■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「小泉首相の靖国参拝は私的」と判断し、請求を棄却…"1人1万円払え"訴訟
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/13 11:33 ID:???
- ★首相の靖国参拝訴訟、大阪地裁が請求棄却
・小泉純一郎首相の靖国神社参拝は違憲で、参拝により精神的苦痛を
受けたとして、台湾先住民族ら236人が国と首相、靖国神社に1人当たり
1万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁(吉川慎一裁判長)は
13日、原告の請求を棄却した。
大阪地裁は憲法判断を避けた上で「国の機関である首相の行為とは
認められない」と指摘、参拝を私的なものと判断した。(一部略)
http://www.sankei.co.jp/news/040513/sha050.htm
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:33 ID:1wTtAQtm
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:33 ID:44pOcGMm
- 5くらい
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:34 ID:1nYSdrTZ
- 1000!
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:35 ID:SodjqRDJ
- さすがに傍論という「基地外裁判長の独り言」はなかったかk。
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:35 ID:5lL9Hye6
- 原告の名簿は?
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:35 ID:Gt8tp14z
- まあ当然の判決かな。
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:36 ID:2bj8NWjW
- こんなの当たり前だ。
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:36 ID:+CJIKkeD
- 公的と判断しつつ、請求を棄却しろよ
- 10 :名無しさん@4倍満:04/05/13 11:36 ID:9aMh7RBi
-
地裁にしては、らしくない、まともな判決だ・・・。
どうした大阪地裁?
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:37 ID:SodjqRDJ
- 「高砂義勇隊」は勇猛果敢な兵士だったのに・・・・゚・(ノД`)・゚・
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:37 ID:7RpfgUCR
- あの福岡の基地外判事もいずれどっかに飛ばされるのかな
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:37 ID:LPIaok1C
- 小泉 1勝1敗
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:38 ID:KWAYvZQm
- プロ市民必死だな。w
そんなに金が欲しいか。
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:39 ID:KY1nfbAS
- 棄却は当然。
しかし棄却理由はもう少し考えたものにして欲しい。
「私的と判断」なんて、かえってプロ市民に燃料を与えているようなもの。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:39 ID:oYSMcnfb
- 朝日・毎日がスルーするのに1000ペリカ
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:40 ID:Fx7ukzrE
- 当然の判決とは言え、「違憲」とかホザいた福岡判事もいるので
吉川慎一裁判長、GJ!!
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:40 ID:0ji8NMns
- >>10
世の中は藤山ばかりじゃない
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:40 ID:x8eovV5D
- 福岡のと判決の格は同等なのになんのニュースにもならんね。
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:41 ID:SodjqRDJ
- >>13
あの〜裁判的には2勝なんだけど・・・
バカが「独り言」言っただけで法的拘束力はない。
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:41 ID:qbdzabF/
- この判決はまずいだろ。
「公的ならNG」というお墨付きにしかならない。
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:41 ID:+CJIKkeD
- GJじゃないぞ。
公的と判断し、棄却しないと意味がない。
私的参拝にされちゃぁ、国策として戦没者を慰霊していることにならないから。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:42 ID:ymppBSr/
- 次は福岡地裁で提訴する、に
100000寛永通宝
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:42 ID:w4fBxuYV
- とっとと憲法改正して、日常レベルの宗教行為は容認すると
明文化しろよ。
今の憲法はそのまま解釈すると葬式にも行けない無茶苦茶な内容だぞ。
それこそ、小学生レベルのお花畑の内容だ。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:43 ID:djclNyP0
- 532 名前: ◆SALA/cCkcU 投稿日:04/05/13 06:41 ID:9+9oOTOe
おはようございます。
>>1
の裁判記録は、本当なんでしょうか?
大変なことが明らかになっているのですが。
この警官はインターネットに繋げない、閉じたイントラネットでwinnyを動かしたといっている。
でもこれ、絶対に動かないンです。
ありえない。
なんでかっていうと、この警官が登録した初期ノードっていうのは外部のPCのアドレスですから。
>検察官:3台のパソコンは外部のインターネットには接続していないわけですか?
>証人:はい。独立したネットワークです。
↓
>証人:ダウンロードしてきて、初期ノード・サイトに公開されていたデータを取得して、Winnyを
>動作させました。
http://homepage3.nifty.com/argus/gaiyo050704.txt
これ、嘘ついてます。動かないwinnyを動かしたらしいですw
裁判で嘘を付くと犯罪ですよね?
あーあ、やっちゃった。コピペして回ってください。
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:43 ID:60YGThfz
- 裁判長グッジョブ!
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:46 ID:jGwnj/kF
- 私的の参拝なので、そもそも憲法判断にまで踏み込む必要がない、ってことだろ。
公的参拝ならそれはそれでまた考えることのなる。
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:46 ID:ba5i2llh
- 総理大臣としての参拝じゃ無かったのかよ。
正直失望した。
やっぱり奴は似非ウヨ。
- 29 :バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/05/13 11:47 ID:g3vKtNUh
- プロ市民の存在は違憲である
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:49 ID:UhzDNGUc
- >小泉首相は2001年8月から03年1月にかけて計3回、靖国神社に参拝。
>往復には公用車を使い、拝殿で「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳した。
これを私的ってのはどう考えてもおかしいだろ。
公的と捉えた上で違憲かどうかを判断すべきだ。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:54 ID:dFahr01C
- めんどくさいから避けたというところだろうが・・・
情けない。仮に現在の我々から見ればどうであれ、
当時の人々は靖国で会おうと国の為に死んでいった。
その靖国に日本国民の代表として首相が参拝に行くのは
当然のことだ。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:54 ID:kKHfFazv
- 公用車や警護の費用は靖国参拝にかかわらず 首相の行動に伴う費用で
靖国に対する公的支出とは言えない
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:55 ID:kgo7F8O5
- まあこれ・・・・普通は棄却するよなあ。
理由は必要だから持ち出しただけで、最初から棄却されるもの。
阿呆なサヨにはわかんないだろうが(プ
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:56 ID:3o/hD5Bh
- 私的参拝←今回はこれ
公的参拝請求棄却 憲法判断触れず←良くあるパターン
公的参拝請求棄却 違憲←福岡
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:57 ID:cdov+NhH
- 台湾先住民てなんだ、金タカリたいのか
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:58 ID:Na6NjRNy
- 公的でも棄却だろ。ぼけ。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:59 ID:Fx7ukzrE
- >>30
小泉本人が私的と言ってるんだから私的として棄却になったんでないの。
>往復には公用車を使い、拝殿で「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳した。
これを私的と言い張るのが小泉流の釣りですよw
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:59 ID:k9PjZrw7
- 都内だったらどこに行くんでも公用車に乗るし、ボディガードもつく。
総理は24時間総理なんだから、公的だ私的だと分けられるものではない。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:00 ID:Z50vnoxO
- A級・・・正しくはa項
ABCは罪の重さ順ではなく、只の分類です
その証拠にa項の分類で有罪とされ
後に外務大臣をされた方が居ますし
bc項で法務死(処刑)となった方もいます
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:00 ID:QUH2E0wJ
- 首相の靖国参拝訴訟、大阪地裁が請求棄却
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040513i303.htm
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:00 ID:SbmcCWAp
- 精神的苦痛?
俺はこれまで行かなかった政治家に対して
精神的苦痛でのた打ち回った!!!
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:00 ID:4du0FzwV
- 日朝協議、近く平塚で…15日にも担当者訪平
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/l50
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:01 ID:oB12Fgb6
- 司法は信用するべき機関じゃない。日本では。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:02 ID:gxOLvX5L
- なんで外国人が日本の憲法に違憲だとして告訴する権利があるんだよ
( ´∀`)
ふざけるな、ボケ。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:02 ID:MEPuHWAg
- 大阪にも良心的な裁判官がいたのか
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:03 ID:SbmcCWAp
- 又獏が反対するよ!
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:04 ID:tZlisJu2
- >>38
じゃあ、総理が実家の墓参りしてもダメじゃん。
結婚式で教会行くのもダメじゃん。
これこそ「総理」という職務による人権侵害だろ?
政教の違いなんて分けられるもんじゃないよ。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:07 ID:ToS421nI
- 公用車で行った・・・ペーパードライバーでここ何年と運転してないから、
普段の公用車のほうが手っ取り早かった。
内閣総理大臣とかいた・・・自分の職業を書いただけ。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:08 ID:NbtPWzaH
- >>47
そういうのは宗教と言わない。
次元が違う。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:10 ID:Wrqtx8qF
-
吉 川 愼 一 裁 判 長 は 神 ! ! !
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:10 ID:hI1VjzjL
- >往復には公用車を使い、拝殿で「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳した。
これは「私的」じゃないだろー
結果は支持するが姑息な理屈だと思うぞ。
「自衛隊は軍隊ではない」てのと同じ屁理屈だ。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:10 ID:jxEEE9Lh
- まあ亀川清長は首でも切られなさいってことだ
- 53 : :04/05/13 12:11 ID:zz24alR2
- 公務であるかどうかが問題じゃないの?
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:11 ID:IubtEYQh
- >>9 を支持する
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:12 ID:aK6uKH+n
- つうかこんな訴訟、
この「精神的苦痛による賠償請求」自体を意味なしとして棄却しなくちゃだろ。
あと、政教完全分離が行えると思ってるヤツは低脳。
生活に入り込んだ宗教要素などいくらでもあるからな。
首相が墓参りに行ったのは違憲とか言ってみろってなもんだ。
挙句の果てに餅つきまで否定しなくちゃいけなくなるぞと。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:12 ID:Pde3yzGB
- また大阪か!
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:13 ID:Tw7Va4OY
- こちら読売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000303-yom-soci
>「原告らが主張する法的利益が侵害されたとは言えず、違憲性については判断するまでもない」
判断するまでもない
判断するまでもない
判断するまでもない
判断するまでもない
吉川裁判長GJ!
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:13 ID:KWAYvZQm
- むしゃくしゃしてやった
裁判なら何でも良かった
生活に困ってやった
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:13 ID:Na6NjRNy
- NHKみたけど、公的であるとか私的であることはおいておいて、
「参拝によって原告に被害が被ったとは考えられない」ってよ。
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:13 ID:QU4icRqS
- >往復には公用車を使い、拝殿で「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳した。
公用車を使うのは警備上の都合、総理大臣という肩書きを名乗るのも構わんだろう。
費用そのものは自分の小遣いから出してるんだし。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:15 ID:+CJIKkeD
- 往復には商用車を使い、拝殿で「ネクスト内閣総理大臣菅直人」と記帳した。
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:15 ID:WgHzECVD
- 台湾先住民族・・・他の国の人が1万円くれと言っているのですか。
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:15 ID:Tw7Va4OY
- >>61
「ふざけてんのか」と神罰が下ります。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:16 ID:Na6NjRNy
- ようは
お前らたかるんじゃネーよ、って門前払いってこと。
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:18 ID:cyaVsdwH
- >>55
大相撲の総理大臣杯とかね。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:18 ID:NbtPWzaH
- >>51
大根切るようにスパッと分けれるかよ。
散髪も、スーぱーに買い物するのも、演劇見に行くのも
警備なしに行けるか!
総理とか大臣は24時間警護しなければ暗殺されたらどうする。
オメー本当に御目出度い奴だなー。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:18 ID:cCm9ePAv
- 靖国にケチつける奴は反日分子テロリスト予備軍
とっとと海洋投棄していいよ
こいつらの弁護団もマークしておけ
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:20 ID:7BCAWtHk
- 参拝によって中国が反発日本の国益が損なわれた
被害はあるだろ。
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:21 ID:qVYCDaq+
- >>16
( ・ω・)つIx100
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:22 ID:4dwBmAV/
- 福岡がいかに異常なところかがよくわかった。こわっ。
- 71 :51:04/05/13 12:23 ID:hI1VjzjL
- カラスを白といいくるめるみたいな理屈こねてないで
憲法自体を堂々と改正すべきだろう。
国防軍の必要と存在を正面から認め
民意であるなら政教分離を緩和すればよい。
法規定を解釈で事実上無視するなど、考えつくうちで最悪だぞ
- 72 : :04/05/13 12:23 ID:zz24alR2
- 裁判の費用いくら掛かっているのかな?
こんな無駄な裁判を起こしている方が問題
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:23 ID:YTBTZ84o
- >>68
パシャッ パシャッ
パシャッ スター発見!
∧_∧ パシャッ さっそくフォーカスだ!!
パシャッ ( )】Σ
. / /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:23 ID:OwJFyiHT
- 中国が反発したからって
日本に何のデメリットもあるかよ。
はいはい言うことをきくほうがよっぽど
日本の国益を損ねて、馬鹿な中国人がつけあがる。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:25 ID:4JRlDGLP
- この判決はちょっとな。
首相が参拝して私的もくそもあるか。
公的以外に評価しようがない。
公的参拝であり、かつ合憲であり、請求棄却だろうが。
何ぬかしてやがんだ、この馬鹿裁判官は。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:26 ID:SprWDAx9
- 日本人が靖国神社参拝して外国人にとやかく言われる筋合いはない。
当然の事。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:26 ID:CsN4bvWy
- 「合憲判決」と一面見出しださないとね。。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:26 ID:CrvbHbnv
- >>往復には公用車を使い、拝殿で「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳した。
>これを私的ってのはどう考えてもおかしいだろ
あなた達にとって 「私的か、公的か」の「明確な」判断基準は何ですか?
それを「私的」と考えるのが、どうして「どう考えてもおかしい」のですか?
何を根拠に「公的」だと考えるのですか?
総理大臣は24時間365日、暗殺の第一標的なんだから、
どこいくのも(それこそコンビニでも)防弾の公用車+ボディーガード付きなのは世界中どこも同じでしょ?
公的か私的かの重要な判断が、そんな些細な、不明確な基準でで分かれるのはおかしいでしょう。
「総理の公務・国家の行事」なら公的、それ以外なら私的、と考えるのが客観的で自然では?
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:26 ID:P7FYnsls
- 靖国参拝反対の奴等ってほんと無知だね。堂々と
「福岡地裁で違憲判決がでたので首相は参拝をやめるべきだ」
と訴えてバカっぷりをさらけ出してるよ。
地方新聞の読者投稿に3日に一回くらいはでてくる。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:27 ID:dM7iYvl2
- あのさー、
こんなもんで「精神的苦痛」を受けたとか言って
慰謝料が成立するんなら
世の中、誰も生きていけませんよ。
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:27 ID:YQom/lOw
- お題目の無い神社参りが普通に考える宗教と一緒にする事が
間違っている!
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:27 ID:R9R2KwI/
- 台湾って親日だと思ったが、遺恨はあるのか。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:28 ID:aK6uKH+n
- >>79
それは新聞社が馬鹿なんだよ。
たくさん人間がいれば、一定数の馬鹿は必ず存在するのだから、
どの国のどんな社会でも。
- 84 :51:04/05/13 12:29 ID:hI1VjzjL
- >75
いや俺は公的参拝であり、かつ違憲であり、しかし憲法が不合理だと思う
政教分離って世界的に見ても珍しいんではないかな。
アラブみたく宗教が絶対ってのも好かんが
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:33 ID:pm8hfnLL
- 取り巻きの支援団体のほうが気になる
いったい何者だろう
原告の台湾原住民は利用されてんだよね
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:33 ID:pv9je+XW
- >>80
確かになw
- 87 : :04/05/13 12:33 ID:iq/UYckQ
- 政府行事として参拝してるなら公的。弔問外交で外国の教会へ行く場合
なんかがそうだな。休日や公務の合間に行くなら私的だ。でないと首相
にはプライベートなくなるぞ?食事や観劇まで、全部公的になる。
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:33 ID:CsN4bvWy
- >>82
外省人。
政教分離ってあやふやだよな。。何を宗教とするのかも。。
欧みたく、市庁舎で牧師が結婚式しても、政教分離だし
米だって、聖書に宣誓してるし。。
それがその国での文化だってんなら神社参拝は認められるし。
文化大革命みたいに強烈な指針がありゃ別だが。あれも毛崇拝だしな。
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:35 ID:svfmb1L9
- 靖国違憲訴訟を起こした奴らのあまりのバカさ加減に「精神的苦痛」を
うけたので、僕も訴訟を起こしたいです!!
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:36 ID:4JRlDGLP
- >>84
それはお前、自衛隊が違憲だというのと同じ話だ。
もうそのレベルは違憲状態が長らく放置されたことで、
実質合憲化してる。
社会と議会と国民がそれを選択し、支持してるんだよ。
そんなこと言い出したら、そもそも現行憲法は成立していない。
明治憲法がまだ有効だってことにすらなる。
そんな議論は既に淘汰されてんだよ。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:37 ID:xoTx5GTZ
- 日本人は八百万の神に手を合わす、キリスト教の結婚式に往けば
人の真似して拝む、然し神や仏に対してその教えに沿った礼拝と違うだろ
ここが違うんだよ。政治に対して誘導する物が無いよ。
政教分離に当たらない。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:37 ID:WGW6aDSi
- ま、そんなもんだろ。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:37 ID:JsoHau49
- 例の裁判で、「一裁判官の判断だからとむげにするのか」とか言ってたやつは、
こっちには絶対発言しないよな。
マスコミも無反応だな。いつもどおり。
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:38 ID:Eh9vTODS
- >>80
だよな。
精神的苦痛というならプロ市民の活動すべてがおれにとっては
精神的苦痛なんだがな。
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:38 ID:hI1VjzjL
- 小泉本人の意図としては
「総理の自分が、堂々と公的に参拝してみせる」だったのは明白。
「私的」と判断されたら、かえって意味ないだろと思うがどうか諸君
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:42 ID:8n3N3fPA
- 判決 棄却
理由
訴え馬鹿すぎ あんた等必死すぎ
このぐらいでいいんじゃないの?
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:42 ID:Js8TovlD
- 公明党が学会をお参りするのは問題あるな!
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:43 ID:Na6NjRNy
- >>95
参拝料を自分のお金で払ったりしたから私には私的だと考えましたが、
私的公的で違憲の判断するまでもなく、おまえらたかるなボケ
という判決です。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:44 ID:k9AnK+QN
- 公的がだめってへんだな
そんな憲法捨てようよ
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:45 ID:Pqxg0Lop
- 公的参拝は違憲と明確に定義した判決。
事実上原告の勝訴だな。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:48 ID:Io9txnoG
- 台湾先住民族か。普通こんな裁判起こさないだろ。
絶対そそのかして裁判起こさせた香具師がいんな。
こういうのは在チョソの弁護士とかが裏で糸ひいてるに決まってる。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:48 ID:hOF6+LdE
- 私的でイイというアホが多いが、
総理が他国の国葬にも出られんという、異常な事態なんだが・・
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:48 ID:0nEuSbvE
- 西暦(キリスト紀元)って公的に使っても合憲?
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:48 ID:Js8TovlD
- 息子の葬儀に参拝する総理は違憲ですか、全く馬鹿げた法律だな!
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:49 ID:CrvbHbnv
- 政治家は9時〜5時で働いてるわけじゃないからな。
そりゃ国会の本会議の最中に抜け出して参拝すりゃマズいだろうが、
みんな空き時間を見つけてさっさと参拝してるんだよ。
本当は国家行事として堂々とやりたいんだろうけど・・
日本の政教分離は欧米からの輸入なのに、解釈が不自然なのはなんでだろ?
イギリスは国教会を持ち、国王が国教会の首長の地位にある。
アメリカも大統領就任は聖書に宣誓するし、戦争にも軍所属の神父・牧師さんがついて行く。
日本が「かつて国家神道で弾圧を・・」っても、欧米の宗教弾圧の方が100倍も酷かった。
そもそも、宗教は民衆の素朴な生活の中から生まれてきたのに、反対派が言うような
「政治は絶対に宗教にかかわってはならない」なんてことできると本気で思ってんのかね?
今回で1勝1敗(2勝)って言ってるけど、他にも訴訟はあったような・・
たしか全部で6つか7つくらい。 今は小泉が4勝くらいしてるんじゃね?
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:51 ID:0nEuSbvE
- >>105
いちおー、裁判は、全勝なんじゃないの?
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:51 ID:Pqxg0Lop
- >>104
憲法改正を国民が望んでいない(改憲を明確に主張する議員を3分の2以上当選させていない)以上、
国民はそれを望んでいる。
裁判所はその思いを組んでいるだけだ。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:51 ID:153T1ipa
-
しかし、公的参拝は違憲というのが大前提なんだな。
自民党も裁判所も。
ぎゃはははははははははははははははははははは。
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:52 ID:ba5i2llh
- 戦後最悪の売国総理の癖に。
それこそ実際経済面でこれほど日本を売り飛ばした総理も居ない。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:53 ID:5bV94YG0
- 裁判官によって判決がこうも違うと
法的安定性が失われる。
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:55 ID:zc8L8vsK
- 2ちゃんはおりこうさんが多いなー。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:56 ID:153T1ipa
- 国が責任もって「英霊」なるアホ兵士どもを弔ってみろよ。
ぎゃはははははははははははははははははははは。
ま、あいつら自称「英霊」は犬死だな。
ぎゃははははははははははははははあはははははは。
惨めだねえ。腹居てー。
国のために命ささげたのー?バカだねえ。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:57 ID:tDWAOL0P
- >>105
一敗って小泉負けた判決あったっけ?
福岡でも被告の小泉、国は勝訴だったはずだが。
裁判官がひとりごとで「原告請求棄却、敗訴。でも、ぼくちゃんは違憲だと思うなあ」
って発言しただけ。
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:59 ID:Pqxg0Lop
- 賠償金を支払うという形でなければ提訴できない今の方式が問題なだけ。
実際、賠償金はすべての裁判で棄却されているが、公式参拝が問題なく合憲とした判決は一個もない。
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:59 ID:AVdkY6Pj
- 文化としての様相が強い以上、
宗教と一括りにして排斥してしまうのは非文化的だな。
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:59 ID:CrvbHbnv
- >>108
判決嫁。それにその論法なら、違憲判断が出なかった判決は全て「合憲判決」だ。
ならば今回も、「公式参拝」でも合憲だけど、「私的参拝」だからますます合憲、とも読めちゃう。
>>110
そのための最高裁ですよ。 裁判官も人間だからしょうがない。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:00 ID:UD0tNClU
- 神社に参拝することって宗教性を帯びてるかなあ?
習俗的行為だろ。日本文化の一つの側面だと思うが
完全な政教分離などしたら日本の文化は滅びるよ
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:01 ID:k9PjZrw7
- >>117
滅ぼしたいと思っている人たちが、裁判を起こしているわけで。
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:01 ID:RVGKCI8X
- しかし、こいつら高裁で負けたら、最高裁まで上告しない
んじゃないかな?
最高裁に却下されちゃうと判例として決まっちゃうからな。
それより、同じ訴訟をたくさん起こして地裁レベルのサヨ判事探して、
違憲判断してもらうと。原告になるやつは、たくさんいるしな。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:01 ID:9Zp0yAxT
- ブサお疲れ(プゲラ
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:02 ID:0nEuSbvE
- >>115
でも、そもそも国教化したのが明治政府だっけか?
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:03 ID:UN3M5rl2
- 次は東京地裁でリターンマッチだ
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:05 ID:/8IbztrU
- また亀鯖か
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:05 ID:60YGThfz
- つーかさ、今の価値観や思想、文化の大半は宗教の影響が強い罠。
政治と宗教を完全に切り離すのは不可能。問題なのは、その宗教を盾にし他の宗教や思想をを弾圧する事。
小泉首相の靖国神社参拝は、宗教を盾にして他を弾圧した訳でもなく、誰にも強制していない。
だから、公的でも私的でも本来は問題ない。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:06 ID:hI1VjzjL
- まあいずれにせよ上告待ちだな
最高裁判断が確定してこそ
はじめてこの訴訟の意義があると言える!
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:07 ID:UD0tNClU
- >>121
そりゃそうでしょ
天皇の宗教は神道なんだから
だから完全な政教分離をやれとかいってるやつは
天皇にも反対なんだろう
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:09 ID:tDWAOL0P
- ああ〜〜〜鬱陶しい!!
こういう連中の背後って弁護士連中がいるんだよなあ。
政治的思想に偏りがある弁護士が。
こいつらが政治活動しているときに
「それは弁護士としての立場での活動ですか?それとも私的な活動ですか?」
って聞いてやりたい。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:09 ID:Gq2U5zcc
- 信教の自由ってのは特定の宗教を弾圧強制利益供与しなければいいんじゃないの。
英霊として祭られている本人が神社に祭られるのが嫌だという意思表示があるなら
はずしてあげるべきだとは思うけどな。
大体靖国神社や護国神社で祭るっていうのは徴兵した国民と政府の契約だったわけで、
事後法でそれを止めるってのは戦死された方に申し訳がたたんだろう。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:10 ID:0nEuSbvE
- >>126
でも靖国神社は政治的に作られた歴史が浅い神社で習俗的なのとは
ちょっと違う感じがするけど。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:10 ID:+CJIKkeD
- >>126
天皇家って代々仏教徒じゃなかったっけ?
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:14 ID:CrvbHbnv
- >>106>>113
俺に言うな。 違憲派が勝手に勝利宣言してるだけだ。
福岡地裁判決はサヨク裁判官がよく使う手だが、
「主文で被告の主張が全て認められた場合は、原則として控訴の利益が無く控訴できない」
という制度的問題を「悪用」して「傍論」で自分の政治的思想を垂れ流すんだ。
被告は傍論に異議がある→しかし主文で勝ってるから控訴できない
→敗訴した原告も何故か「勝利宣言」して控訴せず確定→「違憲判決だー!!」と騒ぐ。
>>125
最高裁は、賭けてもいいですが、憲法判断に立ち入りませんよ。これまでの例からしても。
それに原告市民も「最高裁で敗訴」って歴史が残るのはマズいから、上告しないと思われ。
結局、司法を利用しての政治的デモ。 司法リソースの無駄使い。他の事件の審理がますます遅れる。
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:15 ID:UD0tNClU
- >>130
え?いや多分神道だと思う
それだったら天皇中心に国を作ろうとしていた明治政府が
神道を国教にした理由がつくし
そもそも完全な政教分離下では天皇家に対する公金支出及び
五重塔 法隆寺などに対する文化財保護のための公金支出もできない
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:15 ID:3o/hD5Bh
- 元はいえば靖国神社を1宗教施設にしてしまったことだな
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:16 ID:hI1VjzjL
- お前ら、この詞を読んでどう思う?
「九段の母 」
作詩 石松秋二 作曲 能代八郎 昭和14年
1 上野駅から 九段まで 勝手しらない じれったさ
杖をたよりに 一日がかり せがれきたぞや 会いにきた
2 空をつくよな 大鳥居 こんな立派な おやしろに
神とまつられ もったいなさよ 母は泣けます うれしさに
3 両手あわせて ひぎまづき おがむはずみの お念仏
はっと気づいて うろたえました せがれゆるせよ 田舎もの
4 鳶が鷹の子 うんだよで いまじゃ果報が 身にあまる
金鵄勲章が みせたいばかり 逢いに来たぞや 九段坂
A・うれしくて泣けるわけないだろ! 大嘘だぜ
B・実にいい歌だ! 小学校で教えよう
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:17 ID:0nEuSbvE
- >>130
たしか明治維新の廃仏毀釈までは、まぜまぜだったのかと。
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:17 ID:Pqxg0Lop
- >>130
そのとおり
もともと仏教が国教だったのを、明治政府の薩長の人間が、
政治的に支配の手助けにするために神道を国教に変えた。
だから、神道と政治は切りたくても切り離せない関係にある。
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:18 ID:0ji8NMns
- >>134
C
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:18 ID:UD0tNClU
- これは靖国の歌?
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:20 ID:UD0tNClU
- 仏教徒だったのかorz
世界史馬鹿は逝ってきます
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:21 ID:0nEuSbvE
- けっきょく靖国も反靖国運動も政治的だから、現状維持でいいよ。
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:22 ID:Gq2U5zcc
- >>139
平安時代の話を見れば○○法皇って出家した元天皇陛下が普通にいるわな。
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:25 ID:U3wNCVvX
- とりあえず戦死者を祭っちゃった以上は参拝にいくだろう。
善悪はおいといても国のために戦ってくれたひとたちだ。
それを、しかも他国の人間がとやかく言うのはどうかしてる。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:26 ID:UvoupAT/
- 伝来仏教を国教と定め、大仏やら作ってみたものの、それがもとで
環境破壊、棄都となり、半島との反目もあり、仏教施設を用いた
国力誇示の必要性も薄れてきたあたりで神道が盛りかえし
以降ごちゃまぜのまま明治まで来てたと。
仏壇と神棚は普通の家なら両方あるだろ。混沌も日本的。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:28 ID:SfD2tFW4
- 鳥居が大好きなので神道信者。
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:29 ID:svfmb1L9
- 神仏習合が日本そのものですよ
お寺の中に神社があったりもうごちゃ混ぜですよ。
日本は八百万の神仏がいるのですよ。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:29 ID:0nEuSbvE
- >>143
いまどき神棚はめずらしいだろう。うちにはあるけど。
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:31 ID:UvoupAT/
- >>146
そうか。ご飯炊いたら神さんと仏さんに祀らなくても平気なのかな。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:32 ID:8n3N3fPA
- >>129
そんなこと言い出したら、
今の憲法が戦後のものである以上、
何処に線引きを置くべきかって話にならないか?
言ってみりゃ事後法で靖国神社否定してることになるし。
- 149 :ねこ大好き:04/05/13 13:36 ID:0iUA6NnA
- 「公式参拝が政教分離原則に反してダメ」だとすると、
宗教的様式による葬儀(例:他の国の国葬)に公式に
首相が出席することも違憲だということになりかねない。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:36 ID:PDNJtBkQ
- 靖国じゃダメな理由は
(A級戦犯)が合祀されてるからだろ?
本当にA級戦犯かどうか、当時の国際法と照らし合わせて
実証すりゃいいじゃん。もち偏見とか偽証抜きで。
・・・できる? できないよな? 中国もアメリカも当時の法規を侵犯してるもんw
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:44 ID:Pqxg0Lop
- >>150
当時日本には、主権を持つ政府がなかった以上、構成員には人権がなかった。
国際法と比較すること自体がナンセンス。
侵略し、虐げることで、日本の国のみをよくしようとしていたのは確かなんだから。
逆に言えば、ブッシュも、今アメリカ政府がなくなったら、戦犯になってもおかしくないだろうがな。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:45 ID:UD0tNClU
- >>150
それは中韓の言い分だな
そのまま無批判に飲み込むのか?
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:48 ID:PDNJtBkQ
- >>151
>当時日本には、主権を持つ政府がなかった
はぁ?
>>152
んにゃ。その逆だよん。
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:52 ID:NZqzuPDU
- 「私的参拝だから違憲判断するまでもない」と言えば
「じゃあ公的参拝は違憲なんだね!」と解釈してしまう人のおめでたさ。
自分の判断で自由に使える時間・環境ならどう使おうが問題ないでしょ。
それに立ち入るのは思想弾圧と何ら変わらない。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:53 ID:Pqxg0Lop
- >>153
サンフランシスコ講和条約結ばれて、初めて主権を回復したんだが。
それまでは、今のパレスチナの暫定自治政府みたいな存在でしかなかった。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:54 ID:UvoupAT/
- 歴史問題でのユスリタカリを根絶するためにあえてやってる事だろう?
未来志向だ、現実的外交だ言っておきながら、なんかあるとすぐに
謝罪と賠償的援助を求められる関係を終わりにしようと。
新幹線や融合炉や文化交流や海賊版取締や、カネカネキンコは歴史問題と
無関係なのだから。
なのに、ゆすり被害者の身内がヤクザに手を貸してるんだものな。
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:54 ID:No0Mk3A+
- 政教分離ってのは
「政府が特定の宗教に肩入れしてその他の宗教を弾圧してはいけない」
程度のもんだと思うのだが
なんか拡大解釈されまくりだな。
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:56 ID:PDNJtBkQ
- >>155
>サンフランシスコ講和条約結ばれて、初めて主権を回復したんだが。
はいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ????????
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:57 ID:SS9OI28L
- バカバカしいまでの当たり前の判決だな・・・。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:58 ID:1uftbabH
- >>150
ウチの学校の先生(バリバリの左翼で毛沢東を崇拝している)
は政教分離がどうのとか言っています。
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:01 ID:PkbIL5C9
- この判決では「必要な訴訟の進行の妨げだから基地外訴訟は起こすな」って言って欲しかったな。
- 162 : :04/05/13 14:02 ID:Ka0s1pbn
- こないだ川崎大師参拝したときは誰か批判したのかな?
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:03 ID:Pqxg0Lop
- >>158
主権があったら、GHQが指令という形で、日本政府に命令なんかできないだろうが。
何か、変な勘違いしてないか?
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:06 ID:UvoupAT/
- 占領国の憲法停止、主権停止とかってしても良いの?
日本国政府が主権を保持していて、「助言」を受けて
実行していたと思っていた。
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:12 ID:Pqxg0Lop
- ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1945Potsdam.html
ポツダム宣言
この条項を読んでもらえばわかるが、戦争犯罪人を裁く権利を連合国に認めているし、
主権も一時停止されていた。
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:20 ID:UhzDNGUc
- >>162
熊野本宮大社を参拝した時は「内閣総理大臣」という肩書きを書かなかったんだよな。
で、その理由を聞かれて「求められたら書きますよ。」なんてよくわからない事を言って
誤魔化したが、前回の裁判で内閣総理大臣と書いた事が公的ととられ憲法違反
とされたのを受けての事だろうと報道された為に、川崎大師の時には内閣総理大臣と
記帳したんだよな。誤魔化し誤魔化しでやってるからこんな事になるわけで。
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:21 ID:Gtfe2IU+
- ID:PDNJtBkQは素なのか?釣りなのか?
せめて常識レベルの知識はつけてこいって。
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:24 ID:Cx/DhGhz
- 漏れも公用車で旅行がしたい
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:35 ID:CrvbHbnv
- >>168
ツートンカラーの公用車で国営ホテル暮らしなどはいかが? 無料だぞ (=゜ω゜)
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:50 ID:rEbXSj20
- >>168
総理になりたくてもなれないヤシは無理。まずは、えらくなりなさい。
するとプライバシーはなくなり、ある事ない事週刊誌の見出しに。
普通のような自由な生活なぞは、ほぼなくなるだろうな。
現実的にはせっせと働き、小金持ちになって旅行するのが一番だろ。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:52 ID:dekEQlVm
- アメリカは上手にやらせみたいなので
立ち回わりを続けてるけど
ソーリはこんなことを続けていいの?
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:54 ID:EQnATNIy
- 同じ原告請求を棄却しても、前回のと違ってこっちは普通の判決と判決理由だな。
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:55 ID:vZT7ce0N
- 多分、批判してるのは仏教徒で革の靴なんて履かず
焼肉なんて食わない信心深い人々なんだよ。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:06 ID:bXmha4rs
- まぁ、大阪地裁の裁判官は99%が部落だからな。
京都府警と同じだ(藁
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:07 ID:t5hxpPs7
- >>149
宗教的様式による葬儀(例:他の国の国葬)に公式に
首相が出席することは違憲にならないよ。
A国での葬儀がX教X派様式による葬儀だったら
葬儀の場での振る舞い・マナーはX教X派様式に則ったものになるだろうが、
B国での葬儀が○教○派様式による葬儀だったら
葬儀の場での振る舞い・マナーは○教○派様式に則ったものになるように、
”特定の宗教と過度の関わりあい”を持つものでは無いから。
首相の参拝は過去(確か三木首相以来)からあるけど、
過度の関わり合いだな。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:07 ID:WM+F1g7L
- 吉川慎一裁判長 50点
- 177 :168:04/05/13 15:10 ID:Cx/DhGhz
- いや、別に総理にならなくても公務員になって
公用車で旅行して税金で観光(視察)旅行したいだけけ
そうだな、漏れが選挙に出ても家族も投票してくれないだろうなぁ
公務員にも採用されないな、でも働くのも嫌だ。
トレードでシコシコ残してもさっさと引退しよう
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:13 ID:aVEwsuw/
- >>166
川崎大師では肩書き記帳OKだったのか!?
マスコミは騒がなかったぞ。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:26 ID:Pqxg0Lop
- 川崎大師はお寺で、神道じゃないのも影響してはいるんだろうが・・・・
漏れの今年の初詣は川崎大師。
ご利益ある感じだから、なんとも言えねえ。
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:27 ID:9Kr+lplI
- 靖国参拝の政教分離なんって、文句つける奴の調度良い材料だろ
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:28 ID:+CJIKkeD
- この際、首相には色々な聖地を回ってくれ。
エルサレムとかメッカとか。
で、全部「内閣総理大臣」で記帳キボン。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:31 ID:aVEwsuw/
- >>165
ポツダム宣言は日本軍の無条件降伏を要求してる。
ところが、カイロ宣言は日本国の無条件降伏を要求している。
文脈からすれば、大陸と朝鮮半島を手放すことがカイロ宣言の目的のようなので
なぜ、主権を失ったのかよくわからない。
>>179
漏れも今年は川崎大師行きたいな。
強運の持ち主になれそう。
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:31 ID:klD7gQKF
- 政治的には2敗目か…プロ市民氏ね。
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:34 ID:XArQDMc6
- >>49
>そういうのは宗教と言わない。
実家の墓参りは立派な宗教行為ですが。
日本人がこれが宗教行為であるという事を意識していないだけ。
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:42 ID:UhzDNGUc
- >>178
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E5%B8%AB+%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3&hl=ja&lr=
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:47 ID:UhzDNGUc
- 以前小泉は8/15の靖国参拝を「公約」にしていたわけだが、これも「私的参拝」に
なるのか?おかしな話だよな。
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:51 ID:UvoupAT/
- 政教分離というならば、靖国へ参拝してはいけない
などとも言ってはいけないのではないのだろうか。と、
ふと、思った。特定宗教への弾圧?祀られてる人が悪い人なら
いいの?将門塚は?
- 188 :名無しさん@4周年 :04/05/13 16:02 ID:o49XHusR
- 政教分離とは、宗教が政治に干渉しないということですよ。
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:03 ID:f/3PpKnk
- 珍しく政治的な判決だな
身内の表現の自由なら簡単に制限するのにな
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:06 ID:aVEwsuw/
- >>185
ふつーに書いてるね。
何にも騒いでない。
漏れらはマスコミの手の上で踊らされてるのか・・・・?
>>186
私的とか公的とかって口上の問題であって、
小泉が総理大臣であることには何の変わりもないわけで、
川崎大師で肩書き記帳が問題無いならあの裁判長はピエロ。
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:06 ID:oCnX4GXu
- 違憲とかでなく純粋に国益を考えねばならない
六カ国協議をスムーズに進めるためにも靖国参拝は止めるべき
拉致問題や核問題解決が日本の国益にとって最重要だから
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:11 ID:f/3PpKnk
- たしか政教分離の目的は宗教が権力と結び付いて堕落するのを防ぎ
国家が特定宗教と結び付いて国政が混乱するのを防ぐって意味がある
んだと思う
ただ日本の場合宗教対立とかは起きないが、反対意見封殺の強力な政治の
道具になるてんで危険なんだと思う
イラク人質が死んでたとして、そいつら祀るのに何の抵抗も無いってんな
ら別なんだろうが・・・
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:18 ID:22RETpBT
- 説得されてA級戦犯の汚名を着る事を決意した人たちの事を考えれば
むしろ参拝せずに、先人の筋を通しておくべきじゃないか?
それが、日本の美学だと思う。
それでも参拝するなら、終戦記念日か例大祭(御霊祭)しかないだろ
なにが初詣だよ!英霊を馬鹿にし過ぎ
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:18 ID:aVEwsuw/
- >>191
核問題は日本以外の国にとっても重要事項だから靖国は関係無い。
拉致問題は解決しないなら、対話が駄目なら圧力しかない。
- 195 :矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/13 16:19 ID:y4bLuwPG
- 福男も違憲だとなりかねないな。公務員全て、元旦に・・・
福岡地裁の違憲だとする蛇足的な判決では、小泉総理が
靖国参拝したことによって、靖国に参拝する人間が増えた。
これは結果的に、靖国神社という宗教法人を手助けしたということになり、
政教分離の原則に反し、憲法違反なり、という判決だった。
参拝の行為自体に宣伝行為があるんだとするなら、公務員誰も参拝できないわな。
私が参拝するから、みんなも参拝しようと言えば別だが。
こういう裁判を起こすプロ市民の方々は、当然、イラクのフセインが
国際裁判を受けるときは、アメリカイギリス単独で裁くのがよろしいんだね?
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:21 ID:aVEwsuw/
- >>193
結論から言う。
毎日参拝すべし。
初詣や終戦記念日や例大祭だけでお茶を濁すなど笑止。
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:22 ID:22RETpBT
- >>196
>毎日参拝すべし。
『多忙な』政治家には無理だろ?
神社の祭礼の意味わかってりゃ、例大祭しか無いとも言えるけどな
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:26 ID:f/3PpKnk
- >>195
参拝したのがもしも裁判官だったら、記帳なりなんなりする
現在総理がやってる方式は違憲、懲戒対象になる
かなりの確率で
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:29 ID:aVEwsuw/
- おおっ!漏れのID:aVE、あヴぇじゃないか。
漏れは年金会社任せだから未納かどうかすら知らん。
>>197
例大祭みたいな人が大勢集まる時に総理大臣に来られても迷惑。
朝鮮総連や韓国民団に狙撃されても困る。
祭りの時以外は人っ子一人いないだろうから
そういうときに思う存分行けばいい。
祭りが無理なら回数稼ぐしかない罠。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:34 ID:QUH2E0wJ
- 靖国参拝訴訟の請求棄却を受け、虐待の写真を手に記者会見する原告の高金素梅さん
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/4051301001391.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1503/1503114gao.html
訴えたのは「高砂族」と総称される少数民族の一つ、タイヤル族出身の
高金素梅(ガオジンスーメイ)立法委員ら
高金素梅はかつて女優ということもあって原住民の人気が強い。母親は高砂族、
父親は大陸出身の外省人。国民党教育を受けた彼女は数年前より原住民を懐柔、
扇動し反日活動を始めたが、殆どの高砂族は親日家で彼女に反撥している。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1509/1509074lie.html
この論文によると、高金は台湾の親中反日グループ(大陸派)と親密で、
同派が画策する反日・台湾独立阻止運動のために靖国訴訟を起したという。
原告団に名を連ねた者の多くが
(1)台湾居住でない
(2)原告になっていることを知らない
・・など詐欺行為に等しい提訴だと林氏は告発している。
一方、台湾の旧日本軍兵士らが、合祀を支持する約500人分の署名を添えて
訴訟に参加する申立書を大阪地裁民事部に提出した。
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:34 ID:22RETpBT
- >>199
>回数稼ぐしかない
無駄。
終戦記念日(公約通り)か例大祭に来い!
っていうのは、東条英機の孫も言ってることだが
一度「だけ」でも「行けば良い」んだよ、首相在任中に。
その辺がわかってない
- 202 :191:04/05/13 16:37 ID:uZ+LgJ5i
- >>194
君は拉致問題で中国や韓国の協力が必要かもしれないことを理解してないようだ
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:37 ID:22RETpBT
- 行くと言った以上は日にちも合わせて筋を通せ
A級戦犯が祀られているから行かないと言うなら鳥居を潜るな
それすら自分の判断で出来ないのか。なら最初から公約にするなよ
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:40 ID:22RETpBT
- >>202
>中国や韓国の協力が必要かもしれない
だけど手を差し伸べてくれない
安全保障を俎上にあげなきゃいかんのに、邪魔な話題(ノイズ)みたい
この点に関しては、切ってよい
中国がかんで(×噛む)くるとしたら、ジョンイル暗殺の時だな。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:42 ID:QUH2E0wJ
- http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0309/ronbun1-1.html
高金素梅は、いつの時点から、あるいはどのような動機、目的から、今回の行動に出たのであろうか。台湾
の週刊誌『新新聞』の記事(八五一号二〇〇三年六月)によると、彼女は、「去年、台湾を訪れた日本人に、
日本に虐殺された原住民の子孫がなぜ靖国神社に参拝するのかと聞かれてから、関心を持ちはじめた」「台
湾大学教授許介麟とその日本人妻藤井志津枝や尹章義、夏鋳九と彼らの日本の友人の協力でやっと事件
の経緯を理解した」と語っているが、その「日本人」とは誰なのか。雑誌に名前が上がっている許介麟、藤井
志津枝、尹章義、夏鋳九はすべて親中反日派である。靖国問題に関心も知識もなかった彼女が、反日派の
手引きでこの訴訟に絡んできた構図が浮かび上がってくる。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0309/ronbun1-3.html
彼女の母親は台湾原住民のタイヤル族だが、父親は戦後台湾に渡ってきた中国人軍人(外省人)である。
中国人軍人は台湾人を大量に虐殺した二二八事件の加害者としてのイメージが強いため、台湾人に敬遠さ
れた。蒋介石政権に厳しく抑圧されていた当時の台湾人は、陰で中国人を「阿山仔」(唐山=中国からきた奴)
や「猪仔」(豚のように食い散らす奴)と呼んでうっぷんをはらしていた。
あの時代は、無実の台湾人が刑務所に入れられ、処刑される例が山ほどあった。憲兵は白いヘルメットを
被っているから、この恐怖政治は「白色テロ」と呼ばれた。蒋介石独裁政権の恐怖政治に加担した中国人軍
人は、台湾人に嫌われて台湾社会では浮いた存在となった。その分、彼らは中国人意識が強く、人生の大半
を台湾で過ごしながら、台湾人ではなく中国人であると強く主張している。そのために台湾で生まれ育った彼
らの子供たちも、台湾人としての意識は薄い。彼女が強い中国人意識を持っているとしても不思議ではない。
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:45 ID:QUH2E0wJ
- http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0309/ronbun1-3.html
無所属の高金素梅を支えている主な政治団体は、前述した「部落工作隊」である。この組織は原住民の権益
を守ることが目的だと称しているが、その重要メンバーは極めて中国に近い。「部落工作隊」の中心人物である
陳明忠と張俊傑は、今回の靖国訴訟の原告にもなっている。陳明忠は過激派親中国左翼組織「夏潮」(China
tide)の前会長であり、現在も積極的に「夏潮」に関わっている。
張俊傑は、今回の靖国訴訟で高砂義勇隊遺族代表と称している張雲琴華の夫で、台湾を中国に併合させる
ことを目的とする組織「中国統一聯盟」の前幹事長でもある。彼は以前から、原住民の自治運動に関わってき
たが、実際は、原住民を中国に送り込んで中国の政治イベントに参加させたり、台湾原住民に「統一思想」と
「中国人意識」を植え付けるなど、中国の協力者である。
高金素梅をバックアップしている「部落工作隊」「中国統一聯盟」「夏潮」などすべての親中左翼団体は、中国
との繋がりが深いことから、彼女の行動に中国の意図が隠されていることも推測できる。実際、彼女が扇動して
いる原住民自治運動は、民族間の矛盾を利用して台湾を撹乱する中国の対台湾工作のやり方と一致している。
原住民組織である「タイヤル族民族会議」のウデュフ・ラバカ幹事長は、「彼女は原住民出身であることを隠して
いたくせに、今は個人的な利益のために純朴なタイヤル族同胞を利用している」「タイヤル族として、彼女のや
っていることは認められない」と厳しく批判した。
タイヤル族原住民の身分を利用して、彼女が起こした靖国訴訟は、タイヤル族のためではなく、ましてや台湾
のためでもない。台湾人で初めてとされる今回の靖国訴訟は、彼女を利用した親中反日左翼の新たな手口と
考える方が妥当である。
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:46 ID:aVEwsuw/
- >>201
東條の孫が何を言おうが、混雑してる時に混雑を寄り一層混雑させる人間に来られるのは迷惑。
靖国の神職だって勅使さまが来る日は普段と違ってピリピリしてる。
そんな時に一国の総理大臣が来ちゃったら、靖国の神職、脳の血管切れて氏んじゃうよ。(w
>一度「だけ」でも「行けば良い」んだよ、首相在任中に。
本当に靖国を思うのであれば、そんな言い訳めいた参拝なんて面白くない。
票欲しさに参拝してるのであればそれでもいいけど。
行ける時に行けばいいさ。
一日に数回参拝してもOK。
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:49 ID:QUH2E0wJ
- http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000750.html
この高砂族は、高金素梅さんといふ女性です。三十七歳の元
タレントです。彼女は高校を卒業してから芸能界に入つてずつ
とタレント業をやつてきたのです。その時彼女は自分が原住民
であることはずつと隠してゐたのです。実際、その時の彼女は
自分は漢民族だと、中国人だとずつと言ひ続けてきたのです。
何故かといふと、彼女のお母さんは高砂族原住民に間違ひない
が、彼女のお父さんは中国人の退役軍人なのです。中国人の退
役軍人は、台湾では非常に浮いてゐる存在なのです。嫌はれて
ゐる存在なのです。だから被害意識も強くて、中国人意識が強
いのです。
それから彼女は三回立候補してゐます。台湾の選挙といふの
は原住民枠があるのです。いはゆる原住民の資格を持つてゐる
人間だけ投票できるやうな枠があるので比較的に当選しやすい
のです。彼女はタレントで全国的な知名度があつた訳ですね。
立候補して初めて彼女が、お母さんの苗字、高といふ苗字をつ
けて高金素梅さんになつたのです。元々金素梅だつたのです。
その高金素梅さんの背後にある政治団体は夏潮、英語でCHINA
TIDEといふ組織があつて、その組織が彼女の原住民の活動をバ
ックアップしてゐる。その組織は、極めて中国に近い組織なの
です。彼らの住所は、台湾台北市とは書かない。中国台北市と
書くのです。その位中国意識が強い。それともう一つ、親民党
とも近い。宋楚瑜さんといふ非常に中国に近い党です。
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:53 ID:QUH2E0wJ
- http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000750.html
何で彼女が日本に来たのか。彼女は日本については全く知識
がないのです。わからないですよ。彼女は遺族ではないのです。
しかし彼女は、そこまで政治的なテーマを取り上げることがで
きる程の知恵も持つてゐない。
誰が知恵をつけたのか。この誰かというのは日本人なのです。
その知恵は、慰安婦問題と一緒なのです。日本人は韓国に行つ
て慰安婦をスカウトしてきたのですね。それで仕立てて慰安婦
問題にした訳です。だからその問題は、なぜ戦後すぐにはなか
つたかといふと、その時問題にできるとは思はなかつただけで
す。靖国問題もさうですね。
だから、それは日本のいろんな左派の団体と台湾の親中国勢
力と中国との関はり。簡単に言へば、これは中国の靖国問題の
戦術転換だけなのです。台湾人に要は靖国問題をやらせて、台
湾と日本との友情を離間して、一石二鳥なのです。はつきり言
つて、戦術的に思へば素晴らしい戦術なのです。しかし、非常
に心の優しい日本人はまさかさういふ陰謀があるとは考へない
のですから、この問題はとても根が深いのです。八月一日発売
の「正論」九月号に詳しく書きますのでご期待下さい。
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:54 ID:aVEwsuw/
- >>202
解決しないなら解決するようにするだけ。
中国や韓国の協力が無ければ解決しないなら、無いなりの方法で解決すれば宜し。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:00 ID:OzqUASWo
- 公的参拝は駄目ということか
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:01 ID:22RETpBT
- >>207
>行ける時に行けばいいさ。
なら公約にすんな、ということ
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:03 ID:zH71+ser
- 一人3,000円の会費はどうなんの?
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:03 ID:FjUFQ9Mo
- 生存権侵害起訴はどうなった?最近はやってるネー
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:14 ID:QnqVz5dk
- 靖国参拝で慰謝料って無理にきまってんじゃん。
そんな請求通ったら、金ほしさに日本中の人間が訴訟起こすよ。
そしたら、国庫が大ダメージ。そんな裁判を裁判所が下すはずがない。
まあ、抽象的違憲審査権が認められていない以上、慰謝料目的じゃなく、
単に違憲判決→でも慰謝料は認められないっていうお決まりのパターンを望んでいるんだろうが。
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:16 ID:aVEwsuw/
- >>212
本人は行きたかったんだろうけど、周りが迷惑。
それに考えが及ばなかったんだろうね。
ま、今年は福田の横槍が無いから、もしかすると・・・。
でも、漏れは混雑嫌いだから地元の護国神社に行ってこよう〜。
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:24 ID:G6cdRpK5
- >>212
首相は「公約を果たすために参拝した」と言ったんだっけか?
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:25 ID:30RLsoSu
- 「私的であれ公的であれ、日本人がお参りすることを何人も止める権利はない。」
と、言って欲しかったな。
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:55 ID:gjSPyMg0
- >>95
いや、国側代理人が私的と主張してるんだわ。
これについては補助参加の稲田弁護士が再三
「公的であり、参拝の正当性を主張せよ」と憤りを表している。
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:15 ID:UhzDNGUc
- >>190
>ふつーに書いてるね。
「ふつー」とは何を持っていってるのかよくわからんが、「内閣総理大臣と記名した」と
わざわざ記事にしてるよな?これが「ふつー」なのであれば記事にならないよな。
>私的とか公的とかって口上の問題であって、
言ってることがよくわからんな。「8/15に靖国参拝を公約にしてるのにこれを私的参拝
というつもりなのか?」って話なんだが?
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:17 ID:CGEnSYQG
- これはいい大阪ですね
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:25 ID:K5YjrMKq
- >>221
いい大阪ワロタ
いいことはいいと言うのはいいね。( ´∀`)
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:31 ID:uUfm4LA/
- そもそも法律に規定されていないのだから
「公式に」参拝するなど不可能。
小泉総理本人の意思は関係ない。
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:32 ID:QMn8cP/9
- ざまーみろ。つか私的だから良くて公的は悪いとかおかしい。
当たり前の事だろボケども!
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:33 ID:JoALIt3d
- はぁ?
>小泉純一郎首相の靖国神社参拝は違憲で、参拝により精神的苦痛を受けたとして
ンな事でいちいち精神的苦痛受けてたら普通に生活できねぇだろ。馬鹿か?
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:33 ID:FensTSCT
- さっさと靖国神社参拝を法律化した方がいいね。
もう中やら韓やらプロ市民がうざくてしゃあない。
- 227 :魔神サイレン ◆zks9M6YSX6 :04/05/13 18:34 ID:gxjY+v+b
- 道新の記事だYO
台湾先住民「靖国」訴訟 「首相の参拝は私的」 大阪地裁判決 【写真】 2004/05/13 13:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040513&j=0022&k=200405138250
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:36 ID:2b8RVkMe
- 韓国の反日報道に絶え難い精神的苦痛を感じたら訴えてもいいんですか?
君ら感じない?
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:38 ID:LwWZbgHL
- 私的参拝っつう判決も、苦痛受けた金払えっつう訴えも欺瞞
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:41 ID:rKX4U2D7
- どうせ原告の大部分は先の大戦に参戦してない連中だろう
- 231 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/13 18:41 ID:lUM2pQf0
-
プロ市民たちは、中国・半島のために訴訟しているだけなのに、
政教分離とか持ち出すから勝てないんだよ。
政教分離なんて言い始めたら、中途半端な宗教観の日本では立ち行かない。
正直に、中国様朝鮮様のご機嫌伺いですと主張しろ。
さらにもう一つ、裁判起こすと言ってカンパ集めが目的なんだから、
プロ市民の判決は、半分は達せられている。
馬鹿なプロ市民支持者が、たくさんお布施を払っているからね。
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:42 ID:8n3N3fPA
- >>227
>台湾人原告は「戦没者は日本兵として加害者、侵略者とされてきた上、
>靖国神社に勝手に祭り上げられ、民族的人格権が傷つけられている」と主張した。
民族的人格権ってなんだ?
おいらはこんな言葉初めて聞いた。
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:45 ID:pSk565xk
- たまには大阪もいいことするやろ
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:50 ID:6ZxXIzN2
- 「内閣総理大臣」と書けば公的なのか・・・
レジャーでビジネスホテルを利用するときも、会社名の欄に会社名を書けば
給料が貰えるということだ。
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:52 ID:dekEQlVm
- そうか人間はマンモスのように牙を折ったのか。
進化したなぁ
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:44 ID:UD0tNClU
- >>202
連中拉致問題とは関係ないし
どうせ協力なんかしないだろ。考えなくても分かる
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:48 ID:joauUR8k
- そ ん な に 金 が ほ し い の か ?
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:48 ID:Kr2r8czA
- ていうか、靖国の存在自体が犯罪なのだが。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:50 ID:r4Ic3XfH
- こんなアフォな事している暇と金があるなら
南方行って遺骨収集作業しろ!!!
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:53 ID:co+KSQdt
- つか国旗だとか国歌だとか神社くらいで精神的に苦痛を感じちゃうってのは
ただ精神が病んでるとしか思えないが・・・・
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:58 ID:dHCxnPKr
- そのうち、小泉が挨拶したとか、食事どきに手を合わしたとかでも精神的苦痛を感じる様になるんだろう。
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:04 ID:v1cvhhsv
- 何が苦痛だよ、ふざけやがって
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:19 ID:9Qx+G3HS
- 原告を詐欺認定すれば神だったんだが
勝手に基地外思想に走って直接被害を受けた訳でもないのに
精神的苦痛を伴ったからと賠償要求するのは完全に詐欺だろ
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:22 ID:y+5iOktb
- 読売の記事で
「国の機関としての行為とは認められず、違憲性については判断するまでもない」
ってあるけど、これって裁判長の言葉なの?
他の新聞に発言がないけど、意図的に隠してるの?
後ろの文は○○については、って始まってるから、前と後ろの文はつながってないと見ていい。
「参拝は違憲性について判断するまでもなく合憲である。また首相の参拝は国の機関の行為として認められない」
という風に読み替えてもよいのではないか?
他の新聞は原告側の意見ばかりとりあげて、参拝の違憲判断を前進として扱う、とんだ売国新聞である。
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:34 ID:UpqopiOO
- 国の機関としての行為でなければ、そもそも違憲なんて概念が発生しない
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:36 ID:D18z3y/2
- >>238
君は後半年くらいROMってな
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:50 ID:DF5ch7aV
- 今日の日経の夕刊だかで、原告側弁護士が
「司法は国のしもべになりさがった云々」とか、
「今回の判決は慎重な審査(緻密ななんたらかも?)の結果だけに、
今後に悪影響を及ぼす云々」
とか言ってたのはガイシュツ?
友達のを読ませてもらったんで今手元にないから詳細は忘れたけど
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:13 ID:NC+HxgQ2
- なぜ歴代首相は、靖国神社に参拝するのか?
なぜ、1945にアメリカは天皇を処罰しなかったのか?
自民党は左翼封じの為に、右翼を使った。
その為、自民党は右翼に頭が上がらなくなった。
など、ついこの間まで語られていたことがまったく聞かなくなった。
アメリカのネオコンが衰退したら、日本は、また中道にもどるのか。
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:21 ID:7TuIADW0
- 怪しげな、あるかないかも分らぬ「精神的苦痛」程度の、とくにさし迫った問題でも
ない案件について、下級審の段階で、ブツブツ独り言のような調子で憲法判断の
真似事をやっちゃった福岡地裁の某判事がイカれていたというだけ。
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:36 ID:d3Gzg9Pk
- 靖国参拝訴訟: 台湾人新たに8人が訴訟参加 ただし靖国側で
小泉純一郎首相の過去3回の靖国神社参拝をめぐり、台湾人ら236人が小泉首相と国、
靖国神社に総額236万円の損害賠償を求めた大阪地裁での訴訟で、別の台湾人8人が11日、
靖国神社側を支援する「補助参加」を週明けにも同地裁に申し立てると発表した。
申し立てるのは、「高砂義勇隊」として日本軍の戦闘に参加した人たち。
訴訟では、「台湾人戦没者が英霊として祭られることは当然で、
首相が靖国神社を参拝することはありがたいこと」などと主張する。
この訴訟では、「高砂義勇隊」として戦闘に参加した台湾人戦没者の遺族らが
「靖国神社に一方的に合祀された」などとして、「民族的人格権や
宗教的自己決定権を侵害された」と訴えている。【堀川剛護】
[毎日新聞7月11日] ( 2003-07-11-21:31 )
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:49 ID:NDc7RqMJ
- これってさ、国を守るために戦って死んだ我々の身内との約束を
国家はちゃんと果していないとか言って裁判所に訴えれば請求が
通るんじゃないか?
身内を犯罪者扱いされあきらかに苦痛を受けてるわけだから。
首相の公式靖国参拝義務づけを求める訴訟起こしてみればいい。
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:53 ID:eOeLe1lI
- そろそろ靖国神社も
精神的苦痛を訴えて
プロ市民を訴えてもいいんじゃない?
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:54 ID:FUdZTHVP
- 靖国厨うぜええ!
裁判所は論争を裁定する機関じゃねえよ!
要は原告としては「靖国参拝は違憲」とお墨付きを
もらいたいだけなんだろ?金なんかハナからどうでも
いいのさ。
冗談めいた変な遊びに国家機関を付き合わせるのはやめれ。
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:22 ID:J0GiMt/s
- ■靖国判決――歴史感覚が鈍すぎる
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
判決には大きな疑問がある。
靖国神社は戦前、国家神道の要の位置にあり、軍国主義の精神的な支柱となった。
戦争遂行に果たした役割は大きい。戦後、一宗教法人になったとはいえ、こうした
戦前の歴史を断ち切ることなく、存在しているのが靖国神社である。
判決は「首相は憲法の趣旨を尊重するのは当然」といいながらも、福岡判決と違って、
そうした歴史的な背景から生まれた政教分離に踏み込むことはしなかった。過去の
歴史や憲法の理念に鈍感といわざるをえない。
首相も「私的参拝」と言うならば、それなりの対応をとったらどうか。まず自民党の
運動方針から「靖国参拝を受け継いでいく」などという文言を削るべきだろう。
たとえ私的なつもりだったとしても、戦前の歴史を背負い、A級戦犯を合祀(ごうし)
した神社に首相が参拝するのは、政治的な影響を考えれば、節度を持たなければならない。
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:37 ID:WwzWGnxg
- >>254
>戦前の歴史を背負い、A級戦犯を合祀
またかよ、この朝日新聞社名誉棄損しまくりだろ。
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:52 ID:yOgGJJdb
- >>254
むかし軍国主義の精神的支柱になったって理由で反対しているのか・・・
だったら今の新聞の寡占状態は戦時下の言論統制のために行われたものなんですがね。
その体制を今度はGHQが引き継いだ。その後だらだらと現在に至る。
だったら朝日さん。戦前の歴史なんだから分社化するのが筋じゃねーの?
800万部なんていう世界第2位の発行部数は戦時体制ですよ。
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:59 ID:tmZUYpTy
- ソース
→台湾人を含む戦没者遺族ら236人
ばぐた
→台湾先住民族ら236人
わざわざ台湾人で釣ろうとするな。
ばぐた、釣りがますます巧妙化してきてるな。
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:03 ID:JVFkTLNp
- >>257
ソースを見たら確かにその通りだった。捏造はアカンヨ!
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:03 ID:/wPrS82Z
- 小泉の靖国参拝は、アジアの人々の心の傷に再侵略するようなもんじゃん。
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:14 ID:yOgGJJdb
- >>259
なんか同和利権みたいだな。
本人たちが知らなければいいことをわざわざ教えて傷つけているのか?
アジア諸国(実質3国)は。
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:07 ID:J0GiMt/s
- チベットで虐殺を繰り返す、中国軍!
チベット僧を縛り上げ、棒でたたき殺し、
寺を破壊する悪魔の中国兵!
日本に捏造の南京虐殺をつきつけるその裏で、
本物の虐殺を中国共産党がおこなっていた!
この真実はくつがえせない↓
http://www.kinaboykot.dk/video.htm
(中共人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人の動画)
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:29 ID:TttwvVHl
- こういう訴訟は大多数の日本人の国民感情を傷つける。
社会は小泉首相の参拝を公式と受け止めているし、賞賛しています。
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:40 ID:tdW1r2tQ
- 太平洋戦争で米英軍と激戦を繰り返した
靖国の英霊は自衛隊をイラクで米英軍のパシリ
にした小泉の靖国参拝を歓迎してません。
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:52 ID:tmZUYpTy
- >>263
ただのネタスレにマジレスすると、
ブサヨクの捏造も益々巧妙になりますなぁ
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:54 ID:J3wUCcuN
- 政教分離に関して公明党を訴えた話って聞かないね
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:56 ID:+MDqW1nr
- >>265
やる前に、アンサツされてるのかもな。
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:38 ID:/wPrS82Z
- 英雄なんかいねえよ。右翼ってだまされやすいんだね。
- 268 :ねこ大好き:04/05/14 12:45 ID:XWCZ8Q/k
- >>254の朝日新聞の論理はおかしい。
靖国神社参拝は
(1)政教分離に反するからダメなのか
(2)軍国主義に関係するからダメなのか
のどっちなのか。
この2つは全く別次元の問題。
(1)なら、キリスト教会だろうと仏教寺院だろうと参拝はダメ。
(2)なら、憲法問題ではなく政治的価値観の問題なのだから、
もともと裁判にはなじまない。
この2つの異なる問題をごっちゃにして、まともに論じることが
できないのが、朝日新聞の論説委員のレベルなのか?
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:4wF1hIjT
- 台湾先住民の孫か子供か知らんけど、あの女の電波っぷりには参った。
インリンのHP見た時くらい気持ち悪かった。
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:47 ID:5vGubX8e
- 大平はクリスチャンだな。
無教会派らしいが
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:7b8/9oaZ
- >268
A級戦犯なんたらは言い過ぎだが、結局政教分離にどこまでの意味を認めるか
の問題でしょ。
ドイツみたく政治的なことが憲法の人権規定で既に決められてることもある
ただこの原告はそんなことはおかまいなしなんだよな
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:XbqtBLPN
- 皇室スレとノリが違うね。
皇室と靖国は不可分なんだけどな。
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:41 ID:PMYF33WK
- 今日の朝日の社説腹立つね
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:47 ID:F9Fyl/ck
- >>273
腹立つを通り越して悲しくなってくるような内容だった。
2chのコピペ荒らしと変わらないレベルというか。
以前はもっとこう「いやつめ、言いよるわい」という記事を書いてたのに。
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:48 ID:iz/ESo0r
- 台湾先住民族ら236人
お金がそんなにほしかったですか???ぷっ
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:52 ID:15jDKL4H
- こんな事で精神的苦痛って・・・そんな精神力で生きていけるの?
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:59 ID:BynBl9i5
- 公的参拝を認めると政教分離に違反するんじゃないの?
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:05 ID:fnsnnFcz
- age
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:23 ID:5aiIpOQF
- A戦犯ってそんなに悪いのか?
負けたから、犯罪者にされただけでしょ。
歴史に「もし」は無いが、アメリカが負けていれば
アメリカ人が戦犯にされていただけだし…
原爆投下やその他の都市の空襲なんて、
市民を殺してるわけだし…
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:10 ID:bUdJz4Ix
- >>279
全然悪くない
ってか日本ではA級戦犯などいない
そんなのも分からない新聞はやはり朝日新聞
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:58 ID:D+wfBVEj
- 英霊に敬礼!!
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:59 ID:aT/PuaVg
- >>273
どんなの?
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:01 ID:FtZVkAIh
- 白人ってなんて野蛮なんだろ・・・
インディオを一億人殺し、
黒人奴隷を数千万人酷使し、
タスマニア人を絶滅させ、
広島・長崎に原爆落す。
また、それに洗脳されて訴訟起こす奴らも大馬鹿。
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:02 ID:bUdJz4Ix
- >>282
昨日だけどな
http://www.asahi.com/paper/editorial20040514.html
こんなの
上に書いてあるだろ
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:05 ID:aT/PuaVg
- >>284
これは本当にむかつくな・・・・
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:07 ID:Tc3rLZAk
- ドイツは反省しているのに日本は反省していないというのを最近みなくなった
戦後すぐに戦犯の無罪決議をドイツの国会でやったのがばれたからかな
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:09 ID:tvW4oMLq
- 公的参拝でもべつに問題あるまいに。
この国の司法は腐りきってないか?
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:12 ID:nV/v4fk3
- だいたい、この糞プロ市民どもがあちこちの自治体で同じ裁判を
乱訴しまくっているせいで、他にかかえている裁判がどれだけ遅延するとか、
そういう事はコイツラ、分かってんのかね?
他人の迷惑はどうでもいいのかね?
麻原弁護団並みのクソどもだな、とっとと一生を終えろ。
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:14 ID:vK2pCb9Z
- だるまの目入れのほうがよっぽど政教分離に反するわボケ
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:17 ID:bUdJz4Ix
- 政教分離なんて外せ、と思う
そもそも潔癖なまでに分離することは不可能
解釈次第で裁判の判決が変わるのは理解できない
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:18 ID:8qbXXv6O
- 違憲かどうかはともかく、
>参拝により精神的苦痛を受けた
というのは無理矢理過ぎて笑える。
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:22 ID:BcFVDoda
- >>287
憲法条文そのまま読むと公的参拝は違憲になってしまう。
だから改憲が必要とされる。
今回の裁判官だって、こんな不条理な条文変えてくれって思っているに一票。
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:22 ID:WpyFGkvg
- こいつらの存在が精神的苦痛です
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:23 ID:dQ55FUkK
- 原告は外人か?
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:27 ID:i0GkuxGa
-
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:29 ID:L7XIMSew
- 日本人は犯罪民族ニダ!!何でもいいから謝罪と賠償しる!!!
((⌒⌒))
((((( )))))
. | |
ファビョーン!!
. | |
∧_∧
∩<=(´∀`)'')
ヽ ノ
(,,フ .ノ
.レ'
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:33 ID:vK2pCb9Z
- 参拝を宗教活動と判断するかしないかは憲法に書いてあるのか?
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/15 09:35 ID:8qbXXv6O
- 対抗してウヨク市民団体も
「国のために戦い命を落とした戦没者を慰霊しないなんて、精神的苦痛を受けた」
と否定派の政治家を告訴すれば面白い。
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/15 10:21 ID:3aHHv4aL
- お前らどんどん馬鹿になっていくな
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/15 10:22 ID:A1yUncjY
- ここにも国を売る、っか自分を売る椰子が必死だな。 亜ふぉ?隣の国の人?
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:08 ID:ZqTlPwv2
- どっちもアフォ
こんなん表だって大論争されても迷惑だから靖国は現状維持でいいよ
英霊は神だからこんな駄々捏ねるようなことは言わない
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/16 12:13 ID:GqFRyN5j
- >>298
オモロイけど敗訴確実。
「戦没者は地獄行き」と公言しても思想信条の自由で無問題。
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:03 ID:LjkaaPvp
- 参拝は違憲だと越権行為判決出して激しく批判され顰蹙買った馬鹿裁判官ってどこの香具師だっけ?
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:04 ID:ehLgs+Vu
- ss
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:11 ID:aYIq+i1P
- 多数の原告は訴訟のことを知らなかった
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0309/ronbun1-1.html
朝日は知っていての社説かいw
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:15 ID:c2Ovjqq7
- 朝日新聞の記事は、台湾人が主体となってこの訴訟を起こしたような印象を与える。一台湾人として私は、これは本当なのか、と直感的に疑問を感じた。なぜなら、歴史問題にケチをつけて他国をゆするやり方は、
過去に執着しない大ざっぱな台湾人の国民性にそぐわないからである。
何とか訴状の副本を入手してみると、驚くべきことに原告となっている何人かの台湾人の住所は、台湾に存在しない架空のものだった。
これらの原告は実在しないのであろう。
そこで、更に追跡すると、何と多数の原告は訴訟のことを知らなかったのである。ある人びとは、日本政府から賠償をもらえることになったと言われて、名前を出したと言い、またある人びとは、高金素梅主催の集会に参加しただけで、
訴訟のことは何も知らされなかったと言う。
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:29 ID:c2Ovjqq7
- age
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:49 ID:c2Ovjqq7
- やばやばだな。
この裁判もでっちあげだったわけだ。
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:08 ID:N29AcsyE
- 英霊ってなんだよ。そんなもんいねぇよ。おまいらはオウム信者か?
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★