■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】「イラク移動式施設は間違い」国連報告を後悔−米国務長官
- 1 :パクス・ロマーナφ ★:04/05/17 09:07 ID:???
- パウエル米国務長官は16日のNBCテレビ番組で、イラク戦争開戦前に
国連に提示したイラクの移動式化学・生物兵器施設に関する情報について
「不正確で間違いだった」と指摘するとともに、「わたしはがっかりし、残念
に思っている」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000016-jij-int
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:08 ID:w5qlZD11
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:08 ID:+3SBmbP3
-
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:10 ID:+Nmx8V3j
- 小泉首相、あべしんぞう、読売新聞、産経新聞らは、
「わたしはがっかりし、残念に思っている」と語った。
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:11 ID:xFa8SAfL
- がっかり、残念
うっかりしてました
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:11 ID:5FZQQd8k
- http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1075355636/
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:11 ID:h/mvnnK0
- わたしはがっかりし、残念 に思い、むしゃくしゃしてやった。
バールのような物で殴った。
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:12 ID:iEPdCDA5
- どう責任とってくれんだ
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:14 ID:74eeOznc
- I'm disappointed and feel sorry.
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:14 ID:+Nmx8V3j
- イラク戦争 誰が誤算していたか”反戦メディア”の無責任
ヨミウリ ウィークリー 2003.4.27
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/ar2003.htm
戦争終結が間近に迫った今、この戦争で誤算していたのは情緒的
な報道を繰り返してきた”反戦メディア”だったことが浮き彫りになっ
てきた(19頁)
「戦争は悪」の安易な報道
読売、産経は米英を支持したが、反戦運動の世界的盛り上がりと
ともに朝日、毎日は攻撃反対の立場をとった。
(中略)
「大量破壊兵器が危険な独裁者やテロリストの手に渡れば、国際
社会にとって深刻な脅威となる」(2003.3.21読売社説)
(21頁)
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:15 ID:En8d5pRZ
- ( ━@Д@)ヤラセカヨ!
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:17 ID:+Nmx8V3j
- 【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及
米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、
政治家の責任を追及する作業が始まった。予測の外れでは
だれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たち
の名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまで
が起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」
「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。
そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の
対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
(産経新聞 2003年4月12日)
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:17 ID:rI1i0Gtv
- >パウエル米国務長官
間違いは誰にでもある。
気にするな。ドンマイドンマイ
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:17 ID:Q2WehXg/
- でもクルド人が大量に殺害されたのは事実
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:19 ID:+Nmx8V3j
- >>12
>そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の
>対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
(産経新聞 2003年4月12日)
さすが産経!たしかに責任の所在追及は大切だ。また一つ教えてもらった。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:21 ID:TguAWyoX
- パウエルよ
藻前だけは許すよ
騙されただけなんだろ!
ガンガッテアメリカ共和党を立て直してくれ
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:21 ID:GsMfSbhA
- あっはっはっは。パウエル、様ぁねえな。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:22 ID:lyipkdTQ
- _| ̄|○で済むかよ…
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:22 ID:iEPdCDA5
- 移動式施設って言うからドイツ軍のラーテとかカール自走砲を
イメージしますたよぅ。
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:25 ID:+Nmx8V3j
- そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の
対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
(産経新聞 2003年4月12日)
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:35 ID:K4Nx2ppS
- >>20
拉致問題の責任も追及しろよ
キックバックをもらっていた政治家、不問にしていたマスコミ
断罪されるべき人間は沢山いるはず
そのツケを、今の人間が払っている
解決手段として、アメリカの協力が必要となっている
その為に「アメリカにも協力」している
大義なんて関係ない・・・
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:42 ID:DgG7GUc3
- >>22
責任なんて追求しなくて良いって事でしょ。
産経の言葉を裏返せば、結果的にね。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:04 ID:8Bxo5QJx
- 後悔ですんだら警察は要らない
- 24 :名無しさん@編集中:04/05/17 10:26 ID:y5tLcn6g
- 小泉も北朝鮮キムもアメリカの言いなりですから
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:29 ID:DgG7GUc3
- あげ
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:34 ID:53xgHG0z
- 日本には目と耳がないから仕方ないな
そんなこんなで情報機関が必要みたいですね
アメリカ(CIA):約20000人
イギリス(SIS):約2000人
ドイツ(BND):約6000人
フランス(DGSE):約3000人
イスラエル(MOSSAD):1500〜2000人
ドイツ、フランスが独自の判断できるはずだわ
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:37 ID:53xgHG0z
- ちなみに日本はいまから作ろうとするのが1000人ね
アハハ・・・
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:13 ID:ryoD4BD7
- 「みつからなくてどこかに隠されたか、既にテロリストの手に渡ったかとと心配していたが、
一安心できた。」というのが、大量破壊兵器の拡散を心配して攻撃した国としては筋では
ないのかと。ないに越したことはないんだから。
でもこれもかなり前からあやすぃと言われてた記憶があるんだが、いつ頃報道されてたか
覚えてる人いない?
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:46 ID:nZ/UciKV
- 移動式施設って軍板FAQに載ってたやつだろうか?
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/17 19:04 ID:OQVkXfPO
- しかし最近珍米もすっかり静かになったよな。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★