■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネット】Winny「行為全体が問題」vs「新文化の拒絶」…警視庁長官、2ちゃんねる管理人ら見解★4
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/14 14:43 ID:???
- ★「開発者は違法性認識」警察庁長官がウィニー事件で
・「Winny」の開発者を逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官はこうした見方を否定した。
「著作権法に触れることを認識して、(使用者が)摘発されにくいように改良
をし、捜査を免れようとした。それを周知し、繰り返した。(開発行為そのものを
幇助としたのではなく)そのような行為全体をとらえた」と語った。(一部略)
http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
★「理解を超えた文化、拒絶だけで解決するのか?」
■西村博之氏(東京アクセス代表/「2ちゃんねる」管理人)
・目新しい作品というのは、社会との接点の中で改良されて、理解されて、
新しい文化となっていくものだと思う。
P2Pのファイル交換については、海外では合法である旨の判決も出ている
一方で、事業者は被害を訴えている。そういう状況の中、行政も対処法が
わからなかったのでとりあえず逮捕した、というようにも見える。
しかし一昔前には、音楽CDのコピーというものは単なる著作権侵害だった。
それが現在では、レンタルCDのお店で音楽コピー用のCDRが売っていて、
そのCDRには著作権使用料が上乗せされている、という仕組みもある。
コピーがそのように社会の中でなじんでいる。
今回の逮捕が、新しい文化を社会が受け入れることの放棄を意味するの
だとしたら、悲しいことだと思う。(一部略)
http://it.nikkei.co.jp/it/news/crime.cfm?i=20040511wg006wg
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084503892/
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:43 ID:hxhPxFoh
- n,
_(ニ,,)≡=−
i `ゝ __,,,,
i' / _,,..r'''" . . .'i≡=−
今 だ !! / /''" . : : : '''""" ̄```'''ー、,
/,,,___/. _,,, 'i≡=−
2 ゲ ッ ト ズ ザ ー !! ,.r/='';::::::`::ヽ;":::::', _,,,,, /≡=−
/ //∧/'ー;:::::`;::::::`'ー"''"::/ . . : : : :/
(,.-'"( 'ー"_/_l:::::::i::::::::::::::::::::::::::::_> ' ''ーく_
__,,,,,,,,..../``''"r'<^ヽ,l、ノ|、i/::::::::::::::::::::::::/,,,_ `'ヽ,≡=−
_,,,..-─''''"" ̄ \ : : : . `ヽ>'"`'ー'-、,_::::::::::::::::::::::;;;;;_''ヽ . . . . . . . i≡=−
_,,..-''T" ̄ `ヽ、_ ' - , \ : : .. | /,, - ``'''ー--、;;_''": : : : : : : : : :.i __
_,,r‐''" _ヽ、--‐ ''''""`ヽ、、, `' \ _,,,,,,,......,! ''"ー-、,,,_ ``>z; : : : : ' '''"" /
,,-‐''" _,,..-‐'''""≡=− `ヽニz、、,,,__\''" `ー、, / ``'''ー-、,,,_ / .) ./
(,,,, -‐''"≡=− ,. ---‐'"`''ー-、,_\,,,,_`''ヽ≡=− `ヽ、 _,,, - '''`''`''ー'. . . . . . : : /≡=−
`ヽ--、、、、..,,,_ i ヽ≡=− `'''ー'''ー---- 、、、::,;,;,;,、、、;,:.r'"≡=−
 ̄`''ー┴--、、ノ≡=−
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:43 ID:WjF9XQsy
- 5かな
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:43 ID:PBU6op6q
- winnyで4を共有
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:44 ID:sV21OBzF
- 五郎
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:44 ID:g2ejVx0k
- また訪朝か
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:44 ID:jpXpSuhA
- さんざん概出だと思うが、ソフトの不具合を直すのが、「摘発しにくいように改良」にあたるのか?
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:44 ID:xomot/P9
- 7だったら離婚
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:44 ID:WmAnzCw+
- 共有されてる>>4が要るスレは、ここですか?
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:44 ID:znMzV/dd
- アニメじゃない アニメじゃない 素敵な世界
アニメじゃない アニメじゃない 現実なのさ
アニメじゃない アニメじゃない 不思議な気持
アニメじゃない アニメじゃない 本当のことさ
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:44 ID:MIHoUmJU
- 10くらい
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:44 ID:FtlUWoZj
- 1. 創造とイノベーションは常に過去の上に築かれる。
2.過去は常にその上に創造されるものを支配しようとする。
3.自由な社会はこの過去の力を制限することで未来を可能にする。
4.われわれの社会は日々自由を失ってゆく。
http://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
レッシグ教授の講演の日本語字幕版です
ぜひ、一度ご覧になってください。
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:45 ID:T/vDmewn
- Winnyユーザは金子と心中でもしてくださいw
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:45 ID:64aA1opA
- >>14だったら自作ポエム発表
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:46 ID:SMyrkrtU
- http://slashdot.jp/comments.pl?sid=179059&cid=545821
ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られた
が、自分は共産主義者ではなかったので 何の行動も起こさなかった
その次、ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
それからナチスは学生、新聞人、ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が、それでも私は行動に出なかった
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がった が、その時はすべてが あまりに遅過ぎた
マルティン・ニーメラー
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:46 ID:0nPRDfNn
- さすがひろゆき。(・∀・)イイ!事言う。
次期衆院選には、是非ともご出馬を。
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:BJU4HWn3
- コピー品でも利用価値があると主張するDQNと
コピー品にも利用価値があったと目を血走らせる権利者の間で
正規品に商品価値を見出せなくなりつつある客
心温まる話ですね
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:WmAnzCw+
- >>14
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:QXzta+Lx
-
京都府警に実質対抗できるのは 日 本 共 産 党 しかありません。
日 本 共 産 党 に訴えるしかないのです。
あの 野中 や 浅田エッグ の京都ですよオマエラ。
対抗できるのが 日 本 共 産 党 のほかに何があるんです?
日 本 共 産 党 の力なら、人権派弁護士もタンマリ付く筈だ。
http://www.jcp.or.jp/
※日本共産党に票を入れろなんて言ってない。 世論を伝えて動かせと言ってる。
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!
↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php
↓ 新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:pQSy7kvh
- ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2241.jpg
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:GWX7zizf
- 8 :名無しさん@4周年 :sage :04/05/14 14:44 ID:xomot/P9
7だったら離婚
残念!!
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:ZWSCngzf
- >>14
たのしみにしてます
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:PBU6op6q
- バージョンアップの過程でファイルの暗号化を強化した
パターンってあったっけ…
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:9NvWoFvM
- とうちたんまだー?
- 25 :_:04/05/14 14:48 ID:AzgtDsdb
- もう少し警察の無知迷走ぶりを生暖かい目で見守っていたい。
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:48 ID:c+wwDw2E
- 14名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:04/05/14 14:45 64aA1opA
>>14だったら自作ポエム発表
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:48 ID:macDlhvJ
- 47氏の幇助が認められると nyで捕まった2人の刑が軽減される。
根拠:刑法第63条 従犯の刑は、正犯の刑を減軽する。
幇助の幇助は認められる。ただし反対説あり。
根拠:最決昭和44・7・17 刑集23・8・1061
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:48 ID:+JeLHSxC
- さ、はじめるか
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:48 ID:T/vDmewn
- たかがWinnyごときでいのべーしょんがどーたらいってる奴は
おつむがしすてむえらー起こしてるに違いないw
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:48 ID:xomot/P9
- セーフ
>>14
ワクワク
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:48 ID:9dIZElLR
- >>14
まだー?(・∀・)
- 32 :問題の行為全体:04/05/14 14:49 ID:55x8yWAH
- 一般国民←━━━━━メディア(新聞・テレビ)←━━━━━━━━━政府━━━━━┓
世論操作 マスコミ 統制 .┃ .┃
報道↓ ┏━━┛ .┃
支援┏━━━━━━━ 金子勇(47氏)━弁護団 ━━━━ 京都府警 ━━━━━ 総会屋 CD・音楽業界
┃ ┃ ┃ (不当?)逮捕 .┃┃┃┃ 朝鮮総連 .┳┓ DVD・映画業界
┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━┛┃┃┃ 893 ┃┃ ゲーム業界
┃ .2ch ダウン板━━━WinMX ..┃┃┃ B ┃ ┃┗━AVポルノ業界
┃ ┃ ┃ 逮捕 ┃┃┃ ┃ ┃ 風俗業界
┃ ┃ WinMX違法利用者━━┛┃┃ ┃ ┃
┃ ┃ 閉鎖┃┃ ┃ ┃
合法P2P推奨・普及団体━━ Winny ━━━関連サイト━━━━━━┛┃ ┃ ┃
┃┃ 逮捕 ┃ ┃ ┃
┃┗━━━ Winny違法利用者 ━━━━┛ 購入 ┃ ┃
┃ (違法ファイルアップロード) ━━━━┳━→ネットランナー ┃
┗━━━ Winny DOM厨━━━━━━━━━━┛ ソフトバンク ┃
↓ 売上貢献 ← .(ハイエナ) ┃
PC販売業界 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:49 ID:86GRUFVt
- >>7
既出。俺も二回は同じ書き込みした。
レスはなかった。
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:49 ID:+q1kULJL
- 「(京都府警はWinnyが)著作権法に触れることを認識して、(京都の警官でWinnyの使用者が)
摘発されにくいように(逮捕権限を)改良をし、捜査を免れようとした。
それを周知し、繰り返した。(開発行為そのものを幇助としたのではなく)
そのような行為全体をとらえた」と語った。(一部略)
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:49 ID:h01ZwLxi
- Winnyについてのアンケート集計中
http://www.mainichi-msn.co.jp/
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:49 ID:hQZ4o+uh
- >>14
ポエムまだー
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:50 ID:iCsvhvHZ
- >>25
検察も裁判所も政府も同じくらい無知だから関係ない。
- 38 :ポエム・僕とメイド:04/05/14 14:50 ID:rQyOqdo+
- 課金製のwinnyがあれば・・・
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:50 ID:3hPDtiHY
- 前すれで
47の不利をしてあおったと言ったが
嘘だ
すまン
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:51 ID:Zgxfzr2w
- >>14
ポエムは?
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:51 ID:T/vDmewn
- ばーじょんあっぷって不具合直しの為にやるんだよね?
ここの奴らの見解だとw
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:51 ID:PBU6op6q
- winnyの更新履歴が一覧出来るサイトは…閉鎖しちゃったカナ…
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:51 ID:Y5LdoWQg
- ひろゆきが長文書いてるが、
「今回の逮捕が、新しい文化を社会が受け入れることの放棄を意味するの
だとしたら、悲しいことだと思う」
これにつなげるのは強引
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:51 ID:+q1kULJL
- >>34
こっちに変更する
「(京都府警はWinnyが)著作権法に触れることを認識して、(京都の警官で
キンタマにやられたWinnyの使用者が)摘発されにくいように(逮捕権限を)改良をし、
(警官の)捜査を免れようとした。それを周知し、繰り返した。
(京都の警官がWinnyをしようしたことだけでなく)そのような行為全体をとらえた」と語った。(一部略)
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:51 ID:m5Qa1Eun
- >>14
度数切れ
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:51 ID:WmAnzCw+
- >>33
ニュースが出た最初のスレから何回も出てるから、
スルーされるのはしょうがない。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:52 ID:c+wwDw2E
- >33
もの凄い情報操作
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:52 ID:60E5Td3X
- 京都府警は作者を自由にして
キンタマ等の安直な偽装exeを実行してしまわないような
改良を加えておいてもらえばよかったのに
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:52 ID:a8pHA5ab
- Kazaaの判例だと「同ソフトは合法的に利用されるケースもかなりあり…」
となっているわけだけど、どういったケースなんだろ?
アメリカ、というか裁判が行われた州の法律と日本の法律は
もちろん違うからKazaaの判例をそのまま適用というわけには
いかないかもしれないけど、警察だったかJASRACだったかは
忘れたけど「国際的に見ても」なんていう文言を使ってた
ぐらいだから、47氏不起訴・Winny自体の合法となりそうな
気がする。元々Winny自体の合法性を問う摘発では
ないとは思うけど。
そうすると次に待ちかまえているのは利用者の摘発なんだ
ろうね。後はISPの対策か。件のWinnyパケットフィルタリング
装置設置のISPへの義務づけとか。
でも新しいP2P技術の開発はこれからも続いていくだろうし、
またそのたびに新しくフィルタリングしたりして結局
いたちごっこ。果てはインターネットがえらく使いづらい
ものになったりする危険性もあるね。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:52 ID:6qKEd/mz
- いまWinny手に入るサイトはないの?おせーて
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:52 ID:8Gv+GIci
- ソフトウェア自体を問題にすることは出来ないと思う。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:52 ID:xfrCMEql
- 誰か法に詳しい人教えてくれ。
47氏がこのまま釈放された場合、47氏は県警に損害賠償を請求出来るのか?
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:53 ID:Fmorv1pE
- 一度作られてしまった技術と、広まった価値観は淘汰できない。
世界的にP2Pの技術が革新が進むこのときに、技術をつみ取ろうとしているのは滑稽に見える。
まるでコンピューターを使わずにデータを管理していた時代に逆戻りするようだ。
データが瞬時にコピーされる技術がインターネットという土台の元に確立されてしまった事実は変えようがない。
そして、インターネットを土台としたP2Pの変種である技術が作り出されることも必然だと思われる。
どんなモノをやりとりしているかはプライバシーに関わることになるからだ。
このことをふまえた上で新しいデータの作り方や、管理の仕方を模索することが大事だと思われる。
Winnyの類似品が日本国内で作られなくなれば、データを扱っていく企業は世界的に競争力を失うことになるだろう。
データを瞬時にやりとりでき、欲している媒体を容易に見つけやすいソフトだからだ。
この技術で資本が動けば、それ以上の生産性をもって市場を作り出すことは現実的に無理だ。
データから現実で私たちが手にする媒体になるまでに、いくつの行程を踏むかの認識がある人達には理解して頂けることだろう。
アナログデータからデジタルデータに変換が容易となった現状を見ても、管理することが大事なのであって技術をつみ取る事ではないはずだ。
今後アナログからデジタルに変換できるものはすべてインターネット上でデータを扱うことになるだろう。データの流通としてこれ以上の媒体が存在しないからだ。
Winnyはその技術を個人で行ったにすぎない。個人であったが為に流れるデータを管理できなかったともいえるし、個人的な管理が世界的に主流と成っていくと予測して、制作されたとも思える。
大事なのは、流されるデータを管理することが流通の企業側が模索して実行に移していくことであり、流通の仕組みをつみ取ることではないのだ。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:53 ID:jr2qYW2D
- >>41
どういう意味?
β版ソフトって他にみたことないのか?
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:53 ID:Ev+r6CQs
- まだnyやってるの?みんなあっちに移動しましたよー
- 56 :これってマジ?:04/05/14 14:53 ID:cGud0+xP
- 大変なことが明らかになっているのですが。
この警官はインターネットに繋げない、閉じたイントラネットでwinnyを動かしたといっている。
でもこれ、絶対に動かないンです。
ありえない。
なんでかっていうと、この警官が登録した初期ノードっていうのは外部のPCのアドレスですから。
>検察官:3台のパソコンは外部のインターネットには接続していないわけですか?
>証人:はい。独立したネットワークです。
↓
>証人:ダウンロードしてきて、初期ノード・サイトに公開されていたデータを取得して、Winnyを
>動作させました。
http://homepage3.nifty.com/argus/gaiyo050704.txt
これ、嘘ついてます。動かないwinnyを動かしたらしいですw
裁判で嘘を付くと犯罪ですよね?
あーあ、やっちゃった。コピペして回ってください。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:53 ID:+JeLHSxC
- >>37
じゃ、普通の人は超無知だな
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:53 ID:XlKGYtf2
- >>7
捏造と隠蔽は良い警察の条件ですよ。
過大解釈と意味の湾曲も勿論です。
まぁ、今回の場合は た だ の 馬 鹿 って線も捨てきれない点がなんとも。。
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:54 ID:zeJ10JEL
- >>43
っていうか、もろゆきはどーでもいい遊び人だから・・・・
ほんとは分かり合える人たちが喧嘩するのは悲しいといってるのでつよ。
2ちゃんねるも本当はやめたがってる悪寒。
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:54 ID:T7gY9K1W
- >>52
ん〜 しない方が得かもね〜、Kが怖いとかじゃなくて。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:54 ID:XLCoz6i4
-
ウインナも閉じたな・・・ いやはや
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:54 ID:IRVseVVO
- >>57
事実大半の人はニュースで出たことを鵜呑みにするしなあ。
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:55 ID:y++Fofhb
- >>50
本屋
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:55 ID:wldiLPZM
- 「Winny」でファイル発信元を特定可能に ネットエージェント
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news059.html
>WinnyユーザーのIPごとにキャッシュファイルのリストや
>全ノードのリストを取得でき、ファイルの配布元が特定できるほか、
>ノードリストを集計すればWinnyのネットワークサイズも
>特定可能だとしている。
winnyはデータを流す際に公開鍵方式の暗号化をしているとか言ってた
アフォがいたがそれは嘘だぞw
お〜い違法winny使いども〜、これでお前らも終わりだな(ゲラゲラゲラ
まー、もう使うなって事だ。今ならまだ間に合うぞ!!
WINNYは もう 終わり です。
違法行為は止めましょう。身を滅ぼします(ゲラ
反論あれば聞いてやるぞ?5秒で論駁してやるwww
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:55 ID:6qKEd/mz
- >>43
ひろゆきとか2ちゃnスタッフっていつも恣意的な発言ばかりだよね。
まあうまいし、あとそうでなきゃ2ちゃんの運営を肯定できないわけ
だけどもさ。もうかなり飽きてきたよ。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:55 ID:2JqSpLj7
- >>51
警察もWinny自体を問題視してるわけじゃない。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:56 ID:iCsvhvHZ
- >>52
簡単に釈放されたら
その時は何らかの裏取引があったと考えた方がいい。
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:56 ID:86GRUFVt
- >>53
でも、実際に管理されると利権でがんじがらめになって、実質廃れる可能性もあるけどな。
現状の著作権法を変えるしかないが、今の利権に取りすがろうとする奴らが猛反対するからそれも難しかろうて。
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:56 ID:FtlUWoZj
- 1. 弁護人(壇俊光)による記者会見が、本日16:00から京都の司法記者クラブで行われます。
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:56 ID:T/vDmewn
- 製品版の機能追加もばーじょんあっぷですが何か
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:56 ID:64aA1opA
- タイトル「春子改」
魂込めて
落とーすー
ファイル
ファイル
ファイルたちるるー
今だ必殺検索オリャー
欲しいものを wクリック
水色になったら完了です
え?これWinnyじゃないの?
ダバッ
ダバッ
ウィー
ン
エムエークスー
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:56 ID:SMyrkrtU
- >>32
そろそろ『この逮捕はオカシイYO!』なグループ内での視点の違いの図が欲しくないか?
正直『逮捕はおかしいと思う』
が、DOMもおかしい。
そんな対立がはっきりしないと話がループ。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:56 ID:QedTGJeK
- ■オフ告知■
★今度の土日に改めて47氏逮捕や著作権etcについて考えるOFFをしませんか?★
集合した後は立ち話も良し、近くのファミレスで話し合うのも良し。
今回の逮捕はなんなのか、人権とは何か、どういう抗議行動をすればよいのか、
合法なP2Pは何か、など、それぞれ方向性を見出していってください。
知識や意見の共有をし、47氏支援に役立てましょう。
●備考…これはあくまでも「オフ」です。デモではありません。
募金やビラ配り、署名活動は行いません。
危険な行動は慎んでください。
意図せず警官のかかとを踏んづけるだけでも、
公務執行妨害で捕まることがあるそうです。
47氏の逮捕について考えるOFF 3
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084328382/
47氏を応援するページ
http://help47.net/template.html
Winnyまとめページ
http://haiiro.info/etc/winny.html
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:57 ID:T7gY9K1W
- 素人ny厨から提供された共有品で、価値のある物ってあったの?(naoタン以外で)
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:57 ID:Y5LdoWQg
- ハンドルについてるボタンを押すと、両側から斬鉄剣が出てくるような車がある。
当然、その目的は対向車や追跡している車をぶった斬るためだ。いかに最小の力で
切れるか、また刃こぼれしないように開発を重ねていった。そんな危ない車を
開発したとして逮捕。「単なるアクセサリーで、他社の車や人を切ることは想定してない」
と言い訳をするもんだから、そいつの車を調べたら刃引きの剣だった。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:57 ID:WmAnzCw+
- >>64
WinMXは、最初から暗号化されていません。
>WINNYは もう 終わり です
なぜWinnyだけ終わりなのか、説明ヨロ。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:58 ID:7ONOC6WB
- 47氏はもう前科一犯?
逮捕されたら前科一犯?
起訴されたら前科一犯?
裁判で負けたら前科一犯?
前科一犯とはどの段階から前科一犯になるのでつか
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:58 ID:AUESbBJU
- 極左犯罪組織2ちゃんねる
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:58 ID:mXqpEoHn
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノ ノ' 'ヽ ミ | 日本が被った損害額 3.5兆円
ノ | (・ ) , ((・ " . | | 47とny厨がwinnyで得た自己満足 Worthless
イ | "" ) ・ ・)("" | | 犯罪者保護は国の責任
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ~~~~~ 著作権侵害論は見当違い
彡 ! ノつ━━・~~~~~~~ 賠償するつもりはない
ノ ノノノヽ )─ィ /ノヽ ヽ プカプカ
/ \ \ヽ. / \
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシィッ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習犯)
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:58 ID:y++Fofhb
- まずはMX使用者の摘発
話はそれからだ
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:59 ID:w/CMAFgl
- >>64
ダウソ板で釣ってこい
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:59 ID:3vlFZdKl
-
http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
・京都府警がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者を著作権法
違反の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官は13日の定例会見でこうした見方を否定した。
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:59 ID:QedTGJeK
- ■オフ告知■
★今度の土日に改めて47氏逮捕や著作権etcについて考えるOFFをしませんか?★
●日時…5月15日(土) 16時〜
●場所…全国主要都市 京都府警前
●集合場所…
(関東)JR渋谷駅 モヤイ像前
(関西)JR京都駅 大階段の最上部
(東北)JR仙台駅 政宗前
(北陸)新潟市のどこか
(東海)名駅ビックカメラ前
(四国)高松市栗林公園前
(中国)岡山駅桃太郎ポスト前
(九州)福岡市中央区天神 IMSビル 1F入り口横オブジェ前
(北海道)札幌駅南口広場
●日時…5月16日(日) 16時〜
●場所…全国主要都市
●集合場所…
(関東)JR秋葉原駅 電気街口南側(絵売りの居る方)近くのNewDays前
(関西)JR大阪駅 噴水広場
(北陸)長野のどこか
(東海)名古屋の地下鉄上前津駅の吉野家前
(中国)広島のどこか
Winnyまとめページ
http://haiiro.info/etc/winny.html
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:59 ID:xomot/P9
- どーでもいいことだが
47氏は当初ユーザー任意の個別キーで個々のファイルを暗号化させる仕様で
Winnyを開発していた。が、結局ユーザーが個別キーを使わずデフォルトのヌルキー
ばかり使っていたので仕様変更した経緯がある。
これは摘発を逃れるための更新でではなく、かえって摘発されやすくなる更新だったと思う。
だからといって不当逮捕だと騒ぐつもりはまったくないが。
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:59 ID:QXzta+Lx
-
京都府警に実質対抗できるのは 日 本 共 産 党 しかありません。
日 本 共 産 党 に訴えるしかないのです。
あの 野中 や 浅田エッグ の京都ですよオマエラ。
対抗できるのが 日 本 共 産 党 のほかに何があるんです?
日 本 共 産 党 の力なら、人権派弁護士もタンマリ付く筈だ。
http://www.jcp.or.jp/
※日本共産党に票を入れろなんて言ってない。 世論を伝えて動かせと言ってる。
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!
↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php
↓ 新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:59 ID:iCsvhvHZ
- しかしこのご時世に「スーパーロボット大戦MX」などという
タイトルをつけるバンプレストは豪気だな。
- 87 :32:04/05/14 14:59 ID:55x8yWAH
- >>32
誰か修正キボンヌ
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:59 ID:QlTzuNh4
- >>77
罰金刑、科料、有罪判決で前科持ち確定
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:00 ID:XnJfON4c
- まぁ、こっそりひっそりやってりゃこんな大事にならないで済んだのにな。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:00 ID:WmAnzCw+
- >>77
全部の裁判で負けて、刑が確定したら。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:00 ID:6qKEd/mz
- 他に VAIO MX などもある
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:00 ID:ESV2BXOz
- まずネットランナーとか逮捕したら?
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:00 ID:8RBCvZTb
- Kazaa Lite公式フォーラム
http://klboard.ath.cx/
Kazaa Lite Resurrection公式
http://myimages.fourvalve.com/darthvikram/
Shareaza公式
http://www.shareaza.com/
情報の集う部屋(P2P関連ニュース・バージョンアップ情報)
http://www.getjoho.com/
SoulSeekファイル共有Tips & 日本語化パッチ
http://www.h3.dion.ne.jp/~slskja/index.html
「P2P FILE-SHARING」 ファイル共有ガイド
http://www.p2p-media.com/file-sharing/index.html
eDonkey日本語解説サイト
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1661/
KL++、Shareaza、KLR、Morpheus、iMesh Light、eDonkey等パッチ
http://f23.aaacafe.ne.jp/~dukedog/
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:01 ID:y++Fofhb
- だからあの47氏はエキストラだっつーの
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:01 ID:1esYMjHu
- これは最高裁まで逝くな。
たとえ47氏勝ってもその頃にはプログラマーとしては使い物にならなくなってる悪寒。
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:01 ID:SMyrkrtU
- すれ違いですまん。
>>32
32の様な図を書くツールってあるか?
普通にエディタなのか?
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:01 ID:jr2qYW2D
- >>70
別にβでも製品でもいいけど
すまんが何がいいたいのかわからん・・・。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:01 ID:MIHoUmJU
- ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
デケデケ | ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄|
ドコドコ < 収賄警官佐藤の辞任まだぁぁ? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ ))∪¬ || ♪
/|\人__ノノ _||_ /|\
ドチドチ!
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:01 ID:+JeLHSxC
- winnyに削除機能つければよかったのに。
違法ファイルがあった場合、何人かのユーザが削除するを選択すると
自動的に共有できなくなる仕組み。
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:01 ID:T/vDmewn
- Winnyが無くなろうがp2p自体は終わらないがが何か
というか大袈裟。というか何でも鵜呑みにしすぎな奴が多いのが2ちゃんねる
今も昔もな
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:02 ID:2JqSpLj7
- >>95
案外、色んなアイデアを練るいい時間になるかもしれない。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:02 ID:c+wwDw2E
- >89
WINNYを紹介した各種出版社に言ってやりや。
作者無視でネタを載せまくるネトランは色々と酷い。
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:02 ID:J4xVx2ng
-
今まで音楽業界だけを潤してきた資本が
winnyの普及によって、他の方向にむけられ
今までほおっておかれた中小企業のほうにまで
少しは金が行ったはずだ。
音楽業界は損をしたかもしれないが、
資本の流れが平等に行き届くようになったんじゃねぇのか?
国益という面ではまったく損ではない。
そもそも、winnyの作者はそれで儲けを得たわけでもない。
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:02 ID:AUESbBJU
- おれは27日に北斗の拳限定版と
イリスのアトリエエターナルマナプレミアムボックスと
転生學園幻蒼録 画集同梱絢爛パック買うんだけど、マジで
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:02 ID:QlTzuNh4
- >>90
起訴されなくても略式の罰金刑でも前科持ち
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:02 ID:gVtRcnPl
- ひろゆきがんがれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:03 ID:6qKEd/mz
- P2Pってプロトコルとかじゃなくって概念だからなくならないのは当然
宇宙のどこかには必ず存在すんだろ
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:03 ID:mXqpEoHn
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| 。 .|;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, | | ブルジョアである著作権者による
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.| | コンテンツの独占は粉砕されねばならぬ。
(〔y -ー'' | ''ー .| | コンテンツは、著作権者の私有財産ではなく、
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | | 人民の共有財産であり、47氏の釈放を要求する。
ヾ.| /,----、 ./ < 著作権者の労働は人民への奉仕活動であるニダ。
|\  ̄二´ / \
_ /:|\ ....,,,,./\___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:03 ID:G99+f7ln
- 「JASRACなどの中間搾取層が甘い汁を吸う現在の業界構造はおかしい」
ということか。
ま、だからといって金も払わずソフトを入手することが正当化されるとは思えんが。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:04 ID:a8pHA5ab
- >>99
性善説を信じればそれも可能だっただろうけど、実際は
ねつ造・ゴミ・r破損ファイルが削除されるだけにとどまると思う。
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:04 ID:QXzta+Lx
-
京都府警に実質対抗できるのは 日 本 共 産 党 しかありません。
日 本 共 産 党 に訴えるしかないのです。
あの 野中 や 浅田エッグ の京都ですよオマエラ。
対抗できるのが 日 本 共 産 党 のほかに何があるんです?
日 本 共 産 党 の力なら、人権派弁護士もタンマリ付く筈だ。
http://www.jcp.or.jp/
※日本共産党に票を入れろなんて言ってない。 世論を伝えて動かせと言ってる。
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!
↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php
↓ 新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17
※前回のキャンペーンでは、我々独逸軍は英本土上陸を見事果たし、英仏連合軍は無条件降伏しました。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:04 ID:macDlhvJ
- 朝日新聞によると、
> 府警は、金子容疑者がWinnyを開発し、
> 計236回の改良を繰り返していたことから、
> 著作権法侵害を蔓延(まんえん)させようとの意図があったとして、
> 立件に踏み切った。
http://www.asahi.com/national/update/0510/004.html
とあり、236回のバージョンアップは事実といえる。
著作権法侵害を蔓延(まんえん)させようとの意図があったというのは、
京都府警の判断(主観)でしかない。
47氏にそういう意図があったのかは、これからの捜査や裁判で決まる。
なお、某メディアでは、
「作者は摘発を逃れるためにWinnyを236回の(も?)改良をした」などと
報道して、視聴者を混乱させている。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:04 ID:D94lCwKJ
- 非合法なファイルを落としたことがないやつもキャッシュという
形では手に入るが、これも著作権違反の幇助、または違反そのものに
なるんだろうか。
だったら暗号化して一見無害なJPEGだが、復号すると著作権を
侵害するようなファイルを大量に作り、どのWebを見ても自動的に
キャッシュに落ちてくるようにしてやったとしたら、落とした奴は
全部逮捕されるんだろうか。
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:05 ID:xeyp4E71
- 年金を崩壊させるには年金未納を蔓延させるしかない
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:05 ID:MIHoUmJU
- >>112
WindowsUpdateは236回どころの騒ぎじゃねーけどなw
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:06 ID:GCUE7QFy
- >>87
人天童がはいってない
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:06 ID:QlTzuNh4
- >>105
ちなみに交通違反は行政処分だから略式はセーフ。
略式を蹴って、起訴されて有罪(この場合は罰金刑)の場合は前科となる。
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:06 ID:UsdSPO03
- >>115
マイクロソフトは摘発を逃れようとしてたんだよ
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:07 ID:2JqSpLj7
- >>112
「利用者が摘発されるのを防ぐためにバージョンアップした」ってのと
「本人が摘発されるのを逃れるために、ダウン専用バージョンを作成していた」
ってのがごちゃまぜな感じだな。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:07 ID:G99+f7ln
- あれだ、「高速道路の料金が無料になるどころか高くなるのは道路行政の怠慢だ」とか理屈つけて
料金所突破していくやつら。
あれと同じ匂いがする。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:07 ID:7nkgv9Dq
- Download板を放置したひろゆきは逮捕されないの?
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:07 ID:iCsvhvHZ
- ていうかこの資本主義社会でタダで何かを入手しようと言うのが
そもそもの間違いだろ。
そういうものはいずれどんどん規制されていくよ。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:07 ID:SMyrkrtU
- >>109
そうなんだけどさヽ( ゚Д゚)ノ
でも、そういったユーザーをどうやって取り込めるか?
ってトコロに注力してほしいのですよ > JASRAC
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:07 ID:FTeEioK5
- で、>>14のポエムまだー?
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:08 ID:XlKGYtf2
- 違法ファイルのダウンは合法、うpはタイーホ。
なんじゃなかったっけ?
詳しいエロイひとよろしく
- 126 :_:04/05/14 15:08 ID:AzgtDsdb
- >>99
京都府警中のPCから必死にキンタマ削除はじめます。
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:08 ID:T7gY9K1W
- >>122
なんとかするのも資本主義社会。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:09 ID:rgU519rQ
- 先生、質問です。
Winnyは開発自体は違法ではなく、著作権法違反を助長する可能性を認識しながら
開発、配布を続けたという「行為全体」を違法と判断されました。
では、パチンコはいったいどうなっているのですか?
パチンコで景品をもらうのは適法です。
古物商の資格を持った買取屋が景品を買い取ることも適法です。
でも、この2つを合わせて「行為全体」を見たときに、これは刑法186条には
抵触しないのでしょうか?
頭の悪いボクにも分かるように誰か説明してください。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:09 ID:wSX9i1OD
- >>125
うpはタイーホ
ダウソも悪意ならタイーホ
善意のダウソは合法。てかそんな奴いるんか?
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:09 ID:wmYa8u93
- 記者会見のソースきぼんぬ。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:10 ID:s7+YdsvH
- 一般人が著作物交換のnyは逮捕するが
警察官が個人情報をnyで流すのは逮捕しない
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:10 ID:JmfTNIXy
- 君たちの犯した万引き行為を著作権問題に摩り替えて正当化するのは辞めていただきたい。
真面目に合法的に著作権問題に取り組んでる人々に
どれだけの損失と落胆を与えたのか君たちにはわかっているのか。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:10 ID:T7gY9K1W
- >>128
ほら統治者の出番ですよ!
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:10 ID:2x8RlzZG
- ここ2ちゃんの各板の作りを見ても、西村のオラガ東京思想が色濃く出ている
自由とか言ってやってることは在京マスコミと変わらないよな
俺はとっくに、西村がナベつね並みの危険人物だと見抜いているよ
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:11 ID:T/vDmewn
- お題(どっかのニュース):何回もバージョンアップを重ねて法逃れようとした
かなり前の誰かのカキコ:マイナーバージョンアップを知らんのか?
漏れ:ばーじょんあっぷって不具合直しのためにやるんだよねw
>>54:β版ソフトって他にみたことないのか?
漏れ:製品版の機能追加もばーじょんあっぷですが何か
>>97:別にβでも製品でもいいけどすまんが何がいいたいのかわからん・・・。
漏れがjr2qYW2Dの意図する所がわかりませんが何か?
とかカキコしてみるが
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:11 ID:zBqYJ0LL
- >>130
1. 弁護人(壇俊光)による記者会見が、本日16:00から京都の司法記者クラブで行われます。
http://www.moodindigo.org/blog/
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:11 ID:jr2qYW2D
- >>129
アプは送信可能化権(正式名忘れ)に触れるのは記事で見たことあるけど
ダウンは何に抵触?
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:11 ID:MIHoUmJU
- 君たちの犯した収賄行為を著作権問題に摩り替えて正当化するのは辞めていただきたい。
真面目に合法的に著作権問題に取り組んでる人々に
どれだけの損失と落胆を与えたのか君たちにはわかっているのか。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:11 ID:5xNNrpzZ
- とりあず、旧跡池田屋の跡地に立ってるパチンコ屋から排除しろ
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:12 ID:xiVooFLc
- 結局のところ、創り手である大手ゲーム業界連中とそれに付随する制作会社の大半が、
ny使用中な犯罪者なわけであるのも事実だろ。(藁
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:12 ID:9FcJVavi
- 欲しい物は金出して買え
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:13 ID:XlKGYtf2
- >>129
悪意のダウソってなんじゃらほい。
当方なろー回線使用者なんで、P2Pなんて使ったこともないわけで(´・ω・`)
そのファイルが、本当に違法性のあるファイルかどうかは落としてみないと分からないので
落とすだけならセーフって解釈してたんだけど、的外れすぎ?
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:13 ID:U1oJWLbe
- >>113
JPEGには、Forgentの特許が入ってるんだよね。
無断で使うバカどもには、目の飛び出る金額請求するからヨロだとさw
ttp://www.wired.com/news/business/0,1367,63200,00.html%3Ftw%3Dwn_bizhead_1
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:13 ID:mXqpEoHn
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ. | |
イ | (o_o. | | もぐもぐっ・・・47氏の変なチョッキは嫌いだけど、
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ
彡 ! (つ ! ミ やっぱりwinnyのことは嫌いになれない
ノ 人 " 人 ヽ
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習犯)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1084184257/
http://www.geocities.jp/shirt47s/
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2268.jpg
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:13 ID:2JqSpLj7
- 雨にも負けず ゆや〜ん ゆよ〜ん
風にも負けず ゆやゆよ〜ん
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:13 ID:HaxaczI7
- >>132
万引きじゃなくて、著作権法に抵触する行為だから。(UPのみ)
その辺間違えないようにね。
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:14 ID:KNW2syWk
- スピード違反は、WINNYよりもっと大きい社会問題だとおもう。
計算したわけでは、無いが被害額については。
でも、47氏と自動車業界じゃ、力がちがいすぎ
近所のコンビニで、ヤンキー姉ちゃんがアクセルをめいっぱい踏め込んで
ロケットスタートするを取り締まってくれ。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:14 ID:G99+f7ln
- >>123
確かにJASRACには文句もいっぱいあるし、改善してもらいたい点も山ほどある。
けど、それとフリーライダーをどう規制・処罰するかという問題とは相殺されるものじゃなく
別々に考えるべきことだよな。
ここで金子某を支援してる人の中に「そもそも中間搾取層が〜」という物言いをする人が
見受けられたので、ちょっと気になった。
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:14 ID:64aA1opA
- >>124
書き込みが
思ったよりも
少なくて
書いた>>14
さらに>>71
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:15 ID:99dKINC8
- 行為全体が問題なわけもなく、また新文化なら違法行為が許されるわけでもない
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:15 ID:EfpVfiRY
- この件はせいぜい略式起訴か書類送検に留まると思うが。
長引かせて無罪になるよりは、こういう前例を作った方が、
国内のP2P開発抑制に繋がると思われ。
新しい技術や流通の可能性を断つという意味でも、
悲しいことだとは思いますが・・・。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:15 ID:1w4Lk2rt
- >>145
ワロタ
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:15 ID:6qKEd/mz
- >>128
そうそう、そこまで掘り下げていくと、有効な議論になると思われ。
今まさにマスコミとか法曹界が注目してる点はそこにあるわけだな。
これはもう、法律、思想哲学、テクノロジーをひっくるめた大問題提起
なわけですよ。さあこっからが見ものだよっていうね。
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:15 ID:mlWN6i9J
- ソフトを供給する企業側も暴利をむさぼっているのは事実だが
犯罪行為を正当化するnyユーザーは全員地獄に堕ちた方がいいよ。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:15 ID:T7gY9K1W
- >>141
もう、金の地位がボロボロです
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:15 ID:J6sEdkHe
- こんな程度のことで騒ぐ暇があったら、DQN少年の摘発を徹底しろよ。
珍走なんて逮捕もせずに追走してVTR撮影じゃ一緒につるんで珍走してるのと
同じだろ。Winnyで死人や怪我人が出るか?
警察は先に内部の浄化に努めろ!機密費の不正流用いつまで続けるつもり?
天下り集団の公安。税金かすめて偉そうにしてんじゃねぇよ。
この税金に群がる寄生虫共がよ。
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:16 ID:R+EJE4xF
- パチンコは警察に上納金を支払っているうえ、退職したOBを好待遇で
雇用しているので合法です。
これに対しWinnyは、京都府警の大切なスポンサーであらせられる
任天堂様の権利を侵害するツールなので反論の余地無く違法です。
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:16 ID:MIHoUmJU
- >>141
欲しいモノは武井にたかるんだろ?(プゲラウヒョ
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:16 ID:+JeLHSxC
- 光があれば影がある。
影になったらあかん!
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:17 ID:T/vDmewn
- 騒いでるのはWinny厨だけの様な気が
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:17 ID:SMyrkrtU
- >>132
うぐぐぐ、議論するのはダメ?疲れる?
>>君たちの犯した万引き行為を著作権問題に摩り替えて正当化するのは辞めていただきたい。
これは完全に同意(゚ー゚*)
>>真面目に合法的に著作権問題に取り組んでる人々に
この人々はどんな取り組みをし、
どの様に変えていけば良いと思っているのか?
参考になるHPってあります?
>>どれだけの損失と落胆を与えたのか君たちにはわかっているのか。
もし著作権自体に懐疑的な態度で落胆させてしまたのなら、申し訳ない。
ただ『損失』がはっきりしない、また自己主張であることも言わせてください。
主張するのは良いです。
ただ信憑性はそれとは別です。これからは信憑性のある、客観的で公平な統計結果が欲しいです。
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:17 ID:G99+f7ln
- >>142
そのファイルが著作権のあるものであることを知りながらダウソすること・・・?
文脈から見ると善意/悪意は法律用語か。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:17 ID:T7gY9K1W
- >>156
人命より金だそうです
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:17 ID:jOrzsIS6
- >>141
その、「金出して買ってる奴ら」が
「違法アップロード」してるんだよ。
世の中って難しいね。
- 165 :キャッチコピー:04/05/14 15:17 ID:y++Fofhb
-
技術力の無さの
代わりに暴力で
公営ヤクザ機関兇徒腐警
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:6qKEd/mz
- なるほど、資本主義社会の暗部な罠>>157
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:jr2qYW2D
- >>150
だからその違法行為の線引きが曖昧で問題になってるだけだと思うが。
まして著作権法違反の幇助とか訳判らんことしてないでまずは法整備しろと。
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:Ov/8qWiv
- おい、公営ギャンブルでもないパチンコは合法かコラ
警察庁長官答えろ
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:CUcdP8l/
- みんないっぱいはってはって(≧∀≦*)
http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
・京都府警がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者を著作権法
違反の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官は13日の定例会見でこうした見方を否定した。
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
サ ラ 金 野 郎 が 何 を 偉 そ う に 。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:HaxaczI7
- >>154
犯罪行為を正当化してる人などいません。
nyユーザーはいるかどうか解りません。俺はnyユーザーじゃないし。
開発者が犯罪行為を犯したというのも言いがかりに過ぎません。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:1Vfjnx1C
- 特別プレゼント
これまでずっとTHE BOOMを支えてくれたみなさんに、できたばかりの新曲をいち早く聴いてほしいという、
僕らからのささやかなプレゼントです。どうぞ、受け取って聴いてみてください。
プロデューサー佐藤剛がひきいるFIVE-Dでは、音楽へのありったけの熱情を込めて創りあげた自分たちの作品を、
いちばんいい音の状態で聴いてほしいので、次のアルバムも、今後も、
現状のシステムのCCCD(コピー・コントロールド・CD)でリリースするつもりはありません。
もし、僕らがプレゼントするこの「光」や「24時間の旅」を気に入って頂けたのなら、
あなたが僕らと音楽のヨロコビをこれからも分かち合っていけるのなら、
6月30日発売のニューアルバム『百景』を、ぜひ正式に購入してくださるようお願いします。もちろん、
プレゼントしたCDは、自由に家族や友人へコピーして差し上げてくださってかまいません。
音楽に愛を込めて。
ttp://www.five-d.co.jp/boom/15th/live/present.html
佐藤剛インタビュー
ttp://www.musicmachine.jp/interview/go/
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:64aA1opA
- 今こそピンチをチャンスに
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:1xZwfpvG
- >166
真に受けるなよ(w
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:19 ID:tx4zaLos
- こんな事になってまでまだWinnyを使う馬鹿がいるだろうか??
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:19 ID:fnXV20u6
- >>160
同意
作者が逮捕なんてフーンって感じだ
実際2ちゃんで逮捕は不当だっていってるやつはny厨ばかりかと
とにかく利用者を取り締まれ
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:19 ID:a8pHA5ab
- >>142
その理屈だと、Winnyにおいては何がうp(というか転送)されているのか
わからないのでうpも合法という事になってしまう。
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:20 ID:T/vDmewn
- なんかパチンコとか不正流用とかで必死に正当性を訴える奴らって
必死なんだね
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:5xLudzCA
- 一番の問題は、
「通信の秘密の自由」という言葉によって
「公共の利益」「国益」「安全」「公共の福祉」
が完全に失われる可能性をwinnyが持っているということ。
匿名による政治的発言や思想・宗教的発言の自由は守らなければならないが、
ヴァーチャルな人格や偽名で、その出所をあいまいにできるP2Pで、
これ以上の「通信の自由」という名を借りた「違法ファイル交換」を守る必要がどこにあるのか。
完全な匿名性によるP2Pソフトは、送受信者を特定できない。
莫大な量のデータをP2Pによってやりとりできるようになっている。
それが一瞬にしてネットを破壊しつくすようなウィルスソフトであったらどうなるか?
そうなればそれはサイバーテロ以外の何者でもない。
金子とwinny使用者達がやってきたことは、
法律違反行為。被害者はたくさん存在する。
小規模なサイバーテロリズム。
winny使用者はテロリストと同じだ。
合法ファイルの送受信であれば、
現在以上の「匿名性」が必要である理由が無い。
早急にファイル交換者の自己責任を明らかにした、
P2Pおよびネット関係の立法化を切に望む。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:bndMFzSH
- そんなことばっかりいっててパチンコが禁止になったらどうしてくれるんだ
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:QXzta+Lx
-
京都府警に実質対抗できるのは 日 本 共 産 党 しかありません。
日 本 共 産 党 に訴えるしかないのです。
あの 野中 や 浅田エッグ の京都ですよオマエラ。
対抗できるのが 日 本 共 産 党 のほかに何があるんです?
日 本 共 産 党 の力なら、人権派弁護士もタンマリ付く筈だ。
http://www.jcp.or.jp/
※日本共産党に票を入れろなんて言ってない。 世論を伝えて動かせと言ってる。
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!
↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php
↓ 新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17
※前回のキャンペーンでは、我々独逸軍は英本土上陸を見事果たし、英仏連合軍は無条件降伏しました。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:46gCkHWF
- >>145
変なポエムうほっ
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:srqWSMMs
- >>160
祭り好きも大半かと
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:iCsvhvHZ
- >>157
京都府警と47なら47を支持するが、
任天堂と47なら任天堂を俺は支持する。
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:a8pHA5ab
- そういや16:00からの47氏弁護団の記者会見、
当然今日のニュースでやってくれるかな?
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:22 ID:rK0sh8rD
- 警察庁長官が、オールドタイプて事で、遅れってルー
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:22 ID:XlKGYtf2
- >>162
けどさー、そのうp者にうpの権利があるかどうかなんて
落としてみないと分からないわけジャン?
タイトルなんて偽装してるかもしれないし、同名の全く別のかもしれないし。
そしたら分からないまま落としてタイーホってこと?
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:22 ID:9FcJVavi
- >>164
そうだった(笑)
でも、本当に欲しい物なら買った方がいい。売れなきゃ次回作が出なくなる。歌でもなんでも
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:23 ID:iPvDJUY/
- 任天堂は子供からカネを巻き上げるから嫌い。
ソフトが一万円とかぼったくりすぎ。
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:24 ID:PZYGDmAb
- _、_
( , ノ` ) <確かにny厨の人生はアウトだ…。
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <しかしまだワンアウトだぜ。
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:24 ID:iCsvhvHZ
- >>185
人類全てがニュータイプになれるものか!
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:24 ID:0ojBSN9i
- >>188
それでもネオジオロムには勝てないがな
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:24 ID:wWEhoPuW
- ポエムについて熱く語るスレはここですか?
- 193 :_:04/05/14 15:24 ID:AzgtDsdb
- ゲームにしたってさ、auのbrewで作っている会社はnyなんて全く関係なく
商売してるんだよ。
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:nus6y7oB
- 幇助犯逮捕で終わりだろう。
著作権を侵害した正犯はおとがめなし。
何の抑止にもならん。
警察権力も地に落ちたもんだ。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:Ov/8qWiv
- どうやらパチンコの違法性を話題にされると困る連中がここにたくさんいるようだ ww
ま、負け続ける人生を送るパチョンコだろうけど
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:MpqP0b0h
- 新聞に投稿しまくってるがなかなか載らないね(´Д⊂
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:iPvDJUY/
- >>191
ネオジオ買ったのはアホな格闘ゲームオタなのでどうでもいい
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:xiVooFLc
- 業界のクソエイターが平気でダウソしてるんだから、凡人がやってもいい問題だと思うが。
そもそも、著作権って何だ?糞ハ"ソタ"イを儲けさせて生き長らえさせる為の法律なのか?(苦笑
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:P8VdxhvE
- 佐藤英彦 警察庁長官!
とっとと パチンコ賭博逮捕しろや。
- 200 :123:04/05/14 15:26 ID:SMyrkrtU
- >>148
>>ここで金子某を支援してる人の中に「そもそも中間搾取層が〜」という物言いをする人が
>>見受けられたので、ちょっと気になった。
すまん、自分も「中間搾取業」の言葉を使ってる( ゚Д゚)ゝ”
これは
『もっとシンプルにクリエーターから消費者に音楽が届けばいいな』
の文脈の中で使ってる。
つまり、私の中にも複数の視点があって、
『ある視点ではアナタと共有できる』が、
『相容れない思想もある』ってことだと思う。
様々な視点や利害があるが、それが一覧になってるといいね。
『あ〜、漏れは1、2、4に該当だが、お前のココには共感』みたいな感じでw
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:26 ID:0u6vlQ/W
- なにをゴチャゴチャ論議してるんだ?
このスレの焦点は >>14のポエム
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:26 ID:S1B/h2Im
- >>177
さて>>178を読んでどちらが必死だろう(プ
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:26 ID:a8pHA5ab
- >>164
そうとは言い切れない。会社の経費で買ったアプリとかを
流す奴もいるだろう。もしくは人からの借り物。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:27 ID:r2diCGqw
- パチンコは完全なる憲法・法律違反
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:27 ID:kvxj3yU5
- >>175
いやnyとは無関係だが批判してるぞ。
普段からCDの値段が高すぎる。
輸入CDすら禁止にするとか保護主義過ぎてウザい。
そもそも利用していた例の警官が捕まってないのに
作者だけ捕まえるのが許せん。
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:27 ID:PZYGDmAb
- マターリコソーリだったあの頃…
_______________
|______________|
| / // | // / | カタタン
|あの頃に戻りたいね… |
|_. ∧∧ | ∧_∧」 カタタン
//! ( ,,) . |うん… ( .)\
// |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\
|||| |~て ) _) (⌒ 〇 ||||
|||| ./ (/ ∪______し ̄ \ ..||||
||||/ / \ \||||
|||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..||||
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:27 ID:0ojBSN9i
- なんかここに1人必死な妊娠がいるヨカソ
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:28 ID:+jDfev1P
- そもそも簡単にピーコできる商品を製造販売した側も幇助なんじゃねーの?
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:28 ID:QXzta+Lx
-
京都府警に実質対抗できるのは 日 本 共 産 党 しかありません。
日 本 共 産 党 に訴えるしかないのです。
あの 野中 や 浅田エッグ の京都ですよオマエラ。
対抗できるのが 日 本 共 産 党 のほかに何があるんです?
日 本 共 産 党 の力なら、人権派弁護士もタンマリ付く筈だ。
http://www.jcp.or.jp/
※日本共産党に票を入れろなんて言ってない。 世論を伝えて動かせと言ってる。
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!
↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php
↓ 新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17
※前回のキャンペーンでは、我々独逸軍は英本土上陸を見事果たし、英仏連合軍は無条件降伏しました。
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:28 ID:xiVooFLc
- 業界のクソエイターが平気でダウソしてるんだから、凡人がやってもいい問題だと思うが。
そもそも、著作権って何だ?糞ハ"ソタ"イを儲けさせて生き長らえさせる為の法律なのか?(苦笑
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:28 ID:T/vDmewn
- >>202
>>195を読んでWinny厨って必死だなとか思ったよ。マジで
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:29 ID:Bw9KlnpX
- プリンス、ニューロシス、トゥールみたいに自分で新作の
音源発売前にリークする人も居るしP2P自体は別に良いと思う。
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:29 ID:a8pHA5ab
- うpは違法、ダウソはグレーって事になってると思うんだけど、
Winnyみたいな中継転送って国内法ではどうなってるの?
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:29 ID:U1oJWLbe
- >>208
それを言ったら、○月号とかいって緊急パッチ当てなきゃイカン欠陥品を世界中にばら撒いて
暴利を貪ってる会社なんか、アルカイダよりも危ねぇーじゃねぇーか!w
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:30 ID:iCsvhvHZ
- >>202
178はコピペ
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:30 ID:G99+f7ln
- >>186
俺も昔ちょっと勉強したっきりなんで全然自信ないが。
例えば「ラストサムライ」というファイル名でブツが流れてきたとする。
これを
・映画「ラストサムライ」と思い込んでダウンロード
→映画「ラストサムライ」だった→悪意でダウソしたとみなされる→アウト
→「ラストサムライ」というタイトルの自作ポエムだった→セーフ
・「ラストサムライ」というタイトルの自作ポエムと思い込んでダウンロード
→映画「ラストサムライ」だった→善意でダウソしたとみなされる→セーフ
→「ラストサムライ」というタイトルの自作ポエムだった→セーフ
ってことでいいのかな?誰か助け舟よろ。
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:30 ID:/2zYrqnY
- >210
バンダイを名指しにするところで、おまえがオタクだだってのは証明されたな。
もっとグローバルな目でみろ。
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:30 ID:XlKGYtf2
- >>176
nyのシステムを理解してないので見当違いな事を言うかも試練が
うp者は当然、自分にそのファイルをうpする権利がないことが分かってるんだから、
うpした時点で、例え不特定多数がダウンできないとしても、違反なんじゃないの?
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:30 ID:T7gY9K1W
- >>171
感動したなぁ・・・
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:31 ID:UFywPT7Z
- なんでもかんでも厨付ければ叩けると思ってる
馬鹿の集まるスレはここですか?
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:32 ID:wWEhoPuW
- >>195
じゃスロットの話しようぜ
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:32 ID:T/vDmewn
- >>220
>業界のクソエイターが平気でダウソしてるんだから、凡人がやってもいい問題だと思うが。
とかいうWinnyユーザは厨だとは思わないのか?w
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:32 ID:U2AYhwqD
- >>197
俺のことかああああ
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:32 ID:MpqP0b0h
- 金子勇氏について話しようぜ
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:32 ID:0or3cM8t
- ソニー社員もnyしてる時代だぜ
遅れとるなあ
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:32 ID:Aqvpp7/x
- >>216
よくわからんが、そのまま所持してたらヤバいんじゃなかろうか
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:32 ID:WBH+bYfy
- 47氏は今、拘置所にいるんだろ?
んで、裁判で無罪だったら逮捕されてからの賠償とかはどーなるん?
詳しい人教えてください
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:33 ID:2J9d0OSs
- 警察が公認してる賭場だろ
タイフォされようがないw
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:34 ID:zLVokQP1
- マスコミ取り上げて、京都府警持ち上げてくれればなぁ…。
その後は思いっきり落とすのが常だし。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:34 ID:/DtZewys
- >>213
明確に蓄積するかどうかの違いだけで、
そもそもIPとは、P2Pだよーん。
よって、中継は無問題。
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:34 ID:Hatmljtr
- 必死必死いうID:T/vDmewnが一番必死に見える罠 (w
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:34 ID:86GRUFVt
- >>227
被告負担。例え冤罪であってもな。
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:34 ID:y++Fofhb
- >>227
京都府警察全員が拘置所送り
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:34 ID:macDlhvJ
- >>178
> 「公共の利益」「国益」「安全」「公共の福祉」
どれも「公共の福祉」なのだが…
> それが一瞬にしてネットを破壊しつくすような
> ウィルスソフトであったらどうなるか?
> そうなればそれはサイバーテロ以外の何者でもない。
仮定を持ち出している。詭弁の特徴である。
> 金子とwinny使用者達がやってきたことは、
> 法律違反行為。被害者はたくさん存在する。
死人でもでたのか?
> 合法ファイルの送受信であれば、
> 現在以上の「匿名性」が必要である理由が無い。
匿名でないとポエムが恥ずかしくてうpできない。
> 早急にファイル交換者の自己責任を明らかにした、
> P2Pおよびネット関係の立法化を切に望む。
立法政策で解決することには賛成だけど、
法律ができたころには古くなってるんだよね。
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:34 ID:Ws3zhzYy
- ぴろゆき、なかなかイイコトゆうな
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:35 ID:FtlUWoZj
- winnyは悪くないよ、警察がそう言ってるんだから
文句があるなら警察に言えよ
問題なのは著作権法と言う悪法
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:35 ID:/xb+YCVJ
- パチンコこそ日本人の法に対する倫理を失わせている元凶だろ。
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:35 ID:HrV/Ienk
- 要するに無修正エロ物を廃止にして、CDやDVD関連は製作者サイドにいくらばかりかの対価が支払われるようなシステムにしろって事だ。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:35 ID:rgU519rQ
- 今のところ先生は>>156さんしかいらっしゃらないようですね。
ボクは学校で「日本国は法治国家である」と教わったのですが、156先生の弁でいくと
今の日本は「人治国家」「金治国家」というのが本当のところのようですね。
田中芳樹先生あたりの描く「悪徳な権力者」が実在するようでとても恐ろしいです。ガクガクブルブル
本当に不思議だと思っているので、128の例がなぜ違法と適法に分かれるのか
説明できる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
- 240 :名無し:04/05/14 15:35 ID:84+9bZ/J
- 音楽業界は氏ね
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:35 ID:Sidaq3bu
- >>171
BOOM最高!!!!
アーティスト側からもウザがられてるACCSやJASRAC。もう限界だよ。
警察と癒着してれば解決できる問題じゃない。やはり47氏の主張が正しかった。
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:36 ID:XlKGYtf2
- >>216
んじゃあ、現行法でタイーホは難しいからグレーってことなんかな。
ただ、その辺り逃げ道作っとかないと、知らずにダウンした人も芋づる式にしょっぴかれちゃうからなぁ。。。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:36 ID:T/vDmewn
- 池袋で賭場がまた摘発されたみたいだなw
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:36 ID:R+EJE4xF
- >>216
現行法ではいずれも著作権の侵害には当たらない適法行為だよ
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:36 ID:y++Fofhb
- 敷居を高くし直せってこった
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:37 ID:wmYa8u93
- >>125 >>129 >>137
とりあえず、関係条文を見てくれ
http://www.wikiroom.com/copyright/?winny_47_arrested
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:37 ID:U2AYhwqD
- >>245
日本の足を引っ張りかねんぞ
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:37 ID:Bxdzrkrd
- 俺の姉の友人のテレビ局員、nyやりまくってるよ
30過ぎで年収一千万超で家建てるとかとか言ってるくせに、もせ落としまくり
非常に釈然としない
言ったら「どーせばれないもん」だと
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:38 ID:/7+OegXM
-
> ・映画「ラストサムライ」と思い込んでダウンロード
> → 有罪
> ・「ラストサムライ」というタイトルの自作ポエムと思い込んでダウンロード
→映画「ラストサムライ」だった
→「ネット上で著作権侵害の重大事件が発生しています」と通報する
お前らなんで通報しないの?
道徳心はないわけ?
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:38 ID:UsdSPO03
- ny使わなかったら商品を金出して買うかっつうとそうでもないよな
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:38 ID:GWX7zizf
-
Winny英語版を出せば解決
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:39 ID:tKcrPB0t
- の前に落としたもんちゃんと見てるのかお前らは
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:39 ID:MVu8/7oF
- 京都府警って著作権関係でいつも突っ走るな。
N天堂から金でももらってるんじゃないのか?
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:39 ID:/DtZewys
- おまいら勘違いしてます。
UP :配信権の侵害でOUT(刑事民事)
中継 :通信の秘密によりセーフ
DOWN:使用許諾から見てでOUT(民事)
DOWNは合法じゃねぇーよ。マンドクサイから高価なソフトしか
訴えられないけど、自分が買ってもいない音楽聞いてもOUTだよ。
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:40 ID:a2fp3qO/
- 金子勇容疑者発言録
●暇なんで2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
●公開後に個人情報が特定されるだけなら痛くも痒くもないなー。
逆に売名行為になっていいかも(w
●ソフト公開で逮捕というとFLMASKの例があるから絶対無いともいえんけど、
その前にトンズラできると思うなぁ。
●インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」上では、
「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて
現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず」
「自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか」
と開発意図について説明していた。
●金子容疑者はこれまでの調べなどに
「現行のデジタルコンテンツのビジネススタイルに疑問を感じていた。
警察に著作権法違反を取り締まらせて現体制を維持させているのはおかしい。
体制を崩壊させるには、著作権侵害を蔓延(まんえん)させるしかない」
と供述。
●逮捕後の事情聴取では、
「男性はWinnyについて、
『著作権法に違反する行為を助けた。逮捕されるのも仕方のないこと』
などと容疑を認めている」
という。
●同容疑者は逮捕されることは想定していなかったとみられ、
調べに対して「敗北だ」と供述しているという。
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:40 ID:Y/qJjK3U
- 逮捕によってようやく著作権の在り方について真剣に考える人が
多くなったのは不幸中の幸い。
個人的には絶版になった書籍、ビデオ、ゲーム、PCソフトは
どうせ正規のルートじゃ手に入らないのだから自由に共有し
利用できる状態が1番好ましいと思う
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:40 ID:GlEi3rAu
- 警察にたいする不信感がどんどん増幅されていくな。
もう誰も信用できないぽ
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:40 ID:T7gY9K1W
- >>249
密告の道徳心は持ち合わせてない、このチョソめ。
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:41 ID:XlKGYtf2
- >>246
んじゃ、やっぱダウソは現行法では裁けないってことっぽいね。
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:41 ID:/7+OegXM
-
>死人でもでたのか?
死人がでなければ万引きしてもいいのか?
死人がでなければ恐喝してもいいのか?
死人がでなければ強盗してもいいのか?
死ななければイジめられてパシリにされてもいいのか?
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:41 ID:pITqq6jH
- >>250
なきゃないでそのままスルーだね。
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:41 ID:FtlUWoZj
- ディズニーはグリム童話を元にアニメ映画を作り巨万の富を得た
しかし、現在ディズニー映画を元に何かを作る事は許されない
これは公平と言えるのか?
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:41 ID:UsdSPO03
- プログラム勉強してる時に金子さんのHPに何度か行ったことある
ny作った人だと知ってびびった
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:41 ID:FpB40AbN
- 違法コピーを前提に作られたツールを
新しい文化と称するのは違うだろ
なんかゴッチャにしてるな
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:41 ID:T/vDmewn
- そふとをかうというこういは
そふとのしようりょうをはらうということで
そふとをかってもいないやつらは
たいほされてももんくはいえないわな
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:42 ID:y++Fofhb
- 著作権なんか扱っている時点で道徳心なぞ皆無
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:42 ID:TBM/7CIp
- >>256
その辺は、別に共有じゃなくてもいいんじゃないか?
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:42 ID:GWX7zizf
- >>249
お前が言ってることは、
血の付いた包丁を持って交番に行き
「おまわりさーん!あそこの店に強盗がいますよ〜」
と言ってるようなもの・・・
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:42 ID:U2AYhwqD
- >>250
要は俺みたいにデジタルデータを書籍の感覚で買うか、
データとみなす人とでは意見は絶対に合わないとは思う。
>>252
わからんけど落としまくる連中は見たり聞いたりする時間ねえだろ。
>>253
花札屋は将来使いかねない技術を悪にすることには
加担しないんじゃない?
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:42 ID:wmYa8u93
- >>254
使用許諾って何のどんなものを想定してるの?
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:43 ID:MpqP0b0h
- 映画は大抵は海外からの流出だから元締めを捕まえればよい。
国際法がなければつくる。
違法コピーしてる香具師を捕まえて厳重に処罰すれば減るのでは?
京都府警はwinny解析したんだから根こそぎ逮捕しなさいなw
そう、自衛官・警察官など身内を全て逮捕しなさい。
書類送検?生ぬるい事いってると京都・うわなにすんだやめ%’’)HG%#
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:43 ID:5LEx/bXU
- で、次世代OSにガッツリP2Pソフトが標準装備されてたら今度は
米の某大企業の会長を逮捕するんですか?無理ですよね。
こんなの時間の問題ですよ。
誰かがいつかは同じような物を出す。
だから根本的に著作権について一から考えるべき時。
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:43 ID:FtlUWoZj
- 少しでも著作権に関心のある人はぜひ、これを読んでみて!
1. 創造とイノベーションは常に過去の上に築かれる。
2.過去は常にその上に創造されるものを支配しようとする。
3.自由な社会はこの過去の力を制限することで未来を可能にする。
4.われわれの社会は日々自由を失ってゆく。
http://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:43 ID:/Is7uDEY
-
◆ 佐藤英彦警察庁長官、武富士から賄賂
英国屋背広仕立て券百万円分を受け取っている。
http://www.excite.co.jp/bbs/news/domestic/thread?t=379268
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:43 ID:omVGEzIS
- ところで京都府警の情報漏えいは問題じゃないのか?
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:43 ID:Aqvpp7/x
- >>254
DOWN自体は問題ないんじゃないの、その後の所持が問題なわけで。
その物が悪意をもって関係ないものにリネームされてた場合、落とした相手を違反でしょっぴけるぞ
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:43 ID:jr2qYW2D
- >>254
そんな態度だからJASRACが嫌われてるんじゃないのか?
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:44 ID:86GRUFVt
- MP3のエンコの仕方知らないってヤツもいるんだよな・・・。
「MP3ってDLするもんでしょ?」って感じで。
うちの環境だと、某TV番組のDVDがプロテクトの弊害か何なのかは知らないが、
正常に再生できなかったので、リッピング&エンコしたら「nyで落としたん?」って言われた。
どうやら個人でそういうことが出来るとは思ってもみなかったらしい。
>>262
http://ittousai.org/lessig/lessig_[free_culture]_japanese_1.1.swf
これやね。
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:44 ID:BCARNqOS
- 「出来損ない」の著作権保護が創造性をダメにする
「FREE CULTURE」を出版したローレンス・レッシグ教授に聞く。
http://www.asahi.com/tech/lessig/01.html
ローレンス・レッシグ教授、ウィニーについて語る。
http://www.asahi.com/tech/lessig/02.html
「FREE CULTURE」のフラッシュ。
http://ittousai.org/lessig/lessig_[free_culture]_japanese_1.1.swf
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:44 ID:T7gY9K1W
- >>269
山内語録を知らんらしい
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:44 ID:g9XesdmD
- 2ちゃんねる用語の使用について
http://www.aucfan.com/votebbs/1498.html
オマイラ投票汁!
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:44 ID:y++Fofhb
- [tips]家宅捜索!
1)個人
2)無料
3)HP
4)恐らく日本人
[ネトラン]お咎めなしか???
1)企業
2)有料
3)雑誌
4)朝鮮半島系企業
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:45 ID:S1B/h2Im
- まあ問題は日本が、逮捕された時点でその人物を犯罪者と認知してしまう国だということ
有罪が確定するまで被告は推定無罪というのが世界的常識のはずなんだがね
T/vDmewnみたいに自分が無関係だからと、こうやって人を犯罪者扱いする輩が多いのを見ても民度の低さが分かる
どうやら手前勝手な正義感を振りかざして他人をこき下ろすことで
自己満足・自己実現をなしえようとする行動と受け止められるが、
こういうのをモラルハラスメントという
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:45 ID:LBX7hJLQ
- しかしおまえらよくny使えてましたね。
欲しいものに運良く行き当たるまでひたすら待ち。
落とそうとしてもひたすら待ち。
短気な俺はキレて速攻アンインスコ。。
- 285 :_:04/05/14 15:45 ID:AzgtDsdb
- 「違法コピーを前提に作られたソフト」と「スピード違反を前提に作られた車」は
同じ話だぞ。
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:46 ID:XlKGYtf2
- >>254
使用許諾ってのがイマイチなに指してるのかがわかんないけど
ローカルに取り込んだもんはローカルの中であればどう扱おうといいんじゃなかったっけ?
個人の趣味の範疇で云々って奴で。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:47 ID:T/vDmewn
- 日本と世界をごちゃまぜにしてる点で>>283は、な
国際法一から読むのを薦める
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:48 ID:86GRUFVt
- > スピード違反を前提に作られた車
素朴な疑問。車検通るの?
あと、違法コピー前提云々というのは趣旨が変だと思う。
ny自体については警察は素晴らしい技術だと言っている。
その上で、47氏の態度が気に入らないkqあwせdrftgyふじこlp;
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:48 ID:Hatmljtr
- 警察の信頼度ガタ落ち。
殺人事件おこりまくりで治安悪いかと思ったら警察がちゃんと働いて
いないのも原因の一つだったんだな。もうだめかもわからんね
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:48 ID:wmYa8u93
- 2ちゃんねらーからは誰か記者会見に行かないの?
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:48 ID:qsq7/Rv3
- ttp://www.asahi.com/national/update/0510/020.html
>「Winnyはすばらしい技術。開発したことだけで立件したわけではない」――。
>京都府警の阿波拓洋・生活安全企画課長は10日午前に開かれた記者会見でこう強調した。
>府警が立件に踏み切った背景は、金子勇容疑者の著作権法に対する挑発的な態度だった。
激しく外出とは思うが
開発事体では罪を問われないと取れるね。
いわゆる合法って事でいいのかな?
挑発的な態度ってのが曲者だね。
現状に不満や疑問を少しでも持って変革を望んでいる人が発言すれば
疑問や不満の無い今のままで良いやって人には挑発と取れることもしばしあると思う。
都知事のカジノ構想とか。年金問題とか。道路公団とか。
政治家のかた、かなりきわどぃー発言のオンパレード。
カジノ構想なんかは、もろ現行法では無理。現行法を変えれば?って合ったよね。
たとえに良く出るパチンコなんか、国民はあれはギャンブルと認識していると思うのですが。
天下りでジュリュジュルにつるんでいるから、見ない不利〜〜。
挑発的態度での逮捕なら都知事もかなりヤバくない?
罪を問われるのは47氏ではなく
あくまでも、著作権侵害を行うユーザーでしょうに。
Kの中の人は何時気が付くのだろう?
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:48 ID:y++Fofhb
- 公的機関のモラルハザード
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:48 ID:tKcrPB0t
- ネットランナー来月号はどーするのーカー
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:49 ID:MpqP0b0h
- >>290どこでいつやるの?
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:49 ID:S8wBsDdD
-
予想を越える技術の進歩は歓迎するが、
予想越えるおバカの発露は勘弁して欲しい。
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:49 ID:U2AYhwqD
- >>280
ネトゲーとかが悪とかいうやつ?
>>272
犯人は某国国防総省
>>284
俺はHDが50Gで、2ヶ月前にようやくCD-R/RWを
導入しました。それまで昔のMOドライブだったからなあ・・・。
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:49 ID:G99+f7ln
- >>283
>自分が無関係だからと、こうやって人を犯罪者扱いする
>手前勝手な正義感を振りかざして他人をこき下ろすことで
>自己満足・自己実現をなしえようとする
これはそのままこのN速+板に当てはまるな。
ようするに、日頃ここの人間が事件当事者を叩いてるように
今回叩かれていると。
N+厨がどれだけ卑しい人間かを自覚するいい機会だな。
これを反面教師にしてまっとうになってくれればいいが。
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:49 ID:fJkL3bdx
- >>291
>挑発的な態度ってのが曲者だね。
そっちの方が問題
中国並みの圧力
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:49 ID:NWLLORlL
- 法律の不備だろ
私的複製の範囲を明確にしていないなどなど
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:50 ID:T7gY9K1W
- >>293
出て欲しいけど・・・無理かなぁ・・・あっさり廃刊されるこんな世の中じゃ
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:50 ID:GWX7zizf
-
京都府警も引くに引けなくなってるんじゃないか?
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:51 ID:LO+IysQr
- 300
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:51 ID:L+HyKHG1
- (:])| ̄|_
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:51 ID:Aqvpp7/x
- >>291
憲法拡大解釈で自衛隊出して、なし崩しの憲法改正とか・・・
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:51 ID:y++Fofhb
- Win100のほうがおもしろい
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:51 ID:/7+OegXM
-
善意の一般市民「あの、すみません、あそこの家にNY厨のヒキコモリがいるらしいんですけど」
清掃局 「通報ありがとうございます。」
粗大ゴミ担当者 「ごめんください、お宅のゴミを引き取りにきました」
ヒキコモリの母 「あらうれしい♪♪処分してもらえるんですか?」
粗大ゴミ担当者 「粗大ゴミシール5000円分貼ってください。あと未納著作権料も
368250円頂戴します」
ヒキコモリの母 「え?36万ですか・・・・・・」
粗大ゴミ担当者 「はい、払わないとお宅のゴミは処分できないんですが・・・」
ヒキコモリの母 「払います、払います、とにかく処分して下さい」
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:51 ID:Xvt7mJig
- BOOMはプロモ用のやつはコピーしれと言ったけど本体については言ってないだろ
HPで視聴曲配信するのと変わらん世
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:51 ID:macDlhvJ
- > DOWN:使用許諾から見てでOUT(民事)
使用承諾は、一方的な通知であって、
民法上の契約にあたらないとする説がある。
DLした物は、使用承諾書が添付されてないことが多く、
対価を求めている著作物なのかどうか判断ができない。
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:52 ID:NfK8MLAK
- ネット社会の未来
ttp://www.mfeed.co.jp/jpnap/fr-traffic.html
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:52 ID:BCARNqOS
- 47氏の弁護団の記者会見は本日の午後4時から京都の司法記者クラブで行われます。
http://www.moodindigo.org/blog/
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:52 ID:wmYa8u93
- >>294
16時〜司法記者クラブ
http://www.moodindigo.org/blog/archives/000217.html
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:52 ID:6qKEd/mz
- >>272
もちろん著作権の認識も大事だけど、Winnyと金子氏が提起してるのは
流通・集金システムの再考なんだよ。むしろ著作権は人権と同じように
天賦の権利とした上での話しなわけ。
だけど社会的に独りよがりな方に突っ走ったとして警察が怒ったというだけ。
金子氏は言論は正しいけど行動がまずかったということなのだ。
- 313 :http://fushianasan.2ch.net/:04/05/14 15:52 ID:9Qy7iSlf
- guest
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:52 ID:T7gY9K1W
- >>296
山内はゲーム黎明期にそれはそれはいい発言をしてましたよ。
で、あっという間にてのひら返してパテントゴロの大将に。
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:52 ID:Y/qJjK3U
- >>291
>挑発的な態度
これだけで逮捕されるならもはや言論の自由は無いと思う。
政府批判、企業批判しただけでも「挑発的な態度」だし
この前も「自衛隊派遣の反対」のビラを撒いただけで逮捕された
人もいたね。信条は同意できないが、それだけで逮捕されるというのは
ちょっと怖い気がする・・・。
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:52 ID:tKcrPB0t
- ネトラン来月出なかったらあまりのチキンぶりに見損なう
今までやりたい放題やってきたくせに
廃刊ってことは違法を認めたってことだろうから警察無視できんぞ糞が
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:cnH8cVed
- ttp://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/new.htm
>著作権は,著作物のコピーが作れない時代に制定された制度だと思っています。
著作物のコピーが簡単に作れないから,コピーを作って売ることが商売として成り立ったのでしょう。
しかし現在,コピーを作るのは簡単です。要するに,著作物のコピーを作るのは選ばれた人間だけに可能なことではなく,誰にでもできる普通の行為です。
こういう時代に「コピー」を制限することは非現実的です。誰にでもできることを権利化しようとして,多数の権利を奪おうというのはあさましい行為です。
著作権については根本から考え直す時期に来ています。誰でも簡単にコピーが作れる,という現実を踏まえて,
その上で「著作者の権利」を守ることを考えるべきです。「コピーを作って売る」商売をしている連中の権利を守る必要はありません。
現在の法律は,「馬車が走っていた時代にできた道路交通法」であり,馬車の権利を守るために「車で走るのは違法行為です」と言っているようなものです。
車ができたのなら,車に合わせて道路交通法を作り変えなければ,生活が成り立ちません。
【誰にでもできることを権利化しようとして,多数の権利を奪おうというのはあさましい行為です】
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:+d9h8H+0
- @5分で47氏の弁護団が記者会見か・・
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:AvXIzUVv
- >>301
ちょっと、落としどころを見出せてない感じがするよな
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:/Is7uDEY
-
個人情報流出で江別署、本人にウソ? 「ネットから削除」と説明
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040514&j=0030&k=200405148668
江別署の巡査の私物パソコンから捜査関係資料がインターネットに流出した問題で、
個人情報を漏らされた江別市内の男性と家族が
「当初、『(流出した)情報は削除した』とうその説明をされた」と、
同署に抗議していたことが13日、分かった。
個人情報はファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じて流出したため、
削除は事実上、不可能といい、男性は刑事告訴や損害賠償請求も検討している。
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:mrly8Vcx
- >>291
親玉さえ潰してしまえば
あとは技術力なしの烏合の衆(ny厨)。
ビビって辞めてしまうか、自然消滅するか・・・。
そういう魂胆でしょう。
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:d+3duShO
- 最初は趣味の一環で取り掛かったというイメージがあるが
まさか自分の逮捕に至るとは想像ダニしなかったんだろうな
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:cD554GmT
- いちいち不正利用者を特定して摘発するのがめんどくせーから開発者を
摘発しちゃおうっていうなら見当違いも甚だしい。
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:54 ID:86GRUFVt
- >>283>>287
俺は国際法についてはよく知らないが、
日本的には本来疑わしきは罰せず、
被告の利益にという証拠重視の裁判である(べき)じゃないの?
逆に言うと、マスコミの立場としては警察の考えを支持するのではなく、
独自の見解で警察の捜査の正当性などを見るべきなんだけど…。
どうしても、実刑が下される前に警察とマスコミによって社会的制裁を受けるんだよな…例え無実でもね。
(別に47氏が無実かどうかというのはこの際関係ない話で)
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:54 ID:5IJOYZd3
- 大変なことが明らかになっているのですが。
この警官はインターネットに繋げない、閉じたイントラネットでwinnyを動かしたといっている。
でもこれ、絶対に動かないンです。
ありえない。
なんでかっていうと、この警官が登録した初期ノードっていうのは外部のPCのアドレスですから。
>検察官:3台のパソコンは外部のインターネットには接続していないわけですか?
>証人:はい。独立したネットワークです。
↓
>証人:ダウンロードしてきて、初期ノード・サイトに公開されていたデータを取得して、Winnyを
>動作させました。
http://homepage3.nifty.com/argus/gaiyo050704.txt
これ、嘘ついてます。動かないwinnyを動かしたらしいですw
裁判で嘘を付くと犯罪ですよね?
あーあ、やっちゃった。コピペして回ってください。
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:54 ID:5dGEmSZ7
- 憲法9条に朝鮮的なのもタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホしる
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:54 ID:MpqP0b0h
- >>310-311
サンクス!
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:54 ID:macDlhvJ
- >>293
それ、すんごく気になるw
ヲチしてようっと。いつでるんだろ?
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:54 ID:Xvt7mJig
- nyはDLしたものはうpされうるのだから、
DLのみなら取り締まられないとは思えないな
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:54 ID:GWX7zizf
-
要は47氏の考える流通・集金システムの再考なんてものが
ウザかったんで、とりあえず適当な罪で逮捕したんだろ?
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:55 ID:FpB40AbN
- 「包丁をつくった人間を殺人幇助に問えるのか」
誰がこんなバカなこと言ったの?
包丁は殺人のために作られたわけじゃないよ
殺人のために作られた刃物は包丁ではなくてカタナだよ
無許可でカタナを携帯したら逮捕だよ
これが社会現象になったら、カタナを作った奴も捕まるだろうな
Winnyも同じさ
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:55 ID:FtlUWoZj
- 47氏、そしてみんなが望む事は
「お金を払ってから中身を見る時代」から「中身を見てからお金を払う時代」に移る事だ
そして、お金を払ってから中身を見る時代を駄目にしたのはマスメディアにも原因があると
付け加えたい
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:55 ID:jsRpV4TW
- 記者会見ってTVで放送されるのかな?
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:55 ID:wmYa8u93
- >>325
コピペかオリジナルかワカランからレスしてもムダかもしれんが…。
京都府警の実験は、インターネットでの接続確認と、独立LAN内での動作確認の2段階ある。
で、問題の証言は、初期ノードの説明をしてるだけで、どっちの実験かは言ってない。
「インターネット接続実験で、公開されてる初期ノードを使った」ってことだろう。
LAN内での動作確認ではローカルIPアドレスを入れたと思われ。
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:55 ID:WnKObJql
- >>314
電子立国2で俺も見た
立場次第でどっちにでも転がる奴だな
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:56 ID:wzUr6Y5d
- これが笑い男事件の発端になるとはまだ誰も知らない。
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:56 ID:60E5Td3X
- >その上で「著作者の権利」を守ることを考えるべきです。「コピーを作って売る」商売をしている連中の権利を守る必要はありません。
どうすればこの道に進むことができるか、それが問題だな
既存の流通形態もそれはそれで必要なわけで住み分けをどのように行うべきか
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:56 ID:LaVuauJh
- 警察の法人に甘く、個人に厳しい態度や
法整備されてない現状だろ。
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:56 ID:CQ2c2LNI
- >>297
いや、即厨とny厨は互いにたたき合ってるように見えるが……
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
>>321
それは思いこみにすぎないけどね。
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:57 ID:7b5R7OUG
- 本音を言えば警察はnyのソースが欲しかったんでしょ
だから不当逮捕で後で誰かが辞職に至ったとしても一回ソースを読めて
解析出来たらそれで良し。つまりnyを潰そうとしてる警察が情報窃盗を
したわけよ。皮肉だね。情報(ソース)は一回みたらコピーして警察に保存出来るからね。
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:57 ID:Y/qJjK3U
- >>332
マスコミも著作権ビジネスの一つだからね。
某S新聞なんてディープリンクを禁止とかいう脳みそがアレなこと
言ってるぐらいだし
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:57 ID:/liOPJZE
- しかし、力でネット押さえ込もうなんて??なのだが・・・
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:57 ID:/NS3K/0a
- >>316
でもソフトバンクは朝鮮総連を通じて警察とつながってるから逮捕されない。
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:Aqvpp7/x
- 今月号ネトランの来月予告はストレートだぞ
特集1
ナ・イ・シ・ョのファイル共有
winny、Bit torrent等のp2p特集らしいからな
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:lncduJpL
- やっぱあの番組
行列のできる法律相談所
にこの件をとりあげてもらおう。
手っ取り早い。
- 346 :がんばれ京都府警:04/05/14 15:58 ID:/7+OegXM
-
ダウンロード者の逮捕まだぁ〜〜〜?
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:2JqSpLj7
- 弁護士の記者会見、どこかで見れないんかな。
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:wmYa8u93
- >>331
WinnyだってP2Pの掲示板機能を持ったちゃんと役に立つソフトじゃん。
ちゃんと使えば2ちゃんねるに変わる存在になりえたかもしれんのに。
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:mrly8Vcx
- >>331
Winnyは使い方次第では、P2Pでファイル交換を円滑にできる。
だから包丁という例えは適当。
nyが必ずしも悪だとは言い切れない。
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:/DtZewys
- >>312
つまり、テロリストの理論って事だよね。
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:NfK8MLAK
- どこまで落ちる?
ttp://www.mfeed.co.jp/jpnap/fr-traffic.html
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:NXfcBwVz
- こんなコンメントだしてるようじゃ京都府警の
エロイ人はまったく分かってねぇな
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:Jp0fhovA
- >>340
それをしたら警察が著作権違反なんじゃないか?
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:VQ+laPZ+
- >>1
てか、なんでスレタイが”警視庁”長官になってるん?
”警察庁”長官でしょ
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:WwzWGnxg
- >>349
鯖たてる必要ないしな。
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:I2X3WPjY
- >>346
署からの書き込みですか。
ご苦労様です。
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:nykB0Akj
- >>49
超巨大ストレージにできるですよ
HDまるまるUPして引越しに使うも良し
見られたくないブシには蓮でもかけておけば良いんだし
とにかく、容量は、ホトンド無限大なわけだから
個人を特定できない物で違法な物じゃなければなんでもOK
ただ、HDまるまるUPした場合
他の人には、バカデカイ糞ファイルになりますがw
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:h6WdDECp
- よく分からんけどWinnyって著作権のあるファイルばら撒くから問題なんであって
体験版とかCMとかある程度著作権フリーな物開放する場としては
サーバも入らないし費用0で多くの人に見てもらえるし
違法ファイルだけどうにかすれば優秀なソフトなんじゃないの?
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:00 ID:T7gY9K1W
- >>344
でもその下に小さく書いてある、「予告なしに〜」ってオチなんだろうね。
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:00 ID:5LEx/bXU
- コピー行為が泥棒、万引きならば
テープレコーダーやビデオデッキもダビング出来るし泥棒になる。
しかしそれは黙認されて来た。劣化するから本体を買う人のほうが多いはずという
予測から。今回問題になっているのはほぼ劣化しないコピーだから。
本体そのものは誰も盗んでいない。
どれぐらい劣化してないコピーから著作権侵害になるのかはっきりさせないと
「今まではなんなんだ?」ということになる。
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:00 ID:cD554GmT
- Winnyは中立的な道具。刀や銃ではなく包丁。
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:01 ID:Y5YG5m2T
- >>332
ソフトウェアなんかは、盛んに体験版が出るようになったね。
本はもともと立ち読みできるし。
CDは流行の曲ならテレビやラジオが視聴代わりになる。
てか、最大の問題は、現物を手に入れてもお金を払わない奴がわんさかいることだ。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:01 ID:macDlhvJ
- 女性の恥ずかしい画像を撮って、
「おまいの画像をWinnyにうpするからな!」とか言ったら、
旧来の「写真ばら撒くからな!」よりも、
継続的で物凄いガクブルな話なのだが。
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:01 ID:EfpVfiRY
- nyのソースは去年のときに押収されてるし、
家宅捜索も受けたはず
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:01 ID:86GRUFVt
- >>340
でも、一回目の家宅捜索で押収したときに回収してんじゃねーの?
あと、ぶっちゃけ京都府警のコメンツ見てるとマジでこいつら何も分かってねぇんじゃ…って思えてくるから怖い。
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:01 ID:Hatmljtr
- >>332が何げにいいこと言ってるな
たしかにゴミコンテンツに金を強制的に払わされていることが多すぎる
このままだと本屋で立ち読みしただけで逮捕されるの世の中になっちまう
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:01 ID:S8wBsDdD
-
どうでもいいけど学校で習った三権分離社会システムと違うんだね。
行政が司法と立法もやるんだ?
じゃあ受験専用知識って書いとけ。
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:02 ID:RgUd2f42
- nyはこれで潰れるんだろう。
新しい共有ソフトが出てこないかな。
エロ動画の収集が出来なくなっちゃう。
またMXでも使うかな。
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:02 ID:T7gY9K1W
- >>360
CDのレーベルまでは完全コピーできません・・・で逃げられないかな
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:03 ID:LBJQTeQy
- こりゃ警察庁長官を辞職しなけりゃならなくなったな。
無理してwinny作者を不当逮捕なんかするから、風化してた過去の犯罪が掘り返されちゃうんだよ。
あ〜あ、功名心で焦って不当逮捕までしちゃったわけで自業自得だね。
これで辞職しなけりゃ警察全体の問題になる。
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:03 ID:Aqvpp7/x
- >>366
それが47氏がhp上で言ってた現行著作権についての提言の中身だったわけで、
警察はそれで挑戦的態度と判断して逮捕したわけだ。
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:03 ID:jxfxRRRq
- しかしまぁ…
いい具合に話がループしまくってますねw
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:04 ID:wmYa8u93
- >>360
CD→CD-Rや、アプリのバックアップなど、
デジタルでも家庭内での「私的複製」は無問題。劣化の有無は無関係。
今回は公衆送信化権の侵害の幇助の問題
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:04 ID:/NS3K/0a
- >>316
日本の社会では>>32の右側のように統制(独占)された流通システムに組み込まれない限り(天下り・賄賂等がない限り)、
おとがめを受けるという事が今回の事件で分かりました。
47氏はそういうシステムに(暗に)反発するという意味合いも込めてたんじゃないの?
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:04 ID:Hatmljtr
- こんなに大騒ぎになったらネットランナーバカ売れで売り切れ続出だな
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:04 ID:Y5YG5m2T
- >>360
今までだって御法度だぞ。
摘発されても文句は言えない行為。
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:04 ID:6qKEd/mz
- 法律上は私的複製も著作権違反なんだけどね。
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:04 ID:/liOPJZE
- >>370
それスレ立つんじゃね。
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:05 ID:L7EKOyZu
- 法律司法修習板結論
犯罪行為は主観と客観の統合である以上、正犯の実行行為を容易にす
るという客観的な幇助行為の存在だけでなく、正犯の実行行為を容易に
するという主観的な意思、すなわち幇助意思が必要不可欠。幇助
意思に基づいて幇助行為を行うことが幇助犯の成立の要件である。
また、幇助は犯罪の実行行為以外の行為で正犯の実行行為を容易に
する行為である以上、正犯の実行行為を容易にするものであること、
言い換えると、正犯の実行行為が容易になったこと、幇助行為と容易
になったこととの間に因果関係があることが必要。
幇助の故意の認定という段階で問題がある。金子の思想イコール幇助犯
の故意ではない。そもそも、P2Pソフトとの作成そのものは違法ではない
し、著作権法違反で逮捕された2名を正犯とするのだろうが、片面的なも
のであっても、それに対して金子が幇助する故意があったとする根拠が曖
昧。幇助犯という、正犯と異なる修正された構成要件の解釈は厳格になさ
れるべきであり、たんになんらかの助けになったといったような雰囲気で
事実認定するのは危険であり有罪は難しい。因果関係も必要なはずだが、
この点についても考察不足。定型性について曖昧なまま逮捕できるという
考えを持つから、関連HPを捜索するといったような愚をやらかす。
このような内偵熟慮の強硬策は検察担当検事とも事前合議があったと予想
する。公判維持が困難なことはそろばんずくである。キ*タマで火が点い
た府警の真意は金子の有罪への力点ではなくWinnyネットワークのこれ以上
の拡充を防ぎ壊滅せしめることだろう。ここで重要なのは日常的に著作権
侵害行為が野放しなっていたという現実に対して無法性の打破が必要だと
言うこと。威嚇、啓蒙が秩序の維持のための大義名分としてコンセンサス
があるということも他方で理解すべきである。
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:05 ID:WwzWGnxg
- >>367
三権分立の問題点なのだろうな。三権とも法律を曲解できるという。
新しい社会システムを考えないとダメな時期に来ているのかもな。
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:05 ID:7b5R7OUG
- 今はまだ情報を作れる側のファイルの量が多いだけの話だよ
技術革新で厨房でもプロと同じ機材が持てる。当然自作でファイルが
どんどん作れていく。
情報が上から下に流れる古い体質がまだ残ってるから、ファイルの量も
上の既存の利権のものが多いだけで
流れとしてはこれから下からの情報も増えてくる。
2chのこの俺のカキコもお前のも大きくないだけの話で一つのテキストファイルだろ。
下から上に流れてる情報量が格段に増える時代になってきたんだよ。
そのうちハリウッドの飽き飽きした内容の100億映画のファイルより、家のビデオカメラでとった
ハプニング映像のほうがP2Pでも価値を持っちゃうようになる。
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:05 ID:CQ2c2LNI
- >>372
昨晩より無知蒙昧な輩がいなくていいけどね。
昨今のインディーズはレベルが高いね。
nyに自作曲を流している諸氏には感謝してもしたりない。
MUZIEとかのWEBじゃ、あたりを探すのが大変だからなぁ。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:06 ID:FpB40AbN
- >>348
掲示板機能のみなら逮捕なんてなかったよ
真の使用目的は違うからね。逮捕されちゃったのさ
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:06 ID:a8pHA5ab
- さすがに弁護団記者会見の生中継まではしてくれないか…。
あと1時間後ぐらいには各TV局放映してくれるかな?
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:06 ID:YyT51xVQ
-
みんな、安心していいぞ。
経験上、こういう流れの後は
京都府警、不祥事発覚で祭り・・・のパターン
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:06 ID:+jDfev1P
- >>376
暴力団系がよくビデオテープの記録を複製したりしてたけど
犯罪者が使用していたビデオデッキ会社が逮捕なんて聞いた事が無い
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:07 ID:Hatmljtr
- >>377
嘘つきは出てってほしいんだけどね。
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:07 ID:Jp0fhovA
- とにかく、今回の一件で良くわかったこと。
「出る杭は打たれる」
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:07 ID:rMNr0DNt
- キンタマが無かったら、今回の事件も無かった
さてここで問題です
京都府警はキンタマ作者を逮捕出来るでしょうか?
- 390 :がんばれ京都府警:04/05/14 16:07 ID:/7+OegXM
- テープレコーダーやビデオデッキもダビング出来るし泥棒になる。
バイクやクルマや包丁で人を殺せる。
しかしそれは「本来の目的」「使用上のお約束」を守って使えば
何も問題のない事。
それを守るか守らないかは使用者の 道徳心、倫理観。
「黙認されて来た」ワケじゃない。
「劣化するか劣化しないか」という程度の問題じゃない。
包丁を他人の腹部に1cmまでなら刺してもいい、とかそういう問題じゃない。
使用者の道徳心がゼロなのは、このスレを読めば理解できるだろ?
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:07 ID:U2AYhwqD
- >>384
弁護団になったのか!
凄そうな弁護団になってるんだろうなあ・・・。
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:07 ID:T7gY9K1W
- >>368
シャレが通じない御人だこと、グハハ。
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:08 ID:s8BI/qfx
- 包丁作った47氏 逮捕。
包丁を使って事件起こした京都府警りょう巡査 お咎めなし。
47氏の逮捕理由
京都府警りょう巡査の幇助
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:08 ID:di1LSZv4
- ねずみ小僧って知ってるか?有名な義賊だ。なんどもTVとかで
あつかわれてるから日本人向きの素材なんだろう。
ねずみ小僧のドラマみてて捕まえる役人や悪徳商人に
喝采をあびせるやつなんていないだろう。
でも実際は罰をうけるのはねずみ小僧なんだ。
現代でもその構図はなんらかわってないってことですよ。
建前的な善悪だったら著作権者が被害者、警察が善、金子が悪かも
しれんが、TVのニュースを鵜呑みにしてるだけの人たちと違って
すくなくともニュー速やらにくるひとたちなら今回の逮捕に納得いかないものを
感じると思うんだが。
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:08 ID:n7v9HWZw
-
パ チ ン コ の 景 品 交 換 所 は 何 故 、 幇 助 で 摘 発 さ れ な い の で す か ?
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:08 ID:RPnm+NtR
- >>369
CDのレーベル面やパッケージは、それなりに価値あるぞ。
これは、もせでは手に入らない。
所詮、流れてるもせは試聴程度にしかならない。
音質的にもラジオとおんなじだね。
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:08 ID:jDKoZKE0
- >>288
君の車は何km/hでる?
日本では101km/h以上は違法だよ(藁
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:08 ID:wmYa8u93
- >>377
私的目的での複製は、著作権法30条↓で合法だろ。
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:09 ID:FpB40AbN
- >>349
使い方次第では、という架空の条件を付けるなら
カタナでも料理に使えるよ・・・使い方次第ではね
マグロを捌く包丁はカタナより全然ゴツイよ
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:09 ID:2JqSpLj7
- >>384
メディアに最初に出るとしたら、共同とかの速報かもね。
でもダウン板に詳しい報告来るでしょう、たぶん。
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:09 ID:Aqvpp7/x
- >>377
録音録画機器には著作権料がすでに上乗せされてるよ
私的複製は違反じゃない
どうでもいいが、120sec規制ウザスギ
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:09 ID:+d9h8H+0
- TVでは会見を直では流さないでしょ
やはり著作権団体のCM料貰ってるから
47氏に有利な世論を導かない情報を流す為に
偏向報道編集してからでないとまずいもんなぁ
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:10 ID:CQ2c2LNI
- >>383
その掲示板の中身も見たことなさそうな君がよく言うじゃないか。
君にしてみれば数千の合法ファイルも数千のNyBBSスレもすべて隠れ蓑なんだろうな。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:10 ID:6qKEd/mz
- 著作権料が上乗せされてる論のソースきぼん
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:11 ID:+jDfev1P
- だいたい包丁の殺人防止機能なんて簡単だ
包丁の先端に刀のツバをつければいい
すくなくとも刺し殺しにくくなりカッとなってやったなんて良いわけはできなくなる
こんな簡単なこともしない包丁製造業は殺人幇助だ!
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:11 ID:s8BI/qfx
- C D − R を 店 内 で 堂 々 と 売 っ て い る
レ ン タ ル 店 は 、京 都 府 警 の 理 屈 だ と
4 7 氏 よ り も は る か に 著 作 権 法 違 反
の 幇 助 に 値 す る の で は ?
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:12 ID:T7gY9K1W
- 法律はブレーキ
利便性はアクセル
ギアがWinnyに入っただけ
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:12 ID:uoy3OH1X
- しかしアルバム買ってもアーチストの手元にはいるのは最高でも200円以下ってのはあれだよな。
アーチストがwave音源を500円とか1000円でダウン販売してくれればいいんだが
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:12 ID:RPnm+NtR
- 「成年」「コミック」「mpg」を無視リストに入れれば、エロ関係はキャッシュに溜まらないようですね。
「game」「アプリ」なども無視リストに入れてます。
あと、無視リストに入れたら良いのって何かな?
「exe」はデフォで無視ですが。
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:12 ID:uHXmGBuO
- >>377
こういうのもある。
私的録音補償金管理協会
http://www.sarah.or.jp/
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:12 ID:7b5R7OUG
- 今の情報の流通も大本営発表と同じだよ
上から下に。
そんなのそのうち飽きるよ。
俺ら、ゲームでさえ飽きたじゃん。オマエらが作ったAAのほうが面白いんだよ。
こんなデジタル映像の時代に、みんなテキスト文化にどっぷりじゃん。
nyの中も一緒、今は過渡期だからまだ上からの金を取るための情報、ファイルの
ほうが参照量多い。でもそのうちそんなの飽きて個人がやる面白いファイルに
行くようになる。
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:13 ID:WmAnzCw+
- >>390
つまり、Winny自体には何も問題が無いと言いたい訳だね?
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:13 ID:fsuXRuvN
- >「Winnyはすばらしい技術。開発したことだけで立件したわけではない」――。
要は、包丁の使用法を誤ったキンタマ警官をなんとか庇う為に包丁(ny)作者を逮捕なんでしょ?
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:13 ID:a8pHA5ab
- >>406
私的複製だからOKだろ。ネットに流そうという意志があるなら
CD-Rなんかには焼こうとしないし、ましてレンタル屋の
高いCD-Rなんて買わないだろうし。
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:13 ID:S1B/h2Im
- 欧米人ハカーと違って日本人はチキン野郎ばかりだからね
「みせしめ」という行為がとても効力がある
nyという「場」をつぶすために1件の問題逮捕を強行しただけのこと
名よりも実を取ったわけだ
しっかし交通違反取締りでもなんでも、ほんとみせしめ大好きだよなー日本のKは
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:14 ID:aiN/8QB4
- Winny使っている奴の大半は
シェアウェアに金を払わないと思う。
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:14 ID:FpB40AbN
- なぁなぁ、一つ聞いていいかな?
たとえ47氏が極刑になろうとも
自分が安全にWinnyを使える環境が約束されるなら
本当は、どうでもいいんだろ?
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:15 ID:T7gY9K1W
- >>411
ああ、テキストの麻薬に完全にラリっちまってるなw
もう受身だけの生き方じゃつまらないもんな。
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:15 ID:+jDfev1P
- >>415
1回目の逮捕で余計にnyが繁盛した
それが京都府警を挑発したらしい
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:15 ID:5xNNrpzZ
- >>64
netstat
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:15 ID:Hatmljtr
- >>416
Winny使っていない奴の大半も
シェアウェアに金を払わないと思う。
結論
シェアウェア使っている奴の大半は
シェアウェアに金を払わないと思う。
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:15 ID:WmAnzCw+
- >>416
Winnyを使い出すと、作者への感謝の気持ちが無くなる訳じゃ無いので、
それとこれとは無関係。
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:16 ID:+bqkrfWj
- >>404
著作権法30条2項
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:16 ID:B49Pd5pp
- >>1
>「開発者は違法性認識」
違法性の認識でなく法が時代不適合を認識してたのだろ。
憲法改正の認識と同じだよ。
- 425 :がんばれ京都府警:04/05/14 16:17 ID:/7+OegXM
- >>412
> >>390
> つまり、Winny自体には何も問題が無いと言いたい訳だね?
そ の と お り 。
システム自体には問題ない。
作成の意図に問題があり、その経緯を迂闊にネット上でクチを滑らした
から47デブが逮捕されたわけ。
司法取引で、NY使用者から著作権料を搾り取るツールを作ってくれると
うれしい。
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:17 ID:5LlWTUTx
- ★国民を一斉逮捕へ 京都府警、 国内だけで1億2000万人
・「俺がルールだ」として、脳内ルールに従い、
京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署は15日朝にも、
ルール違反の 疑いで、日本国内の国民1億2000万人に任意同行を求め、
逮捕する方針を固めた
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:17 ID:mKDIpZp5
- 前スレからようやくここまで読みました
「技術者は成果物の可能性を考えながら物を作る」それの方向性として犯罪行為を助長したというのが京都府警側の言い分みたいですね。
ネットワーク技術において安全なデータ通信は必要だと考えるのは自然なことだとおもいます。
で、具体的な逮捕の理由付けが「挑戦的な言動」とのことですけど、これが実際どのように処理されるのかが今後の注目していきたいです。
私としては、反社会的な思想に基いて成果物を生み出すことはありだと思います。
秩序を保つことは当然必要ですが、社会は必ずしも正義ではないですから。
## 波を荒らだてることに意味がないわけがない
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:17 ID:U2AYhwqD
- >>421
それ以上のフリーソフトがあったりするのが問題・・・。
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:17 ID:/DtZewys
- (営利を目的としない上演等)第38条
2 放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、
有線放送することができる。
3 放送され、又は有線放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を
受けない場合には、受信装置を用いて公に伝達することができる。通常の家庭用受信装置を
用いてする場合も、同様とする。
ほぇ?
知らなかった、TVのエンコ再送信は金取らなきゃ合法なんだ。
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:17 ID:3AjyOhNN
- >>397
新東名は道路情勢に合わせて制限速度130`で計画されてるから
著作権法も世界情勢に合わせて変更すれば(・∀・)イイ
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:18 ID:PKntrclS
- 強気な香具師らは今でもny繋いでるの?
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:18 ID:dvIP1PeO
- ,.-‐'''" ヽ
ノ ヽ
/ ,,,_,_ ヽ
{ ,vリjh!リjh!( ヽ, } Winny製作者47氏(金子勇)
} / ,; ニ= =ニミ;、i {
{ j ,.ェュ , { rtェ 、 i ノ
{ Y ミ Yリ
!| y.-,_-)、 |ノ 革命には、下準備が必要なのだ。
'! ノ _, u 、ヽ ! 全共闘や紅衛兵みたいな強引なやり方は古い。
! ''ニ' ' ! その下準備とは、愚民の欲望を煽りながら
ト、 _,,,,,, イ 自然発生的に文化破壊へと導くこと。
/| −-- −' |ヽ, これが文化大革命の初期段階。
ー'''{ | ノ .| /''ー
革命を起こすには著作権侵害を蔓延させるしかないのだ!!
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:18 ID:jDKoZKE0
-
著 作 権 寄 生 虫 う る さ す ぎ
既 得 権 は 自 己 責 任 で 守 れ
コ ピ ー さ れ た く な か っ た ら
プ ロ テ ク ト く ら い か け と け
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:i2M3jRoM
- >429
Winnyでドラマを落とすことは合法になるのか。
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:6qKEd/mz
- 包丁が99%殺人に使われている文化圏に包丁を無料配布するのは犯罪だろーが。
サブマシンガンや対戦車ロケット弾をテロ国家に売るのと同じなんだよヴァカ。
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:XSl3O0N/
- 京都府警 vs ちゃんころ
面白くなりそうだな
- 437 :がんばれ京都府警:04/05/14 16:19 ID:/7+OegXM
- >>417
> なぁなぁ、一つ聞いていいかな?
> たとえ47氏が極刑になろうとも
> 自分が安全にWinnyを使える環境が約束されるなら
> 本当は、どうでもいいんだろ?
ダウン、アップロードしたユーザーが全員逮捕されて、
本来支払うべき著作権料を請求され、ちゃんと全額支払うなら
4 7 豚 は 無 罪 で 良 い
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:CQ2c2LNI
- >>409 これを無視リストに貼るといいですよ。
.smc,,0,0,,0,1,0
グロ,,0,0,,0,1,0
アルバム,,0,0,,0,1,0
アプリ-合法,,0,0,,0,1,0
DVD,,0,0,,0,1,0
アニメ-合法,,0,0,,0,1,0
無修正-合法,,0,0,,0,1,0
DivX-合法,,0,0,,0,1,0
クラック版,,0,0,,0,1,0
アプリアダルト,,0,0,,0,1,0
映画-合法,,0,0,,0,1,0
ロリ,,0,0,,0,1,0
DVD,,0,0,,0,1,0
ゲーム-合法,,0,0,,0,1,0
album,,0,0,,0,1,0
アルバム,,0,0,,0,1,0
商業,,0,0,,0,1,0
個人,,0,0,,0,1,0
一般,,0,0,,0,1,0
コミック-合法,,0,0,,0,1,0
GBA,,0,0,,0,1,0
rom,,0,0,,0,1,0
DVDISO,,0,0,,0,1,1
焙煎にんにく,,0,0,,0,1,1
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:Y5YG5m2T
- >>427
>秩序を保つことは当然必要ですが、社会は必ずしも正義ではないですから。
アフォだ・・・
完全に左に毒されてる・・・
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:AvXIzUVv
- >>429
テレビ番組は合法って事?
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
,、 ,、
( ( __) ) 売国奴反日プロ市民を
/\ l\< 、_ ゝ 今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\ | ヽ (io\ ル、/,)
| ヽ\ | c) フ 、, ヾ
| ヽ\ ゝ_ , ヽ ,_、_,ノ 、 、 、 、
| ヽ\ ヽ VwwwV ヽ / UUUU アツイニダ!不当逮捕ニダ!
| / ⌒ ヽ_ノ ヽ\_ヽー''ノ ) (つ<;`Д´>ノ アイゴ-!!47氏を釈放汁!!
レ' / ヽ ーヽ | ヾ\/ ( )へ ←winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習中毒)
\ ゝ ) | ノヽ イ ' > , '
ヽ 丿\ヽ ノ ) \_ノ 人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\ 、|ヽ ノ ) ' ( ( 人( ))
\\ ⌒ ̄ ̄~`へ ( 人( ))人 , チリ チリ
火にでも | \__ニ ヾ ) =从 从 ())=
あたってけや。 | >/ //// \ヽ\
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1084184257/
http://www.geocities.jp/shirt47s/
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2268.jpg
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:1mn9rfK9
- >>404
ttp://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_30.htm
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:20 ID:iIDZyQCw
- 435 :名無しさん@4周年 :04/05/14 16:19 ID:6qKEd/mz
包丁が99%殺人に使われている文化圏に包丁を無料配布するのは犯罪だろーが。
サブマシンガンや対戦車ロケット弾をテロ国家に売るのと同じなんだよヴァカ。
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:20 ID:RPnm+NtR
- >>429
じゃあ、TVのキャプものをnyに流すのは合法だね。
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:20 ID:rMNr0DNt
- >>441
そのAA久しぶりに見た
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:20 ID:Aqvpp7/x
- Winny自体に著作権料を上乗せしたしたシステムが作れればおっけー?
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:20 ID:7b5R7OUG
- 俺ら今のJPOPのトップ20なんてしらねーし、そんなファイル
あげるって言われても欲しくもないだろ
ゴミ箱行きだ。
だけどオマエらの書くネタは面白いし、AAも面白いんだよ。
オリコンは見ないけど2chは見るんだよ。
そういう時代なの。
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:21 ID:T7gY9K1W
- >本来支払うべき著作権料
ゴロが言いそうな常套句だな
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:21 ID:lCkLCCdp
- まあ仮に47氏を幇助で立件したとしても、
幇助したとされる対象は、GB少年と映画のおっさんだけでしかできないでしょ?今のところは。
しかも映画のおっさんはまだ裁判中だし。
GB少年よりも重い罪にはならんよなあぁ・・・
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:21 ID:xupWQr49
- 2ちゃん生まれ 2ちゃん育ち
悪そなやつはだいたいny厨
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:21 ID:7osBiLJB
- >>436
京都府警の圧勝じゃん(プゲラ
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:21 ID:YgDp+KKV
- >>358
その違法ファイルをどうにかしたら誰もWinnyになんてやらんだろ。
合法なやつはウェブ上に置けばいいんだし。
- 453 :_:04/05/14 16:21 ID:AzgtDsdb
- 今429から特大の燃料が投下されますた
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:21 ID:Hatmljtr
- >>428
じゃあ、フリーソフト作家もなんかの罪状をでっちあげられて
京都府警に逮捕されるかもしれない...
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:22 ID:/DtZewys
- >>434 >>440
おいら法律用語はよくわからんが、文面だけ読むと合法って事になるよね。
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:22 ID:WwzWGnxg
- >>429
NHKや有料放送以外は何でもありだな。
民放万歳!!!
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:22 ID:5LEx/bXU
- 某大手レンタルチェーンは延滞金が一定金額以上になると債権回収団体に
債権を売り渡す。そういう流れからもレンタルは黙認なんだと思うが。
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:T7gY9K1W
- >>451
今はそう見えるかもな(プゲロ
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:PIonb8Tz
- >>439
逆だろ? 左に毒されれば「社会正義に反することは許されない」という思考になりそうだが。
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:a8pHA5ab
- あぁ…今頃どういう記者会見が行われているんだろうか…気になる。
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:c/4FD9uk
- >>406
あれはちゃんと補償費払ってるから見逃してもらえます。
世の中はそういうふうにできています
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:iIDZyQCw
- つーか工作員もうちょっと頑張れよ!
結局いつもの通りAA荒らしにコピペ房になるだけかよ!
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:CQ2c2LNI
- >>452
匿名性があってすぐにでもファイル名を見て落としてもらえるから公開してる人間も多い。
ウェブとP2Pの違いがまだわかってないんだね君は。
ウェブじゃ、カウンターが一日数回しか回らないブツが、nyなら数千人、数万人に合法って検索するだけで見てもらえるんだよ?
もちろん中身は落とさないと見れないけどね。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:jr2qYW2D
- >>452
どっちも良し悪しだよ。例え著作権で保護されたファイルがなくなったとしても
こういった不特定多数で構成する共有化は利点もまた多い。
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:Aqvpp7/x
- >>429
ただ、今後コピーガードがかけられて、それを外すと法に触れるはず
やっぱ民放も糞
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:lCkLCCdp
- >>446
定額2000円/月なら喜んで払うわ。
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:NWLLORlL
- 営利を目的としない上演ならOKなんだ
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:YgZFTDcK
- >私としては、反社会的な思想に基いて成果物を生み出すことはありだと思います。
>秩序を保つことは当然必要ですが、社会は必ずしも正義ではないですから。
>539 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/13 01:35 ID:1ItHI3e1
> flash板でも提案してみたんだが、レノンの曲にひっかけて
> Give P2P a chance. (元は Give peace a chance だが)
> ってのはどうだろう?どうだろう?
>http://fussyvet.exblog.jp/i3
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|京都府警は|
| 47氏を |
|釈放しろ! |
|_____|
|| ∧_∧
||(´∀`)=> ホルホルホル
||と ヽ. /::::::||
____ /::::: :::/|| ___
|自衛隊よ| /:::ノ::: } || |自由 |
|撤退して_! ん〜、_ノ || |平和 |
∧_∧ ∧_∧ ∧∧ || ∧_∧
<丶`∀´><=( ´∀`)(*゚0゚) O(@∀@ ) < 当局の不当な弾圧を糾弾する!!
┌O O.───O.───O.────O.┐
|小泉首相、::::::::::::::::: FREEDAM |
|:::あなたが47氏の身代わりに |
|::::::::::::::::::::京都府警へ行ってください |
└───────────────┘
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1084184257/
http://www.geocities.jp/shirt47s/
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2268.jpg
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:Jp0fhovA
- >>429
ただし、CM抜いちゃうと「著作物の改ざん」で違法になるとかって裁判なかったっけ?
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:25 ID:FFv3CY/A
- >>429
でもワールドカップの時はFIFA難癖つけられて
スポーツバーで放送できなかったよな。
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:25 ID:WmAnzCw+
- >>429
それは本当か!?
と言う事は、スカパーをキャプって放流しても問題無いのか?
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:25 ID:urtSzXN3
- >包丁が99%殺人に使われている文化圏に包丁を無料配布するのは犯罪だろーが。
そんな国ねーよ。
あるなら列挙してくれ。
>サブマシンガンや対戦車ロケット弾をテロ国家に売るのと同じなんだよヴァカ。
包丁と対戦車ロケット弾を一緒にすんなよ。
あきらかに破壊目的に作った兵器と使用目的がたまたま凶器になった道具が
同じな訳ねーじゃん。
頭悪すぎだ。
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:26 ID:6qKEd/mz
- かつて中東諸国に現代兵器を無料配布したアメリカとロシアの非を追求すべきだと京都は訴えているのだよ
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:26 ID:FpB40AbN
- >>470
集客目的が営利目的となるのでは?
よくわからんが
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:26 ID:Hatmljtr
- >>462
えー工作員は警察の人なので今夕方の引き継ぎ中です
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:26 ID:NWLLORlL
- 街中でどうどうとテーブル広げて中古ソフトと称して
あやしいCD-R売ってるヤクザのしのぎの方がよっぽど
犯罪だろ
裏金警察よ
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:27 ID:c/4FD9uk
- >>454
いちシェアウェア作家にそこまで力があるはずないだろ。
むしろパッケージ販売してる会社から邪魔扱いされてシェアウェア作家が排除される可能性の方がありえる
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:27 ID:/DtZewys
- >>456
法の精神は、多分喫茶店での有線放送とか、TV番組見たから
金払えとかそーゆう事は言わないよ。って事だと思うが、
文面を見ると放送されたものの無料再送信は合法だと読める。
これは、法に規定されてないから、違法じゃないレベルじゃなくて、
法律で許可されてるように読める。
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:27 ID:FFv3CY/A
- >>474
あ、そうか。漏れヴァカだな・・・
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:27 ID:tKcrPB0t
- ヤクザとはお友達だから
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:27 ID:BCARNqOS
- 今朝の日経に今回の逮捕によるトラフィック減少について書いてあった。
記事によると、今回の逮捕でおよそ15%(主要プロバイダ合計。プロバイダーによっては半分にまで減ったところもあるそう)トラフィックが減少したそうだ。
ちなみに、前回の逮捕時は20%減少したそうだが、およそ1ヶ月で元に戻ったので、
今回もほとぼりがさめたら元に戻るだろうとの内容ですた。
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:27 ID:T7gY9K1W
- >>474
そうなるとテレビ屋さんは上納金払ってそうだねw
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:28 ID:7b5R7OUG
- nyは倉庫的にもなってきてるよ
家にビデオデッキがあっても、nyでダウソするみたいなね
別に販売するわけでもなく、個人で楽しみたい。その倉庫になってる。
違法のモノがあるから〜ってnyに飛びつくなんてのは最初だけだよ。
nyは倉庫代わりな感じになっていってたよ。
家にCD買って持ってるAlbumもnyで取ってたりする。
あれ聞きたいな!っておもってから膨大なCD探してケースあけるより手っ取り早い。
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:28 ID:y++Fofhb
- ふもっふ
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:28 ID:Hatmljtr
- >>476
そんなもん逮捕しても目立たないので出世できません。
今回は出世のためなんですから。でもしくじったらどうするつもりなんだろ...
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:28 ID:tmZUYpTy
- ,.-‐'''" ヽ
ノ ヽ これだけは言っておきたい。
/ ,,,_,_ ヽ
{ ,vリjh!リjh!( ヽ, } 昨今、ブロードバンド回線の普及に比例して、
} / ,; ニ= =ニミ;、i { こういった裁判が増えているようだけど、
{ j ,.ェュ , { rtェ 、 i ノ その中にはある特定ゲーム機メーカーやレコード会社が、
{ Y ミ Yリ 自社の販売不振を隠蔽するために、
!| y.-,_-)、 |ノ 警察や著作権団体と癒着して
'! ノ _, u 、ヽ ! 不正な逮捕を行っているケースもあると聞く・・・
! ''ニ' ' ! 私は仕事柄、そういった業界事情に
ト、 _,,,,,, イ 自然と詳しくなるわけだけど、
/| −-- −' |ヽ, ny開発をやめると決心した今、
ー'''{ | ノ .| /''ー 真実をすべて話していくつもりだ。
だ か ら あ ん た た ち も 、 覚 悟 し て 来 い よ ! !
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:29 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< 47氏の代わりなんていくらでも居るからな!
φ⊂ 朝 ) | 包丁を作った人間を罪を問えるのか!
| | | \__________________
(__)_)
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノ ノ' 'ヽ ミ | 日本が被った損害額 3.5兆円
ノ | (・ ) , ((・ " . | | 47とny厨がwinnyで得た自己満足 Priceless
イ | "" ) ・ ・)("" | | 犯罪者保護は国の責任
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ~~~~~ 自己責任論は見当違い
彡 ! ノつ━━・~~~~~~~ 賠償するつもりはない
ノ ノノノヽ )─ィ /ノヽ ヽ プカプカ
/ \ \ヽ. / \
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシィッ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習犯)
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:29 ID:CQ2c2LNI
- >>468
即厨のバカウヨうざいなぁ。
左とか右とか関係なく悪いことは悪い、とゆうってAAを支持してた奴らはどこへ行ったのかね。
嫌韓厨って韓国がたたければそれでいいのか。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
>>481
今もノード多いよ。合法自作曲をいくつか落としている途中。
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:29 ID:WnKObJql
- >>452
Webサーバ上に置くということは多少なりともコストが発生する
P2Pで流せばその管理コストが0になるし、アクセスが集中しても問題はない
優れたシステムなんだよ
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:29 ID:T7gY9K1W
- >>485
DQNの、やんちゃ自慢にはなるな。
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:29 ID:ALNtJ/rU
- ドロボーが新文化なの?
罪悪感のない万引きと同じだな。
イスラム教国にでも強制移住させたほうがいい。
言ってわからない馬鹿にはそうすれば少しはわかるだろう。
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:30 ID:Nv2k+SeK
- そうか、そういう理由ならMXは安全なわけだ
摘発されにくいように改良してないわけで
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:30 ID:6qKEd/mz
- 包丁で魚を裁き肉を裁く生きとし生けるものの命を吸って生きる人間に非があると言っている
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:30 ID:y++Fofhb
- 個人情報流出で江別署、本人にウソ? 「ネットから削除」と説明
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040514&j=0030&k=200405148668
江別署の巡査の私物パソコンから捜査関係資料がインターネットに流出した問題で、
個人情報を漏らされた江別市内の男性と家族が
「当初、『(流出した)情報は削除した』とうその説明をされた」と、
同署に抗議していたことが13日、分かった。
個人情報はファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じて流出したため、
削除は事実上、不可能といい、男性は刑事告訴や損害賠償請求も検討している。
- 495 :_:04/05/14 16:30 ID:AzgtDsdb
- TV番組のうp・ダウソが合法なら、俺はnyを完全に合法目的にしか使ってないぞ。
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:31 ID:/RIuOni6
- べつに47氏とかいうオヤジがつかまろうが死刑になろうが
Winny市場には何の影響もないねwww
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:31 ID:FpB40AbN
- >>483
あれ聞きたいな!っておもってから金払って入手するより手っ取り早い。
↑これ正解?
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:31 ID:SEafmeaZ
- 警察庁長官VSひろゆき・・・最初から同じ土俵にすら立ってないなw
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:31 ID:Y5YG5m2T
- >>459
反体制、反国家、無政府主義、
麻薬解禁、フリーセクース、同性同士の結婚
ジェンダーフリー、国境なんて要らない!
地球の表面は誰のものでもない!
盗んだバイクで走り出しちゃう!・・・
社会秩序や他人の迷惑よりも、
個人の権利を何においても優先しろというのはリベラルな左さんの考え方です。
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:31 ID:RPnm+NtR
-
このスレでウヨサヨ言ってる香具師は、頭 の お か し い 人 です。
生暖かい目で放置しましょう。
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:31 ID:YWI5dkUL
-
目的のため手段を選ばないなら、憲法改正とやらも底が見えてるな、
そよ風の一押しで手段も目的も選ばなくなる。
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:31 ID:QlTzuNh4
- 民法の放送はアウトじゃねえの。
視聴者から金は取らないけど、その分をスポンサーが負担しているだけだと思うが。
番組の最後には、必ず制作・著作○○と表示されるし。
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:32 ID:5LEx/bXU
- この共有ソフトは無料だから問題が複雑。
営利目的には問えない。
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:32 ID:T7gY9K1W
- >>491
また移住馬鹿か・・・
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:32 ID:5xNNrpzZ
- だれか、NHK電子立国で流れた任天堂社長のコメントうpしてくれ
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:33 ID:Xvt7mJig
- >>472
漏れは、nyは「餅突きに使えなくもない対戦車ロケット」だと思うがね
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:33 ID:kDzVVmy4
- 残念だな、貧乏人共!
今回の逮捕劇でおまいらは二度と違法ファイル交換が
できなくなるんだよ!ざまーみろ!ゲラゲラプププーwwwwwwwwwwwwwwww。
おまいらのやつてきた違法交換ってのは犯罪なんだよ。
自覚あるのか?乞食行為なんだよ。
貧乏人ども必死だなっ。悔しかったら金払って買えよ。
買ってみろよ?低脳貧乏人の違法行為者共がっ!
おまいらは可愛い処女を抱いた事もないんだろ?
まともな企業にも就けてないんだろ?
世間ではキモがられてんだろ?虐められてんだろ?
あははははははははははははははははははははははははは。みっともねー(笑)。
最低のDNAだな( ´,_ゝ`)。
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:33 ID:Hatmljtr
- >>498
確かに警察庁長官からみたら、ひろゆきはゴミだろう(その他ほとんどの国民もゴミ)
だが、それでも言うひろゆきはカコイイ
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:33 ID:YgDp+KKV
- >>483
ダウソする時間>>>>CD探す時間だろ普通。
どんな部屋なんだ一体・・・
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:33 ID:5dGEmSZ7
- ドロボーじゃなくてファイル交換でしょ
交換するのは著作権侵害という話
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:33 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
>「体制を崩壊させるには、著作権侵害を蔓延(まんえん)させるしかない」
なんとあの47とwinny厨は体制崩壊をもくろむイラク3馬鹿と同じだった!反日・反体制ゴロ!?
何が著作権が古いだ!そんなに日本が嫌なら出て行けばいいだろう!北朝鮮にでも中国にでも逝きやがれ!
キムにはキムの国がよく似合うw
開発したければイラクにでも帰化してからどうぞ(禿藁
日本が被った損害額は数兆円!自己責任で返還しろ!
反日キチサヨはイッテヨシ!
47を擁護する香具師は反日分子!赤いwinny厨は全員タイーホしる!京都府警ちょーがんがれ!
>47氏はユーザの業を背負わされたキリストとでも言うべきだろうか
どうやら47を尊師と崇める基地害オウム信者みたいなのも出てきた模様w
winny関係者が百害あって一利なしの反日分子であることがはっきりしますた!
>デジタル共産主義みたいなもんだからな、Winnyの思想は。
やはりwinny厨はアカだった!犯罪者のアカい反日分子は資本主義国家の日本から排除しよう!
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:33 ID:RPnm+NtR
- >>496
開発者不在のソフトウエアはヤバイよ。
致命的なバグが発見されたら、誰が修正できるんだい?
- 513 : :04/05/14 16:33 ID:Y4DIq0sO
- 最近多いな、工作員、
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:34 ID:+KQVmNyM
- 「47氏死すとも、Winny死せず」 47氏辞世の句
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:34 ID:+bqkrfWj
- >>495
複製したのを流すと私的でない複製の方でしょっぴかれるおそれがある。
非営利目的と私的とは概念が一致しないんよ
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:34 ID:jr2qYW2D
- >>491
泥棒の定義がわからんけどwinnyで著作権で保護されたファイルをダウンしても
窃盗罪で摘発されないと思うんだけど
移住させるよりは法整備を促す方が現実的なんじゃないかな?( ´ー`)
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:34 ID:/RIuOni6
- で金子とやらはいつ出てくるんだい?
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:34 ID:GWX7zizf
- TVは合法かぁ・・・いいこと聞いた。
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:35 ID:T7gY9K1W
- >>507
せめて縦かVにしてよ。
- 520 :_:04/05/14 16:35 ID:AzgtDsdb
- >>515
複製しないで再送信するって、結局放送と同じジャン。
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:35 ID:tKcrPB0t
- >>509
アホかあんた?
CD取ってきてCD入れてって手間より
ボタンクリックだけで聞いたり見たりするほうが簡単で楽だって言ってるんだろ?
俺もCD買うとPCにMP3にして落としてCDはもう仕舞ってる
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:9VUGQe4u
- 著作権の保護が、創造性を損なうんじゃない。著作権を守る、
という考え方そのものは重要だ。問題なのは、「出来損ない」
の著作権保護が、創造性をダメにしてしまうという点だ。
http://www.asahi.com/tech/lessig/01.html
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:pBCXeruV
- YgZFTDcKっていつもニュー速+で変なコピペしてるプロ市民の方に行動パターンが
似てる気がするんですが気のせいですか?
いつもとは貼ってるAAは違うようですが。
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:T5CTFDIp
- で、援護派は著作権が踏にじられてることをどう解決したらいいと思う(笑)
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:wmYa8u93
- >>481
これですね。
(5/14)Winnyなどファイル共有ソフト、ネット接続業者の脅威に
通信量増大、設備増強迫られる 技術の功罪には議論も
http://it.nikkei.co.jp/it/news/crime.cfm?i=20040514wg000wg
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:Hatmljtr
- 工作員の程度が低すぎるようです。もう少し上げてください。
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:NzmJfKdi
- >>48
偽装exeを実行したのは「使用者」
バカハシネッテコトダナ
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:pAMh1Z1d
- 1000枚以上CD持ってると探すのだるいよ。
別に俺はwinny使ってないけど。
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:37 ID:MmfHC/U4
- >>502
じゃぁ電波のまま閉じ込めてファイル化
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:37 ID:3Ms2Ek5F
- >>511
著作権業界がこうむった被害額の推計が数兆円であって、結局ny厨は別のことに金使ってるわけだが?
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:37 ID:R+EJE4xF
- >>510
警察だかカスラックだか知らないが、単なるファイルのコピーを「違法コピー」
「ドロボウ」とミスリードさせたいバカが多い。
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:37 ID:WnKObJql
- >>505
「山内 任天堂 パテント」でぐぐれ
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:38 ID:k6I4WP7g
- つか、CD買うのめんどくせーよ、どうせMP3にするんだし。
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:38 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
((((( )))))
| | ファビョーン
.∧_∧ アイゴー!
∩#`Д´>'') winnyは知的創造物ニダ!表現のFreedamニダ!
. ヽ ノ 1億ネチズンの一人として恥ずかしいニダ!
(,,つ .ノ 日本の恥の京都府警よ、謝罪汁!賠償汁!
εε≡ .し' ニダニダ ウリの違法ダウソ権の侵害ニダ!
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習犯)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1084184257/
http://www.geocities.jp/shirt47s/
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2268.jpg
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:38 ID:WwzWGnxg
- >>524
警察が頑張って違法ファイルアップしている使用者をサーチする
ソフトウェアを開発すればよいのでは?
ハイテク課なんですから。ハイテクですよ?
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:38 ID:5xNNrpzZ
- >>532
さんくす
- 537 :がんばれ京都府警:04/05/14 16:38 ID:/7+OegXM
- >>528
オレも1000枚弱持ってるけど、別にだるくないぜ。
データベースソフトで管理してる。
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:38 ID:pAMh1Z1d
- 早くiTunesで好きな曲が買えるようになればいいのに。
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:39 ID:GHKhZ1mV
- いつでも昔の好きな電波を受信できるドラ○もんの機械 なんてのが出来たらビデオいらないよね
そうなったらどうなるんだろう
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:39 ID:c/4FD9uk
- >>521
でもわざわざnyから落とすことないよな
普通はHDDとかに入れると思うが
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:39 ID:N1J1lc2X
- >>429
「受信装置を用いて」だからな。送信装置は使うなよ。
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:39 ID:/DtZewys
- >>515
なるほど、それがあるのか…
そーゆう突っ込み貰うと、法律の専門家って偉いなぁと思う。
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:39 ID:V9rPTDff
- >>535
「ハイテク」は「犯罪」のほうにかかっているのでして。
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:39 ID:7b5R7OUG
- これが不思議なもんでさ
P2Pで取ってる音楽、ほとんどCD買って持ってるのよ
それを見つけて、あーもってたもってた、懐かしい!って思って
nyで調達する。で聞いて楽しむ。倉庫だよ倉庫。
なんでお前は自分でCD探さないんだって言われるだろうけど、なんでだろね。
でもそんなもんよ。
回線速くなって一瞬で来るようになったら倉庫がわりが顕著になるよ。
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:Hatmljtr
- ID:YgZFTDcK ← 工作員の程度が低すぎるかと思ったらこいつのせいか
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:YFz46k1j
- [名無し]さん(bin+cue).rar sage 04/05/13 17:21
Winnyを正当化することに価値があるとは思えない。
ましてや2chとして肩を持つ義理などあるのだろうか?
合法に比べ違法ファイルが圧倒的多数だったのは事実だし、
普通に利用するだけで違法ファイルの中継に加担することは
広く知られていた。
主張するべきなのは、Winnyがクリーンであるという虚像ではなく
違法にも使えるツールの製作者だからといって逮捕し、
そのツールについて解説したサイトの管理者まで家宅捜索したという
権力の濫用の事実についてだろう。
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:Y5YG5m2T
- >>533
そんなに面倒くさいなら、いっそのこと音楽聴くのも止めればいい。
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:/RIuOni6
- nyも最近 つまんぇーよな。
誰かもっと新しいのうpれやー。
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:NWLLORlL
- CD/DVDバックアップソフトは著作権法違反幇助?
私設図書館は著作権法違反幇助?
ビデオキャプチャーは著作権法違反幇助?
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:FpB40AbN
- >>521
>俺もCD買うとPCにMP3にして落としてCDはもう仕舞ってる
^^^^^^^^
さりげなく予防線を張る君に乾杯!
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:Nv2k+SeK
- >「著作権法に触れることを認識して、(使用者が)摘発されに
>くいように改良をし、捜査を免れようとした。それを周知し、繰
>り返した。(開発行為そのものを幇助としたのではなく)そのよ
>うな行為全体をとらえた」と語った。
これは被疑者が「故意」に作成したことを示しているだけで、作成
物自体が違法かどうかについて一切言及していない。
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:jr2qYW2D
- >>537
漏れはCDの中身とケースが一致してなくて目的のCDがいつも見つからない orz
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:4Vyf+2dL
- 泥棒は文化だ
石田純一
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:GHKhZ1mV
- >>544
CD傷や吸出しドライブ、設定で音質も変わってくるしな。
手間かけてもらえる分、得だったりする。
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< 47氏の代わりなんていくらでも居るからな!
φ⊂ 朝 ) | 著作権保護が、創造性をダメにしてしまうのだ!
| | | \__________________
(__)_)
http://www.asahi.com/tech/lessig/01.html
∧_∧ ∧))∧
<(´∀`)> <丶`∀´>
(つ47 つ (つ47 つ
ヽ ( ノ ∧_∧ ∧_∧ ヽ ( ノ
〈__〉レ' ( @∀@-) (毎∀毎) 〈__〉レ'
(つwinny つ (つ つ
ヽ ( ノ ヽ ( ノ ♪ブ、ブ、ブサヨの大暴走〜
(__)レ' ∧_∧ (__)レ' マスゴミ、ny厨、プロ市民
<(@∀@)> 被害者ぶります今日もまた
(つ つ ちからいっぱい捏造よ
ヽ ( ノ ちからいっぱい
〈__〉レ' ねーつーぞーおーよ!!
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:Bw9KlnpX
- 「ソフト悪用は高価格も一因」
ウィニーの考案者が逮捕されたが、私はそこに音楽や映像ソフトの
販売価格の硬直性があると思う。このデフレ傾向の中で、それら業界は
頑固にバブル時代の価格を保持しているという問題がある。
業界は価格を下げる努力を怠る一方、著作権のみにしがみつこうと
しているではないか。
57歳・団体職員
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:5xNNrpzZ
- トランプやかるたの遊び方にパテントが無いように、遊びに本来パテントは存在しないんです。
〜NHK「新電子立国」より任天堂社長山内氏の発言〜
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1920/gyoukai2.html
- 558 :_:04/05/14 16:41 ID:AzgtDsdb
- TV・ラジオが合法ならnyに流れているデータの2〜3割は合法データだよ。
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:5LEx/bXU
- 映画も音楽番組もテレビで放送された内容がスポンサーCM付きなら合法になる。
法律ではそういう結論。
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:tKcrPB0t
- たしかにCD増えるとなんでメタリカの中に森高がぁってな事になって
もうウチのCD元通りにするの不可能
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:fogD0/Ru
- >>524
現状に起こっていることに対しては、諦めるか新たなビジネスモデルを模索するかどちらか
(もちろん三番目の違法行為をのぞく)
GAINAXが著作権に触れるエヴァの同人誌を黙認し、それどころかスクツのコミケ会場にブースを設けて出店してるのはなぜかな?
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:42 ID:WwzWGnxg
- >>543
(´Д`;)エー
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:42 ID:Dt3S9fbI
- >>521
CDをMP3に落としてCDしまって聴きたい曲がすぐ引き出せる。
これは分かる、合理的。
でもそれとnyを倉庫代わりとか、聴きたい曲をダウソしては全然別の話。
論点ずらしイクナイ
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:42 ID:dejpc8EU
- 漏れなんてケースすらない
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:42 ID:EFrBwtN+
-
小鉄(=ぱてれん)ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/study/4464/
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:42 ID:T7gY9K1W
- >>552
漏れも〜ついつい別のに入れちゃうな
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:42 ID:E0bqc/or
- >警察が頑張って違法ファイルアップしている使用者をサーチする
ソフトウェアを開発すればよいのでは?
開発者に作らす方が早いよな。自ら無罪を主張できるだろうし。
でもその頃には一部の擁護派は・・・叩きに変わっているかもな・・・
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:43 ID:V9rPTDff
- なんかCDも管理できないダメ人間がおおいですな。俺もだが。
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:43 ID:Jp0fhovA
- >>502
視聴者に対する営業行為ではないからokじゃないの?
スカパーとかwowwowはダメだけど。
ただ、オープニングタイトルからエンドタイトルまでを1つの著作物として扱うからCM抜きキャプを流すと「著作物の改ざん」になるんだと思った。
誰か、CMぶっこ抜き裁判の判例をうpしてくれ。
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:43 ID:R+EJE4xF
- AAつきのコピペ貼ってるバカってバイトかなんか?
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:43 ID:LwbseTd/
- 判ってない人だらけだから、インターネットは著作権の侵害を助長しているので利用禁止 とか言いだしそうだ
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:43 ID:vEs6nf6U
- >>556
朝日に載ってた投書か
確かに高いよなCDもDVDも
逆輸入版買うのもそれが一番の理由
でも逆輸入版さえ買うのを禁止する方向で動いてる現状を見ると
消費者に買うなって言ってるのと同じだな
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:44 ID:pAMh1Z1d
- >>537
整理整頓できててえらいね。俺は平積みとかしちゃってるよ。
おまけにアナログ盤も段ボールに入れっぱなしだし。
引越しするとき大変だなあ。。。
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:44 ID:Q25zJIWQ
- >>563
別の場所、別のPCという状況がイメージできるなら
倉庫代わりということばにも意味が生まれる
まぁ、ヒキのおめーには分からんだろうが
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:45 ID:iCsvhvHZ
- >>571
利用禁止にはならない。
ただ匿名性が減り、利用に制限がかかるだけだ。
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:45 ID:/RIuOni6
- つか違法のが流れてるから面白いんじゃねーかw?
- 577 :がんばれ京都府警:04/05/14 16:45 ID:/7+OegXM
- >>535
> >>524
> 警察が頑張って違法ファイルアップしている使用者をサーチする
> ソフトウェアを開発すればよいのでは?
> ハイテク課なんですから。ハイテクですよ?
もう民間企業開発済みだよ。
昨日URLが貼り付けてあった。
一般販売はしないってさ。
警察に売るんだと思う。
ダウンロード者もサーチできるといいな。
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:45 ID:S1B/h2Im
- そのうちTVCMもお金払ってみる時代がくるんだね
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:9VUGQe4u
- アドビや映画会社や音楽団体が民事で訴えないのは
勝ち目が無いからだろ、ましてや開発者など
裏を返せば有能な人材だしな。
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:T7gY9K1W
- ネットに繋がってる人ってみんな友達だよね?
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:Y5YG5m2T
- >>572
買わないことで対抗すればよい。
もちろん、買う以外の方法で商品をゲットするのは論外だが。
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:L7EKOyZu
- 少し誤解あるようです。上映の規定であって配布ではない。
著作権頒布は私的使用の範囲外ですから違法です。
具体的、上映に於いて集客の認定もできうる例えば
家電屋、そば屋などTV上映は観覧における料金徴収がなければ
合法だということです。
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:UsdSPO03
- >>284
他の皆はブロードバンドっていう契約をしてるんだよ
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:YgZFTDcK
- _,,. -−- ,,_
,.-‐'''" ヽ
ノ ヽ
/ ,,,_,_ ヽ
{ ,vリjh!リjh!( ヽ, }
} / ,; ニ= =ニミ;、i {
{ j ,.ェュ , { rtェ 、 i ノ
{ Y ミ Yリ ______________________
!| y.-,_-)、 |ノ .|
'! ノ _, u 、ヽ ! | 出所したら印税暮らしだぜ、ワハハ!
! ''ニ' ' ! < 乞食のwinny厨2chネラーは使いようだぜ、ハハハ!
ト、 _,,,,,, イ | 貧乏人どもの嫉妬は気持ちいぜ、ハハハ!
/| −-- −' |ヽ, | 俺様は専用nyでおまえらは鵜飼いの鵜w少しまちなーw
ー'''{ | ノ .| /''ー
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:lhZ0+Znn
- ソフトが高いのは余計な業者がいっぱい絡んでるからだな。
構造改革しろよ。特に音楽業界。
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:nrU1rvwJ
- 音楽CDやアプリはともかく、映画なんてDVDあんなに安いのにねぇ。
画像も悪いし、NYで落として映画観るって発想が理解できない。
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:QlTzuNh4
- 結局は受信装置を用いて放送できるのは、街頭テレビとかの事を言ってるんだろ。
法律が古すぎるんだよ。現状に対応できていない。
バージョンアップしなきゃー
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:YgDp+KKV
- >>521
バカはお前だろ。
CDを持ってるなら自分でエンコした方が速いだろ。
なんでnyで落とす必要があるんだ?
>>483をよく読めよ。
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:/RIuOni6
- >>578
冗談だろ?
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:R+EJE4xF
- 「違法ファイル」っていう言い方は適切じゃないよね。
違法なのはアップロードする行為なわけで、ファイル自体が違法というわけじゃないじゃん。
まあ中には公序良俗に反する、内容自体が違法なファイルもあるけどさ。
- 591 :がんばれ京都府警:04/05/14 16:47 ID:/7+OegXM
- まだ知らない人がいるみたいなんで、貼っておくわ
ネットエージェント、Winny上のファイル共有者を特定するソフトを開発
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/13/3084.html
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:2J9d0OSs
- >>456
戦後の該当TVだな
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:tKcrPB0t
- じっさい映画そんなに流れてるのか?
TVアニメがほとんどじゃないの?
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:48 ID:GHKhZ1mV
- >>567
>>警察が頑張って違法ファイルアップしている使用者をサーチする
>ソフトウェアを開発すればよいのでは?
仕様上、作者にも無理です。
中継者と大元のUP者と区別がつかないのです。
例え共有物が分かったところでUPフォルダかキャッシュかの区別がつかないのでそれも無意味です。
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:48 ID:WwzWGnxg
- >>567
今のハイテク犯罪課は
車やバイクでのスピード違反者をつかまえるのに、車やバイク等を導入しないで
走って追いかけて、つかまんねーつかまんねーっていっているわけさ。
で、めんどくさいから車・バイクを開発したやつを逮捕しちまおうってこと。
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:48 ID:0GzN0pPH
- >>586
画像悪いか?ファイルによるだろ
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:48 ID:dejpc8EU
- >>586
まあ、コレクション的なもんじゃない?
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:48 ID:/Is7uDEY
-
http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
・京都府警がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者を著作権法
違反の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官は13日の定例会見でこうした見方を否定した。
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手 「 武 富 士 」 側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:49 ID:ShH5e05n
- >>591
そんなソフト使わなくても、キャッシュファイルとして共有してる香具師なら簡単に見つけられますが。
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:49 ID:WnKObJql
- >>588
PCスペックの低い俺は、リップ+エンコ+タグ打ちで45分近くかかるぞ
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:49 ID:T7gY9K1W
- >>600
ガンガレ!
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:49 ID:9VUGQe4u
- 洋楽はMXでサーチして聴いたほうが早い
昔のアルバム押入れから繰り出すの大変だしな
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:49 ID:fogD0/Ru
- >>581
現状では(1000円出して)買う、買わないのニ択だけど
米国だと1曲0.88ドル出してデータを買う、CDを買う、買わないの三択選べる
日本で出来ないのはなぜだろうね
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:50 ID:LwbseTd/
- ドライブのスペックも低いので特殊CDのの再生・録音さえできません
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:50 ID:FpB40AbN
- >>560
メタリカ、森高
おもしろくない・・・
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:50 ID:7b5R7OUG
- >>586
映画は別だよ、映画には映画館で見るっていう音楽でいうライブの楽しみがある。
それでも日本はアホみたいに映画が高いけどな。
もうちょいコスト意識もってほしいよ。
スズキがどれだけネジ一本を減らして軽自動車作ってるとおもってんだよ。
電通の飲み代にばっか消えてる産業は廃れるって。
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:50 ID:c/4FD9uk
- >>597
作ってる人が知ったらブチ切れそうだな。
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:50 ID:i8ZmvJIv
- >>595
スピード違反はともかく、
わざと騒音を発するバイクや車のマフラーを開発してる奴を幇助で逮捕して欲しいね。
五月蠅くて仕方がない。
特に、バイクはわざと音出して喜んでるだろ。
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:8idSi0GR
- >>429
ttp://www.tbs.co.jp/company/rights-j.html
無理みたいだね
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:i8LjTt3Q
- mp3の音質でみんな納得してるの?
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ. | |
イ | (o_o. | | もぐもぐっ・・・47氏の変なチョッキは嫌いだけど、
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ
彡 ! (つ ! ミ やっぱりwinnyのことは嫌いになれない 自衛隊ぬるぽ!
ノ 人 " 人 ヽ
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習犯)
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:9in03yii
- 会見まだ−?(チンチン
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:pAMh1Z1d
- 俺がインターネット始めたときは普通の個人サイトにmp3がアップされてた。
ネットってすげーなー と思って対象をファイルに保存 で保存してた。
そのうちmp3が規制され始めてヤフーで検索したサイトでもmp3の部分だけ罫線引かれてた。
そうしたら今度はアンダーグラウンドな文化が始まった。
結局いつでもいたちごっこだよね。winny以外のアプリが開発されていくだけだね。
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:T30OLCNp
- 少しまちなー
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:GWX7zizf
- >>608
それがお前の竜になるのか?
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:T7gY9K1W
- ネットなら部屋が狭くならない
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:pBCXeruV
- 著作権法第8章 罰則
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html#1000000000008000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
DLされたファイルってのは「複製された著作物」に該当するの?
教えてエロい人
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:Dt3S9fbI
- >>574
ごめん、君みたいなヒキならまだましだった…
サボリーマンで上司にヲチラレタ…ウヘ…
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:/RIuOni6
- ぶっちゃけ音楽は1曲10円でじゅうぶんだろ。
1千万人買ったら10円でも1億じゃんw
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:eTX4bpDQ
- WinnyとTCPモニター同時起動してれば、ファイル名と発信者は普通に分かるのでは。。。
問題は、その発信者が中継者なのかどうか、うpフォルダからなのかキャッシュからなのか、
等々の事じゃないのかね。あと、関係無い香具師が他人の通信傍受するのはヤヴァイかと。。。
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:iCsvhvHZ
- >>603
ところで…、アメリカのCDって何ドル?
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:wWNKFeaf
- 早い話が、今回の京都府警のやり方が受け入れられないって事だ!
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:5LEx/bXU
- 煽る側もネットと同じく日本の法律の及ばない所でソフト開発されたら
アウトだという事を理解すべき。
情報鎖国は出来ない。
だから他のビジネススタイルを考えようとしたほうが建設的。
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:52 ID:0GzN0pPH
- >>610
256か312ならなんとか
- 625 :小泉,オマエモナーーーーーー:04/05/14 16:53 ID:BojOcDhB
- 議員年金未納問題で揺れる中,逮捕劇に出るとは……。
京都府警も策士やのぉ。
やってくれるよ。
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:53 ID:72m8HlC4
- >>586
映画の場合は殆ど体験版だな
nyで満足してる人は考えられない
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:53 ID:vEs6nf6U
- >>603
皮肉にもコヒ゜ー防止の為だからでしょ
データ販売の流通をあまり積極的にやらないのは
実際はそんな事心配しなくても充分に流れてるのに
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:53 ID:kNElBV8X
- >>524
音楽CDとかDVDの場合
1.著作権物の記憶媒体の変更。
2.パソコンによる 1.帰国媒体の再生機器のみとし
データ−のPCへの取り込み・書き出しコピー可能製品の製造禁止法の法整備。エミュも含む。
これで、バックアップ及びコピーの敷居はかなり高くなると思う。
安易なコピーは不可になる、不可能には限りなく近くなるはずだが、
UGでコピルやつは、何やってもコピルはず。
でもって、最初から正規版・バックアップ版の2枚一組販売にする。
って どぉ?
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:53 ID:QlTzuNh4
- >>588
FTTH同士だと、640MBのCDだったら3分位で落とせる計算だからダウソした方が早いかも。
フルスピード出れば1分20秒位で落とす事が可能と思われる。
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:53 ID:Uctyr91x
- 2ちゃんに書き込みする奴なんて、全員つかまっても全然平気!
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:tKcrPB0t
- nyで落とす映画で満足してる人は金曜ロードショーの録画で満足するような人だろ
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:qz5KaXwk
- >>606 すべての原因はそれだよ、物価高。
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:nrU1rvwJ
- >>610
MP3の音質に関しては満足してる。PCやカーオーディオ(純正SPにMP3再生デッキのボロ)
なんかじゃ違いわからんし、そこまでの耳も持ってないしw
- 634 :_:04/05/14 16:54 ID:AzgtDsdb
- >>609
法で許可されている非営利上映について一言も触れていないのは、さすがTBSと言うか
何と言うか。
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:8fTubMoz
- >>603
>1曲0.88ドル
この値段ならとりあえず興味のある曲買いまくるな。
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:FFv3CY/A
- >>625
祭りな位に騒いでるのは2chだけだしw
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:Jp0fhovA
- >>582
>上映の規定であって配布ではない
そうか、テレビのキャプもダメなんだな。
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:dejpc8EU
- >>630
おまえもな
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:dr+GVYdU
- 少なくとも音楽ファイルに関しては試聴用で、気に入ったのは全部CD買っちゃうんだよなぁ。
なのでiTunes Music Storeが日本展開してくれれば、その部分に関してはnyは必要なくなるんだけど。
レコード会社の枠を超えた試聴システムが欲しいな。
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:T7gY9K1W
- もう活字にはだまされないぞ!
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:9VUGQe4u
- なんかハードディスクや光学ドライブ・メディアのベンダーが
一番の元凶のように思えてきた、、、
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:rMNr0DNt
- >>624
312?
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:55 ID:0GzN0pPH
- >>631
山田君
座布団全部持ってって
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:55 ID:WwzWGnxg
- >>621
アルバムで10〜12ドルくらいだったような。
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:55 ID:FpB40AbN
- >>623
そうだよな
だからモザイクの無い和製AVが配信されてるんだよな
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:55 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
、,.-‐''''''"""''''''--_ 、
/ ヽ 十 〇
γ ノノりノレりノレノミ 十
十 ノ l cニつ ⊂ニュヽ o 。 °十
十 ノ . /⌒ヽ ! <@ ミ @ヽ- ミ+|_winnyで違法ダウソもウマーだけど
τ,.-''" ̄~~"'''―┴ノ-( (o_o)へ ヽレ ガリガリ君のことも
丿/ / ̄~''''ー――‐''"~ _,.ヘ l. o 嫌いになれない
彳/^!__ /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐' \ l.
|/ ,.┴、 l――---、――-、 \\ \ 十
/ / /ヽ \ /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l !
.| /つ `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習中毒)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1084184257/
http://www.geocities.jp/shirt47s/
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2268.jpg
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:55 ID:pAMh1Z1d
- >>641
極論杉
- 648 :ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/05/14 16:55 ID:bN4gxU4v
- ┌─┐
│ピ .|
│エ .|
│ ト|
│炉|
│牛│
│乳| 只
│ │ 凵 ))
└─┤
. 只只只只只 |(炉 ̄∇ ̄)今日も元気にピエト炉牛乳 ♪
〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕..( O┬O
.◎-------◎--ヽJ┴◎ キコキコ
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:55 ID:/RIuOni6
- >>626
じゅうぶんだろ。画質や音質コだわる基地外には耐えられねぇかもな。
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:56 ID:c/4FD9uk
- >>629
だからHDDにでも入れておけばいいだろ。エンコすら面倒なのか?
それともHDD代ですらケチりたい?なんでそんな不確実な状況をあてにする。
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:56 ID:72m8HlC4
- >>603
安!
日本でそれが出来たらnyは要らなくなるな。
高すぎるのとショップが遠くてマンドクサイだけだから
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:56 ID:T7gY9K1W
- 幇助って単語が減ってきたねw
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:56 ID:fogD0/Ru
- >>619
そそ!
GAINAXがその考え。
同人誌とか目をつぶってでもエヴァの価値、人気を高めるのが正解
というか消費者が気づきはじめた以上、そんなふうな方法ぐらいしかない
そしてJASRACはネットユーザ〜をいまだに泥棒だと言っているんだけどさ
(匿名P2Pは犯罪の温床だと言い続けている)
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:57 ID:h5A1VCeb
- 包丁を使う人の99.999%の人はただしいことに使うから、包丁つくる人は逮捕されない。
NYする人の99.9999999%の人は著作権侵害をしてるから、47氏は逮捕。
そーゆーこと?
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:57 ID:lncduJpL
- nyだけに限らず
あの手のソフトで新作流通
させてるのって関係者だろ?
正直にいってみなさい
発売してから流通するのはわかるが
そのまえの段階からすでに出回ってるだろ
といってみるテスト
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:58 ID:Xvt7mJig
- >>650
タグ打ちが面倒なのは大きいな
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:58 ID:QlTzuNh4
- >>650
だから、nyで落とすのが早いか、自分でエンコするのが早いかと言ったから
FTTHならnyで落とす方が論理的に早いと言っただけ。
ちゃんと、さかのぼって読んでね。
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:58 ID:un+Aex9V
- コロッケが食いたくなってきた。買ってくる
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:58 ID:Qz+QnXtv
- なんかもう本当に頭が固いね。
知らない世界のことに気楽に手を出すなよって感じ。
あれだ、今度から警部補以上には初級シスアド検定受けさせようぜ。
受からないと警部補になれないって事で。
んで警部は基本情報処理、警視は情報セキュアドってことでよろ。
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:58 ID:vEs6nf6U
- コヒ゜ーコントロールCD&共有ソフト撲滅で音楽業界及びソフトウェア業界は
売上が元に戻ると果たして思ってるんだろうか?
90年代には音楽業界は小室バブルでボロ儲けしたんだろうけども
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:58 ID:WnKObJql
- >>610
焼いてコンポで聞くと満足なんかできね
PCで聞くぶんには支障はないけど
ラジオよりはましだしってレベルで、劣化しないとか言ってるやつは池沼
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:59 ID:ShH5e05n
- まあ、受信機とは、
※箱型電波受像機
電波→信号→電子ビーム→光
↓
スピーカー
※エンコ
電波→信号→デジタル変換→電子ビーム→光
↓
スピーカー
どっちも受信機と取れるね。
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:59 ID:T7gY9K1W
- >>653
何年前の話だよ、EVAってw
ま、でもそうだね。
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:59 ID:fLR1bmQ4
- >>530
質量保存の法則って知ってますか
誰かが最後にケツはふかにゃならんのですよ
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:59 ID:CQ2c2LNI
- >>524
こういうレスにレスしてもレスが返ってこないよね。
P2P特有の匿名性を残しつつ、違法ファイルがやりとりされない環境、
もしくはユーザーに課金するとかそうゆう方法を模索すべきだろうと思うけど。
じゃないと合法ファイルしかやりとりしてないユーザーが報われない。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
>>577
流れているファイル名がわかるだけのブツにすぎない。
中身を傍受しているわけじゃないし暗号化が解かれたわけでもない。
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:59 ID:J9muiKxU
- 割れ厨は永久に不滅です
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:59 ID:72m8HlC4
- >>654
包丁会社を捕まえると知識の無い一般人も理解できて
↓
(゚Д゚)<何だこの逮捕は
↓
腐警マズー
nyは知識のない一般人じゃ理解できないから
↓
(゚д゚)<いんたぁねっとはこわいですわねオホホホ
↓
腐警ウマー
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:59 ID:i8LjTt3Q
- >>649
音楽は聞ければいい、映画は観られればいいというのか
まあ人それぞれだからな
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:00 ID:Dt3S9fbI
- >>651
ショップ近いけど値段みると沢山はかえないんだよなぁ…もっと安ければ沢山かえるのに
まぁ、売り場をうろうろして気になったのとか調べるのも面白いから
買えないなら買えないなりに楽しんでるけど、やっぱ買いたいな
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:00 ID:c/4FD9uk
- 10円で1000万本売れたら1億だけど1000円なら100億じゃん。
じゃぁ、1000円で売ろう
と考えるのが今のレコード会社
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:00 ID:un+Aex9V
- おまいらも、コロッケでも食ってもちつけ
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:00 ID:dWxrZhqF
- 牛肉コロッケ50円、お昼に食べたよ
- 673 :_:04/05/14 17:00 ID:AzgtDsdb
- 台風が来ないとコロッケ食べたくならない。
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:01 ID:pAMh1Z1d
- コロッケいいな。市場食堂でも行って来ようかな。
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:01 ID:/rMsT3HO
- ヒロユキ出馬するなら投票するぞ。マジ当選したりして。
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:01 ID:WkM4gcTt
- 人間の脳は、著作物を記憶してしまうから違法。
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:01 ID:vEs6nf6U
- >>670
年金理論と同じだな
全部善意の方向で可能性を考えてる
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:01 ID:T7gY9K1W
- >>658
クリームは駄目だからなぁ!
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:02 ID:wmYa8u93
- >>429
それは、放送を受信したテレビを店頭でみんなに見せるはOKってことでしょ。
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#038
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:03 ID:QlTzuNh4
- >>670
原価を考えてみろ、ネットでコピーを10円で売った方が圧倒的に利益は高い。
10円とは言わないが、せいぜい200〜300円だな。
レコード会社も真剣に考えろ。目の前には凄い可能性を持ったインフラがあるんだぞ。
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:03 ID:72m8HlC4
- 年金と言えば
警察庁のお偉いさんも未納なんだろうなぁ
nyチネチネ言ってながら。
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:03 ID:qikIGJF/
- 「Winny」でファイル発信元を特定可能に ネットエージェント
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news059.html
>WinnyユーザーのIPごとにキャッシュファイルのリストや
>全ノードのリストを取得でき、ファイルの配布元が特定できるほか、
>ノードリストを集計すればWinnyのネットワークサイズも
>特定可能だとしている。
実際に解明できるのは、直接キャッシュを流したPCのIPだけ。
網の目の様なキャッシュの流れと共有の中ではアップしたIPを
見つけだすことは不可能。というより、アップしたIPとその複製を
区別することすら出来ない。
警察が主張する「我々はWINNYを完全に解明した」というのは完全な嘘。
警察はwinnyについて何も解明できていない。だから、嘘の勝利宣言や、
ソフト開発者の逮捕によって利用者を恫喝することしかできない。
そんなことより、警察官のwinny利用者からの個人情報流出をきちんと
取り締まるのが先決だろう。
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:03 ID:WkM4gcTt
- いいな、コロッケは。
Winnyじゃ落とせない。
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:03 ID:XlrxjSr4
- 適正価格
CD(シングル)500円
CD(アルバム)2000円
DVD(映画)3000円
DVD(音楽)2500円
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:CQ2c2LNI
- >>611
>>646
そんなこと一言も言ってないのに同一視できる即厨の妄想には恐れ入る。
>>654
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
>>561
>>665
ほら返ってこない。結局無知蒙昧な即厨か。
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:Sh+ghCax
- あれ、99セントだか88セントだかの配信システムってなかったっけ?inアメリカ
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:p3rcS0I5
- Winnyの次はWinOZだって本当ですか。
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:P3IeUzGY
- 新しい作品とかよりも、京都の公務員について知っておかなければ
なんにもならないと思われ。詳しくは人権板で
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:c/4FD9uk
- >>665
ところでやましいファイルをやりとりしないのに匿名性が確保される必要はあるの?
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:d++Ousq2
- みんないっぱいはってはって(≧∀≦*)
http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
・京都府警がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者を著作権法
違反の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官は13日の定例会見でこうした見方を否定した。
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
サ ラ 金 野 郎 が 何 を 偉 そ う に 。
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:T7gY9K1W
- >>680
怖いんだよ、結局。 いまだにキーボードアレルギーなんだろw
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:eTX4bpDQ
- プログラムとか磯とか文章だったら、同一性の確認も簡単だけど。
単なる映像・音楽だったら、同一性の範囲って難しいよな。。。すごく劣化してたりしたら。。。
「タイタニック」と「親指タイタニック」と「パイパニック」なんか、漏れには全部同じに見える。。。わけない
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:05 ID:rMNr0DNt
- >>684
もうちょっとまけてくれ
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:05 ID:FpB40AbN
- >>680
流通や店の人は何でメシ食うの?
そういうことも考えないとダメよ
任天堂が何故カートリッジに固執したかを考えればわかるかと
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:05 ID:GWX7zizf
- ( ´Д`) <[洋炉]ってヨーロッパの画像のことかな?ダウソしてみよう
(;´Д`) <ハァハァ、ち、ちがった・・・ハァハァ、次はどうかな・・・ハァハァ
(;´Д`) <ハァハァ、ち、ちがった・・・ハァハァ、次はどうかな・・・ハァハァ
(;´Д`) <ハァハァ、ち、ちがった・・・ハァハァ、次はどうかな・・・ハァハァ
(;´Д`) <ハァハァ、ち、ちがった・・・ハァハァ、次はどうかな・・・ハァハァ
(;´Д`) <ハァハァ、ち、ちがった・・・ハァハァ、次はどうかな・・・ハァハァ
これは違法でつか?
ちなみに、ヨーロッパ画像だと思ってダウソして見た結果
初めて違うことに気が付いているのですが・・・
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:05 ID:YgDp+KKV
- >>678
カニクリームコロッケ、ウマー
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:05 ID:5dGEmSZ7
- >>691
禿同
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:05 ID:AUESbBJU
- http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload7133.jpg
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:WL9xvqtT
- レコード会社は廃盤になって入手困難な曲はダウンロード販売を継続しろ
Winnyが無ければ昔のマイナーな曲は手に入らないんだぞ
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:WkM4gcTt
- >>689
恥ずかしいポエムを匿名で発表できます。
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:vEs6nf6U
- >>689
2ちゃんと同じじゃない?
実際はちょっと違うがやましい事書いてないのになんで匿名なの?って
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:WnKObJql
- >>686
99セントがアップルで、88セントがウォルマートだったかな
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:CQ2c2LNI
- >>689
自作ポエムを自分が流してて、
「おまえか、あの糞ポエム流してる奴は」
とか言われたらどう思う?
だいたい、プライバシー保護はネットワークに必要なことだろう。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:XlrxjSr4
- 適正価格
CD(シングル)350円
CD(アルバム)1800円
DVD(映画)2500円
DVD(音楽)2300円
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:M2Wg25SH
- >>684
高い
シングルCD 200円 (ダウンロード販売 100円)
アルバムCD 1500円 (ダウンロード販売 1000円)
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:jDKoZKE0
- >>684
業者さんか?
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:WwzWGnxg
- >>689
あるでしょ。
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:8idSi0GR
- >>679
PeerCast等で、
テレビ放送をリアルタイムストリーミングした場合は、どうなるのかね?
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:06 ID:V9rPTDff
- >>689
2ちゃんねるって匿名だよね(今はログがあって云々はともかくとして)
ところでおまえはやましいことをしにここへきてるのかい?
やましいことをするのに匿名性は必要だが、匿名だからやましいというのはまちがいだよ。
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:07 ID:nrU1rvwJ
- 心情的には47氏擁護派だけど、著作権を保護しないとアーティスト(技術者)も食えないし、
食えないアーティスト(技術者)を目指す有望な人材も減るわな・・・。
ただ今の一部の人間が不当?に美味い汁吸って国家に圧力をかけてるという姿はどうも許せない。
ほんと難しい問題だと思うよ、答えはでないんじゃない?
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:07 ID:p4Z7Hnre
- CD廃止してネットでミュージシャンと直接取引きできる大手サイトキボン
一曲300ぐらいでいいだろ
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:07 ID:QpZF8Zpz
- 物証なき逮捕や疑わしは逮捕するなかれは原則中の原則。
裁判になった場合これが有罪になったら余程司法が無能であると示す事になるな。
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:08 ID:fLR1bmQ4
- >>694
流通や小売を全滅させるのが金子の目的なので考えなくてよし。
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:08 ID:F6yhDseg
- コピーは本能だよ。
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:08 ID:CJW1YcxK
- だからアーティストの保護には反対派はいないんじゃないの?
無駄なだけの中間搾取層を極力薄くするって話で。
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:08 ID:LBX7hJLQ
- >>586
DVD発売前の海外ドラマがあるらすいけど
字幕が2ch職人作と聞いて
自分が英語できないのを棚に上げて萎えた。。
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:09 ID:TBM/7CIp
- >>680
インフラとしてはまだちょっと弱いな。
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:09 ID:Dt3S9fbI
- >>684
CDアルバムを1500位にしてよ
DVDはそう頻繁に買わないからそれでいいや
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:09 ID:jUZhYE38
- >>683
不覚にもワラタ
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:09 ID:a8pHA5ab
- >>694
別に無理に喰わさなくてもいいんじゃない?流通業や小売業ってそんなに
手厚く保護されないといけないの?
需要が無くなって物が売れなくなって廃業する会社・業種なんて
いくらでもあるじゃん。
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:09 ID:T7gY9K1W
- >>709
今、全裸で書き込んでます・・・
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:09 ID:5Zj+XKG2
- ハッ!
もしかして、キンタマソフトを作ったの自体が京都府警の職員だったりして。
そう考えるとつじつまがあわないか?
あわないね・・・
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:09 ID:d++Ousq2
- みんないっぱいはってはって(≧∀≦*)
http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
・京都府警がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者を著作権法
違反の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官は13日の定例会見でこうした見方を否定した。
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
サ ラ 金 野 郎 が 何 を 偉 そ う に 。
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:10 ID:LwbseTd/
- ジャケット制作費とかパッケージする手間とか無くなるからダウンロード販売は良いと思うけどね
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:10 ID:XlKGYtf2
- >>689
おまいさんは2chに書き込んでる時点でその発言をするのはどうかと思うぞ。
実際、ネトは中途半端に相手の顔は見えないもんだから
断片的な情報が流れるのが余計怖いよ。
変な香具師は絶対居るからな。。
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:10 ID:WnKObJql
- >>686
ちなみに日本では再販制度があったりして、特殊なんだそうだ
それでアップルもすぐには参入できないって
昨日のWBSでやってたよね
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:10 ID:p4Z7Hnre
- 英語の字幕とか自分で理解しろよ
ボランティアとビジネスは別だろうが
ぬるぽ
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:10 ID:CJW1YcxK
- >>720
同意。
馬車屋が困るから車はいかんというわけにはいかん。
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:YgZFTDcK
- ((((( )))))
| | ファビョーン
.∧_∧ アイゴー!
∩#`Д´>'') winnyは知的創造物ニダ!表現のFREEDAMニダ!
. ヽ ノ 1億ネチズンの一人として恥ずかしいニダ!
(,,つ .ノ 日本の恥の京都府警よ、謝罪汁!賠償汁!
εε≡ .し' ニダニダ ウリの違法ダウソ権を保障するニダ!
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習中毒)
↓ ↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|京都府警は|
| 47氏を |
|釈放しろ! |
|_____|
|| ∧_∧
||(´∀`)=> ホルホルホル
||と ヽ. /::::::||
____ /::::: :::/|| ___
|自衛隊よ| /:::ノ::: } || |自由 |
|撤退して_! ん〜、_ノ || |平和 |
∧_∧ ∧_∧ ∧∧ || ∧_∧
<丶`∀´><=( ´∀`)(*゚0゚) O(@∀@ ) < 当局の不当な弾圧を糾弾する!!
┌O O.───O.───O.────O.┐
|小泉首相、::::::::::::::::: FREEDAM |
|:::あなたが47氏の身代わりに |
|::::::::::::::::::::京都府警へ行ってください |
└───────────────┘
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1084184257/
http://www.geocities.jp/shirt47s/
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2268.jpg
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:FpB40AbN
- >>720
そうだよ
手厚く保護しないとオマエの就職口がなくなるぞ
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:nrU1rvwJ
- WINNYを取り巻く現状が何時までも続くのがいけないってのはみんなわかるはず。
でも、どこで折り合いをつけるかってことなのよね・・・。
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:c20FMUKj
- ・2ちゃんで意見交換する→合法
・winnyを開発する→合法
・winnyを使う→合法
・winnyを配る→合法
・使い方を説明する→合法
今の法律じゃどこにも違法性がない
でも、行為全体が違法
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:T7gY9K1W
- >>722
RYOタンに嫉妬した同僚が・・・有り得るな。
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:72m8HlC4
- >>694
餓死すれば良いんじゃない?
今時潰れる会社は珍しくないよ。
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:M2Wg25SH
- 1曲200〜300円ということは、アルバム(16曲)とすると、3200〜4800円。
ということは、今のアルバムが適正価格だということか。
高〜〜〜。
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:fLR1bmQ4
- >>715
そこには微妙に認識の相違がある。
アーティストの利益を保護すると言っても「団体を通して不当に値段を吊り上げるな」「直接手で売り歩いて無駄を省け」とかそう言う要求をする。
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:12 ID:Dt3S9fbI
- >>727
ガッ
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:12 ID:hJZXewJ4
- >>681
警察庁のお偉いさんは未納じゃないべ
共済年金は給料天引きだからさ
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:12 ID:Jp0fhovA
- 2ちゃんねるが完全匿名掲示板から不完全匿名掲示板になったように、
不完全匿名P2Pを作らなきゃダメなんだろ。
一般ユーザー同士は匿名なんだが、管理側には発信者が特定できて、
犯罪捜査が容易なP2Pソフト以外は警察に潰されるんだよ。
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:12 ID:V9rPTDff
- >>735
16曲も入ってるか普通?
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:12 ID:/RIuOni6
- しかしアーティストの擁護ったってな…
レコード会社みたく稼げなくなったジジババ歌手までは囲えないだろw
売れなくなったら即刻消えるシステムを作らないとな。
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:12 ID:GHKhZ1mV
- >>694
ROMでも吸い出せるってばさ。
基板だって吸われてるんだから。
デジタルってのはコピーできるようになってるもんなの。
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:12 ID:Lzyr0AFT
- 警視長官が違法って言ってるんだから、違法なんだよ!
屁理屈こねてないで認めろ。
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:YgDp+KKV
- どうして、映画のDVDはあんなに安いの?
市場規模がでかいから?
劇場収入があるから?
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:/Is7uDEY
-
JASRACは悪意の受益者
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:XlrxjSr4
- 適正価格
CD(シングル)500円(DL販売)200円
CD(アルバム)2000円(DL販売)1000円
DVD(映画)3000円(DL販売)2000円
DVD(音楽)2500円(DL販売)1500円
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:LwbseTd/
- DL販売と似たところで、スカパーのPPVは今の半値ぐらいにすれば利用者3倍くらい増えると思う
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:cvPDMzF/
- >>732
それで違法なんてむちゃくちゃだ
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:nrU1rvwJ
- >>736
手売りしろって・・・w
本気かどうか知らんけどほんとバカなやついるなぁw
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:/DtZewys
- >>609
38条に対する解釈が書いてないから、言うのは只的な文章。
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:QlTzuNh4
- >>694
だから任天堂はソニーに負けたんだ。
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:14 ID:+jDfev1P
- 朝鮮人でも公務員になれる
京都はそんな町です
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:14 ID:XlKGYtf2
- 小泉再訪朝で記者会見やらんな。。
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:14 ID:WnKObJql
- >>711
1曲300円全てが著作権者にいくと今のレベルの数倍の収入になるな
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:14 ID:FFv3CY/A
- >>720
各種工場が海外に移転したりして単純労働が少なくなったからな。
廃れたからってホイホイ潰せるモンじゃ無いだろ。。
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:15 ID:CJW1YcxK
- プロから無名のアマチュアまでネットで同等に廉価販売するように
なればすべて解決?
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:15 ID:fLR1bmQ4
- >>749
でも究極的にはそういう事でしょ。
インターネットがある以上、デジタル化可能なコンテンツは全て産地直送出来る。
産地直送出来るなら無駄な中間業者の存在は悪、という理屈。
要するにコンテンツ作ったら自分でnyに流せと。
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:16 ID:/DtZewys
- >>679
だから既に書いたように、立法の精神はそれだろうけど、文面を読むと
ネットでの無料再送信はOKと読める。って話し。
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:16 ID:L7EKOyZu
- 匿名性でテロリストの利用が危ぐされいるFreenetの作者か賢いね。
まず論文を先に発表(別人だが)その後でソフトを作り、学問の自由の表現の
自由の抗弁は充分コンセンサスを得られているわで。
実際的に著作権侵害行為が横行しているが開発者は終始、著作権
侵害行為を憂慮し反対の声明を出したりする。まぁ狡猾だな。
そのへの処世術が金子にはねry
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:16 ID:rMNr0DNt
- CDレンタル料+100円程度なら買う奴増えるんじゃね?
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:17 ID:T7gY9K1W
- >>754
物創りの出来る人には対価を払いたいが、寄生虫までにはねぇ・・・
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:17 ID:8dnD2yrG
- 誰か>>14>>71に反応してやれよ!
約束を守った稀有な例だぞ。
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:17 ID:QlTzuNh4
- >>735
ネット販売でわざわざアルバムにする必要あるのか?
アルバムという概念自体が必要なくなる。
>> 754
印税が100円、その他コスト200円位
# 120秒規制ウザイ
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:17 ID:y++Fofhb
- >>760
レンタルする香具師が減るな
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:18 ID:TBM/7CIp
- アーチストに群がって金儲けを行う奴らは必要なんだけどね。
ただ、その金儲けをもうちょっとうまくやればいいのにとは思う。
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:18 ID:LBX7hJLQ
- iTunesとかで1曲200円ぐらいでさくっと買えるようになれば良いのにねえ。
いちいちシングルレンタルしてきてエンコもマンドクサイ。アルバムはイラネ曲が9割。
かといってnyでひたすら待つのもマンドクサイ。
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:18 ID:CQ2c2LNI
- >>743
と、権力の走狗がおっしゃっています。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:WwzWGnxg
- つまり簡単な話し、どこかが儲かればどこかが儲からなくなる。
それだけの話しでしょ?
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:V9rPTDff
- >>743
それが通るなら裁判所要らないよな。
- 770 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:5U+TJUHm
- しかし、海外ではP2Pを使ったビジネスモデルが考えられていることだろ。
いや、もう動き始めてたかな?
日本はこれで5年は遅れることになる。
スタート時の5年は取り返すのに10年はかかる。
さらにもし本格的に規制でもされたらスタート10年は遅れるだろう。
そしてそれを取り戻すには50年あっても取り戻せないかもしれない。
日本はネットビジネスでも世界に大きく遅れを取る事になる。
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:GWX7zizf
- >>762
放置もまた反応なり
精進されよ>>14殿
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:T7gY9K1W
- >>762
もういないんじゃないかな・・・>>172から音沙汰ないし
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:cvPDMzF/
- >>754
でもね、アップルのiTunesミュージックストアなんかだとね、
コピー制限っていうのがついて、一台のコンピューターで
メディアにコピーできる回数が10回までとか、
他のコンピューターにコピーできる回数はもっとかぎられてたりとかする。
建前上はふつうの音楽ファイルと違う。
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:YoVWyZV/
- WinnyじゃくてDefeattyだな
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:QlTzuNh4
- >>743
警視庁長官(行政)にそんな権限はない。
違法かどうかは司法が決める事だ。
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:E0bqc/or
-
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
↑これ貼るなら下のやつも追加汁
Winnyで流してほしい物をリクエストするスレ16
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082980143/l50
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:/RIuOni6
- レンタル屋つぶせー。延長料高スギ。
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:XlrxjSr4
- 漏れとしてはアーティストの写真が入ったジャケットや
歌詞カードは絶対に欲しいから、DL販売のみになるのは
いやだなぁ〜。コレクション的な要素って大きいよ。
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:i2M3jRoM
- >769
法律もいらない。
「俺がルール」状態だもの。
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:XlKGYtf2
- 一曲100円でダウンロード販売なら
今の何倍も買うようになるけどなぁ。。。
その8割でも著作者に入るなら、全然悪くないだろうし。
あ、著作権保護を名目に甘い汁吸ってる連中は残念でしたね(^^; ってことで。
で、気になったんだけど、実際著作者側にとっては
某著作権保護団体とか、どう思ってんだろ。
ウゼーとか、目の上のたんこぶだとか思ってる人も居るのかな。
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:PKntrclS
- >>761
寄生虫つーより共生関係だと思う
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:WnKObJql
- >>763
アップルのところでは、ネット配信になってもアルバム単位で購入というのが多いそうですよ
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:jxlGiKCI
- 16:48 小泉首相も未納 国民年金保険料
小泉純一郎首相(自民党総裁)に国民年金保険料の未納があったことが
14日明らかになった。政府関係者が時期を特定しないものの未納があった
ことを共同通信に対して認めた。
http://news.goo.ne.jp/news/sokuho/
まあ、こんなんだから、ny利用者を捕まえることはできんだろ
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:72m8HlC4
- >>765
群がって金儲けするだけなら良いよ
蜜を食べるのに蟻共に法外な金払わなければあかん
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:xwV0w4+A
- 777じゃなければ自作ポエムうp
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:jr2qYW2D
- 1曲200円とか300円って意外とみんな1曲に価値みとめてるんだな。
もれは正直1局100円くらいが妥当だろうとか思ってたよ。
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:20 ID:naJV51h+
- >>765
>アーチストに群がって金儲けを行う奴らは必要なんだけどね。
何で?
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:21 ID:wmYa8u93
- >>708
非同期じゃなくて、多数が同時に見られれば、
有線放送と言えなくもないだろうが、実際のトコはよくわからん。
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:21 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノ ノ' 'ヽ ミ | 日本が被った損害額 3.5兆円
ノ | (・ ) , ((・ " . | | 47とny厨が得た自己満足 Worthless
イ | "" ) ・ ・)("" | | 割れ厨保護は国の責任
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ~~~~~ 著作権侵害幇助論は見当違い
彡 ! ノつ━━・~~~~~~~ 賠償するつもりはない
ノ ノノノヽ )─ィ /ノヽ ヽ プカプカ
/ \ \ヽ. / \
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシィッ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習犯)
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:21 ID:MGeW0m28
- 回線に違法ファイルが流れることをみこして、
プロバイダは回線使用料内に著作権使用量を含めりゃいいんだよ。
MDみたいに。
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:21 ID:uqzl2ldV
- 「悪さするヤツもたくさん出てくるだろうな」と認識していながらも
透明人間になれる薬を作り、より透明になれるよう薬を何度も改良した科学者は
ノーベル賞取るどころか京都府警に捕まりますか?
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:21 ID:qikIGJF/
- >>694
>流通や店の人は何でメシ食うの?
>そういうことも考えないとダメよ
流通や店の人は何か付加価値を創造できるのか?
付加価値を創造できればそれでメシを食え。
付加価値を創造できないなら、さっさと廃業して転職しろ。
付加価値を創造できない人間や産業が淘汰されることこそ社会の効率化のために必要。
- 793 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:21 ID:T7gY9K1W
- >>777
もっとマメになれ!
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:22 ID:CJW1YcxK
- 歌手に限って言えば、ミュージシャンによるネットでの廉価直販が
実現すれば
レンタル屋 ×
レコード会社 ×
著作権団体 ?
CDだしたけりゃレコード会社がミュージシャンから枚数分買い取って
勝手に売る?もしくはボリュームライセンスみたいな?
コピー制限かけるかどうかは著作権者本人が好きにすればいい。
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:22 ID:fLR1bmQ4
- >>768
まあそういうこと。
現実のパイは無限じゃないので。
デジタルコンテンツは無限に複製できるけど、
それによってデジタルコンテンツ自体にパイを奪い合うだけの価値がなくなることになる。
そりゃコンテンツ製作者は必死になるでしょう。
失業するんだから。
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:22 ID:L7EKOyZu
- >>770
金子の著作権モデルと共通点のあるものを既にNNTが実験
を始めているよ。
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:23 ID:iCsvhvHZ
- >>770
取り戻す必要ないんじゃない?
ていうか海外CD規制のように業界は鎖国に向かってるし。
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:23 ID:W5G09eTX
- 違法なら違法でいいから使用した自衛官や警察官も当然有罪で、その上官や組織自体の
責任問題も追求してほしい。
タブン未納兄弟のように官僚、閣僚、司法関係者にも使用した人出てくるから
厳重に処罰希望。
且つ今後のp2pソフトも海外製だろうと徹底管理。
一部産業の衰退はあるだろうけどね。
個人的にはny擁護だが・・・
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:23 ID:cvPDMzF/
- >>791
ノーベルと47氏を比較するのはどうかと思うが。
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:24 ID:qikIGJF/
- 「Winny」でファイル発信元を特定可能に ネットエージェント
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news059.html
>WinnyユーザーのIPごとにキャッシュファイルのリストや
>全ノードのリストを取得でき、ファイルの配布元が特定できるほか、
>ノードリストを集計すればWinnyのネットワークサイズも
>特定可能だとしている。
実際に解明できるのは、直接キャッシュを流したPCのIPだけ。
網の目の様なキャッシュの流れと共有の中ではアップしたIPを
見つけだすことは不可能。というより、アップしたIPとその複製を
区別することすら出来ない。
警察が主張する「我々はWINNYを完全に解明した」というのは完全な嘘。
警察はwinnyについて何も解明できていない。だから、嘘の勝利宣言や、
ソフト開発者の逮捕によって利用者を恫喝することしかできない。
そんなことより、警察官のwinny利用者からの個人情報流出をきちんと
取り締まるのが先決だろう。
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:24 ID:i8ZmvJIv
- >>794
その歌手を育て上げるのに金が掛かるし、経費もかかるわけで、
それを引き受けるレコード会社は必要だよ。
ただ、著作権団体は必要ないね。
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:24 ID:y++Fofhb
- ノーベル賞に対抗して金子賞
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:24 ID:T7gY9K1W
- それでもエイベックソのCDを買いたいか!
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:25 ID:Lzyr0AFT
- 警視長官が裁判所から違法とのお墨付きをもらって逮捕状が発行されたわけなんだから違法は確定なんだよ。
屁理屈こねてるやつ頭大丈夫か?
いいかげん認めろ。
下手な屁理屈こねくりまわしてるのって、恥ずかしすぎるw
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:25 ID:M2Wg25SH
- iTuneは安いよ。
1曲99セント(100円ぐらい)
日本でこの値段で販売されると業界が困るから、今は日本で販売できないようにしてる。
これで、競争といえるのかねぇ〜>音楽業界さん。
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:26 ID:wmYa8u93
- >>739
2ちゃんねるの匿名性が薄れたから、
47氏はWinnyのBBS機能を強化したんだと思う。
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:26 ID:oJM0Mwsk
- winnyは素晴らしいのか犯罪ツールなのかはっきりさせようよ
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:26 ID:TBM/7CIp
- >>787
ちゃんと金儲けしてくれる人がいないと、
全体的に貧乏臭くなった業界は衰退の一途だからね。
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:26 ID:WwzWGnxg
- >>804
>警視長官が裁判所から違法とのお墨付きをもらって
>逮捕状が発行されたわけなんだから違法は確定なんだよ。
おいおい、無茶言うな。
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:26 ID:Dt3S9fbI
- >>780
CDの売上が実際どう分配されてくかきになるね…
歌手や作詞家や作曲家に実際どれくらいいってるんだろう…
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:eTX4bpDQ
- 実際、中間業者は淘汰されつつあるよな。
ネット直販のせいだけじゃないだろうけど、大規模の小売業も多くなって、
一般の問屋制度も壊れつつある。商社なんかも、方針転換始めているよね。
法律や政策による過剰な保護は、競争力の低下をもたらすんじゃないのかね。
将来的にはクリエーターやアーティストの直販が理想なんじゃないの?
少なくとも、それに近い形を他国に先駆けて実現する方が、日本の国益なんじゃないのかな。
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:QlTzuNh4
- >>804
裁判所は請求の形式が整っていれば、逮捕状はいくらでも出す。
警察はやったとしても、検察と事前に法解釈について確認する位だ。
今回はそれすらやってないらしい。既出だ。
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:2MzKI1XW
- >>14
ポエムを期待してたのですが、
最後まで出なそうですね。
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:fLR1bmQ4
- >>781
共生相手が居なければ生きていけないようなアーティストは滅びてしまえと。
>>791
より透明になるのは意味がないだろう。
この場合は、近づいてきた被害者や警官の目を潰す薬品を付属させたとかそのあたり。
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:0hMicitS
- ・著作権法違反:三年以下の懲役または 三百万円 以下の罰金
・児童買春禁止法違反:三年以下の懲役または 百万円 以下の罰金
※著作権法違反の方が重罪です!覚えておきましょう。
- 816 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:XlrxjSr4
- 今度ウチの猫ちゃんの動画をWinnyでうpしようと
思うんだが、誰か拾ってくれるかなぁ?
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:wQRqOCiT
- >>804
どこを縦読み?
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:CQ2c2LNI
- >>804
ほう、そうなると逮捕時点で犯罪者なら裁判は必要ないな。
有罪なんだから刑期も適当に決めればいい。
弁護士ってなんのためにいると思う?
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
>>776
それは厨よけの被害担当艦。くれくればっかでうpしてるレスはないだろう?
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:27 ID:72m8HlC4
- >>804
おいおい
俺が警視総監にでもなれば法律を意のままに動かせるのか(;´Д`)?
- 820 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:28 ID:XlKGYtf2
- >>804
(;´Д`)ダ、ダイジョウブデスカ?
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:28 ID:iCsvhvHZ
- >>805
海外と同条件で競争する必要は無いだろ。
そのために関税というものもある。
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:28 ID:e6KG+jcx
- つーか京都府警最悪だな。
中国かよw
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:29 ID:/RIuOni6
- けどちゃんと課金ソフトにするんだったら
47みたいな無責任なヤシが開発者てのは頼りねぇな。
結局、利権買い取ってどっかの企業が
やらざる得ないんじゃないか?
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:29 ID:QlTzuNh4
- つーか、藻前らもっと勉強しろ。
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:29 ID:jr2qYW2D
- >>780
著作権団体が流通を取り仕切ってるから著作権団体に所属しないとCDすら販売できない。
不満に思ってるのは中の人も同じだけど、販売を一任して集金活動を楽できるという一面もまたある
から微妙な感じ?
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:29 ID:WwzWGnxg
- >>810
一応。
ttp://home.att.ne.jp/star/miyuki/w/hoka.html
ブックマークしておいてヨカタ。
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:29 ID:WnKObJql
- >>804
警視庁のトップは警視総監
警察庁のトップは警察庁長官
違法が確定するのは司法の場であって、逮捕=違法とはなりませんよ
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:29 ID:qikIGJF/
- >>810
印税は6%。
3000円のCDで演奏者に入るのは200円程度。
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:30 ID:zxG/KZG5
- 海外ではゲームのデモムービーやパッチをP2Pソフト上で提供するのが、
結構一般的なんだけどな。
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:30 ID:PWhJ9JmI
- これは違法じゃないから、とか言いながらnyやってた人は少ないと思う
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:30 ID:M2Wg25SH
- >>821
ふーん、業界に優しいのね。
俺は、そんなもんに金出す気しないけどな。
だから、今はよほどほしくでないとCD買わない。
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:30 ID:y++Fofhb
- >>804
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:31 ID:XlrxjSr4
- 実際に自分らの曲をDL販売してるアーティストっていないの?
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:31 ID:T7gY9K1W
- >>816
猫を捨てるなんて許せない!w
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:31 ID:TBM/7CIp
- >>823
P2Pシステムで課金する必要はなかろう。
プレイヤーで課金するのがスマートかな。
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:32 ID:CJW1YcxK
- ネット販売になるとそのサイトの管理会社が著作権団体に変わって
100円の売り上げから99円を搾取しはじめる罠
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:32 ID:fLR1bmQ4
- >>811
>将来的にはクリエーターやアーティストの直販が理想なんじゃないの?
正直彼らに、プロモートに類する能力を求めるのは無理だと思います。
どの道業界団体が出来て、今と同じような搾取構造が生まれるだけ。
殆どのアーティストやらクリエイターは永遠に搾取されるだけの存在です。
中間業者にもエンドユーザーにもね。
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:32 ID:c/4FD9uk
- >>725
あー、いや。2ch程度の匿名性は必要だと思うよ(ちなみに漏れ的にはこれが標準だと思ってます)。さすがに
あちこちでこの点は強調されていたのでこれ以上なにかいるのか?と思っただけです。
- 839 :クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/05/14 17:32 ID:YoVWyZV/
- >>804
文章にwとかつけるな
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:32 ID:WnKObJql
- >>833
無料でDLさせてるのなら、海外ではいっぱいいるけどなぁ
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:32 ID:fPdeXMdc
- 大きいニュースになればなるほど利用者が増えるんでしょ
ほんとにwinny取り締まる気あるのかな
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:33 ID:98PNtCj9
- >>822
こないだの日朝協議で京都府は北朝鮮に割譲されました。よって、
京都府警は今は日本の法律で動いていないのです。人権?ハァ?な
わけです。
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:33 ID:i2M3jRoM
- >833
muzieに行けば…
- 844 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:33 ID:T7gY9K1W
- >>804が心配です。 このビッグマウスがっ!
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:33 ID:FgIkNBg3
- 革命を起こすには著作権侵害を蔓延させるしかない。 著作権という資本主義の呪縛から人民を解放するのだ!!
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:33 ID:Dt3S9fbI
- >>807
犯罪にも使える素晴らしいかもしれないツール
>>826>>828
イケメンthx
…しょぼいのね…実際に作ってる人らにいくのは…
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:34 ID:CQ2c2LNI
- >>816
拾う拾う。猫アレルギーだけどなぁ(*´д`;)…
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:34 ID:PKntrclS
- >>814
自社ビル建てられないような企業は倒産してしまえということか
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:34 ID:/RIuOni6
- >>811
DLサイトコムみたいのは違うのかな?
あれもマージンたけぇkどな。4割とられる。
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:34 ID:QlTzuNh4
- >>837
売る能力がないのなら搾取されて当然。問題なのはその他に価格を上乗せている寄生虫連中。
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:35 ID:y++Fofhb
- >>846
アナタアノ板ノアノスレノ住人デスカ?
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:35 ID:kNElBV8X
- >>694
>流通や店の人は何でメシ食うの?
あなたの言い分だと
街中にある商店街にお客がこなくなるから
郊外の大型店の出店はヤメレと同じ。
でも、大手は出店します。法規制が無いからね。
消費者も大型店を歓迎する風潮ですし・・・
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:35 ID:XlKGYtf2
- >>810
確かに(;´Д`)
実際100円でダウン販売されるとしたら
10→ダウンサイト経営者
35→アーティスト
25→作詞者
25→作曲者
5 →世界の恵まれない子供たち
こんな感じかね?
作詞作曲まで手がけたら100万ダウソで8500万か。
全然いけそうな気が(;´Д`)
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:36 ID:jAz9Ys2A
- >>829
それは便利そうだな
日本だと何か配るごとに鯖が重くなってたまらん
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:36 ID:YgZFTDcK
- _,,. -−- ,,_
,.-‐'''" ヽ
ノ ヽ
/ ,,,_,_ ヽ
{ ,vリjh!リjh!( ヽ, }
} / ,; ニ= =ニミ;、i {
{ j ,.ェュ , { rtェ 、 i ノ
{ Y ミ Yリ ______________________
!| y.-,_-)、 |ノ .|
'! ノ _, u 、ヽ ! | 出所したら著作権で印税暮らしだぜ、ワハハ!
! ''ニ' ' ! < 乞食のwinny厨2chネラーは使いようだぜ、ハハハ!
ト、 _,,,,,, イ | 貧乏人どもの嫉妬は気持ちいぜ、ハハハ!
/| −-- −' |ヽ, | 俺様は専用nyでおまえらは鵜飼いの鵜w少しまちなーw
ー'''{ | ノ .| /''ー
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:37 ID:DV2lnlPe
- デジカメやカセットだって同じなんだが。。。
ところで開発支援金を出した某ネット雑誌は逮捕されたのか?
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:37 ID:QlTzuNh4
- >>853
世界の恵まれない子供たちとは気に入ったぞ。
- 858 :極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/05/14 17:37 ID:nWamhVI6
-
ところでさ〜〜〜
人類意識の共有が可能となったら、
つまりはユング言うところの集合無意識領域への認知の拡大はWinny型のP2P?
やっぱテレパスちっくな能力を持つ人とかタイーホされまくりですかねぇ(;´Д`)?
・・・・・安っぽいファンタジーでつなw
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:37 ID:7Zz75tDo
- >>829
それは正しい使い方だな。
便利だし。
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:37 ID:FmiJmlje
- 新文化?
新犯罪だろ。
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:38 ID:swd4hUp4
- 訪朝(北朝鮮に行く事)は確かに危険だよな・・・
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:38 ID:zeJ10JEL
- >>759
両方を使ってみればわかる。
スピードの差、言語の差異を抜きにして使いやすさ
匿名性をそれなりに配慮しつつ少し犠牲にして
高速化して使いやすくしたのがWinnyなんだよボケ!
それが日本に適していたんだよ。
単なる技術ヲタならFreenetの匿名性を超えるものに
チャレンジしたわけだが?
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:38 ID:d++Ousq2
- みんないっぱいはってはって(≧∀≦*)
http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
・京都府警がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者を著作権法
違反の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官は13日の定例会見でこうした見方を否定した。
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
サ ラ 金 野 郎 が 何 を 偉 そ う に 。
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:38 ID:/RIuOni6
- >>850
したら現状と買わんネェジャン。
8割がたの制作が小学生なみのワガママで白痴でドリーマーw
ビジネスなんてやれる訳ないない。
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:38 ID:jAz9Ys2A
- >>853
実際はこうなったりして
30→ダウンサイト経営者
5 →アーティスト
5 →作詞者
5 →作曲者
45→ジャスラック
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:38 ID:T7gY9K1W
- すっかり「幇助」なんて無くなってしまいましたね。
前スレがウソのようです。
- 867 :123:04/05/14 17:39 ID:SMyrkrtU
-
>>837
>>将来的にはクリエーターやアーティストの直販が理想なんじゃないの?
>正直彼らに、プロモートに類する能力を求めるのは無理だと思います。
直販を希望していたものですが、
そうですね、この指摘は強いな、すごく本質的だと思う(゚Д゚;)
でも、例えば『プロモートすることだけに特化』した組織は可能ですか?
今ある組織のシェイプアップでも、新規でも。
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:39 ID:Uy0d8jz5
- 今後法律による改案(免除)とその増やす量の均衡が必要だな。
無能な議員が勝手に作り上げた法律じゃあ毛頭だめだろ。
ほとんど民主性が失われている今はあちらサンは好きかって言ってるが、
今後どうなることやら。。
増えすぎた法律 そして 失われた自由
今後の日本の課題だな
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:39 ID:BKqRe9Pj
- だいたい日本の流通は中間搾取が大杉なんだよ
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:40 ID:0fxCMxsA
- >>855
サザンの桑田か?
- 871 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:40 ID:CQ2c2LNI
- >>860
と、他のP2Pを何も知らない京都府警がおっしゃっています。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
一応京都府警のために教えておくと、こっちはダウンと同時にアップしておまけに匿名性ゼロですよ。
次世代P2P BitTorrent その5
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1081525096/
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:40 ID:tX5ytOxy
- つうか包丁職人も殺人に使われる可能性くらい認識しているし
それを認識しながら切れやすいように改良しているわけだが
47氏の発言にも問題はあるものの京都府警の言い分は実にアレですな。
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:40 ID:fLR1bmQ4
- >>850
物売る能力と作る能力は別物なんだけどね。
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:40 ID:T7gY9K1W
- >>867
ゴロの巣窟になるよ。
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:40 ID:M2Wg25SH
- 結論は、
現行CDは高い
というだな。
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:40 ID:Lzyr0AFT
- 逮捕状が出たということは、事案を審査して裁判所が違法だとの1次判断を出したということ。
適法なら、そもそも裁判所は却下する。
つまり、現段階では既に違法状態が司法によって認められたということ。
地裁で2次判断が出るまでは、とりあえずは違法状態が継続している。
つまり今nyを使えば全員タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
今回は裁判長の変わりに警察長官が発表したに過ぎないのであって、判断したのは裁判長。
屁理屈こねてないでいい加減に認めろ。
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:41 ID:Dt3S9fbI
- >>851
心当たりあるけど、もし当たったらあれだからほら、黙っておこうぜ
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:41 ID:Jp0fhovA
- >>806
残念だが完全匿名は、犯罪に利用された場合に抵抗手段が無い。
被害者は泣き寝入りとなる。それは2ちゃんねるが証明した。
利用者のすべてに良識を期待するが、それが破られた場合の
責任は管理者にあるという前例は既に出来ている。
つまり、完全匿名を実現させたものは、その世界から犯罪者を
出した場合、創造主が罰せられる。それが今後も日本司法界の
方針として継続する。
愚かな住人が創造主を苦境に追いやる。それが完全匿名の代償。
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:42 ID:E0bqc/or
-
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
Winnyで流してほしいポエムをリクエストするスレ16
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082980143/l50
厨よけのほうがpart16までいっているじゃねーか。厨だらけなのか?
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:42 ID:zeJ10JEL
- >>861
マスゴミの中の人もそろそろ飯島タンには飽きているヤカン。( ´,_ゝ`)プッ と希望的観測。
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:42 ID:uqzl2ldV
- >>814
>近づいてきた被害者や警官の目を潰す薬品を付属させたとかそのあたり
nyの匿名性は警察やいわゆる被害者だけに特化したものではないし
何らかの危害を与えるわけではないので、この例えで言うとむしろ、
正体を暴こうとする者が近づいた場合は気配も消せる機能を付加させた、とかだろうか。
感情論としては理解できるが、高い匿名性を持ったがゆえに容易に違法行為を行えるソフトを
作ったからと言って、その開発者に罪を問うのはどうなのかと思う。
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:42 ID:QlTzuNh4
- >>864
だからこれからはマネージャが重要になる。
ミュージシャン、アーティスト、クリエーターは優秀なマネージャをこぞって雇うようになる。
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:43 ID:PWhJ9JmI
- 揉めてる間に落としまくり
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:43 ID:FgIkNBg3
- 著作権という資本主義の呪縛から人民を解放するのだ!! 革命を起こすには著作権侵害を蔓延させるしかない!!
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:43 ID:WDtjoC6F
- >>853
5は恵まれない俺によこせ
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:44 ID:YgZFTDcK
- ○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< 47氏の代わりなんていくらでも居るからな!
φ⊂ 朝 ) | 包丁を作っただけの人を罪に問えるのか!
| | | \__________________
(__)_)
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノ ノ' 'ヽ ミ | 日本が被った損害額 3.5兆円
ノ | (・ ) , ((・ " . | | 47とny厨がwinnyで得た自己満足 Worthless
イ | "" ) ・ ・)("" | | 違法ダウソ保護は国の責任
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ~~~~~ 著作権侵害幇助論は見当違い
彡 ! ノつ━━・~~~~~~~ 賠償するつもりはない
ノ ノノノヽ )─ィ /ノヽ ヽ プカプカ 金を出して買うのは馬鹿らしい
/ \ \ヽ. / \
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシィッ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習犯)
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:44 ID:vC7SyD4l
- 小泉が2個も燃料投下したせいで若干下火だな・・・
ポエムがエロポエムだったら違法かな?
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:44 ID:T7gY9K1W
- >>883
だねー
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:44 ID:/hBIYWEx
- >>867
全てをこなす能力のある奴が「売れる」ということでは?
>>874
それが現在の中間会社でしょ?
そういう風に特化した組織・会社ができる。
そうやって先へ進んでいくものでしょ。
っていうかお前ら、祭り負けるなよ。
小泉だ小沢だ訪朝だと世間はうるさいが、p2pには関係ないぞ。
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:44 ID:kNElBV8X
- 今の日本のミュージシャン全然聞かないのだが、洋楽ばかりなのだが。
日本のCDって定価いくらなの?
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:44 ID:XlKGYtf2
- >>857
コンセプトは音楽は世界を救うだ。
>>865
Zの団体は詐欺で取り壊しにしるヽ(`Д´)ノ
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:44 ID:iCsvhvHZ
- >>867
JASRAC並の搾取に加えて、内容にも口出ししそうだな組織だな
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:44 ID:Uy0d8jz5
- >>853
つD
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:45 ID:IwLQ8sWG
- 擁護に必死だな
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:45 ID:TBM/7CIp
- >>878
罰せられたのは「匿名だから」じゃなくて「適切な対処をしなかったから」では?
(全てがそうではないだろうが)
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:45 ID:zeJ10JEL
- >>878
創造主=権力者と読み代えれ。
ずいぶん驕り高ぶった香具師だな。w
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:45 ID:CQ2c2LNI
- >>879
一応弁解しておくと、以前から自作ポエムスレがあった。合法スレよりかなり前に。
今は統合したけどナンバーはそのまま。だからポエムスレも含めればリクエストスレよりスレは多い。
厨が多いのは事実。仕方がないといえば仕方がないんだが……
厨は自分でスレ立ててnyBBSすら利用しないからね。
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:45 ID:/liOPJZE
- >>845
いまどき共産主義者?
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:46 ID:wmYa8u93
- >>876
著作権者が訴えないとダメだよ。(今回は任天堂とハドソンか)
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#123
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:46 ID:T7gY9K1W
- >>887
いや、脳内画像ならどんなにエロくてもOK!
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:46 ID:MUHOwf0/
- ところで、ひろゆきは年金ちゃんと払ってるのか?
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:46 ID:fLR1bmQ4
- >>867
だからそれに対する答えのひとつが後半部分。
金銭の流れを透明化した上で、完全ボランティアで運営とかでもない限り無理でしょう。
どうせ誰かが抜け駆けするに決まってるので。
まあnyやってる連中が自ら、匿名のままでそういう団体を運営する方法を考えるのも手。
匿名のままなら全員平等だし、相互で不正監視も出来るので。
案外新しいビジネスモデルとなりうるかもよ。
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:46 ID:y++Fofhb
- むしろ共産主義的資本主義打倒のためにP2Pがある
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:47 ID:WDtjoC6F
- >>901
まぜっかえすなYO
- 905 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:47 ID:tWs2r83S
- http://www.moodindigo.org/blog/
>弁護人(壇俊光)による記者会見が、本日16:00から京都の司法記者クラブで行われます。
これの情報ってまだないの?
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:47 ID:OhSFrmiV
- ny厨は終わりです。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news059.html
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:48 ID:jhNJpDvt
- >>694
花札屋がカートリッジに固執したのは、多額の制作費を略取するためじゃなかったっけ?
で、ソニーにその隙をつかれたと。
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:48 ID:BaK4zpb+
- 京都に限り拳銃持ってるヤシ全員逮捕でおながいします
フケイも含めて
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:48 ID:/RIuOni6
- >>889
そんあ事ないよ。ビートルズですら自分達で経営まで
やっちまってた時はきつかったわけだし。
第一制作やりながら営業活動や広報なんかやれるハズがない。
どっちか、やったことあるヤシなら解かるだろうが。
>>882のいうように有能なマーネジャーと出会うしかないやね。
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:48 ID:Uy0d8jz5
- >>906
もうny厨とかの話はここでするな。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
Winnyで流してほしいポエムをリクエストするスレ16
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1082980143/l50
さっさとここ逝ってろ。
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:49 ID:og3s+IPJ
- P2Pは生まれて間もない技術であるが
技術というのは生まれてしまうと
殺すことが出来ない。
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:49 ID:M2Wg25SH
- >>906
それ、ny起動自体が違法でないと意味がないよ。
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:50 ID:y++Fofhb
- >>906
それ使って試しに誰か摘発してみろや
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:50 ID:CQ2c2LNI
- >>906
と、nyの仕組みもファイル名がわかるだけにすぎないことも何もわかっちゃいない署の方がおっしゃっています。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:50 ID:T7gY9K1W
- >>907
コピーをやってた会社だから、コピーの恐ろしさを知ってるんだね。
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:51 ID:dgokOjV5
- >>813
>>71
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:51 ID:MUHOwf0/
- >>901 すまん
今日はidがウホッだからだれも相手にしてくれん..._| ̄|○
- 918 :123:04/05/14 17:52 ID:SMyrkrtU
- >>858
ごめん、言葉が足りなかった、
正直プロモートする能力自体は価値があるし、ノウハウも必要と思うのです。
で、例えば
プロモートするコトに特化した組織が『複数できて』クリエータが選択できたらどうか?
そこでクリエータに選ばせる。
淘汰が起きないコトでゴロができるような。
えっと『転がる岩にコケは生えない』でしたっけ?
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:52 ID:ESV2BXOz
- つーか府警はここで煽るにしろ、もう少し勉強してから来い
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:52 ID:xwV0w4+A
- >>917
やらないか?
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:52 ID:QlTzuNh4
- >>907
任天堂は一部(ナムコとか)を除いて、カセットを全て任天堂で作る事を要求した。
しかもメーカーに全てのカセットを買い取らせた。
任天堂帝国の昔懐かしい頃の話だ。
- 922 :クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/05/14 17:52 ID:YoVWyZV/
- winny厨
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:52 ID:XlKGYtf2
- 小泉2つもド級の燃料おとしやがって。。。
どこのニュースもやってないヽ(`Д´)ノ
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:53 ID:L7EKOyZu
- 例えば、某大手芸能事務所のBのSは知的財産権の雄
と言われているど著作権ビジネスは複雑な利権講造になっていて問題が
多い。金子のデジタル証券化の有用性は決して絵空事ではないし、
winnyと附合することも多いよね。著作権侵害補助で逮捕された
金子の思想は実は結果的に「著作権擁護」ということを誰も理解しない。
そのへん理解ぜず、winnyの崩壊で美味しい思いが出来ないから
騒いでいる輩には説得力はないね。実際的日常的に違法行為を繰り替え
してきた自覚ないし。
加えて金子は研究者として論文を提起すべきだったよね。まぁそれについ
ては「逮捕されても仕方がない」と自己保身はしていない男だから
赦せるけどね。
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:53 ID:WnKObJql
- >>907
制作費というより製造費が正しいのでは
在庫かかえてもシラネっていうのはあくどいよな
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:53 ID:8idSi0GR
- >>907
ロードが早いのとコピーされにくい為
- 927 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:53 ID:T7gY9K1W
- >>923
こんな時こそ会見をネット配信だ!
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:54 ID:fLR1bmQ4
- >>882
で、今度はマネージャーが搾取すると。
搾取を不当に思うアーティストが、別のマネージャーを探していると、どこからとも無く引き抜きが行われる。
それを防ぐために、マネージャー同士で協定が敷かれる。
- 929 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 17:54 ID:uichPevH
- チョト、目を離した隙に1スレ通り過ぎてた。。。
はやっ!
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:54 ID:PKntrclS
- >だからこれからはマネージャが重要になる。
>ミュージシャン、アーティスト、クリエーターは優秀なマネージャをこぞって雇うようになる
人件費の高そうなマネージャーだな
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:54 ID:TBM/7CIp
- >>918
今現在でも、できてるんじゃない?
まぁしがらみとかもいろいろあるから能力だけで
乗り換えるってわけにもいかんだろうけど。
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:55 ID:YFz46k1j
- これからはマネージャの時代がくるのですね
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:55 ID:QlTzuNh4
- >>928
スポーツ(特に海外)を見てみな。マネージャの優劣で自分の収入も大きく異なる事がよく分かる。
大リーグしかり、F1しかりだ。
- 934 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:55 ID:WnKObJql
- >>918
そのプロモーターとレコード会社の違いは何?
今だって契約に縛られてるが一応選択できるわけだし
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:56 ID:/oLTBwSe
- WINNYそっくりの機能をもったソフトも開発されてるだって。w
そいつはいいのか。おまわりさんやりすぎだよ。
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:56 ID:fLR1bmQ4
- >>907
ソフトウェアの出荷数コントロールという側面もある。
糞ゲー量産されても困るし。
ソフトウェアの品質審査制度もあったし。
ナムコやタイトーみたいに、自社でカートリッジ作れるところは関係ないけど。
- 937 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:58 ID:QlTzuNh4
- >>907
そう言えば、任天堂のソフトを開発する為に、メーカーは糞高い開発キットを買わされていたな。
この辺は昔のハッカージャパンのプロジェクトX(バッテン)に詳しくのってる。
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:58 ID:YgZFTDcK
- http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「体制を崩壊させるには著作権侵害を蔓延させるしかない」
((((( )))))
| | ファビョーン
.∧_∧ アイゴー!
∩#`Д´>'') winnyは知的創造物ニダ!表現のFREEDAMニダ!
. ヽ ノ 1億ネチズンの一人として恥ずかしいニダ!
(,,つ .ノ 日本の恥の京都府警よ、謝罪汁!賠償汁!
εε≡ .し' ニダニダ ウリの違法ダウソ権を保障するニダ!
↑winny厨(売国奴反日プロ市民・ネット万引き常習中毒)
↓ ↓ ↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|京都府警は|
| 47氏を |
|釈放しろ! |
|_____|
|| ∧_∧
||(´∀`)=> ホルホルホル
||と ヽ. /::::::||
____ /::::: :::/|| ___
|自衛隊よ| /:::ノ::: } || |自由 |
|撤退して_! ん〜、_ノ || |平和 |
∧_∧ ∧_∧ ∧∧ || ∧_∧
<丶`∀´><=( ´∀`)(*゚0゚) O(@∀@ ) < 当局の不当な弾圧を糾弾する!!
┌O O.───O.───O.────O.┐
|小泉首相、::::::::::::::::: FREEDAM |
|:::あなたが47氏の身代わりに |
|::::::::::::::::::::京都府警へ行ってください |
└───────────────┘
- 939 :矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/14 17:58 ID:wqxJi9yX
- >>906
だったら、金子氏を逮捕しなくてよかったじゃんと。
何で、新しい技術を食い止めるような事をしたのかなぁ。府警。
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:58 ID:iCsvhvHZ
- ていうか、今で言うプロデューサーがそのマネージャーに相当するんじゃない?
- 941 :123:04/05/14 17:59 ID:SMyrkrtU
- >>902
参考になった。
スレが早くて次のコメント見逃した(゚Д゚;)
すまん、でも、存在を許してくれ。
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:59 ID:WnKObJql
- >>933
顎のマネージャは顎の契約金の2割だっけ?6億円だもんな
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:59 ID:CQ2c2LNI
- >>939
書類流出でよっぽど上に怒られたんでしょ。
【合法】nyで合法ファイル流してみない? part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078936425/
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:01 ID:zxG/KZG5
- >>854 >>859
BitTorrentとというソフトだ。
匿名性は皆無だが広く普及しつつある。
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:01 ID:QlTzuNh4
- >>940
アーティストがバカだから、プロデューサとマネージャが調整するんだろ。
プロデューサとマネージャの役割の違いともうちっと考えてから出直してこい。
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:01 ID:/8rm7Wxk
- >>928
マネージャは著作権者に一旦渡った金から賃金が出るのでは?
その前段階でマネージャが搾取したら横領だろ。
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:01 ID:Dt3S9fbI
- >>937
開発環境の高さは今も昔もかわらんでしょ
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:01 ID:/RIuOni6
- >>940
プロデューサーも色々だよ。オレも一応肩書きだけプロデューサーだが
金銭感覚ゼロ。営業・広報なんかムリムリ。頭下げるの嫌だ品。
- 949 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:01 ID:PKntrclS
- メジャーリーグは選手年俸の高騰で経営危機の球団続出な訳だが
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:03 ID:dASTM8Cv
- >>934
ソフトメーカーがソフトを作ってそれを
カートリッジに製品化するのを淫天堂
が全部一括してた。
ソフト一本売れれば淫天堂が四千円位
儲かる計算だったはず。
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:03 ID:rMNr0DNt
- 小泉スレ イパーイ
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:04 ID:WwzWGnxg
- >>948
おいおいプロデューサーが金銭感覚ゼロって…
それが主な仕事ダロ。
ディレクターが、売り方とか決める。
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:04 ID:iCsvhvHZ
- >>945
ここで話に出てるマネージャーとは、付き人ではなく代理人に近いニュアンスだと思われ。
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:04 ID:QlTzuNh4
- >>946
いい加減に分かれよ。
マネージャの取り分は決まっている。>>942を嫁。
マネージャの取り分はアーティストの稼ぎに影響するから、マネージャが必死で高く(多く)売ろうと調整するんだ。
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:07 ID:zeJ10JEL
- >>924
理論よりも実践。まぁ並の研究者じゃないことは確かだ。
それが個人ではインターネット始まって以来の規模の
実証を示した。で、失望して海外流出。
で、日本は外国産のP2Pが牛耳る。それが国産よりも
遥かに優れた著作権保護機能付きで。w
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:07 ID:eTX4bpDQ
- 基本的に「楽して(不当に)儲けちゃいけない」という精神が近代資本主義の肝。
経費を切りまくり、低廉で高品質のモノを提供し、必要な設備投資などを行い、
結果的に最低限の利潤があがるのがOKなのは当然だけど。
今は「資本主義=金儲け」だと勘違いしている各方面の業者が多すぎるのが問題。
これじゃ「前近代的資本主義」。まっ、近所の国々よりはましだけど。。。
「銭ゲバ」には市場から御退場願う事が、自由主義・民主主義・資本主義としての日本の課題。
- 957 :123:04/05/14 18:07 ID:SMyrkrtU
- >>934
>そのプロモーターとレコード会社の違いは何?
>今だって契約に縛られてるが一応選択できるわけだし
わはははw それもそうか、
いや、変な視点で固まってました( ゚Д゚)ゝ”
ただ、大きな組織になってくと無駄って多くなってこないですか?
(なんで、あんな無能なヤツが淘汰されないんだ?みたいな)
あぁ、これも無駄な議論か『大きな組織のメリット』もあるからねぇ(゚Д゚;)
あと、思いついたらでOKなんだけど、
大きな組織だからこそのメリットってありますか?
それをP2P、あるいは技術で置き換えることで
コストが下げられないか考えてみたいのです。
- 958 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:08 ID:zwEft6IG
- ゆ・き・ひ・ろ!ゆ・き・ひ・ろ!
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:08 ID:QXzta+Lx
-
京都府警に実質対抗できるのは 日 本 共 産 党 しかありません。
日 本 共 産 党 に訴えるしかないのです。
あの 野中 や 浅田エッグ の京都ですよオマエラ。
対抗できるのが 日 本 共 産 党 のほかに何があるんです?
日 本 共 産 党 の力なら、人権派弁護士もタンマリ付く筈だ。
http://www.jcp.or.jp/
※日本共産党に票を入れろなんて言ってない。 世論を伝えて動かせと言ってる。
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!
↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php
↓ 新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17
※前回のキャンペーンでは、我々独逸軍は英本土上陸を見事果たし、英仏連合軍は無条件降伏しました。
- 960 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:09 ID:TYfxeeDL
- そのうち京都府警もややっこしくなって
なげだすよ・・・
47氏や関連ページ管理人は人柱になっただけ。
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:09 ID:fLR1bmQ4
- >>954
そもそもそのマネージャーとやらは、一体何処に売り込むつもりだ?
レコード会社ってことはあるまいに。
理想のP2P社会としては、アーティストから直接ユーザーに売り込むわけだろ?
- 962 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:10 ID:a8NAbhSF
- |::::::: .....::_,,、、-─'''''"´ ̄/´`i::::ヾ''‐-、|
|::::,、-''´ / / _,,、、゙i:::::\:::::::ヽ、
|:/:::__,、-‐ '´ ,.イ ,r''"´ ゙、゙ト、::ヽ:::::゙、:ヽ、,,_
/::: _,. -''/::i ,rrデ'i‐ ゙、 ヽ;:ヽ\゙ヽ`ー‐''´
./:: _,,. -':/_,,,,_ミ/:〃 、L;;,:l - ヽ i\::::\:、`''==-
./: ,..ィ'/:://i´l‐';;l`l// ) , }、:::::\`ー
/ /,ノ:ィ'::;:イ -゙‐'゙´ / , ./:::\ー-`=- ・・・ごちゃごちゃ
`‐'゙,.=ジ゙/7/:::ハ 、,. - |‐ヘ::`i、::\ うるせ〜な!
〃;イ::/:ハ /::゙i、::ヽヽ`''-゙= 程度に
,ノ/ /:/::ハ、.゙、 ‐''"´゙` ,イ:ト、::ヽ;::ヽ:\ 合わせて
/:/l:/./|::゙i゙ヽ、 ''´ / |::゙i、:、::\ 逮捕してるだけ!
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:11 ID:iCsvhvHZ
- まぁもし、中間搾取を省いてCDが半額になったとしても、
Winny厨は「高い」と言い続けるんだろうけど。
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:12 ID:FFv3CY/A
- 半額でも500円、タカーー
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:13 ID:tgJ0nIMF
- >>963
「物によっては高く、物によっては安い」だろ、馬鹿かお前は?
今回の事件を何もわかってねえな。
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:13 ID:dASTM8Cv
- >>950
>>936の間違い
- 967 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:13 ID:xU0Ibv9p
- 1曲100円がいいな
- 968 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:14 ID:7QoKZrcn
- >>905
今の京都府警だと「著作権違反幇助で逮捕された者を支援した」とか言って、
そのHPまで攻撃しそうだな。
やってくれりゃ、大祭りどころじゃないがw
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:14 ID:PKntrclS
- 中間搾取が悪いと言う香具師は何の仕事してるんだろう?
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:15 ID:fLR1bmQ4
- >>965
「物によっては高く、物によっては凄く高い」ではないのか。
タダより安いものはないですよ。
- 971 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:15 ID:T7gY9K1W
- 小泉スレ速! なんてったって未納♪
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:15 ID:WnKObJql
- >>957
>大きな組織こそのメリット
資金力に尽きるんじゃないか?大規模なプロモーションには必要
ネット配信時代になってもプロモーションはなくならないだろうし
低解像度のPVをP2Pネットワークに流すことによってコストは下げられるかもね
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:16 ID:iE5EOZMA
- 全くのタダじゃねーんだよ。
通信料払ってwinnyやってんだよ。
京都からいちいち口を出すなヴォケが。
- 974 :123:04/05/14 18:16 ID:SMyrkrtU
- >>955
>理論よりも実践。まぁ並の研究者じゃないことは確かだ。
激同、個人的には『ソースコードだせや(゚Д゚#)ゴルァ!!』ってのは、
まぁ多少のノウハウはつかめたにしても
各バージョンアップ間の彼の苦悩は判らないんだよね。
前のバージョンのコードに戻すことだってあっただろうし(詳しくは知らないですが)
>実証を示した。で、失望して海外流出。
するかな?しないで欲しいな〜、
語録をチラッと見たけど国産にこだわってるフシがあるし、
今度はまっとうなヤツであっと言わせて欲しい。
頭いいヤツには壁を越えて欲しいわけですよ。
>で、日本は外国産のP2Pが牛耳る。それが国産よりも
>遥かに優れた著作権保護機能付きで。w
ひょっとして、それは47氏が作って・・・という話?
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:16 ID:QlTzuNh4
- >>961
元々の話がP2Pで直販した所から始まって、アーティストは売る能力が無くて搾取されちゃうからマネージャが必要。
そこからずっと来ている訳だが。
- 976 :京都府警:04/05/14 18:16 ID:rMNr0DNt
- スーパーハカー呼んで来るから待っとけ
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:17 ID:AuKFyMug
- 府警の流出資料をどこかにアップすると、何かの犯罪に該当するの?
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:18 ID:TBM/7CIp
- >>969
学生では?
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:18 ID:T7gY9K1W
- >>977
おい、釣るなよw RYOタンも反省してるんだから。
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:18 ID:1Vfjnx1C
- >>969
ここで言われてるのは、デジタルコンテンツに限ってのことだろ?
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:18 ID:/liOPJZE
- >>977
犯罪になる。個人情報2chにカキコ禁止だろよく考えてやれ。
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:18 ID:72m8HlC4
- >>969
自営業
- 983 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:19 ID:JBv2fqs2
- >>969
たしかに・・・
ほとんどの人間が何らかの中間搾取に関わって生活してるんだよな・・・
- 984 :ゆげやかん:04/05/14 18:19 ID:0920KAqH
- Winnyで違法コピーするのと、年金未納
どっちが悪い?
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:rmj852VE
- >>984
Winnyで違法コピー
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:2Yd8kTPP
- PORT0でupフォルダ空にすれば、
最大DL数2だけど、upしてないから合法なんだろ?
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:hJZXewJ4
- >>984
違法コピー
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:T7gY9K1W
- >>984
どっちにも該当、ワハハハ!
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:AuKFyMug
- >>981
それは2chのルールでしょ。刑法の何に抵触するの?
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:Jpv66Km7
- 弁護団キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:OJq8RlIX
- 未納民族ジャパン
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:WnKObJql
- >>969
でも、次第に時代にそぐわなくなってきているのは事実なんじゃないかな
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:FKvn8fM9
- 1000
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:rMNr0DNt
- 1000!
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:AMCrQDGF
- 1000
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:Jp0fhovA
- >>989
国家反逆罪
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:9DBA+0jI
- 1001
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:R5vTWrq6
- ↓47氏が一言
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:WLDNQJns
- あぼぼぼぼぼぼ
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:kaXKDUti
- ヽ, `i::,:'´y . . : :.:.:.:.:.:.:.::.:/
_,,.>、 \i::::\ . : .:.:.:.:.:.:.:.::/
`フ/゙i\ \::::::\ . . :.:.:.:.::.:.:.:/
`'|l-i V,\ \:::::`-,,,_.:.:.:.:._,./〉
|`'' `||_\ `-:;;;_::::"'''"::_;/ヽ,
∠`'i ||~ヽ,.`-.,,,_ .:"''.:"~ .:.:.:.:) 1000は頂いた
'"ハ. || ゙'‐''"レノ'=-,_.:/、ヽ,'
,.、/ヽ ゙、|| 、_ _.,>'ノ | ''"ニ~)
,へ-/_〈l:::::::::`-.||ヽ, `''/ | ‐",`i
┌" /`'´''ー`''''i_::::::||`'、`ー-'"=-.,、 | l |''
|`ヽ'"~ヽヘ、┴''ニ | || <.゙i:::::| ヽ,"i~`'〈! ノ
// i、 | \`'"/\.|i ゙i::| >i'"゙、`'''i┘
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
274 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★