■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「ドラクエ8」や「バイオハザード4」などゲーム画像を無許可で掲示 著作権法違反で社員逮捕へ―福岡
- 1 :ちぃφ ★:04/05/18 12:34 ID:???
- 福岡県警は18日、ドラゴンクエストなど人気のゲーム機用ソフト画像を
インターネットを通じて不正にアクセスできるようにしたとして、
著作権法違反の疑いで、東京都千代田区の出版社を家宅捜索するとともに、
同社社員の男(26)の取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。
調べによると、男は「ドラゴンクエスト8」や「バイオハザード4」などの画像を、
著作権者のゲーム機ソフト販売会社の許可を得ずにインターネットのホームページ上に掲示。
不特定多数がアクセスできるようにして著作権を侵害した疑い。
ソフト販売会社側から4月に告訴を受け、県警が捜査していた。
記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000130-kyodo-soci
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:35 ID:MFaDDYn+
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:35 ID:Iu80BOzl
- 3
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:35 ID:zBeDXyTf
- 2
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:35 ID:FZpm+MVV
- 死刑
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:35 ID:kd3J9e+9
- ずさー
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:35 ID:YOOPXnAi
- クイター?
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:35 ID:VY23v3j2
- 2げとずざ
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:35 ID:Clx6cBI1
- 僕の肛門も著作権侵害しそうです
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:36 ID:vxZSrAUb
- また京都府警か・・・え、ちがう?
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:36 ID:ii+andHy
- ゲーム系のサイトほとんどヤバイんでない?
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:36 ID:nU778g0A
- バイオがなんで福岡なんだ?
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:36 ID:Ak1mlny/
- 福岡か!!!
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:36 ID:HCBnb7WR
- 3だったら、俺のチンコに金属ピンを刺してみる
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:36 ID:cHD3JSBP
- こんなのより、宇都宮の継続早く立ててくれよ〜
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:36 ID:qVP33v0T
- ドラクエ8ってもう発売されたの?
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:Ht74EleS
- 17なら妹のパンツうp
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:84lXc0rz
- ソフトじゃなくて画像ってのがね・・・
そんなの他にも山ほどあるんじゃないか?
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:CZTfw4z7
- ロムイメージを「画像」と勘違いした,とかいうオチじゃないだろうな・・・
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:tGwwRmCm
- そんなサイト幾らでもありそうだが。
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:z5TLa4Bw
- なぜに福岡県警?二匹目のドジョウ狙い?
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:+LowB9TP
- バイオ4ならまた任天堂か?
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:b4ciNU5+
- メーカーも意外にうるさいんだね、宣伝してくれてるとは思わないのだろうか
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:rsmf/IMI
- >不正にアクセスできるようにしたとして、
また恣意的な。
アクセスは不正じゃないでしょ。アクセスできるように送信可能化した
ことが不正なだけで。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:I+B0Fa50
- >>17
>>17
>>17
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:JCvgj4hf
- 「出版社」というのが気になりますね。
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:2On80Dwx
- FF12スレじゃ
魔女狩りみたいに著作権侵害で摘発してるんじゃなくて
このHPの管理人がそれで一ヶ月に10〜18万儲けているってことで
逮捕は至極真っ当という結論が出てFAになっちゃった。
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:gaMQHm9K
- >>15
2ch記者にも報道管制敷かれてたりしてな
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:37 ID:kd3J9e+9
- >>17
うpよろ
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:38 ID:lqX5uSVX
- >>17
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:38 ID:9T/+b9ik
- gameonline?
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:38 ID:Jv3UVpWf
- また小物か
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:38 ID:64sC1Joh
- 千代田区の出版社…どこだ?
ゲーム関係のニュースサイトだよな、記事からすると。
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:38 ID:U7J1Adlr
- 普通にちょこっと画面を出したくらいなら、
さすがに逮捕まではいかないと思うんだけど。
一体どんな掲載の仕方をしたんでしょう?エロ?
ご存知の方はいますか?
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:38 ID:cHD3JSBP
- >>17
妹が2歳とかだったらヌッコロ
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:38 ID:lqmnY42G
- 17
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:38 ID:TGzN5Kf1
- いくらなんでもやり過ぎだろ。
ゲームの魅力を紹介したサイトじゃないのか?
著作権者にとってそれが有益になることぐらい分かるだろうに。
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:39 ID:tGwwRmCm
- >>27
マジ?
なんで儲けなんてあるの?
詳細plz
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:39 ID:3KvVO7rX
- 日本以外のゲームサイトじゃ画像バンバン載せてるのにな。
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:39 ID:UAhUIlP2
- また著作権か
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:39 ID:FrKZq2Sg
- http://images.google.com/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=biohazard%82S
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:39 ID:wDgshx2Q
- どうやって儲けてたん?
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:39 ID:Qn7ze3pu
- このスレは今から、パンツすれということでよろしいか?>all
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:39 ID:7JKDjuoP
- だいたい、8の映像ディスクは一番最初に絶対ネットで流したりするなっていう
警告文が出て来るんだよな
俺は絶対逮捕されると思ってたよ
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:rCS4K0Jq
- えぇーー!!?マジで!?
攻略サイト、紹介サイトなんかは「同じ趣味の人たちと楽しみを共有する」って目的があるのに
それすらもダメってこと?まぁ裏にはアクセス数を増やすためってのも、あるかもしれないが
画像載せただけでアウトって酷すぎないか。
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:LpjEx/Tp
- ファン逮捕して何がおもしろいんだ?
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:hcljjvTj
- 止めずとも、そのうちシカトされる運命なのにな
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:qVP33v0T
- 違法は違法でしょ。
さぁ、これから攻略サイト狩りが始まるぞ。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:PltSjgzS
- 報道して御用?
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:uEVbvXMU
- ドラクエ8作ってる所が福岡だから
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:B6uHjpT+
- 確かに福岡はDQNが多いがな
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:dxShNfcC
- は・・・?
お金を取らなければ、公開されている著作物の画像の引用、文章の引用はOKだぞ。
摘発されたホームページってお金取ってたの?企業?
個人の趣味のホームページでお金取ってなきゃまた不当逮捕だなこりゃ。
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:2On80Dwx
- >>1を見るだけじゃ逮捕は不当に見えるな。
つまりこういう事で。
http://www.tnc.co.jp/
のリンクから。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:40 ID:5B+Ai9Gk
- いきなり逮捕ではなく、普通はまず警告のメールでも送るんじゃないの?
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:41 ID:iO+AH3XZ
- 上納金納めない奴への制裁って奴か
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:41 ID:U7J1Adlr
- ラスボスを倒す画面でも出したのかな。
こういうのは逮捕する前に、警告ぐらいしてからに
しなさいって。ファンも激減するよ。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:41 ID:Q8roqBWY
- >>45
目的がなんであれ著作権者の許可は必要でしょ
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:41 ID:Eh2gZ9TH
- GamesOnlineか?
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:41 ID:Ak1mlny/
- もっと地元の治安を守れっての
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:41 ID:jk9b5wvD
- >>37
そんな程度で逮捕なんてことにはならない。
おそらく抜き出した絵が満載のサイトだったんじゃないかな。
メーカーにお目こぼしされるようなレベルじゃないんだろう。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:41 ID:XIpFvT96
- 攻略でも画像乗せてたらだめなの?
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:42 ID:wvpW2/S/
-
チン ☆ マチクタビレター ☆
チンチン マチクタビレター ♪
♪ ☆ チチン
♪ .☆ マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ ) /\_/ < パンツマダー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:42 ID:64sC1Joh
- おい、これ「電撃」じゃないの?
社株式会社メディ○ワークス
東京都千代田区神○駿河台1-×
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:42 ID:M21P+m23
- もう達人のスーパープレイをネットで見ることも出来なくなるのか・・・
糞著作権団体氏ね。
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:42 ID:onT1nteO
- 香港にサーバー有ったら問題無いかな?
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:42 ID:nU778g0A
- >>50
バイオもそうだっけ?
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:P1cldDc0
- http://www.tokyo-calendar.tv/company/
逮捕された人の会社
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:M1zQQ34e
- いや、だからこいつは金とってたんだってば。
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:83+TMSg8
- キャプサイト全滅の時代が遂に来るのか?
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:ti9WOXZA
- ラブマでゲームの画像に偽装してました。中身は・・・
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:kGEP1rsj
- どういった仕組みで金とってたんだ?個人サイトじゃないの?
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:OVjK98kf
- 画像で告訴はソフト会社尻の穴ちいさすぎ。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:2On80Dwx
- だから未許可及びそれで収入を得てたからだという。
しかたないでしょ逮捕は。
ファン云々の話じゃない。
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:LJ/0rsIe
- おいおい、著作権を盾にファンをいじめてどうすんだよ
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:tGwwRmCm
- 発売前のゲーム画像HP公開著作権違反
発売前の人気ゲームソフトの画像を無断でホームページに公開していたとして、
警察は、きょう、著作権法違反容疑で、東京都の会社員を摘発し、
勤め先の会社の捜索を行いました。
著作権法違反容疑で摘発されたのは、
東京都千代田区のデジタルコンテンツ企画会社「アクセス・パブリッシング」の
26歳の社員で、警察は、けさ9時半から会社の捜索を行いました。
福岡県警の調べによりますと、この26歳の社員は、
自分が管理・運営するホームページに、
まだ発売されていない「ファイナルファンタジー12」など、
種類の人気ゲームソフトの画像を無断で公開していた疑いです。
この社員は、ホームページで、月に10万円から18万円の収入を得ていたと
見られています。「コンピューターソフトウエア著作権協会」によりますと、
発売前のゲーム画像の著作権侵害事犯の摘発は、全国でも初めてということで、
警察では近くこの社員を逮捕し、ソフトの入手経路など詳しく追求する方針です 。
htp://www.telebeam.jp/pc/news.php
詳細あったっぺ。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:FrKZq2Sg
- 本当は国家ぐるみの宣伝だったりして。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:W0qcJjk5
- 発売前の人気ゲームソフトの画像を無断でホームページに公開していたとして、
警察は、きょう、著作権法違反容疑で、東京都の会社員を摘発し、勤め先の会社
の捜索を行いました。著作権法違反容疑で摘発されたのは、東京都千代田区の
デジタルコンテンツ企画会社「アクセス・パブリッシング」の26歳の社員で、警察
は、けさ9時半から会社の捜索を行いました。福岡県警の調べによりますと、この
26歳の社員は、自分が管理・運営するホームページに、まだ発売されていない
「ファイナルファンタジー12」など、8種類の人気ゲームソフトの画像を無断で公
開していた疑いです。この社員は、ホームページで、月に、10万円から18万円
の収入を得ていたと見られています。「コンピューターソフトウエア著作権協会」
によりますと、発売前のゲーム画像の著作権侵害事犯の摘発は、全国でも初め
てということで、警察では近くこの社員を逮捕し、ソフトの入手経路など詳しく追求
する方針です 。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:43 ID:ii+andHy
- 出版社ってあるじゃないか。カタギじゃないのか。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:44 ID:KtqRwB1B
- ゲーム業界の売り上げが落ちてきているからって、責任をそこに転嫁するのか
見苦しい
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:44 ID:b4ciNU5+
- 営利目的か、なら仕方ないな
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:44 ID:Eh2gZ9TH
- なんだGamesOnlineが閉鎖した件とは無関係か
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:44 ID:U7J1Adlr
- バイオ4ってことは、雑誌に載る前の画像出したりしてたのかな。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:44 ID:Xp77aWxN
- 自分のサイトもヤバイかも…
警告来たからメールしたのに返事来ないし…
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:44 ID:XIpFvT96
- もうネットに何も公開しないほうがいいな
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:44 ID:mDF+Wzxe
- ニュースでは発売前のってなってたぞ、それが問題なんじゃない?
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:44 ID:BesJei/A
- 10−18万円の収入ってのが気になるな
普通にやってちゃ無理な額だろ
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:45 ID:fgLm2KlJ
- ようワカランな
もっと詳しくかいてくれんと
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:45 ID:yAiYA564
- >>この社員は、ホームページで、月に10万円から18万円の収入を得ていたと 見られています。
これ見落とすなyp!なんか誤解多いぞ!
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:45 ID:OVjK98kf
- >>53
なるほど発売前か。ならありえるかな。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:45 ID:z6lkaJOM
- つか、逮捕された香具師ってそのゲームのファンってことだよな?
ファンを訴えちゃうメーカーなんでつか?
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:45 ID:hHm3Fc8f
- バイオハザードってまだ続編出るんだ。
いいかげんにオチつけろよ・・・
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:45 ID:lH2Z7IbF
- 収入の経緯が謎だ
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:45 ID:rCS4K0Jq
- http://gameonline.jp/
ここか・・
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:1D4jiOFJ
- 某ゲームのパンティラ画像は・・・
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:83+TMSg8
- いや、営利目的なら逮捕されても仕方ないと思うぞ。無料サイトまで弾圧始めたら抗議するが。
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:+7TiBa9E
- http://www.gameonline.jp/
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:qVP33v0T
- >>75
どうやって金取ってたんだろ?
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:Eh2gZ9TH
- これが違法だったら
ファミ通もQUITTERもforGamerも駄目ってことになるんだが。
会社だから許されるのか?
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:3KvVO7rX
- 発売前のゲーム画像って
ゲーム情報サイトに使用してる画像は全部発売前のゲームばかりでしょ
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:pCTzWIv/
- 発売前のゲーム画像HP公開著作権違反
発売前の人気ゲームソフトの画像を無断でホームページに公開していたとして、警察は、
きょう、著作権法違反容疑で、東京都の会社員を摘発し、勤め先の会社の捜索を行いました。
著作権法違反容疑で摘発されたのは、東京都千代田区のデジタルコンテンツ企画会社
「アクセス・パブリッシング」の26歳の社員で、警察は、けさ9時半から会社の捜索を行いました。
福岡県警の調べによりますと、この26歳の社員は、自分が管理・運営するホームページに、
まだ発売されていない「ファイナルファンタジー12」など、8種類の人気ゲームソフトの画像を
無断で公開していた疑いです。
この社員は、ホームページで、月に、10万円から18万円の収入を得ていたと見られています。
・つまり、「発売前のゲーム画像」 「CGで直接商売をしていないが、広告収入を得ている」
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:W2F4YaXv
- クイター?
- 102 : :04/05/18 12:46 ID:RZKkR1cT
- >>83
URLキボンヌ
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:T/Rc24xr
- >>97
バナー広告とか?
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:46 ID:UAhUIlP2
- メーカーやり杉だろ
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:47 ID:U7J1Adlr
- エニックスはこの辺、元々厳しかったんだけど、
スクウェアは社員に同人野郎が多いから、情報漏れ漏れ。
合併したらどうなるんだろうと思ったら、この様ですか。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:47 ID:e2soCGw3
- 「ソフトの入手経路」とあるから発売前のソフトを手に入れて
それをキャプチャーしてたのか
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:47 ID:CZTfw4z7
- そうか,開発中の奴をネタバレしちゃったのか・・・
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:47 ID:fgLm2KlJ
- 画像が公開されたからといって売上が上がることはあっても下がることはないだろな
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:83+TMSg8
- >>98
著作権者から承諾を得れば問題ないだろ。無断利用で営利目的は完全に黒だろ。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:nU778g0A
- >>99
企業がやってるところは版権者の許諾得てるだろうし、
個人でやってるところだって金取ってるところは少ないだろう。
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:oQv4pdSo
- >>98
許可とってるんじゃねーの?
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:P1cldDc0
- 「gameonline」サイトを一時休止
ttp://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/24001035.html
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:rCS4K0Jq
- うお!勤め先のアクセス・パブリッシングって
東京カレンダー手がけた所か!?えらいことで人生棒に振ったな・・
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:S9mI39kT
-
さすがにラスボスの画像をアップしたらまずいでしょう
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:Eh2gZ9TH
- enixは雑誌もやってるんだっけ。「未公開画像ですよー」とか言って雑誌に載せてそれでも儲けようとしているのが見え見え
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:3ZYpM254
- 発売前のゲームの画像はどっから流れてるわけ?
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:onT1nteO
- で、そのゲーム画像まだ?
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:48 ID:KwVbHiM5
- 画像?画像で逮捕?んなアホなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:49 ID:QyJkg7yM
- >>108
黒。しかし、当事者は>>108見たいな理屈な肯定に走る
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:49 ID:NQbxhZ6l
- 人様の財産で金儲けするのはいけないことなんだお。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:49 ID:I+B0Fa50
- >>107
マスターアップ後のものだとは思うけど、速報性をウリにしてたんだろうな
しかし、どこのことだろう?
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:49 ID:tGwwRmCm
- キャッシュバックバナー付いてるサイトは
全部取っ払っとけよ。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:50 ID:AIxvK3h0
- 今回は営利目的の奴が逮捕されたみたいだけど、記事見た分では無料のファンサイトでも摘発できるような理由だよな。
これだとホトンドのファンサイトはビビッて画像消してしまうだろ
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:50 ID:fgLm2KlJ
- 損害があるとすれば
速報として載せるはずだった少年ジャンプだな
てか出版社ってどこ?
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:50 ID:Eh2gZ9TH
- GamesOnlineは金とってなかったみたいだから関係ないかと
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:50 ID:kuKeHBKP
- ゲームオンラインか?
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:51 ID:3KvVO7rX
- 10万以上稼げるサイトだからむちゃくちゃ有名なところだと思うんだけど
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:51 ID:z5TLa4Bw
- >>124
デジタルコンテンツ企画会社「アクセス・パブリッシング」の26歳の社員
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:51 ID:2On80Dwx
- 撮影許可を得た外国サイトの画像映像を
使って営利目的で掲載してたかも知れんぞ?
しかもリンク無しでさ。
例えばクイターはしっかりリンク張ってるでしょ。
直リンかどうかは別として別からの掲載だってことを
示してるから大丈夫だと思うんだが。
まあ方法は兎も角ゲーム画像で釣って
バナーリンクさせてたとかじゃね?
お金もろに儲けたらアウトだよ。
別ページにすればよかったとかあるかもしれない。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:51 ID:NiGTZZoI
- ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news01.html
もまえら情報遅杉
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:51 ID:e2soCGw3
- 広告収入10〜18万だと
どのくらいのアクセス数があるんだ?
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:51 ID:QyJkg7yM
- >>123
個人だろうが心配なら許可得ればよいだけの話。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:52 ID:S9mI39kT
- >>98-99
度数切れ
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:52 ID:83+TMSg8
- >>124
それを言い出すと早売りネタバレも微妙になるよなあ。
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:52 ID:5GKdA6fe
- gameonlineかよ!
つーか、収入を得ていたってこの画像を売ってたとかじゃなくて、
ただの広告収入なんだろ?
関係ないことをさもありそうな風に書くなよ。
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:53 ID:GC1NnLV9
- ガメオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:53 ID:b2aNZ9/3
- gameonline確定かw
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:53 ID:pOYTcdlF
- この男性は,市販のゲームソフトの画面を静止画像として取り込んだり,
ゲームメーカーのホームページに掲載されていた画像をコピーするなどして収集した2万枚もの大量のゲーム画像を,
自らが運営するホームページ「gameonline」に掲載し,だれもがダウンロードできる状態にしていました。
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news01.html
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:53 ID:XSc2pUp6
- となると次はクイターか?
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:53 ID:W2F4YaXv
- gameonlineかよ!
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:54 ID:I+B0Fa50
- >>130
えーーーーーー!
マジでgameonlineかよ!
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:54 ID:qVP33v0T
- gameonlineだったのね。
お世話になってたなぁ…。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:55 ID:pX1YX4ZG
- 本当のファンなら、金とって無くても無許可で画像使用したりしないよ。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:55 ID:yx8UPEXk
- >>135
基本的に広告収入でも、ゲームの画像で釣ってるわけで関係あるだろ。
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:55 ID:2On80Dwx
- ガメオか〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!???
いやでもクイターは掲載っつっても殆どリンクだな。
文句言われたのはあれじゃね?ジャンフェストレイラー。
あれはタシーロだから仕方ない。
でも警告ですんでよかったんだな・・・。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:55 ID:XGPhLoqZ
- 昔は、ゲーム画像使う時にメーカーに許可もらったり
こっそりやってはずなのに
いつの間にか「メーカーにも利益あるんだしいいじゃん」という風潮になった
数に押し切られて黙認されてたけど、不景気になって厳しくなってきたんだろう
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:55 ID:nU778g0A
- >>134
そういうのって、ゲーム会社の許諾得て出してると思うのだが。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:56 ID:klqiquy3
- 告訴会社には,SNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコらが名を連ねている。
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:57 ID:Eh2gZ9TH
- またファミ通独占にする気ですか?ゲーム会社は個人ファンサイトもつぶそうとしているわけですね。もう分かりましたよ。ゲーム業界は
だめだってことがPSP?NDS?そんなの関係ねえ。どっちもかわねえ。ゲームを趣味からはずす。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:57 ID:3ZYpM254
- 雑誌とか既存のメディアを保護したいって事なのかね
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:57 ID:OVjK98kf
- これか?
ttp://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/24001035.html
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:57 ID:m1x+vOa5
- 発売前のソフトとかの画像とかを不正に(仕事関係で?)入手して
勝手に公開して、しかも金を取っていたってことだろ?
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:58 ID:gaMQHm9K
- >>148
とりあえず芋屋氏ねとだけ言っておく
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:58 ID:AmoUhbFS
- もう日本から著作権なんてなくしてしまえ
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:58 ID:pOYTcdlF
- 田中君。・゚・(ノД`)・゚・。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:58 ID:5ESPA6Ka
- ゲーム画像も貼れないこんな世の中じゃ
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:59 ID:S9mI39kT
- >>149
かってにやめれば良いではないか
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:59 ID:I+B0Fa50
- 最近著作権がらみの動きが多いな
ほんとに新たなる利権の沃野なんだろうな
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:59 ID:lZbGc9cN
- これからは海外のサイトがスクープの主役か・・・・。
しかし、これってアニメキャプサイトにも降り掛かりそうな問題だよな。
アマゾンの広告ばりばりの所とか。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:59 ID:yAiYA564
- 収入ってのバナー広告のことだよ
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:59 ID:7TpqLWzt
- 実はクイターもやばいんじゃねーの?
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:59 ID:/89QeHw6
- むしろゲーム誌側から要望があったんでない? メーカーのほうに。
ネットで情報や画像手に入るようになってから
ゲーム誌なんて読まなくなったし。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:00 ID:2On80Dwx
- 海外掲載前に
すでにバッシュの画像がモザイク入りで公開されてたらしいけど
やっぱガメオは黒か?
クイターは転載のみだから安全か?
ジャンフェスのタシーロは当然警告くらったんでしょ。
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:00 ID:W2F4YaXv
- 中古ソフト問題で裁判で負けた腹いせか
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:01 ID:rsmf/IMI
- おそらくやめろと散々言ったのに聞かなかったんだろう。
通常の攻略サイトとは話が違うみたいね。
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:01 ID:fqUQOuHh
- gameonlineか・・・・・・
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:01 ID:Elmn+qRZ
- 正直バイオはもういいよ
とっとと完結させろカプコン
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:01 ID:Eh2gZ9TH
- 提訴する前にGameOnlineに勝てるサイトを作れよファミ通とその他雑誌会社め。
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:01 ID:Oq0rzWIn
- これってこの運営者に対して警告なり何なりあったんだろうか…。
なけりゃなんか検閲みたいでやな雰囲気だな…。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:02 ID:WsXWwHwQ
- まあ、コンシュマーゲームなんてやらないんだがエロゲー最強。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:02 ID:w8YStmsA
- また亀鯖か
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:02 ID:xRWwmMKk
- 画撮の入手ルートが気になる・・・
アクセス・パブリッシング自体は発売前商品の画撮を入手できるような仕事はしてないだろ。
どっか大手ゲーム誌の編集委託を受けてたのか?
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:02 ID:3KvVO7rX
- 警告を受けて4月に閉鎖
一ヶ月後、逮捕
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:03 ID:W2F4YaXv
- >>161
やばいだろうな
あそこもFF12の動画載せて警告くらってしばらく自粛してたし
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:03 ID:liddL/+t
- ナイーブな著作権批判や「だったら○○も全部ダメってことか」みたいな極論や
宣伝してやってるのにファンを訴えるのかという逆ギレで1000まで逝くスレ
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:03 ID:klqiquy3
- 954 :namipika ◆91KCfRVtzU :04/04/22 21:44 ID:L2dkSx+M
2ちゃんねるの皆様、お世話になっております。gameonline記者・namipikaでございます。
本日の朝から、gameonlineへアクセスできなくなっていることについて、お伝えいたします。
本日、gameonlineは休止しました。
今後については一切未定です。
また、質問等については一切答えられないことをご理解ください。
今まで、gameonlineへアクセスしていただき、ありがとうございました。
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:03 ID:e1MNCo1f
- あははははーーーーーーーーーー
うれしいうれしい
どんどん逮捕しちゃってくださーーーーい>ポリス
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:03 ID:c73GwDDJ
- HPページ運営者を著作権幇助で訴えましょう
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:03 ID:cZFXZtFb
- >954 名前:namipika ◆91KCfRVtzU [namipika@gameonline.jp] 投稿日:04/04/22 21:44 ID:L2dkSx+M
>2ちゃんねるの皆様、お世話になっております。gameonline記者・namipikaでございます。
>本日の朝から、gameonlineへアクセスできなくなっていることについて、お伝えいたします。
>本日、gameonlineは休止しました。
>今後については一切未定です。
>また、質問等については一切答えられないことをご理解ください。
>今まで、gameonlineへアクセスしていただき、ありがとうございました。
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:04 ID:0HDYdgFK
- これで海外サイト独走か
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:04 ID:BSiyg3BL
- ちょっとよくわからんのだが、
金銭を徴収することでその画像をみることができるのであれば、
それは特定できる多数じゃないのか?
ずばりその画像をみるには金が必要だったのかどうか、というところだと思う。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:04 ID:DHOeOP1w
- 著作権なんていらねえよ、梅雨
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:04 ID:6guf0hsF
- どんどん業界が閉塞していきますね。
自分で首を絞めてどうするよ?
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:04 ID:S9mI39kT
- >>168
具体的になにを勝てと?
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:04 ID:CFaq5znx
- >>178
そうなると、HPサーバーを運営している会社も、幇助にあたる。
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:05 ID:oWrREEOI
- これからはアメリカや韓国のサイトで情報集めだなぁ
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:05 ID:ItWZRUEz
- 収入とは広告収入なのか?
ついでに聞くとこの容疑者は有名な人なのか?
状況がよく分からないのでどう反応していいのか分からない。
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:05 ID:aR6ofQKQ
- これって会社に不利益なだけなんじゃないのか?
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:06 ID:ZgOOfmN6
- まるかつを思い出した!
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:05 ID:risSlVuE
- むしゃくしゃしてうpした
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:06 ID:AlGH92bS
- 広告収入だろ
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:06 ID:Xp77aWxN
- はぁぁぁ、俺もヤバイ…
返事が無いって訴訟の準備じゃねーだろうな…
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:06 ID:icxeCqkP
- P2Pソフト潰しといえば京都府警とすっかり有名になったから
福岡県警は画像キャプチャー系サイト潰しで名を上げたいとみえる
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:06 ID:DHOeOP1w
- 馬鹿だね〜
ただで宣伝してもらってるのに。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:06 ID:jWo2adcR
- 俺は海外に版権がある某アニメのサイトだから関係ないな
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:06 ID:CFaq5znx
- >>221のチンポをしゃぶれる
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:07 ID:GJavloCA
- マジで?なんかもうすげえな。無茶苦茶じゃん。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:07 ID:HZ0Sd82r
- 画像UP掲示板とかもやばいね
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:07 ID:c67Jq8HL
- これぐらい別にいいじゃん
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:08 ID:3KvVO7rX
- game onlineの管理人の日記5月15日まで
ttp://nintendo-inside.jp/diary.php?writer=10
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:08 ID:+I99quQL
- 悪マニBeyondも、タイーホだな。
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:09 ID:vPRCNDnw
- 漏れのHPにファミコンソフトのタイトル画像が何点かあるんだけど
これもやばそうだ・・・
人もあまり来ない小さなHPだし、この際に潰すかな。
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:yx8UPEXk
- QUITERのトップページからゲーム画像が消えたな。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:FV00xxD7
- メディア規制だ。メディア弾圧だ。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:7TpqLWzt
- 正直ハミ通とか消して情報サイト増やせと。
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:IBtfUJbX
- この管理人はゲーム業界の溜めにやってたと思うんだが
余計なお世話か
フーン
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:S9mI39kT
- >>194
でたよ
開き直りが
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:VMW2jafr
- 著作権、著作権って
画像一つに目くじらたてるなよ
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:aZWQlZhE
- これって広告収入なのか? 会員制でどこにも出てない極秘情報とかじゃないの?
広告収入だったら無茶な逮捕だよね。
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:I+B0Fa50
-
http://www.fn.ws13.arena.ne.jp/zatudan/2004/0424.htm
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:10 ID:3ZYpM254
- >>200
新サイトとか言ってるし、まったく反省してないから捕まったんだろうなw
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:11 ID:Gioysh0Z
- PS2のドラクエ5は
ドラクエ8の映像をオマケに付けて
ウリにするという事をしていたからな。
セコイ商売すんなと思っていたら
一日で動画が出回ったから
エニックスも悔しかったんだろうな
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:11 ID:/8xTeH77
- 日本 もう だめぽ
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:11 ID:Eh2gZ9TH
- >>209
GameOnlineは会員制じゃなく普通に見れるサイトだったよ。掲示板も2ch風。
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:12 ID:n1+zmk0q
- こうして日本のゲームなのに、日本が一番情報が遅いという
不可思議な現象が進行していくわけだ
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:12 ID:lsahUN0z
- 広告にも金を払わないといけないようなこんな世の中じゃ
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:12 ID:R1udt7lQ
- >>210
蛇の道は蛇、か…
流石に良く理解ってるねえ
- 218 :画像UP掲示板とかもやばいね :04/05/18 13:12 ID:tblGWNQD
- 画像UP掲示板もやばいの?
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:12 ID:3HVNgimk
- あれじゃない、一時期はやった
ろmをJpegに隠蔽するやつ。
そうやって配布してたから取り締まり対象となった。
でも表向きは、エミュの存在をさらに広げたくないから画像の無断利用が
理由いうことにした。
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:13 ID:wvpW2/S/
- パンツどうなった?
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:13 ID:vWt5itro
- どうも「著作権法違反」を軽く見てる馬鹿が多いな・・・。
著作権法違反でタイーホされたら、
・3年以下の懲役、300万円以下の罰金。
援助交際でタイーホされたら、
・3年以下の懲役、100万円以下の罰金。
著作権法違反は結構重罪だぞ。自覚を持って、
重罪を犯さないように気をつけろよな。
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:13 ID:cHD3JSBP
- >>216
イオナズン
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:13 ID:U6SVSP91
- ってか、ネットでなにもかも
情報が安売りされすぎなんだよ。安売りっていうか無料同然。
どんどん そういうのは規制していかないと
限度がなくなったら大変。
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:14 ID:DHOeOP1w
- >>207
意味がわからないんだが
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:14 ID:VlD1Pa2Z
- >>215
<丶`∀´> ウリが最速流出させまくるから心配は無用ニダ
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:14 ID:4yhSGLbO
- >>218
著作権のある画像(漫画のいちページとか)ならやばい。
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:14 ID:LflhBedb
- わにくんのヤローも逮捕して欲しい
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:14 ID:B69cpYeg
- ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:14 ID:GC1NnLV9
- >>200
それは管理人じゃないよ。管理人はisao
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:15 ID:Wku0KavU
- 画像一つに著作権か?じゃあ、実質ゲームを批評することは不可能と言うことか?
引用権をなめるなよ。ゴーマニズム裁判の判例もあるのだから、この裁判は
揉めるのではないか?争点が「引用」だったら俺は支援するぞ。
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:15 ID:Eh2gZ9TH
- 日本のゲーム情報系会社が糞だから個人の情報サイトが活躍する時代になったっつうのに・・
もうゲーム関連のテレビ番組もほぼ0.ファミ通やその他雑誌会社もつまらないネットコンテンツばかり。
なんでゲーム大国のはずの日本がこんなにゲームの情報に飢えなきゃならないんだ?
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:15 ID:oD0dz3eX
- このくらい、許してやれ。
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:15 ID:/8xTeH77
- game onlineがなかったらシャア専用GCもゼルダも戦士達の軌跡も
買わなかったよ。ネットユーザー相手にコンシューマーの宣伝を
やるサイトがどれだけ稀少なものかわかってないのかね。
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:15 ID:r1OURPBK
- 1度くらい警告したんだろな。
警告なしでこの逮捕じゃキツイよな。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン♪
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:16 ID:GwjjGnBY
- >>221
権利の行使により、行使した側が不利益になる結果を
招いてどうするよって話じゃないのか・・・この逮捕話って
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:16 ID:8nC4qI2o
- >>210
すごいな、大当たりじゃん
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:16 ID:wysmB061
- 日本の一部のソフト関係の企業は頭が狂ってるな。
ゲームの情報なんか、米の個人サイトが一番情報が速かったりする。
日本で作っているゲームなのに。
情報は一瞬で世界中に広がるのに、取り締まりやすいところばかり
もぐらたたきしてる。
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:17 ID:gH1eZ3BX
- gameonlineはIEのホームページに設定して毎日欠かさず見てたのに。。。
新しいページも期待してたのに・・・。
今後はどこにすりゃいいんだろ。
韓国のruriweb辺りかなぁ。。。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:17 ID:Oq0rzWIn
- ちょっと疑問に思ったんだが、
内容(攻略等)を文字情報として取り扱った場合にはどうなるんだろうな。
画像こそ使ってないが、そういうHPが無数にあるんだが。
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:17 ID:liitjIhM
- 金取ってたんだからしょうがねーだろうな。
やりたいならタダでやれってことでしょう。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:17 ID:KPm+hSdD
- あわあわあわ
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:17 ID:YaZzIN6c
- 画像うpもさることながら、管理者が勤める出版社で獲た情報を個人的に公開
したのでは?
たとえば、これが、既に発売済みのゲームの画面を個人のサイトで公開している
場合にはメーカー側も大目に見ていいたのではなかろうか?
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:18 ID:Wku0KavU
- >>226
引用としての用件が満たされていれば問題ない。ディズニーの映画のワンカットだろうが
引用としての用件が満たされていれば訴えられることはない。
>>52
著作権法の引用に関する部分を良く読め。金とるとらないは関係ない。
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:19 ID:Y4gvvHJX
- みせしめだろw
ひでぇ〜話だな。
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:19 ID:2mRnFO7m
- >>239
全く問題ないかもしれんが、攻略本のデータをそのまま丸写ししてるところはアウトだと思う。
まあ、最近の著作権関連の動きみてると、ゲームの攻略だけでも家宅捜査受けそうな勢いだな(*´Д`)
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:19 ID:W4Ai9qCz
- 著作権法違反って言葉にこだわりすぎ。
問題なのは、発売前のしかもまだどこにも公開してないデータを勝手に無許可で掲載したことでしょ。
販売戦略とかもあるんだからこういう事されちゃこまる、だから何とかしてやめさせなきゃ。ということで
告訴に踏み切ったんでしょ。
かわいらしいいたずら位なら黙認してくれてるけどこれはさすがにメーカーだって怒るだろ。
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:19 ID:nNoOlPeq
- ネット上の取締りが厳しくなってきました
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:19 ID:B32jMypV
- >>239
ダチが副業としてゲームライターやってんだけど、
そういうHPのおかげでゲーム雑誌、特に攻略本の売上がずっと下降気味なんだとか。
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:19 ID:QWMjwAwI
- 広告収入じゃなくて金取って画像見せてたの?
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:20 ID:72TN3bBb
- これはあたりまえ。人の作ったモノを頼まれてもいないのにアップロードして、それを餌に人を集めて広告収入を得るなんて、人道的に許されない行為。
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:20 ID:CFaq5znx
- >>234
ワロタ
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:20 ID:Wku0KavU
- >>240
だから、金とるとらないは関係ない。一般に公開されているものを、
引用するなら問題ない。
この話で問題があるとすれば、職務上で知った情報をリークした場合だが、
これだって別に著作権法違反ではないだろう。
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:21 ID:KNxgFXsd
- 画像だけじゃここまでやらんような気もするけどな。
他に理由あるんじゃないか?
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:21 ID:5gIAI7Tt
- 現在のレス比率
ファンサイト摘発開始と勘違い 9
訂正にがんばる人 1
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:21 ID:SRIsEKbz
- 「斬・隠の舞」「あやや」「うめこ」「ラブマ」で偽装された画像と見た。
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:21 ID:sSkl1dM4
- ただの趣味でやってる人なら
まだよかったのかもしれんけど
この人が
出版社の社員だったからってのもありそう。
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:21 ID:Hcj0Rppq
- >248
役にも立たなければ資料的価値もない本ばっかりだからな。
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:21 ID:c6N3CxSx
- 画像だけで逮捕って行き過ぎだと思ったけど
出版社ならしょうがないか
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:21 ID:2mRnFO7m
- >>248
FC、SFC時代とかの、弱小出版社から出てる攻略本は本当にムゴイものだったもんだけどな。
こづかい返せ、って何度泣いたことか_| ̄|○カバーかけて立ち読みできなかったし。
最近はゲームメーカー自体が出してるような、詳細なデータつきの攻略本ぐらいしか売れないだろうね。
普通の攻略なら、個人のサイトで十分だもんな。
ドラクエの公式ガイドとか、たとえリメイクもののだとしても裏ダンジョンの攻略とか全くないからツマンネ
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:22 ID:OLNP/sZE
- >>248
それは、ゲーム自体の売り上げが下降気味な事の方が、大きいんじゃ無いか?
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:22 ID:PbOXuxPE
- > ゲーム画像を無許可で掲示
こんなことは日常茶飯事だと思うのだが・・・
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:23 ID:Eh2gZ9TH
- さっきからGameOnlineが金とってた!とかいってる奴はどこぞの工作員ですか?
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:23 ID:S9mI39kT
- >>224
無断で画像を使って、その力で自分が利益をえているのに
「これは私が貴方のために宣伝してあげていたんですよ」
って開き直り(覚悟をきめて、ふてぶてしい態度に変わる。いなおる。)になってるんじゃないの?
相手側にしたらその画像を使われることでまず利益を得てかつ宣伝となるのですから
勝手に使用して宣伝して上げてっていわれても
ちいさな親切大きなお世話って感じでしょうね
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:23 ID:xRWwmMKk
- >>248
商用ソフトメーカーが、フリーソフトの流通で売り上げに影響が出る、
ってのと同じだろ
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:23 ID:2efsLqSA
- バカじゃねーの訴えてる奴
アホだ。無料で宣伝してくれてるのと同じなのにな
一時期からアイドルの画像やホント短い動画なんかも
しめつけあったんだろ、あんなのファンがファン層広めるために
がんばってくれてんのにホントアホとしか言いようがないよ。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:23 ID:B32jMypV
- >>257
攻略情報なんかは発売日の三日後にはできてるからね・・・・・・
ヲタ要素の強いギャルげーとかはまだ需要があるんだけど、
バイオやドラクエとかはネットにもってかれっぱなしらしい。
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:23 ID:bp8ACFXV
-
ドラクエの写真を載せて廃刊になったゲーム雑誌、なかったっけ?
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:24 ID:J16qO3Go
- しかしネットでゲーム画像見れないとなると、ますますソフト買いにくくなるな。
これからはネットの記事にもゲーム画像なくなるんだろうから、正直中身が
わかんないと買う気はしないし。
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:24 ID:CFaq5znx
- >>259
つか、2ちゃんで直接聞いた方が早いし、一問一答だから確実な回答が得られる罠。
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:24 ID:hbWatC4X
- これってメーカー側から事前に警告はあったの?
それとも即タイ〜ホ?
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:24 ID:IQFm0CcX
- なんかよくわかんないけど、18きんがぞー置いときますね。
http://updown.coolnavi.com/inline/10244.jpg
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:24 ID:8qMyoqQ5
- ゲームと疎遠になっちまう・・・・・
っていい事だな
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:24 ID:+6x6Cb1n
- >>1
リンクきれてない?
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:+L4i8kkg
- カプコンはこういうのに寛大なみたいなのにな
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:/kTDsmK4
- 公式ページに画像リンクして自前HPに載せた?
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:Oq0rzWIn
- >>245
そういう数値的なデータってさ、固定数として表示されるものはまんま写すしかないわけだよな?
「何とかってアイテムはいくらで攻撃力がこんくらい」みたいなさ。
そういうの集めてデータ化してるところはどうなるんだろうな…。
>>248
売れないだろうなぁw
タダで発売より早く出てるんだからなぁ。
気の毒と言えば気の毒だけど、何ともまぁ皮肉なもんだな。
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:dpkpzHCx
- 正直、gameonlineはやり過ぎだったろう。
隠し撮りとかしてたし。
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:khQhHDAF
- 2chはどうなんだろ。
未公開画像なんて山程upされてるじゃん。
ジャンプフラゲとかファミ通フラゲとかさ。
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:72TN3bBb
- 暴力団の権威を珍走団員に貸し与え、かわりに覚せい剤売って儲けて逮捕された暴力団員と同じ。
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:7TpqLWzt
- 漏れが買う攻略本はダビスタ全書だけだ
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:pOYTcdlF
- >>271
これ18キンか?24キンでも良いくらいだ。
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:25 ID:B32jMypV
- >>265
>アイドルの画像
ジャニ系は未だ閉め付け強いっすよ。
amazon、Yahooでもほとんど画像使えないから。
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:/8xTeH77
- ネット見てる人間の半分はもうコンシューマーのゲームなんか興味ねーんだよ。
海外のPCゲームの方がクオリティ、創造性全てにおいて勝ってる。
オンラインプレイのないRPGなんかもうエロゲーとかわらん。
それでも、気まぐれに買おうかな?と思わせるサイト作りができた
game online。企業に生んだ利益も元が元だけに金額にすれば莫大なものだっただろう。
それをたかだが10〜18万の収入におさまっていたものを、
あげく逮捕しちまうなんて、完全に大局を見誤ってる。
終わるな、日本。
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:gAjNl8ov
- >>248
ゲーム攻略情報が速報性でネットにかなうわけないというのはわかる
しかし、ならばより「商品価値の高い攻略本」を目指せば棲みわけもできるだろうに
開発者インタビューや設定資料などを充実させて、
単なる攻略情報の羅列にとどまらないファン必携の一冊、ってやつにさ
そういう類の本は高価でもよく売れてるぞ
失礼な言い方になるが、時代にあわせるための努力が足りないんじゃないかな
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:8nnHiFwr
- >>223
インターネットは情報の共有が目的だよ
逆に言うと商人はインターネットの世界には必要ないよ。
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:SD82KAFj
- >>246
ネット社会を甘く見ていた会社の責任だろ。
著作権違反としてたしかに法に触れるし処罰もできるかだろうが
ゲームでの宣伝、ネット上での情報交換に自由がなくなり
規制がかかれば結果的に日本のゲーム業界そのものの不利益にしかならない。
画像や動画をあげたところで、ゲームの売上が落ちることはないし
むしろ自由にやらせることでユーザーを増やすことに努力すべきだろ。
なんでもかんでも権利を行使すればいいってもんじゃないよ。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:wysmB061
- 考えてみるとエロゲサイトとか、引用の範囲を予めきちっと
線引きしているところは良心的だよな。ネットをわかってる。
海外の著作権完全違反、吸い取り画像を有償販売しているようなところは無視で、
ゲームが大好きな管理人が作ったゲーム紹介&批評サイト管理人は逮捕か。
著作権が言論弾圧のこれほど便利で強力な武器になるとは世も末だな。
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:CxdGbuSW
- 8の画像見たけどかなりショボかったな
なんだありゃ
どこを目指したいんだ?
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:Wku0KavU
- >>263
ゲームの攻略と言うのは、一種の批評的行為なので、画像の使用方法が、
引用として適格だったらゲーム会社に許可を取る必要など一切ない。
今までが、ゲーム村の狭いルールでやってたからそれが通用してただけ。
マンガでも同様の馬鹿げた業界ルールがあるが、裁判で負けてただろう?
そんな俺様ルールが社会に通用、、、、するかもしれん所がこわいな。
>>246
明らかな守秘義務違反だから契約違反で民事で訴えるとかが
本筋だろう。著作権法違反で訴えるのは俺には疑問だ。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:+OUSZVw5
- ガメオ完全脂肪か…
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:lsahUN0z
- >>282
ディズニーも凄いね。
病的なほどに神経質。
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:tblGWNQD
- ttp://www.telebeam.jp/pc/news.php
ここの最後の、ソフトの入手経路など詳しく追求する方針です 。
ってなんだ?
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:IBtfUJbX
- 次はファン活動規制しようぜ
コスプレも捕まえよう
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:26 ID:CFaq5znx
- >>278
2ちゃん運動が怖いため、だれも追求しない罠。
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:27 ID:W2F4YaXv
- >>274
カプコンは中古ソフト撲滅キャンペーンにも賛同してたぞ
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:27 ID:U6WIE5lB
- 今の攻略本が売れないのは値段高過ぎだからってのもあるだろうに。
普通に1300円とかするし。しかも無意味にフルカラーw
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:27 ID:T5itebDT
- ただのファンサイトじゃないんならしょうがないな
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:27 ID:2mRnFO7m
- >>276
漏れも門外漢だから、詳しくわからないのだけど
「数値の並び」でも、編集著作権が認められるらしい。
歴史の年表も保護されるんだって。
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho.html#s6a
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:27 ID:B32jMypV
- >>291
日本の小学校にまで口だしして塗りつぶさせるくらいだからな・・・・
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:27 ID:S9mI39kT
- >>289
批判だったら使って良いって
脳内ルールですよねw
- 301 :.:04/05/18 13:27 ID:MyL4CoyH
- >>17
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:r6un57hB
- 一つの妖怪が日本を徘徊している、著作権という妖怪が・・・
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:vzA2yIUb
- メディアリテラシーが無いのは仕方ないが、
書き込む前に最新数十レスぐらい読めよ。
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:2efsLqSA
- >>284
だな、取りあえずCD問題と同じで、自分たちの無能さを
消費者側におしつけてるだけだよな。
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:sTXLjshr
- 江戸は今日も元気ですね
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:XSc2pUp6
- 攻略本あたりは資料集としての性質が強くなってくれればいいんだけどな。
わざと全部の情報を載せてない攻略本とかは・・、滅亡していってもわらないと困りますな。
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:bp8ACFXV
-
ファミコン時代、攻略本って400円しなかった
最近の攻略本は、1000円以上なんてザラ。
買う気、しねぇ〜。
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:72TN3bBb
- >>283
んなわけねーだろバカ。おまえに分析できることなんかスクエニの経営陣だってわかるんだよ。
でもそんなに宣伝効果が無いと判断したから逮捕させたんだろ。
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:SY6SHBXT
- 出銭は病的なほど拝金主義なだけ
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:8qMyoqQ5
- ここってどうやって情報得てたの?
業界の伝とか誰かがゲーム雑誌記者とか?
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:28 ID:7TpqLWzt
- クイターも自粛してるな
ちょっとビビりすぎだろw
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:29 ID:Eh2gZ9TH
- もう広告のせるだけで金を要求するビジネスモデルは終わったんだよ。そもそも今までが異常だっただけだ。
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:29 ID:CFaq5znx
- >>311
わにくん逮捕されてホスィ
- 314 :ノハ*゚ー゚ノノ ◆0XrfoRXZqo :04/05/18 13:29 ID:qHYp2Js7
- これからは全てゲーム画像をAAで表現すれば問題なしです
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:29 ID:siYuet9g
- クイターの鰐も捕まっちゃえ
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:30 ID:Wku0KavU
- >>308
残念ながら経営陣と言うものは親父なのでそれほど利口なものではない。
お前は大人に幻想を抱き過ぎ(w
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:30 ID:SD82KAFj
- >>312
いや、これからもっと増えるでしょ。
人がネットに依存するのに比例して広告の需要もまた増える。
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:30 ID:liddL/+t
- 金を儲けていた=有意かつ安定した(広告)収入があったということは
ある程度の被害額の算出ができるという意味で関係してくるのじゃないの?
ゲーム業界の主な客層であるコドモタチは感情的な反発しかおぼえないだろうから
権利行使の妥当性は別にして、悪手でしかないと思うがなあ。
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:30 ID:yx8UPEXk
- わにくんはE3でアメリカに行っていたので逮捕できなかったと言ってみるテスト。
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:30 ID:RPRXWVJm
- ハードオフにドラクエ7が860円で置いてあったんだけど買うべきかな?
まだやった事ないんだけど。
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:30 ID:8nnHiFwr
- WINNY問題等など警察が騒がしいから
これからやっぱし、フリーネット時代なんだろうな。
昔もネットにはUGZってのがあったけど・・・
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:30 ID:khQhHDAF
- 会社に承諾得られればいいんだけどな。
HPに貴社の素晴らしいゲームの画像を貼らせてもらえないでしょうか?って。
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:31 ID:2mRnFO7m
- >>292
漏れもそれ気になった。
Photo Shopあたりを割れで使ってたのかな
>>274
カプコン様は結構厳しいよ
http://www.capcom.co.jp/inquiry/qa/abouthp.html
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:31 ID:r1OURPBK
- 「著作権」時には頼もしいが、時には煩わしい。
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:31 ID:xuOHs2YU
- >>300
ハァ?
ゲーム攻略情報に違法性なんてどこにもねーよ
今回の逮捕ともまったく関係のない事柄
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:31 ID:OVfNCJdQ
- ドラクエってまだ8までしか出てないの?
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:32 ID:gH1eZ3BX
- 出版社は関係無いだろ。
たまたま勤務先だっただけで。
主に海外サイトの記事流れたデータや
店に流れた情報やメーカーのお披露目があったモノを即日うpしたり、
ネットにUPされたジャンプの記事とかを転載してた。
よーするに雑誌側から文句が来たんだろ。
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:32 ID:2efsLqSA
- >>320
やめとけフリーズしてクリアに100時間かかるから
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:32 ID:Eh2gZ9TH
- >>317
いや、間違い。広告を見るだけで金を要求する。つまりゲーム雑誌やらなんやらの事よ。
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:32 ID:72TN3bBb
- >>316
いや、おまえより絶対頭いいよ。
gameonlineなんて聞いたこともなかったし。
宣伝効果あると思い込んでるのは2ちゃんねるの一部の人間だけじゃないのか。
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:32 ID:TlwPkyWF
- http://www.tokyo-calendar.tv/company/
アクセス・パブリッシングは21世紀のデジタル・パブリッシャーを目指しています。
アナログからデジタルまで多くのメディアが世の中に溢れ、
お客様が必要に応じて自らの意志で媒体を選択し利用できる、
そんな「媒体飽食の時代」を実感する昨今です。
アクセス・パブリッシングは出版事業をベースに様々なデジタルデバイスを雑誌同様のメディアと考え、
それぞれの媒体特性に適したコンテンツのプロデュースやディレクション、
アグリゲートを行う新しい事業体です。
余暇時間を有意義に過ごすために厳選された情報を雑誌や様々なデジタルデバイスに展開し、
お客様の便利で、豊かで、楽しい生活演出のお手伝いができればと考えています。
21世紀のアクセス・パブリッシングワールドに、これからもご期待ください。
ガメオの管理人が働いてた会社から考えるに
ただのファンサイト潰しじゃないと思うけど、
なんか横流しがあったんじゃ?
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:32 ID:c2w4YuX4
- 実はこの板の記事転載も(許可とってないとすれば)ヤバイんです。
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:32 ID:vDksgH7R
- そういやDQ8って福岡で作ってるんだっけ。
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:32 ID:Wku0KavU
- >>300
著作権法全部読んでから出直せ、厨房。
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:33 ID:HZ0Sd82r
- 海外のメーカーのEAなんかは 個人ニュースサイト向けに
ゲーム配りだしたのにね、、、、
日本まけるっぽwww
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:33 ID:Oq0rzWIn
- >>298
サンクス。
ちょっと見てみたんだけど、表示数値のデータ化は著作権違反にかからんかもしれん。
>著作物とそうでないものの見分け方は?
>作品が創作的であるかどうかです。誰が作っても同じようなものは著作物にはなりません。トイレの落書きには著作物もありますが、「へのへのもへじ」「相合傘」などは誰が書いても同じような表現になるので著作物とは言えません。
>著作権法第2条1で著作物は「思想または感情を創作的に表現したものであって、文学、学術、美術、又は音楽の範囲に属するもの」と定義されています。
ってのがあるらしいから、誰が作っても同じ表になるんなら、
データ化した表示数値情報は大丈夫なんじゃないかな?
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:33 ID:W2F4YaXv
- クイター更新速度が以前よりずっと遅くなったから潰れてもいいや
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:33 ID:r1OURPBK
- >>316
コンピューター系の経営陣は若い奴が多いよ。
30代、40代なんてザラ。
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:34 ID:yx8UPEXk
- 雑誌の記事をスキャンしたりしたのが一番よくなかったんじゃない?
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:34 ID:C2f+oN+B
- びすけっと画伯
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:34 ID:33ww5i9z
- すでに時代遅れになってるゲームマスコミにも問題があるんじゃないのか?
攻略本なんてゲーム攻略スレみりゃことたりるし、ファミ通にのる前の情報が海外でバンバン出回り
それらの情報を集約して情報公開してるファンサイトを「アマゾンの収入」を情報で収入を得ていたと
あえて誤解の解釈をして摘発とは・・・
日本のゲーム状況を後退、破壊する悪行だよ。
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:34 ID:6giQP22m
- 子供を騙して金儲けしてたんか?
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:34 ID:8qMyoqQ5
- あーあつまんねー世の中
自殺しますい
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:34 ID:IBtfUJbX
- まいったなぁgameonlineぐらいしか見てなかったんだよねぇ
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:34 ID:GC1NnLV9
- >>335
ガメオにもプレゼント用で配ってたよ
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:35 ID:Eh2gZ9TH
- >>330
Yahooにも登録されてましたよ。
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:35 ID:Wku0KavU
- >>330
gameonline に宣伝効果があるかないかなどはシラン。だが、お前は
有る無しを検討して経営陣が判断したかのような妄想を持っているが、
そんなことは経営陣は考えない場合が多いんだと教えてやっただけ。
ファンジンタたたき潰して自滅した企業など枚挙の暇もないですが(w
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:35 ID:wysmB061
- >>330
1ch.tvの8倍は有名らしいぞ。
gameonline の検索結果 約 84,500 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
1ch.tv の検索結果 約 10,700 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:35 ID:1bVDK1Hp
- >>339
ファミ通とか、ジャンプのスキャン記事勝手に転載上等だったからなぁ
あれは流石に…
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:zz44sGVp
- こうして家庭ゲームが衰退化して逝く訳やね…
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:gAjNl8ov
- >>335
それって、EAジャパンも同じことやってるの?
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:S9mI39kT
- >>325
なんか勘違いしてない?
もれは攻略に使うなら画像を無許可で使って良いってことに対しておかしいと言っているだけで、
攻略サイト事態が違法とは言っていないのだが
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:TlwPkyWF
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/
クイター自粛
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:PExiNSev
- >>1
の引用元記事ナイヨー。
ソースキボンヌ
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:pjO/W+6x
- >>287
エロゲの場合、会社自身がどういう条件で画像使用を認めるか、
2次創作を認めるかをきっちりHPで公開してるから、線引きがちゃんと
できてる。
今回のは何がヤバイって、タイーホの理由が不明確だから、真相については
憶測しかできず、安全を確保するには一切画像を載せないこと、しか対策が
ないってことだ。
俺ネットで情報仕入れて画像見て買いたいソフト決めてたのにな・・・。
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:k49rxrzE
- >>287
紹介・引用されるメリットを考慮して、使用条件のガイドラインを設けてるのは、賢いやり方だと思う。
まぁこのケースの場合、警告は何度もあったはずだから、それに従わないのは行き過ぎだね。
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:4yhSGLbO
- いろいろぐぐってみると、ネット上での引用権が認められる範囲ってのは
その元のURLまで、っていう解釈が多いな。
例えば新聞記事とかはよくわかんないが、画像直貼りってのが抵触したのかもな。
著作権法32条には、引用が認められる条件として「批評等の目的上正当な範囲内」のほかに
「公正な慣行に合致するもの」というのも書かれているが、これに合致していたかどうかも
このケースだと微妙なのでは。
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:CtRjgfKN
- なんだかんだ言っておまいらドラクエ8が出たら買うんだろ
PS2かGCかはしらんが
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:36 ID:tblGWNQD
- >>323
なるほどね。
てっきりバイオ4の開発段階のソフトでも手に入れてた
のかと思った。
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:RPRXWVJm
- >>328
ドモ
やめときます
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:YaZzIN6c
- >>339
そー鴨。
立ち読みでもいいけど、ネットで最新情報が読めれば雑誌かわないもんな。
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:vWt5itro
- どうも「著作権法違反」を軽く見てる馬鹿が多いな・・・。
著作権法違反でタイーホされたら、
・3年以下の懲役、300万円以下の罰金。
援助交際でタイーホされたら、
・3年以下の懲役、100万円以下の罰金。
著作権法違反は結構重罪だぞ。自覚を持って、
重罪を犯さないように気をつけろよな。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:72TN3bBb
- >>347
じゃあ結局取るに足らないサイトってことじゃねーかw
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:VzZLfcOs
- >>339
雑誌記事はその雑誌の売りの一つだったりするからねぇ
みんな感覚麻痺してるみたいだけど、雑誌側にしたら明らかなダメージですよ
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:yx8UPEXk
- >>341
ゲームの未公開画像とかとamazonアソシエイトのリンクを並べておいてたら、
やばいんじゃないの?
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:3KvVO7rX
- コナミみたいに公式サイトにトレーラームービーをバンバン公開すればいいのに。
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:/8xTeH77
- これからはユーザー様との信頼関係、結びつきを強化して
お金を払ってゲームを遊んでもらう時代。
流れを見誤ったから合併しなきゃいけなかったんじゃないのか?
流れを見誤ったからPS2でゲームが売れなかったんじゃないのか?
これ以上、まだ流れを見誤って何が生まれると思ってるんだ?
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:WAgeML6w
- でも考えたら任天堂にカプコンって経営失敗した
もしくは業績良くなかった会社だよな・・・・
大手も必死って事か・・・
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:risSlVuE
- >>267
〜必勝本だった希ガス
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:Wku0KavU
- >>352
攻略と言うゲームの批評である文章の従として画像がつかわれ、かつ、
画像の引用元が明記されている場合は、適格な引用とみなされ、
著作権者に許諾を求める必要はないんだよ(w
だから著作権法を読めよ。
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:38 ID:BJwk/HIm
- なんかよくわかんないけど、18きんがぞー置いときますね。
ttp://updown.coolnavi.com/inline/10244.jpg
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:38 ID:TlwPkyWF
- 発売前のゲーム画像HP公開著作権違反
発売前の人気ゲームソフトの画像を無断でホームページに公開していたとして、警察は、きょう
、著作権法違反容疑で、東京都の会社員を摘発し、勤め先の会社の捜索を行いました。著作権法違反容疑
で摘発されたのは、東京都千代田区のデジタルコンテンツ企
画会社「アクセス・パブリッシング」の26歳の社員で、警察は、けさ9時半から会社の捜索を行いました。
福岡県警の調べによりますと、この26歳の社員は、自分が管理・運営するホームページに、まだ発売されて
いない「ファイナルファンタジー12」など、8種類の人気ゲームソフトの画像を無断で公開し
ていた疑いです。この社員は、ホームページで、月に、10万円から18万円の収入を得ていた
と見られています。「コンピューターソフトウエア著作権協会」によりますと、発売前のゲーム
画像の著作権侵害事犯の摘発は、全国でも初めてということで、警察では近くこの社員を逮捕し、
ソフトの入手経路など詳しく追求する方針です 。
http://www.telebeam.jp/pc/news.php
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:38 ID:2mRnFO7m
- >>336
なるほど。
確かに攻撃力なんかのデータは誰が作っても同じ物になりますな。
「この武器オススメ」とか、「この魔法使えない」とか一言書いたら著作物として認められるのかな。
でも、データ転載が「主」で、一言が「従」になっちゃうね。
まさかHTMLの書き方で決まる訳じゃないだろうし・・・
>>351
EAジャパンはEAが出してるパッチも満足に日本語にしないので(ry
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:38 ID:IBtfUJbX
- やっぱ工作員って上からの指令で
「お前はゲーム板で業界用語意見を書き込め!お前は速報板だ!お前の担当は半角板だ!お前の担当は
なんて
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:38 ID:Oq0rzWIn
- >>369
○勝か!
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:38 ID:1bVDK1Hp
- >>369
HIPPONは違う
もっとマイナーなやつだった気が
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:39 ID:IQFm0CcX
- 報道検閲及び規制の前兆
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:39 ID:Eh2gZ9TH
- なんで日本のゲーム業界が廃れていったか直接的な原因が分かった気がするwwwwこりゃ海外に勝てるわけねえやなwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで日本のゲーム業界が廃れていったか直接的な原因が分かった気がするwwwwこりゃ海外に勝てるわけねえやなwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで日本のゲーム業界が廃れていったか直接的な原因が分かった気がするwwwwこりゃ海外に勝てるわけねえやなwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで日本のゲーム業界が廃れていったか直接的な原因が分かった気がするwwwwこりゃ海外に勝てるわけねえやなwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで日本のゲーム業界が廃れていったか直接的な原因が分かった気がするwwwwこりゃ海外に勝てるわけねえやなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:40 ID:WAgeML6w
- ユーザー、ファン根底の消費者を裏切る物しか出せなくて
そしてまたそのファン達に反感かうって
駄目な時はどう動いても駄目って言う典型だな。
マイナス感情がよりマイナスになるだけ
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:40 ID:aOa+dQgm
- 無断って言うがじゃあ会社に許可求めたら許可出してくれるのか?
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:40 ID:eNOicb2q
- でも何で遠く離れた福岡の警察が担当してんだ?
メーカーがあるわけでもなく、容疑者も東京のやつだし。
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:40 ID:DMlcEmxg
- >>306
そういうのは、ほぼ100%メーカー規制。>>全部の情報を載せてない攻略本
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:40 ID:33ww5i9z
- なんにせよ、これでゲームファンサイトの速報系はのきなみ縮小だな・・・
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:40 ID:8qMyoqQ5
- 必死だなwwwwwww
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:41 ID:PExiNSev
- >>372
dd。
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:41 ID:pOYTcdlF
- >>336
数字が数字だけで存在するのなら間違いないけど、著作物として数値が並べられている場合は意味があるんじゃないかな。
573と言う数字には意味が無いけど、ゲームの中で「コナミをもじった数値573」となると著作権が発生する?
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:41 ID:1bVDK1Hp
- 京都府警がゆんゆん電波出してるのを見て対抗心燃やしてるんじゃないの?
福岡って最近ゲーム開発会社多いらしいし、その辺の利権へ食い込もうと必死なのかもしれん。
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:41 ID:k49rxrzE
- 海外サイトは問題ないのかね。
その国の基準に照らし合わせても。
□に関しては大胆なサイトあるしねぇ。
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:41 ID:r1OURPBK
- >>378
全然直接的な原因じゃないと思うが。
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:41 ID:LWXYsnGB
- ぇー
じゃあ、絵本とかTVとかの紹介で画面つかっても、著作権法違反なのか?
頒布目的とかならともかく。
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:41 ID:cRP1UFnP
- 妹のパンツは何処だ?
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:42 ID:Eh2gZ9TH
- もうゲーム業界の正義はアメリカや韓国しかないよwwwwwあっちは情報出し放題、個人ニュースサイトでもなんであろうとね。あっちは寛容だよなあ
もうゲーム業界の正義はアメリカや韓国しかないよwwwwwあっちは情報出し放題、個人ニュースサイトでもなんであろうとね。あっちは寛容だよなあ
もうゲーム業界の正義はアメリカや韓国しかないよwwwwwあっちは情報出し放題、個人ニュースサイトでもなんであろうとね。あっちは寛容だよなあ
もうゲーム業界の正義はアメリカや韓国しかないよwwwwwあっちは情報出し放題、個人ニュースサイトでもなんであろうとね。あっちは寛容だよなあ
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:42 ID:yx8UPEXk
- >>380
許可出したところもあるようだけど。
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:42 ID:nU778g0A
- >>336
電話帳にも著作権あるしな。
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:43 ID:33ww5i9z
- じゃあ、アマゾンは
「著作権違反を積極的に支援するアソシエイト機能を作ったから」著作権違反幇助だな
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:43 ID:/8xTeH77
- まさに
老害
という言葉がふさわしい。
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:43 ID:WAgeML6w
- >>380
逆にそんなメールが一日に何百って届いたら
断りメール入れるのもだるいだろうに・・・・
雑誌社とかと癒着してる体質にも問題ありそうだな。
大体写真なんて雑誌に載せなくても公式から
転移させた方が勝手に宣伝してくれるだろう
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:43 ID:wsxI0V/3
- 画像じゃなくてVについてた体験版UPしたんじゃないの?
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:44 ID:liddL/+t
- ドラクエ8の開発会社は福岡にあります。
http://www.level5.co.jp/company/index.html
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:44 ID:QdoyTW+R
- おまえら、そんなことよりドラクエ8がちっとも面白そうに見えないんですが
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:44 ID:8qMyoqQ5
- 新しい時代を作るのは老人ではない!!
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:44 ID:79FiNh82
- >>386
著作権が保護するのは表現だからデータは保護しないはず。
さすがにプログラムまでいくと保護するけど。
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:44 ID:S3FWqJP/
- 京都浮警がMXを弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分はMXユーザーでなかったので 何の行動も起こさなかった
その次 京都不敬はWinnyを弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分はWinnyユーザーではないので 何の抗議もしなかった
それから京都婦警は開発者 サイト管理人 ユーザーと 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
ある日ついに京都腐警は2chを弾圧してきた そして私は2chネラーだった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:44 ID:+6x6Cb1n
- >>267
あれはラスボスのっけちゃったからな
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:45 ID:E1+UqBfp
- >>381
福岡で被害届けだしたから。
>>392
アメリカは著作権法がしっかりしているから返って情報が多いのは当たり前。
韓国には著作権法の遵守なんて意識は希薄だからああいう事になってるだけ。
判ったかな?ゴミクズが。
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:45 ID:AGHb6u3f
- ドラゴン喰わせろ
不意なるファンタジー
どうでもいいけどPS2のドラクエ5クリアしたら読み込まなくなったぞ
エスターク倒しにいけねぇじゃねーか
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:45 ID:TYRkDYon
- ジャンプのうpって2chの転載カとおもてタヨ
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:45 ID:kk7evlRC
- 自演劇か・・
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:46 ID:Oq0rzWIn
- >>373
データ化して表作って、細かい留意点やらつけて編集して、
それを著作権物として主張したらたぶん通りそうだ。
>著作物でないものも集めて編集すると編集著作物となります。例えば、
>歴史上の事件名や年号は著作物にはなりませんが、
>それらを集めて作った歴史年表には編集著作権があるので注意しましょう。
ってことだから、編集著作権が認められるはず。
つまり、どっかの雑誌にちょこっとでも載ってたら訴える事ができると思う。
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:46 ID:wysmB061
- >>374
そんな組織だったものだったら、もう少しマシな結果になってる。
販売実績が上がらないソフトメーカーの下っ端が、ヤブにらみの逆恨みで
おのおの「自分の良心、義憤」とやらに従ってめちゃくちゃやってるだけだろ。
誰かに命令されているわけでなく、自分の意思でやってるから、始末におえん。
ゲ板でID追ってると面白いよ。著作権違反やWinnyをボロクソ叩いている横で、
なぜか誰も知らないようなクソゲーの絶賛レスをsageでこっそり書いてる。
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:46 ID:lsahUN0z
- そういやレーシングラグーンの記事で「RPGじゃない」って書いて、怒られたところもありますね
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:46 ID:vIoUnUWW
- バイオハザードは面白ぇーな
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:47 ID:7TpqLWzt
- 少子化、ゲーム世代の高齢化でただでさえ衰退してるのに
こういう有益な情報サイトを潰すってのは時代に逆行してるとしか思えんね。
ファミ通買ってる小学生とかもう見ないよ。
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:47 ID:TlwPkyWF
- 線引きはどこなんだろうなぁ、
ある程度の画像掲載はメーカー側も大目に見てるだろ。
gameonlineが告発されてFF12盗撮クイターが一時謹慎ですんだ理由・・・
な〜んかガメオの裏にはもうちょい重大なことが絡んでそうなんだよなぁ
詳細が知りたい
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:47 ID:lra9SpPc
- ↑
おまえらも「創る側」「著作権を持つ側」に立ってみたらそんなこと言えないだろう 無理だろうけど
↓
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:48 ID:S5yzc8K8
- >>403 うわぁああぁぁ〜いやだぁ〜ああ
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:48 ID:8qMyoqQ5
- ,.r'^~ ̄ \. |
/ ヽ | 私はエゥーゴの
/ ヽ | スカトロ=ヴァギーナ大尉である
ノ i 、 l!. .|
ネ从、ヽ、、、`ー、 ,ゝ │ 30にもなってゲームを続けている
'['!!^~^~フヽ、 、 ミ. | だからいまだに嫁さんももらえん・・・
人!__/ 从 ミ、 ド │ ゲームなんかもうガムテで封印してしまおう
'tァ ≫iノリヽ 、 .ゝ | I belong to ママ
├- 、 、_) i l ーミァ .人___________
i' _/r====ー、 、.__〈
__ニコ__」l `=、、ミ
l. 「 || ,>゙
) ,|. || ヽ-ァ 【社会】「ドラクエ8」や「バイオハザード4」などゲーム画像を無許可で掲示 著作権法違反で社員逮捕へ―福岡 ~fin~
( 〃 j--リ ,r'~ ̄~`ー--、
) / ,:/ ,.r',r'~>-‐、_ l
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:A/EOzM+j
- >>403
コピペを覚えた子供ほどうざったいものはないね。
とっとと消えろ。
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:LIKdg8nI
- ネット上にUPするな、と警告文付の画像をUPしたのだから
警告→逮捕の流れと変わらないだろう
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:WAgeML6w
- >>413
今の時代ファミ通販売部数より、公式などに訪れる奴の
方がおおいんじゃないかな?
ゲーム誌なんて所詮画像がみたいだけみたいな所あるし
画像提供した見返りに絶賛記事おねがいでもするんだろう
任天堂、ドラクエ、FFってだけでいまだに点数高いのが
しんじられん
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:2On80Dwx
- わかるよ・・・。
収入生活に直に関わるからね。
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:Eh2gZ9TH
- なんか一人ゲーム業界関係者がいるみたいだが、今回の措置は絶対に指示されないよ。変な理屈をつけくわえ続けても反発されるばかり。
つまり日本のゲーム業界はもう終わり。まあ糞ゲー量産、レトロゲーリメイク量産してるんだからどっちみち終わるのが早まっただけだけど。
別に消費者からしたらアメリカゲーだろうと日本ゲーだろうと知ったこっちゃないので日本ゲー産業がつぶれようとどうってことはないわな。
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:lsahUN0z
- >>415
「創る側」は結構寛大だよ。
うるさいのは「売る側」。
この二つ、近いけど遠いんだよ。
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:pOYTcdlF
- >>415
まぁ、会社員やってると、自分の会社が著作権で守られているのには気づきにくいわな。
著作権が完全に無くなれば、自分が作り出した企画書もコピーし放題だしね。
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:Oq0rzWIn
- >>386
そりゃ無いだろうw
それじゃ例えば「ドラクエでは573Gもつ事は出来ない」ってことになる。
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:49 ID:yx8UPEXk
- 昔はさ、ファンサイトはメーカーに黙認されるような範囲内でのんびりやってたと思うんだよ。
だからメーカーも少々のことは目を瞑ってきたと思うんだが、
近年はアクセス稼いだりやアソシエイトで儲けようって欲が出てきて
雑誌からのスキャンや、海外サイトからの転載で暴走してたんじゃないかと思う。
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:50 ID:Wku0KavU
- >>415
言えますが何か?著作権と言うものは、そういう人々のために基本的人権たる
財産権に制限を加える譲歩をしていると言うものだ。
だけどな、際限なく譲歩するわけじゃねえンだよ。財産権なめんな!
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:50 ID:aZWQlZhE
- この早さなら言える。無職30才童貞で今下半身裸です。
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:51 ID:PExiNSev
- 出版やゲーム業界なんかじゃこういった情報の取引を日常的にやってて
常識的なことなんだけどこういうのって一般の消費者から見たら変に感じるよな。
そろそろ現行の著作権法に疑問もってほしい。
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:51 ID:xaKHeNoz
- 既得権益保護法違反
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:51 ID:tEocIgaA
- ゲームに限らずコンピューター業界は
「公式サイトが一番しょぼくて醜い」
わけだが・・・
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:51 ID:QjphrYY4
- 広告収入で10万てエロサイトじゃあるまいし
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:52 ID:WAgeML6w
- 大体ゲーム業界自体が企画のパクリあいしまくりだろ
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:52 ID:CtRjgfKN
- 網の目をくぐれない人から脱落していくって事かな?
正しいかどうかじゃなくて生き残った者の
理屈が正しいっつー事でNYの中の人も事故防衛してる事だし
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:52 ID:AfoC+ZM1
- あらら。前から2chのまとめページとか
違反になってないのか不思議だったんだよねぇ。
個人のゲーム情報サイトとか大丈夫なのかな。
メーカーからソフトの提供とか受けてるっぽいところも
あるけれど。
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:52 ID:8qMyoqQ5
- >>431
チュンとかは結構いいよ
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:52 ID:pOYTcdlF
- >>425
573Gには「コナミ」と言う意味は含まれてないだろ?
数字が完全フリーなら、モンスターの能力の数字を全てパクって
同じゲームバランスのゲームを作ることができると思うんだけどな。
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:53 ID:Wku0KavU
- >>429
ゲーム雑誌への画像利用の制限のことなら、ハッキリ言って、著作権法的には
今の慣行の方がおかしいんだよ。
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:53 ID:Oq0rzWIn
- >>431
仕事でサイトやってる人間は思い入れが少ないからなぁ。
特にそういう業界って移り変わりが早いからさ。
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:53 ID:Eh2gZ9TH
- これで大規模なゲーム会社は別にしてGameOnlineでようやく紹介されるような小規模な会社はことごとく潰れるだろうな。
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:53 ID:upJea40v
- >>423
アフォか
二次創作物の同人誌じゃねぇぞw
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:53 ID:F4+hOCTW
- そのうち同人物も駄目になりそうな勢いだな。
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:53 ID:DYYznRV7
- http://whois.ansi.co.jp/?key=gameonline.jp
gameonlineの人か
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:53 ID:U6WIE5lB
- amazon広告だけで月10万以上稼げるもんなのか?
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:54 ID:E1+UqBfp
- >>403みたいなMXやny厨の言い分読むとさあ、
MXとWinnyって著作権という権力から抑圧された
正義のプログラムって感じだよねww
nyユーザーは権力に立ち向かう正義の闘士みたいなwwwwww
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:54 ID:33ww5i9z
- だいたいゲームマスコミ(?)なんてメーカーから情報をいただいたらのせてるだけで
すっぱ抜きなど絶無じゃねぇか、そんななか個人サイトが情報収集して発表してたのによー。
またナァナァのみの世界になるのか
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:54 ID:TlwPkyWF
- >>435
世界最大手、エレクトロニックアーツからソフト提供受けてたとこがタイーホ。
2chのまとめサイトなんかは無償の好意ってことで
大目に見てるんだと思う、
そういうのまで著作権で切り捨てたら反乱おきるべ。
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:55 ID:27OmI0Ou
- ガメオはうまく使えばメーカー側もメリットありそうだけどな
nyとは違って
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:55 ID:PExiNSev
- >>438
だからそう言ってるつもりなんだが・・・。
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:55 ID:QjphrYY4
- ゲームサイトに張ってある広告先にとんで物買う奴なんてどんな奴だよ
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:55 ID:WsXWwHwQ
- 任天堂には許可をとっていたっぽいな。だから告訴されてないと・・・。
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:55 ID:CQmtWB0b
- まじかよ!!!
ゲームサイト全滅じゃないのか?
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:56 ID:A/EOzM+j
- 不当逮捕とか騒ぐ馬鹿は、もう少し落ちついて考えろ。
こういうサイトは、逮捕前に、何十回も警告されてるんだよ。
メーカーも馬鹿じゃないから、公式HPで公開された画像について、
直リン張ったり、古いゲームのキャプを1,2枚のせる位で訴えたりしない。
しかも、今回捕まった奴は、
「開発途中のメディアへの未公開画像をキャプチャ、無断掲載」して、
「10万円〜18万円の収入を得ていた」から問題なんだ。
スレの頭100ほどもろくに何も読まないで、脊髄反射でレス書く香具師は消えろ。
お前ら見たいのが一番マスメディアに毒されるんだ。カス共。
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:56 ID:3KvVO7rX
- 許可とっても下りないメーカーばかりでしょ
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:56 ID:uLj3wEyl
- >>390
許可取ってるにきまってんだろ。馬鹿か?
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:56 ID:33MtPSdR
- これで今後のゲームソフトの売上が落ち込んでいってもメーカーに
は文句を言う資格がなくなったな。
ちなみに日本の音楽業界において、洋楽が徹底的に著作権の取締りを厳しくした。
結果、ラジオで今まで著作権無視で流されてた音楽がパタリと止み、勝手に洋楽が
流されることはなくなった。
そして洋楽の売上は激減した。
理由はないだろう。今まで音楽業界がお金を出さなくても、莫大なCM量を
払ったのと同じくらいガンガン流されて宣伝されてたも同然な宣伝効果が、
パタリと消えたのだから。
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:56 ID:E4P8A+66
-
おまいら、頭悪すぎ。w
発売前のソフトだからうるさく言うんだろ。
販売戦略に関わるし。
昔のソフトならまず問題ない。
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:57 ID:8qMyoqQ5
- もうどうでもいい
そのうち東京中に鉄の塀で仕切られて
狭い狭いコミュのなかで一生を終える時代が来るよ
そして牛肉も食べられなくなる
も う い い
終わりのないディフェンスでもいいよ
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:57 ID:75eu3lFq
- 月10〜18万円の収入って何をしたら入るの?
広告収入って言っても、実際にバナーをクリックするのは100人に1人くらいだから
月1800万ヒット・日に60万ヒット!?必要だろうし
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:57 ID:7PzU+BQI
- >>381
メーカーは福岡
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:57 ID:eSriNN4j
- コレ記事が曖昧すぎてよくわからん。
結局その画像によって間接的にしろ直接的にしろカネを儲けていたのか?
それとも、ただのファンサイトだったのか?この辺明確にしないと
どうやら儲けていたらしいけど、なんで記事は
その辺ちゃんとかかないんだろう?
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:57 ID:KLA2h+h3
- 日本のゲーム業界はもう終わりとか語っている奴は無職か??
まるで経済の全てを悟っているようだが。
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:57 ID:lsahUN0z
- >>441
んなこと解ってるよ。
でも事実、作り手に「画像の無断使用がどーのこーの」という意識はない。
制作と管理が分かれているから、そういう観念が希薄になってるという事もあるけど。
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:57 ID:upJea40v
- ディ○ニーやワー○ーを見習いたいんだろ
ま、著作権なんて無いも同然の中韓を見習うよりマシだがなw
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:58 ID:F4+hOCTW
- >>461
誰でもただで見ることできたよ。
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:58 ID:TlwPkyWF
- 結局
「未発売ゲームの画像を餌に収入をあげていた」
のがゲーム会社的にアウトなんじゃなのだろうか。
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:58 ID:kZnKUrh5
- こんなことしても、売上ダウンは止まらんよ・・・
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:58 ID:SD82KAFj
- だいたいこれによってゲーム会社は何の利益を得るの?
市場を拡大させてユーザーを増やすことが利益でしょ。
こんな風にユーザーの情報交換を規制して、
市場を狭めて一体何の利益があるのかね。
例え広告で利益を得ていたサイトであっても逮捕までして情報統制するんじゃ
「ネットでゲームの情報交換はメーカーの検閲を通してからにしろ」と
圧力をかけているのと同じだよ。
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:58 ID:WsXWwHwQ
- >>462
まあ、残るんだろうけど窮屈な世界になってることは否めないな。(元業界人より)
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:58 ID:5x6WlXw5
- 次は、漫画をキャプってるところだな。
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:59 ID:Oq0rzWIn
- >>437
あー、「制作物としての数値を含めたモノ」に対する著作権か。
でもそうなると「それらを含むプログラムの著作権」になるんじゃないかな。
実際に表として作る際に使われる数値は「引用」の範囲内に収まると思う。
その特定の数値のみを使って、元のプログラムが複製されるわけじゃないしな。
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:59 ID:yx8UPEXk
- >>459
ただの広告はクリックする人はいないけど、
amazonはクリックする人多いよ。
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:59 ID:2mRnFO7m
- GBA版ファイナルファンタジー3はまだですか?
PSPでもPS2でもなんでもいいからだしてくれ('A`)タノム
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/18 13:59 ID:pOYTcdlF
- >>462
ゲーム業界に限らんが、全体的に縮小傾向に向かっているのは間違いないかと。
昔の戦略が日本で聞かなくなってるから、企業はほとんど海外に流れてしまってるしな。
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:00 ID:L0sbWlZo
- ファミ通とかジャンプが文句言ってるならわかるんだけど、
ゲームメーカーが文句言うのはどうなの?
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:00 ID:DERrLauJ
- >>322
内容を把握する必要があるので、めんどくせえから不許可になると思われ。
あとスゲー昔の作品なんかだと、メーカー自体が消滅してる可能性がある。
こういうときはどうすりゃいいんだ?
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:00 ID:I3+81JBJ
- 一罰百戒、要するに「見せしめ」逮捕だろうね
しかし、正直、こんなのよりも毎晩毎晩騒ぎまくってる暴走族とかの
方を何とかしろ!!という気がおきないではない。
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:00 ID:qZKCoD0k
- 未発売ゲームの画像ってのはどういうもののことをいうの?
裏ルートで出回っているサンプル版とかを入手してそれをUpしたのかな?
しかし別にそれがゲームソフトの売り上げに影響するとは思わないが。
細かいことをガタガタ言いすぎな気が。
むしろ反感買ってソフトが売れなくなるような気も。
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:00 ID:TlwPkyWF
- http://www.telebeam.jp/pc/news.php
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news01.html
次スレはこの2つを1にしる、脊髄反射が多すぎ
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:00 ID:OglwT3e/
- >>472
アマゾンはネット通販じゃ結構有名で
ある程度は安心できる所だもんな。
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:00 ID:nU778g0A
- >>462
そういう奴が、一番ゲーム業界に貢献しているというのが笑えるポイントじゃないか?
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:01 ID:33MtPSdR
- >>447
やっぱEAはよくわかってるな。
さすが世界最大のゲーム会社。さすがはマーケティングに卓越した会社だ。
こういうサイトは適度に情報を流して自社の宣伝に使ったほうがいいってことを
よくわかってる。
無料で宣伝してくれてるようなもんなんだから。
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:01 ID:QjphrYY4
- 俺のサイトにもアマゾンの広告張ってみようかな・・・
だれも広告クリックしてくれないし・・・
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:02 ID:SD82KAFj
- >>466
洋ゲーじゃそれも今や当たり前でしょ。
メーカー側がネット社会に順応しないと、
日本のゲーム業界は駆逐されるよ。
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:02 ID:pOYTcdlF
- >>480
不満が無いわけじゃないけどねw
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:02 ID:LIKdg8nI
- 発売前にラスボスさらされたら俺でも怒る
しかもそれで金儲けしてんだろ
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:02 ID:L+0b7oJp
- >>478
今回逮捕されたところは
IGN、GAMESPOTという海外のゲームサイトの画像を載せただけ。
たまに2chでupされるジャンプの画像(ゲーム関係の)。
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:03 ID:kZnKUrh5
- こういう人気サイトは、潰すより味方にしたほうが得なのにね。
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:03 ID:r7zrgoye
- >>464
だな。
著作権問題で騒いでる奴らは海賊版規制を牽制してる工作員じゃないかとさえ思える
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:03 ID:/cETomBD
- 単純に、情報漏洩先を特定したかったんだろうな。
画像が流出しているなら、ソースも同じルートで流出している可能性があるわけで。
公権発動には罪状と逮捕が必要だから、とりあえず著作権法違反と言うことで。
ただのファンサイトを潰すほどバカじゃないだろう。
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:04 ID:L0sbWlZo
- 消せ消せ言ったのに消さなかったのが原因なのかな。
止まれ止まれ言ってるのに止まらない珍のように。
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:04 ID:ENY7urwb
- たまには逮捕しとかないと調子にのりすぎるバカが出るからな。
たまには逮捕しとかないと。
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:04 ID:B69cpYeg
- >>228
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:05 ID:qZKCoD0k
- >>487
そんだけで逮捕されたの?
可哀想な話だな。
そういうサイトに群がるやつらってのはゲームの消費者であり
相当ソフト買ってる人のはずなんだけどな。
お客さんに喧嘩を売ってるとしか思えない。
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:05 ID:Oq0rzWIn
- >>488
「金にならんことはタダでもしない。」
それが利権であり有権者の思考形態。
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:06 ID:2mRnFO7m
- >>495
中古問題の時に「1000円や2000円がそんなに大事ですか?」とかキレてた業界だしな
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:06 ID:DYdE1oEb
- >>487
それだけならまだ良かったんだけど
DQ5購入特典のDQ8の動画を載っけてたのはさすがになあ。
あれ目当てにDQ5買う人も大勢いただろうに
そんなもん無償で公開されちゃあスクエニも商売上がったりだろう。
ありゃいかんわ。
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:06 ID:CiD9gTCV
- 頭の悪い脊髄レスばっかりだな。
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:06 ID:1qW3R/vW
- >>488
一番美味しいのは、逮捕を餌に脅して、今後の未公開画像の掲載自粛を
約束させると同時に自社ソフトの扱いを良くしてもらう条件で示談すること
だったのにな。
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:07 ID:HEbrTjL3
- どういう画像が載ってたかが問題だったんじゃないの?
いや見てないから知らないんだけど。
ジャンプとかでちょっとずつネタバラしながら
発売日まで徐々に盛り上げていこうとしてたのに
いきなりラスボスの画像載せられたりしたらさすがにシャレにならんもんな。
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:07 ID:PHKyc5H3
- >>17
デケデケ
ドコドコ
☆ ドムドム
☆ ダダダダ!
ドシャーン! ヽ オラオラッ!!!/! ☆ ♪
=≡= ∧_∧ /ノヾ、 シャンシャン
♪ / 〃(・∀・ #) . " iト
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ||
|| γ ⌒ヽヽγ ⌒ヽヽ|| ||
ダムダムダム || ΣΣ .|:::|ΣΣ .|:::|| || ♪
./|\人 _.ノノ人 _.ノノ|\ /i\
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:07 ID:wXkqKy/z
- ハイスコア
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:07 ID:960f80LR
- 攻略サイトも逮捕すればどうだろうか
最近じゃ出版も手がけてるメーカーがあるんだし
本が売れなくなるんで賠償請求とかやればいい
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:07 ID:SD82KAFj
- >>490
ただのファンサイトを潰すのと同じ事でしょ。
逮捕した理由が無断画像掲載なら、無断で画像掲載しているところ
全てに圧力をかけてることになるわけで。
それはファンサイトそのものにメーカーの検閲をいれろと
圧力をかけていることと同じだよ。
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:07 ID:i04KEN3W
- そもそもメーカーのHPがもっと情報を出したり
こまめに更新してくれれば個人サイトもそこまで画像出したりしないだろ
SNK何か更新の遅さ半端じゃないぞ・・・
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:08 ID:2On80Dwx
- FF12スレの方がここよりよっぽど結論がまとも。
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:08 ID:dHdqPUTA
- >>491
ソフトの入手経路など詳しく追求
って書いてあるからな・・・うそか本当かわかんないけど手に入ったのか?
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:08 ID:2mRnFO7m
- >>505
あそこは海外で隠しキャラ使用方法が公表された後に、
やっとデフォルトキャラ全員の紹介が終わるからな
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:08 ID:zYA1wxaK
- >>502
ゾンビハンター
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:08 ID:6lCafE0q
- >>502
ぞ〜んびはんた〜
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:08 ID:4QIE+Vrg
- ttp://ittousai.org/lessig/lessig_[free_culture]_japanese_1.1.swf
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:08 ID:5JxQZN2/
- 個人サイトがそんな画像を出す必要があるのか?
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:09 ID:cpQIaQKe
- >DQ5購入特典のDQ8の動画
んなもんで客を釣るなよと言いたい('A`)
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:09 ID:Eh2gZ9TH
- まあ今「著作権を守ってないから悪い!自業自得!」とか言ってる香具師の声は4時ごろになったら大勢の子供によってかき消されますけどね。
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:PExiNSev
- 今回のも掲載に許可いるプレス向けとかの内容がwebに出てた類じゃないの?
メーカー側が企業別に情報の出し別けしたりして情報を商売にするから
こういうことになる。さっさと自分のサイトで発表できるものはしとけと。
まぁ消費者から見た感想だけどな・・・。
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:DERrLauJ
- >>512
攻略サイトなんかでは画像がないと説明できない部分もある。
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:i/SQEcvx
- いつから著作権侵害が刑事事件になったんだ?
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:2mRnFO7m
- >>514
そんなに次スレいるのか?
つか、ガキどもは家庭用ゲーム板で吠えるんじゃないかと・・・
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:yx8UPEXk
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000154-kyodo-soci
新しい記事が。
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:8qMyoqQ5
- トバルナンバー1ってあったな
FF7の体験版しかやらなかtった
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:kZnKUrh5
- MSなんてファンサイトの管理者をE3に招待したみたいだが、
日本のメーカーもそういう買収は必要だな。
利用価値はあるんだから、上手く利用すればいいんだよ。
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:LWXYsnGB
- >>455
ものを知らんガキめ。
引用は、許可などいらんのだ。
絵だろうが画面だろうが、「引用」ならOK。
今回のが引用なのか頒布なのか、そのあたりは裁判(まで持っていかない気がするが)
で明らかになるだろう。
つか、どう考えても見せしめ。懲罰的逮捕だろ。
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:wW0AqDuK
- メーカーのサイトって情報少ない癖にフラッシュばっかで重くて見る気しねーんだよなぁ
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:A/EOzM+j
- あと、ソフトの売上が落ちてる原因が、
「ゲームがつまらないものばかりだから」
という理屈一点張りの馬鹿に告げる。
不正ROMの流出と、エミュレーターのせいで売上が思い切りおちたのは、周知の事実。
現実に、PS2はエミュレートによって、ゲームプレイすることにいつまでたっても成功しないので、
「ソフト売上はあがってきている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/01/28/81b5f6d34f0b4690b22f40f04d8f6777.html
Winny等のファイル交換ソフトが、メーカーの首を一番締めてるんだよ。
Download板をnyで検索してみろ。犯罪者達が一杯いるぞ。
Download板を潰すことの方が、余程2chに世間知があることを感じさせるな。
何もわかってない坊や達は、現実を少しは見ましょうね。
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:10 ID:Yi4Ndb/R
- まあ元凶は海外のサイトなんだけど
海外には手が出せないもんなぁ…
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:11 ID:Oq0rzWIn
- >>505
何処のメーカーの公式HP見ても、
ポスターやら中吊り広告ぐらいの価値しかないからなぁ。
個人的な意見だと、そのゲームに対する思い入れが強い人のサイトは、
無償で公式認定して、いろいろやらせりゃタダで広告もできると思うんだけどな。
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:11 ID:L+0b7oJp
- ttp://www.gamespot.com/xbox/action/halo2/screenindex.html
こういう風に海外でupされたゲーム画像をupしてたんだよ。
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:11 ID:I0B4/r98
- 私の機嫌を損ねるなby京都府警
トーシロごときが最新画像扱ってんじゃねーよby福岡県警
次は何だろね
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:11 ID:SD82KAFj
- >>500
メーカー側が認めたものしか掲載できない、もしすれば逮捕ってほど
厳しい規制がかかるなら、だれもネット上でゲームの情報交換なんて
やりたがらない。今は画像だけかもしれんがいつ別の情報にまで
規制がかかるのかわからないからね。
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:12 ID:DYdE1oEb
- >>516
画像を手書きしたり、マップのポリゴンモデル作ってるとこもあるよ。
攻略に使う程度なら自前でなんとかなると思う。
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:12 ID:eSriNN4j
- >>465
たとえばその画像を客寄せパンダにして(タダで見られるが)
同じページにある広告の料金(その他)で月15万とか
稼いでいたら、それはやはり問題だと思う。
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:12 ID:i04KEN3W
- >>513
それこそ動画なら公式HPとかに載せてくれればいいのにな・・・
体験版とかならまた別だろうけど
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:13 ID:WsXWwHwQ
- >>525
それだってだいたい開発者経由で流れるんだろ。裏をたどればマッチポンプ。
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:13 ID:+6x6Cb1n
- >>523
なんでnyの話してんのバカ?
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:13 ID:Eh2gZ9TH
- つまりこれは「もうゲーム業界を応援するな!」というメーカー側のメッセージですね。分かりました。もう応援しません。
つまりこれは「もうゲーム業界を応援するな!」というメーカー側のメッセージですね。分かりました。もう応援しません。
つまりこれは「もうゲーム業界を応援するな!」というメーカー側のメッセージですね。分かりました。もう応援しません。
つまりこれは「もうゲーム業界を応援するな!」というメーカー側のメッセージですね。分かりました。もう応援しません。
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:13 ID:7TpqLWzt
- 要するにメーカー側がネット社会に順応しろって事だな。
日本のメーカーみたいに著作権違反の一言でひねり潰すより
EAみたいに宣伝に利用する方がよほど頭が良いと思う。
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:13 ID:hwEadW0x
- お前らバカかよ。
HPの管理人はほとんどのヤツが広告料稼いでいるっつーの(アホ以外はな。)
Amzonなんかの商品紹介して、マージンもらってるってしらねーの?
とりあえず、バナー広告クリックしたら、それがサイト管理人の懐に金はいってるってしらねーの?
そんなんだから、いつも利用される・・・。
用はアクセスが多いほど、みんなが広告クリックしてくれてお金がっぽ。
ほとんどのHPが営利目的になるだろーが、ぼけ。
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:13 ID:N4i3YA+F
- まあ、一罰百戒というか、出版社とかの他のメディアを意識した上での一種の
けじめみたいなものかも。
昔、PSマガジンというゲーム雑誌(徳間書店)とスクウェアがゲームのレ
ビューのことで揉めて、スクウェアが報復として聖剣伝説3の画面写真の掲載を
徳間書店に対しては一切許可しない、ということをやったことがあるのよ。だけど
インターネットなどで無許可での画像掲載を黙認していたら、そういう縛りがや
りにくくなるからね。
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:14 ID:DERrLauJ
- >>530
それで済む場合もあるけど、非常に微妙なタイミングとかは
オリジナルの画像のほうが正確でよい。
あとポリゴンモデルも作るのには限界がある・・・
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:14 ID:w7PlZATt
- ワダツミも逮捕しろ
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:14 ID:WAgeML6w
- >>529
そうそう、ムービーだけ見せられて中身糞みたいなも
操作されまくりだしな。公開の義務も果たさずに
権利だけ主張しやがって、クソゲ会社の任天堂と
クソゲ乱発して大赤字のカプコン死ねよ。
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:14 ID:LAbhR20Y
- テレビゲームなんて時間の無駄だから
そんな余裕があるなら他の事に時間割いた方が良いよ
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:14 ID:o7wtzfih
- 海外サイトの直リンもまずいの?
教えてエロい人
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:14 ID:YcJsHYn8
- >>524
あのさ、PS2が普及してるのに、それより性能の劣るマシンのソフトが
売れると思う?
エミュによって売れなくなったんじゃなくて、PS2普及によって旧世代機
のソフトに魅力がなくなったから売れなくなった、の間違いだろうが。
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:15 ID:uLj3wEyl
- >>522
もの知らんガキはお前だ。
引用だろうがなんだろうが許可は取る。
著作権に線引きが難しいからな。作者に著作権違反と言われたら後々面倒だからな。
嘘だと思うなら番組制作会社に聞いてみろ。
法律を知ったかぶるのはいいが、現実を知らん奴は寝ろ。
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:15 ID:I3+81JBJ
- >>516
そのうち攻略情報もアウトにするから、どっちみち禁止になるんじゃないの?
攻略本の売り上げの妨害だとかゴネそうだな。
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:15 ID:eSkPA3Jv
- >>541
任天堂は関係ないだろw
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:15 ID:GsEExHin
- 極悪犯罪だな、懲役500年ほどが打倒だ。
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:15 ID:Eh2gZ9TH
- 日本のゲーム業界はこうやって終焉にむかいましたとさ AA略
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:15 ID:L+0b7oJp
- >531
広告料金ってamazonの奴でしょ?
俺は今回逮捕された所からは直リンクして買い物したことないけど、
ゲームサイトの更新は大変だと思うから、
他のゲーム関係のサイトからは出来るだけ直リンで、
amazonとかに行って買い物してあげてたよ。
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:15 ID:Yi4Ndb/R
- >>537
だからその餌が著作権違反物だからタイーホになったんだろうが
DQ8、FF12、バイオ4、その他色々を餌に。
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:16 ID:i04KEN3W
- >>542
それを2chしてるお前が言うのかよ・・・
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:16 ID:kXUhZxmq
- >>535
同意!!
まずは2ちゃんのみんなでファミ通不買運動だ!!
ファミ通は買うな!
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:16 ID:72TN3bBb
- こういうサイトが出来ると攻略本が売れなくなっちゃう。
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:16 ID:VCPArXci
- つーわけでエニックスとカプコンのゲームは買いません。
さっさと潰れろ!!!
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:16 ID:cpQIaQKe
- ゲーム業界の黄昏を肌で感じる今日この頃。
みなさんいかがお過ごしですか?
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:16 ID:gAjNl8ov
- >>538
レーシングラグーンの件か?
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:16 ID:2mRnFO7m
- >>553
ファミ通なんか、もう何年も前から、隔週の柴田亜美の漫画立ち読みして終わりだな・・・
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:IXQKowHj
- なぜに久留米?
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:WAgeML6w
- >>547
そうか、カプコンだけか。ごめんよ任天堂。
64間では全機種かってたしゆるしてね。
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:SD82KAFj
- >>537
んなの、洋ゲーの紹介サイトや大手サイトでもやってることじゃん。
和ゲーでは許しませんなんてことになったら日本のゲーム業界どうなるの?
市場を奪われるだけでしょ。世界市場だって重要なのに。
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:w7PlZATt
- アニメキャプも逮捕しろよ
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:KNxgFXsd
- >>545
見出しの引用はokになったんだっけ?
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:wW0AqDuK
- カプコンはPSPのヴァンパイアが楽しみだから潰れちゃ困る。
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:DERrLauJ
- >>546
攻略本が存在しないものや、既に絶版のものでさえそういうことするのなら
まあ勝手にしてくれという感じかな。黙って従う。
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:5JxQZN2/
- こんな事で騒いでる奴等ってやっぱり
ここのホームページよく見てたんだろうな
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:17 ID:yx8UPEXk
- >>521
マイクロソフトはちゃんとファンサイトと話しつけてるからなあ。(認可したサイトだけだけど)
未公開画像はのせちゃだめなんだろうし。
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:18 ID:WsXWwHwQ
- >>554
まー、攻略本ってだいたい開発会社のデバッカーのバイトさんを派遣して作るからね。
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:18 ID:vunRyfAi
-
管理人保釈の要求と、弁護団結成のためのカンパマダー?
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:18 ID:Eh2gZ9TH
- そりゃアメリカでHalfLifeが爆発的に売れるよなw会社がユーザーフレンドリーだもんw
そりゃアメリカでGTAが売れるよなw会社がユーザーフレンドリーだもんw
そりゃ中国でリネージュが爆発的に売れるよなw会社がユーザーフレンドリーだもんw
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:18 ID:qPWfFmNb
- gameonlineの人か
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:18 ID:p1uzb4oA
- ドラクエのラスボス載せたのってファミ通もなんじゃ・・・
2号で
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:18 ID:LIKdg8nI
- 著作権を蹂躙する三国人どもは全員逮捕されれ!
ガンダムをぱくったバチがあたったんだ!ざまーみろ!
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:18 ID:oWrREEOI
- >>553
あれはゲーム雑誌業界のアカヒだから、立ち読みもしてない。
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:19 ID:/kTDsmK4
- 「バイヨハザード」って言うなYO!
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:19 ID:2mRnFO7m
- >>546
その流れでお料理レシピサイトとか、資格試験情報サイトとかもつぶされたら笑うんだが。
まあ、さすがにそれはないか
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:19 ID:I1aM6fJD
- http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/18/3142.html
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は18日、
大量のゲーム画像を著作権者に無断でWebサイト上に掲載していた東京都の会社員の男性(26歳)を、
福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクトと久留米警察著が同日、著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。
男性はゲームに関するニュースサイト「gameonline」の運営者で、
ゲームソフトから取り込んだ静止画像やゲームメーカーのWebサイトに掲載されていた画像約2万枚を掲載していた。
一部のメーカーからは許諾を得ていたが、他のメーカーについては許諾を求めていなかったという。
これに対して、ACCSの会員であるゲームソフトメーカーのSNKプレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコの4社が告訴。
すでに4月に男性宅の家宅捜索が行なわれ、PCなどが押収されたことで、gameonlineは4月22日に閉鎖していた。
逮捕された5月18日には、勤務先の家宅捜索も行なわれている。
男性は無断で掲載したことについて、違法性を認識していたと供述しているという。
ACCSによれば、アダルトゲーム画像の無断掲載で逮捕された事例は過去にあったと聞いているものの、
ACCSの会員企業が一般のゲームの画像について無断掲載で告訴するのは今回がはじめて。
ゲーム画像を無断掲載している個人サイトなどが多くある中で、gameonlineを告訴したのは、
「(無断掲載している画像が)大量だったのが最大の要因」だという。
ACCSではソフトの著作権侵害行為について、「プログラムであれ、画像であれ、しかるべき対応をとる」スタンスだ。
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:19 ID:L+0b7oJp
- >569
おそらく世界最高の売上を誇るEAの日本支部が、
弁護士付けるんじゃない?
このサイトはいつも必死にEAゲームの宣伝してたし。
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:19 ID:A/EOzM+j
- >>544
ホントにカスだな、表も読み取れんのか?
PSの話なんてしてねえよ。
PS2のソフトの年間売上がUPしてるだろうといってるんだよ。
リンク先のコメント読め。
2002年3Q 2003年3Q 前年同期比
PS2ハードウェア(単位:万台)
日本 149 164 +10%
■ PS2ソフトウェア (単位:万本)
日本 1,200 1,400 +17%
>ソニーではこのソフトの好調を考慮し、今年度のソフト売上計画を
>当初の2億4,000万本から、2億5,000万本へと上方修正した。
>上方修正した。
>上方修正した。
>上方修正した。
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:19 ID:YSZ9MwoK
- オタク相手の会社が、オタクを告訴すると潰れます。
これ常識
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:19 ID:1ercRTq4
- 告訴会社には,
SNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコ
らが名を連ねている。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news01.html
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:20 ID:dr0Hnj48
- >>568
いつの時代のお話ですか?
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:20 ID:WAgeML6w
- そもそも攻略本とか買うなよ・・・
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:20 ID:gAjNl8ov
- レーシングラグーンと聖剣伝説に関する徳間VSスクウェア
http://www.hayasoft.com/dame/up/source/dame_up[010-013].jpg
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:21 ID:aS+3nIIk
- >>521
それはMSに認可してもらってるサイトだろw
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:21 ID:kYDy1agS
- ゲームを卒業するいい機会になったんじゃないかな。
もう、ゲーム雑誌なんて買ってないでしょ?
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:21 ID:PExiNSev
- >>577
なんだよまたACCSが原因かよ。
もうどうでもよくなってきたな・・・。
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:21 ID:lkY60JSU
- こいつDQの特典映像うpしてたのか、それじゃあダメじゃん
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:21 ID:aFQhixKY
- 売り上げ落ちまくりのゲーム業界必死すぎ、
たまに画像とか見て欲しいなあって思うこともあるけど
今からその機会すら減らすわけですね、
自分で自分の首を絞めてるって事に気づいてないとは・・・
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:21 ID:L+0b7oJp
- >581
その会社の売上全部たしたところで,EA以下だねw
日本のゲームメーカーは潰れていいよw
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:22 ID:PHKyc5H3
- 紹介・批評を目的として、アニメとかゲームの小さい画像を引用するのはOK?
- 592 :538:04/05/18 14:22 ID:N4i3YA+F
- >>557
それです。スクウェア側は、「レースゲームじゃない。」というスタンスだった
のに、徳間側が「レースゲームである」ことを前提として、辛口の評価したんで、
スクウェア側が怒っちゃったの。で、徳間側は、文字情報だけの攻略記事をやった
んだけどね・・・。まあ、アニメ・ギャルゲー好きでマニアックな読者を電撃PS
(メディアワークス)に取られ、それ以外の一般的な読者をザプレ(ソフトバンク)
に取られてしまい、雑誌自体がじり貧だったところに、雑誌をあぼーんさせるとど
めの一撃になったわな。
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:22 ID:2mRnFO7m
- (´ー`).。oO(完璧なエミュレーションができない、セガサターンやX-BOXのソフトも売り上げ倍増かしら・・・
>>583
漏れはゲームやらずに、攻略本だけ読んでやった気になってるな。
FF1、2、9とかドラクエモンスターズとかPC版ダイナソアリザレクションとかソフト持ってないのに攻略本だけもってる('A`)
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:22 ID:F4+hOCTW
- MSはけっこうユーザーフレンドリーだよ。
売れないけどなw
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:22 ID:SD82KAFj
- >>579
ユーザーがPSからPS2にシフトした分ソフトの売上が増えてるだけでしょ。
表にもでてるじゃん。
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:22 ID:960f80LR
- ムービーばっかで騙したりごまかしてきたのに
普通のプレイ画面晒されたらしょぼいんで
うまくごまかせないんで怒ったに違いない
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:22 ID:tblGWNQD
- >>577
たくさん画像貼らなければいいのですか。
そーですか。
数の問題なんですね。
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:22 ID:DMlcEmxg
- >>568
どこの話だ(w
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:22 ID:WsXWwHwQ
- >>582
ん?某メーカーでは今でもバリバリやってるぞ。
見かけは派遣してるようには見えんけどね。
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:23 ID:GmNe0bdy
- >>17
パンツまだ?
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:23 ID:Eh2gZ9TH
- >>569
逮捕っつっても3万円以下の罰金ですむから、すぐ釈放されるよ。
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:23 ID:VCPArXci
- winnyは悪だと思ってた俺でさえ
こんなことされると
著作権のあり方に激しく疑問を覚える。
クズの守銭奴ACCS!氏ね!!
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:23 ID:I1aM6fJD
- >>597
最大の要因と書いてあるから、数だけの問題ではない。
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:23 ID:I3+81JBJ
- そのうち自作イラストもダメとか言い出しそうだな
小学館とかの漫画はすでにそんな感じだしね
嫌な世の中だ・・・
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:23 ID:v7c4YwBh
- >>581
なんか全部、次世代機になって駄目になった会社だ・・・・・
こんな奴らがつくったものいまだにマンセーしてるゲーム誌
信者は基地外だろ
いやマジでヤバイ会社ばっかりじゃん。
殆ど焼き直しで必死にカプとスクエニ、今一怪しいパチンコ屋も
経営してるナムコとsnkまじやばいな
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:23 ID:cpQIaQKe
- SNKプレイモア、カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ
違和感の無い原告たち(´ー` )
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:24 ID:kvRnckLF
- なんかもう必死って感じでしょう。ゲーム会社やJARAC
しかし、韓国と中国をどうにかしないかぎり
ハエ叩きでハエを全滅させようとしているに過ぎないわけだが・・
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:24 ID:NiGTZZoI
- DQ5の特典がDQ8の映像って所がそもそもフザけてる
- 609 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 14:24 ID:8bZ03IMI
- >>524
本来なら、こうやってメーカー側が対策を施すのが一番健全だよね。
やっぱりその辺、家電メーカーでもあるソニーは強いなぁ。
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:24 ID:62woNaBu
- こんなんで逮捕するなよ。最近の著作権絡みはむかつく事が多い。
攻略とかも出版社が儲けられないから必死なんだろうね・・・
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:24 ID:Yi4Ndb/R
- >>577
大量だっただけ・・・?(;´Д`)
それだけなら購入意欲が湧く人もいるだろうしタイーホするまでのこともないんじゃ…
利益を得ていたのが問題だと思うんだがなぁ
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:25 ID:6x04u6Eo
- 海外ではどうなんだろ、E3前とか雑誌の特定のゲームの記事がアップ
されてたりするけど。
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:v7c4YwBh
- >>606
そそ、それが一番に感じた感想。
違和感の無い違和感w
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:I1aM6fJD
- >>604
任●堂はたしか、数々のサイト潰してるよね?
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:ELx1WmUY
- 無許可で著作権がある画像を流すことで閲覧者を増やして
Amazonのアソシエイトで収入を得るということが引っかかったの?
だとしたらアニメのキャプサイトとかもダメだよね。
ttp://wgalland.hp.infoseek.co.jp/
こことか。
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:aS+3nIIk
- 厨の身勝手な理屈やいい訳は世間では通用しませんよってことだな
>>609
GCなんかもかなりしっかりしてるんですけどね・・・
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:DERrLauJ
- >>604
サンライズはダメだったような。
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:0zFmPbXI
- >>524
そうやって責任転嫁はいくない。
忍天童陣営のソフトで、なんか面白いものあったっけ?
子供を煽った商売以外にさ。
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:YePAuqnw
- 正直今までが野放し過ぎたからな
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:BKXhn5+K
- >17 パンツー パンツー
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:26 ID:eOnpYb+P
- >>579
いや、だからお前馬鹿だろ。
PS2って、ハードのエミュレーターはできてないけど、ソフトの違法コピー
ならnyその他でバンバンされまくってるんだぞ。
PS2ソフトを落として、焼いて、PS2本体をちと改造してプレイする。
これはできるようになってる。(と聞く)
お前の言うとおりファイル交換が原因で壊滅的な被害を受けてるなら、
なんでPS2ソフトの売上が増えてるんだよ。
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:27 ID:oIKYiVeS
- なんでもいいのでファミ通は早くロマサガ3練磨の書復刊してください。
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:27 ID:Ht74EleS
- >>17
パンツー
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:27 ID:SD82KAFj
- >>612
洋ゲーはもっと全然自由だよ。
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:27 ID:PgTwpQ0Y
- これって、まだ発売してないソフトだろ?
出版社って事は、メーカーが記事としての使用を前提に渡した画像なんだし
そりゃアップしたら逮捕で当然じゃないのか?
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:28 ID:w7PlZATt
- >>615
だよな。そこ早く潰れろよ
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:28 ID:dr0Hnj48
- >>599
まだそんな金かけてやってるところがあるんですか。
なるほど。捨てたものじゃないですねぇ。
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:28 ID:ZPdrQZl9
- >>621
そういう背景もあって任もNDSを出すわけだしな
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:28 ID:eSkPA3Jv
- 今回の事件に任天堂は関係ないのに、
任天堂を叩こうとしている香具師は
ゲーハー板で叫んでください。
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:28 ID:Yi4Ndb/R
- でもこれは47氏みたく法に触れるか微妙って問題じゃなく
完全に黒だもんな。
堪忍袋の尾が切れたってことか。
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:28 ID:4yhSGLbO
- >男性は,一部のメーカーからは画像掲載の許諾を得ていることが確認されているものの,
>その一方で,ほかのメーカーに対しては許諾を求めずに無断で画像を掲載しており,
あーあー。中途半端というか都合よすぎというか。。
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:28 ID:yx8UPEXk
- >>615
そこっておまけに自分の同人誌まで売ってんのか・・・。
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:28 ID:I1aM6fJD
- 知らない人は、game●nlineってインプレスや4gamerなんかと同じでオフィシャルなサイトだと思ってるんじゃない?
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:29 ID:PHKyc5H3
- >>615
オペラハウスひさしぶりw
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:29 ID:VCPArXci
- やっぱ日本のゲームや著作物はだめだな。
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:29 ID:oWrREEOI
- 最近は洋ゲーのほうが面白いのが多いし
日本のゲーム業界は、一度落ちるところまで落ちて
再編するのがいいのかもしれない。
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:29 ID:wW0AqDuK
- 洋ゲー専門にすりゃいんでないの?
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:29 ID:YePAuqnw
- だから犯罪天国のアメリカを引き合いに出すなと
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:29 ID:eSriNN4j
- >>524 よくわからんけど、
PS2のソフトってDVDまるごとぶっこぬいてISOイメージで
nyで流通されてないの?でおとしたのをまたDVDRに焼くとか。
- 640 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 14:29 ID:8bZ03IMI
- >>616
たしか、PS2ってPC/AT互換機じゃエミュレートできない仕様だった気がするんだけど、
GCの対策ってどうなってるの?
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:30 ID:qZKCoD0k
- >>527の言うとおりだったとしたらとても税金使って逮捕するほどのことではないと思うな。
少なくても発生する損害より捜査費用の方が掛かるような。
気に食わないなら民事で勝手に損害賠償請求してくれと思うが
損害賠償を請求できないから警察さまに陳情して逮捕してもらったのかな?
とも考えられる。
少なくてもこんな程度で売り上げには影響しないし
むしろゲーム業界を盛り上げてるヲタクどもを怒らせて
良いことはないと思うんだが。 とゲームはパワプロと熱チューしかやらない漏れは思う。
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:30 ID:ZPdrQZl9
-
639 の 質 問 に は 答 え な い よ う に w
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:30 ID:kYDy1agS
- SNKプレイモアって、韓国の会社じゃなかったっけ?
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:30 ID:cpQIaQKe
- どうせならコスプレとか同人誌による著作権侵害にメスを入れてください。
特にエロ同人誌が元作品に一切著作権料を払うことなく
莫大な利益をあげる場合もある悪質な著作権侵害です。
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:31 ID:LWXYsnGB
- >>545
アホが。
書籍で許可をとることが多いのは事実だが、引用は本来許可など不要。
というよりも、大半は持ちつ持たれつ。広告料とったり後々の関係とか考えて連絡いれる
のは、著作権とかまったく関係ない話。
それを争った著作権者側は、ことごとく敗訴している。つか、大人はそもそも争わんがな。
海賊版とか取り締まれよ、こんなのより。
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:31 ID:PHKyc5H3
- コナミが入ってないことにすごく違和感をおぼえるのですが。
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:31 ID:4yhSGLbO
- >>618
>子供を煽った商売
この物言いがすでに悪意に満ちすぎ。
- 648 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:31 ID:p2bkgzL4
- でも一番最初に流したのは、おもしろくないゲームを作るスクエニ社員さんなんでしょ?
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:31 ID:I1aM6fJD
-
SNKクレイモア
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:31 ID:i04KEN3W
- >>643
今は韓国とは完全に切れてる
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:31 ID:aZWQlZhE
- おい>>17おとなしい俺もそろそろ我慢の限界だぜ?
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:31 ID:duQrIfIi
- い よ い よ 著 作 権 法 が
治 安 維 持 法 に な っ て き た ぞ
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:nU778g0A
- >>640
なんでエミュレートできない仕様なんだよ(藁
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:PExiNSev
- >>625
そういう出したら管理できない類のものは最初から管理不能になる形態で流出させない
かもしくは自社のwebのあげとけと。海外では主にそういうスタンス。
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:eOnpYb+P
- ny潰しやMX潰しに走るならまだわかるが、こういう一般ファンに
迷惑がかかる曖昧な理由でタイーホされるとマジ困る。
ファンサイト潰したいのかね?
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:pX1YX4ZG
- >>591
実際には黙認される、というか見つからないと思うが、
きちんと各メーカーに「〜という目的で使っても良いですか?」と質問してみるのが筋。
OKもらえたら「画像の使用にはメーカーの許可をいただいています」って断り書きしておく。
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:v7c4YwBh
- >>524
売れてるならゲーム屋つぶれんよ。
主力であるPS2のソフト売れてないから潰れるんだろう。
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:kYDy1agS
- >>644
同人誌は逮捕例がありますよ。京都府警 ポケモン同人誌事件。
コスプレは微妙だよね。だってアニメキャラの服って、デザインをパクってる
場合があるから、ヤブヘビになる可能性がある。
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:33ww5i9z
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000154-kyodo-soci
海外で流出している画像を紹介して逮捕!
なんということだ・・・
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:OglwT3e/
- ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/18/3142.html
>ゲーム画像を無断掲載している個人サイトなどが多くある中
>gameonlineを告訴したのは、「(無断掲載している画像が)大量だったのが最大の要因」
(;´Д`)
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:yx8UPEXk
- >>644
版元が訴えたら捕まるんじゃない?
ポケモン同人誌の人が任天堂からの訴えで捕まった気が。
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:I1aM6fJD
- >>646
”いーでじ”は最近までコナミ(関連企業含む)の商品の扱いが無かった。
これはどういう政治的理由?
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:32 ID:DUpwSe/t
- >>545
「引用」は許可はいらないよ
「引用」として認められるならね
そうしないと批判的な言論は全て規制できる
つまり言論の自由に反するんだよ
小林よしのりの漫画の引用問題は有名じゃないかな
ただゲーム画像の引用は判例がない状態なんだけど
これが引用として認められないのはかなり疑問
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:33 ID:TpKVfScr
- winnyは法律的にグレーな点もあるけど、これは完全に黒だろ
ここは中国じゃないんだから、きちんと取り締まって当然
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:33 ID:YePAuqnw
- >>644
そっちにもいずれメスが入るだろ
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:33 ID:crtSk5N0
- うpロダ管理者も根こそぎ逮捕しろ
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:33 ID:PHKyc5H3
- >>656
ありがと。
薮蛇が恐いので、見つからないことを祈っておくよ。
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:33 ID:3KvVO7rX
- 個人サイトから画像が消滅するかもね
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:33 ID:VCPArXci
- だいたい、公開されて不味い最新画像
なんてもんが流出してるのが問題。
てめーの身内を洗えよ。
そして潰れてくれクソゲー制作会社。
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:33 ID:ZPdrQZl9
- >>653
こういうしったか厨、俺の学校にもいたな・・・・
嘘つきとして相手にされてなかったけどw
現にPS2はエミュレーターで動いてるしな
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:34 ID:HO3Yuv+K
- おいおまえらちょっと聞いてくださいよ。
>>17が何時になっても妹のパンツうpしないからグルッてみた
http://images.google.co.jp/images?q=%E5%A6%B9%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi
デターーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:34 ID:u7NripTK
- なんでもかんでも著作権。そのうち2ちゃんのカキコも著作権で保護されます
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:34 ID:eKh41lAf
- Σ (゚Д゚;)
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:34 ID:Oq0rzWIn
- ファミコン・スーファミ時代の家庭用ゲーム黄金期に、
メーカー側と出版社側の独占的な「ゲーム利権」が急成長したから、
それの保護の為にも個人の情報発信は物凄く嫌うんだろうなぁ。
何しろあの頃は「全国規模での情報共有」なんてメディア意外無かったわけだし…。
乗り遅れたんだよなぁ、ゲーム業界も出版社も。
ネットで発信できる情報意外を売り物にすれば、出版社も差別化できるし、
タダで広告してくれるファンを使えば、ゲーム業界も広告費を削って売り込める。
ある一定の「ネット用規程」をACCSが作って、
それで運用すりゃもっと上手い事共存できそうなもんなんだが…。
まあ何しろ利権団体なんてのは何処も商売向きじゃないからなぁ。
この先も検閲と締め付けで自分ごと先細っていくんだろうけどなw
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:34 ID:2mRnFO7m
- >>671
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:34 ID:BGratAnu
- >>497
DQ8のムービーで釣って焼き直し買わせる企業も逝ってよしなんだがな・・。
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:34 ID:eOnpYb+P
- >>657
ゲーム屋が潰れるのは新品の粗利が薄いから。
ソフトが売れても小売の利益になりにくいので、大手じゃないとやっていけん。
中古を扱えばなんとかやっていけるけど、その中古も弾圧されたからな。
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:35 ID:aFQhixKY
- 今に掲示板とかでゲーム名すら出せなくなるかもな
銅鑼食えや不ぁ意奈留不ぁん他時とかわけわからん当て字しなきゃ
いけなくなったり。
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:35 ID:Ht74EleS
- >>671
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:35 ID:CqLphpLn
- まぁ出版社様からの突き上げで動いたんでしょうね。
ゲーム情報サイトでゲームの売上が下がることはないが、ゲーム雑誌には大打撃だわな〜
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:35 ID:nf+ekxKH
- 双葉より
無念 としあき 04/05/18(火)13:59:15 No.12604957
つーか、警告の手紙をおもしろがって晒した挙句に
なんの反省も無く延々と無断キャプ続ければ逮捕されて当然。
擁護して損した
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:35 ID:BKXhn5+K
- >671 パンツー パンツー
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:35 ID:pOYTcdlF
- >>671
そういえば、著作者に無断でキャッシュを保存しているgoogleはOKなんだろうか…
たびたびやばいページがキャッシュに残ってるし
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:36 ID:aS+3nIIk
- >>604
ガンダムなんかはファンサイトがかなり潰されてますね
>>639
出来ないことは無いんじゃないかな? MOD付けて一生懸命コピってる人達も居ますし
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:36 ID:eSriNN4j
- >>644
払おうと思っても、それはそれで
また別な問題になりそうな・・
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:36 ID:I1aM6fJD
- 田中容疑者は、発売前のゲームソフト画像について「海外の違法サイトなどから入手した」などと供述している。
田中容疑者は最新画像の掲示でホームページへのアクセス数を増やし、
毎月10万−18万円の広告収入を得ていたという。
田中容疑者のパソコンには数万種類のゲームソフト画像が記録されており、久留米署は余罪があるとみて追及する。
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:36 ID:DERrLauJ
- >>661
ポケモンの事件は著作権というより肖像権だった気がするが。
コナミもときメモでなんかやらかしてなかったか?
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:36 ID:yx8UPEXk
- >無念 としあき 04/05/18(火)13:59:15 No.12604957
>つーか、警告の手紙をおもしろがって晒した挙句に
>なんの反省も無く延々と無断キャプ続ければ逮捕されて当然。
そりゃまずいだろ。
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:36 ID:aZWQlZhE
- >>671
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /" .
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、_ / / ,_ノ` )/ /_、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
>>17は口だけのチキン野郎。
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:36 ID:PHKyc5H3
- >>683
同じ理由でInternet Archiveもやばいんじゃないか?
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:36 ID:YePAuqnw
- >>676
買わなきゃいいじゃん。いずれ完成版が発売されるんだから。
自己責任だよ自己責任。
- 692 :窓際人権派:04/05/18 14:36 ID:3cWGxPt1
- ( ´db`)ノ< このへんでちょっと一休み
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_11&nid=18324&work=list&st=&sw=&cp=2
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:epVOrsaS
- >>677
中古は弾圧されたけど裁判で合法ってことでいまではもうどこも参入してるね。
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:I1aM6fJD
- >>681
手紙の画像はどこに?
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:4yhSGLbO
- >>681
これは本当なんか
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:TSX02igQ
- 今までなら事前にメールで注意だったのにな
この調子だとコミケで祭りが発生する予感
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:960f80LR
- スクウェアエニックスが主導なのかな?
ヤフーとかじゃドラクエとFFの名が先頭にきてるし
ドラクエの開発途中の未出画像がでたらしいし
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:VcLZNp30
- :ドラえもん
遥かな未来、人類により召喚された邪神。
その力は強大であり、時間と空間を超越することでこの宇宙のあらゆる時と場所に現れることが出来る。
腹部に有る穴は他の次元に通じており、召喚者のあらゆる意思を具現化することができる。
かつて自分より遥かに弱い生物に己の能力の一部を欠けさせられたことがあり、
たとえ鼠であろうと容赦することは無い。
対象をあらゆる因果から遮断し、『はじめから存在しなかったこと』とすることが出来る。
また、本気になれば一瞬で地球を消し去ることも出来る。
現在は司祭『ノビ=ノビタ』に召喚されており、彼の欲求を日々適えるために使役されている。
一説には最強の邪神、『アザトース』や『ヨグ=ソトース』を凌ぐとも言われているが、詳細は不明である。
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:pX1YX4ZG
- >>663
以前に「引用」と称して、長い原文を丸ごとwebに載せていた奴を見たことあるw
最近は言葉の意味を知らん奴もいるからなぁ・・・。
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:i04KEN3W
- >>674
今からでもいいからファンサイトや情報サイトとの関係をどうするか
明確にしてくれればいいのにな
ただ逮捕ってだけだとみんな普通に不安になるよ
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:Y0Y/UiDr
- >>663
引用も多すぎるとだめらしいけどね。
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:dr0Hnj48
- >>621
> これはできるようになってる。(と聞く)
出来ますね。
> ならnyその他でバンバンされまくってるんだぞ。
> PS2ソフトを落として、焼いて、PS2本体をちと改造してプレイする。
> お前の言うとおりファイル交換が原因で壊滅的な被害を受けてるなら、
未だ被害が壊滅程は至っていないだけです。まだまだ敷居が高い。
これが気軽に出来るようになると困ります。それも現行機種で。
誰でも気軽にワンクリックダウンロード→EXE実行ファイル読み込みで
プレイ出来るようになると影響が出て来ると思います。
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:59yZ+0j0
- 著作権893、此処にあり!
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:VCPArXci
- >>681
なーんだ、警告をオクってんじゃん。
まぁ危機意識が低いヲタにありがちな
神気取りって奴か。
逮捕されて妥当だな。
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:37 ID:R2sfp15i
- 著作権法廃止
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:38 ID:v7c4YwBh
- >PS2ソフトを落として、焼いて、PS2本体をちと改造してプレイする。
こんなの一部だろ?ソフト落とせる環境があって焼く知識あって
なおかつ本体改造なんてまで来たらホント一部だと思うが・・・
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:38 ID:3KvVO7rX
- 同人は開発スタッフもやってるやつがいたりするんで
あまり口出しできないんじゃないか?
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:38 ID:I1aM6fJD
- >>676
>>691
GT4プロローグは?
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:38 ID:QjphrYY4
- 実は 毎月10万−18万円 =-8万円っていう落ちだったりして
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:38 ID:+vpNEVya
- >>681
晒してたというソースは?
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:ZPdrQZl9
- >>>702
問題だと思うならしゃべんなボケ!!
同和問題と一緒だろ!!
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:Vig8KaGc
- 未発表の情報が漏れると広報が大変らしいけどねー
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:oWrREEOI
- http://zip.2chan.net/6/src/1084855520678.jpg
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:I1aM6fJD
- >>696
それだ!ゲートに警察車輌横付けでメッセ丸ごと摘発!
↓イメージ映像
http://www.asahi.com/national/update/0518/012.html
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:GmNe0bdy
- >>671
ヤター
パンツー
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:HO3Yuv+K
- 補足トリビア
姉のパンツも欲しい!パンツー!
http://images.google.co.jp/images?q=%E5%A7%89%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi
あ、あれ???
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:Rk+TIqhJ
- 違法画像サイトやあぷろだなんざ糞ほどあるんだから
やるなら全部潰せ。見せしめはいらん
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:Z3YK3Zkp
- 広告収入って、結構馬鹿にならないもんなんだな。
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:39 ID:crtSk5N0
- >671
ttp://www.bbjapan.jp/av/taro/pic/rositu_m/index.html
うほっ
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:40 ID:qM06im2X
- >>83
>>192
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ ?
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:40 ID:L+0b7oJp
- >>681
ソース出せよ。
俺は毎日gameonline見てたし、ゲーハー板も適当に見てたけど
初耳だぞ、それは。
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:40 ID:Ba5a01nX
- まあ広告収入得てたのは不味いな
>700
禿道
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:40 ID:2mRnFO7m
- >>713
インタビューするやつは、絶対にこういう人種狙ってるな(*´Д`)
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:40 ID:ERRBr5VJ
- うわ、別に広告してやってるだけなのに逮捕とは大会社は心狭いねぇ。
恐い恐い・・・
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:40 ID:yx8UPEXk
- http://zip.2chan.net/6/res/95518.htm
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:41 ID:NiGTZZoI
- ソースが双葉じゃな。
2chより信憑性が低い。
- 727 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 14:41 ID:8bZ03IMI
- 一応開発中だったんだね。PC上で動作するエミュ。
遊べるレベルまでには至ってないってとこか。
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:41 ID:+vpNEVya
- >>83
>>192
警告きたなら閉鎖しろって
何で閉鎖しないんだ?
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:41 ID:aS+3nIIk
- >>640
独自方式の光ディスクを採用していると言うのが強み。
ただし某ソフトのバグを利用してぶっこぬきが出来るようになってしまったらしいけど。
(DCの事例と同じ)
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:41 ID:VCPArXci
- 妻のパンツも欲しいかもな。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%A6%BB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84
うわあああああぁぁぁぁぁあ!!!!!!!!!!!!
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:41 ID:YePAuqnw
- >>724
それは傲慢
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:42 ID:Ht74EleS
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%A6%B9%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:42 ID:i04KEN3W
- >>728
それに関して疑問点があったからメールで問い返したとかじゃないの?
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:42 ID:2mRnFO7m
- 兄貴と弟のパンツはなかった_| ̄|○
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:43 ID:tpY0Yxdp
- 広告収入を得ていた得ていないは、逮捕の理由には関係在りませんよね??
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:43 ID:dr0Hnj48
- >>711
あぁすみません。確かにそうですね。
> 同和問題と一緒だろ!!
意味が判りませんよ。
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:43 ID:574QH+R+
- まー画像等の情報が出回るのも含めて、
戦略を立てるのが今の時代のやり方だと思うがね。
自分らの力の無さをアピールしてるみたいで恥かしい。
SNKだってエミュの問題くらいどうとでもなるだろ。
むしろ対策施さない時点でフリーゲームとして遊んで下さいって姿勢にすら見える。
色んな意味でプロの自覚が無い。
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:43 ID:KKR2wo/S
- よっしゃ
おまえら、違法ゲーム画像サイトを晒しまくって
メーカーに通報しまくろうぜっ!!
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:43 ID:HO3Yuv+K
- >>730
(´A`)
>>732
再び妹のパンティーキターーーーーーーーーーー!
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:44 ID:jgqYXUhi
-
盗人どもが右往左往しているな!w
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:44 ID:u+JuTfLy
- http://jwjm.jp
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:44 ID:Oq0rzWIn
- >>700
方針とか考え方とかあんまり良くわからんままだからなぁ。
よく利用してる身としては、無くなると寂しいものがあるねぇ。
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:44 ID:hvFIC8mX
- 姉のパンティー
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%A7%89%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:44 ID:2mRnFO7m
- >>737
エミュ対策かどうかしらないけど、今年から新基盤にうつらなかったっけ。
グラフィックはネオジオのそのまま使い回してるけど。
まあ、使い回しはカプコンなんか10年物ザラだしな・・・。
2D格ゲーもうだめぽ
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:44 ID:Ba5a01nX
- >735
ソレがあったから踏み込めたんだと思うよ
「(無断掲載している画像が)大量だったのが最大の要因」ってよりは説得力ある
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:IFpJHLIQ
- 今回は公金流用問題で有名になった福岡県警ですか・・。
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:i04KEN3W
- >>737
>対策施さない時点
だからAWに移っただろ
>フリーゲームとして遊んで下さいって姿勢
無茶苦茶言うね・・・
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:chZ4+PZ/
- なんだこのスレ
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:eOnpYb+P
- >>735
損害賠償や不当利得返還請求が民事の基本だから、違反してても
それで利益を出してない/損害を与えられてない場合は訴えようが
ないというか、裁判に勝っても意味がないというか。
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:aZWQlZhE
- 俺のパンツもなかなかだよ2番目の食い込みとか
ttp://images.google.co.jp/images?q=%89%B4%82%CC%83p%83%93%83c&ie=Shift_JIS&hl=ja
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:5GiOU3oC
- 迂闊にレビューサイトで使えないって事か
文字ばかりじゃつまらないんだよなぁ
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:x/r6uguf
- >>1
毎回思うんだけど、こういう画像って開発者とか極一部の人間しか知らないはずじゃん
それを外部の人間がウェブサイトに載せたのを非難する前に、リークした関係者を捕まえろと言いたい
スクエアエニクスやカプコンはアフォか?
水漏れはバケツで汲んでるだけじゃ解決しない
漏れてる個所を塞がなきゃ
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:oWrREEOI
- >>744
2D格ゲーってまだ出てるの?
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:PExiNSev
- 俺のパンティー
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E4%BF%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:45 ID:I1aM6fJD
- 神奈川県警捜査4課などの警察官が2階の部屋に家宅捜索に入ろうとしたところ、中から2発の銃撃を受けた。警察官2人も計5発を発射した。部屋の中にいた1人がけがをしたという情報もある。警察官や付近住民にけがはないという。
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:46 ID:Vig8KaGc
- >>752
リークした関係者を捕まえてないってソースよろ
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:46 ID:BKXhn5+K
- >719 チンポー チンポー
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:47 ID:HO3Yuv+K
- >>754
無いのかw
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%B6%BA%E9%BA%97%E3%81%AA%E3%81%8A%E5%A7%89%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:47 ID:2mRnFO7m
- >>753
SNKプレイモアは使い回しで今年2,3個出すし、カプコンもファイティングジャムとかいう使い回しゲーが。
ギルティギアとかは人気あるんじゃないのかな。
漏れみたいなオヤジはギルティやったことないけど('A`)
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:47 ID:dr0Hnj48
- >>742
方針も何ももうとっくに決まっているじゃないですか。
メーカーに載せていいか否か聞く。許可を貰う。
それだけだと思います。
そりゃ一生懸命作ったものを気軽に載せられたら、
誰でも怒りますよ?
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:47 ID:cpQIaQKe
- ゲームに興味の無い人がゲーム紹介サイトを見る訳も無く
ゲーム業界にとって、これからのメイン広告媒体になりうる存在だったはず。
お互い歩み寄りもせずそれを否定するなら
自社でもっと購買意欲を誘うサイト作るなりしろよと。
くだらねーおまけCDを餌にソフト売るなよと。
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:47 ID:QjphrYY4
- 私のパンティー
http://images.google.com/images?q=%E7%A7%81%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:+vpNEVya
- 妹のクリ○○(ry
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%A6%B9%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:4Q8M9dRU
- 出版社のジジイどもが見苦しい。
手前らの時代は終わったんだよ、さっさと退場しろ
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:KKR2wo/S
- 晒すときはGoogleでキャッシュのurlを晒すのがマジでおすすめ
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:YSsx2Cr8
- ゲームは末端の使い捨てや学生、外注等の当事者意識がない奴が一番あぶない
現にそこからネタバレが流れて話が人知れず変更になった例もあるし
フリーや社員だと一応守るものがあるからな
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:Kym7VDqh
- エニ糞はともかくカプコソはこんなことしても自分を苦しめるだけじゃん。
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:aZWQlZhE
- ナディアキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:PHKyc5H3
- 僕のアヌス
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%83%95%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8C%E3%82%B9
- 770 :窓際人権派( ´db`)ノ< :04/05/18 14:48 ID:3cWGxPt1
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:574QH+R+
- >>744
ネオジオでもプロテクト掛けりゃ、そうそう遊べるROMが流出する事は無い。
つまり自分らでも商品として見てないんだろ。
そんなのに金払う事はありません。
はっきり言って、わかってて何もしないメーカーに怒りを憶えるよ。
もっとも金払うようなゲームも作ってねーけどなー。
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:72TN3bBb
- >>752
関係者っていうのがこのサイト運営者なの。なぜなら出版社で働いてるんだから。出版社にきた資料を横流ししてたわけよ。
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:48 ID:S/cuMuAb
- 原点に帰るのもいいものだ。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:49 ID:Ba5a01nX
- >761
ゲームの公式サイトって最近フラッシュばっかで見辛くてしょうがない
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:49 ID:L4oZ/TxN
- バイオハザードは4,5,6と永遠に続いていくんだろうな。
売り上げが落ちてきてるゲーム業界、自社のヒットメーカーを完結させることは
糞カプコンには出来ないだろうな。
もうバイオ3で、バイオユーザー減ってるんだし、さっさと終わらせろよ。
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:49 ID:HO3Yuv+K
- 参考スレ
■僧衣で検索するガイドライン■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1078906122/l50
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:49 ID:TSX02igQ
- >>772
著作権の話じゃなくなってきそうだな
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:49 ID:3VSNVcYo
- M@Dの製作者も逮捕してください。
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:50 ID:QOXg3zdR
- 俺はおそらくメーカー側じゃないと思う。
話を持ってきたのは福岡県警。
で、メーカー側がそれなら、って乗ったんだと思う。
福岡県警の意図は、京都府警、ひいては文化庁や経済産業省
と同じだろう。
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:50 ID:oWrREEOI
- >>759
dクス。最近ゲーセン行かないから知らなかった
俺の中で2D格ゲーはスト3サードで止まってますた・・・
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:50 ID:BKXhn5+K
- パンティー パンティー
ttp://www.bbjapan.jp/av/taro/pic/shitagi/img/html/2293.html
ってもう飽きた 仕事いこっと
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:50 ID:UDm+tZ2Y
- ファミ通はね、メーカーから画像素材を買い取って載せてるんだよ。
レンタルじゃないんだよ…。
だからメーカー側は発売前の画像で金も稼げるし、売名行為にもなるのでウホウホ。
ファミ通はそうやってメーカーにへこへこしてあの雑誌を作ってるんだ…。
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:50 ID:PExiNSev
- >>772
それなら業務上横領で罪に問えるぞ。なんで著作権法なんだよ。
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:50 ID:Ht74EleS
- パンティー
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:50 ID:uL/bxl95
- 画像だすなら許可取れよ
ってのは至極真っ当なことだと思うんだが
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:51 ID:T1e3x6b/
- 萌えjpのことかと思ったw
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:51 ID:GmNe0bdy
- パンティ秋田
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:51 ID:1Sy9j7Cm
- >>775
そうなん?
自分はバイオ3から始めて
次を期待してるけど。
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:51 ID:yx8UPEXk
- >>782
まあそのぶん高い広告費用とってるけどな。
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:51 ID:DMlcEmxg
- >>782
>買い取って
激ワラ
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:52 ID:Yi4Ndb/R
- 大目に見れない量だったってことだな、
ぽつぽつ載せてるぐらいのファンサイトは心配ない。
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:52 ID:i04KEN3W
- >>771
いや、一応ね・・・
一枚基盤にしたりしてがんばったんだけど・・・・
何もしてないわけじゃないよ
最後の行は同意
- 793 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:52 ID:Oq0rzWIn
- >>760
いやほんで検閲してやってくってことでしょ?
そのうちめんどっちくて誰もやらんなるだろうな。
だから自分で首絞めて細っていく。
ゲームもそう、音楽もそう。
売れない原因見つけるだけで、売る努力を何もしない。
中間利権団体はメーカーとユーザーの中間に存在するはずなのに、
いつの間にやらメーカー側に荷担することしかしなくなった。
だから売れない、だから買わない。
未だにそれが判ってない。
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:52 ID:+vpNEVya
- クリトリスで検索したら変な画像が出てきたんだが・・・
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:52 ID:N4i3YA+F
- だけど、判例では、テレビゲームは著作権法上の映画の著作物にあたる、ってこ
とになってるでしょ。中古裁判で、頒布権の関係では限定的な解釈がされたけど、
映画の著作物であることまでは、否定していない。
で、映画に関して言えば、スチル写真を無許可でwebに載っけることは、著作
権法違反ってのは、一般的な見解だと思うんだが。そういう意味では、今回逮捕さ
れた人に争う余地はほとんど残ってないかと。
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:52 ID:XiQHdfnb
- 大量にエミュ売り
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084186500/l50
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:53 ID:oShjJsje
- 今回はちょっとオーバーアクションだよね。
ここまで大袈裟な行動に出る必要はなかったと思うよ。
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:53 ID:Knj+J5sh
- 最近バカがおおいな。
社会のルールを学校で教えろ。インターネットは無法地帯じゃない。
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:54 ID:CiD9gTCV
- >>785
同意。
このスレには
「ファンサイトなんだから」
「広告してやってるのに」
とか言ってるキチガイが大杉。
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:54 ID:yEiqUfZ6
- 最近のゲームは画で売ってるから余計にな。
ストーリーだけだとみな面白くないゲームばかりだし
・・・そんなことより、さっきから耳鳴りがやまないんだが、大丈夫か、俺
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:54 ID:pX1YX4ZG
- >>793
メーカーと消費者は対立する存在ではない。
ただ、消費者側に節操がなくなってきているから軋轢が生じてきている。
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:55 ID:GyS+xfR7
- >中間利権団体
彼らのお仕事は今の権利を守る事ですからね。
ジャンルの発展や保持にはまったく興味が無いし、仕事ではないですね。
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:55 ID:+vpNEVya
- ゲーム会社から書き込みにきてる奴が増えてまいりました
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:55 ID:J+aGOfwy
- >>791
線引きがしっかりされていないから
結局、ファンサイトは逃げ腰になってゲーム業界の首絞めてるだけ
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:56 ID:dBEHYz6o
- >>795
引用の範囲内ならむしろ無許可でOK。
じゃあどこまでが「引用」かというとこれが決まってないわけで。
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:56 ID:4yhSGLbO
- >>803
そうやって考えなしに決め付けるから頭悪いって言われるんですよ。
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:56 ID:I1aM6fJD
- 14 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/05/18 14:02 ID:DAZ1VJNl
生前のgameonline
http://web.archive.org/web/*/http://gameonline.jp/
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:56 ID:mt1ec9eP
- こんな些細なことで逮捕されてたら、怖くてupロダも使えんな。
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:56 ID:pgkgt8mz
- >427
一応突っ込んどいてやると、その場合、
×アソシエイト
○アフェリエイト
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:56 ID:345OeaNl
- >>798
まあ平日昼間だしな…w
漏れはなんか面白いから生温かく議論(にもなっていないっぽいが)を見守ってるよ
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:56 ID:YSsx2Cr8
- ドラクエは神経質なんだよな。
前のジャンプの記事が事前に流れた件といい
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:57 ID:Lt10wnk+
- >>785
真っ当な事がわからないチンカスが
増えすぎたわけ屋根。
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:57 ID:CiD9gTCV
- >>803
そして異論に対しては
「工作員」
「関係者」
そればっか。脳のシワ少ないんじゃないか?
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:57 ID:BF1vbNEH
- ところでテレビCMでゲーム画面をあまり映さないのは何でだ?
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:57 ID:JJ7fn3gD
- >>793
売れないと思っている原因も正しかったらいいけど、
音楽みたいに見当違いのところを原因にしてもなぁ。
- 816 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:57 ID:TpRnVEiy
- ゲーム画像で釣って広告収入得ていたのが一番の問題じゃないの?
月10万って漏れのバイト代と同じだし。
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:57 ID:yEiqUfZ6
- >>814
中身より見た目に金をかけるから
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:58 ID:DYdE1oEb
- >>808
些細と言えないレベルだったからこその逮捕なんだろ
1ユーザがうpろだに画像のっけた程度じゃ逮捕なんかされんと思われ。
雑誌のスキャンなんかは別だろうけど。
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:58 ID:pX1YX4ZG
- >>800
その言い回しはキムタクの著作権を(ry
- 820 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:58 ID:vXxsW1PQ
- GBAのROMが発売1週間前に出回ってる今の状況でこんなこと言われてもねぇ・・・
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:58 ID:XSc2pUp6
- >814
出すと画像の汚さがバレるから。
ムービーの綺麗さで騙すのが今のPS系の商売だから。
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:59 ID:574QH+R+
- >>814
オサレじゃ無いから。
一般人は綺麗なゲーム画面よりテキトーなアイドルが宣伝してる方が興味を引く。
そもそもゲーム画面気にしてるような人はすでにチェックしてるでしょ。
相手にしてないんだよ。
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:59 ID:Yi4Ndb/R
- >>793
そう?音楽業界はともかくゲーム業界は
新ハード発売とか色んなゲーム作ったり必死だよ。
今の時代のニーズに合わせようと。
でも新作が売れない。ユーザー自身が買わない。
売れるのは続編、リメイク。
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:59 ID:XGPhLoqZ
- >>785
その通りというか、昔はそうだったし
今でも、メーカーは受付してる
ゲームオンラインも問題になってる発売前以外の奴は許可取ってると後発ソースにあったぞ
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:59 ID:GGaNs/+C
- 広告収入が10数万って記事にあるけどさ、
純粋にこの逮捕された人の収入になってるわけ?
鯖代とかの必要経費で殆ど手元には残らないんじゃないの?
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:59 ID:cy83EQbj
- 画像転載したくらいで逮捕されるなんて不憫すぎ。
さっさと著作権法変えれ
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:59 ID:UDm+tZ2Y
- >>811
でもドラクエってさ、ほりいゆうじが自分の個人サイトの奥の方で画像公開してたよね?
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:59 ID:dBEHYz6o
- >>816
一般的に「ひでー奴だ」とは思うが
それは著作権と直接関係ない。
つーかお前のバイト代なんか知らんよw
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/18 14:59 ID:IFEKdKPS
- 広告収入で18マン円て1000万アクセスくらいあったの?
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:00 ID:WsXWwHwQ
- >>820
それだって、ゲーム会社のなんとやら。
ちゃんと財産と社員を管理できてなさ杉。
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:00 ID:yEiqUfZ6
- 無断転載はダメだよ、みんな
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:00 ID:Vlv9ANwL
- なんか勘違いしてる奴多いけど、著作権法的に営利かどうかは全く関係無いべ。
儲ける事自体は全く悪くない。公開することが、悪い。
- 833 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 15:00 ID:8bZ03IMI
- >>729
一度破られちゃうと
やっぱダメなのかのう・・。
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:00 ID:nU778g0A
- >>825
残らなかったらなんなの?
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:01 ID:9H+X6PZA
- 未公開の画像ならともかく、他で既出の画像にまでとやかく言うのか?
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:01 ID:PExiNSev
- >>798
出版社とソフトハウス間の独占取材契約とかな、そういう妙な関係を続けてるのは
日本だけの文化だ。
製作者側の著作権を保護するのは当然のことだが、製作者側が情報提供に対する
考え方をもう少し変えたほうがいいんじゃないのか。
出せる情報はwebやプレスに流す。それ以外は例外なく独占的に情報提供しない。
これなら、今回のような問題はなさそうだけど。
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:01 ID:duQrIfIi
- い よ い よ 著 作 権 法 が
治 安 維 持 法 に な っ て き た ぞ
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:01 ID:mzD3+KLt
- Nintendoinsideとかどうなるの?
なんか叩きやすいとこを叩いて、もっと悪い部分は放置に見えるんだよなぁ
別にガメヲを擁護するわけじゃないが
雑誌なんて結局買わないよ今更、情報遅いし価格だけの価値を感じない
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:01 ID:+vpNEVya
- 誰かID:CiD9gTCVをかまってやれよw
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:01 ID:Oq0rzWIn
- >>801
いや、勿論画像とか使うなら許可とることは必須だと思う。
でもそれなら、許可取り易いようにするとか、
認可した限定サイトでの画像取扱は無制限にやらすとか、
そういうことやってもいいんじゃない?って思うのよ。
買う者が居なきゃ、あっても意味がないのがメーカー。
メーカーと共倒れになるのが利権管理団体。
潰れていきたいならそれでもいいんだろうけど、
買え買えだけじゃその内先細るんだから、
それなりの妥協なり何なりしたほうがいいんじゃないの?ってことよ。
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:01 ID:N4i3YA+F
- >>805
明瞭区別性(引用した著作物と引用された著作物との区別が明確か)と主従関係
(前者が主で、後者が従であるとの関係があるか)の2要件で決まるというのが、
判例かと。
今回の場合で言えば、画面写真が多くて文章が少なければ、主従関係の要件を
満たさず、アウトではないかな。
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:01 ID:I1aM6fJD
- アーカイブから拾ってきたけど、こういうのは許可とってるの?
(GAMESPOT JAPAN)
(電撃オンライン)
(Game Watch)
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:02 ID:F3okmzoo
- 著作権はクリエーターを保護しない
- 844 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:02 ID:3EwE8/QT
- >>476
免責される為には、その会社の権利関係者を探し出して許可を取る事。
めんどくせーから、訴えられたごめんなさいするのも手。
日本って懲罰的損害賠償が無いので、わざわざ権利者探し出すコストと
訴えられるコストを比較しましょう。
#著作人格権絡みで、慰謝料の積み増し分考えてね。
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:03 ID:dr0Hnj48
- >>793
> いやほんで検閲してやってくってことでしょ?
すみません、よく判りません。
「これから検閲していくんだろ?」という意味合いでしょうか?
でしたら、そうしないといけないところまで来てしまっているのでは
ないでしょうかね。
> 売れない原因見つけるだけで、売る努力を何もしない。
売る努力はしてると思いますよ。
勿論、同時に売れない原因も探っていると思います。
ですけれど、何故か皆さん、"売れない原因究明行為"ばかりを
クローズアップされますね。
そんなにメーカーが憎いんでしょうか?
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:03 ID:/bMlmcTf
- >>833
PS2みたいに手軽にコピー&起動ができないから、普及しない。
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:03 ID:uJOpz+Ep
- そして誰もゲームをやらなくなる
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:03 ID:p2bkgzL4
-
この迂闊な奴めっ!
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:04 ID:Yi4Ndb/R
- >>842
その辺は企業のサイト、もちろん許可取ってる。
だけど制約受けてる分メーカーから発表があったことしか載せられない、
噂レベルや海外の情報を細かに載せてくれる個人サイトのが遥かに役立つ。
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:04 ID:yx8UPEXk
- >>842
とってる。
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:04 ID:wb/39RoQ
- そんなことよりお前ら ゼノサーがエピソード2無論買うよな?
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:04 ID:fWr7mFwm
- さあゲームのはじまりです
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:04 ID:oWrREEOI
- >>851
買わねーよw
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:04 ID:r8GZR/Pg
- 攻略サイトに画像を載せるのは「引用」に当たらんの?
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:04 ID:75iZWNen
- ここまでのレス比率
ファンサイト摘発開始と勘違い 9.5
訂正にがんばる人 0.5
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:DUpwSe/t
- 俺は純粋なゲームファンが作った良質なゲームサイトまでつぶされるのが気に入らない
超絶連続技動画とかスーパープレイ系の動画も著作権違反になるんだろうな
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:kYDy1agS
- >>832
なにをどう勘違いしてるって? 第三十八条 「営利を目的としない上演等」
が、あるので、営利かそうでないかは関係ありますよ。
ただ、それが今回の件にあてはまるかどうかは別問題。
- 858 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:/mS86y7D
- >>826
頭の悪いヴァカガキは自分のティンポの画像でガマン汁
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:NiGTZZoI
- 典型的な斜陽産業
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:PHKyc5H3
- >>841
ということは、何行にもわたる記事の中に200x150くらいの
画像を1枚くっつける、という程度ならOKなのかな。
画像がなくても記事としては成り立つが、文章がないと
記事としては成り立たないような描き方をしているんだけど。
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:10ymn2cU
- >>302
マルクスかよ
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:1VId6++Q
- (1日)ENIXはかなり厳しかった記憶がある
ファンサイトに使用許可出さなくて閉鎖した所があった
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:6zK2mkRY
- 擁護してる連中ってあれだろ?
ny消滅でいらついてる奴らだろ(プ
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:tblGWNQD
- >>851
ゼノサーがエピソード2なんて知らない。
ゼノサーガエピソード1持ってるけどやってない。
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:wCfuVJH7
- 雑誌公開予定のを先にやられると株価変動とか色々響くからねェ
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:PgTwpQ0Y
- >>836
ここ日本だぞ。
- 867 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:05 ID:I1aM6fJD
- >>849
いやその辺の記事をgame●nkineに載せてるのは許可とってるのかと。
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:06 ID:yEiqUfZ6
- >>851
ゼノサーガ1から2の発売までに、俺は20になって、
ケジメとして「家庭用ゲーム」を卒業しちゃったから・・・買わない。
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:06 ID:TSX02igQ
- んで、ファンサイトはもう絶滅するしかないのか?
- 870 :名無しさん@3周年:04/05/18 15:06 ID:LnvVZ0ke
- ny消滅してないしプゲラ
- 871 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:06 ID:i04KEN3W
- >>856
なるだろうね
逮捕されるかされないかはACCSとメーカーの気分次第
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:06 ID:4yhSGLbO
- ttp://www.bunka.go.jp/8/2/VIII-2-C.html (文化庁HP)
「引用」
・公正な慣行に合致すること
・引用の目的上,正当な範囲内で行われること
を条件とし、自分の著作物に他人の著作物を引用して利用することができる。
※引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
(1)他人の著作物を引用する「必然性」があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,「自分の著作物」と「引用部分」とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との「主従関係」が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)「出所の明示」がなされていること。(第48条)
今回のケースがこの用件に合致してるか、というと・・・どうだろうね。
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:DERrLauJ
- >>844
サンクス。
一応開発元は現存しているので、そこに問い合わせればなんとかなりそう。
ただ、開発元は版権なにそれ?なんてことになりそう・・・
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:yx8UPEXk
- >>867
ただリンク貼ってたりするだけだよ。許可は取ってない。
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:Q/2S8vj1
- これ取り締まるならとっととファンサイト狩れよ
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:Sf02lGG9
- んで、そのサイトは結局ドコなん?
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:dBEHYz6o
- >>841
まあその通りなんだけども、じゃあ写真1個に対し文章は何文字以上なら
いいのか?っていうとそんなの決められないわけで、結局訴える側の主観に
よってくる。
そのへんが親告罪である理由だと思うんだけども。
一切合財すべてダメ、にしちゃうとファン活動まで摘み取ることになるし
例えば幼稚園の先生が自分とこの運動会のポスターに、自分でポケモンとかの絵を
描いても「著作権侵害」は発生するわけだし。
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:mt1ec9eP
- QUITERとかはどうなのよ?
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:XiQHdfnb
- 大量にエミュ売り
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084186500/l50
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:pgYNHCV0
- >>856
なるんだろうな、じゃなくて
厳密に適用すればすでに著作権違反。
有用なものはケースバイケースでつぶさないだけ。
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:07 ID:HO3Yuv+K
- 【社会】「妹のパンツ」や「俺のパンツ」など自慰用画像を無許可で掲示 著作権法違反で社員逮捕へ―福岡
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:08 ID:PExiNSev
- >>866
だからそういう考え方を変えろと。
海外で簡単に情報はいってるのに日本の出版だけ掲載できないとかなるだろって。
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:08 ID:I1aM6fJD
- >>874
リンクっていうか。記事コピペしてるじゃん。自動運転かもしれんが。
http://web.archive.org/web/20030205011028/http://gameonline.jp/
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:08 ID:Yi4Ndb/R
- 中古ゲーの利益はいくらかメーカーというより開発者側に還元されなきゃ
可哀想だという思いはある。
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:08 ID:wb/39RoQ
- >>853
すごい楽しいぞ?かえって マジお勧め >>864 マジお勧め >>868 もう一度だけカムバックしろって
一度公式サイトのムービー見てこいよ (Д)ウマー
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:08 ID:LL0qJ6ee
- 結局は限度があるってことだろ
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:09 ID:7xBcC7GN
- QUITERは早速画像消してるな
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:09 ID:ILeocGHf
- QUITER画像なくしたなw
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:09 ID:yx8UPEXk
- >>883
無断転載。
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:09 ID:WsXWwHwQ
- >>884
メーカ−に金がはいっても開発者に入ることは絶対にない。
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:10 ID:dBEHYz6o
- なんつーか、黙認されてるわけだからそれに感謝しつつ常識の範囲内に
とどめとくべきで、黙認されてるのをいいことに好き放題ではいかん。
という点で、時速40km制限の道を50〜60kmくらいで走るのと似てるかな。
それに対して「10kmオーバーだ!違法だ!!」と騒ぎ立てるのはアホだし
逆に「何kmだしたっていいんじゃボケ!」と100km出しちゃうのもアホ。
節度の問題やね。
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:10 ID:I1aM6fJD
- ここにゲームの画像を掲載するのは
自粛いたします
ここにゲームの画像を掲載するのは
自粛いたします
ここにゲームの画像を掲載するのは
自粛いたします
ここにゲームの画像を掲載するのは
自粛いたします
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:10 ID:tblGWNQD
- しかし発売前の画像と言ってもたくさんあるから
何処から何処までがいいのか素人には分からないよなー
俺なんかインターネットに載ってるんだから使ってもいいじゃねーの?
とか思うタチだし
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:11 ID:F3okmzoo
- また利権にかかわる自由な表現の剥奪か・・・
例の保護法案なんか成立しちゃったら
それこそ政治家の悪口を書いただけで逮捕だな
匿名P2Pまだー?
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:11 ID:oShjJsje
- スクエニは少し大袈裟すぎると思うよ。
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:11 ID:ILeocGHf
- って、ゆうかどこのサイト何だろう??
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:11 ID:pgYNHCV0
- >>893
使ってもいいか判らないなら使うな。
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:11 ID:pX1YX4ZG
- >>840
そういう話なら理解できます。
海外のゲームメーカーなんかは、
ファンサイトでの画像等の使用のガイドラインを出しているところもあるし、
日本でも、もっとユーザーフレンドリーな感じにしてもいいとは思う。
だけど、恩を仇で返す奴って絶対いるからなあ・・・。
ny問題でも何でも、世の中が窮屈になっていくのはルールを守れない奴がいるからなんだよね。
で、結局、性悪説に基づいて何事も取り締まっていかなくてはならなくなる、と。
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:11 ID:dHdqPUTA
- そろそろ飽きてきて頭の悪い一行レスだけになってきた
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:12 ID:YePAuqnw
- >>882
まぁ日本人の大半は英語なんてわからんから
日本国内での影響は少ないがな
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:12 ID:wCfuVJH7
- スイートホームリメイク計画だかってページは同人なのにちゃんとカプコンに許可とってやってるぞ。
許可とりゃいいんだよ。
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:13 ID:XiQHdfnb
- 大量にエミュ売り
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084186500/l50
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:13 ID:F3okmzoo
- >>893
権力者のご機嫌しだい
上納金でも渡して十分ご機嫌とっとけ
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:13 ID:oShjJsje
- スクエ二はもう少し寛大な対応を取るべきだよね。
- 905 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 15:13 ID:8bZ03IMI
- >>851
先の展開気になるから買うけど、ストーリー完結するまでモノリスが持つかどうか・・・。
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:ILeocGHf
- まぁ、画像ぐらいでケチケチしないで欲しいね(´ー` )
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:ml5vdLrw
- そのファイルはどこからでたものかを明らかにして載せる必要があるってことでしょ
だからてきとーな中華でとってきた非公開画像とかは載せちゃだめというわけだ
というかこのGameonlineって広告収入だけで10−18万も利益あったっていうじゃん
逮捕はやりすぎだけどこの管理者も(ry
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:yx8UPEXk
- 要はメーカーは未公開画像とか、雑誌の画像をWEBに載せるのは絶対に許可出さないのがわかってるから、
許可を取らなかった、もしくは取れなかったんだろ。
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:ISDHNL2F
- MSは個人サイトと連動した企画をしたり
レヴューしてもらうために管理者に新作をあげたりしてるみたいね。
まぁ、売れてないからなんだろうけど。
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:Oq0rzWIn
- >>845
載せていいとか何とかを全部見てやってくって意味。
今までと同じやり方ってことね。
んで、売り方・売り込み方を変えてく時期に来たんじゃないの?ってことよ。
今まで通りでやっててもイマイチ伸びなくなってるんなら、
同じパターンの売込みしてても売れないのは当たり前だしな。
あと、別にメーカーが憎いとかじゃ無いと思うぞ。
おいらもメーカーが憎いわけじゃないしな。
ただ単に面白そうにないものは目も向かないだけ。
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:BzNpWiJN
- これで攻略サイトがどかどかつぶれるようになったら困る。
高くて発売が遅いクソ攻略本なんかだれが買うかボケ。
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:yEiqUfZ6
- 俺は、思う。
全てにおいて、環境がよすぎると、
これからは、未来へ行くと共に、
すべてを劣化させていくべきだと。
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:PgTwpQ0Y
- >>882
仕方ないだろ、海外での違法行為は簡単に取り締まれないんだから。
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:14 ID:liddL/+t
- オンライン系だとプレイ日記に一緒に貼られているところも多いね。
スクウェア-エニックスの利用規定(例: CROSS GATE, 他のゲームも大体同じ)
Q. ゲーム画面からキャプチャーした画像を私のHPに掲載してもいいですか?
A. CROSS GATEゲーム内、ならびに当CROSS GATE公式HP内の著作物(画像やテキスト、音声など)は、
以下の3点の条件を守って頂く場合に限り、みなさんのHPで転載して頂いて結構です。
1. 個人により開設され且つ営利を目的としないホームページでのみ使用すること。
2.各々の著作物の一部もしくは付近に必ず「(C)2001,2002,2003 ponsbic/ZENER WORKS/
DWANGO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.」という表記を施すこと
3.各々の著作物に対し改変を加えないこと
ファンサイト潰しをしたいと考えているようには見えないのだが。
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:15 ID:i04KEN3W
- >>909
マイク・ロー君にもX箱あげたしねw
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:PHKyc5H3
- >>914
>(C)2001,2002,2003 ponsbic/ZENER WORKS/ DWANGO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
な、長すぎ(゚Д゚)
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:wKch2x8u
- これ攻略サイトか何かなの?
うちも閉鎖しないと駄目かなあ・・・
- 918 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:zWBp+ro/
- プレイする前にゲームの画像見ちゃったら面白さ半減なんじゃ
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:FZaftUea
- ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/
ここのサイトはgameonlineより先にあって無断転載しまくりだったのに
なんでこっちの方は捕まってないの?
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:wb/39RoQ
- お前ら俺に運気を分けてくれ 最後のすごろくクリアできない もうだめぽ
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:DUpwSe/t
- >>911
攻略サイトが許可もらってくるのを祈るのみだな
たしかすでに許可もらいながらサイト公開してる人もいたと思う
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:mt1ec9eP
- >>911
2chという攻略サイトがあるじゃないか。
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:ml5vdLrw
- ってかこれで
同人は完全な犯罪行為ってことだな
営利目的で著作権侵害だもんな
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:16 ID:dBEHYz6o
- >>907
いや出所が明らかだろうが不明だろうが使っちゃダメなものはダメ。
それにしても、逮捕する前に通告してやめさせるとかしなかったのかねえ。
それでもやめないから逮捕、ならわかるけどいきなり逮捕?
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:17 ID:vQUUIthA
- >>856 おいなんかインドール臭ぇぞ。
貴様が糞を垂れていいのは、実際に
純粋なゲームファンが作った良質なゲームサイトが潰されてからだ。
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:17 ID:yEiqUfZ6
- >>920
がんばれ。
そして、ゴールして気づけ、俺は無駄な時間を過ごした・・と
- 927 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:17 ID:kKPNGAD4
- >>855
どっちかというと
「著作権法違反」にだけ反応してレスしてるバカ 9.9
訂正しようとする人 0.1
だな
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:17 ID:dkvnaYz6
- url紹介するのは許可いるの?
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:18 ID:TpRnVEiy
- キャラの似顔絵だけでも著作権法違反なんてそんな世の中じゃ
ぬるぽッ
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:19 ID:DUpwSe/t
- >>922
2ちゃんはそろそろつぶされるんじゃないか
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:19 ID:I1aM6fJD
- >>916
ゲームセンターCXのコナミの回に某サッカーゲームが出てきたが、画面の半分ぐらいがコピーライトで埋まってた
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:19 ID:pX1YX4ZG
- >>911
てか、まず自力で攻略しろや。
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:20 ID:wb/39RoQ
- >>929
GTOの主題歌の替え歌?
- 934 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:20 ID:Oq0rzWIn
- >>898
確かになぁ…。
コピーやら何やらあの辺は取り締まっていいと思う。
まあ泥棒みたいなもんだしな。
でも画像とかはなぁ…。
ゲーム買うときって大概どっかのサイトでどんなか見てるからさ。
公式サイトじゃなーんにも書いてないこと多いしなw
もちっと譲ってくれてもいいんじゃないのー?って気もする。
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:20 ID:oWrREEOI
- >>923
同人は既に逮捕例あるじゃん。
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:21 ID:Vlv9ANwL
- >>857
だから、今回の件は38条と関係無いってばよ。
- 937 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:21 ID:7AQ7ZUic
- >>923
同人と弱小メーカーは持ちつ持たれつだから・・・
エロ系はしらんが。
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:22 ID:CKs272LG
- ttp://www.square-enix.co.jp/about/
>●「私的使用のための複製」について
>著作権法では、「私的使用のための複製」を定めておりますが、この場合の私的使用とは
>「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」と規定されています。
>インターネット上で著作物を使用する場合、非営利目的である個人のホームページは、「私的使用」に該当いたしません。
>また、ID、パスワードを使いアクセスを制限しても、「私的使用」の範囲をこえることになりますのでご注意下さい。
とスクエニは言っているが、これはいかなる場合であれ使用は認めないってことなのかな?
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/main.html
こっちはエロゲメーカーだけど、せめてこれくらい(一番下)のガイドラインは欲しい
- 939 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:22 ID:gy4A7Go0
- 適度に加減してやれってことだろ
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:23 ID:cuJmH81s
- このサイトの管理人はやりすぎだろ
雑誌が発売する前にフラゲされた特典映像をあpしたりしてるんだろ?
普通に他のファンサイトに迷惑かけただけ
しかも金まで儲けてるしw
- 941 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:23 ID:v+8RLqAR
- HPの隅に
(C)この画像は○○の著作物です
って書いとけばいいのでは?
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:23 ID:k49rxrzE
- >>459>>472
これだけだと勘違いする人が出そうだけど、アマゾンはクリック報酬制じゃないから
クリックされるだけでは1円にもならない。
大体クリック数の0.5%〜1%くらいの人が買うのが普通らしい。
TECHSIDEなんかもそうだけど、1日数万ユニークあるサイトだと、大体月にそれくらい
になるって事じゃないかな。
gameonlineはゲームに特化して、画像も情報も豊富に載ってたから、同アクセスレベル
のサイトよりずっと購入率は高かったかもしれないけどね。
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:23 ID:uL/bxl95
- >>923
二次創作については認めてるとこもあったと思う
まあなんか条件はあるんだろうけど
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:24 ID:rgDOgI17
- >>914
意外と良心的だな。
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:24 ID:yEiqUfZ6
- 楽天で作れる個人のサイトは、無断転載祭だけどな
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:24 ID:jSKPMQKt
- >>775
あれはPS系ユーザを裏切ったからね。開発者は任天堂信者の噂とか。
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:25 ID:yUOTMRFA
- ゲーム業界どんどんだめになっていくな
馬鹿じゃないの?
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:25 ID:dxEzS35h
- ONLINESTRIKERはまだですかそうですか
- 949 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:25 ID:ml5vdLrw
- アメリカ資本主義がどんどん日本に押し寄せてきますなぁ
売れ行きが悪くなってるのを人のせいにしてるしな
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:26 ID:8J6UXybD
- romイメージのことを「画像」と表現してると見たが。
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:26 ID:2e8X3h0x
- 同人はメーカーによるけど大体黙認、一部イベント販売限定(書店に依託禁止)、エロ禁止(ポケモソとか)か
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:26 ID:tblGWNQD
- まずは宣伝から潰しにかかってるね。
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:26 ID:+vpNEVya
- >>940
ニュース等のコンテンツはよかったけどな
てかニュースぐらいしか見たことないよ俺は
他の件で逮捕されたのは残念
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:26 ID:UWNXmhXo
- 最後にひとこと・・・
先月gameonlineを任天堂に通報しました。
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:26 ID:yx8UPEXk
- >>942
ゲームって値段が高いから本に比べて儲かるんだよねぇ。
- 956 :名無しさん@3周年:04/05/18 15:26 ID:LnvVZ0ke
- >>954
GJ
- 957 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:27 ID:vZNZ/vsq
- >>947
著作権も分からないのかよ
馬鹿じゃないの?
- 958 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 15:27 ID:8bZ03IMI
- >>943
プレイ動画かなんかも、プレイヤーの意図が入るから二次著作物扱いってなるといいのに。
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:27 ID:SHVpl6sZ
- ムチャクチャだな
- 960 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:27 ID:qsf/auZm
- ttp://web.archive.org/web/20030610060521/http://gameonline.jp/
古いcacheだが。。それほどまずそうにみえないんだけどなぁ。
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:27 ID:LTEeUvLS
- これって告訴前にメーカーから警告されてたのかな。
- 962 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:27 ID:yEiqUfZ6
- あ・・・ROのメンテが終わってる時間だ
じゃあ、お前ら元気でな!
俺?俺は「NEET」さ。
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:28 ID:dBEHYz6o
- >>941
全 然 違 ー う
もう少し勉強してくれ、頼む…
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:29 ID:SHVpl6sZ
- 十万の収益ってのも眉唾ものだ
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:29 ID:F8yPZknr
- まあほとんどファミ通やイソプレスなんかと同規模の業者サイト風になってたからな。
前者はメーカー側での情報流出のコントロールが出来るが、ガメオはもうやりたい放題だし。
水無月みたいにリンクで情報提供する方が賢いよな。日本では。
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:30 ID:I849jBC2
- まー発売前のジャンプやファミ通の記事をスキャンして
うpしてたのは普通にマズイ
どっから、拾ってたんだか
- 967 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:31 ID:L+0b7oJp
- >>966
2chから。
- 968 :954:04/05/18 15:31 ID:UWNXmhXo
- ちなみに、マジです。
内容はファミコンミニの第2弾のプレスリリースの画像と過去に発売された商品等の無断使用(加工も含む)です。
任天堂のフォームから送信しました。
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:31 ID:k49rxrzE
- >>960
その頃とは情報量がまるで違うと思う。
前はあんなにスクリーンショットがなかったし。
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:32 ID:dHdqPUTA
- >>968
残念、任天堂は今回関係なかった
- 971 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:33 ID:Sf02lGG9
- >>968
ワロタ
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:33 ID:SHVpl6sZ
- もうマジゲームやんねーぞボケ
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:33 ID:DUpwSe/t
- >>940
この人もかなりやりすぎだけど
そういった映像が漏洩するのも問題じゃないの?
個人や顧客情報の漏洩は企業にも責任が問われるじゃない?
情報漏洩は企業にも管理責任があると思う
- 974 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:33 ID:4yhSGLbO
- ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news01.html
>男性は,一部のメーカーからは画像掲載の許諾を得ていることが確認されているものの,
>その一方で,ほかのメーカーに対しては許諾を求めずに無断で画像を掲載しており
このへんが致命的っぽいな。
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:34 ID:nU778g0A
- まぁ、逮捕くらいでこれだけ騒ぐってことは
まだそれだけゲームに群がるやつらが多いってことだな。
- 976 :954:04/05/18 15:34 ID:UWNXmhXo
- その後、任天堂からは何の返答もありませんでした。
ひょっとしたら許可もらってたのかも。
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:34 ID:FZaftUea
- 任天堂のアンチって何でも任天堂と絡めようとすんのな
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:35 ID:czIpxdNx
- 昔、別件で任天堂のフォームから通報したことあるけど
全く効果なかった
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:35 ID:cuJmH81s
- 福岡県警だからドラクエ関連っぽいw
それに任天堂はエミュにはきびしいけどゲーム業界を衰退させる事はしない
中古も容認だしな
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:35 ID:IRRWOeDJ
- ジャンプ発売前にスキャンして公開する奴らも全員逮捕しろ。
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:36 ID:bZg0RW9d
- ( ゚д゚)
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:36 ID:5bj/Wz8j
- >>977
任天堂は前科多いからね。
ポケモンの件でかなり嫌われてるだろう。
- 983 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:37 ID:UWNXmhXo
- >>979
たぶん既出だが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000154-kyodo-soci
- 984 :(=゚ω゚)ノ:04/05/18 15:37 ID:8bZ03IMI
- 一般攻略サイト運営には、留意点が増えただけで特に問題ないね。
解説画像は自前か、アスキーアートで。
ちょっとした引用なら問題無いみたいだし。
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:37 ID:SimU0utD
- プレイオンラインβの中身を公開して叩かれて
土下座写真をアップした人だっけ?
それは別だっけ?
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:37 ID:FZaftUea
- >>980
今回は、出版社が関わって居るみたいだから
次はそれでしょ
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:38 ID:tpY0Yxdp
- >>965
無断でリンクする事は問題ないけど
違法性のある画像にリンクを張ることは、これから問題になってくる
んじゃないかな。
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:38 ID:k49rxrzE
- 結局発売前画像が有料で取り引きされていた事と、封入特典の映像を公開した事が
決め手みたいだね。
どんな内容の警告があったのか見てみたいね。
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:38 ID:PHKyc5H3
- >>983
そうだね。
どうも既出のような気がする。
おぼろげな記憶だが。
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:38 ID:+vpNEVya
- てか・・・
おまいらゲームやめたらどうなんだ?
値崩れは酷いし特に賢くなる訳でもないし
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:39 ID:UWNXmhXo
- >>962
NEETもいいけどたまには働けよ。
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:39 ID:oWrREEOI
- >>990
賢くなる娯楽なんてないだろう。
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:39 ID:SimU0utD
- >>985
自己レス
たぶん違うクイターかも
ごめん
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:39 ID:960f80LR
- 結論
太陽とシスコムーンは伝説
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:Sf02lGG9
- 1000?
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:yx8UPEXk
- 1000
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:i04KEN3W
-
あ
- 998 :175:04/05/18 15:40 ID:liddL/+t
- 3時間で1000か。流れはやいねー。
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:Ht74EleS
- 1000なら妹のパンティーうp
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:F8yPZknr
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★