■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】"美味しんぼ" 「究極」「至高」の味体験へ…小学館が高知体験企画
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/14 14:21 ID:???
- ★「究極」「至高」の味体験へ 小学館が高知体験企画
・「究極」と「至高」の味を土佐で体験――。小学館の「週刊ビッグコミック
スピリッツ」に連載中の人気漫画「美味しんぼ」にちなんだ高知の食文化の
体験ツアーを、同誌が企画している。読者から特派記者を募り、漫画に
登場したメニューを味わってもらう企画で、一行は7月に来高。リポートを
8月発売の同誌で紹介する。
「美味しんぼ」は雁屋哲さん原作、花咲アキラさん作画で昭和58年に
スタート。新聞記者の主人公とその父による「究極」と「至高」のメニュー
対決を通じ、食の奥深さを伝える趣向で、食ブームの火付け役ともなった。
原作者の雁屋さんは、日本各地の食文化を探求する「日本全県味巡り」の
第6弾「高知編」の取材で14年7月に来高。県内を10日間ほど取材して回り、
カツオのたたきやウツボなどの郷土料理が作品で紹介された。
今回の読者ツアーは、作品の20周年と単行本の発行1億冊突破を記念して
同誌が企画。高知編に登場した料理を、読者から公募した10人の特派記者に
実際に味わってもらうことになった。
一行は2泊3日の日程で7月2日に来高。初日はツワブキを使った「つわずし」
「金時豆の押しずし」など県内各地の伝統のすしを食べ、幡多郡佐賀町で
天日塩作りやカツオのたたき作りを体験する。
2日目は中村市の四万十川での漁や、高岡郡中土佐町の上ノ加江港での
競りを見学し、高知市の料亭で土佐料理を堪能。最終日はカツオのあら汁
など“美味しんぼ風土佐のあさげ”を味わうことになっている。
ツアーに高知を選んだ理由について同誌は「高知県は東西に細長いなどの
地理的な特徴があり、独自の食文化がある。取材でも県庁や漁協、料理
研究家らの皆さんが協力的だった」と説明。「ツアーでは特派記者の皆さんに
郷土料理を堪能してもらえるのでは」と話している。(一部略)
http://www.kochinews.co.jp/0405/040514evening05.htm#shimen5
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:ilhfBWv3
- 7
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:CIlDetYj
- 2.
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:PBU6op6q
- 美味4んぼ
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:zW/cnasV
- 10
- 6 :ADHD:04/05/14 14:23 ID:mY5JBp+o
- 赤ん坊に蜂蜜食わすなよ。
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:b72Uq0u7
- 6脳な富井副部長
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:IgZY1K1/
- 拘置県
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:FtlUWoZj
- 来高って言い方初めて聞いた
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:vC7SyD4l
- このツアーは”似非食通”ばっかりですげー気分悪いツアーになりそう
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:25 ID:VjHZvyRB
- 今年もよろしく美味しんぼ 2
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:25 ID:TMKUhRnN
- 高知を選んだ理由は京極さんが泣いてせがんだためだろう。
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:25 ID:WKvT3NSL
- 海原って最初は小物だったよね
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:IB9iq/yr
- >食ブームの火付け役ともなった。
なんだよ食ブームってw
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:Lv2OR06n
- >10
わかるw
薀蓄言う前に味あわんかい。と。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:037T4JT0
- http://ahiru.zive.net/joyful/img/1170.mpg
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:FtlUWoZj
- >10 禿げ同
自分で金払って食べるんだから、まず楽しもうって心構えを持てば良いのに
インターネットで変に知識仕入れてるのが多いから、道場破り気取りな奴が多い
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:27 ID:NB6dUOwn
- _ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 立 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ て の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た ス
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の レ
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は を
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:PAW+nHOZ
- あの漫画って左翼思想だったな
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:IgZY1K1/
- 〇の中に語を入れよ。(10点)
*四マン〇川
- 21 :推定少女ファン:04/05/14 14:28 ID:ss4cCnJN
- マンガでうまそうにみえるだけ
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:qxs+F2xy
- 俺も御飯食って涙を流してみたい
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:NumHcCmn
- ちや
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:g6F8QXgK
- >>13
血のソースのとこだな
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:PhDn4+jw
- まったりとしていてしつこくなく
まったりとしていてしつこくなく
まったりとしていてしつこくなく
まったりとしていてしつこくなく
まったりとしていてしつこくなく
まったりとしていてしつこくなく
まったりとしていてしつこくなく
まったりとしていてしつこくなく
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:smIa0S9i
- 味っ子の薬入りの料理を食ってみたい。
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:WKvT3NSL
- 花びらに貯まった水が料理なのか?
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:vzoECXRI
- ☆美味しんぼの嘘を暴け☆
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/oisinbo/oisinbo_vol1.html
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:30 ID:n5CAjPmj
- 馬鹿どもに車を与えるな!
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:30 ID:Rm4q9EIa
- 俺庶民すぎてあんまり凄いもん食っても違いがよく分からん
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:tGLsG7Vx
- 四万十のコイヘルペスもシロだったから良かったよな
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:uHXmGBuO
- 会場に着いて、まず水を一口。
「ブハッ!まずい!!」「何だこの水は?!」
料理を見て、口もつけずに、
「この料理が究極とは、笑わせる」
「一週間待て。これ以上の料理を持ってくる」
・・・ケンカになる予感。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:PBU6op6q
- アニメの栗子たんはあまりに萌えることにびっくり
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:h3kQb/fH
- 飽食征伐隊の出動か
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:fY2l4ot0
- ミスター味っ子
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:TA0RRgyI
- >>33
漫画ではただのオバサン
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:33 ID:iVx2jpur
- >>28
そのサイトいつ訴えられてもおかしくない
香ばしさだな痛すぎる
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:34 ID:Jtf7gDEy
- 高知のキムチ化を如実に表した出来事ですね
- 39 :ちぃφ ★:04/05/14 14:35 ID:???
- 高知編はネタがなかったのか何度も鰹のタタキの同じネタ出てきてつまんなかった。
仙台編も全然ダメだったなぁ…
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:35 ID:FjOQH344
- この漫画って誰が主人公か悩んでたけど
>>1見て判明、すっきり。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:37 ID:BiF8DjXh
- ikite--!
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:37 ID:oT6K0Aju
- こんな企画で高知名物なんてわざわざ食べたくねーよ
やるならフォアグラとアンキモの食べ比べとか
究極と至高のメニューを再現したのを3日間ぶっ通しで食べるとか
そんな企画にしてくれ
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:39 ID:yn5+U08P
- クッキングパパ
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:39 ID:otX1rgO8
- あーたし美味しんぼ〜♪
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:39 ID:S1ABJAx0
- 目玉焼き丼でいいやw
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:40 ID:znW8dz3U
- ウマイゾ!!!
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:40 ID:IgZY1K1/
- >>42
理由は簡単。この方が安上がりだから。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:40 ID:T7gY9K1W
- コスプレ推奨なの?
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:41 ID:uHXmGBuO
- 醤油ライスと、ソースライス・・・。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:42 ID:NumHcCmn
- いちきちもんちきち
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:42 ID:pTreAEr3
- 俺はこの漫画が大好きだヽ(・∀・)ノ
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:43 ID:GWX7zizf
- >>32
禿ワラタ
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:45 ID:erZFoRKd
- 漫画は好きだけどこれの影響で食通ぶる奴が多くなってきたのは嫌だったな
- 54 :ちぃφ ★:04/05/14 14:45 ID:???
- 雄山と士郎は仲直りしたの? 子供の双子も大分大きくなったんだろうなぁ。
関サバやラーメンの時は本当におもしろかった。
スピリッツ、「伝染んです」終わってから読んでないしなぁ
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:47 ID:PAW+nHOZ
- ラーメンは地球を救う!!
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:48 ID:FtlUWoZj
- 四万十川の鮎食べてー
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:49 ID:VO1k222D
- 633 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:04/05/14(金) 11:26 ID:qTDHXvOp
【動画】チベットで虐殺を繰り返す、中国軍!
チベット僧を縛り上げ、棒でたたき殺し、
寺を破壊する悪魔の中国兵!
日本に捏造の南京虐殺をつきつけるその裏で、
本物の虐殺を中国共産党がおこなっていた!
この真実はくつがえせない↓
http://www.kinaboykot.dk/video.htm
中共人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:50 ID:3dogVy7R
- 20年以上会社勤めで、昇進しない山岡・栗田の両名もすごいな
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:53 ID:yIx0yx+o
- >>54
駄目人間はさっさと消えろ
スレが不味くなる
- 60 :しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/05/14 14:54 ID:M7KmcT8E
- 日本全県味めぐりってちゃんと終わるのか。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:55 ID:Oc38gfyk
- ゴミ漫画だな・・・
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:00 ID:9KlT7lCq
- / )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) |
| | ,―――. l
l .|ヽ ー――' /
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか仁木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:00 ID:x0P/Q+Ql
- >>14
漏れは生まれた頃から「食ブーム」
一日三回も食べてるし・・・。
- 64 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/05/14 15:05 ID:1UuHv28E
- >>32
激ワラタ
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:06 ID:Vz+NoVIS
- >>28
そのサイト面白いな
思わず読み耽ってしまった
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:08 ID:xrNvMFOC
- >>33
アニメ版は副部長最強。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:14 ID:NB6dUOwn
- まぁ、美味しんぼは嘘だらけ。
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:14 ID:t9htOIZY
- 山岡みたいなやつがリアルでいたらひくな
とりあえず一緒に飯は食いたくない 常にどきどきしなきゃならん
酔うに酔えない
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:16 ID:aGqP3DAz
- >>17
まだわかんねーだろうが
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:18 ID:uHXmGBuO
- カツオのたたきを見て一言。
「観光客だと思って、ニンニクのスライスなんかのせるな!」
「本場なら、ニンニクをかじりながら食べるのが正統派だ!」
その横の人が一言。
「至高というからには、ポン酢など使うな!」
「カツオのたたきの原点は、塩たたきであるはずだ!」
さらに横で見ていた人が一言。
「皮はもっと直火で!そうすることにより、臭みの成分が約半分になるんだから!!」
・・・・やっぱり喧嘩になる予感。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:19 ID:IRVseVVO
- >>66
君もトミー派か
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:20 ID:YsN+649E
- 名スレ
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:t9htOIZY
- >>70
なりきり雄山多そう、、、
誰かコスプレでもしてんじゃねーか
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:23 ID:JtmdVa/1
- , -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | 小学館はん!!
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ なんちゅう企画を
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i 立ててくれたもんや
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:23 ID:uHXmGBuO
- ツアー客 全員、雄山・・・。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:t9htOIZY
- 器にプラスチック容器なんか使ってたら、クレームきそう
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:yIx0yx+o
- >>73
そこをあえて副部長ですよ
気楽でよさそう
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:Ud95BedO
- 気狂い左巻きマンガは前世紀の遺物。
美味しんぼはなんかもう、まともな人気はないな。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:25 ID:hQS7oHin
- カツは
低温と高温と二つの油で二度揚げ
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:26 ID:PBU6op6q
- 京極さんが一人いてもいいのでは
適当な部分で「なんちゅうもんを食わせてくれたんや」と急に泣き出す役回りで
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:27 ID:WwzWGnxg
- フェラーリで乗り付けた時の豆腐屋の娘萌え。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:27 ID:JtmdVa/1
- 栗田さん、気持ちいいかい?
_ ,;;――――- 、
/ ヽ
/ ,,_,,,,;;ヽ |
/ / | l ゝ心配せずとも、じきにイかせてやるぞ。
__,,,,,,,,,,,,,,,,、、、/ | -―‐ ヾ ヽ __ ゞ____
/ | | (>) (<)ヽ \
/ ____ | / ー ー| ヽ――\ \\
/ l / \| /" _〉 | | \\彡彡\
| | '''''''''' |l; '' ヽ ,-―- l | iiiiiiiiiiiiiii 彡彡\
| | ( ・ ) / |\ l__/ / | < ・ > 彡彡\
| l |. | \___/ l | \
| ( ~ _) | -‐''<_________/゙゙`'' ‐-.| (__ | | )\
| | ,―――. l/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、― ,\≡ | \
l .|ヽ ー――' //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ L | | \
ヾ | \____ノ/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::____lミ
__| y:::::::::/ , '〉::::::::::::〉 |__
/ |::::::::/)c'; i'. ::c:: (\j |:::::::::::::| \
| |::::::ハ .、 ` " .') \l:::::::::::::| .|
| \ 〈::::/ ゙-`-'. >-..,_,..‐' \::::::〈 / |
\ \ |::/ /、,,ニ' `、ニ_,,-‐"\ \::l / /
海原先生、それに山岡さんの指先が、乳首の上でシャッキリポンと踊るわ!
それぞれの乳房に、違う感覚が走って、ああ、なんともいえないハーモニーを奏でている・・・
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:27 ID:t9htOIZY
- >>79
ミスター味っ子でもあったな
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:28 ID:aGqP3DAz
- >>83
あったあった
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:30 ID:cPvs1xRH
- ずっと前にどこかで
「現在の雄山はver.3です」とか「雄山ロボ」とかやってるサイトを見た覚えがあるんだが
今ぐぐっても見つからない。
誰かアドレス知らない?
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:33 ID:JtmdVa/1
- \__________________/
○O
/ )))
/ /// /―――-ミ モワーン
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 <・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < という夢を見たんだ。
/ | | L ___」 l ヾ \__________________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:44 ID:uHXmGBuO
- やはり、ツアーに申し込むとき、
宗教を確認するんか?
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:t9htOIZY
- >>80
そいつは絶対2ちゃんねら
- 89 :ニセ海原:04/05/14 15:56 ID:1MjFD8Z5
- 究極の料理だと言うからきてみたが、これがそうとは笑える。
おまえたち出直してこい!!
職人さんたちにリアルで言って大喧嘩になりそうだ
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:hCNx4Dwv
- このマンガって内容が嘘ばかりだからなぁ。
フィクションじゃなく嘘。
ストーリーはともかく中のウンチクはノンフィクションぽい
作りになってるから、知らず知らずに本当かと思ってしまう。
物語に作者の思想が出るのは一向に構わんけど、ありえない前提で
結論だされても困る。かなり悪質だよなー。
そんな漏れも支那そばの話でさすがにこりゃヤバイと気がついた。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:58 ID:lGu4+HOg
- >>単行本の発行1億冊突破
50で割っても左翼500万人
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:PBU6op6q
- >>90
例えばどんなウソ薀蓄がありますかね
- 93 :フビライ ◆BEAHOObOQo :04/05/14 15:59 ID:e9VNwnja
- >>90
蕎麦の話とはどんな話なのかね
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:00 ID:/M66lyLz
- 野望の王国読んだか?
危険思想のかたまり
東大爆破・宗教テロ・暴力機関としての警察など電波すぎ
未読ならよんどけ
美味しんぼのヤヴァさがわかるから
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:01 ID:aGqP3DAz
- >>90
所詮マンガですから
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:05 ID:SDH+nG0I
- 雁屋哲、こないだNHKで鯨食わせろと言ってたな
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:06 ID:hCNx4Dwv
- >>92-93
誰かがURLを貼ってたけど、割り箸は森林破壊につながる、とか、
支那そば、支那チクは差別用語で使うのは人権意識の皆無な恥ずかしい
連中だけだ、とかね(石原を名指しに近い形でボロクソに叩いていた)。
ソフトな語り口でとうとうと流れてゆくから、自然に頭に入ってしまう。
まあ支那そばの時は、「じゃあ東支那海にはなんで文句をいわないんじゃい」と
一人突っ込みを入れていましたけど(w
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:09 ID:WwzWGnxg
- シナって清のことだろ?でChina。
何が問題あるんだ?
アメリカのタクシー、イエローキャブの名を止めろってことか?
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:10 ID:yFyO2uWT
- こらー山岡ーー
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:11 ID:k7/HDSGq
- まあ当の料理薀蓄すら論破されてるからな
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:11 ID:jAI4lFEi
- 騒血料理
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:11 ID:/bCxhDGa
- >91
割り算が違っているぞ
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:11 ID:YOeQxamF
- そうだ。味噌があれば醤油が作れる。三日で味噌を作る方法を教わったが、
それを試してみるしかない・・
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:12 ID:onC/lkrn
- 男組の印税を全部食に使った結果
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:13 ID:yIx0yx+o
- どっちも(作者も>>97も)極端だなあ、と
それでイヤな思いをする人もいるかもしれないから
特にたいした理由が無ければシナっていうのを止めれば?
って内容だとやわらかく受け取ったけどさ
作者はわざわざそれで1本作品を作るのもどうかと思ったけど
>>97も微妙だな
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:15 ID:YOeQxamF
- でも、「鯨」のエピソードがらみで、雁屋哲がグリーンピースか何かの環境保護団体の奴と
雑誌で討論してて「この国粋主義者がっ!」なんて向こうに言われて「何だって?鯨を食べると
なんで国粋主義者なんだッ!」って喧嘩してたっけ。
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:16 ID:SEOR1GWo
- >>105
「日本海」も嫌な思いをする人がいるからやめろニダ!!!!
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:17 ID:AHJ+8Mq+
- >>94
雁屋原作の漫画を糞真面目に読んでる方が危険だ
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:18 ID:FtlUWoZj
- と言いつつ焼肉の元祖は日本と断言する雁屋哲
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:yIx0yx+o
- >>107
それがカンコクなら店の名前にするのは商売上辞めておいた方がいいと思うけどどうか
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:20 ID:WwzWGnxg
- >>108
しゃっきポンとか、おつゆがピュとかがいいんじゃねーか。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:hCNx4Dwv
- >>105
うん、そう感じるのはわかる(w
つうか、漏れもべつにマンガだし、読んでいる時はあんまり違和感は
感じなかった。ただ、原作者の雁屋哲がエッセーやら雑誌のコラムだか
テレビに出たりとか、いろいろマンガ以外の著述活動をやってますけど、
そっちでのある意味ストレートなものいいに、「ああ、あのマンガの真意は
これか」と符合を強く感じて、ちょっと騙されたような気分を味わったから、
今はすごく批判的な見方になっているんだと思う。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:Ag2q9dDH
- シコシコ、ああシコシコと
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:SEOR1GWo
- >>110
っていうか、根元に立ち返って
日本において「支那」はだめなのかね?
あんま聞いたことがない。
「美味しんぼ」もほとんど読んだことがない支那。
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:iVA9/CZJ
- 牛肉って
海の幸でも
山の幸でも
ないんやね
みつヲ
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:29 ID:+d3IIOyA
- 大阪は、追随するなよ
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:30 ID:yIx0yx+o
- >>114
そういう根源的な問題の議論へ別として、
マンガは中国人を接待するのにわざわざ「支那そば」とでっかく看板に
書いた店に連れいていって怒られる話だから
>>112
それはそれで微妙
いちいちそこまで裏を読むことは無いんじゃないかなあ
例えば、ものすごーく危険思想の人がいて、それこそテロリストで
爆弾とか地雷を持っている人が、地雷の危険性を語ったとして
それを「いや、威嚇のために書いているんだ!読んじゃだめだ」とか
思うのはどうかという感じで。
裏を読むのは大切かもしれないけど、裏を読みすぎても駄目だと思うよ
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:34 ID:t9htOIZY
- 最近のは説明多すぎ
漫画的な面白さ皆無になっちゃったね
ネタ尽きちゃったのかね
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:35 ID:/kn4Icen
- 石蕗が出てくるってことは七実様も出てくるの?
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:vpzpgKWQ
- >>105
「支那」は中国人自身が「蔑称ではない」って言ってるんだよ。
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html
東京新聞ニュース 2000年9月22日:【国際】「シナはべっ称でない」
中国最大級ネットが改名拒否
【北京21日清水美和】中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・
ネット」を経営する新浪網公司は二十一日、本紙の取材に対し「シナ(支那)は中
国へのべっ称」と一部の学者などから出ていた改名要求を拒否する方針を表明した。
「シナは英語のチャイナを語源としており、それ自体に侮辱の意味は込められてい
ない」というのが理由だ。
最近、「中国青年報」など一部新聞が、中国最大のネットが「シナ」を名乗るの
は国辱的だと、日本から帰国した学者などの意見を紹介する形で批判。北京大学の
劉金才教授は「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国へのべっ称として使われ
るようになった。シナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で中国のことをシ
ナと呼べば中国人とけんかになる」と名称の再考を促した。
これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。中国の英語名
を変える必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、自身
の国家を強大にすればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、
中国人が誇れる呼び名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。シナ・ネットにも
「欧米人にチャイナと呼ぶのを許しながら日本人にだけシナと呼ぶのを許さないの
は不公平」など同社を支持する意見が寄せられている。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:mQP9pdiN
- でもさ、ラーメン屋に入って一口食べて「だめだな、これは!」とか言ってみたい・・・。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:36 ID:EV5rgQ+M
- 美味しんぼに書かれていることはフィクションだと思っているけど
提灯記事と同じく地元の観光関連部署に便宜を図ってもらい
いいとこ取りの提灯マンガを書くようになっちゃおしまいだな
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:38 ID:hCNx4Dwv
- >>114
こんなありさまですから
http://www.pblog.net/mt/archives/000651.php
まあスレ違いなんで漏れはシナの話題はこれくらいで(w
>>117
裏というか、どっちも主張は同じで、ソフトかストレートかって違いだけだよ。
だからそのたとえ話でいうと、
やたら爆弾とか地雷の素晴らしさを訴える新聞社の社員が主人公のマンガがあって、
よく調べたら原作者は危険思想の持ち主だった、って方がしっくりくる。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:39 ID:t9htOIZY
- >>121
一人のときにしてね
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:40 ID:yIx0yx+o
- >>120
そんな話があることくらいは知ってるよ
あのな、一例を出して全体意見のような主張は止めたほうがいいと思うぞ
第一、そのリンク先ちゃんと読んでるのか?両方の意見がある、って書いてあるじゃん
だったら無理にそう呼ぶことは無いんじゃね?
すくなくともよっぽどの理由が無い限り店の看板にするのはあれかもしれないし(客が減るかも)
そういう名前の店に商売相手の中国人を連れて行くギャンブルをするのはおかしいだろ
(マンガの中だと知らなかっただけだけど)
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:uHXmGBuO
- >>121
会社の忘年会でプリーズ。
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:aGqP3DAz
- >>117
>マンガは中国人を接待するのにわざわざ「支那そば」とでっかく看板に
>書いた店に連れいていって怒られる話だから
そんなエピソードをわざわざ入れるのがおかしいよ
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:43 ID:yIx0yx+o
- >>123
それでもいいよ、まるで少年マガジ(ry
ゲフンフェフン
どっちにしろまああれだ、全てを肯定することも全てを否定することも無い、ってことさ
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:43 ID:hJlYf4JV
- 高知で一番美味いもんは、天然鰻の蒲焼。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:45 ID:yIx0yx+o
- >>127
それは俺も思った、というか>>105でそう書いた
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:46 ID:hCNx4Dwv
- >>125
マンガの中では、
「こんなことも知らないなんて日本人として幼稚で恥ずかしい」
とまでいってますよ?中国人をその店に連れて行った云々は、
その結論に至るまでの筋書きであって、単なる舞台装置にすぎないわけで。
あの話にはいつもなら必ず出てくる麺やスープ、素材の話など
全く出てこなかった。中国人を怒らせた日本人よわびろ、だけだったよ。
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:5z20kLHg
- イタドリのきんぴらが好きだな。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:50 ID:uHXmGBuO
- 海が荒れて、魚が手に入らなくなり、
仕方なく「しゃぶしゃぶ」と「すき焼き」になって、
全員席を立つのをキボン。
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:53 ID:kwnHfiHW
- 高知巡りの回は朝鮮出兵やらで政治臭かった。
当時連れて来られた人の子孫にあなたは朝鮮人ですね?
って言ったら、ぶん殴られると思うんだけれど。
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:63BIPMmb
- 実際には大してうまくないよ
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:56 ID:z9G0pgLK
- あんきも
あんきも
あんきも
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:00 ID:p4Z7Hnre
- いまだと海原ゆうざんはタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!だな
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:02 ID:tiDFUOA9
- 支那そばには
タップリ支那竹を入れるとうまい
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:10 ID:+VluNEdJ
- このまま雁屋がヌルい左がかったプチブル・グルメ漫画の原作者としてしか世間に
認識されないのは悲しすぎる。
彼が昔、書いてたキチガイ権力暴力漫画は、もっと広く読まれてもいいと思う。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:26 ID:usna1jsh
- う ううっ!
…………
きゅ >>94は
悪魔のような
レスをっ!!
…………
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:28 ID:h3X9C3pP
- 美味い物を食べると感動の余り巨大化したり、空を飛んだりする漫画ですよね
- 142 :名無しさん@4周年 :04/05/14 17:31 ID:8vkh0+N0
- ↓ 美味しんぼでシコッたことあるバカ ↓
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:35 ID:YOeQxamF
- 「野望の王国」って初耳だったんで検索してみたけど・・・
・・・これ、「サルまん」の元ネタ!? つか知らなかったの漏れだけ?
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:35 ID:rpohnb1k
- 結局,養殖はダメ,ファーストフードはダメ,有機野菜じゃなきゃダメ
本物志向じゃなきゃダメ
って,金があればそうするよ。
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:49 ID:hCNx4Dwv
- >>143
語り口はかなりバカバカしいが、ここが見事に作品の雰囲気を伝えているな
この超絶劇画の内容を一言で言うなら殺しんぼです。
http://village.infoweb.ne.jp/~ffactory/yabou.htm
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:52 ID:swd4hUp4
- ▼美味しんぼ 55巻 第2話 〜韓国と日本〜
山岡 「どうして韓国人が嫌いなんですか?」
尾沢 「あの連中、無礼だよ。いつまでも昔の事を根に持って、日本人の顔さえ見れば“謝れ、謝れ”と言う。
いったい何回謝れば気がすむんだ?戦後五十年も経つんだぞ!」
山岡 「日本は謝っていませんよ。」
尾沢 「バカ言え!ちゃんと歴代の首相も謝ってるじゃないか!!」
山岡 「あの首相たちはいずれも国を代表してではなく、私人の立場で謝罪したのです。
私人がいくら謝罪しても国が謝罪したことにはなりません。
国会決議、あるいは謝罪使節団の派遣、などの方法で国家が謝罪しなければ謝罪にならないのです。」
栗田 「韓国の人の実感では、一度も日本は公式に誤ってないと思われてます。
これはすごいことだと思います。」
尾沢 「あぐぐぐ」
はる 「今度も首相が謝罪したけれど、
直前の国会決議で謝罪を取りやめにした後だったから余計に白々しく聞こえたわね。」
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:56 ID:swd4hUp4
- 美味しんぼ 40巻 第2話〜オーストラリアン・ドリーム3〜
雄山 「今やオーストラリアは日本人観光客にとって、ハワイを抜いて一番人気のある所となっている。
しかしいったいどれだけの日本人観光客が、かつて日本軍がダーウィンやブルームや
そしてシドニーまでも襲撃したということを知っているだろうか。
オーストラリアに対してだけではない。日本人はアジアの国々でもっとひどい、
言うに耐えない残虐なことをしておきながら、ケロッとした顔で出かけていく。
その理由は日本人の大半が、特に若い人たちは、
日本が第二次世界大戦中にアジアの国々でどんなひどいことをしたのか知らないからだ。
戦後一貫して文部省は、戦前戦中に日本がアジアの人々に対して行った残虐行為を
子供たちに教えない方針をとってきたし、言論機関も十分に報道してこなかった。」
大原 「そう責められても言い訳できないな……実に恥ずかしいことだが……」
嶺山 「勇気がなかったとしか言いようがない……」
雄山 「日本はアジアの国々に、謝罪も償いも十分に行っていない。
それが、戦後五十年近く経つのに、未だに日本が国際政治の場で軽んじられ、
尊敬されない理由の一つなのだ。
今 我々が早急にしなければならないのは、戦前戦中に日本がアジアの国々に何をしたか正確に知り、
子供たちにも教え、アジアの国々の人たちに正式に謝罪して誠意を示すことだ。
謝罪をすることは誇りを傷つけることにはならない。
知らん顔をしてこそこそしていることのほうが、自尊心がない人間のすることだろう。」
唐山 「まったくだ。戦争のことで外国に対してあやふやな態度をとり続けるのは情けない。」
京極 「少なくとも次の世代の者にこんな思いをさせてはかわいそうや……」
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:58 ID:YOeQxamF
- 「あぐぐぐぐぐ」
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:00 ID:swd4hUp4
- 栗田 「対馬は、さすが韓国への玄関口ね。何だか雰囲気もエキゾチックだわ」
山岡 「そりゃそうだろ。もともと対馬は朝鮮半島に属していたんだから」
栗田 「えぇ?でも、昔から対馬は日本の領土じゃないの?」
山岡 「それは戦前の愚かな軍国主義がねつ造した産物だよ。もともと、対馬は朝鮮王朝の支配下にあった。
領主の名字が「宗」という一文字から考えても、対馬は朝鮮半島の支配下にあったことは明白だ」
栗田 「で、でも、鎌倉時代末期の元寇では、元軍はまず対馬を占領したんでしょ?
ということは、もう鎌倉時代の頃に対馬は日本のものになっていたんじゃないの?」
山岡 「元軍は対馬を『占領』したんじゃなくて、鎌倉幕府の圧政から『解放』しようとしたんだよ。
当時支配下にあった高麗王朝の民衆からの懇願でね。
その当時から、日本は恥ずべき侵略行為を繰り返し重ねていたんだ」
栗田 「知らなかった…」
山岡 「戦後に韓国の繁栄を築き上げた李承晩も、『対馬は韓国領だ』と何度も懇願していたんだけれどね。
日本は貴重な漁場を奪われたくないから、李承晩の懇願を黙殺したんだ。
李承晩はその政権末期に日本への武力侵攻を計画していたんだが、結局クーデターで駄目になった」
栗田 「その武力侵攻が成功していれば良かったのにね」
山岡 「ああ、まったくだ」
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:01 ID:YOeQxamF
- http://mitleid.cool.ne.jp/oishinbo2.htm
ここおもろい(w
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:04 ID:swd4hUp4
- 栗田 「おもしろいわね。日本は唐辛子をほとんど取り入れなかったのに、
隣の朝鮮・韓国では全面的に取り入れるなんて。」
安 「それが、朝鮮・韓国はきつくないことの証明ですよ。
唐辛子というそれまでになかった新しい文化を受け入れた国と、受け入れなかった国と、どちらがきついですか?」
尾沢 「あ……」
安 「柔軟に唐辛子を取り入れるくらいだから、朝鮮・韓国は、もともと外国にきつくなんかないですよ。
そして唐辛子も、朝鮮・韓国の風土になじむと、他の国々のものよりずっとおだやかな味になる。」
安 「このスープ、「コプチャン・クッ」は、
朝鮮・韓国から強制連行されてきた在日一世たちがよく食べたものです。
材料は安く手に入るものばかり、でも栄養満点です。この味、きついですか?」
はる 「材料はひとつひとつを取ればクセの強いもののはずなのに、
こうして合わせると、調和がとれて、クセが気にならないのね。」
山岡 「いかにも力がつくという感じだね。
ご飯があれば、これだけで立派な食事だよ。」
栗田 「きついどころか、滋味あふれるお味だわ。」
尾沢 「うむ。きつくなんかない。朝鮮・韓国と唐辛子がきつい、という私の意見は撤回しよう。」
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:07 ID:swd4hUp4
- 尾沢 「何を言うんだ!日本は韓国に謝らなければならないようなことは、何もしてないぞ!
日韓併合だってちゃんと合法的に行ったんだ。韓国のほうから"日本と併合させてくれ”と言ってきたんだ。
併合後、韓国の王様を日本の皇室に入れてやったじゃないか!」
山岡 「尾沢さん、その天皇のことは、どう考えているんです?」
尾沢 「日本人にとって一番大事なのは、皇室だ。私は天皇陛下を尊崇している。
われわれ日本人は、天皇陛下の赤子として忠誠を尽くさねばならんのだ。」
山岡 「本当にそんなに天皇や皇室のことを大事に考えているのなら、なおのこと、
韓国にはっきりと謝らなければなりませんよ。」
尾沢 「なにい?それはどういうことだ!?」
山岡 「それはまず第一に、日本の天皇家は、朝鮮とつながっていることです。」
尾沢 「何をバカなことを言うんだ!
恐れ多くも天皇家は、万世一系、神代の昔から純粋な伝統を誇っておられるんだぞ!
そんな不謹慎極まりないことを言うのなら、山岡君との縁もこれまでだ!」
山岡 「俺がデタラメを言ってるんじゃない。
「日本書紀」に続いて編まれた正史、この「続日本紀」に記されていることです。」
尾沢 「なに……!?」
山岡 「平安京を開いた桓武天皇のお母さんは。百済から来た人の子孫である≠ニ、ちゃんと書かれている。
后の祖先は百済の武寧王の子である純ダ太子から出ている……=v
尾沢 「天皇家と朝鮮の関係が、正史に書かれている!?」
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:07 ID:W5G09eTX
- 2、3年程前に大阪のホテルで究極のメニューが食えるイベントあってたなあ。
さすがに高くて行けなかった;
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:07 ID:JdQLov3c
- 朝鮮スレになるかなと思ってみたら、やっぱりそうなってたw
87巻だっけ? この高知編は、反日が炸裂していたからな。
日本人が高知に行ったら肩身が狭いんだな、行くのやめておこう・・・
ってのが、率直な感想だったよ。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:09 ID:xS6aKFNg
- 捕鯨禁止だけは断固反対なのが救いか。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:09 ID:YOeQxamF
- 普段あまり気にしてない人でも、妙な考え押し付けられそうだしな。
気にしてないというと「気にしないのがおかしい」とか因縁つけられそうだし。
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:10 ID:swd4hUp4
- 尾沢 「なんと、桓武天皇のお母さんが、朝鮮から来た人の子孫……!
天皇家が朝鮮とつながりがあるのなら、もともと日本人が、朝鮮・韓国を嫌ったり、
偏見を持ったりするはずがないことなのに……」
山岡 「尾沢さん、皇室を崇拝するといいながら、朝鮮人・韓国人に偏見を持つなんて、
朝鮮とつながりのある皇室に対して失礼でしょう?」
尾沢 「あうう…」
山岡 「日本人が朝鮮・韓国におかしな態度をとるようになったのは、明治維新後ですよ。
日本は欧米の圧力に屈して開国したけれど、
そのときには、アジアの国々の大半は欧米の植民地となっていた。
日本の指導者たちは、欧米に対抗するために、富国強兵政策を取り、
日進・日露戦争で買った勢いに乗って、台湾を取り、中国に進出し、朝鮮を併合した。
欧米と同じように植民地獲得に走ったのです。」
尾沢 「待て!日本は朝鮮を植民地にしたんじゃないぞ。合法的に一緒になったんだ。」
山岡 「さて、それが問題です。尾沢さんは閔妃事件を知らないんですか?」
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:11 ID:JtmdVa/1
- 高知は強制連行で来たコリアの方が多かったんだってのを知ったのは
美味しんぼ読んでからだな。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:11 ID:0ByWWoMP
- 腹減ったな…
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:12 ID:vpzpgKWQ
- >>125
> あのな、一例を出して全体意見のような主張は止めたほうがいいと思うぞ
> 第一、そのリンク先ちゃんと読んでるのか?両方の意見がある、って書いてあるじゃん
漏れがいつ120の意見を「全体意見」だと言った?
まあ、こんなのは水掛け論になってしまうのかも知れないが。
個人的には、中国を「支那」と呼ぶことよりも、
>それでイヤな思いをする人もいるかもしれないから
>特にたいした理由が無ければシナっていうのを止めれば?
こういう意見の方がよっぽど中国人をバカにしていると思う。
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:12 ID:nqJa1p5C
- >>149はマジなのか
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:13 ID:NB6dUOwn
- 漏れは、長寿料理対決の時の唐山が言った
「禅宗の僧侶は粗食でも生きてる」
って発言に対し、
「非科学的な無知だ!」 って発言にアングリした。
腸内細菌科の細菌は亜硝酸塩の還元が出来る。
つまり、極端に言ってしまえば空気中の窒素を同化して硝酸塩を作り、それを基に蛋白質を生成出来るって訳だ。
アフリカの怒人で、キャッサバしか食ってなくても筋肉凄いのはこれに通じる。
きっと原作者は、疑問に思うって事をしないんだろうな。
誰かに聞けばすぐに分かるのにね。
ちなみに東西新聞=アカヒ新聞 ってのは既出?
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:13 ID:swd4hUp4
- 尾沢 「閔妃事件?」
山岡 「明治維新のころ、朝鮮は李王朝が続いていた。日本は武力を持って朝鮮に迫り、1867年に江華条約を結び、開国させた。
当時の朝鮮の王、高崇の后が閔妃です。閔妃は日本が影響力を強めるのを嫌ってロシアと接近した。
その態度が不満な日本人が、宮廷に乱入して閔妃を殺したんです。」
尾沢 「な、なんだと!?」
山岡 「事件当時、日本人の関係者は全員、証拠不十分で釈放されましたが、現在はいろいろな人の研究により、
当時の日本領事が計画し、指導したことがわかっていいます。」バックに閔妃暗殺 角田房子
はる 「まあ、日本の領事が!」
栗田 「日本の正式な外交官が、そんなことをするなんて!」
山岡 「王妃を公然と殺されても、当時の朝鮮は日本に対して何も対抗策を取れなかった。
日本の武力が圧倒的だったからです。
この閔妃暗殺に、当時の日本の朝鮮に対する姿勢がはっきり表れています。
結果的に力ずくで朝鮮に併合条約への調印をさせたのです。
日本は、朝鮮を併合すると「朝鮮教育令」という法律を作り、朝鮮の公立学校で朝鮮語の授業を禁止した。
さらに「土地調査事業」によって朝鮮人の土地を買い上げ、
いつの間にか朝鮮の大地主の中に日本人や日本の会社が名を連ねるようになったのです。
こういうのを“植民地化”と言わなくて、何を植民地化というんですか?」
山岡 「きわめつけは、「創氏改名」を強行して、朝鮮人名を日本風に改めさせたことです。
朝鮮・韓国は祖先と血統を大事にする。「族譜」と言って、何十代もさかのぼった系図を、
たいていの家では持っている。その先祖代々の名を捨てて日本風の名にすることは、
朝鮮・韓国人にとって先祖を裏切る大罪であり、死ぬほどの屈辱だった。」
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:16 ID:swd4hUp4
- 山岡 「福沢諭吉といえば日本では一万円札の顔になっているくらいで、偉人の一人として尊敬されているけれど
朝鮮・韓国人には嫌われている。
それは「脱亜論」の中で福沢は、「今の朝鮮は日本にとって何の助けにもならぬ遅れた国」であるとし、
朝鮮を悪友にたとえ、「我は心に於て亜細亜東方の悪友を謝絶するものなり」とまで言って、朝鮮を否定したからです。
尾沢 「へえ……福沢諭吉といえば、「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」という言葉が有名で、
自由平等主義者だと思っていたのに……」
山岡 「日本は、"朝鮮は遅れている≠ニいう偏見を作り上げ、広めていくことによって、
"だから日本が上に立つのが当然なのだ≠ニいう意識を、国民の中に植え付けていったんです。」
はる 「そういう偏見こそが、朝鮮・韓国を支配する武器だったのね。」
山岡 「そういう偏見を抱くような教育が、日本では明治、大正、そして昭和の20年まで、80年近く行われていたからね。
その偏見から自由になれない人間が、まだ、かなりの数残っている。
尾沢さんもその一人ですよ。」
尾沢 「うぐ……わしを前世紀の遺物みたいに……」
山岡 「日本と朝鮮・韓国のあいだには2000年の歴史があるけど、
朝鮮・韓国が自分より劣った民族だなんてバカげた偏見を抱いたのは、この100年位のあいだだけです。
100年前にもどりましょう。富国強兵と軍国主義のために必要だった、
アジアの人々を低く見る偏見を、持ち続ける理由はない。」
尾沢 「たしかに……」
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:17 ID:UqM7SxSL
- マジで美味んぼって左翼系でうざいんだが
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:17 ID:XDMhk6F1
- 本当に山岡ならこういうこといいそうだなw
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:19 ID:swd4hUp4
- ▼美味しんぼ 55巻 第2話 〜韓国と日本〜イラク捕虜虐待バージョン
山岡 「どうしてイラク人が嫌いなんですか?」
尾沢 「あの連中、無礼だよ。いつまでも昔の事を根に持って、アメリカ人の顔さえ見れば“謝れ、謝れ”と言う。
いったい何回謝れば気がすむんだ?」
山岡 「アメリカは謝っていませんよ。」
尾沢 「バカ言え!ちゃんとブッシュ大統領も謝ってるじゃないか!!」
山岡 「ブッシュは国を代表してではなく、私人の立場で謝罪したのです。
私人がいくら謝罪しても国が謝罪したことにはなりません。
国会決議、あるいは謝罪使節団の派遣、などの方法で国家が謝罪しなければ謝罪にならないのです。」
栗田 「イラクの人の実感では、一度もアメリカは公式に誤ってないと思われてます。
これはすごいことだと思います。」
尾沢 「あぐぐぐ」
はる 「ブッシュは謝罪したけれど、
直前の記者会見で謝罪を取りやめにした後だったから余計に白々しく聞こえたわね。」
雁屋の理屈だとこうなるわけだ。
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:21 ID:hCNx4Dwv
- 「あぐぐぐぐぐ」
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:23 ID:swd4hUp4
- 尾沢 「ギギギギ」
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:24 ID:cPvs1xRH
- >>162
とすると帝都新聞はどこ?
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:24 ID:NB6dUOwn
- イラクと朝鮮を同系列に置くなハゲ。
リベラルな人間は気分悪いと思うよ。
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:24 ID:uHXmGBuO
- ブラック「Shit!!」
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:25 ID:XDMhk6F1
- 花咲は書いてて何も思わないのか?
>>170
読売じゃないの?
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:25 ID:bu3IzPb4
- >>149
元冦で、
全員討ち死にした壱岐、対馬の武士
船首に括り付けられた婦女子その他が
聞いたら、化けて出てきそうだな。
対馬の人達がいまだに国境を強烈に
意識していることも無視か。
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:26 ID:vpzpgKWQ
- >>162
>>170
東西=朝日
帝都=読売
と見るのが自然なんだろうけど、
なぜかアニメ版美味しんぼは読売系の日テレで放映されていた罠。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:28 ID:VVqnZK6y
- 富井副部長「くじらーーーーーーーーーーー」
ぶらっく「拙は・・・」
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:29 ID:w8nJaEr1
- 化学調味料を親の敵のように叩く奴は間違いなく美味しんぼ信者
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:31 ID:hCNx4Dwv
- 「あうう…」
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:uHXmGBuO
- >>177
このツアーで、化学調味料を使った料理が出たらどうなるのか??
- 180 :フビライ ◆BEAHOObOQo :04/05/14 18:34 ID:e9VNwnja
- >>177
つけもの屋の話だったっけ?化学調味料耳掻き三倍分とか
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:36 ID:bu3IzPb4
- 新聞記者ってのは、高給とりなんだよね。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:38 ID:HT23akO7
- カレーにコーヒー入れてもコクは生まれないよ。
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:40 ID:hCNx4Dwv
- 漏れの場合はマンガの話をできる友人が結構いて、
割り箸は森林破壊につながる
→割り箸は間伐材や廃材を再利用したもので環境保護に叶う(国内産の場合
化学調味料は体に悪い
→天然調味料は味が薄いため科学調味料の何十倍も量が必要で却って体に悪い
農薬は体に悪い、養鶏なども味、栄養が台無し
→大量生産が可能になったからこその言い草。それらがなくては世界の人口を
食料で支えられず、日本だけが金にあかしてグルメに走るのは醜くないか
こんな感じの結論に至って、このマンガは以降、
筑紫23を見るのと同じ目で見るようになった
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:44 ID:dkKit83M
- >>175
あの漫画、どう見ても東西新聞よりも帝都新聞のほうが立派だしw
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:57 ID:HT23akO7
- 美味しんぼで見るべきなのは環境保護とか捕鯨禁止とじゃなくて、
ボケた栗田のばあちゃんが地鶏の味で蘇るところだろ。
- 186 :フビライ ◆BEAHOObOQo :04/05/14 19:02 ID:e9VNwnja
- 味っ子の方がおもしろいよね、ためになるし
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:03 ID:bZ0ANIKq
- あと豚肉食べて末期癌が治るとかな。
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:06 ID:usna1jsh
- >>149
はネタだろw
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:08 ID:vpzpgKWQ
- 変に政治ネタを絡ませなければ、ギャグ漫画として一流の作品なんだけどね…。
ttp://home8.highway.ne.jp/galzo/manga/oisinbo01.htm
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:15 ID:w8nJaEr1
- Windowsなんて、MS-DOSがMACを真似るために厚化粧しただけの代物だ!
MS-DOSほど使いにくいものはないよ!
そんなもの使う奴はマゾヒストだね、
だからあれはMS-DOSじゃなくて、SM-DOSってんだ!
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:17 ID:VqVjNiSO
- >>190いつの話だよ?
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:19 ID:w8nJaEr1
- >>191
確か50巻くらいだったと思う
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:21 ID:7Onbr+Lm
- 気がつけば 自分の漫画単行本最長購入記録更新中…
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:22 ID:uHXmGBuO
- >>190
WIN3.1の頃だったような。
マカーの漏れが見てもイタかった・・・。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:22 ID:usna1jsh
- >>190
貴様、マック信者だな?
- 196 :名無し募集中。。。:04/05/14 19:23 ID:/EyZ1mKo
- 金払ってこういうツアー行って、隣の席の奴が食後の一服とか言って
タバコ吸い出したら切れるな
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:29 ID:R8XN+Z+D
- 3巻くらいまでは「へぇ〜知らなかった、面白いな」と思っていたけど
それ以降は、金をかけて微量なものを集める・極限まで時間をかける・天才に
作らせる、でなければ美味しくない!話ばかりで面白くなくなった。
明らかな事実誤認(あくまで味の点で)もあって後巻で以前と逆のことを言っていたり
思い込みが多すぎたり・・・
それでも金持ちで「豊かな生活」を送りながら環境について考えたい人に絶大な人気を博しているわけだ。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:47 ID:l0LND5rW
- 漫画板の美味しんぼスレの住人がイパーイ(・∀・)ノシ
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:47 ID:ObgwIgK4
- ジェフは最近は如何してるんだろう。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:50 ID:scmieMDP
- おいしんぼの「高知編」ってったら、
あの長いシリーズ中でもダントツに間違いなく最悪にクソな話じゃないか。
何の工夫も無く、ご当地自慢の料理を延々延々延々延々延々延々延々延々延々延々延々延々
ダラダラと並べただけのクソ話。
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:54 ID:/xCByXYm
- いうたちいかんちや
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:55 ID:NB6dUOwn
- あの天才、和久田さんの立てたスレか!
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:05 ID:2eHH4d1I
- なんか大根の桂剥き競争で、大阪城の天守閣からどんどん薄く伸ばしてくって
奴は何巻くらいだっけ?
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:09 ID:kY46Mtkn
- >>36
初期のゆうこタンはややロリ入ったおねえちゃん(特に1巻)だったが
4巻あたりでオバハン入ったな。
>>62
コピペながらワラタ。
一時期二木が山岡にベタベタしててゆうこタンが妬いてたよね。
>>177
醤油ラーメンを扱った時は化学調味料=必要悪というスタンスだったような
けど、最後には化学調味料を超える醤油が登場
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:11 ID:UDwaPmlr
- 美味ちんぽ
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:15 ID:Dnrsdth0
- 糞漫画だろ
借家の逸話はマジ馬鹿杉
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:18 ID:hRnq37FR
- 余談だが、雁屋哲と特大寺有恒は性格が似ていそうな気がする。
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:19 ID:pJmw8CX/
- 思想はともかくとして、この漫画は好きだな。
最近は読んでいないけど、一時期、単行本出るたびに必ず読んでたな。
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:19 ID:uFTXjg5R
- シャブスキーが食べてみたいです。お願いします。
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:20 ID:nNUbL1A+
- 二木まり子てどうなったの?
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:22 ID:v5tqwOA4
- 「ホフホフ…熱い…」by海原雄山
「きゃあ、変態」by栗子
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:25 ID:Xpwski1m
- うちの近所のラーメン屋は、
でっかく「支那そば 竹子」って書いてある。
店員は中国人だけど
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:35 ID:G9gm4NSx
- まだ連載してんのか
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:55 ID:YnFToGjo
- チャーハンを作ってくれ
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:57 ID:hEL2y2Y2
- 金上は帰化人
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:06 ID:8ItTOzbo
- ああそうさ真に受けてたさ俺は。
今は単行本買ってない。
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:08 ID:Gz1iIang
- この漫画最近ぜんぜん面白くない。
単なる旅行紹介漫画になってる(w
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:09 ID:SV5wwjEK
- でてくる人物すべてDQN
( ゚д゚)ウマー なもの喰えば忘れる程度のことで
他人を破滅させようとしたり絶縁しようとしたり…
まあ既知外集団がブン屋や自称知識人をやってる辺り
あんがいリアルなのかもしれんな。
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:16 ID:pH38O5/w
- しかしまあ日本酒に関することはへぇ〜ボタン連発だった
言われてみれば純米が売りって変な話だよな
そもそもいま雁屋は書いてんのだろうか
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:18 ID:waGrGSnz
- 栗田さんは海原雄山の遺産が目当てなわけで
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:19 ID:xWwZEAy4
- 日本全県めぐりの前まではまだ読めてたんだが
そのあとはまったく読めなくなった
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:20 ID:loktzaKB
- 「美味しんぼ」<<<<<<(なんか壁)<<<<<<「くそみそテクニック」
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:21 ID:5dUBtZie
- >>220
山岡がまた壊してそれもなくなります
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:22 ID:4ZqofFRj
- >>220
んなわきゃーない。
って漏れの知り合いの劇画作家が言ってた。
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:22 ID:fjgvKR14
- >>222
何の壁なのかわからないけれど、その壁は越えられないような気がする。
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:24 ID:Mi2OvNsK
- >食料で支えられず、日本だけが金にあかしてグルメに走るのは醜くないか
>こんな感じの結論に至って、このマンガは以降、
>筑紫23を見るのと同じ目で見るようになった
>>183
わしもこんな生活無理やぞと思ってます 美味しんぼや筑紫のスローライフ
は年収3000万以上のスローライフだと友人らと話しています。
800万とか1000万とかちょいうえのリーマンでも無理だよな
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:24 ID:GUO6Jnp1
- ミスター味っ子のほうがリアルな罠
味皇さまバンザイ
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:26 ID:Cbm+n9jK
- アニメ版ミスター味っ子はかなり逝っちゃった内容だったな
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:27 ID:NsYHejmG
- テーマ曲は中村由真
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:27 ID:4ZqofFRj
- >>228
かといって、原作はクズだったけど。
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:30 ID:1f6A8JBg
- 料理の漫画とかって擬音が面白い
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:31 ID:A7fWh6KB
- >>214
美味しんぼのチャーハンは卵を最後に入れてたので、
油でべちゃべちゃになって、ウマくない。
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:31 ID:Sn6tJl3h
- 料理マンガといえば
味平の名前が当然出てると思ったのに
まだ一度も出てこんのはどういうわけか
モムモムうんめぇーー
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:33 ID:saSymKAi
- >>233
汗を出汁にして本当にうまいのか?と(ry
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:36 ID:hRnq37FR
- 味平はカレー戦争が最高に面白い
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:38 ID:6tNPYd9N
- >栗田さんは海原雄山の遺産が目当てなわけ
なるほど、納得W
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:40 ID:1bZuvm/p
- >>236
美味しんぼ本スレでは常識
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:42 ID:A7fWh6KB
- >>236
いや、他にも雄山の皿をちょろまかしてる人物が・・
・・うわなんだおまえやめrDFSFあL何するDFSおチヨ
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:43 ID:Xz9c/x/X
- 美味しんぼのコンビニ販売の廉価版には作者の韓国デムパがタプーリですよ。
この間は、サムソンをほめてた。
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:44 ID:VqVjNiSO
- リメイクまだー?
『美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負』/バンダイ
1989.7.25発売
【ゲーム解説】人気グルメマンガのアドベンチャーゲーム。
原作を知っていれば簡単にクリアできるが、マンガほど美味しい出来ではなかったと
いう皮肉めいた評判も。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:44 ID:9CE5p9W7
- 雁屋哲といえば「男組」「男大空」「野望の王国」ですよ
おまえら。
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:45 ID:V1yFg5Sl
- いいにゃあ。あの漫画、けっこう美味しそうなもんあるからねえ。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:47 ID:SV5wwjEK
- 最初のころは薀蓄が面白かったが
どんどん妙な政治だの人権論だのがはばきかして来て
アホくさい、特に栗太は途中からプロ市民のメスみたいに
なってきた。
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:49 ID:ULeJCWcu
- 料理を先に出した方が負け
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:49 ID:e9nW5Q7z
- >薀蓄
なんて読むの?
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:50 ID:Dq60nD2j
- >>245
ウンチく
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:51 ID:Cyt6xLPw
- 料理漫画では、クッキングパパが一番。
美味しんぼは、山岡がやさぐれてた最初の頃だけは認める・・・
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:51 ID:e9nW5Q7z
- >246
お〜、ありがとう(^_^)/
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:53 ID:i7t4joQC
- 料理漫画といえばやっぱりスーパー食いしん坊ですよ。
牛先生最高。
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:55 ID:O5mSdMa1
- この漫画は色々かたよりすぎ。
スコッチを日本企業が買収したということをネガティブに表現したり(まるでカネがものをいったかのように)、
ウィンドウズをぼろくそにいってマックを持ち上げ、ドライビールをけなす。
唯一役に立ったのは、刺身についているわさびの使い方だけだった。
醤油にまぜちゃいけないんだよね。
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:55 ID:A7fWh6KB
- 鉄鍋のジャンを全巻持ってる。orz
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:56 ID:fcm95D1v
- >>247
あれもネタなくなってどんどん新キャラだしたりループしまくり
味いちもんめのがおもしろい
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:59 ID:sjzkF2WB
- 味平ネタへの食いつきが悪いのは、
ここの平均年齢が20代以下な証拠か…。
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:02 ID:mQd6MHyj
- >>37
> >>28
> そのサイトいつ訴えられてもおかしくない
> 香ばしさだな痛すぎる
気にするな。
その前にF5で訴えられなかったから。
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:02 ID:1bZuvm/p
- >>253
食いつけって言われてもなぁ・・・。
白糸ばらしとかブラックカレーとか・・・面白いよ、うん。
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:02 ID:UDwaPmlr
- >>214
キリコかジャンに作ってもらえ
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:07 ID:mQd6MHyj
- 雁屋はオーストラリアに行っていた時も、
アボリジニーには触れず。
拉致問題にも触れず。
- 258 :広 告:04/05/14 22:09 ID:+OJ6qaT6
- 味平最高、ブラックカレー最高。
けど本当はOH!MY コンブと流れ板竜二と黄昏流星群 作中-星のレストラン-。これが最高。
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:13 ID:IIhZvfwF
- 食ってるだけの山岡の人脈は島耕作をも凌ぎます
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:14 ID:mQd6MHyj
- 漏れはザ・シェフの料理の作り方は余り無いが、
料理にまつわる話や、臨む態度とドラマが良い。
結構学ばされる事もある。豚の角煮の話とかね。
長い間全然読んでないけど、
成人式で一回り成長した見習はどうなった?
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:15 ID:2eHH4d1I
- 美味しんぼがアニメ化された初めのころの、スピリッツのホイチョイの漫画で
美味しんぼアニメのテーマソングは「こうだと思ったのに期待はずれ」という
のがあって、それの歌詞が凄く面白かった。自分でも何書いてんだかワカラン
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:18 ID:iRTptF5c
-
サ イ バ ラ 呼 ん で こ い
生まれ育った土地の味覚で存分に恨ミシュランのポイントを付けてもらおう。
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:21 ID:pH38O5/w
- 初期の、米粒の大きさを揃えて炊く、みたいな
無茶なノリが好き
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:21 ID:fzDo1KRS
- >>243
米の自由化問題に踏み込んだあたりから政治色が強くなったな。
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:24 ID:I6mL+jFJ
- >>236
遺産ではなくて、生きている間の乗っ取りを企んでいます。
何せ、あの双子の実父は雄山だというのが実しやかに言われているし。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:25 ID:abxj4Nyw
- >>259
まあ、電器メーカーとマスコミの差でしょ。
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:27 ID:h71U6WA5
- ドライは日本でビールと呼ばれているだけのアルコール飲料です!日本酒も以前は一級と呼ばれても、あの匂いや飲み口のいやらしさは我慢できず避けていましたが、本物の日本酒に感動しました。でも純米酒ってさ… それが日本酒だろぅ〜!
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:28 ID:Y+x5Cvf5
- たった10日の取材でその土地の最高の食を極めたつもりになってたのか!
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:30 ID:XlHrMpqX
- 食ブームワラタ
- 270 :百鬼夜行:04/05/14 22:33 ID:lTYHoG+x
- @`@`
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:34 ID:r6w4Becw
- のむらしんぼ
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:34 ID:GHKhZ1mV
- >>262
一度も見たこともない地元料理を出された とか、もっとエグく言いそう
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:37 ID:fIpM4hzM
- >>219
あの回はお酒板で叩かれまくってたぞ。
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:38 ID:G9gm4NSx
- カリヤはオーストラリアで悠々自適か
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:39 ID:mQd6MHyj
- >>268
香具師は造る人でなく、話を創る人。
お若いの。売れれば勝ちなんじゃよ。
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:41 ID:jK936J+V
- う〜ん。大穴で『食キング』。
「食材を無駄にする者は客に料理を供する資格は無いっ!!」
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:44 ID:thK1FH9q
- どうせ四万十川のアユだろ 幼い頃の故郷の味ってハゲが言うんだろ
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:46 ID:L83TM7Zd
- ひゃまおかさんは、手抜きしたり態度の悪い料理人を扱き下ろすが、
二日酔い・遅刻・サボリ常習犯で自分の職務を疎かにしてるのと何が違うんでつか?
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:47 ID:zGLqjq73
- この漫画広告出してる会社のウイスキー貶して
打ち切りだの何だの騒がなかったけ?
アレどーなったんだ?
まぁ連載続いてるみたいだから解決したんだろうけど
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:54 ID:mLayhnUL
- >>278
俺らがプロスポーツ選手を野次るようなもんだ
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:56 ID:NB6dUOwn
- ルネーサッーンス 情熱ーー♪
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:59 ID:QbjP5EhA
- >>247
漏れは味いちもんめ
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:01 ID:c+dhC9Cd
- >>273
うむ。
酒版も話がかみ合ってなかったけどね。
アル添否定派・・・表記を区別しろ。
アル添肯定派・・・アル添の方がうまい。
だからな。
これで延々言い合っているんだからどうにもならん。
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:13 ID:DSTgA3ES
- >>250
醤油とわさび混ぜたらだめなの?
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:14 ID:YRJRb6Q9
- >>259
でもセクース相手の人数は、島>>>>山岡
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:16 ID:Y+x5Cvf5
- >>284
フォークの背中にごはんを乗せないで食べるぐらいダメでつ。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:20 ID:ZMDYOL9r
- この漫画ってさ、ソウメンをゆでる時に木綿糸で縛らないと駄目とか言って
なかったっけ?
ソウメンは保存できるように表面に油を塗るので、その油を落とすために
茹でて冷水にさらすときにもみ洗いをしないと不味いと言うけど、
縛ったらもみ洗い出来ないのでは。と読んだときに思った。
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:22 ID:UuKUdsXj
- >>190-194
この雁屋っておっさん、コラムでは親指シフトマンセーって言ってるけど
マックって親指シフトだったっけ…。
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:29 ID:ZMDYOL9r
- そういえば、今年に入ってから、ネットで晒された店に客が大量に集まって、
群集の暴力みたいな話もあったね。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:32 ID:1bZuvm/p
- >>289
無色の赤
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:17 ID:luHf6S1+
- ゲストに西原理恵子よべや小学館
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:18 ID:q9i66L3N
- お前ら高知の話もしてやれよ
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:21 ID:m68kgLhp
- >>207
とく大事は 韓国があまりお好きではないようなので
雁やとは違うとおもわれ
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:55 ID:Wj1ZXZvb
- >>291
小学館のスピリッツではあんまり漫画家同士の競演を見ない。
弘兼と柴門のように互いの領域にいっさい踏み込まない、てのがあるのかな?
(柴門は弘兼以上に片山まさゆきと仲がいいし)
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:57 ID:Wj1ZXZvb
- >>288
親指シフトはFM-OASYS、TOWNSだな。
>>284
>>286
つーか、雁は醤油やツユに薬味入れるのを結構嫌ってるな。
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:19 ID:L33BWP6c
- こら!山岡!
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:58 ID:7OCIiFv0
- 雁屋哲、ロボットアニメ「UFO戦士ダイアポロン」の原作者
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:00 ID:RrEW3EAH
- このツアーに参加しようとしましたが豆腐と水の産地が
当てられなかったので弾かれました。
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/15 02:42 ID:mY/1Skwb
- >>298
よう、富井君!
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/15 03:03 ID:gjj6u/BM
- 風の戦士ダンも忘れないであげて
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/15 04:32 ID:WHU2NZ0j
- >>284
醤油にわさびを入れる馬鹿(俺も)がいるが、あれはわさびの風味を壊すことになる。
わさびを刺身に乗せて、刺身を醤油につけて食う。
かなり、味というか鮮烈さが違う。
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/15 04:32 ID:D1etdGBH
- ↓シャッキリポンのAA
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/15 04:37 ID:KWrfG/TI
- | ∧_∧
| (´∀` ) おめでとう。ホールインワンだ。
| 人 ヽノ、
└―→( ヽ_つ_つ
) ))
(__))
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/15 04:46 ID:jmxAQXOS
- >>288
富士通のワープロ専用機使ってたんじゃね?
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/15 04:59 ID:FdFmjKAp
- アニメでのゆうこタンのチラリズムは、なかなかのもんです。
パンチラもあります。
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:00 ID:KWrfG/TI
- >>301
鮮烈さも、そうだけど、醤油に混ぜると、甘味がなくなっちゃうんだよね。
本ワサビ(゚д゚)ウマー。
でも、普段はチューブのワサビなんで、醤油に入れてるな、オレ。
あれはチョトきついから。
本ワサビ使ってる店なんて、たまにしか行けないという、悲しい事実…。
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:03 ID:p3wyPYDj
- 好きに食べたらいいんですよ。
醤油にわさびを溶かすのだって、わさびか効き過ぎるのがつらい人はそうすればいいんですよ。
どっかのグルメ気取りがなんか言ったからって気にしすぎる人が多いんですよ。
困っちゃいますよ。
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:08 ID:ttKb2adZ
- 俺は寿司は必ず逆さにして口に入れる。
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:09 ID:KWrfG/TI
- >>307
まさにこれが、「どっかのグルメ気取り」が集まるツアーだと思われ…。
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:18 ID:1jAegsiD
- 売国奴原作者の雁屋哲がある日突然
「もう美味しんぼやめるわ」て言い出したら
花咲アキラはどうするんだろ・・・。
まあかなり印税はもらってそうだが。
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:29 ID:fawWdsrS
- この企画の隠しメニューとして出てくるのが
陽一式パン包みハンバーグ
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:33 ID:XuPJ3O3H
-
スマップの仲居が昔やってたドラマの原作
「味いちもんめ」の方が地味に面白い
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:37 ID:xY84+eqM
- 高知編というと美味しんぼスレでも最も不評のアレか?
「この料理は○□の▲◎さんと■△さんに作って貰いました」って延々と登場してくる話
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:42 ID:MfvkUD9u
- 20巻あたりで栗田さんのライバル二木まりこが
登場したり、団社長や金城カメラマンが絡んで
きたりですごく面白くなってきたな。
でも結婚して子供ができたあたりで読むのやめてしまった。
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:42 ID:LOI7WXiu
- それ高知に限らずどの県でもやってる。
地方の料理を延々紹介し続けるだけ。
- 316 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/05/15 05:45 ID:kKkI2+H2
- スピリッツも後続の漫画家が育たないから台所が苦しいんだよなぁ・・・
コンビニの入荷部数も最近はヤンサン程度まで落ちてきてるし。
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:50 ID:uBR7FoCS
- ウヒョ助がいる
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:59 ID:zTT0U+Yf
- シナそばを差別とか逝ってる馬鹿漫画
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:09 ID:8kO9vBXX
- 中国人をラーメン屋に連れて行く、ところが怒って帰ってしまった。
捨てぜりふはこう…
「世界 食の評議会から東西新聞を除名するため働きかける云々」
不思議に思い狼狽する局長。
山岡が説明を始める。「中国の人をお連れするなんて…」
どうやら、「支那そば」という看板をつけたラーメン屋に連れて行ったことで、件の中国人は怒ったというのだ。
女性記者は続ける「蔑称だと教わったわ」
「蔑称かそうではないかは、議論がある」山岡が能力に見合わない歴史観でを説明し始める。
支那は国を意味する「シン」が語源で、欧米各国はチャイナ、ラ シヌと呼称している。
「じゃぁ、蔑称じゃないじゃないか」と局長。
頭を振って山岡が続ける。「中国と呼んでくれと日本政府に要請があった、でも日本は無視した」
なぜ? 山岡が憶測で言う。
「戦争に負かした国を天下の中央であるという意味の中国と呼ぶのは抵抗があったのではないか」
さらに続ける「日本はどうなんだ、日出づる国だろう」
女性記者が付和雷同する。
「自分の国の名前は飾って言うのに相手の国の場合は認めないというのも大人げないわね」
その時、局長は当たり前の疑問をはさむ。
「日本人には中国と言えと言っておきながら、なぜ、欧米はチャイナのままなんだ」
「じゃぁ、日本はジャパンだ」
「日本も中国も国際的な場所できちんと名乗るべきだよ。残念ながら、
アジアと欧米の力関係で俺たちが負けてるんだ」
「中国人は支那というと日本人に差別された記憶がよみがえる」
「支那は蔑称ではないと主張して公の場で言う政治家や物書きが増えてきた」
「幼稚で未成熟でみっともないね」「本当にはずかしいわね」
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:14 ID:Ww9BhksL
- スピリッツは3名様が一番面白い
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:31 ID:2mEFUigx
- マターリの語源も元はといえばこの漫画で使う
「まったりとした味」からだな。
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:42 ID:21w4T5vq
- 味っこの、味皇のリアクションがまた・・・。
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:50 ID:0qze4zaH
- >>13
そうそう、着流しともいえないような、変な胸の開いた着物を着たチンピラまがいのオヤジだった。
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:26 ID:jMXfcMzf
- >>301
それ、化学的には迷信らしいけどな。
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:41 ID:HfDXw+HT
- いつになったら完結するんだ。
いつまでたってもバブリーな新聞社だな。
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:55 ID:QR6ak1U/
- 極亜テレビ=フジテレビ、というのも常識
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:16 ID:CObWPyA2
- >>288
亀レスだが、
キー配列エミュを使ったり、Win用のキーボードを使用する
ためのドライバソフトなどがある。
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:28 ID:HcWs6OGD
- おまいら、料理漫画と言えば“汁の助”ですよ。
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:05 ID:VoHc8oK3
- OH! MYコンブだろ
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:17 ID:XjXHVUk+
- パラダイスみみ
だろ?
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:20 ID:0McybpxD
- 日本味めぐりにでてきた「やせうま」まずそうなのに
「うんま〜 このやせうま」
さすがに嘘だと思った。
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:22 ID:J650AbU3
- あじっこに決まってんだろ!
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:25 ID:RzZQnro8
- 今までも散々あっただろうけど、これからもありそうな台詞。
(これまでの話の流れを無視して)「日本風もいいが、今日は韓国式で作ってみよう」
お好み焼きの時、なんで広島風対大阪風でやってくれなかっただ。(当方広島人
- 334 :海原雌山:04/05/15 11:40 ID:gWqoKSTx
- 至高の食材は人糞だとあれほど
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:53 ID:vUVDsKwi
- >>330
誰も覚えてねぇよw
てか、しらねぇだろ
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:55 ID:xlfNUn8X
- この糞漫画まだやってんのか
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:58 ID:6ZmPmIr8
- >>328
ビュピュッピュ
トローン
っと汁を小学生の顔面にかける
漫画ですな
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:59 ID:XjXHVUk+
- >>335
じゃあ私立味狩り学園で
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:01 ID:7VwQntWQ
- >>330
最後の漫画は鯨のお寿司だった
ピコピコピコて擬音が多かったと記憶している
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:02 ID:xQM4AoT+
- ばぶるの もえかす
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:04 ID:O0wa1G6A
- この原作者って友人に皮肉交じりに「まだ学生運動やってんのかよ」
って言われて喜んでた人でしょ
学生運動=青臭い子供の理屈って理解できずに
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:04 ID:dK4I3Z3E
- 食べ物よりも対決シーン再現の方が面白そう…
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:06 ID:PwHDzbay
- いや、おまいら一番旨そうな絵を描く料理マンガは
クッキングパパだって。
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:10 ID:6ZmPmIr8
- >>341
ついでに、マック原理主義者です
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:11 ID:/JD6IGGK
- 山岡がウインドウズをけちょんけちょんにけなす回は痛かったな・・・
しかもオチがあれだから最初から最後までウインドウズは糞という形で終わってしまってたな。
- 346 :むにゅう:04/05/15 12:14 ID:u/2eN2tR
- >>339
コミックスになってるの?
ググっても見つからないよ!
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:17 ID:0McybpxD
- 包丁人味平を覚えてるやつはいないのかー!
汗が入ってちょうどよい塩加減になるお吸い物とか、
刺し身の食べられない料理人とか、めちゃくちゃな設定だったが・・・・・・
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:23 ID:H0iNVgIP
- 作者、最近何かというと半島を持ち出してくるよな
そのうち回って来るであろう地元にも関連スポットがあるから、どうなることやら
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:28 ID:Q+nHtQJd
- >ツアーに高知を選んだ理由について同誌は「高知県は東西に細長いなどの
>地理的な特徴があり、独自の食文化がある。取材でも県庁や漁協、料理
>研究家らの皆さんが協力的だった」と説明。
そのわりには佐賀、中村、中土佐、高知と県西部に偏りすぎでないかい?
県東部と山間部は無視ですか。そうですか。(´・ω・`)ショボーン
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:33 ID:9qC6HDAU
- >>347
味平もいいけどスーパー食いしん坊も捨てがたい。
やっぱ牛&ビックコンビ最高。
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:40 ID:Q+nHtQJd
- スレをざっと見たんですが…
皆さん高知を誤解しないでください(号泣)
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:42 ID:3HcNlhEn
- 包丁人味平はビッグ錠だから絵が汚い。
美味そうに見えない。
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:42 ID:z3/mnJ8t
- ツアー客
雄山「主人はどこだ?私にこの様な下劣な物を食わせるとは!」
ジャン「これ食べ物?(皿の中身をゴミ箱に捨てる)」
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:44 ID:TmBc8BCG
- そういえば、離乳食に蜂蜜というおばかな話がありましたな。
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:47 ID:IOINmHWP
- 雁屋は林檎狂。
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:52 ID:eS6X+Q+z
- このまんが昔からストーリーが安っぽくて読む気にならん。薀蓄は興味あったんだけど。
スピリッツは「気まぐれコンセプト」と「じみへん」の立ち読みで十分。
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:57 ID:q6LxlQcu
- あの作者、頭おかしいよな
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:03 ID:AP/s4vMd
- 美味しんぼの作者、最近NHK-BSの「魚いなくなるけど、食ってもいいのか」
議論に参加してたなぁ。。。
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:11 ID:uoFiGqbC
- このマンガのこうして食べなければ人間じゃないみたいなノリが非常に鼻につく。
登場人物はキチガイばっかだし。
無添加だろうが無添加じゃなかろうが、その食べ物には意味があるものだって
少なくないんだからそう言うのも踏まえて表現しろよ。
震災や災害が起こったときに無添加や有機栽培に何の価値がある?
カップラーメンだって立派な食べ物だ。意味はあるんだよ。ボケが。
普通の農村地帯にぽつんと無農薬の畑が出来たらどうなる?
其処が害虫の発生源になるだろ?
近隣の農家に迷惑をかけて何が有機栽培だ。アホか?
何がメンマだ。シナチクだろ?差別的表現がどこにある?
少なくとも俺は親しみを持って使ってたぞ。
お前ら売国奴が差別だ!差別だ!言うから本当の差別になるんだろ?ぁあ?
大体究極、至高と銘打ってて大麻を出さんのが気に食わん。
あれ吸わせて食わせれば美味さ3倍増しだろ?
雄山もぐうの音は出まい。
雁屋は売国奴なんだからそう言うのもガンガン盛り込まなきゃ。
ジャンもMM食わせてたし。
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:17 ID:yazkmfeB
- >>358
鯨は食べてもいい、だって美味しいんだもんって言ってた奴?
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:48 ID:nktALgGJ
- 日本酒の趣味はイマイチというか浅いというかそんな感じだよね。この漫画。
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:53 ID:iZIZsyUR
- >288
大昔にMac用の親指シフトキーボードが存在した記憶がある。漢字Talk6.0.4の頃。
当時のMacPowerの編集長が「プロなら親指シフト!」と騒いでいた。
そんなことを知っていても私は窓者。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:00 ID:6TSruVwk
- そこでカレー将軍の登場ですよ
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:34 ID:XjXHVUk+
- >>346
なってるし
・・・もってる_| ̄|○
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:08 ID:MAWwAXxz
- >>349
ごっくん馬路村と室戸海洋深層水しか思い浮かばないけど、なんかある?
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:19 ID:dnXor5V7
- >>347
必殺技がかっこよかった。
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:27 ID:XOic703u
- おいおい。
美味しんぼ と言えば サカキバラ さんですよ。
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:32 ID:Dhq4Typ8
- 一本包丁万太郎もいいぞ
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:35 ID:Dhq4Typ8
- ごめん満太郎
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:36 ID:Ly/3WTne
- 味平
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:38 ID:e5wS7pkf
- >347
ブラックカレー
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:38 ID:mP3W9zMf
- 大 円 団
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:41 ID:Zuo26UiL
-
>2日目は中村市の四万十川での漁や、高岡郡中土佐町の上ノ加江港での
> 競りを見学し、高知市の料亭で土佐料理を堪能。最終日はカツオのあら汁
> など“美味しんぼ風土佐のあさげ”を味わうことになっている。
中村市在住の俺は勝ち組み
_| ̄|○ ほんとに何も無いとこだよ・・・
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:43 ID:6jd35VR4
- 美味しんぼで笑ったのが
「チャイナシンドロームは日本人のせいや」
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
そこまで責任転嫁するかフツー????????
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:44 ID:i3vFJkXw
- なんか、、、旧い味ってか、、、昔風の味だよなあ。。
ジジババの味だな。
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:45 ID:nbe4KvCa
- で結局ワインに魚はあうのか、あわないのかどっちよ。
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:45 ID:h/JwxQId
- >>373
何も無いがあるだろ
- 378 :クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/05/15 15:46 ID:hrogfbMS
- セクシーアイドルの春風理奈ちゃん
- 379 :373:04/05/15 15:50 ID:Zuo26UiL
- >>377
うまいこというな・・・
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:51 ID:saDZ48NV
- 前に海原雄山を評して山岡が「あんな残酷な男でも芳醇な作品を残すのは芸術の魔性だ」とか言ってたが、この原作者がこんなヒット作を生み出したのも・・(以下略
- 381 :森の妖精さん:04/05/15 15:51 ID:cUOy7rB/
- 襟裳岬にさえ、トドくらいはいる。
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:51 ID:0McybpxD
- 味平読んでカレーにお餅を入れてみた。
美味しかったよ。
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:53 ID:ceZOVJA6
- 久々のヒットw
http://pink.jpg-gif.net/bbs/29/img/19.jpg
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:53 ID:MYlVkc3s
- またしても基本を外した!
料理は技法に走ったら駄目だ!
旨みだけを追ったら駄目だ!
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:56 ID:MYlVkc3s
- >>383
アミバ様すげーw
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:59 ID:BSg0n62K
- 全県味巡りの高知県編はなかなかウマそうだったからな。
でも漫画は糞だから、いい加減全県味巡りやめてほしい。
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:01 ID:TmBc8BCG
- スポンサー料でも貰ってるんじゃないの?
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:22 ID:4WgJKZFE
- ミーがこの漫画で気になるのは
・やたら羽織袴姿のじーさんが登場する。(明治時代かよ!)
・メガネかけてる奴の“驚き”の仕草がワンパターン。(必ずメガネに手をかける)
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:24 ID:cwCzNy2Z
- >>376
止めといた方が無難そうだ
特に膾系には泡ねぇ。
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:30 ID:0McybpxD
- 少年アシベの人(名前忘れた)にパロディ漫画で
「大原社主、結婚式の帰りですか」
っておちょくられてたね。
>>388
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:39 ID:k7+RNPLQ
- フランス料理屋で、料理に醤油をかけて食べ、
「これが一番うまいんだ!」と、シェフを馬鹿にする雄山先生のシーンの再現キボン。
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:40 ID:DaAqoOhV
- ついでに不味いすいとんも食わされるんだろ?
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:46 ID:0McybpxD
- 最初に「博物館行きの食べ物で、今の若い人には通用しない」
って自分から白状してたな・・・・・
全国味めぐり。
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:57 ID:dK4I3Z3E
- >>240
アンキモ アンキモ アンキモ
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:01 ID:ABlGnnOI
- >>388
でてくるじじいどもが
陶芸家や小説家、古物商だからしょうがないよ。
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:02 ID:3KK3x5Gx
- 女将を呼べ!!!!!
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:02 ID:rS0WIGJZ
- ミスター味っこ2って面白い?
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:03 ID:ABlGnnOI
- あじっこ2より食いタンのほうが面白いよ、バカで。
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:05 ID:XsqXjVlR
- >>377
チョップが欲しいですか?
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:26 ID:ZLJkAUd+
- 中村といえば小京都で少しだけ有名でしょ
一条何某が応仁の乱で疎開してきた所らしいし
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:35 ID:XjXHVUk+
- >>398
食いタン終わらせた意味がわからん
実は陽一のクラスメートで審査員で出てきたら
萎えるなあ
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:51 ID:9ObTuCVI
- 関東なんて、全国味めぐりで紹介するような旨いもんないんと違いますか?
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:48 ID:d6HsUS9R
- >>383
ばかあ。
笑いすぎて唇切れちゃったじゃないかよ。
ビタミンEが不足してるな。今夜何食おう。
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:58 ID:9eJ4cNmv
- まあ、よく止めたよフジモン
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:03 ID:Wxpj+eD7
- 作者はキチガイMacオタだっけ
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:08 ID:FKfelDzm
- >>402
ない。
絶対にない。
ないから来るな
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:10 ID:p8nrtLDb
- けんぴは
韓国から伝わった
犬の皮が起源ニダ
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:34 ID:V89rqm7A
- スレタイが『「究極」「至高」の初体験へ…』に見えた漏れは
溜まってるのか・・・orz
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:46 ID:XjXHVUk+
- >>407
じゃあけんちん汁は?
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:06 ID:w0/+a0RH
- ヒラメを食べてしゃっきりぽん
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:12 ID:tcwu6gMF
- 手長えび、うなぎ、うどん、鮎
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:14 ID:MPUBpwm0
- 高知の高知市に住んでいるんだが、かつおの塩たたきなんて食ったことないぞ。
でもね、こうちはマジで食べ物がうまいんだよ・・・
嶺北牛と窪川牛は松坂牛に劣らぬ美味さだぞ。
おまえら1度は高知へこい。
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:17 ID:KWrfG/TI
- >>412
誰が行くか。
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:45 ID:VoHc8oK3
- >>412
お前が来い
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:55 ID:m68kgLhp
-
お前ひどいな >>413
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:29 ID:4/CQxiPZ
- まあまあ皆の衆、そんなに熱くなりなさんなって。
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:37 ID:eCTi104I
- 富井が山岡から料理の知識を聞いてTVに出演し「これは知識の自転車操業だ」って
反省してたが、現在雁屋が知識の自転車操業状態だろ。反省しろよ。
所で富井って中国残留孤児なり損ないだよな?
今いくつよ?大原や小泉局長、谷村は今いくつだ?死に損ないだろ?
年齢がいまいち解らん。
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:42 ID:H1lsNwWV
- >>417
まあ、長期連載で実時間とのずれが生じるのはしょうがないだろ。
連載当初はそこらへんの世代が現場にいたんだよ。
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:46 ID:bejzjcxq
- >>149
これ何巻?
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:48 ID:VoHc8oK3
- >>419
ネタ
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:49 ID:XOic703u
- >>all
http://www.gazo-box.com/warah/src/1084578754362.jpg
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:50 ID:/iRH5hNN
- >>373
何も無いということは良い事じゃないか。
東京に住んでいるとストレスばかりたまって・・・・_| ̄|○
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:53 ID:bejzjcxq
- >>326は本当なのか?
では、極亜テレビの金上社長が経営しているという、権力者に媚を売る、弱いものいじめ、いやらしい暴露記事の卑劣な週刊誌と新聞のモデルは?
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:53 ID:/iRH5hNN
- >>421
warota。こういうぶざまな死に方はしたくねえもんだな・・・・・・・。
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:55 ID:VoHc8oK3
- ttp://49uper.com:8080/img-s/850.jpg
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:55 ID:Takek2n/
- 中松警部の中の人は、あのトメさんですよ
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:58 ID:qE/pzuU2
- >>423
それはすでに定説になっている。
東西新聞・・朝日新聞(連載が始まる前に発行部数2位に)
帝都新聞・・読売新聞(発行部数NO.1)
極亞テレビ(低俗路線まっしぐらで視聴率稼ぎ)
・・フジテレビ(最近は日テレに押されぎみも視聴率トップだった時期多し)
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/15 22:59 ID:3w6DfBsE
- >>412
かつお自体そんなにおいしい
魚ではないよね。
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:04 ID:bejzjcxq
- >>427
では、極亜テレビの金上社長が経営しているという、権力者に媚を売る、弱いものいじめ、いやらしい暴露記事の卑劣な週刊誌と新聞のモデルは?
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:07 ID:bejzjcxq
- >>427
それ逆じゃないの。
東西新聞本社ビルがある場所は銀座ということだが、読売新聞本社ビルってたしか銀座にあるんでしょ?
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:11 ID:HQTKuWZN
- 「日本全県味巡り」愛知編
味噌煮込み
きしめん
天むす
味噌カツ
台湾ラーメン
……県民だが、書くだけで胸やけしてきたw
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:14 ID:IZfEJG7M
- >>428
トロかつおは最高だぞ。刺身もいいが、たたきがすばらしい味になる。
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:18 ID:89//sDIA
- >>19
作者の雁屋哲が思いっきり左
しかもオーストラリア在住
- 434 :あのよろし ◆jPDX5sojro :04/05/15 23:18 ID:RQCk4niN
- >>432
雄山じゃないけど、戻りカツオは美味いよね。
お腹のところにサシが入ってるヤツ。
(゚д゚)ウマー
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:18 ID:bejzjcxq
- ここで美味しんぼクイズです。
このマンガの作者が嫌いなコンピュータは?
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:19 ID:7lCI4mVx
- いつまで続くんだろう
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:20 ID:f5W9H0m0
- 美味しんぼの嘘を暴け
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/oisinbo/oisinbo_vol1.html
ガイシュツですか?
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/15 23:34 ID:qE/pzuU2
- >>430
朝日は築地(銀座の隣)
http://www.asahi.com/shimbun/saiyou/info/access/accessmap01.html
読売は大手町
http://info.yomiuri.co.jp/company/company/
>>429
それぞれ、具体的にあてはまるわけじゃないが、
それはサンケイそのもの。
朝日信者の目から見れば、
サンケイは「権力者に媚を売る、弱いものいじめ」しているように見える。
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/16 00:39 ID:RQI7hoDF
- >>380
雄山≒雁、てのは雁自身も認めてるな。
>>390
森下裕美。
森下はマニアックなネタをさりげなく出してくるな・・・・
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/16 01:40 ID:692vh393
- >>85-86
今更なのだが
激しく笑ってしまった
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:00 ID:n0aL550N
- そこでミスター味皇ですよ。懐かしいなあ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2627/ajio1.html
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:03 ID:FxtGF90i
- 「美味しんぼ」より「ダフネ」のほうが常識がある作品だと証明されてしまった。
「美味しんぼ」より「ダフネ」のほうが常識がある作品だと証明されてしまった。
「美味しんぼ」より「ダフネ」のほうが常識がある作品だと証明されてしまった。
「美味しんぼ」より「ダフネ」のほうが常識がある作品だと証明されてしまった。
蜂蜜を離乳食としてすすめた雁屋は人間として失格。
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:10 ID:EYuZpOmi
- 支那って一発でへんかんできないんだね。
支那蕎麦の話では、昔2chでだれか上手いこといってたよなあ。
たしか、
「一新聞記者が、個人的に面識のある高級警察官僚に、
その官僚が知っている過去を使って店主に圧力を掛け、店の
名前を変えさせた」
だったかな?(うろおぼえ)
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/16 07:03 ID:8w3bK5B+
- >>6 >>354 ですなあ。
ttp://www.jrj-ph.co.jp/shousi/shousi_question_answer.html#1
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/16 08:25 ID:hCDbmlhM
- 近所に食材は高知直送なんていう飲食店があるんだが、何食ってもまずい
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/16 08:45 ID:fji/uNhI
- >>365
焼きなすアイスを一押ししたい。
山間部は山菜が豊富。
あと東のチラシ寿司はゆのすで作る。
私は東の出身で今は西にいるけど、料理が違うよね。
例えば東のとろろ汁は澄まし汁の中にとろろの塊が浮いているけど、
西のとろろ汁は汁に完全に溶けているし。
そういうのを比較とかしないんだろか。
っていうか、美味しんぼを読んでないからわかんないや。
- 447 : ◆65537KeAAA :04/05/16 08:50 ID:Bq/7JbzJ
- 会場にわさび醤油持っていってもいいですか?
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/16 08:53 ID:vvaow248
- >>326は本当なのか?
では、極亜テレビの金上社長が経営しているという、権力者に媚を売る、弱いものいじめ、いやらしい暴露記事の卑劣な週刊誌と新聞のモデルは?
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/16 08:54 ID:4aSSGAWE
- 漏れの「ちこうの料理」はいかがです?
- 450 : :04/05/16 09:05 ID:9txMgHFf
- >>94
バカ者!
『野望の王国』は聖書である。
似非グルメ薀蓄漫画と一緒にするな!
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/16 09:25 ID:UA+OvBUL
- 「リトルグルメ」の味体験はまだですか?
ttp://kodomo.vis.ne.jp/atuinda/konbucho.htm
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/16 09:29 ID:n4tmmh1D
- 「究極」にして「至高」の味のする蜂蜜入りの離乳食なんてどうかね?
しかし、あの事件が一昔前でよかった。今だったらDQN親多いからエライことになってただろうな。
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/16 12:06 ID:Cu5OyWm1
- ははは、自分の資産を数えられるなんて本当のリッチマンじゃありませんよ
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/16 12:07 ID:dosloELG
- >>448
フジサンケイグループって知らないの?
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/16 12:20 ID:PXf68z4t
-
『コージ苑』に載ってた4コマまんが
山岡士郎が帰宅すると台所で海原雄山が栗田ゆう子をバックで凌辱中。。。
海原雄山「さすがは士郎!!なかなかいい味をしておる」
場面変わって獄中の雄山、刑務所の食事にケチをつけ、餓死
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/16 12:34 ID:vvaow248
- >>454
ではもしかすると・・・
まさか産経新聞と週刊新潮だったりして・・・
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/16 12:39 ID:yRj/ppw/
- 野望の王国 これかっ!!
http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/zakki/zakki04.htm
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/16 12:41 ID:OyKRRv2V
- >>37
どの辺が訴えられてもおかしくないんだ???
- 459 : :04/05/16 12:48 ID:QT6yvy34
- おまいら 叩くとなったら
容赦ないですな
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:06 ID:cU9u5+K7
- でもドラマ化したのはフジだしなー
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:22 ID:vvaow248
- >>438
でも読売新聞東京本社のビルって東西新聞社のビルと似てない?
通りに面しているところもそっくりだ。
帝都新聞社ビルが、なぜ東京高裁の建物なのかは知らないが。
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:38 ID:016ziga1
- 今まで読んで良かった話は、トンカツ大王と、マカロニの詰め物に負けてやった話。
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:47 ID:sZ5lUf/j
- 「美味しんぼ」にはまってた頃
ラーメン屋行ってもファミレス行っても
(貧乏だったんで、そんなとこしか行けなかった)
「むむ!この口に広がるまったりとした風味は」とか
もう忘れたけど、そんなことばっかり言ってたら
亭主が「うるさい!」って怒り出して喧嘩になった。
結局離婚したんだけど、若かったなぁーーw
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:47 ID:vvaow248
- 美味しんぼ第50巻 「黒いマスコミ王」より
東西新聞文化部社員A「金上社長というのは細菌社長になったばかりでまだ若いんでしょ?」
谷村「うむ。前社長の金上金作氏が会長になり、その息子の金上鋭氏が一年前に社長に就任したばかりだ。
極亜テレビは、もともともともと父親の金上金作氏が汚い手を使って乗っ取った会社だ。
乗っ取るのに使った金は、下品な新聞や雑誌を売りまくって作ったものだ。」
社員B「新聞や雑誌も汚らしいものばかりですよ。でっち上げとヤラセといやらしいネタと、弱いものいじめの暴露記事・・・」
社員C「極亜テレビにしてもそうですよ。悪貨は良貨を駆逐すると言いますが、低劣な俗悪番組が大衆受けして、視聴率もキー局のなかでは高率なので、金上社長は英雄気取りです。」
フジテレビの歴史やいかに・・・
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:50 ID:vvaow248
- >>464
最近→細菌になっていた。訂正。
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:50 ID:2b4T2rUS
- 美味しんぼ って反日分子でしょ?
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:17 ID:vvaow248
- >>464の続き
(料亭で開かれた有名能楽家の還暦を祝う会で、金上社長、海原雄山が対面する。)
金上社長「(能楽家の先生に対して)能みたいな退屈なものはこのまま放っておけば誰も相手にしなくなりますよ。
われわれテレビ局が力を貸して差し上げてもいい。もっと今の時代にあった形にする必要がありますな。
若い客を引き付けるためにミュージカルの要素を取り入れたりするのもいいでしょう。ビジネスとして面白いものになると思いますよ。
一度、うちのプロデューサーと会ってみたらどうです?」
海原雄山「無礼者!いいかげんにしないか!」
金上社長「何!」
海原雄山「極亜テレビといえば、最近、俗悪な番組をそろえて視聴率を稼いでいる悪名高いテレビ局ではないか!
金のために人間性の一番低劣な部分を煽り立てることに狂奔しているクズが、
人間性の一番高いところを目指している先生に向かって何をたわけたことをぬかすか!」
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:08 ID:qteHUAY9
- 栗田 「ああん!」
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:09 ID:0uQPG33U
- >>461
たしかに、まんがでの「絵」は読売に近いが、
そもそもあんな地形は銀座にはない。
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:11 ID:Q/MnwyWc
- 海原と山岡の関係って現在どうなってんの?
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:12 ID:dosloELG
- 山岡さんの奥さんが雄山の愛人になってる
- 472 :地方愚民@長崎県民:04/05/16 15:15 ID:Q/BBpPLM
- あの話って山岡一人が折れれば凄く上手くいく気がする。
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:30 ID:JlcEGgKi
- とりあえず、ヤケド、オキウルメなんかの深海魚干物とかは押さえておけ!!
それから市内じゃ鮎は、仁淀のモノが殆どだぞ!!
日本一の透明度を持つ2級河川、仁淀川マンセー!!
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:31 ID:KkKfdNF4
- 野望の王国が最高傑作かな?
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:42 ID:frYQYhoQ
- >食の奥深さを伝える趣向で、食ブームの火付け役ともなった。
誰もが毎日食事をしているのに、勝手にブームにすんな。
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:53 ID:/8OQSm56
- 美味しんぼキャラのDQN率=クッキングパパキャラの非DQN率
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:57 ID:6urFbEVe
- 美味しんぼよりも山口六ペイ田のほうが役に立つ
妙な政治思想も入ってないし
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:10 ID:q/xmRPwG
- 私はさんとりー角端麗からくちを毎日のんでます。
たまにスコッチものんでみますが違いがさっぱりわかりません
山岡様ご指導おねがいいたします。
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:14 ID:Xpk4X7sj
- >>478
ラッパ飲みすれば判るだろ?
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:17 ID:016ziga1
- 銀座の一等地に数寄屋造りで池が庭にある建物を所有し料亭を経営する陶芸家
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:21 ID:q/xmRPwG
- >>479 山岡様ですか?
早速やってみます。
ところでおつまみは、@98のコンビーフかサッポロポテトがすきです。
ぺやんぐもすきです。ぺやんぐは味の素を多めにかけるとすごくいいですが
なぜなのでしょうか?おしえてください。
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:34 ID:016ziga1
- ペヤングの「ぺ」の意味は
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:06 ID:DZCDFMXA
- 創始者のペーター・ヤングにちなんで付けた
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:11 ID:npAGCVmC
- 海原雄山の悪の魅力だけで持っていたような漫画だったのに。
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:18 ID:RkOJ2GPD
- 究極VS至高
キムチ対決で
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:27 ID:oj6aZHRt
- 海原ゆーざんって職業何?なんか金持ってそうだけど。
知り合いに聞いたら職業“美食家”って言ってて笑った記憶が。
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:28 ID:TkjSeIv8
- 食ってみたい。。 一度はーー
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:36 ID:016ziga1
- 本業にいそしんでいる姿は見たことないな
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:36 ID:aq7q4c1L
- もう惰性で続けてるだけのマンガだよね…
60巻以降はほとんど読みに値しないといってもいいくらいのマンネリ様。
ストーリー的な面白さは結婚した時点で終わってるし。
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:37 ID:YB02iWrM
- もちろん海原雄山が出てきてクソミソに言った挙句に、
高笑いをして帰ってしまう演出つきだよね?
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:38 ID:2GjL5RUC
- いやしんぼ
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:39 ID:ZmI/WN7E
- まだやってたのか。
くれない天女もまだやってるのか?まだ決まってないのか?
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:39 ID:78ReR9ni
- >>489
わははは!その程度ではまだまだ甘いぞ、士郎!
俺様は57巻辺りで見限った
後は読んでない!
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:39 ID:9FfnR6Wu
- 結婚式で終わってたら伝説の漫画になってただろうな。
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:58 ID:vvaow248
- 山岡「あ、この新聞と雑誌は・・・」
富井「そうさ。あの金上の持っている会社の発行している新聞と雑誌だよ。
『大桜新聞』は、弱いものいじめの暴露記事と面白半分の醜聞記事と、企業の提灯持ち記事、あとはギャンブルと下ネタで埋まってる。
写真週刊誌のほうは、これも弱い立場の人間の私生活の盗み撮り、残酷な事件現場の写真、家庭に持って帰れないような下品な写真、
何でもござれのすさまじさだ。」
まとめ
>>464>>467と合わせて
『極亜テレビ』=フジテレビ 『大桜新聞』=(たぶん)産経新聞
写真週刊誌=(これもたぶん)週刊正論(サンケイグループ)か週刊新潮
ひ ど す ぎ る ・・・
作者はフジ・サンケイグループとの間で何があった ・・・
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:59 ID:OAEfnZjh
-
ああ、朝鮮人が原作やってる漫画な
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:04 ID:vvkZOR8s
- >山岡士郎が帰宅すると台所で海原雄山が栗田ゆう子をバックで凌辱中。。。
>海原雄山「さすがは士郎!!なかなかいい味をしておる」
>場面変わって獄中の雄山、刑務所の食事にケチをつけ、餓死
ワラタ。版権とか大丈夫なんだろうか?
どうでもいいが、クリ子と雄山の仲を邪推するネタって多いな。w
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:07 ID:9z4EXGnc
- なんで料理人達って、料理の腕では確実に負けるのに、
指図するだけの雄山にぺこぺこするんだ?
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:09 ID:0f+v3gMM
- >>498
鉄鍋のジャンvs海原雄山が見たい
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:12 ID:/e1Uo7bO
- しゃっきりぽんはがいしゅつ?
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:12 ID:hdBv0aEO
- 初期の山岡はかっこよかった。
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:17 ID:KMlHO7EW
- 至高の野菜はただのトマト。マジでお勧め
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:20 ID:UkiGzgsz
- もう20年くらい連載してると思うが
山岡、栗田は何歳だ?
サザエさん方式で歳を取らないとしたら
産まれた子供は歳を取らないのか?
それとも子供ができた時点からあぶさん方式で
急に年齢を経る方向に転向したか?
(ここ数年読んでないが、たしか双子が生まれたよな?
成長してるのか?何年たっても0歳だったら或る意味尊敬)
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:21 ID:41HP+l6p
- >>486
北大路魯山人がモデルらしいから、本業は陶芸家とかか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%A4%A7%E8%B7%AF%E9%AD%AF%E5%B1%B1%E4%BA%BA
- 505 :名無しさん@4倍満:04/05/16 18:21 ID:tvxZVB86
- >>486
海原雄山は陶芸家。
「美味しんぼ」の世界の中ではトップクラス。
- 506 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :04/05/16 18:22 ID:p3wRyH1F
- 雄山の作品壊しまくる初期の士郎萌え
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:24 ID:9z4EXGnc
- 道場六三郎が登場してくる河豚の料理のところは
ほんとにうまそーだった。
実感入ってたなー。
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:26 ID:vvaow248
- 作者ってタバコが大嫌いなんだよね、たしか。
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:26 ID:0uQPG33U
- >>495
何があったっていうか、
朝日が一番と、心から思っている人達の、
フジサンケイGへの印象なんかそんなもんだよ。
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:29 ID:WvuJs4OR
- 漏れがスピリッツで読み始めた頃は単行本3巻までしかなくどうせすぐ終わるだろうと思ってたのだが。
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:29 ID:BHRBIEIe
- >>501
富井副部長の袖に鼻クソをくっ付けてましたけど
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:29 ID:9z4EXGnc
- 画はヘタクソだったけど、今読むと初期は読み応えあるな。
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:30 ID:7I79VdHg
- 当りの生うにを出す(料金は外れのうにも含めるので1カン10万円)とか
そういう体験のツアーなんだよね?
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:31 ID:o/fjW4kD
- 今読むと初期の絵のほうが表情豊かでゆう子も可愛い。
今の絵はまるで人形がしゃべってるみたい。
- 515 :名無しさん@4倍満:04/05/16 18:33 ID:tvxZVB86
-
で、結局、「冷やし中華」は中華料理なのですか?
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:34 ID:vPR8mjnr
- 毎週掲載になった時点で糞化してたろ
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:37 ID:pedQ09DR
- 食キング(土山しげる 作)の方が政治色が入ってないから
すんなり読める
今の美味しんぼは思想漫画に近い
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:37 ID:MWsTcz3g
- この作者って反日なんでしょ
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:38 ID:9z4EXGnc
- よく見ると山岡の目って変だ。
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:39 ID:gRpyqQ9+
- >>486
雄山の職業を知らない世代が現れたか・・・
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:39 ID:egiwNR+i
-
赤ん坊に「はちみつ」や「卵」を食わせようとする
とんでもない漫画。
作者は適当に適当に書いてないか?
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:40 ID:D4LwM5TP
- つうか料理漫画としての需要はあるんだから、結婚した時点で最終回にして、
新しく主人公を変えて「美味しんぼ2」みたいな感じで始めてりゃよかったのに。
周りのキャラも総入れ替えし「究極のメニューVS至高のメニュー」の設定だけ残して。
ガンダムみたいに。
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:41 ID:9z4EXGnc
- 京極さん、あんなに高知をなつかしむなら、帰ればいいのに。
交通費がないとは思えない。
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:41 ID:iIlBcW9y
- >>319
> 「自分の国の名前は飾って言うのに相手の国の場合は認めないというのも大人げないわね」
> その時、局長は当たり前の疑問をはさむ。
> 「日本人には中国と言えと言っておきながら、なぜ、欧米はチャイナのままなんだ」
> 「じゃぁ、日本はジャパンだ」
> 「日本も中国も国際的な場所できちんと名乗るべきだよ。残念ながら、
> アジアと欧米の力関係で俺たちが負けてるんだ」
嘘言うな。ジャパンの元は中国語の日本(ジッポン)
日出づる国に怒ったので無く、天子という対等な立場を使ったので怒った。
しかし滅茶苦茶やって、反乱起こされた煬帝なので戦争にならずラッキー。
チャイナ ジャパン どっちも語源が変化したもの。
オマエラはちゃんと、USAやイギリス、ドイチュランド、
バンコクの正式名称を言うんだな?
現地語で?
とカリに言ってみる。
>>345
> 山岡がウインドウズをけちょんけちょんにけなす回は痛かったな・・・
> しかもオチがあれだから最初から最後までウインドウズは糞という形で終わってしまってたな。
で、結局謝らされたな。
あいつはアジアと欧米の力関係で俺たちが負けてるんだ!ハァ
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:43 ID:Xpk4X7sj
- >>517
食キング面白いよね。
大ゴマ使って、「この店は○○だっ!!」
とか言ってるとき、必ず寄り目になってるのも面白い。
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:46 ID:TkjSeIv8
- 水入りの引き分けとします!!!!!!
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:46 ID:vvaow248
- この作者の嫌いなもの
政治家、国家権力、権力者、嫌韓、大企業、たばこ、ウインドウズ
自分の感情を登場人物に代弁させてうさ晴らしをする。思想統制マンガだな、こりゃ。
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:48 ID:9z4EXGnc
- 金持ちにもやたらときびしいよ。
「金持ちの息子にしちゃ、マトモな神経だ」とか。
コンプレックス丸だしの自分の方がマトモな神経じゃないと思うけどね
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:51 ID:78ReR9ni
- >>527
反体制的ではあるけど
食についての知識という絶対的な権威で
他者を支配していく…
という構造だから
実は本人が一番の権力志向なんだと思うよ
- 530 :あのよろし ◆jPDX5sojro :04/05/16 18:54 ID:o8i+/ntU
- この漫画は暴力的な表現多いシナ。
有害図書に指定するべき。
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:55 ID:BJYhD+QL
-
今 は 味 の 助 の 時 代
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:07 ID:dosloELG
- >>498
京極さんが鼻水と涙ぼろぼろ流してるAAのシーンは、
雄山お手製の鮎のテンプラ食った直後の映像。
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:08 ID:0f+v3gMM
- >>527
田中芳樹辺りと気が合いそうだ
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:10 ID:9z4EXGnc
- なんだかんだ言って読んじゃってる自分なんでそんなん解るが、
(実際美食倶楽部の料理人が引きぬかれて手薄の時
包丁持ってるC)
それなら実際に花板になって厨房立ってる人のほうを
同じ料理人なら、尊敬すると思うが。
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:20 ID:j2yDK4QH
- >>524
> 山岡がウインドウズをけちょんけちょんにけなす回は痛かったな・・・
> しかもオチがあれだから最初から最後までウインドウズは糞という形で終わってしまってたな。
>で、結局謝らされたな。
え?謝ったの!?詳細気本
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:21 ID:tafT2+SW
- ウィンドウズ貶す話って何巻よ?
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:25 ID:vPR8mjnr
- 後日、複合媒体部を訪れる、山岡と栗田の二人。
山岡「わ!パワーマックの9500じゃないか!それも200MHzのやつ!」
藤村のデスクにはWin機ではなく、なぜかMacが鎮座していたのだ。
その理由を語る藤村。
藤村「このあいだここにあったウィンドウズ機は、前の担当者が置いていったやつだよ。
俺は昔から、マック一辺倒さ。」
山岡「そうとも知らず…だから藤村さん、余計に怒ったんですね。」
藤村「そうさ、俺をつかまえてコンピューターのことは何もわかっていないバカみたいに言いやがったな。」
山岡「もう大丈夫ですよ。隅田川の水を飲んだから、バカは治ったでしょう。」
藤村「きさま〜っ」
さも可笑しげに笑う栗田のアップでこの話は終了。
というお話だったのさ…
>>536
59巻
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:44 ID:qteHUAY9
- >524
東南アジア諸国では日本はニッポンと呼ばれている。
スレと関係ないけど。
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:05 ID:dJpi5VB3
- >>486
芸術家。専門は陶芸。その他書や水墨画にも才能あり。片手間で料亭経営。
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:13 ID:q/xmRPwG
- 今なっとうたべてます。
すこし味の素かけると究極のおいしさです。
そういえば、むかし死んだおばあちゃんも、もちやいたときは
かけてたな。おかんはやめろといって嫁v姑になってた。
ぼくはおかんに秘密でかけてた。だっておいしいから。
山岡様、味の素のおいしさぜひおねがいします。
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:28 ID:znPbu+Xr
- >>514
初期の話は話そのものも面白かったし絵にも味があった。
京極さんの回とか良かったのになぁ
今は絵も話もクスリ臭くて全然読む気しない
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:33 ID:rLD1GsN2
- どうせ究極だの至高だの言われた料理食ったけど大して旨くなかったってオチだろこれ?
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:41 ID:9h70nGRO
- 1巻だけは好きだ。
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:45 ID:tNURE30m
- あぞのトマトなんかの所謂フルーツトマトの良い奴は、ハッキリ言って目から鱗級に美味いよ。
究極に関係ないだろうが、鯖の棒寿司、日曜市の芋天、具沢山の素麺も庶民の味で美味しいよ
デザートにはヤマモモ(亀の尾って品種)をドゾー
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/16 21:17 ID:bIYpkbuq
- 雁屋が理想の国豪州で人種差別にあって
散々馬鹿にしてた日本に逃げ戻ったていう話は本当?
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:21 ID:5w0rUX5n
- >>541
途中から、妙に説教臭くなってきてからは、あまり読まなくなったな。
だが、唯一今でも支持している点は、捕鯨に賛成しているところだ
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:22 ID:tNURE30m
- >>428
それは本当に美味しいカツオを食べていないから
カツオは卸してみないと味が判らないくらい、個体間での味の上下が激しい
一度高知の料理屋で刺身なりタタキなり食べてみてくれ
後、裏メニューだが、カツオの兜を焼くと美味いぞ
美味いカツオを丸のまま仕入れたら塩振って焼いてみろ、美味いぞ
それから清水サバは、関サバとは趣が違った美味さだぞ
清水サバ食べたい、お盆に帰省しようかな〜
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:35 ID:h9bJK/hc
- 美味しんぼで一番印象に残ったのは
山岡が「吉野家なんて最低だ!俺が本物の牛丼を食わせてやる!」
と息巻いて、最高級牛丼を持ってきたのはいいが、
「確かに美味いが、こんな高い牛丼食べるなんて現実的じゃない!」
と言われ
「日本人の心もここまで堕したか・・・」と引き上げていくシーン。
その後、雁屋は農水省に圧力を掛け、アメリカ牛輸入を男らしく阻止!
さらに、雁屋はオーストラリアに行って「オージービーフは安全ですよね!」
とコメントしたところ「ビーフ?ビーフボール!(牛丼のこと)ヨシノヤ!サイコー!」
と言われてショックを受け、「この移民野郎!アボリジニに謝れ!」と息巻いたは
いいが、「お前は移民するな、イエローサブマリン!」と言われたという逸話もある。
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:39 ID:65YVjbmd
- 鰹のタタキって、高知県中央部と西ではぜんぜん違うやろ。(東は知らん。)
というより家庭料理やから、家ごとに違うと思うが。
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:40 ID:zwHJaIZ4
- 中共・韓マンセーなのは、まぁ別にどーでもいいが(嫌いだけど)、
あの偏執的なフェミニズムは辟易するなぁ・・・極端な女尊男卑の
匂いが、かなりキツい
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:40 ID:LpaDB2dJ
- >>547
タタキは焼きたて熱々じゃないと駄目みたいな事を高知出身のヤシに言われた
確かにそれは美味そうだけど、そんなんどこで喰うんだよ…
わざわざ高知みたいな辺鄙な場所逝ってられねー、と言い返したらリアルファイトになった
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:44 ID:xkYAb23L
- >>551
コンロで網やフライパンで焼いても美味いぞ。
藁焼きだからって、特別美味い訳じゃないしー。
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:50 ID:U+hR3UKx
- 天日塩作りの鰹のたたき喰いてぇ
和牛のたたきは飽きたよ…
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:50 ID:5HC8cFYi
- 美味しんぼAA大好き。
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/16 23:51 ID:tfLUjJkC
- >>551
うち(@中村市)は大皿に敷き詰めて、冷蔵庫でよく冷やしてから食べるで。
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:06 ID:qY8Cg9Mn
- 大抵の料理屋でも炙った後に氷水で〆るけど
焼きたちの熱々をタマネギ、葱、大蒜と共にチリ酢を掛けてウマーですよ
冷やすと身が硬くなるので、皿鉢以外では冷やすのはお勧めできません
ちゅーか、自宅でカツオを炙るとコンロ周りが脂でベタベタとなって嫁さんに文句言われます。
- 557 :ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/05/17 00:13 ID:bywZ0VHZ
- 美味しんぼ、初期の方が味があった。
山岡と雄山が出会った直後、天ぷらで勝負するエピソードがあるが、
自分の手で天ぷらを揚げるのではなく、うまく揚げる料理人を捜し出すという設定。
狭い厨房にひしめく数十人の天ぷら職人達。前提として「山岡と雄山の面識がない」!
前知識なしでうまく揚げる料理人を捜すという話だから仕方がないのかも知れないけど、
山岡はともかく、雄山との面識がない料理人をよくも集めたものだと思った。
この話では徹底的に料理人は物扱いされ、料理人の悲哀を垣間見ることが出来た(w
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:15 ID:28QR1+Lc
- 雄山って、いつか毒を盛られるよな。
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:34 ID:G1Aj7WVd
- この毒を作ったのは誰だあっ!
効きそうにないけど?
- 560 :地方愚民@長崎県民:04/05/17 00:36 ID:tCKzIEUs
- 河豚に当たって死ぬ悪寒。
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/17 00:48 ID:cueER7en
- >>558
包丁で殺されそうになった時はあったけどね。
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:05 ID:gxiocFcm
- >>559
チョトワロタ
これで毒とは笑わせてくれる
1週間後にこれよりすごい毒をもってこよう
とかいうわけか
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:06 ID:DcdaOydb
- で、サヨク思想に洗脳すると・・・
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:16 ID:cn07wk2u
- >つうか料理漫画としての需要はあるんだから、結婚した時点で最終回にして
>新しく主人公を変えて「美味しんぼ2」みたいな感じで
>始めてりゃよかったのに。
>周りのキャラも総入れ替えし
>「究極のメニューVS至高のメニュー」の設定だけ残して。
>ガンダムみたいに。
誰がブライト役になるんだ?
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/17 01:36 ID:28qj0mdT
- カツオ(つーか大体の魚)で一番美味いのは眼球裏の肉だよ
でも加工する工程で頭捨てちゃう工場が多い、マジ勿体ない
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/17 04:12 ID:F5uMPNQW
- 高知県民の人に質問。「かつおの塩たたき」ってウマい?
>>564
副部長。
で、副部長が出向先(テレビ局)の編成局長(丸サングラスでハゲ)にいきなり殴られる。
「編成局は二階級上のあつかい」とかなんとかいって。編成局の横暴に耐えかねて反編成局である労働組合に所属し、
そこで天才的な舌を持つニュータイプ少年ADに出会う。
仲間に偽名とサングラスで正体を隠した、かつて帝都新聞でエースだった男がいる(正体は帝都の前のオーナーの息子)。
↓ジェリド役の設定キボンヌ
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:31 ID:7kPlU1+C
- おいしんぼで高知というと地方めぐりよりカツオの叩きが思い浮かぶな
あの韓国人のキャラは強制連行ネタを差し引いても一見の価値が有り気
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:49 ID:+Ed4YVSL
- クッキングパパの方が面白いと思う。
美味しんぼはサヨクネタさえなければなあ・・・
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/17 09:59 ID:2cjRnVZT
- どうでもいいけど、あの時代劇みたいなセリフだけは、勘弁してほしい。
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:09 ID:t03YJeK4
- いまは「はぐれ雲」みたいに
だらだらと惰性で連載続けてる。
山岡が結婚したところでやめてれば
良い終わり方だったのに。
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:29 ID:JKyLuOAB
- >568
大使閣下の料理人方が好きだな。
アジア各国への対応も大人だし。
ホアたん、アイたんはかわいいし。
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/17 12:18 ID:a90ihyqr
- >>540
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 納 豆 に
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| 醤 油 を 入 れ た の は
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 誰 だ ぁ ! ! ! ! !
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/17 12:31 ID:PCUH4S92
- >>566
ジェリド=金上
声は山岡と同じだがな。
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/17 13:57 ID:423zltOK
- >>571
大使閣下の料理人は確かにいい
しかし、喰いタンは捨てがたい
中華一番もいいぞ
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:08 ID:YVr51GHH
- 貧乏人と知り合う
→実は金持ちの子女
→金持ちを料理で説得する
→金持ち簡単に説得される
→一件コンプリート
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/17 15:17 ID:WVrmZZYx
- >>568
確かに原作者はサヨってるね
敵を作るような描き方するから
身の危険を感じて一家揃ってオーストラリアへ「亡命」
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:39 ID:6eCv+hPa
- 山岡「あ、この新聞と雑誌は・・・」
富井「そうさ。あの金上の持っている会社の発行している新聞と雑誌だよ。
『大桜新聞』は、弱いものいじめの暴露記事と面白半分の醜聞記事と、企業の提灯持ち記事、あとはギャンブルと下ネタで埋まってる。
写真週刊誌のほうは、これも弱い立場の人間の私生活の盗み撮り、残酷な事件現場の写真、家庭に持って帰れないような下品な写真、
何でもござれのすさまじさだ。」
まとめ
>>464>>467と合わせて
『極亜テレビ』=フジテレビ 『大桜新聞』=(たぶん)産経新聞
写真週刊誌=(これもたぶん)週刊正論(サンケイグループ)か週刊新潮
フジ・サンケイグループ ひ ど す ぎ る ・・・
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/17 16:45 ID:7kPlU1+C
- という具合に、この作品の読者は虚構と現実を混同する人間が多いのが特徴です
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:31 ID:3Qtyjpac
- >>578
田中芳樹信者もそうだけど、批判されるとこう言って逃げるよね
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/17 17:56 ID:vj/gKyEk
- そうそう、虚構に現実を混ぜて批判ぶってるのは作者なのにね
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:45 ID:7kPlU1+C
- 578 おいしんぼ読者はろくなもんじゃねぇな
579 信者はすぐ逃げる(ゲラ
580 バカは作者なのにな(pu
なんで俺叩かれてんだ?
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/17 18:54 ID:8xViQ/3V
- バカ三つ巴ってことで
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:05 ID:86YJyrmx
- >>576
今はオーストラリアに住んでないよ。
現地の住民と折り合いが悪くなって、
日本に逃げ帰ってきたらしい。
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/17 20:16 ID:l7vRIV77
- >>524
それに、中国を支那と呼ぶべきか否かと、
支那そばという名称の是非は別だしな〜。
支那つうのは地方・地域を指す名前だからアジアとかアフリカと同じ。
支那地域のそば→支那そば
支那地域の竹→支那竹
ってのは別に問題ないわけで。
支那は蔑称ではないって漫画でも言ってるしね。
エゾツツジを北海道ツツジと呼べなんて議論ないっしょ。
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:16 ID:8CzgKwhz
- 美味いと評判のモノを食ったあとより
何でもいいから不味くはないモノを食った後に
ふかす煙草が一番美味いと感じる
こんな漏れはどうですか、バ雁屋センセイ
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/17 21:30 ID:wPPY6fEm
- 飯食った後にタバコの煙が飛んでくるとやたら不快になるんだが・・・
折角の後味台無し。
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:53 ID:G1Aj7WVd
- ヒステリーな嫌煙家はものすごくウザイ
まわりを省みない愛煙家も同じくらいウザイ
ばかな中学生や団塊親父がよくやる行動だな
ニヤニヤして「どうですかぁ〜?○○大先生ぇ〜?」
他人に嫌がらせして喜ぶのはガキか低脳親父
どうですかって?
お前なんかどうでも良い。
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:14 ID:xt2rYSyY
- なんかかなり以前だが、コワモテだけど実は死んだ奥さんを今でも愛してて、
新婚時代の想い出のマズイすいとんを作り続ける右翼団体のオサーンが出てくるちょっと感動的な話があったと思う。
捕鯨肯定論といい、初期の頃は今とはかなり違うカラーだったような。
- 589 : :04/05/18 01:20 ID:3C07Tu30
- ttp://www.gage-soft.com/news/chara/index.htm
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/18 01:23 ID:/ill/8jV
- >>576
一概に左寄りとは思えない。
何でも国産物を絶賛するし。
反体制と言うよりもあれが作者なりのバランスなんじゃない?
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/18 03:58 ID:gwkA2bd5
- むしろ超保守的という意味では左かもね。
- 592 :名無しさん@4倍満:04/05/18 04:55 ID:bx8t9ufb
- >>588
以前はあらゆる「食」に関する警鐘を鳴らすマンガとして秀逸だったのにね。
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/18 05:02 ID:KD4NySrh
- ひさびさにグルメ系のアニメたくさん出てこないかな。
好きだな。
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:16 ID:E8TOxprx
- まだ連載してるのか…
なんというか、よくネタ尽きないな
もう尽きててテレビ出演した時の副部長状態なのかも知らんが
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:16 ID:MrPWTi/Y
- >>592
警鐘を鳴らすといっても、ぁゃιぃ部分が大分あったけれどね。
けれど今よりはましだったな。
今は議論の材料として料理を出しているに過ぎない。
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/18 10:53 ID:dtxx0wZn
- >>588
刺身の缶詰やたたきの缶詰に騙される自称右翼団体の企業恐喝集団というのも出てきたな。
あと,ハッカが嫌いな右翼の人。
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:24 ID:Eyauk8rX
- >>593
最近は世相を反映してか、ラーメンを題材にしたグルメ漫画が増えてるな。
>>584
もういい加減にシナさい!
>>575
その極めつけが実は山岡だったりする。
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:40 ID:MGKb35BC
- う、う、うまいぞーー!!!!!!
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/18 15:44 ID:eGHLp+L7
- 「カツオの球裏の肉」のAAきぼんぬ
「カツオの球裏の肉」のAAきぼんぬ
「カツオの球裏の肉」のAAきぼんぬ
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:11 ID:b9lz7IUt
- >>597
わあ・・・
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/18 18:24 ID:DBqFZGLz
- >>548
>>583
そうなんだ・・・。こないだ立ち読みした本でオーストラリアの病院食を
ケチョンケチョンにけなしてたんで、雁屋ってオーストラリアまんせーじゃ
なかったのか?と思ってたんだが、そんな事情が。
ちなみにその読み物、結論は「韓国は病院食までもが旨い!日本やオーストラリアとは
全然違う!」てな内容だったけど。
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:31 ID:vwdc7UdH
- 京極はんを泣かせた鮎を食ってみたいなぁ(´ρ`)
- 603 :地方愚民@長崎県民:04/05/18 19:35 ID:bwrjS+RU
- >>602
あれって京極はんが子供の時に四万十川の鮎を食べてたから特別な思い入れがあるんであって、
うちらが食べても感動も何もない気がするぞ。
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/18 19:46 ID:vwdc7UdH
- >>603
分かってる。分かってるよ。
でも、四万十川の鮎っくってみたいのよ。そして号泣したい。
- 605 :地方愚民@長崎県民:04/05/18 19:50 ID:bwrjS+RU
- >>604
ああ、禿同だ。自分も食いたい。
でもよくよく思えば、自分ってば鮎なんて食べたことないや…_| ̄|○
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:17 ID:CucgpAAi
- 今日の晩飯が鮎ですた、養殖だけどウマー
天然物は一度だけ喰った事があるが、やはり段違いの美味さだよ
鮎の回に嘘はない
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:23 ID:pkJVc80E
- >>604
四万十川、実は鮎の味は評価が低い。
高知県下の鮎の味きき大会では安田川の鮎が勝ったはず。
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/18 20:40 ID:8q6fmzCg
- 仁淀川のはどうだったっけ?<品評会
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/18 22:27 ID:F5J/SqIE
- ,; ⌒ ⌒ ⌒ ヽ
( _____ )
( / ヽ
( l ⌒ ⌒ヽ
( ヽ , ―― 、 , ―‐‐、
( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
( | ー―‐' ヽ ―‐'
ヾ(6 ヽ ( :::::) 、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l _____) < まずはかけつけ三杯と申しまして…
l ( ___ヾ' \_________
| ヽ _____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ \ λヽ / .|  ̄
- 610 :すなくじら:04/05/18 22:52 ID:mCDptT/G
- やっぱり高いんだろうなー天然物
- 611 :REI KAI TSUSHIN:04/05/18 22:58 ID:EV5O8ZNy
- 参加料金はいくらでつか〜ぁ?
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/18 23:04 ID:7YNGxgXs
- 天然の鮎は養殖に比べたら高いけど、高知市内の普通のスーパーでも
並んだりするくらいだから目玉が飛び出るほどは高くないよ。
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/18 23:51 ID:O2sTHXea
- 大部分の高知県民にとって鮎は一番近い川で釣ってくるものであり、
決してスーパーなどで買うものではない。
養殖の鮎?それどこにあるの?って感じ。
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/18 23:59 ID:cUOQfm9T
- テレポートしてお吸い物とコンソメスープを比べるってのも
あったなぁ・・・
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:00 ID:ovMIsFbO
- 参加者は「(究極のメニューと同じものを)早く出さないと店に火をつけるぞ!」
と脅しましょう
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:08 ID:1hnsbkns
- えーっと、唐沢寿明のスケジュールはっと。
うん。単なる番宣だね。
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/19 00:14 ID:Fc4Q2Tjb
- 渡川のおんちゃんは元気やろうかにゃ
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/19 02:11 ID:rtbnNnsY
- >>431
ハッ! 台湾ラーメンって愛知名物だったの?
なんか国道を車で走ってると、台湾料理の看板がやけに多いねぇって思ってだんだ。
土手煮エビフライ定食っていうの食べたけど、美味しかったy-
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/19 03:19 ID:Cq0rLmxX
- >>617
元気そうにしよったで
>>617によろしゅう言うちょってくれと言いよったで
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/19 07:54 ID:/qeXpDFx
- で、勿論”帯屋町太郎”と触れ合ったりするんだろうな
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:IUkK6Moh
- 海原雄山が早く死んで完結してほしい
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/19 13:46 ID:w1jFbWwa
- >>621
それはなんか後味が悪い・・・
俺的には外伝でもいいから山岡まりこストーリが見たい。
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:12 ID:FedpLjsn
- >>620
死んだよ
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:40 ID:TKgoQLL4
- ありゃまー、そうですか。合掌。
とでん西武の跡地は、なんかデパート入るがですか?
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:26 ID:wxia2k/I
- 「美味 究極 体験 小学 高」 ぱっと見でエロスレに見えたの漏れだけ?
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/20 00:40 ID:PKMBiTQ/
- 君だけだw
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/20 08:00 ID:J1507IH+
- >>620
今は“ジャスコ太郎”
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:34 ID:aMHIBWji
- ↓基地外厨獄屑があばれておりまつ。
【社会】「余罪1億5千万円か」連続病院荒らしで中国人7人逮捕
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084881943/l50
厨獄屑大好きな山岡さん、助けて下さいおながいします。
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/20 22:36 ID:dDwvNgKX
- ばぁかやろううぅ
みずのんで よっぱらったら おかしいけど
さけのんで よっぱらったからって なにが おかしいんだああぁ
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★