5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【政治】社会保障費が152兆円に 2025年度に現在の1.8倍増 国民負担率29.5%

1 :擬古牛φ ★:04/05/14 10:55 ID:???
★社会保障費が152兆円に 2025年度に1・8倍増

 厚生労働省は14日、年金、医療、介護など政府が支出する社会保障給付費の
総額が2025年度に現在の1・8倍の152兆円に達するとの試算をまとめた。
国民所得に占める社会保障費の国民負担率も、現在の21・5%が29・5%に膨らむ。

 政府、与党は今国会で審議中の年金制度改革に続き、医療や介護と合わせた
社会保障制度全般の見直しに着手する方針。少子高齢化で国民負担の増加は
避けられず、運営の効率化や納得できる負担の仕組みづくりが課題となる。

 試算は政府の年金制度改革関連法案の成立が前提。将来の厚生年金保険料の
上限を18・30%に固定することで、02年5月当時の見通し(25年度に176兆円)より
給付費は減っている。
 25年度の給付額は、年金が64兆円(04年度予算の1・4倍)、医療が59兆円
(同2・3倍)、介護は19兆円(同3・8倍)などの見通し。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/05/2004051401000332.htm

2 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:56 ID:WFz5mVdW
げと

3 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:56 ID:DrGDrjrX
2取れなかったら来週も学校休む

4 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:24 ID:gVtRcnPl
>3

おやすみ

5 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:10 ID:l3AJjQlL
生活保護と医療費の見直しから。

6 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:37 ID:l3AJjQlL


7 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:38 ID:KHIfNHOi
破綻棚
もうどうにもならん

8 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:41 ID:3WOoFVPp
厚生労働省の破綻処理きぼ〜ん>>財務省

9 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:58 ID:BWMCqgnA
つーか、こんな高負担なのに恩恵少なすぎ。


10 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:59 ID:ZF7uGnxT
働いても働いても・・・

11 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:25 ID:0zrCckBX
うわあああ

12 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:36 ID:LJanbhJ1
給料が1.8倍に上がれば問題なし。無理だが。

13 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:37 ID:grXNPD2Q
社気保障負担率を下げればいいジャン。
今は自称弱者ほど恩恵を受けているから。

14 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:42 ID:LsWvhpUQ
>>13
つぅか あんまりアテにならない試算だね。
自己負担率が現在と同じって前提でしょ?
将来的には、健康保険4割負担、年金水準15%減、介護保険5割負担で いいんじゃね?

15 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:48 ID:0zrCckBX
介護保険を悪徳リフォーム業者のように
介護業者が食い物にし始めたと
報道特捜プロジェクトで報道したぞ。
軽い症状の老人に必要のない車椅子や介護ベッドを
あてがってぼろ儲けしているとよ。
んで、介護保険の積み立てがもうすぐ消えるらしい。

なんとかしないと。

16 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:55 ID:YDJbMqSZ

「福祉」予算を増やすこと=善
福祉に関わる厚生省の官僚=善人 と長年国民を洗脳してきた成果だな。

歳出カット汁!


17 :名無しさん@4周年:04/05/16 11:26 ID:VBrbHejN
>9 :名無しさん@4周年 :04/05/14 21:58 ID:BWMCqgnA
>つーか、こんな高負担なのに恩恵少なすぎ。

福祉・医療を享受する立場になると逆に「手厚すぎるけどありがたや。」と感じるくらいだよ。
介護保険なんかそうだけど、手すり取り付けたりする工事費用までおりるのは
どうかと。しかも割高目。業者はおいしいよ。ベッドレンタル料もそう。
購入させて適用する形のほうが余程まし。

病院だって自己負担が増えすぎると補助が出るし。個室を望まない・必要としなければ
医療費って恐ろしいほど安いよ。(かつては老人500円だったのだから、やりすぎ)

ポイントはこのデータが「自己負担率を引き上げるべき」「福祉予算を増額すべき」
どちらの意見に誘導するための「釣り」なのかということ。

18 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:29 ID:e/6yZHeC
医療費下げるべきだろ。
老人の面倒見ても国が発展するわけじゃないし。
医者の診療報酬なども−10%薬価ー10%ぐらいすればいい。
税金から出ているんだから。稼ぎたければ、自由診療
にすればいいわけだし。

19 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:05 ID:xaAWkedr
医者と弁護士と議員を低所得者層に入れる政策を
20年くらいかけてすすめる。
官僚は55歳定年。天下りを法で厳しく規制。
共済年金は2、3年後に廃止。
これだけでも日本の将来はかなり明るいと思う。
小泉ならこれくらい楽勝

20 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:08 ID:lyI08OPZ
なんか明るいニュースはないのかね。

21 :名無しさん@4周年:04/05/16 15:03 ID:dkaCor9e
ハゲ坂口が体を売っても、もうどうにもなりませんね。

5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★