■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】参院民主 国会議員の未納対処法案提出 未納分の全額支払い義務づけへ
- 1 :擬古牛φ ★:04/05/18 00:32 ID:???
- ★参院民主 未納対処法案提出へ
民主党の参議院会派は国民年金保険料の未納問題について、社会保険庁が
未納があった国会議員の氏名と未納期間を公表し、未納分の保険料の全額
支払いを義務づけるなどとする法案の骨子をまとめ、月内にも国会に提出する
方針です。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2004/05/17/k20040517000014.html
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:32 ID:szwcY7oS
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:32 ID:qL+yl8m5
- 2
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:32 ID:fBrvIsCJ
- 俺も未納兄弟
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:33 ID:3SFkO/wd
- 10 :パクス・ロマーナφ ★ :04/05/17 21:18 ID:???
少しはスレをまとめようよ〜
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084796188/
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:33 ID:s8Xhs94p
- >>1
あ、擬古牛φだw
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:34 ID:Y3djERwU
- >>1
あ、擬古牛φだw
記者批判要望議論スレPart2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1084610725/
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:35 ID:udBaXzYR
- ペパーダインはどうなのよ?
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:35 ID:U79X1x3z
- あ、擬古牛φだw
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:37 ID:dwxwgcX2
-
擬古牛さんお体の具合でも悪いんですか??
半日前までは24時間で30数本ペースで立ててたのに
急にペースダウンされてますよ???
なにか悩みでもあるのですか??
http://mobile.seisyun.net/nplus/kisha.html
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:38 ID:0zkGSWVZ
- これはいい法案だと思う。
議員になる時に強制的に納付状況を明らかにして払わせるってのは、
その議員の人間の程度が有権者に知れて、判断材料になるから。
その人が持つ公のモラルや、意識が計れる。
- 12 :元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/05/18 00:38 ID:qbS94BQ9
- 擬古牛を生暖かく見守るスレはここでつか?(・∀・)ニヤニヤ
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:38 ID:CJ+Nr4Wd
- 支給額が変わらなければ許す。
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:38 ID:ERSftF6n
- >>1
あ、擬古牛φだw
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:38 ID:RrGXn3vg
- あれ?擬古牛、元気ないぞ(w
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:39 ID:bKVP8WTb
- 民主党のアホ達ずーーーーーと
年金未払い問題やってな。
世間は小泉の訪朝拉致、帰国してからの皇太子の
発言に目が行っているので放置だろう。
小沢戦術今回は最悪で参院選大負け決定。
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:40 ID:f9DMbp3p
- 遡及効はいかんだろ。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:40 ID:y5SuK9ZY
- >未納分の保険料の全額支払い
全額支払うと、未払いが埋められて支払ったことになるのか
2年以前のものは、民が埋めたいと思っても埋められないのに
国会議員だけの特権か
議員年金といい、未払い埋めといい
うんざりだな
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:41 ID:jFmbUaQW
- >>1
あ、擬古牛φだw
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:41 ID:xG5YyKUv
- >>1
小沢辞退スレ立てるという約束は破ったくせに
こういうネタだけは必死に立てるんですね?????????
つか、参院民主も自民の未納3兄弟の時点でこの法案出してれば
ほめてやるが、今更出されてもねー
みっともね
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:42 ID:aLf2ic4r
- そいで何?
共産党さんはどうしたのよ?
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:42 ID:DnXoPNkb
- >>1
あ、擬古牛φだw
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:42 ID:CJ+Nr4Wd
- >>18
だから、
支給額が変わらなければ許す。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:43 ID:7AKYung/
- 何だ、この人気取りとしか思えねえ糞法案。仕事しろや。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:44 ID:q5uuew6C
-
未納議員は、議員年金の受け取り資格をうしなうとかは?
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:45 ID:ctY8cQt8
- お笑い政党、必死だな
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:45 ID:3SFkO/wd
- 擬古牛さんの恣意的なスレ立てのせいで
民主党やその支持者が都合の悪いことを平気で忘れたり、
相手を攻撃するときだけ強気になったり、
能力が無いのを指摘されると逆切れする人ばかりで、
構成されているかのように思われるのは非常に迷惑です。
民主党を支持している人が擬古牛さんのような人格破綻者ばかりではないのです。
みなさんどうか誤解なさらないでください。
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:46 ID:Io2m4+Lh
- 社会保険庁は??
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:46 ID:5u2TDCJ1
- >>23
結局は社会保険庁(役所)に寄付するってことだろ?
国会議員が歳費を返納できないように、
立候補者ももなんかの法律に抵触して出来ないんじゃないか?
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:46 ID:xG5YyKUv
- >>25
管も小沢も「政治責任とる」とかいってるくせに
議員年金を辞退するとはいわないんだよね
なんの損にもならない万年野党の役職なんか
何回辞任・辞退しても意味ねーつんだよw
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:47 ID:6ZMhNNi0
- 最悪な法案だな。
国民には2年以上遡れない制度を押し付けて
国会議員は未納分を遡って支払える訳ですか。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:48 ID:YCQlp8RM
- 政治しないで何やってんだ、こいつら民主党
テメーらの給料こそ返納しろ!
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:48 ID:rOVRWM+m
- >>1
小沢のことが大変ショックだったようだな。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084801275/688
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:50 ID:qKgfomsW
- ポイントは情報の公表にあると見た。
唯一、公表を拒んでいるのが自民党だから。
【政治】未公表理由「分からない」 小泉首相、個人判断を強調★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084642233/
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:50 ID:6ZMhNNi0
- 未納議員は辞めろと民主が吠えて
未納議員は代表になれないから
自分達だけ遡って追納できるようにすると。
次の選挙がホント楽しみだよ
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:51 ID:CJ+Nr4Wd
- >>法律に抵触して出来ないんじゃないか?
立法府は最強!!
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:56 ID:y5SuK9ZY
- おや、企業が代議士車や秘書の給料の肩代わりと同じように、代議士を会社の役員にして
厚生年金に入れてあげていたのでは・・・
というのを先日ニュースか昼のワイドショーでやっていたね
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:56 ID:lhztKb7K
- >>1
あ、擬古牛だ。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:56 ID:xG5YyKUv
- >>35
なるほど
このまま未納だと将来党内出世できないから
法律つくって追納すると・・・・動機が不純だなw
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:00 ID:y5SuK9ZY
- >【政治】未公表理由「分からない」 小泉首相、個人判断を強調★2
おや、企業が代議士車や秘書の給料の肩代わりと同じように、代議士を会社の役員にして
厚生年金に入れてあげていたのでは・・・
というのを先日ニュースか昼のワイドショーでやっていたね
でないと意味わからんな
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:03 ID:sxN0aHmt
- ゴキ牛必死だぽ♪
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:05 ID:sBBqOH5N
- >>1
あ、擬古牛φだw
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:06 ID:qm9dDlSK
- あっ、やぱり牛だ!
N速+のバーボンハウス。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:06 ID:AzhJ7yWx
- そのうち国民も未納分全額支払い義務になるぜwww
社会保険庁の権限強化だけが残った
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:06 ID:yXVDjqdL
- >>1
あ、負け犬擬古牛だ。
スマソ 負け牛か。
- 46 :鳥肌実:04/05/18 01:06 ID:UOwg0RW2
- サヨばかりに関心のある事ばかりをやるなよ、民主党!!
根本的な問題に焦点を絞ってやれ!!
それは、民主党内で批判がある「議員年金廃止」だよ!!(怒
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:09 ID:yXVDjqdL
- マヌケ擬古牛
小沢スレはよ立てろ。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:10 ID:f5+p+rLz
- 未納者はその分支払額が増えるシステムにしる。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:11 ID:0PbCN1i6
- >>1
あ、擬古牛φだw
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:18 ID:uccNA3Uq
- こんな法案意味ないよ。
国会議員にはポケットマネーみたいなもんだろ。
中川でもおそらく300万くらいだ。
人気取りのためだけの最悪な法案。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:29 ID:Lglq9VTk
- >>1
あ、擬古牛φだw
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:29 ID:NM46yHL1
- これは、事後立法にならんのか?
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:34 ID:sxN0aHmt
- 一般国民も国民年金創設以来までの未納分を今から遡って追納したいだろうな
今の額でいいから
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:39 ID:WLt0vzK5
- >>53
マジで浪人中の2ヶ月間の穴を、今の金額で良いから穴埋めしてぇ・・・(泣
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:41 ID:J11B9u75
- これはつまり国会議員だけは満額貰えるようにするということでつねw
っていうか・・こういう法案を見ると
民主党って心の底から国民を馬鹿にしてるんだと思う。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:43 ID:tKJ1wX8U
- 記念カキコ
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:44 ID:e2HX8cyr
- 牛よ。泣きたい時には無いていいんだぜ
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:07 ID:8sWNI27H
- 議員年金の廃止もだきあわせで!!!
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:20 ID:e2HX8cyr
- だからと言って幾らでも追納できる場合
完全未払いのどいた過去がいきなり全額払って年金もらい始める悪寒…
2年までしか払えないってのは、本来はそう言うことを防ぐ為なんだろうな
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:23 ID:BLXT6Irm
- ほれほれ、創価&工作員はもっと書け。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:25 ID:d0n/97dq
- 議員年金廃止+未納分給料天引きだろ
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:26 ID:I6PE1U9D
- テレビ朝日「ワイド!スクランブル」で、連日、年金未加入・未納議員を激しく
叩いておられる大和田獏先生は週刊誌の年金加入・納付状況の調査に対して
「勘弁してほしい」とコメントされたそうです。さすがは国民年金基金の
イメージキャラクターを立派に務めておられる岡江久美子大王の夫君だと
専らの評判です。
大和田獏先生への応援はこちらへどうぞ。
http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/contents/mail/index.html
マスコミ板@2ちゃんねる
メディア出演者の年金加入・納付状況(Ver.1.5)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1084469479/828-831
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:41 ID:gtVsH//7
- 未納の%分議員年金カットにしろよ.
そっちの方が国民は納得するぞ!
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:40 ID:VH9p5ycP
- >>63
議員年金は廃止でいい
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:42 ID:iQpLIznc
- 今日辛抱が「任意年金は義務ではなく権利」と朝日の小泉批判を切って捨てました。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:49 ID:9eSeU4wM
- おいおい、これまずいだろ。
議員だけ追納期間を延長できるなんて、ペナルティーどころか、
優遇措置じゃん。
ホント民主党は終わったな。参院選後は分裂ですかな。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:49 ID:Hkc+JYv+
- >>65
小泉は強制加入期間に払っていなかったから、問題ですね。
【政治】「首相予備校時代、年金加入義務あった」−細田官房長官
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084780820/
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:49 ID:Hkc+JYv+
- >>66
情報を公開されると、差し障りがあるのか?
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:51 ID:S3AvZzR+
- ほんと民主党ってアホ
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:51 ID:1RRikutR
- >>66
一般国民の追納は検討課題として既に上がってるはず、確か。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:59 ID:fCq69bh+
- >>54
老齢年金が+400円/月くらいにしかならないよ。
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:59 ID:QT1JzW1c
- >>1
>未納分の保険料の全額支払いを義務づけるなどとする
ちょっと勝手がよすぎるのではないのか。
国民年金は24年間保険料を納めたとしても残りの1年分を
納めなければ今まで自己責任だといって65歳になっても年金
を受け取ることができなかった。
それを国会議員だけは未納分をすべて納められるようするとしたら
明らかに国会議員の優遇制度となってしまう。
それなら一般の国民もすべて未納分を納められるようにしなくては
いけないはずだ。
国会議員は税金で7割も補填される議員年金がありながら、さらに
国民年金でも自分たちの未納期間分すべてを納められる法律をつく
るとしたら、まさにエゴの塊が国会議員であるといえる。
そんな人たちは国民の代表とは絶対に言えないはずだ。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:02 ID:SU7g4moF
- >>1
負け犬 憐れだな( ´_ゝ`)プッ
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:03 ID:FQiKxfIA
- 年金を払い忘れるなんてありえない事。
女性が、結婚して、主婦になったり、フルタイムで働きだしたら、
手続きで数ヶ月忘れることもありうるが、
普通の男性が、忘れることは100%ないし、
ましてや、税金はどうなっていたんだ。
こいつら国民健康保険だろ?確定申告とかはどなってんだ??
払ってもいない年金を控除していたら
虚偽記載か脱税にもなるだよ。
税理士がやったとしても本人の責任となり逮捕されるよ。
つまり未払いは脱税の疑いがあるということだよ。
- 75 :.:04/05/18 08:03 ID:MyL4CoyH
- 擬古牛φ ★はわかりやすいなあ
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:09 ID:kzmE0GiX
- 小出監督、復讐のチャンスでつよ
1978年7月3日、三重県伊勢市生まれ。宇治山田商高から97年
ワコール入社。98年10月、藤田監督(当時)の退任にともない退
社し、99年、藤田監督、同僚の田村育子とともにグローバーリーへ。
小出タソ、20歳当時、野口みずきが国民年金に切り替えを忘れていた可
能性があるよ。
高橋尚子が逆転出場できるかも。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1080121243/86
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:13 ID:kcIrT7nb
- 書き込み隊の皆様、バイトお疲れ様でつ。
まあ、がんばれやw
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:13 ID:xfpoHhy+
- 「学生じゃなくて予備校生だから年金加入は義務」っていう感覚がどう考えてもワカラン。
現実的に、学生さえ収入がなけりゃ年金なんて払えっこ無いのに、
その学生になるために受験勉強真っ最中の予備校生に年金払えって・・・
払えねーだろフツー。払っても親がかりだろ。丸々親の負担だろ。
それに予備校生って、社会的には学生扱いだろ?学割定期買えるぜ。映画も学生料金。
義務義務って、国が音頭取ってても、実際払ってた学生や予備校生なんて見た事無いや。
あ、そうだ。覚えてるぞ、この時の年金のCM。学生の男女が、さわやかに
「おとうさん、おかあさん、お願いしまぁ〜すっ!」て画面に向かって微笑むヤツ。
結局最初から国は親のサイフ目当てかよ!ってメチャメチャむかついた覚えがある。
江角のだけじゃない、あの時から社会保険庁のCMはむかつく内容だったんだな。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:20 ID:QT1JzW1c
- 236 名無しさん 2004/05/18(Tue) 03:28
お粗末!国民年金CM (2004.3.29)
http://www.yanagisawa-keiei.jp/bkno126.htm
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:24 ID:w7YU6gzv
- 学歴詐称対処法も作れよ。
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:36 ID:QT1JzW1c
- 【税金】議員年金即刻廃止を訴える会【泥棒】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1044183147/
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:49 ID:59yZ+0j0
- ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡<隠蔽完了♪
政府・与野党幹部の相次ぐ年金未納発覚
日本混乱 首相以下の「ウソ」に政治麻痺
−−小泉首相の年金未納は6年8か月
「首相の加入歴」が検索禁止措置
http://www.weeklypost.com/jp/040528jp/news/news.html
政治家と首相様のプライバシーは 強権発動しても 凄く大事で・・・
国民のプライバシーは 銃器ネットで 簡単?に晒されても OK?
我らの首相様と呼ぶのが相応しいきがしてきた _| ̄|○
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:55 ID:vHP/5xgD
- 腐敗している自民党の代わりになるつもりは、ないとみた・・・
お粗末です
- 84 :僕50億7番:04/05/18 11:03 ID:spn3U3OD
- 参議院もそろそろ、実質何か成果あげないと、いらない理論爆発するな。
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/18 11:08 ID:tW9muO78
- >>67
久しぶりに恥ずかしいヤシハケーン
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Hkc%2BJYv%2B
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/18 11:12 ID:tW9muO78
- >>82
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=59yZ%2B0j0
そうですか、ギコウシはマスコミよりましですか?
そのクソマスコミの記事を丸写しするおまえさんは...
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:14 ID:FvO/pjOD
-
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:59 ID:qF4LusCa
- >>72
<国民年金>未納分全額納付を議員立法へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000038-mai-pol
民主党はいったい何を考えているのやら・・・
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:01 ID:3iy5y4tk
- きれいにして議論したいんじゃないか?
きれいにしたくても、できない悪玉もいるが。>>88
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:02 ID:SBmqcqty
- ロシアのプーチン大統領のことだけど写真をみたんだよね。家族の。それだけでその人の人生を物語っているからやばいと思うんだよね。だから戦わないよ。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:07 ID:O54qnQbf
- 相変わらず自民党系の書き込み隊、多いね。
そんなに必死になるところを見ると、やっぱりか。
まあ、がんばれやw
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:15 ID:hE8QNbCh
- 国民年金未加入期間は議員年金受給資格なし
当該期間の納付分は(没収といきたいが)利息なしで返還
ということでどうだ
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:20 ID:PSJs62J4
- いっそのこと擬古牛φ板を作ったらどうか。
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:22 ID:xcI1xBbK
- >>18
いますぐ、「国民も払える」ように民主党へ抗議する!
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:27 ID:uXzhlX36
- 未納議論はどうでもいいから、年金運用の責任者に
ちゃんと損したぶんの責任とらせろ
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:36 ID:5SJfLHW8
- 強制加入なんだから、税金方式にすれば確実に納入してもらえるし、社会保険庁を
廃止できるでしょ。多すぎる議員、公務員の構造改革をして、これ以上一般国民を
税金で苦しめるような政策では、ますます少子高齢化は進む。
そもそも任意の国民年金制度が作られたのが、おかしい。でも議員になってから、
任意を理由に支払っていない議員はもっとおかしい。さらに年金未加入の人が、
議員になること・立候補することは、常識が無く資格があるわけがない。
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:39 ID:AP59orjc
- >>96
3行目までは同意。それ以下は(w
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/19 09:51 ID:4NErUBNY
- 都合よすぎ。
未納議員は永久に未納の烙印を負っていきるべき。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:27 ID:pTajXXSb
- http://www.asahi.com/politics/update/0519/001.html
事後納付できる人は国会議員に限らず国民年金加入者すべて。勘違いや手続きミスなど
の条件は課さない。納めた保険料は基本的に給付に反映される。現行の事後納付期間であ
る2年を超える部分については、一部に延滞金として、一定の加算率を上乗せする。 (05/19
06:47)
これって凄いんじゃない? 学生時代に未納で障害者になった人も年金がもらえるようになるわけ?
- 100 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/05/19 19:37 ID:7EzM0hde
- 古賀ジュンの件で何も学ばなかったのか?
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:39 ID:OznlDn1j
- 利子はどうなる?
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:43 ID:OznlDn1j
- 赤信号を渡りたいので法改正して、
渡り終わったら元に戻すんだな。
さすがじゃっぷの代表
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:43 ID:Nx7kgjyR
- 国民不在
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:44 ID:dHFEY8G8
- 任意の大学時代に未加入期間 民主・岡田新代表
ただ20歳になった73年7月から卒業の76年3月までの大学生時代、当時、学生は任意加入だ
ったため加入していなかった。
http://www.asahi.com/politics/update/0518/009.html
- 105 :森の妖精さん:04/05/19 19:44 ID:4HltJ58o
- >>99
法は遡及しないよ。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:45 ID:w4qRFcTq
- 一見国民に対してけじめを取るような法案だけど、
実際は過去の汚点を帳消しに出来る打ち出の小槌
自民もあっさり賛成するんじゃね?
未納議員はさっさと辞職知る!
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:47 ID:xulnOaeB
- 先に改正案完全見直しと議員の納付状況の完全公開、
悪質な未納議員を処罰してからにしてよ。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:48 ID:WfzXSpmT
- すんげえ 汚たねえ
税方式にしないとマジ駄目になるな
税方式にすれば社会保険庁の権限縮小ができる
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:49 ID:NATS60N7
- >>1
あ、擬古牛だ。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:52 ID:oDYkYItk
- ばからしい
もう、民主なんかには絶対票入れねぇー
どうして、議員だけなんだよ!馬鹿くせー
未納分は、任意でいいんじゃないの?
昔払えなくて、いまだったら払える人もいるだろうし
今でも払えない人いるだろうしな
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:53 ID:Piin/mTO
- いつまでやってんのよ・・・
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:56 ID:lYTPiKnH
- >学生時代に未納で障害者になった人も年金がもらえるようになるわけ?
貰えてます。実際にもらっている人がここにいるw
ただ、学生どころか小学生にもなっていない頃に障害者になりましたが、何か?
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:56 ID:WfzXSpmT
- 社会保険庁の責任徹底追及以外ないんだよ
民主ばかじゃないのか
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/19 19:59 ID:GoIUjISK
- >社会保険庁の責任徹底追及以外ないんだよ
>民主ばかじゃないのか
社会保険庁の味方をする自民・公明みたいな巨悪を倒さねば
社会保険庁も追及できない
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:04 ID:xulnOaeB
- 年寄りを支えるための年金を自分達は払っていない、
のは罪じゃないと言いつつ制度を強めようとしてるくせに私腹を肥やすことは止めない。
改善策すらないのに全額支払って改正案は通そうとしている。
糞議員と役人達はなにをやってんだか。
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:05 ID:zIEHoVoo
- >112 あんさんが貰えているのは親のおかげ
今裁判沙汰になっているのは大学生の時に"任意"だからと加入していなくて
障害を負ってしまった人たちのことです。
一緒にしないように。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:06 ID:vbhhv9RG
- >>1
あ、擬古牛だ。
で、1000目指すスレですか?
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:07 ID:VjfeBCo8
- >>112
馬鹿ハッケソ
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:23 ID:zaB95Zn8
- 年金問題から逃げたい自民党の工作員が
沢山潜むスレですね。
未納を払わせるのはいいじゃないか。
更に、議員を含め、国民全員が20歳まで遡って
納める義務(物価による調整をした後に)を強制させればいい。
任意機関も、議員は強制ってことで。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:35 ID:hexPyT0+
- 自民党議員こっそり納付して、
次の選挙は何食わぬ顔で「私に未納はありません」というつもりだろうな。
民主党、合意するなら未納があった国会議員の氏名と未納期間を公表させろよな
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:42 ID:vMwL7ROK
- イオンのパート職員は年金払っているんですかね?
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:59 ID:Gh6nW857
- この国の政治家は自分たちを助けるためには、なりふり構わないんだな。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:02 ID:qkyCFC2Y
- そんなことをしても過去の過失は消えない。自己満足としか思えない。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:03 ID:047ojr7Y
- なにこの逆切れ法案…。
さすが悪平等大好き民主党ですね。
みっともなさすぎ。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:06 ID:Lqy4Xwho
- >>1
お前、負け牛に改名しろ!
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:11 ID:2NapEjc9
- そもそも2年で納付できなくなる制度が意味わからん。
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:12 ID:cPy9SHfZ
- さきほど報ステで追納法案を古舘が
臭いモノに蓋と報道してた
色眼鏡掛けすぎジャネーノ?
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:27 ID:047ojr7Y
- どちらかというと民主党のこれは「どうせ死ぬならみんな道連れにしてやる」法案だよ。
ここまでみっともない法案はいままで見たことがない。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:30 ID:nHi3z/zy
- そうだな、泥棒に追い銭の方が合ってる
- 130 :NEETヽ( ・∀・)ノ ◆tr.t4dJfuU :04/05/20 00:32 ID:vZ49uSRu
- HAHAHA
これで俺の未納も完済だな。
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
国会議員GJ
どっちに転んでも利益あるな。( ´,_ゝ`)プププ
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:34 ID:nHi3z/zy
- >>128
>>99の与党案には未納があった国会議員の氏名と未納期間を公表というのは
入っていないんじゃない?
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:36 ID:22dIKNKh
- てか、要するに政治家達の問題にして
年金で集めた金の運用の失敗とか
それで儲けてる厚労省や社会保険庁の官僚どもから
目を逸らさせてるだけだろう?
ホントに年金良くしたいんなら
未納問題の追及なんか止めて
政治家が一致団結して官僚と戦わないといかんだろう。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:37 ID:047ojr7Y
- >>130
だから最初からそうすれば国民も文句言わなかったんだよな。
議員の個人名なんか挙げなくていいから、自民党〜〜人、民主党〜〜人で何も問題なかった。
このさい議員も国民もできるだけ追納しましょう、で。丸くおさまるじゃん。
ただ小泉を失脚させたい一身で無理を通した結果、民主党の大物達は枕を並べて討ち死に。
その上さらに恥の上塗りをしようっての。一体どうなってんの? 理性はお持ちですか??
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:39 ID:VRXQypZV
- ま、あの議員選んだのは有権者だし。
棄権も含めてね。
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:43 ID:nHi3z/zy
- だから、年金に疎い候補者ははじかれるべき。未納は選挙時の経歴に記載すべき。
年金の事後納入なんてもってのほか。罪は消せない
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:46 ID:dzF1ab+d
- 悪法もまた法とは言うが…
なんだこの時限法は。ご都合主義の極みだ。
自己よりもまず国を立て直そうとする議員はいないのか…
ふと、ヒトラーが居ればと思う。
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:50 ID:YWpdJ5Sv
- >>136
小泉さんがいる
ヒトラー小鼠
運の良さ?も似てる
ということは、終焉は地味だな
- 138 :NEETヽ( ・∀・)ノ ◆tr.t4dJfuU :04/05/20 01:06 ID:vZ49uSRu
- >>133
まぁ、このままだと小泉の逃げ切りで参院選は負けるからねぇ。
起死回生・背水の陣の突撃は相手にも甚大な被害を与えたねぇ。
まぁ、政治戦略としては悪くなかったと思うよ。
この先続けられるかはメディアの食いつき具合と国民の関心がどこまで続くか
によるなぁ。北とか色々ネタはあるけど、それの進展で色々変わるね。
攻勢をかけとくのは民主党的には悪くないね。
まぁ、参院選で3:2くらいで負けておいて2・3年腰を据えて攻撃するという
選択肢もあったけど、これだと小沢が分裂しそうだしなぁ。
自民党的にも亀井が勢いづくだろうし。一種の膠着状態に陥るか一気に崩壊だろうな。
さぁ、今度の参院選はどうなるんだかなぁ。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:15 ID:047ojr7Y
- >>138
どう考えても、小泉の誘いに堂々と乗って
一元化法案で正攻法に攻めたほうがよかっただろ。
審議拒否したり、未納者が出てきたら審議に参加してみたり
採決は欠席してみたり、そうこうしてるうちに菅の未納がバレて
開きなおってポストにしがみついてみたものの辞任に追い込まれ。
くやしまぎれに小泉を攻撃してみたら、なぜか党首内定の小沢に誤爆。
馬鹿の一言。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:16 ID:xylqhe/p
- なんだこの法案。
茶番もいいとこじゃねーか。
民主党なにしてんの?ヒマなの?
- 141 :NEETヽ( ・∀・)ノ ◆tr.t4dJfuU :04/05/20 01:45 ID:vZ49uSRu
- >小泉の誘いに堂々と乗って
>一元化法案で正攻法に攻めたほうがよかっただろ。
まぁ、小泉の一元化の誘いは二〇年三〇年先だと言っているように本人は
死んでから審議するらしい。まぁ、タダの出任せって事さ。
一応応じる姿勢を示して、「なんで乗ってこないの?反対ばっかりじゃ審議できないよ。
社会党か?」と言いたかったわけで、実際言った。
まぁ、それは俺もみてて明らかに読めた。実際に聞いてネラーと同じ事言ってるよ
とか思ったし。
採決欠席はどうなんだろうねぇ。出席すべきという意見も真っ当に聞こえるし、
かといって「出席の上で決まったことですから」と公明党に言われたらムカツク
だろうねぇ。まぁ、主導権は与党が握る性質があるわけだから出てボコボコにされるか
出ないで批判政党だと馬鹿にされるかの二者択一だね。
菅の顛末は凄かったな。ネラーの反応も凄かった。11スレまで一気に行ったしな。
何がそうさせるのかはいまいちわからんが。まぁ、たぶんエンターテインメント性
がふんだんにあったんだろうな。菅と岡田AAを作った職人は天才だな。
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:58 ID:xylqhe/p
- >>141
ニートらしい意見ですね。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/20 06:18 ID:bQhoPQUM
- こんなのだめだめ!
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/20 07:11 ID:047ojr7Y
- >>141
???
審議は議会がするのであって、首相はまな板の上の鯉なんですが???
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/20 15:38 ID:89gZmuGN
- 普段は自分たちには関係ない問題は適当に放置してるくせに、
選挙に影響する問題だとフットワークが軽いんだな。
こういうことはもっと年金について議論してからおこなうべきだろ。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:42 ID:Pd0Fsi5e
-
国会議員の国会議員による国会議員のための法案
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/21 08:25 ID:NAOu/S+h
- 保険料や給付設定に意見 与党、追納特例法案で詰め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000219-kyodo-pol
>1986年4月にさかのぼって追納できる特例法案
まさに国会議員救済法案であることが丸わかりだ。
年金追納の与党合意を批判=民主党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000020-jij-pol
>「おかしな目先の対策だ。世の中の理解を得られない」
>>1
>未納分の保険料の全額支払いを義務づけるなどとする法案の骨子をまとめ、
与党案と民主党案との違いはいったい何?
未納があった国会議員の公表だけなのか?
結局は国民よりも国会議員優先(未納分を完納させる)という考えは
民主党も与党と全く同じだ。
( 国民は加入期間がたった1か月足りなかった場合でも、国民年金の受給は
できずそれまで払ってきた保険料はすべてパーになっていた。それなのに
国会議員は今までやってきたやり方をやめさせ、強引に自分たちの都合のいい
ように変えて行ってしまう…。)
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/21 12:27 ID:p6Ln9xBC
- ごもっとも
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/21 12:37 ID:OCVl1d8E
- 漏れはまだ未納がないが・・・・・一般市民も追納できるようにはすべきだよな。
少し追徴金つけてもいいから。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/21 12:40 ID:Tt3U7zfK
- >>141
カンは最高だったよ。岡田じゃムンクとかそういう笑いはのぞめそうもない。
いつもスレ消費もすさまじかった。なんだかんだ愛されてたのにな。
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/21 12:41 ID:AXUMGpbz
- 年金加入記録の閲覧に関する規定を社保庁が改正だって。
ようするに都合の悪いデータを公表するなや!ってことだ罠。
どうなるのこれから・・・やりたい放題ぢゃないの?お役人
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/21 12:48 ID:iLlrNjRp
- 民主が提出しようとしてる法案の細部はワカランがおそらく民主が自党でやった調査と同等だろう。
つまり、86年以前と議員になる前は不問。小泉叩けないじゃんw
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/21 17:20 ID:p6Ln9xBC
- 小泉叩けないのはいいとしても、その他公表してない自民党議員が
ほくそ笑んでるかと思うとむかつく。
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/21 21:15 ID:70Gf3g6J
- 議員だからってこんなことが許されるのかよ
安倍ちゃんが「納めなかったら、もらえないだけ」と言ってたんだから未納のままでいいだろ。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/21 23:19 ID:ZronfQ1P
- >>147
>>149
アルェ? 与党案は一般市民も追納できると思ったけれども・・・
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/22 00:13 ID:ctvjP24+
- 1の時点では与党案は出てなかったのさ
国民を御旗に通そうとする与党案の方が姑息だと思うがな。
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:06 ID:amOBaNtR
- 訪朝で占う年金問題
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:09 ID:WZI1CWPx
- >>156
お前は日本国民じゃないのか?
政府案イイじゃん。
国民に関係ないところで政争やってる民主が一番最悪。
民主の言う国民は脳内国民だから仕方ないか・・・・。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:19 ID:fhg/6/2J
- :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : しらべろ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 代表の資格があるか? 滞納を調べろ!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1080121243/72
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:30 ID:Wrgs77AP
- なんで、美味しい議員年金は天引きされるのに、強制加入である国民年金を
天引きしないのかが大事だろ。しっかりやれよ
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:31 ID:eeGy1lsX
- >>156
1の改善案が与党案てとこじゃないの?
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:09 ID:31v+FeeB
- 民主党が年金問題に真剣に取り組んでるって?
とんだお笑い種だ.
未納が多い国民のことを考えるなら,追納期間を延長した政府案に反対するのはなぜだ?
民主党の対案では国会議員しか追納できないじゃないか.
民主党は年金問題を政争の具にしてるだけ.
最低.
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:15 ID:TpyYyleQ
- どこが一番真面目に年金問題を考えてないか、これでよくわかるな。
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:16 ID:amOBaNtR
- 与党案は、「プライバシーに配慮して」今まで納めてなかった議員が
「こっそりと」年金を納めていたことにする法案だろ。
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:24 ID:AUlRHN6r
- 国会議員が国民年金に加入してること自体がおかしいと思わないのかな。
収入150万円以下の主婦は本人が払わなくても夫が払っていれば受給資格があるとか。
国民年金はおかしな事だらけ。そういう事を問題にしなければいけないのに、民主党は
何をやってんだか。おまえらは大和田バカか?
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:29 ID:31v+FeeB
- >>164
こういう脳内ソースの陰謀説を唱えることに何の意味があるのだろう?
寝業師の御座輪に洗脳されたのかな?
いずれにせよ国民のためには無為無策.間違いない.
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:33 ID:lgcEl5J6
- 議員年金補償されている上に、未納のくせに後出しして
国民年金まで貰うつもりか、バカたれ議員ども!
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:35 ID:amOBaNtR
-
いずれにせよ「こっそりと」年金を納めていたことにするなんてゆるせんだろ。
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:38 ID:amOBaNtR
- >>167
議員は国民年金のような、はした金興味なし。
ダーティーなイメージを払拭して、次回の選挙に影響が出ないようにしたいだけ。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:40 ID:BIprMxJy
- >>1
★参院民主 学歴詐称対処法案提出へ
民主党の参議院会派は国会議員の学歴詐称問題について、自治省、文部省が
詐称があった国会議員の氏名と詐称内容を公表し、詐称分に不足するの全単位
の取得を義務づけるなどとする法案の骨子をまとめ、月内にも国会に提出する
方針です。
特別措置として、国会出席義務が免除され、大学の単位取得しなおしに当該議員が
最優先で集中できるようにするというものです。
これを受け、古河議員は早速ペパーダイン大学の短期講座の資料収集を開始
しました。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:53 ID:pvquVzu3
- 民主党の年金改革案はA4で2枚。
与党案に反対だって言っても、対案が事実上皆無なんだから
しばらく未納政局で誤魔化すしかないってのも実際あるだろうけど
なんだかんだで、国民が年金に関心を持ったのに、このままじゃ
参院選だめなんじゃないのか?
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:55 ID:Q0LqNgba
- スマンのだが
ウチの親父もずっと未納だったんだ。(現58
今になって払いたいと思うんだが
一般人は未納分の支払いは出来ないのかね。
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/22 12:58 ID:K3fRJvKP
- こんな小手先のやり方で年金問題の本質的な問題解決もせずに
年金改革をしようとする民主党は糞だな。
所詮、3党合意を進めたいだけだろ。。。アフォらし。
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★