■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「ドラクエ」などのゲーム画像を無断掲載、gameonline開設者逮捕…福岡★2
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/18 15:34 ID:???
- ★個人運営サイトにゲーム画像を無断掲載していた男性、逮捕
・社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 (ACCS)が発表したところに
よると、福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクトと久留米警察署は2004年
5月18日、大量のゲーム画像をホームページ上に無断で掲載していた
東京都墨田区の会社員男性(26歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の
疑いで逮捕した。
この男性は、市販ゲームソフトの画面を静止画像として取り込んだり、
ゲームメーカーのホームページに掲載されていた画像をコピーするなど
して収集した2万枚ものゲーム画像を、自らが運営するホームページ
「gameonline」に掲載していた。
男性は、一部のメーカーからは画像掲載の許諾を得ていることが確認
されているが、一方で、他のメーカーに対しては許諾を求めずに無断で
画像を掲載しており、この点について違法性を認識していた、と供述して
いるそうだ。
鑑定作業および告訴会社は、SNK プレイモア、カプコン、
スクウェア・エニックス、ナムコ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000014-inet-sci
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084851289/
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:34 ID:rIZnrgo3
- 6
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:34 ID:YqtVW6JU
- 2
- 4 :(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/05/18 15:35 ID:DsH01mVz
- またハイスコアですか
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:35 ID:owBcKMwB
- うぅ、地元やん・・・
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:35 ID:ad9JvdXA
- また既得権か
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:36 ID:0OoWgpcx
- 12
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:36 ID:yn7d8Tkb
- 24
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:36 ID:35i6MeaM
- ええ?
これで逮捕されるの?
て言うかエミュやロムなんかと違い
逆に宣伝になってるから大目に見ろよと思うんだけど。
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:36 ID:VUhaS0ef
- これで大本営発表に逆戻りだな
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:37 ID:fM7MMr7V
- 29
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:37 ID:9Jybk6rM
- なぜ久留米なんだ
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:38 ID:u51cRVjm
- もしかしてここのこと?
http://gameonline.jp/
見れない。
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:39 ID:8x6iBkzu
- なんか外堀を埋められてるって感じだな
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:39 ID:LMuBmXnX
- もう一般人はインターネット閲覧しか出来なくなるな。
HP開設なんてどこから何いちゃもんつけられるかわからん。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:39 ID:eZDSIcpn
- 前スレカキコ数ランキング
01位 22 ID:Eh2gZ9TH
02位 20 ID:yx8UPEXk
03位 17 ID:2mRnFO7m
04位 17 ID:I1aM6fJD
05位 17 ID:Oq0rzWIn
06位 11 ID:PExiNSev
07位 10 ID:i04KEN3W
08位 10 ID:Wku0KavU
09位 09 ID:3KvVO7rX
10位 09 ID:8qMyoqQ5
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:39 ID:MrKZe79r
- 著作権ヤクザもここに極まれりだな。
この程度で逮捕かよ。
別にゲームそのもののプログラムをアップしてた訳じゃないだろうに。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:2LRMdC7P
- うんこもりもり
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:3iI3cq3x
- テキストだけのゲームサイトにしろと
そういうわけですね
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:ISDHNL2F
- 他のサイトが自粛するだろうから
それが痛いなぁ
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:41 ID:DUpwSe/t
- 著作権包囲網
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:41 ID:2z6TnW/G
- 18万円の収入はあかんでー
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:41 ID:cKjtP4SE
- そのうち、「糞だ」とレビューしただけで捕まったり
こんな日本は(ry
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:41 ID:YSZ9MwoK
- 弁護団の結成まだ?
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:41 ID:qQ3XueYP
- 開発中とかの画像を無許可で出したのかなあ
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:41 ID:3SFkO/wd
- こんなに規制でがんじがらめにしたらゲーム市場は縮小する一方だろ。
ファミコンがなぜヒットしたかもう一度考えてみたほうがいい。
いかがわしさやごちゃ混ぜ感、ゲームへの愛を否定したらゲーム市場は成立しないぞ。
一度どうしようもないところまで縮小してから外国に再評価してもらうか?
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:41 ID:/xEa27We
- 許可くれるわけないやん。
お金ださな。
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:41 ID:k49rxrzE
- いや、有料で取り引きされていた画像を無断掲載した事…じゃないと意味がおかしいかw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000154-kyodo-soci
容疑者の名前も出たね。
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:42 ID:nL44403w
- 宣伝してもらってるんだから逆にありがたいんじゃないの?
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:42 ID:35i6MeaM
- こりゃちょっとひでーな。
検閲国家への序章か?
GDPの発表も大本営臭くなって来たしな。
イヤーな世の中になりそうな悪寒。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:42 ID:tblGWNQD
- >>16
28位くらい?w
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:42 ID:vJQZAUJ3
- 皆でドラクエ買うのやめれば
エニックスもちょっとは目が覚めるのでは。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:43 ID:DLNasntI
- 別にミルドラースの画像乗せたわけじゃないんでしょ?
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:43 ID:i04KEN3W
- >>16
入ってる_| ̄|○
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:43 ID:2z6TnW/G
- つーかスレ見るとユーザーがマヒしてるのが分かる、
47氏とかと違って明らかにこいつは著作権法違反者だぞ、
今まではメーカー側が大目に見てくれてただけで
無断画像掲載は犯罪ってのを認識しろよ、宣伝になるとか色々言っても犯罪。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:43 ID:FK8c4cDg
- あの〜、画像載せてなきゃ大丈夫ですよね?
ゲーム攻略サイト運営(個人)で10〜15万/月稼いでるんですが。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:43 ID:jYV5QwY4
- フローラの画像マダー??
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:43 ID:MrKZe79r
- 田舎の警察が一発で名を売るために著作権法を利用する時代が来たね。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:44 ID:PHKyc5H3
- >>19
マップなんかはAAで作れってことか。
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:44 ID:4yhSGLbO
- 前スレ終わり際で落ち着いたかと思ったのに、
見事に振り出しに戻って脊髄反射レスの嵐だな。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:44 ID:k49rxrzE
- >>33
エス宅載せてるサイトならあったw
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:44 ID:8nC4qI2o
- ビジュアルあるからこそのインターネットなのに、
テキストだけだと、パソ通じゃん
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:44 ID:liddL/+t
- ナイーブな著作権批判や「だったら○○も全部ダメってことか」みたいな極論や
宣伝してやってるのにファンを訴えるのかという逆ギレで2000まで逝くスレ
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:45 ID:ZalQ+Po6
- てか、2chの情報(釣りでまったくのデタラメ)を堂々と攻略本とかに載せてる企業もだめだろ。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:45 ID:35i6MeaM
- その裏で日本の技術の海外流出に関しては本当に甘いんだよね。
この国はどうかしてるぞ。
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:45 ID:qBboijjw
- このサイト急に閉鎖したと思ったら・・・
情報が早かったから毎日チェックしてたんだけど。
バイオ4も一早く画像掲載してたし。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:45 ID:2e8X3h0x
- >>44
コッペリア5のことかー
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:45 ID:TpRnVEiy
- ソフトバンク何とかしろ
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:45 ID:Sf02lGG9
- >SNK プレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
この中だと、最近モンスターハンター(カプコン)買ったくらいか。
正直どこが潰れても困らないな。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:46 ID:SD82KAFj
- >>35
海外じゃ当たり前になってきているのに日本が遅れてるだけ。
麻痺してるのは思考停止しているメーカーの脳みそだろ。
まあ、やつらも海外大手サイトまで圧力かける勇気はないんだろうが。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:46 ID:tz52Txpe
- 次はえmだな
間違いない
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:46 ID:Oq0rzWIn
- >>16
5位でした_| ̄|○
ちょっと控えよう…。
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:47 ID:33ww5i9z
- バイオ4の画像だって海外で出た奴を紹介しただけだろ・・・
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:47 ID:+epM1OxP
- >>50
海外じゃ基本的にファンサイトとかならOKってところが多いからな。
ユーザー同士でどんどん盛り上げてくださいっていうか。
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:ZTMkQgbI
- 逮捕かぁ…
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:4yhSGLbO
- 914 :名無しさん@4周年 :04/05/18 15:14 ID:liddL/+t
オンライン系だとプレイ日記に一緒に貼られているところも多いね。
スクウェア-エニックスの利用規定(例: CROSS GATE, 他のゲームも大体同じ)
Q. ゲーム画面からキャプチャーした画像を私のHPに掲載してもいいですか?
A. CROSS GATEゲーム内、ならびに当CROSS GATE公式HP内の著作物(画像やテキスト、音声など)は、
以下の3点の条件を守って頂く場合に限り、みなさんのHPで転載して頂いて結構です。
1. 個人により開設され且つ営利を目的としないホームページでのみ使用すること。
2.各々の著作物の一部もしくは付近に必ず「(C)2001,2002,2003 ponsbic/ZENER WORKS/
DWANGO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.」という表記を施すこと
3.各々の著作物に対し改変を加えないこと
ファンサイト潰しをしたいと考えているようには見えないのだが。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:OglwT3e/
- >SNK プレイモア
ってなんのソフト出してたの?
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:yATCBxRc
- >gameonlineを告訴したのは、「(無断掲載している画像が)大量だったのが最大の要因」だという。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/18/3142.html
多い少ないの問題なのかよ!
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:MrKZe79r
- >>35
批評のための掲載もアカンのですか?
ゲームやんないし、このHPも見たこと無いからわからんが、
批評のために画像を引用するのは出展明治と主従関係をハッキリさせれば許される行為だと思うのですが。
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:jYV5QwY4
- 無断(゚A゚)イクナイ
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:35i6MeaM
- エミュやロムを取り締まるんなら分るが。
この場合、メーカーにどんな損失があるの?
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:2e8X3h0x
- >>597
KOFとかサムスピとか
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:48 ID:8rjavUbt
- これがマズいんだったら、新聞社サイトの記事コピペして
スレッド作ってる2chもやばいんじゃないの?
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:49 ID:ZwBGwnL/
- 例えば自分でゲームの攻略サイトを作ろうと思ってゲーム画像の使用許可を
メーカーに求めたら、すぐに許可がもらえるものなの?
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:49 ID:ydXXkF/h
- 鎖国飽きた
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:49 ID:tz52Txpe
- >>61
うんこゲームが売れなくなる
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:50 ID:SimU0utD
- 画像じゃなくてテキストで事細かに説明するしかないのか
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:50 ID:uNM4StCf
- >>61
心が傷ついた
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:50 ID:Sf02lGG9
- >>63
引用は無問題。
見出しは著作物では無いのでそのままでもOKって判例があったかと。
2chの場合は、著作権云々より名誉毀損とかだろうな訴えられるとしたらw
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:50 ID:AIxvK3h0
- >>57
旧SNKのデータをコピペしただけのソフトを出してる
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:50 ID:69L6ekOe
- ユーザーに対して慣用になれ!!
ロム配ってたとかじゃねえンダロ?
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:51 ID:3iI3cq3x
- >>39
Angbandの世界だなw
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:51 ID:ZxPCz66W
- 結局、この人が
・再三注意を受けていたにも拘らず無断掲載を続けていたのか
・何の前触れも無く突然警察が乗り込んできたのか
このどちらかで話の内容が大きく変わってくる気がするが
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:51 ID:4d6Pxe6Y
- SNKってまだあるんだ。新日本企画。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:51 ID:w7PlZATt
- ワダツミも逮捕しろ
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:51 ID:4yhSGLbO
- ttp://www.bunka.go.jp/8/2/VIII-2-C.html (文化庁HP)
「引用」
・公正な慣行に合致すること
・引用の目的上,正当な範囲内で行われること
を条件とし、自分の著作物に他人の著作物を引用して利用することができる。
※引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
(1)他人の著作物を引用する「必然性」があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,「自分の著作物」と「引用部分」とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との「主従関係」が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)「出所の明示」がなされていること。(第48条)
今回のケースがこの用件に合致してるか、というと・・・どうだろうね。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:51 ID:2z6TnW/G
- >>50>>59
法的には無断掲載はアウト。
だがタイーホされるかどうかは刑事告発受けるかどうかによって決まる。
もちろんこういうサイトの存在価値、利用価値はあるよ、
別にメーカーだってファンサイト潰しをしにかかってるわけじゃない。
だがgameonlineはやりすぎた。だから逮捕された。それだけ。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:52 ID:tS4uAU0z
- なんで久留米が関係してるんだ?
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:52 ID:PnlDoHPA
- ny製作者のタイーホとか最近のK札はどうかしてる
DQ8のデモ動画なんて中華サイト散歩したら生で流れてたぞ・・・
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:52 ID:tblGWNQD
- >>42
そうだね。
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン
≪「不思議のダンジョン」シリーズの魅力を余すことなく継承!≫
ターン制バトルの熱い駆け引き、アイテムを活用してピンチを凌ぐ爽快感、
そして、一度倒れたら全てを失う緊張感など、「不思議のダンジョン」シリーズの持つ面白さをここに凝縮。
≪新バトルシステムATS(アットワンス ターン システム)採用!≫
キャラクターごとすべてにアクションの「速さ」を設定。従来のターン制にないテンポのよさとともに
敵の行動や装備品の特性を考慮した、より戦略性の高いバトルを実現。
って書いてあっても画像見ないと何のことか分からないよー
発売日まで待って店で確認しろってことか?
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:52 ID:k49rxrzE
- >>59
タイトル画像やゲーム画像数点、主人公クラスのキャラ画像を載せて紹介する程度じゃ
法律上好ましくなくても大目に見る。
>>61
確定情報ではないけど、どうやら発売前の画像を出版社に有料で売っていたみたい。
昔やパソコンゲームの場合は開発中のロムやCD-Rを渡して、使ってもらってたんだけど、
最近の大手コンシューマーメーカーの場合は違うみたいだね。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:52 ID:FK8c4cDg
- 日本の著作権がわからなくなってきました。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:52 ID:+epM1OxP
- >>79
中国と比べんなって
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:53 ID:YSZ9MwoK
- エンタメ業界は、芸能人と同じで人気商売だってことを忘れてるんじゃね?
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:53 ID:jYV5QwY4
- 良質のゲームマダー???
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:53 ID:EIe8FTXz
- 皆、外国籍を持てばいいのさヽ(´ー`)ノ
そうすればこの国のポリスは手を出せない
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:53 ID:33ww5i9z
- 著作権云々はともかく、
これによってネットのゲーム情報サイトが萎縮するのは決定。
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:53 ID:Y3WKc+xe
- 久留米警察署・・・家のすぐ側じゃん
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:53 ID:liddL/+t
- >>86
非国民!!
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:54 ID:Yg/8nhcz
- いきなりタッホイ!しないで、警告しろや。管理者に「削除しないと告訴するぞゴルァ」という
手紙を送ってからにしろよ。かわいそうだろ。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:54 ID:2z6TnW/G
- ちなみにgameonlineは引用レベルじゃないぞ、
単なるアクセス目当ての画像貼りつけ。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:54 ID:tGwwRmCm
- 横綱級のウルテクマダー?
だがシンシアの野球拳にはもう騙されねーぞ!!!
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:55 ID:SHVpl6sZ
- オモチャ会社はイメージが大切なのにアホですね…
馬鹿なオタクどもが大金せしめて会社作るとこういうことになる。
- 94 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 15:55 ID:8bZ03IMI
- >>58
これじゃ引用とはいへませんって意味じゃない?
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:55 ID:x9Vc/wRO
- ああ、だから繋がらなかったのか。
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:55 ID:k49rxrzE
- >>90
警告くらいしたでしょ。
その点については、ちゃんと発表して欲しいね。
「再三の警告にもかかわらず…」のように。
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:55 ID:GyS+xfR7
- >>90
4/24の時点で警告は来てたたようだぞ。
その間当人は新サイトを立ち上げようとしてたし・・・
懲りてなかったって事だな。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:56 ID:wb/39RoQ
-
おい、お前ら 超大作人気絶頂期待作 ゼノサーガエピソード2 もちろん買うよな?
めちゃくちゃ楽しいぞ 続編もまだまだ出るからな 完結がエピソード4・5あたりだったと思うから
一緒にプレイしようぜ な!
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:56 ID:OglwT3e/
- >>62>>70
そうなんだ。
プレイモアって付いてたから全く違う感じのソフトを
作っているんだと思ってたら…_| ̄|○
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:56 ID:cjL9599W
- これからは日本のゲーム情報は海外サイトにお世話になるのか・・・
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:56 ID:BzNpWiJN
- ゲーム画像載せてる海外のサイトにリンク張るのはどうなの?
これも著作権法違反??
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:56 ID:tz52Txpe
- つーか、過去には中古ソフト屋を訴えたくらいだから何でもありだよ
要は、うんこだろうがちんこだろうが高い金出して買え、と
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:56 ID:69L6ekOe
- 大目にみられないレベルのことをやってたって訳か。
捕まって東漸か。
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:57 ID:LMuBmXnX
- 著作権保護するほど、たいそうなゲームや音楽なんてほんの一握りだろ。
著作権免許制度導入しろよ。
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:57 ID:1H8wLgpZ
- ゲーム会社は新作情報流出されて
かつ
それで現金を得られることが気にくわなかったようです
糞なのに
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:57 ID:6MYFfwwh
- 京都府警が悪しき先例を作ったから各地の地方県警が必死だな。
つーか縄張り荒らされまくりだろ、警視庁は怒れ!
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:57 ID:4yhSGLbO
- >>93
今回は「やりすぎたガメオがアホ」というところだと思うが。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:57 ID:AIxvK3h0
- >>74
潰れた。
んで、韓国のプレイモアが名前を買って使ってる。
>>85
X箱買え
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:57 ID:3SFkO/wd
- >>91
引用レベルとアクセス目当ての画像貼りつけを区別する客観的判断基準はどこにある?
画像の無断引用は本来違法だがメーカーが大目にみている、訴えられても仕方がないでは
簡単に許可を出さないメーカーのファンサイトはファンに潜在的違法行為を前提にしないと
HPつくってはいけないということだろ。あーやだやだ。
ちゃんと告訴するって警告文を送ってから告訴したんだろうな、当然。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:57 ID:rlgsZPz/
- しょぼ糞も逮捕されますように!
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:58 ID:bYWdiM2W
- 既出だと思うがなんで久留米署なんだ?
東京都墨田区の会社員だろ?東京の警察が逮捕しろよ。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:58 ID:czIpxdNx
- どうせアソシエイトで稼いでたんだろ
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:58 ID:PnlDoHPA
- あんないいゲームサイトいままでになかったのにな
今度はクイターだろうな
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:58 ID:Yg/8nhcz
- ウェブアーカイブにもグーーーーーーーグルにもキャッシュ残ってないや。
奴らが正しいのか、管理者がかわいそうなのか判断できないじゃんかよ、ぼけかす
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:58 ID:uYsupQr+
- / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / βακαにはコピペできないアナゴです
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:58 ID:mt1ec9eP
- カプコン、スクエニ、ナムコ
元々あまり評判のよろしくないゲームメーカーでしたが
今回の騒動でまた評判がガタ落ちしましたね。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:58 ID:Kym7VDqh
- ここは犯罪者のスクツなインターネットですね
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:58 ID:E9+JXwIG
- ひでえ話だ。
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:59 ID:Sf02lGG9
- スクエニなんかは画面見られたらソフトの90%はクリアだからな、告訴も仕方無いだろ。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:59 ID:VnY8Cs5h
- >>64
俺メール出したけど返事なかったから無断で使ってる。
黙認するしかないのが現状らしい。営利目的じゃなきゃokなのが一般メーカーの認識。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:59 ID:SimU0utD
- >>113
トップの写真貼らなくなってるね
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:59 ID:k49rxrzE
- >>91
あのスクリーンショットの数は公式サイトを完全に食っちゃってたからねぇ。
最初の頃は更新してもアクセスが少なくて、掲示板の利用者がいなかった。
単なるニュースだけならライバルはいくらでもいたからな。
管理人も困ってたらしいけど、いつの間にREADMEで上位に出てきたと思ったら、
今のような形式になっていたわけだ。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:59 ID:JPnknF42
- >>29
自分のサイトの集客力として使ったのでしょ
ネットで見たからもういいやと、雑誌を買う人が減るでしょ。
雑誌はコンテンツの集客力にお金を出してるんだから
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:59 ID:rgDOgI17
- Winnyは擁護しても、
これは擁護する気にはなれない。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:59 ID:dBEHYz6o
- なんか>>105がFAっぽい。
要は「俺らのモンで金稼いでんじゃねえよ」と言うことなんだが
画像が直接広告収入を生み出しているわけじゃないんで、
著作権話を持ち出した、と…
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:00 ID:DUpwSe/t
- 文章だけなら大丈夫だと信じたい
でも漫画とか歌詞の引用はJASRACの許可をいちいち貰ってるんだよね
これはやばいかも??
↓
言いたいことも言えな(ry
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:00 ID:wb/39RoQ
- >>85
ゼノサーガエピソード2 ゼノギアスから買うのをお勧めする
ゼノサーガ 最高!! 超面白い!! 大好き!! お勧め
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:00 ID:YSZ9MwoK
- で、画像だけでは魅力の十分の一も伝わらない、
画期的なシステムなゲームはまだですか?
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:00 ID:33ww5i9z
- 営利っていわれても
「情報を入手るるためには金を振り込まないといけない」ではなく
「情報は無料で、アマゾンにリンクしてあって買いたくなってクリックする」ことまで営利の範疇に入れたら
プロバイダーのHP既約にある”商用目的でのサイトの設置は認めない”はどうなるんだ?
アマゾンアソシエイトに参加している個人HPはみんな”商用サイト”だぞ?
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:00 ID:M3VD7Upf
- DQN退治は手を抜いている割にこういうことには必死だな
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:00 ID:DERrLauJ
- >>109
>簡単に許可を出さないメーカーのファンサイトはファンに潜在的違法行為を前提にしないと
>HPつくってはいけないということだろ。あーやだやだ。
残念だがそうなる。
一度許してしまうと際限なくなってしまうから許可しないというメーカーもあるだろう。
ま、それならそれで仕方がない。
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:00 ID:ZZlbB6es
- ゆうくんまんさんのトコ?
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:00 ID:tz52Txpe
- >>101
違反じゃないよ
ただ、幇助って奥の手がある
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:01 ID:MrKZe79r
- >>105
え?まさか、このサイト金取ってたの?
それだったら有罪。
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:01 ID:Yg/8nhcz
- ウェブアーカイブにもグーーーーーーーグルにもキャッシュ残ってないや。
奴らが正しいのか、管理者がかわいそうなのか判断できないじゃんかよ、ぼけかす
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:01 ID:agdL8dh3
- >>115
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:02 ID:EIe8FTXz
- まあ、祭りにはならんだろうが
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:02 ID:lmkylTY7
- >>56
を見る限り、画像を載せる事自体は、それほど問題ではなく、メーカーに
不都合な行為を連発していたということが問題なのだろう。
本当かどうかはしらないが、ドラクエ8の予告動画をアップというのは
やりすぎに思える。
しかし、自分でサーバを立てて、わずか十数万の収入でせっせと広告塔を
やってくれてたという見方もできる。法がどうとかという話はさておき、
結果的にはメーカー側がある程度の規模の媒体を失うだけだと思うが。
それに、今回の件で、反射的にサイトを閉じたりするところも出て
くる可能性が高い。そのつもりがなくとも、報道の見出しからは
ファンサイトの締め付けに入ったと思われるはず・・・。
まあ、ゲーム雑誌があれば良いって風に考えてるのかもなー(´∀`
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:02 ID:SimU0utD
- >>98
キャラクターの目が死んだ魚みたいなのでや
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:02 ID:1H8wLgpZ
- >>117
ヴァカ あれは「そうくつ」って読むんだよ プ
これでいい?
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:02 ID:13rGC8fY
- 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:02 ID:WsXWwHwQ
- というか、どこの商用サイトのバナーつかってたの?アマゾン?
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:03 ID:tGwwRmCm
- どっかのスットコメーカーが作ってるゲームの9割がムービーの
スットコRPGだと、画像出しまくられるとゲームが売れない。
とかじゃねーの?
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:03 ID:3SFkO/wd
- たとえば某恋愛ゲームのファンサイトを発売前に作って
「とき○○6画像の掲載許可をいただけるようK波さんにメールで依頼しましたが
未だに返事がありません、とりあえずここに掲載しておきますがメーカーから連絡があれば
対応を検討します。でもこの女の子萌えないよね、前作のほうがはるかにいい」
って書いてるサイト管理者がいきなり逮捕されるのもありですか。
法的に問題なくても印象最悪。
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:03 ID:Yg/8nhcz
- SNKプレイモアって何だ?新しい会社か
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:03 ID:PHKyc5H3
- >>141
ベホマズン
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:04 ID:juI5ANlo
- 告訴のエキスパートの任天堂のコメントまだー?
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:04 ID:tz52Txpe
- >>144
ある。
許可もらう前に掲載したらアウト
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:04 ID:2z6TnW/G
- >>144
そんくらいで逮捕されるわけないだろ、極論に持っていくなよ。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:04 ID:FK8c4cDg
- >>142
月極めとかかもよ。
行ったことないから知らんが。
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:04 ID:czIpxdNx
- ジャンプとかのスキャン画像も問題だろう
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:04 ID:k49rxrzE
- >>129
収入を得ていた、というのは逮捕理由になってないと思うが。
広告バナーやアフィリエイトを主としているサイトでもないしね。
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:05 ID:r+1Dptz+
- じゃあキムチサイトのあれは逮捕しないのか?
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:05 ID:b6VBqGL+
- 自分が作ってるものに自信がないのか?
自信が無いもの売るな。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:05 ID:jYV5QwY4
- これはひどい
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:05 ID:nL44403w
- 中華サイトのURLを貼った場合はどうなる?
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:06 ID:AIxvK3h0
- >>145
200もいってないスレぐらい読めよこのチョイボンゲ
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:06 ID:3SFkO/wd
- >>149
だから何が極論でなにが極論じゃないのか、
どうやったらやりすぎでどこまでなら黙認なのか、
個人のHPでの画像引用は潜在的犯罪行為なのかどうか、
客観的に説明できる基準は?>>109で聞いたのに質問に答えてられてないだろ。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:06 ID:SimU0utD
- >>156
それも駄目ならニュースサイトみんな捕まるんじゃ
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:06 ID:GyS+xfR7
- >>153
日本の法律は日本国内でしか通じないからな。
キムチサイトの鯖が日本国内にあるなら取り締まれる
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:07 ID:2e8X3h0x
- >>156
>>133
こいつがタイーホされたのは広告収入や無断掲載より発売前のバレ画像が一番の要因か?
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:07 ID:ISFRoDcT
- >81
>確定情報ではないけど、どうやら発売前の画像を出版社に有料で売っていたみたい。
それが本当ならもうファンサイトのレベルじゃないし、逮捕も納得。
他に対する見せしめみたいなものは感じるけどね。
目立ちすぎたって事で。
そんなことより、前スレの669の意見に賛成。
その画像はどこから出たのかと(ry
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:07 ID:ILeocGHf
- 捕まらない程度に、頑張ろうぜ( v ̄▽ ̄)
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:07 ID:j5oM/U6Q
- バスタードのmmoが始まるのかよ!
誰があそぶんだ?
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:07 ID:Yg/8nhcz
- うるせーーー>>157ボケカスクズゴミ俺は急いでるんだ。こんなスレッドに常駐し続けられると思ってるのか。
過去ログ?そんな過去に流れた思い出になんてすがってる暇はないんだ。
とっとと教えろ
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:07 ID:1H8wLgpZ
- 参考)
逮捕された田中君のサイトからの収入
10〜18万円/月
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:08 ID:dBEHYz6o
- >>126
文章だけでもダメ。
「著作権」とは「画像を使う権利」ではないので。
テキストで書くだけでも「他人の著作物(に関する何か)」を
公開していることになるので。
…と、ある映画会社に言われたことがある。
それ系のサイトを作ろうと思って聞いてみた時に。
(結局作るのはやめたが)
あらすじや感想を書くだけでも、著作権侵害してるのかしてないのかという
二元論で言えば「してる」んだそうだ。
だから、理屈の上ではすべてのファン活動が著作権法に抵触するわけ。
製作側としては建前上「(節度さえ守ってくれれば)著作権侵害してもいいですよ」とは言えないから
言葉は選んでいたけど、「法律は守るべき、しかしファン活動を潰したくはない、だから
節度は守ってね」と言いたそうだった。
著作権法違反ってのは親告罪だから、要はこの事件の犯人のように
金稼いだりしてメーカーが胸糞悪くなるような、訴えたくなるような
ことをしてなければまあまあ大丈夫でしょう、ってとこかな??
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:08 ID:x8aVCFCs
- 見せたいものも見せられないこんな世の中じゃ
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:08 ID:J+aGOfwy
- 基準が曖昧だから、ファンサイトの方が過剰に反応して自粛しまくり
首絞めまくりのゲーム会社
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:08 ID:b6VBqGL+
- >>164
おれ
詳しく説明希望
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:08 ID:tz52Txpe
- >>158
だから、あるって言ってるだろ
こういう文言は、捕まった場合の言い訳に使われる可能性が高いから
絶対認めない
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:08 ID:SimU0utD
- >>165
>>108
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:08 ID:FK8c4cDg
- >>166
俺も同じくらい
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:09 ID:13rGC8fY
- この速さなら言える
ホームページの作り方が分からない
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:09 ID:k49rxrzE
- 今後、既にアクセスの多いサイトを、逆に広告媒体として利用していくような
契約形態ができるのかな。
かつてエミュレーターをメーカーが買い取ったように。
日本じゃ無理な話かね。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:09 ID:4d6Pxe6Y
- >>108
やっぱ潰れたんだ。さんくす。
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:10 ID:w3pc95XI
- 著作権こわい
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:10 ID:Wku0KavU
- 正直引用の範囲であってもドキュン法務部が訴訟を吹っかけてくる可能性もあるわけだが。
一度徹底的に闘って線引きをきめるべきだ。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:10 ID:AIxvK3h0
- >>165
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
AAは逮捕されないよな?
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:10 ID:gQ6KtJ6i
- とうとうこの時が来たわけね。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:10 ID:2z6TnW/G
- >>158
それは自分も何回も書いてる、メーカー側は線引きをはっきりさせるべき。
このスレ見ても勝手に全ての画像を載せてるサイトが逮捕されるとか言う奴多いから
萎縮するサイトが多数出るだろう。
でも今現在ファンサイトが適度に画像使ったところでメーカーが告発するなんてことはありえん、
クイターですら逮捕されとらん。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:10 ID:dBEHYz6o
- >>174
ワラタ
というか和んだ
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:10 ID:2zyebH8v
- エミュって何?
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:11 ID:z5vyU95f
- ゲーム業界終わってるね
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:11 ID:wb/39RoQ
- この速さなら告白できる!
俺は ゼノサーガが大好きです!
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:11 ID:TlGB8ha8
- >>142
EAだよ。
http://techside.net/にあるようなやつ。
- 187 :158:04/05/18 16:11 ID:3SFkO/wd
- >>171
あなたに聞いてるんじゃなくてID:2z6TnW/Gさんに聞いてるの。
ファンサイトは一切禁止、メーカーの文章引用も画像引用も完全に違法だから
全面禁止、破ったらいきなり逮捕します
って方針ならそれはそれで筋が通ってるし、俺も一応文句は言わない。
ID:2z6TnW/Gさんの主張はやりすぎのサイトとそうじゃないものがあるっていうことだろ。
それなら客観的な基準を出せといってるんだよ。
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:12 ID:Sf02lGG9
- >>185
ガッ
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:12 ID:DMlcEmxg
- トンガに移住。これ最強。
いやトンガでなくてもいいですが、縁起モノということで
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:12 ID:1H8wLgpZ
- >>183
パソコン上でスーパーマリオやドラクエ
はてには鬼武者やFFX-Uなどをするソフト
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:12 ID:lT1YjOPB
- ファンサイト作りのジレンマに、ルール守るとバカをみるってのがあるな。
ファンサイト作ってる香具師なら分かると思うが、ルールを守って必死にサイトを
作っても、キャプ画像の倉庫みたいなサイトにアクセス数なんかではあっさり負ける。
その時、キャプ画像の倉庫サイトの管理人にも腹が立つが、理不尽な俺ルールを
設けるゲームやアニメの会社にも腹がたつ。
二次著作も認めない会社とか、いったい何様なんだよって気がするよ。
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:12 ID:Wku0KavU
- >>126 >>167
ばか。引用の定義を良く読んで、相手方のデタラメに反論しろよ。
引用に許可は一切いらない!!!!!これ常識。「無断引用」なんて言う
恥ずかしい矛盾した言葉を著作権ホルダーも使う世の中だ、相手の言うことを
鵜呑みにするなよ。
#転載はダメだよ(w
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:12 ID:GjzkkM0T
- 正直、無断画像使いまくりで金稼いでいるのはむかつく。
自分で色々な情報を収集してまとめあげたり、最新ゲームの攻略を分かりやすくまとめる
とかでアクセスが集まるなら納得はできるけど。
逮捕されてざまあみろと言いたい。
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:12 ID:+YEvxEHQ
- >>108、>>17
ブランドは潰れてないし、プレイモアは日本の企業。
KOFもメタスラも日本に帰ってきた。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:13 ID:K6AWHKaf
- >>156
学説はいろいろあるみたいだけど、現状では、「リンクを貼った」場合
は、あくまで、「リンクを貼った」で、「公開」とは言わない意見が
多いと思う。
今後どうなるかわからないが。
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:13 ID:6whbmIMc
- >>128
リアルサウンド
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:13 ID:tz52Txpe
- >>187
何を知りたいのか判らんが
許可もらう前に掲載したらアウト
それだけの話
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:13 ID:AIxvK3h0
- >>176
正確には「潰された」らしいけどな。
「SNK アルゼ」でぐぐればいろいろと
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:13 ID:FK8c4cDg
- >>193
同意。決して擁護しようとは思わない。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:13 ID:uHFRwT2n
- おいおい
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:13 ID:qGnzsCJH
- タイーホされたのかw
このサイト結構重宝してたのにな
ある日お気に入りからHP行ったらなかったからビックリしてたんだが
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:14 ID:k49rxrzE
- >>181
家電のマニュアルみたいに、あらゆるケースを考えたガイドラインが必要になって
きているのは事実だな。
こうして逮捕者を出すからには、整備が急務だと思う。
今回の場合は発売前ゲーム画像に関する取り扱いってやつか。
それが発売後も見られるようになっていて、結果20000枚という事になったんだから。
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:14 ID:PHKyc5H3
- >>190
素直に答えてどうする。
ぼけてほしかったw
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:14 ID:WsXWwHwQ
- >>186
THX。Amazonでいろんなゲームメーカーのソフトにリンクしとけばよかったのに。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:14 ID:PExiNSev
- 同じものをつくっても著作者次第で推奨されるか犯罪者にされるか
分かれる著作権ってすごい法律ですね。
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:14 ID:fclYIe4X
- gemeonlineの場合は自サイトに質の高い画像を大量にUPってたので
完全にOUTでしょうが、
海外の違法掲載サイトの画像にリンクを貼るという行為もやってる事自体は
同じなので黙認される事はないでしょう。
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:14 ID:2zyebH8v
- >>190
教えてくれてありがとうv
そういう機械なのかな...
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:14 ID:czIpxdNx
- 著作権法違反で男逮捕 ネットにゲーム画像
福岡県警久留米署などは18日、「ドラゴンクエスト」など人気ゲームソフトの発売前の最新画像を
インターネット上に不正掲示したとして、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで
東京都墨田区横川、出版社社員田中功雄容疑者(26)を逮捕した。
調べによると、田中容疑者は昨年12月から今年4月、「ファイナルファンタジー12」や
「ドラゴンクエスト8」などの画像8種類を、ソフト販売会社に無断で自分のホームページに掲示。
不特定多数がダウンロードできるようにした疑い。
田中容疑者は、発売前のゲームソフト画像について「海外の違法サイトなどから入手した」などと供述している。
田中容疑者は最新画像の掲示でホームページへのアクセス数を増やし、毎月10万−18万円の広告収入を得ていたという。
田中容疑者のパソコンには数万種類のゲームソフト画像が記録されており、久留米署は余罪があるとみて追及する。
著作権者のゲームソフト販売会社4社から4月に告訴を受け捜査していた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000154-kyodo-soci
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:15 ID:SHVpl6sZ
- >>193
儲かんねーよこんなもん、バカが。
広告収益十万だって眉唾もんだ。
好きでやってるに決まってんだろ。
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:15 ID:1H8wLgpZ
- >>198
いや潰されたという感はないぞ。
アルゼを擁護する気はさらさらないとしても、
当時のSNKのゲームはマンネリ化してて
とても稼いでいるタイトルは見受けられなかった
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:16 ID:QbowMrWR
- プレイモア・・・
SNKの過去の人気利用してコピペだらけの糞ゲーしか作ってないのにこんなところに・・・
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:16 ID:qcj5BVZ6
- この人ちゃんと許諾を受けて掲載しているものもあったんだね
メーカーを怒らせたのは「ファイナルファンタジー12」「ドラゴンクエスト8」あたりの
未発売のゲーム画面まで許諾なしで掲載したことか?
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:16 ID:QdnkQ+8i
- いきなり告訴とか逮捕なんてされないもんだと思う。
まずはメールなどで警告。再三再四の警告に従わなかったら告訴の手前段階とか。
今回の件は警告に対し色々屁理屈をこねたとか、広告収入18万とかが原因だろう。
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:16 ID:z7YTIPbF
- >>193
「金を稼ぐ」ってどういう意味ですか?
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:16 ID:2z6TnW/G
- >>187
コピペだがスクエニの利用規定(オンライン版)
Q. ゲーム画面からキャプチャーした画像を私のHPに掲載してもいいですか?
A. CROSS GATEゲーム内、ならびに当CROSS GATE公式HP内の著作物(画像やテキスト、音声など)は、
以下の3点の条件を守って頂く場合に限り、みなさんのHPで転載して頂いて結構です。
1. 個人により開設され且つ営利を目的としないホームページでのみ使用すること。
2.各々の著作物の一部もしくは付近に必ず「(C)2001,2002,2003 ponsbic/ZENER WORKS/
DWANGO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.」という表記を施すこと
3.各々の著作物に対し改変を加えないこと
転載を全部禁止してるわけじゃないってこと分かるだろ
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:16 ID:k49rxrzE
- >>203
十分にボケてるように見えるが…二行目とか。
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:17 ID:YSZ9MwoK
- 国民総前科時代も間近だな…
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:17 ID:ewJ6V+Va
- >>209
バナー一本10万とかなんですが・・・
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:17 ID:IaAmeRzN
- >>212
そう。特にそれだよ。
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:17 ID:DUpwSe/t
- >>192
うん、本当は許可いらないはずだけど
歌詞はだめってJASRACが言ってるからなぁ
JASRACの言い分がまかり通ってしまうかもしれない
本当にポイズンな世の中だよ
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:17 ID:xPlhmoLA
- っつーことは、キャプ画がダメなら、商品名もダメだよな?
だって「商標法」があるからな。
じゃ、これからは全てイニシャルトークでいくかw
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:18 ID:GyS+xfR7
- >著作権者のゲームソフト販売会社4社
■エニはガイドラインが貼られてたけど、他の3社はどんなのなんだろ?
>使用基準
もしそういうものが設けられていなかったら、
(あったとしてもWEB等にわかりやすい形でなかったら)
今後それを十分に告知していかないと道義的にまずいわな。
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:18 ID:aRpo116l
- gameonlineってHPの上で
どっかのメーカーが広告出してたよね
そういうのはリアルに月何万の収入になってたんじゃないの?
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:18 ID:0RqkP+Bt
- もうこれらの会社の応援はできなくなるね。
それから朝鮮に無断だなんだと言われる覚えはねえ
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:18 ID:SHVpl6sZ
- >>218
鯖代だって掛かるぜ。
少なくとも儲けようと思ってゲームサイト開く奴いないよ。
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:18 ID:cuJmH81s
- やりすぎは捕まる
節度をもって運営しろ
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:19 ID:i9dz50yp
- 皇 居 に テ ロ 予 告
よく2チャンネルってつぶされないよな
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1080719655/39
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:19 ID:CxCI7/be
- 任天堂さんの法務部はどうしてるの?
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:IaAmeRzN
- >>221
バカのフリして釣り乙
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:JFU9Qxcg
- 潰されたというよりアルゼと喧嘩して計画倒産させたというべきかな
ほとんどSNK自体が形骸化してたので潰すのには問題なかったはず
元社長が夫人名義で立てたのが今のSNKプレイモア
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:Is5x1bJD
- 海外のメーカーなんて熱心に宣伝してくれたファンサイトを協賛メーカーと同じように
クレジットに載せてくれるほどなのにね。
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:xPlhmoLA
- >>226
1枚でも貼ってありゃ、即逮捕するぜ。
もちろん、損害賠償もキッチリ取り立てるから、よろw
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:W3evPJZa
- つか日本人ケツの穴小さすぎ。
ゲーム業界が低迷してるのもうなずけるな。
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:TzVMrQAR
- >数万種類のゲームソフト画像が記録されており、
数万も発売されてねーだろ
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:QbowMrWR
- 広告代金そんなにもらってるなら鯖代はそれと同等かそれ以上かかってるだろ
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:SimU0utD
- >>211
てっきり話が脱線してプレイモアの名前が出てるのかと思ったら
告訴会社に入ってるんだな・・・
お前のとこのなんて誰も見てないよ
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:20 ID:7f1e4Xfz
- これで宣伝効果が薄くなったら笑えるよな
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:21 ID:uH7+FxAN
- ただ単にアクセス数が増え、広告収入を得た事に対して気に食わないだけだろ。
糞スクエニとかは。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:21 ID:Ff2AMA4S
- gameonlineの人カワイソウ!
と思ったが、無断で発売前の画像を大量に貼り付けて毎月18万儲けてたのなら
全然かわいそうじゃない
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:21 ID:WsXWwHwQ
- >>227
ハン板じゃ日常茶飯事だが、皇族に対して犯行予告した香具師で逮捕されたのはいまのところいない。
>>228
任天堂は許可をとってたとゲーハー板にカキコされてた。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:21 ID:FK8c4cDg
- >>225
俺
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:22 ID:k49rxrzE
- >>209
労力には見合わないから、営利目的ではなかったと思うよ。
だから収入得ていたという情報は付け足しだろうね。
告訴の後に調べたものだろうし。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:22 ID:wkM8gDlO
- >>234
数万種類のゲームじゃなくて
数万種類の画像だろが
何人?
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:22 ID:s2pqjyq7
- 2chでスキャンされた早売りジャンプ内のゲーム情報を
転載してたりしたんだよなぁ
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:22 ID:3SFkO/wd
- >>241
とりあえずご自分のHPアドレス書いてみてくれないかな。
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:23 ID:Euf1GKUD
- おいこら
中国人のエミュやロムは放置してて
ゲーム業界を盛り上げようとしてるサイトを運営してる日本人を逮捕するのか!?
まじでわけわかんねぇえええええええええええええええええ
誰がこんなことしてるんだ?ああ?ええ?おい!!
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:23 ID:+X3iz984
- 広告収入が毎月10〜18万あったとニュースで言っていたが、それも逮捕の要因なのか!?
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:23 ID:PHKyc5H3
- >>243
画像なら「数万種類」ではなく「数万枚」のほうがいい。
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:23 ID:dBEHYz6o
- >>192
何をムキになってるのやら…ヽ( ´ー`)ノ
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:23 ID:AD8eyzhd
- もう、ゲームなんか宣伝するな。ってこったな。
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:23 ID:1H8wLgpZ
- 今回の本音は新作情報で金が絡んだことに問題がある
出荷済の画像の場合、そのゲームの公告になるので
けっこう黙認する事が多い。
新作画像の無断かき集めっていかんだろ
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:23 ID:VWH1Q5Mh
- 怖いなー
ゲーム会社は個人も告訴する時代か。
ゲームの宣伝にもなってるし、多めにみてやればいいのに
なぜメーカーはそんなにむきになってるんだ?
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:24 ID:vyBzI3sQ
- 中国様は宗主国だし。
ゲームの起源は韓国だし。
文句は言えないんだよ<`∀´*>
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:24 ID:SHVpl6sZ
- おめーらてめえでやってみろよ
運営費だけで毎月数万は掛かるぞ
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:24 ID:wb/39RoQ
- >>188
Σ(゚Д゚;)何故
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:24 ID:cuJmH81s
- ここは雑誌のキャプ画像や付属してる動画をのっけたから問題なんだろ
それで金儲けまでしたからだめなんだよ
普通のファンサイトとは次元が違う
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:24 ID:TlGB8ha8
- >>241
やめとけって。ゲームサイトは儲かんないのは確か。
儲けようと思ったら30〜40代をターゲットにしたあのジャンルとかあのジャンル(自分で考えてね)だよ。
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:24 ID:6LmWUynL
- もうゲームなんて辞めよう。
そしてゲーム会社が潰れようとしったこっちゃないぜ
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:25 ID:JCGmWPww
- がめonlineって、なんか他のニュースサイトの伝聞しかしてないような気がして、
個人的には、利用価値0認定だったけどなぁ。
主にネトゲをヤリマスデス。はい。
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:25 ID:czIpxdNx
- ここにも画像あるけど
http://www.nintendo-inside.jp/
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:25 ID:ZTRvrkMb
- 最近日本のゲームやってねぇからどーでもいいや。
正直、日本のゲームは狙いすぎててイタイ。
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:26 ID:8mJLBgxJ
- まあゲーム業界の活性化より著作権をとったってことだな
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:26 ID:zKdzVtcL
- 逮捕は、当然
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:26 ID:vyBzI3sQ
- 収入つーか
収支を知りたいところだな。
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:27 ID:FK8c4cDg
- >>245
晒すのはさすがに・・・
>>254
かかってませんよ。
>>257
ん?始めようというのではなく、現状で10〜15/月ですよ。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:27 ID:QbowMrWR
- 芋屋死ねよ。お前のところで面白かったゲームなんてないぞ画像もコピペだらけで汚いし。
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:27 ID:k49rxrzE
- >>218
アマゾンはクリック広告じゃないから、設置したから即儲かるというわけではない。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084851289/942
EAはどういう報酬制なんだかはわからない。
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:27 ID:w8Tts1/W
- 珍しく、告訴会社の名前に小波が入ってないね。
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:27 ID:IaAmeRzN
- >>258
ご自由に…
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:27 ID:w/pU8xec
- りんらん らんら。*゜+ ヽ(*´∀`)ノ ヽ(´∀`*)ノ +゜*。ぜのぴったん〜♪
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:28 ID:mS1acOfw
- >>259
以前画像だけでなく紹介の文章も、ニュースサイトの文章を改変コピペしていたのを
批判したら、擁護派から「いち早く情報を仕入れてきてくれるからいいだろ」的な擁護をされて
意味がわからなかったよ。
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:28 ID:z5vyU95f
- つーか、最近のゲーム雑誌は新作ゲームの特報やら速報が
同じ様なのしか無い、後はマイナーなゲームをチョイスするかしないかの差
何か、情報を得たって感じがしないんだよね
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:28 ID:3SFkO/wd
- まあゲーム業界がユーザーを糾弾しながらシリーズものを10だの11だの12だの
作り続けて衝撃の新システムだの脅威のグラフィックだのを自分以外の公開厳禁に
したけりゃそれはそれでそういう商売なんだろうとは思う。
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:28 ID:VWH1Q5Mh
- カプコンってよく訴えるな。中古問題とかにも積極的だったし。
ストUのパクリゲー作った会社も訴えてたし
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:28 ID:PnlDoHPA
- ガメオの管理者もちょっと調子に乗りすぎたのかもな
わざわざ中華から落として自分のHPに晒すって行為
どうも有名サイトだから許されるみたいな考えもってそうな感じがする
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:28 ID:4yhSGLbO
- ファンが個人で細々とやってるサイトなんかは、
・著作権法で言う「引用」の範囲が曖昧なこと(公正な慣行なのかetc.)
・実際問題として宣伝に一役買っていること
等々の理由から、メーカー側が黙認しているのが現状だと思う。
今回のgameonlineは、引用の要件である所の
・その画像を引用する必然性があったか
・自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確だったか(=自分の著作物が主体だったか)
というところで疑問があり、引用にあたるとは考えにくい。
ここまで堂々とやられると、メーカー側も黙認できないというところだと思う。
もちろん、現行の著作権法が表現が曖昧で線引きがしにくいという点は
今後改正されるべきだと思うが。
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:29 ID:1H8wLgpZ
- ファミコンのスーパーマリオが好き
とたまには云ってみる
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:29 ID:fM7MMr7V
- 前スレの17よ
うpはまだか?
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:29 ID:+YEvxEHQ
- >>253
<丶`∀´> 無断転載天国ニダ!!
http://ruliweb.intizen.com/main/index.htm
2chやクイター、ガメオから情報を引っ張っておきながら
君主ってオンラインゲームのバナー広告で
竹島の写真つきで「倭寇を捕まえたらXboxをプレゼントキャンペーン」
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:29 ID:ki/OqyN2
- ガメオ自体に行ったことはないけど、リンク辿って行ったことあるんだろうな
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:29 ID:k49rxrzE
- >>259
俺も日常的には出版社のしか使ってなかった。
ただアマゾンリンクとなると、電撃もやってるんだよな。
電撃ほどの大手だと、凄い収入になりそう。
gameonlineとかは桁が1つは確実に違うはず。
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:30 ID:QASd6RsK
- 警告なしでいきなし逮捕とかつらいなぁ
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:30 ID:rDgyv8NK
- >>268
コナミは他社とつるむのが嫌いだから
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:30 ID:YSZ9MwoK
- >>268
流石にこれ以上イメージが悪くなったらヤバイと判断したのかもな
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:30 ID:E2UOXxXK
- >福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクト
ってなんかカッコイイ名前だな。プロジェクトとかで終わってるところが。
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:30 ID:PExiNSev
- とりあえず、ソフトハウスは新作情報を商売にするな。
ぜんぶwebで公開したらこんな問題は起きない。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:30 ID:Jt0nVYWO
-
調子に乗っているネットの厨房、
とくに2ちゃんねるの反体制厨房への警告だろう。
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:31 ID:GyS+xfR7
- >>282
だからあったって言ってるだろ。
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:31 ID:aRpo116l
- 印刷所バイトのガキが盗み撮りした新作記事や
早売り雑誌の特ダネをスキャンした画像を
ホイホイ載せてる時点でヤバイとは思ってた
ほかの報道媒体にはあるはずの開示時期や守秘義務を全部
ぶっちぎっちゃってるわけだし。
まさかこんなにあっさりタイーホされるとは思ってなかったが。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:31 ID:JCGmWPww
- >>271
自分が興味あるゲームのニュースなら、2chでの本スレにでもいけばリアルタイムで英語のソースを訳してくれたりするしね。
そっちのが絶対に早いのに。
ただなんとなく眺めるのには、内容が雑然としすぎてるって感じだよ。
そんな人いたのかな…
でも収入が月10マソ超えるって、あんなサイトでもか・・・
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:31 ID:Br3AxLHE
- つぶれたのはこのせいか。
これからゲーム情報はクイターしかないな。
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:31 ID:dT9DrJCn
- >>254
十数万>数万
10万稼げば趣味をかねたバイトとしては十分だろ。
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:31 ID:Euf1GKUD
- つーか何が起こったか手に取るようにわかるんだけど・・・
ハイテクなんとか課ってのは兎に角今お金がもらえる課なんですよ
どうでもいいハイテク犯罪(2chで犯罪予告とかね)を取り締まると
非常に点数が上がって昇進もするしお金も貰えるのよ
単なる警察内の点数稼ぎに過ぎないわけ
そんで福岡のバカハイテク課がメーカーにけしかけて
今回の逮捕劇が生まれたってわけ
2chで犯罪予告やると奴ら喜ぶんですよ。ああまたお金儲けできるなって。
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:31 ID:ufZ5mCkR
- またレッシグ教授に怒られるよw
ttp://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:31 ID:Is5x1bJD
- Winnyじゃないけど、今ゲーム情報サイト運営してるヤツは
この逮捕に反対の運動起こさないとダメでしょ。
まぁ海外ゲームの情報サイトなら関係ないかもしれんが
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:32 ID:WsXWwHwQ
- >>288
それ何回も書き込まれているが、あったというソースがないんだが・・・。
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:32 ID:7lGVFrLY
- なるほど・・・。見られんと思ったらタイーホされてたのか。
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:32 ID:wpVHU/FW
- >>288
じゃあ問題ねぇじゃん。
なんで騒いでるの?
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:33 ID:JS7k8lMe
- このサイトってやたらとサイズのでかい画像載っけてたけど、
あれ どうやって入手してたんだろう
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:33 ID:aazfBNoC
- まあこんなのは訴えられて当然だな
関係ないがナムコはあの太鼓のパクリ商品を訴えないのは凄いな
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:34 ID:ZgVhP/X9
- 出版社ってどこだろね。
コピーとかエミュを堂々と扱ってるあのゲーム誌のとこだったらおもろいな。
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:34 ID:dBEHYz6o
- >>274
なぜSNKでなくデコなのか
当時激しく悩んだ。
- 303 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 16:35 ID:8bZ03IMI
- >>300
相手が悪かったね・・・。
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:35 ID:960f80LR
- >>300
太鼓のパクリ商品ってどんなやつ?
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:35 ID:IaAmeRzN
- >>300
どれの事だよ
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:35 ID:1H8wLgpZ
- >>295
釣られません 勝つまでは
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:35 ID:W3evPJZa
- ドラクエってマイナーチェンジ繰り返してたゲームだろ?
国民的ゲームとか偉そうに言うなよ
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:35 ID:aazfBNoC
- タカラのやつ
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:35 ID:k49rxrzE
- >>302
デコとSNKの規模の違いだろうね。
デコはごしんまりしていたから、攻撃の対象として選びやすかった。
って、今となっては誰でも知ってる事だけど念の為。
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:36 ID:CxCI7/be
- >>300
ドンキーコンガじゃないの?ナムコ製なわけだが。
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:36 ID:DERrLauJ
- >>307
少なくとも3までは凄かった
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:36 ID:F8LCEHGQ
- >>300
ドンキーコンガなんて言わないよな?(ニアニア
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:36 ID:PHKyc5H3
- 【パチンコ】サミー・今秋にも経営統合へ・セガ【サターン】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084864919/
( ´,_ゝ`)プ
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:36 ID:YSZ9MwoK
- >>307
まあ、それ以前にウルティマの(ry
パクリで大きくなった業界が、大きくなれば著作権を振り回すか…
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:37 ID:IzNyNUN6
- うわ・・・・ガメオ食らったのか。ちょっとビックリ。
鰐はどうした?一時期閉鎖してたけど、最近はどうなんだ?
ヤバイといったら鰐のほうだろうに・・・・
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:37 ID:WsXWwHwQ
- >>314
ドラクエは夢幻の心臓のパクリだよ。
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:37 ID:aFQhixKY
- 日本のゲーム会社は目先の事ばっかり考えてどんどん衰退してるなぁ
オンラインゲーム=儲かりにくい=やらない=どんどん韓国にシェア奪われてる
ネトゲやってる数百万人はかなりコンシュマーゲーム買わなくなってるって
現実見つめれ。
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:37 ID:z5vyU95f
- 水滸演舞とか
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:38 ID:k49rxrzE
- >>296
4月の段階でサイト閉鎖しているのは、警告があった証だと思うが。
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:38 ID:sUr7dEpT
- ちゅーか、ここの管理人が警告メールを晒して遊んでたとかいう話も双葉とかで聞いたのだが・・・
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:38 ID:dBEHYz6o
- マイナーチェンジを繰り返すと国民的でなくなるという理屈がよくわからん
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:38 ID:IaAmeRzN
- >>317
ネトゲやってる奴は単に廃人なんじゃないのか?
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:38 ID:aazfBNoC
- http://store.livedoor.com/lds/log/030919.html
これな
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:40 ID:GyS+xfR7
- >>317
I田さんがみとめてないからね、ネットペテン師の所業なんでしょ?
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:40 ID:z5vyU95f
- >>317
韓国ってβテストの時は、テキトーに組み立てたPCに
ピーコした鯖OSぶち込んでやってたりするから
出来上がった所で企業とかに任せるから楽なんだよね
つーか、日本の鯖とか保守が高すぎるんじゃね?
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:40 ID:fclYIe4X
- >>215のように著作権者が基準を授けてくれればわかりやすいけど、
そうじゃない場合は引用として許される許されないの範囲を知ることは
難しいし、微妙なラインの所は黙認となってるんだと思う。
gemeonlineの場合は、スクリーンショットのページというのがサイトの
コンテンツの柱(のひとつ)としてあったわけで、ほとんどの人が画像を
観るのを目的としてそこを開いてたのが問題になるんじゃない??
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:41 ID:k49rxrzE
- >>316
夢幻の心臓2ねw
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:41 ID:4yhSGLbO
- >>326
そうだろうね。
管理人の本文でなく、取ってきた画像の方が主体になってたというのがダウトだったんじゃないかと。
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:42 ID:Z7yAz3ku
- http://www.nintendo.co.jp/ngc/gkgj/
これか
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:42 ID:WsXWwHwQ
- >>327
あ、スマソ。
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:42 ID:ipN6JPXy
- ゲーム画像や動画が掲載されてもゲームが面白ければ
良い宣伝になるのになんで逮捕するかな
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:43 ID:f/zrkm5m
- 「ドンキーコンガ」って訴えられてないの?
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:43 ID:JCGmWPww
- >>322
単純にゲームプレイヤーの中に占める廃人の割合が増えてきただけ…
廃人にならないネトゲもあるしなー。MMOにはまらなきゃよし。
ネトゲーの魅力はいろなタイプのAIがいること
コンシューマで一人用のゲームだとAIの癖を見つけることが一番早かったりするが、
それがネトゲでは通用しないんだな。
ただ、そのAIが時としてウザイのがタマニキズ。
スレ違いスマソ
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:44 ID:DllqtCcA
- また著作権かよっ!
いいかげんみんな気付け!
著 作 権 は 今 や 基 本 的 人 権 (w
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:44 ID:iz0tYAxG
- ここってドラクエ5発売日に特典映像の8の動画うpしてた所?
それなら逮捕は当たり前だと思うんだけど・・・
中国から拾ってきたから云々って問題じゃないでしょ
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:44 ID:Z7yAz3ku
- 日本の鯖管理費はバカのように高い
個人は別枠だけどな
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:44 ID:IaAmeRzN
- >>332
だからあれはナムコとのコラボだっての
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:45 ID:mS1acOfw
- >>331
宣伝になるか、他人のふんどしになるかの線引きが
客観的に出来るのならいいけど、ほとんどうやむやのうちに無断使用になるだろうから
ここではっきりと線引きしてしまったほうがいい。
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:45 ID:/nRcsjO/
- >>331
発売前ってのがキモなんでしょ
ただ告訴するほど躍起になるような事なのかな?
とは思うけど
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:45 ID:DYdE1oEb
- >>331
そこらに掲載されてる画像まとめたり
雑誌のキャプ画像載せたりまではお目こぼしの範囲内だったんだろうが、
DQ5の動画載せたのが致命的だったんだろうな。
損害が出たら動かざるを得んわ。
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:45 ID:k49rxrzE
- ちなみに夢幻の心臓2
ttp://www.digital-palm.com/88lib/library/1985/MUGEN2.gif
ドラクエより1年くらい前の発売。
スレの本題は、パクリの話じゃないから参考までに。
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:45 ID:GgSiYvx9
- gameonlieは2chのスレをおっかけたり、
オフィシャルとか出版社系のサイトを
まとめてまわるよりは手っ取り早くて
よくのぞいていたんだけどなー。
結構情報正確だったし。
このスレみてアンチが多いのには驚いた。
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:45 ID:aRpo116l
- >>331
メーカーが雑誌社に宣材を売って得る収入もあるんだが。
無断で使うサイトがアクセス数を伸ばせば
雑誌社も規模縮小>宣材売れずマズーになるから
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:46 ID:OglwT3e/
- >>342
>このスレみてアンチが多いのには驚いた。
(;´Д`)
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:46 ID:oShjJsje
- 今回のスクエ二の行動は大袈裟すぎると思うよ。
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:46 ID:UQbPF+0p
- ほんと日本のメーカーは自分で自分の首絞めてるな
こんなケツの穴のちっさい事しているからゲームの消費が落ちてくんだよ
開発中の画像が載るのは自分とこが元は悪いわけであって
消費者のゲームばなれが始まっているいるとか言ってるが
要は自分とこの企業努力が足りないだけでしょう
こないだの47氏の逮捕にしてもそうだし、本当に世界と真逆いってるね
このままじゃ本当にそろそろ将軍様とかでてくんじゃねーの
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:46 ID:oIxIZtkh
- 結局は、いままではマスコミのその新作に対する評価を金で買えたのに、
こういったサイトの出現によって情報統制が取れなくなった。
で、著作権法で取り締まっちゃえって話だ。
言論の自由に対する明らかな侵害を意図として著作権法を適応しただけ。
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:46 ID:W3evPJZa
- やっぱりここは日本だったんだな・・
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:46 ID:HE83IyPB
- >鑑定作業および告訴会社は、SNK プレイモア、カプコン、
>スクウェア・エニックス、ナムコ。
カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコが訴えたのはわかるが
なんでSNKなんかが便乗してるんだ?
公開されて困るようなゲームないだろ
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:47 ID:tz52Txpe
- >>339
そこが一番肝だろ
数億かけて開発したが、うんこになっちゃったゲームが
売れなくなるのは痛い
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:47 ID:mS1acOfw
- >>333
コンシューマーでは、どんな壮大なストーリを魅せようと
所詮ゲームの中では一人っきり。
ネトゲならウザイぐらい癖の有る奴が一杯。
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:47 ID:UtdTAoWQ
- SS貼ったFF11の個人サイトは全部逮捕ですね
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:48 ID:YSZ9MwoK
- >>349
うむ。
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:48 ID:KQ9CGVCo
- クイターもトップページでのスクショ自粛し始めたな。
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:48 ID:Ht74EleS
- .
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:48 ID:Vig8KaGc
- >>43
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:49 ID:FvR8bHXH
- 公式サイト出来た時にこれだけは勝手に使っていい
って提供してくれれば楽なんだけどな。
海外サイトあるから意味ないか・・・・
海外鯖使えば問題ないんだっけ?
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:49 ID:960f80LR
- デュアルハーツって訴えられないの?
あれ笑うくらいパクってるよ
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:49 ID:3SFkO/wd
- >>350
うんこなゲームだけど数億かけちゃったから
売らないわけにはいかない。ファミ通でオール8点つけてもらうから
公開前に他所は情報載せるな(#゚Д゚)ゴルァ!
これじゃ市場も衰退するわな
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:49 ID:k49rxrzE
- >>340
実際に損害は出たのかね。
リメイクとしては異例の売上だったんだけど。
ドラクエ8の特典画像のみが目的で買った人がいたとも思えない。
それまで蓄積していたものが爆発するきっかけになったのかもしれないが。
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:50 ID:JCGmWPww
- >>350
nyにも言える事だが、
一つの良作の下には、たくさんの駄作も埋まってるんですよー
って事だね。たまには駄作も買ってあげないと、良作は生まれないのかもしれないな。
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:50 ID:pteGGbHD
- 告訴会社=経営が苦しい会社?
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:50 ID:loG8qq8Y
- 芋屋はコピペがばれるのでSSを貼られると困る
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:51 ID:Z7yAz3ku
- パクリの話でいえば
打撃を与える事で体力メーターが減少していき、なくなったら勝ち
というストリートファイター2をパクってる会社が多数・・・
SNK:龍虎の拳、餓狼伝説
SEGA:バーチャファイター
任天堂:マイクタイソンパンチアウト
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:51 ID:aRpo116l
- そもそも芋屋自身がSSを切り貼りしたゲームを作ってるような・・・
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:51 ID:IaAmeRzN
- >>364
そういうしょーもない話はもうええわ。
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:52 ID:PHKyc5H3
- >>364
パンチアウトってあんた・・・
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:52 ID:0mF7Mz1o
- ああ、コミックビーム回収はスクエニのせいで確定だな
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:52 ID:SimU0utD
- >>352
ファイナルファンタジーXI内の画像をホームページなどで
転載・掲載したい場合は、『「プレイオンライン」著作権の
利用に関するガイドライン』を承諾・厳守していただける場合に限り、
ご利用になれます。
厳守してないとこもあるけどね
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:52 ID:QbowMrWR
- そんなことを告訴するより少年犯罪があったときにすぐ
TVでゲームのせいだという学者のほうがゲーム業界にとって悪だと思うんだが
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:53 ID:GyS+xfR7
- エロゲの会社で、パブ用でご自由にお使いください画像詰め合わせ
とかDLさせてる所あるよね。
ああいううやり方は出来ないもんなのかね?
まぁ出来上がりが全部似通っちゃうけどさ。
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:53 ID:Z7yAz3ku
- >>367
ナイスアンサー
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:53 ID:3SFkO/wd
- >>364
任天堂はアーバンチャンピオンでも直線状で二人が戦うというストUのアイデアの
パクリがみられるので極めて悪質だな。
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:53 ID:B1pUKNfr
- ゲーム情報系サイトで結託して、スクエニのソフト一切取り扱わなく
したらどーだろうか。
メーカー側もネットでの盛り上がり方とか絶対チェックしてるよな。
ネットで全然盛り上がってね〜ってことになったら、結構困ると
思うんだけど。
- 375 :sage:04/05/18 16:53 ID:j55nBacT
- >>300
太鼓のパクリ商品って?
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:53 ID:DMlcEmxg
- >>364
打撃を与える事で体力メーターが減少していき、なくなったら勝ち
・カラテカ
・イー・アル・カンフー
・アーバンチャンピオン
・対戦空手道
あと、パンチアウトはストIIよりはるかに前だ(w
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:54 ID:aRpo116l
- >>374
そうなったらそうなったで、その流れに逆らってスクエニ情報を集めたサイトの
アクセス数が伸びる罠
- 378 : ◆C8BMLbPDaw :04/05/18 16:54 ID:4GOEW/5Q
- 各位へ / 5月15日 23時13分
そろそろ、新サイトを前進させたいんですが、問題ありませんか
問題がある場合はメールください namipika@nintendo-inside.jp
3日経ってもメールが来ない場合は、問題無しという事で前進させますけど...
今日がちょうど三日だった開設日だったのに・・・
楽しみにしていただけに残念。
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:54 ID:6GZwP6Iv
- スキャンやキャプチした画像を載るのはちゃんと引用の条件を守れば
大丈夫だよ。使用目的、記事との主従関係、
あと○○より引用って感じで出所をきちんと明記さえすれば全然合法。
この辺を参考にしろ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%FA%CD%D1
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:54 ID:aFQhixKY
- PS2の差画はファ●通の評価でだまされたなぁ・・・
購入後しばらくすると新品1000円とかで売ってたし。
新品定価で買っちゃったのはファ●通のせい
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:55 ID:IaAmeRzN
- >>375
>>323
ゲームソフトと違うし…
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:55 ID:CisxQhBP
- >>374
そうなったら雑誌に大金払うと思われるので意味がない
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:55 ID:k49rxrzE
- >>364
有名な所ではイーアルカンフーなんて、スト2よりも遥かに先。
他にも80年代前半のゲーセンにはいくらでもあった。
パンチアウトもスト2より前だよ。
元々アーケードゲームの大型筐体のゲームで、1983年に
パート1が発売された。
スト2のシステムというなら、それが対戦式になってるという事くらい。
他に前例がないとも言えないんだけど。
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:55 ID:Vig8KaGc
- >>370
このスレ見てると
その学者が正しいと思えてくる
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:56 ID:/9zrXJYh
- 攻略やデータ掲載のためにキャプ画像載せるのはまずいんですか?
本気で怖いんですが・・・。
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:56 ID:YSZ9MwoK
- >>384
洗脳されやすいな…
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:57 ID:mS1acOfw
- >>378
すごいね。
いい大人が、連絡無いからOKだろうなんて
どういう神経してるんだか。
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:57 ID:+L4i8kkg
- >>383
スト2のシステムが凄いのはコマンドを持ち込んだ事
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:57 ID:JCGmWPww
- >>385
別に黙認してくれれば問題ないじゃねーの?
攻略本との兼ね合いもあるし、そうはいかないかも知れないけどね。
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:57 ID:IaAmeRzN
- >>384
ダウン板に行ったらもっと酷いのがいるから
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:57 ID:G6K+XT+y
- タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:58 ID:4yhSGLbO
- >>386
そうでもないと思うよ。
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:58 ID:aazfBNoC
- >>368
まだあったの?
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:58 ID:WsXWwHwQ
- もうみんな同人ソフトに逃げろってことだな。
同人ソフトも2次創作を許可してるエロゲキャラかオリジナルキャラとシステムをつかえばOK。
ウルジナルは駄目だ。
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:58 ID:loG8qq8Y
- >>385
個人サイトなら問題ないんじゃない?
つうか、これもいきなり逮捕じゃなくて何度か警告メールが来てると思うけど。
無視し続けた結果の逮捕かと。その無視が悪いかどうかは別として。
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:58 ID:VCPArXci
- >>364
アホかそもそもスト2が
イーアルカンフーのパクリなんだよ。
チャンチャラチャンラン
ランランラー
チャラララティッティッティー!
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:59 ID:IBtfUJbX
- ゲームファンまで敵にまわすとはやるなゲーム業界
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:59 ID:GyS+xfR7
- >>384
>>392
学者の言う事は全部正しいって、お隣の国の発想だねw
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:59 ID:/9zrXJYh
- >>389
レスサンクス。ちなみにこのゲーム、ほとんどの関連サイトで画像使いまくり。
中にはエミュ直もゴロゴロ。まあちゃんと明記しとけば見逃してくれるかな。
あんまり言うと分かるかw
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/18 16:59 ID:B1pUKNfr
- 基準が曖昧なのが問題なんだよな。
取り締まるなら徹底的に取り締まってもらわないと。
nyの件で話題になるけど、今の著作権法はデジタルコンテンツ想定
してないから、やっぱ古いんだよ。
オフラインの社会だとやっぱ著作権て厳しいじゃない。
オンラインになると基準変わってる感覚がおかしい。
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:00 ID:rv2RILG8
- 体力ゲージ←バイタリティー
といえば。。元祖はナムコのドラゴンバスターのような。。
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:00 ID:Z7yAz3ku
- ('A`) アキラカニネタダッタノニ…
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:00 ID:CisxQhBP
- >>392はゲーム脳
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:00 ID:hCFvOnjy
- gameonlineなんてゲームの販売促進にすげー役立ってると思うんだが・・・
自分で自分の首絞めてどうするよ?
これで教祖金子より罪が重いなんて信じられん
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:00 ID:4yhSGLbO
- >>398
なんでそうやってすぐ決め付けるの。
煽り交じりにwまでつけて見苦しい。
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:00 ID:W3evPJZa
- 今回は京都県警じゃないんですね
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:01 ID:9O1vBRe0
- >>213
いきなり告訴、逮捕はあるよ
任天堂同人誌事件やガンダムHP事件の時がそうだった
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:01 ID:JCGmWPww
- >>397
少なくとも俺は回ってないぞ
gameonlineは、目に余る部分があったみたいだしね。
これをげんろんのじゆーと言うのはどうでしょう?
オリジナルな言論なら、それは自由だと思うけどさ。
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:01 ID:WsXWwHwQ
- >>403
2ch脳だろ。
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:01 ID:64s2U31l
- >>397
自分の意見は全ての意見みたいな態度は痛いよ…
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:01 ID:Sf02lGG9
- >>370
自分のわからない現象は、自分のわからない物の責任にしたくなるモンだ。
エリートと呼ばれて良い人達の思考がその程度じゃ悲しいけどな。
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:01 ID:/9zrXJYh
- >>395
ちゃんとhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%FA%CD%D1を参照に明記してみる。
別にそのゲームを批判してるわけでもなんでもなし。攻略に使ってるだけ。
大丈夫だとは思うが・・・。
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:01 ID:ZcP28eXE
- >>378
メールだしてねーーのか!??
あぁぁぁぁぁあああああああああああんん????
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:02 ID:/fOzAfne
- ファミ通とかゲーム雑誌、もう何年も買ってないし読んでもいないな・・・
広告みたいな提灯記事ばっかりじゃん。
レビューや攻略情報もネットで見れるし、
やりこむほどゲーマーじゃないからネットで十分すぎるんだよな。
- 415 :当局の不当な弾圧を糾弾する!!:04/05/18 17:02 ID:B+anoayO
-
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!
↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php
↓ 新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17
なかなか落ちてこない人は↓こっち
【WW2OL】81st新兵募集ムービー by_kafuji .avi 8af11ef5b1efcc3f392e013f8b314131
※前回のキャンペーンでは、我々独逸軍は英本土上陸を見事果たし、英仏連合軍は無条件降伏しました。
※米軍がスポンサーにつくとも言われているゲームです。
※悪名高い韓国人プレーヤーは殆ど居ません。
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:02 ID:IBtfUJbX
- ゲーム紹介ぐらいの言論の自由も認められないとは凄いな
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:03 ID:AU4sKKfZ
- メーカーの画像をコピー保存しないで、URLリンクにすればもーまんたい。
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:03 ID:KPMpN3Bt
- まあ、普通に法で考えればアウトだな
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:04 ID:/9zrXJYh
- >>414
俺も。発売表もネットにあるし、マンセー記事だけではない、
ユーザーの本音が見れる。大手のゲームでも糞ゲーはボロクソに叩かれ、
マイナーでも味のあるゲームはきっちり紹介される。
もちろん素人が書いてるからその点は注意だが、ファミ通よりよほど当てになる。
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:04 ID:DMlcEmxg
- ストリートカラテカ
ttp://homepage3.nifty.com/genkidesuka/otimusya/streetkarateka.htm
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:04 ID:JCGmWPww
- >>412
もし同種のサイトでメーカーの公認をもらっているところがあれば、
メーカーに公認をもらえるようにメールかなんかで働きかけるのも手かと。
一個も公認サイトがない状態でやるのは危険だけど
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:04 ID:aazfBNoC
- ゲーム系の板を見れば悪影響が無いとは言い切れない。
特にゲハ板。
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:04 ID:fclYIe4X
- >>385
今回の逮捕は、明らかに著作権に違反したサイトを摘発しただけ
であって告訴会社がとりわけ厳しい判断をしたというわけではないし、
明らかに引用の範囲ないであればOKでしょうし、グレーゾーンは
グレーゾーンのまま黙認という形になるとおもいます。
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:04 ID:+8MRsbkb
- こんな奴死刑してさっさと殺せばいい
そしたら著作権法違反する奴も減るだろう
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:05 ID:4C5blfQC
- >>398
少なくともおまいよりは正しい。つうか信頼出来る。
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:05 ID:64s2U31l
- >>416
スレを全部嫁
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:05 ID:WsXWwHwQ
- >>421
まあ、ゲーム企業なんて上層部は893がやってるようなもんだ、
893には893を味方につけて対抗するのが正しい。
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:05 ID:4yhSGLbO
- 結局ふたばのアレはガセだったのか?
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:06 ID:7Gl0mk9+
- >>414
ゲーム雑誌ってネットでの評価とかけ離れたしかも、
似たような宣伝文句ばっかりでうんざりするよな。
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:06 ID:l1dEW+VY
-
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:06 ID:2h/PE4tF
- メーカー側は何故なのか説明した方が誤解を招かなくて良いと思うが。
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:06 ID:Wku0KavU
- >>77
法的にはオーケー、業界慣行では睨まれる、が正解だよ(w
この手の話だと、著作権法理解してないで「引用」がらみで企業の言うことを
鵜呑みにするやつが多すぎる。
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:07 ID:Fvr1O8Sa
- 警告を無視したのかな?
いきなり逮捕ってのも可哀想な気がするが。
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:07 ID:W3evPJZa
- 法に従うだけのロボットの国か
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:07 ID:7PzU+BQI
- >>416
違うだろ、これ多分DQ5についてた8のムービーをそのまんま
のっけてた、とかじゃないの?
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:08 ID:un2XHbJS
- AAもだめなのか?
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:08 ID:COfLR+99
- 都合の悪い事でも載せられてたのかね?
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:08 ID:SgGenZUe
- 閉鎖したのはそういうわけだったのか・・・。
つーかさー最近インターネット規制しすぎじゃねー?
息苦しいわ!
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:09 ID:IBtfUJbX
- 254 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/05/18 17:06 ID:EpOwsmW0
>>241
いや逮捕理由は画面のスクリーンショットが膨大だったのが理由といっている。
ドラクエ8だけだったらこんなコメントは出さない。
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:09 ID:vUuhmxuJ
- > SNK プレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
どこも落ち目の企業だな
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:09 ID:Z7yAz3ku
- >>420
最後にバックジャンプで左におちて
ゲームオーバーになってほしかった
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:09 ID:/cBTq+Zl
- >>436
人が作ったものは当人が破棄しない限り著作権があるよ。って破棄できたっけ?
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:09 ID:aazfBNoC
- / ̄ ̄ ヘ ヘ
|◎ ◎ |∩i
| ム |L.|| コンニチハ>>434サン
ヽ∀___/__/
-===='='=====−、
《||| Å |||《(()
v /|| //||ヘヽ || |Y
//|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/ || ヘヽ|| |ニO
 ̄ ||======= || //
()) ⌒)())⌒)//
/フ (/ 7ヽ
// /__/ノニO
√(⌒(0 | |
|T (⌒0ニO
| | \ヘ ヾ
√(⌒(0 (⌒(0ヾ
0ニ)))) 0ニ)))) ヾ キャシャーン
二二二コ 二二二コ ヾ
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:09 ID:FvR8bHXH
- よく分からんけどforGamerはいいの?
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:10 ID:/9zrXJYh
- ゲームの画像をうっぷスレとかどうなるんだよ。
俺あそこで「おお、こりゃ面白そうだ」と思って買ったタイトルがある。
・・・あのスレでもこれはもちろん話題になってるわけだが。
後、公認が明記されてるサイトは一つもない・・・。
でも広告なんか絶対張らないし、1000000アクセス超のサイトも
全然平気っぽいので大丈夫かとw
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:10 ID:3wU9+aab
- >>442
×破棄
○放棄
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:10 ID:W3evPJZa
- >>444
あれは心の広い国のゲームなので無問題
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:10 ID:L6QuxPEq
- http://web.archive.org/web/20030530030614/http://gameonline.jp/
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:10 ID:Lhjuw3hj
- >>429
ファミ通なんかスクウェア(現・スクウェアエニックス)とソニーの
レビューの点数が甘すぎる。
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:11 ID:un2XHbJS
- >>442
いや,むしろ原作とAAとの関係はどうなってるのかな,と
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:13 ID:ZgOOfmN6
- わにくん?
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:14 ID:pteGGbHD
- ファミ痛と言えばスクエアのベイグランドストーリーに40点満点付けてたことが未だ忘れられない
あれ以来信じられなくなった
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:14 ID:fclYIe4X
- >>445
ゲーム画像うっぷスレは微妙な所ですけど、
げーむ画像うぷろだなんかは画像を見ることを目的として
訪れる人はそのページを開くわけで今回と同じではないでしょうか??
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:14 ID:GyS+xfR7
- >>425
わかりました、では「テトリスはロシアの殺人者養成ゲーム」と言って
はばからない学者さんの話を信じててください。
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:15 ID:hCFvOnjy
- FF12で満点来るよ
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:15 ID:2WXlV/ql
- (・∀・)アヒャ!!
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:15 ID:a1ZTHTqu
- ttp://nintendo-inside.jp/diary.php?writer=10
>最後の日記になるかは分かりませんが / 5月18日 16時54分
gameonlineの記者namipika氏の最新コメント
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:15 ID:rVvDurZw
- 何故に久留米署?
何故に福岡?
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:15 ID:vOpqCJRK
- 精神薬の大量服用で精神錯乱状態に陥った奴が暴れてます
皆さんでいじめを推奨しませんか?2
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/youth/1084094480/
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:16 ID:FvR8bHXH
- >>447
そっか、良かった^^
あそこよく見るから消えたらショボーンだよ
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:16 ID:Vig8KaGc
- >>398
あ、あれ・・・?
俺学者の意見が全部正しいなんて言ったっけか?
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:17 ID:IBtfUJbX
- ネットなんかに大きな規制をかけ始めようとしてる流れに思える
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:17 ID:64s2U31l
- 上田次郎は信じるよ
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:18 ID:3ae8IwTj
- ふぁみ痛の評価基準はどうなってんだ!?
あの評価みて手痛い打撃を被っただろうが!!
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:18 ID:aRDsvbi5
- つーか訴えてる企業最悪だな
SNK プレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
揃いも揃って糞ゲーしか量産出来ない癖にさ
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:18 ID:DERrLauJ
- >>452
近年ボリュームある作品が多い中、全てクリアしてレビューしているとは思えん。
もしかすると記事自体メーカー側で操作可能かもしれない。
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:18 ID:US9BwhSk
- >>457
>自分は、どうしたらいいんですか......
ワラタけどヲイ
こいつって何?
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:18 ID:/9zrXJYh
- >>464
袖の下じゃないっすか?>評価
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:18 ID:W3evPJZa
- そもそもファミ痛を信じること自体間違い
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:19 ID:64s2U31l
- そもそも他人を信じるのが間違い。勘で買えよ勘で
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:21 ID:6GZwP6Iv
- >>412
ゲームの研究目的以外では利用せず、必要最小限な量で
引用元をきちんと明記すれば転載ではなく引用として成立する。
文章だけでは説明しい部分があったりした場合のみの引用は
正当な利用範囲内だと主張できそうだな。
>>445
批評の補足的な意味できちんと引用の体裁が整えられていれば合法。
ただし画像がただ並んでいるのであれば違法。そもとも引用元書いてなさそうだから
違法じゃないかな?(見た訳ではないから何とも言えんが
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:21 ID:WsXWwHwQ
- >>464
あれほど、わかりやすい提灯記事はないよ。セガファンだった漏れから見るとメガドラ時代から露骨杉。
SS、DCとみていてかわいそうだったもん。
闇根通信なんてオナニー記事もいいとこだよ。
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:21 ID:WADhdXa4
- 47氏逮捕は妥当だけどこれはどうかと思う
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:21 ID:x3b7PmlM
- >444
4ゲーマーはソフトバンクが運営するれっきとした企業サイトだぞ
for gamer っていう英語はおかしいし
文章も稚拙な上にサイトのデザインもヘボヘボだから
個人サイトと勘違いする人は少なくないと思うけど(笑)
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:22 ID:Wku0KavU
- >>408
引用して批判する自由がなければ言論の自由とはまさに言えない。
最初に言ったもん、作ったもん勝ちになる。
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:22 ID:nFf6T4Ru
- どうせアメリカみたいにパソゲーがメインになるだけだろ。
日本のゲーム業界終わったな、
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:23 ID:SimU0utD
- つうかあそこにSNKプレイモアのソフトの画像なんてあったっけ
俺が見てないだけかな
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:23 ID:CfRZg88e
- ドラクエ8の画像を最初に携帯のカメラでうpした香具師は逮捕されないの?
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:24 ID:aRDsvbi5
- まぁこの中に厳しい任天堂が入ってなくて良かったよ
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:24 ID:XKYaSTky
-
著作権をうるさく言い出した企業は、すでに死に体ってことでFA?
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:24 ID:2mRnFO7m
- ガンダムHP事件ってなに?
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:24 ID:Bbf5bXSF
- あー、結構便利だったのになぁ…
毎日ゲーハー板見るのもしんどいし…
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:24 ID:LVBfupXq
- いままでほったらかしてた事でこんなに大騒ぎになっちゃってイメージ最悪
余計に買わなくなっちゃうね
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:25 ID:/9zrXJYh
- >>471
サンクス。まあIDみりゃ分かると思うが同一だ。
>ゲームの研究目的以外は利用せず
掲示板のアイコンは駄目なんですか?無数のサイトが使ってるんですが・・・。
俺はほぼデータ掲載・研究(かどうか知らんが)目的。アイコンもあるが。
まあ、引用の目的をちゃんと書いておきます・・・。
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:25 ID:US9BwhSk
- お、NINTENDO INSIDEもスクリーンショット全消ししたね
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:25 ID:4yhSGLbO
- >>479
任天堂に関しては許可とってたっていうからな。
その反面SNKやらカプンコには許可とってなかったというハンパぶり。
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:26 ID:hwBhjbFV
- >>422
出来ない。
だからPDSという言葉が定着できなかった。
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:26 ID:IBtfUJbX
- ゲーム紹介サイトから次々と画像が消えていくw
ヒデー話だな
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:26 ID:tCjLXtJS
- 任天堂は完全に潰れるね。間違いない。
こんな事やってたらユーザーが離れるだけ。
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:27 ID:PHKyc5H3
- 県警によると、田中容疑者は二〇〇二年八月ごろ、ゲームソフト情報を紹介するHPを
個人的に開設。自宅のほか勤務先のインターネット回線を利用し、ゲーム画像の上に
勝手に自分のHPのロゴを入れ、計六万五千四百四十九画像を公開していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000070-nnp-kyu
ゲーム画像の上に勝手に自分のHPのロゴを入れるのはかなり悪質だろう。
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:27 ID:Fvr1O8Sa
- ゲーム誌を買わない私のような人間は情報源が半減するなぁ。
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:27 ID:2mRnFO7m
- >>490
海外サイトでもやってるな>ロゴ入れ
普通にエロ動画とかにもURLはいってるのはワラタ
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:28 ID:64s2U31l
- >>489
そうなのか。潰れなかったら?
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:28 ID:7jnDvemx
- すごい世の中ですねー
中協みたいw
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:28 ID:LVBfupXq
- この状況見るとセガは寛大だなと思う
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:28 ID:/9zrXJYh
- >>490
それって、素材サイトから持ってきたものを自分が作ったと主張して掲載しているようなもんですか?
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:28 ID:US9BwhSk
- >>489
ニンテンは今回関係ないっつーに
>>490
アメリカのmg何とかってとこは、吸い出したムービーに
自サイトのロゴアニメを冒頭に付けて配信してるよ(w
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:29 ID:4yhSGLbO
- ハメを外しすぎた一サイトのせいで、他のサイトが自粛する。。
確かにひどい話だな。
>>489
任天堂は関係ない。少し上に書いてある。
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:29 ID:tCjLXtJS
- リアルで日本が北朝鮮みたいになってきたよ
ネット社会のふたを開けてみたら超情報統制社会かよ
一般人に世界にアクセス出来る情報網があったら
車がばんばん走ってネオンきらめいてるアメリカとなんて戦争しなかっただろうな
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:29 ID:Bbf5bXSF
- やりすぎ
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:29 ID:Sh49v/v1
- >>464
広告料。あるプロデューサーがこうんな感じで言ってた。
「広告料下りないって厳しいなあ…」
彼の企画したゲームはファミ通レビューでシルバー殿堂に一点足りなかった。(ファミ通は殿堂入りするとゲームの特集組むので。
ユメも希望もねーなと思った。
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:30 ID:WsXWwHwQ
- >>497
アメリカのアニメのファンサブも字幕作成のキャストとかロゴ入れてるな。
あっちはあーゆー文化なのかね。
- 503 :DUSTMAN ◆BPxI0ldYJ. :04/05/18 17:30 ID:UwXn7/PX
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 残す所北海道警か?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:31 ID:czIpxdNx
- 節度が大事
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:31 ID:zQAAi+vX
- もう3週間ぐらい前から繋がらないと思ってたら、こういうことだったのか。
かなり情報が早い良サイトだったんだがなぁ。
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:32 ID:64s2U31l
- いつもはプロ市民を批判する2ちゃんねらも今回は弾圧だ弾圧だと大騒ぎ。
まあ、自分にお鉢が回ってきたらそんなもんか。
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:32 ID:i078jwW7
- 今、ゲーム批評&攻略系のサイトをざっと見てきたけど閉鎖するところが多くなりそうな感じだねぇ
なんだかこんなことで逮捕されるなんて寂しいね(つД`)
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:32 ID:aazfBNoC
- >>506
そんなもんだ
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:32 ID:xk9uJ43I
- >>470
ファミ痛の評価なんて信じてる奴いる訳ないだろw
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:33 ID:IBtfUJbX
- ゲーム紹介やレビューサイトなんかは激減するだろうな
残ったのも因縁つけられないように提灯記事ばっか
寂しくなるよ
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:33 ID:W3evPJZa
- SNK プレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
さぁみんなも覚えよう
SNK プレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:33 ID:2mRnFO7m
- SNKプレイモアは、やっぱりサムゼロとか3DのKOF? の画像はられたからなのかな?
サムライスピリッツ零スペシャルのゲーム画面で、ミヅキが出てる画像はたしかにGameOnlineにあった
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:34 ID:WsXWwHwQ
- >>506
やりかたは不味かったかも試練が情報自体は正確で速いみたいだからな。
ウソ八百のプロ市民と比べんのはどうかと思うが。
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:34 ID:tCjLXtJS
- こんな社会は人が逃げ出すよ
必ず自由度が高い社会が勝つ
共産主義や資本主義の問題じゃない。
こんなので逮捕されてるような国ではクリエーターのレベルも
下がっていくばかり。
ゲーム会社がミイラ取りがミイラになってるようなもの。
日本でゲームサイトがわいわいにぎわってたほうが
ゲーム売れるに決まってるじゃん。
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:34 ID:US9BwhSk
- それよかisaoタンは懲戒解雇確定だろうし、6万枚もキャプ画像流してたのなら
民事での損害賠償も相当なものになるだろう。
人生終わったな、気の毒に
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:34 ID:Tz2dNNTy
- これって結局広告があったからでないのかね
ディズニー系でも動画配信で広告つけてるサイトとかあるけど
そのうち摘発あるのかね
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:35 ID:VmW6V4Y8
- そんな事いってたら、トロの画像とかキティちゃんとかミッキーとかウジャウジャあるじゃん。
うpロダとかエロゲー?成人向け漫画?のとか、TV?のキャプったのとか。
2chの一部の板はひどい事になるさー。
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:35 ID:FvR8bHXH
- >>474
じゃあ少々の事では消えないね。
サイトから画像、ムービー消えるとADSL、光とか必要ないね。
画像、ムービー多いのゲームサイトだろうに・・・
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:35 ID:8A0zmKRO
- バンプレスト、バンダイ最強伝説
スパロボ以外ゲーム出さなくて良いよ
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:35 ID:DERrLauJ
- >>509
4点台はある意味信頼できる。
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:35 ID:PnlDoHPA
- 個人サイト完全閉鎖の巻
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:36 ID:z8Smd35G
- クイターかと思ったらgameonlineの方か。
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:36 ID:EATBypAz
- 著作権行使してニュースサイト閉鎖させるって…
いくらなんでもやりすぎだろ。
メーカ側からすりゃあ、gameonlineは情報をタダで
広範囲に撒いてくれてたんだから
感謝こそすれ、恨む事&不利益なんてないだろ。
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:36 ID:W3evPJZa
- SNK プレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
さぁみんなも覚えよう
SNK プレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:36 ID:RU+iHgkD
- SNKプレイモアはア○ゼの訴訟魂を引き継いだのか?
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:36 ID:Vig8KaGc
- 言論の自由を追求した結果
言論の責任を取らされました。それだけ
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:36 ID:4yhSGLbO
- メーカー側からもコメントっつーか統一見解が欲しい所だな。
「今回逮捕に踏み切ったのからといって、一個人が運営されているサイトまで
いっせいに規制しようというものではありません。黙認という形で進めていきたいと思っています」とか。
そう言ったら言ったで、また調子に乗って暴走する奴が出てくるかな・・
お互い一歩引いてつつましやかにやれば波風もたたんだろうに、と思う。
- 528 :矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/18 17:37 ID:bkuE1vMs
- >>506
「プロ市民」と「表現の自由」との問題は別個だわな。
プロ市民は表現の自由が保障され、逮捕はされない。
今回は、それを侵害された形で逮捕された。
う〜ん、でも、残りの一部の会社も画像使用の許可を認めて欲しかった。
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:37 ID:tCjLXtJS
- プロ市民&共産主義なのは警察のほうだよ
6万枚も画像管理出来るやつは能力秀でてるじゃん。
日本は天才が出てこないシステムなわけだわ。
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:38 ID:ydfKB50u
- >>518
企業運営の所はちゃんと許可とってやっているから大丈夫。
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:39 ID:S+TS1dHd
- さすがに発売前に売り物であるDQ5についてくる
DQ8の特典映像を丸々載せたらまずいだろ。
これやったら逮捕されても文句は言えないと思うが。
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:39 ID:IBtfUJbX
- 企業運営のところしか見れないのか
嫌だなぁ
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:40 ID:BrBuAGPs
- SNK プレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:40 ID:E7BDJXhn
- デコだけはガチ
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:41 ID:tCjLXtJS
- 業界スターリン主義って感じかな
国家単位では資本主義に見えるけど
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:42 ID:0mMdj0F4
- 一般市民は雑誌、新聞、テレビ、以外では情報収集するなってことだな。
ネットを始めてこれらのメディアが、いかにいい加減なものかわかったのに
また、もとの時代に逆戻りか。
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:42 ID:H8dbmn4J
-
ネット弾圧が始まってきている予感
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:43 ID:IwCWMHHX
- まぁ営利目的で画像使ってたんだから違法性あるよな
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:43 ID:duQrIfIi
-
い よ い よ 著 作 権 法 が
治 安 維 持 法 に な っ て き た ぞ
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:45 ID:ISFRoDcT
- ネットだけでも偏るぞ。
大量の情報の中から取捨選択することしろよ。
しかし、もう少し掘りさげたソースないのかなー?
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:45 ID:4yhSGLbO
- やるんならもちょっとうまくやれよ、って感じだな>gameonline
自分が危ない橋渡ってるって言う認識はなかったんだろうか。
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:45 ID:+OUSZVw5
- 47氏といいガメオといい2chでは有名だから本名とか顔が晒されるのはイヤだろうな…
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:45 ID:aazfBNoC
- >>536
ネットも十分いい加減だよ。
特に某匿名掲示板の情報とか
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084869276/
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:46 ID:H8dbmn4J
-
金子nyの件は序章に過ぎなかったのである
と述懐するときがくるのかもw
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:47 ID:i3DT1Dsr
- なにこれイエローキャブスレ?
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:47 ID:tCjLXtJS
- 情報開示の義務はねーのかよ
結局だまして売ろうとしてるから、発売前に画像出されると困るって事だろ
そんなのやってる業界はゲームと音楽業界ぐらいだぞ
今までのだまして売ってきたツケが跳ね返ってきただけだ
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:47 ID:00as98DA
- 京都・福岡・・・日本国内であるのに、何故か
日本の国益をどっかの半島以下にしか見ない公人を輩出する双璧だな。
次は広島あたりか?
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:49 ID:j5bcijpw
- >>543
いい加減な事書いて食ってんじゃねーーんだよ。
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:49 ID:JDmK9P4o
- このサイト利用してなかったからわからないけど
海外じゃけっこう置いてあるし、ゲーム画面やキャラクターのイラストは
文字よりも雰囲気が伝わってくるんでテキストだけの紹介よりも有難い。
メーカーによっては過去の作品は公式HPに簡単な情報しか載ってないこともるんで
重宝する場合もあるんだよね。あっ画像にロゴ入れてるサイトもあるなぁ・・・
度が過ぎるのはまずいんだろうけど、どこまでやっていいのか
もっと告知しておくべきじゃないかな。
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:49 ID:H8dbmn4J
- そんなにおまけDQ8おまけ動画CDはすごかったんか
もうどっかに画像落ちてねーのか
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:49 ID:wKch2x8u
- >>547
必死な大阪人ですね
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:50 ID:Sf02lGG9
- 最近は中古屋も意識して値崩れ起させないよな、FF10が未だに1000円切らないなんてありえない。
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:50 ID:/AsryRDZ
- 画像にgameonlineのロゴ入れたのがマズかったか・・・
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:51 ID:czIpxdNx
- ロゴはいれちゃだめだろう
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:52 ID:q0sQHsPd
- 許諾を得られた会社のだけ取り上げりゃいいものを。
アホだ。
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:52 ID:l/eNASh0
- 警告なしだったら酷いな。
警告ありで無視してやり続けてたのなら自業自得だけど。
まあ何事もほどほどにってことか?
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:53 ID:KYZtqRYK
- 評価サイト作って、特定ゲームをけなしたら
今度は、威力業務妨害?とかで逮捕かな。
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:53 ID:wb/39RoQ
- >>556
警告あったし 犯罪者に情けをかける意味は無し
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:53 ID:a1ZTHTqu
- >>547
京都府警・福岡県警はネット犯罪の検挙数1・2を争ってるとこらしいよ
著作権に関わらず、ネット犯罪にこの2つが絡んでることは多い
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:53 ID:UT/myCmT
- うっわーまたACCSか
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:53 ID:3f2YmicY
- 一番有名なサイトが逮捕されたか。
見せしめ効果抜群だな。
もう日本のゲームサイトは終わりだ。
ほとんどのサイトでスクリーンショットが消えてる。
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:53 ID:4jSLHl27
- おいおい、カプンコはバイオ4の宣伝してもらってんだろが
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:53 ID:k49rxrzE
- >>553
著作権元のロゴを入れればよかったのにね。
少なくとも誠意は伝わる。
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:54 ID:r/kD6lth
- いやさ、特典画像をまるまる載せるのは行けないと思うし
他の会社もゲーム雑誌とかとの関係で保身に走ろうと
思っているんだろうけどさ。デッドラインはどこなのかちゃんと示してくれよ。
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:54 ID:tCjLXtJS
- 最近ちょっと警察が暴走気味だよ。マジ怖い。
それは逮捕によって、他の効果を狙ってる。
目的が法を維持することじゃなくなってる。
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:54 ID:4yhSGLbO
- ガメオが暴走したばっかりに一般サイトはいいとばっちりだ。
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:54 ID:Wku0KavU
- >>538
ことの本質は営利目的かどうかではない。いい加減理解しろよ。
この理屈は個人のファンサイトへの適用も可能かもしれん。
- 568 :極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/05/18 17:55 ID:cHD3JSBP
-
「タテマエ」「タテマエ」「タテマエ」
いつから日本は「タテマエ」でしかモノを言えない「息苦しい国」になってしまったんだ?
「絶対的な正義」の追求が、「暗黒の浄化」にしかならなかった例は、中世キリスト社会の
例を引き合いに出すまでも無く、歴史に枚挙に暇が無い。
「めくら」「つんぼ」「片手落ち」・・・・・言葉狩りに始まったこのタテマエという暗黒の浄化は、「権利」
という名の力を持つ「絶対貴族階級」と、「権利を持たざる庶民」に社会の身分を二分化しようとしている。
持たざる者は、少数の幸運な貴族階級に一方的に搾取されるのみ。
これに抗う事は「悪」。何故なら「タテマエ」ではそうだからw。
そういう社会に待っているのは、庶民にとっては退屈で窮屈で、絶望的に停滞した淀んだ時代。
私はそういう社会のあり方を否定する。
既得権益を最大限悪用して新しい価値を必死に否定しようとする愚か者達に鉄槌を!
日本社会に今こそルネッサンスの息吹を。
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:56 ID:ObGAd+ro
- まあ、個人ゲーム情報サイトで一番痛いのはゲーム雑誌なわけだが。 個人でやってるからタダで情報得られるしね。
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:56 ID:MFmwzoqb
- これに追随して
くだらない著作権違反同人誌を売りさばくコミケを一斉ガサ入れしてほしい。
キャラクタ、世界観等を全てパクッた挙句に一銭も払わず
暴利を貪っている連中だからな。
無論それを買い求めている連中も幇助だから逮捕ね。
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:57 ID:rCMVIg+s
- 一体これらのサイトが、販売促進になっていたのか、売り上げの妨げになっていたのか、
メーカーはその点はどう認識していたんだろうか。
俺なんかもう、攻略サイトがなければ、RPGゲームなんてできないし。
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:57 ID:IBtfUJbX
- 食玩サイト、漫画のファンサイト、アニメのファンサイト、
潰れていくところは多そうだな
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:57 ID:S+TS1dHd
- >>564
警告きたらやめておけって所じゃない?
これきっちり線引きしようとしたら、画像全く使えなくなる可能性があるよ。
かなりのメーカーが個人ページでの画像の使用を許可してなかったりするし。
現状は黙認が多い。
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:57 ID:tCjLXtJS
- 特定の業界のために警察が動く
業界共産主義。業界スターリン主義。業界特効警察。
業界KGB。
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:57 ID:3Gcc/GNJ
- ついにゲーハー板住民から逮捕者が出たか。
管理者ゲーハー板住民だったからなあ。
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:58 ID:wKch2x8u
- 今度は(画像を使わない)レビューのページで
「うんこゲー」と酷評したら営業妨害でタイーホの予感。
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:58 ID:rFdcIl+c
- そのHPがどんなことやってたかわからんので何とも言えないが
こんなことでタイーフォされちゃうんだね
世も末か
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:58 ID:Wku0KavU
- >>564
>いやさ、特典画像をまるまる載せるのは行けないと思うし
これは明らかな著作権法違反。だが、流れているニュースからは、それは読み取れず、
引用行為として許容可能なキャプチャ絡みの話にのようになっている。
まじで言論封殺が目的と取られてもしょうがないぞ。
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:58 ID:DYdE1oEb
- >>575
ゲハ板住人?
半年に1度くらいしか来なくても住人と呼べるのか?
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/18 17:59 ID:ntZXf27r
- 雑誌とか新聞は情報の速さではネットに絶対勝てない。
売り上げに直にくるからゲームサイト全部潰したがってんじゃねぇの>パミ2
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:00 ID:IQFm0CcX
- なんかよくわかんないけど、18きんがぞー置いときますね。
http://updown.coolnavi.com/inline/10244.jpg
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:00 ID:aazfBNoC
- >>570
同意
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:00 ID:3Gcc/GNJ
- エンターブレインとアスキーは角川の子会社です。
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:00 ID:4yhSGLbO
- >>577
どんなことかわかんないのに「こんなこと」と言えちゃうのかよ・・・
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:00 ID:WsXWwHwQ
- >>558
だから、最初のスレから見てるけど警告があったってカキコはあるがソースが全然ない。
主張するなら見せてくれ。
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:00 ID:iESoO/Xk
- ゲーム会社が訴えてるってことになってるけど
こういうことされて困るのは出版社じゃないのかな。
ファミコン全盛期は敵対関係だったのが、今や友好関係にある。
どこからか圧力が掛かったような気がする。
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:01 ID:GyS+xfR7
- >>579
もしマスコミが知ったら、半年に一回だけでも、
常連みたいな出入りをしていたようなイメージの報道するだろうね。
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:01 ID:Wku0KavU
- >>573
>かなりのメーカーが個人ページでの画像の使用を許可してなかったりするし。
そんな法的な権利はやつらにはない。おまえら騙されすぎ。
もっとネット使いが正しい引用について学び、この手の既得権益や業界の
悪しき慣習を破壊していくべきだ。
企業の乱訴におびえてはおちおちホームページも作れない。
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:01 ID:0yCHbYbw
- ___
ヽ=@=ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)¶ < 無断掲載者タイーホ
./| ̄У フつ \______
∪=◎=|
(__)_)
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:01 ID:qQ3XueYP
- 台湾とかの鯖でやればいいんじゃないか?
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:01 ID:k49rxrzE
- ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/antenna.cgi/2004/5/18
QUITERには警告があったらしいね。
じゃ、gameonlineにもあったと見て間違いない。
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:01 ID:SisqtHSk
- つか、許可取れば良かったんじゃないのか?
何で取らなかったの?
取らなかったことについての批判は無いのか?
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:02 ID:gxLXVF2e
- おい、それよりヤマギワでDVD買ったら
アニメDVDの入荷数と入荷日が書かれた手書きのメモ10枚程度が入ってたんだが
これどうしたらいいんだ?
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:02 ID:IBtfUJbX
- 許可取れるのかね
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:03 ID:hcljjvTj
- ゲーム屋の狙いがよく解らん
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:03 ID:2HCqn5U0
- 捕まっちゃうのはいやだな
でもすぐ釈放なんだろ?
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:03 ID:Wku0KavU
- >>570 >>582
それをやったら日本のマンガ/アニメ文化は死ぬぞ。
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:03 ID:6GZwP6Iv
- 自由ってのには自己責任がおまけで必ず付いてくる訳だな。
引用の形さえ整えれば許可得ずともキャプチャした画像を
ちゃんと使えるんだから、その手のサイト開くなら
著作権の勉強くらいはしたほうが良い。
合法な利用だと胸を張って主張出来ないからこそサイトを閉鎖したり
してるんだよ。皆の言うように言論の自由が制限されているとは思えんけど。
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:03 ID:czIpxdNx
- 同情できないね
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/antenna.cgi/diary/6177345667.html
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:04 ID:YePAuqnw
- >>592
許可の取れる物は取ってたらしい。
ただし許可の取れない物も無断で載せてた。
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:04 ID:GMFhuvex
- 無許可で画像使ったら逮捕されて当たり前だろ
ゲーオタ必死だな
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:05 ID:3Gcc/GNJ
- っていうかまだニュースでやっていませんよ。
報道ステーションでもやるのかな?
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:05 ID:SisqtHSk
- あと、なんで警告ある時点でやめないんだろう?
それ、不思議。
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:05 ID:W3evPJZa
- >>601
それだけで逮捕されたらなんにもできん
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:05 ID:2HCqn5U0
- 金儲けしてなければ、捕まらなかったとか
ない?
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:05 ID:DERrLauJ
- >>597
それ以上に中小印刷所が死ぬ。
少なからず経済効果があるので、すべて悪とは言えん。
なんか悪いことでもあったんだろうかねぇ・・・確かに電車が混むが。
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:06 ID:II0dCjYk
- もう家のサイトもけしちゃったよ
残っているのはバナーだけ
バナーもかなりあやしいけど
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:06 ID:00as98DA
- >>559
そりゃその2地域は、公権力が利権団体とベタベタの関係で有名な地域だからだろ。
そして日本の利権団体といえば
必ず、日本じゃないあの民族が出てくるわけだ・・・
地味だが広島もそういった動きは活発だから、次は広島か?と。
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:06 ID:Wku0KavU
- >>570 >>582
それをやったら日本のマンガ/アニメ文化は死ぬぞ。
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:06 ID:RRl9CrrE
- ___
ヽ=@=ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)¶ < 1枚でも無断掲載タイーホ
./| ̄У フつ \______
∪=◎=|
(__)_)
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:06 ID:ewJ6V+Va
- >>599
何だコイツ?
馬鹿丸出しだな
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:06 ID:tCjLXtJS
- こんなに画像を集める奴はかなりのヲタだから
一回目に警告を受けた時に『うんこーうんこー、あひょひょ〜』とか
言っちゃったんだろうな。ヲタによくあるパターンだ。
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:06 ID:Df3TF6De
- これってスクープ画像ってことじゃなかったの???
何でも逮捕だな。w
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:06 ID:kHvOyIP/
- >>579
ここの管理人は名無しで書き込んでたから目立たなかっただけ。
ゲーハー板の速報スレに書き込まれたファミ通のフラゲ情報を毎週転載してたし。
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:07 ID:v4mXS4a9
- ttp://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff12/
ttp://finalfantasy12.org/
FF12タシーロ動画や静止画。こいつらも捕らえろ。
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:07 ID:k49rxrzE
- 宣伝になってるんだからという認識は事実であっても危険な発想だね。
思うのはいいんだけど、公言は。
ただ、テーブルについて話し合うくらいの余地はあったと思う。
日本では、個人が組織よりも極端に軽んじられるのは間違いない。
メーカーから見て、どうせ個人だろ?って感じで。
実際両者にどのようなやり取りがあったのか気になるなぁ。
裁判で明らかになるのかな。
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:07 ID:3Gcc/GNJ
- 福岡県警は裏金で雌伏肥やしている割には変なところではまじめなんだな。
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:07 ID:IBtfUJbX
- 同人業界潰したらアニメ漫画業界はかなりファンが減るだろうな
あと漫画家予備軍も激減する
間違いなく業界は衰退する
それは凄い早さだろう
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:08 ID:JmQjSFGl
- >>599
このゆうって奴は管理人じゃなくチクリ専門の奴 福岡在住 どっかのゲーム屋
何処か教えてくれ
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:08 ID:+2jxDpn+
- 記事見てもしかしてって思ったけどやっぱりあそこだったのか…
>>592
発売前の雑誌のスキャン画像の転載を許可する物好きな会社は無いと思うが。
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:08 ID:Sf02lGG9
- >>603
>>591のリンク先見ると、彼らの俺ルールには当てはまらなかったからみたいだなw
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:08 ID:GMFhuvex
- つーか、ヤフーには発売前の最新画像を掲示した疑いで逮捕って書いてあるんだけど?
>>604
何もできんって、何するの?
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:09 ID:nff8lMRp
- こいつが使ってたFTPソフトの作者は幇助にならないの?
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:09 ID:2HCqn5U0
- 外国はどうなの?
捕まる?
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:09 ID:fFl27AAS
- 自分は2次創作とかやってるのに、
自分の描いた同人誌とかコピーされると「著作権」とか
言い出す奴がいたな〜
どういう神経なんだろう?
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:ntZXf27r
- 宣伝になったから云々って言う奴はおかしいだろ。
んなこといったらnyで音楽流すのも映画流すのも宣伝になっちまう
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:Wku0KavU
- >>598
その通りだが、新聞社、雑誌社、ゲームメーカといった権利を持ってるやつらが
正しい「引用」の定義をそもそも知らない所にも問題がある。
正直、個人が訴えられたら、正しい引用をしていたとしても裁判で争うことは
不可能で、引き下がらずを得ない。今メーカがやっていることは、言論封殺と
同じだ。
とにかく、正しい引用の知識を国民が広く持って、メーカが如何わしい訴訟を
個人に仕掛けられないようにすることが必要ではないか?
>>609
う!2重投稿してしまった。すまん。
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:n/fVNVY8
- >>604
違法な事しなけりゃ逮捕されボンバーヘッド
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:DERrLauJ
- >>618
淘汰されてある意味いい方向に向かうかもしれないけどね。
キモイとかなんだかんだ言ってみんなアニメや漫画好きだから、
需要はなくならないと思うけど。
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:W3evPJZa
- たしかに法的だけで考えると逮捕でもおかしくないが、
それを容認できるぐらいの心があってもよかったんじゃないかと
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:4yhSGLbO
- 引用が成立するには、引用者の著作物(批評コメントなり他の図なり)と
引用した著作物との間に明確な主従関係がなくてはならない。
つまり、管理者のコメント等の付属物として扱われるってことね。
この管理人が多数のスクリーンショットを「最新映像公開」なんて見出しのもと使ってたとしたら、
画像=主、管理者のコメント=従になってしまう。
主従逆転。これでは引用は成り立たない。
画像やムービーがどんな使われ方をしてたのかも興味があるな。
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:SisqtHSk
- 発売前の最新画像を載せたのがいけなかったのか?
つまり、ゲーム会社の営利活動を邪魔したという解釈なのかな。
あちらさんも、ちゃんと予定立てて発表するわけだから。
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:WsXWwHwQ
- >>625
それって、いまの大手ゲーム会社そのままじゃん。最初は朴李
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:PHlrO5yt
- 警告無視したんならしょうがないな。
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:10 ID:3Gcc/GNJ
- >>618
だけならいいけどな。
アニメ屋も手取り少ないから同人で収入を得ている人も少なくないし。
ゲーム屋もな。
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:12 ID:Wku0KavU
- >>604
民事で訴訟を仕掛けられたら個人はあぼーんだ(w 甘いぞ。
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:12 ID:dkzH9al3
- >>586
それだけ、ゲーム関連業界が危ういって事だろうな。
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:12 ID:6NZqDahc
- つかDQ8の動画は載せたらダメだろ。
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:12 ID:MFmwzoqb
- 同人誌を無くすと印刷所は儲からないし
アニメ文化とかが死ぬんだ。
著作権違反は違反でしょう?
なぜ転載サイトは駄目で同人誌は良いの?
不思議だね。
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:13 ID:fFl27AAS
- >>570 >>582
版権料をきちんと払って公式アイテムを作ってる会社や、
その下請けの人(下手すると一家心中)から見ると、
連中は殺人犯に見えるらしいね。
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:13 ID:NmQr4Qbt
- 急にサイトの更新が止まって画像が見れなくなってたもんな。
こういうことだったのか。
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:13 ID:HMWBb1sw
- 最近こういう逮捕増えたなー。こうして何気なく2chにカキコしてもあとから問題になり、家宅捜査されたりするんだろうな。つぅわけで俺はフリネに潜るわ。
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:13 ID:YvAeSYce
- なんだかなあ…
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:13 ID:ntZXf27r
- 別に同人誌がいいわけじゃなくて本マンガの作者と出版社が黙認してるんだろ
ゲーム会社は我慢できなかっただけ
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:13 ID:EATBypAz
- >>615
海外サイトへのリンクだけなんで無問題
ブログなんかも、そういう手使うし。
>>618
困るのは一部の豚野郎共だけです。
てか、画像の無断転載だけで捕まる世の中になったんだから
同人誌なんて、速攻で逮捕だろ。
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:13 ID:DERrLauJ
- >>637
自転車操業しまくってるだろうし、もう止まれないんだろ。
100万もユーザなんか居やしないのに、100万をボーダーに据えちゃったのが失敗。
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:14 ID:SisqtHSk
- >>639
作者が訴えないからなじゃないのか?
親告罪だろうから。
同人上がりの作者も多いし、黙認しているだけの話だと思う。
訴えようと思えばすぐにでもできる。
- 648 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:14 ID:Fvr1O8Sa
- 警察は糞つまらねぇことしてないで巨悪に切り込めよ
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:14 ID:IBtfUJbX
- >>639
少しは自分の頭で考えようよ
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:14 ID:3ZYpM254
- >>639
そりゃ著作者側の判断としかいえんだろう
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:15 ID:yCXz8DsC
- 1サイトの管理者としての意見。
国内メーカーの情報規制っぷりはまぁ仕方ない。
でもデビルメイクライ3やメタルギアツインスネークスみたいに
海外じゃ既にオフィシャルな話題が国内では極秘扱いだったりするのがあまりにもおかしい。
市場価値とかそういうレベルじゃないよ。インターネットってwwwだろ?ワールドワイドウェブ。
だったら世界一斉公開にするべきだ。
一部のゲーム雑誌に独占的に情報を公開するってのも馬鹿馬鹿しいんだよ。
そもそも雑誌主導ってのが時代遅れ。
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:15 ID:nQ8pH/gQ
- 無断掲載していた馬鹿は
自 業 自 得
逮 捕 さ れ て 当 然 同 情 の 余 地 は な い
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:16 ID:0/q7zf+x
- 著作権っておかしくないですか…?
絶対必要なことではあるが、今の状態はおかしい。
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:16 ID:Vig8KaGc
- だれを許すか許さないかも著作権の権利のうち
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:16 ID:KKR2wo/S
- よっしゃ
おまえら、違法ゲーム画像サイトを晒しまくって
メーカーに通報しまくろうぜっ!!
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:16 ID:Z8QW6i1g
- >>639
そんな印刷所などいらん紙資源の無駄
アニメ文化もいらねーよ
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:16 ID:UJb7w6aS
- つかこういうのって
これでなにか利益を得ていたならともかく
ただの一個人サイトだろ?
これによってメーカーはどんな不利益を被るんだ?
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:17 ID:k49rxrzE
- >>639
同人誌は戦前からの伝統で、文人らの創作活動の苗床として定着していたから
寛大なんじゃないかな。
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:17 ID:iz0tYAxG
- ドラクエ8発表の時、水曜に来週月曜発売のジャンプのフラゲ画像が2ちゃんに流れ、
それをそのままこのサイトに転用して発表
慌てたスクエニが金曜にドラクエ8発表ってドタバタがなかったっけ?
そんなことされたりドラクエ8の特典映像を5発売日にうpしてるから訴えられるんだよ
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:17 ID:I2GfTYUf
- >>637
変なところでコストつかいすぎてるんだろ。
例えば、評価も信用できないなら。
ニーズが個人運営のHP>>>>>>>>どっかの雑誌(機関紙)
になるのは当然。
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:17 ID:2HCqn5U0
- >>651
あるねそれ
海外サイトのほうが情報はやかったりするもんね。
おかしいよな。
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:18 ID:i078jwW7
- ヤフオクとかで、ゲーム画像載せている人とかも危ないんじゃないのかなぁ
それでヤフオク自体も著作権の幇助で・・・
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:18 ID:DERrLauJ
- >>650
アニメとゲームは似てると思うけどね。
同人のネタのためにゲームやDVDを買う人間も居るわけだし。
ただ、規模は違う。ゲーム側が少数派を切ってもおかしくはない。
逆にアニメはオタ切ったら何も残らない・・・
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:18 ID:ZEee/vcL
- >>639
結局著作権違法により、儲かるか儲からないか、だろ
現在の出版社では同人に頼ってる部分も大きいし
印象的なのはコミックスの売り上げがそこまでよくないテニスの王子様作者が
今年の作家納税者ランキングに入った
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:18 ID:S+TS1dHd
- >>657
広告収入があったからねぇ。
あとは、DQ5に付いてくるDQ8の特典映像載せたことが不利益かね。
まぁ、特典映像だけを目当てにDQ5買う人がどれだけ居るかわからんが・・・
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:19 ID:3Gcc/GNJ
- 最近の日本は海外の音楽輸入禁止など
著作権改正など力入れているから
こういうこともその一環として考えるべきなんだろうか?
分野は違うが。
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:19 ID:fFl27AAS
- >>639
正規の版権料を払ってグッズなんかを販売している企業や、
その下請けの中小企業で首吊りそうな経営者のことを
考えたことがあるのか?
高額納税者の作者と大黒字の会社の下に、
多数の人間の努力がある事を…分かってもらうのは難しいのだが。
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:19 ID:/9zrXJYh
- >>657
広告によって18万の収入を得ていたんじゃ?
しかも自分とこのロゴ付。これじゃ、著作権者側に同情するなあ。
ま、著作権なんて正当に著作権者が利益をあげられることができれば、
それでいいと思うんだがなあ。
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:19 ID:GMFhuvex
- >>657
事前の情報流出っていうのは企業にとって立派な不利益ですよ
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:19 ID:87mz8ypV
- 宣伝になったんだから大目に見ろって…
地域の防犯意識向上に役立ったんだから大目に見ろって言ってる泥棒みたいだ
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:19 ID:k49rxrzE
- >>651
それは同意だな。
国産ゲームなのに、海外の情報が先なんてねぇ。
出版社もかつてのように攻略を主体とすればいいのにね。
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:20 ID:ntZXf27r
- 広告収入20万ってすごいな・・・
2chはどんくらい?
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:20 ID:xXI076+U
- >>639
同人誌=2次創作じゃないでしょ
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:20 ID:fM7MMr7V
- これからは
FF・DQ板のこのスレ
tp://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1083814731/
みたいなのはもう立てられないな・・・
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:20 ID:Mzwyl4jF
- お前らgameonlineはEAやギャルゲー会社(どこか忘れた)
の広告で稼いでたの知らないのか?
つまりgameonlineは
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
EAやギャルゲー会社からの広告費が大きな収入だった
スポンサーがいたんだよ
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:21 ID:3Gcc/GNJ
- >>672
桁違い。
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:21 ID:DYdE1oEb
- >>674
そりゃ元々駄目だ
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:21 ID:kYDy1agS
- >>662
微妙だな。そのうち画像ドットサイズの制限が出来るかも。
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:21 ID:Sh49v/v1
- >>664
なんで同人が売れると作者に金が入るの?
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:22 ID:ZEee/vcL
- >>667
ヲタがいないとそのグッズも売れないんだけどな
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:22 ID:EATBypAz
- やけに、gameonlineが収入得ていた事にこだわる奴多いな。
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:22 ID:9VuAPG8/
- ↓
↓
と言うことで、ますますゲーム業界下へまいりまーす♪
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:22 ID:k49rxrzE
- >>672
いや、あの規模としては少ないと感じた。
広告収入を公開していたサイトで、アクセス規模が1/20くらいで月に10万なんて
サイトもあったし。
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:22 ID:/9zrXJYh
- >>665
結構DQ8映像目当てに買う人も多かったと思う。
ちょっと前、FF7の体験版目的で多くの人が買い、値段がすぐに大暴落したアレとかw
まあ、アレはゲームが(ry
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:24 ID:4yhSGLbO
- グレーゾーンの善良な一個人のサイトが逮捕されたんなら、
共産主義だ弾圧だってのもまだ分かるが・・・
今回のは完全なアウトっぽいからなぁ。
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:24 ID:aazfBNoC
- >>682
普通の対応したのにね
- 687 :667:04/05/18 18:24 ID:fFl27AAS
- >>680
いや、直接商売敵になったそうな。
なんでも、同人作家が作ったグッズの方が出来が良く安かったそうで…
(版権料だの払わないから当然だが)
正規品の方が売れ残っている、と怒り狂っていた。
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:25 ID:Sh49v/v1
- >>684
それなんだっけ?
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:25 ID:/fOzAfne
- ドラクエVIIIの映像なんて海外サイトに流れまくりだから、国内のサイトを潰したところで(ry
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:25 ID:k49rxrzE
- >>675
「アフィリエイト」で検索したほうがいいよw
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:25 ID:DERrLauJ
- >>667
儲からないなら止めればいい。
全部がそうとは限らないが、同人は基本的には営利目的ではないし。
儲けるならバイトしたほうが楽。準プロやマイナープロは別だけど。
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:26 ID:DYdE1oEb
- >>689
そもそもDQ8動画のうp元は2chなんだけどな。
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:26 ID:2HCqn5U0
- 家庭用ゲーム機業界ってそんなに下火になってるの?
2年前くらいから、PCゲームしかやってないから
わからないんだよね。
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:26 ID:kYDy1agS
- >>679
腐女子がマンガを選ぶ基準として、同人で盛り上がってるかどうかってのが
かなり判断基準としてあるんだよ。
だから、同人で盛り上がれば、オフィシャルグッズや
元の単行本やCDなんかも売れる。
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:26 ID:WKcaRiyX
- どっちももっと上手い対応できなかったのかね。
誰も得しないように思える。
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:26 ID:WsXWwHwQ
- >>679
いきなりプロから始める人間なんてごく一部だぞ。あとプロも趣味で同人をやってるのもしらんのか?
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:26 ID:DydCZlUi
- >>687
プロが作るほうが出来が悪いの問題だろ(w
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:27 ID:xXI076+U
- >>688
トバル ナンバーワン
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:27 ID:Sf02lGG9
- >>687
見事に笑い事な話だな。
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:27 ID:ZLGiJlP3
- いいたい事もいえないこんな世の中じゃ・・
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:28 ID:Sh49v/v1
- >>696
あぁ、クソみてーな完全版出した萩原ってヤツと、取材とサボりを勘違いしてる冨樫ってヤツとかが有名だな
- 702 :たぶせ ◆cjereVTWHA :04/05/18 18:28 ID:uUOKSMdy
- まるで魔女狩りだな。
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:28 ID:GyS+xfR7
- >>687
作品への思い入れの差かね。
単純にすきなのと・利益を上げたい(そら当然なんだけど)
のとの差
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:28 ID:LmJUCvEa
- 最近見てなかったけど、gameonlineって
エミュレーター関係のリンク
貼ってなかったっけ?
その辺でひっかかったんじゃ?
画像の話は別件てな感じで。
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:29 ID:ZEee/vcL
- >>679
ヲタに流行る→コミックはもちろん関連本、グッズ、CD、ゲームまで買い漁り→作者出版社(゚Д゚)ウマー
>>687
しかし人気がなかったらグッズを買う人もいないわけで
ジレンマだな
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:29 ID:3wU9+aab
- >>700
ぬるポイズン!!
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:29 ID:WsXWwHwQ
- >>701
>>クソみてーな完全版出した萩原ってヤツ
こいつは、コミケを追放されてるジャン(w。
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:29 ID:r/kD6lth
- >>687
言いたい事は解るが売り物として同人素人に負ける物はどうかと思うな。
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:29 ID:2XQvLJgk
- 改造コラも駄目ですかそうですか
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:29 ID:fFl27AAS
- >>697
趣味と違って仕事で作るとそれはそれは大変だ、と言っとたな。
ほれ、子供が飲んで喉に詰まらせると大変だから(ry
まあ、違法品との競争も考えて商売するのが、
今流行りの「自己責任」な訳だが。
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:30 ID:WKcaRiyX
- ただ結局程度問題だろ。
同人も一部は準商業的にやっていてやりすぎの感じがする。
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:30 ID:k49rxrzE
- >>693
淘汰されてきてるだけじゃないの?
SFC時代はサードパーティーの参加基準が厳しかったけど、PS以降の基準は甘かったからね。
ビッグネームはドラクエ5のように確実に売れている。
>>704
エミュレーターのリンクで捕まるなら、エミュ主体でやってるサイトはとっくに捕まってるだろw
特に、勘ぐりの必要はない事件だと思うが。
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:30 ID:QP9/xR0Z
- 警告も出なかったんですかね?
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:32 ID:Zpft4qtL
- ACCSも大変なんだよ。
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:32 ID:uSkAMTVF
- ゲーム会社にとってただでゲームの宣伝してくれんだから、
こういうサイトはありがたいものだと思ってた。
まぁ、糞レビューや提灯記事に馬鹿のような宣伝費をかけたいのなら、
文句は言わんがね
gameonlineやその管理人がどうこうではなく、あくまで一般論ね
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:33 ID:IP7wlrXD
- 俺も同人誌は限りなくブラックだと思うが、それとこれとは別話だろ
こっちが違法なら、あれはどうなんだよ!って
大阪の交通違反者じゃないんだから・・・
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:34 ID:3Gcc/GNJ
- >>709
だめですよ。
ドラえもん関係は特に。
小学館プロダクションがらみはマジでやばいです。
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:35 ID:rZGkDdDo
- てかさ、これって引用に該当するんじゃねーの?
まあ、書き方にも夜が
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:35 ID:whWUoo1C
- そんなことよりセガとサミーがとうとう事業統合!
「セガサミーホールディングス」に!
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:35 ID:JpmjB+7i
- gameonline擁護派は、
gameonlineの管理人が度重なる警告を無視したことについてはどう思うの?
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:35 ID:nQ8pH/gQ
- この世から悪が一つ消えた。めでたしめでたし
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:35 ID:Sh49v/v1
- >>709
ドラエモンフラッシュがオラえもんフラッシュになっててワラタ
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:36 ID:2HCqn5U0
- >>712
なるほどね
それにユーザーもネットとかで情報あつめてから
買ったりするからね。
クソゲー買いたくないもんね。
- 724 : ◆GABILdxSDI :04/05/18 18:36 ID:JTQALmlV
- このスレ見た後、QUITER見たら、
トップ画像が消えてたのにはワラタ。
コンニャク
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:36 ID:cUSfhDAR
- >>718
ページ丸ごとスキャンしたものを引用というのはかなり辛いが
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:36 ID:Zpft4qtL
- >>720
擁護派じゃないけどただの馬鹿か、
広告料とバイトで食いつないでたなら、
ご愁傷様ってとこだ。
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:36 ID:4yhSGLbO
- >>718
未公開画像やムービーが、記事の従物になるとはあまり考えられないけどな。
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:37 ID:WsXWwHwQ
- >>720
おそらく警告はメーカーからきてるとおもうんだが、再三、具体的なソースをもとめてるんだがなんでだれも示してくれないんだ?
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:37 ID:yBWFEqv6
- G@me online っててっきり許可取ってるんだと思ってた。
許可取ってなかったの?
バカじゃないの。
許可までいかなくても、Production I.Gとなーなーになって画像載っけさせてもらってる
某押井ファンサイトみたいな感じなのかとか思ってたよ。悪いこと書かないなら黙ってるみたいな。
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:37 ID:3Gcc/GNJ
- >>719
子会社にすればよかったのに面倒なことするのねあそこも。
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:38 ID:97SAa0+/
- これからは全て直リンでつくるか…
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:38 ID:Sf02lGG9
- >>728
スレを読み返せ、アドレス先も見ろ。
その上でソースが無いと言うならスーパーにでも買いにいけ。
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:38 ID:k49rxrzE
- >>720
ちゃんと事情をわかってる人で全面擁護って人はいないと思うよ。
良かった悪かったでなく、システムについての話が続いているだけ。
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:39 ID:aazfBNoC
- >>715
>>670
- 735 :名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/18 18:39 ID:YXjqqJJ3
- アブネー
俺も捕まるところだったのか
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:40 ID:FvR8bHXH
- 犯罪者がいるよ^^
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:41 ID:PnlDoHPA
- そもそもDQ8のデモ動画なんて無料配布でいいだろ
PS2のROMイメージ流してる香具師等をタイーホすべき
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:41 ID:WsXWwHwQ
- >>732
他のサイトが警告されたソースならあるがね。
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:41 ID:IBtfUJbX
- 個人サイトでゲームの画像載せたい人も多いだろうな
個人個人からの許可申請に答えきれるのだろうか
まあネットもだいぶ画像の少ないナローに優しい世界になるだろうな
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:42 ID:Sh49v/v1
- (2004/5/18/14:33 YU新聞 無断転載禁止)←これはいつ見ても笑える
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:43 ID:1aAqt4ot
- ゲーム画像の無断掲載なんてよくあること。(メーカーは)配慮してくれないと。
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:43 ID:zBCFwXVC
- アホくさ。
久留米署はこんなの京都府警にまかせて、少しは治安よくしろよ・・・
DQN多すぎやちゅうの。
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:43 ID:Sf02lGG9
- >>738
こんな短時間でスレを読み返すなんてすげぇなお前。
じゃあ、早速ひとっ走りソース買って来い。
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:44 ID:IBtfUJbX
- は?ソース買って?
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:45 ID:zjAXWV8T
- >>735
あのままやりたい放題やってたらな
つか、久しぶりだな?
>>738 >>591の↓じゃないかな?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/antenna.cgi/2004/5/18
>一応、閉鎖後に事後連絡があり、厳重注意等で済むのでは、とばかり思ってました。
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:45 ID:cEiQhaYL
- >>738
ワロタ
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:46 ID:ntZXf27r
- うぁtきんどfthれあぢsてぃs
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:47 ID:C2KVBTXy
- >>739
( ´,_ゝ`)プッ、俺なんてソフトから吸い出して載せてるぞ。
8年近く前の賞味期限ソフトのな。逮捕された馬鹿のように
発売前の画像うpなんていう節度のないことしてなきゃフツーは大丈夫なんだよ
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:48 ID:KEMgDW2Z
- 結局どの程度までならメーカーは黙認してくれるんだ?
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:48 ID:Sh49v/v1
- >>748
( ´,_ゝ`)プッ俺はゲームウォッチ解析したデータをアップしてるぞ
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:48 ID:3Gcc/GNJ
- 音楽著作権だけではなくゲーム著作権もしっかりしないとね。
nyの製作者やここの管理人が日本ではなく海外なら逮捕されていなかっただろうな。
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:48 ID:IBtfUJbX
- フツーは大丈夫とか多分平気とかって危険じゃない?
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:49 ID:UgnHcBXc
- おっちゃんねるで通報したらしい
TVキャプも捕まるな
おっちゃんねるの層化の方々が散々言ってたし
そろそろTVキャプ職人も捕まるのか?
これで逮捕率があがる
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:50 ID:JISKOpNx
- ACCS曰く「大量の画像があったから」らしいけど、大量つーのは数千単位なのか数万単位なのか。
数百でも大量になるのか・・・数十でもやばいならうちも危険だな。
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:51 ID:qlmKVw76
- >>729
取るもなにも、本文自体パクリだったし。
例を挙げると、ある公式サイトで
「全く新しいタイプのロールプレイングゲームがついに発売されます。
このゲームの特徴は、前作で好評だったパーティーシステムをさらに洗練し
いろいろな場面でパーティーを組み替えるパーティーチェンジシステムが搭載されました」
とあると、Gameonlineのニュースに見出しじゃなくて本文に
「全く新しいタイプのロールプレイングゲームがhogehoge社から、ついに発売された。
このゲームの特徴は、前作で好評だったパーティーシステムをさらに洗練し
いろいろな場面でパーティーを組み替えるパーティーチェンジシステムが搭載されたそうだ。」
なんてリンク先に行ったら、すぐ分かる情報を丸パクリしてたし。
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:51 ID:4yhSGLbO
- >>754
6万とか聞いたが。
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:52 ID:KPm+hSdD
- 逮捕 ってのは強力だな
家の中調べられるのなんて困っちゃうよ
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:52 ID:kS3ba3DE
- >>752
つまり著作権法に引っ掛かるのは全部やめとけってことか?
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:53 ID:JISKOpNx
- >>756
d
なるほど、そのレベルから気をつけなきゃならんのね。
それならうちは大丈夫そうだけど、肝に銘じとく。
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:53 ID:ntZXf27r
- てことはだよ
未公開映画を著作権違反幇助で逮捕される可能性のあるソフトウェアでダウンロードし
それをデスクトップコンピューターで再生、
本物であると確認できる映像を全国ネットで放送した
T B S は ど う な る ん で す か ?
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:54 ID:IBtfUJbX
- >>758
今回の事でそれも分からなくなった
実際捕まってるのに>>748こんな人もいるし
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:54 ID:3Gcc/GNJ
- グーグルのキャッシュだけでも
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&q=+site:img.gameonline.jp+gameonline
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:55 ID:Sh49v/v1
- >>759
個人的には三桁も十分大量だと思うんだけどね。
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:55 ID:WsXWwHwQ
- >>743
ツマンネ、頭が悪いんなら氏ね。
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:55 ID:S+TS1dHd
- >>759
DL自体は違法じゃないんじゃない?
UPしなければいくら持っててもOKなのかな。
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:55 ID:qlmKVw76
- >>759
ちっとも大丈夫じゃない。
著作権法違反は、著作者が
「>>759のサイトにうちの画像が1枚紛れ込んでいる。絶対許せん」
といえば、それでアウト。
著作権法違反は厳密には画像1枚からでも適用される。
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:56 ID:SHVpl6sZ
- >>651
 ̄ ̄ ̄て
┃ く ./.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ く_____/ | r'"'"'z
`v‐‐v‐⌒ .| | } └、_ コンコン
◯、 | | 入__ `ー-、
「 ヽ...| | | r―、 、
ノ イ { 〉 .| | } ∧ { ヽ ヽ
└'´| | .| | ヽ | | 〕 `i レヘl
. | r、 | | 十 L」 / |
.... | | ヽ `i.| | 〃 `┘| /ヽ |
メタルギア3最新画像
クオリティが2よりUP
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:56 ID:cEiQhaYL
- つーかnyの件と違って、今回は逮捕されてあたりまえなんじゃないの?
1枚だろうが6万だろうが違法は違法。
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:57 ID:3wU9+aab
- 福岡県警はgameonlineよりもこっちの問題を先に解決せぇよ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/spe-4/uaragane/ura_main.htm
- 770 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:57 ID:Zpft4qtL
- 今タイホされてんのは度が過ぎてる奴ばっかだけどな。
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:58 ID:IBtfUJbX
- >>769
そっちは解決する気無いだろ
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:58 ID:Sh49v/v1
- 福岡県警は1年半前に俺を轢き逃げたヤツを逮捕しろよ。マジで。
何が「絶対に犯人を捕まえます」だよ。俺をスピード違反で捕まえてる場合じゃねえだろ。
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:58 ID:SzjpDnS0
- >>767
逮捕されるぞw
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:59 ID:qlmKVw76
- >>769
だから
「あっちで悪いことしてるんだから、あっちを先に摘発しろ」とか幼稚なこと言うな。
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:59 ID:0OHIflBu
- >>766
イラスト1枚でもな
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:59 ID:RPmd7KdZ
- やはり警察権力、大企業にべったりの自民党政権では、こういった公権力による
われわれ庶民への弾圧は終わることはないだろうな。
いまやもっともリベラルで、われわれ国民の側に立ってくれる共産党への支持も
考慮すべきだろう。
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:59 ID:DERrLauJ
- >>749
問題にならない程度。
逆に問い合わせすると「暴走されると困る」から禁止と回答する可能性が高いと思う。
>>フツーは大丈夫とか多分平気とかって危険じゃない?
しかし確認取ると、管理がめんどいからと言う理由だけで禁止される可能性あり。
でかい会社より小さい会社のほうがリソース割けないからその可能性も高い。
もちろん、宣伝効果を狙って許可してくれるメーカーもあるかも知れないけど。
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:00 ID:3Y+4CdzQ
- 著作権違反してもメーカー側と利害が一致しなきゃ訴えられること
なんてねぇんだよ。タイーホされた馬鹿はその程度の線引きもできなかったってだけ
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:00 ID:4yhSGLbO
- あー、ニュース見たら6万じゃなくて2万だった。スマソ
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news01.html
>市販のゲームソフトの画面を静止画像として取り込んだり,
>ゲームメーカーのホームページに掲載されていた画像をコピーするなどして
>収集した2万枚もの大量のゲーム画像を〜
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:00 ID:3SFkO/wd
- ・・・・・・・・・・・・山山山山山
・・・・・・・・・・・・・山山山山
・・・・・・・・・・城・・・・・・山山
海海海・・・・・・・・・・・・・山
海海・・・・・・・・街・・・・・・山
海・・・・戦魔僧商・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:00 ID:WsXWwHwQ
- >>745
>…一応、閉鎖後に事後連絡があり、厳重注意等で済むのでは、とばかり思ってました。
それじゃ警告後、閉鎖したけどやっぱアウトでそのままタイフォともとれるけど。
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:01 ID:cHD3JSBP
- 県警は、田中容疑者が出版社勤務という立場を利用して画像を入手していた疑いも
あるとみている。今年二月、久留米署員が発見。スクウェア社などの告訴を受け、
県警は四月、田中容疑者の自宅などを家宅捜索していた。
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:01 ID:CPH9MYvG
- >>775
ハァ?
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:01 ID:HGhJU8I5
- まぁ、見せしめみたいなもんだな。
多少は画像貼り付けサイトの抑止力にはなるわな。
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:02 ID:A69JDrYt
- >767
は逮捕だな。さっさと制作者に承諾もらってこい。
カプコンとAA作ったヤツの両方な
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:02 ID:cEiQhaYL
- >>780
おい!ドラクエ8の画像うpされてるぞ!
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:03 ID:qlmKVw76
- >>783
イラストは小学館とか任天堂が有名。
二次創作絵を描いてサイトにアップしても警告される。
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:03 ID:II0dCjYk
- >>776
共産党を応援はしても支持は出来ないな
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:03 ID:3wU9+aab
- >>774
外の問題ならそうだけど、内部問題だぜ?
物には順序ってもんがR
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:04 ID:7AQ7ZUic
- つーか海外を取り締まらないと意味無いんじゃ・・・
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:04 ID:hL5NfOhF
- >>783
何がハァ?なんだ?
イラスト1枚でもアウトだぞ。厳密に言うとな。
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:05 ID:d3BN0Kzw
- 日本は野党が政権握っても、反日になるだけでリベラルにはならないよ
今のところまだ日本にリベラルは存在しない
- 793 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:06 ID:z9X6xFno
- ゲーム業界の売り上げが減ってるんだからヘタに逮捕するより
この手のHPを利用しようとは思わなかったのかな
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:07 ID:zu/vXQn6
- メーカーも宣伝になるから放置してるのかと思ってたけど、そうでもなかったのか。
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:08 ID:3Gcc/GNJ
- ポケモンは任天堂というより小学館プロダクションがらみという印象が強いな。
ポケモンの大ヒットは任天堂じゃなく小学館プロダクションのおかげでもあるし。
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:08 ID:qlmKVw76
- >>789
それは大人の対応で、「現在調査中で誠意努力してまいります」と言われておしまい。
内部の不祥事の調査と外部の犯罪行為の摘発は別の部署別の人物が当たるので問題なし。
どちらが先という問題でもない。
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:08 ID:YvAeSYce
- 何かが気に障ったのか
今後の見せしめか
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:08 ID:qVJQ5ELk
-
クレイジーコング
ドンキーコンガ
らいむいろ戦記譚
新戦記ヴァンゲイル
SIMPLE2000 THE 裁判
- 799 : :04/05/18 19:09 ID:r2PorbVx
- バーチャファイターの対戦プレイの映像なんてUPされまくりなのにな。
アレは宣伝になるから放置?
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:09 ID:u1yM6VRK
- しかし、こんなことで逮捕しなくても、民事訴訟でケリをつけろよ…
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:09 ID:d3BN0Kzw
- 業界や組織が収縮してくるとこういう横暴に走り出す
純粋無垢な思想に陥って、排他的になって、そして崩壊する。
日本がWW2負けたのも同じ。
その原因は根本的に小さくなっていくってこと。
今までのゲームの右肩上がり時代が終焉したからだ。
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:10 ID:IhOt4exJ
- 衰退していく業界というのはやることがケチくさくなってくる
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:10 ID:kWYGnjuC
- そこでfreenetの出番なわけですよ。
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:10 ID:viDkc/cY
- gameonline.jpとplayonline.comって被ってるよな
前々から潰したがってたのかな、とか妄想
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:10 ID:RPmd7KdZ
- 小泉政権になってから、急速にわれわれの生活は息苦しくなったね・・・。
「自己責任」論に代表されるように思いやりを欠いた世の中、経済の二極化
現象による人心の荒廃、47氏やこの事件に見られるような警察権力の肥大化・・・。
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:10 ID:dzpiV9Ca
- >>800
警告を何度も無視したんじゃないの?
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:10 ID:HTmCkhat
- 不買運動しれ
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:11 ID:TWikPtHo
- こういうDQNは捕まって当然
福岡県警GJ
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:11 ID:IBtfUJbX
- >>807
そのうちそんな発言も逮捕の対象になりそう
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:11 ID:J6E/DSgh
- 亜ドルとゲームのCGを閲覧できサイトも閉鎖にはしるのかな?
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:11 ID:3wU9+aab
- >>796
大人って汚〜い
ネバーランドに移住しよっと
福岡県警は今すぐ羽賀研二を雇って誠意とは何かを学びなさい!
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:11 ID:cEiQhaYL
- >>807
元々、最近のゲームで欲しいもんないよ。
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:13 ID:10jG36w+
- 糞ゲーでも、ちゃんと宣伝してくれてるのに、告訴するとは、これ如何に!!??
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:13 ID:1aGlGwf0
- ゲームなんてやめて外で遊ぼうぜ
もアウト?
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:13 ID:5pGddfOY
- 2ch管理人が逮捕されないのが不思議に思えてきた
- 816 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:13 ID:GXHp2swa
- あんさーなんで近頃著作権著作権うるさくなったの?景気が悪くなったから?
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:13 ID:II0dCjYk
- >>805
小泉政権も糞もないだろ
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:14 ID:GyS+xfR7
- その小泉も社会保険庁に個人情報流されたけどね
- 819 :781:04/05/18 19:14 ID:WsXWwHwQ
- >>806
>>781で閉鎖したあと凝りもせずにまた許可のないファイルで警告を無視してサイトを開いたの?
それとも、閉鎖後しばらくしてそのまま逮捕?
- 820 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:14 ID:2zyebH8v
- 細かい所まで著作権問題を当てはめていったら…ネットから何もかも無くなるっぽい
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:15 ID:RPmd7KdZ
- >>816
世の中の右傾化を反映してるから。
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:15 ID:4yhSGLbO
- >>811
福岡県警に誠意がないのはそのとおりだが、
それと今回の逮捕は関係ない。
犯罪者を捕まえた、ただそれだけのこと。
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:15 ID:Cu3XoC4e
- >805 要約 オレ小泉嫌い
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:15 ID:IP7wlrXD
- >>816
それもあるかもしれんが
著作権というものを理解してない厨房が最近増えてきたせいもあるな
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:16 ID:DydCZlUi
- >>819
後者
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:16 ID:II0dCjYk
- >>821
今やっと中道だから
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:16 ID:d3BN0Kzw
- >>816
いや、景気はむっちゃ回復してる
びっくりするぐらい
ただnyに圧力かけたジャスラックの音楽業界と
この事件に圧力かけたゲーム業界だけは
収縮していってる。
- 828 :781:04/05/18 19:17 ID:WsXWwHwQ
- >>825
だとすると何度も無視してという表現は一人歩きのようなきがするんだがどうよ?
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:17 ID:NRCNejEg
- そういや、最近コンシューマゲーム買って無いな
ネトゲをちらほら弄ったくらいで
つーか腰据えてゲームする時間ありませんよ
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:18 ID:jyIS70aI
- 常識的にこれはひどすぎる
一枚でもだめなのに六万とはな
一枚でもオレはこわがってだしていたから
よほど図太い神経か著作権うんぬんより常識ない犯罪だろう
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:19 ID:RPmd7KdZ
- 右傾化すると、警察権力が肥大する、大企業がまるで自分の手足のように
公権力を操作する。おれも前は保守寄りだったが、最近考えが変わった。
弾圧されるのは一部の「プロ市民」だけではなく、われわれ庶民も対象なのだ。
恐ろしいし、なにかおかしいよ、最近の日本の社会・・・。
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:19 ID:2IfNuBHF
- おああああああああああああああああ!
ガメオ捕まっていたのか!!!
ワニ君もスクウェアからお叱りがあったみたいだけど、
ガメオは警告を無視してまでサイト運営してたってコトか。
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:20 ID:IP7wlrXD
- >>829
つーかそれがゲーム業界が縮小してる理由だと思うな
SFC全盛の頃に子供だったハードゲーマー世代が大人になってゲームやる時間がなくなった
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:20 ID:3GIEThlB
- 本業の方で手に入れた未発売のソフトのSSを公開とかじゃないの?
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:20 ID:4yhSGLbO
- >>828
>4月22日に休止したgameonlineの記者、namipikaです。
>期限付きでのお世話となります。
>尚、新サイトの方も動いてますので、ご安心を。
これを見ると、ガメオを閉鎖して、似たようなページを新サイトとして開こうとしてたのでは、と取れる。
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:21 ID:Zpft4qtL
- 縮小化すればケチ臭くなるのは当たり前だけどな。
あと、
小泉総理の思想は強者の理論だから、
弱者と強者の間が二極化するのも当たり前かな。
- 837 :名無し:04/05/18 19:21 ID:+gTpgENm
- またACCSか!
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:21 ID:DydCZlUi
- >>828
警告はサイト存命中にしょっちゅうあったが
ひょっとして逮捕をきっかけにで閉鎖かもしれん。
当事者じゃないんで詳しくは判らんよ。
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:22 ID:ZeyX/cEN
- 日本の警察って退化していってないか?
ここまでアホだったっけ?
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:22 ID:mzpQQKky
-  ̄ ̄ ̄て
┃ く ./.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ く_____/ | r'"'"'z
`v‐‐v‐⌒ .| | } └、_ コンコン
◯、 | | 入__ `ー-、
「 ヽ...| | | r―、 、
ノ イ { 〉 .| | } ∧ { ヽ ヽ
└'´| | .| | ヽ | | 〕 `i レヘl
. | r、 | | 十 L」 / |
.... | | ヽ `i.| | 〃 `┘| /ヽ |
メタルギアソリッド4の最新画像入手
クオリティが3よりUP
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:24 ID:yp6Ebdx/
- つーか供給側は潜在的な客層を切り捨てる方針でつか?
ヴぁーか。
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:24 ID:IP7wlrXD
- >>839
Winnyの方はアホだと思うが
これは逮捕されてあたりまえだと思うが
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:24 ID:yCXz8DsC
- これが任天堂のトップクリエーター&社長
岩田
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040512AS1D120041205200413.jpg
宮本
http://cubemedia.ign.com/cube/image/miyamotoknowslink_1084328075.jpg
これが任天堂のトップです。
- 844 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:26 ID:J6E/DSgh
- >>843
そんな餌におれが釣られると思うか?
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:26 ID:A69JDrYt
- >840
痛砲しますた
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:26 ID:WsXWwHwQ
- >>835
なるほど。まあ、どういうサイトを開こうとしてたのかはわからんけどね。
それで、逮捕するなら違法ファイルアップした後でも十分だとおもう。
まあ、DQ8のムービーを無断でUpした件で逮捕は妥当だけど。
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:26 ID:Zpft4qtL
- >>843
二人とも頭良さそうだな。
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:26 ID:znG6lqyP
- 無断引用でも合法だ!!!
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:27 ID:k2SxfGS4
- ルールを守る気がないんなら半島の南半分にでも移住したら?
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:27 ID:tw14mloQ
- >>843
任天堂とこの事件になんの関係が
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:28 ID:PFhY0JS5
- 警察もよっぽどヒマと見える
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:28 ID:Vig8KaGc
- 警告されてたかどうかは知らんが
許可を求めて断られてはいたみたいだな
それで掲載してたら捕まる罠
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/social/
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:29 ID:qlmKVw76
- >>843
宮本。
なんちゅうファッションセンスだよ。
ジャケット袖まくりなんて絶対にやらんぞ普通。
剣と盾持っているが、それ普段着だろ。
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:30 ID:4yhSGLbO
- >>846
すまん、続きがあった。
ttp://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/24001035.html
>追記
>gameonlineの時に制作した「テイルズ オブ シンフォニア」特設サイトの英語版を移植しました。
>日本版は、英語版をベースにしていました。
>PS2版が発表された後から日本版作り始め、英語版より早く出来たので、公開してました。
どうもガメオの時のページをそのまま新サイトに持ってきたということか。
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:30 ID:Y42/wI56
- 発売前の雑誌の情報流したり、特典映像UPしたり
前々からいつか捕まると思ってた
100%自業自得だよ
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:30 ID:II0dCjYk
- >>831
だからしていないって
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:31 ID:yCXz8DsC
- >>853
ていうかいつもこんな格好のわけないだろw
祭りだよw
- 858 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:32 ID:Sh49v/v1
- >>853
本気で言ってるのか?
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:33 ID:3Gcc/GNJ
- 田中容疑者は、発売前のゲームソフト画像について「海外の違法サイトなどから入手した」などと供述している。
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:35 ID:BmkWa1nm
- http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&q=+site:img.gameonline.jp+gameonline
こんだけ無断で載せてりゃそりゃ捕まるわなー
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:35 ID:GyS+xfR7
- 景気が回復したって、リストラで余剰をカットしただけじゃん。
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:36 ID:g1sWWXRQ
- 福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクト
ハイテクて"( ´,_ゝ`)プッ"
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:36 ID:YZ1+yyqu
- ┏どうぐ━━━┓
┃ .デヴヲタ. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃ E ポスターサーベル ┃
┗┃ E ぶあついしぼう.. ┃
┃ E えろげー ┃
┃ 18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ DVDボックス.. ┃童貞をすてますか?. ┃
┃→童貞. ┃→ はい ┃
┗━━━━━━━━━ ┃ いいえ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない! ┃
┃ ▼. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:37 ID:Zpft4qtL
- 強者だけが残るんだよ。
今後二極化が続けば弱者は頑張ってもアルバイターレベルだ。
まぁ2,30年先なんてわかったもんじゃないが。
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:37 ID:BmkWa1nm
- ny事件以降警察のやることには無条件で叩く奴増えたなぁ
早く警察相手に馬鹿なことやって楽しませてくれよ
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:37 ID:J6E/DSgh
- >>863
DQの呪われたときの曲がぴったりだね!
- 867 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:38 ID:Sh49v/v1
- >>864
>今後二極化が続けば弱者は頑張ってもアルバイターレベルだ。
>まぁ2,30年先なんてわかったもんじゃないが。
一行で矛盾してるよ
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:38 ID:6k2/Q91J
- スクエニなんかはジャンプの発売日に合わせてDQ8発表しようとしたら
ジャンプスキャン流出で発表会前倒しにした事例があるからな。
ジャンプみたいに地域によって発売日に幅があるような媒体で社運かかったもん
発表する方もアホだなと思うが。
違法にスキャンやら低画質動画流される前に、メーカーサイドで公式にサイトで
どんどん情報出していけばいいと思うんだけどな。
昔みたいに今週はここまでしか発表できませんとかやってる時代じゃないと思うよ。
まあ逮捕された奴は同情できんけど。
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:38 ID:TykRWBQ+
- 週刊誌にこうかかれたら良いな
京 都 府 警 の 二 匹 目 の ド ジ ョ ウ を 狙 っ た 福 岡 県 警
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:39 ID:l0aCbERY
- >>833
おれもその世代だが
PCに移っちゃった、だってネットゲー面白いんだもん。
- 871 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:41 ID:BmkWa1nm
- 金子も今回捕まったやつもはしゃぎすぎちゃったんだよね
隅こそこそやってりゃ問題なかったのに
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:42 ID:5Vlr2sco
- あんたの気持ちもわかるが、まあ落ち着けや
----
776 名無しさん@4周年 sage New! 04/05/18 18:59 ID:RPmd7KdZ
やはり警察権力、大企業にべったりの自民党政権では、こういった公権力による
われわれ庶民への弾圧は終わることはないだろうな。
いまやもっともリベラルで、われわれ国民の側に立ってくれる共産党への支持も
考慮すべきだろう。
805 名無しさん@4周年 sage New! 04/05/18 19:10 ID:RPmd7KdZ
小泉政権になってから、急速にわれわれの生活は息苦しくなったね・・・。
「自己責任」論に代表されるように思いやりを欠いた世の中、経済の二極化
現象による人心の荒廃、47氏やこの事件に見られるような警察権力の肥大化・・・。
821 名無しさん@4周年 sage New! 04/05/18 19:15 ID:RPmd7KdZ
>>816
世の中の右傾化を反映してるから。
831 名無しさん@4周年 sage New! 04/05/18 19:19 ID:RPmd7KdZ
右傾化すると、警察権力が肥大する、大企業がまるで自分の手足のように
公権力を操作する。おれも前は保守寄りだったが、最近考えが変わった。
弾圧されるのは一部の「プロ市民」だけではなく、われわれ庶民も対象なのだ。
恐ろしいし、なにかおかしいよ、最近の日本の社会・・・。
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:43 ID:qlmKVw76
- 最近のトレンドかな。
署内で、動かずに捜査が出来て
なんとなく目新しい風のハイテク犯罪って言えば
捜査費がたくさん使われそう。
あと、これは事実なんだけど、警察の捜査の基準として
新聞に載りそうな事件から優先的に手をつけるらしい。
ちょっと前では、ただの詐欺事件より、オレオレ詐欺とかを優先的に。
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:43 ID:J6E/DSgh
- 収入目当てなんだからコソコソなんてできませんよ
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:44 ID:3Y+4CdzQ
- nyの方は京都府警がアホなだけ
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:45 ID:YnB6j934
- このニュースを見て感じたのは、攻略本ビジネスが結構おいしいんだろうなぁということ。
公式ガイドブックをエンターブレインとソフトバンクとデジキューブ(もう無いか)
に出させればお互いウマーだよな。
規制する側の論理もわからなくないけれど、たいがいにしないとマニアが逃げるぞ。
エロ同人については賛否両論あるとおもうけど、ディズニー風に縛りをきつくした、
任天堂とコナミをマニアは完全に見放しているしね。
「キャプ画像は禁止」くらいにとどめておくほうが、お互い幸せになれると思うんだが。
(エロゲーメイカーのリーフがこんなスタンスだったか)
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:45 ID:46ef6LGH
-
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:46 ID:PnlDoHPA
- nyの方は京都府警がキンタマに感染したのが原因だっけ?
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:47 ID:Sh49v/v1
- >>878
原因かどうか知らんが、キンタマに感染したのは事実w
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:47 ID:4yhSGLbO
- >>876
今回はどっちかというと、
gameonline側がたいがいにしなかったから逮捕くらった、という印象なんだが。
- 881 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :04/05/18 19:48 ID:FYjmy3zr
- 【国際】"300km/hオーバー" ランボルギーニ・ガヤルドのパトカー出動
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084776675/718
なんか知らんが誤爆した
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:49 ID:GyS+xfR7
- >マニアは完全に見放している
まぁ人数の比較(市場規模)から一般客を見るのは仕方がないかと。
小さい(エロゲ)メーカーだったら、少数のマニア相手でも十分
回していけるんだろうけど。
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:49 ID:d3BN0Kzw
- 日本は泣き寝入り文化だからね
アメリカならゲームオンライン側について企業から勝訴を
勝ち取る弁護士がわんさか出てくるんだけど
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:50 ID:LmEZ/p5D
- 九州はジャンプ出るの遅いから、gameonlineでドラクエ8出るの知った署員が
ジャンプ発売前にあちこちに吹聴→オオカミ少年呼ばわりされトラウマに
このへんがタイーホの動機か
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:51 ID:3Gcc/GNJ
- ディズニーもうだめじゃん
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:52 ID:MBKo4Pj/
- >>867
やっぱ俺だめだな、ちと引きこもってくる。
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:52 ID:JRxxNiXD
- >>870
ってかコンシューマの方が楽しいが・・・
俺はPCゲーが向いたないな。UOもつまんないし。
PKだってあんま面白くないし。
エロゲーくらいしか人気無いんじゃないの?
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:53 ID:Sh49v/v1
- >>887
同意。ネトゲは俺も向いてないっぽい。
FFXIのCM観て引いたし。
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:53 ID:XEB8lYY6
- 日本の著作権団体って目先の金にしか興味がないんですね
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:55 ID:3Gcc/GNJ
- 某オンラインゲームは小学生が多いから早く課金されないかな?
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:55 ID:K/e1930n
- |* ̄┏Д┓ ̄|
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:55 ID:IULWHp/B
- http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/24001035.html
2004年04月24日
「gameonline」サイトを一時休止
ソースURL: http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/24001035.html
個人運営の大手ゲームニュースサイト「gameonline」さんが一時休止されているようです。
ずーっとアクセスできなくて、なんだろう?サーバダウンかな?なんて思っていたのですが、
2chゲーハー板にこんな書き込みが。 『本日、gameonlineは休止しました。
今後については一切未定です。また、質問等については一切答えられないことをご理解ください。』との
ことです。うぅっ・・・日参していたのにぃ。お疲れ様でしたm(_ _)m。 (gameonline)(情報元:アッシュルーム
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:56 ID:NRCNejEg
- 国内と韓国製のネトゲは不要
つーかアレはただのチャットソフトなのでは
DAoCとかShadowbaneあたりは面白い
俺は英語が苦手なので、異国に迷い込んだ感を楽しめる
外人のノリもいいし
いまはWoW待ちかな
すれと関係ないが
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:56 ID:tq0o1SUN
- >>890
Lineage?
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:57 ID:8mJLBgxJ
- 今回の件は、レビューサイトなども含めて
ネットでのゲーム情報を一掃するための布石だと思う
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:57 ID:XLLfIw5z
- ttp://d.hatena.ne.jp/bouya12/
荒らしてやれ。
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:00 ID:MBKo4Pj/
- >>895
なるほど。
ネットがあるせいで、
わざわざ攻略本見てプレイする奴も減っただろうしな。
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:00 ID:J6E/DSgh
- >>895
かこの遺産になりつつある16bitコンシューマーなどのレブーもか!
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:01 ID:IGrrLqVe
- >>895
一掃って言うか自分たちの手でネット情報を主導したいんだろうね。
今回の件、名前が出てないけどファミ通が一枚噛んでそう。
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:02 ID:1t8s17E6
- >>887
俺もだ。
なーんか最近のゲームはやる気でんしな。
ネトゲは個人的に死ぬほどつまらなかった。
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:05 ID:WFBOY/vt
- えっとこいつってヲチ板で叩かれてた「わにお」って香具師?
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:06 ID:3Gcc/GNJ
- アスキーは角川の子会社だからな
エンターブレインも。
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:06 ID:J6E/DSgh
- もっとも熱かった時代はやはり小学くらいのときだった
絵なんてどうでもよかったし、ストーリもどうでもよかった
音楽もどうでもよかった
なんていうか基準のようなものがなかった
ただ思い通りに動くなぞの物体があればよかった・・・
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:08 ID:TF5ajvnz
- 小学館なんか「俺ンとこの作品を使って絵を描くことも文章を書くことも禁止!」って
はっきりWebページで行ってるくらいだから、写真生取り掲載は1000%ダメだろ。
>・出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。
>・キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。
>・出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して掲載すること。
http://www.shogakukan.co.jp/picture/index.html
- 905 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:10 ID:XeXcyyAR
- 最近やたらと「著作権」が目に付くようになってきたな。
情報というのは共有が基本となるものだから、
47氏がいうように今の著作権は古いのかもしれませんな。
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:12 ID:jWh53jeR
- なんかなぁ。ゲーマー完全に舐められてる気がするなぁ。。。
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:12 ID:/9zrXJYh
- >>904
こりゃひでえ。絶対自分の首を絞めてるなこりゃ。アホか。
と、こう書いても危ないわけかw
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:12 ID:+L4i8kkg
- >>883
アメリカの個人サイト、大量のゲーム画像があるところでも広告一切ないよ
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:12 ID:/Xof5N63
- こんなことしてるからゲーム市場が落ちぶれるんだが
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:15 ID:4yhSGLbO
- まぁスクエニみたいに比較的寛容なところもあるけどね。>>56
任天堂にしてもこの件に関しては許可を出してたというし。
これをもって締め付けだの弾圧だの言うのは早計かと思う。
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:16 ID:Vig8KaGc
- >>905
違うよ、情報は金を出して買うのが基本
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:17 ID:3Gcc/GNJ
- >>907
ポケモンもここ(小学館プロダクション)がらみだからね一応。
ポケモンの大ヒットは小学館プロダクションのおかげでもある。
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:17 ID:VCPArXci
- ネットが有ったからゲームの情報が
入ってきて、ゲーム離れしてたのに
Zガンダムやってやってんだぼけカプコン!
プレイ画面くらい良いだろうが。
たとえば自分の車やバイク画像を
うpするのとかわらんのでは?
どこが悪い。消費者なメンな!!
クソゲーメーカー氏ね!!
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:18 ID:jWh53jeR
- >>911
意味がわからん。なんだそりゃ
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:19 ID:0X5t6AsR
- http://web.archive.org/web/*/http://gameonline.jp/
インターネットアーカイブに残ってたよ。ぱっと見てどこが問題なのかわからん。
単なるリンク集のような。
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:19 ID:iz0tYAxG
- >>913みたいに脊髄反射でメーカー側叩く馬鹿がおおいな
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:20 ID:/9zrXJYh
- >>912
調べたらドラえもん・ポケモン・コナンその他、かなり有名なのがあるな。
子供がドラえもんのイラストを書いて、それをスキャンしてUPでもアウトなんだよな。
ペイントでちょっと書いた落書き程度のでもアウトなんだよな。
すげぇなこりゃ。じゃあ、これらのイラストを載ってけているサイトは全て違法?
- 918 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:21 ID:jWh53jeR
- >>916みたいに脊髄反射でユーザー側叩く馬鹿がおおいな
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:21 ID:Sh49v/v1
- >>905
お前、情報の価値って知らないのか?
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:22 ID:4yhSGLbO
- >>915
こっち見たほうがいい。gameonlineに載ってた画像。
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&q=+site:img.gameonline.jp+gameonline
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:22 ID:GchaqL/3
- こうして日本もアメリカみたいになっていくのであった
bad end
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:23 ID:k8bi0NKd
- ユーザーがどうもインターネットに対応出来ていないからなぁ
当たり前のように他人の権利を侵すのはいかがなものか……
ユーザーの著作権に対する無知無関心こそ問題の本質
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:24 ID:T/66rCVl
- >>917
小学校の卒業制作でプールにミッキーマウスの絵を描いたら
ディズニーから「著作権が(ry」で、消させられた事件
そんな方向ですかね
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:24 ID:DUc77Xtx
- >>914
2ちゃんねるで市場調査してるところは、カネ払えってこと。
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:25 ID:1LyHnqc5
- 最近多いねえ
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:25 ID:GyS+xfR7
- >ユーザーの著作権に対する無知無関心こそ問題の本質
ちゃんとユーザーに啓蒙しない権利側の問題でもあるんでないの?
こういうやり方ばっかりで。
まぁあちらもちゃんと理解してるかどうかはわからないが
- 927 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:25 ID:WsXWwHwQ
- >>917
許可があれば違法じゃないだろ。
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:26 ID:SY6SHBXT
- 露骨なミスリードだな。
紙媒体の情報が無意味になってくることに危機感を抱いた糞出版社が圧力かけてるのか。
お前らはのたうちまわって滅んで逝け。
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:26 ID:kHvOyIP/
- >>920
7辺りからジャンプのスキャンが出てくるな
発売日前にこれ載せてたとしたらやっぱやばいわな
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:26 ID:k8bi0NKd
- >>923
> 小学校の卒業制作でプールにミッキーマウスの絵を描いたら
> ディズニーから「著作権が(ry」で、消させられた事件
あれはどうも無許可で絵を描いたのがいけなかったらしい
一言言ってくれてさえいれば許可したそうな
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:26 ID:qlmKVw76
- >>904
手前のところで連載している作家はパクリを許しておきながら
その規約でパロディーやパクリは許さんって、ダブルスタンダードだって批判されてたな。
ttp://kayono_kenshou.at.infoseek.co.jp/keii1.html
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:26 ID:+kh7IjIW
- いくらなんでも>913はヤバイ。
むしろ、自分のPCの中身のリストを他人が『勝手に』ネット上で公開されてるようなもの
今回の逮捕は当たり前。
ってか、この件で擁護してるやつらはうざい
著作権を持ってる側がダメって言うんならダメに決まってる
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:27 ID:DERrLauJ
- >>927
一切許可しないと言ってるのだからダメだろ。>>904参照。
- 934 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:27 ID:jWh53jeR
- メーカー関係者が多い事多い事
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:28 ID:4Gn6a2x3
- 最近「ニュースサイト」と名乗れば、何でも許されると
勘違いしてる香具師らが多すぎるんだよ。
著作権とか理解して運営してる香具師なんて、ほとんど
いないんじゃね?
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:28 ID:Pa97fi5Q
- >>917
ドラえもんのパロなんてそこらじゅうで見るぞ
- 937 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:28 ID:GchaqL/3
- >>913
車やバイクには著作権は
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:29 ID:Gfnr09cH
- >>905
キボンすれば情報が返ってくるのが当たり前か…?
バカがっ!
とんでもない誤解だっ!
世間というものは、とどのつまり……
肝心なことは何一つ教えたりしない…………!
- 939 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:29 ID:SY6SHBXT
-
不自然な書き込みが多いのは、やはり工作員が大量にいる証拠。
自分たちは気づいてないのかもしれんが、スーフリ残党を彷彿とさせるよお前ら。
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:29 ID:/9zrXJYh
- >>923
そこまで行ったら日本の文化は消滅するな・・・。
ディズニーの真似だけはしないで欲しいところ。
>>927
いちいち個人のサイト(非大手)に許可を出すとは思えん。
許可しないんでは?
だから「オラエモン」になったのだった、そういえば。
その漫画自体も何らかのパクリはあるはずなのにねぇ。
- 941 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:29 ID:GyS+xfR7
- 最近見てないから知らないけど、絵描き歌ってやってるの?
一切許可しないなら、流してないはずだよね?
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:30 ID:XMl+rNcA
- ゲーム批評のHPも全滅するだろね
クソゲーは買ってみないと解らない、口コミに頼るしかない時代に逆戻り。
ヘタに画像貼付して買うと後悔するなんてやったら一発だな。
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:30 ID:ntZXf27r
- ミッ●ーの絵を学校のプールの底に生徒一同で描いたらただちに出銭参上
「消せ」
生徒は泣く泣くタワシで自分達の描いた絵を消したそうな
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:30 ID:4yhSGLbO
- >>934
なんでそうやって反対者=メーカー関係者と決めつけられるのか。
一般人がみんな自分と同じ意見とでも思ってるのか。
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:30 ID:k8bi0NKd
- >>926
> ちゃんとユーザーに啓蒙しない権利側の問題でもあるんでないの?
> こういうやり方ばっかりで。
それは甘えというものだな
著作権に対して無知無関心な奴ほど今になって大騒ぎする
困ったものだ……
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:31 ID:jWh53jeR
- >>944
もうちょっと自分の書き込み見直してみた方がいいよ
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:32 ID:US9BwhSk
- >>939
namipikaとかマジで困ってるみたいだからその可能性は高いな(w
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:32 ID:k98X1gKX
- 前、エヴァンゲリオン絡みで同じような事なかった?
あれ系のHPには全部「GAINAXの許諾を受けています」等と書かれていたような・・・
- 949 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:32 ID:Wq/x02DJ
- いち早くひと目でもあのゲームの画像が見たいっていう需要があるうちが華だろうに。
消費者に喧嘩売ってるようにしか見えない。
まあ日本のメーカーのゲームしないからどうでもいいけど。
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:32 ID:3Gcc/GNJ
- >>936
インターネットを始めて間もなかった頃はそういうネタを結構観ていたけど(フラッシュも含む)
今は大分見なくなったなあ。
逆にアプローダーの利用規約にドラえもんねたなどのアプは辞めてください
とかかれているのを見かけたなあ。
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:32 ID:GyS+xfR7
- >>945
非が完全に権利側にあるなんていってないでしょう。
何でその返し方になるのかが不思議。
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:33 ID:/9zrXJYh
- >>943
それに関わってた生徒はほぼ、ディズニーを嫌いになっただろうな。
そんなアホなことしてる会社は潰れろ。もっと悪評が広がって欲しいな。
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:33 ID:1/rTjKWv
- ところで掲載したいときはどこに問い合わせたらいいのですか?
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:34 ID:XeXcyyAR
- >>905ですが
情報ってのは共有しなければ無価値ですよ。共有ってのはP2Pみたいなのじゃないぞw
確かに著作権が関する情報は基本的には有料でしょうが、その権利が強くなりすぎてませんか?
と付け加えてみるてすと
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:35 ID:k8bi0NKd
- >(2)昨年、写真付で報道されていましたが、確か埼玉県の高校で、校舎の改築か何かで鉄製のフェンスが張り巡らされ、
>殺風景になったので、楽しい絵を書こうと生徒たちが考え、ディズニーにキャラクタの使用許可を求めたら、快諾してくれた、
>というもの。
http://satoshis.cocolog-nifty.com/gaikan/2004/03/post_16.html
ええ話や……
>>948
ガイナックスはエヴァとフリクリに関しては画像の使用を認めているみたい
その他は一切禁止
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:35 ID:WsXWwHwQ
- >>940
うーん、営利行為をしてるかどうか(すくなくとも不当ともいえる利益が出るかどうか)
とかいろいろ判断基準はあるんでしょうがね。おそらく著作者によって対応が違うだろうし。
- 957 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:35 ID:Gfnr09cH
- >>948
どこまで許すかは結局、著作者の裁量しだいだもんな
この権利まで否定されそうな勢いだな
デズニーもガイナもどっちがいいとか悪いとか言う話は無意味
- 958 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:35 ID:1LyHnqc5
- やはり度が過ぎたのだろう
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:35 ID:GchaqL/3
- ミッキーをプールの底に描いて、ディズニーが怒った話だが…
あの後、子供たちをディズニーランドに招待しているぞ
- 960 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:35 ID:0/q7zf+x
- >>943
出銭を擁護するわけじゃないが、それは都市伝説だと聞いたことがある。
まぁ、出銭は逝ってよしだな。出銭ランドへ逝きたがる奴の気が知れない。
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:35 ID:DUc77Xtx
- >>945
同意
http://ittousai.org/lessig/lessig_[free_culture]_japanese_1.1.swf
- 962 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:37 ID:US9BwhSk
- >>954
そんだけわかってるなら、何もバカの側に付く事無いと思うぞ。
権利の行使が異様なところも見受けられるし概ね同意なんだけど
今回に限っては明らかにガメオのやりすぎじゃない?
しかもお伺い立ててダメ、と言われたのにやってるんだし。
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:37 ID:202w/dwr
- PINKに置いてあるエロパロとかエロ同人とか半角とかどうなのよ?
あ?海外鯖だからいいのか?
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:37 ID:4yhSGLbO
- >>959
そういう「批判する側にとって都合の悪い後日談」はカットされるもんだ。
マクドナルドのコーヒー裁判しかり。
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:38 ID:b0GQrE3n
- >>959
それどう考えても少しでもイメージダウンを避けようとしたディズニーの策だろ。
>>960
確か本当の話だったと思ったが。
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:38 ID:SY6SHBXT
-
この流れはネット潰しの布石になる可能性がある。
ここで流れに屈したら終わるな。
ミスリードされるな。騙されるな。工作員はお前の隣にもいる。
メーカーの主張は未来を観ているのではなく、目先の財布しか見ていない。
正しいとはなにか。
権利を声高に主張する奴には、かならず利権の影が見え隠れする。
価値観とは常に変わるもの。絶対的な価値観など存在しない。ありえない。
- 967 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:39 ID:k8bi0NKd
- >>963
ちっともよくないだろうね
と言うかニュース系板の1も明らかに著作権に触れている
スレを主と考えれば、1が従に相当するじゃないか
正当な引用範囲じゃないかという意見も、地裁の判決では否定されている
- 968 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:39 ID:0/q7zf+x
- >>965
そうか、マジ話か…。
まぁ都市伝説だったとしても、「やりかねない」というイメージがある時点でもうだめぽ。
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:39 ID:zdWeG39o
- 単純に営利目的で使ってたからって話しじゃないの?
よくわからんけど
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:39 ID:Gfnr09cH
- >>966
工作員乙
- 971 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:39 ID:lh8VR6c1
- まあガメオに非があったとしても
このサイトの言い方、はさすがに気持ち悪いと思った。
ttp://d.hatena.ne.jp/sarasa/20040518
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:40 ID:US9BwhSk
- >>960
実際には消せと即座に来たわけじゃなくて、使うなら申請しろ
みたいな手紙が来たのを無視した結果らしいよ。
アメリカのTVで紹介された時にその辺が省かれて伝わったらしい。
日本でもサザエさんキャラを無許可でバスに描いて営業してた会社が
警告を無視していたら裁判起こされて負けちゃったってのがあったね。
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:40 ID:T/66rCVl
- なるほど。>>955
著作権を分かった上での行為なら良いんだな>ディズニー
そこいくと絶対に認めない小学館はどうなるのだろう?
許可を受けて校舎に描いたドラを写真に撮ってHPで紹介はOUT?
- 974 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:41 ID:SZKUN2u5
- >>953
そのメーカーだろ。ていうか著作権者。
メーカーによっては、HPに掲載許可基準を公開しているところがある。
ttp://www.aquaplus.co.jp/copyrgt.html
特に記述がなかったらユーザーサポートにでも電話する。
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:42 ID:202w/dwr
- >>967
ありがとう。
じゃあ、あそこらへんの住人はそこら辺をわかってて利用してるんだ
なんかすごいな
- 976 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:42 ID:yAELEgar
- つかSSによって権利者が受ける損害、被害ってナンだろう。
それがネタバレや隠しに関わるようなものならまだしも。
見せたい画像だけ公開してもいいというのは
見る側としてはとても不自由に感じる。
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:43 ID:GchaqL/3
- >>967
事実だけなら転載しても問題ないよ。
- 978 :969:04/05/18 20:44 ID:zdWeG39o
- 公衆送信権侵害だから違うのか…息苦しすぎるでしょ
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:44 ID:4yhSGLbO
- >>976
発売前のDQ8ムービーの公開は明らかにネタバレだと思う。
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:45 ID:MICpuSy1
- >>976
クソげーなのがばれて売り上げが落ちる
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:45 ID:k98X1gKX
- >>976
無許可で勝手にやったのがいけないんだろ、多分。
なんだろうね、やっぱり人付き合いは大切にねって事か。
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:45 ID:XMl+rNcA
- 音楽ファイルや写真集取り込んで流す行為は商品そのものを
不特定多数に晒すのは不法、は解るけど、
メーカーのHPから転載したゲーム画像で捕まるってのが背筋寒くなるね。
もちろん無断流用は悪いんだろうけど。
人気のあるネトゲはHP多いだろ、マナーもそこで憶えたり。
もうなんにも出来ないじゃん。
- 983 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:46 ID:DUpwSe/t
- 「引用」の範囲内なら無許可でもオッケーだよ
- 984 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:46 ID:4yhSGLbO
- >>982
海外の違法ページから公開前の画像を持ってきたから捕まったんですよ。
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:47 ID:SY6SHBXT
-
い く ら も ら っ た ん だ 警 察
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:47 ID:Gfnr09cH
- >>921
中国、韓国みたいになるのがハッピーエンドかね?
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:47 ID:k8bi0NKd
- >男性は、一部のメーカーからは画像掲載の許諾を得ていることが確認
>されているが、一方で、他のメーカーに対しては許諾を求めずに無断で
>画像を掲載しており、この点について違法性を認識していた、と供述して
>いるそうだ。
これはちょっとねぇ……
一部メーカーに許諾を求めていたってのは、違法性わかってたとしか言いようがない
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:47 ID:czIpxdNx
- ロゴ入れはマズイ
http://images.google.com/images?q=+site:img.gameonline.jp+gameonline&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&start=0&sa=N
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:48 ID:fMunw0ey
- ミッ○ーの絵を描いてネットで公開するだけで
金くさいディズニーがやってきます。
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:48 ID:3+ry2jB4
- ヤフオクの写真もNG
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:49 ID:/9zrXJYh
- >>972
それは小学校と違って、利益に関するからじゃないかなあ・・・。
サザエさん描いたって影響は無いと思うが、バス自体は金払って乗るもんだし。
転載画像にロゴはまずいんではないかと。
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:DUc77Xtx
- >>980
クソゲーが売れないことはメーカーにとっても悪いことではないよ。
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:yAELEgar
- 弁護士とかの公表とかならまだしも
警察発表なんて信用できない。
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:SZKUN2u5
- >>982
ネトゲは
・改変しないこと
・著作権表示を近くに掲示すること
を条件に、プレイ画面のアップを許可しているメーカーが多いから、
そうでもないぞ。例えば
ttp://saru.square-enix.co.jp/crossgate/faq/link.html
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:cT/PIZmS
- FFなんてカワネ
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:4yhSGLbO
- >>983
「引用」には著作物と記事との間に明確な主従関係が必要になる。
新作画像を従とするのはかなり無理がある。
>>985
無意味な改行+スペース&下衆の勘繰りうざ。
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:1LyHnqc5
- やりすぎたんだ
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:EWeSlBow
- メーカーさんが責任もってgameonlineなみのニュースサイトを
作ってくれるなら文句言いません。
もちろんネットでタダでね。
広告クリックくらいはしてあげるよ。
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:XQhAx140
-
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:50 ID:cmm/YPE+
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★