■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食】エゾシカバーガー普及を エスニック風など3種類【マジお勧め】
- 1 : ◆GIKO.iWi4M @擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★:04/05/16 19:40 ID:???
- 軟らかく低カロリーで、欧米では高級食材のシカ肉。北海道阿寒町議の曽我部元親さん
(37)らが、北海道のエゾシカ肉を普及させようと釧路全日空ホテルとエゾシカバーガーを
開発、販路拡大を目指している。
エスニック風など3種類のバーガーは「癖がなく食べやすい」と好評で、同ホテルはレスト
ランメニューに検討中。8月には、阿寒湖畔のホテルなどで試験販売する。
北海道東部だけで推定16万頭いるエゾシカは、愛くるしい姿で観光客に人気。しかし木の
皮を食べたり、農作物を荒らしたりする被害は年間約30億円に上り、北海道は年に約3万
頭を駆除している。その肉を有効利用しようと曽我部さんらが企画した。
解体処理施設や衛生基準の不備などで、シカ肉の安定流通への道のりは遠い。曽我部さん
は「あと10年かかっても、家庭の食卓にシカ肉が並ぶようにしたい。子どもたちが喜ぶ
バーガーがその第一歩になれば」と話す。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040516-00000066-kyodo-soci
戦国オタの予感
- 2 :俺は燃えている!:04/05/16 19:41 ID:JX1p9upH
- 1000!
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:41 ID:iVBw5OU1
- ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .| 2ゲットは俺ら2兄弟がもらったよん
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー 出直しておいで〜
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:41 ID:btpVx3g6
- シカ刺しウマー
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:42 ID:jiRYvTIq
- 旨いんだろうけどな・・・。
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:42 ID:LoLgnqAr
- 九円
- 7 :擬古牛φ ★:04/05/16 19:42 ID:???
- 癖がなく食べやすいのは本当
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:42 ID:C78rm4PV
- 食べてみたい。
売ってください。
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:42 ID:g13sJgx0
- 食ってみたい体があったまりそう
サモサや煮込み料理などのほうがいいな
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:44 ID:uBbC8CVR
- まぁなんだ、三万頭分の肉をわざわざ金出して廃棄するぐらいなら
少しぐらい経済にいい影響残してもらったほうがいいよな。
がんばれ
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:44 ID:/DU92ZSU
- 日本発だ!
- 12 :統合参謀本部長(本物):04/05/16 19:44 ID:eTrfYg9i
- >>1
また「欧米ではこれが主流」って主張か!
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:44 ID:fz6hLyw+
- エスニックがエニックスに見えたよ。 鳥山明がデザインでもしたのかと思った。
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:44 ID:WFwnmHJk
- でもステーキとか焼肉にすると、非常に堅いけどね。
野生動物の肉は、そうじて肉質が堅くて調理が難しいよ。
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:44 ID:C78rm4PV
- なんつーか、天然ものと保証されてるような感じで良い。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:45 ID:IfCqvvLh
- 食べてみたいに一票。
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:45 ID:77DiYHzX
- 生焼けの肉を食ってC型肝炎になる
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:46 ID:IbTIPRRt
- 鹿肉は、普通にうまいよ
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:46 ID:91aQyJce
- 鹿の肉はうまいらしい。匂いもない。(親戚談)
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:47 ID:WJ+BE2d7
- どうせなら馬肉と鹿肉の合挽きで作ったハンバーグを食べてみたいし
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:47 ID:9qIfc2EK
- これ、半年前にも聞いたが。
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:48 ID:mQSxJV6y
- えきのこっくすとかだいじょぶなの?
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:49 ID:FHLka2lD
- 日本の林業が採算に合わない所為で山林が荒れているのだから
林業用山林に放牧というカタチで飼育できないだろうか。
もちろんある程度飼料を与えて
山が荒れてしまうのを防がないといけないだろうが。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:49 ID:4hv9kbNV
- >>18
時期によるらしい。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:51 ID:uBbC8CVR
- >>22
それはキツネじゃないのか?
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:52 ID:WFwnmHJk
- エゾシカと熊の肉は、今でも缶詰になって売ってるよ。
みやげ物店とか、札幌の狸小路ドンキホーテとか。
あと焼肉材料として、観光地の店では提供されてる。堅さが難点。
バーガーのようなひき肉系か、煮込み系じゃないと一般人はたべずらいと思う。
確かにくせとか匂いはあまりないけどね。
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:52 ID:g5PZzrSC
- 正直鹿肉というのはあまりうまいものではない。
シチューとかカレーに入れるならいいかも知れんが。
なんというかパサパサしてて肉の旨みというのがないのだよ。
しかし戦国ヲタである俺様は漢・元親のために買ってやると決めた。
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:52 ID:qice8XE5
- 森林の生態系を守るのなら、明治時代に日本から絶滅したエゾオオカミ
を森に放すのがいいかもしれない。
オオカミは増えすぎた鹿類を捕食して森林の生態系のバランスを保つ働きがあります。
- 29 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/16 19:53 ID:Ouqc3gVg
- バーガーじゃなくて、もっと高級レストランに売り込む所から
入らないと、尻すぼみになるよ
いきなりジャンクフードじゃ、そこから高級路線には行けない
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:53 ID:s3ffX+dL
- 惜しいな〜、長が付けば戦国武将だったのに。
- 31 :長曽我部国親:04/05/16 19:54 ID:+ErlhRfi
- 元親よ、出世したな。
関が原では徳川殿につくのじゃぞ。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:55 ID:IbTIPRRt
- 確かに少しぱさぱさ感はあるけね。
生肉は赤くて牛肉っぽいかも。
- 33 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/16 19:55 ID:Ouqc3gVg
- 生の鹿肉を 特性のつけ込み誰につけ込んだものを食らう
もしくは、薫製にする
これが最もおすすめであり、こんなジャンキーな売り方をす
るよりよほど普及の可能性が高い。
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:56 ID:mstgW8Qi
- >>33
食べたことがないのでイメージですが、薫製はうまそう。
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:56 ID:WFwnmHJk
- >>29
北海道で高級なレストランって言うと、ミクニかミッシェル・ブランくらいしかないな。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:57 ID:SuX54loQ
- おいしそう
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:57 ID:YqZVOErX
- 吉野家で鹿丼出せ
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:58 ID:sz53Bmgh
- スレタイでクマスレ?って思ったおれって・・・w
- 39 :擬古牛φ ★:04/05/16 19:58 ID:???
- >>14
固いというのは嘘。
正しく処理されているなら、固くならない。
>>27
臭みもないから生でも食えるよ。
内臓は肝炎の恐れがあるから、厚労省は生食を推奨していないけど。
- 40 :奈良県民:04/05/16 19:59 ID:+ErlhRfi
- 神の使いである鹿を食らうとは、さすが蝦夷は野蛮ですね。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:59 ID:zySLB4RC
- エニックス風も出して
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:59 ID:YMVeCBcf
- 臭みが嫌なら豆腐ハンバーグがお勧め
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:00 ID:kQF2oWos
- 鹿肉はパサパサしててうまくない
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:00 ID:cQetCKiK
- >>18-19
鹿刺しみたいな感じなのかな。
マグロの赤身の漬けのような感覚だった。脂肪分がほとんどなくて、癖はない。
普通のバーガーサイズで、1000円以内なら、試しに食ってみたらいいかもしれん。
何せ、普通に流通しないので、手に入れようと思うと驚くほど高い。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:00 ID:WFwnmHJk
- >>74
なるほろ。。。(^◇^)
漏れが昔食べたのは、処理が悪いやつだったのかな?
スマソ。
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:01 ID:/qOlHTmY
- エゾシカパー エニックス風
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:01 ID:TPfqoyiV
- >>35
ミシェル・ブラスの洞爺の支店は最近、あまり評判が良くない。
ミシュランで三つ星を獲得した仏「ランスブルグ」のオーナー・シェフの
ジャン=ジョルジュ・クライン氏がひらまつと手を組んで、札幌に最近店を出した。
評判はまだ聞かない。
- 48 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/16 20:02 ID:Ouqc3gVg
- いずれにしても生肉はだめだ。肝炎の可能性が非常に高い
あとは牛と合い挽きにしてハンバーグステーキとか、ぼそぼそ
感を中和するために、パイナップルの刻んだものとかもしくは、
下ごしらえの段階で、タンパク質分解酵素の入っただし汁につ
蹴込むのもいい(だし汁でなければだめだ)
ぼそぼそ感は下ごしらえでなくせ
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:02 ID:WFwnmHJk
- 女子バレー見ながら2ちゃんねるするって、結構難しいね。
最終戦でロシアに勝てば全勝!
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:03 ID:XhFBuelg
- E型肝炎で芯じゃいそう…
野生生物を甘く見ない不がいい
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:03 ID:IbTIPRRt
- うちは生姜醤油につけておいて焼いて食う。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:04 ID:u0nFM4c8
- 一瞬エジソンバーガーに見えたよ
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:04 ID:TsoEip/a
- アイスバーガーアイスバーガーアイスバーーガーー♪
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:07 ID:xhfvc+S0
- 曽我部元親ってのがすごいな
羽柴誠三秀吉の模倣か?
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:07 ID:5noIIKpk
- 鹿って前足と胴体骨で繋がってないんだね
- 56 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/16 20:07 ID:Ouqc3gVg
- >>35
まぁ、それでもまずは、ある程度高級店で使ってもらって
一品仕上げてもらうことで、高級路線は開拓の開始だ
そこから、ある程度グレード次第でジャンクフード向けに
(といってもマックなんか話しにならない)バーガーとして
売り出すことで、幅ができる。
正直、期待している
鹿肉のソテーでもいいさ シンプルで ローストビーフの
ようにね
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:08 ID:8xUrB8GY
- またジンギスカンみたいに、北海道独特の食肉になるのが落ちだな。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:08 ID:z7+jkuzj
- ついに開発が成功したか
よしとりあえず試乗してみるか
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:08 ID:/DU92ZSU
- ちょうすけべもとちかん
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:08 ID:uNTKE+r6
- マナル系のハンバーガーかモス系のハンバーガーなのかが問題だな
- 61 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/16 20:10 ID:Ouqc3gVg
- >>57
それがそうでもない
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084704541/
を見ていただきたい。
実際、北海道いても本物のマトンなんか食える機会も少ない
がラム肉は実際の所、北海道民の商魂のなさが足を引っ張っ
ていると言わざるを得ない。
今は非常にチャンスなのだが、いっこうに東京でラムがある程
度市民権を得ているのかといったら、無名も無名。
こんなんじゃだめだ
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:10 ID:yWCWZ70p
- ∧_∧
( ´Д`)<俺おいしくないよ…
/ /
____/ /
σ/∴∵/ |
( _ |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ)
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:12 ID:dwudJDGA
- 鹿肉って贅沢だなぁ・・・
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:12 ID:586DjOVh
- >>48
エゾシカは牛肉よりきめの細かい上質な肉質です。
味も食感も牛肉より上でしょう。
既に札幌市内なら和食店でもフレンチの店でもイタリアンの店でも
普通に食べられる食材として普及していると思う。
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:12 ID:/7CweFt8
- 「愛らしい」とか言いながら食っちまうんだから、
人間ってスゲエな。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:12 ID:WFwnmHJk
- >>47
「ル・バエレンタル」だね。
http://www.hiramatsu.co.jp/baerenthal/index.html
今度行ってきます。ただしランチタイムだけど。( ^^) _旦~~
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:12 ID:jyHq7JnC
- エジソンバーガー、エニックス風
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:13 ID:UtmmciRP
- >>62ワロ
エスニック風ウマソー
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:14 ID:CySAOX14
- ジビエ・野味は危険!
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:15 ID:/Hi4uSwC
- >>61
観光客にも人気のすすきのの有名店「だるま」のジンギスカンはマトンを使用している。
食べる機会がないなんて、機会を作らないだけ。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:17 ID:FHLka2lD
- >>65
「ウリ坊カワイー」って言ったそばから
牡丹鍋ウマーって喰ったりしちゃうからな。
>とある観光施設
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:18 ID:sz53Bmgh
- バナナかわいーーっていいながらワニ食う施設が
熱海あたりにあったりなかったり?w
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:20 ID:x92O8aam
- もったいないから再利用というのは良いが、
>家庭の食卓にシカ肉が並ぶようにしたい
というのは拙いだろ。
産業にしちゃったらいずれ「そのための捕獲」をするようになっちゃうぜ
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:21 ID:WFwnmHJk
- しかし、この値段じゃ札幌の庶民は行きづらいな。
場所は北海道神宮のすぐ側で、高級住宅街。
「ル・バエレンタル メニュー」
http://www.hiramatsu.co.jp/baerenthal/menu.html
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:22 ID:0uRNkVp3
- >>71
伊豆か。復活したんだよな、確か。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:23 ID:g5PZzrSC
- しかし鹿肉の一番旨い食い方は、やっぱり刺身だと思う。
にんにく醤油たっぷりつけてさ。
昨今の肝炎、SARS騒ぎがかえすがえすも残念。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:34 ID:BNL/NVKu
- 。・゚・(ノД`)・゚・。なんかやだ。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:37 ID:znPbu+Xr
- >>76
野生動物の肉を生で食うなよ・・
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:39 ID:Lmu4hge4
- エゾシカカレー缶詰は結構うまかった覚えがある。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:45 ID:WFwnmHJk
- 鹿肉のジンギスカンとか、すぐに出そうだね。(概に合ったらスマソ。。。)
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:48 ID:IbTIPRRt
- 鹿肉ならジンギスカンと言わないと思う。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:50 ID:tK3c2iks
- エジソンバーガーに見えた
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:09 ID:gUkEtkrW
- 熊や馬なら小さい頃食ったことがあるが
シカはないなぁ。
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:09 ID:gnFXWbej
- 鹿肉の刺身、うまいよ。マジでおすすめ
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:12 ID:bJ8eGhyk
- >>84
生で食うのは肝炎の危険がある。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:13 ID:53af94bL
- ↓ここでヌケドが一喝
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:15 ID:g13sJgx0
- ヌケドってなに?
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:15 ID:gPqj0mY+
- ,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < 新製品、鹿バーガー!
ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ \
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:15 ID:WHGT+eHm
- 鹿の活け作りOFFとかあればなあ
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:17 ID:9v8MIFky
- E型肝炎の実感
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:17 ID:y1i7kwxh
- 鹿肉ステーキうま〜。バッファローも美味しいよ。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:18 ID:53af94bL
- しかし人間ってなんでも食うよな。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:19 ID:MtmUm9Nm
- 頭がスポンジバーガー
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:20 ID:eVU8bFfm
- たしか、エゾシカも脳みそスポンジになってなかったっけ
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:21 ID:WFwnmHJk
- なんか良く分かりませんが、ガラナ買いに行ってきます。
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:26 ID:hGKjlL8J
- 豆腐みたいな脳みそがスポンジ状になると言う事は、高野豆腐
みたいなのかなぁ?
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:26 ID:lLbqSGVe
- エニックス風って読んだ・・
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:26 ID:oGpBUe89
- >>74
そんなに特別に高い感じはしないけど
タイユバン・ロブション
http://www.chateau.co.jp/main_d/main_d_ala.html
http://www.chateau.co.jp/main_d/main_d_l.html
http://www.chateau.co.jp/main_d/main_d_d.html
エノテカ・ピンキオーリ
http://www.ep-tokyo.com/odaiba/menu.html
http://www.ep-tokyo.com/odaiba/mn_lunch.html
http://www.ep-tokyo.com/odaiba/mn_dinner.html
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
http://www.miyoshi-grp.com/cardinal/delponte/menu/index.html
サン・パウ
http://www.santpau.jp/japanese/degustaction.html
http://www.santpau.jp/japanese/alacarte.html
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:28 ID:MYbVGEfV
- 桜肉(馬)は牛に比べてあっさり風味。
紅葉(鹿)はその馬よりさらにクセが無い。
味付けを丁寧にしないと、一歩間違うとガムみたいになるよ。
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:36 ID:MP92aYEu
- >>71
「まぐろカワイー」って言ったそばから
まぐろヅケ丼ウマーって喰ったりできる
水族館もあったな・・・。(しかも東京)
今ではメニューから外されたらしいが>ヅケ丼
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:50 ID:0FdzRcIS
- 食べてみたいなぁ
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:12 ID:uWL+3f7x
- こんなゲテモノ肉貧乏人しか食べないだろ
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:19 ID:u62ZkyOr
- 戦国時代について語るスレはここかーーー!!!
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:21 ID:gPqj0mY+
- 名前がカコイイな。
曽我部元親
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:25 ID:uQOPQnj+
- >>76
馬刺なら大昔に食べたことがある。
でも、ニンニクと醤油の味しかしなかった。
肝炎になったら大変だから、怪しいハンバーガー・牛丼の肉を食べたり、
肉を生で食べるのはやめた方がいいと思うよ。悪いことは言わないから。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:26 ID:ccYPxOHA
- うまい!うますぎる!
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:26 ID:y9sHx0Mf
- ポールスポング博士
「エゾシカは素晴らしい動物です。」
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:27 ID:z7+jkuzj
- 見せてもらおうかエゾシカバーガーの性能とやらを
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:30 ID:dok+4ks1
- 鹿肉美味い。
知り合いから貰ったことがあったけど量が半端じゃない。
1kg特大ステーキ*4 (゚Д゚ )ウマー
臭みもあまりないし言われてるほど硬くもなかった。
ただ2人じゃ喰いきれんかったw
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:30 ID:e1Iiyg9W
- タマちゃんバーガーもキボンヌ
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:37 ID:xIe7/cZg
- エジソンバーガー?
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:42 ID:rLn7aa9I
- エジソンバーガー?
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:43 ID:4s0+gECS
- 三万匹も駆除してたらすぐいなくなりそうな気が。
一年にどれだけ増えるの彼らは?
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:50 ID:9qIfc2EK
- スレが進んでみれば長曽我部元親ネタはほとんどないわけね。
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:54 ID:d3sq2tKR
- 危険部位取り除かれているんかね?
鹿だってプリオン病になるわけだが。
アメリカのCWDが入ってきていませんように(祈
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:54 ID:51uCaugB
- 長宗我部元親スレだと思ったんだが・・・
意外にも話題にあまり出てない。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:56 ID:4s0+gECS
- 長宗我部元親てなに?
オタク用語?
- 118 :〓元泥棒〓:04/05/16 22:57 ID:dynYl+16
- >>113
そりゃ、星の数ほどに。
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:58 ID:gAr6FUXT
- スレタイが一瞬エジソンバーガーに見えたのは俺だけだろうな
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:00 ID:4s0+gECS
- ああ、戦国の人か。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:03 ID:phDd/ME8
-
長宗我部元親が大阪側についたから
土佐は山内家のものになってしまった。
長宗我部の部下は全員解雇されて郷士になって
しもうたじゃないか。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:03 ID:WFwnmHJk
- でもバンビは可愛いいぞ。
小鹿見てたら、食べる気がしなくなるよ。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:04 ID:KBrh8wTd
- >>122
そう?
バンビ美味そうじゃん。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:07 ID:QlGNlLct
- バンビーナハァハァ。いいかも。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:19 ID:chiNe5jL
- 鹿AAまだー?(・∀・)
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:34 ID:4s0+gECS
-
ゝ ι
・`´・
ゝ
¬
おれを食べるだと?
しかとすっぞぼけー。
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:42 ID:UKK1QIk3
- 喰ってみたいけど、エキノコックスやE型肝炎が怖いな。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:44 ID:u06b7t2Z
- 鹿肉はくせが無くあっさりしていて柔らかい。
牛豚より美味いと言う人もいる。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:45 ID:g13sJgx0
- ベーコンとかつくれないのかな
硬いなら硬いで歯ごたえを楽しめないのだろうか
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:56 ID:UU4ehjU8
- 長宗我部元親・・・
17年ぐらい前にPCの信長の野望で愛用してますた
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:00 ID:6UiOvnyH
- シカ肉はほんとにうまいよ。
レバ刺しもくせがぜんぜんなくて美味だし、
赤身もやわらかく匂いもあまりない。
臭みをとる処理もいらない。
あっさりとしたくせのない脂身のあばらのところなんか最高。
じゅるり…
- 132 :大 名 護 屋 ビ ル ヂ ン グ@大名護屋ビルヂングφ ☆:04/05/17 00:14 ID:Q7Qr5OMC
- 肝臓は肝吸虫がいるみたいだぞ
気をつけるべし
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:26 ID:v4+rGvAu
- ここで通販で買えるようだエゾシカ鹿肉
馬木葉クラブ
http://members6.tsukaeru.net/makiba/hanbai.htm
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:28 ID:1Gl8nVgN
- 日本人は残酷。
と叩かれるようにアメリカ人に働きかけよう。
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:29 ID:zGDnTScf
- てか曽我部さんと長宗我部元親の接点がわからん・・・
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:31 ID:2XOlAY+4
- ブルセラ症
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:39 ID:AxBOYFoo
- 鹿を食べるなんて信じられないニダ
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:42 ID:vmu8mrZq
- 全国で食べたら、3万匹じゃ足りなくなるのでは?
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:45 ID:b8XRIIWT
- とりあえず、鹿肉なんか売ってないで、
高知県から選挙に出たほうがいいと思う。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:48 ID:Om5mWd3e
- 釧路全日空ホテルって言うのが、いまいちマイナーなんだけどな。
せめて札幌のロイトンとかグランドホテルあたりでやらないとメジャーにならないよ。
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:57 ID:ZU+SNaLL
- 西洋人は普通に鹿肉やらウサギ肉食ってるけどな。
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:57 ID:iVA2oxKN
- 鹿骨ラーメンなんてどう?
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:01 ID:daVHBthR
- まあ、あれだ。日本狼という天敵がいない今、鹿の食害は各地の隠れた環境問題だから、間引きで食うのは一石二鳥になるかも、と。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:04 ID:IZbg8LDH
- 俺、京都で鹿肉食ったことあるぞ。うまかったけど。
あれは、奈良の鹿か?
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:04 ID:atzn5CYR
- とりあえず親御さんが長曾我部元親にあやかって息子を名づけたのは間違いないな。
鹿肉もちょっと興味あり。
煮込まないとつらい肉なのなら、牛丼の代替品にもいいんじゃないか?
- 146 :クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/05/17 01:05 ID:C954QOZd
- 姫和子バーガー
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:08 ID:NWsIYQMn
- 鹿肉か、昔父親が知り合いから貰ってきたのを食ったことあるなあ。
焼きすぎるとすぐ硬くなるんだよな。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:11 ID:daVHBthR
- 鹿は肉は美味いが脂が不味いと聞いたが、実際どうなんだろ?味が近いらしい馬肉は、確かに脂身はイマイチだったが。。。
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:11 ID:MscIC1zt
- ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
ヽ ヽ ノ : : :ヽ/
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
┌‐────┐ / l::::::l l:::::::l \
|しまじろう .│ ( l::::::l l:::::::l )
├───‐─┴────────────────────────
│鹿肉、馬肉はすごい美味しいよ!
│でも僕が一番好きなのは人肉!人って足遅いし捕まえやすいんだ(^o^)/
└─────────────────────────────‐
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:13 ID:IZbg8LDH
- 鹿肉はあっさりして少し硬い。やはり野生の動物の肉は
食い応えがある。うまいと思うよ。日本の家畜の肉は柔らかすぎる。
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:14 ID:KYfOJSnM
- ただただ殺すよりは、食べることを普及させるのもいいかもしれんが、
今度は需要が増えすぎて、殺す数増えたりしないかと心配だ。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:16 ID:BFKsl58R
- 肝炎ウイルスとか、寄生虫とか大丈夫?
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:16 ID:No/qmhYG
- エニックス風と読めてしまった俺はそうとう重症
- 154 :ちぃφ ★:04/05/17 01:18 ID:???
- えっ、鹿ってスポンジ脳やばいんじゃ…
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:19 ID:VwducM5q
- 〉149
ww
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:42 ID:0U16vb6q
- うちの爺さんが鉄砲で撃ってステーキにした。
うまいよ。
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/17 02:25 ID:T21a7MWT
- スレタイ見た時点で美味しそうと思った
以前、鹿の刺身なら食ったことあるけど、とても美味しかったですよ
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/17 02:39 ID:sY2xaUEF
- 野生だから生肉たべると肝炎になるよ
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/17 02:53 ID:i581OJAn
- パサパサしてて美味くなかった気がする。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/17 02:55 ID:+dkkz3P1
- エジソンバーガーを発明したのかとオモタ
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/17 02:58 ID:IZbg8LDH
- キジの肉なんかも、鶏肉と違ってスゲーうまい。
野生の動物の肉は結構うまいよ。
- 162 :Chestnut ◆0eOrtNmBUA :04/05/17 03:07 ID:A5RGle1f
- 最近「キョーギュービョー」やら「鳥インフルエンザ」やら「年金未納」やら流行ってる今、鹿肉が話題です。
(最後の一つは気にしないで)
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:07 ID:se+rGyL4
- いのしし食べてD型肝炎になって死亡した記事キボンヌ
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:09 ID:eOw6vsAB
- フランスなんかはゲームミートはそれ自体がブランドになってるんだが。
日本でもスズメ食わせる焼鳥屋があるじゃん。
害獣駆除で殺された鳥や獣は原則焼却処分なんだけど、流通と市場を
整備して、ちゃんと食ってやるべきだ。
安定して供給がないというのは、逆に考えればそれが売りになるわけで。
離島でヤギが繁殖しすぎて山が丸裸になりそうなところとか、カモシカの
食害で植林がひどいことになってる山なんかを守るためにも、ゲームミートの
市場は必要だと思う。
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:13 ID:76UTtFw4
- 少なくとも、今自販機から出てきたホットのアクエリアスよりはおすすめです_| ̄|○
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:20 ID:z6/5LbhY
-
ま た 4 3 国 か
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:28 ID:ydWmU4Qm
- 【国際】野生シカ食べて脳がスポンジ状に 米で3人死亡
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10281/1028170187.html
だいじょーぶなんだろーねーーーー!!!
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:34 ID:9b+5KxMb
- 牛豚より総スペックが勝っているなら、とっくに普及しているはずと思われ。
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:40 ID:ZrXQeUKY
- スレタイが「エゾシカバズーカ」に見えた。
大丈夫か?漏れ…orz
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:48 ID:wNJ2zEng
- コアラバーガーも作ればいいのに寝。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:49 ID:eOw6vsAB
- >>168
戦前から欧米に比べて著しく低い国民の体格を向上させようとして、動物性たんぱく質摂取量を増やすために
ウサギとかヤギとか色々試したんだけど、食肉産業として定着するのは何処の国でも牛と豚、そしてニワトリなんだよね。
宗教的制約(ヒンズー教みたいに牛は神聖だからダメとか、イスラム教みたいに豚は不浄だからだめとか)を除いて。
ただ、上記の理由から、野生動物の市場は造った方がいいと思う。
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/17 03:55 ID:KYfOJSnM
- 家畜として増やしやすいとかあるんじゃないか?
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/17 04:57 ID:R3iucPrN
- 栃木の山奥の方で焼いて売ってる店あったな。
シカ肉とかクマ肉とか。
随分前の事だがまだあるのかどうか気になり。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/17 05:04 ID:ybrYd2V7
- 確か首都圏の水源地で鹿が増えて困ってるってニュースがあったな。
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/17 05:41 ID:pjcufY+/
- 北海道だとエキノコックスが心配だ。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/17 06:15 ID:S35jhR4C
- >1
野生獣肉はウイルスやら肝炎やら寄生虫やらでその危険度はBSどころじゃないからこそ
食品衛生法等でのシバリがある。食べるのはあくまで自己責任だな。不特定への
その通告(自己責任)なき野生獣肉普及は甚だ危険と思うよ。知らず知らずのあいだに自己責任
を子供を含め多くの人々に押し付けることになりかねない。
加えて「10年たったら」鹿肉からそれら肝炎・ウイルス等の恐れがなくなるとはいえまい。
奇しくも同じN速報+板にイノシシ肉での感染者発覚の報道があるぜ。
↓
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084387676/l50
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/17 07:43 ID:JqQ5ovWt
- >>167
CWDとかTSEなどと呼ばれるシカのプリオン脳症が見つかっているのは、
北米と韓国だけでしょう。
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/17 07:47 ID:fddx1idE
- 鹿は犬と扱いが一緒か
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/17 07:52 ID:7ggBF5kX
- また曽我部元親か
ってすげぇ名前だなぁ・・・うらやますぃ
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/17 07:56 ID:sNpYjzau
- 要するに野生種の食材は、寄生虫や病原がまだ未知なんだよ。
今普及してる食材は、そういう知識が経験則として蓄積され、
安全性が歴史的に証明されてきたから安心して供給できる。
エゾシカを食材にするのはかまわないが、安全性だけ確保してもらいたいものだ。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/17 07:59 ID:FWYsedLh
-
ま 左 / ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、 ,r';;r" _ノ
北 か 様 L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/ ) 申 何
海 .り な //;;/´ `' 、;;;;;;;;,,l;;' /ヽ す と
道 と. こ /.,';/ ヽ;;;;,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i か シ
だ お と l |;|┌--‐フ ┌----、、 |;ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! カ
け る が i |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;厶, と
じ の l _|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;ヽ
ゃ は ._ゝ'|. / 、 |; ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
ぞ 「 | | ( ) .ソ l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
ヽヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' .', i、-----.、 `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ! . ', :i゙''''''''''`l' ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
/ ヽ L__」 「 止 笑 Lヽ ヽ〈 i| Vi゙、
ハ ワ {. ヽ. -、、、、 ' ノ ま い 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
ハ ハ ヽ. ハ ) ら が | ',.' ,  ̄ , ' ノ // ヽ,
ハ ハ > /|ヽヽ、___,,,,、 'く ん > ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ハ ハ / ノ. | ヽ フ / ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/17 08:06 ID:jMmG/DXC
- 北の人肉バーガーまだぁ?
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/17 08:09 ID:RzJD179a
- 鹿の前に早くダチョウを喰わせてくれ
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/17 08:10 ID:8vOxb+US
- 普及しやすい駆除対象の多くである雄鹿の肉は火を通すと固くなる。
一方保護されている雌鹿の肉は柔らかくステーキにして食うと格別にうまい。
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/17 08:16 ID:lkQ61IJq
- 野生の鹿には、E型肝炎ウイルスや寄生虫がいる可能性があるので、
よーく火を通して食べることでつ。
【社会】“生焼け”イノシシでE型肝炎に集団感染…長崎
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084387676/
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/17 08:16 ID:IG3XCfYi
- 偶蹄目・・・所謂牛の仲間。おいしいと思われる。
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/17 08:43 ID:VGjTcmpx
- シカは見ているだけならいいが、臭いがあるからなぁ。
とはいえ見ているだけならかわいいことに変わりはない。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up38454.jpg
これがミンチ肉になって出てくるかと思うと食欲が湧かない。
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:32 ID:msDETKm1
- >>187
なんだ、これw
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:38 ID:WTIR3fIY
- 鹿って道路に飛び出してくるから怖い。
この前マジで轢きそうになった、あんなの轢いたら車ダメになっちゃうよ。
早く適用な数まで減らしてほしい。
結構うまいからみんな食え。においとか言ってるやつは味噌煮だ。
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:44 ID:0OJAPt/z
- 寄生虫や肝炎の危険は豚肉や牛肉も同じ。
九州の黒豚生産地では、17例のブタ回虫卵の食品汚染による幼線虫移行症の発生が報告されています。
人や家畜の屎尿を生のまま施肥する場合には、虫卵が野菜や手指を介して感染する危険性があるのです。
さらに、ウシやヒツジの屎尿が流れ込む水辺のセリやクレソンが汚染されて、そのサラダ等を食べて
人畜共通の寄生虫である肝蛭(かんてつ)に感染した例も過去100例ほど報告されています。
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:46 ID:ENVnSV1U
- >>187
鹿肉は淡泊な味で匂いはきつくない。
臭かったというならそれは正しく処理されていないか、
鮮度の悪い鹿肉を食べたのだろう。
シカが臭かったら、牛肉など鼻をつまんでも食べられないから。
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:48 ID:Vhzu2bPV
- エンジンカバーに見えた俺は逝ってよし…
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:53 ID:TH3azNUo
- 3万頭も駆除しているのか…
ところで鹿狩りの免許取るには、ロシアンルーレットを
パスしなければならないというのはホントですか?
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:07 ID:PZnUSC4o
- 何度読んでも「エジソンバーガー」に見える。
- 195 :猟○会:04/05/17 10:11 ID:zY8HgyB7
- だれが、きさまらオタクに肉を分けてやるもんか、自分で獲ってこいよ(プ
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:15 ID:oBLzNjmA
- 吉野屋に鹿丼を作らせて見ては。
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:17 ID:eOw6vsAB
- >>193
ホントです。弾丸を一発だけ込めた自動拳銃を使います。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:34 ID:Vd6Ue74v
- 女子中学生バーガー食べたいな♪
部活帰りの処女の中学生を拉致して、刻んでハンバーグにして食べちゃうんだ。
苦しませた方がアドレナリンが程よくまわるんだよ、だから拷問してから食べるんだ。
膣にカミソリを突っ込んでグリグリ切り刻んだり、乳首を爪切りでプッッと落としたり
フェラチオさせて顔に精液をぶっかけたりして弄んでおもちゃにして汚してから
首をナイフでゴリゴリ切り落とすんだ♪
乳肉の柔らかいところをひき肉にしてこんがり焼いてハンバーガーにするんだ。
精液にまみれて、苦痛にゆがんだ中学生の生首に「美味しいよ」って話かけながら
食べるんだよ。
ご家族にも中学生バーガーをお届けしてあげるんだ。
美味しいよ〜
- 199 :神槍 季書文:04/05/17 10:36 ID:rhoApS0P
- ご禁制の鹿肉でバーベキュウしたときは最高に(゚Д゚ )ウマー
寄生虫怖いけどな
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:38 ID:Dy31N2Ci
- この間前日に殺りたての雌鹿でたたきをつくってみたけどウマー。
- 201 :猟○会:04/05/17 11:01 ID:zY8HgyB7
- ↑猟期外の狩猟法違反なので通報されまつ
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:14 ID:ZnMfArzM
- 有害鳥獣捕獲じゃね?とマジレス。こないだクマナベ食ったよ。レバーきつかった・・・
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:23 ID:6fRUP48O
- 鹿サシ食いてー
ちょっと凍りかけのが
噛んだらトロッと。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:45 ID:wGtK7k3M
- 鹿ステーキ旨いよ。
冬に札幌で食ったけれど、癖もないし実に旨い。
辛子醤油がよくマッチする。
また今年も食いに行こう。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/17 13:11 ID:161vRbgj
- 昔、友達のオヤジがハンターやってたんでシカ撃ちに連れて行ってもらった。
仕留めたシカの解体まで見学させてもらったよ。
シカって独特のクセあるけどあの味を思い出す事がしばしば。
自分的には牛>鹿>豚=羊って感じの位置付けかな。
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/17 13:33 ID:h/mvnnK0
- >>13
>エスニックがエニックスに見えたよ。
漏れには「エキノコックス風」に見えたよん。
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/17 13:36 ID:9yuakeGR
- エスニックがエニックスに見え、曽我部元親が長曾我部元親に見えた。
目薬点そう。
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/17 14:02 ID:m1/LVSQU
- >>169
激ワロタ
- 209 :object へへ( ̄ー ̄)へへ ]:04/05/17 16:46 ID:OQq9cxz4
- ヒレ肉のルイベは癖が殆ど無くておいしいですよ。
>>203
>ちょっと凍りかけのが
凍りかけでは無くて、完全に凍らせたものの解凍途中ですね。
いったん完全に凍らせるのは寄生虫対策です(鮭なんかも同じです)。
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:07 ID:G5UtYChr
-
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:08 ID:wugfILXI
- 【食】エジソンバーガー普及を エスニック風など3種類【マジお勧め】
に見えた。
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:48 ID:Q8d2Feu2
- 狩猟をして鹿の生肉刺し、肝刺しを食べていた伯父は
肝硬変で亡くなったな。そういえば。
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:29 ID:7dSvHBCc
- E
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:42 ID:2euHyPH0
- 鹿はマジ美味いよ。
牛や豚、馬よりはるかにあっさりしていて、全くクセが無い。
間違いなく獣肉の中でもっとも刺身に適しているな。
俺は一度食ってから奈良公園の鹿を見る目が変わったよw
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:45 ID:JZiIHgqC
- エジソンバーガーに見えるの俺だけ?
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:50 ID:BI4xIvjS
- いつぞに喰ろうた鹿の肉は焼き過ぎたレバーのような味であった
あと野の獣は寄生虫が恐いのでレアで食うってのが恐くて出来ぬ
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:54 ID:Ok4KWigm
- ステーキを美味しく頂くにはミデアムレア位が
良いのだが、そんくらいだと虫とか病原菌とか
どうなんだろ。
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/19 01:12 ID:mSEBx5m7
- めっちゃ食いたい。
都内で売ってくれんかなー。
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/19 01:16 ID:S43TwHM6
- 日本人にはバンビシンドロームってのがあるからなあ
アイゴ団体が異議申し立てしてくる悪寒
- 220 :森の妖精さん:04/05/19 01:19 ID:4HltJ58o
- 鹿肉は調理方法間違えば、硬くて臭いよ。
上手く調理するとこれほど美味しいものはない。
- 221 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/19 01:53 ID:UXckykAo
- 亀レスだが
渋谷のとある寿司屋の馬寿司はおいしかった。
- 222 :天神 ◆U9uRsjQ4b. :04/05/19 02:01 ID:gbstw8XV
- 野性の鹿肉の安全性が兎角話題になっているが
北海道はすでに流氷とともにやってきたトドをカレーにしている。
これは大丈夫なのだろうか?
「トドカレー」
http://www.kato-b.com/ecom/wain/w0_03.html
ドンキホーテで普通に売ってます。
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/19 07:16 ID:+P4RM4k9
- おいしいよねー 職場の同僚の旦那さんが猟友会の人で、
駆除したシカ肉を甘辛く煮込んだのをタッパーに入れてお裾分けしてくれたっけ
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:32 ID:n5xq8HTn
- age
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:34 ID:Dm9337lF
- 人肉バーガーも作ろうぜ。
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:45 ID:EmSaqzRO
- 味噌煮が美味いぞ
行者ニンニク入り
女子供はすっこんでろって感じで俺が作るわけ
俺が獲った鹿だから自慢話を小一時間
- 227 :森の妖精さん:04/05/20 00:47 ID:kUWsfxav
- >>221
昔、札幌のウィンズを出ると、向かい側の道路に
「馬刺し」という旗があったんだよ。
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/20 01:27 ID:bfAaSMZ1
- >>227
(´Д`)
嫌だな・・・・それ
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/20 04:35 ID:o747KvPl
- >>225
じゃ、早速食材になってくれ
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:00 ID:VwVlzUB/
- 何回みてもやっぱり、スレタイが「エジソンバーガー」にしか見えん。
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/20 11:05 ID:OnbCo5iG
- >>227 佐賀競馬場の目の前に馬刺専門店が今でもあります。
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/21 00:33 ID:zuagJ+fx
- >>230
同意
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/21 06:46 ID:mfNUZuXB
- アイゴー
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/21 07:05 ID:W7HWbhk9
- エガシラバーガー本日2時50分新発売 BYモノモースバーガー(大嘘
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/21 07:07 ID:hNF2SAqR
- 知り合いの猟師がくれた生の鹿肉、
刺身で食べれると聞いたので食べてみた。
すんごく美味しくてびっくりした。
また食べたい。
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/21 07:09 ID:TVEXX+w6
- 愛くるしい動物は殺すな!
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/21 07:12 ID:klhPiEYX
- >>235
最近生焼けの野生の猪食って、集団E型肝炎になった猟師がいるから注意しろよ
野生動物は食べるなら生は止めた方がいいよ、生焼けもな。
どんなウィルスが入りこんでて、何があるかわからないから
大丈夫って言われても止めた方がいいよ
- 238 :235:04/05/21 07:21 ID:hNF2SAqR
- >>237
ありがとう。
このスレよく読んでみたらそういう話がたくさん書かれてたので
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてました。
今のところ体に異常はないので大丈夫・・・だと信じたい。
今後は火を通してから食べることにします。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/21 07:25 ID:klhPiEYX
- >>238
大丈夫ならよかったね、その感染した猟師たちは
すぐ体に変化があったらしいから(死んだのもいる)
大丈夫だよきっと。
しかし肉関係は最近ほんとこわいよな。。
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★