■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】"ソニーvs任天堂" それぞれ新携帯型ゲーム機を初公開、年内発売へ★3
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/13 10:23 ID:???
- ★ソニーと任天堂、新携帯型ゲーム機を初公開 年内発売へ
・12日に開幕する世界最大のゲーム見本市「エレクトロニック・エンター
テインメント・エキスポ」に合わせ、ソニー・コンピュータエンタテインメントと
任天堂は11日(日本時間12日午前)、発売予定の新しい携帯型ゲーム機を
それぞれ初公開した。
ソニーの「プレイステーション・ポータブル(PSP)」は4.3インチの液晶
画面を搭載し、ゲームのほか、映画や音楽も楽しめる。無線LAN機能も
あり、インターネットを通じてオンラインゲームで遊ぶこともできる。日本は
年内に、北米や欧州は来年発売する。
任天堂は、3インチの液晶画面を二つ並べた「ニンテンドー・ディーエス(DS)」。
無線LANや音声マイク、画面に触れて操作する機能などを装備している。
携帯型ゲーム機では圧倒的なシェアを握る同社の「ゲームボーイアドバンス」の
ソフトも利用できる。日本と北米は年内、欧州は来年の発売予定だ。
http://www.asahi.com/business/update/0512/081.html
※画像URL
・PSP: http://www.asahi.com/business/update/0512/images/biz0512005.jpg
・ニンテンドーDS: http://www.asahi.com/business/update/0512/images/biz0512006.jpg
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084357530/
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:24 ID:qYAq66mU
- オレは買わね。
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:27 ID:py75UqFB
- 4だったら4あわせ
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:29 ID:RJz8d0M7
- ほー
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:30 ID:bL49lgiJ
- 5だな。感覚でわかる
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:30 ID:CdAWrOW1
- 出川必死だな(藁
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:30 ID:5nMEY+bV
- まだつづくのかよ
ぶっちゃけゲームなんてココ最近やってねぇ〜
スーファアミ時代が最高に楽しかったな
FFなんて6以降やってねーし
PCエンジンとサターンで漏れは十分
スーパースコーp(ry
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:31 ID:AaUEEFlf
- ゲームボーイのブランド使わんのか
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:33 ID:WM32V7im
- どっちもどっちだけど、
2画面にしてマップとか別画面ってのはハードでサポートせずとも
ソフトのほうでなんとかしてきたのに意味あるのか?
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:34 ID:idIk3Mi0
- pspって持ちにくそう。
薄いのに実際に手で持つ部分が小さいから
長時間プレイは絶対にできんね。
音楽、動画鑑賞には最適な形。
dsはデカそう。
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:34 ID:uMVk8ApD
- 勝敗の判りきった勝負は勝負といわんよ
- 12 :名無しさん@4倍満:04/05/13 10:34 ID:9aMh7RBi
-
PSPってソフトがディスクなの?
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:36 ID:N6xCciQI
- PSPは家庭用ゲーム機をただ小型化しただけ
DSは新しいジャンルのゲームが出てきて面白そうだ
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:37 ID:5iwL8TRw
- 漏れはゲームやらないからわからんけど、
技術的にはすごいものなの?
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:44 ID:Bk9NlQ6h
- PSPは携帯端末にゲーム機をおまけでつけた感じだな。
DSは携帯ゲーム機の延長線上にある発展形。マスコミ
はライバルとか言ってるけど用途の違いを考えれば棲
み分けできそうなんだがな。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:46 ID:JRJEIpKI
- ソニーの方がいつもながら格好いいな
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:47 ID:CdAWrOW1
- PSP=キモオタ、出川向け
NDS=一般人向け
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:49 ID:4XlbCbmS
- NDSは199$らしいな。
やはり全てを外部調達する任天堂は厳しいとみえる。
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:50 ID:x2x8Gbru
- どっちのハードにしろ、まずはハードの特性を生かしたソフト開発が急務だな。
スペックだけじゃなくて、具体的な楽しさを示してくれないと
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:52 ID:kpiZzYM2
- 人
◆出川◆ ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまって
(;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまって
(;;;;;;;PS2;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまって
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまって
人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
。 出川川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
。‖川‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン /やはり全てを外部調達する任天堂は厳しいとみえる。
川出‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <(←PS2は10万円以上の性能を持つというハイプを本気で信じていたバカ
。 出川∴゚∵∴)3(∴)〜゚ 〆⌒\。 \
。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
出川‖o∴゚〜∵。/。 ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
出川出川∴∵∴‰U d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 / \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U d;∵|:∴|゚。
%。゚。。‰∴。∵゚∴o゚ o (::c(∴゚)。o。。
|o∵o。。| ̄ ̄
◆出川の正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:56 ID:yvK6R85i
- ゲハ臭い奴がいるけどまたgame6が落ちてるのか?
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:56 ID:xdxD6tlr
- 頼むからゲハ板から出てこないでくれ
せっかく鯖も復旧したんだし。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:58 ID:rZKSUw89
- ゲーハー板住人は己の醜さに気付け、そして(・∀・)カエレ!!
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:59 ID:WM32V7im
- 間違いなくライバルは携帯電話だとおもうので、
逃げ道のある方が生き残りやすいのかな?
とはいえ、ニンテンドウはゲームボーイが既にあるしほどほどで撤退しても問題ないだろうし、
ソニーは音楽を聞ける道具としての逃げ道があるから実験素材として放置撤退もありだろうね。
個人的にはどっちも欲しくない。
どちらか一つもらえるとするならゲームはやらないので、
いかにもゲームウォッチな形態よりはPSPもらってウォークマン代わりって感じかな。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:00 ID:mtO7odre
- うちの出川がご迷惑をおかけしております。
きっとNDSが予想以上に皆の期待度が高いので嫉妬しているのだと思われます。
>出川 おい、ゲーハー板に帰るぞ。
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:02 ID:LvQuMyeD
- 俺はライトユーザーだ!お前らみたいにマイナーハード買ってるオタクとは違う!!
============彡川川川三三三ミ=============
\============ |川|川/ \ ========== /
=\ \==========‖|‖ ◎---◎|=========/ /===
===\ \========川川‖ 3 ヽ======/ /=====
=====\ \======川川 ∴)д(∴)=== / /=======
=======\ /\===川川 /=/\ /=========
=========\/ \川川‖ // \/===========
==========\ 川川川川 __/ /=============
============\ \___/ /==============
===============\;;;;;;; /================
================|;;;;;; ヽ================
================|;;;;;; ヽ==============
================|;;;;;;; ━━┓ ┏━━ ━━┓ヽ=============
================|;;;;;;;;┏━┛ ┃ ┏━┛ |============
================|;;;;;;;;┃ ━━┛ ┗━━ |============
================|;;;;;;;; |============
================|;;;;;;;; |============
================|;;;;;;;; |============
================|;;;;;;;______________|============
================|;;;;;;;; (×) |============
================|;;;;;;; |============
================|;;;;;;; リ川川リ |============
================|;;;;;;; (∪) |============
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:04 ID:WM32V7im
- 自作自演なのかニンテンドウが必死なのかはいいとしてマジ帰れ
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:04 ID:hMqd6678
- 出川は保存用、観賞用、贈答用にPSPを3台は買うって本当ですか?
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:06 ID:Zj3f5J4O
- 据え置きがヤバイので携帯に望みを欠けていたのに、出川の夢は打ち砕かれそうですなw
ま、無色貧乏人の出川と違って一般人は両方買うからどうでもいいんだけどね。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:06 ID:4XlbCbmS
- 携帯電話を相手にしたら100%勝てないのは両陣営ともわかってるとおもうがな。
携帯電話と比較すると、PSPがデカい×2言われるのも納得できるしな。
ちょっとオタクしか手が出ない商品でしょう。どちらとも。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:10 ID:2x5eOYam
- ざっと記事を読んだところでは、ソニーのが欲しい
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:11 ID:w1MMCMFm
- /⌒ヽ⌒ヽ
;∴ Y ∴
;∴; 八 ∴ヽ
(∴; __//.;ヽ,, ,)
丶1;∴; 八.; !/
ζ∴,出川∴.j
i∴ ; 丿 、;j
| ; PS2命;|
| ! ;∴ i 、;|
| i " i∴ ∴'|
|川アンチ任天堂|〜
川| /∴;\|〜 プゥ〜ン
‖|‖∴◎---◎|〜 プゥ〜ン /
川川‖;∴ ∴3∴;ヽ〜 プゥ〜ン < ざっと記事を読んだところでは、ソニーのが欲しい
川川;∴ ∴)д(∴)〜 プゥ〜ン \________
川川 ;∴;;∴〜;∴/〜 プゥ〜ン
川川:∴;;∴;〜∴/〜 っ っ
川川川川___/〜 /| っ ピュッピュッ っ
/ ∴: \ //
||;∴;゚;゚∴; /⊂// シコシコ
\\_∴; /⊂// シコシコ っ
;;\_⊃ / シコシコ
(;∴;; //;| シコシコ
|∴|○○\\
|∴| \\ っ
| / | |
// | |
// U
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:23 ID:tSpFRKg4
- ソニーのほうは携帯なのにロード時間があるのか?
- 34 :KAKERU:04/05/13 11:36 ID:x189C7E8
- 正直、GBASPが携帯ゲーム機の完成形かなと思ったり。
あのデザインのままススペック・容量を上げて、ソフトの価格を下げてくればいうことなし。
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:40 ID:Uj8RDXkK
- ソニーが頑張ると携帯ゲーム市場も駄目になりそうだな…。
綺麗だけど面白いかはわからないってゲームだけの世界は嫌なので、DSを応援しよう。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:41 ID:A2wrNh4o
- >>32
そのAA俺に似すぎなんだけど…
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:49 ID:LY6BsCff
- >>24
音楽を聴くなら素直にiPod買ったほうが・・・
PSPはでかくてポケットに入らないよ
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:54 ID:IlzgUEkG
- つーかDSは電車の中では出来ないデザインをしているな、見られたら恥ずかしすぎる
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:58 ID:WM32V7im
- >>37
「もらえるとするなら」と書いてあるし
「どっちも欲しくない」と書いてあるんだが…
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:30 ID:ZhDLSp8q
- 一見見た感じではPSPかな〜
新機能のDSも買いたいし
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:52 ID:rE5sTRqM
- NDS
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/264,1084390269,26162,0,0.html
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040513/10/index.html
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040513/13/index.html
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:22 ID:W5m4MRDm
- オタクが現実逃避に買うのがPSPかw
俺はPSP持ってるから外見はオタクではないと
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:24 ID:Yy2Su1by
- PSPは好材料がそれほど見つからないけど、これも恐らくソニーの
戦略だと思うよ。
今情報出して、欲しいとか思わせても発売する頃には覚めてるからな。
恐らく、10月ごろに隠しだまのソフトが発表されるだろう。
問題は任天堂がそれに対抗できるだけのものを持っているか。
恐らくないだろう。今回出したのがほとんど全部だろうから。
- 44 :(゜∀゜):04/05/13 13:35 ID:MegAWpBo
- 私もソニー派!↓ここれは、一個人の意見ですが!
任天○は当時ファミコンの権利だけでゲーム会社から相当ふんだくったって
話!ソフトよりディスクの方がコストが低いけどゲーム一つで1万円以上値
がついた事なんて一般的にはファミコン時代だけ!
これは余談ですが、当時スクウェアからFF7がPSで出る事になりそれを
知った任天堂はFFってドラクエのパクリみたいなモノでしょ!?何とも思
ってませんよ!そんな事よりエニックスさんのDQは必ず我が社のNintendo
64で発売されるのを期待しています。
そして・・・ドラクエ7がPSで出る事になると、話をごまかしマ○オなん
たらについて説明し始める始末!(当時のファミ通の記事より抜粋)
↑この事から私は任○堂が一つの人格(会社としての)として嫌いになりま
した。
- 45 :KAKERU:04/05/13 13:36 ID:x189C7E8
- >>43
一瞬
任天堂はマザー3をDSで・・・という最悪のシナリオが浮かんだ
- 46 :信者:04/05/13 13:37 ID:jihi2zcb
- >>43
ソニーが隠し球を持っているかはワカランが、任天堂が「全部出してる」のには、信者としても
同意。GCのリアルゼルダなんて、必死すぎ・・・・・ でもおとなしく2005年まででも待つよ。
古い信者さんはわりと、ゲームボーイ関係には無頓着。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:38 ID:8xK5VuW9
- >>20
>>26
>>32
よくそんなキモチワルイAAを、ハードディスクに保存しておこうなんて思うよな。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:38 ID:Gtfe2IU+
- >>45
ありえる。鬱。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:40 ID:x189C7E8
- >>44
それを否定する気はないけど、
正直PSと64を比べると、64までは「カートリッジで」という選択も許せる。
ロード時間が長すぎたし。
PS2以降はロードも早くなったので、メリットなくなったかなーって感じだね。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:40 ID:a0Yp1Y8L
- 懐かしい形だな
結局こうなってしまうのか。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:42 ID:UrUW/Bi4
- こういう下らない研究開発に使う人的資源や金を
すべて飛ぶ車とか手軽な宇宙旅行とかに使って欲しい。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:43 ID:/EIPptiH
- >>43
隠し球もなにも、今見せているものさえ年末に遊べるかどうかわからんのに。
すべて見せて、プレイアブルなものがあるほうが断然説得力があるだろう。
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:44 ID:a0Yp1Y8L
- 注:画面はハメコミ合成です
- 54 :KAKERU:04/05/13 13:44 ID:x189C7E8
- あとは価格面かな
DSはGBA互換のおかげでハードのみで買えるけど、PSPはソフトもないといけないし。
チョットお子様のおねだりで買える金額じゃないかも。
「ソフトも」っていう要求は、親に通りにくいかも・・・。
PS2みたいに同梱版出すのかな?
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:46 ID:LY6BsCff
- >>44
まるでソニーがそういったことをして無いかのような発言だが・・・・
PSは(ry
ソニー製品もいっぱい持ってますけどね
昨日買った液晶もソニーだった
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:47 ID:Yy2Su1by
- >>52
完成度の問題じゃないよ。
タイトルが出るか否か、それだけ。PSのときもFF7の牽制球が
PSタイトル群を援護したのだから。
つまり任天堂はFF/ドラクエに勝てるだけの何かを用意しておかないと
負けるよ。今回は。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:48 ID:Mt1TIIw5
- >>49
物にもよるだろ。
バイオハザードアウトブレイクなんて、HDD無かったら
やる気失せるようなロード時間だし。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:50 ID:a0Yp1Y8L
- 光学ディスクは半永久的というが
読む側がすぐ壊れる。
- 59 :KAKERU:04/05/13 13:50 ID:x189C7E8
- >>57
そんなゲームもあるのか・・・サンクス
HDD使うゲームはそうかもしれないね。貧乏人だから持ってないけど(笑
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:53 ID:oRpj8zzQ
- 糞ニーのなんて拡張で将来性あるとか言っても拡張されたことないし、どーせ独自規格のプロテクトとかでガチガチだろ?
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:53 ID:RvrJ704i
- DSかな。
アドベンチャーゲームとかの謎ときで使えそう。
タッチパネルで爆弾処理とか。
いろいろアイデアでてるだろうねぇ。
PSPはちっちゃうPSって感じがしてどうもいまいち。
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:53 ID:UWKgonMN
- >>44
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/manshin.HTM
>97年にFFをPSに独占供給した祭に任天堂の山内社長は「機種の選択という意味では仕方がない」と言ってくれた。
>しかし、その後エニックスをPS陣営に誘い、N64は駄目だと公言してしまった。これが任天堂との確執を生んでしまう。
スクウェアの方がひどい
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:54 ID:x189C7E8
- >>56
やはり・・・マザ(ry
まあ、順当なところでスマブラDSとか?
あとマリオ64移植と007があれば完璧なんだが・・・
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:54 ID:Mt1TIIw5
- >>52
プレイアブルであろうとなかろうと、
ハードに触れる機会がイベント以外にない以上
大した問題でもないだろう。
発売日と価格、イニシャルのタイトルが決まるまでは、
どっちもスタートライン横並びだと思うよ。
この時期は、何社サードを引き込めたかをアピールしたほうが
プラス材料だろ。
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:55 ID:f3DgGB7t
- とりあえず、買うならDSだな。
GBAソフトとか中古で安く手に入るしな。
PSPはでかすぎて持ち運ぶのが嫌や。
家でしか使わないのならPS2でエエ。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:58 ID:a0Yp1Y8L
- キラータイトルがエロゲのマシン出たら売れるかな
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:59 ID:Eha67Wkt
- >>63
スマブラは出ない。これは絶対。
出てもマンネリ以下になる。
スマブラ関係は現時点で完結している。
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:01 ID:Yy2Su1by
- >>63
マリオ64x4は出るよ。多人数参加型マリオ64.。
- 69 :KAKERU:04/05/13 14:01 ID:x189C7E8
- >>67
そうなのか・・・携帯機でスマブラ出たら面白そうだなーと常々思っていたのだけど・・・残念。
んじゃ、なにが出るのだろう・・・うむむ・・・
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:02 ID:Mt1TIIw5
- >>66
GB似のそういう携帯機なかったっけ?
エロゲの会社かなんかが発売した機種。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:02 ID:IjR3JEtY
- 携帯の小さい画面でで3Dゲームやったってつまんないだろ
PSPは失敗する
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:03 ID:B65nzHIy
- 元々、PSPの方が先行しているはずだったんだが、いつの間にかDSの方が先に出
てもおかしくない状況になってるな。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:03 ID:f3DgGB7t
- PSPが、9800円だったら買うよ。それだけの価値はある。
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:04 ID:x189C7E8
- >>70
P/eceだったかな。
かなり微妙な仕様だったけど。
もう少しメモリ容量と解像度か高ければ、
携帯ゲーム機のMSXになれ・・・
・・・ないか(笑
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:07 ID:HxlsGsW4
- PSPはゲームする度にディスクからロードするのか?
携帯ゲームでロード時間があるなんて致命的だと思うんだが。
- 76 :KAKERU:04/05/13 14:08 ID:x189C7E8
- まあ、携帯ゲームまで大型化すると、参入しずらいかと>各メーカー
なのでPSPはあまり成功する気がしない・・・
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:09 ID:oCcxTiD1
- よかった3が立ったんだね
この話題に参加したくてゲハ板や携帯ゲーム板にひさしぶりにいったけど気持ち悪くて見てられなかった。
ゲーム系の板は2ちゃんの中でもかなりひどいね。。。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:10 ID:dkyZA7Va
- とりあえず現時点での情報の印象からいうとDSが一歩リードだな。
DSは欲しい。なんか新機軸のゲームが出そう。
PSPは売りがよく分からない。映画見るにも専用のディスク買わなきゃいけないんだよね?
せめて現行DVDが見れるとか(でかくなるだろうが)、専用ディスクがDVDの半値&一ヶ月ぐらい先行発売、とか
メリットがあれば……。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:11 ID:Mt1TIIw5
- >>74
THX.
にわかデベロッパ向けのツールって感じもするね。
ソニーには、是非ネットやろうぜの時のような
開発ツールも出して欲しい。
あとはPSPベースのCLIEかな。
多分その辺は検討されてると思うけど。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:17 ID:f3DgGB7t
- 個人的にDSのタッチパネルをトントンと叩いてみたい。
おまいらもやりたいだろ?
d d d ♪
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:19 ID:BWn4ap2f
- j j j
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:19 ID:eMRqjg9s
- 一般的にはやはりDSが売れそうだな・・・
スペックでは圧倒的にPSPが勝ってるのに
非常に面白い展開だ。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:20 ID:dkyZA7Va
- >>80
それで思いついたが、太鼓の達人、みたいなゲームもDSなら本体だけで出来るな
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:21 ID:Eha67Wkt
- パネルをペン先でつついてる姿って
サラリーマンにとってはボタンぽちぽち押すよりも様になるな。
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:21 ID:5UehENAN
- DSの方がシンプルでよさげ
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:22 ID:iDXclXq9
- 正直、パズルや単純なアクションモノは携帯電話で事足りるし、
本腰入れてやり込むようなゲームは室内用でいいわけだし、
どちらが先に通信対戦の良作を出すかってのが鍵かな。
その意味ではポケモンなんかを出すだけで道は開ける任天堂が有利なのか?
#昨今の流行は知らないのでおっさん認識ですまん
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:22 ID:dkyZA7Va
- >>82
任天堂の中の人がいっているとおり、
もうスペックを競う時代は終わったということでしょう。
XBOXがry
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:24 ID:bujBDvEd
- まあどっちも買うわけだが
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:25 ID:Eha67Wkt
- >>86
ポケモンは昔から通信対戦ゲームとして確立しているな。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:25 ID:2fX2zJDc
- >>56
ポケモン/DQモンスターズが出る。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:25 ID:cGWwQv2O
- 携帯ゲームでディスクだと飛ぶと思うが?
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:26 ID:2fX2zJDc
- >>90
FFCC追加。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:28 ID:Eha67Wkt
- >>91
IBMパソコン並の衝撃テストを
携帯ゲームにも・・・
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:30 ID:+FOTH822
- >>93
NDSは耐えそうだな
PSPはわからないけど
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:30 ID:W5m4MRDm
- >>44はイメージ戦略にはまる典型的な馬鹿w
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:31 ID:wCWKp84A
- PSPのデザインがイケてるとは言わないが
NDSのデザインはダサすぎ
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:32 ID:dkyZA7Va
- >>95
企業だってボランティアじゃないんだしな、利益出ることはやるだろうし、
それより、ソニーも当然同じ事をやっているわけなんだが、それは、
いいのだろうか、44よ。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:32 ID:ImDU4B1f
- ここまで読んで任天堂が必死だってことはわかった
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:32 ID:oCcxTiD1
- 対戦ケーブル要らずってだけでもデカイやね
いちいち人数分そろえるのめんどくさいんだよ
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:33 ID:eMRqjg9s
- >>98
ソニーだって必死だろw
企業なんだから。
ただでさえPSXでこけてるのに。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:34 ID:+FOTH822
- PSPはDVDが再生できれば買うんだけどなぁ…
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:34 ID:qC9c592+
- >>62
そこのトップに戻ってみたが単なる任天堂マンセーページじゃん。
>>44
>これは余談ですが、当時スクウェアからFF7がPSで出る事になりそれを
>知った任天堂はFFってドラクエのパクリみたいなモノでしょ!?何とも思
>ってませんよ!そんな事よりエニックスさんのDQは必ず我が社のNintendo
>64で発売されるのを期待しています。
俺もこの話はよく覚えている。
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:34 ID:vPdLFAhT
- 日本人をゲーム漬けにして生産力を落とそうという気だな
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:34 ID:W5m4MRDm
- デザインでモノを買う奴は、自分が無能だといっているに等しい
俺は片隅で見て、かわいそうな奴だなと思っている。
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:35 ID:Eha67Wkt
- >>101
メモリにDVDから録画してってことなら出来るようになるのでは
しかしバッテリーが持つかどうかが問題だな。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:35 ID:VcIxBIJu
- 任天堂のはデザインが
ゲームウォッチのマルチスクリーンみたいだな
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:36 ID:f3DgGB7t
- ソニーが何年か前に連発していた、実際のゲーム画面出さないイメージCMは問題。
CMだけ面白そうで、ゲームは全然違う。広告代理店が駄目商品を売るときに使う手法。
短期的にはいいが、長期的にはマイナス。あれで買わなくなったユーザも多いだろうな。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:36 ID:dkyZA7Va
- >>102
64にマーカーがついているのにワラタ
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:36 ID:svfmb1L9
- キ モ オ タ は ゲ ー ム ば っ か り や っ て て
な ぜ 虚 し く な ら な い の ?
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:37 ID:Eha67Wkt
- >>109
その質問はゲーム板で
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:37 ID:cGWwQv2O
- 商品コンセプトとしては任天堂の方が明確でソフトメーカーも開発はしやすそうだ
ソニーのは結局何の道具か分かりづらい
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:38 ID:p+KaZ/Rt
- >109
娯楽だからねぇ。
難しく考えることもないかと。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:39 ID:f3DgGB7t
- >>112
ていうか、ムカついたんだ昔。CMと全然ちゃうやんて。
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:39 ID:+FOTH822
- >>105
どうやってUMDもしくはMSへダビングするかが問題になりそうですね
それと映画部門を抱えたソニーがそれを許すかどうかも…
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:39 ID:VcIxBIJu
- 今いちばん小さいモバイルパソコンって何?
それこそが最強の携帯娯楽マシンだろう。
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:40 ID:dkyZA7Va
- >>109
何、公衆の面前で、自問自答してんだ?
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:40 ID:Yy2Su1by
- >>104
ひっそりと厳かに賛同します
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:41 ID:Eha67Wkt
- >>115
携帯電話
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:41 ID:5sifQJrk
- >>104
でもデザインは重要だ。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:42 ID:oCcxTiD1
- PSPもある意味狙いははっきりとしてるね
「携帯PS2」ってことでしょ。
わざわざ携帯にする意味がさっぱりわからないけど(;´д`)
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:43 ID:BwTt2h4H
- 普通に見て、
一般人がほしいと思うのはPSPだけだろ。
DSなんてバーチャルボーイかなんかの二の舞。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:43 ID:gDPV5eJP
- 正直ネットで遊べるフリーのフラッシュゲームなんかの方が面白い
熱いし、単純だし、暇つぶしになるし
携帯ゲームに落として遊べるようにしてほしい
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:44 ID:B65nzHIy
- ビデオゲームメーカー、スクウェア・エニックスの佐々木通博経営企画部長。「ソニ
ーがこの製品で何をしたいのか、今でもよく分からない――これは問題だ」
こう言わせちゃってるだけでも大丈夫かいなと思うな・・。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:44 ID:f3DgGB7t
- >>116
まぁ、事実だからな。ソニーで思い出したから書いたのさ。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:45 ID:sHJIc3py
- >>77
野球総合板もけっこうすごい
最近行ってないけど
イチロー・松井関連のスレなんかはおすすめ
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:45 ID:cGWwQv2O
- 携帯で出先で映画見ようと思わないし
音楽聞くのならMDウオークマンがあるしMP3プレーヤーもある
ソニーはちゃんと「ゲーム機」として売るつもりはあるのかな?
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:46 ID:qC9c592+
- >>125
プロ野球板も凄いぞw
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:47 ID:f3DgGB7t
- あ、レス間違ってた。スマソ>>112 >>116
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:47 ID:Eha67Wkt
- >>126
広い可能性をアピールするつもりが
作り手側を戸惑わせる結果に終わらないと良いけどな。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:48 ID:VcIxBIJu
- 優良なコンテンツ、つまりソフトのメドは立ってるのか?
おもしろソフトがなければ、携帯ゲーム機なんて売れるわけない。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:51 ID:qC9c592+
- とりあえずGBAの画面は小さくてあまりやる気がしないという人は結構
いるんじゃない?俺がそうだが。
PSPは画面それなりに大きそうなので良い。
NDSも画面もっと大きかったら文句ないんだけどね。
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:52 ID:gDPV5eJP
- ゲームを全然知らない人(女子高生):PSPでいいんじゃない? ソニーだし デザインもカッコいい
ゲームはみんなと賑やかにする系の人(小学生・大学生):NDSは面白そうだ 任天堂だし
ゲームを知ってるが、最近のゲームに飽きてる人(昔のゲーマー):NDSは新しい流れをつくりそう スーファミ時代が最高
最近のゲームに詳しい、オタク系:PSPでFFの続編期待 最高のグラフィックたまらん
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:54 ID:dkyZA7Va
- >>123
ホントにそういったのだら、大問題だなw
でもエニスクはDSにDQモンスターズ、FFを発表してるけど、
PSPではまだ発表してないから、マジか?
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:54 ID:sHJIc3py
- >>127
共通してるのは信者どうしが激しくぶつかって
何がなんだかわからなくなってるところ
まさにカオス
読むにたえない
意味がわからない
書き込み専用
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:55 ID:VcIxBIJu
- >>118
携帯電話は、2ちゃんチェックぐらいは出来るけど
Winが載ってないだろ。
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:55 ID:l72y1dvp
- >>131
Nintendo携帯機なら
どうせキューブと接続する無線アダプタあたりが
発売されるのではないかと。
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:55 ID:U3VqaEd1
- いよいよニンテンの時代復活なるか!!!
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:57 ID:cGWwQv2O
- というかキューブでGBAソフト出来るようにするキットはもうある
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:57 ID:dkyZA7Va
- >最近のゲームに詳しい、オタク系:PSPでFFの続編期待 最高のグラフィックたまらん
いや、むしろ、「PS2 or PS3 でFFの続編期待 最高のグラフィックたまらん」 だろ。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:59 ID:fu9GnwnE
- ぶっちゃけPSPのスペックならDSエミュ動きそうだから
PSPさえあれば全て解決
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:00 ID:Na6NjRNy
- >>132
俺は一番下のタイプの人間だけど、特にFFの続編を期待してるわけでもないな。
NDSの方が面白そうに思うよ。
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:00 ID:qC9c592+
- >>136
いやそれだと携帯機の意味がないでしょ。
そんなことする位なら普通にゲームキューブなりPS2なりの
ゲームをするし。
携帯してゲームができるそれなりに画面が大きいゲーム機って
所で俺は今はPSPの方に期待しとる。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:01 ID:RiSmFWYl
- GBAみたいに
個人で開発できるフリーのツールが出てきたら、
漏れは買っちゃうと思う。
(でもソニーだから無理ポ)
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:01 ID:bCQIcabh
- http://www.apple.co.jp/promo/trade/ipod/index.html
アップルストアがソフマップと提携し、ソフマップにて10,000円以上
の買取上限金額になるポータブルMDプレーヤー、またはその他携帯型
デジタルオーディオプレーヤー(メモリタイプ、HDDタイプなど。
ただしiPodは除く)を下取りに出すと、通常下取り価格に3%上乗せ
してもらえる「ミュージックプレイヤーSwitchサービス」(6/30まで)
を行うと発表していました。
なお、このサービスを申し込んでiPod (with Dock Connector)を購入
する場合、iPod周辺機器(2,000円以上)を同時に購入すると、さらに
2,000円ディスカウントされるそうです。
(iPod)あなたのポケットに10,000曲
http://www.apple.co.jp/ipod/index.html
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:02 ID:Eha67Wkt
- >>132
3番目です。SFCリメイクするなら
アクション系よりもRPGをちびちびと暇潰しにやりたいなあ。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:04 ID:l72y1dvp
- >>142
正直、漏れも意味ないと思ふ。
でも近頃の任天堂はハード連携が大好きな御様子なので
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:04 ID:U4zOVk6Y
- >>132
ゲームを全然知らない人(女子高生):ケータイでいいよ。 カレシが買ったらちょっと見てみたい。 ソニーだし デザインもカッコいい
ゲームはみんなと賑やかにする系の人(小学生):ポケモン出るからNDS。
ゲームはみんなと賑やかにする系の人(大学生):PS2でいいよ。
普通のゲーム好き:FFとドラクエ出たやつ買うよ。
ゲームを知ってるが、最近のゲームに飽きてる人(昔のゲーマー):NDSのチャレンジ万歳! PSP?すぐ電池切れるだろ。
最近のゲームに詳しい、オタク系:PSPスペック最高! NDSだっせ!
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:07 ID:tzUA+YtV
- PSPが、開発にかけるリソースがPS2用ゲームと同じ物を要求される時点で
勝負は見えてる。
それ以前に携帯ゲーム機としてはDSがGBA互換持ってる時点で勝負ついてる。
- 149 :147:04/05/13 15:08 ID:U4zOVk6Y
- ああ、女子高生の「ソニーだし」以降デリ忘れ。
奴らのセンスじゃないよこれは。
PSPは良くも悪くも無いデザインだなあ。
DSはデザイン半端すぎだよね。
なんでデモ機がシルバーかな。
GBASPもハンパでキライなんだよな、俺は。
むしろ初代GBAの方がオモチャっぽくてかっこいいよ。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:08 ID:VcIxBIJu
- デザインで判断すると、NDSのほうがいいな。
PSPは安っぽい。
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:09 ID:l72y1dvp
- >>135
Winが載ってないと
パソコンじゃないとでも・・・?( ;´Д`)
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:09 ID:7YDFWt34
- デザインは両方とも駄目駄目
DSはゲームウォッチ
PSPはワンダースワン横に伸ばしただけ
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:09 ID:Eha67Wkt
- 語ることが少なくなるとデザイン論に移行するね。
両社、新たな燃料まだー?
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:10 ID:Na6NjRNy
- PSPで、PS2以上のものが作れればいいね。
PS2も正直古くなってきたし、早くPS3が出ればいい。
PSPが「PS2.5」と呼べるほどの性能だったらいいんだけどね。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:10 ID:kdE0Cm/t
- DSはアナログボタンがないのがなぁ…
十字キーだと3Dのゲームめちゃくちゃ操作しにくそう
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:11 ID:rxuWYHT9
- TVは見れますか?
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:11 ID:94uJHN/L
- PS2並のゲームができるようなPRの仕方やめた方がいいんじゃないか?
あと携帯ゲームなんかやる層ってガキ大人問わず限られてるんだから、
パイの取りあいになるとGBAに負けるの目に見えてる。
ゲーム以外の部分をもっとPRすべきだろ、PSPは。
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:12 ID:VcIxBIJu
- >>151
(゚Д゚)ハァ?
Winが載ってないのは
パソコンじゃないだろ。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:12 ID:5sifQJrk
- >>151
釣 ら れ る な (´д`)
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:12 ID:frcc/aFE
- >>154
スペックを見ればわかりますが、PS1.65って感じの性能です
DSはNintendo67って感じですな。
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:13 ID:Eha67Wkt
- >>158
その発言、全mac使いを敵に回していると受け取っても良いのだな?
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:13 ID:f3DgGB7t
-
ていうか、PS3まだ?
そっちの方が、大失敗する予感なんだが。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:14 ID:XGia/4c6
- >>149
おっさんとしてはDSいいんだけどなあ。GBPシルバーを思い出す。
PSPは俺の時代から見たおっさん臭いイメージだ。
携帯とか見てると自分のセンスが遅れてるのは分かってるんだけどね。
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:15 ID:dkyZA7Va
- >>158
釣りだよね?
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:15 ID:K1YfkDnb
- >>158
MS信者は仲間だと思ってたのに…
By.DOS User
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:16 ID:gQGuicYs
- >>154
PS2以上にコストがかかる携帯機用ゲーム作ってどうすんの?
>>155
画像見たけど、あの方向キーの下のやつって単なる感圧式ボタンみたいに見えるが、
あれで八方向操作とかできるの?公式でもボタンってなってるし。
あと場所がえらく中途半端なとこにあるんだけど。
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:16 ID:OlPhNXTW
- >>158
学校linuxでつ。。
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:17 ID:oWu861Uo
- DS2台つなげて遊ぶ、レーダー作戦ゲームきぼーん
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:17 ID:ngohoXFv
- >>132
今のPS2はエロゲーの巣窟になってて
一般人にも引かれてるんですが。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:18 ID:FfkgJsBE
- 映画見るのにもメディア買わないといけないんでしょ?
それもPSPだけの独自メディア。しかも4インチそこそこの画面で。
TVにでも繋げられなきゃ誰も見ないと思うんだけど。
mp3も標準でついてないみたいだしいまいちコンセプトが?だけど。
DSは変わったゲーム機、それ以上でも以下でも無い感じ。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:1TNGwqFN
- DS2面で折りたたみにしたのは、いいかもね
2面でのゲームの可能性を感じるし
携帯電話でも折りたたみが主流になったように
デザイン的にも悪くねーな、PSPもほしいが、どっちかというとDSかなー
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:mfnWO1XM
- こんなもん一般人は買わんだろ
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:YijgBNI5
- PS2並っていうけどメディア自体の容量が1.8GBしかないじゃん。
携帯機でディスク入れ替えなんてシャレにならんよ。
PS2に近いものは作れるけど同等か以上は無理ぽでは?
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:22 ID:Z0UKgh/1
- このNDSってさぁ。携帯なのにオンライン対戦できるらしいんだが、それって本当?
もしそうなら公園などでの待ち時間中に見知らぬ人と対戦か。
周りに怖そうなDQNさえ居なければ、そういうことも出来るのかな。
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:22 ID:U3VqaEd1
- 174
ソフトが一致しないとそういうシチュエーションはムズポ
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:23 ID:ngohoXFv
- >>174
今のGBの通信対戦みたいにも使える
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:24 ID:VcIxBIJu
- 漏れの>>158にレスしてるヤシは、キモMac使いの残党か。
けっきょく、適度に小さくてWinが動くモバイルパソコンこそ
最強のエンターテイメント娯楽マシン。2ちゃんも出来るし、
アレとかも出来るし。
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:24 ID:q8EE5Et2
- >175
それこそ皆が買っているというヒットソフトが必要なわけで・・・。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:25 ID:U4zOVk6Y
- >>148
開発側から言うとそうでないよ。
エンジンをある程度流用出来るスペックの方が今はいいよ。
PS2、X−BOX、CGとかと同列だしね。
問題は、PS2と同じスペックなのに、
開発費も安くて、パッケージも安い商品をどう作るか、
買う側の満足度も考えると難しいだろうね。
キャラクター等のリソースをある程度使い回して、
外伝的なものとか、PSPの通信機能に特化したものとかにするといいのかも。
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:26 ID:HCnc7tlq
- 「ファミコンブランド」を捨てた64から任天堂は衰退した。
なんで今回もわざわざ「ゲームボーイブランド」を捨てちゃうのかねぇ。
携帯ゲーム機の定番みたいな名前なんだから、とりあえずゲームボーイなら
名前有名だしこれにしておこうってお客さんもいるだろうに。
「ゲームボーイ・ディーエス」これでいいじゃん。
これだけのブランド名を捨てるなんてほんともったいない。こりゃ64の二の舞だな。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:26 ID:wr2W4aS2
- NDS、GBAはシャープの液晶
PSPはウリナラ液晶
相変わらずサムスンべったりのソニーです
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:27 ID:0hVjCrMU
- >>179
流用してリソースで外伝的な物をなんて考えてる時点で半分終わってる
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:27 ID:bCVNQfzi
- >>177
『アレ』に無限の可能性を感じますね!
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:28 ID:cGWwQv2O
- 今ヒットさせようと思ったら
RPGものでなく対戦ものだよ。
F−ZEROみたいなね。時間もない大人もゲームしてすかっと出来るような
ネット使えば色々な人間と対戦できるしね
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:28 ID:B65nzHIy
- >181
宣伝用に、ごくごくごく一部はシャープ製を使うのは決まってたよ。確か。
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:28 ID:LY6BsCff
- >>174-178
少しは過去ログをだな(ry
通信対戦できる
周辺の人とも出来るし、ホットスポットで接続すれば全国のプレイヤーともOK
通常のホットスポットでもOKだし、この後任天堂展開するオモチャ屋などでの
NDS(GBA)用のものでもOK
周辺の人とのプレイの場合などで(ネット対戦の場合は情報が無い、出来無そう)、
ソフトによっては一人持っていれば他の人はソフトが無くても全員で対戦できる
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:28 ID:rxuWYHT9
- DSってどういう意味?
略?
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:29 ID:zQWD3u1d
- >>180
マジレスするとGBA2を作ってるから
=== 終了 ===
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:29 ID:bCVNQfzi
- >キャラクター等のリソースをある程度使い回して、
>外伝的なものとか
マ リ オ か !
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:30 ID:Eha67Wkt
- >>180
DSの正式名称はまだ公表されてないんだっけ?
GBブランド捨てるのは紙一重の冒険だな。
新風吹き込む筈が亜種と認識される可能性が高いし。
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:30 ID:Z0UKgh/1
- >>175-176
レスサンクス。
ソフトの一致がないとオンラインは難しいみたいだけど
今のGBの通信対戦みたいにも使えるのなら一応期待してみようかな。
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:30 ID:ngohoXFv
- >>175
DSは一人がソフト持ってれば対戦できる。
恐らく全員がソフト差してる時より内容はヘボくなるけど
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:30 ID:qYYPe27P
- PSPはハードはそこそこ売れそうだけどゲームは売れなさそう
携帯なのにナウローディングがあるのが致命的
ほとんどの人はゲームを1、2本買って嫌気が刺しそう。
利潤は悲惨なものになるだろう。
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:32 ID:2nCy47W3
- >>181
デジカメとかで使っている小型液晶は自社製だが?
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:32 ID:s/24QrkG
- >>190
だからGBA2作ってるんだから結局は亜種なんだよ。
GBA2が2画面持ったハードになるならともかく。なると思うか?
本来PSPはGBA2と競合すべきハード。
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:32 ID:f3DgGB7t
- >>193
いや、俺はハードが売れないからソフトも売れないと思ふ。
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:32 ID:VlRk+dnJ
- PSPは売れると思う。
あえて小型化しなかった所がよろしい。
どうせ持ち歩いて外でやるわけないし。そういう用途は携帯電話のゲームで十分。
腰据えてやるゲームを持ち歩けるという意図だろう。
旅先やウンコ、ビニール被せりゃお風呂でも。リビング、自室、寝ながら等、自由自在の場所で。
移動するPS2って所だろう。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:33 ID:9RIou+he
- なんでGBA2なんて妄想撒き散らしてんの?
リリース出てたっけ?
- 199 :名無しさん:04/05/13 15:33 ID:7wphSfEp
- 携帯ゲームって出先での待ち時間中の暇つぶし用だろ。
誰もPS2レベルのグラフィックなんて求めてないって。
PSPはゲーム以外の機能面が権利関係でがんじからめ。誰も使わないよ・・
この点DSはバランスがいい。64レベルの画質でもあの小さな液晶だと綺麗に見える。
無線LANはうまく使えば大化けしそう。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:33 ID:3ww+kXIa
- N妊娠
D出川
S背川
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:34 ID:eMRqjg9s
- >>198
DSよりも次世代GBAのほうが先に話出てるんだが
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:34 ID:Eha67Wkt
- じゃ、GBA2発表まで松か。
DSはゲームウォッチカラーが出るならそれ買って時計代わりにしよう。
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:34 ID:890QlG3m
- iVDRみたいなリムーバブルHDDでも使えればなあ。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:35 ID:U4zOVk6Y
- >>182
リソース使い回しの例で言うと、
三国無双エンパイアーズとか面白いよ。
ああいうのって携帯機向きじゃない?
猛将伝はクソだけど。
バラ売りすんなって感じ。
同じゲームを携帯機向けにチューニングしただけでも面白くなるもんだよ。
通信機能使ったり、いつでも止められるようにしたり。
少なくとも僕はそういうの欲しいけどね。
PS2の本編買わないだろうけど。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:36 ID:wr2W4aS2
- >>185
こうなってくると賭けだね シャープ製なら大当たり
ヤフオクとかでシャープ液晶PSPとサムスン液晶PSPに結構な価格差が出そう
>>194
でもPSPはサムスン製
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:36 ID:9RIou+he
- >>201
その次世代GBがNDSだったてオチじゃなくて?
ドルフィン→ゲームキューブみたいな
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:36 ID:s/24QrkG
- >>198
次世代GBA(GBA2)の方が先に話が出て開発中と。
それと平行して出す「異質な商品」がDS。
GBA互換持たせてたりとGBAの後継みたいな部分があって
勘違いしてる人いるが妄想ではない。語るならちっとは知っとけw
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:36 ID:dkyZA7Va
- >>201
そりゃいろんな開発研究はしてるだろうさ
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:36 ID:UWKgonMN
- >>206
GBAの後継機は別だって
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:38 ID:f3DgGB7t
- 先の話だが、DSの後継機って皆、2画面以上になるのだろうか。チト不安。
でも2画面が便利で受け入れられたら、それが標準になるからいいのか。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:38 ID:ngohoXFv
- >>206
正直言ってDSはゲームボーイ外伝みたいなもんです。
GBA互換は、サブに同じCPU積んでるから簡単なだけで
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:38 ID:eMRqjg9s
- >>206
任天堂が「DSは爆発的に売るようなものではない」的なことを言っていたので違うはず。
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:38 ID:Sovb1Q0G
- つか次世代GBAとは別枠の商品だって知らない奴いるのか。まあ普通はそう思うだろうなあ。ソフトそのまま使えるし>DS
付け加えていうと、DSは最初はGBAとは全く別で非互換とまで予測されてた。
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:39 ID:CAbZOS6Y
- 逆転裁判のためだけにGBAを購入した。
NDSで続編出るなら即買いだが、どうだろうか。
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:40 ID:wr2W4aS2
- まぁサムスン製液晶搭載と言う時点で
半島での勝敗はPSP>>>>NDSと既に決定したな
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:40 ID:sgbHonsb
- とりあえず>>198は無知を謝ってから話に参加しろ(w
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:40 ID:aYnjAVa8
- >>214
本体と同時に発表されてたような。
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:41 ID:yoSg++dY
- >>214
とっくに発表されてますがな>逆転裁判DS
ぐぐってみな
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:41 ID:UWKgonMN
- >>214
逆裁出るよ
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:41 ID:2fX2zJDc
- >>190
タブレットGBと呼ぼう。なんか示唆的。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0513/hot319.htm
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:42 ID:kdE0Cm/t
- ゲームボーイの名前つけないのは失敗したときにブランドが傷つくのを恐れてるからでしょ
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:42 ID:q8EE5Et2
- じゃあNDSの勝利とうことで
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:42 ID:U4zOVk6Y
- >>214
出るよ。
http://www.nintendo-inside.jp/news/138/13837.html
逆転裁判シリーズは俺も楽しみ。
タッチパネルの用途も面白そうだし。
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:42 ID:ngohoXFv
- DSはペン式PDAとしても使えるみたいだし、動画再生も可能らしいから、
GBには無かったマルチメディア機能もあるかも
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:42 ID:iwRQ6WR+
- これアドバンスの後継にすりゃあいいのに
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:44 ID:eMRqjg9s
- とくにGBAは音質が悪かったので
そこの改善が非常に楽しみだ。
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:44 ID:r11vXG+a
- >>221
バーチャルボーイはボーイつけてて大失敗しました。
その後軍平さんも亡くなりました。失う物は無いと思われます。
>>225
亜流だから。
つかこれが本気でアドバンスの後継機種です!なんて出されたら
さすがに引く。
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:44 ID:U3VqaEd1
- ゲームボーイ64
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:45 ID:f3DgGB7t
- 中学生とかがバス停とかでたむろしながらGBAやってんのはよく見るんだが、
あれがDSにはなっても、PSPになる気はしないんだよな。サイズ的に。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:45 ID:dkyZA7Va
- 問題はDSを出すと決まった現時点でGBA2の開発がどれぐらい具体的になってるかだな。
たとえ開発してたとしても、2〜3年は出ないだろう。
- 231 :214:04/05/13 15:47 ID:CAbZOS6Y
- (゚д゚)!!
失礼すまた_| ̄|○|||
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:47 ID:oCcxTiD1
- 携帯機のソフト開発に莫大な予算なんかかけられないだろうから
PSPのソフトは90%がPS2からの移植になりそう
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:48 ID:stAmWKlP
- >>230
2005年度中とか最初は出てたと記憶してるが、どーなんだろうね。
DSがもし好評なら設計にも影響を与えそうだし、
大失敗したら逆に早まりそうだw
PS3もそういえばどんどん先延ばしされていくなあ。
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:49 ID:ngohoXFv
- PSPはハッタリ映像とは言え、なんかPS2が古く感じてしまうのは
どうなんだろう。
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:49 ID:+FOTH822
- とりあえずNDSでPSPの様子を見てからGBA2か
GBA2に2画面付くかどうかで勝敗の判断かな
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:49 ID:iwRQ6WR+
- >>227
そうなの?
てこたDSが売れまくってる時にアドバンス2だすわけ?
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:49 ID:dkyZA7Va
- >>223
きっと「異議あり!」は音声入力にw
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:49 ID:U3VqaEd1
- GBA2なんて言ってると買い控え起こるだろうに・・
軍平さんは裏切りで殺されたと見る俺は以上ですか?
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:50 ID:bCVNQfzi
- >>234
ってことはPSPが新しく感じる所為ですね!
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:51 ID:fk9SNbWc
- >>236
そういう事。
DSが売れる売れないによってGBA2の投入時期は変わってくるかと。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:52 ID:Eha67Wkt
- >>238
軍平さんってWSの開発にも携っていたが・・・まさかそんなことはw
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:52 ID:u9BxSFDn
- >>238
おこらねーよ。
PS3なんて随分前から言ってるがPS2販売鈍ったか?
飽和状態になるまで鈍らなかったじゃん。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:54 ID:0JqGZxOT
- PS3も最初はゲームハードとしてのPS3は存在しない、家電や他に組み込む、
ネットワークでソフト供給、PS3という名称は使わないとかいってたが、
ゲーム機としてのPS3は存在するとかチップを変えてみるとか
結構迷走してる感じはするな。
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:54 ID:iwRQ6WR+
- >>240
PSPの売れ具合にもかかわってくるだろうね。
ようするに負けてもすでに次をこしらえてるって事か。
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:55 ID:dkyZA7Va
- まあぶっちゃけPSXはPS3へのテストケースだったわけだが、
惨敗したから、PS3の設計思想にもかなり影響したんだろう。
開発が延びて遅れて……、早くて来年末ぐらいか? PS3
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:56 ID:eMRqjg9s
- ソニーは生活の中心にいるものを作ろうとしてるんだろうなーと思う。
PSXもTV録画できたりゲームできたり、それだけあれば十分、みたいな。
PSPもそれだけ持ち歩いていれば何もいらない(電話機能も付くんだっけ?)
って言うものにしようとしてるけど、やっぱ同じことだと思う。
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:57 ID:ngohoXFv
- >>239
PS2は最新の物だと思ってたから、それが携帯出来るとなると
もはや古い物なんだなと。
かと言って、PSPは製品に不安があるし。
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:57 ID:U3VqaEd1
- 軍バーボーで大損失→軍は会社に居づらくなる→軍バンダイへ
→任「裏切りやがったな野郎」→ヒットマン雇う
→あぼーん→任の神としてあがめる→ばっちぐう!!
>>238
起こりうるんだよ、親が「GBA2出るまで待ちましょうね」
なんて言ったら、ガキは買ってもらえねーだろw
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:57 ID:0+XRnXYk
- >>245
早くて2006年ではというのが一般的な見方ですな、今は>PS3
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:58 ID:Eha67Wkt
- >>246
それなら携帯「ゲーム」機として発表するのはマズかったんじゃ・・・
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:58 ID:riECmPz8
- >>248
GBASPの物すごい売れ行きを見るとあんまりそういうの関係ないっぽいがw
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:58 ID:Na6NjRNy
- タッチパネルで、千尋タンの胸をうわやめrだf
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:58 ID:Bwaft7Qy
- >>252
激しく同意
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:59 ID:GLQlfy6i
- 松下の最近の
( ´,_ゝ`)ソニーさん?あぁ、必死ですね
って態度が面白いから・・・・
もう一発勝負しないかなぁ
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:59 ID:2nCy47W3
- >>205
サンクス。ググってみたよ。2ちゃんだけの話じゃないみたいね。
まあ,サムスン製とはいっても,IPS系かつ,キレイだったら問題ないけど。
シャープの動き次第なんでしょうかね。
なんか,GBAの「made in Japan」「made in China」の時みたいだな。
あれほど液晶の質にバラツキがあるのは感動した。反射式だったからなおさらシビアにわかったんだよなぁ。
…ということはDSでも安心はできないかもな>液晶
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:59 ID:ngohoXFv
- >>248
高速道路で二度引かれるのは、割と起こりうる事故です
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:00 ID:U3VqaEd1
- >>251
交通事故はGBAなんかよりももっと前
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:00 ID:1/RjFrt4
- >>250
ソニーがソニー版iPodみたいなの作ってたはずだけど、
あれとバッティングするからでは?ゲーム機ってしとかないと。
大体メモリスティックで音楽なんて誰がやるんだろう。
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:00 ID:ubATg82F
- >>248
こういう悪質なデマ流す人間って最悪だな。
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:00 ID:aVBWClmx
- ソフトはROM?
それともDVD?
どっちだろ。
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:00 ID:iwRQ6WR+
- ほんとエロゲーだすとDS売れそうだな
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:01 ID:kdE0Cm/t
- 液晶x2+タッチパッドなんてある意味ゲテものだし
任天堂自身ほんとに売れるのかどうか確信がもてないんだろう
だから失敗したときのためにドル箱であるゲームボーイに影響がないように
散々ゲームボーイとは別物、後継ではない云々逝って保険かけまくってるんだな
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:02 ID:Bwaft7Qy
- >>260
君アホって言われませんか
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:02 ID:J0QLOJPN
- >>262
>散々ゲームボーイとは別物、後継ではない云々逝って保険かけまくってるんだな
どこからこういう発想が出てくるんだお前w
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:02 ID:zFtOoTXi
- >>260
任天堂は、カートリッジ。ソニーは独自に開発したミニディスク。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:03 ID:U3VqaEd1
- >>259
デマじゃなくて妄想だよ。
'96年に任天堂を退社後も,京都市にコトを設立し,
ワンダースワンの開発にも携わっていたのはご存知の通り。
'97年交通事故により逝去。
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:04 ID:yIkS46oI
- >>262
世の中にはポケモンゲッツしながら
タッチパッド画面でピカチュウなでなでしたい人が
大勢いるんですよ
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:04 ID:ngohoXFv
- >>260
DSのカセットは、128Mバイトの新カセットで、
流通対策も取られてる
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:04 ID:Eha67Wkt
- >>258
音楽関係のはもう出てたのか。
ソニーって開発グループ同士の連携がうまくいってない気がするなあ。
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:04 ID:aVBWClmx
- >>263
死ね
>>265
ありがとう
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:05 ID:qiSBnlue
- PS3は凝ったことしないでPS2の性能向上だけでいいよな。
欲しいのはゲーム機+付加価値であって、情報家電+ゲーム機じゃないのに。
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:05 ID:7NhhsT6L
- 携帯機でNintendo64やPS2クラスのゲームが動くなんて贅沢な時代になったもんだ
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:05 ID:dkyZA7Va
- >>260
パンチテープ
それはともかく、最近好調の松下が、ここらで昔の夢再び! ってことで携帯ゲームとかに参入しないかな。
「3DOボーイ!」
PSPの大きさや形を見ると、ゲームギアって時代を先取りしすぎてたんだなとつくづく思うw
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:07 ID:RC8anoEr
- >>269
mp3のせたらウォークマンともかぶるからね。
各部門の連携がとれてないというより、
大風呂敷広げるゲーム機部門が、
他部門にとっては「おいおい」なのかも。
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:09 ID:Bwaft7Qy
- >>274
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ←他部門
ヽ(゚∀゚)ノ ←ゲーム部門
こんな感じか
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:10 ID:rbRVESoq
- ゲームボーイカラーで上下2画面分割のスパイVSスパイが出てたが、
DSなら上2画面下2画面、合計4画面分割の4人対戦ができそうだ。
それ出たら絶対買うよ。
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:10 ID:2nCy47W3
- >>258
会社が違いまんがな,一応。とはいえ
「ソニー自身,何が売れるのかわかんない」
のでは。模索? 迷走? 錯乱?
とにかく似たものを売る売る。そんな状態。
しかし,読みとり速度的に無理かもしれないけど,メディアがHiMDとかだったら話は違ってきたんだろうけどね…
そしたら,音楽が聴けるというのは実用性があるし,HiMDコンポ・デッキが売れてウマーということにもなるのに。
だれが,UMDMusicなんて聴くんだよ…。せめて,MS-Duoで聴けるようにSonicStageは付けるんだろうな?
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:11 ID:aVBWClmx
- >>268
ありがとう
>>273
それを言うなら、PCエンジンGTはもっと時代を先取りしてたことになるぞ
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:11 ID:dkyZA7Va
- >>277
sonic the hedghog でガマンしてくれ
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:12 ID:LY6BsCff
- >>275
PSXとスゴ録を一緒に出しちゃうわけですよあそこは
しかもPSPの発表のチョット前に
【SONY】2.2型LCD搭載20GB HDDオーディオ/フォトプレーヤーを発売【vs iPod】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084182275/
こんなん発表しちゃってます
連携悪すぎ
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:13 ID:GLQlfy6i
- >273 >278
続きはレゲ−板でどうぞ
セガ信者とエンジン信者が仲悪いとは知らなかったよ
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:14 ID:rbRVESoq
- 家電にPS3機能を持たせてPS3で全部統合、とか言ってたから、
他部門はかなり(-_-#)だろうな。調子のんなよって感じで。
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:15 ID:890QlG3m
- ヽ(゚∀゚)ノ ←ゲーム部門
ヽ(゚∀゚)ノ ←情報家電部門
ヽ(゚∀゚)ノ ←AV機器部門
ヽ(゚∀゚)ノ ←PC部門
こんな感じか
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:17 ID:dkyZA7Va
- そういや、今回ソニーお得意の「ユビキタス〜」っていってない(よね?)。
こないだ松下に嫌みいわれたからか?w
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:18 ID:LY6BsCff
- >>283
こうじゃないかな
ヽ(゚∀゚)ノ ←ゲーム部門
==================================== ←溝
ヽ(゚∀゚)ノ ←情報家電部門
====================================
ヽ(゚∀゚)ノ ←AV機器部門
====================================
ヽ(゚∀゚)ノ ←PC部門
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:18 ID:wr2W4aS2
- ここが見どころPSP
1.不良マニア必見・・・ソニーお得意の初期不良をチェック
2.発動マニア必見・・・他企業が憧れ止まないソニータイマー内臓
3.巨砲マニア必見・・・大は小を兼ねる、同世代携帯ゲーム機を圧倒するデカサと重さ
4.韓国マニア必見・・・韓国最大の家電企業サムスンと提携しサムスン液晶を搭載
5.移植マニア必見・・・PS2のゲームがどんどん劣化移植されていく嬉しいラインナップ
6.規格マニア必見・・・PSPでしか見れない、独自規格のメディアで映画が見れる
7.充電マニア必見・・・2時間ちょいで電池が空になる、ゲームは一日2時間システム
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:20 ID:eVINnfWi
- 任天堂「昨年で500万の海賊版と5万のサイトを摘発した」
★任天堂オブアメリカの海賊版摘発チームは、
世界に広がる海賊版から世界で最も有名なデベロッパーを防衛する
為の専任のチームです。任天堂はサードパーティを含めた海賊版で
7億2000万ドルもの損失を出していると推測します。
・世界の海賊版は毎年米国の娯楽業界に30億ドルの損失を与えます
・任天堂は30ヶ国以上で摘発に努力しており、過去数十年間、
半導体会社や現地の政府と共同で数百万ドルに上る海賊版を摘発しました
・2003年には4,962,523の海賊版が摘発されましたが、これは前年の2,005,669の倍に上ります。
404回を超える差し押さえが行われました。
また不法に売買したおよそ54,800のサイトが閉鎖されました。
・任天堂が懸念する国は中国、パラグアイ、台湾、メキシコ、タイです
・中国は世界の海賊版の中心地を継続し、任天堂にとって最優先で取り組みべき国です
http://www.nintendo-inside.jp/news/138/13858.html
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:24 ID:DqDzCAaQ
- >>286
そうまとめられると、そりゃ当然子供は買わないよなーって思うよ
時々電車の中で、やってるサラリーマン見かけるけど
やっぱ、携帯ゲーム機は子供のもんだよなぁ
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:25 ID:GIFrBJzM
- デザインはソニーの方がずっといいな。
まあ、どっちも買わないけど。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:26 ID:U3VqaEd1
- デザインでモノを見るのは自分が馬鹿だといっているにほかならない。
スピロザ
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:26 ID:eyZdshQ0
- ヽ(゚∀。)ノ ←ゲーム部門
ヽ(。∀゚)ノ ←情報家電部門
ヽ(゚∀。)ノ ←AV機器部門
ヽ(。∀゚)ノ ←PC部門
こんな感じだろ
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:26 ID:TzYl6fIA
- 携帯ゲーム機はエミュで十分だな
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:27 ID:0IWkpOBl
- とりあえず、発売日に買ったGBAがヘタれてきたので、DS出たら買います。
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:27 ID:ngohoXFv
- PSPの駆動時間は映画で2.5時間みたいだな・・・
タイタニックが見られないやん
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:27 ID:2nCy47W3
- >>280
まあ,VAIOの場合,社内での居場所がなくなりつつあるからしょうがないだろ。いっそのことSCEに合流しちゃえ,という感じはするな。
ともかく,事業の統廃合が目下の所急務だろ,あそこは。
PSXと双六,Blu-rayも部署が一緒になったわけだし。
まあ,商品作る前にわかるだろ!というのは事実だが。
まあ,トップが能なしなのはわかるというものだ。
商品の選別ぐらい,社内でやってくれよ,と。
客にリサーチさせるなと。
PSPは,外部HDDなんて出ればPSPもHDDプレイヤーになりそうだし(サイズは置いていてや),GPSとかキーボードとか,他部署との対立が起きそうなアイテムが続々と出る予定ですし…
(ナビゲーションとか,メモリスティックついてるし,Webブラウザとかメーラーにつかえそうだ)
バッテリもよく読んでみると,取り外しができるみたいなんで,予備バッテリ+充電器,なんて出そうだし…
…やっぱり,ゲーム機じゃない気がする。なんなんだこれ。
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:28 ID:OlPhNXTW
- まーどうでもいいや発売を待つ。
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:31 ID:dkyZA7Va
- >>295
あらゆる意味で中途半端なマルチメディア端末、って感じだな……
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:37 ID:jcyUUj9V
- DSでPDA。いいね。
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:41 ID:2nCy47W3
- >>297
正解(笑)。
ま,デキがよければ化けると思うけどね。
こうなると,ゲーム機=おもちゃの牙城を守る任天堂と,ゲーム機=なんでもマシンと思っているSCEとの対立という,N64とPS1の時の戦いに似てるね。
ソニーとしては携帯とPSPを持ってればあとは何もいらない,ぐらいのつもりなんだろうけど…再生専用のUMDが全てをぶち壊してることに気が付かないのが哀れと言えば哀れ。
映像・音楽専用で良いから,パソコン用UMDドライブを出せば別だが(で,HiMDとバッティングするわけだ)。
ま,無理だろうけど。
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:46 ID:HCnc7tlq
- ゲームキューブの次世代機は「ファミコン」の名称が付くやつを頼む。
これだけでシェアがだいぶかわってくると思う。少なくとも俺は間違い無く買う。
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:47 ID:GJh3fFQq
- >>295
バイオをなめちゃいかん。
【PC】ソニー、世界最小最軽量のWindows XP PC─VAIO type U発表
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084186410/
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:47 ID:+FOTH822
- ふぁみりーこんぴゅーたぢゅあるすくりーん
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:48 ID:Q2yR0C/u
- ファミコンアドバンス
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:51 ID:U3VqaEd1
- http://www.minijuegosgratis.com/juegos/ssf2.swf
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:54 ID:rChEc3ZO
- 早くDSで遊びたい。
マイク付きだから、ネット電話になったら最高なんだけどな。
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:56 ID:rE5sTRqM
-
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/264,1084430589,26210,0,0.html
スゲー
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:57 ID:2nCy47W3
- >>301
いや,舐めちゃいないんだけど,
「AV機器のマネからホンモノのAV機器へ」
ってえのが,いまのVAIOの流れなもんだから。
もう,他部署とかぶりまくり。
ただ,こういった部署かぶりまくりなソニーは幸せかもよ。
よそは,かぶりたくてもかぶれないもん。
今は迷走してるから脅威でもなんでもないけど,これが理路整然と企画されてきたら,他の会社はたまったもんじゃないでしょ。
VAIo type Uは良いよね。ただ,電磁誘導ペン式じゃないのが大減点。いや,難しいのはわかってるんですけどね。そこらの割り切りがいまのしょぼいソニーっぽい。
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:02 ID:oCcxTiD1
- >>306
うぉーすげぇおもしろそう!
パックマンやりてー
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:02 ID:kdE0Cm/t
- GBASP NDS PSP GBAのサイズ比較
http://up.nm78.com/data/up010503.jpg
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:05 ID:Eha67Wkt
- >>309
もっとも美しい形状はGBASPだと思う
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:10 ID:TzYl6fIA
- SFCカラーのGBAとか出ないかな
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:10 ID:U3VqaEd1
- http://nanan.com/game/games/1/xiaox216.swf
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:13 ID:dkyZA7Va
- いい設計思考だよな〜。
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/264,1084431021,26212,0,0.html
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:15 ID:qj3ds45c
- DSいいビジネスしていると思ったけど、
3Dはできるの?
3D。
いや、別に品質の高いグラフィックやリアリティーを求めているわけではないんだ。
FPSとかは任天堂のよくいう「純粋におもしろいゲーム」に合っていると思うからさ。
グラフィックは良くなくてもいいけど、3D自体のできない携帯ゲーム機はどうかと思うので。
デモでは3Dっぽいマリオやメトロイドをやっていたけど、
あれってホントに動くの?
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:16 ID:f3DgGB7t
- >>306
俺は間違いなく、DSを買う。なんか、ワクワクするな!
PSPいらない。
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:16 ID:i5NhgqtA
- そんなことより、うちにADSL引けや
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:17 ID:l2grSarU
- 勝敗が・・・・
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:17 ID:83+a9+5I
- 任天堂は「手軽さ」と「新しい遊び」で勝負をする。→NDS
ソニーは「これまで通り性能重視の物量主義」で勝負をする→PSP
結論:任天堂の圧勝。
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:19 ID:dVLZ0RXH
- http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040513/103292/picatyuegao400.jpg
ちょっとNDSの魅力がわかった
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:20 ID:83+a9+5I
- >>314
動くよ、発売予定の「メトロイド」って3DのFPSゲーだし
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:21 ID:l72y1dvp
- >>314
オフィシャルより引用。
3D
新たに開発されたグラフィックエンジンにより、
ニンテンドウ64を上回る3Dグラフィックが実現されました。
ゲームは、60フレーム/秒で表現され、
フォグエフェクトやセルシェーディングなどの細かな描写が可能になっています。
- 322 :314:04/05/13 17:22 ID:qj3ds45c
- 自己レス。
へぇー、任天堂64並のグラフィックの3Dゲームが60fpsで動くのか!
すごいじゃんDS!それだけできれば十分だよ。
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:23 ID:eUoREeSg
- >>320
ほほう。
じゃあスクリューすると景色がぐるんぐるん回るんですな。
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:30 ID:jihi2zcb
- >>319
ううっ、かわいすぎる・・・・・・
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:30 ID:1TNGwqFN
- >>319
スゲー
ピカチュウの顔をタッチペンでグリグリしてー
DS 今ホスィ
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:35 ID:gDPV5eJP
- >>276
スパイVSスパイ かぁーーーー
圧勝だわ 任天堂
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:36 ID:dkyZA7Va
- >>325
痛くしたら怒って電撃とかくらわせてくるのかな
素敵!
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:37 ID:djbdvMFj
- >>319
た、たまらん
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:37 ID:cjxzGQFu
- どっちも新しいギャルゲーを創れると思う
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:39 ID:zw4Txj7I
- >>329
エルフあたりがタッチパネル使って何かたくらんでそうだな
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:41 ID:7j+6BlFV
- >>319
くそっ!電気ネズミかわいいじゃねえか。
白黒の4色にハマった後は遠ざかってたのに。
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:42 ID:+L1IN1fW
- DSは2画面を横に並べてくれ。
それかキーボードの矢印キーみたいな配置で4画面並べてくれ。
↑
←↓→
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:43 ID:gDPV5eJP
- 任天堂のゲーム機と発売予定ソフトを見るとワクワクするな
ゲームで発売前からワクワクするのは久しぶりだ
ドラクエ3をプレイする前のワクワク感に近い
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:46 ID:Eha67Wkt
- >>319
タッチパネルの魅力ってこういうことか!
まさに百聞は一見にしかずだな。
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:48 ID:2nCy47W3
- >>319
もし,PSPを買ったとしても,そんなのがでたら迷わずDS買い足すね。
<PSP体験レポート>
ttp://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/264,1084394404,26163,0,0.html
ttp://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/264,1084426137,26200,0,0.html
一応,PSPも実機触れるのね。大容量バッテリーとかホントに分けわからないんだけど,映画とかのニーズには必要だわな。
…まあ,PSPにしろDSにしろ「ポータブルなのにネットゲームもバリバリできるぜ」なので,真の敗者は凶箱つーか凶箱2も含んだMSなのかも。
特にPSPのスペックなら,凶箱のユーザーを奪い取ることができるのでは。
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:58 ID:EijM1ESZ
- みんなはどっち買うの?
一人で楽しむなら任天堂。
人に自慢するならソニー。
こんな感じ?
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:00 ID:ngohoXFv
- DSかな。
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:00 ID:Q2yR0C/u
- 任天堂のハードって1人で楽しめないのでは
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:00 ID:eUoREeSg
- >>336
ピカ見た瞬間にPSPはどうでもよくなった
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:00 ID:TZELlJL6
- >>336
普通そんなこと考えてゲームなんて買わんだろ
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:02 ID:cjxzGQFu
- >>335
GPSも開発してるのか…
ふむ
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:03 ID:MzQ22gHV
- こんな感じかな
PSP
○画面がでかい
○スティック付で操作がしやすい
○UMDにデータが1.8GBまで入る
○無線LANが使えてケーブルなしでの対戦が可能
×高い
×発売元がソニー
NDS
○ペンが使える
○タッチパネルで色々と使える
○グリグリできてなんだか気持ち良い
△画面が二つもある
△199$らしい
×発売元が任天堂
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:03 ID:danY/qoX
- >>336
経済力に制限がある人(ガキや子持ちリーマンや学生他)じゃなけりゃ
両方買うのが正解。
ゲーム機だってPS2もGCもXBOXも全部持ってる奴が勝ち組。
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:04 ID:Eha67Wkt
- >>342
それぞれ最後の×項目にワロタ
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:04 ID:dkyZA7Va
- >>342
無線LANはDSも搭載だってばよ
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:05 ID:eUoREeSg
- >>342
キサマはPC-FXポータブルが欲しいんだな?
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:05 ID:G25ZZjvH
- ttp://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/h-264_26210_nds2.jpg.jpg
このピカもいい感じ
しかしファミ通おちつけと、jpgが2つついてるぞw
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:06 ID:UWKgonMN
- http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/h-264_26210_nds2.jpg.jpg
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:06 ID:iNjlEVsd
- >>342
199$よりE3での150$の方が現実っぽいが。
PSPは産経で300$って出てたな。これも現実的。
日本での価格
両社ともにがんばった場合 DSが12800円、PSPが25800円
両社ともに普通の場合 DSが15800円、PSPが29800円
両社ともに利益重視の場合 DSが17800円、PSPが33800円
確実に言える事はDSが1万円台を切る事と、
PSPが2万円台切る事は絶対無い。
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:06 ID:roOBhXMJ
- >>342
PSPの上の3つはPS2とぶつかるな…
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:07 ID:2nCy47W3
- >>339
微妙なんだよな。DSも買うだろうけど結局PSPも買ってそうな気がする。
ただ,こういうのが携帯機としてでてくると,据置機にホコリがかぶるような気がする。
つうか…家じゃやってるヒマねえよぉ。通勤電車の中でしかできねぇ。
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:07 ID:dkyZA7Va
- お手ごろ価格で出すっていってたから、
12800円と予想。DS
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:08 ID:4ue7UXda
- すまん、質問させてくれ
PSPは映画が見れるらしいが、
映画のDVDがあのボディに入るのか?
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:09 ID:Bwaft7Qy
- >>346
FXの特性を引き継ぎ、充電切れたらセーブデータも飛びそうだ。
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:09 ID:roOBhXMJ
- とりあえず15800円以下ならDSを買う。
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:09 ID:SXYIldDg
- 俺は友達いないので、PSPかな〜
DSは、友達や有志がいてナンボという感じがするので・・・
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:10 ID:Eha67Wkt
- >>342
あとDSはマイク機能も
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:10 ID:FU2UzdsA
- >>353
UMD(今のところPSP専用メディア)
家でもPSPの小さい画面で見てください。
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:10 ID:EijM1ESZ
- ゲーム好きと子供は任天堂。
見栄っ張りと大人はソニー。
こんなかんじかなぁ??
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:11 ID:MonBOcWu
- PSPって300$もするのか、そんなん買うなら
iPodかデジカメを買うよ。十分射程範囲だからな
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:11 ID:iNjlEVsd
- >>353
入る訳ねーだろ。
UMDっていうシングルCDサイズの独自ディスクメディアだよ。
映画観るには当然UMDで供給されるのをまって新たに買う必要がある。
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:13 ID:4ue7UXda
- >>358
>>361
thx
屋外で映画が見れるのを目当てに買おうと思ってるのだが…
待ったほうがよさそうだな
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:13 ID:Fubd7M7/
- >>361
すげーな、それは・・
このゲーム機で映画見るために、わざわざその独自規格のディスクを買わなきゃならんのか・・
ソニー糞だな・・
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:14 ID:iNjlEVsd
- >>362
というか君みたいのは普通にポータブルDVDプレイヤー買っときなよ
だいぶ安く小さくなったぜ
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:14 ID:EijM1ESZ
- マイクロソフトはださないのか?
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:15 ID:3ww+kXIa
- http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040513/103292/picatyuegao400.jpg
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/h-264_26210_nds2.jpg.jpg
これは・・・ぷにぷにするゲームが流行る
( ´∀`)σ)´Д`)
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:15 ID:Q2yR0C/u
- レンタルビデオに並べば問題ないんだが
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:16 ID:h4n6T41F
- >>363
まあ今のサイズでもでかい重い言われてるのに、
DVDが普通に使えたらもっとでかくなって携帯ゲーム機じゃなくなるし、
かといってロムカートリッジやスマートメディアは容量が少ないから
映画そのままってのはまだまだ非現実的だしで、
結局こうするしかなかったんだけど。
要するにゲーム機だけでやめときゃいいのに、映画+音楽なんてするから。
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:16 ID:4ue7UXda
- >>362
そんな物品があるのか!?
スマン、ポータブルDVDプレイヤーなんてモノがあると知らなかった
ググって調べてみるよ…マジサンクス
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:17 ID:roOBhXMJ
- PSPは・・・
ポータブルDVDプレーヤーとPS2を買ったほうが
幸せになれるような気がしてきた。
なんかPSXと同じにおいがするぞ
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:17 ID:tTyf4ajS
- >>367
ソニーのしかもPSPでしか使えないメディアが、
ビデオ屋に並ぶ程普及すっかね?
そもそも4インチの液晶で映画観たい人いんの?
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:18 ID:ZTmttq5X
- 携帯ゲーム機は携帯電話に飲み込まれると思うけどなぁ・・・
光学キーボードが実用化されればコントローラの問題も解決するし。
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:18 ID:dkyZA7Va
- >>369
すみませんが、どこの世界のお方ですか……?
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:18 ID:O11gk+y4
- つか、携帯ゲーム機はワンダースワンくらいのサイズで高性能のを出しておいて、
せいぜいmp3対応くらいにとどめておいて値段下げてGBAあたりとタイマンはって、
映像に関しては、ポータブルDVDプレイヤーみたいなサイズのPS2を出せばよかったんでは?
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:19 ID:Eha67Wkt
- >>372
DSの画面にキーボードってアイディアは広まりそう
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:20 ID:5sifQJrk
- >>367
しかしレンタルMDですら見たことないからなあ……
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:20 ID:zSnddTUu
- こういうの必死にマンセーや煽りしてる奴ら見ると最近引くようになった
いつまでも子供のままのいい年した大人の煽り合いみたいで
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:20 ID:ngohoXFv
- >>368
今のDVDプレーヤーで使える、シングルDVDとか出来ないのかな?
それならまだ・・・
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:21 ID:BV/d5xER
- このタイミングでセガが何か出したら
スペックとかスタイルとか関係なく確実に買うw
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:21 ID:O11gk+y4
- >>369
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=201564&v=2&p=0&e=0&s=0&oid=000&sitem=%A5%DD%A1%BC%A5%BF%A5%D6%A5%EB+%A3%C4%A3%D6%A3%C4%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%E4%A1%BC
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:21 ID:tWaQun42
- 糞ニーは高額不良品量産企業、任天堂は利権ヤクザ部落企業だから買うべきではない。
最後に勝つのはマイクロソフトのゲイシ様だ。ビル・ゲイシを称えよ!
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:22 ID:VzOfZUiD
- DSでおっぱい触るゲーム出して
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:22 ID:QFgPSjfZ
- 正直、DSのほうが欲しいな。
しかも圧倒的に。
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:23 ID:ngohoXFv
- >>381
ジークゲイシ ジークゲイシ
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:23 ID:Bwaft7Qy
- >>376
つか、PSPで再生できないものをレンタル屋におく必要があるのかどうか。
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:23 ID:Qoi1bJIu
- DSってゲームウォッチみたいだなw
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:23 ID:dkyZA7Va
- >>378
ありますが……、シングル(サイズの)DVD
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:23 ID:4ue7UXda
- >>373
最近はテレビが持ち運べる大きさらしいな…のレベルに住んでた
DVDがまさか見れるモノがあるとは
いや、世界は進化してるねぇ
これ以上はスレ違いなので控える
いや、マジでDVDプレイヤーの存在を教えてくれた人アリガタウ
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:24 ID:/V0sTVgT
- クラスの半分の人まで対戦できるなんてすごいな。
隣のクラスまで電波届くかな。
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:24 ID:O11gk+y4
- >>378
任天堂のゲームキューブで使われてるやつがシングルサイズのDVD技術使ったやつだけど
容量が1.8ギガバイトしかないし、CDと違ってシングル出す意味があんまないのかも。
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:24 ID:+FOTH822
- >>366
もしかして…スタイラスペンはZaurusのとおなじ?
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:25 ID:roOBhXMJ
- GCは1.5GBか1.46GBでなかったか?
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:25 ID:HMx3lY3i
- >>388
>>380みとけ
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:25 ID:l72y1dvp
- >>372
光学式キーボードは既に販売されてるはず
- 395 :矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/13 18:26 ID:y4bLuwPG
- PSP
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040512/03/index.html
Nintendo DS
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040512/06/index.html
ゲーム機が売れるためには、1人で遊べるRPGが充実しないと売れないだろうな。日本では。
ま、正直な話。どっちも欲しい(*´Д`)ハァハァ
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:26 ID:Bwaft7Qy
- しくった・・ >>385
×PSPで再生できないものを
○PSPでしか再生できないものを
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:26 ID:ScGGkxK+
- >>392
最大1.8GBだったと記憶してるが。つか1.5でも1.8でも容量少ない事に変わりないだろw
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:27 ID:FU2UzdsA
- GCのシングルDVDは読み込み速度優先で少し容量小さかったはず
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:27 ID:VzOfZUiD
- 新しい可能性を感じるっていうのはNDSのほうかな
PSPは綺麗なんだがPS2でやれるようなゲームばかりでそうだし
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:27 ID:exnfZgjU
- >>377
このスレに来てる時点でお前さんも・・・。
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:27 ID:ngohoXFv
- >>387
なんでそれ採用せん?シングルCDも使えないみたいだし
>>390
それを携帯機に使えば、家でも使えて多少良いんじゃないかと。
任天堂に先を越されたから独自規格なのかな
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:27 ID:Wrob9y6Q
- >>359
大人はゲーム卒業だろ(プ
ネットでいいよ
わっはっは
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:28 ID:p9u6tSrU
- もう殆どDSの勝ちだろ。
これで、DSでスペランカーが出ればもう決まりなんだけどな。
いや、話題的に。
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:29 ID:XkQ/RH5f
- >>401
任天堂に先こされたって言うより、
ゲームキューブのディスクは松下の規格ですからw
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:29 ID:4ue7UXda
- 見過ごしてた。380の人スマン
じっくり見させてもらうよ
凄いな…ずっと夢に見ていた品物だ
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:29 ID:9MYFlw2r
- >>403
1画面の50分の1の高さから落ちて死ぬあいつに2画面はもったいない
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:30 ID:dkyZA7Va
- >>401
コピー防止、生産の独占、
自社開発により他社に特許料を払わなくてすむ(DVDだと払わなきゃならん)、などの利点がある。
――売れればね。
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:30 ID:Qoi1bJIu
- >>406
ワラタ
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:30 ID:Eha67Wkt
- >>405
近くに大きい家電売り場は無い?
暇な時にぶらついてみれば
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:30 ID:en/nsIAN
- DSの勝ちっていうか既存の携帯ゲーム市場としてはGBA互換ある時点で既に勝負になってない
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:30 ID:ngohoXFv
- >>404
松下ですか・・・
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:31 ID:yIkS46oI
- >>406
上の画面が通常ゲームで
下の画面が地面と足元の距離を拡大表示かな
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:31 ID:roOBhXMJ
- 松下いえばQはどうなった? 消えたか。
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:31 ID:Wrob9y6Q
- まねした電気
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:32 ID:+FOTH822
- >>404 >>411
まぁ、松下でなくてもソニーの行動は変わらないけどな
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:33 ID:4ue7UXda
- >>409
皆優しいな…
周りは畑しかないので、
明日最寄の電気屋(2km)まで車飛ばすよ
では、これ以上はスレ違いなので失礼…
本当にありがとう
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:33 ID:en/nsIAN
- >>405
よかったねえ。
俺も車買った時中で観たいから買ったよ。
いいよ>ポータブルDVDプレイヤー
よーく吟味して選んで買ってね(`・ω・´)ノシ
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:35 ID:p9u6tSrU
- ソニー、新携帯ゲーム機PSPで当初黒字を想定せず
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=5126344
やはり、ソニー弱気だな。
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:36 ID:+FOTH822
- >>418
ヒットが1〜2本て…なにがあるよ?
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:37 ID:5q84CTIv
- >>419
あーー、えーーーっと、えーーーっと、
みんゴルPSPとGT4?w
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:37 ID:dkyZA7Va
- >>409
というか、もうネタだろ?
パソコンもっててインターネットやってて、DVD持ってて、
ポータブルの存在知らないなんて信じられない
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:37 ID:ngohoXFv
- >>407
うーん・・・なるほど・・・
というか松下が、営業利益でソニーに勝ったって本当ですか?
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:38 ID:joauUR8k
- 出川必死だな
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:38 ID:0QKFVSLk
- 皆、PS2の読み込みの間にでも
箱のことを思い出してやってください・・・。
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:39 ID:+FOTH822
- そういえば、PS2の時にヒットしたのはMATRIXだったっけ?w
- 426 :937:04/05/13 18:40 ID:tu2AHfxZ
- RPGの戦闘シーンなら上画面にHP、MPやマップなどを表示。
タッチ画面の方にモンスター達を登場させる。
どのモンスターのどこを攻撃するかまでタッチで選択。
ん!?もしかしするとオレの大好きな「ダンジョンマスター」と
タッチパネルって、すげー相性よさげな気がしてきた。
どこか移植してー!
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:42 ID:5q84CTIv
- >>424
箱は北米での累計出荷が1000万台いったらしいじゃん
海の向こうで盛り上がってるんだからこっちはいいよw
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:43 ID:oqZdJ6OD
- 日本で勝てないって終わってるだろ<Xbox
大人の女に相手にされないからロリに走る変態男みたいだ。
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:44 ID:LIHRgvej
- >>419
アジトモバイルw
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:45 ID:1YF3t5oE
- >>422
それとかソニーの長期負債とかPSXコケとか他色々色々で、
松下「ソニーさん?最近必死ですね( ´,_ゝ`)プッ」って感じでおもろいよw
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:45 ID:+FOTH822
- >>426
カードバトルでも操作性が良いよな
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:46 ID:eVINnfWi
- この画像で見るとNDSかっこいいな
しかもパッケージが紙箱からプラになったのはマジで(・∀・)イイ!!
ソフトもすごく小さい!
任天堂最高!
http://www.gcadvanced.com/images/games/DSShowcase.jpg
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:46 ID:ngohoXFv
- >>430
凄いですね・・・なんか
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:46 ID:3ww+kXIa
- ニンテンはいいもの見つけたね
これでエロゲメーカーが参入できたら無敵なのに
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:46 ID:uTBGZvpb
- どうせなら、もうちょっとゴツくなってもいいから
ポータブルPS2を作って欲しかった
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:47 ID:n37YZ+GV
- >>421
それが意外と、興味の薄いことに関しては
普段ネットで検索しないものらしい。
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:47 ID:wLxiCw5f
- ↓これ以下は童貞以外書込み禁止
- 438 :妻子持ち26歳:04/05/13 18:48 ID:U3VqaEd1
- 童貞ですが、なにか?
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:48 ID:Lw+2GGlo
- >>428
その終わってるXboxに負けてるGCってなんなんだろうなw
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:49 ID:+FOTH822
- NDSのタッチパネルって一度に複数を認識できるのかな
できるのならジェスチャにもバリエーション増えるし
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:49 ID:te4TKciO
- ガキっぽいデザインだなDSは
実際ガキが買うんだろうけど
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:50 ID:iuRhoEnx
- >>439
負けてんの?
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:50 ID:ngohoXFv
- >>439
落ちついて空港に帰って下さい
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:51 ID:roOBhXMJ
- 何かに似てると思ったら
PSPはハンドルで、折り畳んだ姿のDSは電子辞書だ。
タッチパネルで文字入力…
だれかDS用の電子辞書ソフト出して。
- 445 :妻子持ち26歳:04/05/13 18:51 ID:U3VqaEd1
- >>441はPSPやDSを買えない貧乏人
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:52 ID:+FOTH822
- 任天堂花札DSって出ないんですか?
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:53 ID:+57bs6mV
- >>431
それ考えると無線を使った4人打ち麻雀も非常にいいかもしれない。
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:53 ID:Bwaft7Qy
- >>441
確かに大人っぽいですね、Xbox
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:53 ID:yvK6R85i
- >>446
そんなん出したら花札の売上が減っちゃうだろ
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:54 ID:yOuOfNCY
- DSの写真を見てオイルパニック以外思いつかなかった俺は20代後半
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:54 ID:p9u6tSrU
- PSPのソフトのラインナップ見たけど、全然ワクワクしない。
DSはタッチパネルで遊びたいし、全然期待感が違う。
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:54 ID:+FOTH822
- >>450
チクタクバンバンDS
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:54 ID:Yu85rXMs
- >>432
激しくいいデザインとは思わないが、
閉じていれば外に出しても恥ずかしくはなさそうかな。
PSPが見せつけるデザインなのに対して、
DSは目立たない感じか。
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:55 ID:oqZdJ6OD
- >>439
赤字垂れ流しで勝ってるとか言われても
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:56 ID:n37YZ+GV
- DS買ったらお気に入りのシール貼りまくるよ。
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:56 ID:1YF3t5oE
- 上下2画面使った間違い探しゲーム
レーダー作戦ゲーム
スパイVSスパイ
そんな俺は再来月で29、いかんもう歳だOTL
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:57 ID:Bwaft7Qy
- >>456
トントン相撲
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:58 ID:dkyZA7Va
- DSを買った。
ついに、ピカチュウと戯れられる日が来たのだ!
俺はさっそく、ピカチュウを触った。
「ピカ!」
反応した! 俺の指に、俺のタッチに反応した!
なんて感激!
頭を撫でてみた!
笑った、ほら、見てくれ! ピカチュウが、俺が撫でたら、あんな笑顔に!
ハァハァ!
ダメだ、もうガマンできない!
直接触れたい!
俺は高ぶる気持ちを抑えきれず、ピカチュウと俺を遮る透明なパネルを引きはがした!
あ゛あ゛っ! DSがっry
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:58 ID:I9XEHe0g
- ちょっと考えると、PSPは
1 でかすぎる。
2 アクセス激しそうなゲームはバッテリーがすぐ切れそう。
3 それを解消するためにメモリを使うが、ロード時間がえれー長くなる。
これ、致命的な弱点だと思うんだけどね。
どうしようもないじゃん。
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:58 ID:qmmfA/bT
- ゲーハー板の住人だけでもってるようなスレだなw
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:59 ID:dQqZ9RuT
- どっちもいらね。こんなの飼わない癖にいつまで企業どうしで
ケンカしてるんだかね。
そんな事してるからアメリカにもゲームで負けるんだよ。アホらし
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:59 ID:p9u6tSrU
- DSの機能なら、ポトリス、マジででるかもなー。
でたら尊敬する。
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:59 ID:+FOTH822
- >>459
良く考えてみようよ…
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:59 ID:ngohoXFv
- >>463
何を
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:59 ID:n37YZ+GV
- >>460
興味ある人がそのジャンルについて語るのは当然のこと
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:02 ID:p+POW5pG
- GBAバルーンファイトしか眼中にありません。
新機種なぞ知ったことか。
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:02 ID:p9u6tSrU
- DS用の開発キットっていくらくらいすんだろ?
100万くらいかな。
なんかムショウにゲーム作りたくなるハードやね。
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:02 ID:FbI3XNe+
- >>460
ハゲ・ズラ板?
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:05 ID:I9XEHe0g
- NDSって中小のゲーム会社にとっては魅力的だと思うんだけどな。
PSPのはグラフィック用意するだけで大変だけど、前者は
アイデア次第でブレイクできるから。
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:07 ID:dkyZA7Va
- DSで育児ゲームなんていいな。
タッチパネルで着せ替えたり、
お風呂で体を洗ってあげたり、
「キャ、お父さん、どこさわってるの、もう♪」
なんてな。
俺、馬鹿?
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:09 ID:ngohoXFv
- >>460
ハゲてないよ
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:10 ID:1b10f9/T
- リンクス見て日本のゲーム業界にとって脅威かもしれないと思った俺には
ハードの売れ行きを予想する資格は無いな。
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:10 ID:ITIE1NaX
- 任天堂は新ハード出すの早すぎ。
子供は稼げないんだぜ。
不況で親も金を出し渋るし
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:11 ID:dkyZA7Va
- >>472
であれば、ゲームボーイを買わずに、あえてゲームギア+テレビチューナーを選んだ俺にもry
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:12 ID:p9u6tSrU
- >>473
ソニーにぶつけただけだろ。
任天堂の本命はGBA2だったんだろうが、どうやらDSが化けそうだ。
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:15 ID:7j+6BlFV
- >>475
本命だったら怖くてここまでぶっ飛んだ仕様にしてなかっただろう。
マイクはファミコン世代のオサーンを意識して付けたんだよね?
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:16 ID:Oxt2c6NN
- >>470
ノーマル
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:18 ID:ngohoXFv
- >>476
>マイクはファミコン世代のオサーンを意識して付けたんだよね?
ちゃんと音声認識ができるようですが・・・
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:18 ID:oCcxTiD1
- 1からスレ読んでるけどDSの話題がほとんどだな
「こんなゲームで遊びたい!」みたいな意見が多い。
これは非常に良いことではないだろうか。。。
PSPは隠し玉あるのかな?
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:19 ID:eVINnfWi
- 任天堂、NDSの外観ムービーを初公開
http://e3.nintendo.co.jp/ds/ds_hardware.wmv
マジでかなりすげーーーーー。
- 481 :937:04/05/13 19:25 ID:tu2AHfxZ
- パイロットウイングスも相性いいかも。
上画面は、飛行中の視界などを主に表示。
飛行機やハンググライダーなどの操作は機種別に
タッチパネルが変化して細かくコントロールできる。
ん!?てことは、音楽ソフトに限らず
とかくウザかった?「専用コントローラー」なるものが
ソフトごとに簡単に用意できる可能性も!!
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:26 ID:UhmmDLUx
- 任天堂もソニもいかんよ。
ハードよりソフトの心配しろよ。
また糞ソフトしか出ないまま終わる糞ハードだったらもう逝けよ。
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:31 ID:vvx3jZUI
- 任天ハードじゃエロゲー無理だろうから、誰かPDAでおさわりエロゲー出してくれ。
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:31 ID:7j+6BlFV
- >>481
1画面ゲームなら各ソフトに最適化されたソフトウェアコントローラが付くかもね。
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:32 ID:1fSO0ykl
- DSは最低でも中学生までだな、高校生や社会人がやるには厳しい形してるね
友達に見つかったら恥ずかしいデザインだな
- 486 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/13 19:32 ID:N3sH5yA0
-
∧∧
( =゚-゚)<PSP早く出して♪
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:33 ID:ZhU22hTs
- 単なる2画面なら
大きな1画面と差はないんだけどな。
タッチパネルをどう扱うか・・・
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:34 ID:dHCxnPKr
- ネットサーフィンでノリノリなのはどっち?
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:35 ID:p9u6tSrU
- >>487
サッカーゲーのフリーキックやPKで使えるな。 おっと。
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:35 ID:ikW5y0CM
- マイクで話をしたりタッチパネルでさわったり…
ぴかちゅう〜〜!!
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:37 ID:0aAW8SD2
- 一つ確実なのは、PS2のみならずPSPでも買い替え需要が発生して
ダブルの勢いで市場が寒くなっていくことだな。
これも時代の流れと言われればそのとおりだけど。
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:38 ID:nxuN5Fq7
- 携帯電話でテトリスさえできりゃ他はいらん
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:43 ID:lbRBXH6v
- >>480
写真よりいいね。DS(・∀・)イイ!!
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:43 ID:tFV2t12R
- 大人になって、○天堂が独自に作った流通機構を使って丸儲けしてたって知った。
当時ガキだった俺からアメ玉を奪うように・・・
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:44 ID:eRwjRm4I
- これほど購買意欲をそそられない新機種は初めてだ。
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:46 ID:ikW5y0CM
- トマックDS
上画面が顔で下画面が植木鉢(とステータス)
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:48 ID:p8ZFsxqo
- 仕事先の中国人に
ピカチュウは
日本古来からお妖怪です。って教えたら
「あぁーーー」って驚いてたよ
多分日本語わかんないけど
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:48 ID:EtOKX4yt
- >>495
バーチャルボーイやゲームギアよりも?
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:49 ID:La+Iy37a
- 国会への持込はできますか?
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:49 ID:eRwjRm4I
- >>498
うん。
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:50 ID:5ElmPtR1
- >>500
ピピン@より?
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:51 ID:vvuFw/Yo
- >>721
もっこりひょうたん島とか言ったりしてなw
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:52 ID:n37YZ+GV
- >>502
なななんの誤爆だ
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:52 ID:EtOKX4yt
- >>500
ひょっとしてGP32よりも?
- 505 :502:04/05/13 19:53 ID:vvuFw/Yo
- すいません、、、板とスレ間違えました、、、
スルーして下さい。
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:54 ID:WL3HerIl
- 任天堂のはエミュ作られないようにタッチパネルつけた気がしないでもない
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:54 ID:eRwjRm4I
- >>501 >>504
どっちも知らない。
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:55 ID:ikW5y0CM
- >>484
すでに発売済みのGBAゲームにタッチパネルに対応させるNDSソフトが欲しいね
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:55 ID:p8ZFsxqo
- すべての鍵を握るのは
もっこりひょうたん島です。
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:56 ID:aKatpZ23
- DSに無線LAN搭載ってのが一番いいな
なんか、21世紀的な感じに(・∀・)ワクワク!!
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:00 ID:EtOKX4yt
- http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040513/103292/picatyuegao400.jpg
悪くはない。
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:00 ID:3WGfE4Od
- 電話がかけられる携帯ゲーム機早く出せ
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:03 ID:e93KJ3JS
- >>377
ばーか、大人こそが夢を見る子供なんだよ。
体がでっかくなって、腕力ついて、毎日のリアルゲームをどう生きるかを常にシュミレーションしてるんだ。
釣りから、バイク、サバゲー、女遊び、リアル彼氏彼女争奪戦。
給料が追いつかねえよ。
たまには遊ばせろや。
餓鬼と違って疲れが取れにくくはなってるからな。
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:03 ID:7j+6BlFV
- >>512
nokia...
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:07 ID:1vXqDinr
- >>485
禿同。NDSはデザイン糞過ぎ。
なんでもっとちゃんとしたデザイナーにやらせないんだろうな。
ていうかカッコ良いかカッコ悪いかくらい見てすぐわかりそうなもんだが、
社内で異論が出なかったのが不思議だな。
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:08 ID:0aAW8SD2
- >>513
もっこりひょうたん島とか言ったりしてなw
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:08 ID:n37YZ+GV
- >>515
そう思うなら買わなきゃ良いだけ。
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:11 ID:5ElmPtR1
- >>515のカッコイイは社会ではカッコワルイ。
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:12 ID:8g+fkUcC
- 社長曰く、NDS名称もデザインも変更されるらしいぞ。
液晶搭載の玩具なので、それ相当の落下テストや耐久性を考慮する。
基盤を詰め込み強度を維持してコストを下げる。
並みのデザイナーでは難しいらしいぞ。
と、デザイン学科で教えてもらいますた。
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:13 ID:1vXqDinr
- >>517
別に買わないけどさ、もうちょっと何とかならんかったんか、って普通に思う。
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:13 ID:2nCy47W3
- PSPですけど,USB2端子が上に付いてるのよね。
だから,タッチパネルも出そうと思えばすぐ出せそう。
結局の所,DSは単体で「できる」ことを詰め込んだという感じ。
PSPは周辺機器との組み合わせで「できる」ことが広がっていくという感じ。
こう書くと,PSP擁護に聞こえますが,260gにさらに加えるのはちと難があると思います。おもちゃと割り切れば,DS,以外といいかもですよ。
最近の任天堂らしく,ハードのサイクルは短そうですが…
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:13 ID:n37YZ+GV
- >>519
耐久テストって
>>93みたいな感じか
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:17 ID:eVINnfWi
- 任天堂カンファレンスのゼルダ部分(外人の大歓声付き) 25.3MB
http://media.gameinformer.com/downloads/downloads2014/movies/zelda2/maturezelda.mpg
おまえら、コレ見ろ・・・
すごすぎ。
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:18 ID:pWR0BrmK
- PSPにPS2アダプタが発売されるなら買っても良いな
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:21 ID:1b10f9/T
- 任天堂の耐久テストはけっこう厳しいらしいね。
ファミコンとか毎日のようにぶったたいても壊れなかったしな。
ソニーの機械は丁寧に扱わないとすぐ壊れる印象がある。
- 526 :妻子持ち26歳:04/05/13 20:21 ID:U3VqaEd1
- >>506
タッチなんかPCのOS付属のカーソルとマウスで簡単にクリア出来る
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:21 ID:p9u6tSrU
- PSPに別売りDVDプレイヤーがあって、それで映画が見られたり、PS2のゲームとか遊べたら、、、いや別にいいや。
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:25 ID:EtOKX4yt
- >>526
万一強弱判定があったりするとお手上げだけどね。
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:25 ID:FozckR7E
- >>527
PSPX
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:26 ID:stIGjIo2
- GBAの耐久性は凄かった
2mの高さからフローリングに落として何もなし
電源入ってたけどセーブデータも消えなかった
玩具だからガキが相当滅茶苦茶することを想定してるんだろうな
だからNDSの耐久性にも期待できる
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:27 ID:p8ZFsxqo
- >>523
凄いけどなんだか俺・・恥ずかしいよ
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:32 ID:n37YZ+GV
- >>530
GBAを壁にむかってぶん投げるテストもやったのだろうかw
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:32 ID:e93KJ3JS
- >>531
俺、なんか感動した。
涙まで出てきた。
日本のゲーム業界はもう終わったと思ってたけどまだまだいけるような気がする。
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:33 ID:VuBkzYx5
- http://www.radiat.net/
ここ東京ゲームラウンジって番組では
「日本人の記者は任天堂とソニー、どっちが面白い?って訊くけど
外国の記者はなんでわざわざ今あるゲーム機をやめて新しいのを作るんだって訊かれた」
って言ってた。日本人記者ってやっぱ無能だねw
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:33 ID:Xv9/SAsF
- >>532
二階から落とすテストはやったらしい。
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:34 ID:gLD8Jl/n
- NDSも子供が扱うから無茶苦茶な耐久テストをしてくるはず。
PSPは・・、精密機械だからきっと一度落としたらあぼーんだろうな。
- 537 :KAKERU:04/05/13 20:36 ID:x189C7E8
- 壊れにくいってことはかなり重要な要素だね。
GBASP、プレイしながら寝てしまって、液晶に思いっきり体重かけてたけど、
ヒビも入ってなかったし、変色も数分で直ったからなーアレはありがたかった。
それに引き換えPS2は・・・って、比べるところが違うか・・・
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:36 ID:ngohoXFv
- >>523
スゲー
- 539 :KAKERU:04/05/13 20:38 ID:x189C7E8
- あと、GBAは自作野郎にも人気が高いって言うのもポイントかな。
俺も、あの超高性能小型機で自作ゲームが動くのは感動するなぁ・・・。
DSも半導体メモリらしいし、また自作キットが中華系から出てくればかなり盛り上がるかも。
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:39 ID:EtOKX4yt
- 漏れ、小学生の時に歩道橋からバッグに入ったFC落としたことあるよ。
ピ ン ピ ン し て た 。
- 541 :KAKERU:04/05/13 20:42 ID:x189C7E8
- >>523
感動した。ありがとう。
永久保存するよ。
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:45 ID:1TNGwqFN
- >>523
イイ!!期待してます DS最高。
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:46 ID:FU2UzdsA
- >>542
DS関係ないw
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:46 ID:v2lLH4m+
- >523
ミヤホン楽しそうだなw
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:50 ID:H4IRKDWr
- ゲームにむかついてマンション4階の窓からSFC投げ捨てたけど
そのご拾いに行ったらガワは割れてたけどしっかり動いたよ
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:52 ID:muaKROlW
- どうせGBAみたいに焼きなおし連発だろ。
さっさとつぶれろよ花札屋。
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:55 ID:y8LM6PL2
- 焼き直しならよっぽどあっちの方が・・・
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:01 ID:9ZMrJdVn
- >>534
> 外国の記者はなんでわざわざ今あるゲーム機をやめて新しいのを作るんだって訊かれた」
> って言ってた。日本人記者ってやっぱ無能だねw
外人の言ってる事は至極当然なんだけどな。
なんかそれに異論を唱えると、技術の進歩が止まる、とかあさっての方向へ
議論を展開するバカが居る。
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:03 ID:Tlpnu9N0
- >>511
可愛すぎ。
(*´Д`)ハァハァ
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:04 ID:wnklOmHB
- PSPのほうが焼き直し多くなると思うぞ
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:05 ID:9ZMrJdVn
- >>523
あは、任天堂もやるね。
なんだか、すごい盛り上がってたな。
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:06 ID:V6kdrLVL
- DSでFPS系やエロゲがでるならデザインダサくても即購入決定
音関係の記事マダー(チンチンチンry
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:06 ID:aKatpZ23
- >>546
花札とトランプがある限り潰れんだろ
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:08 ID:L0ZKkbes
- デザインださすぎとか言ってるのはいい大人だろ、、、キモイよ
ターゲットは小中学生だぞ。。。
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:11 ID:NC1zg23o
- http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1081912736/
このスレに 怒蜂II最高 と書き込むと抽選で一名に任天堂の新作ハードが
当たります。発売日に着くように発送されます。
- 556 :KAKERU:04/05/13 21:13 ID:x189C7E8
- 任天はサポートもそれなりにしっかりにしてるしなー
きのみ問題のときは、まさかゲームにパッチを当てるとは思ってなかったので、
そんな機構をもっていたGBAに感心したもんだ。
安心して買えるハードではあるね。
PSPはDSとは違う色のゲームが出てくることを期待。
客層が違うんだから、GTAとかSSXとかの移植を希望してみる。
「あそべる」ゲームはPSPが多くなりそうなんだよね・・・
迷うな・・・
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:15 ID:DIfLXgz7
- >>554
いや、その辺を一番過剰に意識するのは中高生だろ。
もう子供じゃないから任天堂からは卒業、とか思い出す時期だし。
実際携帯の銘柄云々で大人はカコイイとかの勝負もしないしね。
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:17 ID:cjxzGQFu
- http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/13/news043.html
地下鉄でも無線LAN設備増えるみたいだねぇ
これをうまく利用して欲しい
- 559 :KAKERU:04/05/13 21:20 ID:x189C7E8
- >>557
なるほど・・・。確かに中高生にはそういうの多いね。
任天堂は子供っぽいイメージから脱却できないからなー
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:21 ID:V6kdrLVL
- つか、任店の形態ゲーム機マジすごいよ
GB系 海外のソフト使用可能
今回のも使用できるなら
ソフトのネタ切れを心配しなくてもいいかもしれん。
PSPは、ソニー独自規格でガチガチに固めてくると予想
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:21 ID:z/y/sSL5
- DSって正式名称になったのか?まぁ名前はどうでも良いが
バックライト付きGBAとして欲しいので \15000くらいを希望
20000超えなら見送り(その程度のコストがかかっていることはわかるが)
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:22 ID:u52b7B+z
- 子供だましが大好きな花札屋
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:22 ID:FU2UzdsA
- ソニーはまったく大人騙しが得意だよな。
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:23 ID:mKWLpXL9
- これだけ流通してる携帯電話の画面を流用したらいいのに
ケーブルさすだけで携帯のQVGA画面でゲーム
コストは出来る限り低く抑える
なーんて素人の俺でも考えつくぐらいだから、任天堂も模索してるんだろな
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:27 ID:z/y/sSL5
- どちらも携帯を取り込むことは考えていないと思う
特に任天堂は玩具として特化しているし
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:29 ID:Zki3DeHg
- なんかPSPやNDS買ったら、もうGCもPS2なんか出し入れがメンドクサイ
から遊ばないような気がするな (;´Д`)
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:30 ID:p9u6tSrU
- DSが、1万5千円だったら売れまくるだろうな。俺も買うよ。タッチパネルイイ!
PSPは、たとえ2万5千円まで勉強しても、PS2でやれるゲームばっかで買う気にならんのだよ。
皆、そう思ってるところだろうが。
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:32 ID:z/y/sSL5
- 携帯機でGT4とかのリアル系グラフィックってどうなんだろう
あんなのは大画面で映えるもんだと思うが
- 569 :KAKERU:04/05/13 21:35 ID:x189C7E8
- 携帯ゲーム機といえば、起動して数秒でプレイできる状態に
なるのが魅力なんだよなぁ・・・
PSPにロード時間があるのなら魅力半減かも・・・
にしても今DSのカンファレンスみてるけど、こいつは凄いね。
メトロイド出るなら買いだな・・・上のディスプレイはマップ以外にも
使って欲しいけど(笑
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:35 ID:v8m3ooGP
- >>568
PSPは4.6インチの大画面ですよ
横長だけど
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:36 ID:wnklOmHB
- >>570
そういう意味じゃない
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:39 ID:cjxzGQFu
- 動画再生機能と聞いて思い出したがクリエってどうなった?
今も迷走してるのかな
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:40 ID:Zki3DeHg
- 携帯ゲームだから慣れれば大きさなんか気にならないと思うが
映像重視だったらせめて14型TVで見たい
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:41 ID:z/y/sSL5
- >570
充分に小さいと思うが
要するに携帯機に向いているのかなぁということ
- 575 :KAKERU:04/05/13 21:41 ID:x189C7E8
- タッチパネルとかマイクとか無線通信とか・・・
使われるかも分からない機能を盛り込むのは
ゲームボーイ誕生時の通信機能みたいでいいね
これでポケモンみたいなブレイクスルーが起きれば面白いんだけど。
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:42 ID:UIQNlIaJ
- あまりにもDS>PSPな意見がおおいからそろそろ必死になってきた向きがあるな
心配しなくてもどっちもそれなりに売れるってw
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:42 ID:r/5KHYBp
- 無線LAN機能が気になるよ
オンラインゲームとか有料サービスとか登場するのかな
まぁマリオ好きの俺には任天堂マンセーなんだが
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:43 ID:wnklOmHB
- PSPにはポケモン出ないからDSが有利だね。つーかただそれだけ
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:43 ID:Zki3DeHg
- PSPはPSのリメイクを大量に発売するのか?
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:45 ID:r/5KHYBp
- >>579
ファミコン ミニ
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:45 ID:dqZn/Xvt
- PS2が勝ったのは、PSのゲームが使えることも
要因だものね。PS使えなかったらまだPS2買わなかったと思う。
- 582 :KAKERU:04/05/13 21:47 ID:x189C7E8
- あと、GBAソフトとDSソフトは挿す所が違うのかな?
もしかして、GBAソフト>DSソフトへのデータ転送とか
連動して、ゲームに新しいデータを追加がとかできる・・・?
一瞬「ロックオン・システム」を思い浮かべた俺
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:49 ID:z/y/sSL5
- PSPはPS2のゲームを簡単に移植できるっぽいが
凄いメリットのように思えて、逆に差別化が難しくて微妙な感じがする
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:49 ID:V6kdrLVL
- いや、オンザ・フライ機能が付くと予想
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:51 ID:UIQNlIaJ
- >>583
移植っつっても互換性無いから。
それにPS2ゲーム並のを移植しまくってたら、
新作だしてもPS2ゲーム並のクォリティを要求される罠。
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:53 ID:z/y/sSL5
- >582
2枚差しが出来ると公式で書いてある
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3/ds/index.html
>また、GBA用のスロットを利用して、GBAゲームとDSゲームを接続することも考えられますし
>全く新しいハードウェアをこのスロットに接続することもありえます。
>方法しだいでDSの機能はさらに大きく広がります
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:54 ID:+3CIM0Ml
- [ロサンゼルス 12日 ロイター]
ソニーは、新型携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」について、
開発費などのため初期段階では利益を上げることを想定してないことを
ソニーの米ゲーム部門の平井一夫最高経営責任者(CEO)が明らかにした。
見本市E3の合間のインタビューで、ソニー・コンピュータエンタテインメント・オブ・アメリカの
平井CEOは、PSP発売時に最低でも6─10本のゲームを用意する必要があると思うが、
ヒット作が1─2本あれば、それほど多くのゲームは必要ないかもしれない、と述べた。
すでに負け確定
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:55 ID:ngohoXFv
- >>570
だってテレビは小さくても14インチだよ
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:56 ID:eVINnfWi
- おまえらバイオ4みろ・・・。リアルゼルダに匹敵する・・・。
GCすごすぎ。。
ttp://c.cubemovies.ign.com/cube/video/article/514/514111/residentevil4_051004_1_qthigh.mov
ttp://c.cubemovies.ign.com/cube/video/article/514/514330/re4_051204_06_qthigh.mov
ttp://c.cubemovies.ign.com/cube/video/article/514/514330/re4_051204_03_qthigh.mov
ttp://c.cubemovies.ign.com/cube/video/article/514/514330/re4_051204_02_qthigh.mov
ttp://c.cubemovies.ign.com/cube/video/article/514/514330/re4_051204_04_qthigh.mov
ttp://c.cubemovies.ign.com/cube/video/article/514/514330/re4_051204_01_qthigh.mov
ttp://c.cubemovies.ign.com/cube/video/article/514/514330/re4_051204_05_qthigh.mov
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:56 ID:9IFGhnOl
- DSはGBA1.5に近い位置付けな気がする
発売して3年だから後継機なんて言わないだけで
GBAも今後のソフトのリリース予定、独占してるわりには
そんなに多くないし
任天堂の狙いは、エミュ防止したDSに緩やかに
移行させると予想
- 591 :KAKERU:04/05/13 21:57 ID:x189C7E8
- >>586
うわ、見落としてた。サンクス。
でも、ロックオンシステムぐらいしか使い道が思いつかないなぁ・・・
PictoChatは同人系コミケや即売会で使えば
かなり面白いアイテムになるかも・・・とか考えたヲタの俺。
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:57 ID:p9u6tSrU
- ていうか、DSでオウガシリーズの新作出してくれ、、、、。
頭にFFは絶対につけなくていいから。
オウガの価値をわからないスクエニに売るくらいなら
任天堂に売ってホシカタナー>>クエスト
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:59 ID:1b10f9/T
- なんか携帯機の3Dゲームって酔いそう
- 594 :KAKERU:04/05/13 21:59 ID:x189C7E8
- >>590
げ・・・俺のGBA FlashROM使えなくなるのかな?
折角画面のキレイな動作確認機が1個増えると思ったのに・・・
タッチパネルとか使ったゲーム作ってみたかったけどね・・・
まあ、いいや。
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:00 ID:ehymsIfT
- >>592
いや、でもオリジナルのオウガを作った人が
今はFFやってて、今のオウガは違うと聞いた事あるぞ?
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:02 ID:z/y/sSL5
- 松野氏はFF12作っていますよ
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:04 ID:94caydYX
- PSP が成功するには、月々1000円程度でネットし放題 ( So-net には月2000円の bitwarp for PDA がある)
ブラウザ、メーラー。
キラーソフトは2ちゃんブラウザ OpenJane for PSP。
これで爆発的に売れる。
q2ch を参考にすればいい。よくできた PDA用の2chブラウザ q2ch
http://www.pointer.biz/?q2ch
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:05 ID:0v/i83Iv
- DSは売れる
PSPはたぶんだめぽ
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:05 ID:/srnxcMV
- 凶徒
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:07 ID:yCgTwx76
- DSの本体デザインが、マシになれば買っても良いな。
今回の発表されたデザインじゃ、買う気しない・・・。
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:13 ID:L0ZKkbes
- しかしデザインに異様にこだわる人がいるな
DSを購入する時点でかっこいいとか悪いって次元じゃないのに。。。ゲーム特化しまくり商品だよ?
小学生じゃあるまいし積極的に外で遊ぶわけないんでしょ?
ましてや電車の中で携帯ゲーム機で遊ぶ高校生以上の奴なんて
DSのデザインがいくらよくなっても他人の目は冷ややかだと思うのだが
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:16 ID:sYHyNXuc
- PSPにカメラはつかないのか?
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:16 ID:AdSS9yFJ
- Nintendo
Decapitate
Sony
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:18 ID:lb0g8zel
- >>603
積極的な任天堂に萌え
- 605 :KAKERU:04/05/13 22:19 ID:x189C7E8
- >>601
うむ、真理。
グッドデザイン賞を取ったSPですらも、外でプレイするのはチョット気が引ける。
まあ、俺はどんなんでもプレイするからデザインはあんまり気にしないなー。
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:20 ID:djbdvMFj
- NDSは折りたたむから大丈夫だろうけどPSPは剥き出しだから液晶が心配。
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:21 ID:CFkdHqCm
- DSは何メガなの?
もしかして64と同じ?
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:22 ID:y8LM6PL2
- >>607
最大1024メガっす
だいだい64といっしょ
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:24 ID:z/y/sSL5
- お外でPSPでサルゲッチュするのがお洒落
なんだろ?
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:24 ID:gjjqUiZQ
- 意見やっぱニュー速のが参考になるな
げーはー版はもう(ry
やはりDS優勢かな。ツインCPUだしタッチパネル
エミュ対策はばっちりってとこか
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:24 ID:705n0cCV
- まあ、ハードの勝ち負けはハードによらず・・・ってのは常識なわけで。
ソニーさんの方は、ポケモン・マリオ・カービィなどに対抗する、
どういうラインナップで挑むんでしょうか?
- 612 : :04/05/13 22:26 ID:lb0g8zel
-
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:27 ID:uRovEZOs
- NDSについて
「新しいゲームの可能性」とか「新ジャンルの開拓」とか言われてるけど
それってN64の時にも散々言われてなかったか??
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:27 ID:Tf6oFQyr
- >>611
GT、みんごる、ビヨビヨで互角以上の勝負ができるでしょう
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:28 ID:L0ZKkbes
- PSPはPS2からの移植専門マシーンになるだろね
アイデア枯渇云々もあるだろうけど
携帯機に莫大な開発費はサードパーティ的にも無理だろ。と
逆に言えば簡単にコンバートできる点は魅力だろうけど
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:29 ID:Tlpnu9N0
- >>608
64のソフトって、最大でも256Mbitとかじゃなかったっけ?
マリオ64が64Mbit(8MByte)で、ゼルダがようやく128Mbit(16Mbyte)だったような…。
それに比べると、DSの場合容量は「1Gbit以上」ということだから、単純に考えると
64の最大容量の4倍の容量からのスタートになる。
それにしても、マリオ64がたったの64Mbitしか容量使ってない、というのは、今から
考えても驚きだ。
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:29 ID:z/y/sSL5
- >610
エミュ対策という観点からはPSPは鉄壁だわな
>606
コンセプトモデルでは携帯みたいな回転式の蓋があったけど製品版には付かないのかな
- 618 :KAKERU:04/05/13 22:29 ID:x189C7E8
- >>611
またま適当に予想してみると、XI、IQがまずは来るのかな?
SCEの名作は来そうだね。
あ、どこでもいっしょ・・・は古いか。携帯ゲーム機にはぴったりだと思ったけど。
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:29 ID:fnAbx8hz
- >>613
N64は面白いソフトが多かったぞー
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:30 ID:WOUi+47u
- >>613
今回は2画面とタッチパネルだからな
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:31 ID:FU2UzdsA
- >>613
64は2Dから3D
NDSはインターフェイスの進化だね。
- 622 :KAKERU:04/05/13 22:33 ID:x189C7E8
- >>619
だね。俺は1080やウェーブレースが好きかな。
キラーにならないのが不思議なタイトルもいくつか。
マイナーハードに埋もれさせるのはもったいない・・・>64の良作
DSで復活して欲しいなー
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:33 ID:UE9aQhPW
- UMDって、PSPの為だけのディスクなんですか?
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:33 ID:eSjg9fDL
- >>613
こんなこと言うと信者と言われるかもしれないが
当時、漏れはスーパーマリオ64で「ゲームの新時代」を感じたものだ
N64は凄い!と素直に感心してしまった。
その次のウェーブレース64にも感動した。
しかしそれっきりソフトが続かなかったが(w
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:34 ID:7KZA3JlF
- 携帯ゲームはコントローラーと一体なので手ぶれ補正液晶を搭載して欲しいジャイロ
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:34 ID:stIGjIo2
- 64はアナログステァックとマリオ64というお手本的なゲームで
3Dゲームの新しい遊び方を提案したよ
その後他のメーカーがパクりまくった事からも、当時凄い事だったことが想像できる
もうひとつ振動機能もあったな
- 627 :KAKERU:04/05/13 22:35 ID:x189C7E8
- あと、スーパーファミコンミニも発売して欲しいな。と、ふと思った。
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:36 ID:lb0g8zel
- >>624
3Dへの移行は衝撃的だった。
でも64当時はアイディアが形にならない悔しさを味わった人も多いのでは
マザー3とかカービィのエアライドも最初64で開発進めてたらしいな。
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:38 ID:v8m3ooGP
- >>623
SONYは広めたいようだが今の所はPSPだけ
- 630 :KAKERU:04/05/13 22:39 ID:x189C7E8
- >>628
うん。マザー3 開発中止の悔しさは今でも覚えてるよ。
エアライドがGCで出たときはマザー3も出るとばっかり思ってたのに・・・
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:41 ID:v8m3ooGP
- 早くNDSのタッチパネルでハァハァしたいものだ…
ぴかちゅ〜〜!!
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:42 ID:Qf9HYlx2
- マザー3つくってます、ぽえーん
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:43 ID:UE9aQhPW
- >>629
ありがとうございます
でも使い道が見えない・・・
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:43 ID:IuN0+lVB
- やっぱゲーオタ以外の板ならまともな意見があるな
どこで語ろうか悩んでたところだった
あの板はソニーの関係者が仕切ってる臭いし
(そんなこというと妊娠とかキモいこと言い出す馬鹿がいるがほっといて)
それにあら探しとこじつけの言いがかりで糞スレばっか立ってるからな
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:45 ID:djbdvMFj
- ファイヤーエンブレム
- 636 :KAKERU:04/05/13 22:47 ID:x189C7E8
- PSPも悪いわけじゃないけど、いかんせん情報がDSに比べて少なすぎかな。
だからこのスレでもPSPは、あまり語られないのかもしれない。
1つでも動くタイトルがあればまた変わったんだろうけど。
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:47 ID:/srnxcMV
- Nintendo
Discount
Shop
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:48 ID:p8ZFsxqo
- >>589
すげぇ
GCが凄いのかカプコンが凄いのか
マジでやりたくなる。PS2ってクリアした奴はほとんど無いが
これマジでやりてぇ
でもこれってアメリカで又銃乱射事件とか起こったら
訴えられそう
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:49 ID:z/y/sSL5
- >633
1.8GBあって、コピーされる心配がないROMメディアだから
色々応用は利く気はするが、PSP以外に使うとしたら映像とか音楽ソフト供給用
だろうけど、既存のDVDとかCDを置き換えるとは思えないので、結局専用メディアに
なるんじゃないかな
何らかの方法で書き込み出来れば、面白いんだけどね
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:50 ID:lb0g8zel
- GCのCGの意外な凄さは
スマデラで立証済みだと思ってたけど、ゼルダにバイオと来て
もうどうしたらいいかわからん。
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:54 ID:v8m3ooGP
- 今の所PSPの売りって
・高機能MPU
・4.6インチLCD
・UMD
・メモリスティック
・USB2.0
・本体(サイズ,重さ)
かな?
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:55 ID:zw4Txj7I
- 無線LANが使える環境なら家でネット対戦できるのか?>DS
それともホットスポットがある場所だけ?
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:56 ID:v8m3ooGP
- NDSの無線は
・P2Pで16人同時
・ホットスポットで無線LAN
の2つ
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:57 ID:z/y/sSL5
- >642
公式サイトには無線LANが使える場所ならinternet接続可能とのこと
ホットスポットだろうが自宅だろうが関係ないと思う
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:02 ID:v8m3ooGP
- >>642
ごめん.背筋でカキコしちゃった
>>644
感謝
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:02 ID:L0ZKkbes
- ニンテンの言ってた無料のネットゲーはどうなってるんだろう?
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:07 ID:890QlG3m
- UMDって「コピーされないこと」以外のメリットって何か言ってた?
- 648 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:08 ID:aVBWClmx
- DVD使えたらいいのに、何で小さくすることにこだわって消費者の利便性を無視するかな
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:10 ID:v8m3ooGP
- >>647 >>648
SONY独自の規格でないと儲からないからねぇ…
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:13 ID:/cxRI0MB
- NDSのキラーは、どうぶつの森になりそうな予感。日米で50万ユーザーいるし、時間に対応したイベントも、携帯機ならやりやすい、つか嬉しい。
また、2画面使えれば文字打ちやすいし、無線LANでメールも飛ばせるし、よその村にいくのも楽になるし、なにかにつけコミニケーションが楽しくなり、広がる仕掛けが満載だろうしな。
GBAも使えるし、とりあえずかっとこ。
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:14 ID:EdTi84Il
- 無線LAN環境下ならどこでもネットゲー可能か…
凄い時代になったもんだ…
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:17 ID:kVQJnZi5
-
ソフトの数で任天堂が勝ちそうなんだが。。。
どんなに高性能ハードを販売しても,
ソフトが少なかったり,糞だったりしたら売れないよ。
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:18 ID:v8m3ooGP
- 自宅の無線LANに繋げる時に
ちゃんとWEP使えるんだろうか?
NDSもPSPも
- 654 :KAKERU:04/05/13 23:18 ID:x189C7E8
- >>650
そう言われるとぴったりだねぇ・・・いいな。
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:20 ID:UE9aQhPW
- 俺のぶつ森、駅出てすぐ目に入るのが「帰れ」と書いてある看板
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:20 ID:U3VqaEd1
- >>651
それって不正侵入になるんじゃないの(汗
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:22 ID:stIGjIo2
- 俺はNDSでぶつ森デビューするよ
- 658 :KAKERU:04/05/13 23:26 ID:x189C7E8
- >>657
同じく。もし出れば間違いなく買うよ。
これほどまでに ハードとの相性のよさそうなゲームはないだろうから
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:26 ID:Jtr+dZnm
- 任天堂DSって無線LAN搭載してて
ネット介して対戦やボイスチャットできるって聞いてびっくりしてるんだが
ブロードバンド家に引いてたら基本的に無料で使い放題だよな?
あと追加で何も買い足さないで使えるの?
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:27 ID:v8m3ooGP
- NDSもPSPも無線機能は本体内蔵
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:27 ID:+YpjcIKL
- NDS、PSOあたりで楽しい物作れそうだな。
タッチパネルでカードゲームもやりやすいだろうし。
NGCユーザーとのロビー共有なんかもできそうだ。
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:30 ID:JlpT1qwr
- 任天堂のほうが実用的だな。
ソニーの方はスマートだが、画面がむき出しなのがいかん。
まぁ、俺は買わないけどな。
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:31 ID:v8m3ooGP
- >>662
タッチパネルでハァハァしる?w
- 664 :KAKERU:04/05/13 23:31 ID:x189C7E8
- >>661
カードヒーロー2 や ポケモンカードDS・・・夢は膨らむ膨らむ
個人的には シムシティや信長の野望 あたりのシミュレーションとも相性が良い気がする。
情報量の多いゲームには、2つ目のディスプレイとタッチパネルが役立ちそう
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:31 ID:r1l8TEG7
- >>659
実質そういうことになるな・・
金の掛からん通信環境とはこういうことだったのか
Wi-Fi規格とは予想外だったよ
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:33 ID:p9u6tSrU
- 俺が思うに、DSにはブラウザで、オペラが乗る。
そのためのソフトキーボードだ。
オペラ端末といえば、京ぽん。
京セラと任天堂は愛称がいい。という妄想だが当たるかもな。
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:35 ID:L0ZKkbes
- 「こんなゲームが出ればいいのなぁー」って考えるのはほんとに久しぶりだわ>DS
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:36 ID:gjjqUiZQ
- PSPの場合ソフトで心配なのがやはりバッテリー
PSP並に3Dをバリバリ動かしてる以上ムービーも当然使いそうだから
普通にゲームなら10時間といってるけどソフトによっては5時間持たない可能性もありえる
映画も2,5時間しかみれないしねー
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:36 ID:eVINnfWi
- NDSプレイ動画
ttp://games.tvrealm.com/e3media/ds2.avi
いいからみとけ
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:42 ID:EdTi84Il
- うぅむ、今の小学生が凄く羨ましい気もするね…
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:46 ID:O0Yk+8OI
- PSPはなんとなくデザインといい、バッテリーの性能といい、リンク(ry
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:49 ID:v708i8sE
- エラく期待されてるが>>DS
こういう期待のされ方して結局64DDはぽしゃったからねえ
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:51 ID:v8m3ooGP
- E3レポートを見ると
プレイアブルのマリオとメトロイドで
ゲーム画面とステータス表示が上下画面で逆なのね
メトロイドの方は操作が煩雑なのが今後の心配点
多分3種類が限界なのではかなろうか?
十字 + ABXYLRボタン
十字 + タッチパネル
タッチパネル + ABXYLRボタン
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:52 ID:ifIiKQTl
- DDは構想で消えていったような感じだからな。
もうゲームまで完成しちゃってるNDSとは比べモノにならん。
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:53 ID:ZhU22hTs
- ところで携帯型&タッチパネル&無線LANといえば
普通のPDAだと思うが、何か面白いゲームは出てる?
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:53 ID:VzOfZUiD
- 64DDなんて誰が期待してたの?
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:53 ID:9ZMrJdVn
- PSPは一部でえらく期待されてるな。
こういう期待のされ方して結局PSえ(ry
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:55 ID:L0ZKkbes
- >>679
パックマンがかなりおもしろそう
それにしてもバンダイはせっかくのハード特性をまったく生かしてないな。。。
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:56 ID:p9u6tSrU
- >エラく期待されてるが>>DS
>こういう期待のされ方して結局64DDはぽしゃったからねえ
64に期待した覚えは全くナイ。
DSは明らかに違う。
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:57 ID:v8m3ooGP
- >>678
預言者! (・∀・;)
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:58 ID:L0ZKkbes
- しかし十字キー+タッチパネルの操作ってかなり新鮮に見えるね。色々とおもしろそう
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:59 ID:kl+NUABE
- アドバンスSPが値崩れする前に売っとこう。
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:00 ID:+Qn7SY3B
- パックマンが塊魂に見えた
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:05 ID:N2M+YtyM
- さっきゲームのハード業界板いったら
なんかソニー関係者が仕切ってる臭いんで
すぐ出てきてしまった…まともに話すのは無理だなあそこじゃ。
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:05 ID:1AnJdzz7
- 1週間前にSP買ったのに・・・orz
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:06 ID:mYh8gvjS
-
ttp://games.tvrealm.com/e3media/ds2.avi
ヤバイ。。
マジすごい。
重いけど絶対見たほうがいい。
NDSの実際にプレイしている動画だけど、マジスゲー!!!
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:07 ID:nASorEST
- >>685
大丈夫.両方とも販売は今年度末だ
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:07 ID:U03JjZVu
- GBASPで1万2000円分の元が取れればと前向きに捉えようYO!
後悔するだけのネガティブ思考じゃ疲れてしょうがないしね。
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:09 ID:xiyT6Ell
- >>684
ぜってーsony焦ってやってるよな
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:09 ID:1vuBUYkT
- >>684
あの板は2ちゃんでも最悪だと思うよ。ほんと。気持ち悪すぎる
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:12 ID:nASorEST
- >>675
それは
現行のPDAに面白いゲームがある?
と聞いてるのかな?(^^;)
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:12 ID:+Qn7SY3B
- ムービーを見た感じ、シードとメトロイドはちょっと遊びにくそうに感じた。
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:12 ID:1vuBUYkT
- そういえばGBAでは通信ケーブルが必要だったゲームもDSに差せばケーブル無しで出来るのかな?
ゼルダ四つの剣とか面倒そうで敬遠してたんだけど。
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:12 ID:qtpdHJU5
- お絵かきチャットか・・・このソフトだけで女子高生にも売れそうな気がするんだけどな。
先生が爺さんの授業なら使われまくるだろう。
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:14 ID:xiyT6Ell
- 先生が爺さんの授業にビンゴw
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:14 ID:jzvdJc3g
- マルチでも普通にちょっと他機種けなすと出川だの妊娠だの言われ
PSPよりネットの面白さ対人の面白さタッチパネルによるチャットetcなどで
DSのがいいと思い、ちょっと語ってみたら妊娠必死だなとか言われ
あの板は厨房・工房クラスが多すぎる
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:15 ID:1vuBUYkT
- 中学生の頃、授業中に通信ケーブル繋いで麻雀してたなぁ(;´Д`)
- 698 :KAKERU:04/05/14 00:19 ID:Qk1paEHX
- DSはゲーム機の正しい進化をたどってる気がするね。
あとは、面白いタイトルだ・・・
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:19 ID:6DFYxNY+
- 家で無線LANってどう用意すればいいんだ?
HOT SPOTってどのくらいまで届くんだ?
教えてエロい人
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:20 ID:MvPhLrpb
- ゆっめがひろっがる〜DS
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:20 ID:09FGT3vq
- まあ、結局は今までの歴史見てもソフト次第だからね。
今のとこどっちもキラーソフト的なものないみたいだし、
PSPの方はまたスクエニ次第でしょ。
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:24 ID:N5x90bCZ
- PSPは携帯だけど、「家の中で持ち運ぶ」ことを考えた
据え置き的なハードなのかな
バッテリーが心配だが
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:26 ID:1vuBUYkT
- DSはポケモンと動物の森がキラータイトルだろうね
クリスマスに間に合えばスタートダッシュができるやね
PSPは。。。GT4でも弱い気がする。PS2でも出るし。。。
PSの時と違ってスクエニは任天堂でも出すからアドバンテージが取れないし。
どこでもいっしょ。か?
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:30 ID:09FGT3vq
- >>702
結局、ノートPCにしてもそうだけど、
実際にバッテリー使って移動中にどうこうとかよりも、
コンパクトさとか持ち運びが便利とか小回りが利くってことに
価値があるって考え方じゃないかな。
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:31 ID:ATYjYtIw
- どっちかつーとNDSが欲しいかな
GBAソフトとの互換性もあるんだろ?ゼルダとかやってなくてプレイしたいゲームもあるし
ファミコンミニにも興味があった所だし。
手ごろに気軽に楽しめるゲームが多い方が携帯ゲームにはいい。
寝る前にベッドでピコピコやるくらいの。
ところでDSって何の略なんだ?ダブルスクリーンでいいのか?
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:32 ID:N2M+YtyM
- けどスクエニのタイトルが半熟ヒーローってのが…
六四のときも、ゆけゆけ!トラブルメーカーズとか、
ワンダープロジェクトJ2とか、実に微妙な大根をつかませてくれたし
今回も裏ではソニーと話が進んでたりして…。
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:35 ID:1vuBUYkT
- ドラクエモンスターズDSがラインナップされてたよ>>706
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:36 ID:DC+HERqb
- プログラマから見たらPSPって、
要するにPS2の劣化版も作ってくれってことだよな。
容量に縛られない環境で育ってきた技術者が
やりたがる仕事とはとても思えないんだが。
売れると決まってるならともかく、
それに割く労力があるなら普通にPS2で出すんじゃないのかな。
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:37 ID:JFXGsFfd
- >>684
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=CdAWrOW1
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=M6Krr7zS
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Zj3f5J4O
誰が仕切ってるかは知らんが、コピペ貼りまくってる奴についてはこれ見てみ
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:37 ID:mpkEklT9
- >>686
メトロイドの所で、「すごくねーこれ」って日本語入っててワロタ
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:38 ID:OTUL9Glz
- ただひとついえることは
マスコミは必死になってPSPの方を押します
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:38 ID:N2M+YtyM
- >>707
おお、そうか。ならNDSよりなのかな。
でもPSPにFF7のムービーだけとかあり得ないしな。
なんか本腰入れたっぽいの出すんだろうね。
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:39 ID:Xs2gXSbQ
- DSは子供が親におねだりして買ってもらえる価格にはなってると思う。
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:40 ID:rJ+KT8DV
- >>711
腐っていても政治力は国内でもトップクラスだろう>ソミー
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:42 ID:v8E2INTN
- NDS見てるともうテレビに向かってゲームをやるスタイルは
そろそろ終わりになるのかな、と思わせてくれるな
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:42 ID:udKWNP7a
- >>711
IDが、くずおれる男 妊婦Version
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:42 ID:nASorEST
- PSPの映像はすごいな
高性能なMPUとLCD使ってるだけの事はある
FF-XやX2なら移植できそうだ
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:43 ID:N2M+YtyM
- >>709
ハード業界板の出張君、なんか異常なまでに中国に心酔してるようだね。
怖い…
- 719 :710:04/05/14 00:44 ID:mpkEklT9
- あ、「すごくねー(か)これ!?」って感じね。
確かにパッと見、GCのメトロイドに見えるわ。
操作は今後の調整に期待って所だな
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:44 ID:ETN0OvGf
- ぶつ森さえ出るなら、専門機になってもいいから買う<DS
PSPはなあ…そのハードならではのソフトが出る可能性が感じられないな。
個人的に、携帯機ではマターリしたゲームがやりたい。
アクション性が高いものは、やはり据え置き機の方が向いてると思う。
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:45 ID:OTUL9Glz
- >>716
OTUL
これで私もいわゆる妊娠ってやつですね
PSPの発売日にPSPの箱を掲げてうれしそうにする報道関係者の写真を
再び希望します
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:47 ID:nASorEST
- >>721
妊婦9ギル… (IDで遊んでスマソ)
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:50 ID:mpkEklT9
- >>721
今度は集団戦法と見た。
・PSPを購入してその場で無線対戦を始める人達(腕に「報」)
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:51 ID:nASorEST
- NDSは2画面な点もさることながら
タッチパネルの可能性に期待したいな
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:56 ID:5V4J+W/r
- 宮本氏がNDSについて衝撃のコメント!
★宮本「2つの画面を使わなければいけないと思う必要は全然ないし、
通信機能もマイクも使わないといけないというわけではない。
タッチパネルで遊ぶゲームでなくてもいい。
ディーエスというのは、どのシステムを使うかをデベロッパー
(開発者)が自由に選べるハードなんです」
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/05/13/30705a9d5fd583aa64c268bac150184e.html
自由なハードスゲーーーーーーー
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:00 ID:Xs2gXSbQ
- 競馬ゲームに向いてそうだなDS
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:03 ID:udKWNP7a
- >>725
1つの画面も使わなかったE野が何か作ってくれるよ
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:06 ID:nASorEST
- >>727
…あいつ今なにやってんだ?
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:09 ID:nASorEST
- >>726
映画鑑賞以外は大抵の事ができると思われ
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:10 ID:mpkEklT9
- ROMの容量的には映画鑑賞もなんとかなるらしい。
バッテリ2.5時間のPSPより使い物になったりしてな
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:11 ID:nASorEST
- ds2.avi つか G種 なんだが…
1画面の半分を自機で埋めるのは…
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:12 ID:37ruMnct
- 今度は京セラと組んでNDS京ぽんの製作キボンヌ
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:12 ID:OTUL9Glz
- >>726
そうなんです育成系には可能性がありそうです
今NETSALっていうGBAのゲームやってるんだけど
これ合宿してその結果優れた選手をトップチームに選抜して
自分のチームを強化していくゲームなのです
こういう育成中のチームがトップチームと完全に切り分けられている
ゲームならDSで2チーム同時進行もさせやすいと思いました
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:17 ID:nASorEST
- NDSでパンツァードラグーンをやってみたいな
まぁ,操作系がG種と同じになってしまうけど…
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:19 ID:09FGT3vq
- >>733
育成系か・・・
サカつくかウイニングポスト辺りが出たら買っても良いかな。
どっちでも良いけど。
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:21 ID:CkxGDlTh
- PSPが売れて任天堂の独占市場がひっくり返ると面白いなぁ
かつてFC・SFCからPSへの支配者交代劇も見てて楽しかったし
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:25 ID:09FGT3vq
- >>736
漏れは勝ち馬に乗るのがヘタ・・・てより敗戦が分かってても
欲しいゲームが出ると我慢できないタイプだから勘弁して欲しいよw
今回のラインナップは、今のとこ特に興味あるのないから、
今回は様子見出来そうだし、巧く見極めたいところ。
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:26 ID:HOZWypBg
- しかしタッチパネルとは結構盲点だったな
こりゃいいもん見つけたわ
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:26 ID:nASorEST
- >>730
しかし
1GビットのROMと1.8GバイトのUMDでは
画質にかなりの差がでそうだな…
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:28 ID:5Q3vAHer
- DS用のファイアーエンブレムは、アイテムが下の画面で指でパッパッって
変えられて、メチャクチャ遊びやすくなる予感!GBA版でそういうとこか
がどうにかならんかなーと思っていたからな。コレハイイぞ。
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:29 ID:ZKobcvad
- >>736の書き込みは
PSPが発表されたときにほとんど全ての板に無差別コピペされたものを
短縮したような文章だな
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:30 ID:ad1QAKHe
- セガには32x、サターン、メガドラ&cd、ギアと裏切られ続けた、ドリキャスはネットでいろんな奴に知り合えて役にたったが。この両者がいまのセガみたいにただのソフトハウスになる日は来るのか?
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:31 ID:nASorEST
- 交代劇それ自身はどれも面白いものだ
まぁ,結果がどうなるかは別だが…
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:34 ID:U03JjZVu
- >>743
交代劇の後にばら色の未来があれば、ね。
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:35 ID:fY2l4ot0
- ピカチュウに心奪われました
早くやりたい
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:35 ID:nASorEST
- 美しい未来があればさらに面白いよね
撃ちつくした未来はイラネ
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:37 ID:qU373Wdj
- まあ、俺としては単純に今のこの業界が元気になってくれれば嬉しい訳で。
PSPに映画は要らない気はするが…。
ゲームそのものと関連性のあるものなら良いかもしれないね。
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:38 ID:1vuBUYkT
- ネットにさえ繋がれば4点のゲームも8点になるからなぁ。人間はおもしろいから
9点のゲームがネットに繋がれば満点超す。
というわけでどうぶつの森が死ぬほど楽しみだ
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:39 ID:5WKluhnz
- >>624
64は実際触るまでなんか正直なんかイマイチだったが
パッと見ヘンテコなコントローラが実はメチャ操作し易かったのには衝撃
(アナログコントローラ+Zボタン)
パイロットウイングス64とか007とか罪と罰などとか
あんまし64のゲームは買ってなかったんだけど本当に面白いゲームは
64だったと思う、それに気がついたときはもう遅かったけど。
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:42 ID:GAivgNK9
- 初代ゲームボーイの時からだが、全くもって俺は携帯型ゲーム機の
小さい画面に対する適正がないというか何と言うか・・・。
とにかく1時間もやれないぐらい目が疲れるんだよねぇ。
これら新しい機種なら、そういうところも改善されてるのかね・・・。
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:43 ID:mpkEklT9
- >>739
普通だとそうなんだよね。正式には対応してないし
>>736
個人的にはセガがソニーを倒せなかった時点で
興味はなくなった
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:52 ID:claRmw/C
- さてと寝る前にバーチャルボーイのテトリスでもして、落ち着くかなぁ
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:54 ID:K7DVtQOj
- よぉ〜し!一般人でもNDSに興味をもっちゃうよーに、俺が解説してやるよ・・w
まずこの画像を見ろ、一般人共。
↓
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040513/103292/picatyuegao400.jpg
タイトル:「ピカチュウにイタズラ」
これを、ギャルゲーにおきかえてみろよ・・・!!(爆笑
女の子のいる画面をタッチしてあんなことや、こんなことを・・・
NDSはタッチパネル登載だから、画面にタッチするだけで色んなことができる!
どうだ一般人!NDSはお前の妄想をも満たしてくれる究極の神ハードなんだよ・・w
すげえだろ???この可能性の広がりはすげえだろ???wwwww
にしてもこのピカチュ―かわいいな・・・ガキがこれみたら即買いだな・・
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:58 ID:fRIObkzf
- >>709
じゃあ何?
任天堂信者=シナ(←何故か変換できない)人で、コピペ荒らしって事?
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:01 ID:BiF8DjXh
- PSPは性能UPしてるだけでPS2のゲームのようなマンネリが置きそうなのが少し不安。
NDSはその点ではタッチパネルと2画面で新しい遊びげ出来て、
今までのソフトに飽きてきた人にはいいかもね。ただそんなソフトがどれだけ出るかな。
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:01 ID:uurelCOW
- DSってエミュだとどうやるんだろうな?
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:01 ID:NhXUkF6j
- ソニーってサムスンと提携したりしてキムチ臭いよな
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:02 ID:U03JjZVu
- 支那人が任天堂信者を装う可能性も考慮すべきかと。
ていうか、アンチはアンチよ。
ソニーを誹謗中傷する=任天堂信者、任天堂を誹謗中傷する=ソニー信者
みたいな短絡思考はやめとくべし。
あと、根本的なことだがここはヌ速+板なわけで・・・(よって以降この手の話はやめましょ)
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:02 ID:mpkEklT9
- >>709
こっちにはほとんど書いてないじゃん
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:07 ID:K7DVtQOj
- >>754
バカで必死な2chネラーはほっとけよ〜
そもそもただのファンを信者とか決め付けるのは禁止行為なんだし。
>>709が自作自演してるかもしれないしさ・・・笑
ま、マジレスが一番キモイと思うけどね。
ここでは、「すべてはある程度ネタ」だと思えている人がいちばんまともなんですし
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:10 ID:nASorEST
- >>753
男の子のいる画面をタッチしてあんなことやこんなことをしたいんですが…
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:11 ID:U03JjZVu
- >>760
キモくてすまんかった・・・ウワァーン!
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:12 ID:jzvdJc3g
- >>756
それ以前にSSですらまともに動かない現状同じツインCPUをもったDSのエミュができるのかと
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:13 ID:nASorEST
- NDS一色になるのも難だからPSPの機能を生かしたゲームを考察してみよう…TIME OUT
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:15 ID:aZWmMaKI
- PSPの液晶はサムスン製なのかな
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:17 ID:U7q3P7vs
- このハード見た時にマーブルマッドネスができるんじゃないかと
思ってたがホントに作ってるとは。
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:18 ID:3pj6tHwF
- >>750
俺と同じ
今のGCでGBAのやってます
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:19 ID:BiF8DjXh
- ともかくNDSのデザインはどうにかして欲しい
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:20 ID:nASorEST
- NDSのパックマンがマーブルマッドネスみたいな感じになってる
球状のパックマンをタッチパネルを「こする」ことでコロコロと転がすの
- 770 :名無しさん:04/05/14 02:25 ID:o1tXPiKO
- >>763
ツインCPUといっても、GBA用とDS用と別々の排他仕様だから。
PS2にPS用CPUが載っているのと同じ。
それでもエミュは難しいだろうね。
そもそもDS本体の物理的特性の時点でエミュに向いてないし。
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:28 ID:U03JjZVu
- タッチパネルをエミュレートすることって可能なの?
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:30 ID:HQLjhnx1
- >>768
同意、ださすぎ
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:31 ID:suJ28/ON
- >>771
同じポインティングデバイスなのでマウスで代用可能。
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:32 ID:nASorEST
- >>771
PC用LCD付きタッチパネル(タッチパネル付きLCD)はすでにあるからエミュレートはできる
できるけどエミュレータが完成するかは別
>>768 >>772
どうダサいの?言ってみ?
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:32 ID:udKWNP7a
- >>773
複数箇所同時押しが難しそうだな
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:33 ID:rJ+KT8DV
- PSPは開発用エミュがあるみたいだから・・・ねっ
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:33 ID:OTUL9Glz
- >>765
このスレによるとそうらしいです
それも十分マスコミがマンセーする要因になります
>>736
独占が崩れるのが好きな人なら
どう考えてもソニーが崩れる方を楽しみにするはずだけど
携帯市場がとられると家庭用ゲーム全体がソニーに独占されるわけだが
それは絶対にゲーム業界にとってよくない結果になる
まあ釣りだろうが
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:35 ID:suJ28/ON
- >>775
ペンでの操作をイメージしてたが、確かにマウスで複数箇所同時押しは厳しいな。
というか、NDSは複数箇所同時押しに対応してるんだろうか?
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:35 ID:nASorEST
- NDSのタッチパネルは同時押し可能なのかな?
可能なのならゲームの可能性が増えるのだが…
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:37 ID:CuUcfZce
- ゼルダ凄すぎ・・・
マジで携帯ゲームでこれができるのか
- 781 :772:04/05/14 02:37 ID:HQLjhnx1
- >>774
パッと見てダサイと思っただけだけど?
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:37 ID:udKWNP7a
- >>778,779
いや、俺も知らんが、
ゲーム機ならボタン同時押しは、
あった方がいいだろうなと思ったんだが・・・ どうだろう?
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:37 ID:nASorEST
- PC用タッチパネルって複数を押してもその真ん中を返すんだよな…
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:45 ID:yghfTLbq
- 小学生レベルのレスしてる奴がいるな。
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:48 ID:nASorEST
- ds2.avi を見るかぎりだとタッチパネルで1点しか押してない
うむ…NDS1台でトントン相撲はムリか…
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:53 ID:nASorEST
- >>780
お、おまえもちつけ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' .))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
. (O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
それはGCのだ
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:56 ID:Qd2u5Flq
- PSPの発表された仕様を見てみた
UMDの転送レートは11Mbps
PSPの総メモリは36MBだけど32MBとしてメモリを埋めるのにどれだけ掛かるか計算してみる
32/(11/8)=23.2727…
約23秒掛かる(ちなみに8で割っているのはbitをbyteに変換して統一したため)
ちなみにこれは一気に読み込んだときの理論値で
ランダムアクセスなどをした時のことは考慮していない
ちょっと遅いな
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:57 ID:5V4J+W/r
- マリオ・ワリオ・メトロイド・ぶつ森・ゼルダ・ポケモン・
FF・ドラクエ・逆転裁判・ガンダム・ナムコ新RPG・teamNINJA新作
がNDSと同時発売タイトルなら100万台すぐ売れるだろ。
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:00 ID:5WKluhnz
- PSPのメディアはDVDになるのか?
ガキは相当無茶するから携帯だとメディアはROM使った方が
いいと思うんだが・・・
(ただでさえ歩きながらのポータブルCDが音とびするのに
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:00 ID:1vuBUYkT
- ポケモンだけで100万台いきそう
クリスマスに間に合えば
- 791 :780:04/05/14 03:04 ID:CuUcfZce
- >>786
すんません。もちつきます
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' .))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
. (O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
うれしいような かなしいような勘違い
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:05 ID:xYsbrE5D
-
いつもどおりに、発売から数ヶ月は、欲しいけど売ってないって状況になりそう。
これさえなきゃな・・・。
- 793 :つくし:04/05/14 03:06 ID:GdlnlEiu
- もう争うのは辞めよう、両方買おうよ、な?
年金未納すればいくらでも買えるだろ?
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:11 ID:1vuBUYkT
- しかしメーカーの絞ってるターゲットってのがあるのにそれも考えずに
やれデザインがダサイだの、やれ値段が高くて子供は買えないだの言ってるのはほんとに的外れだと思う
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:13 ID:3iBPHpvI
- DSはGBA2が後ろに控えていることを考えるとどうも。
任天堂がどのくらい力を入れている機種なのか判断しづらい。
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:13 ID:xd3MTTVo
- PSPは白の方が格好良さそうだ
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:15 ID:P5uVjT9M
- 年金未納は脱税じゃないから払わなくてもいいぞ
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:21 ID:nASorEST
- >>795
GBA2は相当分の間出無いだろう
もしNDS発売翌年にGBA2が出ても
>>788 とあるから元は取れると思うよ
>>797
しかし未納年はカウントされないから
もらう権利が無くなる可能性が出る
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:21 ID:qU373Wdj
- >>795
GBA2は、案外俺らが思っているのとは違う進化を遂げるのかも知れぬ。
それこそ3D液晶を搭載してみたりとか。
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:23 ID:sgChcnJj
- なんかソニーの携帯ゲームはものすごい勢いでソニータイマー発動しそう
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:23 ID:5V4J+W/r
- お前ら 肝心なこと忘れてるよ。
どっちが勝ってもシャープが勝つよ。
シャープの液晶だからNDSとPSPの一部は。
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:35 ID:BiF8DjXh
- >>801
忘れてるんじゃなくて議論に値しないだけでは?
どっちが普及するかで購入するのも変わるけど、
シャープが勝とうが負けようが関係ないじゃん
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:42 ID:srqWSMMs
- NDSのほうがおもしろそうだね
PSPはまあこんなもんだろ
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:52 ID:hSU0/2xk
- PSPからは残念ながらこの業界の閉塞感しか感じられない。
NDSには何か新しい可能性を感じるね。業界もNDSに希望を託すのでは?
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:56 ID:FVPYlIeH
- つか、ハード自体統一、もしくは互換性を持たせて欲しいんだが
ビデオデッキのメーカーの違いで見れないビデオがあるか?
もう競争とか言ってる時代じゃないんだよ、今のゲーム産業は
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:58 ID:EAu6ph+d
- ハード・業界板覗いてみたがこことマルチポストしている書き込みが
多いな〜
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:59 ID:Ti6A26Jc
- >>770
NDSのCPUは排他仕様じゃないよ
同時に使えるはず
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:00 ID:9AxJGBDf
- http://pya.cc/pyaimg/img2/2004032913.wmv
リアルスーパーマリオ
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:03 ID:mpkEklT9
- >>776
ハイスペックPCで動かしてるそうだよ。
発表会デモもその映像らしい
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:06 ID:rJ+KT8DV
- PSPは読み込み時間発生するのか
携帯機は無いイメージなんだけどなぁ
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:07 ID:NMwAIQDg
- ダサいダサいって言うけどかなり無難なデザインだと思うけど?
SPの幅が広くなって2画面付いただけだろ?
どこがダサいのかわからん
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:08 ID:a2NxBENC
- たまにバーチャルボーイとかサテラビュー出っしゃうくらいじゃないと
NDSみたいなのはできないんだろうな。pspーはつまらん、ほんとにつまらん
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:10 ID:jlrD7PPx
- PSP動画
http://streamingmovies.ign.com/psp/article/514/514106/PSP_Asia_Wall_051204_03_wmvlow.wmv
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:12 ID:hjJ3YQ9A
- >>806
あれどうにかならないんですかね、裏の裏を読んでしまう
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:12 ID:WWAsSUcv
- ニンテンドーのは駄目っぽいな。どうも2画面だと見にくいような気がする。疲れるだろ。
それより、PSの方は漏れが求めていたデザインだ。GBA−SPがもう少し綺麗な画面で大きかったらなと思っていた今日この頃。
- 816 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:16 ID:IZDhVKf7
- >>815
がんばれ。
GBA2は作ってるんだろうけど、PSPにぶつけるものは何かしら作らなければいけないので
DS出したんだろうね。
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:26 ID:E198bZbN
- >>815
タッチパネルのメリットはあっても2画面のメリットは少ないよな。
倍の大きさの画面が1つあれば同じだし・・。
角度の違うディスプレイが2つあると光の反射で見づらくなるかも。
でも、携帯機でネットかつボイスチャットがあれば
いろいろと使い道ありそう。
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:32 ID:mpkEklT9
- >>813
小さい画面で写した時のことを考えてるのか不安なんですが
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:32 ID:NMwAIQDg
- 二つ分の画面を一つにしたら何インチの画面なんだ?wwwww
それにタッチパネル機能を使わなくてもマップや順位を表示するだけでも
一画面まるまるゲーム画面に使えるからかなり便利だと思うけど
スパロボだったらキャラ画面を下の画面にすれば実質倍の大きさのアニメーションが
見れる事になる
- 820 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:42 ID:nNW2ivtM
- DSじゃあないみたいだが、
>>523のアメリカンの反響は凄いな。やっぱリアル路線も大事やね。
最後音出なかったのでやり直しさせる宮本氏はやはり関西人だ。(笑
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:43 ID:pqX3DTCC
- >>817
2画面のメリットはあるんじゃないかな?
http://pocketmedia.ign.com/pocket/image/article/513/513231/animal-crossing-ds-200405110329295.jpg
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:50 ID:zPD59mrp
- 英和辞典出して欲しい
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:58 ID:E198bZbN
- >>821
キーボードとモニタとして使う場合に角度が違う方が便利ってこと?
漏れ的には微妙。
やっぱり収納時の大きさ以外のメリットは・・・
ってそれが大多数の人には大事なんだろうな。
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:59 ID:mpkEklT9
- でも二画面前提のため、縦長のモニタになるのはカッコ悪くない?
たためないし
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:06 ID:E198bZbN
- >>824
縦横については、ワソダースワソを見習えば無問題。
それにPDAの多くは縦長だから漏れは気にならない。
>たためないし
やっぱりこれが問題か・・・。
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:08 ID:mpkEklT9
- >>825
なほど。でも小さいながらもワイド風の画面だし、
無駄な労力かかってなければ・・・良いような気も。
たためるし
でも、思ったより意味無い気は確かにする
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:19 ID:3t3D2WLU
- 2画面の意味はあるとおもうよ。
画面の切り替え時に片方は表示させたままに出きるし
3Dと2Dを別々に表示できるわけだし。
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:30 ID:cu3q80Dl
- こんなものもあるらしい。
キーパッド付きPSP http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2004/05/13/e33/images/007l.jpg
つーか思ってたより本当に画面がでかいな。
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:00 ID:K7DVtQOj
- NDS,おりたたんだ状態ならノートPCみたいでいいね
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040513/nds10.htm
意外と厚みもあるみたいだけど、初期GBAよりももしかして小さいの?サイズ
シンプルなデザインだから俺は歓迎〜
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:03 ID:IkTgSExW
- もうゲームとかやらなくなったけど、
ゲームボーイとかでバリバリ遊んでた世代だから
この対決の話は面白そうね。
任天堂ガンガレ!
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:05 ID:POeDLhuj
- >>828
手が邪魔で画面が見えなくなるな。
考えたやつはアホだな。
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:06 ID:mpkEklT9
- >>827
あー確かに、まるで別の画面を1画面で出すのはやっかいそうだね
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:19 ID:MNHw6oRK
- >>821を見る限りじゃ任天堂に分がありそうだが・・・
ただ奇抜vsシンプルで奇抜が勝った例は・・・。
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:38 ID:cu3q80Dl
- DSは取り敢えずマリパ系だせよ。そうすりゃ買うから
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:47 ID:nNW2ivtM
- この場合、奇抜とシンプルというよりは新機軸と縮小版だかんなあ
- 836 :KAKERU:04/05/14 08:03 ID:Qk1paEHX
- DSのキモはディベロッパー側にその画面やタッチパネルという
新しい可能性を提示したこと。これに尽きるね。
- 837 :KAKERU:04/05/14 08:07 ID:Qk1paEHX
- PSPは・・・ゲームボーイのスペックを上げたものって感じだなー
ある意味、今までのハードがたどってきた路線を そのまま辿ってる。
携帯ゲームに求めるものの差によって 住み分けが出来そうで何よりだ。
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:35 ID:Qd7C6kyx
- 新機軸と縮小版というより・・・
DS 新機軸と見せて2画面というレトロ技術の復刻。
2画面新ハードという皮をかぶったGBA。
GBA互換という事で大失敗する事はまずない。
PSP PS2の性能的な縮小版というだけで本体は
大きめのサイズだし重いし互換性は無い。
PSという名前つける必要があったのか?
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:39 ID:XxiGKWk6
- PSPが高性能高性能って確かに高性能だけどさ、考えてみれ。
GBAってスーパーファミコン+α程度の性能なんだけど。
たとえばGBAを出した時点で、本体価格29800円とか35000円
(PSPの大方の予想価格)くらいの値段つけりゃ、
やろうと思えばGCの性能に迫る程の性能持った携帯ハードは任天堂だって
作れた訳で、PowerPC搭載したりして据置型では性能を追及したメーカーが、
携帯機ではなんでそれをしなかったかっての考えた方がいいんじゃないかと。
- 840 :KAKERU:04/05/14 08:41 ID:Qk1paEHX
- >>838
アレですよ。ほら。スーパーファミコンみたいな。
PSPはとにかくデザインがいいねぇ・・・カッコいい。
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:46 ID:8a+6rBCW
- 街中でも小さな画面みてゲームか。
おわってるな。
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:50 ID:+Jqhl/pw
- にんてんどー、すげーよ、
ツインファミコンみたいだぜ。
- 843 :Ё:04/05/14 08:52 ID:1e6rAXUD
- 今初めて写真見たんだけど、PSPの写真はハメコミ画面だよな?
- 844 :KAKERU:04/05/14 08:53 ID:Qk1paEHX
- ただ、スペックのゴリ押しな感じがするPSPは
良作が少ないかもしれない。
さまざまなプランを提示したDSは、
アイディア1発勝負のゲームが多くなるかもわからんね
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:55 ID:AN27uPdo
- NDSで北斗の拳を出してくれ
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:58 ID:8+q5adAV
- >>843
http://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513432/psp_trailers_051104_wmvlow.wmv
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:59 ID:v5Rl+sNB
- >>841
普通に道端で自転車止めてGBAやる子供は今は当たり前ですが。
というより、少なくても任天堂はそーゆー市場がターゲット。
むしろ、大人でGBAやってる奴は電車の中くらいしかみないし、
携帯ゲームやってる奴に比べれば小数派。
理由は「片手で出来ないから」「両手使うと肘があたって迷惑」などがある。
だから、既にある市場を狙う任天堂が有利かと思われる。
- 848 :KAKERU:04/05/14 09:00 ID:Qk1paEHX
- オレはカルドセプトDS出してほしいな・・・あと、カードヒーローDS
無線に2つのディスプレイ、タッチパネルとくれば
カードゲームが楽しくなりそうだ。
- 849 :KAKERU:04/05/14 09:06 ID:Qk1paEHX
- 小さなカートリッジを見て、昔GBソフトを
ポケットに入れたまま洗濯したことを思い出した。
気を付けよう・・・
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:11 ID:v5Rl+sNB
- 大人がカフェやホットスポットでPSPなりDSなりする時代は来るのかな?
少なくても、大人がGBAをカフェでする奴をみたことがない。
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:20 ID:nNW2ivtM
- ペンとイヤホン使えばPDAいじってるように見えるぜ。DSは
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:23 ID:Zkmm/7gV
- DSはタッチパネルで文字書けるみたいだし
スケジュール・メモ・電卓とかまとめたソフトでそうだな
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:23 ID:5Q3vAHer
- 小学生、中学生とかは駅とか、どこでもGBAや携帯ゲーで遊んでる。
大きさ的にPSPに変わることはありえないが、NDSはありえる。
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:25 ID:wfhF4YX5
- マリオとか外でやられてもキモイから家でやってくれ。
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:30 ID:v5Rl+sNB
- ちょっと思った新携帯ゲーム。
タッチパネル動くか、片手で操作可能(アナログコンローラーが一個ある)。
もちろん軽量。そのかわりゲームは今のGBAくらいのレベル。
形は携帯のリボルバースタイルみたいで、かつ丁のように画面を横を出来る。
MP3の機能は充実させる。
値段は一万前後。
これなら結構売れない?MP3+GBAで携帯の大きさってコンセプトで。
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:34 ID:QZXdzLcl
- DSのデザインが悪いというがシンプルで普遍的だと思うが
ソニーの方が確かにセンスがいいかもしれんが、このてのデザインはすぐに風化するぞ
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:41 ID:NUhlU7Pc
- >>850
俺26だが、スタバで5時間ボンバーマンやってきたぞ。
- 858 :KAKERU:04/05/14 09:45 ID:Qk1paEHX
- >>855
アナログコントローラーを搭載すると重くなるんじゃないかな・・・
って、携帯ゲーム機というよりむしろ進化した携帯っぽいね。それ
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:47 ID:6nDE4V5Y
- >>44
その話の裏がある
日経産業新聞(2001/10/19)に
スクウェアの鈴木尚社長のインタビューより
>1997年にFFをスーパーファミコンからPSに移した際、
>山内溥任天堂社長は「機種の選択という意味では仕方ない」と言ってくれた。
>しかし、その後が悪かった。我々はコンビニ流通のデジキューブを設立、
>(ドラゴンクエストを手がける)エニックスをPS陣営に誘い、
>任天堂のゲーム機「NINTENDO64」はダメだと公言してしまった。
>それがいけなかった。
これらの行為により、それ以後スクウェアは
任天堂と交渉する機会を失うこととなった
そして、2年ちょっと前に
ようやく任天堂と交渉する機会を得られ今に至っている訳だ
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:47 ID:9DBA+0jI
- 13歳以上の人はソニーの方にいきそう。
また、スーパーファミコンの時みたいに任天堂はソニーにユーザー
取られるんかな。
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:50 ID:nNW2ivtM
- 出張ご苦労様です。
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:52 ID:5Q3vAHer
- まぁDSは売れるが、PSPは値段次第では相手にされない分けだが。
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:55 ID:HQLjhnx1
- >>846
すげぇPS初期のポリゴンゲーみたいなカクカクのやつと思ってたら
ここまで綺麗なのかよ、こんなに早く携帯で高グラを再現できるとは思いもよらなかったな
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:00 ID:QuAK30Nr
- ゲハ板のソニー関係者がいつにもまして元気だな。
もしかして社運かかってるのか?こんなもんに。
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:09 ID:O4NMKwHn
- DSの種ゲーのやつはタッチパネルみたいだけどやりにくそうじゃない?
やっぱゲームはボタン操作がいいよ
- 866 :KAKERU:04/05/14 10:10 ID:Qk1paEHX
- とりあえずDSとPSPの希望価格でも書いてみよう
DS:¥16000前後
PSP:¥19000前後
ソニー製品だから高いのは仕方ないかも・・・>PSP
- 867 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:13 ID:yIx0yx+o
- そうか、64互換で、マイク付なら、ピカチュウげんきでちゅうが移植できるのかw
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:18 ID:9WqfzqXn
- よくわからんが、PSPは赤字販売だからな。売れてくれないと困るんだろう。
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:20 ID:/BZOaAUw
- >>867
うたた寝をしているピカにそっと近寄り、画面に映るピカの背中をタップする。
寝ぼけ眼のピカが振り返る・・・・
購入決定。
家族で4台買う。
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:26 ID:G3Pf4zCG
- >>869
とりあえず >>366 でも見ておけ
- 871 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:26 ID:I2vHozKV
- マスコミがいろいろとニュースしてるけど、
こんなときに朝日がスットコドッコイな記事を書いたようだな・・・
ttp://bbs1.on.kidd.jp/?0105/mizet
http://www.asahi.com/business/update/0513/003.html
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:26 ID:90WuoF9D
- >>846
見てちょっと欲しくなった・・・
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:29 ID:HQLjhnx1
- 俺はPHP派だが、DSで18禁ゲーが出るなら100
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:31 ID:yQDLicBw
- 正直に言うと、任天堂はソフトが充実してるしなにかと優位に立っている、
そんな不利な状況下、ソニー陣営はどんな戦略で挑むのか見物。
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:32 ID:srqWSMMs
- 綺麗なグラフィックってもう飽きちゃったんだよな
今回はNDSのほうがよさげ
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:33 ID:G3Pf4zCG
- >>871
タルを叩くドンキーコングの着ぐるみが見られるなんて、
さすがにゲームショウだな。
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:36 ID:Cx4FspHt
- >>876
ワロタ
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:36 ID:uA8DWej6
- NDSでトロといっしょみたいなゲームが出たらきっと楽しいぞ。
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:43 ID:NUhlU7Pc
- NDSで提督の決断やりたい。
Bluetoothも面白く利用できそう。
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:49 ID:TuAjSsuz
- PSPの対戦はカートリッジ無しでできんの?
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:54 ID:Cx4FspHt
- >>880
そもそも、相手がいなくて出来なかったり・・・
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:08 ID:xOhILu+n
- >メインの片方が欠けていたり、
>ビジネスを推し量る尺度が まちまちだったり、
>見出しで煽ってみたりしつつ、
>脈絡もなく唐突に、
><中国市場などをにらんだ三強の戦いは続く>の一文が登場し、
>その一文で記事が締め括られているのである。
>その項の見出しは太字で<舞台、中国へ>。
>なぜ朝日新聞はビジネス総論の締めで、
>そんな混沌とする中国市場に、
>現状を無視して期待だけの含みを持たせるのか、
>“中国投資”系の扇動記事と同じ感覚で書いたのかもしれないが、
>読者に とんでもないミス・リードを促しているとしか思えない。
>そういう意味では、
>朝日新聞の朝日新聞たる思想が全面に出ている、
>実に“朝日らしい”記事ではあるのだが、
>こんな所で訳の解からんスーパー・プレイを使わんで頂きたい。
>ビデオゲーム・ビジネスに無知な読者を想定して書いたのだとしたら、
>読者を舐めるのも大概にして欲しい。失礼極まりない。
>朝日新聞は解説、総論を語っているくせして無記名であった。
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:13 ID:xOhILu+n
- >>871
ttp://bbs1.on.kidd.jp/?0105/mizet
の要旨はこんな感じか。
全編に渡って朝日の記事が突っ込まれまくってるのな。
「実に朝日らしい」に(ノ∀`)アチャー
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:28 ID:ES7P+HUq
- 携帯ゲームつっても外でやるのはガキで、それ以外のほとんどは屋内でやる。
PS2ゲームの劣化版なんて誰がやんの?でかいTVでPS2でやるだろ。
コンセプト的に?なところがあるなPSPは。エニックスの偉いさんも言ってたが。
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:30 ID:NSYUCFsf
- >Microsoft、SCEI、任天堂の勢力図を
><ゲーム機「三国志」>と表現し、
さすが中国オチをつける朝日の話の切り出し方だな・・・
>そんなE3の中国ビジネスに関する展示物は、
>今現在伝えられている分に関して言えば、
>総論しか書かれていない朝日新聞を含めてゼロである。
トドメの一撃というか駄目押しワラタw
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:32 ID:Xu0DLLki
- >>865
良く観察してみれ
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:35 ID:SDH+nG0I
- >>523
スゲー
ノリノリの宮さんが特に
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:42 ID:diTY0uSm
- 耐久テストの話をぶり返すようで何だが、
GBAは厳しい耐久試験&
「もし割れた時にも怪我しないように、割れた部分が尖ったりしない」ようになってるそうだ。
試したことはないが、それを聞いた時、感動した。
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:43 ID:auCI4XJ4
- >>887
その後会場のほとんどの人間が総立ちになってるという凄さ。
向こうの人間にとっては本当に神なんだなあ…。
この人は。
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:44 ID:TqUufWu8
- 任天堂カンファレンスのゼルダ部分(外人の大歓声付き) 25.3MB
http://media.gameinformer.com/downloads/downloads2014/movies/zelda2/maturezelda.mpg
おまえら、コレ見ろ・・・
すごすぎ。
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:45 ID:Xu0DLLki
- >>890
>>523
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:00 ID:JBOB5x8F
- >888
子供は公園の遊具の上から落としたりするからなあ
昔トランスフォーマーの合体ロボの胴体のトラックを大破して泣いたなあ
俺のトランスフォーマーより丈夫なGBAに脱帽
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:07 ID:diTY0uSm
- すげえな、目頭が熱くなったよ>ゼルダ熱狂
(ノリノリな)宮本さんまさに生き神!
映像見て、これからの時代、英語ぐらい話せないとダメだなと思ったよ。
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:08 ID:Xu0DLLki
- >>866
オレならどちらも1万円以下だな
メーカーがどこだろうが機能がどうだろうが
価格には何の関係も無いよ
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:23 ID:3Cl0gGNF
- ゼルダは来年かぁ
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:31 ID:ySkm0oVl
- PSPは発売遅らせてでもタッチパネルに変更すべきだな
あのデザインならペン使えばPDAに見えるだろ
外で使っても違和感ない。骨を切らせて肉を絶て(そのまま死んでも可
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:ySkm0oVl
- 骨と肉が逆になった。まぁ今のままじゃそれでもあってるka>>896
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:35 ID:E9zhKQVc
- gamespot.comで上がってる会員限定のDSデモンストレーションムービーをうpしたい
んだが、圧縮かけた状態で256MBあるんだよなー。
どうしよう。
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:bTYRvMFZ
- スナップとって気になった写真をうp汁
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:40 ID:2o/AITft
- http://nanashi.ath.cx/up/src/up0047.jpg
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:42 ID:diTY0uSm
- >>896
そんなでかいPDAはいらないよ……。
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:49 ID:ZlDE8Kbq
- PSPみたいに奇麗な画面はじっくり見たい→ポータブルに適してない
携帯ゲーム機に求められてるのは据え置き型ゲーム機とは違うだろ
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:58 ID:ySkm0oVl
- 「PSPのGT4もPS2と同じフルスペックで出します!」って力強く言われても嬉しくもなんともないわけで
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:02 ID:MvPhLrpb
- >>903
全く同じ内容ならならセーブデータを共有できるようにして
PS2用とPSP用をセットにして売って欲しいな…
- 905 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:3Cl0gGNF
- PSPは、PS2のメモリーカードが使えればいいのにな。
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:diTY0uSm
- >902
(ソニーの)偉い人にはそれが分からんのです。
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:06 ID:Xu0DLLki
- >>900
ワロタw
まぁ。これが期待の大きさなんだろう
さりげなくNDSとGBASPの大きさ比較(it madiaの記事だが)
ttp://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040513/22/index.html
- 908 :KAKERU:04/05/14 13:08 ID:Qk1paEHX
- PSPのカンファレンスの動画はないの?
いまのところDSしか見当たらないけど・・・
PSPも見てみたいな・・・今の状態じゃ評価のしようがないし
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:09 ID:Xu0DLLki
- >>873
PHPって何?
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:14 ID:E9zhKQVc
- >>909
「俺は本来PHPのプログラマだが、DSで18禁ゲームが出るなら、100時間でC使って
エロゲ作るよ」
ってことじゃないかな。
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:15 ID:Xu0DLLki
- ttp://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040514/04/index.html
やっぱ いつかはGBA2出るんだな
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:19 ID:ySkm0oVl
- GBA2が出るにしてもタッチパネルは採用するだろね
わざわざ退化させたりしないだろう
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:22 ID:JBOB5x8F
- PSPはこんな仕様にするなら素直にPSONEコンボみたいな小型PS2+液晶モニタにすればよかったのに
それなら絶対買う
なんか無理しすぎててネオジオポケットみたいだ
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:27 ID:Xu0DLLki
- GBAの利点はボタン数が少なくて良い意味で単純な点
だと思う。NDSを第三の柱にするつもりのようだし
タッチパネルを付けるとNDSとの差別化できないかも
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:33 ID:xYsbrE5D
- http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1084361372_1.jpg
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:33 ID:MyuCVr6H
- いいかげん、ゲームと卒業しないとなぁ…。
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:diTY0uSm
- >>911
まあそりゃ、いつかは出るだろうさ。
それが2年後なのか5年後なのかどんな仕様なのかは誰にも分からないw
- 918 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:ySkm0oVl
- GBA2がそのままDSの後継機になると予想
三本柱はさすがに都合良すぎというか無理だろう。。。
DSにGBAの互換性つけて保険効かせてる時点で
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:34 ID:Xu0DLLki
- PSPは10年以上のロングランさせるのが目的らしいので
最初赤字でも最後には黒字に持っていくつもりなんでしょう
ゲームは単に足がかりにしかすぎない
自社規格を普及させるために
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:37 ID:xYsbrE5D
- >>919
そういって、沈没していくソニー規格がまた一つ増えるのか
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:38 ID:Xu0DLLki
- >>915
ワロタw
まぁ。これが期待の大きさなんだろう
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:41 ID:NfALVy2+
- ソニーはサムソンブランドに成り下がったのでもうダメでしょ
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:42 ID:aUWY+Zxs
- >>915
ミヤホンの素人臭さが味出してるw
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:47 ID:aUWY+Zxs
- http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1084361372_1.jpg
http://nanashi.ath.cx/up/src/up0047.jpg
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:50 ID:a5ul/Gpu
- GBASP持ってないし64のゲームしたいから
NDS買う
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:TqUufWu8
- >>913
それより、PCエンジンの携帯機を思い出した。
なんていうんだっけ、あれ。真っ黒のやつ。
電池が2時間くらいしか持たないやつ。
- 927 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:Xu0DLLki
- >>923
ムービーを見るとさらにw
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:51 ID:wfhF4YX5
- >>900
宮本大人気だけどゼルダは全く興味なさそうだな。
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:55 ID:ITGAKNTe
- >>926
PCエソジソGT
後継機に折りたたみ式のPCエソジソLTがある。
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:56 ID:TqUufWu8
- つーか、任天堂の開発力ってなにげに凄いね。
昔、ドンキーコングでゲーム業界を作り出したメーカーが
未だに現役で、しかもこんなに力があるってのは
なんだか目頭が熱くなるね。
ディスクでゼルダやったのが昨日のようなんだけど。
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:9RPucxGw
- DSの仕様を知ったときのソニーの反応が知りたいなー。
PSPは任天堂側からして予想の範疇だったと思うけど、
DSはソニーからするとしてやられた感があったと思う。
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:DV2lnlPe
- メタルギアアシッドのためにPSP買います
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:02 ID:TqUufWu8
- >>929
ああ、それだ。ありがとう。
それとイメージが被るよ。
どっちも真っ黒だし。
- 934 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:03 ID:Xu0DLLki
- >>928
まぁ、この写真自体が合成だしな…
ムービーで見ると最初にリンクだと判った時の歓声は結構大きい
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:Cx4FspHt
- PSPの仕様って、ハメ次郎の作った珍笛みたいなイメージがある。
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:04 ID:CW2Fo+m+
- ゲーム業界を作ったのはATARIでしょ
- 937 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:diTY0uSm
- >929
後継機種なんてあったの初めて知った。
>>931
俺も最初「二画面、ハァ?」って感じだったけど、
今じゃDS>>>>>>>>>>PSP
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:Xu0DLLki
- >>925
N64ゲームのROMをNDSのどこに入れる…
- 939 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:06 ID:WdzzZ3oF
- 「PSONE」ってどうなったの?
ちっさいPSで、
液晶がふたに付くバージョンが出たとか。
出先でPSが出来るって売り込みだったけど、観なくなったなー。
つうか見たことがない。
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:08 ID:wfhF4YX5
- 2画面タッチパネルって面白そうだけど、ソフトはマリオとかなんだろ?食指動かない。
まだ映画見れる方が良いよ。それも値段次第だけど。
- 941 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:09 ID:diTY0uSm
- >939
売ってるよ。
- 942 :KAKERU:04/05/14 14:10 ID:Qk1paEHX
- >>939
周辺機器が高すぎてフェードアウトした感じだね。
中華のサードパーティから質の悪いディスプレイが先に出てしまって、
それを買った俺の友人はPS Oneに絶望してたなー。
んで。次スレは立つのだろうか・・・
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:11 ID:diTY0uSm
- >>940
映画見る目的なら、ポータブルDVDプレーヤー買うな。
現行のDVD資産も活かせるし、TVの大画面でも見れるし。
DVDが1500円(最近は999円ってのも)で買える時代だし、
せめてPSP専用映画ソフトが500円程度、DVDより先に販売ぐらいのメリットがあれば……
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:WdzzZ3oF
- >>942
サンクス。
今おもえば何であんなハードだしたか分からん。
PSPも同じにならんといいが。
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:19 ID:v1epw+Oy
- ポータブルゲーム機もうるさいんだよな。
中距離電車でピコピコやられると切れるな。死ねよゲーム機メーカーよ。
- 946 :KAKERU:04/05/14 14:22 ID:Qk1paEHX
- PSPのソフト・・・ディスクなんかにしたら
消費電力も上がるし、壊れやすくなるのになんでこんな規格選んだんだろ?
買ったあとが大変そうだ・・・
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:6wEl4AjI
- ピコピコ
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:diTY0uSm
- >>945
せめてイヤホンでやれ! といいたくなるよな。
電車の中での携帯も、メールをやるな、とはいわないけど、
せめてキー音を消せよ! といいたくなるよな。
- 949 :KAKERU:04/05/14 14:25 ID:Qk1paEHX
- >>945
だね。人が居る場所ではチョット考えて欲しいよねぇ・・・
でも、DSやPSPだと覗き込んでくる人が居そうだ・・・
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:27 ID:RKH8Czxq
- なんかDSも相当でかい。というか全体的にはPSPよりでかそう……
とくに厚みが凄いみたい。
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:32 ID:/BZOaAUw
- >>950
そこでDS SPですよ
- 952 :KAKERU:04/05/14 14:33 ID:Qk1paEHX
- >>950
カンファのときにプレゼンターが、スッと背広の内ポケットから出してたけど、
あれ、本当にできるんだろうか?(笑
各駅にホットスポットつけてDSやPSP対象の
ニュース配信サービスとかしてくれると便利でいいなーと思った。
軽めの映像もつければ新聞を超えるメディアになるかも・・・て言い杉か。
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:45 ID:BiF8DjXh
- >>939
もっとるよ。損はしない程度に売れたらしいが。。
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:46 ID:w7zvfwPm
- DSは普通に新型GBAみたいなポジションで売れ続けるだろう。
PSPは駄目だね。オタしか買わないよ。
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:53 ID:Xu0DLLki
- >>950
一番下にNDSとGBASPとの比較写真がある
ttp://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040513/22/index.html
でも、直接比較した写真が欲しいよな…
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:22 ID:BiF8DjXh
- 【携帯ゲーム】ソニー「PSP」、今期300万台の出荷を計画
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083066721/
- 957 :736:04/05/14 15:38 ID:CkxGDlTh
- >>777
交代劇の最中がすごく活気あって面白い、と書いたんだが
実際に携帯ゲーム市場を独占してるのは任天堂だし
今回はソニーが、勢力を逆転するくらい、頑張ったらいいなと
盟主交代の結果としてソニーが独占したら
今度はソニーが追い落とされる側になる、ただそれだけ
しかし、ソニーびいきに見える意見は釣りという考え方がすごいな
- 958 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:55 ID:bTYRvMFZ
- >>957は経済に疎いなw
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:59 ID:bTYRvMFZ
- ソニーびいきに見える意見は釣りという事ではなく、
お前さんの考え方が釣りなのではないかだと思うぞ。
- 960 :KAKERU:04/05/14 16:15 ID:Qk1paEHX
- 面白いゲームが出るんならどっちでもいいよ。
とりあえず、PSPはソニータイマーの延長をして
任天堂の耐久試験を受けるように
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:17 ID:npYpdzSD
- もう流石に次スレはいらんぞ、おい
- 962 :p30180-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/05/14 16:18 ID:NOwZqIld
- 任天って、キューブの後継は当分出さないんじゃなかったっけ?
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:19 ID:1npQ4O+b
- >>956
もの凄い無謀な計画だな。実質3ヶ月で300万台?
まあ年内に出すって言ってる時点ではったりだ。
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:20 ID:GUoPql1/
- >>962
出さないけどPS3も遅れまくってて2006年とか言われてるから無問題
ただXBOX2の動向によって変わってくると思われ。
- 965 :736:04/05/14 16:21 ID:CkxGDlTh
- >>959
そうか
「○○市場は××が独占状態だから、
新規参入した△△が逆転するくらい売れると活気が出て面白い」
この考え方自体が釣りに見えるなら、もう仕方ないな
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:23 ID:dAFx3HoU
- MDウォークマンとか内部のメカや駆動部分多いと、ヘタすると
カバンに入れてゆっさゆっさしてるだけで壊れたりするが、
PSPはその点大丈夫なんだろうか?ディスク採用してるって事で
かなり疑問なんだが。
- 967 :p30180-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/05/14 16:23 ID:NOwZqIld
- >>964
そかっ
- 968 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:24 ID:Wke3v6bW
- >>965
逆転っていわないで脅かすとかそういう辺りでとどめとけw
- 969 :肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :04/05/14 16:25 ID:3KYJxIOQ
- 任天堂の新型、エラくチープだなぁ。
また子供向けだけで頑張って、PSにやられたみたいに市場を奪われるつもりなのかね。
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:25 ID:MccPvU/7
- >>956
たしかコケたPSXの時も最初似たような事言ってたなあ。100万台とかなんとか。
- 971 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:26 ID:SUSNaHkE
- >>969
マジレスするとGBA互換だしGBA2が控えてる
- 972 :KAKERU:04/05/14 16:29 ID:Qk1paEHX
- >>965
多分その人の言いたいことは
「ただでさえ糞ニーは 家庭用ゲーム業界独占してるのに
今度は携帯ゲームもか!?もうアフォかと
信者の欲望は留まることを知りませんね(プ」
ってことかな?
視点が違うんだね。ゲーム機全体と 携帯ゲーム機。
さて、ピカげんDSの発売を心待ちにしつつスレ終了を見守るとしよう。
ゲーハー板とは比べ物にならないぐらい有意義なスレだったよ。
tnx>ALL
- 973 :名無しさん:04/05/14 16:33 ID:o1tXPiKO
- PSPってすでにPCエミュ上で動いているのか・・
公式エミュが流出したら本体売れなくなるぞ。今のGBAの二の舞。
ハイスペックといっても一年もすれば一般市場クラスまで落ちてくるだろうし。
任天堂がGBAから比較的短期間でDSを出してきたのは
エミュ対策もあってのことだと思うんだが。
- 974 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:37 ID:HT23akO7
- エミュ対策 → コピー対策
と思えるけどな。
スーパーマリオ、エミュでやり放題なのに売れすぎ。
GBASPも売れすぎ。
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:38 ID:6x+lNGdG
- >>973
エミュ無しで開発なんかできるか
- 976 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:44 ID:wfhF4YX5
- ついこないだ、GBA買わされたと思ったら、GBASP買わされて
またNDS買わされる親もたまったもんじゃないな。
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:ySkm0oVl
- エミュでやりたい放題とか自慢げに書くリアル子供ってほんと多いよね。。。
どんなレスが欲しいんだかしらんが
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:zycnmsq2
- >>976
親ってばそういうもんだ
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:47 ID:diTY0uSm
- >976
まあ、そりゃ商売だからな。
パソコンだって電化製品だって同じ事。
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:49 ID:4dErxNoy
- つい2週間ほど前にGBASPを買ったばかりだよ。
また買わないといけないのか?あん?
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:50 ID:ySkm0oVl
- この次はもう立たないのか。。。
ゲーハー板でまともな話は出来ないのでこれにて終了な感じだな
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:50 ID:diTY0uSm
- >>980
欲しけりゃ買えば?
- 983 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:mpkEklT9
- >>965
PSPに関しては、巨人がパリーグも制覇しに行くようなもん。
やり方も史上最強打線だし
>>973
正直、今のハイスペックPCで動いてる
- 984 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:aJkJmjNn
- http://media.gameboy.ign.com/media/682/682840/vid_837221.html?mu=http%3A%2F%2Fc.streamingmovies.ign.com%2Fpocket%2Farticle%2F513%2F513165%2Fpikachu_051304_01_wmvlow.wmv
激ラブリー
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:53 ID:vhPlT1vb
- 史上最強打線、か
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:54 ID:mpkEklT9
- 試合になったらまるで打てないかもね
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:57 ID:diTY0uSm
- >>984
か……、可愛い……。ぷにぷにしてる!
俺の、俺の演奏で踊っている!
歌っている!
↓ということで、上の方にあった文章を持ってきたw
DSを買った。
ついに、ピカチュウと戯れられる日が来たのだ!
俺はさっそく、ピカチュウを触った。
「ピカ!」
反応した! 俺の指に、俺のタッチに反応した!
なんて感激!
頭を撫でてみた!
笑った、ほら、見てくれ! ピカチュウが、俺が撫でたら、あんな笑顔に!
ハァハァ!
ダメだ、もうガマンできない!
直接触れたい!
俺は高ぶる気持ちを抑えきれず、ピカチュウと俺を遮る透明なパネルを引きはがした!
あ゛あ゛っ! DSがっry
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:04 ID:WsftXhEy
- どうでもいいけどポケットからはみ出すと恥ずかしい
ゲーム機持ってるってばれたくないし。
でもやりたい。小さくしてくれ。PSPは折りたためるようにしてくれ。
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:09 ID:6x+lNGdG
- 携帯機としてはズボンのポケットにも入るGBASPが理想だな。
NDSもPSPも鞄か上着が無いと持ち歩けないって点は
あきらかな退化だね。
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:10 ID:/BZOaAUw
- >>988
ばれて何が困るんだオマエさんは
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:11 ID:vhPlT1vb
- >988
どっちにしても出した時点でバレるじゃないか
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:13 ID:WsftXhEy
- 昼休みにトイレでやるんだ、漏れは。
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:16 ID:ITGAKNTe
- >>992
んでトイレでDS版ピカチュウげんきでちゅうをやり、
余りのかわいさに男子トイレの中でもだえるわけか。
そのあえぎ声を小用を足していた同僚社長上司部下が
聞いてしまい気まずくなるわけだな!
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:17 ID:Cx4FspHt
- >>992
そして「ロングウンコマン」というあだ名を襲名するわけだ
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:17 ID:6x+lNGdG
- >>992
パンツの中に入れてついでに男性的魅力を増大してみてはどうだろうか?
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:18 ID:7nPkAq5g
- とりあえずスライド式シールドかなんか、
液晶保護する手だてを考えるべきじゃないの?
まだ遅くないだろ。設計見直せ>PSP
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:18 ID:u01i/IgV
- >>987
僕はもどかしい
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:ySkm0oVl
- 1000ならばく太が次スレを立てる
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:WsftXhEy
- このスレのまとめ
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1084361372_1.jpg
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:19 ID:/BZOaAUw
- 1000だったらDS予約開始したら即予約
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★