■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「お帰り」旭川、陸自1次隊員帰国…「早く帰ってきて」佐世保、海自イージス艦出航
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/17 14:31 ID:???
- ★日焼けした笑顔、誇りに 陸自1次隊員帰国 待ちわびた家族「お帰り」
・十七日午前、イラク南部サマワで人道復興支援活動を終えた陸上自衛隊
第一次部隊が乗った民間チャーター機が到着した旭川空港では、帰国を
待ちわびた隊員の家族がホッとした表情を見せた。
隊員たちが搭乗橋が横付けした飛行機から降り立つと、展望デッキから
四十歳の隊員の姿を確認した妻が「お帰り」「お帰り」と大声で呼びかけた。
一緒にいた父親(67)は「日焼けして真っ黒の姿を見てホッとした」と話した。
二十五歳の男性隊員を迎えにきた富良野市内の母親(66)は「無事に帰って
きて良かった。ご苦労さんと言ってやりたい。家では好物の巻きずしを用意
して待っている」と語った。
また、娘が来週の第二波で帰国するという旭川市内の女性(56)は「第一波の
人たちが無事到着する姿を見に来た。娘とはメールでやりとりはしていたが、
この三カ月間は自分にとっても長かった」と話していた。 (一部略)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040517&j=0022&k=200405170687
※画像URL: http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20040517.200405170687.jpg
★対米支援でイージス艦出航 佐世保基地、1000人見送り
・テロ対策特措法に基づきアラビア海で対米支援活動を続ける部隊の交代と
して、海上自衛隊のイージス艦「こんごう」(7、250トン)と護衛艦「ありあけ」
(4、550トン)が17日午前、長崎県・佐世保基地を出航した。
佐世保基地の桟橋には乗組員の家族ら約1000人が小旗を振って出航を
見送った。2回目の派遣という3曹(25)の妻(24)は「半年後には子供が
生まれます。1人で(帰国を)待つのは不安です。無理と分かっていても
早く帰ってきてと言いました」と涙ぐんでいた。(一部略)
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2004051701000657&pack=CN
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:31 ID:DasRB01Y
- お帰り
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:32 ID:FVNU0u36
- こうごうマンセー
- 4 :北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/05/17 14:33 ID:T+284l3B
- 乙ですた
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:34 ID:vpVgUebO
- いいなこういうのって。
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:34 ID:k3cAD3IX
- 乙!
- 7 :田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/05/17 14:34 ID:YhMC3nFT
- 地元民としては無事に帰還されてことは嬉しい限りですね。
隊員の皆さん、お疲れ様でした。
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:35 ID:Vh0sjUzG
- お疲れ様でした。今、任務に着いている方々もどうかご無事で。
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:36 ID:pYEMtkcL
- 第2陣として知り合いが派遣される。
帰国後のオフ会が楽しみだ。
東ティモールに派遣された知り合いが帰国したときの凱旋帰国オフ
以上に盛り上がるであろう。
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:37 ID:D4R98ONr
- 帰国した自衛隊員の方々乙カレーでした。
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:38 ID:78St55lW
- 日本人として、日本に生まれたことを心から誇りに思う。
彼らは国民の宝だ。
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:39 ID:elYsjn+z
- 2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。
少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
あんたらにわかるか?
消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」
最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女は門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:39 ID:mJAehN5J
- >>帰国隊員
乙
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:40 ID:7/PUEelJ
- 「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、
災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」
(吉田茂 昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:40 ID:ceo/qBZx
- 乙!
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:41 ID:vje4g1iY
- 神戸のものです。
震災のあとの混乱がやや落ち着きを取り戻した頃から、
つぶさにテレビなどで観察していましたが、
本当に涙を流してくれたのは自衛隊の高官殿だけでした。
「我々がすぐに力になれなかったのは本当に悔しい」と。
その涙を見て、少し救われた気持ちになりました。
残念なのは、その人が制服を着ていたということしか
憶えていないことです。
我々のことを思いやってくれて
ありがとう、とこの場を借りてお礼を申し上げます。
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:41 ID:94/kBKWZ
- 結局、どのくらい仕事はかどったのかな?
成果が全然報道されないが。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:42 ID:lLR+d7go
- 戦後、自衛隊の発足に伴い、自衛艦に掲げる自衛艦旗をどうするかが問題となった。
結論は簡単に出ず、そこで米内光政海軍大将の親戚で海上警備隊(海自の前身)の良き理解者でもあった画家、米内穂豊画伯に旭光をモチーフにした新たな旗の製作を依頼した。
米内画伯はこれを快諾したが、画伯が提出したのは帝国海軍の軍艦旗と全く同じ図柄だった。米内画伯は、
「旧海軍の軍艦旗は、黄金分割による形状、日章の大きさ、位置、光線の配合等実に素晴らしいもので、これ以上の図案は考えようがありません。
それで、旧軍艦旗そのままの寸法で1枚描き上げました。これがお気に召さなければご辞退いたします。
ご迷惑をおかけして済みませんが、画家の良心が許しませんので……」
と申し出たという。
その後、この旧軍艦旗と同じ図案に関して議論が重ねられたが、吉田茂首相に最終的な判断を仰ぐことになった。説明を聞き終えた吉田首相は次のように述べた。
「世界中で、この旗を知らない国はない。どこの海に在っても日本の艦であることが一目瞭然で誠に結構だ。旧海軍の良い伝統を受け継いで、海国日本の護りをしっかりやってもらいたい」
かくして、昇る太陽をかたどった旭日の軍艦旗は、今日も護衛艦の旗竿に堂々と翻っているのである……。
出展は「行進曲『軍艦』百年の航跡」(谷村政次郎著 大村書店刊)から。
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:43 ID:W0gI2ukU
- 冷戦時代となっても、神風特攻隊は日本を守ってくれていた。
ソ連の戦闘機乗りの話
「日本自衛隊パイロットは極めて練度が高く、
ファントム一機と互角に戦うには2機のMig25が必要だ。
彼らの先輩パイロットは第二次世界大戦で『特別攻撃隊』として死を恐れずに戦った。
燃料切れ、弾薬切れ、傷を負った自衛隊パイロットは死出の旅路に『体当たり戦法』を敢行する可能性が高い。」
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:43 ID:7ulTB8IA
- ええっと・・・
3馬鹿に敵とみなされてる方々、おつかれさまでした。
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:43 ID:IhszBYM+
- おつかれFUCK
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:43 ID:7ln4nGnH
- 小生が、部下にもっていた女の子の話。
彼氏が陸上自衛隊普通科隊員、デートは彼氏の外出日だけ、
こちらは土曜日曜が忙しい仕事だが、できるだけ希望に応えていた。
「今度の日曜、休みなんですか、ありがとうございます、デートですぅ」
ところが、その週末、台風が来て、
「チーフ、彼氏が災害出動なんです、会えません」
「う〜ん、こりゃ、どうしようもないなあ」
何となぐさめてよいか判らず、
「彼氏はみんなのために頑張ってるんだ、我慢をしなさい」・・・すると、
19歳の女の子なんだが、けなげにも、
「私、自衛官の彼女ですから・・・」
小生が転勤した後に、元・小生の部下、
彼氏が満期除隊後、結婚したという話を聞いて、心から祝福した。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:43 ID:adWWhyPg
- >>17
そりゃ、マスゴミはほとんどイラクから撤退していますからねw
映像なんてほとんど流れないでしょう・・・。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:44 ID:EL+TP2Ez
- 敗将はかたらず。
戦後、帝國海軍の将官たちの多くは沈黙を守った。
最後の聯合艦隊司令長官小澤冶三郎もそうであったが、
彼は後進たちに経験を伝えるために自衛隊の記録作成にだけに積極的に証言したそうだ。
ある時、マリアナ沖海戦の話になり、ある自衛隊員が
「ほかにやり方はなかったんですかね」
と、小ざかしくも小澤にいったのに対して、小澤は一言
「なら、どうすればよかったのかね」
と、静かに答え絶句させたそうだ。
あと知恵でこざかしいこというやつは、いつの時代でもいるなあとしみじみ思った。
なけないか・
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:45 ID:KJ7Pr1ih
- いきなりコピペ爆撃されてるな
- 26 :自分の命を捨ててまで住民を守った誇り高き空自パイロット:04/05/17 14:46 ID:kaN8PvbN
- 命かけ住民守った13秒
なぜ、航空自衛隊のパイロットは「ベイル・アウト(緊急脱出)」を二回叫んだのだろうか。
平成十一年十一月二十二日午後、航空自衛隊入間基地所属のT33ジェット練習機が
埼玉県入間川の河川敷に墜落した際、東京電力の高圧送電線を切断し、東京・埼玉の約八十万世帯で停電となった事故で死亡した二人の乗員と管制塔との交信記録が示す疑問である。
今年四月、空自の事故調査委員会が発表した調査結果によると、パイロットは「ベイル・アウト」を通報した後、十三秒後にもう一回、同じ言葉を叫んでいた。
航空自衛隊関係者は「いったん脱出しようとしたが、さらにもうちょっと頑張ろうとしたためではないか」とみる。
事故当時、私立狭山ケ丘高校(埼玉県入間市)の校長、小川義男さん(六七)は、国道16号を車で移動中、突然、停電で信号機が消え、白バイなどが大急ぎで走り去る中、立ち上る白煙を見た。
その後、校長仲間である私立西武文理高校の佐藤英樹校長が「あのジェット機は私の学校の上を飛んで河川敷に飛び込んでいった」と小川さんに語った。
おそらく、最初に「ベイル・アウト」を叫んだ後、航空総隊司令部所属、
門屋義広・三等空佐(四八)と航空幕僚監部人事教育部所属、中川尋史・二等空佐(四七)
の目に映ったのは、住宅街、さらにはそこに点在する狭山市立柏原小、中学校、西武文理高だったのだろう。
事故機を十三秒間操縦し、住宅地を避けるように東側に進路をとり送電線に接触する直前、緊急脱出した経緯を事故調査結果はこう記述する。
- 27 :自分の命を捨ててまで住民を守った誇り高き空自パイロット:04/05/17 14:46 ID:AHd4WqY2
- 続き
「継続して操縦し続け、安全な脱出に必要な高度および速度の余裕を失った。
その結果、緊急脱出の際、機体が前のめりになり、適正な脱出姿勢がとれず、首の骨を折った」
墜落現場から住宅街までわずか五十メートル。
小川さんはパイロットの犠牲的精神をたたえずにはいられなかった。
昨年十二月一日号の生徒・父母向けの学校通信『藤棚』に思いをつづった。
「彼らは、助からないことを覚悟した上で高圧線にぶつかるような超低空で河川敷に接近しました。
そうして他人に被害が及ばないことが確実になった段階で、万一の可能性にかけて脱出装置を作動させたのです。
死の瞬間、彼らの脳裏をよぎったのは、家族の顔でしょうか。それとも民家や学校を巻き添えにせずにすんだという安堵感でしょうか。
他人の命と自分の命の二者択一を迫られたときに、迷わず他人を選ぶこの犠牲的精神のなんと崇高なことでしょう」
小川さんはさらにこうも訴えた。「愛の対象を家族から友人へ、友人から国家へと拡大していった人を英雄と呼ぶのです」
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:48 ID:5vC/Wf0R
- 2月末に戦争が終わると、アメリカはペルシャ湾の機雷の掃海艇の派遣を正式に
日本に要求してきた。ペルシャ湾に出入りする船は日本船か、日本が借りた船の
数が圧倒的に多く、また自衛隊の掃海技術は国際的な定評があった。本来なら
日本側が進んで掃海艇派遣を買って出てもおかしくない所である。しかし、社会、
公明両党など野党側は「自衛隊の海外派兵につながる」と強く反対した。掃海艇
派遣の決定をするのに1ヶ月以上を要し、さらに掃海作業に最も威力のあるヘリ
コプターを積んでいく事を禁止された。
第一掃海艇群6隻が出発したのは4月26日。わずか400トンの掃海艇群は、
速度が遅く、35日から40日もかけてインド洋を渡った。しかしドバイの人々は
日の丸を振って、掃海艇群を歓迎し、現地の日本企業の売り上げは倍増したという。
その後、酷暑のペルシャ湾で、掃海艇群は一触即発の機雷に接近して、死と隣り
合わせの処分作業を続け、計34発の機雷を爆破処理した。航路の安全を確保した
後、呉市の基地に無事帰還したのは10月30日だった。広島県クウェートのアル
シャリク駐日大使は呉まで出迎えて、こう述べた。
『機雷掃海の任務を終え、帰国されたことに感謝します。初めて日本が海外に自衛隊
を送ったことの意味は、湾岸各国だけでなく全世界が高く評価すると思います。』
130億ドルの拠出と在日米軍基地の提供とで、わが国は湾岸戦争の最大の貢献国
だったのに、"too little, too late(少なすぎ、遅すぎ)と酷評され、罵倒された。
しかし130億ドルの千分の1の費用で行われたこの掃海作業への感謝は心のこもった
ものだった。
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:49 ID:94/kBKWZ
- >>24
しかし、どうすれば良かったのかを検討するのは重要だろ。
記録作成に留まらず、敗将は多くを語り情報を共有した方がいい。
負けから学ぶことは多い。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:49 ID:msJHBDFw
- 小泉首相:「特攻隊に比べれば、総理の苦労は何でもない」
「特攻隊に比べれば、総理の苦労は何でもない」――小泉純一郎首相は21日の
参院予算委員会で、太平洋戦争時の特攻隊員を引き合いに出し、首相として自ら
を奮い立たせる一幕があった。
靖国神社参拝への意向を強調する中でのひとこまで、最初は「なぜそんなに批判
されるのか分からない。戦没者に対し、敬意と感謝の誠を捧げたい」といつもの
答弁だったが、次第にエスカレート。
「家族と離れ、戦場に行った人の気持ちはどうだったのかと思うと、胸を打たれ
る」と述べると、話は特攻隊員に。「嫌なことがあると『特攻隊の気持ちになっ
てみろ』と自分に言い聞かせている。総理になった現在も、辛いことがあればそ
ういう気持ちを思い起こし、こんな苦労は何でもないと立ち向かっている」と、
声を詰まらせながら切々と語った。
[毎日新聞5月21日] ( 2001-05-21-23:47 )
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:50 ID:gqVh6ka/
- 無事で何より。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:51 ID:sn/LYYsE
- お疲れ様でした。
しかし、国内にも仕事が山積みです。
【さいたま市】公務員国籍要件「一般職」撤廃 政令指定13市足並みそろう[05/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084503175/l50
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=6&category=2&newsid=2902
政令13都市リスト。
横浜市、千葉市、福岡市、川崎市、名古屋市、京都市、神戸市、広島市、札幌市、仙台市、さいたま市、北九州市、大阪市。
すべて香ばしい。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:51 ID:WhN0QMsQ
-
たっぷり稼げて良かったねぇ
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:53 ID:We3owmnO
-
3バカで思い出したけど、
今週のSAPIOに載ってたたけしの連載は面白かったね。
まあ、半分は暴論だけど、そりゃ疑惑を残したまま逃げてる連中が悪いんだからさ。
スカっとしたよ。
それにしても、自衛隊のみなさんおつかれさまでした。
制限が多くて実際に出来た事は少なかったでしょうけど、
今後の礎の第一歩になったと思うし。
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:54 ID:msJHBDFw
- セブ島から特攻出撃した大和隊隊員植村少尉が幼いわが子にあてた遺書。
素子 素子は私の顔を能く見て笑いましたよ。私の腕の中で眠りも
したし、またお風呂に入ったこともありました。素子が大きくなって
私のことが知りたい時は、お前のお母さん、佳代叔母様に私のこと
をよくお聞きなさい。私の写真帳もお前のために家に残してあります。
素子という名前は私がつけたのです。素直な、心の優しい、思いやり
の深い人になるようにと思って、お父様が考えたのです。
私はお前が大きくなって、立派なお嫁さんになって、幸せになったの
を見届けたいのですが、若しお前が私を見知らぬまま死んでしまって
も、決して悲しんではなりません。お前が大きくなって、父に会いたい
ときは九段にいらっしゃい。そして心に深く念ずれば、必ずお父様の
お顔がお前の心の中に浮かびますよ。
父はお前が幸福者と思います。
生まれながらにして父に生き写しだし、他の人々も素子ちゃんをみると
真久さんにあっている様な気がするとよく申されていた。
またお前の伯父様、叔母様は、お前を唯一の希望にしてお前を可愛がって
下さるし、お母さんも亦、御自分の全生涯をかけて只々素子の幸福を
のみ念じて生き抜いて下さるのです。必ず私に万一のことがあっても
親無し児などと思ってはなりません。父は常に素子の身辺を護って
おります。優しくて人に可愛がられる人になって下さい。
お前が大きくなって私のことを考え始めたときに、この便りを読んで
貰いなさい。
昭和十九年○月某日 父
植村素子へ
追伸 素子が生まれた時おもちゃにしていた人形は、お父さんが頂いて
自分の飛行機にお守りにして居ります。だから素子はお父さんと一緒に
いたわけです。
素子が知らずにいると困りますから教えて上げます。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:56 ID:BfTm5LU7
- コピペをベタベタ貼るのは無粋だから控えなさいよ。
対米追従のために是非も無く使役される自衛隊の皆さんに対しては、
私達の代わりにイラクで働いてくださり申し訳ないという気持ちしかありません。
第一陣の皆さん、お疲れさまでした。感謝します。
第二陣の皆さん、ご無事を祈っております。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:57 ID:ALRpEdtR
- 家に帰るまでが任務です
それまで気を抜いてはいけない
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:58 ID:27FufP6L
- >>37
校長先生キター
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:59 ID:gqVh6ka/
- >>37
姦「バナナはおやつに含まれますか?
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:01 ID:pjcufY+/
- >>37
まったくだ、家に帰ってからアニメイトや風俗に逝きなさい。
ミラーマンの真似はしないでね。
- 41 :田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/05/17 15:03 ID:YhMC3nFT
- 今ふっと思ったけど、
帰還された隊員の皆さんは、暫くの間は忙しいそうだな。
原隊のほうでは無事に帰還した隊員を祝って歓迎会やるだろうし
あと、関係者の挨拶周りとか、大変そう。
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:03 ID:nIfg0A/n
- スレ違いですまんが「イラク人は泥水に慣れてんだから陸自の給水活動は必要ない」ってな
暴言吐いたの誰だっけ
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:04 ID:TH3azNUo
- お帰りなさい、あなた。
サマワは暑かったでしょう、はい、おビール。
先にお食事、お風呂、あっ、いやん早速なの。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:06 ID:eVky7LH8
- 『イージス艦の海外派遣はアジアの国を刺激するし、そもそも憲法違反』
っていう論調が懐かしいです
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:09 ID:BbDrislI
- >>42
民主党の岡田幹事長
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:10 ID:DasRB01Y
- >>37
校長先生の朝礼思い出したよ、「君達に3本の木をあげよう、勇気・元気・やる気」
子供心にガカーリした。
でも、TVで見たけど北部方面総監の挨拶はきびきびとしていてよかった。
隊員の皆様お疲れ様でした。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:11 ID:lqsC/Ciq
- 第2陣を送り出したときから気になってたんだけど
あの民間チャーター機ってどこの国の飛行機?
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:11 ID:TH3azNUo
- >>41
まずは下半身が大忙しですよ。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:14 ID:OEakMTwX
- I君お帰り
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:19 ID:kd8kJrmv
- イージス艦の後部CIWSは手摺が邪魔になって海面スレスレに来るミサイルを撃てないんじゃないかと思うが、可倒式になってるのかな。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:21 ID:pjcufY+/
- >>48
だな、あっちは恐ろしいほど禁欲の地だからな。
エロ本みるだけでも昇天しそうだ。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:21 ID:n24Ja+fX
- >50
いざとなれば手摺ごと
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:23 ID:MFVeD7lW
- 何はともあれ無事に帰還できてよかったね。
後発でいった人達も無事に戻れますように…。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:48 ID:D4R98ONr
- >>28
その公明が自衛隊を容認するんだから時代が変わったな
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:51 ID:42E+EwIt
- イ〜ジス艦ってどこの国が作ってるんですか?
あまりにもかっこ悪すぎ。
大和をみならえ。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:10 ID:9B525P6l
- >>47
ノースウエストじゃなかったかな。
だとするとアメリカの飛行機
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:13 ID:YrcbgWcy
- 帰国してたのか。お疲れ様!
- 58 :王様」:04/05/17 16:31 ID:bhcq3nAp
- 敬礼!
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:39 ID:arj4ziee
- >>14
ものすごい立派な首相だな
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:43 ID:5i/UBJYv
- お疲れ様です。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:37 ID:oHkQUpvp
- !
- 62 :意見求む!:04/05/17 22:16 ID:2U1wTgla
- 自衛艦の出航のたびに、泣きじゃくってる
自衛官の妻や親は愚の骨頂だと思わないか?
普通のサラリーマン連中が駆り出されてるならまだしも
自衛官とわかっていて結婚して、
普段からたんまり給料もらって しかも遠征の特別手当までふんだくってるのに
出航したとたんなくなんて エゴそのもの!!
そんなに悲しかったり、行かれたくないなら 自衛官と結婚なんかするな!
国民の税金から必要以上の給料ふんだくっておいて『行かないで』とは
自分の立場がわかっていない!
自衛隊の出航・米軍艦船の入港のたび、反対唱える社民党の連中も愚の骨頂
無戦力状態で 平和な日本が築けると思っている社民党も愚の骨頂
- 63 :田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/05/17 22:33 ID:M3pG/5P0
- >>62
>自衛艦の出航のたびに、泣きじゃくってる
>自衛官の妻や親は愚の骨頂だと思わないか?
全然思わない。
ただし、自衛官夫人の表彰制度は廃止していいと思う。あれ、本当に意味ない。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:35 ID:/fjSub2U
- ぱぐ太はガチ
牛はクソ
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:39 ID:B51v+KpK
- お疲れ様です。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:46 ID:C4UqpkK9
- 福岡の航空自衛隊芦屋基地の前にある商店街も黄色いハンカチがあるんですが。
なんかみんな自衛隊の無事を祈ってんだなぁって思えて非常にいいんですが、
あそこって教育隊って聞いたんですが・・・
なんでだろう?
いや、非常にいいことなんだけど、なんでだろう・・・
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:55 ID:/pIilaT+
- 劣化ウラン弾で放射能あびたの?
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:02 ID:LHnsxU/U
- >>30
特攻隊って人間が手動で機銃を撃ってたから成立したようなもんだよね
現代の戦艦にはファランクスとか言うレーダーとCPUと機銃が一体化した
物凄い命中率を誇るシステムが搭載されてるんだよね
対艦ミサイルとか爆弾とかも確実に打ち落とせる優れもの
近代戦闘で特攻なんてやるだけ無駄ですよ、
500フィート手前でファランクスの餌食にされるんだから。
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:08 ID:6fLuUDKt
- >>68
特攻隊が何故あれほど恐れられたか、あるいは賞賛される事も少なくないのかを
全く理解していないだろ。
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:13 ID:2481Vc/c
- >>68
特攻隊は、その威力もさる所ながら敵に精神的な畏怖を与える効果も有ったそうです。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:13 ID:LHnsxU/U
- >>69
だからさぁ、確かにミサイルとかコンピューターが無い時代で
爆弾抱えて突っ込む天然CPUがいたら恐怖だろうし
恐怖におののくかもしれないし賞賛されるだろうねぇ
でもね、今はそんな事はやっても無駄なのは周知の事実なんだよ
空自でも「打たれたら撤退しなさい」って言ってるでしょ
500フィート手前で99%正確に撃てるファランクスとか言う全自動の射手に
餌食にされるんだから。
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:14 ID:h0Dab0Fu
- なんで特効隊の話になってんの?
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:18 ID:A7rKXPgR
- 自業自得になてなくてよかた。
あと何年後かに症状がでても自業自得になるかな。
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:44 ID:X8Iyu1Ej
- もっちゃん
いや ○× 君 無事な帰国おめでとう。先ずは心から君の無事を喜びます。
今年は逢えなかった正月 急に電話を掛けてきて「どうもね、
暑いところに行くことになりそうだよ。」と僕に伝えてくれたあの日から
新聞・テレビ等々で君と君のお仲間の事を気にしておりました。
高校卒業直前お父さんの工場が倒産して、「働く所もないし、自衛隊に行こうと思うんだ。」と
話してくれたとき、3Kどころか5K6Kのとこなんて止めとけよ と半ば呆れていた
俺達 悪友一同 ところが 入隊後 帰省の度に 逞しくなっている君を見て
我らは、自分のビール腹やふぬけた格好を少し恥じたりもしました。
テレビで見た出発の日、消防団の詰め所に集まり相変わらず飲みながら
悪友皆で君の無事を祈り、自衛隊派遣に批判的な政治家・コメンテーターに
届くはずのないヤジや文句や悪態をつき それでも朝夕必ず報じられる
サマーワの状況に君の無事を祈る日々でありました。
とにかく、無事な帰国おめでとう。
お盆に帰省出来たら、又皆で集まるのでその時に暑い国の話を聞かせてくれ
奥さんとお嬢ちゃんは元気かな?
また、2ちゃん越しに君と語れる事を期待します。
追伸 昨年の春 足を切断してリハビリ中の俺の所に来て
土産代わりに義足につけてくれた認識票(ドックタグと言うんだっけ?)
今も俺の義足に張り付けてるよ。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:53 ID:UAZYI1Tb
- 鬼畜米英日軍の損害を心から祝うスレ【66個大隊壊滅】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1084714207/
奇知な人たちが遊んでくれます
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:56 ID:WW49yCwa
-
みんな被爆してきたの?
子供できたら奇形児率を調査をするんだろうけど。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:58 ID:utbIJWZI
- 熱い夜すごしているんだろうな・・・。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:59 ID:u1G9sD6K
- >>67>>76
死ね、糞野郎。
政治的問題と、現場の人間の苦労をごっちゃにするな。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/18 06:30 ID:oIpzrb6S
- 帰国時のインタビューって、やはりマニュアルがあったのだろうか?
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/18 06:40 ID:FrKZq2Sg
- 罰当たりなレスばっかりだな…
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/18 06:42 ID:tnf+GsUq
- 自衛隊の皆さん乙
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:03 ID:K9YG+RdV
- サマワで「自衛隊帰るなデモ」が起こるにいたっては、もはや
とんでもない大成功だ。隊員の現地での態度とかふるまいとかも
好印象を持たれたんだろうな。これこそ誇るべき軍隊だ。ハゲ乙。
とりあえず1週間ぐらいは自宅で休養させてもらえるんだろうか。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:10 ID:rhXIpDBF
- 無事に帰ってこれて本当に良かった。
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:13 ID:c18a0GXr
- 演習より楽で金良くて、他国の軍隊様が守ってくれるんだからおいしかったろうなあ・・
中高位で居なかった?誰も聞いてないし興味も無いし「俺は自分からは喧嘩しないけどやれば強い」みたいな事
のたまうヤツ。ガン飛ばされても目逸らす、容姿も服装も同情買われる程貧相でダサい、
なら喧嘩なんざ売られないよ、んな自意識過剰にならんでも。そいつのあだ名「最強」だったけどね。
後、「俺は格闘術習ってるから先生と相手の為にも出来ない」とか厨房臭い(実際厨房だが)事吹くヤツ。
自衛隊そっくりだよな。「そういう決まりだから仕方ないじゃ〜ん♪やるときゃやるよう、本当は強いぜ?」
とかいって、他国の軍隊に守ってもらって恥ずかしくないのかね?
それならそれで初めから土建屋そっくりそのまま報奨金付きで派遣すりゃ良かったじゃん。
具体的に「100人以上もの人間を高い金使って派遣して」「3ヶ月もかけて」どれだけ成果あったのか
「具体的な形跡」提示してくれや?
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:16 ID:/o8wVdSs
- >>77
この変体野郎が!!
俺と同じ事考えてんじゃねぇよ
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/18 07:34 ID:K9YG+RdV
- 誰か>>84に釣られろ。俺はいやだ。
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:00 ID:MIWgV1O4
- >>84
そんなもん自衛隊板とかに貼られたコピベでしょw
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:05 ID:AYzinM3C
- >>84
弱い人間が虚勢をはってるのがみえみえな84が哀れだ。
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:07 ID:nBm70eJq
- やっぱ陸自の主力は北海道なのかな?
暑いイラクに行かされるのは正直きついだろうな。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/18 08:19 ID:ciFNNOou
- >>59
吉田茂は、外交官にもいい訓辞してるんだよね。
日本は劣化しちまったのかなぁ。俺らがきちんとせんといかんのか。
- 91 :しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/05/18 12:50 ID:WTbMR+RL
- 隊旗返還式が行われる6/6は護国神社祭もやっているな。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:37 ID:pThe/7yG
- 第2陣の方々も、お体に気をつけて、任務を果たしてきてください。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:Wcl8jPVP
-
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/19 21:04 ID:xECFhlU5
- http://www2.odn.ne.jp/~rolly-a/rag_maya_Past.avi
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:53 ID:3CulfNKN
-
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/20 20:25 ID:DZvvDmLq
- 無事で何より
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/20 21:32 ID:xVLbR4Rd
- 現地の情報は、報道規制かかって途中から全く情報が入ってこなかったけど
結局最後の方は、治安悪くて危ないからって、陣地内に引きこもってたんでしょ?
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:50 ID:TmrcAFoc
- >>97
日本の今おかれてる状況や世論(サマワも国内も)を考えれば
本人達がどうのという以上に自衛隊員に死傷者が出る事も
正当防衛で反撃して誰かを殺す事も絶対に避けたい事だろ。
つーか、おまい心を病んでるよ。
折角、無事に帰って来たのに
自衛隊絡みで死人や怪我人が出なくて残念そうだな。
クズめ。
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★