■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】UFO?メキシコ上空で高速移動する謎の光(動画あり)★2
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/13 19:14 ID:???
- ★メキシコ上空で撮影された光の正体は
・メキシコの上空で 撮影された 不思議な映像が 届きました。
雲の間を漂う 複数の不思議な光。 これは、今年3月、麻薬密輸の
パトロールを 行っていた メキシコ空軍機の窓から 撮影された映像です。
6つ以上の光が、ほぼ一定の高度を保ちながら、 飛行機を 追跡している
ことから、これらの光が、 かなりのスピードで 移動している事が
うかがえます。
映像を撮影したパイロットは、これらの光が UFOなのかどうかは 確認
できなかったと していますが、 このような光を見たのは 初めてだと
話しています。
http://news.tbs.co.jp/20040512/headline/tbs_headline958932.html
※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news958932_3.asx
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084326089/
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:15 ID:fyim3FYe
- よん?
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:15 ID:NUus5quw
- 500
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:15 ID:FTJjsUZ0
- 4だったら小便しながら好きな人に告白
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:15 ID:AP+gubL4
- これは立派なUFOですね。
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:15 ID:9QZAqAB/
- 5かな?
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:15 ID:oJwiDtnS
- ユンピョウ?
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:16 ID:QQY7vXXT
- だから未確認飛行物体はすべてUFOだと言っておろうが!
このうつけが!!
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:16 ID:lzdx/S3B
- 深淵
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:16 ID:JxHcpBN4
- メキシコ空軍、「UFO11体」の姿とらえる?
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200405120024.html
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:17 ID:DVGZNkXk
-
べんどらべんどらすぺーすぴーぷる…
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:17 ID:JLnByZot
- 何百も何千光年も離れたところからこんなド田舎に何しに来たんだろ?
↓たま出版の人
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:22 ID:8StY5on8
- ヤキソバ
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:22 ID:7C3BV65+
- テキーラッ!
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:27 ID:Jc6/vDV/
- これは地球侵略のための偵察だよ。
もうすぐ寿命がきて消滅する惑星の宇宙人が殖民先を探していて地球に決めたのでしょう。
もうすぐ異星人との間で防衛戦争が始まりそう。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:27 ID:EIqVQ/h6
- やはりこのスレが落ち着くな
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:28 ID:xMkg/B+v
- >>4
>>4
>>4
>>4
>>4
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:29 ID:8n3N3fPA
- >>4
報告を待ってる。
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:30 ID:3lFDGpvz
- >>1
いい加減に内容変えろ。肉眼で見えなかったのにこんな光を見たのは
初めてだ、なんて言ってるわけねーだろ。TBSの捏造も飽きた。
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:32 ID:MonBOcWu
- これだけ来てて,地上に降りてきて
挨拶しないなんてマナーが悪くない
宇宙人てば
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:44 ID:ZtOZDb/k
- asxみれない…
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:46 ID:qXIRtzJn
- カメラつき携帯が普及してからはもう、
UFOもユーレイもUMAも信じなくなったyo
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:52 ID:spar5R1l
- UFO見つけても笑顔でスルーされるこんな世の中じゃ
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:54 ID:vL8KGuQb
- >>4はいいしと
告られる子はシアワセ
- 25 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/05/13 19:55 ID:U17oPClp
- 秘密航行中の米軍の次世代戦闘機群とか?
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:55 ID:P/UnQSQ+
- \ /
\ /
■■■
■ ■ ■ ■ ■ カサカサ
■ ■ ■ ■ ■ ■■
__ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ \
■ ■ ■ ■ ■
■■■
■
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:56 ID:xRJtgl7w
- UFOは間違い無しですね。問題は宇宙人が乗っているのか?
「サイン」みたいなのがいたら面白いけど。
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:56 ID:vAK158yt
- >>22 UFOをカメラ付き携帯で撮影できたら、そっちのほうが凄い!
>>23 ポイズン
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:57 ID:v4qVWl5g
- この中に、UFOなんてアメリカにたくみに情報操作された偽造って
わかってるヤツ何人くらいいるんだろうな。
無論、嘘の中には真実が隠されている。
あれはアメリカのプラズマ兵器にすぎない。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:58 ID:0Ejo60rR
- あのさー
何で追わないの???
普通は領空問題で追うんじゃないの??
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:59 ID:nZbe7aoj
- もちろん、これは喩え話です
人生はわからないなぁ、、
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:00 ID:jc4tH45A
- やっべ。電気消すの忘れてた。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:00 ID:9IKZGukH
- UFOなんていないよ、
ありえない。
たしかに宇宙は広いので
生命体はいるでしょう。
しすし広いがゆえに
地球にくることもない。
来るにしても何百万年かかるわけだし
寿命のこととか、食料とかを考えれば
現実には無理。
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:00 ID:OwJFyiHT
- UFOはナチスドイツの生き残りが作った物なんだよ!
かつて落合信彦が喝破したことは本当だったんだ!!
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:00 ID:HGNekF4x
- 形状からいって熱気球以外の何者でもない。
おそらくあのおじさんが南米に辿り着いて増殖したのだろう。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:01 ID:8StY5on8
- あっそ。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:01 ID:guBMB2IE
- >>30
追っかけたけど近づけなかった、ってニュースで言ってた。
- 38 :(・∀・)イイ!!:04/05/13 20:02 ID:fESKqRxG
- ナチスのUFOの秘密
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha713.html
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:02 ID:daciQV+H
- >>26
やめでぇーーぁぎrひgjpjgkぽsf
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:03 ID:v4qVWl5g
- >>33
地球レベルの物理では、まさにその通り。
たとえ存在しても、地球上では存在しないことになる。
まぁ地球なんて、太陽系という銀河の一部、それがいくつもあつまった銀河団の一部、
それがさらに何十億も集まった、超銀河団の一部にすぎないんだから、
おそろしいほどの文明を持ったヤツがいてもおかしくはないというか自然。
ワープなんて当たり前だろう。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:06 ID:1QNSXiqh
- TVで見たけどあれに宇宙人が乗ってる事を思うと
壮大なロマンを感じずにはいられないね。
凄い時代になったものだ
早く宇宙人と友好条約を結んであの凄い科学技術で
もっと地球に繁栄をもたらしてもらえたらいいな。
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:07 ID:cz5/F6A6
- 未確認飛行物体UFO、どの程度確認できたらUFOでなくなりますか?
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:08 ID:3FHnc0lY
- >>40
同意
だいたい、火星の事も良くわかってない地球人が、
宇宙の事をどれくらいわかってるというのだろうか。
地球よりも遥かに高度な文明をもった星があると
考えるのが当然だと思う。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:08 ID:v4qVWl5g
- >>41
ロマンを崩すようだが、
友好条約を結ぶ可能性は限りなくゼロに近い。
理由は複雑でかつ難解なのではっきりとはいえないが
地球の精神レベルじゃ、あまりにもアホすぎて話にならない、とでも言っておこう。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:08 ID:bMo4DPZM
- やばいやばいぞこれはやばい
そのうち目に見えないやつらがうろちょろしだすぞ
一人ずつ狩られる
- 46 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/05/13 20:09 ID:U17oPClp
- 意識を量子論的な超ミクロの構造に押し込めて、
一般的な物理法則の世界から脱した生命体とか
いてもおかしくなさそうですよね。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:11 ID:0JYXckud
- >>46
おもしろいな、そういうの。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:12 ID:SxDSZTUz
- 孫悟空のきんとん雲は実在したんだ
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:13 ID:v4qVWl5g
- 文明が発展しすぎると
宇宙中に分散して、
もはや絶滅という概念がなくなり
発展に発展を重ねていくことになり
その次元は想像できるレベルじゃないことは確かだ。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:13 ID:I7hPuWd6
- ばか太のおかげでこのスレでもアホな主張をするヤシが出てくるオカーン
自分のスレくらい読んでくれ。そうしたらそんなあほな>>1の内容にしなかったはず。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:14 ID:Vl92Sfcs
- 下>例の事件で有名になったサイトの掲示板。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:14 ID:Ok5IapRL
- >>44
宇宙人キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:14 ID:3sqSWxVs
- 普通に熱気球の編隊に見えるんだけど。
気球を利用して組織的な麻薬密輸でもしてたんじゃないの?
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:14 ID:JR0KCDR6
- >>33
UFOを作れる文明がある星のやつらなら、どのあたりにいけば生物がいるかすぐわかるくらいの
知識があるので無問題。
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:15 ID:599fjWgn
- >>33
>来るにしても何百万年かかるわけだし
>寿命のこととか、食料とかを考えれば
>現実には無理。
釣りでしょうか?
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:18 ID:8StY5on8
- ヤフートップでもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:19 ID:YoeMiG6E
- 未確認飛行物体はいたね!やっぱり。
まさかここまではっきり写ってるのを見間違いとかいう奴いないよね。
ちかくに居るかもしれんね。見えないだけで一杯飛んでるんだよ。
画像があるんだから、間違いないよ!
いいね。こういうの。
だめな奴は証拠があっても信じようとはしないから滑稽だね。
よ〜し!今日は焼肉だ!
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:19 ID:Pd22nGrb
- かの国から気球が飛んで行ったに違いない。
性能が上がりましたね
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:21 ID:w8tu6Qew
- UFO(ユーエフオー)に乗ったと言う、あの娘はイカレてるぜ
この俺を放っておいて新興宗教団体に夢中さ
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:21 ID:8n3N3fPA
- >>33
かな打ち乙。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:22 ID:8f3SSrwV
- 宇宙最大級の匿名掲示板ってどこよ
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:23 ID:v4qVWl5g
- >>57
証拠の映像があっても、
それがどのようにして、なぜその仕組みで動くのかというのを
物理的に全て解明しないかぎり、
未確認飛行物体が、確認飛行物体にはならないのである。
つまり確認とは、見るだけではなく、実際に捕らえて、実体を証明しなければならない。
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:24 ID:Vv570WZu
- 間違いのない証拠
もちろん、従軍慰安婦、南京大虐殺を認めている人は、UFOを
信じるんでしょ?
証拠はばっちりだもんね。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:24 ID:7cajCa9K
- なんか TBS ってこういうトンデモ系好きだよな。
「神々の指紋」 の特番も TBS だったし。
「世界ふしぎ発見」 で UFO 特集やったりな。
オウムとなかよしだった件は言わずもがな。
矢追とかたけしの番組は見てて笑えるけど、
TBS のはマジっぽくてキモい。
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:25 ID:w8tu6Qew
- 昔、たけしが良くネタにしてた話で
『よくUFOとか宇宙の生命体とかと交信する人たちの生放送中、通信中に
CM入っちゃったときは宇宙の生命体は待ってくれてるのかよ』ってのに俺は結構同意してる訳。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:25 ID:+2GJzl3i
- >>44
あんたみたいなの、UFOブームの時に万といたなー。
スイスのマイヤーとか思い出すよ。それとテレビの電波使って
電波だしまくってたチャネラー星人もいっぱいいた。
最後には精神レベルがどうこう、って話になるんだよな。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:28 ID:599fjWgn
- >>62
盾ですな
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:30 ID:v4qVWl5g
- >>66
戦争で捕虜を虐待してるアホ人類に誰が接近するんだよw
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:30 ID:I3y4932q
- 宇宙人が乗ってるとして奴らにとっては
地球なんて動物園程度としか思ってないかも知れんぞ
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:31 ID:3ymrThy3
- 科学文明が恐ろしく発達した宇宙人が原始地球人に技術供与なんでしない
それは厨国人に金を貸したり技術供与するようなもんだから
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:31 ID:OEa9W85+
- くだらん
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:31 ID:I7hPuWd6
- ジェット機?囲まれたのはジェット機じゃないだろ?
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:32 ID:JyrepDwj
- 何だ・・・ブッシュ専用ザクじゃんか・・・
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:32 ID:xjHrJpWk
- ミ:::;! ‐- 、 u ヾ彡/WレrヘヾN` rゞ-'/ノ/|小ヽヽ|=ヾ
ミ::/ J `ヽ、 " .:::::. ;; uヾ| ,/ 、ゞヾ, |`ー-ヾ !l l |Nト! i | i ヽ ,'
ミ/ j , '´ ̄`ヾ :: :: ,. イ⌒!フ_く/=j| i! !Lヽ|ヽ_゚_`Tiィr。ラハ┴ トy } V
' ( ・) ¨≠ィ'r。,ヽ/r' r。`'ーメ,r ‐、 i __u _ヾーィ/ィ=ゝ、 ノ__,メ ノ j/
u `ー─=彡 ヽ--ミ::| `─ ' u {、l゚ルイノ /、 `ヽノ uji、ヒリ! `´ fカヾ/ノノ
u ヽ "| , -- 、_ ノ u | /__` ー‐/ u /-‐‐' 丶 ヒタ 〃´ 、
u u / ̄``ヽuイ /u j ├‐、__ケ ノ ト、__`ヾ/ ,. く .:::::: / ̄| .::: /| } }
/--/⌒ヽ `7 ∧ |´ '゙ ∨,. '´\ー一, イ____\ {_,' 厶、__ノノ_ノi
/へ/ ´_ゝ`)/ / ヾ二二r'´ ``ヽ `丁// / ハ`丶--r'"´ i┐、 ノ
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:32 ID:5wAYlocX
- 宇宙人がいないとか言ってるヤツって馬鹿だな、
カゼッタ岡を知らないの?日本に住んでたんだよ。
アレ以上の確たる証拠はないでしょ!
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:33 ID:cRHaFlfE
- どっかの国の偵察機だろ。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:33 ID:ZmD9WWF5
- 宇宙人的な視点から見ると人間よりイルカやクジラの方が高等生物だからね。
- 78 :百鬼夜行:04/05/13 20:34 ID:zof36EEE
- 相澤さんがいるっていうから間違いない。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:34 ID:pXpOycIP
- そういえば矢追純一っていう人がいましたね。
今もUFOとか調べてんですかね。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:35 ID:B0alt/Kt
- ハウニヴだろ
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:35 ID:kzSC3zSX
- >>77
( ´,_ゝ`)プッ
TOSの見過ぎ。
- 82 :院生:04/05/13 20:35 ID:TALXYCRS
- ですよね
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:35 ID:8n3N3fPA
- 別に何の得も無いのに来てどうするんだろうな。
飛行機やらヘリで空飛べるようになったのもここ100年ぐらい。
「火星に着いたー!」って同じ太陽系の惑星に無人機が辿り着いたのが今年。
地球なんか来ても何にも得しないと思うんだけどなぁ。
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:37 ID:7cajCa9K
- >>79
http://www02.so-net.ne.jp/~earthian/
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:37 ID:jxuF4z48
- UFO=宇宙人
という考え方はやめなよ。
単なる、「未確認飛行物体」てだけだ。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:38 ID:kzSC3zSX
- つうかコレ
スカイフィッシュですよ。
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:39 ID:I+xVa7Ev
- >>4
>>4
>>4
>>4
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:40 ID:qK8sa4rm
- 気球です
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:40 ID:LUDxL8Qt
- まぁ本当は宇宙なんて存在しないんだけどね。
銀河系とかも全部作り話なんだ。
亀の上に象が乗ってて俺たちはその上の球体で暮らしてるんだよ。
周りは蛇が囲んでる。それだけ。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:40 ID:pXpOycIP
- >>84
サンクス
ますます怪しいことをやっておりますな。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:41 ID:iK5WApGK
- このスレは基地害とカルト、およびオウム信者以外は立入禁止です。
一般人は危険ですから近ずかないで下さい。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:41 ID:AeUBsLYJ
- UFO=宇宙人
という考え方はやめなよ。
マイケル・シェンカー再加入したところまでは知ってる。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:41 ID:O5SYObOu
- 漏れが宇宙人でUFOに乗っているとしたら,
絶対に光らせない。
- 94 :百鬼夜行:04/05/13 20:42 ID:zof36EEE
- うー、うー
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:42 ID:7nYkrCyG
- UFO(宇宙人の乗り物)はいるんだよ。
もう少しで戦争がおこるから、それを阻止しに来たんだよ。
宇宙人っていい人だね。
- 96 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/05/13 20:42 ID:U17oPClp
- スレの行方は>>4にかかってきましたね。
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:42 ID:v4qVWl5g
- >>86
スカイフィッシュの正体は
ハエだということが、科学的にも物理的にも完全に証明されたぞw
ただの映像マジックでした。検索すれば一瞬でわかるよ。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:43 ID:6tvcHWov
-
すまん、ちょっと昨日は飛ばしすぎた
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:43 ID:8n3N3fPA
- >>89
僕はまだその象の鼻をみたことないです。
どの辺に行けば見ることができますか?
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:44 ID:O8JdJMYu
- 地球外生命体が知的生命体で、種や文明の寿命を超越し、高度なテクノロジーを持ち、更にその存在が人間の持つ知覚レベルの範疇にある。おまけに150億年にわたり膨張を続ける宇宙の中で、同じ時間帯の同じ空間に知的生命体が同時に存在する可能性を考えてごらん。
皆無だよ。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:44 ID:bMo4DPZM
- キラ☆キラ風船おじさんの可能性
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:45 ID:lLMIqBQc
- だからゴーストだっちゅ〜とろうに
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:45 ID:5B/RnHc7
- きっと渡り鳥の羽が月の光を反射させたに決まっている
と9時前なのに眠いから言ってみるテスト
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:45 ID:y/Xm21Lr
- ペンタゴンが認めてくれたらねえ。メキシコ国防軍では桜金造の
怖い話くらいの信憑性しかない。
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:45 ID:rlIDAAnr
- メキシコ上空で空軍機がUFOの大群に接近遭遇
http://x51.org/x/04/05/1215.php#more
今回の事件を詳しく紹介しているサイトです
http://www.rense.com/general52/deff.htm
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:46 ID:Uxs+/Npw
- どいつもこいつも基地外だね、CGの合成だよ。
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:46 ID:7rvu/Se3
- アホか。
空飛ぶ円盤の訳がない。
TVでみたが、3台ずつかたまった2つのグループの位置関係が同じ。地上の光源が映り込んだものだ(同じ光源が2グループに分かれて写っている。)。動いて(追いかけてきているように)見えるのは、距離があるから。月が追いかけてくるのと同じ。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:47 ID:Vl92Sfcs
- http://kiti.sub.jp/wakuseibbs/joyful.cgi
上のサイトの水島って人は何者ですか?
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:48 ID:rlIDAAnr
- 前スレより
名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/12 21:00 ID:EsgZwNCZ
おまえら熱く語ってるけど、どう考えても英文ソース読んでないとしか
思えない。レーダーに映った未確認飛行物体、場所柄ドラッグスマグラーハケーン!
と思ってヴィジュアルをゲットしにいったら、ダッシュで逃げられたわけだ。
そしたらしばらくしてレーダーがその飛行物体をレーダーで捉える。
なんとその飛行物体は空軍の飛行機を追跡中で、そのうちもう1つ現れる。
ところが二人のパイロットは目視できずまごまごしてるうちにいきなり
そこへ9つの新たな飛行物体忽然と現れる。合計11の飛行物体がに追跡されてるも
肉眼では確認できず。すると飛行物体は円陣を組んで空軍機を囲んでしまう。
その時点で空軍基地ではレッドアラート発令、しかしスクランブルがかかったかは定かでないが
それからしばらくして11個の飛行物体は消える。パイロットは最後まで目視できず。
FLIRで捉えられたのがテレビにでてる映像ってこった。ヘッドライトが取り囲むのかw
器用な運転手だね。11個の気球で飛んでる飛行機を囲むのは神業としか思えない、、てかありえないw
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:48 ID:IO/lEw9E
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:49 ID:S04LYmWB
- 宇宙自体が意識をもった生命体だってば
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:49 ID:rdjcBbkP
- 夢のない科学者は二流止まり
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:49 ID:v4qVWl5g
- >>100
皆無どころか、最新の信頼のおける日本科学者たちの計算では
かなり高い確率を割り出しましたよw
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:49 ID:Uxs+/Npw
- 宇宙人…。頭の病院に早く行ったほうがいいよ
電波とか聞こえているでしょうか?
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:50 ID:WEPPCjYe
- >>101
幽霊船ならぬ、幽霊風船おじさん
いまもきっとただよってるんだよ
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:50 ID:TFqE5K9M
- 動物大好きの漏れは、きっと宇宙人も好きになれると思うぜ。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:51 ID:mrluZnKy
- あれは間違いない、お父さんだ。
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:51 ID:E2JKQp2O
- 乗り遅れた、前スレ見てーー
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:51 ID:KInOJT5d
- お前らは秘密を知りすぎている。
例えば… うああb;だvj;んlkなほこbyh
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:53 ID:gIU65CsS
- 異文化コミュニケ―ションてステキやんw
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:54 ID:djbdvMFj
- エンタープライズ号でしょ
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:54 ID:o7G0qeeA
- >>107
昨日の続きですか?しつこいですね
はっきし言いましょうか?うざいです。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:54 ID:TOOD5vRE
- なぜこの時期に現れたかって事だな。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:54 ID:8n3N3fPA
- >>100
自然は我々の知性にとっては限りなく驚嘆すべきことを
最高度の容易さと単純さとで行っているのです。
だから、我々が此処に居るのです。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:55 ID:Wr/sjcx9
- 3メートルの宇宙人じゃなきゃ何星人でもOKさ!!
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:56 ID:r89IM5nT
- そのうち母船が地球の主要都市上にやってくるな。
そんで、バカちゃねらーとかは、ビルの上で「(・∀・)きたー!!」
って騒いでて、でも、そいつらは、母船のレーザービームにヤラレちゃう。(いい気味・・
で、危機に思ったわれらがアメリカが核爆弾を母船に打ち込むが、バリアがあって
まったくこちらの攻撃は効かないんだ。
そしたら、なんと、アメリカは以前、実は、秘密軍事基地で奴らのことを調べてて、
それに、MIT出身の技術者がウィルス攻撃をしかけてバリアを一時的にといて
その間に母船を攻撃する案を出すんだ。
(・v・)!!!!!!!!
(・x・)いくらインデペンデンスデイが大好きだからって・・・
(・v・)あはー
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:57 ID:I7hPuWd6
- 追跡されたのはAVION MERLIN C-26Aっつープロペラ機じゃねーか!
日本語版:天野美保/長谷 睦]日本語版関連記事
こいつらは嘘つきです。捏造は日本の得意技のようですね。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:57 ID:O8JdJMYu
- >>113
“知的生命体が同じ時間帯に存在する可能性”はねw
前述した“それ以外の可能性”は?
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:59 ID:DuhJm5h1
- ネタに困ったメディアの仕業じゃないの?
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:59 ID:+2GJzl3i
- >>100
知的生命体が存在するか否かの話に
「人間の持つ知覚レベルの範疇」は何ら関連性がないだろ。
大体この宇宙に、人間以外に知的生命体がいないとする
考察のほうがよっぽど現実味がないと思うぞ。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:00 ID:/NGkqFF9
- 時間規則違反のジェインウエイ艦長だ。
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:00 ID:oB12Fgb6
- 【目撃報告】
去年の春先の真夜中に、那須湯本の露天風呂で見た。
ハマキ型のが三機とんでいた。
驚いたのは、その進行方向が横だったこと(横倒しになって飛んでた)。
音はなかった。ぼんやりと光っていたような気がする。
気分悪くなって、部屋に戻って寝た。
カミさんに言っても信用されなかった。
酒は飲んでいなかった。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:00 ID:r89IM5nT
- >>126
の続きなんだが、、、
その後、影の主人公ともいえる「よっぱらい玉砕親父」がでてくるんだけど・・・
俺がやりたい役は、友達の女に「今日は地球最後の日だ。処女のまま死にたくないだろ?」
っていう口説く男の役だ。
(・v・)あはー (・x・)・・
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:00 ID:lhR1bjD0
- >映像を撮影したパイロットは、これらの光が UFOなのかどうかは 確認
>できなかったと していますが、
未確認だからUFOなんだと思われ。
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:00 ID:DjEA87xC
- こういうのワクワクするな〜。
地球人同士でチンケな戦争ばっかやってねぇで、
これからはやっぱ宇宙人と戦争だろ。
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:01 ID:OtdTvD/v
- 100さんの説 ごもっとも。限りなく皆無に近い。恐らく 高度な文明は
割と短期間(数万年くらいで)で消滅するのでは・・・。この宇宙に知的生命体は
存在するだろうが 距離(数万から何億光年)と時間(何億年?)を超越しないと
タイムマシンでもない限り出会うのは 不可能ではないだろうか?
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:02 ID:NDHsB2Mz
- 記念カキコ
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:04 ID:3AoDo+sg
- >>135
宇宙人のちんこに電流流したり、オナニーを強制したり・・・
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:04 ID:NDHsB2Mz
- じゃあ またな
ばいびー
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:05 ID:O8JdJMYu
- >>130
知的生命体はいると思うよ。
言いたいのは、遭遇できる確率が限りなくゼロに近いということ。清浄なんて目じゃないくらい。
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:05 ID:EIqVQ/h6
- >>126
そのうち母船が地球の主要都市上にやってくるな。
そんで、トウモロコシ畑にミステリーサークルが現れたり、
ブラジルの子供のおたんじょうび会で道を歩くエイリアンをビデオ撮影しちゃうんだ。
で、危険を感じた一家が家に立てこもろうとして窓やドアを封鎖するんだが、一箇所天井裏を塞いでおく事を忘れてて、
地下室に避難しちゃうんだ。
こうして地上を占拠したエイリアンも、なぜか地球外に逃げ始める。どうもエイリアンは水が苦手
だったらしいんだ。 地下室から出てきた一家は、一匹残っていたエイリアンに息子を取られるが、
元スラッガーの叔父のバットでぶちのめされ、子供が家中に置いておいた水入りコップの水をあびて
撃退されてしまうんだ
(・v・)!!!!!!!!
(・д・)それぐらいにしとけよお前・・・・・
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:05 ID:RTxOMABl
- >>125
エンバウーラ
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:06 ID:dGXVC7OL
- Lights Out Lights Out in Mexico〜
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:08 ID:qk+Ul1tT
- >>141
サインだろ
- 145 :惨事に遭いましょう:04/05/13 21:09 ID:SWBMFmHO
- http://a1112.g.akamai.net/7/1112/492/2002091454/www.wired.com/news/images/full/ufo_f.jpg
オリジナルの動画はどこだ?
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:10 ID:N9NgaVJI
- ずっと前にUFOはネオナチが作っていたって内容の
落合信彦の小説をドキドキしながら読んだなぁ…
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:10 ID:Co4U/6x9
- で、なんで未確認飛行物体の中には宇宙人がいるんだ?w
- 148 :108:04/05/13 21:10 ID:Vl92Sfcs
- http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
リンク先間違えました。
上のサイトの水島って人は何者でしょうか?
詳しい人おしえてください!
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:11 ID:tFCNmJQc
- >>136
>この宇宙に知的生命体は
>存在するだろうが 距離(数万から何億光年)と時間(何億年?)を超越しないと
>タイムマシンでもない限り出会うのは 不可能ではないだろうか?
相対性理論は一般論も特殊論も実証されているし、
高度なテクノロジーによって光速とほぼ同じ速度で
飛行できれば、時間の経過は限りなく小さくなる。
そうすれば、距離や時間は関係なくなってくるよ。
(ただし、自分の星に帰るのは難しいけど。反転するときに逆転してしまうから)
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:12 ID:F0KmdZ7D
- >>140
こんなこと言ったらおしまいかも知んないけど、
でも、地球人の(今までの)科学的常識がまったく通用しない世界が
ないとも限らないだろ?
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:13 ID:bTAj7nCP
- 久々にテレビセックルでオカルト特集見たいな。タマ出版の人とか元気かなぁ。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:13 ID:z+KOvbXJ
- 俺も目撃したことある。
黄色く光りながら円盤(はっきり見た)が斜めにシューンと飛んでった。真昼間だったからよく見えた。
大きさは飛行機くらいに見えた。だが、飛行機のそのスピードとは明らかに異なっていた。
飛行機だったらゆっくり飛行機雲出しながら、進むのにそれは瞬間移動ってかんじかな。
もちろん、シラフだったよ。
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:15 ID:I7hPuWd6
- >>145
どんくらい編集してあるかわからんけど前スレより。
ttp://www.wzzm13.com/clix/videoclixdefault.asp?cmd=view&articleid=1465
スペイン語わかるヤシいない?日本語のメディアは宛にならないからさ。
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:18 ID:zKyJMrIl
- 異文化コミュニケーションのために
駅前留学しよっと
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:19 ID:Tlpnu9N0
- >>141
確かに、そのうち母船が地球の主要都市上にやってくるな。
んで、アホなどっかの国の大統領が友好条約結ぼうと思って、宇宙語翻訳機を開発し、
アリゾナの大地で第二次接近遭遇を果たすんだ。
そこにはヒッピーの集団が大挙して集まってて、それはもう大騒ぎさ。
でも、その宇宙人たちは地球人のことをゴミくらいにしか思ってなくて、その場にいた人間
どもをオモチャみたいなレーザー光線銃で蹴散らすように焼き殺すんだ。
そしてアホ大統領がホワイトハウスに宇宙人どもを招き入れるものの、奴らはそこでも暴
れて馬鹿議員どもを皆殺しにしてしまう。
国の威信をかけて核ミサイルで攻撃したりするんだけど、虫取り網みたいな巨大網で捕捉
されて、奴らはそこからエネルギーを取り出しタバコみたいにふかしてやがった。
しまいには大統領自らが宇宙人軍団のトップと面会を果たすものの、やっぱりアホだから
裏切られて、心臓を貫かれたあげくにその上に自軍の旗までたてる始末。
人類はもう打つ手がない、と絶望するんだが、そんな中うだつの上がらずオタッキーで気
弱だけど気がやさしい兄ちゃんが、ある音楽を聞かせると宇宙人が頭爆発させて死ぬこと
を発見する。そうして人類は逆転し、その兄ちゃんも綺麗な姉ちゃんと結ばれてハッピー
エンドになるんだよ。
……Σ(´Д`
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:20 ID:DjEA87xC
- Xファイルの確か初回で、とあるオッサンがいいこと言ってた。
「地球人以外に宇宙に知的生命体がいるという証拠もないが、
い な い と い う 証 拠 も な い 」
いるいないの議論は不毛だ。すべてはこれに尽きる。
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:22 ID:GrGWO0jV
- アメリカ空軍が極秘開発したUFOと思われ
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:22 ID:wgEbf2hL
- >>1
オイオイ なんでこの種のネタ
いつもメキシコかブラジル上空
メヒコ チャチャチャ ブエーノ ブラズゥィール
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:22 ID:aUNj8JGJ
- UFOが本当に存在するかしないかなんてどうでもいい
要はこれがビジネスチャンスだってことだ!
これを契機に久方ぶりにUFOブームが来るに違いない
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:22 ID:3Lb+etPd
- http://www.rael.org
最近UFO多いね
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:23 ID:O5RKnqd3
- で、どのソフトでダウソ出来るんだい?
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:24 ID:UPWfQm0g
- >>159
おとなっていやだ…
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:25 ID:TOOD5vRE
- >>158
メキシコ人の国民性とかもあるんだろうね。
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:25 ID:EIqVQ/h6
- >>155
Mars Attack!は良い映画だったよな
- 165 :108:04/05/13 21:27 ID:Vl92Sfcs
- http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
こっちの掲示板にも参加してくれよー
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:27 ID:Tmg0wzuv
- 飛行機ができたのが、たかだか100年前で、
200年前の江戸時代なんかは、月でウサギが餅ついてると思われてたんだから、
後100年もすれば、光速に近いスピードで惑星間旅行する計画が出ても不思議じゃない。
そうすると、他の惑星から宇宙人が地球にやってきても不思議じゃない。
火星に生命がいた可能性があるくらいだから、結構、そこらじゅうに宇宙人がいたりして。。。
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:28 ID:qKbpoJsS
- ワープ航法が可能だとすれば、因果律はどのように回避するのだろう。
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:29 ID:EIqVQ/h6
- >>166
ばれたか
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:30 ID:8n3N3fPA
- >>148
水島保男って人だろう。
たま出版で本出してるっぽい。
かなり電波ちっくなヤバげな人だな…。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:31 ID:SxDSZTUz
- 連邦の新兵器だな
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:31 ID:mI3okWaf
- 数年前、夕方5時頃、人気の無い田舎道でクルマを運転していた時、そのクルマの真上を、
運転しているのと同じ方向にむかって、大きな火の玉のようなものが飛んで行ったこと
がある。
地上から10メートルくらいの高さを通過して行った、というのが実感として残っている。
その物体はクルマの3倍くらいの大きさだったと思う。
隣の助手席には会社の専務が座っていて、それが真上を飛んで行った瞬間、思わず専務も
俺も「おおっ!?」と声を出してしまった。
そしてスゥーッと見えなくなった。
隕石か人工衛星などかとも思ったが、しかし墜落していくようでもなく、地上と平行に、
むしろ少し上向きに飛んで行った感がある。
しかもクルマの真上10メートルくらいの所を同じ進行方向に飛んで行くとは何なんだ。
「未知との遭遇」の1シーンで、山間の道路を、道路にそってUFOが飛んで行く場面が
あったが、数年前のあの出来事をもし端から見ていたら、おそらくあのシーンと同じ
ような感じではなかったかと思う。
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:31 ID:Tlpnu9N0
- そういえばレプタリアンってコテハン最近見ないな…
やっぱりあいつはレプタリアンだったんだろうか…
皮膚を一皮めくると、そこには肉ではなく爬虫類の肌が(rya
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:32 ID:h0/P1GkL
- MMR緊急出動しろ!チャンスだぞ。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:32 ID:izfN5LPt
- 肉眼で見えなくて赤外線で映るんでしょ?
だとしたら次世代の対電子戦攪乱用の兵器でしょ。
ミサイルの標的追尾とかは、戦闘機のエンジンとか狙うのに赤外線を探知して飛んでいく。
この技術あれば、攻撃にしろ防衛にしろ戦闘有利じゃん。
開発されてて当然といえば当然だよね。
アメリカだろうなぁ。。。
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:33 ID:NDKk/Cxx
- >>166
・・・今日会社で凹むことあったから、やつあたりさせてもらうぜ。
楽しそうに語ってるところで悪いが、
程度の低い論理で何をひねり出して楽しんでるんだ? くたばれ
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:34 ID:TOOD5vRE
- >>174
でも、それじゃ領空侵犯じゃないの?
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:35 ID:8RMS5sJX
- あれに乗っていたのは私でしたっていうネタ何回となくみているが
それこそまさに未確認なんだが
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:35 ID:K7P48iHZ
- /⌒ヽ
( ゚ ヮ ゚) なんだろうねぇ
ノルリルリ
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:35 ID:O8JdJMYu
- >>140
それは知覚レベルが問題になるのでは?
全く異なる科学体系を持つということは、認識する事象が根底から異なるという事。重力や空間の概念はもとより、生命の定義すら異なってくると考えられる。
炭素生命体である以前に、有機生命体じゃないのかもしれない。金属生命体なら寿命も長いだろうし、もしかしたら地球に辿り着けるかもしれないけど、生命の定義が曖昧な今の人類に、それを生命体と判断できるかな?
認識できなかったり、生命と定義できないのであれば、それは遭遇したと言えないのでは?
- 180 :( ´∀`) ◆QdH9O/XrRk :04/05/13 21:35 ID:eM9wOj/S
- やべ、未知との遭遇機の電源入れっぱなしだった。
ハルカ星雲の人達、間違って呼んでごめんね。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:35 ID:EIqVQ/h6
- >>172
レプタリアン、kouei、らいもん、センスdeカバー、$・・・・
しばらくν速+を騒がしていた連中も、4月の人事異動でどっかへいっちゃったっぽい。
あっけない連中だw
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:35 ID:D2vp5D/r
- >>175
と宇宙人が愚痴こぼしてます
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:36 ID:w1vPErAe
- >>175
会社でいじめられたんだろ
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:37 ID:DjEA87xC
- またいじめられっこか
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:37 ID:qk+Ul1tT
- 俺がこの世界の真理で解らないこと
・宇宙はどこに存在するのか
・なんで物体が発生したのか
・生命の存在意義
・宇宙はどうしてあるのか
・最初の生命体は何か
こんなとこかな、原因がないと結果は生まれないし〜解らん
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:38 ID:8n3N3fPA
- >>175
おまいは悪くない。
がんがれ、超がんがれ。
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:39 ID:JxHcpBN4
- CNNの放送を見た人によると
これって実際にパイロットがリアルタイムで確認したことではなく
あとから赤外線カメラの記録を見て発覚したんだとか
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:39 ID:lKsPLA+K
- ・_・
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:40 ID:D2vp5D/r
- 志村、メヒコメヒコ〜!
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:41 ID:mmHhQmWb
- プラズマ兵器
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:41 ID:HGNekF4x
- >>187
その割にはしっかりカメラで追ってない?
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:41 ID:h0/P1GkL
- N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >回転を高めるほど物体の
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 重量は限りなく0に近づく
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_ 理論上
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,UFOは光速を越えることが
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ できるんだよ!!
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:43 ID:tCwif5Gl
- UFOはいつから宇宙人の乗り物になったのでつか?
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:43 ID:6Wlx8chn
- なんかこのスレ読んでたら星新一の「ようこそ地球さん」思い出したよ。
もう一回読もうかな・・・
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:43 ID:DjEA87xC
- >>187
んなこたーない。
レーダーには映ってるわけだし、追跡もしているんだからな。
肉眼で確認できなかったってだけだろ。リアルタイムで認識はしている。
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:44 ID:8n3N3fPA
- >>185
丁度人間の体の各部位が、
その存在の意味すら判らぬまま、
淡々とその役割を果たしているように、
我々自身が宇宙であり、また、我々自身である。
宇宙はどうして存在するのか?
それは、我々自身がその存在の意味を見つけることと同義である。
ってのはどうだろう?
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:44 ID:Itl3vj+l
- NHKのサイレンスアイで
タンパク質の合成から生物となり文明を持つまでに進化する確立
を計算して、銀河系内だけで1000の文明を持つ惑星があるという学説
を唱える学者がいるという話を見た。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:45 ID:ZAhI02OV
- 「未確認飛行物体なのかどうか確認できなかった」
って禅問答みたいだな
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:45 ID:HJoYYzAk
- この広い大宇宙には、きっと俺みたいな無職童貞がいると思うんだよ。
それが100万光年の彼方か、1000万光年の彼方かは知らないけどね。
1000万光年の先にまで俺と同じような無職童貞がいるなんて・・・。
考えただけでも夢があるよなぁ。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:45 ID:u5zOU2h5
- 地震前には地下の岩盤が大きく破壊されて大気中に
磁気変動が起きるとかいう説があったような気がする。
たしか西海岸で大地震があるというスレが前あったし、
大地震の前触れ?それともUFOの警告だったりして…
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:45 ID:cxfS5uCD
- 軍とか政府が発表する時は確実に分かってからにしてほしい
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:46 ID:4Mx8y0hE
- >>185
いいねえ。そういう思考の仕方、俺は好きだよ。
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:47 ID:qk+Ul1tT
- >>196
ぶっちゃけ、訳解らん
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:47 ID:ydtAVs47
- 生命なんてバグみたいなもの
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:47 ID:qm4Cegyl
- ピンクレディーのリバイバルですね
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:47 ID:Km9e+XxF
- そろそろニラサワさん、おねがいします。
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:48 ID:gIU65CsS
- この広い大宇宙には、きっと俺みたいな無職童貞がいると思うんだよ
この広い大宇宙には、きっと俺みたいな無職童貞がいると思うんだよ
この広い大宇宙には、きっと俺みたいな無職童貞がいると思うんだよ
この広い大宇宙には、きっと俺みたいな無職童貞がいると思うんだよ
この広い大宇宙には、きっと俺みたいな無職童貞がいると思うんだよ
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:48 ID:BxAbRLaa
- x51にはレプって出没してるが
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:48 ID:8f3SSrwV
- UFOとF-15の空中戦キボンヌ
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:48 ID:4Mx8y0hE
- >>196
宇宙論を突き詰めていくと、どうしてもそうやって哲学の方に流れていっちゃうんだよなw
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:49 ID:tkae5zhE
- 今からここは>>175 をみんなで励ましてやるスレ
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:49 ID:q59LNfWE
- 宇宙人はやっぱり次元を超えているんだよ
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:50 ID:01vVzcCc
- 「宇宙に多数の知的生命の文明が現存する」 と
「見かけたものがそうした文明を持つ宇宙人の乗り物である」
の間の「距離」ってのは、どのくらいあるのだろうね。
「日本で菊川怜が活動している」 と
「道端でぐでんぐでんに酔っ払った見知らぬ女を介抱しようとしたら菊川怜だった」
くらいの距離感かね。
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:50 ID:ydtAVs47
- >>175
俺から見れば職のあるおまえは勝ち組
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:50 ID:uD7llNb7
- UFOなんかよりもおマンコのほうが好きだ
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:50 ID:w7bqctWA
- 最新の量子論だって哲学的な考えなしでは語れないからな
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:50 ID:TOOD5vRE
- >>209
世界貿易センターでテロの前に撮影されたUFOの動画見たことある?
あれを見たらとても勝ち目がないのは明らかだよ。
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:51 ID:tfO2sllx
- >>196
イイね。地球も宇宙の一部。
人間だって宇宙人だって同じ宇宙なんだし。
俺の体内も宇宙だぜ。
オマイらは心に小宇宙(コスモ)を感じてますか?
- 219 :185:04/05/13 21:51 ID:qk+Ul1tT
- なんかこの事考えると胸焼けみたいなの起こすんだよね
質問変えようかな、
どうして宇宙には鉱物が存在するの?
地球で言う鉄とかの元素はどこからやって来た?
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:51 ID:VS76dI1k
- >>110
こんばんは
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:52 ID:Dj7oy6CH
- 発光現象でしょ。多分。
地殻変動の際には凄い磁気が発生するらすぃし。
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:52 ID:ZbELIa5/
- そうだよ、この広い宇宙のどこかには
猫耳メイド少女ばかりの星が、きっとある!
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:52 ID:dsHwb5wK
- これ、プラズマだろ?
UFOは本当に有ると思うけど、これはプラズマだと思うよ・・・
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:52 ID:iGxxbP3j
- お!2スレ目だ。
おめ
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:53 ID:ydtAVs47
- >>222
その可能性もないとはいえない
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:54 ID:qk+Ul1tT
- >>217
そんなのあったっけ?
でも、なんか飛行機がビルに突っ込む時反対側でなにか大きいのが浮いてるのは記憶にある
次のシーンにはなくなってるの
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:54 ID:O5RKnqd3
- このasxてどうやって保存するの?
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:54 ID:wxHp7qHJ
- / ヽ`' 、
/ /ヽi,',. ', ヽ. ヽ ヽ _
,' i ,' '"´ ヽ.l\ ',,ヽ '、 、.'、!_ゝ-r- 、
,. '"i .i l .,' ,./ヾヽ,ヽヾヽ .l、. N ヽi i., ' ., ,.' ヘ
,'-_.,' .l /!.l..-‐'´ `ヾ''''ヽ l.', l }`'‐l l' .,.,'i´ i
',__/, ! ,'´'l _,,,,_ 、 r-==.-'、.l,' .'z ..', V/ヾ.、 ノ
ゝ,'l N ,ィr'´ ̄` `r'っ 'i _. ィ'ヽ--`' >>1
'´ .! i'l !r'/i/i 丶 '´'´' `i ! ´,ヾl ! だめだ!このアニメ!
',!.l.ll.! r==ニ'‐ヽ. l ! ,' ,.,i !
i. ',l. !:::;: -‐‐-:;i l.! , ','.イ.l !
! ','、 l.{ ,l ,'i.,.'.'´ .l. ! .l
i !.l\. ヾ === ' ' ノイ´ .l. l i
! .! ! `' .、 ,. ー',.. 'i .l. l l
! .! ! ','、' ー. '"r;''"‐'´i .!. ! .!
! .! l !ヽ'i´i-´' .| !. i !
. ! .i .! ! ! | '、 !. i i
i .i .i ,.- ' く.r'_,,.''''' ヽ、 ',. i i
! i_,i.ィ'" i i `'i;--' 、 .i
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:54 ID:O8JdJMYu
- >>197
銀河系だけで、バイオスフィアの範疇にある惑星は50億個あるといわれている。
だから知的生命体が存在する確率は低くはないよ。
論点は地球に辿り着けるか、もしくは地球から辿り着けるか。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:55 ID:Dj7oy6CH
- 実際古代の宗教儀式をおこなう場所は、必ず
活断層の近くで、というのが定石。
磁気で皆超常現象観やすくなってるし、昔の
支配者は頭が良かったんだろな。
いまでいう、電波欲みたいなもんでつね。
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:56 ID:WLRMlHwF
- 海底では戦艦ヤマトの改造がおこなわれている
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:56 ID:DjEA87xC
- >>207
安心しろ。宇宙人はセクースしないからみんな童貞だ。
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:56 ID:ySW/srN5
- >>85
日本の東や北から飛来する国籍不明機もたしかにUFO
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:57 ID:2g95v2WR
- WinampでUFOロボ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:57 ID:O5RKnqd3
- >>217
ビルに隠れてたのが、凄いスピードで右に移動してその後、急接近して
上昇していくやつ?
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:57 ID:zUV9MzsR
- もし宇宙人さんが地球に来たらアメリカを真っ先に滅ぼすだろうな
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:58 ID:gHmQVx5b
-
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 俺が言える事は猫耳少女が多数いる
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 惑星は必ず存在するということだ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:58 ID:0oe09ZVl
- >>197
諸々の学説に拠れば、銀河系内に地球上と同等以上の文明をもつ惑星の数は、
10億分の1個から1000個までの差がある。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:58 ID:sXZiFw4M
- テロの前のUFO、ニュースでなんども見たけど、なんか、それから、すべてが、ばかばかしくなったよ。意味わからん文章ですまみせん。
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:58 ID:nncmuhSB
- UFOがバルカン人だったらもうすぐ第3次世界大戦が起こり、
その後ゼフレム・コクレーンが人類初のワープ航法機を飛ばし
ファースト・コンタクトと相成る訳だが。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:59 ID:2g95v2WR
- メキシコの井戸水が熱くなってませんか?
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:00 ID:0oe09ZVl
- >>217
みたい。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:00 ID:WLRMlHwF
- 米ビル特攻テロで出現したUFO
http://kiti.main.jp/Ufo/wtc/wtc.htm
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:00 ID:+7CG/B6Q
- 数年後アレはネタでしたって発表があるに1000UFO
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:01 ID:TOOD5vRE
- >>226,235,242
ttp://www.scifi.com/happens/happens_1_big.mov
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:01 ID:O8JdJMYu
- >>204
小説の読み過ぎ?
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:02 ID:8n3N3fPA
- >>210
いやー、宇宙論ってのは哲学の分野だと思うぞ。
自分等が「在る」状態の宇宙から生まれてる以上、
「無い」状態の宇宙を解明できるとは思えん。
在る物を無いとして考える時に、
結局は「裏返す(反転する)」とか「無かった事にする」かしか浮かばん。
丁度、宗教観による現世と死後の世界がこれと同じように展開するしな。
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:02 ID:izfN5LPt
- 日本もこの技術ほしいね。
小さな電波を一カ所に集めてあたかもそこに物体が存在しているように見せる。
これは不可能なことじゃないし、医療分野では脳内のガン細胞破壊したりするX線治療とかにも使われている。
それを光速で移動させるって技術すごいなぁ。。
次世代電子戦でこれ使われると、通常兵器がゴミ化する可能性もあるから、
日本もはやくこの技術ほしいね。
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:03 ID:09f86dPx
- こういうのを公開してる時点で間違ってると思うがなあ。
仕掛けてきた国に、メキシコ空軍の実力がどの程度か分かっちゃうじゃん。
メキシコは平和なのか。
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:04 ID:qk+Ul1tT
- >>235
それはヘリから撮影された奴でしょ?
おれが見たのは地上にいる人がカメラ回してる映像でみた、ほんの一瞬だったよ
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:04 ID:r89IM5nT
- (・x・)結局ね、近くを飛んでいた蛍数匹だった。
(・x・)っていう落ちだと思うよ。
(・v・)!!!!!!!!!!
(・v・)でも、ハエよりましかも・・
(・x・)うーん
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:04 ID:2joyQF3z
- あんまり自信ないけど、たぶん”とびうお”だと思う。
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:04 ID:aZvqy4z4
- 子供の頃
回ってるサーチライトの光が雲に当たってたのを
UFOを思ったことがある
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:05 ID:B4Y34cSz
- >>221
地殻変動による磁場がこのような時速1000Kmの高速運動するか?
>>224
プラズマなら窒素ガスのプラズマだろ?大気中の窒素プラズマってどうやって
つくるんだ?
たま出版の○崎編集長。おめでとうございます
あなたの信念は証明されますた(・v・)/
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:05 ID:WLRMlHwF
- 行方不明の風船おじさんじゃないかなあ
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:06 ID:wKvD0rbS
- メキシコでUFO話が多いのは、やっぱり兵器の実験場にされてるんじゃないの?
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:06 ID:OtdTvD/v
- みなさん こういう話題は好きだね。
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:07 ID:4Mx8y0hE
- >>247
大変興味深い。
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:08 ID:6LcwCcw6
- 宇宙人ってやっぱいるんだな
こんだけ宇宙が広いんだからいてもおかしくはないと思ってたよ。
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:10 ID:qk+Ul1tT
- >>243
あぁ、それそれ
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:10 ID:+7CG/B6Q
- >>245
おおかっけー
メキシコ空軍もどうせ作るならこんなのを作れよって話
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:10 ID:0oe09ZVl
- >>245
なんか、映画のVFXを見ているよう棚
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:12 ID:R4i9BqQ6
- 地球人だって宇宙人からみれば、やっぱ宇宙人だものね。
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:13 ID:lCvwNOzE
- >ほぼ一定の高度を保ちながら、 飛行機を 追跡
>ジェット機が追跡を中止すると物体は消えたと、カスタノン少佐は語った(ヤフーニュース)
・・・>>253 サーチライトで地上からいたずらされてたのかもねw
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:13 ID:2joyQF3z
- 俺の知ってる宇宙人は、高度な技術もってるはずなのに、
あんなライト照らすんかなぁ・・。
どうせなら、やっぱとびうお辺りで終わりにしとこ。
- 266 :108:04/05/13 22:13 ID:Vl92Sfcs
- なんで、空飛ぶ円盤って光ってるんだろう?
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:18 ID:DjEA87xC
- >>265
本気になれば地球人に発見されないくらいの技術はあるだろうね。
だから、あえて発見させてるんでしょう。メッセージってやつだな。
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:19 ID:Tmg0wzuv
- まあ、一番確率が高いのは、米軍の兵器開発の一つだろうな。
プラズマを使った推進装置じゃないかな。
でも、宇宙人のUFOの方がいいな〜
俺はそっちで妄想する。
首を切ったり、鎖でつないだりして憎しみ合う現実は悲しすぎる
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:20 ID:nncmuhSB
- >>267
遮蔽装置はクリンゴンかロミュランか・・ry
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:20 ID:TOOD5vRE
- 米軍の兵器の実験という人が多いけど、
もしそうだったら領空侵犯で国際問題になると思う。
メキシコ政府も一応問い合わせているんじゃないか?
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:21 ID:UthLM+Gi
- >>259
おまえ、何かいいやつっぽいな。
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:22 ID:+7CG/B6Q
- >>267
ネタかマジかわかりづらいなあ
8:2でネタかな
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:22 ID:dGwsNYJd
- 今時どこの国だって空飛ぶ円盤の1つや2つくらい
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:22 ID:8n3N3fPA
- >>268
特定の位置に複数の電磁波を交錯するように照射して、
電子レンジみたいに大気中の水分を発熱させるのさ。
そうすると、見えないのに赤外線を発するぶばqwせrtgyふじこlp
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:23 ID:T2KQGgx6
- >240
微妙に間違ってる気がする。
ってまた映画見ちゃうじゃないかよー(w
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:23 ID:YE3zAnJW
- >>267
ミラージュコロイド (ガンダムSEED)
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:24 ID:HRq7Q4Ym
- ガンダムか!!
マクロスか!!
エバンゲリオンか!!!
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:24 ID:7g8wD+Mw
- 遮蔽装置ならディファイアント
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:25 ID:dU0neRl/
-
2年前、東京の青梅街道を荻窪から新宿方向へ向かう途中の環7交差点で、
対抗車線の右折ライン上にオートバイにまたがった月光仮面を見たことがあります。
私の他に目撃した方はいるでしょうか?
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:26 ID:oLZAxRyc
- ついに大槻教授,辞職だな。ざまー。
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:26 ID:8n3N3fPA
- >>279
そいつはたぶん、地球人。
何処の誰かは知らないけど、みんな知ってる。
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:27 ID:PTy02cvE
- これは…クリッターだ!
なんてなw
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:28 ID:bkbgNKb/
- 宇宙は広いからな。
ハッブルの写真でも見てみなよ
宇宙人がいるような気になるよ
なんたって∞
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:28 ID:qk+Ul1tT
- UFOは未来の地球人と言う説もあるらしいよ
未来ではUFOは一家に一台くらいに普及してて
世界を大きく変えた事件の真相を調べてるのかも、学校の歴史の授業とかでも使ってたりして
大きな戦争の前には帚星が飛ぶのと一緒じゃない?
じいちゃんが言ってた、第2次世界大戦の2〜3ヶ月まえに星がいっぱい集まったようなでかい帚星が見えたって
- 285 :PPP:04/05/13 22:30 ID:Yy0xxqd2
- メクシコ観光促進のイベントでしょうね、盛り上がっちゃってるうー
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:30 ID:qRzHLbrc
- アメリカ次世代推進力エンジンはコードネーム・オーロラ!数珠繋ぎの光りが高速でエンジンから排出される!これの見間違いだろ!戦闘機の形はブーメラン型
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:32 ID:YE3zAnJW
- >>285
メヒコ!メヒコ!
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:34 ID:YE3zAnJW
- >>284
今の時代いつ戦争起こってもおかしくないが、大きな戦争はカンベンしてくれ
やるなら日本を巻き込まないようやってくれ
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:35 ID:UdCGJAPM
- あんまり軍事には詳しくないんだけど、
レーダーに映ってたってことは、
ロックオンして攻撃できたかもしれないってこと?
そろそろどこかの国が、
未確認飛行物体を撃墜してほしいんだが。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:35 ID:aUNj8JGJ
- UFOはいいとしてもグレイってあれはネタだよな
こんな広い宇宙の中でようやっと初めて出会った宇宙人が
2足2腕で胴の上に頭ついてて、顔には目と鼻と口がある
しかも全部人間と同じ配置で・・・
もっと宇宙人ってのは人間の想像も及ばないような生態系してると思ってたのに
地球上の生物でさえもっとバリエーション豊かだっつーんだよ
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:38 ID:Dj7oy6CH
- 地殻変動って凄いんだねぇ。
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:38 ID:2g95v2WR
- λ〜 λ〜
λ〜 λ〜
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:39 ID:XzuGcLym
- 先日、時間は8時から9時ごろだったか東京城南地区より北東方向、
比較的、空の低い位置。
金星のようなとても明るい星が光っている。瞬かないから恒星ではない。
「エッあんな位置に惑星!?」
と思った瞬間「スゥ〜ッ!」と虚空に吸い込まれていった。
あの「スゥ〜ッ!」の消え方がとても作為的。「ここに居るよ!」と言わんばかり。
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:39 ID:O8JdJMYu
- >>284
タイムマシンを作る上で問題なのは、光速を超えられるかどうか。人間ではおそらく、その技術に辿り着く前に死滅するw
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:39 ID:kzSC3zSX
- なんでメキシコのパンケーキは有名なんですか?
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:40 ID:YE3zAnJW
- 宇宙人も近頃金欠らしく、地球にちょくちょく金借りに来てんだとよ
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:40 ID:+7CG/B6Q
- どうせ来るならインデペンデンスデイの映画くらいのこねーかなあ
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:41 ID:buz3aLD7
- 地球よってく?
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:41 ID:dsHwb5wK
- カップヌードルの工場ごともらいにきたの?
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:42 ID:RR+bZHyK
- なぜ宇宙人が地球人とコンタクトをしようとしないのか・・・
それは彼らが、ぬるぼ星人だから
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:43 ID:Ynczm4qN
- >>300
<丶`∀´> 呼んだニカ?
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:44 ID:gAO+B6S3
- どうせ米軍の新しい戦闘機だろ
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:44 ID:qKbpoJsS
- そんな事より聞いてくれよ
中学生の時、肩にオウム乗せたすんげえロン毛で白髪のばあさんが
一輪車に乗って猛スピードで走っていったのを見たんだよ。
誰も信じてくれないけど。
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:48 ID:8n3N3fPA
- >>293
あー、すーっと消えるってのは無いけど、
虚空に浮かんでるマイナス等級の恒星ぐらいに光る奴はたまに見るな。
じーっと動かないから、初めは星かと思ってたんだが、
他の星の位置とかからしたらそんなとこにでかい恒星ないし…。
んー…って考えてたら、動き出して流れて見えなくなっていった。
何なんだろうなぁ…。
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:48 ID:pUJvcsqZ
- そんな事より聞いてくれよ
うちの大学にオウムのすんげぇ元ロン毛で太ったおっさんの三女が
入学したんだよ。
まぁ校舎は違うんだけど。
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:48 ID:dsHwb5wK
- 宇宙人さん、このカップヌードルにチーズ入れてくれ
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:48 ID:YE3zAnJW
- >>294
最初から光速を超える速度であれば、相対性理論に矛盾しない
だから相対性理論では光速を超えたモノの存在を否定していない
タキオン粒子があってもなんらおかしいことはない
というのをどっかのサイトで見たことがある
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:51 ID:YE3zAnJW
- >>298
イィ〜ネェ〜!
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:52 ID:OHiQ2HHQ
- スターオーシャン3をやれば分かると思うよ。
宇宙が存在する理由とか生命の正体とか。
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:52 ID:PTy02cvE
- >>307
そのかわり、「光速を越えたモノ」ってのは光速以下に減速できないんじゃなかったっけ?
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:53 ID:Dj7oy6CH
- タキオンだったのか。
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:53 ID:YE3zAnJW
- >>297
ふしぎの海のナディアに出てきた巨大UFOみたいなのがいい
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:53 ID:8n3N3fPA
- >>307
光速っていう絶対的な棲み分け領域の壁があるんじゃなかろうか。
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:55 ID:YE3zAnJW
- >>311
ミノフスキー粒子の存在も考えられる
ホワイトベースが重力圏下でゆうゆうと浮いていられるんだからな
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:56 ID:PJ9oF5bp
- >>310
減速して光速に近づくほどエネルギーが必要です。
そして、決して光速に達することはできません。
ちょうどタージオン(光速を超えられない物質)の逆ですね。
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:56 ID:qKbpoJsS
- だから、因果律の問題をどう回避するんだ。
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:57 ID:8lUkX7rH
- わぁーーーーでたぁ
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:57 ID:OHiQ2HHQ
- ネタバレしてやろう。
宇宙はすべて宇宙の外にいる人が作ったプログラム。生命も全てプログラム。
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:58 ID:YE3zAnJW
- >>318
マトリックスの世界みたいなもんか
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:58 ID:8yiFfXyS
- 動画の説明で
「これらを撮影した空軍パイロットはUFOかどうか確認できなかったと言ってますが…」
UFOと確認するって どうやるんだよw
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:59 ID:aYnjAVa8
- 未確認飛行物体だよな・・・・・・・・・・w
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:00 ID:xdYZDhG8
- UFOであったかどうか確認できなかったって、確認できないものを
未確認飛行物体UFOと呼ぶんだろが w
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:00 ID:Dj7oy6CH
- 未確認飛行物体を確認出来ませんですた。
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:00 ID:WhgQJQ4s
- UFOみたことある?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/981834369/l50
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:02 ID:Dj7oy6CH
- 矢追純一がきてるのか?
- 326 :293:04/05/13 23:02 ID:XzuGcLym
- >>304
ああ、おなじ種類かもわからんね。
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:02 ID:O8JdJMYu
- >>307
超光速の粒子の存在と、人類がタイムマシンを作ることの関連性の解説を要求します。
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:03 ID:i58k7Z58
- 宇宙人からしてみれば、いつ来ても戦争なんてやってる馬鹿生命体って位置づけなのかもね。
- 329 :307:04/05/13 23:04 ID:YE3zAnJW
- >>327
めんどくさい
君適当に考えて
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:04 ID:Dj7oy6CH
- じゃあ、もうFBIが捕まえて写真とっちゃってるわけか。
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:05 ID:qKbpoJsS
- 因果律の矛盾を回避できない限り、光速を越える移動は無理と考えられます。
よって恒星間の旅行は不可能です。
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:05 ID:O5RKnqd3
- >>243のリンク先の記事は初めて見たけど、興味深いねぇ〜
速度が異常に速いのは、それなりの動力装置が有れば納得出来るが
空気抵抗の影響を受けない事や、その中にいるETが無事でいられる
事の方が不思議でたまらない。
リモコンで遠隔操作されてるのか?
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:06 ID:hzX/vCnU
- CIAのジサクジエーンとかw
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:06 ID:jUJ387Th
- >>328
地球に侵攻しようと思ってきてみたが、地球の軍事力が予想以上に高かったから
観察してるだけって事もありうる。
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:06 ID:O8JdJMYu
- >>329
関連性無いもんねw
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:07 ID:8n3N3fPA
- >>331
因果律の矛盾ってなんだ?
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:07 ID:bMo4DPZM
- 未来の人が観光でタイムマシンに乗ってきたんだよ
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:07 ID:ZhU22hTs
- _ |
|\ f:.i ,- /
|→ `ー' 〈:・;ノ |
|/ /
ゝ |
/
____ /
`''ー‐'' /
/
 ̄
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:08 ID:OHiQ2HHQ
- たしか光より早く移動する可能性が見つかったんじゃなかったっけ?
詳しくは覚えてないけど、ダークマターを利用して物体の質量をマイナスにしてから、
何十キロもある棒の先に人が乗る場所を作って棒を振り回すとか。。。
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:08 ID:U8w1mxUE
- UFOはよく見るよ。
特に、飛行機とかはUFOになりやすい。
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:09 ID:aUNj8JGJ
- なんだタイムマシンって
そもそも俺らの4次元時空の時間軸って空間軸と違って逆行不可能だろ
それにもし逆行可能だとしても俺らもその時間軸に支配されてるんだから
時間を逆行してるなんて知覚できないだろ
それとも過去の空間に現在の物体を送り込みたいのか?
そんなの不可能だよ、だってその過去に現在の物体が存在する因果がないもの
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:09 ID:YCd8UxQi
- あれは俺の精子だ
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:10 ID:Dj7oy6CH
- 米軍が開発中の兵器をメキシコがリークしたわけか。
怒られるだろな。
- 344 :( ´∀`) ◆QdH9O/XrRk :04/05/13 23:11 ID:eM9wOj/S
- >>309
だまりなさい、ラッセル!
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:12 ID:OHiQ2HHQ
- エクスキューソナーだけはガチ。
ってか、なんかのイベントで扉が「覚悟しろ」って言ったとき
物凄い怖かっただが俺だけ?
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:15 ID:+7CG/B6Q
- スカイフィッシュみたいなもんかなあ
- 347 :( ´∀`) ◆QdH9O/XrRk :04/05/13 23:15 ID:eM9wOj/S
- >>345
1の時は脇役だったタイムゲートも偉くなったもんだ。
まぁ、偉い奴が強いんじゃない。強い奴が偉いってことでFA?
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:15 ID:4FXy6G5N
- 未確認徐行物体
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:15 ID:nLsV3hwD
- 地球から遠ざかるロケットにタキオン粒子の信号を発射し、ロケットはその信号を
そのまま地球に送り返すとする。
ロケットの速度と、タキオンの速度がある条件を満たせば、地球側では信号を
受け取った後、信号を発射するということが起こりうる。
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:16 ID:Dj7oy6CH
- なんかカルト宗教みたいな香具師もいるんだな。
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:17 ID:2j13WG+Q
- モルダーとスカリーはまだー?マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:19 ID:CwHUQCm+
- まあ、単なる自然現象
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:19 ID:/yT9qMQd
- △/
__/▽
/_  ̄_\
⊥ ・ ・ ⊥
十 (._.) 十
| L、
⊂/ ̄ ̄`―´
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:20 ID:O8JdJMYu
- >>329
>>349が関連性を説明してくれたよw
確かにタイムマシンだ。
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:21 ID:5cWBaHHm
- 宇宙人のテクノロジーなら、2ちゃんを見たり書き込んだりできるよね。
書き込んでくれねぇかな?
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:21 ID:YE3zAnJW
- 本当に>>243にあるUFOが、サイトの説明にあるくらいスピードが出ていれば
衝撃波が起こってもおかしく無いだろうな
その時あたりは飛行機の爆発音と別に違った音が聞こえていただろう
そんでもってそこいらのビルのガラスが軒並みヒビ割れると・・・・
だけどそんな記録は残ってないよなあ
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:23 ID:O5RKnqd3
- >>349
計算上は有りえるが、実際は有りえない。
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:24 ID:rdjcBbkP
- 空間を折りたたんでワープッ
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:28 ID:O5RKnqd3
- 移動する際に空気抵抗を無効化する機能があるな!
よし、これから発明しよう
- 360 :307:04/05/13 23:28 ID:YE3zAnJW
- >>354
俺が言いたかったのはそれなんだよ〜(と、鼻くそをほじりつつレス)
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:30 ID:YE3zAnJW
- タキオンって何でもありだな
今で言うマイナスイオンみたいなもんか
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:32 ID:nLsV3hwD
- >>361
まぁマイナスエネルギー粒子な訳だが
エネルギーゼロのとき、速度無限大
- 363 :宇宙人(本物):04/05/13 23:36 ID:52FoGLTR
- ご。めん あれ本物だよ。
みんなにはナイショだよ。
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:37 ID:OHiQ2HHQ
- コヨコヨだったらどうする?
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:39 ID:O8JdJMYu
- >>360
まだ、いたんだ?
>>349は頭良いと思うよ。タイムマシンの定義がなければ、因果律がどうあれ、あれもタイムマシンの許容範囲だからね。
でも、アナタは論外。お子ちゃまは寝る時間だよ。
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:41 ID:Uww2qEyi
- >>1
オレオレ
- 367 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/05/13 23:41 ID:U17oPClp
- 空間をもの凄く小さくしていくと、時間と空間の物理的な概念が無くなる
「スーパースペース」が出てくるそうで。
そこならばワームホールが誕生し得るとか何とか。
でも酷く窮屈でしょうねぇ。
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:42 ID:YE3zAnJW
- ナディアみたいな宇宙人だったら大歓迎
(最近になってナディアが宇宙人であることを知った25歳)
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:44 ID:4uJeNL5K
- UFOでいちばんびっくらこいたのは、
アメリカでビルの陰から出てきて、こっち(ヘリ)に突進してきた映像。
衝突寸前で急上昇して飛び去った。この間わずか数秒?
この動画は今でもネットに流れてると思ったが、
どう見てもトリックやCGとは思えん。
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:44 ID:owX+LZxM
- もし、あれが宇宙人の乗り物だとしても
確認できた時点でUFOではないよな
- 371 :水島さんのファン:04/05/13 23:45 ID:Vl92Sfcs
-
Re: メキシコ空軍がUFOと遭遇 水島 - 2004/05/13(Thu) 00:05 No.20
寺田さん、こんばんわ。
今日、日本テレビの報道局から、この事件の映像について意見を求められたので、つい先ほどまで、局内で分析していました。
かなり大規模なUFO事件のようで、パイロットの交信によると、軍機の周りあちこちに出現したようです。
交信の内容に、「7機目と8機目は同じ高さにいる・・あそこに全部みえるぞ!」
「別のは後ろに見えるのか?」
「二つが後ろだ、7〜8機がその位置に見える」
「実際にはこれは一部の端にいるやつだ」
などとやりとりしてます。
しかも、この映像は「国防長官リカルド・クレメンテ・ベガ・ガルシア将軍から公表され、世界中のどの国の軍隊も今までにこのような映像をメディアに紹介したことはない、と言っています。
また、メディアはこの画像を紹介するにあたって「防衛省」の認可を得ていることなど、中々の内容となっています。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:46 ID:FR7Pvowi
- おれのゲロだな。
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:47 ID:qk+Ul1tT
- >>370
無人島にだと思ったらすでに自分が居るから無人島じゃないと同じ理屈ですね
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:47 ID:YbhsImLp
- >>4の報告はまだか?
- 375 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/05/13 23:47 ID:U17oPClp
- 未確認飛行物体だから確認できたら未確認飛行物体ではなくなるわけですね。
なんか「鏡を見る」みたいですね。
我々は鏡そのものを見ているのか、鏡に写った反対の像を見ているのか。
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:49 ID:qk+Ul1tT
- >>375
今の生活は死後の走馬燈じゃないかと思うことと一緒のネタやね
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:52 ID:U5Ci9JwB
- ニューメキシコの次はメキシコかぁ〜やるなぁ宇宙人w
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:52 ID:izfN5LPt
- オイ、オマイラ!
グレイみたいのが宇宙の遠い☆から来るのはちょっとミリ。
そこでこれ。
遺伝子操作で作る。これ絶対おすすめ。
でも失敗作に食われるかもしれない諸刃のやいば。。
- 379 : :04/05/13 23:53 ID:tI73xoEc
- UFOが本物だと北朝鮮とか今まで脅威だった国がむしろ頼もしい
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:54 ID:bMo4DPZM
- 正直、メキシコに宇宙人にとって重要な情報があるとは思えない
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:54 ID:JntFrg8D
- UFOは未来の人の悪戯だった
みたいなオチの小説だか漫画だかがあったような気がする
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:55 ID:DjEA87xC
- よく言われる頭がでっかくてヒョロっとした宇宙人だったら萎えるなぁ。
映画「エイリアン」みたいな奴がいいな。人類も戦い甲斐があるだろ。
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:56 ID:jpSNPmqd
- ワレワレハ ウチウジンダ
キンキュウヨウボウヲ ツタエル
タマチャンヲ キュウシュツセヨ
タマちゃん救出は宇宙人との交換条件だった?
5月15日、惑星通過の影響でポールシフト(地軸移動)がおこり、地球は
一挙に温暖化。南北両極の氷が溶け出して世界中が水没し、人類は滅亡す
る。地球を救う交換条件として、人工スカラー波の攻撃に苦しんでいるタ
マちゃんを救出せよ……と宇宙人ヴェルさまがおっしゃったそうである。
電波飛ばしまくりのこの言葉。驚愕の白装束集団=千乃正法が語ってい
るというのだが、そのルーツはGLA。千乃正法・教祖の千乃裕子はGL
Aの内部分裂に破れ、千乃正法を作った、という。
「GLAの会員数は1万人程度ですが、開祖・高橋信次は、故人となった
今でも新興宗教業界ではカリスマ的影響力を持っています。あの関口宏・
西田佐知子夫妻がどっぷりハマっていたのは超有名。番組作りについて、
高橋の娘で現教祖の佳子に相談していたし、平井和正もここにどっぷりハ
マっていてあの『幻魔大戦』はGLAの世界観そのものでした。
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:57 ID:RY1xqG5N
- >>382
「この焼きダコ!!てめえくせえんだよ!」
が言いたいのでインディペンデスデイのほうで
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:58 ID:2XD2EkWC
- 5月14日になって一番目のかきこ
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:00 ID:hZL39hg0
- 三菱製のUFOには絶対に乗りませんZ!
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:00 ID:R3/XXQuL
- >>369
完璧にフェイクト実証されています。
大体あんなカメラワークができるわけないよ。
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:01 ID:uN4A5zx/
- おれは近所で三角形の頂点が光る不思議な物体が音も無く空を飛んでいるのを
見てるからこういうのは信じてしまうなぁ
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:02 ID:ArN31+U4
- ぼくはトリック説には懐疑的です。ことUFOについてはまずインチキありきのようで、模型で同じ映像ができることとトリックが直結されているんですよね。
どういうことかと言いますと、例えば車を見たことの無い人が車の映像を見せられたとします。でも、そんなバカなと思って木を削って模型を作り、紐で引っ張ったら同じ映像になったので、「やっぱりトリックだった」と言うことと同じに思えるわけです
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:04 ID:pb6GObzn
- >>387
偶然撮れたのかもよ?
こっそり出てきた→女「撮って、撮って」
↓
イエッサー
↓
突進
↓
突進キター
↓
びっくりして後ろに転ぶ→カメラ上向く
↓
撮影
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:04 ID:kkn06ZXF
- >>387
フェイクと、どこで実証されてる?
ソースは?
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:04 ID:HoeqTipx
- おい、おまいら、戦うとしたら地上戦だぞ。
なぜなら宇宙人が巨大兵器を使うと、とち狂ったブッシュが核を発射して
地球の資源が台無しになるから、宇宙人も巨大兵器は使ってこない。
接近戦だぞ!覚悟はいいか!
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:04 ID:rvasseWT
- 米軍の試験飛行だって
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:05 ID:TAtFP5kl
- で、誰の釣りなんだ?
メキシコか?
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:05 ID:m1DkYP5B
- そこでガンダムの登場ですよ
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:06 ID:1qUdh6BH
-
おかしいな、メキシコにカップヌードルの工場あったっけ?
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:06 ID:wI17qNFg
- アメリカがUFO作って試験飛行してるんだよ
エリア51から飛ばしてるんだよ
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:07 ID:hZL39hg0
- >>385
るりいるりいうなんこ!!!!!
- 399 :Yahoo!投票結果 :04/05/14 00:07 ID:jIq1cwpf
- http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589121557/p-topics-1?m=r
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:08 ID:TAtFP5kl
- ここまで読んでくると、トリック撮影か自然現象の
どっちかっていうことにおもえるが。
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:08 ID:BlOJCUx4
- >>279
おれも同じ時期だと思うけど、その近くの都民生協の屋上に腕を組んで立ってるの見たぞ
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:10 ID:pb6GObzn
- >>401
熊本じゃあ月光仮面の格好して屋台してる人いるぞ
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:10 ID:pz/r1kLM
- 今回の事件を機に他国などで頻繁に未確認飛行物体が確認されたら
Xデーは近いな
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:10 ID:r1DIe03b
- バラバラになった神舟5号でした。
- 405 :388:04/05/14 00:12 ID:uN4A5zx/
- http://www.wired.com/news/images/0,2334,63433-12221,00.html
ここに出てる写真の光も3つ1組として見るとオレが見た3角形の奴に結構似てるんだなぁ
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:13 ID:pb6GObzn
- >>403
どこかのミステリーサークルの検証で
形が少なくなってきてるから近々宇宙人と遭遇するとか言うのなかった?
本当なら、インディペンデンスデイっぽいな
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:15 ID:X89J3JWr
- アメリカのメディア操作じゃないの?
イラク問題から少しでも離れさせようと。
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:15 ID:o/Q63Wxs
- >304
それは航空機のライトだね。
白くて明るいのでしょう。
おれの住処は厚木飛行場の近くなので良く見る。
正面から見ているので排気音(エンジン音)が聞こえない。
軍用機は着陸灯を上空で点灯する事が多いようだ。
ここに越して来た頃、丹沢(山のこと)はUFOが多いと
思っていた。
- 409 :名無しさん@4周年 :04/05/14 00:16 ID:ff37247J
- ウホッ?メキシコ上空で高速移動する謎のイイ男
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:16 ID:TAtFP5kl
- ブロッケン現象みたいなもんか。
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:18 ID:N0cbbPDh
- >>402
本拠地は河内だよ
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:19 ID:HoeqTipx
- そういえば宇宙人に牛のチンコが切り取られるとかいう事件もあったよな。
おまいら、接近戦ではチンコを守れよ。
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:19 ID:JfB4O8A6
- メキシコ空軍「おいオマエんとこの新型だろ?」
ペンタゴン「(゚Д゚)ハァ? UFOじゃないの?(ギク)」
メキシコ空軍「どうせ透過実験なんだろ!(#゚Д゚) ゴルァ」
ペンタゴン「するわけないじゃん戦友(´∀`)」
メキシコ空軍「次やったら撃墜( ゚Д゚)y―┛~~」
ペンタゴン「あ、UFOってことで((;゚Д゚)」
メキシコ空軍「やっぱそうじゃんヽ(`Д´)ノウワァァァァァン」
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:20 ID:pb6GObzn
- >>411
マジでか!
今度張り込んでみるよ
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:21 ID:b/S8n4JM
- チンコは小さいのでも7,200s'・で売れるからいい稼ぎだもん
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:24 ID:m1DkYP5B
- >>412
ちんこない人はどうすればいいの?
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:26 ID:o/Q63Wxs
- マジレス
UFOは何故あんなに明るく輝いているのだろう。
UFOの乗員は、我々が見ている明かりを、明かりと感じていないのか?
人間ならまぶしくて周囲が見えない。
彼らの可視光ではないのかもしれんな。
あの光源用エネルギーはなんだろう。
しかし、あの映像を153を見ると、作り物ではないね。
確かに飛行していたのだね。何だか判らないけど・・
http://www.wzzm13.com/clix/videoclixdefault.asp?cmd=view&articleid=1465
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:26 ID:8mXy/9ge
- >>109
神業の持ち主なんだよ
ほら、ミステリーサークルも人間が再現してたっしょ
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:27 ID:zB2vZAgK
- >>378
そういやDeusExにグレイがでてくるけど、途中で科学者かなんかが
「あれはサルの遺伝子を操作して毛無猿にしてクローン生産したやつかも」
ってネタバレしてたな
まぁ、それはそれで怖いんだが。
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:27 ID:lbfyQzYv
- やっぱり、政府が公式に認めたってことが重要なんだろうな。
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:28 ID:HoeqTipx
- >>416
女子供は戦わなくてよい。我々が命とチンコをかけて戦う!
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:28 ID:8xOTPeuI
- >>416
安心汁! 子宮やマンコ、オパーイも良く切り取られております>キャトル・ミューティレーション
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:30 ID:zB2vZAgK
- >>397
Area51はなくなった(移動した)
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:32 ID:uyV5zu3P
- 自動車のヘッドライトだろう
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:32 ID:8mXy/9ge
- 地球防衛軍がライサンダーFで撃墜してくれるから大丈夫だよ
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:35 ID:R9BfdYWF
- 今のCG技術ならどんな映像も自然に作り出せるよな
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:37 ID:1imhJg11
- 宇宙じゃ遠くからお客さんが来てるって言うのに
地球じゃ殺し合い。
あんまり、お客さんに恥ずかしいモノを見せるんじゃないよ。
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:39 ID:p/giSLOt
- >>427
そいつらも母星で戦争でもしてるんじゃないか?
それか他の星でも侵略してるか。
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:39 ID:pAgprx9N
- 接近戦ならフェイザー銃が必須だな
- 430 : :04/05/14 00:40 ID:c/U67PQi
- 宇宙人の技術力でノートパソコンの電池2,30時間持つ様にできないかな
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:42 ID:7KkzQtpK
- アフガン航空相撲だろ
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:42 ID:HoeqTipx
- >>429
バカもん!接近戦はナイフにきまっとるだろが!
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:42 ID:pkTm0kZ0
- まとめ
UFOは確認できない
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:43 ID:7C9OLfEQ
- って言うか、地球は宇宙人から見れば観光地みたいなもん。
地球の戦争観戦ツアーで大量破壊兵器キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!とか言ってる、
ミステリーサークルはあれだね、「○○中参上!!」と変んない。
で、必ず一人は居る集団行動出来ない様な奴がエリア51に捕まってるワケ。
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:45 ID:4MpaUGDN
- 「空飛ぶマント男」はどうなったの?
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:46 ID:FtQfudGM
- きっと無職ひきこもりの95%は、このニュースが真実であることを
願ってやまないんだろうと思う。
万が一、真実だった場合、それは世界的な超巨大なビッグサプライズだから、
「無職である」「ひきこもりである」という自分のしょぼい悩みは打破されて
しまうだろうという期待があるからだ。
だが、あえて俺はいいたいと思う。
悲しいけど、これが宇宙人のUFOである確率はほとんどないということを、だ。
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:46 ID:PMW4hyLK
- >>243
どう見ても鳥にしか見えないんだが・・・
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:49 ID:FtQfudGM
- よく考えてみると、宇宙人が人間と同じくらいの大きさである
という保証はどこにもないよね。
ちょっとしたら、ごきぶり並の大きさで、形そのものも虫のような
物かもしれないよ・・
だとすると、それは、まさに「虫」そのものなわけだ。
そうだとしたら、ちょっと笑いを隠せないな・・(・v・)w
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:51 ID:2/vKPV4g
- ふつう、ちゃんと仕事をやってる宇宙人だったら
夜中に珍走なんてしないだろ。
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:51 ID:HoeqTipx
- >>436
そうやって無職ひきこもりを叩き、学歴・職業・役職等の社会的地位に固執する
人間こそが一番見苦しいということを早くわかって欲しい今日この頃。
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:52 ID:Vc+QNdq5
- 広大な宇宙に地球型惑星であり更に生命体が存在してる星が、
計算をすると40個はあると言ってたのを、昔NHK教育で見たなぁ。
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:52 ID:gOJXJB6r
- >>434
ガイド「地球は極めて原始的な猿がいる貴重な星なんですからいたずら書きはお止めください」
宇宙人A「つーか地球て名前なに?だっせー」
宇宙人B「しょうがないって、だってこいつらロケットで宇宙に来るような奴らだし」
宇宙人A「プwwwwwwwwやっぱ記念になんかもってこうぜ、レア過ぎる猿だwwwww」
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:52 ID:lbfyQzYv
- 日本人のUFO信じてる割合ってどのくらいなんだろ。
懐疑派が単なるノイジーマイノリティであってほしいのだが・・・
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:53 ID:wigC0UHa
- >>438
それって宇宙虫じゃ〜ん。
大きさからして脳みそなさそーだから、円盤は飛ばせんよ。
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:54 ID:XBjdrLvb
- こういう感じだろうな
宇宙人A「せっかく地球にきたんだ、記念カキコしてこうぜ」
宇宙人B「お、いいね。」
宇宙人C「この畑なんかどうだい?ここにでかでかとカキコすれば目立つよ♪」
宇宙人A「よーし、じゃあまず俺からな................記念....かき....こ....っと、よし書いた」
宇宙人B「んじゃ俺も..................記念.....ぬる..ぽ、よし」
宇宙人C「>>宇宙人B............ガッ................」
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:55 ID:FtQfudGM
- もし宇宙人なら、コクーンみたいな人達がいいな。
中身は光かがやいてるけど、人間を驚かさないように、(女ならば)美人の
人間の皮をかぶってるような・・・
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:55 ID:c/U67PQi
- >>442
正直ロケットがいろいろ切り離しながら飛び立つのを「必死すぎ!ww」とは
思ってるだろうな。
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:55 ID:L8plOF4O
- これもフォトンベルト突入への前触れだなw
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:58 ID:7fbtfnHq
- 地球のロケット打ち上げ失敗で、空中爆破したときは
「うはwwwwwwwwおkwwwww」
なんて思われてるんだろうな
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:58 ID:WzLvRxny
- ┌┐
┼ 、 ┼ 、 / -─ -┼‐ ─┼-  ̄フ -┼- -┼ー -┼- , ヽ ││
/ i ヽ / i ヽ | |∠ α ∠ニ、 - ヽ- ヽ、 -┼- ム--、 ── V
α、 α、 ヽー (_ ノ o,ノ ヽ_` ヽ_ α^ヽ _ノ O
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:59 ID:3kqGy25g
- 否定派は、宇宙人がいたら都合悪いのか?
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:59 ID:FtQfudGM
- >>440
悪かったよ。じゃあ、宇宙人の話をしようか・・
でも、これが本当だったら、というか、やっぱりガセだと思ってしまう・・
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:00 ID:0JBNdejE
- 真面目な話、電子レンジにしてもコンピューターにしても
超偉大な発明なのに発明者が定かではない
これ全部宇宙人の技術を解析して得たもの
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:02 ID:sVP2AVmV
- 今まで目撃されたUFOたちはほとんど光ってる。
逆を考えれば地球から宇宙の彼方に行くには、全体から光の様なものを放って飛ぶ技術がいるってことか。
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:02 ID:FtQfudGM
- >>451
都合が悪いというより、そんな映画みたいな話が現実におこるわけないだろ!w
って感じなんだと思うよ。
俺もそう思うし。
だって、地球まで銀河を超えてこれるわけないじゃん。
もし、これるんだとしたら、もう、それは地球の常識とはかけ離れすぎている
テクノロジーを持っているわけで、それは、もう世界中が大混乱になる。
ま、映画見て楽しむくらいだよ。宇宙人関連の話はね。
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:02 ID:HoeqTipx
- >>452
ガセだろうが本当だろうが、各自の妄想を語るスレです。
君も楽しみましょう。
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:05 ID:o+Kb/aw5
- 車のヘッドライトだって、絶対に。
3500メートル上空をドライブしてる車のヘッドライトに間違いない。
11個のライトだから、6台のうち1台のライトが切れてたんだろう。
今時空飛ぶ車があっても驚かんだろう?
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:07 ID:mZY9NsAj
- ナスカの絵文字を頼りに久しぶりに地球に来てみれば、インカ帝国がなくなって
て、宇宙人の人も交渉相手が判らなくて困ってるだろうなあ。
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:07 ID:7kzRFm2L
- 思うに宇宙人は語尾に「だっちゃ」をつけると思う
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:08 ID:iIgFQxMw
- 関係ないけど、無限の長さの棒を光速より早いスピードで回すと中心がタイムマシンになるって話を聞いたことがある。
無限の長さの棒ってなんだ?宇宙が四次元の球体なら、無限の長さの棒はすべての空間を埋める気がするんだけど。
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:08 ID:7WFE4AHC
- こんなに
UFO=宇宙人が乗っている空飛ぶ円盤
と思い
空飛ぶ円盤を信じているやつ、見たといっているやつが多いのに驚いた
アフォ大杉
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:08 ID:f2OjUyeS
- プラズマにきまってっだろーーー!
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:08 ID:o+Kb/aw5
- >>455
>だって、地球まで銀河を超えてこれるわけないじゃん。
まぁ、地球上の現段階での物理で考えると、そうだろうね。
しかし、宇宙人は必ずしも水が必要とは限らないし、空気が必要とは限らないし・・・
やっぱ、日常性の壁に阻まれて考えにくいな。
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:09 ID:zB2vZAgK
- >>453
発明者を知らないのは君だけ・・・・
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden/
http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20040421A/
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:09 ID:FtQfudGM
- >>453
コンピューターはそんなことないと思うけど・・
理屈的には古代からそういった考えは既にあったんだよ。
それが電気の発明で実現可能になっただけだよ。
根本的にはコンピューターはそんなに複雑なものじゃないよ。
>フリップフロップの勉強すればわかる
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:10 ID:HoeqTipx
- >>461
夢がないなぁ。想像するのは自由だろ。
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:10 ID:DaT2EpXo
- まあ、物凄い勢いでソロバンはじくだけだからな。
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:11 ID:ONQwhj/7
- >>455 ちっぽけな奴だなあ
地球は、銀河系の中の、また太陽系の中の一部なんだよ
似たような文明があってもおかしくない。
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:12 ID:GY19aYbD
- 宇宙人と遭遇して世界に一大技術革新が起きるような映画ありませんか?戦争物以外で。
小さい頃は生きてるうちに現実に起きると信じていたものだが、
もう無理かな・・・。
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:12 ID:acY3ovho
- まぁ、宇宙人とチャネリングした香具師によると、1980年代後半に
すでに「あと30年以内には異星人と地球人のコンタクトが公になる。」
って言っているから、もう数年以内くらいには、UFOがもっと
有名なところに降りてくるのかもな。
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:12 ID:TAtFP5kl
- ターミネーターが未来から来たわけか。
いまイラクあたりかな。
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:13 ID:ONQwhj/7
- UFO否定派は、実際みたことがない奴ばっかだよな
大槻顔なんだろうよw
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:14 ID:5tox5DzI
- うる星やつらみたいにゴウンゴウンって
頭の上に降りてくれば分かりやすいのに。
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:14 ID:c/U67PQi
- 光ってるのが乗り物じゃなくて宇宙人本体ってことはないんかな
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:14 ID:ALiLOgtA
- >>460
そりゃ「無限」が一つでも存在するなら、無限の力、無限の頭脳、無限の命、無限の時を渡る力も当然あるだろう。
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:15 ID:ArN31+U4
- 皆様のご意見おまちしております
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:15 ID:zB2vZAgK
- >>469
コンタクトとスタートレック ファースト コンタクト
あとジュラシックパーク1の人がでてる映画で宇宙船が意識を持って暴走する
とかいう映画あったけど名前わすれた あれは戦争じゃないよ
ちっぽけな考えだけどさ、大航海をした宇宙人が地球にきたとして
友好的になるかなぁ。 昔のヨーロッパ人みたいにならないといいね。
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:15 ID:FtQfudGM
- >>460
「無限の長さの棒」とかってのは、公式上でそうなる、っていう話なんじゃ
ないの?
というか、中学生だったころ、ルート2は、無限に小数が並ぶのに、
ちゃんと、「ここからここまでだ」って指すことができるとわかった
ときには、数字の限界を感じたもんだw
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:16 ID:lbfyQzYv
- 実は科学の最先端にいる人ほどUFOとか信じてると聞いたことがある。
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:16 ID:x9Xi9Wjn
- ちょっと前
宇宙人は地球侵略を企んでいる。
しかし、星を吹き飛ばせる兵器は持っていても、
強力な兵器を防ぐ技術は無く、核の存在を知り躊躇。
地球を破してしまったのでは無意味だからだ。
結局、様子を見るだけに留まっている。
こんな説が出てたなぁ…微妙にリアルでやな感じ(´・ω・`)
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:17 ID:RtgW9pRD
- >>454
>>今まで目撃されたUFOたちはほとんど光ってる。
航空識別灯と思われ。UFO間の通信もHF帯使ってAMでやってるよ。
ああいうハイテクを使った危険性の高い乗り物は最後はローテクが頼みの綱だからな。
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:17 ID:LWPiitR1
- >>469
アメリカ(?)のTVドラマシリーズの「ビジター」見た?
ハマったらやばいよ。全何十巻とあるから
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:17 ID:TAtFP5kl
- むかしはエーテルの存在を信じている香具師も
多かったが・・・
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:17 ID:c/U67PQi
- 6機以上いたのに1機くらい落とせよメキシコ軍
- 485 :388:04/05/14 01:18 ID:uN4A5zx/
- >>472
こればっかりは見てもらわんと信じられんだろうな・・・
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:19 ID:gOJXJB6r
- そりゃπを「およそ3」とか言っちゃってる国が
UFOも宙に無音で浮かぶ車もガンダムもつくれやしねえだろうなぁ
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:20 ID:UlNXWYAo
- >>471
>ターミネーターが未来から来たわけか。
いや、プレデターでしょう。w
イラク戦争が白熱してるので人間狩りに来たんだと思う。彼らは多分、米軍より
優秀な武器を装備していると思う。(そう言えば、今年も暑い夏だよな。w)
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:21 ID:SVi+A0V5
- で、ネタなしで実際どうなの?歴史的な事件になる可能性は何%くらい?
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:21 ID:mZY9NsAj
- >>477
無粋なつっこみだけど、コンタクトは訳もわからず宇宙船作っただけだし、
ファーストコンタクトも技術革新が起こったという描写はないぞー
(その後に革新が起こったかもしれないが・・・)
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:22 ID:FtQfudGM
- >>482
ビジターの宇宙人とのあいのこ?の若い女がすごく美人だったような
記憶がある。
結局、最後はどうなるのか忘れたけど、かなりおもしろかったような・・
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:23 ID:u33VDKWC
- これぜったいUFOだべ?
ゼッテーーーーーーーーーーーーーーーーだよ
あははぁはははぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
U----------FFFFFF----OOOOOOOOOO
ユーフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やった、やった、やったーーーーーーーーバンザーーーーイ★
ばんざーーーーーい
UFOさま☆ばんさーーーーーーーい
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:23 ID:IMnMqz3V
- 重力制御できないかな? えっ?できっこないって??
200年くらい前は人間が空を飛ぶことは不可能って言われていた。
「飛行機の開発している」と狂人扱いされていた。
近未来に重力発生のメカニズムが発見され、
重力制御が可能になって欲しい。
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:24 ID:kfhPjICF
- 身の周りの速度比較
UFO>>>>>>光速の壁>>>>>>>>>>>メキシコ軍>>>猫>漏れ
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:24 ID:WsJwgzfU
- あのな、UFOはもっと殺伐としているべきなんだよ。
いつお湯をすてるか、喰うべきか。
メキシコ空軍はすっこんでろ。
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:25 ID:TAtFP5kl
- 何年か前やってた、謎の円盤UFOみたいだな。
ストレイカー最高司令官がこの事件を調べてるんだろうか。
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:25 ID:fsepupc6
- >>483
アインシュタインの相対性理論だってウソだったんだから
我々の常識も実は間違っているのかも
もしかしたら宇宙生物の乗り物かもしれないな
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:26 ID:xoE33h7k
- >>492
マジレスすると、重力制御するぐらいなら、そのエネルギー使って電磁気的に飛ばしたほうがよっぽどお手軽&経済的。
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:26 ID:Cvb98g3I
- 「狼が来た!
幾度も言っているうちに誰も振り向きもしなくなる。
本当の狼はその隙にやってくる。
そんな地球の童話を私たちも知っているよ。」ペロリンガ星人
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:27 ID:0uwhJ0YZ
- 宇宙人が来ても、言葉が通じない
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:27 ID:c/U67PQi
- >>499
ムツゴロウでいいしょ
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:28 ID:0JBNdejE
- UFOを信じるのはいい
けどUFOの存在を認めると当然それに対して何かをしなくてはならない
なぜなら人間は謎を謎のままほうっておくことができないからだ
世間だって黙ってないだろう
けどそんな訳わかんないものに割いてる時間も金もない
だからUFOの存在はあやふやのままがいい
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:28 ID:TAtFP5kl
- なんか、共産主義が科学だっつってるほうの
科学に聴こえてくるんでつが・・・
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:28 ID:xoE33h7k
- > アインシュタインの相対性理論だってウソだったんだから
古典力学はウソか?
熱力学はウソか?
相対性理論はウソか?
前期量子論はウソか?
近 似 っ て 知 っ て る か ?
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:29 ID:5shC9Ilq
- >>500
ワロタ
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:29 ID:GY19aYbD
- >>477
それらの映画は大体見たけど、宇宙船の作り方とか、局所的なもので、
大衆の技術革新までフィードバックしたのはあまり無いのでは・・・。
実はスタートレックだけ見てないが、
TVシリーズではその課程が描かれてるのかな?
>>482
ビジターは昔TVで見てました。これ、地球の技術は進化してましたっけ?
一見友好的な宇宙人との出会いの場面は興奮したな。
結局戦争ものだったけど。
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:30 ID:MGp+bN1N
- なんの映画か忘れたけど、宇宙人に出会えたらどんな質問をしますか?って問いに
「その高度な技術を持てるまでに戦争などはあったのか」って答えるんですよ。
これ聞いたときアホみたいに遠い星に来れる宇宙人は共存方法が全然違うんだろうな〜
と思ったね。 共食いばっかりしてる地球人には一生かかっても宇宙人とは分かち合える
ことはできないのではないかと。
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:30 ID:CFDZfmIi
- メキシコテレビ?のUFO動画(´・ω・`)ノハケーン
http://abclocal.go.com/kabc/news/video/051104_flying_objects.html
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:31 ID:Cvb98g3I
- 1980年、すでに人類は地球防衛組織SHADOを結成していた。
SHADOの本部は、イギリスのとある映画会社の地下深く秘密裡に造られ
沈着冷静なストレイカー最高司令官の元、日夜謎の円盤UFOに敢然と挑戦していた。
SID、コンピューター衛星。
このSIDがUFO侵入をキャッチすると、ただちにSHADO全ステーションに急報。
スカイダイバー、それはSHADOの海底部隊。
世界で最も進んだ潜水艦である。その前部にはスカイ1と呼ばれるジェット機が装備され、
海上を超スピードで進み敵を撃破する。
人間の最高頭脳を結集してつくられたSHADOのメカニック。
ムーンベースは月面基地。
ここにはミサイル邀撃機インターセプターが非常事態に備えている。
UFO撃退の準備はできた!
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:31 ID:fI1k84Tp
- このUFOを送り込んだ星は今頃大騒ぎだろうなぁ
で、その星のNASAみたいなところの宇宙人が抱擁しあってさ
新聞社なんかあったら号外出したりなんかしちゃってさ。ふふ
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ←1の映像を見た僕の表情
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:31 ID:fsepupc6
- >>503
レーザージャイロの存在が何よりの相対性理論の誤りの証明
とどこかのページに書いてありました。
詳しいことは知りませんが。
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:34 ID:IMnMqz3V
- >>483
エーテル理論。19世紀の物理理論ね。
光の伝達や、重力発生のメカニズムを説明するのには
非常に都合が良かったんだけどね。
でもエーテルの質量の測定や、成分分析なんて出来ない。
それと光を伝達するためにエーテルは、それ相応の硬度と密度が必要。
そんな環境の中に地球が埋まっているわけがない。
でもさ、重力発生のメカニズムを合理的に説明できる理論って
今のところ無いんだよね。
案外、エーテルは存在していて特殊な性質を持っているのかも・・・。
これは俺の妄想だけどね。
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:34 ID:TAtFP5kl
- サンダーバードの宣伝じゃないの?
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:36 ID:aSK7det6
- >>509
わら
これはUFO、というか宇宙人か未来人かのどちらかだと思います。
追跡能力を調査して、あるレベルを超えているかどうかを確かめてるんだよ。
もし超えていたら、ある理由のために、攻撃、
超えていなかったら、攻撃しない。
あぁ、メキシコでよかたー
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:37 ID:GY19aYbD
- >>506
戦争が無い=人間が減らない=人口大爆発=星の資源が底をつく=貧困なので技術向上無し
人類みたいな個体だと、階級社会じゃないと技術の革新は起き得ないんじゃないか?
子供が少ない、非常に長寿で、温厚かつ、知識が豊富で、エネルギーをあまり必要としない宇宙人がいたら
精神的にも技術的にも高度な文明築けるかもしれないが。
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:37 ID:ArN31+U4
- 大衆操作にご用心を 投稿者:水島 投稿日:2004/05/14(Fri) 00:27 No.57
1952年、ジョージ・アダムスキーが金星人とコンタクトをしたと、その現場の目撃証人を伴って全世界に発表して以来、この事件の真相を闇に葬るため、いかに多大な経費と時間を米国は費やしてきたのだろうかと思うときがよくある。
1991年9月に、私は故コールマン・フォン・ケビツキー大佐の要請で米国を訪れました。
そのとき、コールマン大佐から「スイスの事件のこの写真は完全な偽物で、ドイツ警察と調査を行って判明した。しかしアダムスキーの写真だけは本物である。」と聞きました。
つまり、アダムスキーのコンタクト事件が本物であることを隠す目的で、偽コンタクト事件が利用されていることを教えてもらったのですが、本物を偽物と同一視させる大衆操作が行われてきたことを教えていただいたわけです。
大衆操作の本当の目的は「アダムスキー事件の真相を大衆の目から覆い隠すことに最大の目的があった」ということです。
これは宇宙開発が始まり、ケネディー大統領がアポロ計画で宇宙の実相を大衆に公表しようとした計画を、快く思わなかった組織により(アダムスキーはそれをサイレンスグループと言っている)強行手段を含め実行され続けてきたようです。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 516 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/05/14 01:37 ID:As9wdeCI
- またメヒコか。
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:37 ID:g1D2ckUY
- ウフォ!いいUFO・・・(゚∀゚
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:38 ID:ThgI0rfv
- >>509 いい表情してますな
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:38 ID:FtQfudGM
- >>511
なんだ、俺はてっきり昔(子供のころ)は、アニメの銀河鉄道999の
メーテル(こっちはエーテルじゃなくてメーテルだった・・)を信じてた
やつもいたもんだ、、っていう話だと思ってしまいました。
ねるか。
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:41 ID:gOJXJB6r
- んなこと言ったらエーテルと聞いてMP50回復!とか叫んでた奴は…
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:43 ID:IMnMqz3V
- 昔、横浜港北区でUFOを見たことがある。
俺ひとりが空を見上げていて、周囲の通行人は誰も気がつかない。
最初ヘリコプターかと思ったがそうではないみたいだった。
音もなく銀色に光って飛行していた。
世界至るところで毎日出没しているんだろうね。
でも、気が付く人はあまりいないだけで。
あの時、あれと同じ物作れないかなぁ・・と思った。
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:43 ID:m6yu+ANo
-
未確認飛行物体か否かは未確認です
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:44 ID:c/U67PQi
- 宇宙人だろうがたくさんいれば待遇の良い奴、悪いやつ、なんか顔が
むかつくとかさまざまな理由で争いはあるんでは。よりよい環境と
思うから争いもあるが進歩もあるんだし
- 524 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/05/14 01:45 ID:As9wdeCI
- メーテル「鉄郎、インテル?」
てつろう「はいってるーーーーーーー!!!」
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:45 ID:TAtFP5kl
- スポックみたいな香具師だったらどうしよう。
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:47 ID:GY19aYbD
- >>523
地球に来てる奴は、顔がむかつくからとパシリに出された待遇の悪い宇宙人の確率が高いね。
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:47 ID:XubQtkoq
- >>525
クリンゴンやロミュランよりマシじゃない
- 528 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/05/14 01:47 ID:As9wdeCI
- クリンゴン星人だったらどうしよう。
- 529 :506:04/05/14 01:48 ID:MGp+bN1N
- >>514
なるほど〜。討論サンクスです。
>子供が少ない、非常に長寿で、温厚かつ、知識が豊富で、エネルギーをあまり必要としない宇宙人
こんな宇宙人と遭遇できるまで長生きしてぇな〜と思う25歳でした。w
- 530 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/05/14 01:48 ID:As9wdeCI
- くっ・・・・>>527
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:50 ID:ArN31+U4
- さあ、どう思う? 投稿者:水島 投稿日:2004/05/02(Sun) 17:39 No.44
水島 12/3(水)23:26:42
ここに二つのバッテリーがあります。
それぞれのバッテリーは同じ電圧です。
Aバッテリーをバーグモーターにつなぎモーターを回転させます。
もうひとつのBバッテリーのマイナス端子を、Aバッテリーのマイナス端子につなぎます。
バーグモーターからの出力端子プラス側をBバッテリーにつなぎました。
さて、このBバッテリーはどうなるでしょう??
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:50 ID:DKOmkD2h
- あのさ、チンコを高速でぐるぐる振り回して
ヘリコプターのように空を飛んだ場合は未確認飛行物体認定されるの?
円盤に詳しい人教えて!
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:50 ID:8EicPpqp
- 実はボーグでした
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:51 ID:m6yu+ANo
- ボーグキボン
- 535 :まだんな:04/05/14 01:51 ID:3iyHVApj
- カモン・ボーグ!
- 536 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/05/14 01:52 ID:As9wdeCI
- >>533-535
イェアッ!
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:52 ID:gOJXJB6r
- 宇宙人より鯨みたいな生物が宇宙で泳いでいねえかなぁ
1万年単位で生きる常識外れな生物
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:53 ID:ArN31+U4
-
Re: こんばんわっ! 水島 - 2004/05/13(Thu) 23:38 No.39
この件は、外伝版の方にお答えしておきます。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:53 ID:0JBNdejE
- >>514
それどころか子供なんて存在しない宇宙人もいるかもよ
それと幼体と成体じゃまったく形態が異なって住む場所も食べるものさえ違うって生物もいるだろうな
陸上じゃなくて水中で文明築く奴らもいるだろうし、そもそも惑星じゃなくて宇宙空間で文明築いた奴もいるかも
決まった形なんて持たず個体の区別もない宇宙人もいるかもしれないし
宇宙船なんか必要なく自身で宇宙を航行できる宇宙人もいるかもしれない
ともかく人類の倫理観なんててんでアテにならないってことだな
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:54 ID:IMnMqz3V
- >>519
エーテル理論。
宇宙は真空だが、実はエーテルと言う物質で満たされているという考え。
1.重力は地球にかかるエーテルの圧力である。
(人間が水中で圧力を受けるのと同じ)
2.光りはエーテルを媒体として伝播する。
エーテル理論の矛盾。
物質内に光速で光り伝播させるためには、
相当の硬度が必要。地球はそんな物の内部に存在していない。
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:54 ID:z9DZwK8c
- 光るだけならね
いてもいなくても同じじゃん
どうでもよい
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:54 ID:acY3ovho
- といえば、やっぱり出迎えはマドンナだな。
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:54 ID:wGIvcErY
- mousugu orewo mukaeni kuru
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:59 ID:8EicPpqp
- 人類は一刻も早く愚かな地球規模の考え方を捨て、来るボーグに
対抗できる科学力・精神力を手に入れるため、個人が自発的に
人類のために貢献する社会を作り出さないといけない。
その為にまずは、レプリケーター開発キボン
な〜んつってな!
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:00 ID:7C9OLfEQ
- SF宇宙戦争のDVDを見ながら寝る事にするよ。
- 546 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/05/14 02:01 ID:As9wdeCI
- つかホロデッキだけあったら後は未来だろうがなんだろうが何も要らない。
- 547 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:03 ID:nWamhVI6
- なんか一般的に言われる小型UFOは巡視船みたいなカンジで姿を消せないんだってさ。
その代わり、母船といわれるン十キロ単位の船は高高度で待機して姿を消してるらすぃ。
その消す方法というのが、なんか特殊な技術で空間の位相をずらしてそこにいるんだってさ。
空間の位相が違うなら、観測者の位相からは存在しないに等しいから観測は不可能だって。
UFOが光ってるのは、高速飛行の為のギガテスラレベルの強磁場を母船周囲に保持する回転パーツが発するんだって。
巡視船で駆り出されてるのがグレイで、母船にいるのは人間タイプ(白人やら褐色やら)やら怪物っぽいタイプだって。
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:04 ID:ArN31+U4
- 仮に光速に近い速度に加速できたとしても、太陽の隣りの恒星に旅行するのに4年はかかる計算だ。
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:05 ID:acY3ovho
- UFO NYのグラウンドゼロに着陸 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
というニュースが近日中にあれば、まさにイラク戦争どころのさわぎじゃ
なくなるな。
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:06 ID:MGp+bN1N
- 宇宙人ってどんな言葉なんだろうね〜?
キューキュー言ってるのかな。それとも脳に直接入ってくるのかな〜。
いやぁ〜、久しぶりに楽しいよ。
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:06 ID:NOwZqIld
- やほーのアンケートの質問内容がアホ過ぎる。
UFO=Unidentified Flying Object=未確認飛行物体だから、UFOでウッドボール。
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589121557/p-topics-1?m=r
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:06 ID:8EicPpqp
- 地球の近くに何か来た時点で、分からないの?
大気圏内までワープ航行してきたって事?
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:07 ID:JVvR6nx8
- 動きから「意思を持っていた」というのが不気味
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:08 ID:AP/f9r28
- >>549
一連のUFO騒動は紛争の仲裁に入ろうと見かねた宇宙人の仕業だよ。
出没場所をみてみなさい。
- 555 : :04/05/14 02:10 ID:3eY1zHxH
- 徐々に存在を認めさせて発表するつもりなんだろうなー・・
- 556 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/05/14 02:10 ID:As9wdeCI
- こ。。。これがUSの新兵器の威力なのか・・・。
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:11 ID:8EicPpqp
- こんなに凄い事件なのに、数日後には何も無かったかのような
感じになるんだろうな…
いい加減、公表しろよ。
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:12 ID:Xep0zLM/
- スピルバーグのテイクンの映像にそっくり。
- 559 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:12 ID:nWamhVI6
- >>548
二種類あるらすぃ。
1つは自分が進むんじゃなくて空間を縮めながら進むらすぃ
周囲空間が縮むからGも全く無いらすぃ
2つは一定質量以上の天体から天体に飛ぶらすぃ
詳しい原理は知らないけど
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:13 ID:acY3ovho
- まぁ、UFOに興味のある香具師は、スピルバーグのドラマ
TAKENをみるがよい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AIRNB/
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:13 ID:6LGQOcAO
- 未だに地球外生命体の存在の是非を議論してる時点で科学力が低すぎる
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:15 ID:Z0NZ7Idz
- もし宇宙人が、みんな地球型美少女で、
大人になっても10歳前後の感じだったらどうしよう。
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:15 ID:y4N8PEcJ
- >>513
ラスト除けばとてもおもろい映画でした。
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:15 ID:IgKDuJK/
- >>551
久々に見たよ>ウッボー
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:17 ID:NOwZqIld
- >>369
それはどっかのSFサイトに投稿された作り物。
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:18 ID:ArN31+U4
- Re: 質問です 水島 - 2004/05/14(Fri) 02:01 No.59
故コールマン氏からは、写真そのものの分析意外に、現地での情報収集(基本的に本人および周辺人物の調査)などによる判断であったと聞いています。
それ以外、詳しい調査方法に関しては知りません。
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:19 ID:EyuEUMwX
- ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_2497.jpg
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:19 ID:aYw1Ox2u
-
実際、いわゆる科学など殆どの事象を解明できていない。熊蜂の飛行技術さえも。
765 :名無しさん@3周年 :04/03/30 17:07
空気が存在し、太陽が絶妙な位置にあり、雨が降り、タネが発芽し、食し、排泄し、養分を土に帰す…
全部、偶然なのか?
そのうち誰もが死ぬ地球という惑星の人間様に言いたい。心から無を感じたことがあるのか?
たとえば、宅間守と彼に殺された児童が、死後、同じ場所に往くと、否、平等に無に帰すると本気で
信じられるのか? 根拠はあるのか?
それなら心とは何だ? 無とは何だ? 歴史も未来も現実も自分自身さえ否定せねばならぬのではないか?
生と死は一面的なものではない。
イエス・キリストおよびブッダの行き方に学ぶべき時代に入った・・・・つまり終末の世とも言えるわけだ。
アガペの愛こそ救いである。
- 569 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:19 ID:nWamhVI6
- http://12.34.51.80:7070/ramgen/wzzm/051104ufolong.rm
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:21 ID:TAtFP5kl
- まぁ、要するにライツアウトかラブトゥラブと言うところナ訳だ。
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:21 ID:MiIB4iKB
- 漏れ以外のヤシは全部漏れの妄想。コレで解決
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:22 ID:ZZKBNY84
- すまんそれオレのUFOかも知れん、ちょっとお湯が熱すぎてUFOを投げ飛ばしてしまったよ
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:22 ID:ArN31+U4
- 大衆操作にご用心を 投稿者:水島 投稿日:2004/05/14(Fri) 00:27 No.57
1952年、ジョージ・アダムスキーが金星人とコンタクトをしたと、その現場の目撃証人を伴って全世界に発表して以来、この事件の真相を闇に葬るため、いかに多大な経費と時間を米国は費やしてきたのだろうかと思うときがよくある。
1991年9月に、私は故コールマン・フォン・ケビツキー大佐の要請で米国を訪れました。
そのとき、コールマン大佐から「スイスの事件のこの写真は完全な偽物で、ドイツ警察と調査を行って判明した。しかしアダムスキーの写真だけは本物である。」と聞きました。
つまり、アダムスキーのコンタクト事件が本物であることを隠す目的で、偽コンタクト事件が利用されていることを教えてもらったのですが、本物を偽物と同一視させる大衆操作が行われてきたことを教えていただいたわけです。
大衆操作の本当の目的は「アダムスキー事件の真相を大衆の目から覆い隠すことに最大の目的があった」ということです。
これは宇宙開発が始まり、ケネディー大統領がアポロ計画で宇宙の実相を大衆に公表しようとした計画を、快く思わなかった組織により(アダムスキーはそれをサイレンスグループと言っている)強行手段を含め実行され続けてきたようです。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 574 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:22 ID:nWamhVI6
- UFOの燃料はウンウンペンチウムらしい。前々から言われてて最近ようやく出来た物質。後に燃料説は本人に撤回されてたけど。
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:24 ID:acY3ovho
- なかからピンクレディーが出てきたら萎え。
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:25 ID:gOJXJB6r
- 科学は突き詰めるとオカルティになりそう。
てことはUFOはシックスセンスで動かすんだよ!!
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:25 ID:TAtFP5kl
- 大体、フェアリーテールだって嘘だったじゃないでッか。
画像があればというのはどうも・・・
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:25 ID:4OH0c3Xt
- 秘密主義の軍隊が謎の飛行物体の映像を公開したことのほうが不思議。
- 579 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:26 ID:nWamhVI6
- http://www.fitweb.or.jp/~entity/ufo/genso115.html UFO燃料について まぁ流す程度に
http://www.fitweb.or.jp/~entity/ufo/tukisaikutu.html
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:26 ID:MiIB4iKB
- ウフォは存在しない、と言えることができない可能性がないわけではなく、ありうることも危ぶまれない
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:28 ID:8EicPpqp
- >>561
お金という制度や惑星内で同族戦争があるサルどもですから。
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:28 ID:ArN31+U4
- 太陽がおかしいぞ・・ 投稿者:水島 投稿日:2004/05/02(Sun) 17:37 No.43
水島 12/11(木)16:22:56
各天文関係の情報を検討していました。
最近の太陽活動がちょっと気がかりです。
本日も、太陽から吹き付けてくる「太陽風」の速度に異常がみられます。
オーロラ活動も活発で、かなりの磁気嵐の状態にあるようです。
太陽風が極端に変化すると、地磁気に影響し、後に地軸に影響します。
簡単に言えば、地球の自転速度に影響し、地震活動などを活発化させる可能性があります。
緊迫した状況かどうかは分かりませんが、しばらく気をつけていてください。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:28 ID:acY3ovho
- 漏れが読んだ宇宙人が書いた本(アメリカ人が宇宙人をチャネリングして
書いた本)によると、UFOの飛行原理は実はアインシュタインの相対性理論
を犯してはいないと。光速を越えるスピードで移動できるが、それは
光以上のスピードで飛んでいるわけではなく、単にテレポーテーション
しているだけ。計算式のなかに「場所」を表す数値?をいれると
UFOのまわりに泡のような時空の変動がおき、まったく同じものが
はるか何万光年もかなたの空間に再現?できるとか。
但しテクノロジーが未発達だったときは事故で何人?も死んだらしい。
>宇宙人のやつら
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:29 ID:NOwZqIld
- まぁ、物体までの距離が80kmもあって
全部一緒の方向に直進してたってのがミソだな。
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:30 ID:wigC0UHa
- >>584
自動操縦だから、全部一緒の方向に動くのさ。
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:31 ID:Z0NZ7Idz
- アメリカの大統領になったやつは、いろいろなことを教えられてビックリだろうな。
「この件は、最高クラスのトップシークレットです。
大統領職を退かれた後でも、秘密に願います。
秘密が公にされた場合、例え元大統領であっても、
暗殺の対象とさせていただきます。」
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:32 ID:TAtFP5kl
- きっと、大地震が近いんだ。
神の審判が近い・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 588 :583:04/05/14 02:32 ID:acY3ovho
- あと、物質はあくまで一つのものであって、そこに固定されているように
見えるかもしれないが、実は一瞬、一瞬、全く違う「波動」を持っており
映画のフィルムのように一瞬一瞬が全く別のものであるらしい。
それを「ひとつのもの」と認識できるのは、それが非常に近い波動同士で
連続して変化しているから。
だからその「波動」をコントロールできれば、場所の移動も不可能ではない。
電波情報ですた。
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:33 ID:8EicPpqp
- 数年(月)後、2chの中で実は一番重要だったスレだったりして
- 590 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:33 ID:nWamhVI6
- http://www.gaifu.co.jp/books/2206/maegaki.html
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:34 ID:NOwZqIld
- パイロットが見つけたのはひとつだけで
他のは肉眼では確認できないほど遠いってのもミソ。
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:34 ID:MZm6wANQ
- 空軍パイロット「有名に成れると思った。大事になり怖くなった。」
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:35 ID:8xOTPeuI
- >>588
その事実がほんとうであれば、一瞬後の世界の状態とは確率論で記述される事となり、
「 因 果 律 は 幻 」
と言う事になり、タイムマシン作り放題ですね。
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:35 ID:o4m49YGl
- あれはどうみてもUFOだったな。
確認する、なんて愚行は行うべきではない。
わかったような気になってしまいがちなのが、今の地球人なのかな?
「事実関係を報告します」…とっととブラウン管から消えやがれ
- 595 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:36 ID:nWamhVI6
- 船の無線技師であったコットレルは、あるとき占星学上でいう「タイプ」が、実際に本人の性格と合致しているケースが多いことに気づいた。
しかし、誕生時の星の位置が個人の性格に影響を与えるという迷信的な説明に納得できなかった彼は、遺伝子のタイプを左右する物理学的要因として、地球磁場に着目する
。実際、地球磁場が細胞内のDNAに影響を与えることは、生物学的にも確かめられている。
そこでコットレルは、地球磁場と、それに影響を与える太陽の磁場との関係を数学的に分析して、その因果関係を明らかにした。、この研究が彼独自の理論「天体発生学」(アストロジェネティクス)の基礎となった。
コットレルが明らかにしたのは、黒点周期をはじめとする、太陽活動のさまざまな周期だった。ところが、ひょんなことから、彼はこれらの周期が、マヤの暦の周期と驚くほどぴったり一致していることに気づく。
マヤの暦は、キリスト教暦のような直線的な時間の流れを区切るものではなく、円環的・周期的な時間観念に基づいている。そこに長年の天文学的観察の成果が盛り込まれていることは、以前からいわれていた。
しかし、コットレルは、そこにきわめて正確な太陽周期の数値がちりばめられていることを発見したのだ。
コットレルは、さらに考えを展開して、つぎのような仮説を立てる。
(1) マヤ人は、太陽活動の周期的変動がもたらす地球への影響を知っていたのではないか。
(2) そうだとすれば、マヤ人は、自分たちの滅亡についても、あらかじめ予測していたのではないか(実際、マヤ文明が滅んだのは、太陽黒点の減少期だった)。
(3) だとすれば、彼らはそのような地球の周期的カタストロフィーが、自分たちの滅亡後もくりかえされることを予見していたのではないか。
(4) マヤの『絵文字』や碑文には、そのような将来についての予言が、後生へのメッセージとして記されているのではないか。
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:37 ID:acY3ovho
- ちなみに、ベストセラー「神との対話」でも、この筆者のチャネリング
相手である「神」は、実は宇宙人であることが明かされる。@3巻目
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763180711/
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:38 ID:NOwZqIld
- っつーか、この解説も違う。
飛行機を追跡してたんじゃなくて、飛行機のパイロットがカメラで隕石を追ったってのが正解。
http://news.tbs.co.jp/asx/news958932_3.asx
- 598 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:39 ID:nWamhVI6
- 一七世紀半ばから一八世紀初めにかけての約七〇年間、太陽表面から黒点がすっかり消え去った時期がある。
この時期、地球の気候はいちじるしく寒冷化し、ヨーロッパではイギリスを中心にペストが大流行し、経済はすっかり停滞した。今日この時期は「マウンダー極小期」と呼ばれている。
黒点の減少は、太陽活動の低下を表している。人類史のなかでは、このような太陽活動の低下による寒い時代がくりかえし訪れている。
だが、コットレルは太陽活動の低下はたんに地球の寒冷化をもたらすだけでなく、地球の磁場に影響を与え、地球表面に振りそそぐ宇宙線の量を増加させるという。
マヤの滅亡も、このような地球環境の変化が不妊や出生率の低下をもたらしたせいだというのだ。
もちろんK、太陽活動の変化が、人類の歴史を左右してきた直接の原因だとはいいきれない。けれども、近年の研究から、太陽がわれわれの考えているほど安定した天体ではなく、その周期的変動に応じて、地球が大きな影響を受けてきたことを指摘する研究者は少なくない。
そしてマヤ暦の完了する二〇一二年の一二月二二日とは何らかの形で、そのような周期的変動の大きな節目にあたっている可能性もあるのだ。
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:40 ID:acY3ovho
- >>593
ちなみに参考文献は「バシャール(宇宙意識)著」wの
「ニューメタフィジックス」あたりかな。
「バシャール1〜3」もおすすめ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900550043/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900550000/
漏れはこれを80年代後半によんで結構はまった。w
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:40 ID:TAtFP5kl
- 末法思想かよ。
ノストラダムスみてぇ。
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:41 ID:eFjoL3vm
- http://www.asahi.com/national/update/0513/027.html
・京都府警がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者を著作権法
違反の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した事件に絡み、「包丁をつくった人間を
殺人幇助に問えるのか」といった批判もあることについて、佐藤英彦
警察庁長官は13日の定例会見でこうした見方を否定した。
佐藤英彦警察庁長官が警視庁刑事部長当時の一九九二年、
サラ金最大手「武富士」側から額面五十万円の高級背広仕立券
を受け取っていた疑惑が二十六日の参院決算委員会で明らか
になりました。日本共産党の宮本岳志参院議員が同社元幹部が
民事裁判で提出した陳述書をもとに追及したものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-27/15_01.html
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:43 ID:acY3ovho
- >>593
それとともに、パラレル宇宙のことなんかを本で読むと
ホントに途方もない気持ちになるよ。
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:44 ID:8EicPpqp
- >>588
関係ないですが、バカの壁で養老先生が言ってた、情報は変わると思っている人
は多いが、情報は常に固定で変化はなく、人(細胞)は常に新しく変化して
いるってのを思い出しました。
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:44 ID:ArN31+U4
- 動画、下にあるよ
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 605 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:45 ID:nWamhVI6
- 末法思想、カリ・ユガはカルキがあらゆる悪を滅ぼすのであって、人類滅亡とは違う。
ただ、物質過多と貧富差が顕著なこの時代そのものを悪とするなら、滅亡もまた正しい解釈なのかもしれない。
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:45 ID:TAtFP5kl
- いずれにせよ自然現象っぽいねぇ。
天変地異の前にはよく現れるやつで
磁気が原因と言うところじゃないの。
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:46 ID:acY3ovho
- >>603
あと、物理学者などの複数の科学者が、実験結果が実は実験者の意識によって
変わるってことをいいだしている。つまり「意識」というのも、実は
大事なパラメータであると。つまり意識が現実を変える力を持っているということ。
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:47 ID:6LGQOcAO
- どんな物質が欲しいか言ってごらん。化学式書いて教えてあげるから。
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:47 ID:hu9HtN8P
- >>603
マジレスすると両方換わる。
そんなの当然。自分の頭で考えてみろ。
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:48 ID:NOwZqIld
- でかいのがこれ。
http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/sl9.html
- 611 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 02:50 ID:nWamhVI6
- なんか俺らの時代ってオカルトと科学が融和しかかってる微妙な時期だと思うんだよね。量子力学なんかまさにそれだし。
昔から時代をおおまかに分けて解釈して、今は二元化と争いのうお座の時代、次は超自然と科学が一体となったみずがめ座の時代って言われるけど、まんざらもうすぐ水がめっぽいって気がしないでもない。
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:51 ID:aYw1Ox2u
- >>607
つまり「物体を見る者」が存在しなければ物体の存在は…ということか。
マトリックスみたいだな。
微粒子の動きは意味不明らしいが全体を構成する・・・・つまり車に
「かわいい」と言ってやると調子が良くなり「ポンコツ」と言い続けると
故障が多くなる話も、あながち否定できない。。というかサボテンはリアル。。
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:53 ID:E2C6ZbRI
- NO THOUGHT
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:54 ID:aYw1Ox2u
- >>603
「バカの壁」は一面的な事柄ばかりを羅列しているような気がする。
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:56 ID:acY3ovho
- 漏れは、イラク戦争、SARS、鳥インフルエンザ、狂牛病
そして今回のUFOと、連続しているのには訳があると思うんだが。
だが、そのわけが人智で計りしれるものなのかはわからん。
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:57 ID:8xOTPeuI
- >>612
車やサボテンですらそうなのだから、その力を自分自身に使え。
世の中の捉え方が変わるよ。
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:59 ID:HQLjhnx1
- 米の新型偵察機やUFOやらおまえらバカですか?んなわけねーだろ
TOMYから発売される新しいおもちゃに決まってんだろ
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:59 ID:fI1k84Tp
- 夢があるやね
- 619 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 03:01 ID:nWamhVI6
- http://www.aleph.to/newcentury/ 上祐のコラム。転生はあるか?みたいなQ&Aとか結構オモシロい
- 620 :インチキUFO写真展:04/05/14 03:03 ID:ArN31+U4
- インチキUFO写真展
http://homepage3.nifty.com/hirorin/ufofakes.htm
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:04 ID:8EicPpqp
- >>609
読みました?
>>614
そうですか。
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:07 ID:4L6TbbwY
- 、,_, _,,
〃゛ ~`ヽ
〃 ヾ ヽ
{ 从'`ー`ヾ;リ
リ _`リ''"-''"´ `゙'' i
(6`! `~“ ヽ'“´ i
ji!ヽ , '`ー'` ,ノ 物体Xって言ったね?
/(| ` ヽー≡‐'/
、‐' i ヾ、 `ー-;-'゙
! ヽ /`−
◎ ◎
、,_,//_,, //
〃゛ // ~`//
〃 ヾ ヽ
{ 从'`ー`ヾ;リ
リ _`リ''"-''"´ `゙'' i
(6`! `~“ ヽ'“´ i
ji!ヽ , '`ー'` ,ノ
ノ⌒ヽ ` ヽー≡‐'/
( ⌒ `ー-;-'゙⌒ヽ ワサワサ
(( ノノ ノ⌒ソ ノヽ ヽr、 l⌒) )
( ィ´(_, ( ) ),/ (ィ ))
)j ゝ,)(ィ´
´ ´
- 623 :36話:04/05/14 03:09 ID:fY02VjQD
- ここで宇宙人からのメッセージが解読されました。
「超光戦士シャンゼリオン、毎週楽しみに見ています」
だそうです。
また一本、落とし物のカサが減りました。
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:10 ID:TAtFP5kl
- だれか分かり易くまとめて。
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:11 ID:L92nQhdp
- >>623 あれは最終回が悲しかったー。でも特撮ではあれが一番好き。
- 626 :厨:04/05/14 03:13 ID:fY02VjQD
- >>265-266
そこら中に電飾つけたデコトラやヤンキーみたいなもんだろ?
要は光って目立つように飛んでるような連中は
宇宙の中でもDQNな種類のやつなわけだ。
たぶん中の奴は日本語に訳すと「キャッホヒャ〜」とか言いながら
ラリまくって飛んでると思われ。
- 627 :名無し口さん@4周年:04/05/14 03:21 ID:te67W971
- 隕石か漁船じゃないか?
本当に動いてたの??
- 628 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 03:23 ID:nWamhVI6
- 漁船が雲の上に映るかよw
隕石が並列水平飛行するかよw
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:26 ID:8EicPpqp
- >>624
一刻も早くバルカン星人とコンタクトしなくては、地球はクリンゴンや
ロミュランやボーグに侵略されるから、レプリケーターを作って人類は
発展していかなければならない。
まずは地球連邦軍を作って、制服を小倉優子に着させて萌え!ってこと
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:27 ID:TAtFP5kl
- >>629
thx
- 631 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 03:28 ID:nWamhVI6
- 最近の国内外の情報のダダ漏れっぷりには作為的なものを感じるな
情報化時代の幕引きと言わんばかりに
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:32 ID:8EicPpqp
- >>631
詳しくおながいします
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:33 ID:uTmGMnmf
- 「メキシコってとこが怪すい。」
って何度言われてるんだろうw?
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:34 ID:NOwZqIld
- >>628
>隕石が並列水平飛行するかよw
するが?
っつーか、距離が遠すぎて水平飛行かどうかもわかってないだろ。
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:37 ID:8xOTPeuI
- >>634
隕石なら、熱せられた空気による発光が肉眼で見えたはずだが、このUFOは肉眼では見えなかったといっている。
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:37 ID:8EicPpqp
- yahooでアンケートしてます
- 637 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/05/14 03:37 ID:ica8s8/G
- >>2はミスラモンク。
- 638 :インチキUFO写真展:04/05/14 03:39 ID:ArN31+U4
- Re: 質問です 水島 - 2004/05/14(Fri) 02:01 No.59
故コールマン氏からは、写真そのものの分析意外に、現地での情報収集(基本的に本人および周辺人物の調査)などによる判断であったと聞いています。
それ以外、詳しい調査方法に関しては知りません。
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:40 ID:NOwZqIld
- >>635
パイロットは肉眼で光を見つけたから暗視カメラで追ったのヨン。
つーか、ニュース嫁。
- 640 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 03:43 ID:nWamhVI6
- >>632
ディスクロージャーで検索したまえ
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:43 ID:NOwZqIld
- どこかで赤外線カメラって間違えて報道されてるが、光を感知する暗視カメラな。
イラクの戦争映像とごっちゃになったか?
- 642 :インチキUFO写真展:04/05/14 03:45 ID:ArN31+U4
- 知らぬ存ぜぬの一点張りw
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 643 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 03:46 ID:nWamhVI6
- どちらにしろ、取り囲んだり猛スピードと飛び去るような芸当は無理だろうて
- 644 :インチキUFO写真展:04/05/14 03:48 ID:ArN31+U4
- Re: 質問です 水島 - 2004/05/14(Fri) 02:01 No.59
故コールマン氏からは、写真そのものの分析意外に、現地での情報収集(基本的に本人および周辺人物の調査)などによる判断であったと聞いています。
それ以外、詳しい調査方法に関しては知りません。
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:48 ID:zKFmIt2F
- 以前見たNHK教育の数学の1時間ものの番組ではこの世界(宇宙とその外側、
ワームホール、他の宇宙等)を数学的な計算で表現すると10次元だか11次元だか
あることが証明出来るってやってたな。それによると従来のビックバン的な
ものは無く、宇宙と宇宙がぶつかって新しい宇宙が出来る、それをビックバンと
考えているとか言ってたな。どうしても従来のビックバンで考えると時間的に
矛盾が生じておかしなことになるらしい。で、何が言いたいかというと、
他の次元がどこにあるのかというとこの3次元とほんの少しズレてほぼ同じ位置
にあるらしい。で、カプセル化というので見えないらしい。
この3次元以外には時間の概念が無いかもしれないということ。
だとすると全く地球人の今の脳味噌では予測不可能であるということ。
少なくとも数学的には。それから平行する世界の存在。言ってみれば
何でもありですよ。全ての可能性を内包するが故に未来も過去も一瞬に
存在するが、そのため未来は既に確定していてまた無限の可能性があるため
予測はつかない。つまり人から見れば未来は決まっていない。らしい。
再放送があれば録画したいけど、タイトルも覚えていない。
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:48 ID:x9Xi9Wjn
- >>641
信頼性の高いソースキボン
- 647 :インチキUFO写真展:04/05/14 03:50 ID:ArN31+U4
- Re: 写真の分析 水島 - 2004/05/14(Fri) 03:27 No.61
詳しい分析内容は知りません。
- 648 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:52 ID:erZFoRKd
- ええと…バカニュース?
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:52 ID:YzelSaf+
- MMRのAA少ないのが笑える。
これ以上ないネタなのに…
おまいら良すぎw
- 650 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 03:55 ID:nWamhVI6
- UFOって言葉がチープになってきたから、そろそろ新しい名前を付けよう。
DBL、VGS、IKG・・意味は無いけど
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:55 ID:aYw1Ox2u
- UFO見たい。。
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:55 ID:fY02VjQD
- めんどくさいにょ
宇宙船に住めばいいにょ
- 653 :インチキUFO写真展:04/05/14 03:56 ID:ArN31+U4
- http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
Re: 写真の分析 水島 - 2004/05/14(Fri) 03:27 No.61
詳しい分析内容は知りません。
- 654 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 03:59 ID:nWamhVI6
- チャネリングも付け焼刃では痛い目に遭うらしい。
宇宙人と交信していたつもりがタチの悪い動物霊だったという奴もいたとか。
自分を神と自称して洗脳し犯罪行為を薦めるネガティブな連中もいるらしい。
過酷な体験をしている地球人の方が上からヘラヘラ眺めてる宇宙人より本来格が上なのだから、話半分に聴くのが一番いいスタンスだってさ。
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:00 ID:citd1Cvf
- >>85
わらた
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:03 ID:citd1Cvf
- >>92
激しくわらた
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:04 ID:8EicPpqp
- ちょっと前もパイロットが遭遇したニュースあったよね。
確かにUFOってだけでバカニュース扱いするわな。
でもなんで現実にあった事を簡単にスルー出来るんだろ。
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:04 ID:zKFmIt2F
- 意識にコンタクトしてくるものは、自分にああしろこうしろ、信じろという奴は
無視するべし。ということらしい。それは紛れも無く自分にとって良い存在では
無い。言うことをきいて良いことがあったとしてもそれはありがちな罠。
- 659 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 04:06 ID:nWamhVI6
- チャネリングをタレントに声をかけてもらってるような浮かれた気分でやってると、いずれ洗脳されてバモイドオキ神みたいなのを作ってしまいかねん
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:08 ID:3ixeGInJ
- UFOの目撃談ってのはどのくらい昔から記録があるんでしょうかね。
第2次大戦後から急に出てきたような印象があるけど。
昔の人だって、夜空に急に不規則な飛び方する光る物体が現れたら
大騒ぎして、記録に残すと思う(超新星爆発を記述したと思われる
文章が残ってたりするから)。
もし、UFO目撃談がせいぜいここ数十年だとすると、長い人類&よそから
飛んできた宇宙人の歴史スケールの中で、敢えてなぜ「今」彼らがたどり着いた
のかという疑問が生じる。つまり、なぜ人間がようやく宇宙にいける技術を
つかんだ時機に合わせたかのように宇宙船がやってくるのか、偶然にしては
タイミングよすぎると思いませんか。
理由として考えられるのは、一つはやっぱりUFOなんてのは嘘で、人類の間に
「宇宙人」とか「宇宙船」とかいった概念が飛行技術、天文学の発達とともに
ある程度共有される概念になったために、UFOのうわさも広まりやすくなった
からだろうか。あるいは、宇宙人は昔から地球に来てて、人間が宇宙に
進出し始めたので監視活動を始めたとか。
- 661 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 04:11 ID:nWamhVI6
- >>660
最初は監視だけだったのが、核投下から地球の方向性を危険視し始めたらすぃ
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:15 ID:8ybXj6Yn
- >>369
鳩だよ
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:15 ID:/RIuOni6
- またイルミナルティの黒幕(Ж1)が動き出したか!?
再び大きな戦火が上がる日が近づいてると見た。
夏ごろまでには新しい戦争が起きるだろう。
- 664 :インチキUFO写真展:04/05/14 04:17 ID:ArN31+U4
- http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
Re: 写真の分析 水島 - 2004/05/14(Fri) 03:27 No.61
詳しい分析内容は知りません。
- 665 :名無し口さん@4周年:04/05/14 04:17 ID:te67W971
- 漁船と思ったのは、この映像からでは移動してるか判断できないから。雲の切れ目の向こう側の海上かもしれないし。
取り囲まれた記述が事実なら、米軍のかく乱装置関連の実験じゃないか?領空侵犯はいつものことだろ?
光体の位置関係が動かないのが誤認っぽい。
あと、三角形で頂点が光ってるUFOはステルス実験だと思うんだが?80年代に流行ったでしょ?
もちろん領空侵犯だよ。
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:18 ID:aYw1Ox2u
- >>660
世界中の古い文献に未確認飛行物体は記されているよ。図柄でもね。聖書でさえもある。
我が国にも案外多くある。たとえばオカマ型の船から長身で茶髪の美女が降り立った話は有名。
江戸後期。これは当時の雑誌・新聞?にも書かれた。
- 667 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 04:19 ID:nWamhVI6
- >>666
それ有名だね。これは作り話だとする方がトンデモだろう。
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:25 ID:nsHiYRUX
- http://eiki.typepad.com/views/2003/11/post_5.html
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:27 ID:sfM65NdS
- これは隕石ですよ。大気圏に突入して空気との摩擦熱で光って見えているだけですね。
- 670 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 04:28 ID:nWamhVI6
- もし大昔から今も人間型の異星人がたびたび来てるとしたら、なんか怖いな。
地球だけで確固としていた現実が壊れる感じ。マジ怖い。頭でなら分かってても簡単には受け付けられないだろうなー。
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:29 ID:OS59FknQ
- 宇宙人いたほうが面白いじゃん
宇宙に住んでる生物が地球上にしかいないなんてそれはそれでつまらん
SOみたいに色んな種族が宇宙に存在したほうが面白い
- 672 :レ プ ◆apZIa6RpcE :04/05/14 04:31 ID:nWamhVI6
- にしても、マジで最近は日本とアメリカの情報の漏れっぷりが異常。
これはそろそろ異星人関連のアメリカ機密の公開も近いか・・?
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:34 ID:OS59FknQ
- ネプリーグっていうTVで地球に接近するUFOを捉えた動画公開してたなぁ
何か地球からはビームみたいな光線出してたけど
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:42 ID:tgJ0nIMF
- 未来からタイムスリップ旅行しに来てるんだよ
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:44 ID:zz4fDSMD
-
なんだ、ただの鬼火じゃねーかよ。
何騒いでいるんだ?
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:44 ID:3ixeGInJ
- >>666
ひょっとしてこれですか?
http://www.ten-f.com/bakin-to-ufo.htm
私は初めて知りましたが興味ぶかいですね。
ググッてたらいっぱい出できたんで、有名な話みたいですね。
考えたら竹取物語もUFO話と解釈できないこともない。
聖書のなか、ってのはどんなんですかね。
だけど、やっぱり多くのUFO話はUFOという概念が広がった社会で拡大していった
社会現象なんじゃないかと思ってしまう。
今流布している宇宙人やUFOのイメージって、ウェルズの「月世界旅行」からの
影響をかなり受けている感じだし、人間ってのは訳分からんものを見たときに
自分たちの知ってる概念の中から適当に補完して解釈しようとするものでしょう。
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:47 ID:yXnRbLPx
- アメリカ軍の無人偵察機だろ。
馬鹿らしい
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:48 ID:QVdKZhtp
- なにを騒いでるんだろうね。
カップヌードル食べにきただけじゃん!(←ガイシュツ?)
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:49 ID:TAtFP5kl
- 矢追純一は何でもUFOに見えるんだわな。
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:11 ID:aUknIVsL
- 宇宙人の母星でも、
「かっとなってやった、今は反省している」とか、
「バールのような物によってこじ開けられ」とか報道されてるんだろうか。
バールじゃないかな、さすがに…。
「ロケットのような物で逃走を図り」ぐらいならありそう。
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:11 ID:zz4fDSMD
-
しかし、何で毎回違うんだろうな。
同じUFOなんて見たことないよ。
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:14 ID:/RIuOni6
- >>681
そりゃUFOの映像を見なさすぎでは??
全然違う国で同じUFO目撃されてるケースは沢山あるでつよ?
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:15 ID:aUknIVsL
- >>681
そりゃ浮いてるから形状に制限が無いからだ!
タイヤも要らないし羽根も要らない。
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:16 ID:Ftjv5xDv
- おいおい、メキシコ空軍が撮影を認めたYO!やっぱりUFOって本当にあったんだね!
http://www.excite.co.jp/News/computers/20040513175000/0513.Culture20040513201.html
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:21 ID:x9Xi9Wjn
- ■逃走中に小惑星と衝突 3人死傷
■脱出用ロケット脱落事故 隠蔽の疑いで前会長ら逮捕へ
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:31 ID:P6UazjQr
- 今みたけど グラディウスのオプションみたいだ
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:36 ID:aUknIVsL
- >>685
■地球人拉致疑惑の真相 公式発表は「拉致は在り得ない」
■地球人捕虜虐待画像を公開 「虐待は組織的」
■「エリア51への訪問は合憲」 違憲請求を棄却…”一人一万円請求”訴訟
- 688 :うんこ:04/05/14 05:38 ID:fY02VjQD
- >>661
そろそろウオフマナフかガイヤーが来るのか…
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:41 ID:Z0NZ7Idz
- 10年程前、日本の観測船がレーダーには映るが目視できない何物かに
取り巻かれたという記事をネーチャーだかなんだかで読んだが、
同じようなパターンですね。
どうやって検索すれば、その出来事がヒットするのかわからん。
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:42 ID:fY02VjQD
- 成恵ちゃんがバチスカーフで遊んでただけだよ
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:44 ID:Rz61ZV5d
- 来年の今頃は恒星間旅行が出来るんですね。
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:19 ID:d+BGfwE0
- ボク ハ ナンデ
コンナ ミニクイ イキモノ ヲ
スクオウ ト オモッタノダロウ…
……ガイヤー!!!!
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:21 ID:fcTwbut6
- 今までお前等UFO何回見た?
俺は数え切れないよ
これだけは言えるUFOは敵じゃないよ
次はメキシコで地震が来るのかな?
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:26 ID:hVmenQ0e
- 蛍です
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:30 ID:TAtFP5kl
- 人工衛星の破片でしょ。
妙に同じ速度で飛んでたもん。
大気圏突入してから分解して
飛んでたんじゃないの。
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:31 ID:kfhPjICF
- ウフォ いい飛行物体
- 697 :うんこ:04/05/14 06:32 ID:d+BGfwE0
- 円盤の中にはグレイよりも
グレンダイザーに入ってて欲しい
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:32 ID:KLXV76k0
- >>695
しかし、妙に水平に飛んでたぞ。
きっと、ニュートリノが大気圏を突っ切って飛んでたんだろ。
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:37 ID:TAtFP5kl
- >>698
密かに誘導飛行させて大気圏に
突入させたんでしょうなぁ。
ロシアがモルジブ辺りに落とすはずだった
けど失敗すたんじゃねぇかな。
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:39 ID:d+BGfwE0
- バトルプログラマーシラセが衛星をハッキングしたのです
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:40 ID:eKZH9EmE
- バチスカーフって25年ぶりに聞いたよ
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:45 ID:I9U72aHo
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<∩`∀´>< MMR出動ニダ!!
□……(つ ) \___________・・・・そうニダ。ウリナラ起源で問題ないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
キムチ |
|
lヽ マテー
l 」 ∧_∧
‖<=(´∀`) ( ・∀・)
⊂ つ
人 Y
し(_)
_____________
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:56 ID:h71U6WA5
- 2006(1999+7)年に日本の大震災 イスラエルの核 かなり信じてます 時代は暗がりへ向かってます! いづれにしても、2007年の正月が無事に来ますように!
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:59 ID:kHeK5bTt
- どんな宇宙人より
美しい女のほうが神秘的だ
by 俺
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:03 ID:OxKmv3Jv
- なーんだ。ヤキソバンじゃないの?
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:27 ID:u14JpD7d
- UFOが宇宙人の乗リものなどと、マジに信じている、いい歳こいた大人が、
結構な数いることに驚きを禁じえない
正体がよくわからない飛行物体や、不思議な自然現象は、いろいろあるだろうが
だからといって、それが宇宙人の乗り物だと、素朴に判断する大人は
合理的思考能力の不足・欠缺です
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:43 ID:Abe6OJMh
- >>706
普通リモートコントロールしてるって思うよな
わざわざ乗り込む必要なんてないだろーし
宇宙人が遠隔操作してるならまだわかる
- 708 :706:04/05/14 07:48 ID:Abe6OJMh
- 予断だが、うちのじいちゃんの兄弟が戦時中はUFOが沢山飛んでたって言ってたよ
米軍の新兵器かと思ってたらしい(光ってはなかったそうだ)
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:48 ID:LJktLRIU
- 間違いなくUFOだね。
未確認だし。
宇宙人の乗りもんだって確認されたら未確認飛行物体じゃなくなる。
ただのFOだな。
- 710 :リナ姉さん:04/05/14 07:49 ID:+ESPW+YA
- プラズマだろ?
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:49 ID:46Eyr20c
- ・深夜
・目視は出来なかった
・赤外線カメラに映った
・レーダーで一部を捉えた
ってことから
・これらのUFOは複数のアメリカのステルス機
・赤外線カメラに映ったのはステルス機の発熱したエンジン
・深夜に低視認性塗装だったため目視は出来なかった
・レーダーが一部を捉えたのはステルス性の低い機体が編隊に含まれていたため
ってあたりで手を打たないか?
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:50 ID:Abe6OJMh
- >>708
706じゃなかった707だすまん
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:57 ID:R065mhjT
- 幽霊の正体みたり・・・だよ。
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:59 ID:/8rm7Wxk
- UFOかどうかを確認できない飛行物体(Unidentified Flying Object)???
とんちかね?
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:06 ID:sdwqAyRn
- めきしこ めきしこぉ〜
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:09 ID:u8Z4GzZi
- >>711 深夜?夕方の5時〜5時半の間の出来事だよw しかも赤道に比較的近いから
日中と大差ない明るさだろうし、コンディションも良好で視界は96%とクリアだった。
英文の報告書くらい嫁w
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:15 ID:Q7+e8eXp
- ついにゴアウルドの侵略がはじまるのか。
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:20 ID:+Uk2TMIa
- 球電じゃねぇの?
http://www.fitweb.or.jp/~entity/kaiki/kyudenkou.html
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:21 ID:/8rm7Wxk
- >>695
そういえばミール落下にそっくり
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:27 ID:46Eyr20c
- >>716
あれ?夕方ですか。
ヤフーに深夜って書いてあったんで。
それなら目視出来なかったのは不思議ですねぇ。
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:30 ID:7pdbgnFY
- やばい
俺の彼女宇宙人かも・・・・・・
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:33 ID:VBCwhxLt
- メキシコは国家主導で観光客誘致にUFO騒動を利用する気配がある。
お前らの様な馬鹿相手には丁度いい商売だ。
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:34 ID:CE9V0Jyt
- >>719
ピンポ〜ン ! 正解が出たようです
- 724 :はじめてこのスレに着たけど:04/05/14 08:34 ID:q0v0iw3k
- あの方程式信じて、「地球以外に知的生命体がいて、それと接触できる可能性は」
とか言ってる奴、痛すぎ
各項にどんな数字が入るのかは、式をといた奴の勝手な主観だし。
たとえば「その文明が存続できる期間」なんてどうやって推測すんのよ?
それこそ0年〜数億年、ひょっとしたら数十億年まで入るじゃん
「惑星の数」にしたって、「殖民星」で増える可能性を考慮してないし。
単に数字のお遊びと考えるべきで、まじめに論議するようなことじゃない。
「移動に何百万年もかかるから無理」っていうのも頭悪すぎ。
「何百万年」が「長期間」と感じるのは人間の主観に過ぎないし。
「殖民星」を探す奴らが「母星とは縁を切った」と考えていれば
移動に何百万年かかろうが問題ないし。
光速に近い速度で動いていれば、彼らにとっては一年くらいの旅行かも知れないし、
その間に母星の方が一億年たってすでに滅びていても、帰るつもりが無ければ無問題。
これって、実際に今の人間の計画にもあるんだよな。トンでもじゃなく、マジな計画で。
当然、今は「可能性を探る」程度だけど。
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:36 ID:HuzCPGhb
- ↑
たんなるお遊び
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:36 ID:jXWbYMQN
- >>721
<丶`∀´> ←これか?
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:40 ID:6qIQNmJ8
- >>725
でもこういうこと考えるのおもろいよな
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:40 ID:HLRGYrO+
- ケロン星人の侵略じゃないの?
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:41 ID:HuzCPGhb
- >>708
空見てる人数×彼らが空見てる平均時間が増大してるから
人間が「何か」をUFOと誤認する割合を一定とすると
「戦時中にUFOがたくさん飛んでいる」
のはある意味正しい
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:42 ID:b7cZbSTg
- 宇宙人の乗り物だったとして、なぜ偵察しかしないのか。
こんなゴミだらけの惑星なんてイラネ
と思ってすぐ帰ってしまうのですよ。ハハハ。
- 731 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/05/14 08:48 ID:XzW4wFcm
- 高度な地球外生命体が地球に価値を見出すとしたら、
物質的なものではなく精神的なものかも。
「幼年期の終り」みたいに精神が昇華して(ry
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:58 ID:jXWbYMQN
- >>731
観光じゃねーの?
ガイド 「皆様、左に見えますのが日本人という類人猿です。」
客 「ほう・・・」
ガイド 「右に見えますのがアメリカ人という類人猿です。」
客 「種類がちがうのですね。目が青いし毛色が違うのか・・・」
ガイド 「中央に見えますのが朝鮮人・中国人という類人猿です」
客 「日本とは仲が悪そうですね?争ってますよ?」
ガイド 「餌を与えないでください。」
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:00 ID:iNDg2bhT
-
ケロロ軍曹も居るかなあ
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:01 ID:rO5VzJ/L
- 確かに、宇宙人たちが住めるくらいに地球を掃除するには骨が折れそう・・・
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:01 ID:GQh0sYZG
- >>718
おいおい、そのサイト作ってるの、あすか信者じゃねーかよw
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:02 ID:VOl+2LBK
- 動画、カクイイ!!
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:05 ID:Z1zLJhC3
- おれ
そのUFOのってたよ
車運転出来る奴なら操縦出来るしカウンターストライクやってるやつだと武器も使える
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:06 ID:toZ3SRaP
- 漏れたちはサファリツアーの肉食動物みたいなものだろ<UFOの住人からみると
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:07 ID:Pjhrz8Ky
- >>737
私、オートマ限定なんですが
乗れますか?
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:11 ID:46Eyr20c
- 詳しいことが書いてあるらしい英文の報告書ってのが
どこにあるか誰か教えてくれないか?
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:17 ID:/nkjq1mt
- >>92
の書きこみを見たので「帰ってきたフライングアロゥ」でも買ってこようか
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:56 ID:73i5S0mr
- 悟空、悟飯、悟天、ベジータ、トランクス、パン、
ピッコロ、天津飯、クリリン、ヤムチャ、ウーブが舞空術で移動中
偶然写真とられた、ということで納得。
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:59 ID:3sYsnB3j
- やはりこういう話題はだんだんドラゴンボールネタになっていくな
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:08 ID:5lkV5ZN/
- プラズマです
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:23 ID:aX8mCwDd
- なんでもいいけど一生に一度だけでも見てみたい。
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:31 ID:hKuC3Wg2
- ま た メ キ シ コ か
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:04 ID:XcCGMvsJ
- イリジウムフレアです
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:10 ID:9ItAd9vb
- 宇宙人「我々は自衛隊の撤退を要求する!」
在メキ「自衛隊は撤退しる!」
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:13 ID:LWPiitR1
- だいたいメキ(ry
みかくにn(ry
でもやっぱロマn(ry
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:13 ID:8xOTPeuI
- >>719、>>723
似てネーよ。
ミール落下はもっと早く動いてるし、もっと後ろに尾を引いている。
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:41 ID:d0QXJZIS
- ↓今回の件について、宇宙人がコメントするそうです。
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:44 ID:c5Z1g34U
- この件に関しては、
ムー>>>>>>>>越えられない壁>>>Newton
だろうかな。
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:54 ID:A4zr7wcN
- ってゆーか。
もし遠い宇宙からこんなちっぽけな惑星見つけけられるほどの技術があるなら
現軍用機のようなあんなデルタ編隊組むかなぁ・・・
メキシコ空軍、夢見てんじゃないの?
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:57 ID:AIlajmDN
- もしかして、宇宙人は既に地球にも来ているが
地 球 人 に は 見 る 事 が で き な い
んじゃないだろうか…それと同じように地球人は
宇 宙 人 に は 見 る 事 が で き な い
んじゃないだろうか…お互い全く気付かない。これでは確認しようがない
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:04 ID:RqHUQbVH
- UFOなのかどうか、確認できなかった・・・って
コトバ変じゃねぇ?
確認できても未確認飛行物体じゃん!
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:11 ID:dfJGAjqv
- >>754
そうだよね
人間なんて認識ないだろうし
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:13 ID:DYMJHQ1S
- 未確認飛行物体=UFO
宇宙船≠UFO
落下中の隕石かも知れないが、確認できなければUFO。
アメリカのステルス機カも知れないが、確認できなければやっぱりUFO。
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:13 ID:LWPiitR1
- >>756
するってえと何か?
人間をアメーバくらいの存在としか見てないの?
それなら、ちょっくら宇宙人さんと話しあわないといけねえなあ
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:17 ID:KE4b456U
- フリーザみたいに強いのはイヤだけどヤムチャくらいの悪い宇宙人が
来てくれないかな、、、そしたら地球人もみんな協力して戦うと思うんだけど。
ちょっとロマンチストすぎるかな。
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:21 ID:lH1BYYlg
- ハァハァ・・・・見たか?前から2番目のやつ・・・・
とんでもない戦闘力だった・・・・
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:22 ID:so+OViD6
- 地球見つけたじゃなくて
地球作ったんだよ
ここは実験場
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:PPV+6DO8
- このスレは基地害とカルト、及びオウム信者以外は立ち入り禁止です。
一般人は危険ですから立ち入らないで下さい。
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:24 ID:Ce6akgaW
- 気球に見えるよな。
風船おじさんが世界で同通する仲間を集めて
高速気球で移動中?とか
ロマンスティック
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:mtuONQcu
- 昔は
UFO=未確認飛行物体
スライング・ソーサー=空飛ぶ円盤
だったけど
今では
UFO≒空飛ぶ円盤
でもいいのだよ
アメリカさんの話だが
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:3NISAIUg
- メカメカしい宇宙船なら見たことあるけど
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:38 ID:DaQAy44c
- だから、プラズマだって(略
- 767 :グレイ:04/05/14 12:42 ID:dmeotYMI
- チキュウ ハ ワタシ ノ ショユウスル ノウジョウダ ソノウチ
カチク ニンゲン ハ ショクニクコウジョウ ヘ ウル
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:52 ID:c5Z1g34U
- しかし、軍事版覗いたけどこのニュースはスルーっぽいな。
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:13 ID:4DYIonFL
- そろそろ真面目なUFO番組作って欲しいよなァ
大槻教授は呼んでもいいけど、たま出版の韮沢は無しで・・・
- 770 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:21 ID:c5Z1g34U
- スレが停滞気味みたいなので、ネタ提供。
ポーランドでもUFOが!(画像あり)
http://www.rense.com/general52/glow.htm
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:26 ID:DHio3lz8
- >>769
というより、大槻教授にUFOつくってほしい
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:28 ID:boSi+x9m
- 大槻教授は実は宇宙人で、自分の正体知られたくないから
必死にプラズマって言って誤魔化そうとしてるんだよ。
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:31 ID:VNgaMCdS
- >>771
UFO真面目に作ろうとしてるところー
http://www.americanantigravity.com/index.shtml
大槻教授は関わっているのだろうか。
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:37 ID:HXqClhub
- ライサンダーFとUM-XAがあれば楽勝で撃破できる
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:s2T44oEv
-
>>351
,,,,,,,,,,,
(´ム ` )
/ y 〉〉 モルダー
/ ;
^し`J^
//ヽヽ
ノ゚ー゚ノノ
(|.iYi |\ スカリー
...|_:__|
. し^J
_,.._
(,,,゚Д゚ )
| y | ドゲット
〜| : |
.し`J
ノノハヽヽ
<('ー'*リノ モニカ・レイエス
(VyV )
l__l
し^J
(@с_,@`)
/ y | スキナー
( : |
し^J
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:P3ZVG12I
- 宇宙人の地球侵略まだ?
俺は既に迎撃態勢整ってるよ〜
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:46 ID:VNgaMCdS
- ttp://www.americanantigravity.com/graphics/Wired-Interview/wired-interview-2.jpg
ttp://www.americanantigravity.com/graphics/Wired-Interview/wired-interview-3.JPG
浮いとる浮いとる
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:49 ID:eF4Qns3g
- UFOを宇宙人の乗り物だと勘違いして騒いでるのは日本人だけですよ
アメリカでは文字通り味覚人飛行物体、それ以上でもそれ以下でもないんです
自然現象かもしれないし、気球かなんかかもしれないし、自国や他国の秘密兵器かもしれないし
宇宙人の船だなんてのはその多くの仮説の中の一つにすぎないんですよ
- 779 :ベジータ:04/05/14 13:49 ID:ZljoG/Ka
- どんな星でも消え去る時は美しいものだ
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:53 ID:XcCGMvsJ
- >>778
山岡士郎でも乗ってるのか?
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:54 ID:6Ajx/IvU
-
黒船だな。
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:LWPiitR1
- >>778
そんなの嘘だ
UFO=宇宙人の乗り物という認識
言葉の定義的には問題があるけどにゃ
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:VNgaMCdS
- 作り方は家庭でできるぐらい簡単なのか、
ttp://homepage3.nifty.com/garakuta-syuuri/ion_craft/ion_craft.htm
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:hVmenQ0e
- 蛍です
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:07 ID:rDotJd2c
- もしやタマちゃんは・・・
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:08 ID:Su4vwiMv
- ぴんくレディーだろ
最近、カード被害にあったって逝ってたからそれだべ
犯人でもさがしてんだろ
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:09 ID:KOwfgOWw
- つまりメキシコ人は宇宙人に釣られたって事か。奴等にも釣りという概念があるんだな。
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:15 ID:6Ajx/IvU
-
速報板に「俺、宇宙人だけど何か質問ある?」というスレが立つ予感
- 789 :インチキUFO写真展:04/05/14 14:16 ID:ArN31+U4
- http://kiti.main.jp/
ここの管理人、都合の悪い発言は全部削除するぜ。
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:17 ID:rDotJd2c
- >>789
ムーに記事書いてる人ね
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:cGhRVd+f
- >>778
XファイルではUFOという単語は確実に宇宙人の乗り物ってなってますが
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:27 ID:t5ogIj3Q
- たこ八郎とか乗ってたら、ものすごく驚いてもいいよ。
- 793 :インチキUFO写真展:04/05/14 14:29 ID:ArN31+U4
- >>790
なんか、そうらしいね。
水島氏の掲示板の方は、再度書き込みしてきたよ。
よかったら読んでください。
「水島保男氏・外伝版」
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:38 ID:FN3kRN/W
- 追い掛けたけど追えなかった。
追跡を止めたら消えた・・・
これって自分の影と同じだお。
絶対レンズに付いた水滴だって。
ねぇ、教授。
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:39 ID:VNgaMCdS
- >>791
元は米軍が提唱したことばじゃなかったっけ?
うんでマスコミが宇宙人ってことを広めたのでそっちが広まったんじゃなかったっけ?
宇宙人ってのは一般人論ってことでいいやん。
やだ?
- 796 :UFO♪:04/05/14 14:42 ID:+Ic5cbvt
- ちきゅうの〜♪ おとこにぃ〜♪
あきぃたところよぉ〜♪ アァ〜♪
(⌒) (⌒)
__//_ _//__
(ノ<ニ二>) (ノ<ニ二>)
.ノノ(*´_ゝ`)) ノ(*´_>`)ヽ
wwwl__/⌒)( ノノノl__/⌒) )
(⌒)(。/ ,イ、 (⌒)(。/ ,イ、
\ヘ/=,/。゚。ヽ //\ヘ/=,/。゚ヽ .
ゝ_ノヾ゚。゚。゚\ WWゝ_ノヾ。゚。゚\
. /`''ヾノ__) . /`''ヾノ__)
/ ,/ / / ,/ /
/ ,イ / / ,イ /
./`''ー<゛ ! ./ . /`''ー<゛ ! ./
.`ヽ。゚。゚`ヽ{=、{ .`ヽ。゚。゚`ヽ{=、{
\。゚。゚\゚ヽ \。゚。゚\゚ヽ
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:57 ID:2x8RlzZG
- >>778
UFOを宇宙人の乗り物だと勘違いして騒いでるのは日本人だけですよの
まず根拠を示せ
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:59 ID:rDotJd2c
- >>793
水島氏はTVタックルにも出てたアダムスキー信者。
そんな質問するだけ時間のムダでしょ
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:01 ID:SR1UZtRA
- お約束のお言葉。
未確認飛行物体が立ち寄るメキシコは素晴らしい。それに比べて日本は駄目だ。
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:08 ID:pGd9aVAF
- 国民年金未加入問題みたいにイランの次は今回のメキシコ次は○○○って具合に
その他の国が表明する悪寒が…
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:08 ID:VNgaMCdS
- >>797
きっと >>778 は
ttp://www.ice.gunma-ct.ac.jp/~mame/SKEP_FAQ/skep_3.html
ttp://www.cv.its.hiroshima-cu.ac.jp/~kazutaka/question/utyu.html
このへんの話に少し色をつけたのですね。
日本人だけてのは知りませんが。
アメリカ映画 UNIDENTIFIED FLYING OBJECTS: THE TRUE STORY OF FLYING SAUCERS
ttp://www.generalworks.com/databank/movie/title4/ufots.html
見てないのでなんともいえませんが。
- 802 :インチキUFO写真展:04/05/14 15:11 ID:ArN31+U4
- >>790
UFO掲示板の方にも再度書き込みなおしてきたよ。
また削除されるかもしれないけどね。
よかったら目を通してみてください。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:13 ID:WQDMZ6hq
- 昔、なんかのTVで大槻教授が
「UFOって存在しますか?」って聞かれたときに、
「ありますよ。なんだか分かんないものは飛んでます」
と即答したときは、科学者として良い事言うなと思った。
その後に「でも、全部プラズマで説明できます」とさえ
言わなかったらだがorzヤッパリソコニユクノネ・・・
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:14 ID:Su4vwiMv
- ヌルポナ
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:17 ID:xr8uYMKg
- UFOに宇宙人が乗ってるんじゃないよ
UFO自体が知的生命体なわけ
まぁトランスフォーマーみたいなものだ
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:21 ID:N3NSHkeC
- 俺 茨城県小川町でUFO見たことある。
F15戦闘機にそっくりでマジかっこよかった。
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:22 ID:7VC3BLZY
- >>806
ラジコンだろ
- 808 :インチキUFO写真展:04/05/14 15:26 ID:ArN31+U4
- >>798
下の「きち」って管理人は都合の悪い発言をすべて消去するけど、
水島氏の言う「国家の陰謀」やらなんやらと変わらないね。
相変わらず書き込み続けてるので、読んでね。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:28 ID:wzUr6Y5d
- スターシップにプラズマ使ってるわけで、そういう意味では大槻教授は正しい。
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:28 ID:rGcrCmUF
- 宇宙って一つじゃないいんでしょ?
NHK宇宙すぺしゃるで偉い人が言ってたんだけど
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:31 ID:N3NSHkeC
- >>807
小川町には百里基地があるんで
それは本物だろ
というツッコミをキボンヌ
そしたら
え、本物のUFO?
とぼけようとオモテタ
- 812 : :04/05/14 15:31 ID:JbrdF3Rz
- 黒い飛行物体でカァカァと音を発しながら飛んでる
怖いよ〜何機も飛んでる・・・。
警察に電話した方が良いかなぁ
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:31 ID:bhiVW+No
- 矢追さん光臨希望!
- 814 :インチキUFO写真展:04/05/14 15:34 ID:ArN31+U4
- >>798
「きち」のサイトを閲覧してたら、次のようなページがあった。
”あんぐら”って項目の中の”決定的瞬間”
http://kiti.main.jp/Angura/linkp0832.htm
まさに、人が死ぬ瞬間の写真、、、。
ちょっとひどいよなぁ。
さらに、動画までおいてあるよ。
ひどすぎて見る気はしないけどね。
http://kiti.main.jp/Movie/Gas.avi
- 815 :インチキUFO写真展:04/05/14 15:45 ID:ArN31+U4
- 皆様に聞きたいのですが、下の写真は何に見えますか?
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?page=20
- 816 :インチキUFO写真展:04/05/14 15:49 ID:ArN31+U4
- NJ上空に!! 投稿者:水島 投稿日:2004/05/02(Sun) 17:33 No.39
水島 9/30(火)14:10:14
アメリカ。ニユージャージー現地時間、9月29日午後3時
明日、日本に帰りますが、帰る前にこんな物体の撮影に成功しました。
一周年を記念して・・・・
Re: NJ上空に!! (返信1) 引用
水島 10/2(木)00:31:38
これを見て「これ、飛行船じゃーないの」と思われるかも知れませんが、
十分ほど滞空し、船体?を水平から45゜ほど傾ける動作を三秒サイクルほどで繰り返していました。
ちょっと目を離したすきに、物体はどこかへ消えていなくなっていたのです。
この日、この撮影をした3時間後にホテル上空に出現し、また数分でどこかへ消えてしまい、ホテルから出かけて帰りのタクシーノ中からまたもや目撃、それも数分で消えてしまいました。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?page=20
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:53 ID:tGjjaFUw
- ズバリ、ヘリウム飛行船。
- 818 :インチキUFO写真展:04/05/14 15:53 ID:ArN31+U4
- 「きち」のサイトより
>ここでは、犠牲者が出ます。
>重い話題なので、どうしようか迷ったのですが、
>貴重な映像なので取り上げました。
>ショックに弱い方は見ない方がいいと思います。
http://kiti.main.jp/Angura/linkp0832.htm
どこが貴重なのでしょうか?
このページをご遺族の方が見たとしたら、どんな気持ちになるかも
考えられないのでしょうかね。動画までおいてあるところに悪意を
感じます。
- 819 :インチキUFO写真展:04/05/14 16:05 ID:ArN31+U4
- http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi?
アサヒ・コムから無断転載している事を指摘したら「荒らし」
扱いされたよ。とほほ。
- 820 :インチキUFO写真展:04/05/14 16:09 ID:ArN31+U4
- http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?page=20
>>817
googleで画像検索したら似たような画像が沢山でてきました。
- 821 :インチキUFO写真展:04/05/14 16:11 ID:ArN31+U4
- 「きち」の発言
>「一読者」と名乗る匿名の荒し投稿が続いています。
>発見次第削除いたしますが、暫く見苦しい状態が発生するかも
>知れませんがお許しくださいm(__)m
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi?
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:16 ID:IdpTAZSA
- 車のヘッドライトに見えるのはおれだけか?
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:16 ID:HuzCPGhb
- UFO信者なみに頭のおかしい人が連投してるな・・・
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:y4N8PEcJ
- >>562
きっと生殖はできないと思う。
- 825 :752:04/05/14 16:23 ID:c5Z1g34U
- なんか気に障ることでもあったのかな?w
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:29 ID:W0jKMA3S
- たまたま隕石がこんな風に飛んでただけの話。
大気との抵抗で圏内に突入した時に「大気にバウンド」して
水平に飛んでいたように見える。
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:29 ID:IgKDuJK/
- ハネられた掲示板でも同じよーな事してて、ウザがられたんじゃないか?
てか、UFOスレかと思いきや、すっかり私憤スレ??
- 828 :インチキUFO写真展:04/05/14 16:36 ID:ArN31+U4
- 「アサヒ・コム」からの無断転載記事を掲載は放置してるようです。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:39 ID:Su4vwiMv
- あまりの必死さに正直、引いた
- 830 :インチキUFO写真展:04/05/14 16:43 ID:ArN31+U4
- >>829
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
削除されてばかりですが、続きをどうぞ。
- 831 :インチキUFO写真展:04/05/14 16:54 ID:ArN31+U4
- 再度皆様に聞きたいのですが、下の写真は何に見えますか?
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?page=20
- 832 :キバヤシ:04/05/14 16:55 ID:G1WHzfp3
- >>185
超遅レスですみませんが次の疑問については私はこう考えています
・宇宙はどこに存在するのか
宇宙が存在している空間はどこか、ということですね
…さすがにそれは解りません
・なんで物体が発生したのか
実粒子は仮想粒子から発生したものと考えられます
例えば核子にエネルギーをぶつけると、パイ中間子などが生成されますが
この新しく生成された中間子はもともと仮想粒子として原子核の周囲に
存在していて、実粒子化できるオーダーのエネルギーを受け取った時に
実粒子として飛び出してくる、と考えられます
だから実粒子は、もともと仮想粒子として存在してると考えられます
では、最初の物質はどこから発生したのかというと、良くわかりませんが
個人的には、最初がゼロの状態だったとしても、プラスと同時に同じ量の
マイナスが生成されれば、いくらでも無から有を造りだすことが出来ると思います
0=+∞−∞なので無は無限の正負を含んでると考えるわけです
従って宇宙中のエネルギーを足し合わせるとゼロになるのではないかと
予想します
準定常宇宙論では空間の膨張に伴って、その隙間を埋めるように物質が
生成され同時に、マイナスのエネルギーとしてブラックホールが生成されると
考えているようです
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:00 ID:N3NSHkeC
- 結局真相は藪の中・・・・
犬や猫は地球が丸いか否かについて
疑問を持つこと自体出来ない。
我々人間が世の中、宇宙の全てを理解できる
という前提からしておかしい。
ただ分かったつもりになってるだけかもしれないのに。
- 834 :インチキUFO写真展:04/05/14 17:00 ID:ArN31+U4
- >>832
貴方の意見を次のサイトで是非発表してください。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?page=20
- 835 :キバヤシ:04/05/14 17:01 ID:G1WHzfp3
- >>185
・生命の存在意義
個人的には成長することを目的にしてると思います。
大きく言って進化ですね
生命には増殖する、子供を産む、という性質がありますね
この性質が非常に大きいレベルでも存在していて、地球自身が
少しずつ成長していき、成熟し、そしていずれ子供のようなものを
つくるのではないか、と思うわけです。つまり地球の上に生まれ
地球から離れることの出来る存在ですね。
その役目を担っているのが、実は人類なのかなと思ったりしてます
成長した地球がその情報を、外部に出す仕組みを持っていて、ちょうど生物が
誕生し、成長し、増殖し、死ぬというサイクルを持ってるように、もっと大きな
レベルでそういう事情が進行していて、その仕組みとして地球の情報を
外部に出すために、人類が誕生しているのではないかと、思うのです
そして、生命が少しずつその生活圏を拡張し高度な生命圏を作るように
宇宙にもそういう生命圏を作ろうとする大きな力が働いているのではないかと
思うのですが、あまりそういうことをまじめに考えていると
病院から迎えが着そうなので、あまりまじめに考えないようにしています
・宇宙はどうしてあるのか
・最初の生命体は何か
については永遠に解らないと思います
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:05 ID:TAtFP5kl
- 仏教徒が来てるんだな。
まぁ、許せる範囲かな。
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:32 ID:WuO1oumB
- ってか、タキオンつかえばワープとか簡単なんじゃないの?
速度無限なんだし
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:06 ID:twkM45ip
- 光速については面白い話を読んだことある。
例え話として
音速は空気中と水中では水中の方が遥かに早い。
光速を超える事は出来ないにしても
なんらかの条件下で光の速さ自体がより速くなれば
秒速30万キロの壁を越えられるのでは?
とかいう話。
ちなみにフランスの宇宙物理学者かなんかで
光速の変化する宇宙モデルみたいな論文を書いたとか
なんとか。
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:16 ID:TAtFP5kl
- なんか科学の最先端なのかカルト宗教なのか
それとも単なる妄想なのか区別がつかんな。
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:22 ID:jZ8Ox0rw
- 科学とは妄想を妄想と呼ばせないための理論を考える学問である
- 841 :インチキUFO写真展:04/05/14 18:26 ID:ArN31+U4
- >>829
引きましたか、、、
相変わらず「アサヒ・コム」からの
無断転載記事を掲載は放置してるようです。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:29 ID:VNgaMCdS
- >>841
そんなとこかまってるよりこっちにいる疑似科学家をなんとかしてくれ、、
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:6FQRfuNv
- 充分に進歩した科学は妄想と区別がつかない
- 844 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:TAtFP5kl
- いい加減まじめにやりましょうよ。
あれは本当は何?
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:JHd3+Jo7
- なんかCG合成っぽいなあ。。。
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:33 ID:+745UNnE
- 遥か彼方の銀河からやって来られる
技術があるなら、こんな事しない。
光速より早いもの?それは「テレパシー」
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:35 ID:TAtFP5kl
- でも、光速超えると時間が逆行するんじゃ
なかったっけ。
速度無限大とかいわれても過去に逝っちゃうんじゃ
速度という概念が成立しないような気もするんでつが。
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:38 ID:+745UNnE
- >847
時間が逆行するんじゃなくて
今の場所(元の場所)に戻るんじゃなかった?
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:40 ID:MBPJwdVh
- だが、ここで忘れてならないのは
『現実にマイナスの物質など有得ない』ということ。
計算上の空想世界と現実を混同してはいけない。
この世に虚数は存在しないのである(当然だが)。
学問も一種の宗教で、信仰による部分が大きい。
大切なのは信仰でなく『現実の追求』である。
素粒子学が人間原理の矛盾に陥るのも無理は無い。
思考実験(信仰)で現実を推し量れる訳がないのだ。
目の前に『有る』物を見落としているのである。
相対性理論の崩壊とともに人間原理も崩壊が近い。
若く優秀な学者たちにより教科書は書き換えられるだろう。
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:42 ID:TAtFP5kl
- 未来が過去に干渉することが本当にあるんかいナ。
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:46 ID:o/Q63Wxs
- UFO=未確認飛行物体であることを多くの人が理解している。
飛行しているが、何だか判らないときはUFO。
宇宙人の乗り物は、判っているならUFOではない。
UFOを空飛ぶ円盤。
UFOを宇宙人の乗り物。
UFOを妄想と考えない。
矢追さんは宇宙人の乗り物と考えている振りをして
生活している。
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:52 ID:MBPJwdVh
- >>851
> UFO=未確認飛行物体であることを多くの人が理解している。
・・・そうかな
・・・いや、そうだとイイんだけど
・・・どうも世間は
UFO =「え? なに? ピンクレディー?」
ぐらいの認識しか持ってないような気がぁ〜〜
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:55 ID:TAtFP5kl
- 火曜スペシャルみんな見てたから
UFOぐらい知ってるよ。w
ブームは去ったけどさ。
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:55 ID:6FQRfuNv
- >>850
過去が未来に影響することは日常茶飯事。
未来が過去に影響することも日常茶飯事。
それに気付いていないだけ。
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:00 ID:cvMYQngB
- ウフォッ! いい未確認飛行物体・・・
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:01 ID:TAtFP5kl
- じゃあぁ、歴史とは未来が過去に干渉した結果
の歴史ってことなの?
訳ワカランこと言わんでください。
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:05 ID:ZNlGZwsr
- >>854 もう初夏というのに、年中春の方ですねw
- 858 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:11 ID:GLN5fjmB
- で、この光、最後はどうなったんだよ。
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:14 ID:fBC2ASGI
- もうUFOごときじゃ驚かんよ
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:14 ID:0kTLTaNM
- >>849
理論物理が理解できない奴の口調だな。
わかるのはニュートンどまり。
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:17 ID:TAtFP5kl
- カルト宗教はいいから、あれが何なのか
おしえてよ。
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:18 ID:GLN5fjmB
- どうしてどこのマスコミも
大槻教授にコメントを求めないんだよ!
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:18 ID:uMKEYQy0
- >>851
未確認飛行物体 = UFO ≠ 宇宙人の乗り物
たしかに常識
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:20 ID:cnoQWtpn
- バルカン人との
ファーストコンタクトですよ。
コクレイン博士を捜しておかないと。
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:21 ID:Sh0MRv7u
- グロ画像より刺激の少ない宇宙人はイラネ
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:22 ID:TAtFP5kl
- あの戦闘機が未知との遭遇のメロディーを
出す機能がなかったのが悔やまれる_| ̄|●
- 867 :インチキUFO写真展:04/05/14 19:23 ID:ArN31+U4
- http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
水島氏への質問及び、水島氏からの回答が全部削除されました。
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:24 ID:Su4vwiMv
- 過去がどうやって未来の影響をうけているのか猿でもわかるように説明しる!
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:28 ID:GLN5fjmB
- 在りし日の世界貿易センターの有名な珍走UFO
アドレス見つかったんで貼っとくな。
http://www.scifi.com/happens/happens_1_big.mov
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:30 ID:8xOTPeuI
- >>838
流体プラズマ工学が専門のジャン・ピエール・プチという人だと思われ。
専門が、超音速流体表面にプラズマを発生させた時の挙動、ジェットエンジン関係の研究者だとオモタ
- 871 :インチキUFO写真展:04/05/14 19:33 ID:ArN31+U4
- 質問をまた再開しました。
よかったらお読みください。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:33 ID:+745UNnE
- >868
例えば夜にスパゲティーを食べる予定があれば、
昼はとんかつにしたと言う過去をもつ夕方の今・・とか
- 873 :インチキUFO写真展:04/05/14 19:36 ID:ArN31+U4
- 水島氏への質問(削除される前にこちらに書きます)
Re: 金星文字 一読者 - 2004/05/14(Fri) 19:35 No.70
素朴な疑問なのですが、これは「文字」なのですか?
だとすると金星人は筆記用具を使うということですよね?
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:37 ID:TAtFP5kl
- >>872
(゚∀゚)アヒャヒャ
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:40 ID:oGorrVz1
- おちんちんを高遠がしごくんだ
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:41 ID:00n5D6qU
- >>869
これTVのスペシャル物でも紹介されてたけど結局どーいうオチついたの?
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:41 ID:Su4vwiMv
- >>872
ちょっとまってくれw
それは常識の範囲内じゃないか?
あたりまえのことだろw
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:43 ID:GLN5fjmB
- >>876
世界貿易ビルが崩落するというオチが・・・
- 879 :インチキUFO写真展:04/05/14 19:46 ID:ArN31+U4
- >>876
あれは、偽造だってさ。
えなりかずきが、番組中で「僕の好きな”作品”です!」
って笑いながら言ってたよ。
確かによくできた”作品”だよね。
- 880 :インチキUFO写真展:04/05/14 19:48 ID:ArN31+U4
- この寺田さんって人は、無断転載がすきですね。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:49 ID:GLN5fjmB
- よく見ると、珍走にうつる前に、
ちゃんとツイン・タワーの隙間を通過してるんだよな。
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:53 ID:Su4vwiMv
- おまいらは結局、時間軸を超越した存在こそがUFOだ! と言いたいのですかそうですか
よくわからんが…
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:54 ID:+745UNnE
- >877
そーなのだ。当たり前の事なのだ。
872の論理をそのまま歴史に当てはめれば良い。
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:55 ID:IgKDuJK/
- >ID:ArN31+U4
お前いつまでやってんだw
スレと関係ねーのにウザ杉(はぁと)
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:57 ID:TAtFP5kl
- 未来の「事実」が過去に干渉してなけりゃ
駄目だろ(゚∀゚)アヒャ
未来のこと考えるのは現在の事実でしか
ねぇだろ。(゚∀゚)アヒャ
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:06 ID:TAtFP5kl
- なんかUFOの話と米軍の陰謀論ってどうして
セットでしか出てこねぇんだろ。
UFOってまるで陰謀史観の一部みてぇだよな。
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:11 ID:34m0LzE3
- >>866
麻薬密輸組織との戦いの最中にそんな音楽ながされても迷惑なだけ。
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:12 ID:LOwBVWay
- なあ、最近UFOのニュースがあったんで、実家の妹に
「宇宙人はいると思うか?」ってメールしたんだ。
そうしたら
「ぃゃぁ…宇宙人なんて、はいんないよぉ……
だめぇ お兄ちゃん 宇宙人おっきいよう。
ああん だめぇ いいっ 宇宙人 いいっ
はいっちゃうっ はいっちゃうぅ 宇宙人 はいっちゃう
ああん お兄ちゃん 宇宙人 きもちぃぃ」
って返事をしてきたんだ。どうしよう。
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:14 ID:34m0LzE3
- >>888
とりあえず外に出て深呼吸をして脳内妹を消せ。
そうしないといずれ、アパートで職質されて3つの意見を言った後逮捕されることになるぞ。
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:15 ID:Su4vwiMv
- >>888
これでハッキリした
いるな!
まちがいない!
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:20 ID:xlmBIHhm
- 漏れ的には、あのUFOは宇宙人の乗り物じゃなくて、アメリカ軍とかが極秘に
開発している航空機とかだと思う。
オーロラとか…
いや…あの光の加減とか、そんな感じがするだけだけどな。
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:22 ID:rlBTYLnW
- >>888
俺俺、妹だけどさ
宇宙人と事故起こしちゃって50万円必要なんだよね
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:22 ID:wuhUw338
- UFO撮影(未確認飛行物体)撮影と正しい報道がされているのに、
なんで、宇宙人に結びつけようとするのか?
あれはどう見たって流星だろ!
少なくとも、最初に流星で議論すべきだよ。
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:23 ID:+745UNnE
- >885
うーん哲学だな。
では、自分の死という未来の事実は
過去に何人もの人生の歴史を干渉して来た結果
生まれる物だ。
一人でも欠落すれば、私の死は無いし、存在もない。(゚∀゚)アヒャ
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:26 ID:6rl2Zpjq
- UFOからの警告だとして、一体なんだろう?
戦争やめろってことかな。
それにしてもメキシコだと関連性がないような感じもする。
- 896 :インチキUFO写真展:04/05/14 20:27 ID:ArN31+U4
- >>884
とりあえず、まだ質問を続けるつもりです。
水島氏への質問ですが、また「きち」に消されたので
再度書き込みます。ちょっとしたら読んでください。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:30 ID:TAtFP5kl
- CG説も消えてないよねぇ。
ここでCG専門家の意見はまだみてねぇけどさ。
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:30 ID:yJfYVl2Z
- すまん。
漏れのダチ公達が迷惑を掛けて・・・
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:32 ID:8EicPpqp
- 早くコンタクト取って、本当の次世代へ行こうよ
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:32 ID:Su4vwiMv
- ( ゚д゚)oO(つーか、UFOネタ食い付き良杉)
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:33 ID:6rl2Zpjq
- >>897
わざわざ軍がCGを作って発表する必然性はゼロだからだろう。
- 902 :インチキUFO写真展:04/05/14 20:36 ID:ArN31+U4
- http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
せっかく書き込んだのに、そっこう削除されました。
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:39 ID:7C9OLfEQ
- さいたま市上空に光る物体が浮かんでるんだけど見た奴居る?
かなりでかいよ。
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:41 ID:TAtFP5kl
- じゃあ、まだこのくらいは可能性として
残ってるのか
1.宇宙人のUFO
2.米軍の新兵器実験
3.人工衛星
4.流れ星
5.自然現象
6.CG
7.未来人のタイムマシン
8.気のせい、幻か蜃気楼
- 905 :インチキUFO写真展:04/05/14 20:43 ID:ArN31+U4
- もう一度、書き込んでみました。
「きち」が消去するまえに皆様の見解をお聞きしたいので、
ご意見をどうぞよろしくお願いいたします。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:43 ID:ZfqWLTor
- >>904
車のヘッドライトが上空の雲とかに映っている、ていうのも
UFOと見間違えられるケースが多いんだそうな。
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:47 ID:6rl2Zpjq
- >>905
もうやめとけ。
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:49 ID:P6MhEwH+
- そらとぶ円盤に弟がのったよ とか歌っているのがいたな
- 909 :インチキUFO写真展:04/05/14 20:51 ID:ArN31+U4
- >>907
どうもです。
現時点ではまだ消去されてない模様です。
よろしかったら、ご意見をお願いいたします。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:52 ID:TAtFP5kl
- ピテカントロプスになる日も♪
近づいたんだよ♪
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:55 ID:TcJWb5/z
- インディペンデンス・デイみたいなことが起こるのかな〜
まあ、実際に起こったら映画みたいに勝てないよな。
圧倒的にやられるのがオチ。
- 912 :インチキUFO写真展:04/05/14 20:55 ID:ArN31+U4
- 水島さんの掲示板には「シンクロニシティ」という言葉がよく
出てきますね。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:58 ID:9RPucxGw
- UFO発進基地は月だと予想されます。
参考画像
ttp://www.lpi.usra.edu/research/apollo/images/AS08/18/2908.jpg
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:58 ID:+745UNnE
-
>パイロットが赤外線カメラで撮影した。
>肉眼では見ることが出来なかったという。
と言う事は、普段見えないだけで、その辺に飛んでる
可能性もあると言うのか?
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:00 ID:aKTr9TPb
- 「カララ様がコポラ16号で発進しました!!」
- 916 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:00 ID:ArN31+U4
- 昼間に現れたUFOらしいです。
未確認という意味でのUFOでしょうか?
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/img/39.jpg
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:01 ID:6rl2Zpjq
- >>904
2.米軍の新兵器実験×→もし本当なら国際問題
3.人工衛星×→高度が低すぎる
4.流れ星×→滞空してる
6.CG×→軍がCGをあえて公表する必然性ゼロ
8.気のせい、幻か蜃気楼×→目撃者多数なのであり得ない。
追跡してきたというのだから、「5.自然現象」もないだろう。
- 918 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:01 ID:b8U/+IKF
-
>>916
飛行船
- 919 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:03 ID:ArN31+U4
- >>918
私も飛行船に見えるのですが、水島氏の説明によると、
これを見て「これ、飛行船じゃーないの」と思われるかも知れませんが、
十分ほど滞空し、船体?を水平から45゜ほど傾ける動作を三秒サイクルほどで繰り返していました。
ちょっと目を離したすきに、物体はどこかへ消えていなくなっていたのです。
らしいです。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:04 ID:Nr9yeAdk
- >>916
とうしろう にはUFOに見えるかも
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:05 ID:TAtFP5kl
- >>917
人工衛星は、誘導墜落中では?、という説でつよ。
もちろん普段あんなに低空ではないでつ。
無理に1、7だけ残すのもちょっと・・・・
とりあえずスカイフィッシュ説も入れときますか。
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:05 ID:+745UNnE
- グロッケン現象なら追いかけてくる。
- 923 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:05 ID:ArN31+U4
- この物体が飛行船ではないという理由に、
(1)十分ほど滞空した。
(2)船体?を水平から45゜ほど傾ける動作を三秒サイクルほどで繰り返した。
と二点書かれておりますが、そのような動作は飛行船では無理なのでしょうか?
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:06 ID:6rl2Zpjq
- >>921
>無理に1、7だけ残すのもちょっと・・・・
ばれましたか・・・
- 925 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:08 ID:ArN31+U4
- http://kiti.main.jp/Etc/nyufo.jpg
上は、「きち」が説明に使用している画像です。
ちなみに彼はこう書いております。
水島さん
船体右のくびれ、中央のくぼみ、下部の二箇所のくぼみ・・
この形の飛行物体は例えようがないですね。
http://kiti.main.jp/Etc/nyufo.jpg
いったい何でしょう!?
何でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:11 ID:TcJWb5/z
- >>925
たいやき、マンボウ
といわれれても否定できない画像
- 927 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:15 ID:ArN31+U4
- >>926
ご意見ありがとうございます。
以下、水島氏の「きち」にたいするコメントです。
Re: NJ上空に!! (返信3) 引用
水島 10/3(金)00:07:09
きちさん、こんばんは。
早速、形状の分析ありがとう。
はじめ、あまりにも普通に浮かんでいたので、飛行船かと思っていました。
ところがどんなによく見ても、またその動き方から飛行船ではないと思い写真に収めたわけです。
それまで、気がついて4〜5分は経っていたでしょうか。
するとこの写真で左方向に動き出し、それはとてもゆっくりでしたが、いつの間にか見失ってしまったんです。
- 928 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:18 ID:ArN31+U4
- 水島氏も最初は飛行船だと思ったらしいですね。
気になるのは
「それはとてもゆっくりでしたが、いつの間にか見失ってしまったんです。」
という発言です。
とてもゆっくり動くUFOを見失うようでは、いけませんよね?
皆様は同思われますか?
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:19 ID:iTZC8Cxs
- それ、運転してたの俺です。
- 930 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:22 ID:ArN31+U4
-
Re: 大衆操作にご用心を 水島 - 2004/05/14(Fri) 21:12 No.78
さて、皆様もお気づきかと思いますが、お一方、BBSを荒らしたがっているようにお見受けできる方がこの掲示板にたどり着いたようです。
質問の内容等、皆様にも一読すればその人物程度が判断できるものと思われますので、このままほっておきます。御気になさらないで下さい。
自分にとって都合の悪い質問・反論などは「荒らし」扱いのようです。
皆様はどう思われますか?
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:24 ID:sv+C4Day
- >>930
いいかげんにうざい
やりたいなら自分でHPでも作って一人でやってろや
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:25 ID:YDpM09Ap
- インチキUFO写真展って人はスレ違いな話題をずっと続けてるけど、
その点については如何お考えなんでしょうか
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:26 ID:+745UNnE
- 地球上で言われるUFOって言うのは、広い銀河の
よその星じゃ当たり前の文明であって、彼等は
四次元への侵入を成功させており、その時空を
移動する乗り物がいわゆるUFOで、(UFOに乗らないと
四次元は大変な気圧でたちまち潰されるブラックホールのような物)
たまたまぽっかり開いたこの地球上の四次元の境目に
見えちゃった!、という妄想はいかがなもんでしょうか。
- 934 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:27 ID:PcufCj/F
- >>ALL
みんな分かっちゃいないな!
この一連の騒ぎは、イラクの虐待事件から衆目を逸らす為のペンタゴンの企みなんだよーん。
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:29 ID:TAtFP5kl
- 陰謀説が出だすときりがないんだよなぁ(´・ω・`)
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:32 ID:bzfYdi/J
- >>930
ウザイ!コピペばっかりすんじゃね。
興味ねえよ
- 937 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:32 ID:ArN31+U4
- >>931
サイトはいずれ作成する予定です。
ふとした疑問を追記しておきました。
是非よんでください。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:35 ID:TAtFP5kl
- 米の政治的陰謀説は、CG説支持っつうことで
いいのかなぁφ(..)メモメモ
じゃあ、軍がCG創る理由があるッつうことで。
- 939 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:35 ID:ArN31+U4
- >>936
水島氏も私の事をうっとおしく思っているようです。
936さんの「金星人」に対する見解はいかがなものでしょうか?
ぜひお聞かせください。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:38 ID:bzfYdi/J
- >>939
知らん!!
- 941 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:39 ID:ArN31+U4
- 水島 2/1(日)20:06:24
惑星の秘密画像版で、いよいよNASAの情報コントロールのテクニックが見えてきたようです。
その情報コントロールは、一見矛盾した操作のように見えますが、今回の計画当初からあのバイキングの時を思い出すような、そんな「演出」がなされていたように感じます。
水島氏は、国家機密事項をかなりお知りのようですが、どのような人生を
歩んで来た人なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:40 ID:TAtFP5kl
- >1
謎が解明されるまで次スレ
宜しく。
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:43 ID:YDpM09Ap
- インチキUFO写真展って人は、スレ違いな他掲示板の問題をここに書き込んで、
迷惑がかかってることをわかってるのかな?
こんな傍若無人なことをしてたら嫌われるだけだと思うが。
嫌がらせが趣味ならマジレススマソ
- 944 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:44 ID:ArN31+U4
- >>940
そうですか、、、とても残念です。
話は変わりますが、水島氏はシンクロニシティについてこう語って
おります。
誕生日という特別な日は、
個人の人生の中で最も記憶される数字を含み、
不思議にもシンクロニシティーの始まり
(最も気がつきやすい)の数字となっています。
シンクロニシティに始まりはあるのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
- 945 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:47 ID:ArN31+U4
- >>943
ご意見有難うございます。
私としては、ほかのサイトの資料を参考にするつもりで
水島氏・きちの発言を引用しております。
皆様も、是非彼らのサイトをご覧になってみてください。
新しい発見があるかもしれません。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:47 ID:+745UNnE
- インチキUFO写真展様
ご自分で専用スレ立てては如何ですか?
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:49 ID:fWSwbNUo
- しかしデ・ジ・キャラット星人は何を考えて
地球がプリンセス修行になると思ったのだろう
しかも地球に行かせていながら
わざわざプリンセススクールをつくったり
訳わからん
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:52 ID:SQwSawN4
- 次スレ立てろ!記者よ!
- 949 :インチキUFO写真展:04/05/14 21:53 ID:ArN31+U4
- >>946
そうですね。それも考えております。
しかしながら私としては「UFO?メキシコ上空で高速移動する謎の光」
に興味があり、また水島氏にも興味ますので、このスレで続行させていた
だきます。
皆様はどうおもわれますか?
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:55 ID:YDpM09Ap
- それなら、「UFO?メキシコ上空で高速移動する謎の光」について話せよ。
他掲示板の問題は他で解決しろ
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:56 ID:cBLI5E6o
- 宇宙人もny事件に切れた模様。
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:59 ID:hDpU/a9k
- >>903
自宅マンションから見たよ。
なんか点滅してたから飛行船っぽいね。ケツ赤かったし
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:01 ID:dkRaqqzx
- インチキじゃないよこれは
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:01 ID:yJfYVl2Z
- >肉眼では見えないが赤外線で見える・・・
一種のステルス?
そーいうのを米軍が研究しているそうな
植*氏も着ていればよかったのに
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:02 ID:Su4vwiMv
- >>949
最後に言わせてくれ
お ま い こ そ が U F O !!
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:02 ID:6rl2Zpjq
- >>954
>>641
- 957 :インチキUFO写真展:04/05/14 22:03 ID:ArN31+U4
- >>950
ご意見ありがとうございます。
「UFO?メキシコ上空で高速移動する謎の光」についてですが、
私は金星からやってきたUFOの可能性も否めないと思っております。
そこで、専門家である水島氏やきちの掲示板を取り上げている次第で
あります。
これからも、よろしくお願い申し上げます。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi?
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 958 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:05 ID:clkVq82F
- 自然現象。
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:07 ID:YDpM09Ap
- 957のレスでインチキUFO写真展って奴の正体がよくわかった。
- 960 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:08 ID:468wZgD4
- 国起しに必死だな
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:08 ID:rqvyRLbr
- ステルス爆撃機でFA
- 962 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:10 ID:GWXNrFT3
- 3は立てなくていいよ
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:11 ID:px5a3FpN
- >>958
その通り。
地球上に生命が発生したのも
類人猿からホモサピエンスに進化したのも
人間が文化文明発達させてきたのも
みんな広い意味での
自然現象
他の星で同じことが起こっても全然
不思議じゃない。
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:12 ID:TAtFP5kl
- 次スレまだぁ〜
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:15 ID:BEAnuC4O
- >>957
金星からやってきたUFOw
もう、あほかと。。。
金星に人が住んでるの??
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:17 ID:YDpM09Ap
- 奴にはマジレス不要
- 967 :インチキUFO写真展:04/05/14 22:17 ID:ArN31+U4
- Re: オーソンの足跡パート2 (返信3) 引用
水島 5/23(金)13:51:49
足跡かがと部分の回転図がここで三種類できているわけですが、このモーター部分図の三種の略図に大きな意味を感じます。
三つの点を中心として描かれる三種の特徴をもったモーターまたは発電装置は、その上の二本のラインによって上部の図と分けられています。
最初に三つのループが描かれていますが、右足跡では「三つの点」で示されています。
つまり、かがと部分にある三つの点によって構成されるモーター回路の三種のパワーコイルと思われるのですが、金星文字ネガの紡錘形の外周ラインがパワーコイルであったことと共通し、その構造をもつ三段のモーターをすぐその上に二本のラインによって示されています。
その三段のモーターから二本のラインが出ていますが、これをコイル両端として認識したなら、このモーターの電力出力回路端子と捉えることができます。
三種の、または三段のコイルの干渉による電気、多分、三相交流波形を生み出す可能性があると思われます。
- 968 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:17 ID:aYw1Ox2u
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|~ ̄ ̄| < UFOに乗って天使降臨
|____†__| .♀ \_____
(_・∀・ ).‖
/ ~〉†〈/つ
ノ ノ| |...‖
´〜(__),__)‖ゝ
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:18 ID:iieBlTGJ
- 乗ってるのは年金未納がばれた議員さんだろ、
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:18 ID:aUknIVsL
- >>963
自然は我々の知性にとっては限りなく驚嘆すべきことを
最高度の容易さと単純さとで行っているのです。
Byガリレオ・ガリレイ
- 971 :インチキUFO写真展:04/05/14 22:20 ID:ArN31+U4
- >>965
ご意見ありがとうございます。
私は、なんとも言えません。
ただし、「きち」が自身のサイトで次のような事を書いています。
皆様はどう思われますでしょうか?
(以下、きちのサイトより)
金星の紫外線画像には不透明な雲が写っているが、紫外線を吸収するのはオゾンや酸素であり、硫酸や炭酸ガスではない。
これは地球と同様、水蒸気による大気現象を見たものだ。
「生命に満ち溢れた世界」それが金星の真実かも知れない。
http://kiti.main.jp/Vinus/vensp.htm
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:20 ID:BEAnuC4O
- >>967
おまいIDがUFOだぞw
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:22 ID:ZkA2arNV
- 映像が出たのはメキシコ空軍が怒ったからそれとなく出したんじゃないの〜
米はメキシコ領内で実験するのは止めろと。
- 974 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:24 ID:YDpM09Ap
- インチキUFO写真展って、きちのサイトよく読んでるんだな
単純に荒らしってわけでもなさそうだ
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:24 ID:6rl2Zpjq
- >>973
そうだとしたら、飛行機を追跡する理由がないような気もする。
- 976 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:25 ID:GHKhZ1mV
- 山手線でグルグル回っている香具師こそ
異星人らしい (´д`)
- 977 :インチキUFO写真展:04/05/14 22:25 ID:ArN31+U4
- >>972
気がつきませんでした。
これは水島氏の言うところ「シンクロニシティ」でよいのでしょうか?
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:27 ID:ANLorfCL
- >インチキUFO写真展
キ○ガイですか?
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:27 ID:TAtFP5kl
- 早く次スレ〜
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:31 ID:BEAnuC4O
-
補足すると
エイリアン31とユーフォー
見事なシンクロニシティだなw
だからよその人のHPを荒らすなって。
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:31 ID:8EicPpqp
- イラク問題でブッシュが本気で追い詰められてポロッと洩らして
くれないかな?話逸れるぞ〜。
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:32 ID:+745UNnE
- もしもどんなに遠くまで見える望遠鏡が
あるとしたら、4200億年たつと、自分の背中が
観測出来るらしい。
(そんなに生きてないけど)
- 983 :インチキUFO写真展:04/05/14 22:32 ID:ArN31+U4
- Re: メキシコ空軍がUFOと遭遇 寺田 - 2004/05/13(Thu) 08:41 No.24
きちさん、水島さん、タマモさん、皆さんこんにちは、
または初めまして。このような上質のUFO情報をもっと取り上げたいのですが、
なかなか多くはありませんね。
このムービーはノーカットでは15分あると言われています。
是非ノーカット版を見てみたいものです。
私も是非ノーカット版を見てみたいものです。
皆様はいかがでしょうか?
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 984 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:36 ID:sdwqAyRn
- 楽しんでるのに荒らすなコラ!
インチキUFO写真展とかいう粘着野郎!
- 985 :インチキUFO写真展:04/05/14 22:38 ID:ArN31+U4
- >>984
お楽しみのところ申し訳ございませんでした。
しかしながら、私の意見ものべさせてくださいね。
よろしくお願いいたします。
http://kiti.sub.jp/ufobbs/joyful.cgi
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:39 ID:+745UNnE
- UFOが光速で進むとしたら、時間が地球上より
進まないんでしょ。
と言う事は、例えばUFOの中の人の1分は
地球上の1時間。
とすると、ほんの一瞬姿を現したつもりが
数分の画像となって撮影されてしまったわけか。
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:41 ID:YDpM09Ap
- >>985
お前のその丁寧過ぎる話し方が荒らしと間違われるんだよ
もっと、ストレートに話せば誤解されないんじゃない?
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:42 ID:TAtFP5kl
- 早く次スレ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 989 :インチキUFO写真展:04/05/14 22:43 ID:ArN31+U4
- >>987
どうか誤解なさらないでください。
私はこういう物の書き方をする性分なのです。
きちのサイトにもそうして書き込んでまいりました。
削除されてしまったのが残念でなりません。
http://kiti.sub.jp/mizushimabbs/joyful.cgi
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:45 ID:wGIvcErY
- だから俺を迎えn(略
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:46 ID:YDpM09Ap
- いつもそんな話し方してるわけでもあるまいに
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:47 ID:c8isfo1b
-
光っただけで騒ぎ杉。
円盤がレーザー光線で攻撃してきたとか
高層ビルにつっこんだりしてから報道してもいいんじゃないの
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:48 ID:IgKDuJK/
- >インチキUFO写真展 ID:ArN31+U4
マジウザ (#゚Д゚)、 ペッ!!
他所でやれ (#゚Д゚)、 ペッ!!
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:50 ID:qM6rjDdK
- もうそろそろ、メキシコUFOもあきた
- 995 :インチキUFO写真展:04/05/14 22:50 ID:ArN31+U4
- きちのサイトに次ような記述があります。
>火星の1日は24時間です。
>自転軸は太陽面より24度傾いているため、四季があります。
ここは正確に「火星の1日は24時間39.5分」と書いていただきたいの
ですが、皆様はどうお考えでしょうか?
http://kiti.main.jp/Wakusei/linkp0101.htm
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:52 ID:+745UNnE
- 次スレ蹴られました。
★付き記者さん、おながいします
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:53 ID:8EicPpqp
- >>986
よくUFOの事を、現代科学で話す人がいますが、もし本当にUFOが
あるのなら地球の科学はとんでもなく遅れているか、方向が間違っているか、
あくまで地球内での話しのどれかだと思うので、あてはまらず意味がないと
思う。
光速移動では無いと思う。
煽りではないので、ちょっと思ってみただけです。
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:53 ID:sdwqAyRn
- 1000だったらピンクレディブーム再燃
- 999 :窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :04/05/14 22:53 ID:eaxi+dPz
- ( ´D`)ノ<1000なら明日我が家に宇宙人が挨拶に来るのれす
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:54 ID:TAtFP5kl
- 1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
1000UFOキタ━━(`o´ヽ(´~`;(゚∀゚)´O`)ノ(^o^(^―^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o(
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★