■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】「自衛隊の戦争時の強さ、(侵略国に)認識させねば」 石破防衛庁長官
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/17 17:20 ID:???
- ★装備に国民の理解必要 新防衛大綱で石破長官
・石破茂防衛庁長官は17日午後、東京都内で講演し、年末までに政府が
策定する新たな「防衛計画の大綱」について「何のために、何を、どれだけ、
どこに持つべきか。それはどのように調達するか、主権者、納税者の方々に
きちんと理解してもらうものでなければならない」と強調した。
これまでの防衛大綱が、別表で各自衛隊の人数、主要装備数の概要を
示すにとどまっていたことを踏まえ、新たな大綱では装備の目的や配置、
調達方法などにも踏み込む可能性があることを示した発言。
さらに「どのように抑止力として働くか。自衛隊は戦争をしないためにあるが、
もし(戦争を)やったら強いだろうと、(日本を侵略する可能性がある国に)
認識させないといけない」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000122-kyodo-pol
- 2 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/05/17 17:20 ID:msQ6a6MC
- ( ´D`)ノ<石破2げっと
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:94/kBKWZ
- 実際は弱いから・・・
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:eZdfnO0U
- 5くらい?
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:dJavG59D
- 3?
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:mybOmnJt
- ( ´,_ゝ`)
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:mlohZ4rE
- 8
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:kUnxQvDE
- 弱さを確認させるだけでは?
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:X4PVYRmK
- 抑止力の基本の基本なのにそれがわからない(フリをする)サヨクの火病クルー!!
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:Ehvxolqt
- とりあえず小銃1つ統一してからものを言え
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:22 ID:ruuPRh+I
- 自衛隊ヽ(´ー`)ノマンセー
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:22 ID:uzugWA7X
- とりあえず、1桁台だな。。
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:22 ID:AcYyvhEf
- ちょんに思い知らせろ!
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:22 ID:JuGA2pYU
- 北に侵略したれ!
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:22 ID:b4fAdr86
- じゃあデュエルマスターズで勝負だぁぁ!
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:22 ID:XZ1YqYWS
- 安全靴の(ry
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:22 ID:j3xHFG5L
- 97年ごろ作られた古谷一行主演の「宣戦布告」って映画を昨日借りてみたけど
今の日本の盲点を付いたいい作品だった。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:23 ID:yFIGKUCE
- 支那の海洋資源調査船 侵略7号を撃退できない時点でダメダメ。
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:23 ID:Z1meNAag
- 核実験でもやれば?
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:23 ID:Vtgvsfjw
- ∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < ツモ! 大三元、でもうれしくね・・・
/ / \_______________
/ /| /
____| | .| | _____________
\■■■■■■■■■■■■■■
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:23 ID:SHU2xP8c
- 実戦経験のない自衛隊を強いと思う国はない。
後ろのアメリカ軍が強いのだ。
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:24 ID:ceJ5EW+B
- 弱いと思わせとくのと、どっちが賢い戦略かな?
中国とかは反日教育のやり過ぎでバカな庶民は日本兵と言えば魔人のように
残忍で強いと思ってたりするからな。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:24 ID:yGnPixl/
- 認識させねば=北への献金
ですか?
口だけじゃなくてもっと強気に出ろよ。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:25 ID:94/kBKWZ
- 爆撃機もないし、空母もないし、核兵器もないし・・・・。
攻撃するミサイルもない。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:25 ID:ruuPRh+I
- 竹島のスピード奪還とかどーよ?>石破
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:25 ID:UtZKdQZ4
- 二兆円で北朝鮮の方が強くなります
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:25 ID:8jhnWTzo
- 自衛隊の戦争時の弱さ、装備類の高額さ、
弾薬の少なさを認識させてください!!
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:25 ID:GFmxVehM
- 軍事板みたら、イラクで引きこもりの練習って言われてる。w
実戦経験ない軍隊だからねえ・・・
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:26 ID:tI+cgJwR
- >「何のために、何を、どれだけ、どこに持つべきか。それはどのように調達するか、主権者、納税者の方々にきちんと理解してもらうものでなければならない」
今の調達方法無駄杉。
頭を使えば1/3化〜1/4の価格で装備を更新して
残りを一番高い人件費に回せる。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:26 ID:K9vNId0U
- 張子の虎だろうが、他の国への牽制の為に強く見せかけておいて損はないだろ。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:26 ID:uyy5edXl
- > 実戦経験のない
わずか半世紀前に全面戦争やらかしたのは、実戦経験ありと考えても間違いではないわけだが。
実際、艦船の設計とかに当時の経験が多々生かされているぞ。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:26 ID:ceJ5EW+B
- まあ中国や韓国や北朝鮮なんかの軍隊もまともな実戦なんてないけどな。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:27 ID:fdLSSnJN
- 攻撃は最大の防御ということで核武装
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:27 ID:DVre+Npb
- >>25
禿どう。
あすこは日本の領土だし左翼も文句言えまい。
自衛だもんね。
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:27 ID:SHU2xP8c
- >>28
すぐに避難するからね、仕方ないけど。
くち爆弾でも避難しそうだ。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:28 ID:KgUikRmP
-
米軍の護衛部隊と言うのが真実でつ………
進行能力が無い時点で現代戦では勝てない。
自衛隊は、ただ守るだけ。米軍が反撃するまで盾となる能力しかない。
米軍抜きでは戦争の遂行出来ない。
しかしエネルギー・食料が自給出来てない日本は、
海輸を止められれば侵攻能力も無いのに資源確保に出て行かざるおえない。
日本殺すに兵器は要らぬ、ちょっと輸入を断てばよい。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:28 ID:jnHjKu9H
- >>31
今の自衛隊で戦争経験者なんて皆無に等しい
オマエは馬鹿か?
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:29 ID:k3cAD3IX
- >>27
常日頃は高価い弾を消費せず、実射訓練を可能なかぎり避け、一朝事あらば一撃必中。
ニッポンの兵隊とおまわりさんはそういうことになっとんの。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:30 ID:Z1meNAag
- >>36
日本語ヘタだね
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:30 ID:dzQTF5V6
- 実際に攻められたときに相手の基地を叩く手段が無いんじゃジリ貧だ。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:30 ID:u2cJSYP9
- たしかに適度の牽制は必要だわな。
てこずる国はメンドくさいから楽なカモを狙う。
と考えるのがDQNの心理だからな。
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:30 ID:ceJ5EW+B
- 極東の軍隊で実戦経験のある若い軍人がいるのはロシアくらいか?
フィリピンにもいるかな?
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:30 ID:1D8Ud29k
- 竹島や尖閣の対応を見てるとどうしても強いとは思えない。
確かに戦力はあるかもしれないが、それが有効に使えなきゃ意味ないわな。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:31 ID:gjXRSIr+
- へー、自衛隊って弱いのかー。知らなかった。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:31 ID:QFA3LBho
-
それよか射撃訓練の後に、薬莢の個数確認させるのを
止めさせてくれ。かわいそうだ。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:31 ID:yGnPixl/
- 逃げるが勝ち
弱虫が戦場では生き残る
って誰かが言ってた。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:31 ID:XC5A0OZM
- >>36
残念ながら、海自は海上封鎖を許すほど弱くはない。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:32 ID:GFmxVehM
- >>36
無制限潜水艦戦やれる国ってあるかなあ?
アメリカぐらいじゃないの?中国の潜水艦古いの多いし。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:32 ID:NEFJV0Di
- 軍鶏の足跡が…
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:33 ID:lxutR2rl
- 兵器は最新のモンが揃っているとしてもだ、
実際のトコロは強いのか自衛隊は?
海は強そうだけど、陸はへっぽこっぽく見えるんだよ正直。
(すまん、隊員…)
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:33 ID:qwFVuV67
- >>17
あれは原作も良い。おすすめ。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:33 ID:q9TvTWeq
- 朝日のペン先の音が…
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:34 ID:NCpxXJvx
- とりあえす軽空母買え!!6隻
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:34 ID:FCLMJrzQ
- 竹やりがあるから大丈夫だよ。
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:35 ID:XC5A0OZM
- >>48
中国のはすぐにかかる。
海自がまともに哨戒をし始めたらな。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:35 ID:2mPTf86h
- 市民団体のアジビラの音が聞こえる
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:35 ID:atobppuN
- 今の所 強いと思っているのは、自衛官だけじゃないの?
実際に戦争が始まると北チョンにも負けるだろ
だから強気の態度で外交も出来ないんだよ
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:36 ID:OQn140cw
- >>52
今ごろ狂ったようにペンを進めているであろう。
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:36 ID:6gep/H+p
- >49>52>56
ワロタ
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:36 ID:xdElWpem
- (・∀・)イイヨイイヨー
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:37 ID:j3xHFG5L
- >>51
読んでみるよ。
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:37 ID:C3WyP2QB
- 指揮命令系統に脆さがありそうな
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:37 ID:gjXRSIr+
- 自衛隊って、稲妻の剣を渡されたサマルトリアの王子みたいなものか。武器は
最高最強なんだけど全く扱えません。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:38 ID:lI2nxbYR
- 認識させるも何も戦ったことないじゃん
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:38 ID:XC5A0OZM
- >>57
北の部隊に上陸されたらマズイかもしれんが、まっとうな上陸を許すワケがない。
少数がいい所だろうな。
現在の外交は軍事のみにあらず。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:38 ID:YCGmyPce
- もういっそのこと兵器生産も完全国産にした方がいいよ。
国内需要が増えるし、関連企業の雇用も増加する。
開発された技術は民生用に転用すれば一石三鳥だ。
戦闘機デザインも日本のデザイナーにやらせよう。
かっこいいぞ。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:39 ID:CTTh82uY
- ______
/::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
|::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
|/ \ミ:;|
(l",,,,,,,,,.. '"゙゙゙゙゙゙' |;;|
|-=・=- ( -=・=- l" |
|/// | /// ハノ
| ノ _,l) ヽ |:|
| / _!_ 丶 |/
/ヽ -===‐ / \
/\ \  ̄ //
\ 丶___ / /
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:39 ID:Ud3wMfdW
- うるさいよ!
未納ヤロウ!
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:39 ID:gjXRSIr+
- >>66
戦闘機はドップ、戦車はマゼラアタックでお願いします。
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:40 ID:ycO2Jsd+
- 中国は何処で何やってるかわからんが、
北朝鮮の実戦経験は朝鮮戦争、韓国は一応ベトナム戦争…
どれもこれも何十年も前のことだな。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:40 ID:vwl5g7E2
- いちいちやらんでも
極東三馬鹿が日本軍恐怖の伝説を宣伝してるし
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:40 ID:GIvko9QF
- こっちも認識させてください。
【さいたま市】公務員国籍要件「一般職」撤廃 政令指定13市足並みそろう[05/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084503175/l50
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=6&category=2&newsid=2902
政令13都市リスト。
横浜市、千葉市、福岡市、川崎市、名古屋市、京都市、神戸市、広島市、札幌市、仙台市、さいたま市、北九州市、大阪市。
すべて香ばしい。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:40 ID:GFmxVehM
- >>58
今時ペン使ってる奴すくない。キーボード必死に叩いてるだろ。
>>57
自衛隊弱くは無いと思うが、政治とか法律とか遅れてて足引っ張ってる。
F-2なんてF-16の出来損ないになってるしw
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:40 ID:NdMW//AO
- >>63
俺の中じゃ「サマルトリアの王子」っちゅーのは、
「ガッツのない石崎君」と同じレベルのヘタレの代名詞なんだよな。
出会い系のドム女みたいな。
実際のトコはどうなってんのかわからんが、自衛隊が
サマルトリアの王子でない事を祈るよ。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:40 ID:XC5A0OZM
- >>66
少数生産になるため、価格が異常に高騰する。
今の小銃がいい例。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:41 ID:tI+cgJwR
- >>66
世界一高い自衛隊の兵器がますますdでもない価格に…
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:41 ID:+PsiQ+OY
- 適度に隣国に侵略すればいいじゃん。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:41 ID:2dj0XvTw
- >>63
打撃も魔法も使えるじゃないか
メガンテもつかえるし
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:41 ID:EIofUD5F
- 戦車はどの部隊でも同じ砲弾を使えるように、今すぐ統一しましょう。
小銃も規格が複数あるのはまずいので今すぐ統一しましょう。
南北朝鮮は統一したあと核攻撃して地上から消えてもらいましょう。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:42 ID:63plzW7a
- 対馬海峡で演習すればいい
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:42 ID:8Zxu88lj
- たれぱんだ長官
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:43 ID:NEFJV0Di
- 尖閣を射撃訓練所にすればいいよ。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:43 ID:OQn140cw
- >>77
する前にされてるんだよ、竹島、尖閣諸島をみてみ。
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:43 ID:CTTh82uY
- /⌒γ⌒ ̄ ̄\ / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ 人________ \ / ________人 \
/ / ━━/::ノ ノ::/━━ ヽ ヽ
i // ━━ -=・=- \ |/-=・=- ━━ \/ i
i /ヽ _-=・=- ヽ―ヽ:::::: ヽ /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
(⌒/ :::::::::/ 。 /○| |○/ 。 /::::::::: /⌒)
h ) ○:::::人__人:::: | |::::人__人:::::○ ヽ )
ヽ / __ ヽ | ヽ __ \ /
\ |.:::: ) / \ | .::::/.| / 「バルス!」
\ 乀::: ) / \ ヽ::::ノ丿 /
イ-_____/、__ , -‐-、_r_____-イ
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕|
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:44 ID:YCGmyPce
- >>75
でも自国生産しないことには
これからもアメリカや他の国から高いもの買わないといけない。
高かろうが金が国内で回るのならそっちの方がいいと思う。
それか、パワーバランス調整のために、ロシアからも買ってあげよう。
Su-37スーパーフランカーとS-35ベルクート入れようよヽ( `Д´)ノ
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:45 ID:FyMQ2Pn6
- 面白い顔だよな何時見ても
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:45 ID:xF54xTLL
- 自衛隊法と憲法を変えないと、いくら装備が優れてても能力をフルに発揮できないのでは?
このままじゃ弱いままだと思うけど。
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:45 ID:Oj7ijsb6
- >>31
だから弱いと分かるんだよ。
まず戦争になったら今の部隊編成では回転していかない、現状の防衛能力分しか兵員や武器
は配備されていないわけで人員不足が出るのは明らか。喪失なんてもっての他だ。予備隊的存
在がいないのも痛い、いざというときの補充もどうにもならん。
また武器弾薬の価格が高いのは戦線維持には致命的、こちらも補充が困難。壊れない又は失わ
ないことを前提に運用するしかない。それに軍事は輸出していないので余剰生産能力がない。平
時の量は足りても戦争で消耗し始めた時に増産しようにも体制が整うまでには時間がかかる。
兵器等の実践時の能力がどれくらいあるかは、これらが解決された上で戦争が起こってからだ。
連続使用にどれだけ耐えられるのかとか、扱い易さや精度はどのくらいなのか、消耗度はどのく
らいなのか、メンテナンスの効率は維持できるのか、そして肝心の殺傷能力、これらは実際に使わ
ないと分からない、部隊の運用も同じ。軍隊は制服を着た兵士相手しか想定していない、今各国軍
隊が直面している問題はゲリラやテロ、つまり軍隊は確かに強くなった、もう正面からは太刀打ちで
きない、よって軍服を着ないという方法が編み出されていることだ。これに対して自衛隊は旧態依然
過ぎて無力に近い。
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:45 ID:53xgHG0z
- >>73
おまえ操縦したんか
くらべものにならねーんだよ
F2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:46 ID:lsxdHvTm
- 百戦百勝は善の善なるものに非(あら)ざるなり。戦わずして人の兵を屈するが、善の善なるものなり
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:46 ID:O0bglZig
- >>17
先日 wowow で放送した。 面白かったよ。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:46 ID:X4Knq4ZL
- なんか軍事素人どもの的外れな意見ばかりだな…
石破が国民に理解を求めるのを急ぐわけは、この軍事素人の多さだよな。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:46 ID:KxMbj7k9
- 何で日本の周りは犯罪国家がいくつもあるのか
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:47 ID:nXYjmi8d
- 単年度調達を止めるだけでも大分安くなるのに。
それに改造はまかりならんなんて、菊の御紋章が入ってるわけじゃなし。
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:47 ID:gjXRSIr+
- どうせアメリカ様にくっついて行くだけなんだからどうでもいいじゃん
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:47 ID:k3cAD3IX
- とりあえず、ザク作れよ、ザク。
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:47 ID:uXjhQUwZ
- 最近の自衛隊は、ちゃんとしっかりした訓練してるよ
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:47 ID:YCGmyPce
- ヽ( `Д´)ノ 戦闘機のデザインから言えばロシア製の方がはるかにかっこいい!
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:48 ID:qTRpAekQ
- 石破かっこいいよ石破
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:48 ID:XC5A0OZM
- >>79
あそこで核事故が起きた場合、日本に放射性物質が舞ってくる可能性も。
>>85
自国生産が望ましいが現状は厳しいと思うな。
性能的にも米兵器のほうが優秀となってしまうだろう。
露と米の整備が違うから、露戦闘機は余計に高くつく。
あと、ベルクートの番号は変わった。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:48 ID:dSZfOiXl
- やっぱり強くみせかけないと。
日本に手を出しても元は取れないということを思い知らさなくてはなりませんね。
例え日本に勝ったとしても、得るものが失うものより小さいことをわからせるのです。
必要最小限の実力というものではないでしょうか。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:48 ID:zcE03tU6
- >>75
>>76
適度にデチューンしてアフリカとか中南米とか遠くに輸出すればよい。
武器輸出三原則をさっさと廃止しる!
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:48 ID:PQ7ZJVA6
- 【感想】
時世柄、この手の映画を見てみた。映画で描かれていることの顛末にどれほどのリアリティがあるかどうかは検証できないので、しない。
しかし、この映画からは自衛隊についてひとつ考えさせられた。
自衛隊出動に対して終始慎重だった諸橋首相(古谷一行)が遂に「腹を括ったよ」と語った時も、自衛権行使に積極的で、
やたらと威勢がよかった篠塚内閣官房長官(佐藤慶)の
「宣戦布告もしてないのに(なんで核弾頭をセットするのだ)」というぼやきにしても、
日本が自衛隊を出動させることの重大さを全く理解していなかったのだ。
たしかに、事件の最前線では、いたずらに警察の特殊部隊が射殺されていた。
しかし、それで感情的になって自衛隊を出動させてもいいわけではない。
宣戦布告などしない単なる自衛権の行使のつもりでも、
日本が自衛隊に軍事行動を取らせることが直ちに東アジアの緊張を極度に高め、
戦争状態に持ち込む引き金となりかねないことを
もっと意識するべきであるのだ。
と、ここまで書いて同じようなことがアメリカにも言えるのではないだろうか。
たしかに、9.11はアメリカにとって見憎悪の出来事だっただろう。
だからといって、直ちに武力展開、という短絡的な姿勢は評価できない。
日本とアメリカの違いは、アメリカが超大国であるだけの違いにしかないと思う。
だからといって、アメリカがそれを承知して、他国が文句をいえない現状を知った上で
武力行使を行ったとすれば、決して許されないだろう。
http://web.hc.keio.ac.jp/~fs011317/website/movie/04.htm
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:48 ID:dMO2BHnU
- 等価交換の法則で大阪を差し出して、どこか別のところに日本が移らないかな?
- 105 :朝日新聞:04/05/17 17:48 ID:XZ1YqYWS
-
近隣諸国の反発が予想される。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:48 ID:vj/gKyEk
- >>92
特に左翼マスゴミは無視だからな、仕方ないだろ。
実戦経験がどうこうにしても、実戦経験がある軍隊のほうがはるかに少ないのに。
米軍だってほとんどの兵隊は実戦未経験だし。
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:49 ID:Z3PY0FLh
- >>95
アメリカが国益の為に日本より中国を優先したらどうする。
アメが民主党政権になったら尖閣問題で中国よりになる可能性はあるぞ。
そしたら尖閣は中国のものになる。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:49 ID:53xgHG0z
- ロシア製出す奴て必ず現われるけど気持悪い
射撃訓練の標的くらいにしか使えない
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:50 ID:RB0Wa8/4
- じえいたいはニフラムをとなえた
てきはしろいひかりにつつまれた
かんこくはきえてしまった
きたちょうせんはきえてしまった
ちゅうごくにはきかなかった
こんくらいの強さ。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:50 ID:YCGmyPce
- >>100
うんまあロシア兵器導入は無理だって事は分かってるんだけどね(´・ω・`)
でも、性能がどうとか言って、安易にすぐ使える米兵器ばっかり買うってのもねえ。
平和な今だからこそ、作れるようになる投資は欠かすべきじゃないと思うのだけど。
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:50 ID:KgUikRmP
- >>92
口だけですか?(W
勘違いのオタクさん。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:51 ID:JEehbDGH
- 自爆テロという“歩行型ミサイル”が普及してる国との戦争では
軍の装備や配置なんてのは無意味。
一般人を狂信化させるカリスマが一人いれば充分。
石破よ、神になれ!
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:51 ID:X4Knq4ZL
- >>106
そのうえ米軍などはショートタイマーが多く、軍人の入れ替わりも激しいからね。
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:51 ID:k3cAD3IX
- >>98
ハゲドー!!!!
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:51 ID:gjXRSIr+
- >>107
そうなったら、大阪をアメリカに譲ってご機嫌を取りましょう
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:52 ID:EIofUD5F
- >>100
核攻撃しますよって位の気概を感じさせてやらないと、あの諸国は強さを判ってくれないと思ってね。
放射能汚染についてはおっしゃる通り非常にまずいと思う。
やるなら夏場に限るね。偏西風の吹く冬場は危険だ。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:52 ID:joCPRF8z
- ぐんぐつ
Д
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:53 ID:5Uo5Wb6p
- 自衛隊がんがれ
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:53 ID:53xgHG0z
- >>112
英雄の顔じゃないから無理
理想的には岩城孝一ぐらいのルックがほしいところ
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:53 ID:aKo3/NJi
- 北方領土と竹島と尖閣諸島が日本に確定すれば、日本の暴走はないのにな。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:54 ID:qcMwArlO
- まずは国立大学(独立行政法人大学)に軍事学の講座をつくれ。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:54 ID:akYlTphy
- >>自衛隊の戦争時の強さ
じゃ一回実践してみてよ。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:55 ID:T0rb07nR
- >>17
あれの原作本をテキストにして石破は有志議員を集めて勉強会やったんだって。
ボロボロになるまで2冊読み潰したって長官就任直後だかに
デイリープラネット金曜発言中で熱く語ってた。
でその番組に「宣戦布告」の監督さんも出てて、「野中さんが公開の妨害をした」って
ハッキリ言っててワロタ
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:56 ID:KxMbj7k9
- 自衛隊に竹槍突かせたら右に出るものはない
航空機撃墜も可能
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:56 ID:TiknCRgu
- プロ市民が地団駄を踏む音が聞こえる…
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:56 ID:X4Knq4ZL
- >>123
亡国のイージス撮影を許可した石破でした
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:56 ID:Mv2MrTqg
- もし(戦争を)やったら強いだろうと、(日本を侵略する可能性がある国に)
認識させないといけない」と指摘した。
北朝鮮・中国・韓国・ロシア
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:56 ID:CBNUzNtk
- >>88
んなオマイでも考えられることをやってないわけない。
脳内ばっかりで考えるなよぅ。弾薬は有事の際に
カナダからたんまりと届きまつ。
J用の倉庫はそんためにあるんだよ。
オーストラリアにもしかり、きちんと装備は保管されてます。
問題は命令系統だけ。そん為に一元化しようとしてます。情報のね。
テロ対策は今の時点で十分です。ニュースに流してないだけ。
実際、出動もしたしタイーホしたよ。おまいらマスコミ信じすぎ。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:56 ID:Woxaxh63
- >>119
微妙な発言だな
- 130 : :04/05/17 17:56 ID:FAfbTe06
- >>85
その通りです。
多少高くても、ノウハウと技術を蓄積すれば、いざという時、安心です。
装備を完全に海外に依存すれば、勝手に値段をつりあげられても
文句はいえないですね。
>>94
改造はちゃんとやってるでしょ。お金の余裕と、開発側に余裕があるときは。
別にまかりならんなんて誰もいってない罠。
ただ、結局新しいコンセプトで新規開発したほうが安上がりの場合が
多いんだけどね、自衛隊の場合。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:57 ID:gjXRSIr+
- 日本人は、いざとなったらかめはめ波を撃つから大丈夫。
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:57 ID:YCGmyPce
- 他にもホラ、きのうNHKでやってた無人戦闘機とか
無人戦車とかあるじゃん。あーゆーのって日本はまさにお家芸だと思うんだけど。
なんか戦争倫理が根本から覆りそうだけどさ。
あとこれは愚痴。
そりゃグンクツの音が聞こえるのは嫌だけどさぁ。
今まで耳を塞いでただけじゃないの?と思わなくもない。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:58 ID:OrXgew8j
- 民間防衛 スイス政府編集
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/249-1053147-8545931
●228ページ「敵は同調者を求めている」より
国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の地下
組織をつくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを国の政治
上層部に潜り込ませようとするのである。彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」
なるものは、新しいものを持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知的
階級の中から、目をつけられて引き入れられることが、よくあるものだということを忘れてはならない。
数多くの組織が、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝して
いく。この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に変える
とか、文化的な仕事を重んじるとか、知的階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・・。
不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、この
ような美しいことばが気に入るに違いない。ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、
秘密組織にとって重要なことである。彼らの言動は、せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対
して、特に効果的であり、影響力が強いから。
また、これらのインテリたちは、ほんとうに非合法な激しい活動はすべて避けるから、ますます
多くの同調者を引きつけるに違いない。彼らの活動は、”表現の自由”の名のもとに行われるのだ。
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:58 ID:53xgHG0z
- 独島、釣魚島または海域調査で軍事力なんか使ってませんよ
憲法変えても核を持っても今と何ら変わることはありません。
そこを認識してこの国の何がおかしいか考えてみてください
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:58 ID:X4Knq4ZL
- >>132
ありゃ日本が不得意な分野だよ。
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:58 ID:KxMbj7k9
- >>119
チョソかよ
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:58 ID:Yp++AeSj
- pyaでロケットランチャーの動画みたけど
凄いね、アレは。
ボシュ…と発射されて落ちるかな、と思ったらしゅぼぼぼぼぼぼぼぼと
飛んでいって、数秒後、とおーくの戦車がどっかーーーーーーーん!!
あんなに凄いものだとは思わなかった。
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:59 ID:cgmRx5xJ
- 話では国民に馬鹿扱い、叩かれ過ぎて逆に強くなってるという話だが。。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:59 ID:PNYuwqbe
- >>132
なっ、なんだってー!!
見たかった_| ̄|○
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:00 ID:f7CTpBWh
- 将来尖閣諸島みたいなとこで艦隊による不法侵入や不法占拠がありうる。
こういう場合潜水艦とかの力を強める必要があるし、フォークランド紛争みたい
なものもありうるので、対空ミサイルに対する空軍力もかなりアップする必要がある。
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:00 ID:3Gdpbwv+
- アシモはガンダムの布石だったわけか
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:00 ID:X4Knq4ZL
- >>137
あれは対戦車ミサイルだよ。ジャベリンだよ。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:01 ID:mv/3Sj5X
- 俺も、イラクに行ってママの飛んでこないところにいてあご足すべて付きで
金を貯めたい。いくらくれるのだ、100日行ったらいくらになるのか。教えてくれ。
地元住民に援助物資を配って、儀礼という接待を受けてみたい。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:01 ID:s1ozgwoO
- なんだ、石破は戦争したがってるのか。
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:01 ID:En8d5pRZ
- ってことはCMうてばいいんだろ。
NHKBSの枠を買いとって富士火力総合演習や
イージス艦の迎撃能力を2時間枠とかで流せ。
半島は受信料払わずにBSタダで観てるから嫌でもCMになるぞw
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:02 ID:XC5A0OZM
- >>144
逆。戦争回避の為の威圧。
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:02 ID:Lt05XKcW
- とりあえず半島と中国はどう考えても侵略国にしか見えないので、
まずそこぶっ潰して力を世界に見せつけてやればいいじゃん
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:02 ID:X4Knq4ZL
- >>145
米軍はラジオ局持ってるしな。
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:02 ID:T0rb07nR
- >>132
すでにガンタンクは開発しました
http://www.enryu.jp/feature_img1.html
http://www.enryu.jp/feature_img2.html
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:02 ID:A5Tqkza8
- >>131
悟空って日本人かなぁ?
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:02 ID:N9dPv0In
- >>132
アメリカ軍がスポンサーの無人車のレースだろ?
補給トラックの車列が攻撃を受けるからじゃあ無人化しようと考えて
ああいうイベントをするアメリカ軍は正直面白いよな。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:02 ID:YCGmyPce
- >>135
そうかなぁ。
自律二足歩行とかに使われるセンサー技術やソフトのノウハウは
いくらでも転用可能だと思うけど。
>>139
明日の深夜からやると思う。
http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?hsid=200405160031034&tikicd=0002
http://www.ontvjapan.com/genre/others.php3?hsid=200405160031034&tikicd=0002
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:03 ID:60DHSeL6
- 数多くの組織が、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝して
いく。この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に変える
とか、文化的な仕事を重んじるとか、知的階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・・。
不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、この
ような美しいことばが気に入るに違いない。ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、
秘密組織にとって重要なことである。彼らの言動は、せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対
して、特に効果的であり、影響力が強いから。
また、これらのインテリたちは、ほんとうに非合法な激しい活動はすべて避けるから、ますます
多くの同調者を引きつけるに違いない。彼らの活動は、”表現の自由”の名のもとに行われるのだ。
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:03 ID:Mj+jiTOi
- こいつ馬鹿だろ。
アジアでの日本の認識のされ方が甘すぎ。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:04 ID:UAZYI1Tb
- 陸自隊員にバトラー付けて演習したところ、ひと固まりになるなと教えたにもかかわらず
固まっちゃってあっという間に全員戦死。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:04 ID:TxAIddux
- 公開するより秘密にしたほうが強そうな気がする
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:04 ID:XC5A0OZM
- >>140
F-2のコンセプトを参照のこと。
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:04 ID:X4Knq4ZL
- >>152
ソフトがダメダメ。
しかもハードも劣悪環境下を基準に開発してない。
とりあえず日本はソフトがダメなんだよ。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:05 ID:Woxaxh63
- >>139
明日深夜に再放送らしい
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:05 ID:Oj7ijsb6
- >>128
それこそ脳内だろ。〜なはずです、ばかりではないか。
カナダから届かなかったらどうするんだ?、オーストラリアも然り、戦争なんて裏切りは
当たり前だぞ。北方領土なんてソ連は参戦しないはずではなかったのかね。
マスコミなんて関係ない、地政学的に見ればすべての他国は仮想敵国だ、アメリカだろう
が例外ではない。だからアメリカは異常に日本に冷たいときがあるだろ、平和ボケしすぎで
はないかね。
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:05 ID:v7UT2rP/
- 何か日本のラムズフェルドって呼ばれそうだね。
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:05 ID:60DHSeL6
- >>154
中 国 と 朝 鮮 だ け が ア ジ ア で す か ?
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:06 ID:oM0mSrBk
- マザコンのゲル長官はまた電波発信か。
選挙カーで演説後「ママ、ボク上手く出来たかな?」なんて言っちゃだめだよw
マイク入ってるってのw
>>88
先進国において武器弾薬は構造的にどうあがいても高コストなのでは?
輸入しようが、国産しようが(どっちも利権のすくつになるだけだしw
だいたい安全保障上、100円ショップで売られるほど安くは出来ないでしょ。
コストを下げようと下手に輸出なんかすれば、独裁者やテロリストの手に渡りまくりだよ。
西側のミサイルであるエクゾセに撃沈されたシェフィールドなんて例もある。
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:06 ID:Cqpl7nXZ
- 連合艦隊の再建を希望。
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:06 ID:akYlTphy
- >>151
なんか最終的にはすべてを無人にするとかいってたけど、
あんなの無人だとわかったら、もうゲリラにねらってくれ略奪してくれ
と言わんばかりじゃないのかと。
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:06 ID:SIoWeB/i
- 強さを強さと見抜ける人でないと(自衛隊を派遣するのは)難しい
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:06 ID:PNYuwqbe
- >>152
サンクス(・∀・)
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:07 ID:YCGmyPce
- >>158
だったら開発すればいいだけのことじゃないの?
それに、あくまで「防衛」としての兵器開発なら
あまり過酷な環境下を考えなくてもいいんじゃないのか、とも思う。
もちろん今のモノをそのまま転用できるかって言ったら無理だろうけどね。
でも、アメリカをはじめ世界各国がまだ未熟な分野なんだから
チャンスはまだ十分に秘めた分野じゃないのかなあ。
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:07 ID:gjXRSIr+
- なんでこういうスレの人達は無駄に文章が長いんだろう。どうせ主観でしか語ってないんだからもっと要約しやがれ。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:07 ID:A5Tqkza8
- 中国と朝鮮以外の国は、むしろ日本がアジアにおける軍事的地位を高めて
覇権主義国家の中国を牽制してほしいと考えてる。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:07 ID:tI+cgJwR
- >>157
F-2のコンセプトなら
「絵に描いた餅」
「無理難題」
「薮蛇」
「あぶはちとらず」
と逝ったとこでつな。
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:07 ID:KDF2EK8k
- >>163
あれは撃沈じゃなくて、ダメコン失敗の自爆じゃねーの?
- 173 :某政治サークルお飾り幹事長:04/05/17 18:08 ID:G904FsDB
- >>3
認識させるだけならタダ同然
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:08 ID:j6nfeI0y
- 石破(・∀・)イイ!
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:09 ID:IDtvYmDF
- おさがりの通常動力の空母 キティホーク級
でも安く買って、機動部隊を編成しろ
アジアでは最強の艦隊になる
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:09 ID:PNYuwqbe
- >>159
サンクス(・∀・)
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:09 ID:XC5A0OZM
- >>160
ソ連は友軍ではない。
当時あちらにとって、ドイツ戦において背面をつかれるのを避けただけ。
優勢になれば変わる。
オーストラリア・アメリカは政治体系が違う。
そうやすやすと決断できるほど今は甘くない。
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:09 ID:N9dPv0In
- >>165
無人トラックの車列の前後に友人の装甲車を配置。
上空には武装したUAVを貼り付けとけばOK。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:09 ID:5u91Hf7k
- >自衛隊は戦争をしないためにあるが、もし(戦争を)やったら強いだろうと
日本語が矛盾してる
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:10 ID:H/EsCCyn
- お酢の水虫の治療効果、疑問視する人が多いけど、俺は確実に効果があると思っている
(俺の実体験から)。
だいぶ昔だけど、大学生時代、いんきんたむしが手に伝染って大変だったことがある。
痒くて痒くてしょうがないし、指の皮がぽろぽろ剥けて恥ずかしい。たむしの
薬を何度も塗ったが、手には効かない(?)らしくて全然直らない。
夏休みになって、渋谷の某回転寿司の店でバイトをした。研修を受けて、毎日
6時間寿司を握りまくった。そして寿司を握り初めて一週間目、ふと気がつくと
あれほど直らなかった手のかぶれがきれいさっぱりと消えていた。
他に理由が思い当たらないので、どう考えても酢がたむしに効いたとしか思えない。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:10 ID:8mS7Jq+2
- で 本当に強いのかよ?
虚勢じゃねぇだろうな
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:11 ID:uIvDt8EA
- ハァ・・・自分とこの軍隊が弱いと公然と言ってる事自体がなさけない
どこにそんな国があるんだよ。まずは日本人の意識を変えることが一番
大事だろう。
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:12 ID:XC5A0OZM
- >>179
自国の剣としての戦争はせず、自国の盾としての戦争はありえる。
主権国家として当然のこと。
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:12 ID:X4Knq4ZL
- >>182
はぁ?
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:12 ID:YCGmyPce
- とにかく俺としては
ニダーがいつも言うみたいに
ヽ<`Д´>ノウリナラ製は世界ナンパー1ニダ!
って言いたいんだよヽ( `Д´)ノ
ちんこが立つくらいかっこいいデザインの戦闘機が見たいんだよヽ( `Д´)ノ
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:12 ID:W0MXBV/M
- >>179
お前さんの日本語読解力が足りないだけだ
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:12 ID:gjXRSIr+
- アメリカが攻めてきたら日本は何時間くらいもちますか?
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:12 ID:En8d5pRZ
- NHKBSで番組つくるのと、
あとUSARMYみたいに無料のゲームをネット配信するのもいいな。
日本語英語ハングル中文対応にしとくと完璧。
テコンドーが得意な特殊部隊VS陸自で原発を守れとか
日本海や東シナ海の某島を謎の敵艦隊から守れとかで
忠実に自衛隊の能力を再現しとけばプレイする三国人萎えまくり。
無料で面白いゲームなら絶対受ける。
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:12 ID:vumhcmn1
- ぐんくつ←なぜか変換できない
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:13 ID:akYlTphy
- >>178
護衛を有人にしたんじゃ今と変わりないじゃん
装甲車だってねらわれていたんだから。
しかもいざというとき融通の利かない無人者が
周りで邪魔になって・・
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:13 ID:TxAIddux
- >>185
まんこみたいなデザインの戦闘機作ったらちんこ立つんじゃないの
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:13 ID:5u91Hf7k
- >>183
いや、そういう意味じゃなくて、単純に日本語が矛盾しているということ。
しない、じゃなくて起こさせない、だったら意味が通じるかもしれんが。
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:14 ID:M9xkVuIK
- 頑張れ
応援するぞ・・・で、この事のみで判断するなら自民に投票するのが妥当なのか?
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:14 ID:3Gdpbwv+
- 日本のメガフロート化。
半島、中国から離脱。これ最強。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:14 ID:0mlKdR7U
- 軍靴の足音キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:15 ID:h62hb4cQ
- というか、これ「失言」じゃないのか?
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:15 ID:8dv3K2Pk
- 能ある鷹は爪を隠すの方が良いと思うが..。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:15 ID:YCGmyPce
- >>192
そんなでかいまんこにちんこが入って楽しいのか?
(;´Д`)
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:16 ID:XC5A0OZM
- >>192
戦争を"する"事と戦争を"せざるを得ない"状況の違いについての再考を。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:16 ID:W0MXBV/M
- >>196
5年前なら確実に更迭若しくは辞任だろうが
今はどうかねぇw
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:16 ID:WhNs+RoH
- ロシアのS-35とかS37ってF15より性能がいいって友達言ってたけどほんと?
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:16 ID:jAGdion3
- >>196
そうか?「抑止力」について語るなら別に失言じゃないと思うが。
- 203 :.るーん:04/05/17 18:17 ID:sScKvbt6
- メイドインジャパンの最新兵器か・・・・、世界中が欲しがるな。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:17 ID:YCGmyPce
- >>201
性能なんかどうだっていい。
前進翼。これ。これ最強。
エロい。ちんこがそそり立ちそう。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:17 ID:5cQYbTUL
- 石破が長官だってだけで弱そうに見える
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:17 ID:m4GkVG+6
- >>193
自由に判断したら(・∀・)イイ!!
最優先事項に年金を上げるなら、民主党に投票したらいいし、
安全保障を持ってくるなら、自民党に投票したらいいし。
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:17 ID:1YtMKJki
- 北朝鮮のおかげだな
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:18 ID:mo+pwvgR
- >>175
自動化出来る物はしてしまった最新型を建造したほうが、搭乗員数を減らせ、
維持費も安く上がる。
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:18 ID:53xgHG0z
- 戦争を放棄した国の大臣の発言とは思えませんな
日本はどこに行くのでしょうか?
アジア・太平洋地域を地獄に落としますか
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:18 ID:PQ7ZJVA6
- プロ市民 2004モデル
主な仕様
耳:10デシベル未満のグンクツの音をも聞き取れる(日帝と米帝以外は無音)
鼻:どんな微かなキナ臭さをも嗅ぎ分けられる(日帝と米帝以外は無臭)
口:すらすらと滑らかに憲法第九条を唱えることができる。
目:日の丸の旗が「再び」アジア諸国の人民の虐殺死体の上にそびえ立つ姿が見える。
これ以外にもスゴイ能力が隠されています。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:18 ID:tDwQvvuJ
- 軍靴の臭いが漂ってきた
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:18 ID:eM9yTaTo
- サマワでオランダ軍に周囲を守ってもらいながら、宿営地に引篭もってニヤニヤしてる
あの自衛隊に期待できるのか?
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:19 ID:XC5A0OZM
- >>201
喜ぶべき事に、直接対決するような事態は起こってない。
機動性についてならばその通りとも言える。
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:19 ID:ycptkk7h
- >>209
釣れますか。
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:19 ID:m4GkVG+6
- >>198
(; ゚д゚)
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:20 ID:p/3JlNfN
- >>196
日本右傾化真最中の今、この程度の発言など全く問題無い。
早いうちに糞ウヨを撲滅せねば大変なことになる。
中韓朝が。
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:20 ID:w5F4Lfcm
- >>201
残念だが、それらはもちろん北朝鮮にもあるミグ29などでも、F15よりも勝る事もある。
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:20 ID:gjXRSIr+
- >>205
それは言えるw
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:20 ID:KxMbj7k9
- >>210
セコムなんか比べ物にならないくらいに
誤作動が多いみたいだしな
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:20 ID:UeK6pYRn
- >212
きっと表に出て目にもの見せる機会を
忸怩たる思いで待っているよ。
で、表に出ても良いのかい?
そこから話を聞こうか。
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:21 ID:WhNs+RoH
- ミグ29なんて格安量産機じゃないの?F-15の適じゃない..と思ったりして.
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:21 ID:3Gdpbwv+
- >>210
足:普段は運動不足で鈍足だが、デモをするときは車輪が生える。
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:21 ID:/asEs48D
- さすが石破
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:21 ID:HUR2Plui
- >>216
ワラタw
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:22 ID:H2zLeXUE
- とりあえずフランカーがどうのとか、ベルクトがどうのとか言っている奴は無視することにしている。
軍ヲタってよりアニヲタじみている連中だし。
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:22 ID:X4Knq4ZL
- >>185
で、無意味なソ連製なの?いまどきコブラ・マニューバしたいのか?
ブルーインパルスしか採用したがらないな。
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:23 ID:UAZYI1Tb
- >>225
軍ヲタとアニヲタはほぼ同一なんだよ?
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:23 ID:53xgHG0z
- >>217
どこが?
最高速とか言わないでよプ
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:23 ID:5u91Hf7k
- まあ、自衛隊は最強だな。
逃げ足の速さに関しては。
- 230 : :04/05/17 18:23 ID:qgBkjWkw
- 最新最強の装備は年金で補填ですか?
- 231 :REI KAI TSUSHIN:04/05/17 18:24 ID:LtFWsQ/3
- 守るだけなら、敵戦力の五倍の法則
攻めるだけなら、敵戦力の三倍の法則
『信長の野望』
『蒼き狼と白き雌鹿』
『三国志』
『ガチャポン戦記』
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:24 ID:6zFjPvdp
- こいつ病気だな。
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:24 ID:PNrovPqR
- いじめられっ子みたいだね
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:24 ID:yX+JmJiz
- >>229
何処が笑い所ですか?
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:24 ID:5cQYbTUL
- 1 名前:jokerφ ★ メェル:sage 投稿日:04/05/17 18:07
リューベック大学病院の不妊治療クリニックに訪れたとある夫婦。この夫婦、
結婚8年目にして「子供がいない」事に悩んでいたが、この程理由が判明した。
実はセックスという行為自体を知らなかったのだ。
この夫婦、一連の検査で身体的には全く異常が認められず、医師がセックスの
頻度を尋ねたところ、二人ともポカーンとして「一体(セックスとは)何の事ですか?」と発言。
クリニックの広報担当曰く、「彼らは決して知恵遅れというわけではありません。
宗教的な理由で『セックスしないと妊娠しない』という事実を知らずに育っただけなのです。」
クリニック側は他にもこのような性知識に欠けたカップルが調査に乗り出す一方で、
この30歳の妻と36歳の夫にセックス治療を施している。
http://www.ananova.com/news/story/sm_957945.html
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:24 ID:Mfrw/kkd
- >>228
将軍様への忠誠心とかじゃね?w
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:25 ID:irwIvDBL
- 「石破は周辺諸国を刺激するつもりか!」
と言った香具師は周辺諸国に侵略意図があるのを認めたことになるな。
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:25 ID:XC5A0OZM
- >>221
北の航空機の性能がどうあれ、圧倒的な飛行時間の不足は否めない。
他機はともかく、Mig-29ならばちゃんと整備してあるかもしれんが。
恐らくは最優先で整備しているだろうから。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:25 ID:BJNmLmsx
- だったら尖閣沖で演習やってみろよ
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:25 ID:w5F4Lfcm
- >>221
いや、F-15ではミグ29相手じゃ分が悪いのは事実。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:25 ID:X4Knq4ZL
- >>227
アニヲタは兵器名とか知ってるだけ。
どこに何を配備するとか、兵たんの重要性とかそういうの知らない。
まさに今の石破が伝えたいことだな。日本人はもっと軍事知識をつけろと。
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:25 ID:VViVJXKP
- 核抑止力を持たない我が国が持ち得る抑止力は、自衛隊の通常戦力しかない。
全く当り前の、それこそ子供向けレベルの発言なんだが、どうしてこう過剰反応が
出るかね。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:25 ID:m4GkVG+6
- 結局は、強い強いと思わせ続けるのが、一番いいんだよな。
軍隊の話じゃないけど、清が戦う前は眠れる獅子と恐れられていたのに、
戦った後はボロカスの評価になった。
北朝鮮も、おそらくそうなるだろう。
そして、日本もそうなりそうだから、装備だけ整えておいて、
後は行使しないのが一番良い。
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:25 ID:WhN0QMsQ
-
自衛隊という名前はダメだ
「日本軍」「皇軍」だけでも十分強そうな名前だ
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:26 ID:YCGmyPce
- >>226
キミは何にもわかってない。
実際に使う状態になったときの事を想像すれば
どうせアサピーがグンクツグンクツ言い出すし
プロ市民が滑走路に寝っ転がるよ。
実際に使えるかどうかなんて考えるのなら自国内生産でやった方が
多面的に見ても最終的には絶対良いに決まってる。
ようするに現行、使い物にならない上にダサイ機体入れるくらいなら
エロエロなベルクート入れた方がいいんだよ。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f55196.jpg
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:26 ID:GFmxVehM
- >>89
軍事板でそれを言ってみることをお勧めする。
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:26 ID:LBVGa/ko
- いずれ日本も核武装する。石破茂は徴兵制は違憲ではないと言ったし
自衛隊も強力になる!
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:26 ID:Oj7ijsb6
- >>163
それ言ったら、戦費自体賄えるのかよ。
自衛隊は現時点では強いと仮定しても、戦争始まったら国が破綻して終了では笑い話にもならんぞ。
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:26 ID:Fb4QgYzU
- ま、当然だな、日本は攻めない、しかし、攻められることは現実に有るからな、
それが理解できない香具師は、マジ不思議?、天然モノの馬鹿?
こんなヤツらばっかりだと、ホント世界は平和だよw、他国の主権の下でな。
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:26 ID:vHLXIT8w
- 仮に強くなくても強いんだということふりをしていることは大切だよな。
国内外に対して。
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:26 ID:XuvEXqmU
- 「うちのとうちゃん、つよいんだぞー」
- 252 :.るーん:04/05/17 18:27 ID:sScKvbt6
- 天驚拳
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:27 ID:osXwtl2e
- 尖閣諸島に一個中隊でも駐屯させたら中国の意図を完全にくじけるんだけどなぁ.
全島地下要塞化して,コードネームは ”イオージマ”
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:27 ID:WhNs+RoH
- そういえばテポドンが飛んできたとき,自衛隊何もできんかったな.
最大何十発の目標を同時に補足でき,かつ同時に撃墜できるとか言ってるイージス艦
はどうなったんだ.テポドンの飛来に気付いてさえいなかったじゃん.
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:27 ID:PQ7ZJVA6
- G
そうならないと地獄が来るぞ!
G
そうさせないと地獄が来るぞ!
G
がんばらないと地獄が来るぞ!
G7
わああああああああああああ!
C G Am
憲法9ちゃん愛してる
C G F
憲法9ちゃん愛してる
C G Am
憲法9ちゃん愛してる
C G F
憲法9ちゃん愛してる
http://www.jca.apc.org/~husen/ilove9.htm
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:27 ID:irwIvDBL
- >>231
それなら『ロードモナーク』でしょ。
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:28 ID:5cQYbTUL
- 二足歩行の戦闘ロボットとかを
世界に先駆けて実戦配備すれば
侵略国もビックリすると思うよ
石破
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:28 ID:X4Knq4ZL
- >>240
装備しているAAMの仮定も無しに優劣を語るなよな
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:28 ID:WBGbYpZo
- (,,゚Д゚)∩先生質問です なんで戦争はなくならないのですか?
( ´∀`)人間だから♪
(,,゚Д゚)∩先生 こんな世の中嫌いです!
( ´∀`)逝け!!
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:28 ID:A36NoBlr
- >>229
逃げ足ならば歩兵第八連隊(大阪)にはとても敵わない。
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:28 ID:teWk0y+F
- タマに撃つ
タマが無いのが
タマにキズ
という自衛隊川柳を読んだことがある。
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:29 ID:giR+RlRk
- >>240
MiG29ならイラクでF15Cに落とされてたぞ
完全に一方的に
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:29 ID:0O1vpdpy
- 見た目重視でだな、歩兵は軽い素材のゴツいプロテクターで着膨れて
ガスマスク&赤外線スコープ。んでな・・・腰に日本刀。
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:29 ID:osXwtl2e
- >>254
イージス艦はもともと対艦ミサイル防御用.
弾道ミサイル迎撃可能に改造する計画は提案されてるけど.
特定の勢力の人から激しく非難されてなかなか進まない.
朝鮮・中国の弾道ミサイルを日本が迎撃できると不都合な人たちなんだろう.
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:29 ID:DlbvSqem
- トラック等のほとんどが三菱製
いざ実戦で移動時に次々とハブが壊れて
H2Aの件もあるしスペックはともかく
本 当 に 大 丈 夫 か ?
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:30 ID:XNdRJog1
- >>254
ハハハこやつめ
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:30 ID:XC5A0OZM
- >>254
イージス艦は追跡艦にあらず。
さらには当時まだMDは機能しておらず。
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:30 ID:W+IUloiG
- っていうか、核もたねえと確保保有国が侵略してきた時に
話にならん。
はやく核もて
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:31 ID:j60/wXir
- http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare0354.jpg
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:31 ID:AZOL7rJl
- なるほど自衛隊でもってアフガン攻撃時、核攻撃もじさないと公言してた(侵略国)アメリカに強さを認識させるのですね?>防衛庁長官
防衛庁本部がトマホークやバンカーバスターの新たな実験台になりかねませんがw
アメリカの最近の空爆はピンポイントでミロシェビッチやフセインの邸宅もミサイル撃ち込まれましたな
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:31 ID:0O1vpdpy
- >>265
必殺!脱輪アターック!!
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:32 ID:czAh4MrE
- >>258
R-27の方がAAM-4(若しくはAMRAAM)よりも上だと思ってるんでしょ。
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:32 ID:WhNs+RoH
- そういえばユーゴスラビアでもミグ29って一方的に落とされてたような..
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:32 ID:ftDIuEx1
- 抑止力としての戦力を誇示すると、単なる軍拡競争に陥ることは歴史が証明済み。
イシバはあほだな。
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:32 ID:W+IUloiG
- >>260
日露でも大東亜戦争でも、真っ先に逃げ出したからな。
大阪は。
根性なさすぎ。
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:32 ID:jQJ/q+3w
- つーか、弾薬の備蓄しとけよ。
今の自衛隊って三会戦分しか持ってないんだろ。
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:33 ID:Mfrw/kkd
- >>231
昔カプセル戦記でドライセンで友達のzzとかを落としまくったら
友達が泣いて家から出て行った。
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:34 ID:X4Knq4ZL
- >>262
あと、武装プレデターに追いかけ回されて退散したぞ!
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:34 ID:Ooi8hiqj
- それはつまり、実戦で証明するということですか?
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:34 ID:YBsngDz6
- >>276
いや、今の時代に会戦なんてありえないんだがw
実際は増産しないと数斉射分くらいだろ。
しっかし、軍隊なのに一年間に数百発しか実弾撃てないってのもどうよ
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:35 ID:m4GkVG+6
- >>275
一番勇猛に戦ったのは?
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:35 ID:osXwtl2e
- AAMがどうこう,Migがどうこうと 個々のスペックについて熱く語るやつは
基本的に信用できない.
AWACSのいるほうが,相手のレーダ射程外から一方的に落としていくのが
最新の戦訓なのに.
そういう意味では,レーダサイトやイージス艦とAWACSを有機的に結合して
海を渡ってくる対抗勢力の航空機を迎撃できる日本側は有利だと思うが.
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:35 ID:XC5A0OZM
- >>247
歴史の流動性に気づくべき。
今は総力戦の時代にあらず。
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:35 ID:8+loNqRI
- >248 今の米国のような継続的な戦争になったら負けるでしょう。短期決戦なんてどのくらい実現せいがあるのか..
奇襲以外に..
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:36 ID:8jhnWTzo
- ライフルはM16でいいじゃん。
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:36 ID:bIlc2Bl3
- まず名前からして弱そうなんだよ。
なんだよ自衛隊って。
やる気とか荒々しさが微塵も感じられない。
新名称「アルカイダ」なんてどうだい。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:36 ID:WhNs+RoH
- ちゃんと海を渡ってくる相手を発見してくれればいいが.
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:37 ID:czAh4MrE
- >>282
いやとりあえず基本的なところを叩いてみただけだ。
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:37 ID:AgbXMD8U
- それより日本を占領したいと思ってる国なんてあるのか?
天然資源も無いし、領土には何の魅力も無い気がする。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:37 ID:R7niovL1
- >>287
それは問題ないよ
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:38 ID:M9xkVuIK
- 防犯対策もせず、ご近所に声だけかけて出かけて空き巣に入られても泣かない
そんな脳ミソばら色な日本人が多いってのは(ry
- 292 :名無しさん@4周年 :04/05/17 18:38 ID:zGJ4Il/b
- 拉致は小侵略なんですが・・。領土に勝手に上陸、住民を拉致。
いかになめられたかということですね。普通は、すぐにきづいて
・・実力で取り戻しにかかりますね。全くできなかった
わけです。その反省がこういう言葉になっているわけです。他に
例をみない妙な国になってしまったわけです。きちんと防衛も
できない・・。防衛をいうだけで軍国主義者といわれるという国。
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:38 ID:jQJ/q+3w
- >>282
そこでミノフスキー粒子でAWACS無効化、ドッグファイト復活ですよ。
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:38 ID:X4Knq4ZL
- >>280
イギリス陸軍の一般職種の年平均は一年で100発いかない。
SASなんかを加えると多少は平均があがるけど。
どこの国もそんなもん。
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:38 ID:YBsngDz6
- >>289
日本の周りにはメタンハイドレードとかの希少な海底資源がたくさんあるぞ。
尖閣も大油田があるらしいし。
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:39 ID:L1TMG0jD
- やはりメーサー車くらい持ってもらわないと
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:39 ID:KxMbj7k9
- >>289
禿山だらけの寒い国はヨダレ垂れまくりだよ
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:39 ID:7pNCj3X9
- とりあえず、みんな軍隊で鍛え直しね
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:39 ID:Oj7ijsb6
- >>265
事故率見ても大丈夫じゃね、民間で起こると困るけど自衛隊員が少し病院送りになるくらいでしょ。
それよりも装甲が薄いのが問題かと、ありゃ弾が貫通するだろ。
他の兵器もそうだが他国の武器で破壊実験してないから装甲がどのくらい持つのか分からんのが
自衛隊の武装の問題の一つだがトラック等の車両は行くらなんでも薄すぎだろ。
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:40 ID:HDHVsjZR
- >>115 アメリカ村ならあるよ
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:40 ID:A36NoBlr
- >>281
歩兵第八連隊(大阪)以外全部。
じゃぁ東京は?というと歩兵第九連隊(東京)は
一応勇猛に戦うが、勝てません。
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:40 ID:WhNs+RoH
- >>290
工作船発見難しいらしいし.
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:40 ID:osXwtl2e
- >>289
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084762434/
226 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/17 13:07 ID:qWNAKGs4
>>219
資源のない日本に攻め込む理由がない。
同じネタリサイクルしてんじゃねーよ.
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:40 ID:3Gdpbwv+
- >>286
「武士(もののふ)」がいいなー
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:40 ID:CBNUzNtk
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 恐竜が絶滅した理由は
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 憲法九条精神を持ってなかった
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / からだったんだよ!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:40 ID:X4Knq4ZL
- >>299
超素人きた。
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:41 ID:unsUzflH
- >>240
おまい「戦闘機の強さ⇒近距離格闘戦の強さ」って勘違いしてねぇか?
Su-30〜35ならともかくMig29じゃ相手にならんぞ
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:42 ID:FCLMJrzQ
- ロシア製のジェットエンジンは寿命も短い品。
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:43 ID:XRFLyiOZ
- よく実戦経験うんぬんと出るが、
実戦経験が無いと弱いというのは根拠が薄い。
軍事評論家に陸自の戦力への疑問を持たれるのは、
訓練・運用・装備等に問題点が多いため。
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:44 ID:bIlc2Bl3
- >>289
実際戦争状態に突入して占領されなくてもね、
軍隊が弱いと外交でたかられちゃうんだよ。
気が弱くて喧嘩が弱いのに金だけは持ってる奴がいたらいじめたくなるでしょ。
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:44 ID:A5Tqkza8
- 稼働率とか、パイロットの能力とかも考えないと。
北朝鮮なんて燃料不足で、全然訓練してないんだろ。
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:45 ID:WhNs+RoH
- 心配しなくてもいざとなったら
神風吹くから大丈夫.
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:45 ID:botI0FI1
- 実戦経験とか言うけど実際実戦経験積んでる軍隊なんてどれくらいあるんだ?
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:46 ID:jQJ/q+3w
- まあ強さを出すのは戦争をしないようにするには有効かも。
本気で戦争するなら、むしろ自軍を弱そうに見せて、相手の油断を
誘うようにするだろうし。
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:46 ID:X4Knq4ZL
- >>311
なめんな!いまだにレシプロ戦闘機があるんだぞ!
ブルルン!ブルルン!
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:47 ID:Mj+jiTOi
- 恫喝外交されない程度の戦力は当然あるだろ。
戦争時の強さってなんだよボケ長官さんよ?
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:47 ID:YBsngDz6
- >>315
そういえば、レシプロ機はレーダー使っても分からないって聞いた事があるな。
なんでも車と勘違いするらしいが。
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:47 ID:A36NoBlr
- >>312
そう!
まさに貴方こそが真の日本男児。
その適当さこそが日本。
>>315
zekeも稼動してますしね!!
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:48 ID:WhNs+RoH
- さすがに飛んでたらわかるんじゃない?
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:49 ID:n62cvAza
- 陸はともかく、海、空で自衛隊より強そうな国、アメサン位なんだが。
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:49 ID:osXwtl2e
- >>302
一昔前は難しかったらしいが,今は簡単らしい.
北チョンの工作拠点のある港の沖には,日米の潜水艦が張り付いてる.
飛行機のほうも,沿岸部の基地とかだと,公海上からの監視で,
離陸した直後から把握できるし.
>>313
実戦経験だけを重視すると,イラク軍は歴戦の軍隊ということになってしまうわけで.
やはりアメリカが主導してる軍事行動における情報化に
どれだけ追随してるかがその国の強さということになるだろう.
そういう意味では,自衛隊の場合
海 → いつでもガチ
空 → かなりガチ
陸 → これから・・・・
となる,まぁ海洋国家である日本国の場合,まず海と空を固めるのは基本なわけで
決して手抜きをしていたわけではないと思いたいが.
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:49 ID:KMFpOpn/
- >>313
米英をはじめとする先進国(主に欧州)の各軍。
ただ、世界各地で行っているPKO活動なんかを含めないのなら、
実戦経験に相当するのは米英軍ぐらいか・・・。
あとは、紛争地域の軍隊(と反政府軍)
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:50 ID:XRFLyiOZ
- 「実戦経験」には2種類ある。
一つが兵士たち実戦経験で体験した本人一代限りのもの。
もう一つが運用や装備に対する実戦経験のフィードバック。
前者の実戦経験の有無は大きな戦力差にはならない。
後者の実戦経験は直接自国で経験する必要は無い。
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:50 ID:Zxtr93Xb
- ガンダム・ドラえもん・アトム
のどれかは絶対ここまでにでていると予想
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:50 ID:cCKKJQxu
- 生命保険会社や軍需産業に自衛隊幹部の天下りがいるんだろ。
何が何でも戦争を起こして生命保険会社や軍需産業をも
うけさせようとするんだろうな
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:50 ID:1INwyoq1
- 宣戦布告ッちう映画面白かった。
ドウデモイイガ世界が今危ない状況に一歩踏み出した
近い将来取り返しのつかないことが起きそうで夜も眠れん
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:51 ID:czAh4MrE
- >>318
飛んできたら撃墜より保護しなくちゃじゃん(w
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:51 ID:zFHmBuUP
- もし、中国が攻めてきたら
人海戦術で負けると思うのは
素人考えですか
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:51 ID:X4Knq4ZL
- >>313
米軍で一割いかない。
さらに複数回の経験となると…
大切なのは実践から得たものを軍全体に浸透させること。
自衛隊は米軍や英軍を主として実践から得たものを貰う。
さらに幹部を米の戦略大学や軍士官学校へ留学させる。
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:52 ID:7i4J8sHE
- 北とやってみればわかる。
いい練習になる、演習ではなく実戦だが。
経験値を稼ぐには、まずはスライムからだ。
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:52 ID:y//qimbQ
- >>320
イスラエルも強そうじゃないすか。年がら年中実戦訓練積んでるし。
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:53 ID:LknSF2+O
- >>330
化学兵器があるからバブルスライムくらいじゃないか、あそこは。
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:53 ID:+xi3APmu
- 我が国にはプルトニウムが山ほどある
固体燃料ロケットで打ち上げ失敗の少ないΜーVもある
優れたシミュレーション用コンピューターもある
あとは、自立するかどうかの覚悟だけである
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:53 ID:vwl5g7E2
- >>328
陸続きならな
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:53 ID:YBsngDz6
- >>330
じゃあ韓国はスライムナイトくらいか?w
中共ならキングスライムとか。
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:54 ID:CzfRTGow
- とりあえず空母買え。あと生物兵器開発しろ>石破
核なんて実践的じゃないものはイラネ
資金はパチンコ税つくってDQNと鮮人から徴収な
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:54 ID:Ubg0qQT6
- 年金も払わないヤツが偉そうに言うな馬鹿
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:54 ID:7i4J8sHE
- >>281
熊本28連隊
- 339 :REI KAI TSUSHIN:04/05/17 18:54 ID:Au5GVh/T
- どこか間違っているか?
守るだけなら、敵戦力の五倍の法則
攻めるだけなら、敵戦力の三倍の法則
『信長の野望』
『蒼き狼と白き雌鹿』
『三国志』
『ガチャポン戦記』
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:55 ID:osXwtl2e
- >>325
戦争起こって人が死んだら,支払いで生命保険会社は損出すと思いますが・・・
軍需産業を儲けさせないためには,日本に脅威を与える国を滅ぼせばいいよ.
そしたら軍拡の口実もなくなる.
逆にいうと,北朝鮮や中国は,日本の軍事産業をサポートしてるんだよ!
つまり,北朝鮮や中国の軍拡をサポートしている日本の”良心的”市民は,
日本の軍需産業のために動いている平和の敵です,見かけたら石を投げましょう.
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:55 ID:3Gdpbwv+
- >>330
赤いからスライムベスじゃないかな?
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:55 ID:ruuPRh+I
- >>328
人海戦術で日本海埋め立てられたら怖いよね
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:55 ID:m2RpSsHo
- たった一言。
「硫黄島」
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:55 ID:r73/brM9
- >>328
多分、通常戦力ならチャンコロが大量に日本の海岸に
打ち揚げられると思われ。
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:56 ID:XuWf0eAB
- 石破長官に火病の嵐が降り注ぐ予感・・・
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:56 ID:k3cAD3IX
- >>342
溢れて、海面上昇の方が怖い。
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:57 ID:X4Knq4ZL
- >>345
石破の後ろにはモサドが…
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:57 ID:sQhOi0R4
- 中国と合同演習やって、恐ろしさを思い知らせればいいじゃん。
そのまま戦争に突入しそうな悪寒だが。
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:57 ID:A36NoBlr
- >>327
木製だったらレーダー映らないですよ?
300kg爆弾だって爆弾といえば爆弾。
熱追尾は追いかけてくれないし、
速度差があり過ぎるF4Jじゃバルカンの標準も合わない。
コイツは手強い!!
>>336
空母は核以上に非現実的。
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:58 ID:oHndjUzg
- >>340
戦争で死んでも免責で保険きかないよ
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:58 ID:7i4J8sHE
- >>281
またも負けたか8連隊
チャンコロも裸足で逃げ出す28連隊
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:58 ID:UyQiMJJG
- >>331
イスラエルは海軍がな…
ただしあの中東の砂漠という限定した環境の中でなら
トップクラスではあるです
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:59 ID:O3C6bUOk
- 日本による、敵国の周辺国に対する経済封鎖ってどうよ?俺ッチもダメージ大きいぜよ。
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:59 ID:YBsngDz6
- >>342
どうだろ。
日本の目的は敵海軍の日本上陸を阻止することだが、
お得意の人海戦術で飽和攻撃みたいにされたらまずいかも知らん。
日本軍の艦隊って今も昔も一枚看板だからなあ。一角が崩れたらお終いだろ。
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:59 ID:2RfIUltA
- まあ、中国、台湾、日本あたりの情勢がこじれて中国が日本に
攻めてくるような事態になった時に、アメリカが親中政権だったら、
多分自衛隊は無力。米中連合軍に台湾、日本は占領される。
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:59 ID:LknSF2+O
- >>349
ミニ空母やヘリ空母なら運用しやすいと思うがどうか。
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:00 ID:X4Knq4ZL
- >>352
中東ではイスラエル海軍が一番の充実度だろうよ。
でもやっはイスラエルといえば空軍、陸軍!
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:00 ID:KJ7Pr1ih
- 只の戦争オタかよ>>石婆
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:00 ID:unsUzflH
- >>349
>空母は核以上に非現実的。
艦載機と港湾整備費と人件費入れて
当面の資金だけでも5000億は下らないだろうからな。
日本には護衛艦隊が既に存在する事だけが救いか。
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:00 ID:k3cAD3IX
- そこで、メガフロートですよ
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:02 ID:Qn1Lsay7
- >>354
鉄道と港、橋梁とかを爆破すれば時間稼ぎは可能では?
F−15の目視爆撃でも可能と思われ。
そういえば自衛隊にはレーザー誘導爆弾があったが使える機体はあるのか?
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:03 ID:A36NoBlr
- >>356
それなら現実的ですね。
…がしかし、あえて大金を投じて運用する意図が判りません。
海岸線沿いに空港やミサイル基地を建設した方がマシです。
そりゃ強力なヘリやVTOL機があって、という前提なら判りますが。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:03 ID:sQhOi0R4
- 大鑑巨砲主義は終わりだって。
これからはスプリンターセルのフィッシャーを1万人養育した方がいい。
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:03 ID:osXwtl2e
- >>358
悲しいが,スズキムネオみたいなのが長官してるよりは100倍ましかもしれん.
下手したら野中とか加藤みたいなモロな人間がくるかもしれんし.
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:04 ID:h+qqp84l
- 自衛隊はどう足掻こうが世界一弱い軍隊だろw
弱小軍隊のレッテル貼られたっていいじゃねぇかw>石破
実戦経験はないが、福祉・慈善活動経験は豊富なんだからイラクではそっちで勝負しる。
どうしても強く見せたいんなら、「侵略したら皇族に政権を返還するぞゴルァ!!」
ってハッタリかければいいじゃねぇかよ。
ドイツだっていざとなったら「ナチを復活させるぞ」っていう脅し文句使ってるらしいし。
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:04 ID:UWPFfmc5
- 日本には最終兵器があるのかい
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:05 ID:O3C6bUOk
- そもそも、兵器だけで戦争に勝てるなら。ドイツも二次大戦で勝っていたさ。
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:05 ID:X4Knq4ZL
- >>365
じゃあ実践経験者一割未満の米軍も自衛隊に匹敵する弱さだね
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:05 ID:TG9QWhLL
- まぁ、年間3000億円以上もアメリカから軍事援助受けてヘタレだったら
よほどダメな国だろ。
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:05 ID:qN0xXnFr
- 実戦の洗礼を受けてない兵器が多いのが不安だな
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:05 ID:8HBU14xT
- 中国の周辺国と同盟を結ぶ必要があるな。
日露同盟もありかもしれん。
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:05 ID:6gTf5cZS
- >>465
心配しなくても御前より強い
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:06 ID:osXwtl2e
- >>365
>どうしても強く見せたいんなら、「侵略したら皇族に政権を返還するぞゴルァ!!」
そこで,それ以上ガタガタ抜かすなら 憲法九条改正しますが何か,と告知ですよ.
個人的には,ついでに自衛隊は 日本国国防軍 に名前変えてほしいが.
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:06 ID:YBsngDz6
- >鉄道と港、橋梁とかを爆破すれば時間稼ぎは可能では?
つうか本土に上陸されるのが前提ですかい(´・ω・`)
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:07 ID:XY/rl8fk
- >>359
某銀への公的資金やODAで楽々買えますな
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:07 ID:1SnG5oRm
- 支那と北チョンは原爆を撃ち込むだろうし
南チョンは在日チョンをゲリラ化させるだろうし
どのみち自衛隊は役に立たない
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:08 ID:8OHeTpS+
- >>374
だね。
陸自の出番になった時点で8割方負け。
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:08 ID:60DHSeL6
- 弾 薬 備 蓄 が し ょ ぼ い
予 備 役 が し ょ ぼ い 。 消 耗 し た 人 員 の こ と を 考 え て い な い
装 備 が 無 駄 に 高 い
訓 練 の た め の 訓 練 の 毎 日
軍 人 じ ゃ な く て た だ の ラ ラ リ ー マ ン
よ っ て 糞 弱 い の が 自 閉 隊 フ ゚ ケ ゙ ラ ッ チ ョ チ ェ ケ ラ ッ チ ョwww
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:10 ID:LknSF2+O
- >>362
まあ俺もエバタンの受け売りだから詳しくは知らんけどさ。
イギリスのヘリ空母オーシャンはチヌーク6機の同時発着スポットと
さらに6機分の駐機スペースがあってお値段は235億円弱。
「おおすみ」より安いって。単純な俺は(・∀・)ホスイ!と思った。
まあ日本で作ったらもっと高くなっちゃいました、
とかいうオチになる可能性も高いのだが。
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:10 ID:9do5hVL5
- >>378
だな。
すぐに軍にする必要がある。
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:10 ID:Qn1Lsay7
- >>374
いや、中国の港とかを爆撃するって意味で言ったんだけど・・・。
F−15やF−2じゃ港潰しで精一杯だろうけど・・・。
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:10 ID:IzmBx+zU
- なあに、どうせ周辺国は、揚陸艇等の運搬手段ほとんど持ち合わせてないから、
大部隊は送り込めませんよ。l
小単位の破壊工作員部隊複数が潜入?
…そんなの、想定外です。
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:10 ID:3tb+w+zI
- >>369
ハア?
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:10 ID:tcXSIbw3
- でもさ、今の日本をみると根性がないのがわかるでしょ?
「戦場にクーラーがないから投稿します」なんて状態が多数でると思うよ。
それに今や世界最弱の軍隊だと評判が高いわけで、回りの国は世界最強を
誇る精鋭部隊がある国でわけで、それを考えると日本は平身低頭を続けるのが
平和主義だよ
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:10 ID:8OHeTpS+
- >>378
闇のアルバイトで食いつないでいる北の兵士よりましだろ。
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:10 ID:A36NoBlr
- >>365
>「侵略したら皇族に政権を返還するぞゴルァ!!」
す、素晴らしい脅し文句です(;゚∀゚)=3
まさに色んな人が色んな意味で困りますね。
きっと、陛下御自身も困るでしょう。
>>368
自衛隊は実際に弱い。
侵攻手段の装備及び体制等が一切無い(公表されている限りでは)。
今の状態でいざ開戦しても日本の隣の"先進国"にさえ攻撃に行けない。
ただし、防衛力は世界2位。
掃海能力はアメ様も喜ばれる世界1位。
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:11 ID:sQhOi0R4
- >>381
農園や田圃を焼き払った方が効果的でわ?
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:12 ID:X4Knq4ZL
- >>384
はいはい。
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:12 ID:CzfRTGow
- >>378
同意
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:13 ID:tcXSIbw3
- そもそも自衛隊には弾がないのがはっきりしているわけで。
自衛隊の川柳で「タマに撃つ 弾がないのが 玉に傷」という言葉も
あるしね。
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:13 ID:JwB8sqXa
- 日本もテポドンを作るというのはどうか
技術もコストも安くて済む
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:13 ID:SdTcd5xR
- >>1
>自衛隊は戦争をしないためにあるが、
孫子だね
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:14 ID:Y+7Ss/+M
- 外国から見ると日本って
資源が無い国だから、ちょっと輸入止めるとぶち切れて何やりだすか分からない国
って感じ?
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:14 ID:Ezfz8Qkx
- 軍事公共事業の時代じゃない。
情報外交戦略を真剣に考える方が効果的。
日本の山岳地帯でゲリラ戦すれば無敵。
海と山の天然要塞は日本最大の武器だ。
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:14 ID:osXwtl2e
- >>378
>弾 薬 備 蓄 が し ょ ぼ い
予算いっぱいつけて備蓄しないとね.
>予 備 役 が し ょ ぼ い 。 消 耗 し た 人 員 の こ と を 考 え て い な い
雇用対策も兼ねて自衛隊の規模を三倍ぐらいにしてはどうかと,土建でDQNを吸収するぐらいなら
自衛隊で教育.
>装 備 が 無 駄 に 高 い
自衛隊の規模を大きくすれば,量産規模で安くなるよ.
>訓 練 の た め の 訓 練 の 毎 日
訓練によってのみ精強(聖教じゃないよ)な軍隊は維持できると思いますが.
>軍 人 じ ゃ な く て た だ の ラ ラ リ ー マ ン
ララリーマン?
>よ っ て 糞 弱 い の が 自 閉 隊 フ ゚ ケ ゙ ラ ッ チ ョ チ ェ ケ ラ ッ チ ョwww
日本語大丈夫?
>>384
>「戦場にクーラーがないから投稿します」なんて状態が多数でると思うよ。
イラクやゴラン高原で任務に精励する自衛隊員に謝れ.
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:15 ID:BOETHA3B
- やっぱ徴兵制が必要だな。
徴兵制を取れば、若年層の犯罪も劇的に減るだろうし、
愛国心も生まれていいとこだらけだよ。
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:15 ID:LknSF2+O
- >>390
それは訓練の時に存分に撃てないことを嘆いているのではあるまいか。
弾薬については、どちらかというと普段駐屯地にあんまり
備蓄してないのが問題だと思うなあ。弾薬支所少なすぎ。
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:15 ID:N9zcjdXi
-
自衛隊の一番の問題は、本当に相手を殺せるか?という気合だ。
本来なら基地外の2ちゃんねらーを自衛官にする事が望ましい。
ニダーやシナーを本当に殺せるのか?
普段から訓練が必要だろ。
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:15 ID:tcXSIbw3
- 日本の最大の防衛戦略は、相手国の同胞を多数日本に住ませることだよ。
そうすれば、相手国も日本にミサイルを撃ち込むことはできないよ。
同胞を殺すことになるからね。
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:16 ID:0O1vpdpy
- 第0化学特科連隊
どこの師団にも所属しない長官直属の非公認組織
・・・・またの名を「毒戦隊」
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:17 ID:FpcPPudL
- 空母一隻4000億程度だそうなので、10隻建造すればそれだけで日本の防衛費に達するんじゃない?
日本を攻めるのにメリットはあるのか?
日本はその位置が地政学上重要な地理的要因を持っている。
ちなみに日本には資源はある。でも採掘するのに費用がかかる。
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:17 ID:5dlzXFqn
- >>375
買っただけで維持は出来ないって。
まともに運用するには最低3隻は必要なんだし。
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:17 ID:Qn1Lsay7
- >>398
殺すのに何も良心が痛まない奴は軍には要らない。
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:18 ID:3Gdpbwv+
- >>386
じゃあ、日本はメタルスライムだな。
北がスライムで、韓国はスライムナイトくらいか。
じゃあ中国やアメリカは?
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:18 ID:Y+7Ss/+M
- >396
でも徴兵制のある韓極は傷害とかレイプがすさまじいですよ
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:18 ID:HmiyaQen
- >>398
同じ問題は米軍でもあって、米兵は普段から、敵を人間とは考えずただの的と
思い込むよう教育を受けている。まあその弊害がイラクの虐待にもつながるわけだが。
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:18 ID:Ooi8hiqj
- 核ミサイルを発射できる原子力潜水艦を三隻常備するのはどうだ?
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:18 ID:osXwtl2e
- >>399
中韓朝の三国とも,日本政府ほど自国民の安全に配慮するとは思えないですが・・・
特に韓国籍の人は,はっきりと本国政府から棄民扱いされてますし.
あそこまで露骨に本国から差別されて,それでも国籍にしがみつく人たちってのも珍しいですね.
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:19 ID:4ZEc/4l9
- >>384
ああ、日本の中学校では部活動という名の軍隊訓練やってるから。
朝鮮人はどうか知らんが、漏れが中学の時部活で、
真夏の炎天下の中、体育館締め切って暗幕して、
冬用のジャージの上下着て、1時間半バスケやったし。
これ日本のごく普通の中学で、漏れはその時ごく普通の中学生。
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:19 ID:X4Knq4ZL
- >>406
自衛隊の教育でも同じだぞ
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:19 ID:G0uA0aYG
- >>399
相手もマトモな民主国ならな(笑)。
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:19 ID:A5Tqkza8
- >>400
持ってる兵器は「戦術神風」ですか?
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:19 ID:A36NoBlr
- >>379
イギリスは海軍王国の名のために
どうしても空母が欲しかった、と聞きます。
旧海軍の戦艦大和のような、象徴でしょうか?
まぁ実際、攻撃の際は海を渡って内陸部へ侵攻
しないといけませんしね。
この辺は防衛一筋の日本と事情が違います。
ハリアーを作ってその性能にハァハァしてハリアー
を運用する為の空母、とも聞きますが…?
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:19 ID:hBjVUR3D
- じゃあMDやめろゲルのクズ
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:19 ID:gEaKXc3W
- >なあに、どうせ周辺国は、揚陸艇等の運搬手段ほとんど持ち合わせてないから、
>大部隊は送り込めませんよ。l
>小単位の破壊工作員部隊複数が潜入?
確かに。今までと違い、これからはテロ対策に重点を置いていくべきだろう。
核ミサイル防衛もそうだが、スーツケース型の核もあるみたいだし。
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:20 ID:1SnG5oRm
- 在日チョンが日本に幾らいても白丁だから 人未満なもんんだし
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:20 ID:tcXSIbw3
- >>408
はぁ?そんなの嘘だよ。俺たちを馬鹿にするな!
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:21 ID:D387ciQJ
- 日本で核兵器作ろうと思ったらどのくらいの期間があれば作れるのかな?
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:21 ID:pSetIniN
-
兵隊ロボット開発しる!
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:21 ID:P0wcfONL
- >>398
親しい同僚がハラワタはみ出させて死んだら誰でもスイッチ入るんじゃないか?
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:21 ID:shouoUFv
- >>403
そうか自分の目的をちゃんと認識していたら
良心は痛まないはずだが
逆に良心を痛めるような奴はそれを克服するために
殺人行為に身を委ねてしまうと思う
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:21 ID:Qn1Lsay7
- >>413
フォークランドでインヴィンシブルは大活躍だったから決して無駄な買い物じゃなかったと思うが・・・。
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:21 ID:6V4gnMF6
- >>398
大丈夫だ。
日本の伝統は補給ナシだから
敵兵は畜生@食料に見えるよ
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:21 ID:h1qaRLHw
- >>417
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:22 ID:8nriCuX9
- 戦争に向かっていく国ってのを
今までは教科書でしか知らなかったけど、
リアルタイムで見ているね。
しかしそれをやっているのがマザコン
軍事ヲタクとは。。。情けないね。日本
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:22 ID:fNgA8FN/
- それにはまず敵国条項の削除と国連常任理事国入りと核武装が必要だな。
故鼠も安倍ちゃんも否定的だし。
誰を総理にすれば良い?
やっぱり麻生たんか?
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:22 ID:X4Knq4ZL
- >>421
まあ俺の友達も敵なんてドットだぜ。ドットを消してやるだけ。と言っていましたし。
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:23 ID:osXwtl2e
- >>415
ハードウェアによる国防のほかに,ソフトウェアによる国防(つまりは情報)もこれからは大切ですね.
幸い,日本には公安調査庁もありますし,周辺国の支援を行いそうな不信な人間に対して,
あらかじめ,予防拘禁したり別件逮捕したり交通事・・
>>417
ご苦労様です,夜釣りとは風流ですね.
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:23 ID:3Gdpbwv+
- >>425
自衛の為の戦争なんだからしょうがない。
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:24 ID:yfsFMu75
- >>423
藻まえ、世界で始めて補給線という概念を
使って遠征した作戦を実行したのが誰か知ってるか?
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:24 ID:gEaKXc3W
- >>428
>交通事・・
何何?何なんだー?
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:26 ID:tcXSIbw3
- >>430
壇君ですが?
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:26 ID:0T+NtY4r
- >>431
交通事故に伴う渋滞で行動を阻害するとか……
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:27 ID:oHkQUpvp
- 日本人は組織に埋没して主体的疑うことをしないから、本質的に
強いよ。
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:27 ID:N9zcjdXi
-
本当に自衛隊に人が殺せると思うのか? あまい、あまいぞ!
米兵のように子供の頃から刺すか刺されるかの生活をしないと身に付かないんだよ!
政府や国民も徹底的に出来るのか?
経済封鎖した後に、日本人の個人資産合計1400兆円を投入し、世界中の軍隊を買収し、
世界中の核を半島にぶち込むのだ!!!!!!!
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:27 ID:IzmBx+zU
- >>431
交通事情で、部隊の現地到着が遅れます。
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:27 ID:szKhhdWh
- 一回どこかとヤラなきゃ、強いか弱いかなんて判らない。
童貞が、強がり言っている様なモノだ。
戦争の強さは、武器などの装備も大事だが、補給が肝心要。補給が途切れたらおしまい。
日本はどの程度の補給能力があるのだろうか?あまり語られていないのは寂しい。
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:27 ID:6V4gnMF6
- >>430
牟田口タンでつか?
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:28 ID:niv5r2le
- 朝日を潰せば自衛隊はかなり強くなる。
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:28 ID:lE+ncxM6
- 空母は必須。
空母がなきゃ航空戦力が生かせないだろう!!
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:29 ID:hgh5XidB
- 石破の言葉は、なんか意味深な言葉だけど、どういう意味なんだろう?
核武装か?
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:29 ID:HWhL/DBS
- >>439
言えてるw
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:30 ID:4ZEc/4l9
- >>434
兵卒・下士官にすると一番良いのは日本人らしいからね。
現場指揮官クラスはドイツ人で、司令部はアメリカ人が良いらしい。
ちなみに一番駄目なのは、自国が侵略されてるにも拘らず、
海外からの援軍を置いて真っ先に逃げ出して、
あちこちで戦線を崩壊させ、自分達の国を命がけで守ろうと、
自ら先陣切って突撃した司令官が美談の国。
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:30 ID:oHkQUpvp
- 特攻魂を見せるのが一番効果的かと。
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:31 ID:A36NoBlr
- >>422
そうですね。
ただ、高いんですよ、値段が。
日本が作った瞬間、倍額近くなりますし。
その分の価値があるとは思えません。
>>435
実銃を撃った事があるんですか?私はありません。
聞くところによると、「はじめてのじつだんしゃげきくんれん」で
人が変わるそうですよ?
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:32 ID:IzmBx+zU
- 次はイタリア抜きでやろう。
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:32 ID:U4UhQ8sp
- 行ってることは正しいと思うんだが、
サヨを下手に刺激して、有効的な防衛力の
構築&必要な法令の改正に悪影響しかねないと
思うんだがね。
口が軽すぎるな。頭は良いのかもしれないが、
根はバカなのかも。
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:32 ID:KgUikRmP
- >>425
普通の国なら当たり前の事を言っているのに、
何故か日本には「戦争に向かっている!」と錯覚している輩がいるな。
米軍に防衛を任せ、軍隊を自衛隊と名前を誤魔化せば
「自分達は軍隊も無い軍事放棄の平和な国」
と勘違いしているしさ。中身は変わらないのにね。
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:33 ID:osXwtl2e
- >>440
空母は基本的に遠征用プラットフォームだと思うが・・・
日本列島の防衛のみに専念するなら,既存の基地と予備基地,
早期警戒機と空中給油機を組み合わせて
システムとしての防空能力を高めたほうが効果あるだろう.
南シナ海で通商路の確保とかに動くなら,空母を送り込むより,
タイ・フィリピン・マレーシア・インドあたりとジョイントで何か
アクションを起こすほうがいいとおもうけど
<これは集団自衛権との兼ねあいと,どこを仮想敵するかの問題があるな.
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:33 ID:5dlzXFqn
- >>425
日本が戦争に向かっているでは無く、戦争が日本に向かってきていると言うのが
昨今の極東情勢。
平和ボケから脱して本気で戦える体制を整えないと危機的状況に陥る可能性が大。
今は戦後長く続いた異常な状態を正常化していく過程にあると認識すべきだな。
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:33 ID:G+W8IUdE
- 小沢、年金未加入
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:33 ID:LknSF2+O
- >>413
俺の持ってるエバタンの「日本の軍事システム」は2001年6月刷なので
情報が古かったりするかもしれんが……
「英海軍は2012年からの就役を目指して4万〜5万トン級の
V/STOL型空母2隻の建造計画に着手している」そうだから、
ハァハァするとしたらこっちなんじゃないかなあ。
むしろエバタンは「平時の災害派遣などにかなり使えまつよ」
という視点からヘリ空母をお勧めしてるみたい。
タイがスペインに発注した小型空母チャクリ・ナルエベットなんかは
ヘリとハリアー両方に使えて(・∀・)イイ!みたいなこと書いてる。
他にも「コブラは米運べないのよねー」みたいなこと言ってるし、
平時においていかに有用するか、に重点を置いて論じているみたいね。
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:34 ID:2ZvXWTzQ
- 湾岸戦争以降、太平洋戦争の経験は全く役に立たなくなったからな。
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:34 ID:gEaKXc3W
- >>437
>一回どこかとヤラなきゃ、強いか弱いかなんて判らない。
>童貞が、強がり言っている様なモノだ。
童貞は、演習の技量はかなりのもんだよ。
>>446
ジャーマンジョークですね。
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:34 ID:XaZpkFIt
- 軍膣の音が聞こえる・・
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:36 ID:oHkQUpvp
- 兵卒・下士官クラスだと判断力とか知性を問われず、
歯車に徹することができるので、日本人向き。
憲法改正はアメリカの希望だ。
アメリカは危険な兵卒役を日本にやらせようとしている。
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:37 ID:B2BbRpIL
- 最低でも空母4つと戦略爆撃機80機は買おうぜ
つーか、防衛はしても反撃はしてこないってのは
中国やロシアなどの残虐な侵略国家(特に中国)にとってはメリットだよな。
侵略して負けても日本は本国で攻めて来れないもんな。
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:38 ID:6V4gnMF6
- >>456
問われるって
チンピラゴロツキ並の連中だと、アホでまとまりないから戦力にならねえ
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:38 ID:5dlzXFqn
- >>455
どんな音がするんだろ?
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:40 ID:B2BbRpIL
- 指揮系統をピンポイントでミサイル攻撃する米軍相手に戦争したがるヤツいるの?
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:41 ID:oHkQUpvp
- >最低でも空母4つと戦略爆撃機80機は買おうぜ
まあ、そのうちいろいろアメリカから買わされるだろうから心配すんな。
もちろん増税しなければならないわけで、貧乏人からも税金とるよ。
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:41 ID:osXwtl2e
- >>457
中露が侵略して撃退された場合,日本国内は激変するとおもうけどね.
まず,戦前にサヨと認定されていた人たちが政治的に魔女狩りされ,
中庸な意見が消えうせて,二度と侵略を許すなの大合唱.
自衛隊の国軍昇格に,戦略原潜六隻建造計画の発表ぐらいはありそうだ.
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:43 ID:N9dPv0In
- >>457
いまどき戦略爆撃機なんていらねーよ。
B-52なんかアフガニスタン、イラクでは近接支援につかわれてるんだぞ。
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:44 ID:A36NoBlr
- >>452
> 「日本の軍事システム」は2001年6月刷なので
それは見ていません。すみません。
災害派遣!
確かにそれは便利ですよね。
…ただ、今の日本が作ると…モロ"侵略兵器"ですから、
変な市民団体のおかげで"航空機海上支援艦"とか中途半端な物に
仕上がりそうで不安です。
>>457
空母に乗せる艦載機は何処から調達しましょうか?
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:44 ID:GQbilSZK
- 強く見せるためには軍事予算を世界一にすればいい。
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:47 ID:YBsngDz6
- >中庸な意見が消えうせて,二度と侵略を許すなの大合唱.
敵国の侵略を許さないのは国家として中庸もクソもない義務なんだが。
それができなきゃ国家としての意味ないよ。
まあ漏れも空母くらいは欲しいと思うけどね。少なくとも今のところはシーパワーの化身だからね。
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:47 ID:WJyzQvLJ
- >>185
可愛い。気持ちわかる。
ニダー連中のアレは根拠なしのバカだが、
本気でウリナラナンバーワンとか言えてしまうそんなニダーが羨ましくなる時がある。
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:47 ID:5kYWbTeS
- 石破ってオレの先輩に顔がそっくりだから好きだ。
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:48 ID:oHkQUpvp
- 日本は北朝鮮だけ思って頑張っているすきに、中国は経済大国になってしまった。
GDPは近いうちに日本をあっさり抜いてしまう。
日本の唯一の自慢だった経済がだめになったから、あとは軍事力にシフトする
しかないという気持ちはわかるが、まあモチツケw
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:49 ID:W+IUloiG
- >>281
北東北と南九州。
坂の上の雲を読め。激熱い
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:51 ID:4ZEc/4l9
- >>469
中国は着々と経済植民地化が進んでるな。
何時の間にか日本からの輸入がないと、
工業製品造れない状態になっている。
韓国と同じ立場。
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:52 ID:oHkQUpvp
- それにアメリカは自国の国益のために日中関係を悪くしようと仕向けている。
そういう力学関係の中で、駄目になるのは日本だけだとそろそろ気づけよ。
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:52 ID:KJ7Pr1ih
- >>468
あんなキモイ顔が好きなの????
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:53 ID:LknSF2+O
- >>464
読んでないのか。よかった。
「そんなんとっくに読んでるわボケェ。丸写しすんな」
とか言われたらどうしようかとw
>…ただ、今の日本が作ると…モロ"侵略兵器"ですから、
>変な市民団体のおかげで"航空機海上支援艦"とか中途半端な物に
>仕上がりそうで不安です。
そうそう。それがまさに問題なのよねー。
エバタンはそこにも触れていて、きちんと論理的に
「空母=侵略ってわけじゃないですよ」って証明してるんだけど、
「日本政府はこんな風に自縄自縛だからだめなのよ」くらいに書いていて、
その背後にある偏ったマスコミや国民感情はあっさりスルー。
もうちょっと「俺が国民を啓蒙してやるぜ!」くらいの
意気込みがあったら最高なんだけどねえ。
でもそんな熱いエバタンはエバタンじゃないやい!という気もしたりする。
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:53 ID:Hq5qFULq
- とりあえず、アメリカ51番目の州になって
自衛隊は神州兵になります。
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:54 ID:osXwtl2e
- >>466
>>中庸な意見が消えうせて,二度と侵略を許すなの大合唱.
>敵国の侵略を許さないのは国家として中庸もクソもない義務なんだが。
中庸な意見が消えうせる ってのは,今,日本で2chに閉じ込められてる本音みたいなものが,
臆面もなく世間一般に語られてしまうような身もふたもない状況のことね.
たとえば,
近所に住んでる韓国籍の人は戦争中家にいるところを見ませんでした,とかいう噂がたつと
即警察がやってきて連行→強制送還されてしまうとか.
で,そりゃ誤解で,いくらなんでも という意見に対して,
おまえもサヨクか!獅子親中の虫は氏ね!と罵倒されてしまうような集団ヒステリーな状態.
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:55 ID:oHkQUpvp
- >兵卒・下士官クラスだと判断力とか知性を問われず、
>歯車に徹することができるので、日本人向き。
>憲法改正はアメリカの希望だ。
>アメリカは危険な兵卒役を日本にやらせようとしている。
これには反論ないようなので時間の無駄であった。
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:55 ID:7qTIOFYG
- たまに撃つ
弾がないのが
玉に瑕
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:55 ID:Sg7nsq7e
- B52タイプの戦略爆撃機ではなく、B177?みたいなステルスで中型の爆撃機
で、爆弾を投下するのではなく、遠方から巡航ミサイルを発射するタイプの
爆撃機がいいと思う。
それがあれば、中国のシャイヤンのミサイル基地を叩ける。
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:56 ID:I2bCZbfg
- 自衛隊が日本を守れるワケねえ。
いくらなんでも無理。ムリムリムリムリかたつムリよ。
そんな幻想リアルで思ってるヤツあ、お気楽な厨房ウヨだけだろ。
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:56 ID:osXwtl2e
- >>475
英語での州名は,Godland 略してゴランです.
選ばれし者の集う神の国,ということで 特殊部隊出身の大佐が統率します.
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:57 ID:YBsngDz6
- >>467
お国自慢はどこでも微笑ましいものさ。
ただし中韓のは日本を異常なまでに貶めて自国を立てるので嫌いだが。
>>469
中共ガ経済大国ってのは過剰評価だと思うが(苦藁
そろそろバブルがやばいし、ていうか、そのバブルだって日本からの援助がなければ維持できないし、国内格差は広がる一方。
一人っ子政策のおかげで少子化が急進中だから時間が経てば経つほど不利で台湾という爆弾まで抱えてる。
そもそも大陸シナは伝統的に陸軍国家で、シーパワーの面では海洋国家たる日本の圧倒的有利。
軍備を増強しようにも広大な陸地での陸軍を維持しながらやらなきゃならんし、空軍と海軍はやたらと金がかかるから、いずれ経済的に悲鳴を上げざるを得ないわけで。
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:58 ID:qgoH3Anj
- >>477
ローマでも戦争に行かないと市民権が得られなかったからね
むしろ喜ぶべきかと
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:58 ID:5dlzXFqn
- >>474
確かに軍事評論家って国内世論の異常性を完全に無視して、
自衛隊の不備だけを非難する癖があるような気がするな。
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:58 ID:ftnyNUQm
- 改憲賛成=アメリカ&日本
改憲反対=中国&韓国&ブサヨプロ市民
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:59 ID:5kYWbTeS
- >>473
だってお世話になった先輩に似てるんですよ。
そうなると、あの三白眼ちっくな顔も、愛嬌があるように見える。
要は慣れです。
(ていうか主題と関係なくてスマソ。)
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:59 ID:B2BbRpIL
- 中国の膨大な人口に対して西側並の食料およびエネルギー供給をするには
はっきり言って資源を独占するしかないだろうな。
今後、中国が経済発展を続けるには、エネルギー資源の独占と航路の確保か。
どっちにしろ中国は前時代に後戻りできないだろうし。
これから本格的な行動を起こすだろうね。
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:59 ID:9QEpkEjq
-
「フ フ フ フ ッ 圧倒的じゃないか、我が軍は!」
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:02 ID:8t5IrnDu
-
>日本を侵略する可能性がある国
「チャンコロとチョンだ」と素直に言えよ(w
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:02 ID:ikK6Bek2
- ちゃんと年金払ってから言え
りんご豚
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:02 ID:N9dPv0In
- >>484
評論家でも、自衛隊ダメダメ、と言う香具師からまあ厳しい条件の中で
良くやってるわという奴もいるよ。
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:02 ID:L206HIcx
- 強盗に入られないよう、玄関先でナイフでも振り回して狂乱するのか
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:02 ID:YBsngDz6
- >>487
考えてみりゃ大陸シナにはほとんど資源がないんだよな。あんだけ広いのに。
ときどき食糧難になる上エネルギーも輸入によってしか賄えてないし。
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:03 ID:I2bCZbfg
- まあ、中国もロシアも韓国も北朝鮮もアメリカも日本も生き残っていかなきゃイカンわけだから。
どんな方法を使ったとしても、良いとか悪いとか、そういう問題じゃねえだろ。
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:04 ID:fKFdDJtT
- 旧軍のときのように弾薬の種類が異様に多いとか、そういうのはもう大丈夫なんだろうな・・・?
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:04 ID:EYGSVkKf
- 弱いと言われてムキになってるヤシがいるが。
実際に弱いだろう。
つーか、あれを強いと思える根拠がわからん。
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:04 ID:xa8sfyAH
- 自衛隊ってドッグタグとあんのかな。
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:04 ID:A36NoBlr
- >>474
> 読んでないのか。よかった。
いえいえ、読んでいないですよ。
親父が海自でちょっとその辺知ってるだけの知ったかぶりです。
> 「そんなんとっくに読んでるわボケェ。丸写しすんな」
そこまで軍オタじゃないです。
そりゃ一時期は憧れましたけど、兵器の型番覚え切れずに断念。
凄いですよ、スラスラ言える人は。
>その背後にある偏ったマスコミや国民感情はあっさりスルー。
評論家の人達は数字しか見ませんからね。
> もうちょっと「俺が国民を啓蒙してやるぜ!」くらいの
それが今回の長官の御言葉じゃないですかね?
あとはこの啓蒙が上手くいくか、いかないかが問題かと。
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:05 ID:osXwtl2e
- まぁ,日本は海洋国家だから,貿易を締め上げられたらお手上げ.
という論はこれまでにもあったわけだが.
経済的に発展しすぎた中国も,貿易を締め上げられたらお手上げになるわけで.
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:05 ID:4ZEc/4l9
- >>478
つーか、今はちゃんと演習やれるようになったんだけど、
心配されてるのは、実戦の最中に薬莢数え出す奴がいないかどうかとか、
空自や海自の基地の警備隊は、ちゃんと訓練してるのかの二点。
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:07 ID:6Ni65bqw
- とりあえず、自衛隊の定員をあと10万人くらい増やすべき。
過労やノイローゼで自殺とかが民間の十数倍と聞いたぞ。
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:08 ID:I2bCZbfg
- 旧日本軍だって、おまえ・・・相当弱かったんだぜ・・・
耳が痛い話かもしんないケドさ・・・
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:08 ID:giR+RlRk
- >>495
小銃で二種類ある・・・
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:08 ID:C1znqSes
- 反撃しなければ、拳銃を持っている交番だって襲われるんだ。
やっぱり、軍事力を誇示するだけじゃダメだな。
あそこに攻め込むと、痛い目を見る。
手近な国と石を投げ合った方が良い、って風にしないと。
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:09 ID:N9dPv0In
- >>503
そりは更新中だからだよ。
同じ部隊で隣の奴と弾が違うということはない。
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:11 ID:YBsngDz6
- >>499
つうことはどっちが先に息切れするかですな。
そうなるとアメリカ他の援護が受けられる日本に軍配があがる…と考えるのは贔屓がすぎるかな?w
まあ孤立さえしなければ、あるいは核さえ撃ち込まれなきゃ作戦レベルでは充分勝ち目あるね。
>>501
まあ、まがりなりにも軍隊だし。
陸自では18万くらい兵隊がいれば防衛には充分だって聞いたことがあるな。
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:12 ID:f+NYAvDu
- ______
/::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
|::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
|/ \ミ:;|
(l",,,,,,,,,.. '"゙゙゙゙゙゙' |;;|
|-=・=- ( -=・=- l" |
|/// | /// ハノ 監視中
| ノ _,l) ヽ |:|
| / _!_ 丶 |/
/ヽ -===‐ / \
/\ \  ̄ //
\ 丶___ / /
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:13 ID:d6J7fpy7
- BC兵器配備はどうでつか?
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:15 ID:osXwtl2e
- >>506
思い出すのは,韓国の軍ヲタが,日本は海外の資源に依存してるから,
南シナ海で潜水艦使って日本に資源を運び込む船を沈めたら,日本経済が干上がる,
っていったんだよね.
・・・それって,韓国にもそっくりそのまま当てはまるぞゴラァ! と
んで,中国の経済発展によって,大陸にも当てはまってしまうようになったんだなぁ.
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:15 ID:I2bCZbfg
- いざとなったら、アメリカはあっさり日本と手を切るよ。
そんなの常識。つーか、世の中そんなに甘くない。
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:16 ID:CLtz/+TD
- プラモヲタ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:17 ID:D2rvmbNM
- >>45
旧日本軍と同じだね
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:18 ID:fvjDbDG4
- 国連軍にまず派兵
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:18 ID:9t0OOpra
- いや、防衛費ベースで見ればともかく、現実に弱いし・・・。
強いと見せかける工夫が肝要かと。
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:20 ID:4ZEc/4l9
- >>510
自国の経済が崩壊するのにも構わずモンロー主義に走って、世界の戦争を冷笑しつつ眺め続ける訳ですな。
言っておくが、今アメリカが日本を切るというのはそういうことだよ。
- 516 :なんだかなぁー:04/05/17 20:21 ID:uACevxAi
- どうせ速攻で核使うだろ、あいつらアホだから
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:21 ID:giR+RlRk
- アメリカは日本を中国の蓋と考えてるらしいね。
日本が戦争になればアメリカのMDシステムにも支障が出るから、
見捨てられることはまあ無いと思う。
ただ、日本と韓国が最前線になるわけだから負担は増えるだろうな。
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:22 ID:lE+ncxM6
- 世界の外資、投資家が日本に資本を投下しているって現実がある。
日本が外国の武力により崩壊したら、世界中の人間がキレる。
- 519 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/17 20:22 ID:PzXGyhMn
- >>507
∧∧
( =゚-゚)<空母♥ 空母♥ 空母♥
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:25 ID:YBsngDz6
- >>509
南シナ海の資源が途絶えても、太平洋側からの資源は断てないのにね。
相当苦しくはなると思うが、日本にとって致命傷にはならんだろう…と、素人予測。
>>510
そりゃそうだが、極東では日本くらいの親米国家はなかなかないし、
共産主義の防波堤(いまは中共)としての機能はまだ衰えてないと思うけれど。
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:25 ID:1SnG5oRm
- 核がない自衛隊なんて 陰核のない女みたいなもんだろ
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:26 ID:fddx1idE
- どーんと一発で
みんな逃げちゃったりして
まあ死んで得はないし
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:26 ID:S0jJfkLF
- 潜水艦だけは十分に備えてくれよ。
日本防衛の基本だからな。
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:28 ID:A36NoBlr
- >>510
アメリカが日本と手を切る事はないでしょう。
日本が裏切るか、アメリカが正義の国を辞めない、
そして日本が落ちぶれない限りは。
アメリカにとって日本は優等生。
それもかつては「だいにっぽんていこく」を名乗り
「世界統一」「生涯現役ですんで」と言っていた札付きの不良。
それを原爆という正義のパンチで更正。「先生、俺が悪かったよ!!」
「ハッハッハ、判ってくれたか!俺はお前が好きだ!!愛の鞭だ!!」
お陰で今は平和を愛する模範生。
だから、アメリカの戦争は正義。そういう図式がある限りは、
アメリカにとって日本は大切な大切な"飾り"です。
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:29 ID:giR+RlRk
- >>523
どんなに揃えても16隻まで・・・
誰なんだこの制約を決めた奴は
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:29 ID:YBsngDz6
- >>517
>ただ、日本と韓国が最前線になるわけだから負担は増えるだろうな。
もともと中共とはいつかやりあう関係にあるんだから、
手助けしてもらえると考えた方が精神衛生上ラクだよw
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:31 ID:osXwtl2e
- >>525
手をつけるとしたらこのあたりかな,
防衛大綱から静かに16隻の記述が消え去ると・・・
と,実はすでに何隻かは常時保管されているので,
運用数と保有数は微妙に違うという.
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:31 ID:4ZEc/4l9
- >>525
まあ、実際は20隻ぐらいあるんだけどね。練習とか予備とか名目つけて置いてるから。
それにしても世界でも例を見ないほど潜水艦の更新が早い。
その予算を他に回せないものだろうか…
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:33 ID:1SnG5oRm
- いくら槍と刀と弓矢を揃えても 鉄砲持ってる 支那と北チョンにかなう訳ないのだが
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:35 ID:HrbWC9JS
- テポドンが東京か大阪に落とされ(誤射含む)たとき,自衛隊は出動できるのか?
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:35 ID:4ZEc/4l9
- >>529
銃身に鉛の詰まった鉄砲なんぞ在って無きに等しいもの。
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:35 ID:LknSF2+O
- >>530
そんなときのための近傍災害派遣ですよ。(ウソ)
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:36 ID:8HBU14xT
- 石破、お前が自衛隊の貫目下げてんだよ!
潜水艦64隻体制希望。
怖ええぞ。
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:37 ID:oPTgoaIK
- >>528
艦齢の若い艦を揃えておくのは好ましいじゃないか。
厨獄やロシアみたいに赤錆だらけの中古艦沢山持ってるよりも。
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:37 ID:KJ7Pr1ih
- >>507
出た! キモイ顔。
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:38 ID:KN7Lb24G
- 核でいいじゃん。
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:38 ID:5uj998TX
- また未納大臣か!
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:39 ID:uXzuOZrf
- 最後は竹槍と布団爆雷抱えて全軍特攻ですな。
イラクどころの騒ぎじゃすまないて発表するよろし。
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:39 ID:oPTgoaIK
- まあ折りを含めてここ来てる香具師は、口先大将だから問題外だな。
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:41 ID:8Z0O3pGj
- つーか原潜と核搭載可能なSLBMの配備だけでいいよ。
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:41 ID:VpZhFRK8
- なんてコト言うんだ、このバカ長官は?
こいつってもしかして、自分で勝手に北朝鮮あたりに
宣戦布告するつもりなんじゃないだろうな??
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:41 ID:YoqHFdBl
- >>461
公務員をバッサリ切れば問題ない
年間30兆が人件費だべ?
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:41 ID:CBNUzNtk
- もうだめかもわからんね
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:42 ID:Hhbjtdsb
- ハッタリでも強いぞと宣伝するのが政府の役目。
石破は正しい!
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:42 ID:QiIIG13p
- 議員年金とk殺の裏金と人質5人組の講演費を投入しよう
- 546 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/17 20:42 ID:PzXGyhMn
-
∧∧
(-゚= )
と ヽ
(,, )〜
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:44 ID:I2bCZbfg
- そんななあ・・お前等、「アメリカは日本と手を切る事は無い」って、
超希望的楽観論者ばっかりなの?そんなの、どうなるか分かんないじゃん。
ああ、まあ、日本に戦争を継続させるだけの力は無いことは確かだし。
短期決戦を挑むなら、核兵器意外は有り得ないだろ。
共倒れ覚悟でさ。負けるよりはマシだ。
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:44 ID:VViVJXKP
- まぁ、国民にもっと実態の見える自衛隊になって欲しいのは俺も同意。
せめて義務教育の9年間の内、1日だけでも自衛隊基地の見学するべきだ。
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:44 ID:K0+eBvTE
- 空母40隻
イージス艦80隻
戦闘爆撃機1000機
空中給油機50機
90式戦車1000両
注文待ってます 即納できます 工場あまってます 社員も余ってます
ランエボも付けます!パジェロも付けます!
By 中国軍30機を12機で全機撃墜した
信頼と技術の三菱自動車
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:44 ID:4ZEc/4l9
- >>541
日本国憲法をお読みになってください。
藻前の国では将軍様が宣戦布告するのかもしれんがな。
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:45 ID:y//qimbQ
- 石破さん、やるなぁ。
最近慶応卒の政治家が元気いいな。
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:46 ID:UXaaRs9v
- 核は持たなくていいからさぁ、核よりも強い平気所持できるようにしる。
憲法なんてさっさと改正して兵器の開発認めりゃいいのさ。
日本ならすごいのできそうでつが。
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:46 ID:VlJFdQSE
- >>547
アメが日本を捨てるには多大な経済的損失を覚悟しなければいけない。
二度と再生できないくらいの損失をね。
- 554 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/17 20:47 ID:PzXGyhMn
-
/ 〜ヽ / 〜ヽ フエエェーン
( #'д')<ウギャーッッ!!!!! ≡≡≡≡ (#T▽T) ))
゚し-J゚ ≡≡≡≡ ゚し-○゚
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:49 ID:qUYZIdCD
- 至極当然の発言だし、武力の抑止力とはそんなもの。口三味線は
最も安上がりな抑止力。
>>541
あんた、道でやくざが近づいてきたら相手のめんちきってんのか?
この北鮮の工作員め
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:50 ID:KJ7Pr1ih
- アメは日本に国債を大量に買わせた後、それを紙くずにするつもりだって
石原が以前言ってたけど。
まぁ、紙くずにするかどうかは兎も角、日本の貿易黒字を吸い取っているのは
事実だし。
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:52 ID:E3MGSNvr
- 大漁破壊兵器を持てば強くなる。
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:54 ID:I2bCZbfg
- >>549
スピードが遅かったがな。
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:54 ID:giR+RlRk
- >>544
単純に考えればそれが目的の発言だろうね
内容以上でも以下でも無い
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:54 ID:KRs+IQuS
- >>510
アメリカは毎年日本列島の重力分布を調べています。
もちろん、日本に打ち込む核ミサイルを誘導する際の誤差を減らす為です。
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:55 ID:5VsYNZW2
- 軍備をさらして威嚇するなんて、下の下の策じゃねぇか
バカなおれでもできるw
武器もって威嚇するDQNと同じだなw
軍事力でなく、政治力・経済力でいかに相手国を封じ込めるかってのが
醍醐味だと思う。
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:56 ID:W3dBeUJy
- >>1
ま た 正 論 か ! !
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:56 ID:JzmMLfJ9
- だね。強さを分かって貰えない戦力など、意味ないもんね。
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:57 ID:Mg7VT5H4
-
正確に言えば日本に手を出す事が採算に合わないと
近隣のDQN国家に教えるのが目的
国連とかに文句言われない形で北朝鮮の侵略軍を
完膚なきまでに叩きのめす実績を上げられたら最高
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:57 ID:JzmMLfJ9
- >>541
どこを縦読みするんですか。
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:59 ID:0wtCZJTc
-
まず、奮闘7号をなんとかしろよ
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:00 ID:giR+RlRk
- >>561
それはただ役職の問題だろ。
防衛庁長官なんだから軍事を利用した発言はするだろう。
政治力・経済力の利用はまた別の人間の役目。
ちゃんと役目を果たしていたらの話だが。
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:02 ID:FVNU0u36
- あきらかに中国は尖閣諸島欲しそうだから、占領される前に、
軍事基地作るのが吉ですね。とられてからでは、取り返せないよ。
メガフロートとかいいじゃん。作って持ってけばいい。
攻められなくなれば、戦争にならないから、これが平和というもんでしょ。
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:06 ID:G0uA0aYG
- そうそう。突き詰めて言えば、ソレこそが石破の仕事。
舐められて実際闘う事になっちゃいくら強くても嬉しくないからな。
闘わずして勝つのが何より上策ですな。
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:14 ID:PjkSz9td
- 石破長官は頭が切れるね。
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:15 ID:lsrxNLuV
- 朝鮮人国家に米一粒たりとも送るな。
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:18 ID:PjkSz9td
- >>561
経済、軍事、両方とも大事。
卒業式での日の丸、君が代反対派は今や稀だね。
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:20 ID:PjkSz9td
- >>560
今日は坊主ですか?
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:22 ID:roCVMGA+
- 石破ってオカマっぽい顔してるよね?
ホモなの?
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:22 ID:l8G0OUGU
- 自衛隊は強くありません。
バックについてる米軍が強いのです。
以上
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:25 ID:PjkSz9td
- ↑
何処と比べてんの。
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:25 ID:cpjYhzwY
- お互いのシミュレーション結果が食い違うと
危ない。
のは確かだが、防衛庁長官には大人を就けろ。
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:27 ID:F6i422X2
- 言葉の意味を説明するような、当たり前の事が
なんでニュースになるんだか理解出来ないんだが。
ばぐ太はアホだったのか。
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:28 ID:SHStXmqH
- 年金払ってから言えよ。
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:37 ID:9Lb4syv+
- 自衛隊はなかなか強いようだね。
前に訓練の様子をテレビで見たが、異常に辛そうだった。
あの人達の給料になるなら俺は喜んで納税する。
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:38 ID:VViVJXKP
- >>579
石破は全額納めているぞ。
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:41 ID:y//qimbQ
-
防衛庁長官にはやはり石破さんしかいないと思うよ。
北朝鮮や韓国の工作員が跋扈する日本でここまで言える人は
なかなかいない。
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:41 ID:PjkSz9td
-
俺が生きている内に一度で良い
自衛隊の戦っている姿を見たい。
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:42 ID:gYAagJoT
- >>574
オタであることは確か。
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:45 ID:qb6LbbxE
- 自衛隊が世界屈指の強さがあるのは間違いないが、
戦後教育で育てられた今の日本国民は間違いなく世界屈指の軟弱国民。
いざ戦争になったら自衛隊の足を国民世論とマスコミが引っ張りまくってえらいことになる。
こんな糞国民を守らなきゃならない自衛隊が可哀想。
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:47 ID:fP0CosoE
- どーせアメリカの圧力で武器買う布石だろ
国産で開発したほうが、安価で性能良いのにね
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:49 ID:qUYZIdCD
- >>561
だったら、馬鹿なあんたは黙っておきなよ
>軍事力でなく、政治力・経済力でいかに相手国を封じ込めるかってのが
醍醐味だと思う。
ばっかじゃねぇの
- 588 :REI KAI TSUSHIN:04/05/17 21:53 ID:+od+qmBl
- >>586
アメリカから武器を買って、日本で電装品を総取っ替え。
逆に高くつく、パトリオット3ミサイル
2003年に160億円で購入決定、電装品&レーダーはNEC or 三菱
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:53 ID:qtIo0HbM
- >>586
アメリカ軍のM16ライフルは日本円で3万円弱。
自衛隊の89式自動小銃はおよそ20万円ほどの納入価格。
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:55 ID:giR+RlRk
- >>586
性能は総合的にはアメリカ製の方が優秀。
ミサイルや砲はほぼ互角。
価格は兵器市場に参入出来ないゆえどうしても高めになる。
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:55 ID:2ZzivkC2
- 実弾なんてろくに使ったこともないくせによく臆面もなく言えるな
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:56 ID:6IsE3buy
- ここに巣くうキモ軍オタどもも、さすがに、
石破はホモかもしれないと思うだろう?
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:57 ID:cFEyAQaN
- どうして今の日本は諸外国を刺激するようなこと言う
政治家ばかり出てくるのだろう・・・
別に強さとか見せなくても日本を攻めて来る国なんか
いないだろう
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:57 ID:B2BbRpIL
- 徴兵制が復活して欲しいよ。珍走などの少年犯罪は徴兵がないからだよな。
軍隊に入れば愛国心や友情などのが身につくのに。
高校中退したら即兵役になれば非行にはしらないのだが。
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:57 ID:K0+eBvTE
- もうじき中国韓国北朝鮮相手にじゃんじゃん使います 実弾
By 防衛庁
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:58 ID:y//qimbQ
- >>587
日本は軍事力による威嚇ができなかったからこそ政治力に乏しく、
また経済力があっても軍事力馬鹿の国にその金を掠め取られ放題だった
わけだしね。
まぁ日本国内にどっかの工作員とその工作員に乗せられた間抜けな左翼がいたという
側面もあるだろうけどね。
国民が汗水垂らして稼いだ金がアホみたいに流出していった。
「敗戦国だから仕方ない」では片付けられない屈辱。
9条精神がウンタラカンタラとか抜かしてる人たちは泥棒の片棒担ぎだと思いますね。
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:59 ID:hQ+8E6YL
- >>593
ブサヨの大好きな中国・韓国・北朝鮮が攻めてきてますけど現実に。
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:00 ID:TCnETUjv
- 俺が生きているうちに一度でも勇敢で逞しい日本軍の勇姿が見たい。
てゆうか早いとこ見せてくれ
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:00 ID:wasI3yrb
- >>1
>さらに「どのように抑止力として働くか。自衛隊は戦争をしないためにあるが、
>もし(戦争を)やったら強いだろうと、(日本を侵略する可能性がある国に)
>認識させないといけない」と指摘した。
この人、何 言ってんだか・・・。
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:00 ID:KJ7Pr1ih
- >石破はホモかもしれないと思うだろう?
そう言われたら信じるな。
あの頭がいっちゃてるキモイ感じは独特だよ。
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:00 ID:qb6LbbxE
- >>598
すっかり観客気分ですな。
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:05 ID:y//qimbQ
- >>593
アメリカに高い金払って守ってもらってるからな。
しかし安全は外部購入より自製した方が安く上がるし、外部からの
供給が途絶えた時のリスクにも備えられる。
また政治的な側面も考えれば、なお安全は自製する案の方が有利になる。
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:07 ID:K0+eBvTE
- >俺が生きているうちに一度でも勇敢で逞しい日本軍の勇姿が見たい。
あと5年で見れますよ 長生きしてね おじいちゃん
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:08 ID:MYJCvRzT
- 装備はあっても運用が全然ダメそうな予感。
兵力を小出しにして無駄に兵力を損耗するとか。
よく知らないけど。
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:09 ID:Y93uSjNd
-
馬鹿晒し上げ(爆
>軍事力でなく、政治力・経済力でいかに相手国を封じ込めるかってのが
>醍醐味だと思う。
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:10 ID:0DsrmW47
- まぁ自衛隊が弱いと想ってる奴らは幸せだよ・・・・・・・
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:20 ID:y//qimbQ
- 軍事力は
「強いと認識されること」
「実際に強いこと」
の2点が特に大事なんだから石破さんの発言は至極当たり前。
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:22 ID:Qznr+O7T
- >>606
中国や朝鮮の軍隊が攻めてきた場合それを撃退できる程度なんだから弱すぎだろ。
攻めに転じた場合に半島ごと中国大陸を焦土にできるぐらいの軍事力は必要。
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:25 ID:4GhbWRDc
- >602
安全は買うのが一番安上がりに決まってるだろ。何寝言を・・。
自製の安全はマジ高くつく。
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:26 ID:k3cAD3IX
- >>609
買って来ても、使用許諾契約書が複雑で・・・
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:26 ID:eW/SKPCn
- >中国大陸を焦土にできるぐらいの軍事力
中国って960万平方キロだから核が何発あっても足りないね。
まあ10万発ぐらいあればいいか
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:26 ID:cfQsc5oW
- 末端の歩兵に配備されてる装備の貧弱さと兵站の脆弱さを全く気にしていない、
戦前の軍幹部と全く同じ発想ですな。
石破よぉ、もうちょっとひねったコメント考えてくれよ〜。また3バカから笑われる
じゃねーかよ。
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:29 ID:Xg8Wn2kJ
- http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/32000/31462.gif
侵略されました
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:31 ID:reYGhAUg
- 別に焦土にする必要はないが
敵対する国の兵器工場とかを破壊する能力は必要だね
今のままじゃ日本は戦争の当時者になったら相手がやめるまで止められないし
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:34 ID:sICHcvnf
- がしかし、日本に対して大規模に渡海侵攻する能力のある国家って
アメリカしか存在しないのだが。。。
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:35 ID:5zhb/usV
- >「どのように抑止力として働くか。自衛隊は戦争をしないためにあるが、もしやったら
>強いだろうと、認識させないといけない」
I know that.そんなこと、言わんでもわかってる。言い方としては、適正な防衛力とか
何とか、もっとオブラートに言ってくれ。
- 617 :むにゅう:04/05/17 22:38 ID:aDXBXFwG
- >>612
おまえ、歩兵で陸戦をやるつもりか?
港にミサイル打ち込めばおしまいだろ。
- 618 :シナ人:04/05/17 22:39 ID:qb6LbbxE
- 屈辱の近代史の恨みはいつか必ず晴らすアルヨ
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:40 ID:yXbv/Hrk
- >>613
む?
大和朝廷の属国が青色の領域とでも言いたいのか?
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:42 ID:72nXOx2h
- 【もはや別人】曽我ひとみ罵倒スレ【孤独】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084786935/l50
馬鹿なスレを立てた馬鹿を生暖かく叩いてやってください。
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:43 ID:5zhb/usV
- >>617
陸戦の主役は今でも歩兵じゃないの?地面を占領する仕事は、飛行機でも戦車でも
大砲でもなく、歩兵でしかできない。
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:45 ID:reYGhAUg
- 渡海されんでも
戦線布告されて
相手の狙いが最初から有利な条件での停戦で嫌がらせにミサイル打ち込まても
手も足もだせずだし
まぁ現在的にはそんなこと心配する必要はないけどさ
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:46 ID:qb6LbbxE
- >>621
日本は別に占領する必要はないし、相手の攻撃能力を叩き潰せばそれで良し。
日本海の制海権と制空権を完全に奪ってフィニッシュ。
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:46 ID:orYQjLAZ
- 三菱重工あたりに武器とか作らせればすごいのができあがるんじゃない。
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:48 ID:Ek+q6tXS
- >>586
>>602
こーゆー寝言をほざくアフォのためにもぜひ、
「何のために、何を、どれだけ、
どこに持つべきか。それはどのように調達するか、主権者、納税者の方々に
きちんと理解してもらうものでなければならない」
か説明してしてやれ>アソパソマソ石破
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:48 ID:qZE9cb1/
- とりあえず、 定員められた分の人件費ください・・。>財務省
本来の定員の人件費の7掛け分ぐらいしかもらえないので
定員 と 予算上の定員 の乖離がはげしいです・・。
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:48 ID:HTsoFt/v
- God Bless JDA.
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:49 ID:bNNqsfJm
- 616 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:04/05/17 22:35 5zhb/usV
>「どのように抑止力として働くか。自衛隊は戦争をしないためにあるが、もしやったら
>強いだろうと、認識させないといけない」
I know that.そんなこと、言わんでもわかってる。言い方としては、適正な防衛力とか
何とか、もっとオブラートに言ってくれ。
オブラートに言うって何だよw
英語より日本語勉強した方がいいんじゃねーの?www
ここは日本の掲示板ですよw
君は日本人じゃ無いかもしれないけどwwww
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:50 ID:Yy0Dtp/+
- おそらく、空自は世界一強いんじゃないか。
なぜかというと、
自衛隊機の機体稼働率は世界一にもかかわらず、
機体損失率が世界一低い。
つまり、パイロット技量がすごいということだよ。
旧ソ連はかなり自衛隊機の力を評価しているぞ。
昔、ミグ25でソ連から函館に亡命してきたパイロットが言っていた。
自衛隊機と交戦し場合、ぜったい一騎打ちはやってはいけない。
かならず3対1であたるよう、常に言われていたそうだ。
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:50 ID:ts+8HnqT
- 戦車のゲーム
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank3/
sかzで攻撃
矢印キーで移動
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:50 ID:898b2KpJ
- 石破長官って、軍オタなんでしょう?らしい発言だよ。
気持ちはわかります。
確かに、ロシアはわからんけど、
正規軍なら中国、北朝鮮なんかとても日本本土に侵攻する能力なんかないし、
その場合継戦能力も日本の方が全然上でしょう。
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:51 ID:7i4J8sHE
- とりあえず、今の日本は、
「自衛隊は強いんだ」と思っている人間が指揮官な訳だ。
ま、士気は高いだろうね。
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:51 ID:vnlskMmE
- 先の戦争で日本人の戦闘民族ぶりは十分に知らしめてあるだろう
あれから3世代しかたってない
おまえらだって
大事な人や家族をもし外国からの侵略で殺されたら
相手国の兵士を一人でも多く殺してやろうと思うだろ?
今はチャラチャラしてる奴でも立派な兵士に変身するはず
だって日本人だから
- 634 :第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/17 22:53 ID:b77p9iSh
- >>632
つーか「自衛隊は弱い」とか言ってしまうやつがトップでどうする。
>>633
日本人は目覚めちゃうと怖い民族だからなぁ…
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:54 ID:Ngth/Eay
- てっきりイラクのサマワを日本の直轄地にして
武装組織を侵略国とみなしたのかと思った。
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:55 ID:ecAZZKp9
- >>633
潜入体験や監的やったことあるが実弾が飛んでいてかなりの恐怖があったな
素人にはわからない恐怖だよ
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:55 ID:GeRikT7Y
- ひとつ竹島で実証して見せてください。
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:56 ID:ZzjcG21u
- 自衛隊は好きだ。
石破茂は嫌いだ。奴は単なるオタだ。
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:56 ID:xz0c7ECg
- 自衛隊が国防軍として生まれ変わった暁には
デビュー戦は「竹島奪還」 作戦名「コリアンBBQ」 でいかがか?
日本軍の強さを見せ付ける初陣として丁度いい相手だと思うが。
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:56 ID:6SMvyzr7
- 石場とセックスしたヤツはその時の様子を一挙手一投足
詳しく書き込め
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:57 ID:G4V8xCM4
- 実際にやってみないことにはな。
オリンピックの「金メダル確実」の前評判みたいなもんで。
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:57 ID:Ik8QIUwO
- >>633
「目覚めちゃうと怖い」キャラに憧れている臆病者じゃないの?
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:58 ID:f8VM41G9
- このおっさん、怖い事いうな・・・・
軍部の暴走か?
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:58 ID:oMeoDaG/
- >>629
アホか。自衛隊でも一機で対応するな!
なんてのは死ぬほど言われる話。
- 645 :ADHD:04/05/17 22:59 ID:UBjNmaw6
- 日本時代を知る朝鮮の年寄りが言うには、
日本人は怒らせると怖いから、怒らせるな、だそうな。
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:59 ID:2ZzivkC2
- 太平洋戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争・・・
どんなに優れた兵器を装備させても最後の難関は人間にあった。
戦場にかり出された彼らの多くはほとんどが一度もライフルを
撃たなかったか、あるいは全く無関係の方向に向けて撃ってたのである。
この教訓を得たアメリカは平時の訓練といえで実弾を使用した
実践的な訓練を兵士達に施すようになった。実弾使用はもちろんのこと
標的も人の形をした人形を使った。
人を撃つことに馴れさせたのである。
人を躊躇せず撃てるような殺人マシーンが戦場では必要であることを
アメリカは過去の戦争から痛いほど思い知らされたのであった。
ところが極東に目を転じてみるとどうであろうか?
いい年した男達がお花畑で空の弾倉を装着したライフル片手に口々に
「パンッ! パンッ!」
と銃声をまねているのである。そして彼らは明日もお花畑に出かけて
お互いじゃれあうのである。
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:01 ID:qb6LbbxE
- 今の若者世代に戦前の強い精神が受け継がれてるとは思えん。
陸自、海自の中で伝統として命脈を保っていることを願うのみ。
「眠れる獅子」から「ただの豚」と暴露されたどっかの国の二の舞はごめんだが、
今の戦後教育で育った世代の貧弱さを見ると自信がない。
- 648 :ADHD:04/05/17 23:02 ID:UBjNmaw6
- 俺的強い兵士ランキング(単体戦力)
グルカ兵>高砂兵>薩摩兵>三河兵>アメリカ兵>超えられない壁>尾張兵=朝鮮兵
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:04 ID:2ZzivkC2
- >>645
朝鮮時代を知る日本人の年寄りが言うには、
朝鮮人の頭を叩くと末代まで恨み続けるから、頭は叩くな、だそうな。
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:04 ID:WpPIqJiT
- 軍事板の人が見てない事を祈るが大学の時の講義でやってたんだけど
日本の軍事力って世界中で6位だったような気が・・・。
「え?なんで?核持ってないのに?」って驚いた覚えがある。
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:04 ID:Ek+q6tXS
- >>648
フランス兵とイタリア兵は壁のどっち側だ?
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:07 ID:+XLh22g7
- 俺の友人は高卒で自衛隊に入った。そいつはガリガリに痩せていて
きっと訓練に耐え切れずに辞めるか死んでしまうだろう、などとみんなで
冗談を言って笑っていたが、4年ぶりに休みで帰郷した彼は恐ろしく
筋肉質のたくましい男に変身していて、片手腕立てまで見せてくれた。
自衛隊は凄い所だと心の底から思ったよ。
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:08 ID:reYGhAUg
- >>650
・・・・嘘を嘘と(ry
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:08 ID:ZzjcG21u
- フランスって、近代戦争で勝ったことあったかな?
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:09 ID:LHnsxU/U
- >>444
特攻隊って人間が手動で機銃を撃ってた時代だから成立したようなもんだよね
いくら熟練の射手であっても正確に狙い撃ちできるもんじゃないからね
現代の戦艦にはファランクスとか言うレーダーとCPUと機銃が一体化した
物凄い命中率を誇るシステムが搭載されてるんだよね
だってCPUとレーダーで敵機のスピードとか弾道とかが一瞬で計算できるんだぜ
しかも全自動。モーターでウィーンとか動いちゃうの。
対艦ミサイルとか爆弾とかも確実に打ち落とせる優れもの
近代戦闘で特攻なんてのはやるだけ無駄ですよ、ていうかアホのやる事。
だって500フィート手前でファランクスの餌食にされるんだから。
だから特攻魂なんてのは世界から笑われるだけですよ。
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:12 ID:7vhTV4T+
- >>652
だあっははははははははははは!!
>筋肉質のたくましい男に変身していて、
あーっはははははははははは!!
>自衛隊は凄い所だと心の底から思ったよ。
ひーっひっひひひひひひひひひひ!!
>心の底から思ったよ。
わっはははははははははははははははあっははははははは!!!
- 657 :第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/17 23:13 ID:b77p9iSh
- >>656
どうした?発作か?
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:14 ID:Ikp2RNLu
- >>656
火病か?
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:14 ID:WpPIqJiT
- >>655
特攻隊が成立?
一人でも殺せればむしろラッキーでほとんどの人間が
海のもくずとなって消えたでしょ。
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:16 ID:ktsBhSse
- >>652
うん友人の自衛官、腹割れてる
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:17 ID:WR2NX4Op
- >>658
キムチを食べ過ぎるとああなる。
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:18 ID:AJz82aWs
- 継戦能力をもう少し高めてあげれば戦える軍隊になると思うけど。
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:19 ID:rcGIzYoz
- 自衛隊が誇るべき美徳は我慢強さ。
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:19 ID:eW/SKPCn
- 毎日新聞に珍しく中国調査船の特集があったが、興味深かった。
実効支配を企むこうした行為は世界各地であるが、軍事演習などわざとやって
妨害するのが通例であると。
是非ゲル長官には決断していただきたいもんダス
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:19 ID:6Ufz5pnc
- >>650
まあ、軍事力の比較は難しいので、一概には言えないな。
国防費(日本のは防衛費)の金額なら日本は2位〜3位だし、
GDP比なら多分日本は下から数えた方が早いくらいだろうし、
正規軍兵力なら日本は20位以下だし。
6位というのは……なんだろ。
タイマンで戦ったとして、常任理事国(or核保有国)には勝てないけど
他の国には勝てる、という意味で総合的に判断しての数字なのだろうか。
だとしたら、まあ、納得できなくもない順位だ。
あ、そうそう。俺は軍板住人じゃないから安心しる。
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:19 ID:w5vCA8Bq
- >>647
ばかじゃねーの
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:19 ID:hBs9MpBo
- 大阪をアメリカに渡せって言うやつは自衛隊の武器が大阪で作られてるっていうことは知らないんだろうな
- 668 :ADHD:04/05/17 23:20 ID:UBjNmaw6
- 尾張兵>フランス兵>敷居の高い壁>イタリア兵>(志願した)朝鮮兵
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:21 ID:pz95U5/B
- さすが石破ちゃん、軍オタだけによくわかっていらっしゃる。
まともに抑止力を語れる唯一の閣僚かもな。
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:21 ID:AaEJKF0M
- >>629
>つまり、パイロット技量がすごいということだよ。
そういえばアメ公って車の運転とかもへたくそだよな。
車庫入れ日米競争をテレビ番組でやってたけど
日本勢圧勝だったもんな。
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:21 ID:6fLuUDKt
- >>657
すみませんね。
どうも>>656は目を離した隙に病室から抜け出した見たいで。
今後は鉄格子のついた病室に移して24時間体制で厳重に監視しますので
勘弁してやって下さい。
- 672 :第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/17 23:22 ID:b77p9iSh
- >>668
イタリア人は第二次世界大戦で「世界一の腰抜け」とか言われたわけだが…
とりあえずイラクで死んだイタリア人の犠牲者に黙祷。
- 673 :ADHD:04/05/17 23:22 ID:UBjNmaw6
- フランス兵は自由フランス軍やレジスタンス活動を評価しました。
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:22 ID:brpPXbAz
- 戦争がはじまれば日本企業は武器をせっせと作るんだろうなぁ。
それも飛び切り優秀なやつ。
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:24 ID:OHfn63xD
- >>674
始まってからじゃ遅いよ。1日で戦争の大勢が決する時代です。
- 676 :ADHD:04/05/17 23:25 ID:UBjNmaw6
- >>672
それは世界が朝鮮兵の腰抜け振りを知らなかっただけです。
前線に立たせるとみんなで集まってブルブル震えているだけなんだそうです。
そこへ砲弾一発。全員死亡。
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:25 ID:pz95U5/B
- イタリア人はWW2で人間魚雷使って半端じゃない戦果を挙げてるぞ。
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:26 ID:9kwP6sXt
- >>674
それでも日本企業は大っぴらに武器は作れないだろ。
そこで三菱ですよ。一見ただの無抵抗の輸送トラックに見えて、
相手が油断して近づくと、いきなりタイヤを飛ばして撃破!!!
整備不良による不幸な事故なので、軍国主義との批判も受けません!!
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:26 ID:0CPe9QUK
- 砂漠のイラクにジャングル用の迷彩服を着ていくオチャメな連中って自衛隊以外にいますか?
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:27 ID:kywvi9iM
- とりあえず、手頃なところで竹島奪還からやってみるべし。
竹島ごときを奪還できないようでは、自衛隊の強さを証明することは不可能。
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:27 ID:1N/d3pJq
- >>678
ワラタ!
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:27 ID:9FT/lRML
- >>670
車庫入れってあんた……プププ……ひょっとして馬鹿ですか?
- 683 :ADHD:04/05/17 23:28 ID:UBjNmaw6
- >>677
訂正版
尾張兵>フランス兵>イタリア兵>敷居の高い壁>(志願した)朝鮮兵
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:28 ID:6fLuUDKt
- >>674
本当に利益になるならば死に物狂いで作るようになる。
その場合、競争が激しければ激しいほど良いだろう。
日本が本気で注力した分野は大概世界でもトップクラス
まで成長するしな。
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:28 ID:AaEJKF0M
- >>668
>尾張兵>フランス兵>敷居の高い壁>イタリア兵>(志願した)朝鮮兵
「またも負けたか八連隊、これじゃ勲章九連隊」
などと京都の連中は弱いと聞いたことあるが
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:28 ID:uKVNOj/h
- >>670
2次大戦の時もそうだったな
ただ、補充がきかないから、
今いるパイロッタがアボンしたら弱体化
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:29 ID:xXwQoWzc
- おとなしそうな顔してお馬鹿さん
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:29 ID:OLx0kcsN
- >>682
まあまあ
火病っぽくみえるので
少しは落ち着いて
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:29 ID:Ek+q6tXS
- >>682
おいおい、戦車の車庫入れ競争だったかもしれんだろ?
- 690 :第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/17 23:30 ID:b77p9iSh
- >>676
まぁな。それを言ったら在ちゃんが火病起こしそうなんで俺はスルーしたが。
日本人が本気で兵器を作ったら歴史に残る凄いものが出来るんだろうなぁ。
個人的には相当面白いと思う。
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:30 ID:AJz82aWs
- たしかに錬度と士気は高いよね。
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:30 ID:K0+eBvTE
- >戦争がはじまれば日本企業は武器をせっせと作るんだろうなぁ。
それも飛び切り優秀なやつ。
注文待ってます タイヤからミサイルを飛ばします
三菱自動車
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:30 ID:eW/SKPCn
- 一般的なアメリカ人が運転が下手、というか慎重なのは本当ぽい
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:31 ID:kywvi9iM
- まあ、今の日本人はともかく、昔の日本軍の精強さは世界中が知ってるから
ボロがでないように気をつければ、あと何十年かは大丈夫だろうな。
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:32 ID:vK+evelD
- >>693
そもそもまともな教習受けてないからな
何回か乗って公道走って多少ぶつけても合格なんだから
- 696 : ◆72VHAvdhx6 :04/05/17 23:33 ID:f7lE2k8a
- >>648
648 名前: ADHD 投稿日: 04/05/17 23:02 ID:UBjNmaw6
俺的強い兵士ランキング(単体戦力)
新撰組>忍者(伊賀)>忍者(甲賀)>防人.>屯田兵>グルカ兵>高砂兵>薩摩兵
>三河兵>アメリカ兵>超えられない壁>尾張兵=朝鮮兵
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:33 ID:Ek+q6tXS
- >>684
戦争が始まってから開発始めて間に合うと思ってるの?
アホ?ゼロ戦の後継機の烈風ですら第二次世界大戦中に開発できなかったのに。
F/A-22なんて開発が始まってもう20年以上過ぎてるがまだ実戦配備も程遠い段階だぞ。
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:33 ID:ULeF+XI+
- 訓練でもたいして実弾うってないんだろ むりむり
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:33 ID:KTvs+ZmD
- そういや戦艦大和がアメリカの空母に艦砲射撃したことがあるが、
あまりに主砲の威力が高すぎて、敵空母の装甲をつきぬけてしまって爆発せず、
たいしたダメージを与えられなかったんだよな。
まあ相手が護衛空母だったのを正規空母と勘違いして砲弾の種類を間違えたんだが。
なんか兵装は世界最高水準だとしても、実戦経験が浅いと
こんなことになるのかなって気はする。
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:33 ID:AaEJKF0M
- >>694
>昔の日本軍の精強さは世界中が知ってるから
んでも残念なことに
日本兵は下級兵士としては最高レベルだが
士官としてはドイツ、司令官としてはアメリカが優秀と言う評価らしい。
- 701 :第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/17 23:34 ID:b77p9iSh
- >>699
そういや「大和」って世界の三大バカ発明に入ってたとかって聞いたことがあるような…
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:35 ID:6yPQ5eh4
- 坂の上の雲読んでいます。1〜2巻だかで清とやった海戦では
シナー連中は下っ端の兵隊がやる気がなかったみたいな事書いてあったよ。
こういっちゃなんだが、シナー連中は今もきっと変わりないんじゃないか?
道でうんこしたり店の中でしょんべんしたりする連中なんだろ?
タンはその辺に吐き放題で、電車内でいきなりうんこし出すとか、聞くじゃん。
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:35 ID:KFDvTw1a
- んー、今回はイシバ氏に対し、異論ありだな。
日本の装備、国防費を考えれば、虚勢を張る必要は
ないっしょ。
朝鮮のようなゴミ軍団とは違うわけだから、虚像を
作る必要はない。
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:36 ID:kywvi9iM
- >>699
実は、当たってなかったんだよ。
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:36 ID:LIdcG0di
- 勃起時の強さも考慮しましょう
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:37 ID:8qRVzJAB
- >>700
日本兵は銃で撃たれても倒れずに襲い掛かってくるからアメリカ兵はかなり怖がってたって話。
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:37 ID:MFVeD7lW
- >>655
釣り?
CIWSの連続射撃可能時間をいってみそ。
まぁ、特攻は戦術としてはナンセンスだと思うが…。
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:38 ID:J9HUJ4tB
- 専守防衛なんてもうやめてくれ。
侵攻能力を持つ普通の国、普通の軍隊にすべき。
尖閣諸島に中国が侵犯してる事態等に、毅然と反撃かつ必要なら侵攻できる軍隊であってくれ。
日本だけが防衛専門なんて不利をかこつ必要はない。
日本に手を出したら、地の果てまで敵を追いつめる軍隊であってほしい。
それでこそ日本国民は枕を高くして寝られるというものですよ。
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:38 ID:+nJWlR4y
- まあなんだ、
まずは子供の教育をしっかりしないと、
強い日本はありえんだろ。
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:38 ID:AGmqYtd2
- >>701
あとの二つが気になる・・・
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:38 ID:kywvi9iM
- >>700
いいんだよ、その程度でも。
アメリカやドイツと戦争するわけじゃないからな。
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:39 ID:AJz82aWs
- >>710
ピラミッドと万里の長城
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:39 ID:B51v+KpK
- >>647
全部じゃないが厳しい伝統は受け継がれてますよ。
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:40 ID:AaEJKF0M
- >>701
>世界の三大バカ発明
三大無駄発明だったような・・・・
たいしてかわらんか。
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:40 ID:ykGPBunT
- >>708
だな。
日本人は日本人の安全を第一に考えるべきだ。
日本人以外の安全なんて、二の次だ。
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:40 ID:myOEgYhc
- >>701
それは源田実って低脳な馬鹿が自分のしたことを棚にあげて勝手に言ってるだけ。
大体世界の三大なんたらの類はみんな日本人が勝手に言っているだけだよ。
>>710
ピラミッドと万里の長城とか言っていた。
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:40 ID:lIzZpbdT
- >>700
それしかも陛下万歳の頃の話だろう?
今の日本人にそんな士気を高める要素は無いと思うが・・・。
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:41 ID:KTvs+ZmD
- >>655
飽和攻撃されたらどうしようもない。
日本は今さらそんなアフォなことはせんだろうが、
中国あたりがガチンコでやってきたら、ありえない話でもない。
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:41 ID:jBtYk4Ny
- 戦艦大和の逸話と言えば、主砲を回転させる動力源の水圧モーターがある。戦後アメリカの調査団が来日した時、大和の主砲を動かす水圧モーターの完成度に震え上がったらしい。『アメリカの最新技術をもってしても、これだけは作れない』と漏らしたんだと。
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:42 ID:PXnqrpnw
- >>710
万里の長城とピラミッド
- 721 :ADHD:04/05/17 23:42 ID:UBjNmaw6
- >>685 国民党軍兵士とかいろいろ下は層が厚いからなぁ…
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:42 ID:LHnsxU/U
- >>707
おおよそ30秒も持たないよね、で、再装填に30分かかる
でも特攻が無駄なのは周知の事実でしょ
一度に10機も飛んでくるような事態は有り得ん
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:42 ID:5OM5Mhas
- いくら日本軍が強くてもトップが無能だったら弱いよ・・・
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:42 ID:msb4f3IG
- 戦略核ミサイルと原潜は必要だな。
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:44 ID:4a1XArck
- >>724
なんの為にアメリカと同盟してんだよ。
見せかけNo1だろアメリカの核は
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:44 ID:sUmFn/5t
- 中国人に特攻なんて事できるのか?
自分個人の利益のためなら殺しでもなんでもできるイメージあるけど
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:44 ID:cVVNQBqx
- まぁなんだ。
蒋介石とマッカーサー、トルーマンすら
終戦後の大日本帝国の底力を加味して、
ソ連の北海道東西分割話も拒否したって話だよ。
じいさん達、昔は本当に強かった。
有難う、じいさん達。
いつぞやか、靖国神社であいま見えましょうぞ
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:44 ID:lKj5aC0F
-
昭和の3バカ査定じゃないのか
あとは青函トンネルと伊勢湾干拓
- 729 :ADHD:04/05/17 23:44 ID:UBjNmaw6
- 日本が国民国家である事と、伝統的に武道を重んじる文化がある限り、
日本兵は強いです。
日本では、何らかの武道や格闘技をやっている奴の比率が世界的にみて相当高いと思うが、
そういうものは兵士に必要な資質の相当量を含んでいる。
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:45 ID:J3pKuJuS
- どうせ弱いんだから、有事になったら真っ先にヤンキーとヤクザを徴兵して消えて貰えば良いんだよ。
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:45 ID:AaEJKF0M
- >>723
>いくら日本軍が強くてもトップが無能だったら弱いよ・・・
先の大戦は戦術とか戦略以前に
日本の外交の大戦略が霧の中に入り込んじゃっていたからね。
「教訓:アメリカを敵にまわすな。」
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:46 ID:6Ufz5pnc
- >>726
「特攻に成功して無事帰ってきたら好きな褒美をやろう」とか言えば、
中国全土から10万人くらい志願者が集まるんではなかろうか。
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:47 ID:KTvs+ZmD
- >>701
まあ大和が建造された頃は日本もちろん、
世界の全ての国が大艦巨砲主義だったわけで
後で無駄だったといっても大和がかわいそうだけどね。
大和型戦艦は4隻作られる予定が、大和武蔵だけで建造終了し、
4番艦は中止、建造途中の3番艦は空母に改装された。
アメリカは真珠湾で航空機に戦艦がタコ殴りにされているのに、
その後何席も戦艦を作ってるからなぁ。
ただせっかく完成した大和型戦艦2隻が全くといっていいほど実戦で
役に立てられなかった用兵側のヘタレ具合は確かに無駄の謗りは免れないね。
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:51 ID:8dLIHu3D
- まがりなりにも「戦力の放棄」を憲法で謡っているのにすっ呆けた事を言う長官だな。
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:52 ID:6Vd4cIs9
- まあ、なんていうか。
自衛隊は実践に投入されたことが一度もないので、
現時点での、自衛隊の強・弱論は全く無意味なわけで。
というかさ、自衛隊の人数少なすぎねえか?
陸海空三自衛隊合わせて24万人って何よ。
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:52 ID:eW/SKPCn
- 海軍てどこの国でも陸上の師団のごとく艦船を消耗品と考えられないで大事にするくせが
あるよね
- 737 :第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/17 23:53 ID:b77p9iSh
- とりあえずそろそろ自衛隊の実戦データが欲しいころだ。
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:53 ID:7i4J8sHE
- >>700
白人は認めたくないんじゃねえの?
上官が弱気なのに、勇猛に戦う下士官なんていないぜ?
まあ別にいいけどね、どっちでも。
- 739 :ADHD:04/05/17 23:54 ID:UBjNmaw6
- >>736 海軍は一朝一夕には育たないので、日本海軍だけは潰すのが勿体無いと米軍も考えたみたいだね。
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:54 ID:4ItkT5x2
- ていうか、この軍事オタク大臣ってさ。
どう考えても有事を望んでいるとしか思えないんだが。w
最前線の指揮を執る自分に酔いしれたいんだろ。w
まちがいない。
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:54 ID:AJz82aWs
- >>736
フリート・ビーイング?
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:54 ID:B51v+KpK
- >>719
酸素魚雷もそうでしたよね
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:55 ID:NUtCTQ9r
- >>733
スレの趣旨から外れそうだが、当時の戦略が、米国が日本に戦艦艦隊を侵攻させてくるのを
水雷戦隊で迎撃、漸減させつつ、日本戦艦艦隊で撃退するというものであったことからすると、
ヘタレとは言えないのではないか。
その戦略ゆえに、ひたすら艦主要部の防御に傾倒し、速力や主要部外の防御は切り捨てたわけだし。
太平洋戦争が始まって、そういう戦艦をいざ活用せよと言われても難しいと思う。
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:56 ID:lKj5aC0F
- >>735
大陸型軍隊じゃないからな
陸軍が主体じゃないから兵員は大して多くならない
のに人件費にアップアップしてますけどねw
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:58 ID:eFYSpx7T
- なぜこんな石破さんが橋本派なのだろうか
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:59 ID:Ek+q6tXS
- >>735
2chでは敵視されてる公務員としては最大数なんだがな。
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:00 ID:uRrmef3f
- 有史以来、外国に負けたことが一度しかない国の軍隊なんだから、
まじめにやろうよ。
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:00 ID:z0qJOZCF
- 軍事オタクの石破かよ。
TVで石油の為に自衛隊を派遣するんですって失言したのはまだ覚えているぞ。
旧日本軍でさえ派遣の名目にはもっと気を使ったのにオタク大臣は子鼠以上にイラネ。
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:00 ID:3AiMgFXb
- ・ ・
A
@ @
__
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:01 ID:CT/V4KeM
- 今、大和を作ったら抑止力として役にたつのではないか?
もちろん艦種は、護衛艦になっちゃうんだけどね。
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:01 ID:P8+h+Xat
- なんでチョンガオイシバを支持するのか
ちゃんねらよ目覚めよ
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:02 ID:6O6hdco1
- まぁ何にせよ
自衛隊費用は安くあげてくれい。
例えば軍用車は三菱の軽自動車とか
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:02 ID:37hTfgvq
- >>748
現実はそうであっても、大衆向けにはもっとましな大儀を翳してほしかった。
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:02 ID:VPd3dC0O
- 将来北と南を殲滅しなきゃならないからな。
コンバットプルーフはやっておかないと。
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:04 ID:yBrnRpRW
- >>754
それはオードブルじゃないの?
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:04 ID:jktD3Nmp
- >>752
んなモン装備して、イラクでガキを事故死させたらどうする気だ?
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:04 ID:aTPqN0qG
- やっぱり大臣は官庁の顔でありスピーカーなんだから、オタクでなく、
紳士から選ぶべき。
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:05 ID:/vUgq/PT
- >>752
転倒しても2人で引き起こせるから便利だね♪
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:08 ID:Jhs4Z6Ni
- ヒトラーも建国以来一度も負けたことのない神の軍と同盟を組めたと
日本軍を絶賛していたんだがアメリカに負けた。
おそるべしアメリカ
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:08 ID:CL7Tpyny
- >>748
別にそれが失言だとは思わないがな
「日本」と「米国」じゃ立場が違う。日本は石油であり北への対処のための同盟国義務であるに決まっている
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:11 ID:FScXl02n
- >>757
紳士でも論戦に強くなければ官庁の顔としては不要。
その点石破長官は十分実績があり、大臣としては満足できる人材。
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:11 ID:6fCjWkE+
- で、竹島奪還作戦の発動は、いつでありますか?石破長官殿!
失礼しました、拉致被害者救出作戦が先でありましたね。
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:12 ID:HuWXak9i
- >>150
サイヤ人
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:13 ID:WMfW7/gW
- >>759
ヒトラーも朝鮮半島の神話までは知らなかったんだよ
本当に怖いのはアメリカじゃない
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:14 ID:ONi5BEbW
- さっさと無人対人攻撃二足歩行ロボをかいはつしとけ。
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:15 ID:pdWQGHEA
- >将来北と南を殲滅しなきゃならないからな。
メインは中国ですからね
空母100隻くらい用意しときましょう 幸い工場も技術者もあまってます
By 三菱
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:15 ID:+i+ZaHNc
- >759
ありゃ「法則負け」だからしょうがない。
その証拠に今回の「湾岸戦争エピソード2」でも
あんなに優位だったアメリカ様が・・・・・
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:16 ID:MD1ZSvXd
- >>22
それこそが、皇国1000年の謀略なのでつよ。
どんなに軍備を増強したところで、
絶対に日本に攻め込もうとは思わない。
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:16 ID:vUuhmxuJ
- 昔の日本軍
ttp://www.eagames.com/official/moh/pacificassault/us/videos.jsp?platformID=PlayStation%202&setID=E3%202004%20Trailer&resID=hi
「食らえ〜(#゚Д゚)!」
「天皇陛下のため〜!(#`Д´)」
「天皇陛下のためだヽ(`Д´)ノ!」
「氏ねアメ公 Σ(゚д゚lll)!」
「バ ン ザ ー イ !(・∀・)」
- 770 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:17 ID:Jhs4Z6Ni
- >>764
どういう意味??
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:17 ID:zPz0Lq83
- >>766
三菱以外に発注しますんで(w
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:18 ID:ly5iP/YY
- あの国のあの法則
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:20 ID:37hTfgvq
- >>770
あの国のあの法則さ
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:22 ID:FuWcyjam
- 【必**負**の法則】…韓国が味方に付けばどんな強国でも勝つことができない。
勝ち 負け
唐 vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本 vs 元 +朝鮮 (元寇)
清 vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本 vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本 vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米 vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
米+韓国 vs 中国+北朝鮮(朝鮮戦争)引き分け
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:22 ID:aTPqN0qG
- あの国のあの法則=歴史上、朝鮮半島と共に戦って勝利した国はない
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:22 ID:Jhs4Z6Ni
- >>773
法則?なに?
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:24 ID:0WXmrxPu
- 尚武の精神なんて三島由紀夫で終わってんだろ。
これからはロボットの時代でしょ。ターミネーターでいいじゃん。
ヤンキーはホントに役に立たない時代になるのでー、
ロボット兵器の実験台にでもなってほしいね。
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:24 ID:Ku9Nq55V
-
年金保険料未納系閣僚は次期組閣で再任はないって事しってるよな、石ばか長官!
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:24 ID:4BzTBrlf
- 人
(__)
(___)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | <石波はうんこなのに・・・。>>761
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:24 ID:X4iowQt5
- 自衛隊ってヒトラーに滅ぼされた二次大戦直前のフランス軍そっくり。
旧態依然の軍隊と専守防衛がいかに戦争に弱いかは歴史が実証している。
攻勢戦力こそが日本にもっとも適した戦力だ。
- 781 :ADHD:04/05/18 00:25 ID:1OobxHOo
- >ヒトラーも建国以来一度も負けたことのない神の軍と同盟を組めたと
>日本軍を絶賛していたんだがアメリカに負けた。
それは単なるヒットラーお得意の煽りだし、
日本は唐・新羅連合軍に白村江で負けてる。
まあ日本以前の倭の時代だといえば、そうかも知れないけど、
この敗北が古代日本に与えた影響は計り知れない。
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:25 ID:Jhs4Z6Ni
- >>773
最終兵器のことか
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:26 ID:8wp2pRse
- >>774
粘で朝鮮人ふぁびょらせて即座に閉鎖になった伝説のスレネタのひとつだろ。
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:28 ID:JbFL0P39
- イラク+イスラム諸国vs アメリカ +韓国 (イラク戦争)
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:28 ID:jlOTYrnM
- 相手に恐れられることこそ、最大の抑止力だ
孫子兵法書にも、戦わぬ軍隊こそもっとも強いのだと記されている。
つまりそういうこと。
C国やK国とイニシャルを用いて、もしその国と戦争状態になれば、日本はどのような体制を取り
どれほどの迅速に撃退できるか
そのことをはっきり示すのは良いことだよ
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:29 ID:SXgE8fsC
- 自衛隊員の給料をアメリカの軍隊並みにしちゃえ
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:29 ID:jktD3Nmp
- 良くはわからぬが、つまり眠れる獅子時代の清は最強と言うことだな
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:30 ID:aLf2ic4r
- 石破防衛庁長官がなんでこんなに
必死なの?
何かあったの?
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:30 ID:DYBaBYEr
- >>780
フランスとドイツは陸続きだからな
日本は島国だから、攻めにくく守りやすい
日本相手に上陸戦仕掛けられるのは
アメリカだけだよ
でもトマホークの何発かはあってもいいなぁ
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:32 ID:Ak655RIk
- 防衛庁長官になって防衛庁の中をすみずみまで見てみたい。
なんか色々司令部とか。
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:32 ID:MiuphDcq
- 陸自の歩兵のレベルってどうなのかな?
イメージだけじゃなくて詳しく知ってる人いたらおせーて
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:32 ID:DbsIPNwc
- だって自衛隊行く奴って、自分の名前も漢字で書けない
どうしようもないのばっかじゃん。
戦闘になったら、国民置いて逃げるよ。
- 793 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:33 ID:CCriIoCI
- >>792
半島の方ですか?
日本人の識字率の高さをご存じないのですかな?
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:33 ID:540s6iVD
- 共同だ・・・
またなんかやってそう。
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:34 ID:jlOTYrnM
- >>787
真珠湾以来、アメリカ軍が戦争を仕掛けることはあっても、アメリカに戦争を仕掛ける国はただの一つだって存在しないだろ。
その理由は結局のところ、アメリカが圧倒的な軍事力を持っているからに尽きる。
敵から脅威とされる軍隊は、返って戦争をしなくれも恐れられ仕掛けられることは無いものだ。
脅威とされない軍隊ほど、返って頻繁に戦争を繰り返し、力を誇示しないといけない。
強い軍隊ほど戦争することはないものだってことだよ。
まあ。アメリカはちょくちょく勝手に火の手を上げてくれるけどね
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:35 ID:+i+ZaHNc
- 今、ふと思ったんだけど。
本当に日本が本土決戦覚悟で
大陸の無傷だった軍を呼び戻して、
陸上戦に突入したらどうなったんだろう?
ベトナムのような状況に持ち込んで
米兵の膏血を無尽蔵に吸い込む
ブラックホールになりえただろうか?
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:35 ID:aLf2ic4r
- まさか行き着けのカラオケスナックで
取材したとか、そういうオチ?
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:35 ID:yXMcyIPo
- >>781
なるほど。そこまで範囲に入れるとそうなるな。
興味深い。
そういえば、朝鮮でも負けてるっていうか
清国の軍隊とドンパチやって撤退した事あったような?
まぁ、それは戦争じゃないからノーカンって事でよろしく。
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:36 ID:AVCgDQzm
- 海軍力と空軍力だったら世界屈指だろ
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:37 ID:o3JF5JC7
- >>793
そういや、兵卒に高卒レベル、しかも一定以上の高校の学力求めるのって、日本ぐらいじゃないか?
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:37 ID:0cS1GZBC
- そうは言っても頭悪そうだよね、自衛隊員って。
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:38 ID:RPmd7KdZ
- メルカヴァに嬉々として乗ってるとこを堂々とHPに載せちゃうようなやつだからな・・・。
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:38 ID:QoDP4eJ1
- 石破の平和主義者め!
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:38 ID:jlOTYrnM
- >>788
石破さんは、「軍事おたく」と陰口がたたかれるほど、軍事や安全保障問題を勉強しているからでしょう。
周辺仮想敵国に対する戦争計画があるのは、むしろ当たり前のことであり。
それを否定して来た方がおかしいのですよ。
アメリカは大戦前から対日戦争計画を作成し毎年更新していたが、実のところ、最大の同盟国であるイギリスを敵国として想定した対英戦争計画も作成していた。
いかなる政治的局面の変化によって生じる事態にも対応できるようにすること。
そしてより強く、同盟国にも恐れられる軍隊であることが、友好国相手にも信頼に繋がるのですよ。
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:38 ID:JYFK4yHN
- >>801
その理由は?
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:39 ID:J9CFQSDL
- >>796
ベトナムで陸戦がうまくいったのは、ジャングルのせいで
空爆&戦車・機動部隊戦がうまく行かなかったからでは?
日本も山林は多いけど、拠点や大都市はほとんど平地にあったわけだから
陸軍を呼び戻してもどうにもならなかったと思われ。
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:40 ID:jlOTYrnM
- 軍事おたくの陰口がたたかれる石破さんだ。
自衛隊の装備品についても、もっと考え直して欲しいものだな。
日本の空にF/A-22が飛ぶ姿も見てみたいものだし
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:40 ID:kgmO/yRt
- 一応全員下士官レベルらすぃ。>自衛隊
最初に変換で菓子缶レベルと出たが気にしない。
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:40 ID:DYBaBYEr
- >>796
補給線が切られてるから無理
ベトナムが勝てたのは周辺からの
支援があったから
しかもアメは原爆容赦なく使うだろうし
- 810 : :04/05/18 00:41 ID:33kheuPO
- 毎日30キロ程度走って
ペンチプレス100キロ持ち上げて
30キロの兵装で24時間歩くこと
とかしていれば過剰適応で脳みそまで
筋肉になるよなw
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:42 ID:o3JF5JC7
- >>806
ベトナム戦争でのアメリカの敗北は、航空戦力の運用が上手くいかなかったこと。
ジャングルでの戦闘に不慣れだった事。北ベトナムにはソ連と中国から無限の補給がきていたこと。
などなど、様々な理由がある。日本は海外からの補給が望めない以上負けるしかない。
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:42 ID:Jhs4Z6Ni
- >>781
ヒトラーが言うからには、よっぽどだと思うよ。
イタリアにそのレベルの事言ったかな?
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:43 ID:1drVzb6c
- >>804
軍板以外に、それを理解させるのか?
全ての国は、仮想敵国であり、仮想友好国なのを。
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:44 ID:Fw8ZT9jp
- >>796
東京に3発目の原爆が落とされて終わりです
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:44 ID:AVCgDQzm
- 満載排水量5000t以上の戦闘艦(空母除く)保有数
アメリカ海軍:85隻
海上自衛隊:24隻
ロシア海軍:21隻
中国海軍:6隻
フランス海軍:4隻
イタリア海軍:3隻
イギリス海軍:0隻
韓国海軍:0隻
F-15の保有数は米国約600機、日本200機
米国はF-15を世界規模で運用。日本は国防のみに運用。
- 816 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:44 ID:jlOTYrnM
- >>796
終戦時点では、日米の戦力は圧倒的だった。
大陸の関東軍も、精強な部隊は全て引き抜かれ壊滅していた。
防衛部隊は、銃が不足し、猟銃で間に合わせていたのも多かった。
戦闘になれば、海岸陣地は一日で崩壊していただろう。
沖縄戦のような悲劇が、九州や東京で繰り返されただけのことだ。
まあ。日本がイラクと違って粛々と敗戦処理が行われた背景は、絶対的な求心力があった天皇という存在がいたからだ。
もし天皇がいなかったら、テロやゲリラとして抵抗した部隊もあったかも知れないな
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:45 ID:RUfY9EXI
- >>791
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:47 ID:RUfY9EXI
- >>791
教導だからあまり参考にはならんかもしれんけど
ttp://www.ch-sakura.jp/asx/karyokuensyu.asx
>>792
今やその辺の駅弁大学生じゃ入れるかどうかも怪しいですが何か?
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:48 ID:jlOTYrnM
- >>813
日本以外の国なら、大学で予備役過程があり、卒後は予備役として登録されるし
日本以外の先進国は全て国際船の船員が海軍の予備役として登録が義務付けられている。
つまりそういうこと。
本来なら教育でこれくらいは当たり前のことだと国民に認識させるべきだろう。
それを怠って来た日本がこれまでそうかしていたのだよ
- 820 : :04/05/18 00:48 ID:33kheuPO
- >>815
本当??
フランスはそれじゃシャルル・ドゴール
守れない悪寒・・
イージス艦フルリンクなら中国海軍なんて
2秒で終わりですなw
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:48 ID:1drVzb6c
- >>807
>日本の空にF/A-22が飛ぶ姿も見てみたいものだし
まだいらん。高すぎる。
爆撃機と精密誘導弾を完成させるのが先。
とにかく。遠距離でやられたら米頼み。でも備蓄は諦めよう。
米から緊急時に三日以内に補給してもらうしかない。
実際兵器売却できないので、重要だがこれを削るしかない。
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:49 ID:ontlgTLj
- >>791
冷戦期の話だけど、士気が高過ぎて、撤退できずに全滅するまで戦う部隊が続出
するのではないかという危惧もあったな。
日頃から白眼視されてるせいで、隊員の連帯感と、自分らの存在意義を示したいと
いう気持ちが異常に強いから。
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:50 ID:FuWcyjam
- >>796
まあ日本それどころじゃなかったわけだが・・・
1945年11月1日 日本の持越米はわずか4日分、13万トン
1945年のカロリー摂取量は1日平均2165カロリーに対して1682カロリーにまで低下していた。
戦争がもし続いていたら1945年には日本の中枢都市で餓死が発生していると予想される
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:50 ID:CL7Tpyny
- >>783
平和呆けな君には実感無いかもしれないが
外国から見たら日本はいつ軍事行動しなきゃいけない事態になっても
おかしくない状態なんだよ
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:51 ID:AVCgDQzm
- >>820
フランスもイギリスも空母を守る力がないよ
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:51 ID:yXMcyIPo
- >>818
すげーな。
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:51 ID:MD1ZSvXd
- >>796
核の雨が降っただけだよ。
ベトナムは日本が核の人身御供になったお陰ともいえる。
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:52 ID:WtruKy73
- 資源等の海上補給路を確保するために、日本も機動部隊を数部隊持つべきだ。
しかし空母を半世紀以上も持っていないようなので、試験艦が必要だろう。
退役間近のキティホークを譲り受けるとかできないかな?
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:52 ID:GzHi+WXW
- 威勢のいいこと言ってないで、尖閣諸島の中国船退かせよ
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:52 ID:CL7Tpyny
- ロシア軍兵は地図が読めないことで有名ですが何か?
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:53 ID:JYFK4yHN
- 何で日本独自の戦闘機を作らないんだろう?
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:54 ID:mtlWrv4e
- >>828
あんぽん!国庫が干上がるぞ。
>>831
アメリカの妨害。ニュース見てないのか?
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:55 ID:I4i7dVyp
- >>831
F-2の惨状を見てまだそんな戯言を言うか?
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:55 ID:MD1ZSvXd
- 日本軍が真珠湾攻撃に成功し
不沈艦といわれた新造戦艦プリンス・オブ・ウェールズを
撃沈したという報を聞いたヒトラーは
同盟国の戦果を聞いてもまったく喜べない自分がいる。
というか、
猿が人間(白人)に歯向かったと言う事実には虫唾が走る。
とのコメントを残しています。
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:56 ID:RrUlswn0
- 3 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/05/17 17:21 ID:94/kBKWZ
実際は弱いから・・・
3 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/05/17 17:21 ID:94/kBKWZ
実際は弱いから・・・
3 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/05/17 17:21 ID:94/kBKWZ
実際は弱いから・・・
3 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/05/17 17:21 ID:94/kBKWZ
実際は弱いから・・・
3 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/05/17 17:21 ID:94/kBKWZ
実際は弱いから・・・
3 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/05/17 17:21 ID:94/kBKWZ
実際は弱いから・・・
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:56 ID:Jhs4Z6Ni
- >>831
アメリカの圧力らしい
日本独自の戦闘機は作ってほしくないみたいだな
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:56 ID:DYBaBYEr
- >>828
無理、予算の大半を持っていかれる
艦載機とパイロットを考えたら、
ずたボロに
機動艦隊なんてまともにもてるのは
アメリカ以外無い
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:57 ID:TA+nIN7n
-
核武装しかねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーじゃんw
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:57 ID:0L2yvDxq
- 北の連中が在日工作員を利用しながら
強行上陸したら対処できるんかいな?
小型船で大量に押し寄せてくるような
アフォくさい作戦にも対応できない予感がするのだが
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:58 ID:AVCgDQzm
- >>833
F-2はスペック表や使われてる技術だけを見たら最先端戦闘機……
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:58 ID:dfKZoYgJ
- >>831
そりゃ経験・技術が無いからでそ
- 842 : :04/05/18 00:58 ID:33kheuPO
- >>831
意味がないからw
バブル時代はスーパー301条の
対策として武器をたくさん買いました
日本はゼネコン。アメリカは軍需産業の国です
労働人口の7%が軍需産業という国です。
7%という勘定も石油の消費の10%が軍隊だから
石油会社の従業員の10%が軍需というカウントを
されるので今一つ真実みは無いのですが軍事予算を
減らすと景気が悪くなるのは確実な産業構造になっています
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:59 ID:pdWQGHEA
- >だって自衛隊行く奴って、自分の名前も漢字で書けない
どうしようもないのばっかじゃん。
それは憲法のおかげで平和だったと同じく左翼が作った伝説
- 844 :名無しさん@4周年:04/05/18 00:59 ID:RrUlswn0
- 自衛隊は最強だ!
50年間戦死者ゼロの軍隊だぞ!
なめたこと言ってると
家にかえっちまうぞ!
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:00 ID:cTL5ZoFN
- ついでに竹島のチョンも追い出そうぜ。
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:00 ID:QoDP4eJ1
- >>838
核武装コピペ基地外が来るからヤメテ
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:01 ID:I4i7dVyp
- >>844
この間久留米で基地害にテロられて戦死者出たな。
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:01 ID:KQaRPtl5
- サヨに質問。
日本に自衛隊いらない、アメリカ軍いらないと言ってるけど
もし本当にそれを実行して他国に占領されたらって考えたことある??
平和ボケしすぎて、もし他国が攻めてきても神様が助けてくれるなんて
甘いことを漠然と考えているだけなんだろ?
軍も自衛隊も持たない国の行く先を政府やウヨ以上にまじめに考えたことあるか?
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:03 ID:TA+nIN7n
- >>792
正気か??
つーか、今の時代、お前なんて自衛隊に入れないぞ?
競争率高くて
まあお前が 「日本国籍」 持ってなかったら、話にならんがねw
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:03 ID:Jhs4Z6Ni
- F2の新開発の主翼の素材は、アメリカでも量産できないすごい翼なんですよ!
あとレーダーも
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:03 ID:eR3AKHZB
- 日本の政治家は、「日本は軍事大国にならない」というが、中国からみると
日本は、間違いなくもう軍事大国に見える。通常戦力の軍事力の差は20年
以上ある。自衛隊は強くてアジア一なのに、「軍事大国にならない」というので、
そこから話がかみ合わない。
「憲法9条があるから」と言っても、本当に大丈夫かと思う。日本人はみんな
そう思っているが、やられた側から見ると、「そんな紙切れが本当に役に立つか。
それよりも、もっと本音で話せ。その軍事力をどう使うのか、その説明がない」とよくいう。
http://home.att.ne.jp/red/dateasia/kako/tyugoku36.htm
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:03 ID:MD1ZSvXd
- 昭和20年の日本人の平均寿命
男性23.9歳、女性35.7歳
戦争遂行など不可能。
というか、沖縄戦の時点でとっくに戦争遂行など完全に無理だった。
日本人根性あり杉っつうことで。
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:03 ID:J9CFQSDL
- >>847
テロの場合、「政治目的を達成するため……」 ってのが定義に入ってるから
あの事件は違うのでは?
「ムシャクシャしてやった」 とか言ってたからなぁ、犯人。
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:03 ID:qbnaVXtF
- 外交官が2人殺されても対応できない政府だからな。
まずそういう政府をリストラする必要があるだろ。
やっぱりプエルトリコみたいに米国の属州になるのが正解だな。(苦笑
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:04 ID:yXMcyIPo
- >>818
その映像の中の榴弾砲ワラタ
ネタ好きだなwJ鯛はw
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:05 ID:FeZ6I3HX
- 世界的に武力で恫喝とか武力のみで防衛というのは退潮なのに
この国はなんでこんなこといってんだろう。
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:05 ID:L64MLdI/
- 日本が侮られているのは自衛隊の戦力ではないでしょう。
戦う決意ができないヘタレだと見切られているだけ。
- 858 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:06 ID:en5+IEr1
- このスレはモー娘。板でやったほうがいいよ
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:07 ID:CL7Tpyny
- >>852
単に戦争中だから見かけ上の平均寿命が下がっただけなんだが
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:07 ID:JN7GHkdc
- >851
>中国からみると
>日本は、間違いなくもう軍事大国に見える。通常戦力の軍事力の差は20年
>以上ある。自衛隊は強くてアジア一なのに、「軍事大国にならない」というので、
>そこから話がかみ合わない。
> 「憲法9条があるから」と言っても、本当に大丈夫かと思う。日本人はみんな
>そう思っているが、やられた側から見ると、「そんな紙切れが本当に役に立つか。
左右両極から突っ込む所満載のページだね。
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:08 ID:95K+dOb+
-
中国は日本の海域を無許可で調査してますよ。
今度来たら、やっつけて下さい。
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:10 ID:5pNAuOau
- まぁ、核を装備してしまえば中国も糞のような半島国家も
野心を持たなくなるわけだが・・・ 露西亜もね。
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:11 ID:MD1ZSvXd
- なんかさ、
中国デカいぞ強いぞ恐ろしいぞって
よく言われてるけど、
これって日本が起こしてみたら猫だった
っつう100年以上も前のあの当時と
なんだかダブりませんか?
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:11 ID:CL7Tpyny
- 中国人は利己的すぎて兵としては使えん
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:11 ID:6MC6q8PF
- もし戦争をやったら「弱い」だろうと、日本を侵略する可能性がある国に認識されるのはまずいってのは
だったら「強い」と認識させる以外ないじゃねえか。
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:12 ID:RH9xWlEr
-
どう考えても、中国のこと考えたら核武装しかねーーーーーーーーーーじゃんw
- 867 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:13 ID:I4i7dVyp
- >>862
イスラエルは核武装してるがアラブ諸国はパレスチナ奪還を諦めてないぞ。
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:14 ID:RUfY9EXI
- >>855
そのネタやるには「各砲の発射タイミング差を0.5秒以内に収める
高度な統制が必要となります」だそうだ。ほとんど曲芸の域。
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:15 ID:540s6iVD
- シナチクって、督戦隊が見てないとすぐに逃げちゃうんでしょ?
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:15 ID:jlOTYrnM
- >>852
産業革命の頃のイギリスの労働者階級の平均寿命は18歳だった。
これはそれだけ乳幼児の死亡率が高いってことだよ。
子供が泣いたら仕事の邪魔だってので、強い酒を飲ませていたってのだから、乳幼児が死ぬことが多いのは当たり前だけどね。
まあ、話はそれたけど、平均寿命何てものは、あまりアテにはならない。
- 871 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:15 ID:Jhs4Z6Ni
- >>861
海上保安庁で十分です。
海上保安庁にも頼りになる特殊部隊がいます。
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:15 ID:M62A8LFG
- >863
猫だと思ってまた戦争仕掛けて泥沼にはまっちまったんだが…
>867
支那人も回々と違って計算くらいは出来る。
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:16 ID:CL7Tpyny
- (´-`).。oO(早く原子力潜水艦「やまと」か護衛艦「いそかぜ」就航しないかなあ)
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:16 ID:6MC6q8PF
- >>867
保有量が中途半端なのと、使うチャンスがなかなか無いからじゃねえの。なめられてるのは。
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:17 ID:yXMcyIPo
- >>868
それは凄い。相当なものだな。
中国だろうと韓国だろうと、日本の予算は世界第3位。
負けるわけが無いw(非核戦争では
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:18 ID:dfKZoYgJ
- >>871
SITだったっけ?
んなもんつかわんでも機銃で蜂の巣よ
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:18 ID:IPHVrv7I
- >>873
「いそかぜ」は縁起悪くないか。
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:18 ID:XGj9ZbgE
- 清朝なんて漢民族から見れば征服者にすぎなかったし、
国民としての意識の高揚もへったくれもなく戦争してたから弱かったんだろ。
譲夷運動みたいなのは本気でやってたけど。
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:18 ID:FuWcyjam
- >>848
ウヨも対して考えては居ないな。この国の政治家もな。
対米追従の一言に尽きる。
まあサヨの言ってる事は理想では有るけどね。
彼等が警察力をどう評価するかも微妙だけどね・・・
ただし世界の警察はアメリカだけどな(w
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:18 ID:MD1ZSvXd
- >>872
猫だと知ったアメ公が参入してきちゃったからね。
なんにしても、アメリカと日本は最終的には組めないよ。
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:18 ID:CL7Tpyny
- >>874
そもそも核抑止力は持っているぞと宣言しないと抑止力として働かない物で
隠し持っていても全く意味はない
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:20 ID:zghDjc4D
- >>867
核があっても諦めないんだから、
もしイスラエルに核がなかったら、
今ごろは血で血を洗うような状況だっただろうな。
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:20 ID:RH9xWlEr
- >まあサヨの言ってる事は理想では有るけどね。
理想?
最近は「妄想」のことを「理想」と言うのか?
時代は変ったもんだなw
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:20 ID:ontlgTLj
- >>867
>イスラエルは核武装してるがアラブ諸国はパレスチナ奪還を諦めてないぞ。
第4次中東戦争で、アラブ諸国が束になって、奇襲までかけてもイスラエルに
勝てないと思い知らされて以来、テロでしか対抗してないけどね。
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:20 ID:nVqdfPDf
- ってか、これだけ多種多様、大量の核燃料のある国なんで、
周囲からは絶対、「こいつは持ってるだろ」と思われてるんじゃないの?
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:21 ID:CL7Tpyny
- >>877
じゃあ「そよかぜ」でもよいや
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:21 ID:vXLTa4L/
- >>867
パレスチナに核落としたら隣のイスラエルが巻き添え食らうから
イスラエル自体が核使えないこと知ってるからじゃないの?
また、核って基地外でなきゃなかなか使えないってことも
知ってる。
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:22 ID:6MC6q8PF
- >>885
そこまで思われてるんなら持てばいいんじゃね?素直に。
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:23 ID:omZUKQks
- いや、普通に弱いと思うけどな・・・
核は絶対使えない兵器だから持っててもあんまり意味ないでしょ
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:23 ID:Jhs4Z6Ni
- イスラエルの雷撃戦はメチャクチャ強いらしい
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:24 ID:UsNFel3Z
- イスラエルが今、核を使えば国際的に孤立して支援が成り立たなくなるから。
あと国対国の対立からテロへシフトする21世紀型の戦争を遂行してるから
使う機会も無い(再び中東戦争が起こればヤルと思うけど)
問題は前世紀型の脳みそしか持ってない極東の三馬鹿。
特に中国あたりは反日教育の普及・及び米・欧と対立してもアジアを支配
できると思えばやるかもしれん。経済的損得よりイデオロギー的損得を
選択しうるのが共産主義なのでは?
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:24 ID:RH9xWlEr
- >核は絶対使えない兵器だから持っててもあんまり意味ないでしょ
そのくせ、北朝鮮、中国は持ってんな
なんで持ってんのよ?その使えないという兵器を
おすえてよ、答えられるならw
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:25 ID:TUBfPLus
- そこで
巨大戦艦ですよ
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:25 ID:CL7Tpyny
- >>889
政治や軍事力学上核の存在は
例えて言うのなら、女におけるまんこと同じぐらい意味がある
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:25 ID:vXLTa4L/
- >>885
というよりどの国も在日米軍基地には核があること
知ってるだろうね。それでもなめられてるのが日本。
領土問題すら拉致問題すら解決できないから。
また不審船を撃沈したことすら
批判する馬鹿政治家がいるから。
社民党とま民主党の香具師らとか。
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:26 ID:8SCC5/7r
- どうでもいいよ、楽しければ。そう思うと戦争なんて下らん。
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:26 ID:6MC6q8PF
- >>892
中国の核はきれいな核です。
北朝鮮にもきれいな核を持つ権利を認めよ
って話だろw
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:28 ID:RH9xWlEr
- >どうでもいいよ、楽しければ。そう思うと戦争なんて下らん。
せめてそのセリフは、核持ってる中国、北朝鮮に言ってくれよ
頼むよw
そもそもさー、楽しければいいって言ってるけど
あまりにも安易だね
つーか、知能低いでしょ?あんた
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:28 ID:ontlgTLj
- >>889
>核は絶対使えない兵器
んなぁことは無い。どんな国でも、自国が滅ぶぐらいなら躊躇なく核を使うよ。
たとえ、その後の結果に大差がないとしても。
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:29 ID:6MC6q8PF
- >>889
広島、長崎。
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:30 ID:nVqdfPDf
- >>895
逆。日本は全然、なめられてないだろ。
だからこそ必死に外交的な駆け引きを駆使してくるわけで。
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:32 ID:RH9xWlEr
- まあ、このてのスレでは
チョソとか工作員が、わけわからん妄言を吐いて
どうしようもないスレになっていくw
まあね、それくらい日本の核武装が堪えるって事なんでしょーねー
中国が軍事的に有利なのは、核を持っているからだし
日本に核武装されちゃー、その有利性も崩壊だしな
分かるよー、その気持ち
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:32 ID:dfKZoYgJ
- >>900
半世紀前とは世界が違いすぎ
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:33 ID:m3PAUbBs
- >>892
二次反撃で自国民が10万単位で死亡、もしくは核使用による国際的な非難と経済制裁による食料・物資の
供給停止で戦争続行が困難になる民主国家と、
国民が核攻撃で何百何千万(いや、下手すると何億)死んでも一向にお構いなし、国際的な非難を浴びようが
経済制裁で何千万人死のうがむしろ適度な口減らしで大歓迎と過去に言い放った素晴らしい指導者がいる様な
後進国の核戦略は同等には語れないと思われ。
- 905 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:33 ID:TUBfPLus
- >>901
俺は最近中国で比較的長く仕事してきたんだが
思い切りなめられている
お前らこんなとこで書き込んでる場合じゃねえぞ
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:33 ID:6MC6q8PF
- >>903
半世紀程度で人間の本質が変わると思ってんの?
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:33 ID:qfU4ZTds
- 自衛隊って頭悪い人行くところって、ここではじめて聞いた。
学生時代の友人、先輩見回してもスポーツ出来て頭良いやつ行ってるな。俺の周りは。
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:35 ID:uFwhp/TD
- >>901
外交能力があったら
とっくに国連の理事国になってるし
アメリカには貿易で譲歩しないし
アジアでは朝鮮や中国に対してもっとアドバンテージ持ってるし
自衛隊も外に出す必要がない
現実見ろヴォケ
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:36 ID:58jiVOJS
- 石破、良いこと言った
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:36 ID:FuWcyjam
- まあ奴等は迫害した奴等を忘れていない訳だが・・・
イスラエルの大学教授が
「我々は欧州の全ての首都を破壊しつくせる」と言明
これは『エルサレム・フライデー』に載ったインタビュー記事のなかでマルティン・ヴァン・クレヴェル[←クラヴェルドの誤記と思われる]教授が語ったもので、
彼はイスラエルが欧州のほとんどの首都を核兵器で攻撃できる能力を持っていると言明した。
「我々は数百発の核弾頭とロケットを有しており、どんな場所の目標にも、たとえばローマに向けてさえも、発射できる。
大部分のヨーロッパの首都は我々の空軍の標的になっている。
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/israeli_holocaust.html
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:36 ID:dpVl/QwV
- >>905
日本がなめられてるんじゃなくて、お前がなめられてるだけなんじゃねーの?
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:37 ID:IPHVrv7I
- いっつも不思議に思うんだけど、核武装云々のレス書くときに
95年の防衛庁の内部報告を語る人ってあんまりいないんだよな。
核武装賛成派にしてみればあんまり信じたくない内容だし、
核武装反対派にしてみれば防衛庁の言うことなぞ信じられないのかな。
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:37 ID:Jhs4Z6Ni
- >>901
日本は、核を持っているどうのこうのじゃなく
作ろうと思えばいつでも作れると思われてる、そこが怖がられてるんだよ
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:39 ID:dVrhy4oW
- そだっ!
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:40 ID:RH9xWlEr
- >95年の防衛庁の内部報告を語る人ってあんまりいないんだよな。
あのー、政治状況を越えて、役人程度の人間が
それを越えた論文なんて出せると思うのか??w
子供の脳みそだなw
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:41 ID:6MC6q8PF
- >>912
知識ひけらかすつもりなら早くしないとスレ1000いくよ>軍ヲタ
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:41 ID:dfKZoYgJ
- >>906
原爆は兵器だから使ってナンボ。使えない事情が出来ただけだよ。
- 918 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:41 ID:TUBfPLus
- >>911
とりあえず
お前は家から出て働こうね
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:44 ID:KcuJUUKr
- >>905
>>918
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:44 ID:phuv8K1+
- >>1
ごもっとも。
それ以外のコメントなし。
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:44 ID:m3PAUbBs
- 俺は>>904で言った考え方から現時点での核武装は反対だな。
世界に日本・中国・北チョンしか存在しないのなら躊躇なく核武装を実行すべきだが
現実はそうではないからな。
今時核を向けて経済・外交で横槍通すなんてマネやったら国際非難どころじゃ済まないし・・・
まぁそれでも状況によっては核武装せざるを得ないだろうな。
その場合は日本の地理的条件から観て、戦略原潜を装備するのがベストだと思う。
つーか20MT核3発で壊滅する程国土の狭い日本の場合、それ以外の選択肢はありえない。
ただし、2chの核武装派には安保解消&日米対立希望論者が多いけど、戦略原潜ってのは
とても単独では行動出来ないし日本には攻撃型原潜もないから戦略原潜を装備する際には
日米同盟は解消できないな。
もし護衛の攻撃型原潜も自前で用意するとなると、1セットで兆単位の金がかかる。
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:44 ID:IPHVrv7I
- >>915>>916
まあこの人達みたいに、報告の内容について批判するのではなく
表層だけなじって満足するあたり、ずいぶんと現実逃避じみているなあ、
と思うことも多い。
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:45 ID:6MC6q8PF
- >>917
後先考える奴がいつもボタンを押す立場にいるわけではあるまいに
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:45 ID:dVrhy4oW
- >>901
それにいいようにやられているのが日本の外務省。
戦前の日本人は尊敬されていたのにな。
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:47 ID:rLgPaUAo
- 金なんていくらかかったってイイじゃないか
支那の奴隷になるよりも
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:47 ID:0L2yvDxq
- >>863
結局負けたろ・・・
慎重にじっくりやればいいのに
侮るから、まけちまったんじゃねーの?
「あれはアメリカに負けた」ってのは通用しねーよ
あの時しっかりやってれば、こんなことにはなってねーのに
- 927 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:48 ID:dpVl/QwV
- >>918
必死ですねw
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:48 ID:qDfg5SHM
- またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
小泉は外交の神!!!!!
小泉は外交の神!!!!!
小泉は外交の神!!!!!
小泉は外交の神!!!!!
イラクでサリン弾炸裂
1 :番組の途中ですが名無しです :04/05/18 01:22 ID:xgs9VKkf
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040517AT2M1702617052004.html
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:48 ID:dTIbvvMg
- >>922
で、95年の内部報告ってナンディスカー?
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:49 ID:m3PAUbBs
- >>925
今の経済状況で兆単位の無駄金をポンポン使える訳がないでしょう。
2ちゃんねらーは威勢だけは良いから「服従よりも死を!」とか言うんだろうケド
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:49 ID:6MC6q8PF
- >>926
あれはアメリカに負けたんじゃねえの?
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:49 ID:DYBaBYEr
- >>921
SSBNってパトロール中は単独行動じゃね?
SSNの方がうるさいからくっついてたら邪魔だろ
まあ外洋に出るまでの露払いは要るだろうが
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:51 ID:KcuJUUKr
- >>924
上り坂の時には、自信みなぎるもの。
日本に欠けているのは、自前の思想。
自前の思想があれば、停滞することはあっても、後退はしない。
借り物では、うっかりと見落としている点が多々あるものだ。
時前の思想を持っている国はホンの一握り。それが本当の先進国。
たとえばヨーロッパなら東欧にはそれはないわけだ。
- 934 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:51 ID:vXLTa4L/
- >>918
何必死なんだ?
日本には平和ボケ政治家が多いから平和ボケ国民が多いからなめられてるんだが。
不審船を撃沈しただけで激怒する馬鹿政治家が幅を利かせてりゃ舐められるだろ。
それでも最近は平和ボケ政治家も平和ボケ国民も激減してきたから
それでやっと北朝鮮と交渉できるようになれたわけで。
10年前の日本だったら北朝鮮みたいな乞食テロ国家に恫喝されて終わり。
日本は核武装より9条改正。
これが舐められないための第一歩。
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:52 ID:qEgN5yro
- >>926
しかし日本が戦っていたのは蒋介石の国民党軍だったのに
何時の間にやら毛沢東の共産党が常任理事国の席に座っていた
したたかさは見習わなきゃならんなw
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:52 ID:IPHVrv7I
- >>929
手っ取り早く説明すると、
「核武装なんてしない方がいいっすよー」という内容。
- 937 :なんだかなぁー:04/05/18 01:53 ID:7twtlX8d
- そもそも日本に侵略してくる国家って極東三馬鹿(中国・韓国・北朝鮮)しかねーじゃん、、、昔と違ってロシアはそこまでアホじゃない
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:54 ID:dfKZoYgJ
- >>923
報復されるのはどんなバカでも分かるでしょ
- 939 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:54 ID:m3PAUbBs
- >>932
そうですね。外洋に出てしまえば事実上補足不可能らしいですからね。
つーかアレ、司令本部や乗ってる連中(の大半)さえ当該SSBNがどこにいるのか
正確には知らないらしいしなw
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:55 ID:Jhs4Z6Ni
- 日本の政治家は金の事ばかり考えて、自衛隊の実力なんて全然わからねんだよ。
- 941 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:56 ID:KcuJUUKr
- >>918
そんな土人みたいな一般中国人にいくら「舐められ」たって、関係ないってw
自分の体験で国際政治、軍事問題を語るなっつーのw
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:56 ID:6MC6q8PF
- >>937
竹島に尖閣諸島と既に侵犯してるんだけど、
ありゃあの程度の威嚇でいいのか?
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:56 ID:dTIbvvMg
- >>936
手っ取り早すぎてよく分からないけど
核武装いらないからいいや。
サンクスコ
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:56 ID:dpVl/QwV
- >>938
自分の命さえ無事なら別にどんな報復を受けようが構わない香具師だっているだろうに
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:57 ID:vXLTa4L/
- >>941
あんたのIDコリアだね。
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:57 ID:m3PAUbBs
- >>944
毛沢東がそういうヤツだったよなw
キチガイ大国は恐ろしいよ・・・・
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:58 ID:u2eLdm8l
- 日本が中国を押さえてアジアのリーダーになるってのは
昔から白人にとっちゃ悪夢なんだよ。分かってねーな。
中国人はその辺の心理が分かってて白人を上手く使ってるって事だ。
いい加減気付け。日本人は米中に充分に恐れられてるんだよ。
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:00 ID:vXLTa4L/
- >>947
根拠なし。
欧州人が忌み嫌ってるのは中国。
なぜなら共産主義国家だから。
- 949 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:00 ID:QoDP4eJ1
- >>928
俺がプロ市民ならとりあえず
「アメリカのジサクジエン」と言ってみる
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:00 ID:KcuJUUKr
- >>945
IDがコリアなのか?
よくわからないが、それがどうかしたのか?
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:01 ID:dfKZoYgJ
- >>944
テロリストとかならそうだろうなぁ
でももう国家として原爆使うのは不可能でそ
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:01 ID:0L2yvDxq
- まぁいずれ日本はアメリカと中国の間で揺れ動かなきゃいけないわけだが
それなりの軍備は必要だと思うわけさ
「外交手段のひとつとして」ね
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:02 ID:wHw2sBwz
- 意訳すると、派手な軍事パレードキボンヌという事か?
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:02 ID:uwu4oMhD
- もうね、
ニ ッ ポ ン ! チ ャ チ ャ チ ャ !
って事でどうですか。みなさん。
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:02 ID:RH9xWlEr
- >>922
>表層だけなじって満足するあたり、ずいぶんと現実逃避じみているなあ、
あの防衛庁の報告を真に受けているお前に相応しい言葉だな
現実逃避とは
あんなもん、アメリカがさも日本の為に、核を使ってくれる
だから必要ない、なんて大学生の論文程度の内容だぞ?
じゃあ、アメリカの核の傘が絶対なら、なんで日米安保に
日本が核攻撃されたら、アメリカが日本のために核報復してやる
なんて明文化されてないんだ??w
それはな
アメリカ様は日本のために、自国が核攻撃される危険を犯してまで
核報復なんてやらない、し、出来ない
ということを証明していると思うがね??w
で
なんでそこらへん、明文化されてないのよ??w
防衛庁のあの報告は、核の傘が絶対、と言わんばかり
しかし現実は、 アメリカが日本のために核報復なんて、明文化すらされてない
そこの意味を考えられるくらいの、知能を身につけないとな
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:03 ID:IPHVrv7I
- >>943
ちょっと手ぇ抜きすぎたか。ごめんね。蛇足な捕捉するわ。
95年の報告は、このスレで言うと……そうだなあ。
>>904の意見が近い。
これをオブラート300枚くらいに包んで指摘してる。
- 957 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:05 ID:ontlgTLj
- >>955
一方的に叩ける相手には使ってくれるだろうな。
恩を売るために。
- 958 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:09 ID:IPHVrv7I
- >>955
>>956
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:10 ID:RH9xWlEr
- >>957
まあギリギリ北朝鮮程度には使ってくれるかもね?
じゃあ、中国の場合はどうだ??w
それ考えたら、日米簡保に核報復の確約を明文化出来ないのは
一目瞭然だよなーw
当然、防衛庁の役人も、バカじゃないから、そこらへんは当然分かってるのよ
だからって、日本は核武装するべき
なんて書いちゃったら、野党は大騒ぎ
降格だ、左遷だと役人にとっても何の得も無い
得のならないことを、役人が書く訳ねーのにねw
それんで、その程度の意味のもんを奴は真に受けてるんだから
どうしようもない、現実を知らない学生並だ
厨房並だよw
- 960 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:13 ID:qfU4ZTds
- 普通に考えたら、アメリカがそこまでする必要なんてないんだよな。
なじぇ日本は自分の国守らないの?って思ってるくらいじゃね
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:14 ID:dTIbvvMg
- >>956
わざわざ補足サンクス
自衛の為の軍事強化ならともかく
核武装となると世界中から総スカン喰らって
経済的にあぼんするって事かな。
そうならマトモな判断と思うよ。
- 962 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:14 ID:IPHVrv7I
- >>959
まあ君みたいに防衛庁の役人にころっと騙されている人を見ると、
官僚の凄さみたいなものを感じるなあ。
生でこういう人を見たのは初めてだ。
と書いても、自分がどこでどう騙されているのかすら
わかっていないのだろうが……。
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:14 ID:KcuJUUKr
- >>955
>アメリカ様は日本のために、自国が核攻撃される危険を犯してまで
>核報復なんてやらない、し、出来ない
>ということを証明していると思うがね??w
証明していることにはならないだろう。
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:16 ID:DYBaBYEr
- まあ、嘉手納、厚木、横須賀、三沢、岩国、佐世保を
守るためにがんばってくれるでしょ
自国民を見捨てたらさすがに持たないからな
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:17 ID:RH9xWlEr
- >>960>
>普通に考えたら、アメリカがそこまでする必要なんてないんだよな
ですね
常識的な頭脳持ってたら、当然そういう結論になる
しかし、核の傘を絶対のように思いこんでいる日本人も多いんでないの??
日米安保には、核報復は明文化されてないし、最近でも政治家がアメリカに対して
そういう要求しているみたいだが、普通に無理でしょ
もうね、そういう要求すること自体、ネタなのか、本気でそう考えているのか
訳わからんけどねw
そんな出来ないことを、アメリカが明文化する訳ないのにねw
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:22 ID:u2eLdm8l
- 日米に組まれると困るのは中国。
日中で組まれると困るのはアメリカ。
だから各々の影響力のある色んなメディアや魑魅魍魎wが
世論の動きにちょっかい出すんだろ。
だが本当に日本が困るのは米中が緊密化して
理不尽な要求をされる事だよな。
だがすでに米中共に日本の技術なしには成り立たんのでしょ。
両国と密接な関係を持ちながら、国防強化とさらなる技術開発は怠らない事が
日本が生き残る為の最大の戦略だろね。
- 967 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:28 ID:RH9xWlEr
- >だが本当に日本が困るのは米中が緊密化して
>理不尽な要求をされる事だよな。
民主党政権になったらわからんね
クリントン政権でも、そういう前科は有りますし
クリントンより酷い奴が、出てこない保証は無い
日本人は、信じられないくらい呑気だね
まあ、ここにも来ているような工作員の戯言に耳を傾けず
何が日本の為か、どうやって日本は21世紀を生きていくか
そういう事を考えれば、おのずと答えは出てくると思います
- 968 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:30 ID:Jhs4Z6Ni
- 簡単にでるこたえじゃないなー
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:32 ID:UbpqqBjU
- >常識的な頭脳持ってたら、当然そういう結論になる
おいおい、対日限定核戦争が可能とでも?
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:34 ID:Qpna3pcy
- おまいら、これはヤヴァイだろ
ttp://diary.nttdata.co.jp/diary2004/05/20040516.html
- 971 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:35 ID:RH9xWlEr
- >おいおい、対日限定核戦争が可能とでも?
さー
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:36 ID:SYlxRbpo
- >>967
嫌なのはアメ的にクリは名大統領みたいだしな。景気良かったし、ブッシュはアレだし。
日本としては、どうしても中国に旧ソ連のポジションに収まってもらいたい。
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:40 ID:UUuNe7fe
- >>935
>>したたかさは見習わなきゃならんなw
もしかして、小泉はブッシュの飼い犬っぽく装ってるけど
実はしたたかに・・・
- 974 :名無しさん@4周年:04/05/18 02:47 ID:RH9xWlEr
- >>972
ホワイトハウスで、豚女とハメハメしたのに
結構評価は高い方かもね
それに中国に軍事技術流して、米軍がそれに対応するために
それなりの予算も必要になった、みたいな事したのにね
訳わからんのだよなー、アメリカ様も
共和党政権だけなら、有る程度、アメリカを信頼してもいいと思うが
民主党じゃあなー。。。。
結構、民主党寄りのメディアも多いよね、アメリカってのは
ハリウッドなんて、アカ狩りの影響から、反共和 親民主だし
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:00 ID:VaZNXJC8
- 日本のすぐ隣には変人、奇人、狂人が住んでます。その一例↓
中国は恐ろしい軍拡主義国家です。要注意。
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略
1959年 インドと国境紛争
1969年 珍宝島で中ソ両軍が衝突
1979年 ベトナムと戦争。中国「懲罰戦争」と表明
1992年 「領海法」制定により南沙諸島、西沙諸島の領有を宣言。
1995年 歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を、中国が占領。
1996年 台湾海峡でミサイル発射。台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に、中国が領有権を主張。
同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張。
2000年ー ●中国の軍艦が、日本列島を一周。●尖閣諸島付近で、海底油田調査を敢行
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近 - ご存知の通り、領海侵犯が頻発してる
中
( `ハ´) <日本が隙を見せたら侵略する準備してるアル
中国は昔、日本に侵略されたから侵略しても問題ないアル
日本人に同じことするアル
拷問、強姦、虐殺やられたことはやり返すアル
- 976 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:05 ID:dTIbvvMg
- >>973
小泉はかなり強かだと思うよ。
首相になる前から改憲論者でPKOには反対してた事を考えれば・・・・
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:27 ID:IPHVrv7I
- >>962の解説
95年の報告書は、まず「世界を混乱に陥れちゃだめよ」って書いていて、
次に「アメリカがいるから大丈夫」って書いている。
書類の分量から言っても、ここまでで報告書の大半を占めている。
これだけ見ると、>>955みたいに思う奴が多くなるわけだけど、
実は捕捉意見みたいな形で、オブラートに包んで
「中国みたいな人命軽視国家と核で殺し合いしたって勝つどころか引き分けも無理」
って書いてたりするのだ。相手国の名前はもちろん書いてないし、
官僚独特の回りくどい表現が頻出するから素人には気付かないんだけどね。
(かく言う俺も初めに読んだときは気付かなかった)
実は防衛庁(の制服組)がこの時最も言いたかったのは、こっちの方だった。
かなり過激かつ真実を突いた内容なので部内でも「大丈夫かこれ書いて」って
意見が出たほどだったのだけども、そこは官僚(背広組)の腕の見せ所。
婉曲表現を連発して書類の体裁を整え、森の中に木を隠すごとくに
この“問題表現”をさりげなく滑り込ませて報告書を提出した、というわけ。
報告書が2003年に公開された時、
この腕利き官僚の偽装工作のおかげで中国もアメリカも、
そして日本の政治家やマスコミすらこの“問題表現”にクレームをつけることはなかった。
こうしてこの報告書は、国内では「アメリカは信用できる」「いや、できない」という
お定まりの議論のツマミになる程度のものとして現在まで認知されている。
そんなわけで、この報告書を見て「アメリカの核の傘なんて信用できねえ」
って噛みつく奴は、官僚の掌の上でいいように踊らされている人だってこと。
言ってみりゃ核武装論議するときのリトマス試験紙みたいなもんだな、この報告書は。
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:45 ID:RH9xWlEr
- >>977
やけに必死な奴だな
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:46 ID:qfU4ZTds
- 必死じゃないよかいいと思う。働いてても思うし、日常でも。
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:49 ID:IPHVrv7I
- >>978
ふふ。ここまで赤っ恥をかいた以上、
大人しくふて寝でもしていればいいものを。
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:52 ID:RH9xWlEr
- >980
妄想もいい加減にしろよ
で
あんたは何が言いたいのか?w
簡潔にまとめてくれよ、なげーよ
必死なるのも分かるんだけど
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:55 ID:UbpqqBjU
- >>977
件の「大量破壊兵器の拡散問題について」って文書は何処で読めますか?
- 983 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:57 ID:RUfY9EXI
- >>981
977の内容が事実かどうかはともかく、妄想と断じた以上
根拠と其処に至った経緯を自身で説明せねば話にならん。
否定するだけなら幼稚園児でもできるぞ?
- 984 :名無しさん@4周年:04/05/18 04:00 ID:IPHVrv7I
- >>981
ふむ。この程度の内容すら理解できんのか。
やはり素人をいじくって遊ぶのもよくないな。
ま、少しは楽しめたよ。つきあってくれてありがとうな。
>>982
防衛庁が公開している。情報公開法に基づいて請求するといい。
もしかしたら国会図書館にもあるかも。
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/18 04:01 ID:kB1rzxRT
- どんどん軍国主義になっていくのか・・・もうだめぽ
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/18 04:01 ID:RH9xWlEr
- >>984
だからさー、簡潔に言えよ
俺も、そこらのスレ掛け持ちで、暇ねーんだよ
頼むよ
玄人さんw
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/18 04:06 ID:dTIbvvMg
- 一体何を争ってるのか分からんけど
ハタから見てると
ID:IPHVrv7I
の勝ち。
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/18 04:09 ID:RUfY9EXI
-
>俺も、そこらのスレ掛け持ちで、暇ねーんだよ
人、之を「怠慢」と言う。
>>985
今まで高見の見物でヘラヘラしてたツケが廻ってきただけだ、気にするな。
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/18 04:09 ID:UbpqqBjU
- 誰か、1995年の防衛庁の内部報告書「大量破壊兵器の拡散問題について」
のアップロードキボンヌ。
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/18 04:21 ID:f1+GyIXK
- 竹やり最強だからそれだけ装備すればよし。
爆撃機も撃墜できる。
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:13 ID:oE2U80B1
- 竹串・・・
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:20 ID:P489qUfb
- (*´σー`)エヘヘ
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:23 ID:P489qUfb
- ξσ_σξ
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:25 ID:jj97/rIg
- ((( ( ̄ェ ̄)
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:26 ID:NmmCliGp
- ( `J、)
`
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:27 ID:OsNoBzV2
- ε-( ̄o ̄ )y-~~
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:28 ID:6O6hdco1
- (´-ω-`)zzz
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:29 ID:niYa30RZ
- (;¬_¬)
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:29 ID:spn3U3OD
- ミミ彡  ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:34 ID:ly5iP/YY
- 100
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★