■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネット】Winny「行為全体が問題」vs「新文化の拒絶」…警視庁長官、2ちゃんねる管理人ら見解★3
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/14 12:04 ID:???
- ★「開発者は違法性認識」警察庁長官がウィニー事件で
・「Winny」の開発者を逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官はこうした見方を否定した。
「著作権法に触れることを認識して、(使用者が)摘発されにくいように改良
をし、捜査を免れようとした。それを周知し、繰り返した。(開発行為そのものを
幇助としたのではなく)そのような行為全体をとらえた」と語った。(一部略)
http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
★「理解を超えた文化、拒絶だけで解決するのか?」
■西村博之氏(東京アクセス代表/「2ちゃんねる」管理人)
・目新しい作品というのは、社会との接点の中で改良されて、理解されて、
新しい文化となっていくものだと思う。
P2Pのファイル交換については、海外では合法である旨の判決も出ている
一方で、事業者は被害を訴えている。そういう状況の中、行政も対処法が
わからなかったのでとりあえず逮捕した、というようにも見える。
しかし一昔前には、音楽CDのコピーというものは単なる著作権侵害だった。
それが現在では、レンタルCDのお店で音楽コピー用のCDRが売っていて、
そのCDRには著作権使用料が上乗せされている、という仕組みもある。
コピーがそのように社会の中でなじんでいる。
今回の逮捕が、新しい文化を社会が受け入れることの放棄を意味するの
だとしたら、悲しいことだと思う。(一部略)
http://it.nikkei.co.jp/it/news/crime.cfm?i=20040511wg006wg
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084493239/
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:04 ID:cOl7Ltmq
- おまいら警察に行って直接言え!!! ( ´∀` )オレモナー
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:05 ID:9H0uEI1d
- 5?
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:05 ID:CuByDaBk
- はやっ
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:05 ID:WLDNQJns
- 8ならうんこ食べる
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:05 ID:FDqemGDk
- 警視庁長官は
年金払ってる?
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:05 ID:LDi8UmWN
- まじかよ
http://www.swsw.org/cgi-bin/imgboard01/img-box/img20040512221551.jpg
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:06 ID:vsdhNJ+S
- なんかこのニュースみると
前にテレビで見た江戸時代の幻の発明を思い出す。
江戸中期、新規の発明は世の中を不安定にするから禁止されて、
自転車を西洋よりずっと早く発明したみたいなのに
発明した侍の平石久平次時光が逮捕されたとかなんとか。
そんな馬鹿なことしてたから、幕末には西欧との力の差ができちまったんだよ。
また愚挙をくりかえすのか。
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:06 ID:6qKEd/mz
- まあ結局、京都府警も個人情報流出の落とし前をつけるために
躍起になってるんだろうね。
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:06 ID:QrfYO3bO
- 飽きた
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:06 ID:2kxG+C/+
- 金子逮捕は問題提起に繋がった
よって金子は役目を果たしたと言えよう
これから先はお前らががんばれ
俺は寝る
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:06 ID:8RQrFvif
- この速さなら言える。
スレたて乙
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:07 ID:xnyzHWiE
- >>2
おれ京都府警にわざわざ公衆電話から電話したけど
何も教えてくれなかった。
わからないと、キンタマ巡査は関係ないしかいわんかった
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:07 ID:RZOREVPE
- >>13
本当ならアホ
ギャグならつまらん
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:07 ID:cD554GmT
- 「あなたの今まで生きてきた25年間の行為全体が違法」なんて言われて
逮捕されたらどうするんだろうね。誰だって生まれてから悪い事の一つや
二つはやってるはずだからね。
行為全体が違法なんてまともな逮捕理由とは思えない。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:08 ID:T7gY9K1W
- ばぐ太氏 thx!
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:08 ID:nQOv2Ns6
- http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
・京都府警がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者を著作権法
違反の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官は13日の定例会見でこうした見方を否定した。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
↑
これまじか?
こっちのほうをむしろクローズアップしてほしいが。
著作権法違反の幇助なんてもんじゃないぞ。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:09 ID:jnCj7172
- >>17
別スレで立ててもらったら?
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:09 ID:5xNNrpzZ
- なぁ、俺はあまり詳しい事わからんのだが、
IPv6の世界ってのはPtPの世界なんだろ?
そしたらnyやほかの共有ソフトの技術ってのも必要不可欠になるわけだ
また、すべてIPv6をつんでる機器ってのは全てグローバルIPを持つわけだから、
暗号技術などの匿名性や秘密保持の技術も必要不可欠だと思う
つまり警察がこのような理論で逮捕ができるのなら、
IPv6の世界は警察が思うままに、ネットに干渉できる事になる
と思うのだがどうだろうが?
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:09 ID:8EIASFXS
- パチンコは行為全体が違法ともいえるよな
これは画期的だ
警察はおのれの利権のパチンコを取り締まる気あるんだろうな?
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:10 ID:xnyzHWiE
- >>14
本当
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:10 ID:yijLOYia
- 近所の花屋のお姉さんが巨乳でガマンできない
- 23 :名無し:04/05/14 12:10 ID:84+9bZ/J
- 音楽業界も売れないからって
いいかげんしつこいよ!!
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:10 ID:T7gY9K1W
- 京都府警はどんだけキックバック貰ってるんだ? 埃まみれのくせに!
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:10 ID:A8MEv3vU
- もう昼食の時間か。メシのついでに喫茶店に行ってWinnyコーヒーでも飲んでくるかな。
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:11 ID:6+LIJ1Dd
- しかしあれだね。
もしこれで不起訴になったら、
Winnyの利用が逮捕前よりも激増しそうな気が…
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:12 ID:RdhhJFY/
- 眞子様でググると凄いことに
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:12 ID:T7gY9K1W
- ID:Or2Soxw2
ソフト名まだ〜?
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:13 ID:A8MEv3vU
- 結局のところ、一番ダメージを受けているのはAV業界だろ。
こんな犯罪的なP2Pソフトのせいで、例えば盗撮ビデオや実録痴漢ビデオ、
リアルロリータビデオが売れなくなったら、日本の社会にとっても大打撃ですよ。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:13 ID:SMyrkrtU
- >>19
さすがに公共性が高いプログラムはオープンソースにするんじゃない? > IPv6
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:13 ID:6qKEd/mz
- >>17
賄賂や天下りというのは、ネットワークによって一部の人間が
権益を享受する仕組みという意味ではWinnyと同じ問題だな。
Winnyよりたちが悪いのは開放されておらずに閉じているということだ。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:13 ID:c20FMUKj
- カラオケも廃れてるらしいね
これはどういう理由かね?
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:13 ID:iOdZpCIX
- じゃあさっさとペテン禿を逮捕しろよ、使えないな狂都腐Kの税金泥棒は。
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:13 ID:MRHavzR1
- winnyに群がる不法行為を傲慢顔でするクソ虫にはうんざりだが、
これは京都府警の負けだな。
昔検索エンジンでも同じような問題あったじゃん。
犯罪を助長するようなサイトを表示させる検索エンジンサイトは違法かどうかって、
そのときだって無問題だった。
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:14 ID:T7gY9K1W
- >>29
ワラタ 大打撃だ!
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:14 ID:QXLjhina
- 要するに、包丁で犯罪を犯した人間を捕まえるかわりに、
包丁を作った人間を捕まえたわけだな。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:14 ID:hZL39hg0
- ネットエージェント、Winny上のファイル共有者を特定するソフトを開発
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/13/3084.html
nyもこれで終わりだな
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:14 ID:RZOREVPE
- >>34
ハゲガギの方ですか?
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:15 ID:o75i3X65
- というか、警察庁長官の言ってることが正しな。
行為全体というのは少し曖昧すぎるが。
個別の行為は幇助行為にあたる。
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:15 ID:oDcxRNNY
- Winnyの怖いのは、通知なしで、速攻で警察にタイーホされる事だな。 WinMXなら、違法だから止めるようにというIMがくるんだが…。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:16 ID:+JeLHSxC
- >>36
その包丁に誰が殺したかわからなくする機能があったってことだ
で、逮捕された。
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:16 ID:xnyzHWiE
- じゃ、いい加減仕事するわ。ガンガレよおまえら。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040514120320768.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040514120400769.jpg
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030422/02503047.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040514111407766.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040513224745731.jpg
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:16 ID:s6GrHpQO
- >>17
不祥事まみれの京都府警の暴走行為を汚職(疑惑)警察庁長官が擁護する、か。
警察と47氏、どちらが正しいかは別にして、この警察連中は信用できんね。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:16 ID:6qKEd/mz
- 「行為全体が問題」というのはいかにも文学的だな。なんか問題が
現代思想とか現代物理学のようなアポリアの様相を呈してきたな。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:16 ID:lszPu5EK
- ■オフ告知■
★今度の土日に改めて47氏逮捕や著作権etcについて考えるOFFをしませんか?★
集合した後は立ち話も良し、近くのファミレスで話し合うのも良し。
今回の逮捕はなんなのか、人権とは何か、どういう抗議行動をすればよいのか、
合法なP2Pは何か、など、それぞれ方向性を見出していってください。
知識や意見の共有をし、47氏支援に役立てましょう。
●日時…5月15日(土) 16時〜
●場所…全国主要都市 京都府警前
●集合場所… (関東)JR渋谷駅 モヤイ像前 (関西)JR京都駅 大階段の最上部
(東北)JR仙台駅 政宗前 (北陸)新潟市のどこか (東海)名駅ビックカメラ前
(四国)高松市栗林公園前 (中国)岡山駅桃太郎ポスト前 (九州)福岡市中央区天神 IMSビル 1F入り口横オブジェ前
(北海道)札幌駅南口広場
●日時…5月16日(日) 16時〜
●場所…全国主要都市
●集合場所… (関東)JR秋葉原駅 電気街口南側(絵売りの居る方)近くのNewDays前
(関西)JR大阪駅 噴水広場 (北陸)長野のどこか (東海)名古屋の地下鉄上前津駅の吉野家前
(中国)広島のどこか
●備考…これはあくまでも「オフ」です。デモではありません。 募金やビラ配り、署名活動は行いません。
危険な行動は慎んでください。 意図せず警官のかかとを踏んづけるだけでも、公務執行妨害で捕まることがあるそうです。
47氏の逮捕について考えるOFF 3
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084328382/
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:17 ID:fiSXVXlG
- 佐藤英彦警察庁長官様、ソフトバンクはおとがめなしですか?そうですか。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:17 ID:ccf1oSXE
- >968
>モノ作ってる奴=搾取されてる演奏家
>それを掠め取る奴=音楽産業&著作権団体
それを掠め取る機会を掠め取る奴=ny厨
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:17 ID:T7gY9K1W
- >>39
幇助って言葉いつ知ったんだい? 最近? ヘェ〜
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:18 ID:qsq7/Rv3
- いっそのこと
お前ら全員独立宣言でもしちゃえば?
>>26
オレは不起訴になると思う。
でも、そのかわりどんな手を使ってでも
著作権違反の厨を逮捕するようになると思う。
今回は見せしめだろう、現行法では対応しきれない見たいだから
意味不明な無茶苦茶な逮捕理由なんだお。
絶対増えると思う気が・・・・・
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:18 ID:EjDlcUdB
- >20
そうだな パチンコはまさにそうだな
グレーゾーンで営業してるから 警察が法の解釈でなんとでもできる
だから パチンコ屋は警察に金を出す グレーでありつづけるためには
警察においしい汁がないとだめということかな
Winnyは逆に きんた○で大恥かかされてるから、つぶす!! っていうことか・・・
でもパチンコを違法としたら そこに機械を売ったメーカーは軒並み逮捕か・・
っていうか 売る側もグレーゾーンって判って売ってるのだから47氏とおなじ
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:18 ID:SMyrkrtU
- 前スレの1000
>>著作権者へ直接著作権利用料が入る仕組みとか言っておきながら
>>次に作ろうとしたのは「匿名掲示板」。
匿名だと人は気軽に心情を吐露できる。悪意も良心も信念も。
さらけ出せる混沌とした場所を作り出した上で、
様々な要素が評価されるシステムの方がよさげな感じ。
例えば、君と私が名無しで、
でも、ひとつの価値について議論しているように。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:18 ID:5dGEmSZ7
- なんだかCD買うのあほらしくなってきたな・・・
Amazonで頼んだばっかりだけど・
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:18 ID:o75i3X65
- >>48
お前と俺じゃ勝負にならないよ。
最初から警告しておくが。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:19 ID:RdhhJFY/
- >>42
こんな糞うpろだ使いなさんな
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:19 ID:qpPt3ZDK
- ■西村博之氏(東京アクセス代表/「2ちゃんねる」管理人)
管理しきれていない人間が管理人とはおこがましい。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:19 ID:yeQQwmsm
- ×警視庁長官
○警察庁長官
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:19 ID:xnyzHWiE
- >>49
そうか?むしろキンタマ巡査が無事な限り
なかなかユーザー逮捕に踏み切れないんじゃないの?
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:19 ID:T7gY9K1W
- >>52
本当にほしいのだけにしときなさいね。
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:19 ID:s6GrHpQO
- >>29
冗談でもなんでもなく、一番打撃を受けてるのはAV業界、というよりは
裏ビデオやロリビデオ売ってるヤ○ザ連中だろうね。
そういえば、京都府警の警部補がヤ○ザ企業と癒着なんて話があったっけ・・・
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:19 ID:6qKEd/mz
- 「行為全体」で見たら、逆に人類全体は罪がない。救いでもある言葉だ。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:20 ID:+JeLHSxC
- >>53
応援するから、48とやりあってくれ!
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:20 ID:ccf1oSXE
- nyでaphex twin見つかんなかったぞ。
おまえらちゃんと共有してんのかよ
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:20 ID:tmZUYpTy
- ,.-‐'''" ヽ
ノ ヽ これだけは言っておきたい。
/ ,,,_,_ ヽ
{ ,vリjh!リjh!( ヽ, } 昨今、ブロードバンド回線の普及に比例して、
} / ,; ニ= =ニミ;、i { こういった裁判が増えているようだけど、
{ j ,.ェュ , { rtェ 、 i ノ その中にはある特定ゲーム機メーカーやレコード会社が、
{ Y ミ Yリ 自社の販売不振を隠蔽するために、
!| y.-,_-)、 |ノ 警察や著作権団体と癒着して
'! ノ _, u 、ヽ ! 不正な逮捕を行っているケースもあると聞く・・・
! ''ニ' ' ! 私は仕事柄、そういった業界事情に
ト、 _,,,,,, イ 自然と詳しくなるわけだけど、
/| −-- −' |ヽ, ny開発をやめると決心した今、
ー'''{ | ノ .| /''ー 真実をすべて話していくつもりだ。
だ か ら あ ん た た ち も 、 覚 悟 し て 来 い よ ! !
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:20 ID:ZZrSKwgf
- この警察が信用ならん時代に一市民はどうすればいい?
メディアにでも駆け込む?
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:20 ID:bp+TPqr3
- >>52
いや、現状では買う気があったんだからちゃんと買っとこう
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:21 ID:e/6dGu+1
- 確かにカラオケは廃れてきてるかもしれんね。
行く回数が減った。
しかし近年の携帯ブームに乗って
着メロの著作権料はたんまり入ったんじゃないかね。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:21 ID:rLcG6kMh
- なぜ、ファイルの共有が悪いのかわけわからん。
前スレの>>820 の意見にほぼ賛同
さらに付け加えると、100万枚のCDが売れるということは
100万枚のCDがゴミとして廃棄される可能性があるということ。
100万部の雑誌が(週刊誌で考えると)売れるということは
1ヶ月400万部の雑誌がゴミになる可能性があるということ
(回収されリサイクルされるものもある)
もし、オンラインでデジタルデータとして販売されれば
余計な費用が一切かからなくなる。地球に優しいWinny
(使わないときは、PCの電源を切りましょう。)
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:21 ID:Jp9q9XVb
- 金子勇容疑者発言録
●暇なんで2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
●公開後に個人情報が特定されるだけなら痛くも痒くもないなー。
逆に売名行為になっていいかも(w
●ソフト公開で逮捕というとFLMASKの例があるから絶対無いともいえんけど、
その前にトンズラできると思うなぁ。
●インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」上では、
「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて
現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず」
「自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか」
と開発意図について説明していた。
●金子容疑者はこれまでの調べなどに
「現行のデジタルコンテンツのビジネススタイルに疑問を感じていた。
警察に著作権法違反を取り締まらせて現体制を維持させているのはおかしい。
体制を崩壊させるには、著作権侵害を蔓延(まんえん)させるしかない」
と供述。
●逮捕後の事情聴取では、
「男性はWinnyについて、
『著作権法に違反する行為を助けた。逮捕されるのも仕方のないこと』
などと容疑を認めている」
という。
●同容疑者は逮捕されることは想定していなかったとみられ、
調べに対して「敗北だ」と供述しているという。
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:21 ID:1pREe2Jq
- やっぱ英語版作ったらFBIとかインタポールの銭型が捕まえに来ちゃう訳?
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:21 ID:zeJ10JEL
- >>53
ほどほどにな。
>>54
jpドメイン。カッコ悪過ぎ。47逮捕ではなく家宅捜査の段階で決まります田。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:22 ID:pdwJ1kDC
- まるで子供の屁理屈だな ひろゆき
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:22 ID:+Gn41dBB
-
なにこれー?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/13/3084.html
ネットエージェント、Winny上のファイル共有者を特定するソフトを開発
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:22 ID:T7gY9K1W
- >>61
たのんだぞ〜♪
- 74 :名無し:04/05/14 12:22 ID:84+9bZ/J
- なんでこの国の 音楽業界 ってこんなに邪魔するんだ?
バッカみたい!
CDの値段もクソ高いしよ!
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:22 ID:3vlFZdKl
- C級やD級などの下等共はなにがおころうとwinnyに群がるが
それ以上のクラスになるとより疑い深く慎重に行動するようになる。
今は魔界の奥底でじっくりと様子を伺っているのだよ。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:22 ID:M2siCft7
- nyの連中って何でつか?
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:zgHuyLyJ
- 「全体」の意味がわからん。ちゃんと説明出来ないのかよ
適当に逮捕しているとしか思えない。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:pH38O5/w
- ま、タダに比べれば何だって高い罠
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:tmZUYpTy
- >>29
ヤクザの資金源が減って(゚д゚)ウマー
レーベルの付いてるAVはマニアがしっかり下支えしてるからモーマンタイ
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:qsq7/Rv3
- >>57
やつらの事だから
懲戒免職食なる尻尾きりをして
他人のふりするくらい何でもないはず。
自分さえ安泰ならって保身主義多そうだし・・・・
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:cT1tabND
- >>55
俺達を守ってくれてるじゃん。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:e5zdK06q
- つーか、nyがファイル「共有」ではなく、「複製」だから問題なのでは・・・
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:fiSXVXlG
- 各テレビ局などは視聴率低下をwinnyのせいにしてるから絶対擁護しない
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:RdhhJFY/
- 警察庁長官という立場の人間が、これほど曖昧な罪の定義を言うべきではない。
参考人として根掘り葉掘りききまくって骨抜きにしたほうがどれだけマシなことか
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:zeJ10JEL
- >>71
だって、やつは14歳らすぃ。精神年齢が。出たがりだし。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:ZMDYOL9r
- 長官の言ってる改良ってWinMXと比較しての改良だよね。
WinMXで逮捕者が出たから、より匿名性の高いNYを開発し配布したと。
違法行為を前提としていたことは明白。
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:o75i3X65
- >>61
いいよ。
>>48
教義の共犯である幇助の処罰根拠は
正犯の実行を物理的・精神的に容易にした事にある。
ここで一つ具体例を出すが、
窃盗に入るという人間にその被害者宅の鍵を渡したという場合、
渡した人間が窃盗の幇助罪になる事は問題が無い。
さて、今回の件だが、開発行為を問題として
幇助に当たるといってるんじゃない。
2chやら、自分のサイトやらで
著作権に問題がある旨の発言をしたことで
精神的に実行行為を容易にし、
また、自分のサイトでWinnyをDL可能にした事で
物理的に正犯行為を容易にした事をもって幇助に当たる。
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:Y+cxVqTm
- 包丁職人が「オレは人を殺せる包丁を作ってるんだ!切れ味も改良しまくってるぜ」
と発言していたら、殺人幇助なわけか?
発言だけで?
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:s6GrHpQO
- >>50
少なくとも、利用者が逮捕されないように換金場所を裏路地に設けたり、
匿名性が守られるように顔を合わせないで換金できるよう工夫しているな。
警察が主張する、47氏の「検挙逃れのバージョンアップ」と全く一緒だな。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:gn+Ow15k
- >>81
守ってはいないと思うが・・・
まぁ〜場所を提供してくれているありがたい
人ではあるけど
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:GW846WTT
- ヤクザの資金源が減ったらヤクザから貰う警察のお手当ても減るだろ
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:T7gY9K1W
- >>83
実況スレなんか、TV大助かりなのになw
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:25 ID:nus6y7oB
- 2chは便所の落書き以下で違法
書き込んだ奴、見てる奴全員タイーホ!
でいいかな?
警察の人はいるなら答えてくんなまし
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:25 ID:bp+TPqr3
- >>72
いってら
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1084424371/
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:26 ID:e/6dGu+1
- _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
/ ,、.l´`!ヽ、 ヽ、
/ イ._ヽ! ,!' _/ヽ ヽ
. / lニニ(ニ)ニ、ニ! l
. ! ヽ'´,イ lヽノ /
. ヽ、  ̄ ̄ _,.ィ´
`ー! ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ !´
「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
__K二二二二二二ニ/!
l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
人jj ≡ .._ lrイ_
彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
. / :::::: :::::::: ヽ
,./- ー ...!、
ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ 死刑。
ヽ 三三 / _r7-┐
`ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
! '´ ̄ ̄___!´ / ヽ
>--‐ri'´ _,.-'´ ノ
/ / l _,.- '´,r' ,イ
. / /‐ヘ´........_i' r'´
/ / ヽ .!__,......,」
. / _,.. -‐'´ ヽ、..! /
´ ヾ_,!
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:26 ID:6qKEd/mz
- 京都府警の論理は、殺人や窃盗や違法コピーが出来るような宇宙を
作った神を逮捕すべきだと言っている。
これはキリスト教国であるアメリカやユダヤ教のイスラエル、
イスラム教諸国への挑戦であるとみなされる。
京都府警の行為全体への問題視から各方面からの攻撃は避けられないだろう。
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:26 ID:yOSlQL2l
- 警察としては、家宅捜索と逮捕を大々的に報道してもらって
ついでにメディアでネガティブキャンペーンを展開してイメージダウンさせれて
あとは報道無しでこっそり釈放する作戦なんだろうね
うっかり有り得ない罪状で起訴して無罪にでもなろうものなら大問題
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:26 ID:/RIuOni6
- 結局Winnyが真の流通革命になり得るか単なる不正ソフトに
終わりより厳しいネット管理社会を迎えてしまう事になるか否かは
その主たるユーザーの行動が全てである。
しかしその革命運動力はこのスレを見る限り何も期待できない。
いるのはWinnyが使えなくなるその日まで、ただ接続しっぱなしながら
不平を垂れるだけの非生産的日々を送る白痴のみである。
そのような志低い革命者しかあつめられなかったWinnyは終わりであろう。
真の革命ツールたる高潔な交換ソフトの開発が急がれる事である。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:26 ID:Aqvpp7/x
- 文化なんて言葉を安直にあてはめるのにはちょっと違和感があるけど、
今回の作者逮捕みたいな対処療法的な対策では、全体の流れは止まんないと思うがね。
次から次へと出てくるソフトを、いちいち潰して鬼ごっこする気なのか?
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:26 ID:MWzN7FGZ
- CDもしくはDVDに著作権ありを示すデータを埋め込めないのかな?
ny側(共有アプリ側)でそこを見てはじくとか、
ソフト、ハード、業界ぐるみで対策しないとコピーの禁止は無理だね。
現実的ではないけど。
どんな理由があれ、みんな著作権を持つデータをコピーすんのは、
良い事だとは思ってないだろ?
だからそういった解決策を探そうとしないで、安易に逮捕って形を
とるからこんな事になったんだと思う。
取りあえず京都府警の曲解逮捕には反対。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:27 ID:T7gY9K1W
- >>87
頭のいい無職は面白いw
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:27 ID:eTpHv0bL
- だってクリックしても開かなかったんだもん
- 103 :_:04/05/14 12:27 ID:AzgtDsdb
- だからnyは違法・47氏は有罪でいいから、次は何をターゲットにして犯罪撲滅するかを
探した方が有意義だぞ。
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:27 ID:o75i3X65
- >>101
ほら。全然反論できない(w
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:27 ID:Famhn6v1
- 記念まきこ
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:28 ID:SMyrkrtU
- 音楽業界(とくにクリエータの曲をユーザーに届ける流通段階の人間)の
方々は環境に適応しようとしているのか?
いや、まぁ著作権について、あなた方は被害者な訳だが、
これからP2Pの技術は、どかどか実装しやすくなる。
でね、対応に遅れると怒り出してフリーライダーになるヤツが出てくるのよ。
クリエータにP2Pファイルシステム作れって言ってるわけじゃなく、
流通業として一流ならユーザーに便利なインフラ提供して欲しい、ってコトです。
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:28 ID:kSOoYHTP
- >>72
それ前のもそうだけど余計な一言付けすぎだよなあ
Winnyユーザーを捕まえ気は無いだの一般公開する気は無いだの
なんだか検証されるのを拒んでいるように見える
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:28 ID:hv+MFs0V
- >>37って傍受にはあたらないのかな?
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:28 ID:jnCj7172
- >>96
アメリカやイスラエル、イスラエルと敵対するのかぁ。
京都府警カッコイイ!!応援しちゃう!
ワクワク。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:29 ID:T7gY9K1W
- >>102
オチンチンを高速でクリックするんだ!
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:29 ID:RQMf+aSb
- 以前ビル・ゲイツがインタビューで
「どうして、ソフトの価格がこんなに高いのか?」という質問に対して
「一人買えば十人がコピーするから」と言っていた
つまり、ソフトの価格はコピーされることを前提にして決められている
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:29 ID:CiWjcHS4
- >>100
それいいなあ
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:29 ID:5xNNrpzZ
- >>82
「複製が駄目」というならネットのシステム事体が駄目というもんじゃないかい?
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:29 ID:HaxaczI7
- >著作権に問題がある旨の発言をしたことで
>精神的に実行行為を容易にし、
精神的にって何だよ。憶測じゃねーか。
>また、自分のサイトでWinnyをDL可能にした事で
自分の作ったソフトを自分のサイトで公開するのは当たり前だ。
そもそもWinny自体、違法では無いのだから、幇助には当たらない。
お前、さも自分が凄い人間であるかのような思わせぶりな事
言っておいて、この程度かよ。語るに落ちるな。
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:30 ID:fiSXVXlG
- おいおい、いつからny起動するだけで犯罪なんて法律できたんだよ
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:30 ID:n36FdW4n
- >89
いまは派手に出口に換金所があるし
裏路地だと危ないから店の中に組み込まれてるところがある
そして客達の車は、大音量の車など近隣住人に迷惑掛け捲り
新装開店となると歩道にむらがる人たち
新作ファイルなどが出るとwinnyに群がるのと何ら変わりねぇな
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:30 ID:RdhhJFY/
- >>111
それは言い訳の極致
- 118 :名無し:04/05/14 12:30 ID:84+9bZ/J
- 京都府警、国民の税金で養われてるくせに
納税者の一般人を逮捕するなよ!
ワイロが欲しいのか?
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:30 ID:kGtI9d11
- >>87
一般的には開発の自由というときは、ソフトの配布に関しても自由という意味も含まれる。
今回の問題についても配布については製作者の権利のなかにふくまれており、
問題はないという意見がほとんど。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:A8MEv3vU
- そもそも音楽CD自体が演奏者の演奏の複製なんだが。
複製がだめと言うんじゃなく、新たな時代の複製に対応する
ビジネスを考えるべきなんじゃないのかね。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:yMjeE5dm
- >>100
著作権データを埋め込んだところで解決にはならないよ。
クラック版等のように、アプリにパッチをあてて抜け道が作られるだけ。
要するにユーザーのモラルの問題。
モラルが崩壊すれば、強制的圧力をかけるしかない。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:+JeLHSxC
- >>111
なに!つまりwindowsは本来は10分の1の値段ってことだな?
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:a8pHA5ab
- まーたしかにコンテンツやソフトウェアが高いというのも問題ではあるな。
ソフトウェアの場合であれば旧バージョンの製品を叩き売りしてくれればまだいいんだけど。
例えばPhotoshopなんてv4あたりでも問題ない人なんていっぱいいるんじゃない?
ソースネクストあたりがそういう動きもしているようだけど。
黙ってても売れそうなソフト、例えばOfficeなんてメーカーPCのプリインストールだって
あるんだし、もう少し安くしたっていいんじゃないかね?
音楽にしたって、コピー防止の事ばかり夢中になって、制作費を下げるとか
そういう努力を少しはしてるのかな?金をかけないと良い曲が創れない
とでも思ってるんだろうか。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:MRHavzR1
- >>87
作者のHPには著作物の不法な流通を目的として
開発されものではないって書いてなかったか?
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:zgHuyLyJ
- >>88
>包丁職人が「オレは人を殺せる包丁を作ってるんだ!切れ味も改良しまくってるぜ」
>と発言していたら、殺人幇助なわけか?
その包丁を使った殺人事件が起これば警察の解釈では幇助になる。職人タイーホ
しかし雑誌が「この包丁は人を殺せるよウフ」と掲載して事件が起こっても幇助にならない。
これが現状だ。
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:/RIuOni6
- >>106
破壊しか生まないWinnyに適用しようがない。
宣伝になるが、それは利益を生まない層への宣伝であり
そうした糞ユーザーの為に実質的にお金で支えてくれてる
正規ファンが不快な気分を味わっており結局マイナス効果を
生み出してるのが現状である。
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:BIx8wcDd
- 逆に不当逮捕で訴えたらどうなる?
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:qsq7/Rv3
- >>115
ソース
キボンぬ
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:s6GrHpQO
- >>108
100%傍受。
だから、個人事業主や企業が社内のPCを監視する事にしか使えない。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:FtlUWoZj
- 1. 創造とイノベーションは常に過去の上に築かれる。
2.過去は常にその上に創造されるものを支配しようとする。
3.自由な社会はこの過去の力を制限することで未来を可能にする。
4.われわれの社会は日々自由を失ってゆく。
http://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
レッシング教授の講演の日本語字幕版です
ぜひ、一度ご覧になってください。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:p4Z7Hnre
- スレタイ読んだとき京都府警の行為全体が問題だと思ったよ
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:o75i3X65
- >>114
憶測じゃないよ。
実際に正犯が精神的に実行行為を容易にしたという
因果関係は判例上条件説だから。
次にWinnyの違法性が関係無いことは書いてあるだろ。
窃盗の具体例読んでも解らなかったか?
頭の悪い無職はどうしようもないな。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:r4OQlv5S
- 47氏が有罪になると, キャッシュ・中継行為も,「幇助」とする拡大解釈が行われ,
(ネットエージェントのようなソフトを使って)ny利用者も摘発される可能性は高くなる.
こういった拡大解釈の問題点は,PCを起動した本人が意図しない,第三者からの
操作によって,結果的に違法行為を幇助してしまったケースでも,警察の判断で
摘発することが可能になる,という点ではないだろうか.
nyが違法行為に使われることを知りながら起動していたということが罪になるなら,
PCがクラック・ウイルス等で違法行為の踏み台になることを知りながら起動することも
罪になってしまうことになる.
逆に,ウイルスやクラックに十分な知識がなく,利用されただけ,という言い訳が
通用するなら,法を犯さずにnyを利用していた人を摘発することはできない.
このまま行くと,住基ネット等の行政に支障がでるから,一般のインターネットには
厳しい検閲を設け,例えば国が指定したプロテクトソフトのインストールが義務づけに
なるとか,プロバイダ側でパケットモニタが義務づけになるとか,PGPのような暗号化を
行うことが規制されるとか・・・に繋がりかねないと思う.
国や行政の行うネット活動には制限を設けず,逆に国民側の自由な活動を制限する
ような風潮になってはまずいのではないか.
マスコミも,広告主への配慮だけでなく,自らの首を絞めることのないよう,いっそう
突っ込んだ(一般への)解説や報道をして欲しいと思う.
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:33 ID:kGtI9d11
- >>117
レンタルパソコンソフト屋があった時代には
ソフトウェア会社の人間が「ソフトの値段はコピーによる損害も含まれている」と
新聞のインタービューなどで公言していた。
- 135 :_:04/05/14 12:33 ID:AzgtDsdb
- ついでに京都府警は「挑発されたら報復してもいい」っていうありがたい前例を作ってくれたと思えば。
まあ現在京都府警はネット社会を思いっきり挑発している訳だが。
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:33 ID:lCkLCCdp
- 47氏自身は、それが無ければ使用できないノードリストを絶対に公開しなかったし
ノードリストへリンクも貼ってなかった。
これは47氏の活動が違法だったかかどうかの争点になると思うのだが。
逆にtipsページの管理人はヤヴァイ鴨。
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:33 ID:gmMusGV2
- 47氏のHPに「著作権違反をしないように」と書いてあった気がするが、
今回の件で、そういった注意書きに始まり商品の説明書等にいたるまでの注意書が意味を持たない事になる。
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:33 ID:+N9mi97d
- >64
まったく信用以前に機能してないやん。
ただ、形式的に仕事するだけ。
そのくせ弱いものには権力を振りかざすし。
警察は最悪だよ。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:33 ID:ZMDYOL9r
- 37 :ナイコンさん :01/12/23 19:07
明大前のレンタルビデオ屋の地下に、
ダビング屋があったな。
当時は5インチが主流で、それにならって9801VM21を買った。
厨房や工房であふれていたな、その店。
その場でノーブランドの5インチにダビング。コピー用マシンが
ずらりと並んでいた。ラベルにゲーム名を書くバイトの字が汚くて萎えた。
あと、下北沢や中目黒にもあったな。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:33 ID:GW846WTT
- まあ今月中にネトランに捜査入らなきゃ嘘だ
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:34 ID:6qKEd/mz
- ある意味京都府警もすごい革新的なことを始めたわけでおもしろい。
「行為全体が問題」という解釈とか、神を逮捕すべきだという論理
は、形而上学への新しい挑戦で、Winnyよりもっと開かれた世界の
到来を予感させる。革新はいつも京都から、だよね。
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:34 ID:fiSXVXlG
- 47氏はHPや添付ファイルで
これらのソフトにより違法なファイルをやり取りしないようお願いします。
と呼びかけていた。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:34 ID:s6GrHpQO
- >>87
発言内容は違法でなく自由の範疇だし、開発も合法、配布も違法でない。
これを全体で見ると違法に当たるというなら、やっぱパチンコも違法だよね。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:qsq7/Rv3
- 47氏のHPって
何処行けば見れますか?
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:2fyiv9xG
- ..\ ./ :::::/.::::::,ノ/.::::./ │::/::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ ゙'、
. ヽヽ ./ ::::::::"::::/゙./ ./ ..!::,l|:::::::::::::::::::::::::::::::i i:::::::::::、:::::::::::::.l ゙.!
..゙V′:::::、::::/ .// .,!:/ !:::::::::::::::::::::::/:::/ !:::::::::::|::::::::::::::::::.l !
... /::::::::: !::::./ _二.. 、..,,,_.,!:l゙ !::::::::::::::::::::/!:::,! .|::::::::::l:::::::::::::::::::::l !
. l.::::.!:::/:::::l゙ l.|゙' !'l.:::::::::::::::/ .!/ l::::::::,!!:::ィ::::::::::::::,! !
/゛:::/:::i|::::/`.,r=‐'''''ー、. ′ ! l:::::::::::::i_ll゙ !::::/│i|:::::::::::::::| │
./ :::::_|:::,!}::,! .! .l゙.,::;;;;.( )i,` .! l:::::::./ .l''‐、,..l::/ .!iリ:::::::::::::/ l
:::::::./l゙::.|;;!:.! l.|゛!!.;;;;;;'''/ ゛ .l:::,i′___! ゙/、 .'l/:::::::::::./ !
:::::/;;!:::.!;;|.| .`、.____, / l .,rl''゙゙゙"''ー、. ` ゙` ./:::::::::::/ ._,,,..,,,、 l
:::/;;;;!:::|;;;||! |-;;;;;;:;( ):`l- ./ ::::::::::i!-'',゙- ―- ..,゙ヘ..,,,,_,./
:/;;; !;;;!;| "'' "" .|. .::ii::l!;;:;/丶 :::::::::::::/'"゛ `'ッ'"
/;;;;;/'l ;;;;.l " `''-、_/ , i"::::::::::::::.! ._,,.. ‐'"゛
;;;;;;| ! ;; ヽ ゙ 、_ '' ''' ,, / :::./ :::::::::i!―ー''''"
;;;;;,! | ;; ;\ " " / ;:;:.'":,./ :::::/ クラスタキーワードに合法と入れれば合法なのだ。
;;;;;;| .l ;;;;;;;;;;;;゙l-、 ,/;;;;;:::: / /:::::::/ なのだ〜 なのだ〜 なのだ〜 なのだ〜
!;;;/ |_;,r;;;; l゙ `'-、_______ _,,,,.. ‐'" ;;;;;:::,./ ;;;/::::::::l゙
.l./ ー、..--, |./ !、;;;;;;;;;;;;;;;;;:-'";;;;;;;;;l゙:::::::/
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:Jp0fhovA
- >>>111
アクティベーションが必要で、
コピーできない製品まで高いんですが?
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:T7gY9K1W
- >>140
いや、来月号が出てからにしてほしい。
どんな記事かいてるかみたい。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:xnrN4IIz
- 職権乱用とはこのことですな
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:9uN/M5tF
- >>142
お願いするぐらいなら最初から匿名性など持たせるな。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:5xNNrpzZ
- 単純保持禁止物
拳銃、麻薬、ロリ、ny
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:A8MEv3vU
- >>140
だからネトランをいじめないで。
ネトランがWinnyの使い方を教えてユーザーを煽ったのなんて、
ごく一部の行為じゃないですか。
むしろ、DVDからの吸出しや音楽CDの吸出しや、エミュで使う
ROMの吸出しや、無修正画像の入手先を教えてくれた功績の
方が大きいんですから。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:wocyjdkr
- ディズニー一族はすでにディズニー社とはほとんど関係が無いという事実。
そのディズニー社がロビイストとなって、著作権保護期間がどんどんと延びている事実。
著作権は金のなる木にめざとい奴らにとっておいしい果実でしかない。
自由競争という現代社会においてなくてはならないものがはっきりと阻害されている。
ハリウッドを見よ。近年はあまりに無難な続編ものばかりだ。
音楽業界を見よ。ここ数年確実に売り上げが低下しているではないか。
創造性を要求される業界で合言葉のように繰り返される言葉。
「アイデア不足」
我々の文化にもうすぐ未来が見えない日がやってくるかもしれないことを自覚すべきではないか?
実は、ミッキーマウスもその同年に作られた映画の「パロディ」という指摘がある。
現代でこんなものがつくられたらどうなっただろう?難しい想像ではないはずだ。
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:+N9mi97d
- ソフトが高すぎなのがいけないんだよ。
ネットでダウンロードするためにかける時間や電気代よりも
ソフト買ったほうが安いですというようになれば
誰もwinnyなんかに見向きもしなくなるって。
- 154 :_:04/05/14 12:36 ID:AzgtDsdb
- >>143
「合法な行為だけを積み重ねても全体で違法なら逮捕できる」っていうのは憲法改正より
インパクトある。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:zeJ10JEL
- >>87
47氏はだから使い方説明してないし〜♪
Freenetみたいなの作ってみるな〜だし♪
47氏の発言は誰が本当の47氏かわかんねーし♪
偽者沢山出たし、当時のアクセスログは適法に既に無いし♪
まぁ、47氏語録を嫁ってこと。
ログと称する偽者も沢山混じってるから要注意だがな。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:RdhhJFY/
- >>151
だまれペテン
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:+JeLHSxC
- >>146
クラックとかあるしね。
今のコピーはひとつの製品から数万単位でコピーされちゃってるから、もっと高くなるのかな?
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:o75i3X65
- >>119
だからソフトの開発やらその適法性なんて関係ないといってるだろ。
アフォばかりか?
>>143
発言内容の適法性も関係無いし、開発行為の適法性も関係無い。
意味が解らないか?
例えば窃盗罪の幇助の場合に、家の鍵を渡して「頑張れよ」と
いう事を考えてみろ。家の鍵自体、法禁物ではないし、
「頑張れよ」と精神的に促進する発言自体は違法ではない。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:37 ID:RZOREVPE
- >>111
それが本当なら、違法コピーを負担するのは企業側じゃないのかね?
開発側は違法コピー対策を怠っているうえに、違法コピーされるという
そのシステムをあらかじめ知りながら、あえてその市場で商売をしている。
そしてその負担を消費者に押し付けている。
一方、消費者は違法コピー対策の手段を持たない。
本来の価格の10倍払わされているなら、10回コピーする権利は認められるはずだ。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:37 ID:T7gY9K1W
- >>151
皮肉がおいしそう・・・200gください!
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:37 ID:3AjyOhNN
- 糞ゲーとかは買ってしまった香具師が腹イセに放流してんだけどな。
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:37 ID:kcFi/f1L
- >>120
なら金子は割れ厨に見せびらかすより先にソフトとビジネスモデルを売り込めば良かったのさ。
違法行為を蔓延させて制度を崩壊させるってのはテロリズムだ。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:37 ID:VaiSYpww
- 何のためのP2Pなんだろ 誰でもファイルを流してとることもできる 違法以外の使用法方って一体・・・
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:37 ID:GW846WTT
- そうだなぁ来月号のネトラン凄い楽しみ
先行者付けた時以上の売り上げになるかも
俺はとりあえず買ってみる
ワクワクしてきた
また 悪用は計画的に! なんて見出し付いてたら
俺はもうソフトバンクの悪口は言わない
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:37 ID:fiSXVXlG
- >>149
じゃあおまえここに名前と住所かけよ
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:38 ID:nus6y7oB
- 新撰組の粛清だな
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:38 ID:6qKEd/mz
- P2Pってなに?P2Pじゃないやつとの違いで説明きぼん
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:38 ID:bMlGWaKQ
- 藤川氏はサラ金最大手の渉外部長として、同社の顧客情報が漏えいした問題で刑事告訴をするため
、九二年十二月、警視庁刑事部長だった佐藤現長官と面談しました。
その際、藤川氏は
「佐藤刑事部長と面談することになり、英国屋(額面五十万円)の仕立券一枚を用意し、
…佐藤刑事部長と福田元総監、藤川の三名で会い、どこの部署で取り扱うのかを相談いたしました」
とのべています。_藤川氏が提出した陳述書(九七年十月三十日付)による
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:38 ID:HaxaczI7
- >>132
「違法性の無い行為」の幇助のどこが問題になるわけ?
開発者は不正使用の幇助などしてないよ。
窃盗の例は話にならない。
悪用するとわかっている人間に直接手段を提供するのと、
不特定多数の人間に手段を提供し、その中に偶然悪用する人間が
含まれていたのとでは、全く場合が異なる。
Winny自体に違法性は無いのだから、Winny使用の幇助は違法ではない。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:38 ID:UMfaHXeK
- >>125
佐藤英彦警察庁長官に拠れば、
・全ての包丁には警察が捜査し易いように
銘を入れ、誰が購入し、誰に譲渡されたか、
全て記録を残さなければならない。
・包丁に銘を入れない、記録を残さない場合は、
捜査を免れようとしたとして逮捕の理由となる。
警察のために社会がある。という認識だな。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:38 ID:bp+TPqr3
- >>87
やりあう気はゼロだし、法律知識ないが
「開発行為を問題として幇助」←これは問題外。そんなわきゃないよな
1.「被害者宅の鍵を渡した」
おもいっきり面識有るし、やらせる意図があるよな
2.「自分のサイトやらで 著作権に問題がある旨の発言をしたことで精神的に実行行為を容易にしたこと」
面識ないよな、そうなるだろうという予見はあるがやらせる意図があるとふめるだろうか
さらに「著作権に問題がある旨の発言」>これはどっちにとるんだ。肯定か否定か
「精神的に実行行為を容易にしたこと」>精神的に?催眠術か
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:39 ID:rnKW3E/l
- インターネッツは文化の敵じゃないよ
インターネッツこそ文化だよ
ビートマニアよりBM98の方が面白かったし
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:39 ID:Y+cxVqTm
- 意見の表明が違法になるんか・・・?
こんな拡大解釈は怖すぎる。
これならテレクラシステムとか出会い系掲示板スクリプトはどうなる?売春斡旋?
結局、警察が規制する手段があるか、無いか
無いものを消し去りたい。それだけだろ?
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:39 ID:T7gY9K1W
- >>159
IDが全部大文字・・・カコイイ
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:39 ID:MRHavzR1
- >>163
いや、あるでしょ沢山
自主制作映画流してた連中もいたし。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:39 ID:r4OQlv5S
- >165
2ちゃんねるの禁止行為
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:40 ID:6vPC2zSS
- >新文化の拒絶
物は言い様だな。万引き文化ならいらない。
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:40 ID:EoJRqvmV
- >>126
どこ読むの?
それとも素の文章?
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:40 ID:0DeXA15G
- >>110
×高速で
×高遠で
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:40 ID:o75i3X65
- >>155
使い方の説明してないから違法じゃないというのは幼稚園児の論理だな。
>>169
くだらないね。
実行行為者の特定という点においては教唆や幇助行為者は
実行行為者まで特定する必要が無いというのが判例だよ。
また、窃盗幇助の場合、渡した鍵は違法ではないが、
お前の論理ではそれ故、窃盗幇助罪にならないと言ってるに過ぎないが、
実際には窃盗幇助罪になる。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:40 ID:6vTBSmXk
- >>37
ネットエージェント、Winny上のファイル共有者を特定するソフトを開発
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/13/3084.html
(文末)Winny検知システムはOne Point Wallの開発のために用いたツールであり、
Winnyの暗号やネットワーク構造を確実に解析していることを示すために発表した
もので、一般に販売する予定はないという。
----------------------------------------------------------------------
ワロタw
実はね〜、漏れも自宅地下倉庫で、ガンダム(実物)の開発に成功したんだが、
一般に販売する予定はないんだよね〜。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:40 ID:AUESbBJU
- >>161
Winnyなんて使ったことはないんだがチョットワロタ
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:41 ID:T7gY9K1W
- >>164
最期のデカ花火が見たいとこだよなぁ!
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:41 ID:Ad5YRBL0
- >>169
>不特定多数の人間に手段を提供し、その中に偶然悪用する人間が
Winnyの悪用が偶然だと?悪用されている事が作者が知らなかったと?
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:42 ID:LgnJUn+P
- >>181
漏れが一番ガンガルをうまく使えるんだ・・・
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:42 ID:V4WsTkxO
- これで無罪判決が出て、
ny3を世に出したら神だなw
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:42 ID:rnKW3E/l
- >>181
いかにも嘘つきなIDで何を言うか
TBSな上にMXとはけしからんやつだ
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:42 ID:OBsbJuaM
- あのな、まずアダルトコーナーに踏み込むところから他人の視線を気にしたりして
ドキドキ。パッケージを吟味してるときもドキドキ。店員が女の子だったりしたら
つまんねぇ邦画も一緒に借りてみたりする。
家に帰って、家族が寝静まるのを待って…
そんで内容がしょぼかったりしてやり場の無い怒りを噛み締めたりする。
そういうプロセスが大事なんじゃねぇか?
エロビもセクースもお手軽お気楽じゃぁ なんだか味気ねぇ。
大事なものと引き換えに、大事なものを失った気がするよ。
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:42 ID:SMyrkrtU
- >>126
>>正規ファンが不快な気分を味わっており結局マイナス効果を
>>生み出してるのが現状である。
正規のファンが気軽に買えるような状況を提供してるか?
Winnyが破壊しか生まないからといって音楽業界の怠慢が肯定される訳じゃない。
ユーザーの希望、ニーズ、欲望は現象のずっと下のフェーズなんすよ。レイヤーが下っつーか。
どの様な形で表層に現れるのか?は、中間のシステム自体で変わりうる、と言いたい。
確かに『みんなタダだぁ〜ヽ( ゚Д゚)ノ 』って輩はオカシイw
でも、それの流れは変えられるかもしれない。
音楽の中間搾取業(クリエーターからの搾取の意味で使ってます)には
それを模索している様子が見えない。
環境に適応する意思が見えない。それは企業としてどうなのかな〜?とね。
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:42 ID:VDaFbutF
- ネトランってWINNYで流して無かったか?
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:43 ID:o75i3X65
- >>171
幇助罪の成立に面識など不要。
片面的従犯って調べてみたら?
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:43 ID:jnCj7172
- もうさ、悪用前提のソフトだったのは紛れもない事実なんだよ。
これはもう、否定のしようがない。
包丁も自動車もOSの悪用前提じゃないんだよ。
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:43 ID:6qKEd/mz
- 今調べたら、P2Pってのは、「利用形態」だって書いてあったけど
そんな概念的な意味で正解?不特定多数間のファイル共有
という意味なら社内LANでのフォルダ共有もP2Pってことでいいの?
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:43 ID:T7gY9K1W
- >>179
うん、どっちもバツだねw 萎え〜
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:43 ID:2J9d0OSs
- 思うに
自分の娘のおむつ交換をビデオ撮影し所持していても捕まる事は無いと思うが
友人の娘の場合どうなるのだろう
やっぱロリなの?
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:44 ID:A8MEv3vU
- 原子力はそもそも悪用から実用化に入ったな。
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:44 ID:bp+TPqr3
- >>181
出来てないわけじゃあないんだよ。しくみがはげしくバッタもんらしいだけで
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:44 ID:rLcG6kMh
- いまどき、まとも製品のCDやDVDを売るやつは、頭が変。
資源を無駄にするだけ。
所詮5年、10年もたてば、売った製品はみんなゴミ。
デジタルデータはゴミを作らない。
アップルみたいな販売方法は○
薄利多売でDVDを売る馬鹿は消えろ
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:44 ID:98PNtCj9
- >>158
それはまさに特定の人間との意思疎通があるから幇助罪が成立
してるだけじゃん。Winnyが、特定の人間との意思疎通の上で著作権
を侵害するために開発されたのか?無職の奴ってのは、聞きかじっ
た知識で面白いこと考え出すもんだなw
- 200 :_:04/05/14 12:44 ID:AzgtDsdb
- >>184
道交法の最高速度が100km/hなのに180km/hまでメーターを振っている
車メーカーは速度違反者がいるのを知らないのか?
車メーカーの設計者を道交法違反幇助容疑で告発した方がいいぞ。
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:44 ID:qsq7/Rv3
- ttp://haiiro.info/etc/winny/ny.html
って47氏のHP?
いたって前向きな発想に読めるのだが
警察庁長官はどんな斜め読みをしたんだ?
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:44 ID:MRHavzR1
- >>180
鍵を渡したという行為は、ほとんどの場合鍵を開ける行為に繋がるが、
nnyは必ずしも公衆送信による著作権侵害を目的としていない。
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:44 ID:kcFi/f1L
- 警察の横暴とか何とか言ってる人は普段大好きな「市民団体」にでも入ったら?
警察と戦える組織は現実それしかないぜ。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:45 ID:dVjwLz8N
- >>59
まじ?
今までkはヤクザに寄生されてるってイメージだったけど
それだと=で括っちゃっても問題ないような・・・
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:45 ID:8kiMmqZx
- 結局開発者の意図次第でどうにでもなるんだね?
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:45 ID:PTwnK9Yw
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/market/i_nbook.htm
合法的 Winny2&WinMXコンプリートマニュアル 縮刷版 あおば出版
Winnyトラブル解決 最終解答 アスキー
Winny&WinMX全バージョン使い分け完璧テクニック 宝島社
全部幇助で逮捕してくれよ京都府警
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:45 ID:o75i3X65
- >>199
意思疎通は必要ではありません(判例
2度目↑
しかし、>>48は可愛いな。
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:45 ID:e/oawCqT
- >200
海外で売ることを考えないんですか?
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:45 ID:rnKW3E/l
- >>195
おちんちんを高速でしごいたかどうかが争点だな
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:45 ID:A8MEv3vU
- >>195
内容によるなぁ。文章だけじゃ判断がつかない。
ロリかどうか判断してやるから、まずどこかにアップするか、
Winnyに流してみろ。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:45 ID:m7MMiViq
- 悪用前提だろうがny自体はいほうじゃねぇんだよ
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:46 ID:8EIASFXS
- >>195
単純所持で逮捕・警察が認定した全体の行為でも逮捕
親が録画した運動会のビデオでも逮捕される
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:46 ID:M2Wg25SH
- >>188
店員の女の子に、わざと見せつけるように出したりする。
俺はなにを失ったのだろうか・・・
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:46 ID:qKq6vp2k
- http://www107.sakura.ne.jp/~windy2/windyfaq.html
当然ここも家宅捜索するんだろうな!
狂徒不鶏よ!
- 215 :キノコパウダー:04/05/14 12:47 ID:l6sIyI4Q
- winnyが違法だって人達はwinnyを使用出来るだけのスキルは持ってるの?
ヒガミだけの人は騒いじゃダメだよ。
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:46Eyr20c
- 47氏が捕まってもnyは不滅
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:QXLjhina
- 悪いインターネッツだな。
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:6vTBSmXk
- >>187
うわっ漏れのIDやだ〜〜〜
BBルータ再起動しよw
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:+JeLHSxC
- >>200
車ってそもそも免許必要なんだよ?
誰でも乗れるわけじゃないし。
習ったでしょ、スピード違反はいけませんって・・・
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:GW846WTT
- >>206
すげぇなぁ
笑った
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:o75i3X65
- >>202
その鍵を開ける行為自体、必ず違法か?
違うよな。適法に鍵を開けることもある。
つまり、そんな事は無関係だと言ってるだろ。
犯罪論もわからない馬鹿が口ごたえするなよ。
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:T7gY9K1W
- >>207
う〜ん、D A I S U K E ♪
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:sCWZhHbH
- ところで、Winnyで流れているファイルで、楽曲やアプリの割合はどれくらいなのかね。
大多数は、エロ動画だとおもうのだが。
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:e2DbgsvG
- >>208
海外ではドア内にバーが入ってるなw
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:Aqvpp7/x
- >>198
アップルのデジタルデータもCDの音質に比べたらまったくのクソだぞ
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:48 ID:xs7VTpu0
- 悪用前提ってのがそもそも誰かの後付けだったりしてな
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:48 ID:+s5+G3H3
- >>181
奇遇だな。俺も自宅で惚れ薬を作ったんだが一般に販売する気は無い。
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:48 ID:kGtI9d11
- >>158
>また、自分のサイトでWinnyをDL可能にした事で
>物理的に正犯行為を容易にした事をもって幇助に当たる。
↑
この発言と矛盾してないか?
つまり配布は合法だが結果として犯罪につかわれたから違法?
どうでもいいがWinnyを公開することが他人の家の鍵を別の人間に渡すということとおなじという
たとえは全然たとえになってないぞ。
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:48 ID:PTwnK9Yw
- >>215
たかがwinny使いこなせたところでスキルとか威張ってるクソ厨ハケーン( ′ゝ_,`)
あんなの小学生でも使えるだろ( ′ゝ_,`)
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:48 ID:MIHoUmJU
- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
民度の低い厨極ならこんな事も日常茶飯事なのでしょうが
この法治国家の日本でこんなヤカラをのさばらせておく法はありません
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:LIi91mVm
- winnyを使用出来るだけのスキル
winnyを使用出来るだけのスキル
winnyを使用出来るだけのスキル
winnyを使用出来るだけのスキル
winnyを使用出来るだけのスキル
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:LgnJUn+P
- ○○○
○ ・ω・ ○<もちもちnyでもつなげるかニャー
○○○
.c(,_uuノ
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:yOSlQL2l
- 物を作ってその物の価値を金に変換しないと生きていけないのは資本主義の限界
無料で配ったら飢え死にする。
多くの人の生活を支えたいと思ったら、中間に無駄な仕事を多く作って働かせて
客から高い金を取らないといけないのもそう
やっぱり資本主義もそろそろ限界なんだな
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:HaxaczI7
- >>180
鍵の使い方がわからない窃盗犯に使い方の説明の無いまま
鍵を渡しても窃盗幇助にならないだろ。
まあ、窃盗犯の例自体ピント外れだが。
>実行行為者の特定という点においては教唆や幇助行為者は
>実行行為者まで特定する必要が無いというのが判例
その判例に従った場合、マイクロソフト社はIEによるF5攻撃で
どこかのサイトが落とされた時に、威力業務妨害の幇助と
いう事になる。F5攻撃は頻繁に行われているし、それにも
かかわらず、IEは数回ものバージョンアップにもかかわらず
F5キーによる更新機能に一切の制限を設けていない事を
鑑みても、そうなる。
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:c+wwDw2E
- >222
ダイスケかよ!!
ビュジュアルワークスVol2には収録されるのけ?
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:Dk2GP4xq
- つーかスレタイは警察庁の間違いだろと突っ込んでみるt(ry
- 237 :47氏の弁明:04/05/14 12:49 ID:/RIuOni6
- @透明人間になる薬を開発しました。コレをのめば開発者の
私にすら皆さんを見つけ出す事は不可能という優れものです。
Aどこでもドアを開発しました。自動検索であちこちの女子風呂や
更衣室にアクセスできます。
B覗き放題で覗いてもバレませんが覗きや痴漢、レイプは犯罪ですよ。
でもやってもバレませんけどね プゲラ)
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:BCARNqOS
- ウィニーは、あと5年は持つよ。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:T7gY9K1W
- >>218
しかも6だってw 呪われてるからID変えれ
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:2J9d0OSs
- そうか、、、、、
友人は撮影を快く承諾してくれたのに
破棄するしか無いのか
俺の娘のは所持しても構わないんだよな?
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:e2DbgsvG
- 換金は合法だか結果として賭博なのでパチンコは違法
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:50 ID:kcFi/f1L
- 必要なのはスキルよりモラルだな。それこそ三国人並のモラルしか持ってなければ使える。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:50 ID:M2Wg25SH
- >>223
AV、裏もの、炉もの、
成年コミック、一般コミック、
洋画、邦画
エロゲ、一般ゲ
アニメ、ドラマ、お笑い
JPOP、POP、ロック、
なんでもあり
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:50 ID:MRHavzR1
- >>221
ということはさ、犯罪行為に繋がったかどうかという結果だけを持って、
幇助と見なされるわけだ。
ということは鍵を渡した側の意思・意図は丸々無視していいわけね。
あれあれ、そうすると君のいう犯罪論って世間一般のものと違うね。
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:50 ID:2E5AC45D
- >>180
そこで問題はソフトバンクですよ。
何で捜査してないのか。
まあ不起訴or無罪でwinnyユーザは爆発的に増えるだろうけどな。
つか俺合法ファイル共有目的でインストールするつもりだけど。
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:50 ID:Xvt7mJig
- nyが著作権侵害を目的としてないとか、「にも」使えるだけだ
という論は、法廷戦術としてはいいけどさ。
- 247 :_:04/05/14 12:50 ID:AzgtDsdb
- >>208
nyは海外で使えるぞ
(どーでもいいけど118秒で鯖に弾かれると頭の血管のどっかキレそう・・・)
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:50 ID:gYMcNnE7
- 47氏への支援金が100万超えたらしいな。
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:50 ID:HxYAqvdR
- 包丁云々のたとえ話を持ち出している輩が多いが一つ聞きたい
包丁は本来の使用方法は料理の食材を切る事だがWinnyの本来の使用法は・・・?
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:51 ID:GW846WTT
- >>237
実際にそれがあっても開発者は逮捕されないよな気が
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:51 ID:s7+YdsvH
- つか個人情報をnyで流した警察官は処分されたの?
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:51 ID:rnKW3E/l
- >>233
おまいが落としてるものがエロ動画ばっかりだからって
世間がみんなそうだと思うなよ、猿め
オレは100GBのHDDを2つ使ってるが
中身は全部エロ動画だよ
勝手に比率推測するとこうだな
エロ5:もせ3:割れ2:合法1
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:51 ID:eTpHv0bL
- よし、おれがWimyってのを作るよ。
但しこれはあくまで俺が自作の小説や自作の漫画や自作の音楽や自作のフリーソフトを
友人と共有するのに使うだけだからな。
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:51 ID:zgHuyLyJ
- >>249
本来の意味が分からん。法律で決まってはおるまい。
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:51 ID:BCARNqOS
- >>247
なんで弾かれるの?
- 256 :100:04/05/14 12:52 ID:MWzN7FGZ
- >>121
確かにパッチで書き換える事は可能だろうね。
そもそも著作権データを埋めても、
アプリ側でチェックできるかは疑問だし。
(オレが思いつかないだけで方法があるかも知んないけど)
だからこそ、他の方法を含むそういった方向に力を注いで、
研究開発すべきだと思うよ。
結果的にメディアの企画ごと変更するはめになるかも知れんけど。
ハード屋、ソフト屋、コンテンツ屋が全て協力し合うって事が前提なんで、
困難だけどね。
(ユーザーに不利益をかけない事が前提。CCCDは論外)
でも何より技術や、ネットを悪者にしちゃいけない。
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:o75i3X65
- >>234
本件では実際に正犯行為が行われたので指摘は妥当ではない。
また、窃盗犯の例がピント外れというのは意味不明。
従犯の説明をしてるのだからな。
マイクロソフト以下。糞。
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:AUESbBJU
- たとえ糞ゲーだからと言ってWinnyで交換するのは違法だ
糞ゲーを店で購入するやつが増えれば、そのメーカーも発展するし
新規参入メーカーも増えてゲーム業界が発展するだろう
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:e2DbgsvG
- 換金は合法だか結果として賭博なのでパチンコは違法
「賭博法に触れることを認識して、(使用者が)摘発されにくいように警察に手回し
をし、捜査を免れようとした。それを周知し、繰り返した。(換金そのものを
幇助としたのではなく)そのような行為全体をとらえた」
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:p4Z7Hnre
- 動作環境が
unix系OSでネットワークコマンドやら
いろんな設定しないと使えないソフトきぼん
ソフトウェアのインストール、仕様、使い方は英語で
かかれた物で小学生が寄り付かないようなものを作成してくれ
わざわざwinで動くもの作らなくても良し
どうせアップもなにもしない初心者なら寄り付かなくて結構
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:/liOPJZE
- >>241
パチンコ例にたとえる香具師多いな。グレーゾーンだよ。
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:E7YHslvp
- >>249
もう車のリミッターの話でいいよ
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:T7gY9K1W
- >>238
最近の若者にしては我慢強いねw
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:fiSXVXlG
- あまり追いつめると、nyで流すファイル自体を偽装するようになるぞ。
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:Aqvpp7/x
- >>249
データの共有だろ
そこに何が乗るかは別問題
警察もそこが分かってるから、会見でわざわざny自体はすばらしい技術なんて言わなきゃならんわけだし。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:53 ID:qsq7/Rv3
- 過去ログ読んで今しがた気が付いたが
警察は2チャンの過去ログにあった
便所の落書きに釣られたで よい?
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:53 ID:bOhpH3co
- 新しい文化=エロ動画の交換
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:53 ID:WyvuvbKk
- >>249
自作のポエムをみんなに見てもらう。
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:53 ID:M2Wg25SH
- >>260
交換厨は、MXでもしてろ
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:53 ID:gFKlXQjd
- >>237
今まで一番ひどい例えだなぁ…
ま、ダブルクリックも分からない連中の工作員なんだからこの程度なのは当然か
落ち着いたら自分のレス読み直してみなよ…
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:54 ID:QXLjhina
- 包丁を作ったというだけで、タイホされるというのは合点がゆかん。
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:54 ID:yMjeE5dm
- >>268
ポエムってWEBにアップするだけじゃダメなのか?
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:54 ID:xxyoFEt6
- このままゆけば、いずれ、見ること、聞くこと自体が禁じられるようになるだろう。
- 274 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 12:54 ID:uichPevH
- >>200
何故、180kmかと言うと、、
日本の高速の一番急な坂を法定速度(100)で登るには、平地でそれだけ出せる事が必要。と記憶。。曖昧。。。
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:54 ID:bp+TPqr3
- >>191
流し読んできた。すげえな。
「幇助…既に犯罪を実行する意思を有する者(正犯)の実行を容易にする一切の行為。」
なんでもありじゃん。
おれ開発サイドだからISOのドキュメント書きとかが関の山だけど法律って
決めてるようでなんも決まってないな。なんかいろんなこと包含しちまうじゃん
もっかいいってくる
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:E7YHslvp
- >>258
FFは開発費上がっていったらクソ化しましたが
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:FtlUWoZj
- マスメディアが企業の提灯持ちでしか無い現状で(そのようにしたのも企業側)
音楽ゲーム映画なんて買わなくちゃ中身なんて分からない
それなのに、消費する側は法律と使用許諾にがんじがらめにされて
あまりに貧弱な権利しか持つ事を許されない
違法コピーで売り上げが落ちるのは当然の報いである
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:zvwzEgyl
- >>273
> このままゆけば、いずれ、見ること、聞くこと自体が禁じられるようになるだろう。
(゚Д゚)ハァ?
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:wocyjdkr
- もしも、シングルCDが150円で売られたらどうなるだろう?
消費者は大喜びだろう。
だが、こういう反論もまた返ってくるだろう。
「そんな値段で売ることは不可能だ」と。
しかし本当に不可能だろうか?
現在のシングルCDの値段はほぼ1000円。
そのうち、アーティストに払われる印税は7%前後。(作詞・作曲などすべて含めてだ)
つまり、70円前後となる。
そもそもCDである必要さえない。アーティストがその楽曲を直接売ればいい。
方法は?インターネットだ。これなら中間マージンなどほとんどいらない。
印税の倍以上の150円という設定はあくまで仮定だが。
違法コピーされるから売れないだろうと?
それは実例が否定している。
日本ブレイク工業社歌はTVで紹介されブームになった時でも無料で公開されていた。
CDで発売されたときでも、P2Pで流れていた。
結果は宣伝費がほとんど無いにもかかわらずの大ヒットだ。
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:p4Z7Hnre
- よし、漏れが詩や絵や自作の曲、動画などのファイルを共有できるそふと
Uninyをつくるぽ
動作環境
unix系OSにする
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:s6GrHpQO
- >>158
じゃ、違法なら違法でもいいんだけど、パチンコはどうなのよ?
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:PTwnK9Yw
- >>274
ほーなんかそれっぽいな いい事聞いた
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:/RIuOni6
- Winny作者の権利は擁護するのに多くの他コンテンツの権利は
擁護・考慮したアイデアを出してくれないダウナー達が
Winnyというソフト構想の本質を全て物語っている。
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:8acRYoSP
- そういえば警察の規定か何かに
「事件規模に相当する以上の捜査を行ってはならない」とか言う
規定があったな。(捜査比例規定とかいうんだっけか?)
ぶっちゃけ百円の万引きに1000人の捜査体制をひかない、ひけない
のもこのため。
今回の件は47氏自体は利益を得ていない(この辺はネトラン等とは違う)
し、Tips管理人ももちろん利益零、著作権侵害幇助とかいうわけわかんない
ものだから…とっくに規定超えているような。
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:w4ptlTRR
- >>145
ね、ねねこちゃん。
こんな所であえるなんて。
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:55 ID:WyvuvbKk
- >>272
データを”共有”できるじゃないか。P2Pの利点。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:56 ID:A8MEv3vU
- ちんこを例にとってみよう。
ちんこの目的は大きく2つ。おしっこをする。セクースをする。
さて、このちんこを使って強姦をしてしまったとしよう。
強姦は犯罪である。
だがちんこはあくまで、目的のひとつであるセクースをしたに過ぎない。
そこから一歩もはみ出してはいない。
ちんこのユーザーが、犯罪的なシチュエーションで使ったのが問題なのだ。
さて、この問題をWinnyにあてはめてみよう。
……
めんどくさくなったからやめた。
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:56 ID:0YXORD9Y
- >>193
>という意味なら社内LANでのフォルダ共有もP2Pってことでいいの?
あれがそもそもの P2P のはしりなのだが。
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:56 ID:GW846WTT
- スゲーなシングルCD
930円はどこにいってんだよ
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:56 ID:jnCj7172
- >>286
共有じゃなくて、コピーじゃないのか?
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:56 ID:rLcG6kMh
- 道具は悪まで道具。
使う人間次第。
問題は、複製を可能にするソフト類
Winnyの開発者が著作権に挑戦して、幇助をしても
共有するファイルがなければ、ただの無用物。
問題は、「共有するファイルを作り出せてしまうソフト」ではないのか? 京都府警よ!!
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:56 ID:c+wwDw2E
- >272
winnyならUPフォルダに自分のポエムを入れて
ポエムクラスタに入れば他の人のポエムがガッツリ手に入る訳です。
上げるてま、探す手間、落とす手間がかかりません。
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:56 ID:yMjeE5dm
- >>286
WEBに置いても同じことじゃないか?
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:57 ID:cGskB7gJ
- >>280
G・P・L!G・P・L!
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:57 ID:Jt4HmC+c
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 金子さんフォルツァ!!
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:57 ID:HaxaczI7
- >>257
おいおい。
IEの例でも正犯行為は行われてるだろう。
MS側もF5攻撃者が何処の誰であるかを全く知らない。
お前、専門用語ばかり使いまわして、中身を考えて無いな。
それとも、カンニングペーパーからコピペしてるのか?
応用力が足りなさそう。
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:QXLjhina
- >287
すまんが、マソコでたとえてくれないか。
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:6vTBSmXk
- いいか、おまんら冷静になれよ。
例えばだ、切れ味のいい包丁があったとする、普通は料理を作ったりするのだが、
それをもし殺人に使ったらどうなる? もちろん犯人は逮捕される訳だが、
包丁職人も殺人幇助で逮捕されるのか?
まあ、包丁を例えに使ったわけだが、この場合も47氏に当てはまるだろ。
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:rnKW3E/l
- ところで
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」などのAAを開発した者だが
おまいら使うときは著作権料払えよ
(・∀・)イイ!! ←3円
(・A・)イクナイ! ←2円
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ←15円
('A`) ←フリー
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:T7gY9K1W
- >>287
ちんこ例は初めてです。 もっとキボンヌ!ハァハァ
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:PUjW5gYc
- >>284
>札幌北署などは13日、住所不定、無職鈴木康敬容疑者(34)を
>盗みの疑いで逮捕した。道警ヘリなどが出動し、約17時間に及ぶ
>追跡劇の末、逮捕された。
>
>調べによると、鈴木容疑者は4月11日昼過ぎ、札幌市北区の大型
>量販店でデジタル多用途ディスク(DVD)ビデオレコーダー1台(3万
>800円相当)を盗んだ疑い。商品を持って店を出るところを警備員
>に見つかり、同署が全国に指名手配した。
>
>12日午後、小樽市内で鈴木容疑者の車が発見され、同3時ごろから
>道警のヘリ2機とパトカー計18台が出動。約17時間にわたって追跡が
>続いた。
>13日午前8時すぎ、鈴木容疑者が逃走車の中から「もう観念した。車を
>置いて待っている」と携帯電話で自ら110番した。
>
>札幌北署は「追跡中にけが人が出ないか心配した」としている。
>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000403-yom-soci
規定なんて飾りです
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:xxyoFEt6
- >>279
> 結果は宣伝費がほとんど無いにもかかわらずの大ヒットだ。
問題は、それでは「音楽業界」を支えられないということ。
ビジネスのロジックで動いている音楽業界をだ。
クリエイターたちは支えられるだろう。しかし音楽業界は支えられない。
したがって、音楽業界は、そのようなアプローチを全力を持って妨害す
るだろう。
音楽業界が音楽好きの人々の手を離れた時に、その方向性は定まっていた。
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:iU4ouAUC
- >>299
('A`) ←フリー ←なんでだw
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:ccf1oSXE
- 『次の作品がもっと良くなるように』とお布施するのが大人。
『糞だから無料でも構わない』というのが糞ガキ
『糞ガキでかまいませんがなにか?』は切れ気味
必死で的外れな反論するのは面白いからOK
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:BCARNqOS
- つか、ウィニーじゃなくても世界には共有ソフトはいくらでもある。
P2Pを根絶するのは無理だし、共存を考えざるを得ない所まで来ている。
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:59 ID:kGtI9d11
- >>275
例えばだな
「小学生を襲う」と2ちゃんねるに、プロキシサーバー経由で書き込んだとき
IPアドレスをかくして書き込めるということで犯罪を精神的に容易にし、
実際にプロキシサーバーを公開して、物理的に匿名の書き込みをできるようにした。
ということでプロキシサーバーの管理人は幇助で逮捕になるか?
この法律だと逮捕されそうだな。
- 307 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 12:59 ID:o75i3X65
- >>244
結果だけを見てるなんて何処にも書いてないが。
幇助の成立には幇助行為と幇助の故意が必要で、
実際に幇助行為が認められるし、
幇助の故意についても認められる上に
更に、幇助行為者自身自白してたよな。
http://jiten.newsplus.jp/ziten.cgi?action=view&data=233
ま、こんなもんかな。
法律知らないのに法律語るって笑わせるよな(w
>>48は可愛い。
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:59 ID:M2Wg25SH
- nyがなければ、わざわざ買うほどのものでもない、ということだよ。
あるんなら、見ようかな、聞こうかな、という程度。
nyがなくなっても、購買層は1%も増えないんじゃないかな。
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:59 ID:SZcCOZeZ
- >>299
AAの著作権を主張する喪前は石原慎太郎
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:59 ID:zeJ10JEL
-
俺はもともと【合法】なクラスターだったが、あるときWinnyを
知るきっかけになったネトランというファイル名で、【合法】が
含まれたものが何故かかってにダウンロードされていた。
最初から最後迄見て、どうやら月刊誌ネトランのコピーが流出した
もので、なんとなくヤバイと思ってすぐに消した。多分、漏れは、
【合法】という名前に騙された善意の第三者なんだが・・・・。
とりあえず、やっぱ、時代は 【合法】 なんだと思った。
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:59 ID:a8pHA5ab
- 国内では発売メーカーの280ps自主規制こそあっても、
別にいくら馬力出てもOKなんだろ?排ガス規制なら聞いた
事はあるけど出力規制は聞いた事ないし。
車理論を持ち出す人が知りたいのは「なんで100km/hでスピードリミッターが
かからないのか?」という部分かと。
なんでだろね?第二東名が将来的に120km/hまで制限速度を緩和するとか
いう話があるからかな?
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:00 ID:SMyrkrtU
- >>233
そっか・・・、
音楽業界の人間の生活を守るためには業界保護するのもやむなし・・・か。
土建屋に公金が流れるのと同じ構図・・・。
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:00 ID:yOSlQL2l
- >>265
>ny自体はすばらしい技術
って言ってるのは、色々流出させた署員をかばう為
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:00 ID:T7gY9K1W
- >>299
タカラはその後どうなったんだろう・・・
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:00 ID:GW846WTT
- 次のP2Pソフトは何が来るのかなー
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:00 ID:qsq7/Rv3
- >クッリックしても開かない
で思い出しかが
現役の裁判官って、ITレベルってどれくらい何だろう?
P検1級は、ほしいぞ。
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:00 ID:OBsbJuaM
- >>299
>('A`) ←フリー
ワロタ
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:01 ID:yMjeE5dm
- >>305
共有ソフトを使う側がやりたい放題で
歯止めがかからなくなりつつあるのが深刻な問題だな。
強引な手段を使わざるを得ないところまで来ている。
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:01 ID:OjgqDruP
- >>305
事実なんだけど、それ書くとny厨扱いされるよ。
そのうちヤクザが会員制の共有ソフト作るかもね。そうなると警察は手出しできない。
- 320 :_:04/05/14 13:01 ID:AzgtDsdb
- もしnyにロリ裏をうpした奴が捕まっていて47氏が「著作権に挑戦したかった」って言っても
逮捕されなかったのか。
47氏の発言が先にあるから京都府警は著作権だけをやっきになってやってるんだな。
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:01 ID:jnCj7172
- 包丁や自動車を規制した方が良いと思われる方は行動を起こしては如何でしょう?
刑事告発するなり、各企業に自制を求めるなり、やれることはたくさんあると思う。
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:01 ID:2E5AC45D
- おーい
警察擁護してる、この逮捕は合法という人、
何 で ソ フ ト バ ン ク に 未 だ に
捜 査 の 手 が 入 っ て な い の か
説明してくれよ
リアル警察の人でもいいから答えてくれ
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:02 ID:jIrXQIuf
- 勘違いしている人が多いけど、車・バイクって乗る事を禁止されてるんだよ?
だから「免許」が必要な訳で。
免許をもらう時に、色々と勉強するでしょ?道路交通法とか。
そういった事を踏まえた上で学課試験するのだから、それでも速度超過などの違反行為をすれば、それは自己責任。やった奴が悪い。
メーカーのせいになんてできないよ。
だから、車やバイクなども喩えとして不適当だと思うんだけど。
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:02 ID:T7gY9K1W
- >>307
おいおい、コテにしちゃったよ・・・カワイクナイゾ♪
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:02 ID:p4Z7Hnre
- >>303
('A`)金もらうのマンドクセ
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:03 ID:w/gSXZm3
- >>321
メーカが京都府警を挑発しないと無理。
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:03 ID:1Vfjnx1C
- これまでずっとTHE BOOMを支えてくれたみなさんに、できたばかりの新曲をいち早く聴いてほしいという、
僕らからのささやかなプレゼントです。どうぞ、受け取って聴いてみてください。
プロデューサー佐藤剛がひきいるFIVE-Dでは、音楽へのありったけの熱情を込めて創りあげた自分たちの作品を、
いちばんいい音の状態で聴いてほしいので、次のアルバムも、今後も、
現状のシステムのCCCD(コピー・コントロールド・CD)でリリースするつもりはありません。
もし、僕らがプレゼントするこの「光」や「24時間の旅」を気に入って頂けたのなら、
あなたが僕らと音楽のヨロコビをこれからも分かち合っていけるのなら、
6月30日発売のニューアルバム『百景』を、ぜひ正式に購入してくださるようお願いします。もちろん、
プレゼントしたCDは、自由に家族や友人へコピーして差し上げてくださってかまいません。
音楽に愛を込めて。
http://www.five-d.co.jp/boom/15th/live/present.html
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:03 ID:Aqvpp7/x
- >>305
この手の技術は日進月歩であっという間に進化するし、
個々が対等で繋がるから、パチンコみたいな灰色ゾーンの組織と違って管理しようがないからね。
動きだした流れか対処療法的な逮捕で止まるとは思えない
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:03 ID:cD554GmT
- Winny開発者が著作権侵害の実行行為を認識していたら法解釈では、
「幇助」に当たるのかもしれないが、それなら複写機、DVDドライブなども、
著作権侵害の実行行為があることを認識していて製造しているはずだ。
実行行為を認識していたら違法というなら、これらも違法としなけれぱ
法の下の平等に反すると思う。
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:03 ID:iCsvhvHZ
- >>308
別にいいんじゃない?
買わなくても。
見なくても。
聞かなくても。
誰も君に「買え!」「見ろ!」「聞け!」などと強要はしない。
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:04 ID:lf3pG1FQ
- まあ、世に珍走団を放っているバイクメーカーも十分幇助ということで。
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:04 ID:OjgqDruP
- TV番組だけは何とか見逃してもらいたいものだが・・・。
ダメ?
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:04 ID:OBsbJuaM
- >>322
これから入るかもしれないし、入らないかもしれない。
力関係があるのでしょう。
それとこの逮捕が合法か否かは関係ないのでは?
スピード違反でつかまった人の悪あがきに聞こえますが。
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:04 ID:vmBZs3tN
- >>323
私道
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:04 ID:SMyrkrtU
- >>272
>>ポエムってWEBにアップするだけじゃダメなのか?
いや、自分が書いたってコトを表明したくないのよ、恥ずかしいし( ゚Д゚)ゝ”
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:04 ID:lCkLCCdp
- 47氏は包丁を作って只で配った。
より殺傷力を高めるための改良(刃に血が流れ落ちるように溝を入れる。傷がふさがり難い形状の刃 等)
指紋の付かない材質の取手
返り血が自身にかからないようなカバー等を付けるなどもした。
だがそれらの包丁ははすべて刃が研がれてない(nodelistが欠けている)、野菜一本切れないなまくら包丁だった。
さあ罪かどうか?
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:e/6dGu+1
- アメリカネズミさんはとっても強運。
ナディアもジャングル大帝レオも21エモンも観た事がないのに
ソックリなストーリーが作れちゃう。
アメリカネズミさんはちょっと欲しがり屋さん。
鼻が高いデク人形も、海賊と戦う永遠の少年も
元気な小鹿も、黄色いクマも、いつのまにかアメリカネズミさんのもの。
アメリカネズミさんはとっても力持ち。
アメリカネズミが「みんなのもの」になりそうになると
自分の物だと言い張る事ができる期間を延ばしてしまう。
- 338 :_:04/05/14 13:05 ID:AzgtDsdb
- >>321
47氏の有罪が確定した時点で警察に問い合わせる予定。
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:sCWZhHbH
- >>332
NHKのファイルは、裁判になったらどうなるのかね。
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:hxVmEFFY
- 漏れは、nyで落として見てからDVDを買うかどうか判断してるけどな。
そんな事しててもDVDだけで年間数万円の出費だ。
アニメがメインだけど。
とりあえず、TVキャプものは落とさせろ。流させろ。
目をつぶれって言ってるんだ。
- 341 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:05 ID:o75i3X65
- >>329
違うよ。此処の行為の具体性が問題になってる。
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:1g3Ljpgl
- この逮捕で一番影響を受けたのはp2pより京都府警の評判のような気がする。
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:a8pHA5ab
- >>323
釣りなのかもしれんけど、禁止されてる、って事はないだろ。
一般公道でなければ免許はおろか車検や保険すら不要だし。
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:EfpVfiRY
- どうでもいいけど、nyで落とす気すらおきない
今の邦楽業界はどうなんでしょう・・・w
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:u5289LW4
- スレタイ長すぎ
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:6qKEd/mz
- あぁ、わかった、P2Pってのは、一気に同階層から同階層へ
データを輸送できるように共有してることを言うんだ。
だから、Webサーバー上にホームページみたいに一旦上げといた
データを端末で下ろせるようにしてる意味での共有はP2Pとは言わないのね。
まあ概念的に拡大解釈でのP2Pという感じではあるけど。
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:06 ID:nscQvdjS
- まあ確かに新文化とも取れるが・・・しかし・・・。
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:06 ID:+JeLHSxC
- 車メーカを訴えることができるのは、
自分の意志に反して車が勝手にスピード出したときでしょ。
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:06 ID:jr2qYW2D
- >>332
TV番組は法改正して局側のサービスでぜひやって欲しい。
ってか録画もうめんどい
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:06 ID:yZ7WczLn
- >>333
たぶん>>322は違う意図で言ってると思う。要はお金のことね・・・
タンニウラデカネモラッテルンチャウカト
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:06 ID:/8rm7Wxk
- >>321
ここに書き込む事も行動の一つ。
金子氏の直接の支援者である新井氏がここを閲覧している可能性があるから。
そこから弁護士に伝えられ、裁判に何らかの形で反映されるかも知れない。
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:06 ID:opSVt2Uf
- 有害であることが数々の実験結果から証明されているタバコは
性質上中毒症状を起こし有害であるにもかかわらず
民の嗜好品として通常販売されている。違法性があるにもかかわらず
営利目的で喫煙は個人責任といい責任を逃れている。もしこの事実をWINNYと
かさねるならば個人責任という言葉に一任するべきではないのだろうか。
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:06 ID:DZtBEfF1
- 既出だったらごめ〜ん…
176 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/05/12 23:36 ID:MJAv1IOe
今日も昨日に引き続き腐警に抗議の電話を入れたんやけど
何でnyコップはタイーホされんのぢゃ?って聞いたら、本人が著作権違法を
認識していたか、いないかの問題だ!って・・・
んで、ぢゃ俺がnyを使っててタイーホされたら著作権違法を
認識してませんでしたって言ったらええんかいな?って聞いたら
それはアカン!ってシャーシャーとぬかしよったぞ!
20分くらい文句言ってたら「公聴係」ってのがあるから、そっちに電話してくれ・・・って。
明日、その「公聴係」ってところにまた電話してみるわぁ!
で、今回の47氏のタイーホは見せしめとも言っとった。タイーホに踏み切るまでに
1年かけたんっだてよ!
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:07 ID:s6GrHpQO
- >>341
で、法律に詳しくて、47氏が違法だとするコテハンさんの見解でパチンコはどうなの?
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:07 ID:gREQoJLN
- >>336
刃を研いだヤツは死刑。
無料で配ったヤツは、研いだヤツの身元を突き止めるために捜査協力
させる。 そのための逮捕。
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:07 ID:ESV2BXOz
- 別に有罪とか無罪とか関係ねーよ。
京都府警の私怨だもん。
むかついたから逮捕しただけ。
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:08 ID:SMyrkrtU
- >>283
>>Winny作者の権利は擁護するのに多くの他コンテンツの権利は
>>擁護・考慮したアイデアを出してくれないダウナー達が
そうだね。確かにダウナーは多い。
で『擁護・考慮したアイデアを出す』べき立場の人間は誰だ?
>>Winnyというソフト構想の本質を全て物語っている。
47氏自身はデジタルキャッシュの可能性を模索してた模様ですよ?
- 358 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:08 ID:o75i3X65
- >>354
パチンコ?
何を問題にしたいか書けよ。
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:08 ID:AcBMdoLP
- 特に問題とは思わないが46%って
またおまえらか
http://mb.mainichi-msn.co.jp/cgi-bin/gong/GU02.cgi?ID=00020040
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:08 ID:rnKW3E/l
- 経済>法律>文化>庶民
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:08 ID:T7gY9K1W
- >>353
俺がルールブックだ!ですね。
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:08 ID:jnCj7172
- >>336
実際のウィニーは nodelist がないとファイル交換できなかったが、
なまくら包丁なら、鈍器としての殺傷道具としての利用が可能です。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:09 ID:6qKEd/mz
- >>352
あほか、タバコは吸った本人に害があるんだよ。
Winnyは使った本人ではなく、著作者の営利活動に害が及ぶ。
まったくバカだなあ。
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:09 ID:MRHavzR1
- >>307
>>更に、幇助行為者自身自白してたよな。
してたっけ?
だからさ、あなたが言いたいのは間接幇助とか片面的な幇助とか言われるものの話だろ?
どっちも犯罪意識が必要なのわかる?
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:09 ID:fiSXVXlG
- 47氏はHPや添付ファイルで
これらのソフトにより違法なファイルをやり取りしないようお願いします。
と呼びかけ、自ら率先して違法UPしないよう改造して使っていた。
幇助行為も幇助の故意もあてはまらんな。
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:09 ID:Y16OKUDH
- 「IT革命」「マルチメディア」を喜んで推し進めてたのは誰だ?
タダでソフトが手に入る環境を作ったのは国とソフト屋さんなんじゃ?
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:09 ID:+JeLHSxC
- >>353
176
>>それはアカン!ってシャーシャーとぬかしよったぞ!
って、認識してるのにもかかわらず嘘をついてることを言ってるんじゃないのか?
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:09 ID:M2Wg25SH
- >>363
周りに煙害を及ぼす。
また、煙害にあった人のガン発生率も高い。
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:10 ID:4kYOzm/L
- レイプは合法化
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:10 ID:YPKkIDUs
- テレビ番組自体には、著作権が認められて、交換は違法。
一方で、たまたまテレビに映った素人さんの肖像権やプライバシーは、保護されず黙殺。
これっておかしくない?
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:10 ID:sCWZhHbH
- >>363
タバコは周りにも迷惑かけるぞ
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:10 ID:nus6y7oB
- 幇助=47氏
正犯=京都府警巡査
罪状=キンタマ感染による捜査情報漏洩、国家公務員法守秘義務違反
- 373 :_:04/05/14 13:10 ID:AzgtDsdb
- 「反社会思想を持つこと自体が犯罪である」っていうのもなかなか乙な社会。
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:10 ID:T7gY9K1W
- >>363
タバコ臭いの嫌なんですけど・・・
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:10 ID:/8rm7Wxk
- >>363
販売者本人から見れば喫煙者は本人では無いですが。
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:10 ID:44BW814i
- 著作権の侵害が起きてるんだから誰かが捕まるのはあたり前
自分の作ったものの権利が守られないの本当腹立つ・・・・
どれだけ苦労してどれだけのコストかけて作ったと思ってんだ
クソ
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:11 ID:u5289LW4
- >>366
>タダでソフトが手に入る環境を作ったのは国とソフト屋さんなんじゃ?
国でもソフトやさんでもない。
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:11 ID:OBsbJuaM
- もまいら【殺人】には使うなよ。ぜったい『殺人』には使うなよ。証拠残らないんだからな。
なんて言いながら配ってたらしょっ引かれてもしょうがないんじゃない?
ま、47氏と同じで、有罪に問えるかどうかはこれからの裁判しだいなのでなんとも
いえないが、逮捕・拘留されることまではやむを得ない面はあるんじゃないかな。
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:11 ID:GW846WTT
- 京都府警はパンドラの箱を開けちまったんだよ!
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:11 ID:Pv36Tdoo
- これが新文化だっていうんなら
中国や朝鮮は文化先進国だな
片腹痛いとはまさにこのこと
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:11 ID:2E5AC45D
- >>350
まあ本音では見せしめだと思ってるんでね。
関連HPにはスピーディに手を伸ばしてるくせに、
組織的に行っていたとこには未だ何もせず。
それこそ、現在出ている号の販売差し止めぐらい出来そうなものなんだが。
だから答えてくれよ警察関係者。
- 382 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:11 ID:o75i3X65
- >>364
犯罪意識って何よ(w?
違法性の意識の事か?
それなら判例上希薄化してて幇助の故意があれば
自動的に認められるようなものだし、
違法性の意識自体、今回の行為者が自白してるんだが。
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:11 ID:wocyjdkr
- >>302
まったくその通りだと思う。
>>279では音楽業界や流通業界についてまったく考慮していない。
実際そのようなことになれば大ダメージを受けることになるだろう。
だが、資本主義の下でそのような既得権益の保護は許されてしかるべきことだろうか?
我々は自由競争的資本主義か、貴族主義的な独占的修正資本主義かの選択に迫られているという考え方もできる。
これは新しい文化の拒絶だけではなく、新しい経済体制への拒絶とも言えるのではないだろうか。
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:11 ID:s6GrHpQO
- >>358
パチンコはなんで違法じゃないのかな、と?
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:a/XOmPhM
-
47氏は 笑い男
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:rofYXVBD
- _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:\.____\ / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
|: |: ̄ ̄ ̄∪:| \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
\___________
バタンッ!!
________
|: ̄\ \ <ヌルポヌルポー!!
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:qpPt3ZDK
- >365
> これらのソフトにより違法なファイルをやり取りしないようお願いします。
> と呼びかけ、自ら率先して違法UPしないよう改造して使っていた。
金子はそんな呼びかけに実行性があると信じていたと思うか?
泥棒の言い逃れでしかない。
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:hxVmEFFY
- TV番組は、広告との引き換えに無料で放送してるから、広告者情報さえ削らなければ問題ないはずであるが。
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:j1V0GjA9
- 音楽CDとか映画のDVDとかを店で買ってもプレゼントとかはしないようにしな
著作権法違反の幇助で逮捕されるぞ
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:cD554GmT
- 法解釈でいくら違法にできても、Winnyはあくまで違法にも合法にも
使える中立的な道具である。
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:I6Aq0dgr
- >>382
また法律知らない馬鹿がやってきた( ´,_ゝ`) プッ
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:SMyrkrtU
- >>302
>>クリエイターたちは支えられるだろう。しかし音楽業界は支えられない。
>>したがって、音楽業界は、そのようなアプローチを全力を持って妨害するだろう。
そだね。
だから、個人的には、Winnyの開発が終わるにしても、
音楽業界の新しい形態を予感させる位の実装が済んでから終わって欲しかったです。
あれだけのネットワークを安定するノウハウを持ってる人間って、あんまり居ないと思うのでw
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:12 ID:T7gY9K1W
- >>379
ミイラ取りがミイラになるのは、年金問題でタップリ見てるよね
- 394 :_:04/05/14 13:13 ID:AzgtDsdb
- つーかどう見ても幇助に見えるんだけど誰も通報しなくていいの?
http://nynode.info/
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:6qKEd/mz
- >>390
そうだな。
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:HaxaczI7
- >>376
捕まっちゃいけない人が捕まったんだよ。
だから、そういう事は「Winny交換厨タイーホ!」とかいう
スレで言いなさい。
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:2J9d0OSs
- >>384
風営法よく見ろ
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:rwwtdtv6
- >>376
なんだ?コピペか?
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:+JeLHSxC
- >>389
は?どういうこと?
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:Pv36Tdoo
- 遊び場を提供した以上、監督責任はあると思う
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:fiSXVXlG
- >>387
憶測で決めつけるなよ
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:c+wwDw2E
- TV業界は視聴率を売り切りしてるので、それが
解らなくなるネットでのコピー流通を良しとしないのだろう。
CMつけていれば二次配布OKとかにもならんだろうな。
デジタル放送時にコピー制限とかやる気だしね。
ラジオはどうなんだろう・・・。
地方放送オンリーの放送とか雑音きつ過ぎて駄目な放送とかを
クリアーな音質で聞けるのはかなり大きいのだが
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:14 ID:rnKW3E/l
- >>386
対“対ガッ用高性能ぬるボックス”用高性能ガッ!(AA略)
- 404 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:14 ID:o75i3X65
- >>384
実体法上の問題と刑事政策の問題だろ。
パチンコや売春なんてパターナリズムの問題として
捉えられてるからな。
- 405 :対立の構図:04/05/14 13:14 ID:gREQoJLN
-
著作権を侵害されて立腹している人:
一般社会人、常識人、生産をしている人、真っ当に労働している人
珍著無団:
ひきこもり、無職、貧乏人、何も生産しない人、教養学歴論理的思考が欠如してる人
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:14 ID:j1V0GjA9
- 音楽CDとか映画のDVDとかを店で買ってもプレゼントとかはしないようにしな
著作権法違反の幇助で逮捕されるぞ
その友人がネットに流した時に、幇助で逮捕される。
プレゼントには使えない商品つーこった。
これでマーケットが縮小するなw
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:14 ID:znW8dz3U
- そんなことより、おまえら。
小泉が来週末に再訪朝ですよ
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084506848/
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:14 ID:eFjoL3vm
- 良くない事 であるのは確かだが、
罰する法律無いだろ?ってのが真実。
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:Aqvpp7/x
- 地上波テレビ番組なんかはスポンサーから金とってタダで垂れ流してるし、
録音録画機器にも著作権料がかかってるから著作権フリーにしてもいいと思うんだけどなぁ
ただ現行著作権法だとアウトなんだろうな
特にデジタル放送に移行してからがきつそう。
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:T7gY9K1W
- >>391
困ってるんですよ、助けてください! 俺が>>48で突付いたばっかしに・・・ワザトダケド♪
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:sCWZhHbH
- >>386
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガンガン
| / | . 人
|/ | < > _____
_/ | //. |: ̄\ \ <ヌルポヌルポー!!
(_フ彡 |: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:iCsvhvHZ
- >>384
換金は厳密には違法だろう。
ただ多額の税金を払ってるから見逃されてるだけで。
「ウィニー税」「珍走税」などが導入されれば
それらも事実的合法になるだろうよ。
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:M2Wg25SH
- >>383
それは、流通の怠慢でしかない。
業界内で談合して、甘い汁を吸っているから、反発する。
だいたい、CDの値段が異常なのは、だれの目から見てもあきらか。
洋画DVD<邦画CD、という現状をどう説明する?。
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:HaxaczI7
- >>387
本人にしかわからないから、幾らあなたが推測しようと無駄。
しかも、金子氏は泥棒ではない。
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:4EEihc1N
- >>323
47氏のサイトには不正に使用するなって書いてあるんじゃないか?
車メーカーがワンボックス型を発売して、連れ去り等が容易になったとすると
免許云々ではなくならない?
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:xmwYGSFv
- 言い逃れしやすい「包丁」の例えなんかじゃなくて
盗聴器作ってる会社なんかどうなのよ?
(使用者が)摘発されにくいように小型化等、改良を繰り返してるぞ
盗聴目的にしか使えないし、犯罪行為を幇助してるんだけど
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:zeJ10JEL
- >>316
誰かの尻愛にいるかもしれんんが・・・
現役キャリアのドキュメント処理能力は侮れない。
物凄い量のドキュメントを「80点」の確率の正確さで
物凄い速度で書いたり、分別したりする能力がある。
但し技術系文書の理解力、評価は0に近い orz
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:OjgqDruP
- >>384
パチンコ業者は換金には直接タッチしてない。だから賭博罪にはならない。
あくまで建前上の話やけど。
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:AUESbBJU
- ポートを規制しないプロバイダは確信犯
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:rLcG6kMh
- 問題なのは、DVDからファイルに落とせるソフトだろ。不正複製
根源のそれらのソフトを作った奴をまず捕まえろよ京都府警!!
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:yOSlQL2l
- >>332
本来頒布目的で無償で公開されていて
金銭的損害の出ないものでは訴えられない…と思う
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:SMyrkrtU
- >>373
激しいアングラができそうな感じもするが、気軽にHP作れないのもな〜
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:a8pHA5ab
- >>355
そうだな。よく考えればWinnyって初期ノードないと本来の動作を
しないんだよね。
それを考えると確かにWinnyは実弾を発射できないモデルガンだったり
なまくら刃の模造刀だったりするが、初期ノードCGIをがモデルガンを
実弾発射可能な改造拳銃にしたり、模造刀を研いで真剣に
したりする役目をしている、と。
ただ、初期ノードを配布・Wiinnyに入力するという行為は、先に
述べた例で言う「改造」にはあたらないしねぇ。CGIではなくて
初期ノードCGIから自動的に初期ノードを拾ってくるようにWinnyを
改造するパッチを開発・配布したら即アウトかもしれんけど。
- 424 :_:04/05/14 13:16 ID:AzgtDsdb
- 正直、ネットもそろそろ免許制にした方がいいような気がしないでもない。
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:MRHavzR1
- >>382
違法性の意識ってなによ(w?
違法に利用されるであろう意識だろ。
そんなもん刀鍛冶や鉄砲作ったりする奴だって1度は思うだろ。
それとも作者はwinnyは不法行為を行なうために作りましたって、
ウェブ上か警察で証言したのか?
もしくは、不法に使われるかもしれないことも認識していましたとか言ったの?
おれ知らないからソースくれ。
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:kY46Mtkn
- >>354
シャバに杓子定規は通用しないよ。権力に取り入った香具師の勝ち。権力を敵に回した香具師の負け。
オウムも白装束もny厨も権力(特に公安)を敵に回したから
潰された。
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:v7L2CZBO
- 分かっていない。
開発思想が自分に都合が悪いから逮捕というのが暴挙と諫めている。
紹介HPの作者宅に家宅捜索し表現の自由である憲法違反をし弾圧した
事の重大性に気付いていない。
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:2J9d0OSs
- >>412
税金て云うのは間違ってるの
警察の既得権益を守る為ってのが適切かと
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:/8rm7Wxk
- >>379
実は「京都府警はパンドラの箱を開け」まで全く同じ文字列の発言書き込もうとしていた俺。
もし不起訴や、裁判やって無罪判決になった時に、社会はどう展開していくのだろうか。
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:16 ID:5xNNrpzZ
- とりあえず「遊星より愛をこめて」「狂奇人間」「恐怖奇形人間」を出してくれたらnyいらね
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:A8MEv3vU
- 結局のところ、バックに有力者を抱えている音楽業界に対して、
バックに有力者を持たない人がケンカを売ってしまった、というのが
今回の事件の本質なわけでしょ。
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:+JeLHSxC
- >>412
そうだー!無料で何でもしようとする図々しさが問題なんだ!
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:vmBZs3tN
- >>336
そんなずれた工作されてもな〜w
47氏の行った改良は例えの包丁のように殺人に特化された物ではない。
匿名BBSや合法ファイルの送信が効率よく使えるようになっている。
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:mNXBfglk
- バイオレンスぬるぽinミカン箱
. _____
/ . . /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |
| .みかん. ||
|_____|/
. _____
/ . . /| < ぬるぽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |
| .みかん. ||
|_____|/
. _____
/ . . /| <ガッ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |
| .みかん. || < うぎゃー
|_____|/
. _____
/ . . /| <ガッ ガッ ガッ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |
| .みかん. || < ゴボグバ ヒデブー
|_____|/
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:rnKW3E/l
- パチンコみたいに“建前上は合法な”違法ファイル共有を考えてみるテスト
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:A8MEv3vU
- >>412
パチンコ業界は脱税の温床ですよ。
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:9kYpl0Si
- お前たちは知らないと思うが、Winny開発当初に何が流れていたかを
落ちた落ちないとかの意見の書かれた回覧板そんな物なんだよ。
幾多のバージョンアップを重ね、通信が安定したころ、違法なコンテンツが流れ始めた。
そして、「これらのソフトにより違法なファイルをやり取りしないようお願いします。」の但し書きがついた。
そう、最初から著作権侵害が目的で開発されたわけでは無いのだよ。
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:jIrXQIuf
- 一般論を言っているのに、特殊な例を出されて釣り扱いかよ…orz
普通、スピード違反って一般公道でやるもんだろう…
頼むから、「免許」の意味を調べてくれよ。
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:17 ID:s6GrHpQO
- >>404
頭いいんならもっとわかりやすく説明して。
47氏が違法でパチンコが違法でない、その理由を。
- 440 :対立の構図:04/05/14 13:17 ID:gREQoJLN
- >>406
> 音楽CDとか映画のDVDとかを店で買ってもプレゼントとかはしないようにしな
> 著作権法違反の幇助で逮捕されるぞ
> その友人がネットに流した時に、幇助で逮捕される。
> プレゼントには使えない商品つーこった。
> これでマーケットが縮小するなw
お前、著作権法も「幇助」って言葉の意味も、全く理解してないぞ
見てて恥ずかしいよ
もう一回小学校からやりなおせ
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:18 ID:I6Aq0dgr
- >>410
なにも困ることないよ。
統治者 ◆ogX2IpiXKoなんて、タコってればそのうち
泣いて逃げるって。
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:18 ID:6qKEd/mz
-
いやいや包丁理論は合ってること言ってるのよ。
だけど、逮捕は言わば「思想犯」のような形で
金子氏を取り扱っての逮捕なのよ。
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:18 ID:/RIuOni6
- >>298
その包丁は指紋もつかず銘柄も書かれておらず
包丁を持った人間の姿が消えるもので、凶悪犯罪者達は
こぞって殺人や強盗を横行した訳だ…
しかし彼らの姿は見えず、この卑劣な凶行犯はついには200万人に達し
未曾有の犯罪件数に達してしまったのである。
しかも8割は致命的な凶悪犯罪。
犯人の姿を見ることも、またアリバイを崩す事ができずアセる警察。
この胸糞悪くなるような状況の中、たった一点だけハッキリしてる点がある。
それが包丁職人の47氏である。彼を捕まえてどうするかはハッキリしてない。
本人ならこの自体を何とかできるかもしれない。という期待。
しかし度重なる協力要請をも無視して犯罪者撲滅や見つける手助けは
一切せず、ただひたすら犯罪者達が「より犯行をスムーズに起こしやすい包丁」
の制作に没頭してたわけだ。
こうなったら強引に捕まえて何か聞き出して少しでも現状打破を図ろう。
法はともかく、47氏の行動よりは道徳的に評価できる。
- 444 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:18 ID:o75i3X65
- >>425
おいおい。摩り替えるなよ。
お前「犯罪意識」と言っておいて、いきなり文章改竄か(w
まー、可愛いから許してやる。
>そんなもん刀鍛冶や鉄砲作ったりする奴だって1度は思うだろ。
だから違法性の意識の存否は問題無いといってるだろ。
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:19 ID:ZxEeLseO
- 他人の権利を侵害しておいて新文化ってあーた
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:19 ID:OjgqDruP
- >>388
>>409
TV番組の著作権はTV局が持ってるわけじゃない(一部例外はあるけど)。
TV局は1度のみ放送する権利を、制作会社から買ってる。
けど無料で放送されてるんだから何とかならんものかな。1回見たら消すからさぁ。
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:19 ID:m7MMiViq
- >>439
47氏は違法では無いが違法に仕立てるだろう
パチンコは合法だけど実態は違法
が正解じゃねぇの?
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:19 ID:lsT8O3H8
- ひろゆきは完全匿名性掲示板が台頭されてはたまらないので
こうして47氏に媚を売っているんだろうなぁ
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:19 ID:jr2qYW2D
- >>432
問題はそこなんか?違うような気がするが
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:19 ID:hmm7N6P9
- 著作権、著作権って騒ぐが
nyで、と思うほどの物に著作権保護なんていらねーよ
nyで流通するものなんてそれなりの価値しかない
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:20 ID:bp+TPqr3
- 片面的従犯とか見てきて思った。現行法からせまってもやっぱり無意味。
本質的に法律が先にあって罰してたらいけないから当然だけど。
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:20 ID:6/eJ0NNy
- 幇助にあたるかどうかはReadmeの
>βテストの結果、何か問題が生じても責任はとりませんのでよろしくお願いします。
>また、これらのソフトにより違法なファイルをやり取りしないようお願いします。
>転載やリンクなどは常識的な判断に従ってください。
という一文がある限り当たらないと思うがね
47氏が2chでどんな発言をしたにせよ、実際に配布時にはこういう文面を添付していたわけだし
とはいえ、取り調べや家宅捜索時になにを言っていたかは全然わからないしな
警察発表を鵜呑みにするのも愚かなことだし
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:20 ID:6GVNnxzP
- >>402
peercastとかのストリーミング的なものならOKなんじゃないか?
コピーファイル自体を流布してるわけじゃないし
感覚的には有線と変わらないし
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:20 ID:5qvCJNuA
- >>413
>洋画DVD<邦画CD、という現状をどう説明する?。
洋画(特にハリウッド)は世界規模のマーケットで
損得勘定してるのであの値段設定が可能だそうだ。
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:20 ID:AaqeKwTG
- >>443
200万まで到達すると、もうある種の社会規範だな
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:20 ID:M2Wg25SH
- 値下げ努力しないやつに、権利はない!
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:ZjCLMzhh
- >>440
そんなものは必要ない。
その友人がネットに放流したのがばれて逮捕された時に、
必ず入手先のプレゼントをした側にも事情聴取があるだろう。
その時に京都府警を挑発するかどうかだ。
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:e/6dGu+1
- >>430
nyは「売ってないもの」「現在入手困難なもの」を一目観るのにも有用だったね。
国会図書館みたいな使い道。
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:MRHavzR1
- >>444
はぁ?お前なに判例もとにいってるんだ?
間接もしくは片面幇助の場合も意識はいるぞ。
それを証明するために
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00002086-mai-soci
こんな風に京都府警は頑張ってるだろ。
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:a8pHA5ab
- >>388
広告と一緒に、とは言っても、古い番組の場合は?
中には倒産した会社の製品や発売終了した製品のCMだって
あるわけだし。
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:sXDKbBTm
- >>418
今回の警視庁長官のコメントを照らし合わせれば罪に問えるな。
警視庁は重い腰おこせや
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:OjgqDruP
- >>435
いや、それがWinnyだったんだけど。キャッシュに変換して共有するから、直接アップロードすることにはならない、という論理だった。
>>450
いくらなんでもそれはひどい。
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:3B4g5xux
- あのさ、今回のny作者逮捕って警察から国民への問いかけなんじゃないかと思う。
著作権利保有者からはnyを潰してくれとの警察への要請があったので、現状でで
きる事の一つとして開発者である47氏を逮捕したと。
このままnyの扱いに対して国民から異論がなければ警察は要請に従いできる事を
続けていくでしょう。
では、異論を唱えるのはどうすればよいのか?
それはやはり現在の日本の舵取りをしている人たちの解任要請、つまり7月の参議
院選挙での野党への投票というのが正しい選択ではないでしょうか。
今回の件に関にかかわらず、選挙権というのは老若男女を問わず一票は一票なのです。
皇太子からのメッセージもそうですが、官僚の暴走行為にそろそろ歯止めを。
そして、このパワーゲームの持つ意味を。
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:wXOcqNz4
- こ
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:iCsvhvHZ
- >>425
「現在の著作権制度に異を唱えるため」とは言っている。
ソースは自分で調べろ
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:Aqvpp7/x
- >>453
不特定多数に見せること自体がひっかかると思うな
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:xp7Bilf1
- ただnyは匿名BBSとして素晴らしいと思うけど
- 468 :_:04/05/14 13:21 ID:AzgtDsdb
- >>443
しかしその包丁の改良型はある程度の技能を持っていれば誰にでも作れた。
別の人間が逮捕に至るメカニズムを分析して、さらに検挙されにくい方法で
殺傷能力の高い包丁を流通させてさらに多くの人が殺された。
結局一人の人間を見せしめで挙げても、社会の根本的な部分を改良しない限り
解決しないんだよ。
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:22 ID:fiSXVXlG
- たしかにwinny自体は刃のない刃物みたいなもんだな。
ノードという研磨剤を使って始めて殺傷力を持つ。
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:22 ID:HaxaczI7
- >>444
違法性の意識の存否が重要なのかそうでないのかはっきりしろ。
文章がわかりづらい。表現が二転三転してるように見えるぞ。
- 471 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:22 ID:o75i3X65
- >>439
なぜ、取り扱いに差異が出来るかなんてのは社会学上の問題だ。
敢えて法的説明を加えるならパターナリズム、
つまり、自己決定権への制約というのが正しいところだろ。
つまり、売春やパチンコ等が禁止されてるのは
自己加害を防止するという意味が大きい。
そして自己加害防止の制約というのは例外的場合になる。
ところが、著作権法侵害は通常の他者加害防止からの
行為の制約なんだよ。
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:22 ID:SMyrkrtU
- >>427
それと『パンドラの箱の底』に何か残っていると思うか?
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:22 ID:kY46Mtkn
- >>431
そういうこと。
しかも京都府といえば例のヒゲ親父を生み出したメーカーがおはしまする土地である。
>>439
違法かどうかは最終的には司法が判断すること。
司法の外から喚いたところで動きはしない。
まずは司法に取り入れ!
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:EfpVfiRY
- この件は任天堂と音楽業界のどっちの圧力ですか?
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:jr1F9vBj
- >>440
無断で不特定多数に頒布すれば著作権違反なんだから
そういう場合は間接幇助に問えるんじゃないか?
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:j4JRPEPy
- なんでネットランナー編集部は
いつまでたっても逮捕されない?
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:DZtBEfF1
-
http://members.at.infoseek.co.jp/shakaino/aerkaive/01.html
こええええ…もしかしたら金子氏も…
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:3AjyOhNN
- 包丁あきた飽きたアキタ秋田
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:OjgqDruP
- >>461
パチンコカードがある以上、警察がパチンコ業界を潰すことはない
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:cD554GmT
- >>443
> 度重なる協力要請をも無視して
こんなる協力要請をいつやったんだ!
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:4kYOzm/L
- まだ使ってる奴いるの?
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:T7gY9K1W
- キックバックがほしいだけなんだろ?
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:gp1Xfb8S
- MX以降Warezは堕落し過ぎた。
本来、Warezは自ら犯罪者である、と言う自覚を持った者のみがアンダーグラウンドで行うべき。
コンビニで売ってる雑誌なんかに載ってちゃいかんのだ。
これを機に一般人は排除する方向に進むべき。
・・・・・と、年寄りが言ってましたよ。
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:gREQoJLN
- 目の前に包丁がある
これで野菜を切るか、人間を殺すか、は、その人の資質、倫理観。
そこにクルマ(バイク)がある
それで安全に移動するか、珍走かは、その人の資質、倫理観、遵法精神。
そこに通信ソフトがある
それで自分の写真を彼女に送信するか、彼女とのハメ撮り動画を
共有しあうか、違法用途に用いるかは、その人の資質、倫理観。
そこに覚醒剤がある
警察に通報するか、自分で注射するかは、その人の資質、倫理観。
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:6qKEd/mz
-
包丁理論は合ってること言ってるけど論点がずれてるの。
京都府警は、当然違法コピーが横行することを知りながら
バージョンアップを図っていった行為を問題視しているの。
例えば傘だって武器になるけど、頻度的に見て違法行為に
使われる可能性が高い、という認識はないから善意に基づく
生産が行われているでしょ。
そこらへんの「通常どう使われることになるのか?」という
認識の問題。
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:24 ID:+JeLHSxC
- >>469
しかし、winnyはノードがなければwinnyにならないよ
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:24 ID:5qCOadux
- >>433
47氏じゃなくて金子、金子勇だろ。
おまえのお仲間の名前ぐらい読んでやれよ。
通名じゃ嫌なの?
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:24 ID:v7L2CZBO
- 技術や文化は変化し発達する。
国、特に警察の役割は凶悪犯罪を取り締まる夜警国家でいい。
ネットワークの未来を分析し技術の形で落とせる人間に
どこの誰の意志で私兵と化し逮捕する国になるべきでない。
どこの誰の圧力で紹介HP者宅に家宅捜索し関連HPの閉鎖に追い込むべきでない。
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:24 ID:g7njcbnN
- >>443
包丁職人の鏡のような人だ。
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:24 ID:Aqvpp7/x
- >>472
これが無罪というになると止まってたny自体の開発に歯止めが無くなるってことかな?
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:24 ID:kY46Mtkn
- >>472
希望だろ?
でも現在日本で一般的に言われる「パンドラの箱」は底に残った希望の部分が無視されているんだが、何か?
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:25 ID:m7MMiViq
- >>471
それは違うだろ
実態は警察の既得権益を守る為じゃねぇのか?
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:25 ID:uXdDod3G
- 西村の逮捕はまだかよ?
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:25 ID:6XHz9txi
- >379
禿同。
世界中のP2Pに、きんたまりょう君は、解き放たれてしまった・・・
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:25 ID:0YnanNGZ
- 使い方のHP管理者宅が家宅捜査されたなら、書籍等を出版した
雑誌社も調べるべきだと思うのですが?
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:25 ID:M2Wg25SH
- パチンコ業界の関連会社は、警察職員の天下り先。
ネットでいくら有名になろうが雇用が生まれなきゃ、意味がない。
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:25 ID:I6Aq0dgr
- >>471
>パチンコ等が禁止されてるのは
ほう。パチンコが賭博だと認めるんだな。
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:25 ID:T7gY9K1W
- 第2のキンタマまだ〜?
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:26 ID:OjgqDruP
- >>497
当然じゃん。パチンコが賭博
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:26 ID:nvgoUUiD
- 目の前に牛丼がある
自分で食べてしまうか、周りに共有して味わうか
その人の 略
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:26 ID:+JeLHSxC
- >>497
471はいいこといったぞ
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:26 ID:xp7Bilf1
- ま 結局は見せしめで逮捕しやすいところから逮捕するってことだろ。
ネトランなんか家宅捜索すれば 言論の自由を振りかざしてマスコミが騒ぐからダメなんだろ。
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:26 ID:AUESbBJU
- 一番満足しているのは金子容疑者だったりするのは怖い話だな
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:27 ID:2E5AC45D
- >>474
どっちだろうなあ
自身の不祥事隠しもあるだろうし
とりあえず全部?
利害一致っつーことで
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:27 ID:2J9d0OSs
- >>497
公営ギャンブルとそうは変わらないだろう?
- 506 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 13:27 ID:uichPevH
- 200万なんて数字は絶対にないと思う。
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:27 ID:cD554GmT
- >>485
バージョンアップは犯罪を助長する為じゃなくて、性能向上やバク修正の為。
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:27 ID:TBM/7CIp
- >>471
禁止されてるのか?
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:27 ID:c+wwDw2E
- 偽装ファイルをwinnyで流せば良いのか。
暗号サイトは海外か何かにすれば・・・。
昔の謎解きの興奮が蘇る?
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:27 ID:zeJ10JEL
- >>487
っていうか、金子勇の通名は 47氏なわけだが?
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:j4JRPEPy
- >>412
ちょっとまて
払ってねーぞ。
奴ら税金なんて。
払ってるのは警察へのみかじめ料だろ?
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:wocyjdkr
- >>413
洋画DVD<邦楽CDに関してだが、実は再販制度というカラクリが存在する。
映画に関してはDVDに限らず、再販制度が存在しないので、
ある程度の自由競争があり実際に値下げの結果このようなことになっている。
総論としては同意する。
甘い汁を吸い反発するのは、どこの国でも同じだ。
アメリカではロビイストによる議会工作。日本では談合。
輸入権に関しては、日本でもロビイスト活動が行われているようだが。
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:s6GrHpQO
- >>471
じゃ、100km/h以上出る車の場合は何でメーカーは違法にならないの?
道路交通法違反は他者加害防止にも当てはまるよね。
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:jr1F9vBj
- >>491
予知能力だよ。
人間は未来を予知できないから希望を持てる→希望が残った
っていう意味。
パンドラの箱には災厄しか入ってない。
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:6qKEd/mz
- 性能向上やバグ修正はなんのために行われるのさ?>>507
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:M2Wg25SH
- バグのないソフトウェアなんてない。
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:6/eJ0NNy
- >>485
認識していたとはいえ、「でもやらないでね」と注意書きがあれば無問題
>バージョンアップを図っていった行為
合法ファイルを交換する目的ためのバージョンアップなら無問題
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:3AjyOhNN
-
――― nyで銀行強盗が可能だと証明されるまで包丁の例え話禁止 ―――
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:44BW814i
-
- 520 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:28 ID:o75i3X65
- >>508
わりー、パチンコ禁止じゃなくて賭博の禁止な。
賭博は社会風俗に対する影響もあるが、
現代的にはパターナリズム的観点から捉えるのが通常かな。
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:S0AgOktS
- >>509
WEB上に暗号の解き方を書いてると、第一配布者がダレだというのがすぐ突き止められるから_
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:fiSXVXlG
- >>486
初期ノードも47氏が配布してたっけ?
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:wYxD5s/T
- そんなことよりさ、スケベイスってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスティックとか加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを生産してるわけ。
スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてこないか?
まあ、それだけなんだけどね。
- 524 :_:04/05/14 13:29 ID:AzgtDsdb
- 車もエンジンを改良してパワーアップしたら逮捕だな。
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:29 ID:gREQoJLN
- きちんと警察に届出をして、まともに営業して、ちゃんと納税するなら
パチンコも売春も既に合法だよ
アップロード、ダウンロードする前に、ちゃんと著作権協会に届出したか?
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:29 ID:+JeLHSxC
- 法律で規制されてないからのでは・・・・!
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:29 ID:jr2qYW2D
- >>485
バージョンアップが問題って、それ一番言いがかり的な部分なんじゃないのか・・・。
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:29 ID:I6Aq0dgr
- >>505
公営ギャンブルは競馬法その他で認められて
いるから違法性はないという点が違うかな。
ただ、外見的には賭博そのもの。
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:29 ID:zeJ10JEL
- >>502
っていうか、ネトランが代表的にしても10誌程度は
初心者にもわかりやすくWinnyの使い方、違法ファイルの「ぶっこ抜き」を
書いて「悪用厳禁」をキーワードに教唆してた。
何社ぐらいの出版社の家宅捜索があるのか、おらはワクワクして寝られない。
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:29 ID:Nd4ci43l
- つまるところ性善説と性悪説の論議ですか?
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:30 ID:HaxaczI7
- >>471
自己加害と他者加害の違い?
売春は買春も禁止されてるけど、これは売る側にとっての自己加害、
買う側にとっての他者加害だろ。
パチンコの禁止ってのは、パチンコ店を営業する事の禁止なのか
パチンコで遊ぶ事の禁止なのか、表現が曖昧だな。
営業する側が儲けるから他者加害、遊ぶ側はお金を注ぎ込むから
自己加害という認識でいいのか?
著作権法侵害が他者加害というのはわかる。
つまり、買春行為とパチンコ店の営業行為、そして著作権法侵害が
共通してるのは、他者加害である事。
これらは程度は違えど、平等に違法じゃないのか?
表現をうまく誤魔化して線引きして見せたところで無駄だぞ。
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:30 ID:TBM/7CIp
- >>515
バグや改良点をほっとけるか?
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:30 ID:MRHavzR1
- >>471
お前アホか?
パチンコ営業、プレイが不法行為に当たらないのは
形上、店舗と換金所が分離されてるからだろ。
得意げになにがパターナリズムだよw
パターナリズムがあるとしたら、法的じゃなくて社会的にだろ。
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:30 ID:sCWZhHbH
- 金子勇=47氏=Wolfy?
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:30 ID:ZjCLMzhh
- >>457補足
>その時に京都府警を挑発するかどうかだ。
京都府警の主観で挑発と感じるかどうか・・・なので事情聴取される側の態度は何の
関係も無い。
大人ならCDなど著作権ゴロの商品はプレゼントできない。プレゼントをされた側の
使い方でプレゼントをした人が逮捕されるかもしれない可能性を秘めているからな。
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:31 ID:6qKEd/mz
- >>532
何のために放っておかないのさっ?質問に答えよ>>532
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:31 ID:macDlhvJ
- つまり、警察ってアーミッシュみたいってことだろ?
- 538 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:31 ID:o75i3X65
- バージョンアップやら暗号化それ自体が純粋に問題なのではない。
バージョンアップ行為や暗号化というのが
正犯行為にとってどのような意味があるかが問題なんだよ。
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:31 ID:m7MMiViq
- >>528
そう言った意味ではパチンコも法で認められてるぞ
まぁ国に益をもたらさない物は排除ってことだろう
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:31 ID:MIHoUmJU
- >>327
こういうコト言う人に金出すんなら
たとえ踊らされているだけだとしても
騙されたって気にはならない
ってことで次のBOOMのCDは今から予約しに逝ってきます
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:31 ID:T7gY9K1W
- かわいいよ、統治者・・・
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:32 ID:+JeLHSxC
- >>522
初期ノードを誰でもいいから晒すことによって、
47氏の考えるwinnyになる。こうなることはわかりきったことじゃん
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:32 ID:5qvCJNuA
- >>483
それは言える
かつてはCDコピーの仕方なんて雑誌に殆ど乗ってなかった
それが今じゃ雑誌のメイン特集になっとる
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:32 ID:44BW814i
- Winnyなんて無くなっちゃえばいいじゃん。個人的にはそう思う・・・
社会的には重要な開発だったりするわけ?
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:32 ID:zeJ10JEL
- 2ちゃんは地獄だな。w
でもきっと中毒になるぐらい楽しめる板があるに違いない、まちがいない。
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:32 ID:kY46Mtkn
- >>474
両方でしょ。
>>448
47氏の有罪が確定すると、ダウソ板もインターセプトされるかもしれない。
(既にTipsがあぼーんしているから、その危険性が浮上してきた)
そうなると板閉鎖騒動に発展し、ひろゆきの身辺に厄介な火種がさらに増えることになる。
ダウソ板は人気絶大でしかも厨房も多いからとんでもない事になるかもしれない。
だから47氏を擁護する必要がある。
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:32 ID:6/eJ0NNy
- >>536
合法なファイルを交換するために決まってるだろ
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:32 ID:RZOREVPE
- >>544
全然。ただの犯罪。
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:33 ID:OjgqDruP
- >>544
P2Pはこれからますます広まっていくとは思うけど・・・。
善悪は別として。
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:33 ID:TBM/7CIp
- >>536
プログラマの性に決まってるだろ。
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:33 ID:T7gY9K1W
- >>540
自主制作CDなの? ゴロをとことん排除するなら応援したい!
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:33 ID:I6Aq0dgr
- >>520
パチンコなんかもろに公序良俗に反するが。
社会風俗に対する影響を言うなら、パチンコこそ
排除すべきだね。
第一、収賄長官の得意な全体的観察によれば、
パチンコは賭博罪の構成要件を満足する。
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:AOIUAgiO
- >>523
スケベイスが13回も出てきた
ハァハァ
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:SMf9S69U
- >>544
煙草なんてなくなっちゃえばいいじゃん
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:iCsvhvHZ
- まぁ本人が罪を認める旨の発言をしているってのが本当なら
警察への協力と引き換えにそのうち釈放されるんじゃないの?
そして寄付された裁判費用はWinny摘発の費用として使われると。
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:sCWZhHbH
- >>544
P2Pは企業も研究・開発しとるよ。
- 557 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:34 ID:o75i3X65
- >>533
お前がアホ。
ID検索すりゃ解るが。
店舗と換金所を分離すれば適法と言うなら、
賭博だろうがなんだろうが何でも潜脱できることになる。
もう少し賢くなってから来いよ。馬鹿の相手をする気は無い。
俺にレスしてもらっただけでも有り難き幸せとしておけ。
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:jsRpV4TW
- 思いのたけを書き込んで、次の人に回して下さい。
13 名前:名無しさん@はじめましたWinny 投稿日:2002/05/08 22:24
14 名前:名無しさん@夜飯のサラダ腐ってた 投稿日:2002/05/09 02:17
15 名前:名無しさん@初めて落とせた!カンードゥ 投稿日:// :2002/05/09 12:31
16 名前:名無しさん@けっこう落とせますね 投稿日:2002/05/09 13:11
17 名前:(´Д⊂グスン@やっと回覧落とせた 投稿日:2002/05/09 14:23
18 名前:名無しさん@AirH"32K(3回目:マターリしてきたな) 投稿日:2002/05/09 14:34
19 名前:低速ですが・・・ 投稿日:2002/05/09 16:37
20 名前:( ´ー`)y-~~ 投稿日:2002/05/09 18:43
21 名前:名無しさん@失敗ばっか 投稿日:2002/05/09 19:06
22 名前:名無しさん@ADSL8M(DL3.2M UP90K) 投稿日:2002/05/09 20:20
23 名前:名無しさん@中々うまくいかん!俺の設定が悪いのか!? 投稿日:23:57 2002/05/09
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:+G/XKMw8
- >>548
ゲイツも逮捕されるの?
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:MIHoUmJU
- >>443
>しかし度重なる協力要請をも無視して犯罪者撲滅や見つける手助けは
>一切せず、ただひたすら犯罪者達が「より犯行をスムーズに起こしやすい包丁」
>の制作に没頭してたわけだ。
ソースは?
それとも捜査関係者がまたチョンボですか?
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:ovfPZJGI
-
「 ま た 大 阪 か ! 」 ← 中年の 反 日 ネ ッ ト 工 作 員 だった !
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「またニダか」 「また配管工か」 「また2ちゃんねらーか」
その正体 ニュース議論板「2ちゃんねる」化する日本人の
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084154764/326-329
ネットウヨクの資金源 VOL.3 http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083628450/60-62
芸能板の工作員の手口 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1059919632/144-148
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:6qKEd/mz
- >>547
だけど実際にはファイルの合法的な交換の行われる頻度より
非合法的なファイルの交換のほうが多く行われている現実
だったんだよねえ?いくら繰り返しても再現性ある現実だよねえ?
それくらい東大の助手なら認識できるよねえ?
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:SMyrkrtU
- >>432
人間の本質を見て欲しい、
市場原理で安い商品が手に入るようになる要素として
『基本的にタダは嬉しい』だろ?
でも、それじゃ生産者はやってられないんで、値段がつく。
消費者と生産者のせめぎ合いで価格が決定されるのが普通(てか原始的な市場か)。
で、最近の音楽業界は中間で利益を上げている組織にもかかわらず、価格を決定し、
淘汰圧も掛からないようにしている。
企業として逃げに走るのは、まぁ仕方がないかもしれないが、
それが消費側の幸福になるわけではないし、
他の流通が現実に現れると、淘汰されてもおかしくない。
流通業を守れ!ってのも判るよ?リストラやだし。
でも、他の業種の連中の殆どが変化に対応するスタンスなのに
保護政策っぽい政策が通ったりするのはどうなのYO?
企業努力してるか?ってのもあるが、
保護政策すると市場による淘汰圧が加わんないので企業が洗練されていかないのが悲しい。
- 564 :_:04/05/14 13:35 ID:AzgtDsdb
- nyを止めた人の数
http://www.mfeed.ad.jp/jpnap/traffic.html
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:35 ID:jr2qYW2D
- >>538
ソフトとしての完成度を高める為なんじゃないの?
製品版でもないまだβのフリーソフトに対してなんのための改変かなんか
開発者にしかわからんし、正犯行為や意識の是非なんか問えるのか?
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:35 ID:5xLudzCA
- 一番の問題は、
「通信の秘密の自由」という言葉によって
「公共の利益」「国益」「安全」「公共の福祉」
が失われる可能性をwinnyが持っているということ。
完全な匿名性によるP2Pソフトは、送受信者を特定できない。
莫大な量のデータをP2Pによってやりとりできるようになっている。
それが一瞬にしてネットを破壊しつくすようなウィルスソフトであったらどうなるか?
そうなればそれはサイバーテロ以外の何者でもない。
winnyと金子とwinny使用者達がやってきたことは、
法律違反行為。
小規模なサイバーテロリズム。
winny使用者はテロリストと同じだ。
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:35 ID:44BW814i
- >>554
そうそうなくなっちゃえばいいじゃん
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:35 ID:YyT51xVQ
-
大丈夫だよ、ヤクザ・暴力団さえ野放しにする警察だw
ぜんぶパフォーマンスよ、だって公務員だぜ?ww
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:35 ID:pITqq6jH
- >>533
その理屈なら何でカジノは違法なのw
警察に利益が無いからなんだけどね。
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:36 ID:GWX7zizf
- >>550
ワラタ
テストでバグが一つも出なかったら妙に不安になったりするよな>>550
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:36 ID:OjgqDruP
- パチンコを弾圧できない理由
1.形式上は賭博罪に当たらない(ただし警察の匙加減次第)
2.警察の利権が絡んでいる
3.歴史的経緯のある民族問題(案外これが大きいかも)
- 572 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 13:36 ID:uichPevH
- 相変わらず100kmの話が出てるんで。。
あくまで当時からの法定速度がそれな訳で。
新たな高速道が出来れば、140kmにするかもしれないし、、、
と、思うのだが。
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:36 ID:sXDKbBTm
- >>525
そもそも警察、著作権協会が正しい機関なんて思っちゃダメだよプゲラッチョ
悪いことして捕まるのはみな同じ!!
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:36 ID:j4JRPEPy
- >>536
それは職人の心意気だろ。
バグがあるソフトが出回ってるのなんて俺には許せない。
最近こういう心意気のあるPGが減った。
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:36 ID:T7gY9K1W
- >>553
下町の町工場で生産されてる・・・家族ぐるみで作ってるよ、バイブも(海外にまけるな!)
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:36 ID:Aqvpp7/x
- >>544
winnyひとつがなくなるだけで、全体としては何も変わんないよ。
みな次のソフトに移行して、そして警察がそれを追っかけてが延々続くだけ。
いったん動いた技術自体が止まることはないと思う
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:37 ID:/8rm7Wxk
- >>462
いや、>450の最後の一行は的を射てるだろ。
Winny全盛時でも売れまくって品薄のDVDBOXだって存在するんだから。
ニーズがある物はWinnyがあろうと売れる。
Winny使用者がDLで気が済んでしまうのは、その程度のものだろいう事だろ。
P2P等の手段が無い場合、購入してまで見ようとはしないと思われる。
ちなみに俺はテレビとラジオで十分だ。最近はテレビすらあまり見なくなったよ。
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:37 ID:y++Fofhb
- 俺も本気でプログラミングしようかな
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:37 ID:AUESbBJU
- 俺は今日、AmazonからDVD届くからどうでもいいんだけどね
貧乏人の議論に付き合ってるヒマはない
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:37 ID:XnJfON4c
- 47氏だって「著作権のあり方」なんて下手なこと言うから捕まるんだよ。
行為全体って言うのは、ソフト作成行為ということだけを捉えるんではなくて
「著作権侵害をしようとすることを助長する」って言う意思が見られたから
「行為+意思」で全体って言ってるんだろ。
包丁の例えでいうと、包丁を販売だけにとどまらずに「これを使うと指紋が残らない」
なんてアドバイスまでつけてそういう仕様で包丁を作っていたらそりゃ捕まるだろ。
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:37 ID:kHp+jhpl
- 京都府警は任天堂の手下だからね。
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:38 ID:bp+TPqr3
- >>574
いるからいなくてもいるから
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:38 ID:GW846WTT
- nyで落としてみてない連中がかなり多い
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:38 ID:MIHoUmJU
- そして警察庁長官はレッツギョ武井の手下
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:38 ID:M2Wg25SH
- 結局、本来潰れなきゃいけない、潰さなきゃいけないものに、
税金をつぎ込んでまで助けようとする国自体の欺瞞。
年金にしろ、カネボウにしろ、りそなにしろ、三菱自(って、これはまだか・・・)
- 586 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:38 ID:o75i3X65
- >>541
>>48おまいも可愛いよ>>48
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:38 ID:cD554GmT
- >>538
合法的ファイル交換においてもセキュリティは大切。第三者に個人情報を
知られると悪用されかねない。暗号は必要。正犯行為とは関係ない。
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:39 ID:y++Fofhb
- 国産リッピングソフトとか出てきたらどうなんのかね
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:39 ID:6/eJ0NNy
- >>562
それについてはまた車を引き合いに出すのは気が引けるが
スピード違反をしたことのないドライバーなんかまず存在しないしが
車の開発者が罪に問われることはない
未成年も酒やタバコをやることを製造者が認識していないわけがなが
罪には問われない
そういうこっちゃね
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:39 ID:yvkvvU8k
- 新文化の拒絶か。サヨみたいなことを言うなぁ。
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:39 ID:Aqvpp7/x
- >>588
すでにあるだろ
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:39 ID:rwwtdtv6
- >>562
お前のいいかただと、「VerUPしなければ問題はなかった」ような錯覚におちいるな。
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:39 ID:OjgqDruP
- >>577
価値があるからこそ、nyで流通するんじゃない? 人気のない曲はnyでも流れてないよ。
DVDBOXはコレクターズアイテムだから、中身だけあっても意味ない気がする。
- 594 :(=゚ω゚)ノ:04/05/14 13:40 ID:pdgE36aA
- >>566
Sasserみたいなネットにつなぐだけで感染するタイプなんてのもいるんだから
それはない。
ウイルス作者がタイーホされるのは当然だけど。
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:8nK4kpFn
- 新しい文化ってwinnyでピ−コファイルをやりとりするのが新しい文化なの?
こんなの文化でもなんでもないと思うんだけど。。。単なる泥棒行為。
P2Pの革新的な技術や可能性と、今回の単なる泥棒行為を
分けて考えられない管理人はカバ。
- 596 :2ちゃん犯罪心理専門 ◆e3CXuSPwww :04/05/14 13:40 ID:N6weqTxv
- これは難しい問題だな。
確かに著作権で守られている著作物を不特定多数の人間が
簡単に交換できるという点で著作権法違反幇助とも言える。
しかし、そもそも著作権法自体に不備はないか再検討する必要があるかもしれない。
著作権を主張する側は情報源を販売目的とはいえ公開するわけだから、
それをばら撒かれた場合の対処や危険性を認識する必要があるだろう。
一方的に情報に対して著作権を主張しているわけだから、それを使ってどうこうするのは
著作者自身の問題であり、それをどう保護するかも著作者自身の義務ではないだろうか。
手当たり次第に利用者を摘発するやりかたは行き過ぎという感が否めない。
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:SMyrkrtU
- >>487
>>47氏じゃなくて金子、金子勇だろ。
>>おまえのお仲間の名前ぐらい読んでやれよ。
>>通名じゃ嫌なの?
名前なんて他人に取っては記号だ、
で、そこに意味を持たせるのは自由だ。
言いたい様に呼ばせてやれよヽ( ゚Д゚)ノ
少なくとも自分は『今でも47氏と呼ばれたいのではないか?』と思って、
名前に敬意を表す意味で書いている。
もちろん『その名前で呼ばないで欲しい』可能性もあるが、
少なくとも、自分はそうは思ってないわけだ。
で、お前は、どんな意味があって「金子勇だろ。」と?
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:j4JRPEPy
- >>582
俺の下で働かないか?
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:ZkY0+Nfh
- 盗聴を不快と感じる人いないの?
ネットなどの通信で匿名性を高めて何が悪いの?
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:s6GrHpQO
- 統治者も苦しくなってきたようなのでコレにて降り。
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:vmBZs3tN
- 著作権侵害が横行しているのを知りながらというが、P2Pネットワークで著作権侵害が行われている割合の計測は難しいだろう。
(そのような調査データは今までに見たことがない。)
割合が分からないのに、横行しているというのなら、自動車を使った殺人も横行しているし、傘を使った殺人も横行している と言うことになる。
また、47氏のものとされる挑発的発言も、2chのログがないので金子氏本人かは分からない。
以降、証拠に基づいた発言を・・
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:I6Aq0dgr
- >>585
三菱自と三菱ふそうはいかんね。
こいつらは潰れてほしい。
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:+G/XKMw8
- >>548
腐警もwinnyのソフト自体、犯罪なんてこれっぽっちも言ってなかったようですけど?
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:40 ID:fiSXVXlG
- つーことは、47氏自身は刃のついていない刃物をおいておいただけだから
ますます犯罪の幇助は成り立たなくなるな。
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:44BW814i
- >>576
へぇ〜!
そんでWinnyで一番交換されてる量が多いのってどんなソフト?
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:5xLudzCA
- 一番の問題は、
「通信の秘密の自由」という言葉によって
「公共の利益」「国益」「安全」「公共の福祉」
が失われる可能性をwinnyが持っているということ。
完全な匿名性によるP2Pソフトは、送受信者を特定できない。
莫大な量のデータをP2Pによってやりとりできるようになっている。
それが一瞬にしてネットを破壊しつくすようなウィルスソフトであったらどうなるか?
そうなればそれはサイバーテロ以外の何者でもない。
winnyと金子とwinny使用者達がやってきたことは、
法律違反行為。
小規模なサイバーテロリズム。
winny使用者はテロリストと同じだ。
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:zeJ10JEL
- >>566
べつにウィルスやワームなんてP2Pで流れなくてもいっぱい流れてるし〜♪
まぁキンタマウィルスは革新的だな。でもあれもP2Pでなくても流れるし〜♪
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:y++Fofhb
- 作者は外人のふりして外国産にしちまえばいいんでないか?
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:v7L2CZBO
- P2Pや匿名性や著作権にかんする特定団体の都合に
公権力がここまで恣意的に動かされる
異常性は、自浄力を見せないと
かなり危険だということに気付かないといけない。
ネットがなくなったら壊滅的になる業界、会社は山ほどある。
匿名や暗号の技術はnyを弾圧しても地下に潜るだけだ。
手紙の封を開けて検閲できないから
逮捕しHPを閉鎖させる行政の暴走を非常に危惧する。
こうした意見を反日・反体制とか軽々しく書き込み返す人間が
京都府警側なら、京都府警こそ日本全国民の将来を暗くするものと
多くの人が感じていることを真摯に受け止めなければいけない。
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:yn5+U08P
- なんでもいいからグロ画像はやめちくり
- 611 :_:04/05/14 13:41 ID:AzgtDsdb
- まあ47氏が有罪でも無罪でもnyユーザーを摘発しないともう止まらないよ。
どんなに重罪で見せしめても、オービスもパトカーも絶対入れないと思っている
高速道路で制限速度を守る奴はいない。
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:iCsvhvHZ
- >>577
あのー、世の中の人全てがWinnyやってるわけじゃないんですけど。
品薄になるほどのDVD-BOXならそれこそ莫大な人数がWinnyで落としたでしょうに。
- 613 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:41 ID:o75i3X65
- >>587
まぁ、好きに御託を並べてなよ。
俺は愚民の妄想的自己・開発者弁護に付き合う気はない。
単純に違法の評価を受けるべき行為があるというだけ。
言い訳考えるより刑法でも学んだ方がよっぽど建設的だろ。
>>596
お前みたいなのが一番下らないね。
著作権法に問題があるってお前著作権法知ってるのか(w?
シラネエだろ。馬鹿が。
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:SMf9S69U
- 違法な思想を持って合法行為を行ったから逮捕、ってこと?
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:5qvCJNuA
- >>450
オレもそう思うけど、世間的にはダウソ厨の言い訳にしか聞こえないんだよねぇ
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:sXDKbBTm
- 簡単なことだよ。(悪いことしている)警察を裁ける第2の警察を作ればいいんだよ。
何を言おうが、実際に悪いことしている警察が存在するのは事実だから
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:M2Wg25SH
- >>605
わけのわからんメガネ男の画像
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:42 ID:HaxaczI7
- >>595
P2Pソフトの開発と、それを悪用した泥棒行為を
分けて考えられないお前がカバ。
って言われたいのか。
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:42 ID:GWX7zizf
- >>605
赤い服を着ためがねの男
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:43 ID:/8rm7Wxk
- >>593
価値が無いなんて言っていないが?
「それなりの価値」「その程度」、つまり購入しないまでもDLして見る程度の価値はあるんだろうよ。
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:43 ID:SMyrkrtU
- >>491
>>希望だろ?
いや、ごめん、ならいいんだ( ゚Д゚)
希望を見れる人かどうか?を聞いてみたかった。
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:43 ID:QlTzuNh4
- すげー良い事思いついたよ。
このモデルであれば、有料コンテンツの課金から保護から全部OK。
P2PでキャッシュはWinnyとほぼ同等だけど、キャッシュの持ち方をちょっと変えるだけ。
キャッシュは課金の認証をしない限りは、複合できないようにする。
もちろん複合したファイルを他のPCやネットワークでコピーしても再生できない。
有料コンテンツがP2Pで安全にネットワークに流せるから、有料コンテンツも新しい販売チャネルとして使える。
流通ルートが簡易化できるから、コンテンツの料金も今より遥に安い料金にできる。
コンテンツはP2Pで分散するから、有料コンテンツを置く為のサーバの負荷も小さく、コストも安くできる。
商用にも利用可能の為、今回の逮捕劇のように下手につぶしも効かなくなる。
な、良い事だらけだろ。
だけど、商用利用でもうける奴が気にくわないから、詳細は教えないけどな。
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:44 ID:T7gY9K1W
- >>610
賛成! だからってここに貼り付けるなよ! 絶対にやめろよ、絶対だぞ!
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:44 ID:B6avk7wL
- アイコラが肖像権の侵害になって作ったヤツが訴えられるのはわかるが、
フォトショップの中の人は肖像権の侵害幇助にはならんのかえ?
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:44 ID:kY46Mtkn
- >>460
倒産した会社の著作権は債権者に移動します。
>>530
>何社ぐらいの出版社の家宅捜索があるのか、おらはワクワクして寝られない。
残念ながら出版社の家宅捜索は無いね。
ソフトメーカーが民事で訴える・・・のかもしれんが
ソフトバンクに喧嘩売るメーカーがいるのかどうか。
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:44 ID:98PNtCj9
- >>572
エンジン制御のプログラムを書換えれば良いだけ。それに、そういう道でも
100km/hで走行することが違反にならないのならそのまま入ればよろしい。
どっちにしろ47氏が幇助罪なら、101km/h以上出る車を販売することは、
明らかに幇助罪になるだろう。なにせ現時点で公道で101km/h以上出すこと
は100%犯罪なんだからな。
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:5TvAcNBD
- 朝日がWinnyに否定的なのに対し、日経はわりと好意的なんだよな
- 628 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:45 ID:o75i3X65
- >>624
肖像権侵害に幇助とは斬新だな。
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:HaxaczI7
- >>613
お前、ソフトウェア開発のプロセスの都合も鑑みずに
下衆の勘ぐりレベルの憶測並べて、解ったような気になるなよ。
専門知識の一つでも学んで来い。
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:wocyjdkr
- >>606-607
ある意味神だな
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:zeJ10JEL
- >>574
マジ、雇いたい。金はある。マジで・・・・。orz
とりあえず現実的なところで年収1500万でどう?
いまの倍以上だろ? 興味があるなら・・・・連絡手段無しかよ。
P2Pがあればな。K冊にもその会社にもバレなくていいのにな。
でも、嫌な会社の下では働きたくないな。
金儲けしか考えてなくて製品の質や社員への分配がないとか。
まさかそういう会社なのか? だったら禿しく転職をお勧めする。
そうすれば、たぶんWinny大賛成になるだろう。だって豊かだし。
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:x5y/AKUk
- >>562
へぇ、そうなんだ。
俺はやってないから知らんけど、暗号といて統計取ったんだね?
京都府警に教えてあげれば?
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:jr1F9vBj
- winnyで違法ファイルをやり取りするのは誰がどう見ても違法行為。
開発者擁護の尻馬にのって違法行為を正当化しようとするなよ。
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:j4JRPEPy
- >>617
あれって誰なの
LOVE★BEERのノボリの前にいる男。
あれが47氏?
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:bp+TPqr3
- >>595
別にひろゆきが正しいとは言わないが
「目新しい作品というのは、既存の社会の仕組みの中で消化しきれないことはよくある。
しかし、社会との接点の中で改良されて、理解されて、新しい文化となっていくものだと思う。」
別にwinny自体を指してるわけじゃあないだろ。現時点では甚だ文化かあ?という気もするが。
あと見出しってほんと釣りだよなあ
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:OjgqDruP
- >>592
VerUpしたから悪いといのは、警察が言ってることじゃん。
>>616
あるよ。警察を裁くのは、国会と裁判所の仕事だ。
>>622
無料のP2Pと有料のP2Pがあれば、当然無料の方に流れる。これはナップスターで証明済み。
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:RZOREVPE
- >>629
ソフトウエア開発プロセスがどう関わるんだ?
煽りたいだけならキエロ。
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:+JeLHSxC
- 変な話、車を共有する装置ができたら悲しいだろ
高い金払って、買ったベンツが隣の貧乏人に共有されたらどうするんだよ。
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:44BW814i
- >>624
あの〜自分に肖像権あると思ってる?
カネにならない肖像に権利なんてない
プライバシーはあるけど
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:GWX7zizf
- >なにせ現時点で公道で101km/h以上出すことは100%犯罪なんだからな
・・・ハァ?
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:/8rm7Wxk
- >>612
その通りだが、それが何か?
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:JuuFodbo
- 法律違反を認識して捜査を免れようとシステム作ってる業界なんていくらでもあるでしょ。
パチンコ然り、消費者金融然り。
作者を釈放しろ、とは言わないがこういった業界もちゃんと家宅捜索してやってよ。
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:y++Fofhb
- 考えてみれば市販のパソコンだけでいくらでも「違法行為」できるな
パソコンショップも幇助罪
秋葉原全体が幇助罪
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:47 ID:c+wwDw2E
- バージョンアップがどうのはやはり鍛冶屋に例えるべきなのか?
鍛冶屋が只管鋼を叩くき刀を磨き上げるのと
プログラマがソフトのバージョンアップを重ねる行為は同等じゃないのか?
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:47 ID:T7gY9K1W
- >>627
全体をみてるから、どっちが得か判ってるね。
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:47 ID:Aqvpp7/x
- >>605
ん?
別にny自体がなくなったところでp2pによる
ファイル共有の技術自体がなくなるわけでないと論じてるだけですが?
何か?
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:47 ID:5xLudzCA
- 一番の問題は、
「通信の秘密の自由」という言葉によって
「公共の利益」「国益」「安全」「公共の福祉」
が失われる可能性をwinnyが持っているということ。
完全な匿名性によるP2Pソフトは、送受信者を特定できない。
莫大な量のデータをP2Pによってやりとりできるようになっている。
それが一瞬にしてネットを破壊しつくすようなウィルスソフトであったらどうなるか?
そうなればそれはサイバーテロ以外の何者でもない。
金子とwinny使用者達がやってきたことは、
法律違反行為。被害者はたくさん存在する。
小規模なサイバーテロリズム。
winny使用者はテロリストと同じだ。
- 648 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:47 ID:a8pHA5ab
- ガイシュツかもしれんけど、ネットエージェントが作ったWinnyの監視ソフトって
通信傍受法に抵触してる?非営利だろうがやっちゃいかんのでしょ?
- 649 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:47 ID:o75i3X65
- >>643
とはならない。
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:47 ID:HaxaczI7
- >>633
違法行為への非難に便乗して開発者叩きをするのもお門違い。
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:47 ID:QlTzuNh4
- >>636
P2P自体はもちろん無料だよ。当たり前だよ。
でもできるんだよ。おいらの考えているモデルは。
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:48 ID:Z9ny6EB3
- 拡大解釈すれば犯罪幇助なんていくらでも逮捕出来る
FTPでもICQでもMNSメッセンジャーでも
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:48 ID:/RIuOni6
- ああああぁ WiNNY てなんて素晴らしいソフトなんだぁぁぁぁ
欲しい作品、大体手に入る。これさえあれば何もいらないや。
うハァァァハhァァァ エロアニメ最高ぉぉぉ。エロゲー最高ぃぃぃ。
エロビ再考ぉぉぉxxxxyxy オレ様の為にもっと作れやぁ
ギャハハハハハハぁぁ。っしc
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・
----------------------さんざん楽しんだあげく---------------------------
【本当に良いコンテンツだったら金は払うよ。winnyはあくまで
評価のためにあるだけ。今見た糞コンテンツ達には金を払うだけの
価値はないと思うよ。】
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:48 ID:M2Wg25SH
- >>638
それが文化になれば、許容するしかない。
ようは、変化がイヤなだけだろ
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:48 ID:IaS+3EN4
- まーだ包丁がどうのこうの言ってる奴がいるんだな。
包丁が作られる目的はなんだ?料理をする為だろ。
殺傷能力はあるが、それは使い方を間違えてる奴が問題。
包丁を作ってる側は料理目的に生産している。幇助なんて事はない。
こんな事を言い出したら、お前らが使ってるLANケーブルでもキーボードでも人は殺せる。
WINYYは金子が「著作権違反を広める為に作った」と言ってる。
もう最初から犯罪行為目当て。
この違いを理解しろ。
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:48 ID:SMyrkrtU
- >>606
>>winny使用者はテロリストと同じだ。
でもさ100万人もテロリストがいるんだよ?
なんか政策に組み込んだほうが良くないか?
いやピーコを正当化じゃなくて、
その100万人を逮捕するとかじゃなくで、
100万人を国際社会から非難されない方法で、ある程度満足させるような。
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:49 ID:zeJ10JEL
- >>627
嫁が甘い。
http://www.asahi.com/tech/lessig/01.html
http://www.asahi.com/tech/lessig/02.html
セットで嫁。
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:49 ID:VBGsUs31
- >>639
あるよ、ボケ
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:49 ID:kY46Mtkn
- >>577
ある程度の値段ならその通り。
だが、ニーズがあっても極端に高いもの(FlashMXとかOffice一式とかAcrobatとか)は
結局nyで入手する香具師が多い。
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:49 ID:TBM/7CIp
- >>638
すでに車共有してるモデルはあるけどな。
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:49 ID:y++Fofhb
- >>647こいつネット初心者だな
- 662 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:49 ID:o75i3X65
- >>656
俺は100万人逮捕して欲しいね。
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:Hatmljtr
- 警視庁長官捜査費用流用で逮捕マダー?
捜査費用流用行為全体悪くて悪質
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:HaxaczI7
- >>637
デバッグは必要な作業だろ。
この程度で犯罪幇助になるわけがない。
俺は統治者のあまりに不遜な態度に腹を立ててるだけだ。
法律オタクがあまりにも一面に偏った見方しかしないから。
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:3r5FVu6k
- >>647 一番の問題はお前がただの馬鹿だって事だよw
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:44BW814i
- >>646
ごめんごめんそれは理解しました。
後段部分は関係なくただの興味から聞いてみました
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:lpjIexKR
- >>623
しかたね〜な〜
http://www.rakuten.co.jp/emuemu/440046/440369/440375/
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:e/oawCqT
- >654
俺の周りでnyやってる奴は653で書かれてるようなのばっかなのがなぁ・・・
nyを使って違法行為してるやつらはこんなんばっかじゃないの?
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:KNW2syWk
- 映画、ゲームについては、著作権を守る必要があると思う。
でも、音楽は必要ないんじゃないか。だって、誰がうたってもそんなに変わらないだろう。
歌手が大もうけできるのは、ネットワーク効果のおかげだと思う。
利権を抜きにして0ベースで考える時にきている。
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:WcAs9BUf
- >>661
詭弁のガイドラインにも引っかかってるな。
法律違反と言いつつ具体的になんて法律にどう違反してるのかは言ってない。
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:GWX7zizf
-
公務中の人間は確か肖像権ないんだよね?
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:K6g5Oxso
- 逮捕の善悪はともかく、ファイル共有ソフトの問題に対する考え方で
1・ファイル共有ソフトで手に入れる層は金を払って買わないから被害は実質無い
2・例え売り上げが上がらなくても金を払ってない人間が商品と同価値のデータを
手に入れるのは正しくない、金を払わないなら手に入れなければ良い
って、2種類の価値観あるんだな。
1の考えの奴らのレスを見てると盗人猛々しいはよく言ったものだって思うよ。
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:RZOREVPE
- >>655
下らない反論だな。
殺人目的で包丁つくっていても
使う人は普通の包丁と同じように使うわけで
包丁の作者は逮捕されないよ。
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:wocyjdkr
- >>661
個人的にはキンタマウィルスに引っかかった人だと推測している
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:3N9o93ru
- >>652
まだ、そんな的外れな事いってるのかい?
ほんとうに君はダウンが好きなんだなぁ
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:B6avk7wL
- >>655
結局、自供頼みってことかw
著作権を侵害する気はなかった、こんな使われ方をされたのは心外だっていやよかったんだな
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:jr1F9vBj
- >>650
俺は開発者擁護派だよ。早とちりイク(・∀・)ナイ!!
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:ZkY0+Nfh
- >>652
電話会社や電話機製造業も対象になる予感・・・
警察の天下りがかかせなくなりますなぁ〜
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:ALjEDG80
- 警察って賄賂もらっての発覚しても長官になれるんだねぇ。
マスコミも報道しろよ。こいつの過去。
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:sXDKbBTm
- >>636
あるよじゃねえよ。機能してないから言ってんだろうが。
それじゃ誰も納得しないんだよ
- 681 :_:04/05/14 13:51 ID:AzgtDsdb
- nyの逮捕者・・・100万人
付け届けによる公務員の逮捕者・・・50万人
留置所足りねーぞゴルァ!の悪寒。
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:52 ID:T7gY9K1W
- キンタマに引っかかったらどんな気持ちになれるの?
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:52 ID:/xb+YCVJ
- >>130
> 1. 創造とイノベーションは常に過去の上に築かれる。
> 2.過去は常にその上に創造されるものを支配しようとする。
> 3.自由な社会はこの過去の力を制限することで未来を可能にする。
> 4.われわれの社会は日々自由を失ってゆく。
> http://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
> レッシング教授の講演の日本語字幕版です
> ぜひ、一度ご覧になってください。
久々に価値あるものを見たよ
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:52 ID:Ac6PbXat
- >>22(*´Д`)ハァハァ
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:52 ID:X7fZdVXR
- 44BW814iは奈良漬
- 686 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:52 ID:o75i3X65
- >>671
それは嘘。
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:52 ID:RutmmmG4
- >>655 MDとかCD-Rとか作った人は捕まんないのなんで?
誰か教えてけれ。
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:52 ID:S8wBsDdD
- この状況考えると
モナー商標登録されなくて良かったな。
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:52 ID:GWX7zizf
-
お前らホント包丁好きだなぁ・・・
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:53 ID:cD554GmT
- 包丁は犯罪に使われることもあるという認識のもとで売られている。
傷害事件が起きたとき、包丁を販売した者に責任が生じることはない。
人間が包丁を犯罪に使えば悪になるし、果物の皮をむけば便利な道具になる。
要は使う人間側の問題である。
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:53 ID:8b72Zc87
- 669は池沼
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:53 ID:SMf9S69U
- じゃあ同じソフトでも著作権違反目的ではない、と言えばいいのか
ぶっちゃけ思想で逮捕されたのか?
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:53 ID:+s5+G3H3
- 開発者が逮捕。紹介しただけで家宅捜索ってのが今回の疑問点。
nyが何らかの形で制限を受けるのは良いのだが、これはちょっとなあ。
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:53 ID:OjgqDruP
- >>676
自供がなくても、客観的に著作権侵害の意思があったことは証明できるでしょ。
- 695 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 13:53 ID:uichPevH
- >>626
言っちゃぁなんだが、マジにそう思う?
140km道が出来ました。じゃあ、新しいROM入れ換えます。
なんて事?
まあ、何年か(もっと先か)すれば、ETCとか、ナビが進化して、この道では、速度60km、あの道では100km。
なんて、自動にリミッターがかかるようになりそうだけど。個人的な考えですが。
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:53 ID:ubXf1S7M
- わかった!
ようするに京都府警は天下りさせて欲しいんだな
金子は警察OBを雇えば逮捕されなかった
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:53 ID:6qKEd/mz
- >>574
じゃあそのわかってない職人さんにあなたがやっていることは
著作者が損害を受けるまたは将来大きな損害を被る危険性が
ある行為なんですよ、と教えてあげることが必要でしょ。
つうかねえ、京都府警も社会的にまだあまり深く認知されていないから
ってぶっちぎり行為しすぎ。ちょっと不当な感あり。
で、すべての問題解決にはttp://haiiro.info/etc/winny/ny.htmlで
金子氏が語ってるような根本的な産業モデルの変革が必要だよ。
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:54 ID:lVJU1O7N
- >>655
まーだこんなこと言ってる奴がいるんだな。
だからそれは、「思想・良心の自由」に抵触しないのかい?
犯罪行為目当てとそれ以外の線引きは誰がするんだ?
京都府警でいいのか?
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:54 ID:3r5FVu6k
- >>654 ヘアヌードも昔は違法だったけどいつの間にかOKになったね
別に法改正したわけじゃないのに、これも文化
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:54 ID:fiSXVXlG
- まぁ、winnyはモデルガンみたいなもんだな。
ノードという改造を施さないと殺傷力を持たない。
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:54 ID:zeJ10JEL
- >>664
俺様のキンタマは放屁中のオカン、やらせてよ、今夜だけ。
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:54 ID:dGXj1ROg
- >>32
最近の歌は覚えにくいからな。何言ってるかわからんし。
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:55 ID:2JqSpLj7
- >>655
その通り。つまり自供が頼りですなw
2chの書き込みはログありませんしね。
和塩はログが取れてるだろうが、そっちでは「違法行為やめてね」って言ってるし。
証拠主義で行けば「違法な使用をしないように喚起していたこと」しか立証されませんね。
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:55 ID:yFwhnmBE
- 拡大解釈(;´Д`)ハァハァ…。
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:55 ID:6/eJ0NNy
- >>655
Readmeにはそんなこと書いていないわけだが
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:55 ID:GWX7zizf
- >>686
パトに乗ってるポリ公も?
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:55 ID:TBM/7CIp
- >>687
著作権管理団体にお布施払ってるから。
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:55 ID:Z9ny6EB3
- P2Pソフトの作者が逮捕されるのは世界的にも異例っつーか世界初なんだよ
インフラは整備されても日本は所詮ネット後進国だと実感させられるね
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:55 ID:CHBbHP4/
- 2ちゃん見てると、また何か盗まれるぞー
昼寝してたんだっけ?
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:56 ID:44BW814i
- そんでここで開発者は悪くないなんて偉そうに言ってる人達は
まさか違法コピーなんてしてませんよね?
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:56 ID:+JeLHSxC
- 誇大妄想
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:56 ID:B6avk7wL
- 日本以外でwinnyみたいなのがが作られたら、京都府警の中の人はどうすんだろな・・・
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:56 ID:tpoHiW+G
- Winnyは逮捕されて当然
P2Pという新文化はちゃんとお金を払えるシステムになって初めて成り立つ
拒絶したのは昔からある窃盗という犯罪
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:56 ID:y++Fofhb
- 拡張介錯
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:Hatmljtr
- このスレには警察関係者が含まれています。
しかも京都府警くさい。キンタマに気をつけろ。
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:WPkc+fOW
- 記者会見はいつでつか?
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:e/oawCqT
- >710
大半の奴らはしてるから必死になってるんじゃないの?
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:jr2qYW2D
- >>710
違法コピーってまた古臭い言い方だな
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:T7gY9K1W
- 盗痴者(;´Д`)ハァハァ
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:gP7mhfkj
- 今こそみんなで自作ポエムだけを共有しないか
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:+ZtVS9vV
- ネットエージェント、Winny上のファイル共有者を特定するソフトを開発
ネットエージェントは13日、Winnyのユーザーがどのようなファイルを共有
しているかを特定するソフトウェアを開発したと発表した。このソフトウェ
アにより、Winnyの全貌解明や、違法ユーザーの抽出が可能になるとしてい
る。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/13/3084.html
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:qpPt3ZDK
- >669
君、世の中にはいろんな「音楽」があるんだよ。
自分が親しんでいる音楽だけで語っちゃいけないよ。
- 723 :番組の途中ですが名無しです:04/05/14 13:57 ID:fjlHLFuh
- 刀鍛冶を逮捕しない警察は無能
地雷を作っても逮捕しない警察は無能
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:Z9ny6EB3
- >>712
フリーネットとか既に沢山あるよ
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:6qKEd/mz
- ttp://haiiro.info/etc/winny/ny.htmlで
金子氏が語ってるような根本的な産業モデルの変革を行うか、つまり
テクノロジックな方法で違法コピー問題を回避するのか
警察権力で押さえつけることによって違法コピー問題を回避するのか
どちらがエレガンスで美しいシステムなのか、どちらが市民利益になるのか
答えは明白な気がするんですけどね。
- 726 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 13:57 ID:o75i3X65
- >>694
その通り。
>>698
アフォかと。
>>703
アフォかと。
一つ、教えてやるが、逮捕されたのが開発者であったか否かなんて
犯罪論においては取るに足らない事。
つまり、開発行為や、開発により生成されたソフトや
それを問題にして犯罪に問うてる訳じゃないからな。
相変わらず包丁だとか、下らん議論続けるのは愚かな奴のやる事だ。
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:fiSXVXlG
- >>703
HPにログ残っていなくても、配布したzipファイルの中に明記してある。
これは100万人のユーザーほとんどが所持していると思われる。
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:/63VcUzj
- >>721
全員ひっかかって終わりだろw
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:B1Ra3h1W
- 作者がK察に賄賂を贈らなかったのがイクナイ!
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:zeJ10JEL
- >>693
まぁ一番は、ネトランを代表とする雑誌の取り扱いの問題だな。
それなりの香具師が、もうすこし控えてくれないかと「頭を下げて」申し入れをする。 orz
これで初心者のP2Pへの流入は減少できたのにな。
たぶんこれがプライドがあってできなかったんだと思われ。
ってことは、それなりの香具師が幇助したので教徒不敬に逮捕されるオカン?
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:98PNtCj9
- >>565
一説によると500万人以上だそうだよ。どっちにしろ、ユーザは別に
珍しい存在じゃないってことだね。著作権法を見直す時期にきている
というのには同意だが、それは今回の不当逮捕とは別の話。
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:K6g5Oxso
- >>720
合法的に共有出来るファイルは自作ポエムしか無いのかよ!
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:iCsvhvHZ
- >>681
単純な著作権違反なら罰金とか資産の差し押さえで充分だろ。
簡単に賠償金を徴収出来るような法改正が進んでるという話もある。
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:MIHoUmJU
- 金子を裁く法律はない
一方金券を受け取る警察官は明らかに収賄罪に抵触しているわけだが
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:RZOREVPE
- >>726
アフォそのもの。
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:59 ID:4Vyf+2dL
- 泥棒は文化
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:59 ID:2eHH4d1I
- 絶対に許可をした相手ではないと視聴できないコンテンツしか存在しなくなる社会が来るな
パッケージ会社が自らの利権を放棄することは考えにくい
今までの遺産は流れ続けるだろう。官憲の締め付けと鬩ぎ合いながら
後は作者がどう考えるかだが、利益を生まない今のp2pでは参加の仕様が無い
作者に利益を分配できるようになればなぁ
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:59 ID:/oLTBwSe
- >>712
憂さ晴らしに日本語解説サイトとか、
日本語化パッチの作者とかをタイーホするに512ぬるぽ。
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:59 ID:XnJfON4c
- >>692
だろ。思想っていう言葉は適当じゃないけど。
「人を殺す」って言う行為でも殺害する意思があれば殺人になるし
過失だったら過失致死になるだろ。
47氏に関して言えばMXでの逮捕がny開発の動機で仕様もそうなっている。
著作権侵害の幇助という意思が認定出来る態様になっている。
そういう意味では47氏は浅はかだったといえる。
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:59 ID:RutmmmG4
- >>707 じゃあ、MDで録音するのは合法なの?
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:59 ID:Gsm2WiLX
- >>36
誰が使ったか判らない凶器の包丁を作った人間を逮捕したのだ
但しその作った人間は日ごろから国家批判をしていた
ってな所か
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:00 ID:hjLyank8
- 迷彩柄の洋服は隠れるという迷彩を目的としている
迷彩柄で犯罪が行われた場合、洋服の製造販売をした物は幇助で逮捕
間違いない
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:00 ID:K6g5Oxso
- >>740
個人的使用なら合法だよ。
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:00 ID:5qvCJNuA
- >>732
・自分の写真だ!
- 745 :番組の途中ですが名無しです:04/05/14 14:00 ID:fjlHLFuh
- それ以前に警察はnyを使っている人間をちゃんと逮捕できていないんだから無能
オークションでnyを使ってGBAとかを入手した人間の家を家宅捜索したら
たまたまnyが起動されてただけ。
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:00 ID:dGXj1ROg
- >>732
自作ソングでもよかろう
- 747 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 14:00 ID:o75i3X65
- >>706
勿論、人格的利益の肖像権はある。
その撮影行為等が違法性があるか否かは別にしてな。
>>739
アフォかと。
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:00 ID:HaxaczI7
- >>726
で、とどのつまり、お前はどう思ってるんだ?
なぜ、開発者が逮捕されたのか。
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:+s5+G3H3
- >>32
カラオケ屋って言うのは一種のコミュニケーションの場所だったからな。
皆で集まってどこ行こうかって話しになると選択肢の中にカラオケ屋
が含まれる。そんな感じ。
歌を歌えるかどうかよりも、そういう意味の方が強かったのではと
思われ。廃れ始めたのは時代の流れと言う物、別の集まり場が流行り
始めたんじゃないの。
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:2J9d0OSs
- シャネルズ
- 751 :名無し:04/05/14 14:01 ID:84+9bZ/J
- ごまかされてはいけない。
Winnyは著作権を侵害していない。
頒布権を侵害したから音楽業界が怒ったのだろう
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:wx/E0/wj
- >>299
>('A`) ←フリー
せめて、5回で1円とかにしたどうだろうか?
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:QedTGJeK
- ■オフ告知■
★今度の土日に改めて47氏逮捕や著作権etcについて考えるOFFをしませんか?★
集合した後は立ち話も良し、近くのファミレスで話し合うのも良し。
今回の逮捕はなんなのか、人権とは何か、どういう抗議行動をすればよいのか、
合法なP2Pは何か、など、それぞれ方向性を見出していってください。
知識や意見の共有をし、47氏支援に役立てましょう。
●備考…これはあくまでも「オフ」です。デモではありません。
募金やビラ配り、署名活動は行いません。
危険な行動は慎んでください。
意図せず警官のかかとを踏んづけるだけでも、
公務執行妨害で捕まることがあるそうです。
47氏の逮捕について考えるOFF 3
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084328382/
47氏を応援するページ
http://help47.net/template.html
Winnyまとめページ
http://haiiro.info/etc/winny.html
- 754 :(=゚ω゚)ノ:04/05/14 14:01 ID:pdgE36aA
- >>728
というか、このソフト使うと違法ね。Winnyとは違って。
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:Z9ny6EB3
- ネトランとかに手を出さないのはマスコミが怖いから
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:OjgqDruP
- >>737
ソフトは全部無料にして、DL量に応じて税金から作者に還元するか?
もし国民全員がP2Pを使うようになれば、あながち無理な話ではないが。
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:zeJ10JEL
- >>715
っていうか、キンタマ踏み過ぎ。
キンタマの踏まない方法(センスがあれば知らなくても踏まない)を教えるべきだな。
すくなくとも全国の公安、K冊、自衛隊の香具師らに。徹底的に。
初心者でもわかるように。
すると、必然的に日本国家が幇助で教徒不敬に逮捕されるオカン。
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:fnXV20u6
- とりあえずいえることはnyでファイル交換やってるやつのほとんどは糞
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:SMf9S69U
- 違法ファイルは多いだろうが、
著作権違反が成立するファイルは思ったほど多くはないと思う
この手の中心ってエロでしょ
訴えでる人はそう多くはあるまい
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:WjF9XQsy
- 各国の皇女です。
タイがかなり美形の皇女ですね
http://www.cji.jp/Link/coffebreak/story25.htm
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:Sx9WyFeZ
- スパイウエア
迷惑メール送信業者
出会い系サイト
インチキツールバー
ローミング
あとあれだなQ2の開発者も逮捕しろ
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:yn5+U08P
- キンタマにグロ仕込んだやつは死ね
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:fY2l4ot0
- 京都府警堀川署四条大宮交番が泥棒に入られたらしいね
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:ZQxWdTZj
- HDDとかメディアに著作権料上乗せして販売すればいいんじゃないの?
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:Hatmljtr
- ID:o75i3X65 ← 京都府警関係者
「著作権違反を広める為に作った」つーのは47氏が言ってるんではなく
京都府警が言ってるだけだが。そうやって嘘をひろめるんだね。
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:jr1F9vBj
- >>751
頒布権は著作権に含まれる
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:EVjVXS2X
- このスレ所々空白が。
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:kS3cdlFf
- 本屋に行ったら、「合法的Winnyの使い方」なる本発見!
読んでみると、映画・mp3・TV画像・アダルトビデオ・・・。を
ダウンしなければ良いと書いてあった。言いたいことはわかるのだが、
さすれば、残ったモノはHPで公開できる容量のものでは?と小一時間。
著作権のあり方もさることながら、価格と内容が問われることも必要で
はないかと。今回の事件にかかわらず、世にあるブランドモノ。
タダのナイロン製のモノにデザイン料で、ウン万と?合成皮革に?
しっかりとしたモノ・サービスを提供するのはいいのだが、
メーカーがブランド名におぼれているの事実。
物の価値を問いたいな〜。(^O^)(^^ゞ
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:03 ID:RZOREVPE
- >>756
無理。発想が小学生レベル。
- 770 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:03 ID:HaxaczI7
- >>747=統治者
何だ、こいつ。
結局、こいつの言ってる事に中身なんかこれっぽっちも無い。
釣り師か。
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:03 ID:LWOQwP28
- 日経のコメント見たけど、
技術者の方々はみんな今回の逮捕には違和感持ってるみたいじゃん?
警察の横暴だな・・
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:03 ID:GWX7zizf
- ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
25コ入りでたったの5円
キャンペーン中の今ならさらに
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
もう10コ付いてきてお値段は据え置き5円
さらにさらに(ry
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:03 ID:QlTzuNh4
- >>737
だからP2Pが新しい流通モデルになるようにデザインしてあげれば良いんだよ。
そうすればユーザは今よりも安くコンテンツを入手できて、CCCDみたいな再生ができないアホなCDもどきも必要ない。
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:03 ID:OjgqDruP
- >>769
あー、致命的な欠陥があったわ。自分でDLする手があるか。
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:QedTGJeK
- ■オフ告知■
★今度の土日に改めて47氏逮捕や著作権etcについて考えるOFFをしませんか?★
●日時…5月15日(土) 16時〜
●場所…全国主要都市 京都府警前
●集合場所…
(関東)JR渋谷駅 モヤイ像前
(関西)JR京都駅 大階段の最上部
(東北)JR仙台駅 政宗前
(北陸)新潟市のどこか
(東海)名駅ビックカメラ前
(四国)高松市栗林公園前
(中国)岡山駅桃太郎ポスト前
(九州)福岡市中央区天神 IMSビル 1F入り口横オブジェ前
(北海道)札幌駅南口広場
●日時…5月16日(日) 16時〜
●場所…全国主要都市
●集合場所…
(関東)JR秋葉原駅 電気街口南側(絵売りの居る方)近くのNewDays前
(関西)JR大阪駅 噴水広場
(北陸)長野のどこか
(東海)名古屋の地下鉄上前津駅の吉野家前
(中国)広島のどこか
Winnyまとめページ
http://haiiro.info/etc/winny.html
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:RutmmmG4
- >>743winnyは作った人がお金払ってないから、個人使用も非合法ってことなの?
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:SMyrkrtU
- >>662
>>俺は100万人逮捕して欲しいね。
300万人になったら?
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:VVf5yKDM
- 新しい文化?????プッ、ヒロユキってやっぱ馬鹿だな。
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:CHBbHP4/
- スタンガンだけはガチ
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:+s5+G3H3
- >>760
藁た
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:2J9d0OSs
- 源氏物語とか万葉集はnyで拾えるのだろうか?
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:v7L2CZBO
- ネットの片隅で、最低ランクの生活で
つつましく生きている人間達を
挑発しないで欲しい。
京都府警をはじめとする公務員の方、利権で旨みを味わっている団体も
いまの生活がいかにまだまだ恵まれているが感謝し味わったほうがいい。
そして市場の流れに沿う努力の方を、あぐらをかくだけでなくしてほしい。
逮捕という権力を使うことなく。
法律論で正当化しても国民の倫理観までは説得できません。
2ちゃんの管理人および、バイトで書き込みしている方へ
いずれ圧力か都合で、これに関するスレも消えるでしょう。
しかし、今はうまい関係が維持できてるとしても、
ここで、逮捕や家宅捜索の不当性を認識しておかないと
いずれ都合で即座に閉鎖される時がくるでしょう。
ひろゆき氏はお金持ちだからいいかもしれませんが
バイト書き込みの方は即座に職を失うでしょう。
47氏もキンタマウィルスで逮捕になりました。
キンタマウィルスの作者を逮捕かとおもいきや
47氏逮捕ですよ。
なにか突発的なことがあれば、いくらでも今の都合が変化し
ひろゆき氏逮捕はありえない話じゃないでしょ。
皆様の良心と未来を見る力を信じて以後+書き込みを終えます。
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:zeJ10JEL
- >>739
っていうか、それ47氏の発言なのか?よくわからんが?
47氏の偽者はいたからな。それなりに。
どの発言が47氏ということが確定できないと前提が崩れるな。
砂上の楼閣ってこった。ごくろうさん。
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:6/eJ0NNy
- 客観的に証明ねえ・・・
それが難しい所なわけだが
Readmeには「悪いことしないでね」と書いてあるわけで
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:INqqofzY
- >>772
日本文化センター?
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:sXDKbBTm
- だから、ねとらんを筆頭とする書籍類を取り締まらないのは筋が通らねえの
すっげえ矛盾。
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:6gPGedpG
- 1件のDLに10円が警察入るシステムにする、お目こぼし料が入ると
警察は黙ります、パチンコ、風俗、競艇、競馬、甘い汁を吸わすとポリ
はひょいひょい尻尾を振ってすり寄ってきますよ、悪代官の首を斬りたいな〜
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:Z9ny6EB3
- Readmeには
「これらのソフトにより違法なファイルをやり取りしないようお願いします。」
とはっきり書かれている
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:sfM65NdS
- >>715
(・∀・)コンニチハ!!
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:c+wwDw2E
- やっぱり早くに、作者からユーザーへ直渡し出来るようにしないとね。
中間はいらない。
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:MIHoUmJU
- 「著作権違反を広める為に作った」
ソースが出てこない以上単なる大本営発表ですから
47とうHNのヤシが書き込んだというだけで
金子と結びつけるには状況証拠しかないわけで
- 792 :48:04/05/14 14:05 ID:T7gY9K1W
- >>770
突付いてしまって申し訳ありません・・・今は反省している。
- 793 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:06 ID:OjgqDruP
- >>781
需要がないから供給もない
てゆうか、本をモニタで見たいか?
- 794 :_:04/05/14 14:06 ID:AzgtDsdb
- 次に作者不明のP2Pソフトが蔓延したら捜査できるのかね。
開発者の発言がないから著作権法違反幇助は問えないし、ソフト単体に
違法性がないからうpされた鯖の捜索令状も取れない。
蔓延させるに任せっぱなしにするしかないのか?
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:06 ID:/RIuOni6
- 制作者は何も感情的にwinny思想に反感を感じてる訳ではないと思うよ。
ホントに中間業者をふっとばす流通革命が起きるんだったらこんなに嬉しい事はない。
だけど47氏とnyユーザーにほんとにそんなシステム作る気あったの?
あるとしたら、いつやるつもりだったの?こんな過渡期を2年も3年もやられたら
市場の破壊じゃなくて制作陣の破滅になっちゃうよ?
なんか勘違いしてるみたいだけど、良質な創作ビジネスやってる集団ほど
大体、開発に金るわけだから生き残るのはむしろ良質な作品じゃなくて
金や人権費を削りに削れるゴキブリ企業のクソ作品だけになる罠。
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:06 ID:fiSXVXlG
- >47氏もキンタマウィルスで逮捕になりました。
これまじかよw
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:07 ID:K6g5Oxso
- >>776
MD録音とnyじゃ違うでしょ。
個人が購入したりレンタルで借りたものを本人が使用するためのコピーを
MDやCD-Rでする時のマージンをメディアの価格に含めるとかちゃんと
そう言う話し合いは著作権団体とハードウェアメーカーの間で出来てるの。
nyはネットでタダで拾ってきたものって時点で元のデータの所有権を持ってない
からな。
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:07 ID:5y0h1eWF
- http://fukucat.web-zz.com
http://dayomon.fc2web.com/winny/
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:07 ID:neR6bOHQ
- 日本はオチかよ・・・
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:07 ID:2880Grls
- 逮捕後、ネットの転送量は減ったのか?
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:07 ID:eFjoL3vm
- 確かに。
ブランド物には品質を求めるのだが、実際、品質悪い物も多すぎ。
音楽なんか、いきなりブランド物指定されてるので、
良い物が生まれる訳が無い。再販制度を見直す必要がある。
- 802 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 14:07 ID:o75i3X65
- >>748
普通に違法行為であり、禁圧の必要性が高いと判断されたから逮捕された。
それだけ。
>>765
関係者じゃないし、俺のID検索しても>>765の様な発言は無いが、
お前は文章も読めないのかな?
>>777
逮捕して欲しいね。
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:08 ID:Z9ny6EB3
- >>791
警察の発表を鵜呑みにしてる馬鹿が居るね
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:08 ID:6qKEd/mz
- 結局、金子氏も京都府警も先走り合ってるのよ。
アグレッシブな奴らやなあ。。。
本来、新しい集金システムが出来上がってさあ一斉にやりましょう
となってからWinnyのようなものを作ってれば合法だったのに
その段階を踏まずに先走りすぎたのが逮捕の原因。
でもいきなり逮捕も法解釈的にどうかというものがある。
だから、これは東大と京都が未来のチェイスをやってるようなもんだ。
俺たちよりすごい先端を行ってるってことよ。
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:08 ID:tZll3H5M
- ああ、そうだな
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:08 ID:y++Fofhb
- 団体関係のIPは記録とられてるんだったな
府警の香具師はご愁傷様
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:09 ID:2J9d0OSs
- 脱いでも凄いんです!
で、交番の前で同じこと遣ったら捕まった
なんて奴いねぇかな?
>>793
いや、合法利用を模索してて
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:09 ID:Aqvpp7/x
- 物の価値なんて個人的な主観だからそんなこと論じても何にもならないのに・・・
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:09 ID:xYsbrE5D
- ニュー速でトリップつけてる奴ってキモチワルイ
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:10 ID:RutmmmG4
- >>797なるほど!そりゃそうだな。
winnyとか使った事ないから、この人の捕まった事の何が問題なのかよくわかんない。
- 811 :(=゚ω゚)ノ:04/05/14 14:10 ID:pdgE36aA
- >>794
さすがに作者不詳のソフトなんて危なっかしく使えないと思うよ。
バグがあってもデバック頼めないし。
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:10 ID:jr2qYW2D
- いま一番このスレみてニヤニヤしてるのはひろゆき氏のような気がしてきた
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:10 ID:fnXV20u6
- マジで数百人単位で一斉逮捕してくれないかなあ
作者はともかくnyやってるやつは自分がやってることが犯罪行為だと認識してやめろ
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:10 ID:XnJfON4c
- >>783
まぁ、47氏の発言として確定的な言い方をしたのは悪かったが
そういう意思があったか無かったかというのはここの人間は誰も分からない。
そういう意思があったっていうことが崩れたら勿論47氏は無罪だよ。
でも、俺の言っていることが砂上の楼閣なら47氏は悪くないって言っている
のも砂上の楼閣なんだよ。
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:11 ID:ux0yOv4M
- 著作権バカ
- 816 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:11 ID:Hatmljtr
- >>802
そりゃ悪かった。訂正するよ。
統治者 ◆ogX2IpiXKo ← 中身のない釣り師 キンタマに気をつけろ(w
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:11 ID:5qvCJNuA
- >>812
確かに
一番楽しんでるはぴろしきのような気がしてならない
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:11 ID:HaxaczI7
- >>802
いいかげん釣られたくは無いのだが・・・
>普通に違法行為であり、禁圧の必要性が高いと判断されたから逮捕された。
そもそも違法行為では無い。
禁圧の必要性が高いと判断されたのは何故?
どのような根拠があって禁圧が許されるの?
答えてよ。思考停止の法律オタクさん。
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:11 ID:OjgqDruP
- >>807
原文で読んでも理解不能だからなー。解説には著作権が発生するし。
- 820 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:12 ID:hjLyank8
- 贈り物には著作権乞食が関与していない商品を選びましょう。
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:12 ID:RZOREVPE
- >>802
おまえはその決断を下すまえに、一つ一つの事象を調べたのか?
警察発表だけを間に受けてるようにおもえない。
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:12 ID:Kplyht0x
- 中間業者って曖昧な表現だが、具体的に何処の事をさしているの?
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:12 ID:zeJ10JEL
- >>771
神を超えた神の 藤原洋氏(インターネット総合研究所 所長) を除いてはな。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/crime.cfm?i=20040511wg008wg
色気だして「著作権保護機能付き」のP2Pとかやろうとしてるかもしれないが・・・・・・
俺達は覚えておいたほうがいい。こいつは神以上の存在だと。
藤原洋 藤原洋 藤原洋 藤原洋 藤原洋 藤原洋 藤原洋
# 禿より昇進モノだから風説の流布でタイーホさるかもしれんし、誉めたほうがいいw
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:12 ID:SMf9S69U
- >>814
>そういう意思があったっていうことが崩れたら勿論47氏は無罪だよ。
意思がなかったら無罪?
意思があれば有罪?
いつから日本は思想の善悪で逮捕できるようになったの?
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:12 ID:dXz2tLqC
- 次のP2Pソフトの配布方法は
Winny2上で流すとバレにくいかな?
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:13 ID:6Am07892
- 海外ソフトの日本語化パッチや古い周辺機器のドライバなんかHPが閉鎖されて手に入らなかったりする
共有ソフトはそういうときめちゃ助かるんだけどなぁ
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:13 ID:2J9d0OSs
- >>819
では、やっぱり
娘のおむつ交換ビデオか
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:13 ID:QlTzuNh4
- 結局はいくら取り締まっても、違法行為は無くならない。
だから積極的にP2Pを利用して、利益が出せれば良いんだよ。
Winnyユーザでダウソしている奴だって、ソフトが安ければ購入する潜在層にいる訳だから、根こそぎ取り込めば凄い売り上げが期待できる。
あとはP2Pの新しい利用形態をビジネスモデルとして先に登録したものが大もうけできる。
今の利権にとりつかれた奴には無理。
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:13 ID:JVBvrwCz
- Winnyを定額制にして被参照量とファイルサイズやらで配分を決めてやればいい。
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:13 ID:Z9ny6EB3
- 消える前のサイト見てたけど別に金子氏はおかしな事言ってなかったけどな
著作権に対する自分なりの将来の見解を言っていただけで
あれでなんで著作権に対する挑戦的な態度?になるのかがわからない
- 831 :(=゚ω゚)ノ:04/05/14 14:14 ID:pdgE36aA
- >>812
こういう議論が繰り広げられる場を提供させられるってのが
ひろゆきの楽しみらしいからね。
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:14 ID:jr2qYW2D
- >>822
自らは流通にかかわらず手数料だけ取ってるところとか。
その金で政治的に圧力かけてるとことか。さらにまともな収支報告できないとことか。
- 833 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 14:14 ID:uichPevH
- >>790
前から思ってたんだけど。
最終ユーザーから作者へ直接というのはどうも。。
それじゃ、営業はどうするのか?一般ユーザー(CDなり、DVDなりを購入する人)向けの費用はどうなるのか?
ISDNの人は(ry?
まっ、ネット経由ならかなり安くはなると思うけど。
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:14 ID:OjgqDruP
- >>824
故意と過失、知ってる?
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:14 ID:MIHoUmJU
- マジで数百人単位で一斉逮捕してくれないかなあ
武井はともかくワイロ受け取ってるやつは自分がやってることが犯罪行為だと認識してやめろ
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:14 ID:WjF9XQsy
- で、金子の所属してる東大は金子を守ってやれるのか?
そういうアクションは起こってるのか?
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:14 ID:K6g5Oxso
- >>824
意識の差は罪の重さを決める判断材料の一つだよ。
「ついカッとして」か「初めからそのつもりで」犯罪をおかしたかで刑の重さは変わります。
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:14 ID:eFjoL3vm
- 公序良俗に反している。
違法行為(刑法上)とは言えない。
幇助に適用されないと思うが。
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:14 ID:F6YmQOrJ
- >813
言いたいことはわかるが、
・原付特有の30km/h制限や二段階右折は
現在の原動機付自転車の性能なら全く要らない
・制限速度の設定見直し(守っている人間がいない)
・浮浪者の公共の場所での寝泊り全国一斉検挙
・高級車だろうが社用だろうが許可書無いのは片っ端から駐禁切符
こういう要求するのと同じレベルだよ。
一回使ってみりゃわかるが、「本当にほしいものは買う。
nyで落としたものはそのうち消す。」こうなるよ。
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:15 ID:sdRhHFAT
-
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:15 ID:Oq4dR01W
- スタンフォード大 ローレンス・レッシグ教授の見解
http://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
長いが見る価値あり
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:2J9d0OSs
- そうか解ったぞ
大使館でny遣ればいいんだ
なんでそんな簡単なこと解らなかったんだろう
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:CHBbHP4/
- >>835
支配者と年寄りと少年だけの社会が来る
おもしろそうだ
- 844 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 14:16 ID:o75i3X65
- >>818
違法行為ではないと言うのは
法律も知らず、理論的根拠も示せないお前が言っても無意味だよ。
>禁圧の必要性が高いと判断されたのは何故?
>どのような根拠があって禁圧が許されるの?
今、Winnyで多量に違法行為が行われてるから。
法的根拠。
>>821
一つ一つの事象なんて裁判で明らかにされればいいだろ。
ここで俺が何を言っても馬鹿には理解出来ないし、
正しい事を言っても納得しないだろ?馬鹿だから。
ただ、色々上がってる事を見れば普通に違法だろうな。
- 845 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 14:16 ID:uichPevH
- >>809
。。。
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:SMf9S69U
- >>834
無論知ってる
ただ、これってソフトを開発するのも、VerUPも、匿名性のUPも合法で
そこに思想があったかどうかなんでしょ?
人を殺すのは違法で、それが過失だから許されるor減刑されるのとはまったく違うと思う
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:HaxaczI7
- >>834
所詮他人の行動に故意も過失も無いだろう・・・
47氏の意思と違法ユーザの存在は無関係なのだから。
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:jr1F9vBj
- >>824
犯罪を手助けする意思があったかということ。
包丁理論を借りれば
包丁を渡せば人を殺すとわかっていて渡せば幇助。
包丁を渡しても料理するだけだろうと思ってたら殺しちまったってんなら無罪。
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:Kplyht0x
- >>832
それを中間業者とはいわんだろ?
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:XnJfON4c
- >>824
善悪って言う言い方するとちょっと違うんだけど、
意思の有無っていうのは重要で、きちんと意思を形成できない状態にある場合だと
無罪になっている例ってあるでしょ。精神異常者の犯罪のことだよ。
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:y++Fofhb
- mp3からMDへの録音なんて簡単だけどね
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:QlTzuNh4
- CCCDは、長い目で見ると失敗。自ら首を絞めている事に早く気づきべき。
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:K6g5Oxso
- >>839
>nyで落としたものはそのうち消す
あのさ、これが既に悪い事だって意識は無いの?
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:17 ID:Z9ny6EB3
- これからのP2Pの発展は外国に頼るしかなさそうですね
日本じゃ作るだけでタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
北チョン並だなw
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:17 ID:uPtIwZFn
- 全体的な行為が違法、挑戦的な態度だから逮捕。
なんとなく、ムカつくから、といういじめの理論との違いがわからない。
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:17 ID:HOuZmMSR
- 禁治産者 ◆ogX2IpiXKo
あぼーんしたらいいよ
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:17 ID:BE56jJQT
- それより パチンコ業者逮捕しろよ
その方が筋が通るだろ?京都府警
- 858 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:17 ID:mWLRsHE2
- >>1 警視庁と警察庁の区別ぐらい付いて欲しい。
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:18 ID:GW846WTT
- 国としてはこういう議論はやってもらいたくないんだろうな
変な知恵は付けなくていい
与えられるもので満足しなさいって感じで
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:18 ID:jr2qYW2D
- >>849
それが実は中間業者なんだよ。
搾取方法を増やしてるだけで中身は中間業者の中の人
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:18 ID:AUESbBJU
- 突き詰めていくと日本でネットが禁止になるよ
それはそれで健全な社会だとおもうよ
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:18 ID:/RIuOni6
- >>835
オレもそう思うよ。世界にアピールするイベントとしてね。
(じゃなきゃチュンチョンの違法コピー販売にも強く行動できなくなる品)
少なくとも5千人程度は捕まえて欲しいね。
世界史にのこるぐらいの徹底検挙をやるべきだと思う。
多少、税金つかってもいいよ。
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:18 ID:zeJ10JEL
- >>814 了解
だからこそ、簡単に前提が崩れるほどの教徒不敬のかなりの暴走だと思われ。
音楽業界だけじゃなく、ハリウッドやゲーム業界、アメリカ&こねずみ様も
後押ししてると勘違いしてK台卒のキャリアは張り切りすぎ。
良い落し所があればいいのだがなかなかそれは難しい。
このキャリアはまるで幹事長のアベちゃんのように思える。
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:18 ID:GWX7zizf
- >>842
串かどうかはわからんが、
米国大使館の接続はあったらしいぞ。
- 865 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 14:19 ID:uichPevH
- >>858
ありゃ、ほんとだ。
大きな、間違いだ。
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:vmBZs3tN
- >>844
多量の根拠は?
- 867 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 14:19 ID:o75i3X65
- >>859
大丈夫。お前等に知恵なんか付かないよ。
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:HdnP6Qns
-
日本の警察組織は朝鮮労働党や中国共産党と何ら変わりがないな
まぁ朝鮮労働党や中国共産党は、珍走とかパチンコ屋を即射殺してくれる分日本警察よりマシだな
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:6Am07892
- >>857
パチンコは無理だよ
パチンコメーカーの上層部には元警視総監なんかが天下りしてるから
手が出せるわけがない
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:cD554GmT
- PtoPネットワークは、児童ポルノのはびこる巣窟
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060869,00.htm
ファイル交換に「実刑3年」--米有力議員が起案
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061963,00.htm
- 871 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:V0oUwlq+
-
警察庁の謝罪まだ?
日本の文化を止めた罪。
俺はしらんぞ?この間にも他国に抜かれていってるというのにな・・・
先進国って名前は何時まで続くやら・・・
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:y++Fofhb
- 下がった敷居は簡単には戻らない
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:T/vDmewn
- www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news059.html
ネットエージェントなんて会社始めて聞いた
こういうのが雇用の創出ってやつか?w
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:P29U3L04
-
どぶゆき、よく言った
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:YyT51xVQ
- >>839
浮浪者の一斉検挙 = Winny狩り
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:s8BI/qfx
- 京都府警の理論だと店に堂々とCDR山積みに販売している
ツ○ヤも逮捕ですね。
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:20 ID:98PNtCj9
- >>844
なんだ。やっぱり説明できないのか。いや、良いんですよ。無理しなくてw
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:20 ID:SMyrkrtU
- >>822
>>中間業者って曖昧な表現だが、具体的に何処の事をさしているの?
日本レコード○会、○イベックス・・・
直接に音楽作るわけでは無く流通を提供する企業の意味で使ってみた。
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:20 ID:2eaycbtw
- この長官の言ってる事は丸々パチンコにあてはまるのだが・・・
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:20 ID:/xEg848Y
- ひろゆきが警察OGを雇うそうです。。。。。。
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:20 ID:f7lZjowe
- 不浄役人ごときが
文化破壊しやがって!
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:20 ID:21QVcIre
- 包丁とか車とか下らん例えを出す奴は都合のいい解釈したがる妄想好き
間違えない
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:20 ID:OBsbJuaM
- >>443に頗る同意。ま、要請という形式があったかどうかは知らんけど、
本人も覚悟はしてたでしょう。
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:20 ID:QlTzuNh4
- P2Pは在庫を抱えないし、流通の中間マージンも発生しない最適な環境。地球環境にも優しい。
今回の金子逮捕は、日本からP2Pの可能性を摘む最悪の事態だ。
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:21 ID:jr1F9vBj
- >>844
だからwinnyの利用者を逮捕しろよ。
winnyを開発してバージョンアップすることのどこに違法性があるんだ?
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:21 ID:3hPDtiHY
- あのさ、47の挑発的な発言の一部に
おれが嘘ついてかいたのまじってんだけど、、、
- 887 :(=゚ω゚)ノ:04/05/14 14:21 ID:pdgE36aA
- >>852
長い目で見なくても失敗。
勝手にインストールされるソフトなんてウイルスと一緒。
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:zeJ10JEL
- >>844
じゃぁ、法律作ってから取り締まれよ、法治主義国家なら。
放屁ならそんなの基本中の基本だろ。
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:P29U3L04
- >>886
>>886
>>886
>>886
>>886
>>886
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:CHBbHP4/
- >>886
逮捕!
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:FtlUWoZj
- 1. 創造とイノベーションは常に過去の上に築かれる。
2.過去は常にその上に創造されるものを支配しようとする。
3.自由な社会はこの過去の力を制限することで未来を可能にする。
4.われわれの社会は日々自由を失ってゆく。
http://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
レッシグ教授の講演の日本語字幕版です
ぜひ、一度ご覧になってください。
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:kh1Gtxxl
- P2Pをはじくと、また地下にもぐられるだけなんだけどな。
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:/8rm7Wxk
- >>813
まず本当に違法ファイルなのかそれともダミーなのかを調べる為に、
ダウンロードをしなければならないな。数百万人分。
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:HaxaczI7
- >>844
理論的根拠はさっきから何度も示しているが。
あんたも色々理屈を述べてるが、どれも表現が曖昧だったり
摩り替えが多くて、穴だらけで意味の無いものばかりだよ。
>今、Winnyで多量に違法行為が行われてるから。
それは、開発者への禁圧の理由にはならない。
法的根拠の説明すらいい加減なまま。
- 895 :47:04/05/14 14:22 ID:AzgtDsdb
- >>886
そういえば俺もこのHNで煽った記憶がある。
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:ztPR8+Z+
- パチンコの換金なんて誰が見ても違法だろうが!
店の敷地内や店によっては店の建物の一部で換金が
行われているあの状況で合法な訳ないだろが!!
しかも、この状況をもう何十年野放しにしてるんだ?
本当に腐りきってるな!!!
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:vmBZs3tN
- >>886
キターーーーーーー
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:xXFmMNcR
- 昨日の日経夕刊にも、Winnyを悪者にする記事がバイナリーで出ていたが、ロクに法的な洞察もなくひたすら自社の価値観を押し付けるといった印象だった。
こういう文系記者は、自分がソフト開発者に比べ、論理的思考力が雲泥の差であることを、まず自覚・認知することから始めて貰いたいものだな。
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:RZOREVPE
- >>844
つまり自分は詳しく知らないが、警察の「なんとなく違法っぽい」という発表を
馬鹿正直に間に受けて、警察発表を根拠に判断しちゃったわけやね。
警察発表に誤りがあるとして意見を言ってる人もいるが
それらも、君の中では皆馬鹿なんだね。
はたしてどちらが本当の馬鹿なのだろうか?
>正しい事を言っても納得しないだろ?馬鹿だから。
それは違うだろ。
正しい事を言えないなんだろ。調べてないから。
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:s8BI/qfx
- 【赤旗】がWinny作者逮捕に不当逮捕の可能性を指摘 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1084254358/l50
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:A166kuPh
- 昔のCM集めるのに便利だったのにな。企業側も利用すりゃよかったんだよ。体験版とか、ビデオの1話目だけ流したりとか。
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:MzKT2EDp
- ところで、さっき本屋に行ってきたらPC関係のコーナーが端から端までnyとかP2Pの解説本で埋め尽くされてたよ。
しかもタイトルが「安全になんでも手に入る」「エロ動画取り放題」。
結局この事件がきっかけでP2Pをやり出す奴がかなり多くなりそうだね。
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:GW846WTT
- ログ取ってなかったから>>886みたいなのが出て来て立証出来ないんだよね
- 904 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 14:23 ID:o75i3X65
- >>885
利用者逮捕するより開発者逮捕した方が実効的だからな。
バージョンアップ行為自体の違法性なんて言ってないが?
何度言っても解らないクズは消えなよ。
- 905 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 14:23 ID:uichPevH
- >>866
(-.-)y-~
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:iPvDJUY/
- 京都人のせいで日本が10年は遅れる
有史以来京都人は日本の足を引っ張ることしかしない
自覚あるのか?
自覚があるだけ大阪人の方がマシだな
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:6/eJ0NNy
- 47氏がどんな発言をしていたかなんて問題外だよな
少なくとも配布時の注意書きは付けてあるわけで
すると問題になってくるのはWinnyの中身なわけだが
暗号化自体は通信の秘密を守るということでクリアされるし
キャッシュについても大きなファイルなら
一度の接続ですべてのファイルをDLするのは難しいからOK
転送は・・・ちょっと怪しいがネットワークに参加することで
流通効率を上げることに役立つということが根拠になりうるか
やはり京都府警自身も認めているように「素晴らしい技術」だよなw
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:Z9ny6EB3
- つーか金子氏の挑発的な言動って俺見た事ないんだけど誰かソース示せる?
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:XnJfON4c
- >>863
っていうかまだこれが立証されるのかされ得ないのかっていう判断は出てないから
暴走ともなんとも言えないと思うよ。
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:y++Fofhb
- 権利保護がなければ便利になるのは目に見えるわけで、とりあえず崩してしまえとだけ思っている人も多すぎる
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:/8rm7Wxk
- >>890
Winnyの開発、配布と発言がセットで逮捕理由になってるから、
発言だけではどうなの?
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:YrZYan1m
- 警察署で予算の不正使用が行われているのを承知で納税する行為は
悪質な幇助ですってことですか?
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:p5KUc6BJ
- >>813
どうみても万引きの快楽犯だよ。
ダウンは合法、P2Pは売り上げに影響なしって言葉で逃げてる。
P2Pのファイル交換については、海外では合法なんて日本では関係ないと思うけどな
国それぞれのやり方があるんでしょ。
文化も違うのに・・・・
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:Kplyht0x
- >>860 >>878
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんな極一部の団体に対する反感の為にやったっての?
>>885
ノ
【P2P】「著作権被害は13億8千万円」Winnyで、19歳少年に実刑求刑
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077182973/
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:U1oJWLbe
- で、図書館はどうなんだ?
公共の福祉を名目に他人様の著作物を共有させてるし、
堂々とコピー機を設置して複写を認めてるしねw
研究目的とはいえ、明らかに持ってない⇒買わずにコピーを
助長しているとしかいえない訳だが
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:24 ID:HaxaczI7
- 統治者様の言いたい事
「ここで素人のお前らが幾ら吠えた所で、警察の前では無意味なんだよ(w」
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:25 ID:3hPDtiHY
- でも、俺以外にも47であおったやついるだろ?
おれはwinnyやったことないけど(マカーだから)。
- 918 :_:04/05/14 14:25 ID:AzgtDsdb
- >>866
警察はアカの他人のカキコ間に受けて令状とって捜査したのか?
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:25 ID:B6avk7wL
- 自供頼みでその自供が「お上に楯突く」内容だったから捕まえたって風にしか
とれないよなぁ。
実際、京都府警内のWinny利用者は言い分は調査の為かもしれないが、
お咎め無しなんだし、自衛隊の方はどんな理由でWinny使ってたんだろw
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:25 ID:YyT51xVQ
- 今日はえらく知恵が浅いな・・・面子が悪いのか?(学生?)
なんつーか、どっかアングラ掲示板ねーかなぁ
つまんね
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:25 ID:Hatmljtr
- 統治者 ◆ogX2IpiXKo ← なんかヘッタクソな釣り師だな
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:M2Wg25SH
- 最近の本屋のコンピュータ系雑誌棚の異常さは、並じゃない。
なんだあの、ねっとりぴあとかネトランとか。
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:5sELI7Em
-
国家権力を司るジジイ達は自分たちに理解できないものを排除したがるんだね。
”排他的な百姓ども=典型的な日本人”だから、日本らしい事件だ。
所詮役人なんて百姓の息子どもが意気まいて権力争いしてるんだろ。(w
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:zeJ10JEL
- >>864
っていうか、例えば手元に *(秘密).go.jp のログがあるんだが。
もちろん、接続蹴ったからログが残ってるんだが・・・・。
まぁいろいろおもしろものがあるよ。
世界中から コンニチワ( ・∀・ )/
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:fnXV20u6
- >>893
その手の話はよくわからんが少々時間と金をかけてもやってもらいたいね
かなり効果あると思うし
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:Ev+r6CQs
- そういや前に一般人が逮捕されたときにも思ったんだけど
nyって結構公人とかもやってるんだよね。はじいたログの中にどっかの省庁とか市役所とか
変わったところだと空港の管制室なんてのもあったし。
それでなくても大学や一般企業からやってる奴はかなりの数。
こういう奴には目をつむってる京都府警ってやっぱり弱い者の敵なんだね・・。
- 927 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:RZOREVPE
- >>904
お前に反論するものを馬鹿と切り捨ててるだけじゃん。
自分が正しいことも述べられないし。
だったら、何の為に書きこみしてるわけ?
ああ、さみしいからかまってほしいのか。よくわかったよ。
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:MIHoUmJU
- >>912
ソレダ!!!
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:y++Fofhb
- ある程度今までの権利体系を壊しつつ、新しい枠組みがちゃんと動くようにマターリヲチするのが良い
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:7ONOC6WB
- N+やらダウソやら
あっちゃこっちゃでny関連のスレがたつもんで、情報収集がおいつかんわい・・・
だれかまとめろ!
- 931 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 14:26 ID:o75i3X65
- >>894
表現が曖昧?
お前が法律知らないだけだろ(w
>>899
いや。違法評価されるべき事実は各種メディアで確認してるよ。
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:macDlhvJ
- > 統治者 ◆ogX2IpiXKo
47氏は、悪用されるもしくは悪用されたことを知りながら、
さらに、悪用しやすいようにバージョンアップしたことが幇助とされた。
ということでいいのかな?
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:26 ID:V0oUwlq+
- なんでこれでヤフーチャット開発者は逮捕されないの?
数年前からこういうのわかっていただろ?
それを改善せずに色々な機能をつけ、伸ばしていった
警察って何考えてるの?ストーカーとか嫌な目にあってる人の時は犯罪が怒ってからじゃないと
対処できない・・・と言うし。警察って何?
- 934 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:27 ID:Z9ny6EB3
- そもそも逮捕の根拠のひとつである挑発的な言動さえもその存在が嘘くさくなってきた
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:27 ID:6Am07892
- >>896
それがパチンコだけに許されてるってのがおかしいよな。
麻雀屋がパチンコと全く同じシステムにしたら摘発される。
パチンコだけが特例で景品交換所(換金所)の存在が許されてるってどういうこっちゃ。
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:27 ID:6qKEd/mz
- 逮捕理由は結局
・挑発的な言動(直接的に言ったのか、行為全体としてそうとれるのか?)
・Winnyを提供し続ければ十中八九違法使用に使われることを知りつつ提供し続けた
ということになるかと思われる。
※それ自体は正しい包丁理論とはリンクする部分がないので無効なことに気づいてね
- 937 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:27 ID:64aA1opA
- 47氏の名を騙って書いた書き込みも47氏が書いたことになってる
なんて
ビックリ
です
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:27 ID:T/vDmewn
- つーかもともとこんなので盛り上がってるのって馬鹿しかいないから
- 939 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:3hPDtiHY
- そうだ!みんなで47の書き込みは俺がしたと
ワラワラ名乗り出てみればいいんじゃん?
そしたら俺の騙りも目立たなくなるし
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:VnRc+ejJ
- SSL開発者もあぶないな。
- 941 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:GWX7zizf
- 「オラオラ!パクれるもんならパクってみろやボケェ!」
これぐらい決定的な挑発的言動キボンヌ
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:Hatmljtr
- >>916
無意味な連中に話してるということか?
壁に話してるのと同じか。キモイな〜統治者 ◆ogX2IpiXKo
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:T7gY9K1W
- 盗痴者の趣味は、モグラ叩き
ワニワニパニックおもしろ〜い!
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:RZOREVPE
- >>931
じゃあそれを根拠に、なぜ違法だと思うのか書きこんでくれ。
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:2J9d0OSs
- 大使館もそうだが
警察内も安全だと言うことが立証されたということか
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:28 ID:Zi8h6+3m
- >>8
でも三百年の安泰が続いた事も事実だぜ
- 947 :47:04/05/14 14:28 ID:zeJ10JEL
- >>895
よっ、久しぶり 裁判終了するの速かったな。!
漏れも、今度は Freenetみたいなのつくからな〜。
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:GW846WTT
- 統治者 ◆ogX2IpiXKo ←なんかここぞとばかりにはしゃいでるな
- 949 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:SMyrkrtU
- >>886
>>895
開発、提供、バージョンアップ等の行為が伴わないので逮捕は無いと思う。
裁判になって名乗ったら勇者、と思う。
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:29 ID:p5KUc6BJ
- >>937>>939
捜査撹乱で逮捕されたりして・・
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:30 ID:V0oUwlq+
- >>931
違法?芸能人の裏を探りニュースで述べるそして金にする。
政治の裏を探りニュースにし、金にする。
ファイルの裏を探り個人で見る。
どっちが悪いか判るか?
というかこれが適応されたらソフト業界がダメになるのが間違いないよ。
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:30 ID:MIHoUmJU
- >>946
2時間ほどしかたってないのに超亀レスに見える(ワラ
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:30 ID:iCsvhvHZ
- >>915
だから新刊を置くことは出版業界で問題視されてる。
有料化へ向けた議論もされてるらしい。
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:30 ID:sfM65NdS
-
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:30 ID:T/vDmewn
- winnyの利用者全員逮捕キボン
やっぱりこういう奴らって法廷で「47氏マンセー!!」って叫ぶのか?w
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:30 ID:M1+V9GYm
- >>655
命令形使う奴って基本的に他人を納得させるのは苦手なんだよな。
おちつけ。
- 957 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:QlTzuNh4
- >>915
著作権法で図書館での複写を認めている。
おっと、小沢一郎が民主党代表を受諾ニュースキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
- 958 :_:04/05/14 14:31 ID:AzgtDsdb
- 「本物の47氏の発言を探そう」っていうスレが必要だな。
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:T7gY9K1W
- 自分のこと棚にあげて密告ばかりしてると、ミイラになっちゃう♪
- 960 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:/RIuOni6
- 泥棒できる市場を提供することがナゼ、流通革命になるのか????
Winnyが評価市場だというなら体験版のレベルにとどめていただきたい。
少なくとも完全コピーが存在する現状では「評価の為〜」とか「著作権を見直す」といった事は
詭弁と言わざる得ないのでは??
また実際に違法コンテンツをUPしてないユーザーも総体として疑われるのはムリらしからぬ事。
包丁は持ってて同じ時間犯行現場にいてレイプ犯そっくりですけど、僕はやってません。
そう証言してるのと同じ事ですよ?
犯人であるという立証もできないが犯人でないという事を立証する術もまたない。
だからny厨=犯罪者じゃないかもしれないけど犯罪予備軍、もしくは犯罪者かもしれない。
社会から、そういう図式解釈されて白い目で見られても仕方ない事ですよ。
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:HaxaczI7
- 統治者 ◆ogX2IpiXKo はここで書き込んでる人間の気力を
削ぐために送り込まれた工作員って事で。
- 962 :47氏:04/05/14 14:31 ID:6qKEd/mz
- はろー。みなさん元気ー?
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:macDlhvJ
- しかし、面白いとことは、47氏の幇助が認められると、
nyで捕まった2人の刑が軽減されるんだよな。
- 964 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/14 14:32 ID:uichPevH
- >>952
漏れも、そう思った。。。(w
もう、居ないだろって。
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:64aA1opA
- >>950
>>937は自作ポエムです
タイトル「春子の午後」
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:pnn18als
- >>929
いつもの面子教えて暮れや。
- 967 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:Ev+r6CQs
- なんかここ、統治者って人を祭り上げるスレになってるね
- 968 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:V0oUwlq+
-
2ちゃんねらー600万人立ち上がれ
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:i7g4xPXM
- 右派の折れでもおかしいと思う。
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:GxX9nKhG
- 権利は自分で勝ち取るものだ
- 971 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 14:32 ID:o75i3X65
- >>932
正犯行為を物理的・精神的に容易にした事が問題。
何度も言うが、47だかなんだかが「開発者」なんて事は
犯罪論においてはどうでもいいし。
>>951
くだらん。
お前の道徳講座なんて要らない。
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:33 ID:SMyrkrtU
- >>917
>>でも、俺以外にも47であおったやついるだろ?
>>おれはwinnyやったことないけど(マカーだから)。
正直、君が逮捕はありえないだろ(w
安心して良いと思われ、てか良く言った(w
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:33 ID:2J9d0OSs
- 中古
- 974 :48:04/05/14 14:33 ID:T7gY9K1W
- >>971
まだ俺ってカワイイ?
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:34 ID:6Am07892
- まぁ要するにこの日本でWinnyやパチンコ問題を訴えたかったらエロくならなきゃだめだってことだな
- 976 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:34 ID:M2Wg25SH
- 自作ポエム、「騎乗位の憂鬱」
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:34 ID:3hPDtiHY
- ていうか47の逮捕を正当だと思っている馬鹿っていんのか?
右派だろが左派だろうが、
法的にまったく根拠がない逮捕なんだから、
意見がいっちしてしかるべきなんだが。
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:34 ID:HdnP6Qns
-
>>869
天下りしてても違法は違法だろ
パチンコこそ取り締まるべき、間違いなく犯罪行為なんだし
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:34 ID:Y5LdoWQg
- 長官の言葉はわかるが、ヘロゆきが何を言いたいのかがわからん
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:34 ID:WjF9XQsy
- winyの解説者が家宅捜索ってのが一番問題。
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:34 ID:QlTzuNh4
- >>963
どうして軽減されるんだ?
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:35 ID:jr2qYW2D
- >>960
いいたいことよくわからんけど、とりあえず今あるネットワークと
現行の著作権法の間で不具合がでてるのは確かなんじゃないかなぁ?
どっちに転ぶにしろ現状にあった法整備する時期なんじゃないかと思うけど
- 983 :統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/05/14 14:35 ID:o75i3X65
- >>974
可愛いよ。
>>977
法的根拠はある。
右とか左ってお前、何時の時代に生きてるの?
少なくとも俺の生きてる時代じゃないね(w
- 984 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:35 ID:o+1Zjz7H
- なんとなく張ってみる。
ttp://www.emaga.com/bn/?2004050027457484008676.xp010617
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:35 ID:SMyrkrtU
- >>950
>>捜査撹乱で逮捕されたりして・・
逆に『本当に言ったんだって(゚Д゚;) 嘘じゃない!』とすればよろしいか?
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:35 ID:K6g5Oxso
- >>977
正当かどうかは法廷で争えばいいんじゃねぇの?
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:35 ID:T/vDmewn
- winnyユーザは自由平等博愛の精神を謳った共産趣味者w
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:35 ID:HaxaczI7
- >>971
物理的にも精神的にも容易にしてないよ。
それをやったのは某雑誌のほう。
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:35 ID:o8HptLEp
- ソープランドも違法?
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:V0oUwlq+
- >>971
道徳講座w
すげー笑ったww
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:Aqvpp7/x
- >>980
どういう理由で礼状とったのか聞きたいな
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:GWX7zizf
- 1000
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:BuGxBSit
- 1000
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:BMtfdhtf
- >>917
マカーはタイーホ! / \ ゲイシに挑戦的だ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ゴメンナサイ カカナキャヨカッタ  ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) (・∀・ :) (・∀・ :) (´∀` )
(つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
| 警察 | | | | | | | |.警察 |
(__)_) (_(__) (_(__) (_(__)
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:wQND5Up7
- 1000
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:2J9d0OSs
- 47氏の親は47氏を産んだので幇j
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:EY2cE5Md
- >>955はポート0開放すらできないヘタレ(プ
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:HOuZmMSR
- 1000
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:5tVAZrbp
-
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:vmBZs3tN
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★