■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】島の女性は「子だくさん」 低い都会、自治体別出生率
- 1 :ちぃφ ★:04/05/14 18:31 ID:???
- 1人の女性が一生に産む平均の子供数(合計特殊出生率)を市区町村別にみると、
上位30位の90%以上を九州・沖縄が占め、島しょ部に子だくさんの傾向が目立つことが14日、
厚生労働省のまとめた1998−2002年の人口動態統計特殊報告で分かった。
逆に東京など都市部では低く、同省人口動態・保健統計課は
「島は地縁が強くて子育て支援が充実している一方、都会は結婚しない女性が多いのでは」
と分析している。
特殊報告は5年ごとにまとめられ、4回目。今回は1998年から2002年までの
人口動態統計のデータを基に人口格差を考慮して補正し、
5年間を平均した合計特殊出生率を計算した。
全国平均は1・36。前回報告から上昇した市区町村は14%だけで、少子化の傾向が進んだ。
最も高かったのは沖縄県・多良間島の多良間村で3・14。
上位は鹿児島県・徳之島にある天城町と伊仙町、
長崎県・対馬の美津島町と上県町など南日本の島しょ部が多く、
上位30位のうち28市町村を九州、沖縄で占めていた。
記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000196-kyodo-soci
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:31 ID:bhs2Xfly
- 2ならおっぱいになる
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:31 ID:b6eKqUiP
- 2
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:31 ID:0rGFyeAf
- 1人の女性が一生に産む平均の子供数(合計特殊出生率)を市区町村別にみると、
上位30位の90%以上を九州・沖縄が占め、島しょ部に子だくさんの傾向が目立つことが14日、
厚生労働省のまとめた1998−2002年の人口動態統計特殊報告で分かった。
逆に東京など都市部では低く、同省人口動態・保健統計課は
「島は地縁が強くて子育て支援が充実している一方、都会は結婚しない女性が多いのでは」
と分析している。
特殊報告は5年ごとにまとめられ、4回目。今回は1998年から2002年までの
人口動態統計のデータを基に人口格差を考慮して補正し、
5年間を平均した合計特殊出生率を計算した。
全国平均は1・36。前回報告から上昇した市区町村は14%だけで、少子化の傾向が進んだ。
最も高かったのは沖縄県・多良間島の多良間村で3・14。
上位は鹿児島県・徳之島にある天城町と伊仙町、
長崎県・対馬の美津島町と上県町など南日本の島しょ部が多く、
上位30位のうち28市町村を九州、沖縄で占めていた。
記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000196-kyodo-soci
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:31 ID:qnp3mQaS
- 2da
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:31 ID:8m0zeqQ2
- 3
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:31 ID:+VeSCCvq
- >>7は年金未納者だけでなくキモオタ無職童貞生きてる価値ないよ
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:fmOx29R4
- 田舎は他にやることないからだろ
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:qI/br8if
- (:D)|\
(:D)| ̄ヒ|_
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:geUPdGAf
- 自然が豊かだと、心もおおらかになるのかねぇ。
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:llpsAMit
- 7 名前:名無しさん@4周年 :04/05/14 18:31 ID:+VeSCCvq
>>7は年金未納者だけでなくキモオタ無職童貞生きてる価値ないよ
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:33 ID:IILderfy
- >>7
かわいそうに
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:34 ID:gxnU+fjV
- 島で楽しむことがセクースしかないから。
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:36 ID:q9nAVJHA
- 沖縄なら安心して子供を産めるな。
数カ月旅行しておもた。
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:36 ID:fcm95D1v
- こうして九州沖縄の子供は東京、大阪に送り込まれていく
こども多くても過疎は変わらんな
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:37 ID:HvVDY65Z
- >8
>13
みたいな奴って大概田舎者。
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:38 ID:AFceDFGj
- >>7
まあがんばって生きてくれ
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:38 ID:3N51EO36
- >>7
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:40 ID:UCjuCTtf
- 石垣島出身の友達(20代)は7人兄弟の末っ子です。
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:41 ID:y6mINwSi
- 結婚して子供を産む奴は、お人好し。
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:41 ID:J40jVsCV
- 中国の内陸部並み
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:42 ID:6gpTu8X0
- 金なくても海で魚とれば食っていけるもんな。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:43 ID:klpNa1AH
- >>19
石垣島に職あるんですか。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:45 ID:fwSST3DX
- 具体的な数字は見たこと無いが、
DQNの多い所=子だくさんの所
だとおもう。
2ちゃんでよく「DQNは死亡率が高いので出生率も高いという自然現象がある」って
かなり当たってるとおもう初夏のよき日である。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:46 ID:Aq17HUcS
- 核家族化が少子化・子供虐待・子供のDQN化の原因です。
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:47 ID:UCjuCTtf
- >>23
一番上が沖縄で就職
それ以外は東京にでてきてるらしい。
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:48 ID:qgAYdTZc
- 子沢山は貧乏人(後進国)に多いよね。
子供=労働力を多くして少しでも生活を潤わせたいから。
昔は無知だからなんていわれてたけど
もしかしたら避妊具買う金も無いのかな?
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:48 ID:HNseTAYe
- 沖縄出身の芸能人は
島を離れてもすぐ孕んじゃうな
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:49 ID:aUxv13z+
- だって、他にするこ・・・・
わぁーーーーー、な、何でもないですぅーーーーーーー。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:49 ID:DltedQid
-
都会に住んでると、子供二人目作るくらいなら海外旅行や
ブランドや教育費に回したいと考えるからな。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:50 ID:AevG5gqb
- >>24
フムフム。
生き残る能力の弱い動物(イワシとかウミガメとか)は沢山卵を産むものね。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:50 ID:J40jVsCV
- 子沢山は悪いことじゃない
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:51 ID:lKznAwDw
- http://voy.voyeurweb.com/main/vof16/vs20040416-84148/20040416-84148-8.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof16/vs20040416-84148/20040416-84148-4.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof16/vs20040415-83950/20040415-83950-6.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof14/vn20040405-82472/20040405-82472-4.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof14/vs20040401-82004/20040401-82004-3.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof14/vs20040331-81760/20040331-81760-5.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof14/vs20040331-81760/20040331-81760-0.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof14/vs20040331-81670/20040331-81670-0.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof13/vs20040329-81443/20040329-81443-6.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof13/vs20040329-81443/20040329-81443-5.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof13/vs20040329-81443/20040329-81443-3.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof14/vn20040329-81440/20040329-81440-4.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof13/vn20040327-81170/20040327-81170-6.jpg
http://voy.voyeurweb.com/main/vof13/vn20040327-81059/20040327-81059-8.jpg
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:51 ID:HvVDY65Z
- >20
年老いた時に身寄りが無く、孤独に耐え、一人で死を迎えられる?
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:54 ID:xwV0w4+A
- >>30
そういうわがままな香具師が増えたな。
日本も独身税を導入しなければならないな。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:54 ID:Kj4GHBe/
- 俺の経験だが、沖縄の女は、簡単にゴム無しでやらしてくれたのに
比べて、東京の女は、外だしするからと頼んでもゴム着用を厳命
されました。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:55 ID:RK3M6Xd0
- 沖縄って生活保護受給率が全国トップだろ。
後先考えず、犬猫みたいに子供を生むDQNがいかに多いかよくわかる。
まぁその分犯罪も多くて、たくさん死ぬけどな。
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:55 ID:PJ+A0dlR
- >>35
子供一人いるのなら独身税をかけても意味がないと思われ。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:56 ID:xwV0w4+A
- >>38
3人以上いないと課税。
これでいいだろう。
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:56 ID:ftK59P/t
- 島国とかそういう問題ではなく、単に貧乏人の子沢山ということでしょ?
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:57 ID:mL7b6CJw
- またチョンのカキコが多いな〜。w
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:57 ID:HvVDY65Z
- >31
アメリカの911の後に出生率が上がったってのもあったよ。
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:57 ID:hks496p8
- でき婚率1位は沖縄だったと記憶する。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:03 ID:F4QeRIgP
- 東京に10年住んでいたが、あんなとこひとが住むとこじゃないね、
というのが海外に出て分かった。今は、沖縄に住んで悠々自適さ、
子供も3人、美人は多いし。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:05 ID:e7KMa7Mr
- >>37
年金未納率もトップだよ。
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:08 ID:9MFmTg4s
- ゴムが手軽に手に入らないからだろ!?
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:13 ID:d4wluGxA
- 元ちとせ、中田氏婚!
それには、彼女の出身地にすごい秘密があったからだ!
奄美諸島に育児環境のあるべき姿を学ぼう
http://life2.2ch.net/baby/kako/1026/10263/1026310409.html
てか、ひどすぎるね、奄美・・・・・DQNのすくつ。
他の田舎とも一味ちがう。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:13 ID:Aq17HUcS
- おばあちゃんに預けて働けるからだよ
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:13 ID:K0CBYBkF
- 沖縄は高校中退者や生活保護受給者が多いと聞く
子沢山=幸福という時代でもないね
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:17 ID:9yVh5Tcy
- >>49
小梨=幸福というわけでもない。
ソースは>>7。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:26 ID:zWLsN0e7
- 田舎は労働条件がとても日本とは思えないぞ。
正社員でもフリーター並みの待遇だ。
だから生保と偽装離婚が多くなる。
そして子供たちも親の態度から学んで・・・
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:32 ID:AFceDFGj
- 以外と誰も>>7に突っ込まないな
- 53 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/14 19:38 ID:AlzRgtjP
- オイお前ら!既婚者はママン冷やせどママ冷やすな! 6回目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073684651/
こういうの見てると幸せってなんだろうね。って思うな〜。
おまいら、いま幸せですか?
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:46 ID:3qkUQVeT
- >>14
しかし鬼畜米兵に虐待レイプされるぞ
それでも大阪に比べたらはるかに安全なわけだが
(大阪の残虐さは戦地における捕虜虐待の比ではない)
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:46 ID:bCsq8O0P
- >>37
沖縄は3位
1位は福岡、2位は北海道、
以下、青森、高知、東京と続く
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:05 ID:mZY9NsAj
- 一般に途上国で子だくさん傾向があるのは、特にそれについて深く考えないから
まぁ、本当の途上国の場合、疫病や衛生の非徹底による感染症等で
乳幼児死亡率が高かったりするから(多出産・高死亡率)佳いんだが、
ヘタに西側の援助とかで多出産・低死亡率になったりすると悪循環
人数だけガンガン増えていって、常に食糧不足
出産>人口増える>食糧不足>西側援助がループしまくり
ユニセフとかの寄付は正直馬鹿馬鹿しい
何故かって?途上国の場合西側援助があると、人々が働かなくなるんだよ
だからアフリカ諸国はずっと発展途上のままなわけ
今日本の都市部だと子供を育てるのにかかる費用はとんでもないことになってる
地方だと塾だの習い事だのに金かけるって事を知らない
だから低脳化していくわけだな
数だけ増やして質を高めないアフォ=僻地の香具師
- 57 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/14 20:29 ID:AlzRgtjP
- ようするに、物資的な援助を止めて技術的な援助を強化すればいいんだな。
魚を与えるんじゃなくて魚の釣り方を教えるって奴。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:29 ID:gVtRcnPl
- アナルセク−ス
ウホッ
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:32 ID:mrhI973N
- >>1
娯楽が少ないから。
それだけ。
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:33 ID:TaE6H1EW
- ド田舎の一番の娯楽はセクース
- 61 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/14 20:38 ID:AlzRgtjP
- 最近、都会のほうが娯楽が少ないんじゃないかと思い出してきた勇者です。
都会在住の皆様。どのような娯楽をお楽しみになっていますか?
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:54 ID:r1TBGLzj
- 漏れの出身町は2*位か・・・
ってか、長崎の離島多すぎw
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:54 ID:q8mB60Tc
- なんだか最近、沖縄が注目されてるみたいな・・・
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:55 ID:eTX4bpDQ
- まあ、九州沖縄が多いんじゃなくて他が少なくなったんだけどな
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:01 ID:dLcggzaR
- いくら娯楽がなくたってその後の苦労を考えればゴムつけさせるよ。
つけさせてくれないならこっそりピル飲むよ。
周りからはよつくれっていわれるし、できないと石女とか
いわれていじめられそうだからな。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:02 ID:GSkgpzg9
- 田舎はセックスしか娯楽がないとほざく童貞達が集うスレはここですか?
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:10 ID:6N0IbKVp
- 俺も九州か沖縄に移住するか
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:19 ID:xwV0w4+A
- 何で少子化時代なのに
子供が生まれるのをこのスレの住人は
けなすのですか?
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:40 ID:J40jVsCV
- >>37
沖縄が生活保護受給率全国トップってどこ情報だよ?おまえが死ねや。
http://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/seikatu/fukushi/jiritsu/jiritsu.html
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:43 ID:ViQxSfr3
- >>68
妬み
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:46 ID:Qgd+wTOz
- DQNスパイラルどうしてくれるんだ
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:49 ID:/vCbq4Mp
- 正直東京はDQNだらけ
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:52 ID:fJWe5FRP
- 2人の人間から2人以上の人間を生むのが当然だろ。
平均1.36、一位でも3.14って…日本もうだめだな。年金は期待出来ない
しかも子沢山を叩いてる馬鹿共…発展途上国と比較してる時点で頭悪そうだな。
30年後の日本は移民に好き勝手やられるかもな
- 74 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/14 21:54 ID:AlzRgtjP
- 少子化問題とは言うものの、合理化を進めまくった結果、"この世において最も無用なものは人間である。"ということが決定的になってしまった現在。
人口の増加や現状維持を目指すというのはそれこそ流れに背くものでは無かろうか。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:58 ID:d4wluGxA
- >>67
奄美にしれ。セクースし放題だぞ、マジで。
ここは母子家庭も多く、父性を求めてセクースする10代の女が多すぎる。
だから、1年間の出生届受理件数のうち、母親が20歳未満なものは4割に達する。
中絶した件数も10代が最多。
世間が狭いにもかかわらず、不倫が多い。
マジでオススメ。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:00 ID:w7+l3rh1
- 島はやること・・・・ってのは冗談で、
田舎に行けば行くほどジジババの子供産め産め攻勢スゴいからねえ。
無計画に産みまくるからDQN率高いのは仕方ない。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:03 ID:amni9vkr
- お前ら最低だな
DQNはお前らだろ
少しは日本に貢献しろ
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:04 ID:58xbrKQ3
- しかし最近真剣に思うよ、首都圏で何千万もするローンや教育費抱えて、
たった一人の子供との時間もロクに取れない自分。
なんか間違ってんじゃないかなあ、と。
憧ていた職業と生活だったけど、なんか違うなあ。と。
ローンの返済をするために、2人の子供を実家に預けて共働き
している夫婦もいる。なんのための家だ、それは?と言いたくなる罠
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:05 ID:89V3qSMi
- 田舎で結婚できない女はどうしたらいいんですか
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:10 ID:/4jQpEhP
- 最低は渋谷区の0.75か。
全国的にこの数字ならかなりの勢いで人口減るな。
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:11 ID:xKIwA49I
- 日本自体が島
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:11 ID:h3YLZcaL
- 少子化少子化っていうが、まともな少子化対策もせず、
負担ばかりが増える。出生率が低くなるのは当然。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:14 ID:aRSX9iVV
- >82
どのような対策が必要だと思う?
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:14 ID:w7+l3rh1
- >>77
貴方のおたまじゃくしは貢献しましたか?(´ヘ`;)
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:15 ID:fIpM4hzM
- 俺は結婚できそうもないから関係ないや。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:16 ID:nw/UQZMT
- 最低は東京都渋谷区で0.75だと。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040515k0000m040070000c.html
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:17 ID:h3YLZcaL
- >>83
三人目産んだら優遇税制にするとか
養育費を支給するとか
独身や子無しに重税課すとか
いろいろあるだろ。
実際フランスとかはかなり持ち直してきている。
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:19 ID:Oc38gfyk
- 子供3人出産した夫婦には、金壱百萬円+義務教育費無料ってのはどうよ。
3人生まないと人口増えませんからな。
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:19 ID:htVrZMkN
- >死亡率最高が大阪府西成区
なんで?
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:20 ID:yfZDVMSm
- >>78
田舎でもおんなじですよ…
住宅もそりゃ東京よりは安いけど、給料が安い分厳しいかも。
いいのは職場と家が近くて車で通えることくらい。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:22 ID:dRU8ok2f
- >89
大阪なので 当 然
むしろ最高と最低の両方に北海道があるのが・・・
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:22 ID:IbiZh/gp
- 3日くらい停電にすれば解決。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:24 ID:tzTge2mm
- 雑誌で、期間が18年間の「寿国債」を発行せよという意見があった。
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:24 ID:mtHDNxd/
- 島の奥さんは不倫なんかしてる暇はないのだろうか?
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:24 ID:NvDALzOK
- 人口へっていいよ
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:25 ID:xKIwA49I
- 法律で半年間オナニー禁止にすればよい。
半年後、レイパーだらけになるけどなw
- 97 :_:04/05/14 22:26 ID:pkAiCt38
- 少子化対策なんていらねぇ。
おれらの親、その上のじいさんばあさんの時に
そんなもんあったかよ。
少子化対策云々は関係ない。政府、政治にそんな責任ないね。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:27 ID:fXIL3zmN
- >>83
女性の社会進出抑制政策。
とりあえず、男女雇用機会均等法廃止。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:27 ID:ya/OqteI
- 現実的な少子化対策は独身税だろ。あとは生保世帯の隔離w
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:28 ID:q9nAVJHA
- >>54
沖縄本島ではなくて、離島の方。
友人が宮古島に移住したんだけど、
目の前がビーチですっごいうらやましかった。
近所の人も優しかった。
子供3人くらいなら楽しくて幸せだな。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:29 ID:h3YLZcaL
- 中絶禁止にしたら爆発的に増えるだろうなw
望まれない子は国が引き取ってスパルタ管理教育。
イエニチェリ軍団のように将来は国家に忠実なエリート親衛隊とする。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:30 ID:FsfwehPL
- 単純にエロイのかもな>しまんちゅ
台風とかで停電が多かったりすると
真面目にエッチしかすることないから子供も多そうだね
もしかしたらカトリックの人も多いのかもしれないね
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:31 ID:/4jQpEhP
- 大阪市西成区の標準化死亡比、2位の
横浜市中区に30ポイントの差をつけて
ダントツのトップ。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/hoken04/3.html
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:31 ID:IT96X3M+
- 「女性の未婚率」こそが少子化の本当の原因。
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:37 ID:IT96X3M+
- 未婚率を年収別にみると、男子は、年収が増えるにつれて未婚率は下降するという傾向にある。
一方、女子は、年収100万円未満の未婚率は低く、200〜300万円の層が最も高い。
以降年収が増えるにつれて下降しているが、700万円以上の層の未婚率は男子のそれを大きく上回っている。
こうした経済的な要素が男女の未婚率に大きな影響力をもつことがうかがえる。
- 106 :d13.IokinawaFL1.vectant.ne.jp:04/05/14 22:38 ID:SIQw3W52
- >>14
>沖縄なら安心して子供を産めるな。
数ヶ月も滞在していながら何を見てたんだ?
沖縄県の現実をなんにもわかっとらんな
おまえの見たもた物は観光客からみたうわべだけってことだよ
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:39 ID:z5L7Xa9K
- ダックボジパヌンソリはダルナラナがソしなさい
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:40 ID:fXIL3zmN
- >>104
なぜ、未婚化というと。
社会が女を優遇して働く環境を整えてやったから。
税金使って少子高齢化を促進する国=日本
>>105
年収300万以下の男の既婚率は約5割。
女は自分以下の学歴・所得の男とは結婚しない
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:41 ID:hVkMM63K
- 渋谷区は種付け率が高いと思ふ。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:41 ID:ya/OqteI
- >>102
沖縄はどうか知らんが、奄美大島の北部はカトリック信者が実際に多いよ。
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:41 ID:2mxElDll
- ほかに何も楽しみがないからだろ
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:41 ID:h3YLZcaL
- 思うに、沖縄とか南の島の人たちは、別に収入が多くなくても
環境がいいから何となく幸せなんだろう。
都会じゃ金がなきゃ悲惨な生き方しか出来ないからな。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:42 ID:oRfKcdC0
- 能力の落ちるDQNを量産しても意味ないだろ
早いところクローンで優良種を作れ増やせ
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:45 ID:mZY9NsAj
- >>106
だな
沖縄なんて地場産業が米軍と観光だけ
失業率が全国で一位だったような気もする
>>112
あんなとこ居たら馬鹿になるよorz
地に足がついてない生き方は漏れには無理
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:53 ID:ApYdviH5
- 女は自分の収入の2倍以上の相手を求める
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:58 ID:tU7vuOJw
- 仕事で沖縄に来て1ヶ月ちょっと・・
子供が多いのには驚いた。確かに貧乏くさいところがあるが
子供が消えて死んだ地域コミニティーを見てきた俺には眩しく見えた。
DQNも多いが単純DQNだから可愛く見える。
少子化が始まる前の俺がガキだった頃の田舎より活気があるよ。
失業率は高いがみたいだが・・
箱物が立派で子供が居ない児童館をみてこの国はどうなって行くんだろうと欝になったが
ここではそんな杞憂も少しは癒される。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:00 ID:re9AQByv
- 某島出身者です。
マジレスすると、シマってケコーンに失敗して子連れで戻ってきても
割合温かい目で見てもらえるというか、その辺非常にぬるいです。
逆に言うとそういう人が多すぎて目立ちもしないし、よくある話で終わる。
だから、子供と実家に舞い戻って母親に孫の面倒みさせて働きに出る。
やがて再婚⇒また子供つくる⇒子沢山ってパターンが多い。
そして物価は高いけど暖房いらないから光熱費安いし、
市営住宅や町営住宅なんかの1〜2万の賃貸が山ほどあるし
バイトやパートの貧乏暮らしでも十分子供を養っていける環境です。
そういう人が山ほどいるから世間様に恥ずかしいという引け目を感じることも少ない。
(生活保護率も国内トップテンです)
あー書いてて鬱になってくる。
せめて子沢山ででも日本に貢献してガンガレ!故郷!
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:03 ID:7qH5ifhW
- 都会は権力が出会いを作らせない仕組みを作っていると思う。
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:09 ID:xwV0w4+A
- 30歳で独身、子供がいない家庭に重税を課せ!!
それが一番手っ取り早い!!
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:10 ID:TflHHflV
- ざっとここまで読んで、なんか都会に住んでる香具師らの妬みがすごいと感じた。
あと、心が貧しいとも感じた。
満員電車とかでギスギスしてるからか?
田舎での低所得者 >>>>>>> 都会での低所得者
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:10 ID:SIQw3W52
- >>116
>DQNも多いが単純DQNだから可愛く見える。
すぐに真性DQNに変体し例の成人式のように・・・
>>117
>市営住宅や町営住宅なんかの1〜2万の賃貸が山ほどあるし
家賃をそれ以上に設定すると入居者がいなくなる。
というかその程度の家賃すら滞納している、
おかげで県住宅供給公社等は大赤字、「もっと回収シル!!」というと、
民間のアパートに入れない(入りたくない)、低所得者を優先していれて
るんだから払うわけがないという始末だぞ。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:14 ID:FsfwehPL
- この統計の島しょって沖縄本島ははいってるの?
極端に言うと日本全体が島なのだがw
境目は淡路島ぐらい?
A 島
B 半島(房総半島など)
C それ以外
分けて統計してもいいかもね
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:14 ID:2mxElDll
- 田舍もねぇ、自然は好きなんだが、どうも因習とかが
>>120
ワラタ
- 124 :あのよろし ◆jPDX5sojro :04/05/14 23:15 ID:i9dSs6Zg
- 漏れも中田氏したいです。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:17 ID:mZY9NsAj
- まぁ国内に限っては出産率上げた方が良いやね
このままだとジリ貧だし
兎に角一組辺りの出生平均2ぐらいにならないと減る一方
ただ、世界的な観点から見るともう途上国は増やしちゃいかんな
そのうち無計画な人口増大問題が先進国に覆い被さってくるよ
今の年金問題みたいにね
中国とインドは直ちに人口問題に対策打って欲しいなぁ
まず無理だが・・・
人口多い=偉いって考えてるお馬鹿さんばっかりだしorz
>>118
何か妄想に近い観念っぽいんだけど・・・
根拠は?というか権力って何よ?
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:20 ID:sHMc8XTi
- 沖縄出身って聞くだけで普通ひくよな?
もうそれだけで低学歴・低所得って決まってるようなもんだからな
別にこれは沖縄を貶めようとしてるんじゃなくて
事実として同じように感じる人は多いのではないかと言いたいだけ
沖縄のが貧しくなった歴史的な原因に関しては同情しているよ
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:21 ID:UqJNbCs1
- この辺で数千万する家より広い家が1千万台くらいで買えたりするからなぁ。
子供も育てやすいだろ。金だよ金。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:24 ID:sHMc8XTi
- >>127
沖縄なんかで育てたら大学にすらも行けないだろ
いい大学入るにはそれなりの高校に入らなきゃならんし
そういう学校は大体中高一貫で沖縄には無い
沖縄の小学校では中学受験は出来ない
沖縄人なんて九州でドカタやる以外の人生送れないじゃん
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:25 ID:eNAhiDEr
- >>7
そうなんだ・・・。かわいそう・・・。
俺はちなみに明日は人妻と密会だぞ。何回か逢ったけど子供を産んでないのも
あり、絞まりがあっていいぞ。色っぽいし。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:25 ID:1X87o6hQ
- もし俺がよ、売れっ子作家とか、そういう仕事してて
金あったらすぐ島に引っ越すけどね。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:26 ID:sHMc8XTi
- >>130
同感だ
印税収入で暮らせてて独身の間だけなら住んでてもいいよね
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:27 ID:y/Q2XOQS
- >>128
おまえはそんなところに住んでるのにどうしてドカタなんだ?
- 133 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/14 23:29 ID:AlzRgtjP
- >>132
こいつドカタする体力あったっけ?
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:29 ID:sHMc8XTi
- >>132
残念だけど俺は結構良いとこの大学院生だよ
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:31 ID:sHMc8XTi
- >>132-133
どうせおまえらも沖縄出身って聞くだけでひくんだろ?
同類なんだよ
- 136 :_:04/05/14 23:32 ID:bytjzRyg
- 東京にいたが給料は1000万以上あったが
交通費に金がかかる
物価が高い
デパートで衝動買いする。
パソコンすぐ買う
つきあいで飲み屋に行く
旅行も遠いしゴルフも高い
子供も大学までそれも私立ばかり(公立ではだめ)
塾の競争がある
公園デビュに金かかる
奥さんもお稽古つきあいが多い
病気でも親がいない
2つも3つも送り迎えできない。
残業がありつらい
帰省費用高く付くし野菜もかわないといけない
いろいろあり子だくさんは無理だ
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:32 ID:lvbW19Eg
- 先進国は少子化になる。
でも、日本の場合はあまりにも酷すぎる。
ま、一番の原因は子供を作れる20代〜30代が
過酷な労働環境にあり、
「結婚や子作りどころではない」のが一番の理由だろ。
田舎暮らしで最低限の収入が確保され
時間のゆとりや出会いもあれば
そりゃあもうやることはひとつなわけで・・・。w
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:32 ID:Oc38gfyk
- 人口減ると労働者が減り外国人就労者が増える。
人口減ると全員大卒になる。みんな一流企業就職可。
外国人を従えウマーな毎日
しかし、人口減ると可愛い女の絶対数が減り、俺のセクースの回数減る。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:33 ID:j/swKZwC
- 東京で金貯めて気候温暖な沖縄で老後前から暮らしたいな。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:33 ID:Hhr5D1wM
- 東京の連中は脳みそがダイオキシンに浸かってるからなぁ・・・
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:34 ID:Fie77MTv
- >>1
> 最も高かったのは沖縄県・多良間島の多良間村で3・14。
πかよ。
- 142 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/14 23:35 ID:AlzRgtjP
- >>135
別に?
「海がきれいでいいところですね〜。でも熱がりの僕にはちょっと無理ですけれどw」
で終わりですが。
普通の人はそんなこと(沖縄出身でヒク)考えないと思うが・・・。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:35 ID:SIQw3W52
- >>126
沖縄県はたしかに低所得だな
しかし、持ってる人はもってるぞ例えば「軍用地大地主」
こんな実話もある
ある家が全焼しタンス預金の数千万がハイになった・・・
しかし家主はまったく動揺していない、不思議がってたずねると
「また来年もらえるから問題ないよ」だとさ。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:36 ID:2mxElDll
- >>135
沖縄出身っていわれてもひかないけどなぁ・・・
大阪出身って言はれたら身構へるけど
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:37 ID:h3YLZcaL
- 沖縄もいいけど台湾とかタイに住みたいな。物価安いし、気候いいし、
治安もまあまあ、親日的。言葉の問題はあるが。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:38 ID:FsfwehPL
- >都会は権力が出会いを作らせない仕組みを作っていると思う。
禿堂。配属の際、美女と奥手の男、ブスとイケメンの組み合わせで配属する。
その一方で秘書とかは美女ぞろい
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:40 ID:j/swKZwC
- >>145
タイはね、今友人が住んでいるけど
マンションや土地に外国人名義で持てないので
賃貸しかないらしい。外国人の長期滞在は不便だって事は聞いた。
するヤツは愛人を作ってそいつ名義で買ったり借りたりするみたい
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:40 ID:sHMc8XTi
- >>142
普通にあるだろ
昔合コンで知り合った女をたまたま家に連れてった時に
俺の親に出身は沖縄ですってそいつ言ったんだ
そうしたら親が後で俺に、沖縄出身って、ちょっと大丈夫なの?って聞いてきた
そのときはかなりショック受けたんで後から周りの奴らにこの話したら、当たり前だろうって言われた
気にならないのはオマエがお子様なのか社会的地位の低い階層の人間なだけだと思う
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:41 ID:inVGSjaE
- 田舎は娯楽が無いからさっさと結婚して子供作ることしかすることが
ないと思われる。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:42 ID:fJWe5FRP
- ID:sHMc8XTi
頭がおかしいみたいだな
- 151 :taiwann:04/05/14 23:43 ID:oHi9RRjq
- 台湾は食い物以外は物価高かったよ。
東京といい勝負かも。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:44 ID:m6yu+ANo
- フェミが変な権利を主張せずに
正直にブスもちやほやしてくれと騒げばよかったんだよ
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:44 ID:hymutLLL
- やること無いからヤリまくってるんだろ
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:45 ID:Dpfe+sew
- 田舎、都会ともどっちもどっち。楽そうに見えるけどどこでも生活は厳しいよ。
片方だけ見てるとどうしても隣の芝生は青く見えてしまうもの。
頭を下げて数少ない職を得、50歳代で月給10万なんて耐えられる?>大都市在住の人
>>143
だから沖縄(や田舎)の所得の分散は大都市より大きいと思うよ。
ぎりぎりの生活をしてると地主連中が馬鹿らしく思えてくる。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:46 ID:amni9vkr
- ヤル相手も居ない奴らが必死だなw
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:46 ID:2mxElDll
- >>151
台湾は食べ物だけでなく海賊版もやs(ry
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:47 ID:sHMc8XTi
- >>150
なんで?
俺は沖縄人を差別してるんじゃないよ
沖縄の人たちには非常に同情的だなんだよ
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:47 ID:rl3pJsih
- 沖縄出身の人って看護師とか医療系の職に
就きたがるよな>首都圏に住んでいる人の場合だが。
逆にその他の職に就きたくて上京してきた人たちは
結局、故郷に帰っちゃう人多いね。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:48 ID:qAoNwe9P
- うちは山間部だけど子供は3人4人が当り前。
なぜかそのくらいいないと恥ずかしいという気風。
個々の所得は低いけど共働きで、子供の面倒は年金暮らしのじいさんばあさん、
さらにはひいじいさん、ひいばあさんがみてる。
孫育ての合間に畑仕事をしてるから大家族でもエンゲル係数は低い。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:48 ID:fY2l4ot0
- 田舎はセックルしかすることないからな
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:48 ID:h3YLZcaL
- 俺は仲間由紀恵タソのファンだから沖縄差別は許さん
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:49 ID:Rm9zbwBf
- 賃貸だと子供NGのところも多いしなあ。
子供を育てるのに、まともな広さがあって、通勤に無理が無いところだと
家賃だけで年間200とか行く。
>>147
数カ月単位程度の滞在なら天国っぽいけどなあ。
尊厳を捨てヒッピーに混じって安宿の住人になればなあ。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:49 ID:ZMDYOL9r
- 島は娯楽が少ないからでしょ。
大学でも福岡教育大などは何も無いとこにあるのでセックルしか娯楽が無く、
同棲率が高い。同じ福岡でも、福大や九大になると少なくなる。
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:49 ID:j9OHjIWF
- >>159
いいなあ。そういうの理想だ。
そういう暮らしがしてみたい。
毎日おいしい御飯食べてそう。
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:50 ID:JTLegivE
- 沖縄は10万もあれば食っていけるそうだ
2LDKが3,4万の世界らしいから
無職、フリーターには天国なんじゃない?
美人の無職が多い島だしさ
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:52 ID:mWBCm9jZ
- >158
>看護師とか医療系の職に就きたがる
幼少の頃から、ハブやウミヘビや米兵などの本土とは比べ物にならない危難な生き物の身近に住み、
命の大切さを良く知る、きっと心優しい慈愛に満ちた県民性に違いありません!
でも医療系に就きたいとかの話は、NHKのちゅらさんだけでしか見聞きしたことがなくて・・・_| ̄|○
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:53 ID:Rm9zbwBf
- >>164
そうかね。服屋も、洋書のある本屋も
輸入盤の買えるCD屋も無い生活は、耐えられない。
人はパンのみに生きるにあらずだよ。
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:54 ID:h3YLZcaL
- N23でやってますな。
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:54 ID:ya/OqteI
- 元ちとせ、中田氏婚!
それには、彼女の出身地にすごい秘密があったからだ!
奄美諸島に育児環境のあるべき姿を学ぼう
http://life2.2ch.net/baby/kako/1026/10263/1026310409.html
てか、ひどすぎるね、奄美・・・・・DQNのすくつ。
他の田舎とも一味ちがう。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:56 ID:+mVYFm0n
- >>159
にあこがれるけど、
>>167が捨てられないので、
「いいなー田舎に行きたいなー」といいながらきっと一生東京で暮らします
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:57 ID:RAD59YIb
-
33 名前:おたく、名無しさん?[sage] 投稿日:04/05/14 23:54
コソーリ。
元が不細工なので、もっと不細工に写ってみた。
ほっぺのびまつ。よくのびまつ。
ttp://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/519.jpg
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:58 ID:5i2RJ5rQ
- 島しょ部はセックル以外に娯楽がないんだろ。
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:59 ID:ZMDYOL9r
- 田舎は良いけよ。でも、日常に耐えられない人も多いはず。
と、いうことで、休暇には日本の田舎に行こう。
変な外国に行くよりよっぽど癒されるし、君達の落とすお金が田舎のためにもなる。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:59 ID:2mxElDll
- >>171
不細工と卑下することもないが、かといって美人という譯では無い。
悪くは無い。
親に昔から、田舍は良くないと言われているからあまり行きたいとは思わない
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:00 ID:jXyxru6B
- >>165
現代社会で生活していく以上、最低限の金が必要なことも忘れなさんな。
山村が崩壊したのはエネルギー革命により木炭による現金収入が
得られなくなったから。
電気代や水道代は農作物などの現物では払えないよ。
>>166
看護師だと資格職で安定してるからね。
過当競争にならない限り、食料品店と医療系の仕事は食いっぱぐれがない。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:00 ID:9UxHA+qO
- >島人間へ
セックスしか楽しみがないのか。
ちゃんと避妊をして、むやみやたらに胎児を殺すなよ。
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:01 ID:Hn/Qhs7T
- そんな沖縄で独身を貫く34歳の私。(´・ω・`)ショボーン
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:01 ID:QgSdkZYz
- >>172
それ以外の娯楽が本当に必要か?
なくてもいい娯楽の方が大杉のような気もするが。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:01 ID:RcV2M4pp
- >>177
頑張れ177超頑張れ
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:02 ID:rM5XOhT7
- 島だと文化的な生活が送れなさそう
3日で飽きるだろうな
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:02 ID:iw9981E2
- 今の沖縄見てると、日本が戦争に負けなければ今ごろもっといい暮らし
が出来ていたのではないか?と思うな。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:03 ID:miPxj0a1
- >>181
それはあるかもしれないね。
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:03 ID:pdVGjx3n
- 島に娯楽が少ないのは確かだが、
おまえらが童貞なのは娯楽が多すぎるからだと
慰めても淋しいだけだから、やめとけ。
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:05 ID:eAaDHP7o
- 日米安保の「基地の提供」を一身に負っている沖縄に、酷い言いようだな。
今のままじゃあ沖米安保だろ。
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:06 ID:pUlit0iJ
- >>176
案外、そのあたりのことを気楽に考えられる
奴にしか子供は作れないんじゃないのか?
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:06 ID:TmBc8BCG
- ちなみに、九州の田舎でも20代の男女比率は5:1とかだったりします。
男は関東関西に働きに行くので。
地方国立大の学生は食いまくり。
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:06 ID:36NbUbqA
- >>169
リンク先ちらっと読んだが奄美ってある意味ものすごく日本的な島だな。
昔の日本ってこんな感じなんだろうな。
老後は沖縄に移住しようと思ってたが、奄美も良さ気だな。
- 188 :プログラマ板住人 ◆QM/DYNdfHc :04/05/15 00:06 ID:mK5G1QHr
- 女も労働力して社会に参加したほうが、
年金も多くもらえる仕組みなんだよ。世の中がね。
芸能人が中田氏婚が多いのは、財力が桁外れに違うから、
素人にはお勧めできない荒業。
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:08 ID:MWLBlF56
- >>164
>>159だけど、食うに困らず空気もいい、とっても健康的な生活だよ。
だけど薬屋がない。診療所はあるけど、大きな病院まで救急車で25分。
そういや、島の人たちって救急の時はどうしてるんだろう?
>>167
本やCDはamazonのお世話になってます。
服は村内だけならジャージでOK。
あ、そうそう。ブロードバンドはひけません。今もダイヤルアップ。
たまに電気屋に行ったらYahooBBの勧誘につかまるけど、村の名前を
言ったらあっさり引き下がる。
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:09 ID:6Zhzbttc
- 子沢山と言うと…白石麻子…一姫三太郎計四人はよく頑張ったと思う…
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:10 ID:YjDqNJQE
- >>189はテレホマン
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:11 ID:pUlit0iJ
- >>189
医療とITが問題なのか。
確かに買い物はネットでできるな。
壊れにくい身体を作れる田舎と
身体が壊れても治しやすい都会か。
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:12 ID:9keLMVEQ
- 種子島じゃ、女がみんなロケット技術者らに持っていかれて極端な女不足と
聞いたがホント?
まあ、あそこの藩主は自分の娘を外人に差し出して、ねじ加工の方法を
聞いたぐらいだからな。
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:12 ID:l6WXAAjM
- >176 :名無しさん@4周年 :04/05/15 00:00 ID:9UxHA+qO
>>島人間へ
>
>セックスしか楽しみがないのか。
>ちゃんと避妊をして、むやみやたらになよ。
むしろやたらヤリまくって胎児を殺してるのは都市部の人間だけどな。だから出生率が低い
沖縄:育てやすい環境だから生む
都市部:ヤリまくり堕ろしまくり
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:12 ID:iw9981E2
- でも沖縄とか平均寿命長いじゃん。
医療設備なくても都会よりよほど長生きできそうだよ
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:14 ID:A+dSLO+A
- まぁ離島での娯楽なんてセックルしかないんだろうから、当然っちゃー当然の結果だわな。
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:14 ID:miPxj0a1
- >>189
ごめん、近場にタイ料理の店が無いと生きていけない。
街のねずみなんだ。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:15 ID:5D/sI9uo
- 正直オレは大阪の大学の1年だけど就職は
Uターンするつもり。
都会は人多すぎて空気水よくないし自然も少ないし
一生過ごす土地としてはなんかやだな。
実家は岡山なワケだが猪とかでるようなのどかなとこから
車で30分で駅前はまでいけるしくぁすぇdrfgtyふじこlpだし(ry
・・・田舎モンの戯言でした。
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:16 ID:36NbUbqA
- ようするに奄美とか沖縄の離島って昔の日本がそのまま残ってるんでしょ。
住む分には良さそうな気がするんだが。
俺の妄想によると思いっきりムラ社会で世話焼きな人が多くて、
ドアとか鍵かけなくてもOKで、仲間由紀恵みたいな美人がいたりすんでしょ。
で、性に開放的・・・と・・・ウヒョ
- 200 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/15 00:16 ID:86hJZ7ht
- 娯楽ねえ。
娯楽ってなんだろう?
田舎でしかできない娯楽もあるんじゃない?
子供と清流で魚釣りしたり、山に行って山菜や食べられる植物探してきたりさ。
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:16 ID:MWLBlF56
- どこかの島で他所から来た女教師に夜這いをかけて訴えられたやつがいたよな。
その島では「夜這いをかけないのは独身女性に失礼」ってのが常識だったから
訴えられてビックリしてたとか。
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:17 ID:8ufZe6vr
- >>194
阪国では、堕胎の費用ケチって産んでから、草むらにほかしますが何か?
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:18 ID:uFDNtfGs
- つーか、都会に出てきてる時点で働く気満々なので、
誰もわざわざその障害になるガキを作りたくないだけ。
逆に田舎に残っている女性は、別に働かなくても、
夫の稼ぎで食えば良いので、子供生んでも無問題。
むしろ、子供いる方が充実する。何かと。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:18 ID:YjDqNJQE
- >ムラ社会
嫌な言葉だ。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:19 ID:36NbUbqA
- >>201
その島では夜這いかけていいってことか!!
すげえな! ・・夢ができました。
「色んな島に色んな女を作る事」
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:19 ID:pUlit0iJ
- >>197
料理が上手なタイ人の嫁さんと一緒に田舎にいくとかw
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:20 ID:5MU2LL5N
- 田舎に娯楽がないとか言ってる香具師に質問
都会の娯楽って何よ?
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:20 ID:8WyUnXTF
- >>136
禿同、そもそも都会に幻想もってる奴って多いよな。
数年前、都内の高級住宅地で不動産の営業してたが
家は狭い・庭無い・見た目も中も普通の新築、これで1億2千万ですか。
まぁ場所は閑静な住宅街ですがねぇ・・・。
それでも自分じゃ到底買う気にはならない(そもそも買えないがw)。
うちの田舎なら土地あるんで2周り大きく広い新築・広い庭・
納屋兼屋根つき駐車場3台は確保できるな、4千万も出せば。
・・・・・な〜んて事を考えながら営業してたなぁ。
(実際いま5台置いてるけどね)
そう考えると結構馬鹿らしく思えた、ちょっと給料が高いからって
無理に東京なんかでやってく必要無い。出費もでかいし。
前述の1億オーバーは年収1千万以上・・・医者・弁護士等が見に来てたね。
8千万前後は年収800あたりのそれなりの企業の役職が多かったかな。
お子さんが小学生あたりで。
都内で800稼ぐなら田舎で600稼いでた方が生活水準が上な気もしないでもない。
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:21 ID:AfSybJBG
- 生活娯楽指数と反比例するのは当たり前だろ(w
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:21 ID:A+dSLO+A
- ムラムラ社会
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:21 ID:36NbUbqA
- >>207
2chだろ?ほら、ブロードバンドっつうの?
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:21 ID:uFDNtfGs
- >>207
東京限定でよければスーフリ。
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:21 ID:pUlit0iJ
- >>198
田舎も一応自然とは違うけどな。
ただし上手い具合に作ってあると思うよ。
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:21 ID:iw9981E2
- 俺の趣味は読書とクラシックだから田舎でも無問題
- 215 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/15 00:23 ID:86hJZ7ht
- 田舎じゃできない(ものすごくしにくい)娯楽ってなんだろうねぇ・・・。
スポーツ観戦と映画鑑賞?
他は・・・
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:23 ID:A+dSLO+A
- 俺の趣味はオナニーと2chだから田舎でも無問題
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:24 ID:pUlit0iJ
- >>215
体感ゲームくらいか。
あ、図書館の棚の中は都会の方が充実してるかも。
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:24 ID:miPxj0a1
- >>206
それならバンコクに住みたいな。
>>207
娯楽というか職業柄
頻繁に街や店をリサーチしとらんと商売にならんのだよ。
都会でしか生きていけないのだ。もう他の仕事できないし。したくもない。
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:24 ID:iw9981E2
- >>216
いや、新鮮なズリネタの供給に困るだろ。
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:24 ID:aE0NaLWR
- 島にはレジャーが無い。暇だから子作りに励む。
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:25 ID:SkVanGnh
- まあ田舎の方が安心して子供増やせるわな。
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:27 ID:36NbUbqA
- >>215
買い物とかまで含めて遊びに出る場所があるかないかっての大きいんじゃない?
要するにいつも同じところで酒飲んでてもつまんないとかじゃないのかな。
東京育ちだとそういうのがよくわからん。海とか山とか正直憧れる。
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:27 ID:JWSBs4wj
- そりゃ、田舎の方が子供は多いだろうよ。
家賃は少なくてすむし、基本的に人口が少ないから、
周囲の人間も子供が増えるのを喜ぶだろうしね。
特に島なんか、存続の危機を感じているところも多い
んだろうから。
田舎と都会のどっちがいいってことになると、当人の性格
によりけりだから、なんともいえないんじゃないかね。
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:28 ID:jXyxru6B
- >>190
誰も指摘してないから書くけど、「一姫二太郎」をぐぐって意味を調べてみ。
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:29 ID:3ogkfc+w
- にほんはどこいっても島!!
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:31 ID:iw9981E2
- 小笠原諸島とかってどうなん?
緯度は沖縄と同じくらいだろ?暖かそうだし、米軍基地もないし。
いちおう東京だしw
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:35 ID:jXyxru6B
- >>223
>田舎と都会のどっちがいいってことになると、当人の性格
>によりけりだから、なんともいえないんじゃないかね。
禿同。そうだよな。
本人達が持ちうる選択肢の範囲内で住みたいほうや住みやすい方に
住めばいいだけの話だと思う。
「○○のほうが住みやすい」と押し付けずにね。
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:38 ID:jXyxru6B
- >>226
ワンルームや1Kの場合、家賃はかなり高いみたいだよ>小笠原諸島
ちなみにネット関係は日本でトップクラスで不便だったと思う。
ダイヤルアップでさえ思うように使えない。
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:41 ID:ZXbc6GhA
- 子供はどうでもイイが嫁がホスィ俺は島に逝くべき?
ちなみに無職童貞だけど。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:42 ID:iw9981E2
- やっぱどこもいまいちだな。瀬戸内海あたりの無人島買い取って一人で住みたい
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:47 ID:nWTIQJbh
- どうして都会の人特に東京に住んでる人って田舎を
馬鹿にするんだろうな。俺、鹿児島に住んでるけど
東京にマンション2棟持ってるからたまに逝くんだけど
東京に住んでるってだけで田舎wp馬鹿にする奴がすごく多い。
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:47 ID:pUlit0iJ
- >>229
仕事のあるところにいくべきw
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:49 ID:l6WXAAjM
- >>231
東京は精神的田舎者が多いよ
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:49 ID:pUlit0iJ
- >>231
面白がられてるのを馬鹿にされてるように感じてるだけじゃないか?
人間て優越感とか、羨望とかだけで他人を評価するものでもないし。
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:53 ID:t8iW/dra
- おまいらは田舎の子沢山は大歓迎なんですね。
ところで、シミュレーションしてください。
都会で5人兄弟ぐらいの家族が増殖。
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:54 ID:JWSBs4wj
- >>231
都会は田舎から出てきた田舎者で構成されているから。
なんて理屈もつけられるが、多分おまえの自意識過剰の
せいだろ。
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:55 ID:eAaDHP7o
- 住むなら埼玉・千葉・神奈川が最高だな。
それなりに栄えてるし東京に近いし田舎の自然も残ってるし。
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:57 ID:pUlit0iJ
- >>235
たまに出てくる大きな仕事に関わって、それが終われば
実家に戻るって生活をするなら成人してから都会に行った
ほうがいいかもしれないな。
- 239 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/15 01:00 ID:xYlGLSmN
- ま、資本主義の行き着く先に待っているのは滅びなのだが
真っ先に滅ぶのは実は地方ではなく東京なんだけれどね。
以外に思われるかもしれないが、それは食料だの経済基盤
がどうこうという小さな問題ではなく
1.女性の社会進出による 失業率のアップ
2.結婚、育児をしないため、確実に税収が減る
3.子供の数に大きなばらつきがでてくる
4.最後には独り身のゴミだらけ
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:00 ID:JWSBs4wj
- >>237
東京郊外の方がいいだろ。
東京っていっても、23区だけじゃないしな。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:01 ID:j4d9oHrK
- >>227
俺もそう思う。
俺は東京の満員電車は嫌だが、田舎の悪い意味での村社会も嫌。
人口50マソくらいの地方都市に住みたい。
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:06 ID:iw9981E2
- 俺がおすすめする地方都市は、新潟。
東京に近いし、そこそこ栄えているし、ちょっと郊外に行けば広大な自然。
ま、冬はちと寒いがな。あと、チョンの船がたまに来るがな。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:10 ID:YjDqNJQE
- >>242
>東京に近いし
エェー、関越疲れる。
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:12 ID:JWSBs4wj
- >>242
俺としては、自然ってそんなにいいものかなって思うがね。
まあ、日本人の思い浮かべる自然ってのは、単なる農業の風景でしか
ないんだが。水田が広がってて、下草も落ち葉も稀な林とかね。
でも、実際、手入れの行き届いた人工の自然なら、東京にもあるよ。
というか、東京は世界の都市の中でも、緑の多さでは有数だしね。
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:14 ID:36NbUbqA
- 個人的には港区の芝公園か白金高輪あたりが理想だと思うな。金さえあれば。
しかし南の島でも仕事ができる世の中になったら沖縄とか奄美とか小笠原とか
いいねえ。イルカとかいんでしょ。あと仲間由紀恵みたいな美人。憧れるぜ
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:15 ID:q4ebuCSy
- >>242
「寒い」「万景峰」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほんとにおまい的にはオススメなのか?
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:17 ID:iw9981E2
- 俺としては、田舎の自然がいいというより都会の人の多さが嫌だね。
満員電車とかまじで吐きそうになる。あと狭い家と騒音。
ど田舎は嫌だが中規模地方都市くらいがちょうどいい。
函館とか仙台も好き。なんか寒いとこばっかだがw
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:19 ID:j4d9oHrK
- >>242
雪国は大変
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:20 ID:YjDqNJQE
- >>245
お前、本当に仲間由紀恵が好きだな。俺もだけど。
自然はいいが毎年、夏に尾瀬とか行くだけで十分。ずっと、暮らしてみたいとは思わない。
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:20 ID:ZXbc6GhA
- >>244
それって都下も含めての話?
パリ、ローマ、ジュネーブは逝った事があるが、
自然の多さでは負けてる気がするが。
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:22 ID:iw9981E2
- 東海は気候はいいがいずれ絶対大地震が起こる。
千葉の田舎の方でもいいかな。外房とか暖かいしな。田舎過ぎるけど。
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:24 ID:dQWw9wk0
- 東京のどこが自然が多いんだよw
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:24 ID:j4d9oHrK
- >>250
皇居や代々木・井の頭など、まとめて緑がある。
普段の生活ではあまり触れ合わないから、
緑が少ないように感じると思われる。
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:24 ID:/n2Aqmhd
- 何かシャーレの中のバイキンみたいだにゃ。
隙間がありゃ増えるし、一杯になると条件が良くても増殖は止まる。
ヒトもそーゆーDNA持ってたりして。
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:26 ID:YjDqNJQE
- >>254
そこで、癌細胞ですよ。
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:26 ID:V9DmrEQc
- 地域社会で子を育てる気風があるから。
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:26 ID:z07FP+Hs
- 島しょ部ってオマンコのこと?
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:28 ID:j4d9oHrK
- 北陸とか長野とかどうだろ?
私立の弱い田舎で教育県だから、
公立でも上位大学に進学できて、
教育費が少なくてすむ。
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:29 ID:2o56LbY8
- >>242
新潟はいいかもね。新幹線使えば2時間切るし。
へたに千葉、サイタマーの過疎に住んでるやつより早く東京に出る事が可能。
どっちにしろたまにしか都内に出ないんだったら、その選択肢はありえる。
新潟の場合は始発ー終点という関係上、寝過ごす事も無い。
静岡あたりもいいと思うが、寝過ごす可能性などがある。
>>243
車だと疲れるね。
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:29 ID:dQWw9wk0
- 東京はなぜかタシーロや植草メンバーみたいなのが多いww
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:30 ID:+iZi+m+K
- 最近の女の子は稼いで買って遊ぶことがステイタスの一種だと思ってるし、
都会はそういう遊びに行くところが腐るほどある。
当然遊びに行くところにガキなんてあんまいない。
体形変わるのが嫌とか、そういうのが子作りに対してナーバスになってるんだと思う。
流されるのも嫌なんだろうけど、周りが子連れのお母ちゃんばっかだったら
子供もまぁいいかな、と思うもんらしい。
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:34 ID:JWSBs4wj
- >>283
自然をどう捉えるかにもよるが。
例えば、公園面積とかは、東京は相当広いよ。
皇居、日比谷公園、明治神宮、上野公園、新宿御苑っていった
広い公園がおおい。もともと、大名屋敷の区画がそのまま残って
いるんで、それが、木の多さに繋がっている。
それに水路も多いしね。もともと、江戸が水の都だったので、その
名残を残している。
東京を知っているんだろうが、気づいてないんじゃないか。
日比谷公園を見るのと、外国への旅先で、異国の風景のなかにある
公園を見るのでは、だいぶ違うだろう。見るばしょも、観光なら見目
のよい場所ばかりだが、生活の場なら主として眼に映るのはもっと
雑多なものの方だからね。
な
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:35 ID:iw9981E2
- 長野いいよ。平野部はひたすら広い。北海道みたいだから気持ちいい。
果物うまいし。自然きれいだし。清里とか好き。
まあ知事がちとあれだが。
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:37 ID:JWSBs4wj
- >>262
アンカーミスだ。>>250ね
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:37 ID:ZLJkAUd+
- ちょっと思ったけど、もしかして沖縄の女は尻軽ですか?
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:37 ID:T29uzW+P
- >>263
清里は山梨県だろ
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:39 ID:pX3/+Z2v
- いまさらだけど>>2 ガンバレ 期待してる
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:40 ID:36NbUbqA
- >>253
文京区も緑多いよ。植物園とか東大キャンパスとか。
でも基○外みたいな香具師が多いんだよね。ちょっとデカメの建物が建つ度に
住人達がヒステリックな運動を始めるし、アカとかカルトくせぇ香具師が
結構ひそんでるっぽいし。謎の多き町です。
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:40 ID:iw9981E2
- >>266
すまんそうだった。長野は軽井沢か。
山梨もいいがね。富士山きれいだし。武田信玄好きだし。
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:41 ID:v1hNssOw
- やはり、厳しい環境にいると思っているから子供をたくさん作って
危険分散しようとしてるんだろうね。出生率より、乳幼児死亡率のほうが
今は大事だと思うよ。日本だと千分の1くらいだし、多産系は、今の日本では
イラネーよ。
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:41 ID:ZzX4pl9m
- >>265
よくもわるくもラテン系なんでは?
沖縄では4人兄弟なんてゴロゴロいたなあ。
お金持ちは全員中学から沖縄尚学に入れてるとこもあったりして。
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:42 ID:1lE+Mly0
- 田舎じゃ夜は他にすることないじょー。
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:43 ID:ZzX4pl9m
- >>270
そうかなあ? 南のほうの島では、食い物に困らないから
ってのがいちばんの理由の気がするよ。
貧乏でも食いものに困らない。これ最強。
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:47 ID:iw9981E2
- うちのじいちゃんは12人兄弟の長男だった。
前妻が6人、後妻が6人産んだ。しかもその前妻、後妻は姉妹。
末っ子は漏れの親父より若い。
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:53 ID:G5YqwwcI
- 太平洋ベルトにしか住んだことないけど
長野に行った時は日本は広いと感じたよ。
山に囲まれてるのに平野が凄い。
すくすく育ちそうなのに2chでは閉鎖的と評判悪い。
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:58 ID:sd9gbQ/X
- >>253>>262>>268
ブローニュの森、スペイン広場上の公園、レマン湖周辺は見たのか?
それにしても、こんな糞みたいなナショナリズムも有るんだな。
上野、皇居周辺を遊び場としてたが、
面積がどうなんて問題にする気も無かったな
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:02 ID:pUlit0iJ
- もう無理に局地に人を集めなくてもいい頃なんだろな。
田舎でインフラを整えてけば上京する人も減るが、
かわりに出生率は上がるんじゃないのか?
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:05 ID:GBPQhrni
- >>231
その発想がそもそも田舎者
馬鹿にしてるのはその東京に来てる田舎者
数世代に渡ってずっと住み続けてる奴なんかはそんなのどうでもいいと思ってる
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:06 ID:JWSBs4wj
- >>276
ナショナリズムねえ。東京の公園面積が広いって事実を示した
だけだが。
生活の場としては、広い公園なんて、実のところ大した意味もな
いんだよ。むしろ、ちっちゃな公園がそこらじゅうにあった方が
いいだろうとも思うしな。
都市における緑の面積とか、自然の量とか、そんなの住みやすさ
には別に直結しやしなよ。
ま、観光気分でお花畑になった頭は、冷やしてからレスしておくれ。
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:06 ID:TTwvjw3t
- 沖縄じゃ3人以上が当たり前らしいね。
大学で知り合った沖縄出身の奴は6人兄弟だとよ。
そのせいか結婚式とか葬式に来る人は内地の2倍以上らしい。
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:08 ID:iw9981E2
- 仲間由紀恵タソは確か五人兄弟の末っ子だっけ
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:09 ID:fNhjLMds
- 沖縄はどっちかというとブサイクのほうが多いと思うんですが?
血が濃いのかねー
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:18 ID:GBPQhrni
- >>277
それが出来れば苦労はないよ
地方には決定的に欠けてる物がある
「職」だ
だから東京に未だに出稼ぎに来る時代錯誤な土方が居るんだろうに
そもそも田中角栄が馬鹿な日本改造論なんて出さなきゃよかったんだよ・・・
地方で幅利かせてる職業は土建屋が一番なわけ
(事実地方のタウンページを見ると膨大な量の土建屋の広告が・・・)
で、利権漁りをしてる「道路族」議員と癒着をして未だによろしくやってると
地域密着型の産業なりなんなりが出来ないと、漁業とか農業しか出来ない
しかもそんな状況だから歯が抜けるように若者は上京
で、地方は過疎・高齢化の道を順調に駆け上がって逝ってるわけだ
救われないねぇ
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:18 ID:y/vvndQQ
- レマン湖は行った事があるけど、まるでスケールが違うな。
つか、自転車レース見てる奴なら誰でも映像で知ってるハズだが、
葡萄畑が延々と続いてるんだよね。
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:31 ID:XJpObNDi
- 10年以上前にジュネーブとレま○こにスヲッチ買いに逝きますた(w
整備とか公園以前にただのド田舎だったなぁ。
- 286 :無名さん:04/05/15 02:34 ID:QGJzG2N5
- >>276 ブローニュの森、スペイン広場上の公園、レマン湖
どこも東京レベルの都会じゃないだろう。
東京はアメリカの都会と比べて緑がそこら中にあるってのは結構聞く話だと思うけど。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:35 ID:45UbQ4YR
- 子供育てるってのは、PC買うのと同じだからねぇ。
産むのだって大変なんだしさ。
欲張って買おうが、節約しようが、自己負担だからねぇ。
多く産めば産むだけ、コストがかさむ。
当然の事ながら、大人なら自己責任で育てられる数しか産まない。
金がかかるんだから、一人で充分だよ。
うちは、まだ子作りすらしてないけど、一人しか育てないつもりで
だんなと結婚前から合意に達してる。
去年末に建てた家も、子供部屋は一つ。
まぁ、シビアな話し、老後のことを考えて
その子供がDQNになったり、不慮の死を遂げた場合のリスクヘッジとして
二人が一番いいとアドバイスを貰ったりしたけど
コスト面もさることながら、手間がね・・・。
趣味も何もない奴ならいいけどさ、ダンナも自分も熱中してる趣味があるし。
それに、育てるなら、きちんとしっかり育てたい。
しつけがなっていない子供や放し飼いの子供を見て、嫌な思いをしているから
しっかり育てるつもり。
質より量かな。
今は東京に住んでるけど、田舎でも自分達はそうするだろうなぁ。
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:38 ID:+XLTsrSy
- 一人っ子は…結構つらいぞ
子供にとって
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:39 ID:45UbQ4YR
- >>231
馬鹿にするって言うより、そもそも
東京に住んでる人はみんな東京の人に見えるよ。
だから、鹿児島出身といわれても、すぐ忘れてしまい、東京に住んでる人のイメージかなぁ。
例外は、典型的な漫画みたいな行動とる人ね。
そもそも、馬鹿にするも何も、鹿児島がどんなところかは
テレビを通してしか知らないから、馬鹿にしようがないよ。
まぁ、話し込んじゃうと、いろいろカルチャーショック受けることはあるけどね。
よく考えれば、何で鹿児島にいないで、東京に来たの?っておもう。
自分は、地元である東京以外の土地に住みたいと思わないどころか
住もうとか、住んだらどうかとか、考えたこともないし。
住み慣れた場所が一番だと思うんだけど、何で東京なんていう
見ず知らずの場所に来るのかなぁ・・・って思う。
もちろん、その動機が、納得できる物であれば馬鹿にするつもりはないけど。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:41 ID:dUNYrKZC
- >>287
これは釣りか?
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:41 ID:XJpObNDi
- >>286
つか、>>250の「都下」って23区外の意味のハズ。
無用な煽り会いをしてないか?
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:44 ID:45UbQ4YR
- >>288
そう?
私一人っ子だよw
小さい頃は、兄弟欲しいと思ったこともあったけど
中学過ぎるくらいからはぜんぜんそんな事はなかった。
まぁ、いたらいたで、それなりに私の知らない何か
ステキな幸せがあったのかもしれないけど。
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:45 ID:Cklq1F9Y
- このスレの>>7は当然として、
案外と誰も>>2に突っ込まないな。
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:48 ID:pUlit0iJ
- >>283
ああ、都会に行く理由より、田舎を出る理由の方が強いのか。
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:49 ID:0LfPb25a
- 田舎もんは暇だからヤッてばかりいるだけなんでは?
とか言ってはだめか?
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:54 ID:mBZhGN1p
- 何?最近の東京の小学生は一人っ子とかばかりなの?
自分は昔東京の小学生だったけど三人兄弟とか多かったぞ。
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:56 ID:45UbQ4YR
- >>295
田舎といってもねぇ・・・
例えば、うちは渋谷区の某私鉄沿線なんだけど
駅前何もないのよ。
これと比べたら、地方都市のほうがずっと繁盛してるよ。
東京都いっても、新宿駅前、渋谷駅前以外は
むしろ田舎って感じ。買い物行くのに電車にのらないといけないからね。
今はパソコンもゲーム機もあるし、田舎だとやることがないって事もないだろうし。
理由としては、田舎は奥さんの就職率が低いのかもしれないね。
加えて、自分の趣味を持ってる女性が少ないのかな?
都会だと、働いていて普通だし、趣味なら趣味でサークルとかはいってるし。
田舎の事は知らないのでよくわからないけどね。
田舎がどんなところかは、映画を通じてアメリカがどんなところか想像するのと同じレベルだ物。
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:59 ID:45UbQ4YR
- >>296
何かの資料で見たけど、東京でも、北に行けばいくほど、東に行けばいくほど
兄弟は多い傾向にあるみたい。近年その傾向が加速中。
西に行けばいくほど、南に行けばいくほど、一人っ子の率が高くなる。
といっても、都区内の話ね。
うちのまわりは、3人兄弟とかいると「ちょっと変わり者」扱いだったなぁ。
一人っ子がデフォじゃないけどさ、二人ってのが典型的だった。
一人っ子2、二人っ子6、3人2
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/15 03:18 ID:+VULGXFW
- 夫婦の最終的な子ども数 2002年調査 結婚持続期間15〜19年
0人 3.4%
1人 8.9%
2人 53.2%
3人 30.2%
4人以上 4.2%
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12/chapter3.html
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/15 03:49 ID:G5YqwwcI
- 0人 3.4%
1人 8.9%
こいつら国賊だろ。
そりゃ年金負担も増えるってもんよ。
子一人あたりにかかる養育費は2000万と言われてる。
さらにその子が就業し納税する。子無しは倍額納税させろ。
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/15 03:59 ID:v1hNssOw
- 馬鹿だな、
今は人口の調整期に日本はいるんだよ。こんな狭い島国に1億2千万人は
多すぎ。今の状態は歓迎すべきだよ。だからといって外国から労働者を
入れるなんて言語道断。厚労省が今の状態見誤ったのは馬鹿と言うほか無い。
あと50年我慢すれば、日本も正常な人口構成になる。馬鹿役人を虐めてウサ晴らし
するしかないな。
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:26 ID:IV4Ly911
- みなさんも新しい学説を吹き込んでください
社会学板 クラシカルスレッド名選集
田舎の社会学
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1002509214/l50
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:29 ID:rS5S9uvC
- 引越し、しようかな。。
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:34 ID:dtsvmH78
- >>300
こういうレスを見ると釣りなのか他人の考えを疑いなく受け入れる人なのか
理解に苦しむ。国賊なんて言葉を使ってるところから見ると前者かな。
自分が子持ちの親で苦労してきたからといって、そうでない生き方をしている、
あるいはせざるを得ない人を頭ごなしに否定するのは器が小さいと思うぞ。
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:38 ID:pUlit0iJ
- >>304
馬 鹿 だな、
今 は 人口の調整期に日本はいるんだよ。こんな狭い島国に1億2千万人は
多 す ぎ。今の状態は歓迎すべきだよ。だからといって外国から労働者を
入 れ るなんて言語道断。厚労省が今の状態見誤ったのは馬鹿と言うほか無い。
あ と 50年我慢すれば、日本も正常な人口構成になる。馬鹿役人を虐めてウサ晴らし
す る しかないな。
鹿がスレを乗っ取る。
ここはこれから鹿スレになるんだよ。
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:40 ID:Hd2OxpZB
- 渋谷区は0.75か・・すごいな。
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:44 ID:IV4Ly911
- 山口県:
この前、15分に一回くらいしか車とすれ違わない山道を走っていたら
対向車の代わりにシカとすれ違った。
随分、飛ばしてたなあ、あのシカ。
待ち合わせに遅れそうだったのかなあ。
「スレ違い」
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:45 ID:dtsvmH78
- >>305
シカー
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:45 ID:rS5S9uvC
- うんこ
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:48 ID:txyqHMoP
- マスコミは東京の性は乱れてるとか、やたらと煽り報道するけど
実際には田舎の方がヤリまくりで早婚だと思うんだが。
外見に騙されるのかな。
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:51 ID:MmqiNWZK
- >>310
田舎は乱れていないからこそ SEXー妊娠ー結婚 というおバカなパターンに
なるのでは?
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:04 ID:5MU2LL5N
- >>310
田舎は結婚してから子沢山なんだろ
子供が多い地区はヤリマンが多い見たいなのは間違ってないか?
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:09 ID:xht0MhkA
- 一般的な田舎ではなく島が上位に来たというのが興味深いな。
もともと島は魚が捕れるから食べるには困らないのだが、最近のグルメブームに乗って
都会で高値で取引されるような魚が捕れるところだと高収入の漁師も多い。
昔伸助の番組で「沼島の春」とかいうお見合い番組をやっていたが
島の漁師は皆結構高収入だったな。
ただ嫁不足という状態ではあるらしい。
この出生率の数字は女性側から見た数字なので
島の男側からすれば結婚が最大の難関、そこをクリアすれば
大多数は3人以上の子供に恵まれるということだな。
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:14 ID:v1hNssOw
- 島は
いかにもださくてやだな
いいとこないだろうね?
とんまなやつがたまに
こんにちわとくるけど
だめだね。直ぐ帰る
よ。
↑
あーやだやだ。
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:30 ID:txyqHMoP
- >>311-312
つまり乱れてないから、避妊もせずにヤッて「出来ちゃった結婚」ってことか。
自分は「性の乱れ」で問題にすることといえば、早くして妊娠してしまうことだと思っていたが
これだと逆に乱れていない方が、早く妊娠してしまう可能性が高いのでは?
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:32 ID:8a+T1X/U
- カメラ目線で 勃起した陰茎を 晒した
坊主頭の少年の写真 また 誰か アップしてください。
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:42 ID:rM5XOhT7
- 要するに、島じゃsexしかやること無いから
子沢山っていうだけだろ、結局?
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:44 ID:nZgVzZu4
- >>226
小笠原は狭い社会なので、穴兄弟とか棒姉妹がいっぱいとか。
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:46 ID:Tbzs3I/I
- 他にやることがないからと聞いたことはある
ド田舎や島の出生率が高いこと
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:52 ID:DOx0eE8H
- 一夫多妻制にしてくれたら、堂々と自分の子供100人つくるんだが。
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:52 ID:v1hNssOw
- 島の連中はどこから金わいてくるのかワカンネー連中ばっかりなのが困る。
関東人は只働きだよ。ああ嫌だ。
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:22 ID:/hCWuxCt
- 3人きょうだいで普通のリーマン家庭田舎暮らしだと、確実にピアノやバレエなどの
習い事をしてる確率は低くなる。
ピアノ習ってても家にピアノない、とかな。
これだけはどうしようもない。勉強なら本人が頑張ればどうにかなることもあるが、
これだけはな。
あとゴルフなんかも、坂田塾(貧乏人の子のために漫画原作で儲けた坂田プロが
はじめた無料のゴルフ私塾)出身の子より、3歳ぐらいからクラブを握らされてた
ような子の方が結局優秀なんだよな。
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:32 ID:lOaZG3Ov
- で?
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:36 ID:+m1Fcx/E
- 食うのも住み続けるのも、金がかかって仕方がない。 ガキなんか作ってられねーよ。
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:42 ID:66rd9eEL
- 東京は対人関係が薄い
おれのアパートも隣に誰が住んでるか知らない
女がいても素通り
女に挨拶すると気持ち悪がられる
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:54 ID:oB5AHg/Q
- 子供イパーイ作っても良いけど
作るのなら以下のどちらかにして欲しい
(1)二言目には「兄弟いっぱいで貧乏だったからさー」
と甘えて内地で犯罪三昧しない
(2)内戦で10歳までに半減させる
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:00 ID:pUlit0iJ
- >>322
その辺の問題点はなかなか続けられそうに
ない物に人気が集中してるせいである感がある。
例えば庶民の音楽ならギターが一番だろ。
ピアノほどではないが多彩な和音を使え、一本で伴奏
つきの曲を演奏できる。本体はやや高価だが維持費は安い。
サイレント楽器と一緒に揃えても大して場所は取らない。
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:05 ID:JZ79T1uq
- 田舎は、放し飼いで子育て出来る。
都会は、放し飼いにすると、不良になる。
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:06 ID:h2ldT9Jt
- >>167
でもハタと気づくと、服もCDも書籍もネット通販(w
会社帰りは店閉まってるし、土日はにまでわざわざ都心に出たいとも
思わない。やっぱ田舎行こうかなあ。
ところで「パンのみに生きるにあらず」ってその後に「神の口から出る
一つ一つの言葉による」が続くので、別にカルチャーのことを
言ってるわけではないそうだ。
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:07 ID:Y+pjJwE/
- >>319
田舎の大学に行くとヤル事しかないので
同棲している人が殆どだよー。
遊びが多い都会の方が健全かもしれんて(W
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:11 ID:yV4McenK
- >>326
日本語が不自由なようですが、外国の方ですか?
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:43 ID:rS0WIGJZ
- >>8
スレタイだけでこのレスがくると思ったら案の定
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:49 ID:pXbB7ay3
- 田舎は漁師や農家が多いから子沢山が普通だよな、
まあ中田氏マンセーってことで
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:49 ID:qDLY/r/y
- 田舎に住んでるけど非婚主義やなー。
300万しか給料ないから自分のためだけにつかわねえと
優雅に暮らせないし。
遊びたければ30分も車飛ばせば熊本市程度でもそこそこあるし。
2か月に1回くらいは適当に旅行いくし。
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:53 ID:hYG5zmlD
- 政令指定都市といっても郊外に住んでいるけど
わりと子供のいる家庭が多いな。
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:54 ID:lTxiZrCh
- どんどん人間が孤立していく、または孤立できる時代だからと思うのさ。
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:06 ID:3umu+C2f
- 東京は平均所得が全国一高いのに、出生率は1.02と最低である。
これは東京の「江戸化」現象ともいえるだろう。
歴史人口学の速水融教授によると、徳川時代、江戸には地方から大量の人口が流入
したものの多くは一代限りで死に絶えた。江戸は、人口のブラックホールだったのだ。
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:29 ID:5MU2LL5N
- 沖縄は東京の平均所得の70%しか稼げない・・・・
なんで収入と出生率が反比例してるのかね
貧しい国は子供が多いって言うけど
沖縄は特に貧しい地区でもないし
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:38 ID:pUlit0iJ
- >>338
ある仕事に精を出すと他の仕事に手が回らない、とか?
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/15 10:35 ID:iw9981E2
- 米兵にレイプされて妊娠する率が高いからな
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/15 10:41 ID:lLoveh/5
- 奄美の友達で10人兄弟の末っ子がいたが親はキリシタンだと言ってたな。手をかけられない代わりに過保護でもなく性格のいい男だった。
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/15 10:44 ID:v1hNssOw
- 乳幼児死亡率が極端に低い日本で多産なら、土地からはみ出すよ。
今は、子供はイラネーよ。
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:34 ID:LqPB4u4a
- 田舎はちょっと出来る男は都会に出ちゃうから、若い女の方が圧倒的に多いんだよな。未婚の母も多そうだ。
逆に首都圏は若い男大杉。童貞やウホッが増えるわけだ。
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:35 ID:tj4PbWMg
- 日本はどこに行っても島なんだけどな
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:36 ID:6ZmPmIr8
- 調査自体女性の人権がぁ〜
っとフェミニン団体щ(゚▽゚щ)
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:38 ID:GHY1xiVX
- >>247
DQN天国の仙台に住みたい奴はじめて見たよw
おまいなら福岡でも住めるだろう。
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:43 ID:+K/PStlC
- >>33 (・∀・)イイね!
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:43 ID:MjaaRfsH
- だから都会は住環境が悪いからねえ。
近所付き合いも無いし。
少子化食い止めるには田舎暮らしを進めるしか無い罠。
このままだと滅びるか、北の難民大量受け入れだ罠。
小泉は絶対にそう画策してる罠。
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:46 ID:6/FaPerR
- つまり、都市部以外は
人間牧場ということですね。
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:50 ID:QipjT8lZ
- レス読まないで書く。
島の女はセックス以外
やることがないだけじゃん。
男もそうだけど。
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:57 ID:cNxfeh3R
- >>349
都市部は不毛の大地ですね
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:02 ID:qDLY/r/y
- つか、結婚する理由がないだろう。
精神的なもの以外には。
経済的・社会的にはマイナスな要因しかない。
それを覚悟いてケコン中出しする香具師を俺は尊敬するけど
少なくとも俺にはできん。負債は徹底的に抱えない主義だから。
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:03 ID:tj4PbWMg
- >>352
世の中には子供が好きな奴がいることも忘れるな
それ以外には文句は言わん
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:04 ID:XPTIXKdi
- >>337のいうとおりだな。
これからも、東京は田舎から人を吸い込み続けるのは間違いない。
で、東京の出生率は1以下な訳だから、流入した人口の半数以上は
子孫を残さないわけだ。
まぁ、各個人にとってそのことが悪いわけでも何でもないだろうが。
- 355 :354:04/05/15 12:10 ID:XPTIXKdi
- >>354の
出生率1以下は見込みね。
1以下な訳→1以下になる訳
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:14 ID:PEKCg6vN
- もう三次元の女は卒業したよ。
子作りなんて旧世代の人類のやることだよ。10年は遅れてるね。
漏れの遺伝子なんて残す価値ないしな_| ̄|○
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:19 ID:hxeDIBvY
- 都会には風俗があるからな
あーいきてー
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:05 ID:2DERyALU
- 元ちとせ、中田氏婚!
それには、彼女の出身地にすごい秘密があったからだ!
奄美諸島に育児環境のあるべき姿を学ぼう
http://life2.2ch.net/baby/kako/1026/10263/1026310409.html
てか、ひどすぎるね、奄美・・・・・DQNのすくつ。
他の田舎とも一味ちがう。
もうひとつ付け加えるなら、奄美は離婚先進地としても有名。
- 359 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/15 13:18 ID:86hJZ7ht
- >>300
それを言うなら独身こそ国賊。
これに社会的に無価値且つ負担になる無職及び公害の元となる童貞は北鮮あたりに追放すべし。
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:19 ID:WRaoaYV1
- 俺はガンガン種付けしたいけど相手がいない。
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:31 ID:eAaDHP7o
- 358 みたいなキモイ基地外って在日なのかな?
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:31 ID:RjIsFhEM
- 島嶼部かどうか分けるよりも、収入で分け他方が判りやすいでしょ。
島嶼部なんか収入低いんだから。
結 局、 貧 乏 人 の 子 沢 山 て こ と だ ろ。
- 363 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/05/15 13:35 ID:Fw+ssdRX
-
クソ田舎者がDQNを生産するから国力がどんどん低下している。
補助金補助金で田舎者とか百姓とか寝てても食えるからな。
社会保障が行き過ぎるとこうなる。
日本国を支えてるビジネスマンやOLの婚期が遅くなってる一方で田舎者はこれだ。
田舎者は都会に出てきてもお荷物だし、田舎にいれば補助金よこせ・・・。
アメリカみたいに自由競争が出来る国にしようよ。日本も。
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:38 ID:eAaDHP7o
- >>363
( ´,_ゝ`) プッ
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:44 ID:bU12sxR6
- 田舎は、核家族化が進んでいないから早く結婚して子供を作ることしか
他にすることがないと考えられる。
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:44 ID:sqgWDdLK
- 他にヤル事ないもんな
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:48 ID:2DERyALU
- eAaDHP7o=核心をつかれて必死な奄美・沖縄在住の「貧乏人の子沢山」w
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:49 ID:v1hNssOw
- 中田氏できるほど自信ない医師。
あー暗くなる。(;´Д`)
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:51 ID:hC47L84r
- ネット上で「沖縄差別」を発見!したら、告発するスレ (3)
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1076152478
さてこのスレは「差別認定」されるんだろうか。
大阪東海スレで差別発見スレなど見た事ないのにな。
沖縄板の連中ってちょっとアレダネ。
朝鮮人と同じ類だね。
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:53 ID:scM9Xnxe
- >>362
都市部の生活は金がやたらかかるシステムだから単純に収入で分けるのも・・・
家賃(またはローン)・教育費が桁違い。後外食メインだと食費もバカにならない。
何をするのも都心部に出てだから電車代も結構かかるな。
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:53 ID:rOinkumS
- コンドームを買う金か知識がないのではないだろうか?
犬や猫が子を産むように・・・。
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:54 ID:q5WyBa/A
- おまんこしか娯楽が無いから、当然の結果
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:54 ID:pUlit0iJ
- >>349
冗談抜きでその状態が理想なんじゃないか?
夫婦いずれかの実家が同じ市町村内に
あるなら都会人でもやっていけるとは思うが。
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:59 ID:h1nPUB8e
- 田舎では他にやる事ないからな。
というのはこのスレでも何度も出ている話だが、しかしそれが少子化を
食い止める原動力になるなら、大いに結構だと俺は思う。
だが、大きな問題なのは田舎では並以上の奴は大学(or専門学校)へ進学
するために都市へ出てしまい、残るのは「カーステのウーファーをボンボン響かせ
話題は女と車とパチンコのみの肉体労働従事者」という人種しかいなくなる。
俺の経験からだと地方の町村なんてのはこんな感じになっている。
そんな連中が子供を大量生産しているという事態に薄ら寒いものを感じているのは
俺だけだろうか?
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:03 ID:dZy3a9sj
- 田舎でのSEXは、声を立てて思いっきり出来る。気分爽快だ。
野生になってSEXする事の素晴らしさは、筆舌に尽くしがたい。
これだけでも、田舎に住む価値がある。
都会じゃ、そんな事出来んじゃろ。
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:05 ID:fQSdneVw
- 「田舎」に逝くなら静岡・長野・新潟辺りですか?
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:10 ID:bU12sxR6
- 世の中『金』なのよ!!
子供作ったら子供に金がかかって生活が苦しくなるだけ!!
少子化が進むのも貧乏な家庭で子供を作りたくても作れない
事情もあることをわかっていただきたい!!
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:13 ID:FXqvohFx
- 彼女いない歴=年齢、の童貞が自己正当化を図っているスレはここですか
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:22 ID:Y+pjJwE/
- 今は。田舎住まいなんだけど(出身は東京)
近所の女の子なんて14歳くらいから男と同棲している中学生もいる。
親も農家の後継ぎ欲しいので黙認。
隣の今年高卒した女の子は無職同士で同棲デキちゃって来月結婚するらしい。
近所見回してもこんなのばっかり。
まあ、都会にいたときから サセコは田舎の出身者ばっかりだったね。
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:26 ID:cVqLdm/T
- それでも田舎だろうが都会だろうがほとんどの奴はいずれ結婚して子供作る
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:27 ID:6y6we/+m
- >>83
年寄りを減らすこと
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:28 ID:I4anjF3+
- とりあえず政府は「生めよ、増やせよ」政策して欲しい
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:30 ID:v1hNssOw
- >>379
わかる、で君は男で蚊帳の外?でも、都会に出て田舎の男が恋しくなる
女の子もいるはずだ。がんばれよ。
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:33 ID:7hOiYIGy
- >>379
以上、都会から来たんだから田舎ではモテる!と信じていた
30代後半独身・彼女なし男の僻みでした。
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:40 ID:OcBM578h
- 日本一田舎っぽいところはどこですか?
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:07 ID:5a5B652l
- >382
マジで今の日本で一番の景気対策は子供を増やすこと。
- 387 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/05/15 15:37 ID:Fw+ssdRX
- >>379
ものすごくうなずける。
>14歳くらいから男と同棲している中学生もいる。
福岡県で見た事ある。
>都会にいたときから サセコは田舎の出身者ばっかりだったね。
禿同。血だろ。百姓の風習。夜這い、村の乱交、祭りのフリーセックス。
いろいろあるけど田舎者はほんの何十年か前までそんな連中だったんだから。
民放各社のクソドラマ・アフォバラエティ見ても、製作者・出演者の田舎者ぶりがよく現れてる。
肉欲ばかりが強調されて面白くも何とも無い。
田舎者には精神的な何かが欠けてるんだろうね。
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:43 ID:qDS1ZJu6
- >382禿同
まず、政府が子供を生むごとに給付金を出すとか、もしくは金銭的な
ことは財政的にできないのであれば、保険料の減額とか、教育費の
一部支給などの”子育て”そのものに着目した政策を打ち出してほしい
だって、子供は今お金かかりすぎだもの。これは生まないよ
でもこういう風潮がつづくと(もうすでに破綻しかけているが)
国の財源が確保できないでしょ。
となりの中国がいいケースだろ。やばいぞ、となりは”その”時は
国連にでも頼むのか?
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:51 ID:6+8cZk2+
- たしかに役立たずの糞老人に金払うよりも
子育て年金を作れば将来のためになるだろうな
一番金が必要なのは子持ちの親だしね
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:53 ID:qDS1ZJu6
- 一番問題なのは、せっかく払ったお金が将来給付されないって事。
その人の将来所得に関係なく、積み立てたお金はちゃんと、回してくれないと
だめだろ
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:56 ID:PQL/qCGv
- 島などは閉鎖的空間だから、
SEXすることくらいしか楽しみがないというのか?
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:03 ID:36NbUbqA
- 俺は絶対に沖縄に移住して仲間由紀恵みたいな嫁さんを見つけるんだ!!
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:18 ID:v1hNssOw
- 田舎はうざいぞ。かなりうざい。変なしきたりがうざいぞー。それを許容できるなら
田舎に住む資格ありだな。俺は逃げ出したいが。
もっと山奥にw
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:33 ID:uKv4x4DJ
- いいから産め
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:39 ID:8xLf8jEZ
- >>392
沖縄で美人に生まれた女性は、根こそぎ沖縄アクターズスクール経由で東京に出てきてしまいました。
なので、今残っているのはブスばかりです。
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:41 ID:cp8G7iMJ
- 少子という日本国の風習の影響を受けないから、島は。
もうほとんど違う国だから。
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:51 ID:6+8cZk2+
- 日本、アメリカ、中国の文化をちゃんぷるーしたのが沖縄文化
>>392
アクターズってまだあんの?
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:12 ID:v1hNssOw
- >>395
それでは、東北での美人との感覚がずれているのがわかった。なーるほど。
自分が変態でなくて良かった。
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:54 ID:pUlit0iJ
- >>396
沖縄なんかは琉球王国だからな。
しかし中国の属国だった頃は銀印を授かっていた大国ぞ。
舐めてはいけない。
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:59 ID:iU9EH6Yt
- たぶん調査した人間も、真の理由は(たぶん調べる前から)分かってたんだろうな。
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:47 ID:YNDBIVNl
- 高学歴の都会人ほど出生率が低い。見事に数字で出たわけだろ。
危機感もって改善しようとか言い出す政治家とかが誰もいないのか?
沖縄の出生率の高さは、成人式でDQNが騒ぐので有名な沖縄らしいな。
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:55 ID:iw9981E2
- 「米百俵の精神」なんて最近全然言わなくなったが、こういうことにこそ
取り組んでもらいたいもんだ。
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/15 21:24 ID:yxeNFqbk
- >>395
芸能人やスポーツ選手に限らず優秀な人間は東京に出てきてしまうので
田舎にはソレ以外しか残らないからねぇ‥‥
それどころか、大学や専門学校に行く奴も都会に出てしまうし、
少子化による進学率の上昇と地方の就職難もあるから
田舎には絞りカスしか残らない。
だから田舎はDQNだらけという状態になっている。
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:16 ID:VwM5qdyo
- DQNほどガキたくさん
田舎ほどDQNが多い
田舎ほどガキがたくさん
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:47 ID:YvPSya3J
- 島の娘は、本土で看護婦、美容師、風俗嬢などになる
ことが多く、そこで男を引っ掛けて来る。
そんなことが、何百年も続くとそれもひとつの文化になるのだ。
- 406 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/05/16 00:29 ID:dUbz+r6o
- >>401
アメリカ式にセーフネットを取り払って、社会保障を減らせばいい。
そうすれば納税額も軽くなり、稼ぐ奴が稼いだ分、余裕が出来る。
今日本を支えているビジネスマンやOLにたかるダニが多すぎる。
それに自由競争の方が田舎も栄えると思う。
「このままじゃダメだ!」と言う危機感を持たせないと。
>>403
都会に出てくる田舎者に優秀な者などほとんど居ないぞ。ごく少数の話だ。
そんなに優秀なら都会に資本に頼らずに、出身地を栄えさせてるはずだろ。
しょせんは都会の資本に吸い付いているだけ。
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/16 00:51 ID:3IA2ZupV
- 地方の学業優秀な高校生は、東京の有名大学とかにかなり進学するぞ。
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/16 00:54 ID:3IA2ZupV
- 奄美って、10代のシングルマザーと離婚暦のある子持ち女性がずばぬけて多いから、
必然的に親類や同類の人たちが育児を手伝う事になった、ってだけだよ。
若い男性は進学や就職で島外に出てるのが多いし。
世間が狭いにもかかわらず不倫も多いからなぁ。
奄美のとある保育所のクラス児童30人の名簿を見ると、
保護者名の欄に母親の名前が書かれてる児童が26人もいたり・・・。
そりゃあ、「そういう育児環境」も自ずと整ってくるよね。
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/16 01:04 ID:H7qo/a5X
- 田舎って
一昔前のヤンキータイプが未だに良いとされてるらしいね。
地元の高校生達が
松村雄○とか伊藤か○えとか出てたドラマみたいな雰囲気だった。
- 410 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/16 01:15 ID:FLx9G8vq
- http://x51.org/x/04/01/1920.php
参考資料?
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/16 01:23 ID:kfef+I17
- 田舎ではセックスしか娯楽がない、などと言ってるヤシがいるが、俺はメチャメチャ羨ましいぞ!
東京にいるからって楽に女とヤれてるわけでもないし、そんなに遊んでるわけでもないし。
のんびり暮らして女とヤれて、こんな幸せがあるだろうか!?
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/16 01:48 ID:FbwsSsPg
- >>411
田舎出身で東京在住だけど、
田舎に残ってる女はDQNばっかりだ。
このスレで何度も出てきてるようにまともな女は地元離れる。
地元残ってる女は下手に手を出すとすぐに結婚したがる。
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:29 ID:ZNYEmnYc
- 島はな、島はな、子供作らないと滅ぶんだよ・・・
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:34 ID:tcbM6pfS
- 地方都市在住だけど、あんまり進歩的な人っていないな…
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:34 ID:aPqGXgJv
- 島といっても利尻島とか礼文島とか寒いところはだめ。
裸になると寒いからセックスもできない。
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:35 ID:N97BpNXK
- 高学歴な女が産まんということは、低脳がどんどん日本に増えるということだろ。
少子高齢化とDQN化がどんどん進行しているということか。
日本の将来マジでヤバイ。
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:41 ID:DZH6AtZT
- >>416
そーゆうあんさんのおかんは、高学歴?
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:42 ID:ILFdDxNX
- 子育てしながら働けるようにする制度による援助しかないんじゃないかな?
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:07 ID:93MK68w8
- 都会で子沢山だとカネかかるからな
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:09 ID:u+elrXIR
- >>418
長屋くらいしか思いつかん。
ちょうどおれは無職だしお堅い人物だから育児はできるかもな。
10人預かれば9人は生き残らせられるぞ。
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:22 ID:iDSWolut
- >>418
現実には働きながら子育てなんか無理。子育てに集中するための退職には特別に積み増しするようにしたほうがベター、と個人的には思う。実際現場の人間にしたら、一年以上も育児休暇とられたら正直、迷惑この上ない。
女性差別かな?生理的にしょうがないと思うんだが。
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:23 ID:k5qKSzpQ
- 大家族って貧乏なパターンが多いのに
デブなのはなんで?
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:29 ID:u+elrXIR
- >>421
まぁ、実際問題は金だけじゃないからな。
人手も足りてない。
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:35 ID:iDSWolut
- >>422
あったかい所の第三世界の特徴だろ。ナワは第三世界とは言えないかもしれんが、ある程度条件がそろってる。あったかい地方には、旨いものがいっぱいあるのさ。
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:58 ID:EsfcfVku
- こんな言い方はちょっとあれだが、両親ともにあまり優秀でなくとも、
三人くらい生めば一人は結構優秀なのが出てくることが多い。
田舎は都会と違って公立のほうがレベルが高いし、優秀なのはそのまま
良い国立に入るケースが多いのであんまり子育てに金がかからん。
土地も広いし。
子供産むなんつーのはホント一世一代の賭けだなぁ、
なんて思う今日この頃。
まぁ優秀だろうがそうでなかろうが幸せならそれでいいんだろうけど。
- 426 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/05/16 10:55 ID:dUbz+r6o
- >>421
>現実には働きながら子育てなんか無理。
そんな事は無い。
国家の役に立たない田舎者への社会保障を削ればその分ビジネスマンの負担は減る。
負担が減ればその分子育てに使える。
そうなればベビーシッターや保育所なども充実・発展していくのは需給の自然な流れ。
国際競争力の無い百姓への補助金、珍走団の資金源である土建屋へのばら撒き。
上記2点だけでも国家の財政を破綻させるほどムダ使いしている。
これを本来この国を支えている都市部にまわせば優秀な人材の子供が増える。
田舎のDQNは3Kの仕事に従事させれば良い。
そうすれば外国人単純労働者も不要だし、国力も上がる。
良いことばかりだ。
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/16 11:07 ID:SactmZgc
- http://x51.org/x/04/01/1604.php
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/16 11:32 ID:g5Vdd28h
- >>408 の記述が印象的だな。
奄美の現状って図らずもスウェーデン型の福祉体制の先取りのようだ。
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:21 ID:FbwsSsPg
- >>425
でも兄弟全員勉強しないなんてことになるんじゃないか?
逆に上の子が勉強すれば下もする。
ウチがそうだった。3人兄弟で田舎で親は高卒。
姉貴が官官同率行ったから俺はそれ以上目指さずをえなくなった。
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:45 ID:X5EWiomi
- 案の定、在日クソ野郎の地域対立を煽るスレに落ちていったな、このスレ。
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:19 ID:oFZWpHrY
- 169 : :03/04/06 02:44
いまだ夜這の風習が残ってるところはさすがにないだろうが、
離島なんかだと、まだ結構オープンらしい。
早婚っていうのは、田舎に多いのかな。
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:20 ID:NgVzbht8
- z
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:24 ID:LOfedrXf
- 地方者だが、東京に時々出て思うこと。
人大杉。
コリャ家にかえってまで、また人に会いたくないだろうと思うよ。
都会に単身者が多いのは、人間の心理に根付いたものでは?
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:27 ID:oFZWpHrY
- 212 :- :04/03/11 03:20
東京都とそれ以外の地方の平均結婚年齢を比較すると、田舎のほうが
明らかに早い。
「レイプは配偶者として選ばれる可能性の少ない男が無理矢理に
遺伝子を残そうとすることから起こる」とアメリカの学者が唱えて物議を醸しているが、
この論を援用すれば田舎者はなぜ早く結婚するかを考える手だてになりはしないか。
蓋し、外見は美しい田舎の女が都会の優秀な男に見そめられ求婚されることはあっても、
逆に容姿端麗であっても、洗練さや教養に欠ける田舎の男の場合、都会の美しい女を
魅了することはあまりない。
かくして、種の保存の観点からいえば圧倒的不利な立場にある田舎の男が
どうやって配偶者を確保せんとするかといえば、残るは「若さ」を売るしかない。
そこで、女性よろしく、田舎では男までもが早婚の傾向にあると考えられる。
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:30 ID:oFZWpHrY
- http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1002509214/l50
●田舎者の社会学●
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:33 ID:dzSaQWw4
-
都会者が自己中なだけだろ。
結婚願望もなさそう。
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:36 ID:dIJ8QO7d
- まだ都会だの田舎だので言い争う「真の田舎者」が居るんだね。
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:12 ID:eGMeytJG
- 鹿児島県は全国でも生保世帯の割合が高い県として有名だが、
その中でも奄美は際立って高い。
だから、生活費の心配をせずに、ガンガンヤッてポンポン産む。
こういう家庭が多いから、教育レベルも低い。
そして、世代連鎖していく・・・・・もうだめぽ
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:02 ID:X5EWiomi
- このスレ見ていると都会の女はよほど貞操観念が強く、
人間ができていてヒッキー童貞ヲタの相手もしてあげるらしいな。禿w
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:28 ID:geTR+yDg
- >>434
後半3行は実際にそうだとも言える。
- 441 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/05/17 15:35 ID:7rllPuFB
- >>437
田舎者がすべての元凶だって事を無視して楽しいか?
10位以内にランクインしてるド田舎は3人目以降出産時に3万円の祝金を出すそうだ。
都会のビジネスマンやOLが必死に稼いだ税金から補助金もらってるクソ田舎が何やってんだよって感じ。
もう、社会保障とかやめようよ。自由競争だ。
日本は資本主義国家。クソ田舎者を棄てよう。
都会の若者が就職しないのはこういう田舎者を養う事が馬鹿げてると感じてるから。
そりゃそうだ。必死に働いても田舎者DQNを楽させるだけだからな。
田舎者が社会保障を要求→行政国家になる→クソ官僚・ダニ役人が増える
で、国家が滅びる。
アメリカ並に競争社会にすべき。
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:41 ID:lE5S07wg
- 生保の家庭ほど金欲しいからボンボン子供産んで放置。
学校に行ったらDQNの子供は一般の家庭の子供を虐める。
ますます、日本の未来は暗いから国民年金なんて払いたくない。
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:48 ID:y//qimbQ
- 在日が日本人同士の対立を深めようと工作しているスレはここですか?
- 444 :名前:名無しさん@4周年:04/05/17 15:49 ID:BxsQAGAk
- うちは都市部だけど20代前半の女性で
子供のいる人がけっこう多いな。
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:50 ID:lE5S07wg
- ↑ 葛飾区に御住まいですか?
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:51 ID:rxqZhkTA
- >>444
かたよってる感じがする。
20代前半と30代前後、間が少なくない?
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:53 ID:7zDS3/FN
- 日本には島しかないのに面白いこと書くなあ。
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:55 ID:BxsQAGAk
- >>444-445
東京じゃないけど政令指定都市です。
政令指定都市といっても郊外の方で
割と若い人が多いし住宅や
マンションの建設ラッシュが相次いでせいか
若い人が多いですね。ちなみにベッドタウンではありません。
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:15 ID:FMc4R86X
- ということは離島に済めばおででもセクースできるということですかε-(゚∀゚*)/lァ/lァ
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:17 ID:73nrSDzf
- >>441
童貞ヒキコモリは、まず子供産ませてからほざけ
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:22 ID:73nrSDzf
- >>449
低収入をがまんすればな
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:47 ID:IDE6ltlx
- >>446ドウイ
20前半にケコーンしないと、自分のスタイルが出来上がっちゃって
ケコーン&育児マンドクサ になりがち。
だが30目前ともなると、あせりはじめる婦女子多いよ〜
んで30以降に出産と。
未婚が男女とも多いな、まわりでは>30オーバー
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:30 ID:bSW0Ujgy
- 元ちとせ、中田氏婚!
それには、彼女の出身地にすごい秘密があったからだ!
奄美諸島に育児環境のあるべき姿を学ぼう
http://life2.2ch.net/baby/kako/1026/10263/1026310409.html
てか、ひどすぎるね、奄美・・・・・DQNのすくつ。
他の田舎とも一味ちがう。
もうひとつ付け加えるなら、奄美は離婚先進地としても有名。
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/18 22:11 ID:iTGf/I2U
- 生保世帯の子沢山w
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/18 22:15 ID:fseRNvVT
- コミュニティが海で閉じられてるから、子供を育てる外敵の心配が少ないっていう感じかな
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★