ    女なんかって思う部分もあれば、しかし男もアレだなぁ。
ってお互いの欠点を認識していれば見下していることにはならないってば。
俺欠点多いし、それを黙ってまで思い通りにしたくないだけだがねー



721 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:28 ID:1hkMH4YC
>>716
男でも女でもおんなじ。
そんな事追求して何が楽しいのかわからん。

722 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:28 ID:wV2Dq37f
>>712
文が下手で悪いなあ。

723 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:30 ID:9sCw9wtL
女性と二人で職場にいてヒマになったとき
数十回のため息の後。

オレ「・・・・・・」
女 「・・・・・・」
オレ「・・・・・・」
女 「・・・・・・」
オレ「・・・・・・」
女 「・・・・・・」

724 :708:04/05/19 19:30 ID:ByHAWfFc
>>714
あんた、短絡的なバカだね。
性格より金とはいってない。
性格も金も両方揃ってないと結婚するわけにはいかない。
女が妊娠や育児中、どこかから自動的に生活費が入ってくるわけじゃないからね。
だから、両方揃っている男に出会わなければ、女も一生独身。

妊娠した女なんて雇ってくれる企業はないからね。
よっぽど貯金のある女は別として、金のない男じゃ結婚できない。


725 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:30 ID:nuhUOG8/
>>714
ハゲドウ

726 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:31 ID:9mpbsen5
>>720
いや、それは有る程度まともな同士の場合に成立する事でしょ。
皆は配慮して言わないでいるのかもしれないけど、
ID:fE7uJDdrの状況を普通に見ると、女の人がちょっと悪癖の有る人かなと思ってさ。
そんだけ。

727 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:31 ID:fE7uJDdr
>>715
その傾向は多少あると思う。でも許せないってほどではないけどね。
>>710
いや、それならそれで、こちらは気が楽なんだけど。

728 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:31 ID:mHZl5ySh
>>710
ひょっとしてPMSかもしんないね。

729 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:31 ID:t7Xbvh7z
そもそも、なんで結婚するの?
男…子孫繁栄、世間体 女…経済力、世間体 くらいだろ?

男は子孫繁栄、世間体を気にしなければ結婚する必要ない(性欲っていう奴もいるだろうが)。
経済力を切り捨ててまで、男は結婚して得られるものがあるのか???


730 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:31 ID:LkGxvCd9
>>708
セフレ友達でええやん。
結婚が愛の最上級の形だと考えるのは過ち。

731 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:32 ID:w0CHoi24
男と女は永遠に平行線。本質的に理解不可能。
女子バレーの柳本監督も同じようなこと言ってたな。


732 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:32 ID:LKUP9VXt
まともな恋愛してないんだろうな、こいつら人を好きになったことあるのか?
周りに流されて誰かと付き合って、もうだめぽってあふぉが多いいんだろうな。
日本人の精神を戦前に戻そう、日本はそのほうがまともだ。

733 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:32 ID:aZ8m2+ZJ
なんとなく725が不憫だ

734 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:33 ID:Mc0JFxsf
なぁ、結婚式と披露宴でどれくらいお金かかるの?
結婚式は家族だけ
披露宴は知人も呼ぶとしたらいくらよ?
金貯めなきゃいけないんだけど目標がわからん

735 :708:04/05/19 19:33 ID:ByHAWfFc
なぜ結婚するか:

女:子供を生み育てるための保険として+年金対策

以上

736 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:35 ID:LKUP9VXt
>>708
高校中退か、救いようがないな。
まあそんな香具師とつきあっているじてんでおまえもDQN 。
普通ならそんなやつとの出会い自体ない。

737 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:35 ID:t7Xbvh7z
>>708
一生独身でいろ 金は自分で稼げ

738 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:35 ID:aZ8m2+ZJ
>>732
付き合いたい程好きになったことなんてねー。


739 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:35 ID:wV2Dq37f
>>723
怖いなあ。俺なら何かしゃべらないと死んでしまいそうだ。

740 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:35 ID:KVPZV13d
>>724女はまだ社会での位置が低いし
男のようには稼げないからなあ。妊娠出産もあるし
必然的に金入れるのは男になってしまう。

しかし最近の女でも一部は結婚もお金も興味無しというのも
いるよ。まあ裕福な家庭の娘に多いが。変わり者の女も
増えてきている。
女でも30過ぎて結婚しなくても珍しくもない世の中になってきていると
感じるなあ(但し都会のみ。田舎はわからん・・・)

741 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 19:35 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ >>724 >>735
(へへ    その煽りは女性的すぎる。
子供が生まれたときに、責任取れないかも知れない旦那と
結婚することは義務が果せないかもしれないし、
それが妊娠中だったり育児中だと自分は身動き取れないから
面倒なことになってしまう。
世間体とかではなく、実際子供の人生まで考えると怖いから。
位、挑戦的じゃなく書けばいいと思うぞ。




742 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:36 ID:mHZl5ySh
>>734
何処で(教会か神社か式場内施設か)
何時(季節や曜日)上げるかによって結構金額に幅があるのでは。
現実的に一定期間で貯められそうな予算をまず設定し、
その範囲で出来る場所、規模で式の計画を立てては?

743 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:36 ID:RYMuyIok
通い婚なら考えないでもないという奴おおいな。 みんな自分の生活は
守りたいしなあ。 しかし今の日本は一つ屋根の下で夫婦が暮らさないかぎり
(単身赴任は別だが)夫婦は破綻していると思われる。
しかし同居はうざい。
やはり通い婚復活。重婚の容認。これがイイ。
で、出来てしまった子どもは国がつくった寄宿舎で育てるなど。

こんな結婚ならしてもいいが、 今の制度のならイラナイ。

744 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:37 ID:8iXkpuzu
30過ぎの女の独身は近寄りがたいオーラを発してる。怖い。

745 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:38 ID:wV2Dq37f
まあ、なんつーか家族の中でも個人主義が目立つ社会だからなあ。封建とまでは
いわないが、それぞれの立場、役目、そういうのを主張して和衷共同の精神が
育めない限り、家庭だ夫婦なんてのは成立しない。

746 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:38 ID:Mc0JFxsf
>>742
結婚式はたぶん神社で披露宴は洋式っぽい
tu-ka、まだ20なのになんで俺はもう人生が決まってんだよ・・・

747 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/05/19 19:39 ID:PYsLCBqD
('A`)y-~~ そろそろアイリッシュビールでも引っ掛けに行くかな。
(へへ    独りだけどなー

(;´Д⊂)

748 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:39 ID:fE7uJDdr
>>727
リファレンスミスった。
×>>710
>>719

>>719
>それは、モマイという人間自体が生理的に受け付けられていないと思われ。
いや、それならそれで、こちらは気が楽なんだけど。


749 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:39 ID:LT2xeDIk
家で物を壊さないって無理。
気を付けてるつもりでも茶碗洗ってて手が滑ることとかあるもん。
その意見に同意の人はそんなドジは全く踏まないのかな。ウワアアン

750 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:39 ID:BDUyEm0w
昔ほど独身でも変な目で見られなくなったけど
恋人もいないんじゃ、やっぱ変な目で見られるだろう。
うちの会社のおっさん(50代)は独身だが、彼女(?)や
ガールフレンドがいっぱい居て、あちこちの家を泊まり歩いたりして
楽しそうだ。

751 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:40 ID:9sCw9wtL
>>739
俺にしてみれば20年以上続いた普通のことなんだが・・・

752 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:40 ID:rinQMtFQ
子孫を残したくないってのは生物としては異常なのだろうか

753 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:40 ID:zf2piC4S
夢も協調性もないやつらばっかだな・・・・

754 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:41 ID:1hkMH4YC
>>746
見栄はって気張ったりドハデな事をしたりしないかぎり
大体ごしゅうぎでトントンになるはずですからびびることは無いと思います。
引っ越し費用とかは別だけど。

755 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:41 ID:YPkAvZzn
>>739
会社で女が声なんかかけてくる子たぁないし声かけたらセクハラ扱いで訴えられるぞ



まぁ漏れがキモイ顔してるからだが

756 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:41 ID:oq7oGvC5
>>752
それは性欲が無いってことか?

757 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:41 ID:Mc0JFxsf
>>749
母親が茶碗割りまくり症候群だったので別に気にもしませんが
彼女が俺の家来てコップ割った時めちゃくちゃ謝られたけど
そんなニトリで6個398円で買った物を割られた所で気にもならないっつーか
そんな真剣に謝られるとどう対処していいか困る

758 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:42 ID:wV2Dq37f
>>752
本能的には異常でしょう。ただそれを「理性が優る」と語るやつもいるから何とも。

759 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:42 ID:LKUP9VXt
>>718
たいてい女が引き取るのは、女のほうに引き取る権利があるから。
だから女が拒否すればいい。
ちなみに養育費は義務だ、裁判所に内容証明をたのめばいい。

>>752
強い動物ほど生む個体数が減る、人間は増えすぎたんだろうな。
そして「貧乏子沢山」。

760 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:42 ID:4ftjFyQo
結婚したければすればいい 駄目なら離婚すればいい


ただそれだけのこと!!

761 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:43 ID:BbFtzjGC
>>748
>>それは、モマイという人間自体が生理的に受け付けられていないと思われ。
>いや、それならそれで、こちらは気が楽なんだけど。

だとしたら、付き合っている意味が不明。

762 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:43 ID:a/MuHUDf
>>745
むしろ個人主義の割に自立してないとも言える。
各人が経済的に自立していればもっと純粋に頼り合える。

763 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:43 ID:aZ8m2+ZJ
>>752
増えすぎて個体数減らすってのは自然界でもあるんじゃね?よくしらんけど。


764 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:44 ID:fE7uJDdr
>>749
わざとじゃない場合は別だよ。
ヒス起して物投げたり、叩き付けたり、書類破ったりして壊したりをしないでってこと。
そういうことをする相手の精神状態がものすごく怖い。

765 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:44 ID:fDO8HKMZ
>>722
既婚者?なんとなく言いたいことはわかったが。
別にあなた方の営みは否定せんよ。
家庭作って子供育てないと社会が崩壊するし。

766 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:45 ID:Mc0JFxsf
>>754
見栄を張る気なんか全然ないです。
というか俺自身はしなくてもいいんですが
俺が長男で彼女が長女(どっちも一人っ子)なので
これはしなきゃあかんだろうということです。
正直披露宴なんかもめんどくさいからしたくないんだけども
やっぱりしなきゃいけないのが現実です。

767 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:45 ID:5Ez588OT
Hなら風俗で間に合うしね。
彼女じゃしてくれない事もしてくれるし・・
生活に不自由はないし。
当分結婚は無理だなぁ・・
31 リーマソ

768 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:45 ID:XhMMu95F
日本には1億2000万人もいるんだから、
次第に数が減っていくのも先進国として当たり前だ。
江戸時代は3000万人
今のイギリスでも6000万人
人の自然の摂理で調節しようとしているのだ。
少子化、少子化とさわいどる奴は自分のことしか考えていない奴だ!

769 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:45 ID:YPkAvZzn
>>763
レミングとか?



日本でもレミングっぽい行動が増えてきてるよな

770 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:45 ID:wV2Dq37f
>>755
話しかけたらセクハラって、ひどいなあ。キモイ顔ってどんな顔だよ。
まあお前が勝手に思っているなら別だが、リアルでそんなことを言っている女が
いたら、こっちから願い下げだな。どうせそんな女はおかめちんこだろう。

771 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:46 ID:LT2xeDIk
>757
あーよかった。怒らない人もいるんですね。
自分すごいドジなので、物を壊さないでいられる人生なんて送る自信は全くありませんトホホ

772 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:47 ID:BbFtzjGC
>>764
相手の精神をそんな状態にしてしまうモマイが怖い

773 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:47 ID:fE7uJDdr
>>761
なぜ?俺は肉体的な関係は嫌だけど、精神的に互いに尊重しあえる関係がいいだけだよ。
最初のうちはそれでも何も問題起きないし、非難されたことも無い。

774 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:47 ID:fDO8HKMZ
>>758
勝るとは思えんが、理性で判断してることは事実だと思うが。
生物、社会的には間違った行為なんだろうがね。
人間に生まれた以上そういう選択も出来る。

775 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:48 ID:LKUP9VXt
_| ̄|○ 
俺、キモ顔だから、もうだめぽ。
お店とかいっても女の子にじろじろ見られて、もうだめぽ。
ぜったい「なにあれきも〜い」とか思われてる。

776 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:48 ID:aZ8m2+ZJ
>>769
そこまでいかなくとも、くいもんなくなれば生まなくなるとかさ。
てか、人間は自然のサイクルからはずれてる気もする。動物にたとえるのは・・・


777 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:48 ID:a/MuHUDf
>>752
異常だったとしても漏れは嫌いじゃない。

778 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:48 ID:5KNIdIsj
>>767
それで満足できるなんて、
本当の愛情をうけたことがないんだね。

779 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:49 ID:9mpbsen5
>>772
低次元の煽りレスしか出来ない毒女は自分の住処にお帰り願いたいんだが。
どうにかならんか。
ならんだろうな。w

780 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:50 ID:YOl9iOk6
>>769
たぶんそれだ。人口爆発のグラフをみれば、
DNAが生き残りの準備をしてるのが納得できる。


781 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:50 ID:wV2Dq37f
>>774
生物的に違うってだけで、何にも間違ってないでしょ。むしろ、無計画にセクースして
できちゃったからケコーン、でも気が合わないから子供無視ってリコーンとか。そんな
本能に近いところで生きているやつのほうが迷惑。それにあわせて犯罪起こす
やつなんか大迷惑。本能的、生物的に正しいからって、正しいってわけじゃないし。

それでいいと思うが。

782 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:51 ID:BbFtzjGC
>>773
え?
モマイ自体が拒否されている時点で、
精神的に互いに尊重しあえる関係なんて成立しないよ


783 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:51 ID:mHZl5ySh
>>764
一応PMSでぐぐって見て欲しかったり。
彼女も辛いのかも。
身近に同じような症状の人いるから、恐ろしいのはわかる。

784 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:51 ID:KVPZV13d
>>768つうか日本人含めてアジア人種もう増えないでほしい・・・ボソッ

特に中国人・・・増えすぎっ!!

785 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:52 ID:1hkMH4YC
>>779
いや、1人や2人ならともかく誰と付きあってもそんなふうになってしまうってのは
やっぱヘンでしょう。

786 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:53 ID:fE7uJDdr
>>772
猫飼ったことある?猫がよくそういう状態になる。
俺が思うに女って猫にそっくりなところがある気がする。男は犬っぽい。

ただ、猫はあのサイズだから実害があまりないが、人間サイズの猫がいたら怖いと思う。

787 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:53 ID:yNkCELVO
>>768
単に人口が少ないのと少子化はまた別問題。

788 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:53 ID:GD69am90
無職、30歳、年収100万の漏れには子作りどころか結婚も適わぬ夢です。
悲しいかな性欲だけは尽きないので、性犯罪を犯さないか心配です。
頑張ります。

789 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:54 ID:73zwzf41
>>773
なんとなく、そういう関係って恋愛ってかんじしない。

DQNとか悪いお兄さん方がもてるのってわかるよ。
私生活は気楽な人と気楽な会話を楽しみ単純な幸せを追求したい。
小難しいのは仕事で十分だよ。


790 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:54 ID:p9oUO29O
もし人生をやり直すのだったら、私は結婚しないでしょう。

           byチェーホフ

結婚とは、その主人公が第一章で死んでしまう小説のような
ものである。

           by出典不明

結婚は死と同じである。取り越し苦労は無用である。

           byヘラルド

あらゆる真面目なことのなかで、結婚というやつが
一番ふざけている。

           byボーマルジュ

791 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:55 ID:9mpbsen5
相手の状況を洞察せずに自分の身の上をおっかぶせてレスする癖は女性特有の物だな。w

792 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:56 ID:aZ8m2+ZJ
>>789
結婚は恋愛だけじゃ成立しないと思い松。

793 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:56 ID:fDO8HKMZ
>>787
そうか?程度の差こそあれ
先進国での少子化は共通の問題だと思うが。

794 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:56 ID:S5V5Mnen
日本の15歳までの対人口比率13.9%。
世界堂々第一位の最低国だそうです!!
これからも、世界ぶっちぎりで最低更新する予定だそうですw

795 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:56 ID:1hkMH4YC
>>789
同感。言い分聞いてると「相手に多くは望んで無い」と言いながら
どこの国の王子様じゃと思ってしまう。

796 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:57 ID:BbFtzjGC
>>786
>ただ、猫はあのサイズだから実害があまりないが、人間サイズの猫がいたら怖いと思う。

http://uploader.org/normal/data/up7590.jpg

797 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:57 ID:wV2Dq37f
>>790
偉い人もよっぽど苦労したんだな。つーか哲を語る人って、変人だから
余計にそういう傾向にあるかもしれんな。凡人なら「あ〜あ、これが普通か」と
妥協してしまうところ。

798 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:57 ID:XhMMu95F
>>787
なるほど〜
だとしたら、団塊世代が多いから問題なのか?
年金問題やら、なんやらでバランスが取れないとか?

799 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:58 ID:aZ8m2+ZJ
>>796
いやいや、でかすぎ(*´д`*)

800 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:00 ID:fE7uJDdr
>>796
激しくワラタ
まさかこんなレスが来るとは。イキデキネーヨ!

801 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:00 ID:f8bHyS3v
>結婚しない理由「他人と暮らすのが煩わしい」


コレ、本心なのか??
結婚したいと思えるまでの異性に巡り会えないのでは・・・

802 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:00 ID:BbFtzjGC
>>798
団塊という危険なキーワードが出てきたな

803 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:01 ID:wV2Dq37f
>>798
生命の危機にさらされたりすると性欲が増すらしい。俺の2人のガキもヒマな時に
あ〜ヒマだな〜、やるか〜ってできたわけじゃなくて、どちらかというと死ぬほど残業
してたころにできた。戦後の団塊とか、貧しい国の子沢山はその辺からくるんじゃ
ないかと思われ。

804 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:01 ID:p9oUO29O
結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍に
することである。

         byショーペンハウアー

神が同棲を発明した。悪魔は結婚を発明した。

         byフランシス・ピカピア

女房は死んだ、俺は自由だ!

         byボードレール

女にとって満足のいくただ一つの運命は、幸福な結婚である。

         byモンテルラン

805 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:01 ID:a1CwpfYI
ほんと 煩わしい

806 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:02 ID:dwscpw1d
>>803
朝立ちもそう言う理由だしな。

807 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:03 ID:5R7qzswu
>>786
子犬系の女の子が好き。

808 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:03 ID:BbFtzjGC
>>803
これは真理だな
ピッコロ大魔王も死ぬ寸前に子供を残した

809 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:04 ID:YOl9iOk6
つまり結婚しろというのは、老後の為の団塊どもの陰謀か。


810 :806:04/05/19 20:07 ID:dwscpw1d
間違えた!
朝立ちじゃなくて疲れマラだ。

811 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:09 ID:t+bfnbNp
俺の親は10年前は「結婚もいいもんだよ」とよく言ってたのだが
最近は「年金制度もこんなんじゃ、結婚しても不安だろうね」
に変わった。

812 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:11 ID:wV2Dq37f
>>810
だよなあ。朝立ちは、しっこのたまるせいだろう。女はそれをわかっちゃあいないと
憤りを感じた、若き日の朝。

813 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:14 ID:KVPZV13d
>>811学生の時(といっても2年前だが)バイト先の
おばさん(50代)も言ってたよ。「私たちの時とは違って
今の子たちは色々苦労がかかるね〜この先子供産んでも
幸せかどうかもわからないし・・・」と。
そのおばさんはその年代にしてはまともな人だった。
大卒だったし。子供はDQNだったけど・・・

814 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:14 ID:3SJ9jm1Y
結婚以前に女の兄弟がいると男はかなり苦労しないか?
あの生態を見てると恋愛とか結婚に幻想が持てなくなる
んだよね。


815 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:14 ID:JhTaaN96
>>790>>804みたいな哲学が面白いんだけど
もっと載ってるHPある?

816 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:16 ID:0q/FqIp+
>>814
姉貴のおかげで周りの女の子が謙虚でかわいく見える。

817 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:17 ID:KVPZV13d
>>814結婚してから幻滅しなくて済むんじゃね?w

818 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:17 ID:p9oUO29O
>>815
http://kuroneko22.cool.ne.jp/marriage.htm

819 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:17 ID:rinQMtFQ
>>812
ひと昔
前までは、夜眠っている間に膀胱にたまってくる尿の刺激で勃起中枢が刺激されて、
その結果朝立ちになると考えられていました。
でも、フィシャーという学者の臨床実験では、朝レム睡眠から目覚めた時は勃起
しており、ノンレム催眠から目覚めた時は朝立ちがないということが解り、
つまり朝立ちのメカニズムは睡眠と深いかかわりがあることが解ったんです。


だと。

820 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:18 ID:aZ8m2+ZJ
>>816
きっと姉貴も周りには謙虚でかわいいんだよ

821 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:18 ID:zf2piC4S
>>814
幻想ばっかで良いように振り回されてるよりも精神的に余裕もてんじゃん。
こっちが上手いことコントロールしてやれ。

822 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:18 ID:vTTPvd6E
頼むから結婚して子供を作りまくれ
特にイケメン美人の組み合わせで多く作れ、男は捨てて女だけ生産しろ
ブサとブスはあきらめろとはいわんが一人だけにしろ
おまえらがいらなくても需要はあるのだから

ああ、漏れがイイオトコだったらすぐに結婚して
子供つくりまくって楽しい家族性活できたのに・・・

823 :815:04/05/19 20:19 ID:JhTaaN96
ありました。

824 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:20 ID:aqrJd5NV
>>814
俺も姉妹にいる
外面は良くても本性はズボラなんだろうなと思ってしまう

825 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 20:21 ID:58e8A0PQ
誰かメイドさんになってよ。性的奉仕もしてくれる女限定だけど

826 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:21 ID:tCN4y3Wp
冥途さん

827 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:21 ID:bLe7K6Y1
漏れ、介護老人付き同居条件の長男と
自ら進んで結婚しようとしてるんだが、
回りの毒女達は地獄だからやめとけと言う。
漏れが変なの?回りの毒女が変なの?


828 :穴婁魔茶雄 ◆ANALMaCiao :04/05/19 20:23 ID:58e8A0PQ
>>827
あなたが変だよ

火中の栗拾うべからず。

829 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:26 ID:jupULoIt
このスレには男が多いんだろうな。
あえて言うぞ。
結婚しない奴なんて、半人前だよ。
男だろ?自分と女房と子供くらい養え。
やれない、やりたくない馬鹿は氏ね。
あと子供が成人した後の将来なんて気にすんな。
それから後は、奴自身の人生だ。

マッチョかもしれんが、当たり前の意見を一言。

830 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:26 ID:6Ick7OqA
一回結婚して地獄味わってみればいいのさ

831 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:27 ID:BbFtzjGC
>>827
変でもなんでもないよ
天国か地獄かを決めるのは、周りではなく、モマイ自身だ

832 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:27 ID:ZsgmmCv9
分譲マンションでも、一人暮らし向けの2LDK-Sが売れている反面、
ファミリータイプの3LDK以上のものがかなり首都圏でも売れ残ってる。

いずれは大幅値下げせざる得ないだろうけど、マンション作る連中は
未だに消費者の心を読めてないね。まぁ旧文部省や旧厚生省役人よりは
マシかもしれんけどね。

833 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:30 ID:BbFtzjGC
>>832
国交省が、文部省や厚労省よりマシなの?

834 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:31 ID:jupULoIt
>>830
それがお前の生活か・・・同情するよ。
俺は今のところ家庭も仕事も順調そのもの。
女房は2人目を妊娠中。
帰ると、女房も、一人目のガキも目一杯甘えてくる。
この幸せが壊れるのが怖いね。

835 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:32 ID:4PXGslv4
マッチョって馬鹿って意味だっけ?

836 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:32 ID:dwscpw1d
>>814
俺はかーちゃんとねーちゃん見て育ったから、
「女はこう言うものだ」(おしとやか etc...)って幻想よりも
「女はそんなもんだ」(図太い etc...)って考えが身に着いた。

837 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:32 ID:tCN4y3Wp
>>834

こんな時間に2ちゃんなんかしないで、目一杯女房子供をかまってやれよ。

838 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:33 ID:joq90cjJ
中国人も「他人と暮らすの煩わしい」と考えてくれないかなー。
本当に一人っ子政策やってたのかしらというくらい増えちゃったもんね。
ドロボウになるしかないもの。

839 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:33 ID:5R7qzswu
>>829
そうやって、地獄に仲間を呼び寄せてるんだな。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

840 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:34 ID:BbFtzjGC
>>834
女房子供に尽くせ!

841 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:35 ID:dbn8uLAe
>>796
グリズリーと対決できそう

842 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:35 ID:yNkCELVO
>>825
メイドの里にでも行け

843 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:36 ID:4PXGslv4
>>814
女の兄弟がいない場合は逆に幻想オンリーになる事がある。
外で女の子と接触しないまま大人になると、もう結婚以前の問題に。

844 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:37 ID:jupULoIt
<<835
考えすぎる阿呆よりも、考えない馬鹿のほうがマシじゃないの?
<<837
それはその通り、でもね。今日は残業確定。
息抜きとして2ちゃんねる。
不思議だよな、そんな日に限って集中力が落ちてくる。

845 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:37 ID:YPkAvZzn
>>819
フィシャーて釣りか?

846 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:37 ID:YO4gXAZ0
犬は売れに売れてるのにな

847 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:39 ID:5R7qzswu
>>834
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~beam/log/whmaid.html
【ご主人様】メイドさんの歴史【御奉仕】

こちらへ。

848 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:39 ID:dwscpw1d
>>846
たとえ夫婦間が冷めててもペットでごまかし効くからだろうな。

849 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:39 ID:BbFtzjGC
>>844
考えすぎるのは阿呆じゃないし、
考えないは馬鹿じゃないよ

850 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:39 ID:JhTaaN96
ブサイク同士の結婚で子供が生まれたら
何か少し可哀相に思ってしまう。

851 :827:04/05/19 20:39 ID:bLe7K6Y1
>831
サンクス。何か心に響いたよ。
向こうの家族とも、老人とも面識があるんだが
妻というより、人として何かしたいと思ったんだ。
それが幸せか不幸せかは自分が決めることだよな。
自分語りスマソ

852 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:40 ID:dbn8uLAe
まぁ、出来ることなら権力と財力を持って、正室だけでなくて側室もたくさん
囲いたいものだが、甲斐性なしだからダメだな。

853 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:41 ID:4PXGslv4
それぞれ自分こそ幸せだと思って生きるしかないしな。
ただ他人に押し付け出すと滑稽だな。

854 :834:04/05/19 20:42 ID:puOpKztB
こうでも言わないと自分の所帯くさい人生を
肯定できないだろ? 
誰も俺の家族をほめてくれないんだよ。 チクショー

855 :847:04/05/19 20:42 ID:5R7qzswu
まちがえた。

>>825
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~beam/log/whmaid.html
【ご主人様】メイドさんの歴史【御奉仕】

こちらへ

856 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:43 ID:aZ8m2+ZJ
>>849
考えないのは馬鹿だろ

857 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:43 ID:jupULoIt
>>844
ほら!!
アンカーも付け間違えるくらい!!
駄目だ、仕事に戻ろう。
集中力を取り戻そう。
さよなら。

858 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:44 ID:YPkAvZzn
>>857
早まるな
君はまだ若い

859 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:45 ID:BbFtzjGC
>>851
何かしたい、というより、何が出来るか、を考えてね

860 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:47 ID:jupULoIt
ごめん、帰るつもりだったけれどどうしても今聞いておきたくて・・・
854はID制を分かってのネタなんだよな?
場を和ませるための、な?

というか、俺自身はちょっと和んだ。
ありがとう。


861 :851:04/05/19 20:49 ID:bLe7K6Y1
>859
そうだな。冷静に自分を見て今の漏れに出来る事
考えてみるよ。ありがと

862 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:49 ID:W13nEyPH
結婚なんざくだらん
したい奴だければいい

863 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:51 ID:BbFtzjGC
>>861
自己満足で終わらないようにね

864 :861:04/05/19 20:55 ID:bLe7K6Y1
>863
了解。頑張るよ。
藻舞い良い奴だな。サンキュ

865 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:56 ID:KmKLML7U
>>860
帰ってかあちゃんの愚痴きいてやれよな。 とーちゃんw

866 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:56 ID:jupULoIt
>>851
横レスかもしれんし、余計なお世話でもあるし、いい流れをぶち壊す発言
でもあるが。
介護関係の仕事をやっているので現実を一言。
介護は出口のない迷路だよ。
しかも家族(主に嫁)が真っ先に磨り減っていくんだよ。
結婚はあなたの判断だけど、覚悟はいくらしても足りないと思う。

867 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:57 ID:b+oPQmeh


結婚しない理由・・・・>>900がくだらないダジャレ言うから。



868 :313ID:FbqiNrDA:04/05/19 20:58 ID:seHKv8Rt
今仕事から帰ってきた
ワタシが綺麗か汚いか話してなのねぇ・・。
参加したかったけ仕事入っちゃった。


869 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:00 ID:uh0ygq4+
DQN DQN と騒いでいる割には日本国民はちゃんと考えているじゃないか
こういう自然淘汰論はおおいに結構

870 :313ID:FbqiNrDA:04/05/19 21:03 ID:seHKv8Rt
またアシタ〜

871 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:07 ID:niGaGzFV
彼らにとって結婚は煩わしい思いまでして行うべき対象
ではなかった。少子化傾向を懸念する者がそんな彼らの
心を知ったなら激しい口調でこう言っただろう、「そん
なことでは日本は滅んでしまうぞ」彼らはそんな非難に
対してこのようにこたえる者たちだった。「それがどう
した」

872 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:16 ID:BbFtzjGC
>>871
日本は滅びぬ! 何度でも蘇るさ!! 日本の力こそ人類の夢だからだ!!!

873 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:23 ID:l+Td4+Q0
結婚っていうのは合法的に人間を奴隷化するためのシステムだからな。
相手を奴隷にするか、あるいは自分が奴隷にされるかは当人次第。
結婚するなら自分が奴隷にされることのないように民法の熟知、
財産の管理(配偶者には絶対教えるなよ)くらいはしておいた方がいい。
可能なら信頼できる弁護士を手配しておくのがベター。

874 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:26 ID:EDc/cvSW
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30690534
三船美佳16歳「結婚のすすめ」

若いから、歳の差があるからこそストレートで本当の愛を育める。
14歳で恋愛、16歳で結婚・入籍、高橋ジョージ(虎舞竜)との出会いから
結婚生活までを赤裸々に告白!三船敏郎の愛娘が結婚のプライバシーを初めて語る。

【目次】
第1章 十六歳で結婚
第2章 新婚生活
第3章 現役女子高生
第4章 女優として
第5章 母とパパ・三船敏郎
第6章 MIKAの発言・直言

875 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:29 ID:4jny8QDG
>>874
プゲラ

876 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:34 ID:8AHyBkQG
国民総DQN化まであと50年

877 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:34 ID:EDc/cvSW
http://bb.goo.ne.jp/contents/KYDGNC/KYDGNC200405130001/index.html
舞台製作発表で妊娠報告 三船美佳 2004年5月13日 13:35
三船美佳が12日、舞台「恋の骨折り損?」の製作発表会見で妊娠4ヶ月で
あることを明らかにした。夫のロック歌手、高橋ジョージと一緒に前日に
病院で診断を受けて分かったという。

878 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:35 ID:W4XmWnjI
昔読んだ星新一のSF小説で
曜日ごとに結婚する話がある。
(月曜日は○○、火曜日は□□.... で、日曜日は一人で過ごす
たしか女の家に男が通うきまりだった)

かなりおれの理想


879 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:37 ID:SLq0SFbE
虎舞竜…

880 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:57 ID:t7Xbvh7z
芸能人(有名人)の話題と一般市民の結婚論を一緒にするなよ
本質的には同じでも、結局経済的なものを含めて、異質なものだ

恋愛にしてもそう、「相手に何をしてもらうか」より「相手に何をしてあげるか」を
考えられないような奴は結婚する資格も、人を愛する資格もない。
男も女もだ。

881 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:00 ID:usfOIdv+
結婚してから健康診断に3年連続で引っかかった
自分のテリトリーに異物が存在することに体が反応したらしい。

882 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:02 ID:BbFtzjGC
>>880
古臭い文句だけど、真理だね

883 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:05 ID:2oFxghLc
虎舞竜 

久しぶりに見る名前だが、恥ずかしい当て字だと、改めて思う

884 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:05 ID:MOZ4wncT
>>834
女房が2人目を妊娠中ってことはまだ結婚してから
浅いのだろうな。
10年後にまた来いや。
それまでに自殺なんてするなよ。

ま、ただの必死な毒女の妄想話だろうが。

885 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:09 ID:yS+2Auy3
漫画家とオタク系犯罪者と自殺者と左翼とテロリストが多いのが新潟の埃です

886 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:13 ID:1hkMH4YC
>>884
相当悲惨な人生送ってそうだね。
結婚して地獄を見てる人もいれば普通に幸せにやってる人もいるんじゃないの。

トラブリュって今何して暮してるんだろう。

887 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:16 ID:PnFoNu+l
>>883
更にスレと関係ないが
>虎舞竜 
をみるとどうしても「こぶりゅう」という読みが浮かんでくるやつは
おそらく仕事の合間に代々木上原でうわなにをする

888 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:19 ID:Q7wls8VP
結婚しようよ〜ララ〜ラ〜♪

889 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:20 ID:UjgjS4rO
というわけで

メイドロボの見積もりをとりたいのだが

890 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:21 ID:odKl2am8
一度でいいから、
同世代の異性との生活を経験してみて、改めて
「他人と暮らすの煩わしい」
って言ってみたい _| ̄|●

891 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:24 ID:4ftjFyQo
結婚したら女は変わるぞ!! ずうずうしく あつかましく・・・

こんな女と何で結婚したんだろうと後悔してももう遅い・・

40代 男性

892 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:26 ID:XxtFzmUh
自分は焼きもちが酷いので、夫が自分以外の女性と
浮気するんではという脅迫概念みたいなものが辛いから、
結婚できないと思う。

893 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:31 ID:7ahJRg4I
>>890
あんたが動物好きなら、猫を飼え。


894 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:37 ID:WD+c2Uvy
THE 非国民


895 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:37 ID:AP0K+AaU
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30690534
三船美佳16歳「結婚のすすめ」

若いから、歳の差があるからこそストレートで本当の愛を育める。
14歳で恋愛、16歳で結婚・入籍、高橋ジョージ(虎舞竜・現在ロード第38章手話付き作曲中)との出会いから
夜の生活までを赤裸々に告白!三船敏郎の愛娘が結婚のプライバシーを初めて語る。

【目次】
第1章 十六歳で結婚
第2章 性生活
第3章 現役女子高生
第4章 AV女優として
第5章 母とパカ・三船敏郎
第6章 MIKAの発言・直言




896 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:38 ID:BbFtzjGC
>>889
まほろさんはどうですか?
http://www.mahoro-matic.com/chara_2/c_mahoro.gif

897 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:42 ID:MEIJf3+H
日本の貧弱な住宅環境で、結婚がいかに愚かであるかようやくわかってきた
ようだな。

898 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:43 ID:0f3f4J/A
そいつ口うるさいし、すぐ死ぬし。

899 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:53 ID:kMUV+V7W
>>895
>第5章 母とパカ・三船敏郎
バカって何だよ、こっそり書き換えてんなよ!(w
漏れも16の嫁欲しいわ。



・・・本当は年上でもいいです_ト ̄|○

900 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:55 ID:evp/JEGW
16の愛人ならともかく嫁はしんどいでしょ。



901 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:02 ID:5R7qzswu
サライ (柴田昌弘 著)
戦闘メイド
メイド一般全ての技能を有し、さらに要人の護衛までこなすため
きわめて高い戦闘能力を有する。
夜のお勤めももちろん可能。
構成として16歳〜18歳が多い。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kohjun/sarai07.html

こんなのが欲しい。

902 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:14 ID:dvcw/fm1
現代社会の中ではとても結婚する勇気は持てないので、
このままの調子で人生を過させていただきます。

903 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:15 ID:BbFtzjGC
結婚しない理由?
しないっつーか、できないからね。

904 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:21 ID:bBx+kOdA
二百坪ぐらいの一戸建てもってて
更に庭が遙か続いてるような豪邸に住んでるのれ
あれば結婚して、子供作ってもいいかな!、しかし
金もないし狭いウサギ小屋で苦労して子供育てて
子供にバカにされ、刺されでもしたらかなわん!!。

905 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:22 ID:BbFtzjGC
>>901
顔が怖いYO!

906 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:25 ID:jOACQty+
>>897
住環境はそのまままで、テレビのモニターだけが巨大化してまつ。

907 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:26 ID:mahOCGx0
なんかテレビ見てると特に男は結婚したら
お金を始めいろいろな制約を受けるように見えるし
いざとなればなんでも女のほうが有利に見えてしまう
そんな目にあってまで結婚したくないと思う人が出てきても不思議じゃない

908 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:27 ID:Q7wls8VP
子供つくるかどうかわからんけど、彼女と結婚するつもりですよ。

909 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:29 ID:JhTaaN96
俺は独身だから分からないけど
子供は小さい頃は良いけど中学以上になるとタチ悪そうだし。
特に娘だったら父親を毛嫌いするでしょ。
俺は子供に馬鹿にされたら切ないと思う。

母親ならそんなに嫌われないし労働も強要されないけど
男は働いて節約して子供にバカにされたら辛いだろう。

910 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:32 ID:5R7qzswu
ちっちゃなメイドさんでもいいから、欲しいです。

ttp://www.wonderfarm.co.jp/hand-maid/sakuhin.html
ハンドメイドメイ

911 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:33 ID:guWAxTVc
>>907
でも、積極的に結婚を避けてるのは女性だよ。(農村を中心に)、男は結婚できなくて未婚。
女性は結婚しない。

結婚しない女性と結婚できない男。

912 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:37 ID:kMLgeap/
>>977
つーか別にどっちも結婚しなくていいじゃん


913 :どうすりゃいいんだ:04/05/19 23:37 ID:Wf/LCLWT
 結婚したーい
 好きなパートナに話しかけられるのが
苦痛なわけが無い!
 わずらわしいが理由ではない、相手がいないからだ!

914 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:39 ID:hCr1KQPc
少子化が危惧されるなら国家が子供を産んで育てればイイんでないの?


915 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:41 ID:kMLgeap/
>>909
そりゃあるな
娘は小さい頃は可愛かったのに、高校ぐらいになると
『オヤヂ臭い』
『お父さんの入ったあとの風呂に入りたくない』
『洗濯物も一緒に洗って欲しくない』
といか言い出す
嫁さんも結婚当初は可愛かったのに、ババアになると
『稼ぎが少ない』
『家事ぐらい手伝ってよ』
あげく慰謝料目当てで熟年離婚
結婚は、本当に野郎にとっちゃ損だと思うぞ

916 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:44 ID:bBx+kOdA
日本は今こそ一夫一婦制を廃止して
多夫多妻制を導入する時期に来ているのでは
ないだろうか??。

917 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:46 ID:I3aHooRD
>>909-915
そうだな。ここで子は宝とか云ってるヤツも、あと何年かして
子供が構ってくれなくなると悲惨だな。

918 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:46 ID:evp/JEGW
それよかシングルマザーじゃん。

919 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:47 ID:kMLgeap/
>>916
そりゃいいな
甲斐性のある野郎は、たくさん女を養えばいい
そうすれば、独身という身分が一般的になってくるから
社会的なレッテルを貼られないで済みそうだしな

920 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:47 ID:w9LksdwY
非婚を語るなら、まずはこちらにドゾー。記念パピコ大歓迎!

結婚したがらない男が増えている Part73
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1084893398

921 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:49 ID:BbFtzjGC
>>915
『お父さんの入ったあとの風呂に入りたくない』
『洗濯物も一緒に洗って欲しくない』
↑この2つは、その通りにすれば何とかなるけど、

『オヤヂ臭い』
↑こんな事を言われても、何ともしようが無いですね

922 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:51 ID:guWAxTVc
>>921
体を綺麗にする、香水など

923 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:51 ID:S5ssP0+H
ジジイに年金払う為に子供作るわけじゃないんで。
というかソレって本末転倒じゃんか。

924 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:51 ID:5R7qzswu
>>921
>『お父さんの入ったあとの風呂に入りたくない』
娘が夜遊びして帰りが遅くなると、
それまでお父さんは風呂に入れないのですが。



925 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:51 ID:y4dZv7so
>>911
都合のいい妄想乙、馬鹿女よ。

926 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:54 ID:kMLgeap/
>>921-922
加齢臭ってのはどうしようもないらしいが
しかし、一家のために毎日働いて金入れてるのにこの扱い・・・


927 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:55 ID:w9LksdwY
>>911
釣れますか?

928 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:55 ID:zf2piC4S
実際に年頃の娘持ってるわけでもないのに端から悲観すんな

929 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:56 ID:guWAxTVc
結局、男は女性に依存してるのでは?金銭を放り投げれば後は手前勝手で(・∀・)イイ!!と思ってる人が日本には多いと思う。
自分の身の回りの世話も出来ない、精神的には依存しまくり、やることといったら昼寝とスポーツと、子どもとゲームするくらいか。

930 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:57 ID:kMLgeap/
>>929
ID:guWAxTVc
夜釣りご苦労様です

931 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:01 ID:GY1VH1/+
これからはもっと結婚希望しなくなるんじゃないか?
ほれ17歳だとか中学のときにいじめられて自殺にまで追い込まれたとか
少年犯罪が家庭や環境によって左右されることはその世代がマスコミや
そこら辺の社会人よりも重々分かってるからよ・・・。しかも最近じゃ精神の弱い
親が赤ん坊虐待するニュースがかなり頻繁に報道されてるけど(いままで日の出を
見なかっただけで実際に起こってる虐待は変わらんのかもしれんが)あれって、他人事じゃ
ないしな。「自分だっていまは平気でいられるが何かの拍子で・・・」とか考えるのがふつうだろ。

んな責任ばっかり考えさせられるのってやっぱり結婚するなと世の中から言われてるように
錯覚しちゃうわけよ。(まあ、あくまで子供は結婚しない一因に過ぎないがな)

932 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:04 ID:o1jx+L5i
>>930
いや、でも実際共稼ぎの世帯でも家事の7割くらいは妻の負担になってる所帯が多いし、
日本は先進諸国の中で男性の家事労働時間が最も短い。

933 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:05 ID:xyH13afl
なんせ民主主義は個人個人を分けて考える
主義思想だからな、皆が個人個人でいたがるように
なるのも無理はない。

934 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:05 ID:tQ40O+in
"結婚しない理由「他人と暮らすのが煩わしい」"
何だろうこの心地良いフレーズ、凄く心引かれてここにやって来た。
共感を呼ぶよ。
歴史ある結婚制度もやっと破綻の兆候が認識されてきたのですね。
始まりがあれば、終わりもいずれ来る。
そろそろ結婚に代わる次の制度の構想を真剣に練らないといけないね。

935 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:07 ID:VOZlV8p4
さんまの「恋のから騒ぎ」を見てから
結婚について考えてみよう。


936 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/20 00:07 ID:rINRbdW1
結婚しない理由。

自分の金を他人に半分使われるのが煩わしい。
自分と同じくらいかそれ以上稼ぎがある奴なら結婚してやる。

まぁ、また時が経てば気持ちも変わるかもしれないけど。

937 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:08 ID:ntIZGBw6
結婚出来るのにしないやつ許せねぇ。
俺なんて、24歳童貞だっつーのに・・。

938 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:09 ID:PqpUQdfh
30過ぎの結婚してない女を見ると、
「あー、なるほどね」とよく思う。
容姿的にも性格的にも。
逆に30過ぎで結婚してない男には、
「え?なんでこの人が?」と思うような容姿的にも性格的にも
優れてる人がたくさんいる。
自分の為のお金も女遊びも時間もよりどりみどりって感じで
凄く満ち足りている感じ。
独身貴族の全盛期時代はこれからもっと加速するな。

939 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:09 ID:5f3iQH/Z
>>931
結婚するリスク、子供を作るリスクっていう視点を第一に考えれば、気後れする人
が出るのは当然のことだと思う。
俺みたいな半人前がまともな子供を育てられるだろうか、なんて考えちゃうともう
ダメ。
そういうの深く考えずにエイヤッで行ける人は、若くして所帯を持っているよ。

940 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:10 ID:VErA0MQu
>>932
そりゃ大変だな
しかし共働きでも、同条件ならの話だな
夫婦そろって同じぐらい労働してるのに、妻の負担が多いのはおかしい
もし、妻の負担が多いって統計データがあるなら
ついでに夫婦の労働時間の統計データも欲しいところだよ


941 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:11 ID:tz+wlvG9
これからは独身者に重税でFA

942 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/20 00:14 ID:rINRbdW1
>>938
結婚しない女性の中に、綺麗な女性って言うのはそれなりにいるよ。
ただ、昔チヤホヤされたために、妥協できなくなっている女性が多いけど。

>>940
負担の多くが育児だったりする。
家事は分担できても、育児は分担できない部分もあるからなぁ。
どうしても女性に負担が偏るのは仕方あるまい。

943 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:14 ID:VOZlV8p4
>>938
いや、それ当たり前だよ。

30過ぎの女 -> 適齢期の過ぎた売れ残り。
30過ぎの男 -> 男として最も魅力が出てくる時期。


944 :名無し:04/05/20 00:14 ID:zKn49HR7
>>938 いま女嫌い増えてるからな。 同士!!! オレも君と同じで、女は嫌いだ。

945 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:16 ID:tFw0Xlt0
結婚すれば自分専用のおマンコができます。



















飽きるんだわ これが

946 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:16 ID:PqpUQdfh
>>932
日本が先進諸国の中で労働時間やサービス残業(これは狂ってる)
が一番多いと知っての発言か?

947 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:16 ID:v6xHjq6j
おれのばやい、けこ〜んできんかった理由は、たんに女にまったくモテなかった、
それだけだな。

まー、独り身もそれはそれで楽なもんだぞ、じっさいのところ。

948 :あん:04/05/20 00:16 ID:P7p1at6x
>>934
>そろそろ結婚に代わる次の制度の構想を真剣に練らないといけないね。
結婚はもうしなくても社会的にも問題ないでーす、という世になったら・・
1・超金持ちで女を囲いまくる男(1%)
2・ものすごくかっこよくて女に囲われる男(1%)
3・小金持ちで時々恋愛はしても女子供を養わない男(30%)
4・金も容姿もダメで一生素人童貞な男(68%)
に男ははっきりと別れていく。日本は結婚できない4番な
男と、負け犬女があふれる子供の少ない国になるんだろうな。
今後結婚圧力がなくなれば、男女関係も自然と二極化になるな。

949 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:17 ID:TnDFabAC
>>938
その場合男の方も「何でこの人が?」じゃないよ。
条件は良いのかも知れないけど結婚するのに向いてないメンタリティなんだろ。
結婚って視点から見れば性格がいいとはいえない。
容姿はともかく性格の問題取り上げるなら男もドッコイドッコイじゃん

950 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:17 ID:irjhBUeN
>>944
男嫌いも増えてるから安心しろ。

951 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:18 ID:zWJueTL8
漏れには人生史上最高に愛してる、その人のためになら死ねると思うくらい
加藤あいと仲間由紀絵と吉澤ひとみ(全盛期)とその人、どれか一人を選べと言われたら
問答無用でその人を選ぶくらい愛してる女性がいるが、

その人は秋に結婚します。他の誰かと。

だから漏れは生涯独身でいい。

952 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:18 ID:NoPWcRot
>>945
ワロタ

953 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:18 ID:VErA0MQu
確かに30過ぎの女の結婚は厳しいだろうなぁ
野郎の30過ぎは容姿としての魅力は劣るだろうが、代わりに経済力がつくからなぁ・・・


954 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:21 ID:VErA0MQu
>>948
別にそれでもいいんじゃないの
何が問題?

955 :名無しさん:04/05/20 00:22 ID:zKn49HR7
>>945
だから無理して結婚するなっての
ほんと、最近はえらそうな女が増えて不愉快極まりないw

956 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:25 ID:RWvgIihh
今はしようと思いません。
たぶんこれからもw。

957 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:25 ID:SIV5Hcpi
うちの妹も専業主婦になるしなぁ

958 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/20 00:25 ID:rINRbdW1
>>953
30過ぎの女でも、妥協すればいくらでも結婚できるんだよ。
しかし、30過ぎると妥協できなくなる。
特に女は友人と自分を比べて、全く妥協できなくなっている。

30男は、自分より若い女にしか興味はないし、
20男を惹きつけるほどの甲斐性も無い。
30女は妥協するしかない事をいつ気がつくか。ただそれだけ。

959 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:25 ID:UMw8V8Gl
909 :名無しさん@4周年 :04/05/19 23:29 ID:JhTaaN96
俺は独身だから分からないけど
子供は小さい頃は良いけど中学以上になるとタチ悪そうだし。
特に娘だったら父親を毛嫌いするでしょ。
俺は子供に馬鹿にされたら切ないと思う。



 そこで 虐待 ですよ


960 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:25 ID:tQ40O+in
>>939
リスクははっきりと自分にとってのメリットが見えている場合にこそ
負えるもので、相応のメリットが思い当たらない限り人生の中であえて
大きなリスクはとても負えませんからね

961 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:26 ID:DYX5d0qi
>>953
ある程度以上だったら男の容姿なんてたいしてカンケーないでしょ。
女の容姿は大変重要だと思うけどね。
モテない男が思ってるほど、女性は容姿を気にしてないと思うけどね。

962 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:26 ID:V37VChJ0
>>949
決断力というか、思い切りというか、勢いというか、
性格的にそういう資質がないと結婚しにくいね。
まー人生一変するし、真面目に考えるタイプほど、
結婚って蛮勇をふるわないとできないものだと思う。


963 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:27 ID:HRaNdKup
おまんこは好きだけど女は嫌い。
デートは好きだけど一緒に生活したくない。
一緒にお風呂入りたいけど肛門洗ってる姿を見せたくない。
ぼくってまだ青いの?


964 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:28 ID:VErA0MQu
>>958
そんなものなのか

つーかこのスレにいる野郎で結婚したい相手の理想年齢っていくつよ?

965 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:29 ID:gGeNTGPR
あの西城秀樹だって結婚するのがあれだけいい年に
なってからだったんだし、男は人生観が結婚したい方向に
傾くまでは焦らない方がいい。

966 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:30 ID:spb2PuAA
>>964
12歳までがリミットかな

967 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:31 ID:5f3iQH/Z
>>966
はい、通報しますた

968 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:31 ID:UMw8V8Gl



子供がかわいいと思うのは、小学校入学前まで。
後は、ウザイ・糞ガキだ。

969 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:31 ID:9H6/sy0y
>>964
上限25歳

970 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/20 00:32 ID:rINRbdW1
>>964
自分より年下。
年上の女性はちょっとぉ…

でも、何故か30代のおばさんにばかり最近好かれる(ToT)

971 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:33 ID:mEPTfRqQ
マジで年収500以下のリーマンにゃ養育費なんて出せないよな。

972 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:33 ID:VErA0MQu
>>961
いや、容姿は男女とも非常に重要だと思うが・・・
普通に街中歩いていても彼氏、女連れとそうでないのをチェックすれば判ると思うがな
人間の容姿ってのはその人の人生を左右するぐらい重要だろう
同性相手でもキモイ奴とは友達になりたくないだろうからな

973 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:34 ID:rD8MCIZL
折れの場合

(結婚しない理由) 彼女すら出来ないので結婚などありえない

974 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:35 ID:AcOPMEK8
女の劣化は激しいからな
もって10年で減価償却だな
これ以上所有してると債務になって
不良債権化するだけ


975 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:35 ID:LnAkFPNA
>>973
おい、今度飲もうぜ!

976 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/20 00:35 ID:EQ77Cbik
>>966
つまり、君の将来の死に様は

誰もいない1件屋で寂しくのたれ死にってわけだ。
誰にも看取られず、寂しさを紛らす為にテレビが付
けっぱなしで、君とは無関係に外からは雑踏の音が
鳴り響くなかで、

焼酎の瓶やら、現れずに放ってある服が散乱した中
ガスの請求書やらなんやらが散らばる部屋の中で、
寂しく死んでいくってわけだ。

で、死ぬ間際に「あれ、俺なんで一人でいること選ん
だんだろう?」って答えてくれる奴もいないまま息を引き
取るわけだ。

でも、命の火が消えるのは止めることはできないわけだ
どんなにそれで涙が出てきても、鼻の奥が痛くなっても
それが最後の痛みなわけだ。

で、君の人生の記録は抹消、すべての歴史から思い出
から何もかもが世界とは無関係に、無意味に無に還る。

行旅死亡人って感じでね

977 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:36 ID:VErA0MQu
>>974
ワロタ


978 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:36 ID:spb2PuAA
12歳のなにが悪いのか?
イケナイコトカイ
女の賞味期限は14歳ぐらいまで
それ以降はクソだろ


979 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:37 ID:GB8PpxXc
>>976

哀愁漂う、カコイイ死に方だと思うけど。

980 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:37 ID:5f3iQH/Z
>>971
その壁を越えるのは、たぶん勢いって奴だよ。
>>962が言っている通り。
年収500以下の子持ちは山ほどいるぞ。

981 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:37 ID:tMFu25pR
>>972
極端だなオイ
結婚願望を持って一般社会生活送ってる人の中で、容姿が本当にキモイ奴なんて少数だろ

982 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:37 ID:SAtgkrQf
よほどもてそうなタイプで無かったら
友人のツテとか職場がらみで彼女ぐらい出来ないかい

つか、友人も居ない無職ヒキーとか?

983 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:38 ID:M4tvj/Hi
彼女ホスィ

984 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:38 ID:rD8MCIZL
>>975
いいよ飲みいこうぜ

親には「早く結婚しろ」いわれるし
口説く女にはかたっぱしから相手にされないし
踏んだり蹴ったりだ

誰か俺の努力だけは評価してホスィ

985 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:40 ID:UMw8V8Gl

将来の夢はお嫁さん

ケコーン

現実は雑用ばかりの専業主婦 夫にも相手にされず

人妻風俗…

986 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:41 ID:LnAkFPNA
>>978
変な猿知恵もってなくて貞操のある女の子ならもっといける。
まあそんなレアモノも稀にいるが、いても






ご   め   ん   な   さ   い






聞き飽きますた…○rz

987 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:41 ID:VErA0MQu
>>976
別にいいんじゃねぇの、そいつの人生だし
大体人間死ねばそれで終わりだしな
何かが残ったことも確認できないし
誰が葬式に来てくれたかも確認できない
ひょっとして自分が死んだ数秒後、世の中が滅んだとしても確認できない
歴史に残る人物なんて、全体の何lだろうか
ほとんどの人間は、新で100年もすれば忘れられてしまうわけよ


君は家族に見取られながらの幸せと思える最後を期待してるわけ?

988 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/20 00:41 ID:rINRbdW1

彼女が居て、女友達が居て、それで普通に楽しんでいるのに、
わざわざ結婚する理由が分からない。

やっぱり子供の問題かぁ。


989 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:43 ID:rD8MCIZL
折れがもてないってのもあるかもしれないけど
確かに30過ぎた女の人って、おまけに容姿もイマイチ 
性格も決してよいとはいけない・・・・みたいなのばっかり

おまけにプライドだけは高いので、折れみたいなヘタレな男
相手にしてくれないのであります

990 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/20 00:44 ID:EQ77Cbik
>>987
少なくとも、じいさんの「俺は死にたくねぇ。まだ、やらなくちゃ
いけないことがあるんだ」といって、死んでいった死に様見て
いれば

すっぱりすっきり人生を終えるのと、そうでないのとでは、や
っぱりすっぱり死ねる、家族にありがとうの一言でも残せて
死ぬ方がいいね。

どんなにストイックでも最後くらいは安らぎが欲しいもんだ。

991 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:46 ID:VErA0MQu
>>990
なかなかのロマンチストだな
たぶん大概の人の理想はそれだよ

992 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:46 ID:JAjsc8A5
>>990
これだな
あなたが生まれたとき、あなたは泣いていたが周囲は笑っていたでしょう
だからあなたが死ぬ時はあなたが笑って周囲が泣いている、そんな人生を送りなさい

993 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/20 00:46 ID:rINRbdW1
>>989
30女、何故か年下に声かけるんだが…
お願いだから、年上の1人身の奴のとこへ行ってくれと思う。
年下的には迷惑だから、寄って来るなって言う感じだよ。

なんで30女って同世代とか、年上に目が行かないんだ?
自分の周りのが特別なのか?

994 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:47 ID:vgiti1XX
>>990
「すっぱり死ねるか」と「既婚かどうか」って、
特に相関関係ないように思うが。

995 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:47 ID:/Pbs6DRi
>>981
>>982
38歳、独身、男、年収750万、貯金1000万以上。
東証一部上場企業課長職、バブル・三高時代に青春を送った身長156cmのキモメン。
いまだに女の人に相手にされたこともありません。
こっちから交際お願いしても嫌がられるだけで、・・・ツライ・・・鬱
今日も明日も明後日もずっとずっと一人で寝ます。おやすみなさい。

996 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:47 ID:rcH3tEEQ
32過ぎた女と結婚してもは出産の可能かわからんしすぐに産婦人科に通い始めるのか?
運良くできればいいかも試練がそろそろ妊娠がむずかしい異年齢に入ってるのを忘れてはいけない
仮に生まれても子供に先天異常がある可能性も高い

なのに理想は高く妥協できない30女
自己評価が高すぎる


997 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:48 ID:Z40Whgok
1000歳まで独身

998 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:48 ID:VErA0MQu
>>995
もう普通に愛されての結婚は無理だと思うよ
経済力での結婚しか無理
出川でさえレースクイーンと付き合えるんだから
君が結婚したいと思えばいけるだろう

999 :あうあうぁー:04/05/20 00:49 ID:hFtkKuA4
1000

1000 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:49 ID:Xd/aUWyg
おい、いろんなスレを見て回ったけどすごい必死な香具師を見つけたぞ!!
1001ってコテハンで1000逝ったほとんどのスレで1001ゲットしてやんの。板を選ばずに。
もうね、早朝だろうが深夜だろうが1001と見るとゲットせずにいられないなんて
大人気ないよな。(禿藁
レス内容もコピペばっかだし。
>このスレッドは1000を超えました。
>もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
だって。んなことお前なんかに決められたかないんだよ。

しかもそいつ、なんか裏技知ってるらしくて1001以降レス出来なくしたり、
日付とIDを「Over 1000 Thread」なんてわけわかんないのに統一してよろこんでんの(ププ
で、たまにこれに失敗しても、もう1003だろうが1015だろうがさっきのコピペばっか。もうイタすぎるよね。
きっとこいつ24時間2ちゃんばっかしてる童貞のデブオタだよ(ププ

1001必死だな(藁藁


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

257 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★