■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】野田国対委員長、代表選挙求める 民主党後任で党内調整
- 1 :擬古牛φ ★:04/05/13 13:28 ID:???
- ★野田国対委員長、代表選求める…民主党後任で党内調整
民主党は13日午前、菅代表の辞任を受けた後任選びで、小沢代表代行の代表就任に向けて、
党内調整を続けた。岡田幹事長は同日午前、党本部で野田佳彦国会対策委員長や枝野政調
会長ら党役員と個別に会談し、小沢氏の代表就任について協力を要請した。
これに対し、野田氏は「見えないところで、だらだら代表選びをやるべきではない。
14日に代表選を告示し、17日に両院議員総会で決定すべきだ」と述べ、話し合いでの代表
候補一本化ではなく、代表選を実施するよう求めた。また、小沢氏側から今年9月までの
新代表の任期を延長するよう要求が出ていることについて、「ルールを替えないで欲しい」と述べ、
反対する考えを表明した。岡田氏は「皆さんの意見を聞きながら、判断する」と答えた。
会談終了後、野田氏は記者団に対し、「小沢氏をみんなが支えるというのは一つの考え方だ。
しかし、様々な条件をクリアしないと駄目だというやり方は駄目だ」と述べ、小沢氏側が
「執行部一新」などの条件をつけていることを批判した。
これに先立ち、津村啓介氏ら同党の当選1回の衆院議員10人が13日、党本部に岡田氏を訪ね、
代表任期の延長には反対し、9月に代表選を実施するよう求めた。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040513i103.htm
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:28 ID:Uz6LQJ3S
- 糞スレで2ゲット
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:28 ID:ka4VWFHU
- 2
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:28 ID:t2jXeMWO
- 333333333
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:30 ID:muvkE8yx
- つーか、まだ決まらんのかー!!!
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:37 ID:kdE0Cm/t
- 野田もアホダヨ。
スットコドッコイ野田
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:39 ID:UvoupAT/
- 代表選挙してる間はマスコミが報じてくれるものな。
参議院選挙には有利なのかもしれない。
でも、小沢って意見を表明して、世論の支持を集めるタイプの
政治家でないから、逆効果なのでは。。。
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:40 ID:o13MBxvL
- 野田ごときでいちいちスレ立てんなクソ信者
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:41 ID:8b1yYb1F
- 野田は代表になりたいのに、
誰も御輿を担いでくれないので、
いらいらしています。
御輿を担いだときの掛け声は『すっとこどっこい』
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:51 ID:VNJfPt9A
- 小沢さんが代表をやるのを渋っている理由に
もしかすると年金未納の可能性も有るよ
鳩山、羽田、石井が未納だったでしょう?
小沢さんって本当に完納なの?
未納が有れば代表どころの話では無いよ
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:53 ID:J+YGhVCY
- 小沢は見事な寄生バチだ
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:55 ID:xptFKic3
- まあしかし、「話し合い」というのは怪しいわな。
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:55 ID:vRwbPprx
- >>10
小沢はネクスト副総理だからすでに完納と発表済み。
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:00 ID:Jtr+dZnm
- >>10
小沢が未納の可能性は十分あるな。
秘書や家族がよっぽどしっかりしてて遵法精神の高い奴でない限りは払ってないケースが多そうだ。
特に大物政治家ほど、40年払い続けてもやっと年間80万にしかならないような年金保険料などをコツコツ払い続けているとは到底思えないからな。
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:03 ID:VNJfPt9A
- >>13
その調査を信じて良いのか?
私は疑問を感じてる?
党内調査でしょう
第三者機関でやった調査でもないから
小沢さんが完納でしたと言えば
そのまま出しただけかもよ?
私は民主党の調査を信用していません
菅さんはバカ正直に出した感じがするな
本当ならその調査資料を公開して欲しいな?
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:05 ID:DoLsfz8P
- 威勢のいいこと言ってた前原ら若手連中は何も動かないの?
時期としては最悪だけど自分たちで何とかしようって気はないのかね。
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:06 ID:Jtr+dZnm
- しかし、考えようによっちゃあ、40年も払い続けてわずか年間80万にしかならないような国民年金の保険料をコツコツ払ってるような政治家なんて、
俺は、なんかいやだなw
庶民とは違うんだからさ。
もうこんなアホみたいな問題はいいじゃないか、って気がする。
議員年金保険料と同様に強制的に天引きにしておかなかった制度の不備、ということでいいんじゃねーのか?
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:15 ID:o13MBxvL
- まあ未納三兄弟の管と嘘つきは泥棒の始まりの福田の2人で
打ち止めでいいんじゃない
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:15 ID:VNJfPt9A
- >>17
だからそれを自民党は期待してるのですよ
国民が飽きるの待っている公開したくないから
中途半端で直ぐに諦めるのが戦前から日本人の悪い癖
なあなあで処理してきたから
年金制度が無茶苦茶になった訳でしょう
ここで諦めたら国会議員の年金制度を作ってきた責任を
問わないで任せてしまう事になりますよ
無責任な国会議員をこれからも
責任を問わないままのさばらせる事になりますよ
諦めないで最後まで叩かないと横柄で傲慢で
恥知らずの国会議員は反省しませんよ
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:19 ID:14ocApub
- >>19
日本人の悪い癖( ´,_ゝ`)プッ
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:20 ID:VNJfPt9A
- >>18
だからそれが未納議員と
官僚や政府の思う壺でしょう
自民党が一番喜ぶ戦術なんでしょう?
小沢さんだって本当に完納なら
完納を証明する資料を出してくださいって
要求するのは国民の権利だと思うよ
毎月年金払っている国民として本当に腹が立つよ
小沢さんの年金完納資料を公開してください
党首になる前に行うことは
資料公開が先でしょう
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:24 ID:VNJfPt9A
- >>20
戦争での作戦行動で
外国軍隊から指摘されていた点だよ
攻め込まれて危機的な状況になっているのに
中途半端で引き上げる日本軍の作戦に驚いていたとかだよ
けじめを付けない
なあなあで処理する(村社会的な談合的な癖かな?)
黒白付けない日本的な処理かな?
イスラム教徒やキリスト教徒は目には目を歯には歯をかな
そういう点が違うと言う話だよ
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:30 ID:UvoupAT/
- 日本人は一見中途半端。
でも、普通の軍隊ならば士気崩壊、総降伏が必至な司令部全滅などの事態
になると、逆の組織崩壊が始まり、小隊、分隊レベルに至るまで激烈な
死闘を開始する。勅語だけの影響ではない。
あんまり追い詰めないことだよ。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:36 ID:VNJfPt9A
- >>23
だからここでブッシュ政権が
日本占領政策をイラク占領に使うこと
それが大間違いって事なんですよ
イスラム教徒と日本のなあなあ民族とは
扱い方は全然違うのにね
まあ余談ですけど
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:47 ID:KlQjJsoY
- ミスで未納期間があるからってどれ程の問題なんだよ、くだらん。
完納議員が法案審議すれば良い制度になるってか、あほらし。
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:57 ID:VNJfPt9A
- >>25
年金制度的に欠陥があるまま放置してきた
国会議員の責任を問うという意味だよ
誤解無くお願いします。
勘違いしないでね
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:01 ID:VNJfPt9A
- >>25
この国会議員の年金未納状況を見ると
いかに国会議員の方々がいい加減な事を
何十年も繰り返して来たかの証明でもある
現時点で約110人かな未納国会議員は
責任を問われるのは当然の事だよ
税金から給与を貰って党費まで出しているのだから
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:09 ID:ydfp0LYl
- なんで小沢だけスルーなのか?
民主党代議士&議員さんよ てめーらヴァカか!
党規約を守れと、なぜに言えない?
このままだと小沢の私党に成り果てるのが明白だろ!
野田がんがれ
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:13 ID:t84mAPk2
- 自民の党首を一部の大茂議員だけで決めたら大問題。
でも民主党は許される。
つまり、民主党はそういうことしてる限り政権取れないということだ。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:19 ID:UvoupAT/
- 森首相の時は、現職総理の急死という緊急事態だったからなあ。
それを批判した党だから、当然、代表がいなくなる不測の事態に
備えて代表代行とゆー役職を用意してあって、代表を選出する
規定もしっかりと備わってるはずでしょう。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:21 ID:KlQjJsoY
- >>26,27
年金制度は個別の職域保険から出発して増築増築の繰り返しで複雑な制度になった。
全議員がそれを理解して、自己の事務処理も行え、審議もしろなんて現実無理な話だ。
未納者の数が多いことを見れば、ミスが発生する制度ってのは明白なはずで、
言動との矛盾等の事後処理でつまづかなかればことさら強く非難する問題ではないと考える。
それに、一部世論は国会議員を遵法意識にかける連中と初めから色眼鏡で見ているように思う。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:23 ID:cT2OSF7j
- スットコドッコイ
じゃ無くて
すってんころりにならないよーにね
民主党こけるんじゃないよ
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:30 ID:VNJfPt9A
- >>31
現在の国会議員に年金制度の審議も出来ないのに
何で改悪と言われている年金法案を
ろくに審議も出来ない国会議員が通過させて
成立させるの?
それこそ国会議員失格でしょう?
色眼鏡も何も審議能力も無い人が
法案を通してはイケナイでしょう?
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:33 ID:KlQjJsoY
- >>33
年金問題がクローズアップされたのは最近のことだ。
今の熱気が十年以上昔からなら未納なんて起らんよ。
それに、現実問題年金制度分かってない議員は多い、専門に扱ってる人間との差はある。
で、議員を総取り替えするつもりか?できようはずもない。
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:38 ID:VNJfPt9A
- >>34
ハハハハ
私は前から解散総選挙を希望してるのだよ
衆参同時選挙をね
分かってないなアンタは
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:40 ID:KlQjJsoY
- >>35
層化の嫌う同日選は結構ですな。
まあ、そんなとこ。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:42 ID:VNJfPt9A
- >>34
要するに公明潰しかな
目的は
衆参同時選挙になると
公明党支持者は困る訳です。
投票率が上がるでしょう
自民党への応援も自由に出来なくなる
この辺りが狙いですね
ここ叩けない様な民主党では政権党になれないでしょう?
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:43 ID:Vcr7e1nT
- 経世会「代行」の小沢親分と、丁稚ドン岡田坊が
連日の密室・密会・密約中。
同じく、経世会丁稚ドンのポッポ坊や、小沢スペアだった羽田爺といった
経世会残党のゾンビ連中が、しきりに小沢待望論の大合唱。
いったい、何時代の、何党のこっちゃ?!?!?!
ナツメロ・リバイバルの黄昏な党に・・・・・・
しかも、小沢は「代行」じゃん。レッキとした、現執行部中枢じゃん。
小沢代行が、党の役員会をネグってきたのは
単に、菅執行部をコケにしてたからであって
それで、自分の思うようにならなかったと、後からインネン付けるするのは
ヤッチャン並み以下と思われ。
流行の「自己責任」(元祖小沢本)ってもんYO!
しかも、今度は、党規までふみにじるってか?!
ルールブックは、オレ様だあ〜〜〜〜ってヤツなあ。
今や、党内は、マズゴミ一味並みにの
目先の選挙目当てで、小沢将軍様への忠誠競争しきり。
よって、今後は「民主党」改め
「旧石器自民党」
と命名す。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:48 ID:VNJfPt9A
- >>38
そうそう自民党で一番ダーティーだった
小沢が何時の間に
民主党の救世主になったの?
政党壊し屋の小沢がさ
演技が上手くなったので
田中康夫さんまで騙されてね
自民党で一番ダーティーだった小沢さんがね
何か勘違いしてるのではないか?
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:49 ID:Jh0BhZPO
-
民主党会派 田 中 真 紀 子 の 年 金 を 公 表 し ろ!
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:54 ID:VNJfPt9A
- 金丸信の佐川急便疑惑とかね
小沢も関係してたでしょう?
金丸信が活躍していた頃は小沢も自民党幹部だった訳でしょう?
何時の時点で身綺麗な政治家に変身出来たの?
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:56 ID:hoDQVYOh
- 代表選挙しなきゃ密室政治になるな。
小渕が死んで森大先生が総理になったときあれだけ批判したのに
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:58 ID:WPVfQOp4
- 野田国対委員長=ウガンダトラの中に入っていた人だっけ?
アイラインにメイクしてるような顔の?
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:59 ID:VNJfPt9A
- 金丸信が急死したので
佐川急便事件とか
金丸関連の疑惑は迷宮入りしてさ
解明されずにね
小沢だって関係者だったけど
金丸が急死して助かったのかな?
何も解明されないで迷宮入りしたから
もう誰も金丸信疑惑は解明できない事になった
疑惑の首謀者が急死したからね
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:00 ID:JvRulcYA
- 今日の朝日読んで思ったこと
朝日は小沢を嫌ってる
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:03 ID:VNJfPt9A
- 民主党の若手はこれが最後の機会だって
気が付いていないのでしょうね?
こんな岡田と小沢の談合党首選びで
国民が納得すると思っているのであれば
小渕後継の二の舞だよ
バカだね民主党の元官僚議員たちは
官僚は何処まで行っても官僚かな?
こんな民主党では政権奪取は無理でしょう
民主党の若手は小沢のケツでも舐めてろってとこかな
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:06 ID:rQ7DYI3/
- >>45 10年前から
>>46 お前は大作のケツの穴でも舐めてろw
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:07 ID:CpkcO/kt
- >>46
一般党員&サポーターによる選挙で選ばれた鳩山をくびにして
管をえらんだときに「最後の機会」は失ってますがなにか?
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:08 ID:qoPb7zhH
- まず野田のだらだらした体つきをなんとかしてくれ
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:09 ID:jhtw/nXH
- 最初は、なんでも選挙やるとか言っていたのに‥‥
泡沫候補大会になって、恥かくのが確実だったから、やらなくなっちゃったみたい
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:11 ID:VNJfPt9A
- >>47
私は公明潰しの為に
全国会議員の年金未納公開を求めて
解散総選挙=衆参同日選挙を求めているのですが?
小沢なんて糞だよ
一番ダーティーな政治家が
民主党の党首ではNGだよ
それと同時に公明党は糞の集まりだと
思ってるよ
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:12 ID:lR2/JL9m
- 枝野まだ?
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:12 ID:E3gA6BSa
- 野田てめーがやれよ
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:14 ID:S5SOUI3s
- まさに「代表代行」なんだからさ、
何かの理由で代表が欠けたら
「代行」としてその職務を行うんでしょ?
どうせすぐ9月だし、
それから選挙すればいいだけ
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:16 ID:jQeu9+1a
- >>48
同意。
あの時点で党名を変えてほしかった。新・自民党とか。
年金未納問題で気になるんだけど、
・国会議員時代の未納かどうか
・一時期未納だったのか、現在未納だったのか
・未納状態があったことを、自身が認識していたか
どうも、これらがごっちゃになってる気がする。
個人的には、単に一時期未納期間があったから、年金法案に関われないとは思わない。
菅と福田は、「自分のことを棚にあげた」から、処分はあってしかるべきだとは思うけど。
あと、確かに公明党は好きではないが、それだけで、衆参同時選挙という億単位の
税金を使っていいかと言うと、それほどの事態ではないと思う。
ただ、福田より先に菅が辞任していたら、そうなっていたかもしれない。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:17 ID:VNJfPt9A
- >>48
それは自民党と同じお金の
多数工作の結果でしょう?
小泉との連携に傾いたから
民主党の存在価値が無くなって
衆議院選挙対策で菅さんを代表に選んだのでしょう?
衆議院選挙も終わりドジでマヌケな菅さんが邪魔になり
切ったけど後継が居ない
小沢はダーティ過ぎる事が最大の欠陥品
ここが大事小沢であれば自民党と同じ様な政党になる
元自民党の幹事長なんですから
綺麗事言っても過去の履歴は消せない
死ぬまで付いて回るのです。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:17 ID:nIJrY8LR
- 民主党は本当にアフォの寄せ集めだわ。
旧社会党の汚れた血が(ry
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:19 ID:8oxd9vUU
- >>54
激しく同意。
9月まで代表代行が事実上の代表でいいよね。
それで、9月に選挙する。
これが国民にとってもっともわかりやすく納得できる展開。
混乱したからといって、すぐにルールを変えたり変えることを
要求して、そのまま変えて、挙句に選挙もやらずにずっとやる?
オイオイって感じ。
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:19 ID:VNJfPt9A
- >>55
だからここが若手の最後の戦いどころなんですよ
ここで過去のしがらみで小沢を選ぶのではなく
自らが手を挙げないと民主党の未来は無いよ
それこそ第二自民党となる
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:20 ID:osLjMA2T
- 今は何かいても送荷の糞共と同じに思われるだけなんだがなw
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:21 ID:+YjDX1+S
- 管はまともな代表選で選ばれてないからな・・・
- 62 : ◆ANALMaCiao :04/05/13 16:22 ID:azWaS+3s
- 「民主党」名称変更のお知らせ
「自民党2部」と致します。
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:23 ID:CpkcO/kt
- >>62
「自民党夜間部」でもいいな
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:24 ID:0/miuMPA
- これって民主が非難して来た派閥争いそのものだろw
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:26 ID:iuRhoEnx
- とりあえず漏れは、次期代表を決めるのに民主党じゃ5日はかかると予想しといた
もっとかかりそうだなw
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:32 ID:nIJrY8LR
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 日本の明るい未来の為に民主には頑張って欲しいです!
( ) \__________
| | |
〈_フ__フ
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:32 ID:+BKaHnh4
- つーか、管ちゃんしかいないような気がしてきた >新代表
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:33 ID:ZSffOSgl
- 小沢は受けるかね。
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:34 ID:VNJfPt9A
- と言うより
自民党から見て叩けば埃が出る
小沢さんだから笑える
何で民主党の若手は小沢なの?
一番叩けば埃が出人物を参議院選挙対策で出すとはね
当面の選挙の荷物は小沢さんに持って貰って
使い捨てしようとしても
小沢さんは2年間の党首でないと受けない(当たり前)
だから最初から選挙で党首を選べば良いのですよ
談合政治は止めましょう
自民党と同じ手法では民主党は政権取れませんよ
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:38 ID:m3KAUh9f
- 新党首誕生のときは
一番マスコミに取りあげられやすいのに
評価されにくい方法で代表選びしてるなんて
ホント民主って
小泉を引き立てるためだけの存在としか言えないな
しっかりしろよ。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:38 ID:+BKaHnh4
- で、小沢っちは未納がなかったのか?
- 72 :70:04/05/13 16:41 ID:m3KAUh9f
- よく考えれば代表代行か.
それなら
すんなり党規約にしたがって代表就任すれば。
菅をやめさせたの参院選のイメージダウンを防ぐためだろうに。
- 73 :事情通:04/05/13 16:44 ID:mgmz+M5m
- >71
大丈夫みたいよ。
あの人はなかなか隙を作らない。
国会議員に火の粉が飛ぶ前の段階、エスミで騒いでる時点、
どっかの馬鹿が「参考人招致」とか言ってる間に
しっかり確認して『セーフ』を確かめた。
仮にその時点で未納があれば、
自ら明らかにして「制度の不備」をつく材料として使用するつもりだった。
以上、選挙区からでした。
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:45 ID:Mesnb4Zz
- 選挙もいいけど立候補する人がいるかどうか
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:49 ID:KD+SMFK0
- >何時の時点で身綺麗な政治家に変身出来たの?
(ご存知でわざと書いてるんだろうが)
細川政権以降「反自民」バブルがあり
反自民と言ってりゃ、当選出来たりした時があったからな。
そのときに、なぜか自民の「悪の権化」である竹下派にいた
小沢系の議員達が「改革者」になってしまった。
数年前の「小泉バブル」のときに
小泉支持議員が、単純に「改革者」になってたのと同じ構造。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:49 ID:+BKaHnh4
- >>73
さんくす
> どっかの馬鹿が・・・
は、新代表(予定)のことですか?
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:51 ID:VNJfPt9A
- >>73
じゃあ自信満々ですね
その完納資料を公開する事が党首への
第一歩だよ
選挙区からのリポートお願いします。
それから金丸関係も公開してね
小沢さんはそれを明白にしてから党首だよ
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:53 ID:jQeu9+1a
- >>59
既に遅きに失した感は否めないな。
報道であれだけ「小沢決定」とか言われちゃうと、
若手が出てきて、実際に若手が勝って代表にならない限り、
出来レースに見えちゃう。
逆に、若手が対抗立候補して当選し、民主党が挙党一致して
選挙にあたる事が出来れば・・・・・出来ない気がしてきた。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:55 ID:BM4V61bd
- つーか代表代行てはポストがあるんだから、
いま実質的な代表は小沢なんじゃないの?
そうでなくて何の代行か
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:56 ID:Yo2s3OtL
- 時間を稼げば稼ぐほど、小沢体制が固まる
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:56 ID:pzMZ9blO
- >>77
小沢に純潔を求めるのはムリだよ。
そもそも、それを証明するのは難しいけど。
党首になったら
自民側から古傷がいくつも出てくるのは明らかだろうが
明らかに「違法」というものはないだろう、たぶん。
多少、印象が悪くなっても小沢にすがるなんてね........
民由合併してなかったら どうすんねん。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:05 ID:jQeu9+1a
- 年金問題で紛糾したんだから、
ここは、河村たかし あたりに立候補してもらいたいところだな。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:08 ID:4jVBwas3
- 選挙が有った方が面白いし、分かり易い。
是非やって欲しいな。
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:09 ID:VNJfPt9A
- >>81
自民党と叩き合いやって
選挙に勝てれば良いけどね
小沢さんって一番ダーティな方だから
お笑いですけど
まあ、頑張って
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:13 ID:VNJfPt9A
- >>81
元民主党の熊谷さん見るとね
一度自民党を裏切った人の末路は悲しいね
叩けば埃の多い小沢さんが民主党の党首か?
まあ民主党支持者が小沢さんで良いのなら無理に反対しないけど
大変だね
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:13 ID:fluJPGT3
- 民主は少し前まで一兵卒だった人間に頼らざるえない
政党だって事だよ。
小沢は一兵卒から将軍様へ大出世ですな。
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:13 ID:jhtw/nXH
- 代表代行だろうが、肩書きに民主党副代表とあると、イコール名誉職というのが掟らすい。
任期が9月までの期間限定なら、小沢含めて副代表全員を候補者にして選挙やればいい。
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:26 ID:jQeu9+1a
- いや、正直言って、ここまで「密室政治」やって
同意が得られると思ってるのかな。
国会会期中に代表不在なんて恥ずかしいことだと思うのだが。。。
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:33 ID:Vcr7e1nT
- 経世会「代行」の小沢親分と、丁稚ドン岡田坊が
連日の密室・密会・密約中。
岡田は、よっぽど火中の栗を拾いたくない小役人根性か、幹事長留任密約なのか
経世会DNA丸出しで親方の御用聞き状態。
同じく、経世会丁稚ドンのポッポ坊や、小沢スペアだった羽田爺といった
経世会残党のゾンビ連中が、しきりに小沢待望論の大合唱。
いったい、何時代の、何党のこっちゃ?!?!?!
ナツメロ・リバイバルの黄昏な党に・・・・・・
しかも、小沢は「代行」じゃん。レッキとした、現執行部中枢じゃん。
マズゴミ一味は、当然、故意に隠蔽?してるし、なぜか民主党員も言わんけど。
「小沢代行」が、党の役員会をネグってきたのは
単に、菅執行部をコケにしてたからであって
それで、自分の思うようにならなかったと、後からインネン付けるするのは
ヤッチャン並み以下と思われ。
流行の「自己責任」(元祖小沢本)ってもんYO!
しかも、今度は、党規までふみにじるってか?!
ルールブックは、オレ様だあ〜〜〜〜ってヤツなあ。
それでも、民主党は、組織政党なのか!!!
今や、党内は、マズゴミ一味並みに
目先の選挙目当てで、小沢将軍様への忠誠競争しきり。
「小沢民主党」は、本来の「民主党」とは全く別のもんだから、民主党はこれにてオシマイ。
今後は「民主党」改め、「旧石器自民党」と命名す。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:36 ID:fluJPGT3
- いっそ、経世党にすれば、わかりやすいよ。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:37 ID:VNJfPt9A
- >>88
そうなんですよ
小渕さんの時の自民党の総裁選びと
全く同じ動きですよ
岡田さんと小沢さんで談合してるよ
自民党と同じ代表選びでは
胡散臭い政党だという印象ですね
まあ、民主党の大部分が元自民党議員だから
無理もないかな?
お笑いだね
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:39 ID:8JXPjGt2
- 参院選にらみ鳩山、海江田浮上…小沢執行部
岡田、野田、枝野ら執行部は一掃
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051317.html
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:48 ID:/W4C/+Kh
- 野田の言うことはもっともじゃないか
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:52 ID:VNJfPt9A
- >>93
当たり前の事を野田さんは言ってるのにね?
何で談合で党首を決めるのか?
小泉前の自民党と同じだよ
自民党でさえ選挙で小泉を出したのにね
民主党の方が旧自民党的な裏でコソコソ談合やって
党首を決め
こちらが第一自民党かな?
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:56 ID:FcO7qlEp
- 小沢は年金未納よりもっと裏で悪いことやってそう、自民党時代に。
角栄の筆頭子分の一人だからね。
- 96 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/13 17:59 ID:lUM2pQf0
- 党のトップを選ぶ過程は、テレビでも大々的に放映されて党のメリットになる。本来は。
しかし今回は小沢を選出したいと言う声が大きいために、
テレビ映りが異様に悪く、テレビでの議論に胡散臭さが付き纏う小沢では、
テレビに出まくっても、民主党のイメージを良くするとは限らない。
かえって小沢のカリスマが消え、小沢を党首に選ぶメリットがなくなる可能性も高い。
だから、小沢を選出したい勢力はテレビでの討論会とかを嫌がる。
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:02 ID:YN3wfN77
- 候補者出そうにないから話し合いってことだったんじゃないの。
出たいって人がいれば選挙するでしょ。
結論。
野田が出をあげれば党首選あり。さっさと手を上げなさい。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:08 ID:VNJfPt9A
- 困った時に党首選挙さえ出来ない政党が
何で民主的な政党と言えるのか?
党員の間だの意見の違いを表に出せない
政党って民主的な政党って言えるのか?
これで民主党の命運が決まるな
さすが政党壊しの小沢だな
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:18 ID:U9naF/g1
- 参院選挙を考えれば小沢以外いないようですね。
ただ、小沢は100%信任されて、すべて自分の命令で動く人間が
お好きなようですね。
フセインなき今、そんな指導者は北の将軍様ぐらいですね。
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:22 ID:WY8WdUCh
- 野田が3ヶ月間だけ党首やればいいじゃんこんなこというなら。
- 101 :((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/05/13 18:22 ID:CdfqBdqG
- 野田は結構マトモな事いうな。
個人的には野田に仕切らせてみたい。
小沢よりはマシだろ。
選挙と言う点においては小沢なんだろうが。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:28 ID:ziyatm0l
- 代表代行なんだから、つなぎで代行すればいいだけだろ
選挙の勝ち負けも責任取らなくていいし
9月にあらためて党首選やればいいんだよ
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:12 ID:fhb23nAX
- おっ今回も若手は期待外れかと諦めかけていたら、やっと声が上がったか。
軽くでいいから、人物はいる事くらいをアピールしてくれないとなぁ。
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:42 ID:MtLLSGPY
- 今のやり方だと、野中が中心になって森前首相を自民党総裁に仕立て上げ徹底的に批判されたた「密室」選出と同じことになると思うが・・・
それとも、疳の自爆に引き続き参院選に向け民主党が自民党に捧げる失点なのか?www
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:47 ID:UUzKXvKZ
- 残り3ヶ月なら、菅のままでいけばいいじゃん。
そのかわり3ヶ月後に、議員辞職するということで。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:53 ID:mFqcyqnY
- もうね、民主の看板下ろしたら?
全然民主的な後任選びじゃないし・・・・・・
統一党とか内紛党なんかがいいよw
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:53 ID:zVun+MyO
- フジテレビ夕方ニュースでの調査
■支持率
自民36% 民主11%
■小沢さんが代表になったら?
自民37% 民主22%(倍増)
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:54 ID:njhzUxse
- 談合すらスマートに出来ない無能集団・民主党
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:00 ID:t0CxNPqA
- >>107
じゃあ小沢に絶対服従でいいじゃんw
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:04 ID:GvyYj0k8
- 代表選挙でマスコミの注目を集める作戦とは偉い!
これで、小沢氏が完勝したら、自民党も参院選を控えて
無茶が出来なくなる。
政党間で相互監視をさせる事が一番日本を成熟させる。
がんばれ民主党。
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:55 ID:HUoZJrvD
- 野田はさからったから干されるな。
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★