■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際協力】"借手→貸手"へ 中国、アジア開発基金に初めて資金拠出へ 影響力強化か
- 1 :宇津田司王φ ★:04/05/16 20:51 ID:???
- 中国は、アジア開発銀行(ADB)が経済発展が遅れている国に低利融資を行うため設けた
アジア開発基金(ADF)に、初めて資金拠出することを決めた。ADFの計70億ドルの増資を日本や
米国、韓国など28カ国が合意。中国は3000万ドルを出す。急速な経済発展で存在感を高める
中国には、借り手から貸手に回ることでアジア各国への影響力を強める狙いがあるとみられる。
ADFは、アフガニスタンやモンゴルなどが対象の融資制度。増資は今回で8回目で、70億ドルの
うち38億ドルを自己資金で賄い、残り32億ドルを各国から募る。日本は約35%を負担する。
イカソース
http://www.asahi.com/business/update/0515/024.html
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:3Sl4irO0
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:mcD8L9NJ
- 2
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:ybySSAeG
- ニ
- 5 :2:04/05/16 20:51 ID:/DU92ZSU
- 2
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:52 ID:VO7iwy4/
- はやく織田辞退汁!
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:52 ID:MSGwBo0d
- 本格的にODAの意味がわからんようになってきた…
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:53 ID:9qIfc2EK
- 日本の35%のほうが重要な気がする。
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:53 ID:A3ZnVt3w
- 迂回融資で日本タイーホ
- 10 :中国FU○K OFF:04/05/16 20:53 ID:vEY0jNZD
- まづ、日本に金返してから貸主気取れ!
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:53 ID:1FHY/NYz
- ODAは本気で戦後補償になったな。
- 12 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/16 20:53 ID:Ouqc3gVg
- っていうか、早くODA返せよ
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:53 ID:kHmlhXX/
- 最近、中国も経済を学んで来たようだな
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:55 ID:vUV2rppg
- 彼女が上海美人大学生で日本嫌い
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:55 ID:QvuNOTNZ
- 呆れた…
ガイシュツだろうが言う。 ODA削減汁! (`Д´)
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:56 ID:QqPhexOR
- ODA減額して済む話じゃないだろよ。
いつまで日本は「戦勝国ですらない」中共に補償し続けなきゃならんのだ。
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:57 ID:viaj8gUK
- 今まで出したODAはホントに返してもらえるの? かえさかった場合どうなるの?
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:58 ID:kHmlhXX/
- >>8
禿堂、ちと高杉 日本は独自にODA実施してるのだから5%程度で良いと思う
>>12
ODAを借りながらも返済してるよ。無知で煽るのはイクナイ
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:58 ID:WqK0GFKZ
- >>17
お詫びにパンダが送られてくる。
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:58 ID:o9bglI6t
- 中国は田舎の不満の声が国へ向かずに支援国へ向くから、
政府は楽だろうなーという感じはする。
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:58 ID:R0QkX0Ut
-
ひとの金借りといて、自分の金であるみたいにデカい顔をする。
素晴らしいね。
宗教カルト国の覇権よりは、将来的に頼りになるかも。
やっぱりこれからはアジアの時代だ。
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:59 ID:KgPK92Bj
- >>18
ソース見せろや
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:00 ID:kHmlhXX/
- >>17
日本もタイからの借金を事実上踏み倒してるのを知ってての発言だろうな?
タイが借金をチャラにしてくれなかったら今の日本はなかったかも知れない(大袈裟かも知れないけど)
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:01 ID:hINSoUvD
- >>11
今更何を・・・
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:01 ID:kve2k33Q
- 中国に近くて資源が眠ってそうな場所は気をつけろ
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:01 ID:WgMrb5me
- >>18
ソースキボンヌ
中国が全額完済しようと思ったら数百年かかると聞いているぞ。
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:01 ID:9AQIpt/a
- ODAの大部分は円借款だから
日本が中国に金貸して利ざや取ってるよ。
ある意味儲かってる。
だからといって<朝日的表現
覇権主義政策を止めない中国に金を貸す日本は、
自分で自分の首締めてると思うけどね。
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:01 ID:m2yGnbRR
- ODAをなんとか汁
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:03 ID:169L1heK
- >>18
返済はしていない。
つーか出来る訳がない。
年間どんだけ上乗せされていると思うんだ?
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:03 ID:tKtOf0JR
- ODA股貸ししてみたり、ロシアの二番煎じ宇宙に打ち上げてみたり
ADBに金出してみたり・・・・・
1人あたりのGNPがたかだか900$の国なのに何か金の使い方間違えてないか?
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:04 ID:5rav6cBQ
- もうODAはいらないですNE!
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:04 ID:B5syON+r
- 貸す金があるなら借金返せよ
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:05 ID:DPf7CD6w
- もう、全部ワリカンにしろや
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:05 ID:FHQgN/TY
-
【動画】中共人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1084503869/l50
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:05 ID:9OpOPoON
- 中国のODA返済方法は、
金返しに来た時に、「金ないからその金もう一回貸してくれ」
これだろ。
リアルでもそんな奴いるが、
金返す誠意だけ見せとけばいいと思ってるんだよ。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:07 ID:IRFwUi5Y
- 金利手数料は日本が負担します
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:07 ID:WvuJs4OR
- 朝青龍もだせや
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:07 ID:X6fm24th
- >>30
GDPで見ているからそうなる。
平均購買力で見ると日中は既に逆転している。
GDPでもすでに韓国ぬきさってるし。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:07 ID:kHmlhXX/
- >>22>>26
甘えるな 自分でぐぐれyo
学がないの曝け出してどうする
ソースしか興味ないのか?ここの連中は
>>27
概ね同意。まず、中国の奥地・農地開発に力を入れて欲しいね
>>29
それは君の思い込み
>>30
間違えてると思うw
>>35
まぁ、それに似てるw 自転車操業って言うの?
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:09 ID:169L1heK
- >>39
いやいや、思い込みは君w
つーかこんなDQNが現れるとは、今夜はプチ祭りか?w
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:10 ID:jWeFniSA
- >>19
パンダならまだ良いが
「一億円じゃなくて、一億人で返済するね」
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:10 ID:Z34zn+6H
- これでもまだ害務省はODAを中国にやるの???
いい加減、速攻凍結でいいでしょ!!!
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:11 ID:RMNGLdUg
- >>39
人を言葉でなっとくさせることができないのに
ソース示せと言われるとググれと言うのは此れ如何に。
自分の論拠を相手に調べさせる気か?
それとも喪前を無条件に信じろと?
- 44 : :04/05/16 21:11 ID:h63jG4DU
- >>38
購買力は一人当たりじゃなくて総額だね。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:12 ID:mAb1sSIs
- それでもやめないと思うODA
チャイナスクール組多いし。。。
(ノ゚ρ゚)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:13 ID:tKtOf0JR
- >>38
それを言うなら購買力平価だろ
しかもそれ自体が国の豊かさ示す指標にならないんだが
そんな言葉使うならもうちょっと勉強しな
意味もわからず知ったかぶりすると大恥だぞ
言葉も間違え意味もわかってないなんてなw
ま、要するに大物ヅラしたいってことなんだろうな
内政よりも外交、日本に金借りてることひた隠しにして
その金使って他国に恩を売る
そして威張りちらす
中狂らしい考え方だな 最低だけど
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:13 ID:sLA3cmCn
- 借金返してからにしろ!
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:13 ID:7F3wODJz
- むしろ、日本の財政は火の車。
中国から支援してもらう日もそう近くはあるまい(笑
- 49 : :04/05/16 21:14 ID:h63jG4DU
- >>41
6億人は、他で引き取ってもらいたいのでは?
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:14 ID:Z34zn+6H
- 中国は第3国・石油が出るアフリカに援助しているし、
ODAは要らないでしょ。
第3国に援助している国にODAを渡すのは変な話。
いい加減、凍結したら?
中国にやるODAのかわりに日本の年金問題が解決するのにぃ〜
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:15 ID:Tq7cbCmB
- 日本の35%負担って、32億ドルのうちって事?
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:15 ID:X5EWiomi
- コンコンコォオーン!! もしもぉぉ〜し!! 害務省さん頭の中に脳味噌入ってまちゅかーーー!!??
日本国民の血税を中国に貢ぎ続けた結果がこれですよぉぉぉー!!!! 理解不能でちゅかー!?
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:15 ID:HtIJCZLC
- >>19
パンダって結構な額で支那から借りてるらしいけどな
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:16 ID:r03tOr7N
- 日本といわれているところの外交を使用すれば
vietnamをとおりこすことはできるんじゃないの?
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:16 ID:9OpOPoON
- >>39の代わりにソース出すよ
ttp://www.panda.hello-net.info/keyword/a/oda.htm
とりあえず、外務省は氏ね
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:16 ID:kHmlhXX/
- 2002年迄のしか出てこねー
ちと待ってれ
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:17 ID:Z34zn+6H
- ODAって我々の血税なんだよね。
それで中国に援助してこのザマ。
害務省の役人や橋本龍太郎の様な中凶寄り議員を一度
清掃しないと日本はダメなんだと思う。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:17 ID:xYXyGDZ0
- 一人当たりのGDP(多分)も援助の基準になってるとか(人から聞いた話)。だったら中国へのODAって当分続くでしょうな。
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:19 ID:kHmlhXX/
- >>55
速い。サンクス
でも、この連中に読解力があるかどうかが疑問w
- 60 : :04/05/16 21:19 ID:h63jG4DU
- >>58
しかし、とことん貧乏人を使って搾取する国だな。w
究極の共産主義国だ。
- 61 :!!!:04/05/16 21:19 ID:yOQfpPMG
- >>1
もう何年も資金を拠出している日本の実績を国民に伝えて誇ることもなく
中国がようやく踏み出した一歩に拍手喝采をする連中は売国奴。
故意に中国を巨大化して伝えているよなぁ。
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:19 ID:nq0aj+FF
- >>46
>>それを言うなら購買力平価だろ
超シッタカ君ハケーン
GDPに変わる指標が購買力平価か?
- 63 :58:04/05/16 21:22 ID:xYXyGDZ0
- 58の続き。
それでODAが必要なくなる頃にはアメリカのGDPも(はるかに)超えているとかね。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:22 ID:kHmlhXX/
- >>62
GDPは四半期で分けるから、一概には言えないよ
前年の総生産額が先進国とまるで違う
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:22 ID:JxQe192m
- ODAODAODAODAODAODAODAODAODAODOADOADOADOAODAODAODOAOADODOAOODAODAAOO
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:23 ID:APth6g8a
- 中国経済は上手くやればそこそこ行くかもしれないが
環境問題を軽視しすぎてるから砂漠になる未来しかない
- 67 : :04/05/16 21:24 ID:h63jG4DU
- >>63
アメリカのGDPは超えないだろうが、貧富の格差は世界一になるのだけは
間違いない。
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:28 ID:Tq7cbCmB
- 前にBSかなんかのシナの時事弁論で日本がGDPを削減する事が議題になり
反日シナ人が「ふざけるな」とか「削減した分をインドにあげる気だ、軍事戦略だ」とか
「中国に貢いでいれば友好が得られるんだから有り難く思え」とか・・・・
ハァ?な発言連発で、マジで殺意を抱きました。
一人だけ親日シナ人がいて
「人口比率を考えろ、日本には大変な負担を負わせているんだ」
と言ってたのは救いだったけど、勿論そんなヤシは他のシナ人に
「戦後の補償と(ry」
と猛反発喰らってました。
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:28 ID:kHmlhXX/
- 4/29の米1Q GDP+4.2%
日本は4Q +6.3% 1-3月期は5/18
中国は興味ないから (゚听)シラネ
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:32 ID:OLWDJ4Zn
- 貸し手の日本にしたら、中国はいい貸付先なんだよね。リスケないし、他の途上国と違って
きちんと返済する。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:33 ID:tKtOf0JR
- >>62
俺の前のカキコ見てるか?
俺は購買力平価なんてそもそも指標にならんと言ってるんだが?
ちゃんと遡って読みなw
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:33 ID:23vImu6H
- ODA完全に必要なくなったな
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:33 ID:Tq7cbCmB
- >>68
一行目、GDP→ODAの間違い。
スマソ。
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:34 ID:nSm/yi0b
- >「中国に貢いでいれば友好が得られるんだから有り難く思え」
貢ぐ事を有り難く思え!
この発想が連中の根底にあるんだよね。
いつかは日本を越してアジアを征する。
これが中凶の目標なんだもん。
だから今、世界中から技術を盗んで、日本からODAで金貰って
国力を高めているんだもん。
日本は仮想敵国にホイホイ金やっている馬鹿な国だよ。(  ̄_√)フッ...
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:35 ID:gIZrV3b7
- 人に貸すだけの金がある国に何で日本が金貸すんだ
中国にODAは要らない、今すぐやめろ!!。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:37 ID:APth6g8a
- 中国に拒否権さえなければ、今ごろ人権問題と環境問題で国連で火達磨になってるのにな
- 77 : :04/05/16 21:39 ID:h63jG4DU
- >>75
返ってくるなら貸してもいいだろ。
踏み倒す可能性があるからな。サラ金並みの金利なら貸しても良いとか。w
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:40 ID:tik1ugGj
- >>68
これって中国人が異常なの?それとも共産主義が異常なの?
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:41 ID:APth6g8a
- >>78
未だに共産主義やってる中国人が異常
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:41 ID:/qy0ABPS
- 中華帝国復活への幻想を抱いている連中だろ?
- 81 :.:04/05/16 21:42 ID:GGc5EXzX
- いやまずは日本に返せ
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:45 ID:Tq7cbCmB
- >>74
> 貢ぐ事を有り難く思え!
全くだね。
「インドに金やってもアイツらは感謝などしない」とまで言ってたけど
他国を批判する前におまいらはどうなんだと小一時間(ry
国力を高めていると言っても、昨年は国有銀行4つばかり破綻させてるし
GDPは捏造するし、インフラ整備もヤヴァいし、世界一の高齢者大国だし
なんだか信用ならんな。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:46 ID:o9bglI6t
- でも発展しそうにない国へ貸すのは、返ってくるのを期待しないで
貸さなきゃならんので、そういう所への分を肩代りしてくれるんなら
多少は歓迎してもいいのでは?
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:48 ID:APth6g8a
- >>83
中国が金貸してるのは、アフリカの産油予定国だぞ
あとは国連非難決議での反対票を買ってる
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:53 ID:/dYfgU6T
- | ̄ ̄| ♪
_ |__|_♪ __o__
♪ | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \__/
| ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´ )8
♪/∪ | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ ) §
( | .|| | 日本台湾を抜きにして | | | | 8
) ) \|| \_________/ (___(_) §
♪(___) \_ つ,, メリケーナ シナー
米国ユダヤ資本が中国金融経済を支配したら日米安保の歴史的
役割が終わる。気が付いたら日本が米中の食い物にされる。
構造改革しても給料の6割が年金・税金・保険で奪われる。
だから、米中の反対、国連敵国条項と経済窮乏で核武装できない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府 日付:2003/04/16
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003041607948(リンク切れ)
国債務:超過額は880兆円超 01年版貸借対照表 日付:2003年09月12日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/13/20030913k0000m020117000c.html
第二次世界大戦で日本が負けたとき、
国連が創設され「敵国条項」という規則が作られた。
旧敵国の日独が戦争の準備を見せたら、どんな国でも独自の判断で
日独へ勝手に攻め込んでクチャクチャにしても良いという規則である。
敵国条項を削除するためには日本が第二次大戦戦勝国の米中露仏英と
仲良くし常任理事国に加盟して安保理拒否権を手に入れるべきだ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/kaisetsu/other/kyu_tekikoku.html
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:53 ID:rvBerTPO
- たった 0.3億ドル? 少ねー!!
人口が日本の10倍以上居るのに出す金は 1/30 以下か。
ホント、シナ人って役立たずなんだな。能無しなんだろうね。
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:55 ID:GoI36LwO
- で、これをもってして「もういらないよね?」って、ODA廃止しましょうっていうと
中共はなんて反応するの?
- 88 : :04/05/16 22:00 ID:h63jG4DU
- >>82
インドは感謝すると思うな。やっとこっちを向いてきたと。(w
中国は、貧乏人で泣くことになると思うな。いくらなんでも
人多すぎで貧乏人がこれまた多すぎ。チベットやれ、ウイグルなんか
占領するものだから、本当の人口密度もぼやけてしまっているし。(w
日本が核武装なんかすれば、蜂の巣つついたようになるし、
実際、人口密度が蜂の巣状態だからな。(w
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:04 ID:tKtOf0JR
- >>87
@「日本はまだ反省してない!!」と反日感情を政府主導で煽る
A「フ〜ン、いいよウチに会社出してる日系企業がどうなってもいいならね」
と暗に恫喝
今までの実績?からいくとこんな感じかな
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:05 ID:o9bglI6t
- お金貸すのはともかく、中国は自国の砂漠の緑化に力入れて欲しいと切に願う。
黄砂を抑制、温暖化緩和、人口分布の分散、、、砂漠緑化の効果は大きいです。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:07 ID:9OpOPoON
- >>90
おまい見たいな奴が、一人でも外務省に居ればいいんだがな。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:08 ID:APth6g8a
- >>90
廃水の90%を未処理で流してたり凄まじいね
日本も高度経済成長期は多少環境問題疎かにしたが
格が違うところが中国は流石だ
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:09 ID:Tq7cbCmB
- >>87
建前はこういう事らしい。
↓
ttp://news.searchina.ne.jp/2003/1113/politics_1113_001.shtml
> 「重要なことは、ODAを政治目的に利用し、日中関係の悪化を招くような結果を
> もたらさないよう努力することだ」とODAの非政治化を求めた。
本音はやっぱり「戦後の補償と(ry」だろう。
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:11 ID:FHQgN/TY
-
【動画】中共人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1084503869/l50
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:11 ID:yMmAhYJ+
- 中国人は下品で卑しい。
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:11 ID:iExvhwsf
- 日本が100億オーバー
中国が3000万ドル
これで、中国の発言力が高まるなら、
日本の発言力は相当強いんだろうな。
- 97 : :04/05/16 22:13 ID:h63jG4DU
- >>92
中国を潰すのには核兵器はいらないね。w
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:17 ID:APth6g8a
- >>97
一番砂漠化が激しいのがウイグル自治区らしい、気の毒に。。。
チベットの水源もそうとう荒らしてるようだ
まあ、中国本土も確実に腐ってるが
- 99 :"(,, ゚×゚)"環謝 ◆XS/KJrDy4Q :04/05/16 22:18 ID:QD9I+ysk
- 額はどうだって良いんですよ、彼等にとっては。
「貸してやってる」と言う事実があれば良いんです。
あとはひたすら武力を背景に恫喝するだけですから。
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:18 ID:Tq7cbCmB
- >>92
> 廃水の90%を未処理で流してたり凄まじいね
そこでコレの登場ですよw
↓
済南:水不足に朗報、バイオ公衆トイレが登場
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040516-00000001-scn-int
> このトイレは40万元を投入し、最先端の科学技術を駆使して開発されたバイオトイレ。
いやあ格が違うというか斜め上というか。
さすがにこれで水不足が解消すると本気では思っていないだろうけど・・・・
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:21 ID:APth6g8a
- >>100
北京の水不足緩和のために、中央部の水不足の地域から水路引くのも凄いよ
もう沿岸部の都市部以外は植民地扱いですな、数億人の民工に給料払ってないし
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:24 ID:o9bglI6t
- 日本でも下水道整備はかなり近年になってから整備された
んだけどね。
でも、あの人口じゃ早急にやらにゃ水質悪化はすぐだよね。
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:26 ID:peZTHEb4
- あいつら行く(侵略する)先々で資源を食い潰すからな〜・・・。
まるでイナゴの大群。
・・・そろそろ本気で、国際的な中国封殺体制を作らないとマズイかも。
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:32 ID:Tq7cbCmB
- >>101
それは凄いな。
内紛が起こらないのが不思議。
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:33 ID:APth6g8a
- >>103
拒否権持ってるから国連が何の役にもたたないんだよね
非難決議さえ出来ないんだから制裁なんてとても
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:38 ID:C7C/Qn3+
- http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084625044/l50
【計画】中国:鉄鋼など過熱10業界、新設や融資禁止【経済】
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:40 ID:J44Y/65A
- おーでーえーはもういいですね
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:11 ID:APth6g8a
- >>104
内紛の危険は自覚してるようで、それが法輪功弾圧に繋がってるかと
何せ最初は太極拳で健康になって、懸案だった治療費増加に歯止めが掛かったとかで
中国政府が法輪功を支援してたのに、共産党員より多くなった辺りからやばいと思ったらしく
いきなり刑務所いれまくりだもん、凄すぎるよ
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:40 ID:lLcxhVTv
- 貸す余裕があるんなら、日本のODAを返済しろよ。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:02 ID:tTrAk7sw
- 中国が内乱で滅びますように!
共産党支配への不満を、過去の日本との戦争を持ち出してガス抜きしてるんだけど
日中戦争の死者なんて、文化大革命の何十分の一なんでしょ?
- 111 :関西人 ◆7Cz5UvIf6w :04/05/17 11:19 ID:aIshoyjv
- >>109
中国って円借款の返済率はいいらしい。
円借款でのODAはいいとしても、
今後の無償援助と技術移転は大反対。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:21 ID:OZ1PMzTh
- ネットがあってよかったなあ。
周囲にちゃんと、
「日本からのODAいっぱい受けてるくせに、それでアジアに資金拠出なんておかしいよね」
って言える。
マスコミ報道は死んでる。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:27 ID:biafxOLn
- 泥棒が金貸しとは良い根性してるな
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:29 ID:ZnQlqagQ
- 中国はそのうち自滅するだろうから、それまでいかに美味しい汁をすするかだ。
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:47 ID:33vYO5p5
- 最近厨国調子乗りすぎ。
近いうちに潰れるねこりゃ。
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/17 12:18 ID:c5LaH8jP
- >>112
禿同、俺もオモタ。
ODAから横流しだろどうせ。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★