■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国】喫煙場面含む映画をR指定に - ハリウッド側が拒絶
- 1 :快速特派員φ ★:04/05/13 04:22 ID:???
- アメリカ映画協会(MPAA)のジャック・バレンティ会長は11日、
喫煙シーンを含む映画を「R指定」に設定する上院商業委員会の要求を拒絶する、と述べた。
「映画製作者が、ストーリーや表現方法を決めなければならない」と指摘、
表現の自由を侵害することには反対すると述べた。
商業委は、映画で喫煙場面を見た10代の若者が、たばこを
吸い始める割合は、同シーンを余り見ていない若者と比べ、
3倍近く多いとする研究結果などを例に挙げ、放映規制を提案。
暴力や暴言、ヌードなどのシーンに関しては規制があるのに、
喫煙に存在しないのはおかしいなどと主張している。
一方、バレンティ会長自身は、映画の中で描かれる喫煙シーンには
原則的に反対としながらも、喫煙シーンが含まれる映画を上映する場合、
警告するなどの対処法もあると強調。喫煙シーンは、
第2次世界大戦など戦場で実際に起こったことをリアルに描く際に
不可欠になることもあるとして、規制に反対するとの立場を示した。
上院商業委員会は、映画業界が今後、喫煙シーンに関して、
何らかの対処法を示さなければ、さらに規制を求めていくと警告している。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200405120023.html
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:22 ID:xMq+UjYk
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:23 ID:HC0ehlg/
-
あれ? 見たぞ。
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:23 ID:mENM/gqJ
- 2
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:24 ID:SWtf2R3q
- アメリカは臆病ゆえに規制が大好きだな
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:24 ID:MzfqstF+
- ハア
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:25 ID:ox8NFhMq
- そういやこち亀の両さんも最近吸ってないんじゃない?
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:26 ID:vtAiGQxm
- アメ公はよくこんな下らないこと考えるな(笑)
- 9 : ◆72VHAvdhx6 :04/05/13 04:26 ID:uWuW3L1l
- 当然だ。
紫煙のない場面など考えられない。
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:27 ID:SlK8ECfr
- 【映画】喫煙シーンが含まれる映画をR指定に、ハリウッド側が拒絶
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084362461/
芸スポのスレ。
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:27 ID:WtAyVqx4
- 不自由の国、アメリカ。
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:28 ID:QolnXzNW
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < アメリカお得意のアフォ訴訟まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|CaliforniaOrange|/
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:30 ID:XLDK4Mc8
- こうやって狂った健康大国はどんどん健康に狂っていって
周りの国に迷惑かけまくるわけだな。
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:31 ID:7BYUhJxJ
- 相変わらず変な国だな
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:34 ID:GuO6tt/1
- 飲酒のシーンはどうなのさ
- 16 :さわやか青年:04/05/13 04:35 ID:0/tKA63m
- ジャンクフードを食べる場面もR指定。
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:37 ID:AL0IAemb
- よし!既婚者役がある映画もR指定だ!
- 18 : ◆72VHAvdhx6 :04/05/13 04:38 ID:uWuW3L1l
- >>16
そうだ、アメリカはタバコよりもっと有害な日常習慣があるだろう。
食い物を何とかしろ。
映像でガブつくシーンは非合法にしろってんだ。
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:38 ID:oJdylRh0
- モザイクかけたらどうだろう。
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:47 ID:52YqcnBn
- これだとコカインやマリファナのシーンもアウトだよな。
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:51 ID:XwPXUJti
- 喫煙にRし指定があるほうがおかしいだろ・・・
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:58 ID:q441J8hf
- 「R指定になる原因のタバコを吸っちゃってる俺、カコイイ!」
逆効果ですよ
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:03 ID:uPtQxGBx
- タバコシーンでは必ず、未成年(ry、健康(ryとかの字幕を入れたらどうだろう。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:12 ID:d0/Dpxfv
- 映画にまで禁煙を要求するのは如何なものか。
極端な話そんな事をいちいち受け入れていたら、
映画なんて成り立たなくなってしまうよ。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:17 ID:xvM8ZRnp
- いよいよ筒井道隆の小説っぽくなってきたな
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:18 ID:8vgBM4GE
- >>18
ハリウッド映画で宅配ピザの食事シーンを禁止したら面白いかも。
激しく年齢のバレる話で恐縮だが、ETの冒頭のシーンで宅配ピザにあこがれたからなあ。
(たしか公開当時日本に宅配ピザは無かったと思う)
ああいうのも結構影響度が高いかも。
ま、今じゃ宅配ピザなんて「さほど豪華でもないけど便利な食事」という定義になってるから
アレですけど。
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:19 ID:HtLQcDp+
- >>23
そのテロップ出すのが面倒&雰囲気ぶち壊しだから安直にR指定でいいと思うそw
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:19 ID:xvM8ZRnp
- 筒井康隆だったよ!!!
紛らわしいんだよ!!!!
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:24 ID:IFOEI8Lr
- んじゃ、日本のTV番組で刑事物のドラマなんかR指定か?
2時間ドラマの再放送なんか出来なくなるな。
最もアメリカじゃ放映しないだろうけど。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:27 ID:HJKf6q0w
- 映画の影響力に親の指導力が負けるっていう敗北宣言ですね
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:29 ID:EE3npUQX
- それよりマクドナルドのCMをR指定しろよ
- 32 : ◆72VHAvdhx6 :04/05/13 05:31 ID:uWuW3L1l
- >>28
どこが紛らわしいんだよ!
道隆ってどこの道隆なんだよ!
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:37 ID:HJKf6q0w
- >>32
俳優のでしょ
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:44 ID:6OfxKZ06
- こういう流れは予想できた。
ハリウッドは力があるから自分たちには圧力をかけられない、とタカを括ってたんだな。
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:49 ID:D8/mN8yD
- これ十年以上も前から言ってたよな。
しかも、過去の映画もCGで俳優の指先や口元の煙草を消せ
とか無茶苦茶なことまで。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:50 ID:JiXvWwGo
- タバコのような物を吸えばいい
一見タバコだが実チョコだったとか
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:52 ID:HJKf6q0w
- >>35
まじで?w
殆ど病気だな
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:52 ID:mgvfyDsc
- まず煙草自体をなくそうぜ。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:53 ID:xvM8ZRnp
- こんなんいってたら
銃撃シーンのある映画はダメ!=ハリウッド映画の半数は死滅
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:55 ID:HJKf6q0w
- 犯罪行為を助長する恐れがあるのでSEXシーンも禁止
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:57 ID:whEdTY8/
- なんつうか・・・規制大好き国家アメリカらしい・・・
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:01 ID:6OfxKZ06
- >>39
修正憲法で銃の所持は国民の権利、銃が悪いんじゃなくて使う人の問題、の国だからノープロブレム。
タバコ追い込みもそろそろ仕上げ段階なので、次はデブ叩きがメインになりそう。
1年くらい前に「このままでは肥満による医療費の損失がタバコを上回る」とか読んだ。次の導火線の準備は怠りなし。
- 43 :エイチドット@喫煙中:04/05/13 06:02 ID:ymTzbdIn
- これじゃあ子供のうちからいろんな映画をみれなくなるな
可哀想に
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:03 ID:xvM8ZRnp
- なんたって、デブがファストフード店を訴えるのを規制するような国だから
(結局この法案が通ったのかどうかは知らん)
究極の責任転嫁だよな。
タバコでも法外な判決出てたよね。肺がんになったのはタバコ会社が有害性を周知しなかったから!って。
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:03 ID:83ym7MS3
- 冒頭で、
当時の文化を表現するため修正を施していません云々
って断れば良いんじゃないの。
まあ作り手側としてはそう言うしかなさそうだけど。
喫煙が違法化されたら
「元喫煙者の方を差別する意図はありません」
なんて言うようになるんだろうか。
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:03 ID:D6WbtP5R
- 肺を病んでる人たちvs脳を病んでる人たち
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:10 ID:QQQyAemD
- 喫煙幇助?
- 48 :REI KAI TSUSHIN:04/05/13 06:10 ID:wf7zJoXI
- 麻薬が出てくる映画はX指定にするス。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:14 ID:jAZhIyFK
- 正義ってセリフが出てくるハリウッド映画もR指定でいいよ
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:16 ID:83ym7MS3
- >>44
マックのは却下。
しかしマックは良くてたばこ業界は賠償なんて訳わからんな。
弁護士だって似たような布陣だったろうに。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:19 ID:jjh15lNc
- 戦争・マフィア映画は暴力を助長するからダメ。恋愛映画もセックスするから
ダメ。SFは現実にあり得ないからダメ。んでタバコもダメ。
ハリウッド終わったな。これからは日常を淡々と描いた映画しかだめになるよ。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:24 ID:yHABN2tD
- 映画の中でタバコを吸っていてもいいと思うが。
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:28 ID:Z8YmRlHj
- まあ俺は大人だからどっちでもいいわけだが。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:35 ID:D8/mN8yD
- 刑事ドラマの「ホミサイド」で、最初はハワード女刑事も含めて
ほとんど全員が猛烈に煙草ふかしまくってたのに、
途中のシーズンから突然みんな禁煙したのには白けた。
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:36 ID:IzLLGnjG
- つかそんなに嫌ならタバコ非合法にすれば良いのに
ばかじゃねーの?
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:39 ID:HJKf6q0w
- そろそろ禁煙厨が来る悪寒
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:42 ID:EgX4A46Y
- さすがにこれはやりすぎじゃないか。
TVや広告と違って、映画は見せないことだって可能だろうに。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:50 ID:g00Ps6Le
- タバコ吸ったり麻薬やる奴が悲惨な市に方をするシーンを加えたらR指定解除にすれば良い
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:53 ID:xY/USDe4
- 嫌煙厨だがこれはやりすぎ。米国って日本以上に歪んでるな。
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:06 ID:57S1Zh3X
- 日本は相変わらず後手後手だな。
とりあえず路上喫煙を全面禁止しろよ。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:11 ID:rEwbyED7
- いいことだ。日本でもR指定にしよう。
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:12 ID:AK58v/LI
-
喫煙者の肩身が狭くなるニュースが多いな。 (´ー`)y─┛~~
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:15 ID:jQbac340
- ビートルズの「ABBEY ROAD」のジャケ。
ポールが手にしているタバコを消すべき。
消すべき。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:18 ID:EHaLvM+/
- >>63
遡及して修正したいなんて、まるで韓国人やね。( ´,_ゝ`)プッ
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:32 ID:Lcsl/qEW
- 禁酒法に始まって手を変え品を変えていろいろ笑わせてくれるなぁアメさんはw
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:33 ID:HtLQcDp+
- >>50
そりゃ思うよな。
マック食ってデブになったのも自己責任。自分で選択して食ってたデブが悪い。
喫煙して中毒や病気になったのも自己責任。自分で選択して吸ってた喫煙者が悪い。
日本もこんな責任転嫁丸出しの訴えが出てこないことを祈るよ。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:39 ID:HtLQcDp+
- >>58
悲惨な死≒残虐性が高い死 という時点でR指定になりそうな気がするw
>>60
スレ違いだけど、ポイ捨てはともかく路上喫煙自体なんてなんて後回しでいい。
室内の方を先にやるべき。
迷惑度は 室外<室内(特に密室空間や飲食時等) なんだし。
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:40 ID:ajlk+S0W
- ルパンもR指定か
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:48 ID:QnrkfCW7
- 次は飲酒シーンが規制かなぁ?
歴史を振り返ればアメリカって
酒はダメだから禁酒法って国だからなぁ。
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:51 ID:Wv3NpaVm
- >68
ルパンは
反社会的(泥棒)
喫煙幇助
残酷な銃撃シーン
青少年に影響のあるみだらな行為があるため
発売・放映禁止です。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:52 ID:JZ/HTDmg
- もう全ての映画を15歳未満鑑賞禁止にしたら?
15歳未満は映画なんて見ちゃダメ!!w
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:57 ID:dZq7O77O
- 日本のアニメも規制されるのかな?
カウビとか。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:57 ID:HtLQcDp+
- >>70
その解釈だとワンピースもR指定になりそうだw
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:00 ID:XaQl64Je
- どーでもいいけどハリウッド映画って出演者の人種の割合が法律で定められてるんだよな。
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:01 ID:JKdJmHvr
- >>73
もまい、「ぽこにゃん」だろ?
- 76 :室井:04/05/13 08:02 ID:iCoeWzfj
- 青島もR指定かぁ
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:03 ID:ewoN3KR7
- そもそもタバコが駄目だという発想が駄目にしている。
そんなもん昔からすってるだろ、無駄に長生きしてどうするんだよ。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:06 ID:brY1T4kR
- 人前で煙草を吸うのは人前でオナーニするようなもんだ。しかも他人の健康を害する分オナーニより悪い
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:06 ID:BmtCNPd2
- スクリーンやテレビ画面からは煙出ないから別に映してもいいと思うがね。
大体映画の画面で禁止したって外歩いてる連中が吸ってたら意味が無いだろう。
路上喫煙を禁止しないと。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:09 ID:8RFE3700
- >喫煙シーンが含まれる映画を上映する場合、
>警告するなどの対処法もあると強調
その為のR指定では
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:18 ID:NbsyN6IO
- インディペンデンスディはたばこ(葉巻)は最高のアイテムだった。
R指定決定映画だな。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:21 ID:NKcUmyU4
- アメがますます基地外じみてきた
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:28 ID:EEvNWlcM
- ブラジャーをする女の人の乳ガン発生率はそうでない女の人の約20倍。
ブラジャーが出てくる映画も規制しないといけないと思いますぅ。
- 84 :81:04/05/13 08:33 ID:NbsyN6IO
- リサイクル、健康、嫌煙、極端で過度な行為・運動への反抗・・・考え過ぎか^^
でもラストの主人公の葉巻喫煙シーンと台詞、愛煙家のおいらには最高のシーンだった。
「世界を救って一服」ウマー
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:49 ID:S8sNA9Lu
- ロードオブザリングも駄目だな。
冒頭でガンダルフとビルボが煙の輪遊びをしてる。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:56 ID:RtlfJHTr
- 喫煙シーンでは「あなたの健康を害する恐れ・・・」とテロップを出すことが
義務付けられたりして。
タバコ吸わんが、最近の(特にアメの)ヒステリックな嫌煙運動にはかなり引く。
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:57 ID:LZiKc/vu
- 戦争映画には必要不可欠。チュッパチャップスでもくわえてろって事か?
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:59 ID:O2CLS0wm
- 喫煙シーンには全てモザイクが入ります
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:59 ID:2KJPJ5Jp
- ワロタw
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:03 ID:Xx8dgKLe
- ニューシネマパラダイスみたいに、
そのシーンを切り取って上映する。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:13 ID:CIvL44M8
- >>90
スモークとかは…
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:52 ID:Xx8dgKLe
- くわえたタバコや葉巻にモザイクをかけると、
かえっていやらしい映像に・・・。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:00 ID:0j1TVx0a
- サザエさんだって、波平お父さんやマスオさんが煙草吸うシーンがあるのにな。
ま、どうでもいいけど。
- 94 :無しさん@4周年:04/05/13 10:02 ID:rswV/8h8
- 俺の若かりし頃のおふらんすの映画
「勝手にしやがれ」でジヤンポールベルモンドが
全編でたばこをすいまくっていた。
アメとちがってフランスは自由?
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:11 ID:8toHgdlr
- ようは、喫煙シーンのイメージをカッコ悪いものと言う風に改めればそれで良いんでないの?
過剰な反応とは思うが、この人の言いたい事はそう言う事でしょ?
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:37 ID:0BKZoy+a
- ETのリバイバル版では警官がETと子供たちを追跡するシーンで
銃をCGで隠してるんだっけ?
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:38 ID:0B0UH2Ot
-
ハリウッドには、まだ常識が残っていたと言う事だな。(=´ω`=)y─┛~~
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:41 ID:pAZeuxtm
- 劇中で、タバコを吸ってるのが珍走だけだったら、
ちっとは考えが変わるかもしれない。
珍走予備軍以外は。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:43 ID:8JDqy6rT
- >>97
兄さんタバコタバコ
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:45 ID:kdAMZ1Go
- まぁ個人的には、日常を描写したヌーベルバーグだらけになるのは大歓迎なんだが、
嫌いな人はとことん嫌いだろうし、売上は低い分野だからなー。
イジメや暴力シーンがダメって理由がわからなくも無いんだが、逆に考えると例えば
”悪魔の毒々モンスター”の冒頭でメルビン君がイジメられるシーンがあるけども、
その描写が無かったら何の映画だか良く分からなくなってしまうよな。
良くわからんや。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:49 ID:Qnf0aclg
- ん、そういやTVゲームのメタルギアでもスネークが煙草吸ってるな
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:51 ID:YRI1iZYV
- >>100
暴力シーンがダメなら
毒毒モンスターは全編放映禁止でしょ
しかし懐かしい タッキシックアベンジャァー
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:59 ID:mW5gxyHQ
- >>1
重複
【映画】喫煙シーンが含まれる映画をR指定に、ハリウッド側が拒絶
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084362461/
昨日立ったスレを使えよ
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:59 ID:vzH2fCLg
- タバコとは関係ないが、俺のアメリカ映画bPは「アメリカンヒストリーX」。
なんというか映画そのものの出来もイイが、いろんなことを考えさせてくれる作品だ。
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:04 ID:/NGkqFF9
- 100年位前までは、女性が足をあらわにするのもタブーだったわけで。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:05 ID:kdAMZ1Go
- 俺はニューシネマパラダイスだな・・・。
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:14 ID:sHDnOh1G
- タバコ程度でゴタゴタ言ったらパルプフィクションはどうなるんだ?
トラボルタの最高傑作だぞ。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:57 ID:HtLQcDp+
- >>100
当然ながらコレはやりすぎという前提のもとにいうなら、
「(かっこいい対象の)象徴としての暴力」というイメージに対して問題があるって事だろうね。
日本でも寅さんの映画見た後に観客が寅さん気分になってたりとか
そのての影響があるけど。
ビバップ系みたいなモノを見て未成年で煙草吸うことに憧れ影響〜なんて
流れが嫌なんだから、ある程度前提といて防波堤をたてたいのだろうろうと。
>>75
ぽこにゃんて何?
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:05 ID:LgwApVx+
- アメリカもう駄目ぽ。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/05/post_5.html
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:41 ID:YN3wfN77
- 15才までは地下シェルターに軟禁状態にして
完全管理の元に育てることにすれば?>合衆国殿
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:58 ID:EEkJiIFl
- 「スモーク」とか「ブルー・イン・ザ・フェイス」、「心の旅路」なんて映画もこれからは不道徳映画にされるのか…。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:23 ID:fxjkV9UV
- タバコを「映像の記号」に置き換えてみてはどうか。
例えば、バナナとか。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:25 ID:2nsMAw0R
- 喫煙場面を見てたばこ吸えばかっこよくなるかなと思うデブ急増中?
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:27 ID:dql+qZX6
- イージーライダーは発禁
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:28 ID:BKn0xZkS
- 会話のシーンが韓国語でないのはグローパルスタンダードに反する差別行為!!
映画は全部世界標準語の韓国語にしる!!
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:29 ID:atRWdu3D
- 喫煙シーンに規制が存在しないのに、
暴力や暴言、ヌードなどのシーンに関しては規制があるのはおかしい。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:31 ID:GrCWuIgS
- >>112
サウスパークでそんなネタあったな。銃を全て無線機に置き換えるってやつ。
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:33 ID:JLDrlRyr
- あーほくせ。
そんでまたぞろ日本も10年後にくだらん規制がはいるぜ。
アメリカはとっくの昔に規制してます!!
阿呆日本人がバカメリカをまた真似し。
とりあえずフランス映画はそんなこたしない。
そのうち時代劇は刀を振り回すから悪影響ってやるのか。
お、そういや銃でぶっぱなしたりすんのは無規制なのな。
アメリカらしいや。
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:39 ID:N0ZpW+Vf
- スネークは、メタルギアソリッド2の冒頭でいきなりポイ捨てしやがったからな。
正直、小島秀夫にかなり幻滅した。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:52 ID:35SwNrla
- 映画は自由に作らせろ
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:35 ID:usy87Dc2
- とりあえず日本のTVドラマの方が規制すべきだ
R指定も何も無いのにキモタクは吸いまくり
さっさと逝って欲しい
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:36 ID:aYw1Ox2u
-
12 :Ms.名無しさん :04/05/14 02:27
キムタクも団地出身だとか。
長谷川京子はスターになった今も奥歯に大きな銀歯あり。
・・・・これらは逆に好感度アップだね、俺的には。
キムタクも長谷川も興味がなかったが、今は
わりと好きだ。偽善のアメリカ人の総入れ歯
俳優などまったく魅力なし。育ち? ハァ?
「イラク民主化→拷問ファック」
「タバコ大嫌悪国家→何故か麻薬大国」
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:42 ID:aYw1Ox2u
-
15 :Ms.名無しさん :04/05/14 02:35
>>13
そうじゃないよ。アメリカ人よろしくスターになりゃ白い義歯に換える香具師が多いが、
長谷川は敢えてそのままにしている点が、ナチュラルというか、西洋かぶれの(じつは田舎者)
芋虫よりも魅力的だということ。
16 :Ms.名無しさん :04/05/14 02:38
まあたしかに虫歯全くなくて歯が完全に真っ白な女は逆にキモイな
17 :Ms.名無しさん :04/05/14 02:40
外人の不自然に真っ白な総入れ歯はキモイ
なぜ若いのに総入れ歯・差し歯なのか?
なぜ軍人の鬼軍曹役の歯が真っ白なんだ?
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:52 ID:65C2gRJH
- ハリウッド映画には大麻やコカインやるシーンは普通に映画に出てくるのにな。
タバコの方が有害ってか?w
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:05 ID:7Ryj3n05
- 余程しつこく吸ってないと映画の中で喫煙シーンがあったかどうかなんて気にしないんだけど
(酔っ払いのシーンでも無い限り飲酒シーンなんかも気にしない)、
3倍というのはどういう方法での研究調査だったんだろう。
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:38 ID:AEszRxCP
- いやな予感通り、スモーカーが怪物に真っ二つに切り裂かれた。
バカでマヌケの喫煙者は必ず殺される最近の恐竜映画ってどう?最近凄く多いが。
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:53 ID:VneQLOcq
- 今に歌劇「カルメン」も上演できなくなるな。カルメンはタバコ工場の女工だからね。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:00 ID:+WwjvAJH
- 「スモーク」なんて映画は主人公が煙草屋の親父とその客たちなんだが…。
この映画が「良かった」なんて映画評書いてるやつのほとんどが「私は煙草は吸わないのですが…」と書いてるのは笑える。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:05 ID:NJVm5bg4
- 「イノセンス」もダメだろ。
タバコ、銃器、暴力、児童売買(厳密には違うが)
R指定のジャップのアニメ。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:07 ID:PMiaAj2C
- 『ラスベガスをやっつけろ』最高でつ。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:10 ID:g8UgQl6U
- >>130
アレの主人公、確か最初から最後までタバコ(パイプつき)を咥えてないシーンが無かったんじゃなかったっけ?
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:12 ID:LJfR1Nv1
- アニメ版クロマティ高校を手本にすべきだな。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:Wyx5RCHS
- タバコにモザイクかければいいじゃん
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:18 ID:K0CBYBkF
- 映画やドラマを見て喫煙に憧れるようなガキは皆少年院に入れてしまえ
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:22 ID:AEszRxCP
- 133みたいな国があるらしい。みたことないけどね。
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:26 ID:HT23akO7
- アプローチの方向がおかしい。
たばこ一箱100$くらいにすればガキはめったに吸えなくなる。多分。
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:28 ID:tzBzBSru
- >>136
そうでつね。
葉巻と同じように、「ブルジョアが、愛好家達だけ集まるサロンで楽しむ嗜好品」
というような感じのアイテムになれば、問題は9割方解決する。
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:48 ID:MNHw6oRK
- なんで情報統制だ。
単純に税率を上げればいいだけだろ。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:09 ID:KsReW9pO
- 映画では煙草の代わりにチョコバーを食うように。
そして肥満増加で規制。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/15 07:12 ID:COx5CfUF
-
こーいうワケワカメな規制が日本にも上陸しないよう
宮崎駿氏にガンガって欲スィ
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/15 08:03 ID:e+OsL0DE
- >商業委は、映画で喫煙場面を見た10代の若者が、たばこを
>吸い始める割合は、同シーンを余り見ていない若者と比べ、
>3倍近く多いとする研究結果などを例に挙げ、放映規制を提案。
胡散臭い統計w
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/15 10:02 ID:7rsde3EE
- >140
宮崎が頑張ったので、日本では少女のスカート禁止。
風でばたばたするのは劣情を催すから。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:18 ID:WkNpY9/I
- 高倉健が実は非喫煙者(むしろ嫌いな人)で、
ドラマの時の役の為に画面上だけ吸っているという話を聞いてから
煙草を印象操作ってあるのかなーと思うようになったな。
過去の隠蔽や改窮には反対だけどさ、この先の規制とかには反対しないね。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:22 ID:psxrSIO4
- >>136
おとーさん達も吸えなくなる。
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:23 ID:DdNRSXVQ
- 映画で規制しなくてもいいよ。
一箱1000円くらいにすれば
R15にしなくても子供は吸えないだろ。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:25 ID:HtveOyNA
- 10000箱まとめ売り以外認めなきゃいいんだよ。
真空パックにして。
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:27 ID:F3NNC2v8
- すべての映画やアニメに1秒程度の喫煙シーンを加える位の
抗議をしてほしい。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:30 ID:qzdLr+U0
- ファックとか何度と無く口にするくせに、禁煙家で、麻薬を憎み、
カフェインとアルコールを避け、いつも飲むのはフレッシュジュース。
すべての女性には常に敬意と優しさをもって接するが、
愛を誓いセックスをするのはたった一人の運命の女性だけ。
ゲイの友人も大事にし、老人や子供に分け隔てなくやさしい。
こんな兵士が日本人を殺しまくる映画、ある意味では見ものではある。
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:34 ID:WkNpY9/I
- >>148
頭大丈夫か?
そんなにアメリカ憎しなのもちょっと可哀想過ぎる。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:36 ID:g/amkzQG
- そのうちタバコは存在しなかったことにされそうだな。
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:37 ID:E1x8xh6y
- もう全部R指定にして何も問題ないよ。
大人は見られるし。ガキに映画みせても良い影響なんて何もないし。
もうやるなら本格的にやってくれ。ただ表現規制は勘弁な。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:40 ID:kbw2aj8g
- MXテレビでやってるような白黒の日本映画みてみ。全編スパスパ
喫煙シーンだらけ。GHQが日本弱体化のために情報操作してたんだよ。
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:44 ID:1jPUvroM
- ここでニューヨーカーと北朝鮮人民軍兵士の比較をしてみましょう
ニューヨーカー 喫煙率 20%
北朝鮮人民軍兵士 喫煙率 90%
あなたはどっち派?
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/mujin/focus/focus48.html
韓国の男子高校生の喫煙率は世界最高水準と言われるが、北朝鮮でも若者の喫煙率
は相当高いようだ。
北朝鮮では、高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、男子生徒のほとん
どが1度は喫煙を経験する。学年が上がるにつれ喫煙率も上昇し、卒業するころに
なると、男子学生の半分以上が「ヘビースモーカー」水準になっているという。
さらに、軍に入隊すると、喫煙率は90%程度に達する。軍では1人当たり毎日たば
こ10本が支給されるが、これでも足りないと感じる人が多いとか。
http://jmm.cogen.co.jp/jmmarchive/r003012.html
韓国の15才以上の男性の喫煙率は68.2%と<世界最高>である
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:51 ID:OuumOIgw
- アメリカはデブなんだから肉食ってるやつR指定にしろよ
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:52 ID:TXehNWsd
- アメリカ軍をR指定にすればいいのに
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:54 ID:oCRf5lCG
-
要するに
煙 さ え な け れ ば い い ん で し ょ ?
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:54 ID:1jPUvroM
- ★NYの喫煙者11%減 大幅増税と禁煙強化で
・米紙ニューヨーク・タイムズは12日、ニューヨーク市の成人喫煙者が
2002年から03年にかけて11%減ったとの同市の調査結果を報じた。
同紙によると、02年の市のたばこ税大幅引き上げと、禁煙をバーにも
適用し、喫煙場所を事実上、個人住居内と屋外に限定した規制強化が
喫煙人口の大幅減少につながったと市当局者らは説明している。
調査結果では、喫煙者の比率はこの間、成人の21・6%から19・3%に
下がった。減少傾向はすべての市域、年齢層、人種などに共通している。
紙巻きたばこの消費量は13%減少、喫煙者が吸う本数も減ったことを
示している。市のたばこ税は02年7月、1箱8セントから1・5ドルに引き
上げられた。
http://www.sankei.co.jp/news/040512/kok075.htm
ニューヨークの喫煙率20%切りました
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:03 ID:rC7CewCh
- 銃を乱射するシーンはOKで、煙草はNG?????
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/15 12:13 ID:bsvAj74U
- もう訳わかんねぇな・・・
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:22 ID:RHy++2oY
- 時々テレビで見かける喫煙ニューヨーカー達の顔ったらまるでマフィアみたいな奴ばかり
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/15 13:53 ID:p58DaTRa
- 筒井康隆の世界が現実になりつつあるな。
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:09 ID:BENecUht
- 規制ばっかりしてるから犯罪が多発するんだよな。
日本でもギルガメとかエロ番組を規制するように
なってから、少年によるレイプ犯罪とか急激に増えてるしよ。
本当に国って頭悪いよな。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:26 ID:OJufvuFo
- ムーミンパパが出てくる回はR指定
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:33 ID:FWgMwfBC
- いわきの葉っぱがでる回のドカベンはR15指定
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:35 ID:RHy++2oY
- 21・6%から19・3%は凄い
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/15 14:36 ID:FWgMwfBC
- >>162それは無職が増えたからでしょ。
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:13 ID:l6c1tehy
- そういえば名前は忘れたがWGP選手が
優勝したら表彰台の真ん中でスポンサーのタバコを
吸ってたなぁ・・・・
今だったら放送禁止?
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:34 ID:907UOqg+
- >>7
ものすごい遅レスだが、両さんが煙草を吸わなくなったのは単行本35巻あたり。
部長に禁煙を命じられた上中川に手配された監視員までつけられて、最後はシロツメクサや
ヨモギを刻んで吸って寝こんで以来禁煙している
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:38 ID:rS0WIGJZ
- タバコはけっこう小道具としていい味出すからな。
主人公が慌てて逆にくわえたり、灰が長〜く伸びるまで手に持ってぼんやりしてたり。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:40 ID:UqjNdhEg
- 宮崎アニメは喫煙場面が目立つ。
例えば、
『カリオストロの城』は、全編の10パーセントが喫煙シーン。(計ってないけど)
『未来少年コナン』は、未成年が喫煙。
『紅の豚』は、ポルコ・ロッソがタバコをポイ捨て。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:40 ID:jmxAQXOS
- >>168
へぇ〜結構前から禁煙してたんだな
- 172 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/15 15:43 ID:dq73BVV6
- >>170
つか、ルピン達から、煙草が無くなったら、、、
(-.-)y-~
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:43 ID:rS0WIGJZ
- 「蒼天の拳」が映画化されたら主人公映せないぞ。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:47 ID:pzcHseay
- WW2での出来ごとをリアルに描こうとしたら、タバコ描写も暴力描写もセックル描写も必要だろ。
つうかWW2に限らず、「人間を描こうとしたら・・・」って言った方が正確かな。
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:47 ID:52v35oAo
- タバコにゃ反対だがこれはやり過ぎだろ。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:48 ID:hjrINfIw
- >戦場で実際に起こったことをリアルに描く際
餓鬼に戦争映画見せたって銃をぶっ放したくなるだけだろ
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:49 ID:B++YhHQQ
- はりはりうっど、はりうっど、はりうっどは凄いとこ
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:51 ID:0K/eHYYb
- >>172
ルパンもR指定にすればいいじゃん
下手に子供に媚びない作品にすれば
エロもOK暴力もOK。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:51 ID:MbwfgIKY
- >>174
戦争映画自体が規制の対象になりそうな悪寒
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/15 15:54 ID:25+sSSky
- >>173
口元だけモザイク入れればおk
- 181 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/15 16:01 ID:dq73BVV6
- >>178
それでも、いいな。
原作チックに。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:03 ID:pzcHseay
- 山奥のダム工事の飯場での生活をリアルに描こうとしても同じだろ。
セックルは無いけど。
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:45 ID:907UOqg+
- 煙草が駄目なら東郷さんのように葉巻にすればよろしい。煙草よりも健康に与える害は少ないと聞く。
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:46 ID:Pwt2asUv
- やりすぎだとおもいます
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/15 16:48 ID:p+sMCatI
- 当然の規制だろうな。日本もやるべき。
喫煙のきっかけはなるべく無い方がいい。
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:09 ID:1sgJRg0k
- 自分はかっこいいライターを手にしたのがきっかけでタバコ吸いはじめた。
世の中のライターが全てチャッカマンだったら一生タバコ吸わなかったかもしれない。
何がきっかけかなんて人それぞれだぁな
- 187 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/15 18:01 ID:BK62Jh0w
- なんていうか、
最近ケツの穴の小さい 人の揚げ足取って自己満足な連中が
多いな
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:15 ID:WkNpY9/I
- >>172
こち亀の例もあるし別にどうとも変わらないのでは。
無くせと言う事を肯定する訳じゃないけどなー。
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:20 ID:WkNpY9/I
- ハリウッドの映画それほど詳しくないけどR指定のモノって多かったような・・・。
銃撃シーンが酷いものだって安直にR指定になるだろうし。
煙草だって同様、モブ程度のモノではなく象徴的、扇動的なシーンがあるなら
R指定で良いんじゃないのか?
別に製作の規制じゃあるまいし、過剰反応しすぎ。
>>178
それ同意だなー。
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:56 ID:vFfyRXjZ
- 規制もなんだかなあ。
白い巨塔みたいに、ニコ中が肺がんで死ぬようなのなら別に構わんだろう。
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:25 ID:mVtMHbwE
- こち亀もあの両津が自作タバコで痛い目に合った回以来作中で喫煙してるやつは
珍走団かヤクザとかだけになったんだよな
作者がタバコは良くない、って事で
すばらしい
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:32 ID:Qc7gcda7
- >148
亀でスマソ。
思いっきしワロタ。
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:20 ID:ttB9kcAX
- でもまあこち亀とかルパン程度ならどうでもいんだよな、実際。
IWGPみたいなドラマのレベルで喫煙シーンとかになると
さすがにR指定されても仕方ねーだろって思うけど。
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:28 ID:UbY1TCed
- たばこ本当にうざい。
たばこを吸っているやつを殴ってもいいという法律をつくれば吸うやついなくなるよ。
暴行は全治6ヶ月までにしてください。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:41 ID:ZNYEmnYc
- >>175
タバコに反対してるヤシはみんなオマイと同じ事思ってるだろうよ(w
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/16 02:59 ID:X5iJNdcH
- >>178
ルパンは峰フジコこそR指定にしる
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:07 ID:sxe6dCM1
- >>170
スタジオジブリ内を全面禁煙にすればいいだけの話。
パヤオが文句要ったら追い出せ、追い出せ。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:10 ID:dhcZkrdw
- ついでに不倫や薬物中毒や飲酒のシーンが入った映画もR指定にしてくれ。
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:30 ID:dhcZkrdw
- 一方、バレンティ会長自身は、映画の中で描かれる喫煙シーンには
原則的に反対としながらも、喫煙シーンが含まれる映画を上映する場合、
警告するなどの対処法もあると強調。喫煙シーンは、
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
第2次世界大戦など戦場で実際に起こったことをリアルに描く際に
不可欠になることもあるとして、規制に反対するとの立場を示した。
上院商業委員会は、映画業界が今後、喫煙シーンに関して、
何らかの対処法を示さなければ、さらに規制を求めていくと警告している。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/16 03:33 ID:WIjtUVzv
- アニヲタ、モーヲタなどのキモヲタの外出も禁止しろ!
街中でスレちがっただけで気分が悪くなる
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/16 11:02 ID:GHS9h9yn
- >>161
そういえば、筒井康隆が新聞だか雑誌だかでめちゃくちゃな喫煙擁護の
ヨタ記事を書いてたのを見たことがある。1年前くらいだったか。
断筆なんかはしてもしなくてもいいから、他人に迷惑をかけるな。
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/16 13:35 ID:uqgPkZ0Q
- ちんぽ吸え。
- 203 : ◆GABILdxSDI :04/05/16 13:50 ID:5JrK5TiL
- この意見が通るなら、車が映ってるシーンもR指定にするべきでは?
免許取得年齢に達していない未成年が、影響されて車を運転しかねない。
コンニャク
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/16 14:32 ID:hsnL2gJq
- 喫煙厨必死だなw
ヴァカどもはいろいろ教育しないとわからないんだよ。
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:21 ID:HiXGQcvZ
- 基地外嫌煙が一番必死だよw
このアメリカを擁護する気だろ?
普通の嫌煙なら これはやり過ぎ 常軌を逸してると思うはずだよw
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:40 ID:ttB9kcAX
- >>205
いやお前が一番必死に見えるぞw
擁護してるレスってどれ?
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:41 ID:CNgTQvvh
- >>203 自動車の運転と同様、喫煙も日常見掛ける行為なので、映画で一瞬見たから
強く影響されることは少ないはず。
>喫煙シーンが含まれる映画を上映する場合、
>警告するなどの対処法もあると強調。
最初に警告を表示し、あまりに喫煙が多ければ PG (parental guide) 指定にする程度で
良くはないだろうか。運転や飲酒、警官や軍人による正当な発砲も同様。
- 208 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/05/16 16:55 ID:I92ti/2B
- さすが気違いアメリカ人 考えてることが段違いに馬鹿だ
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/16 16:58 ID:Cz62R7GF
- >>207
擁護するわけじゃないけど。
>映画で一瞬見たから強く影響されることは少ないはず。
結構あると思うよ。
友人はなんかの映画でみた喫煙シーンがカッコイイとか
で喫煙者になったから。
- 210 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/16 17:02 ID:fSnfQ0Uu
- 人気のある俳優とか役柄が喫煙してるから真似する。下手したら銘柄までも。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:05 ID:D1jC/RAW
- 煙スレにしてはレス少ないね。
しかしさすがアメリカ。禁酒法の国。
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:07 ID:Ajj+goIc
- 一定量以上の食事シーンが出てくる映画は輸出禁止にしてくれ。
- 213 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/05/16 17:22 ID:fSnfQ0Uu
- >>212
カリオストロの城。
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:24 ID:xXCftnRg
- >>206
205は204の事を言っていると思われ
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:38 ID:W+lSJTeA
- >商業委は、映画で喫煙場面を見た10代の若者が、たばこを
>吸い始める割合は、同シーンを余り見ていない若者と比べ、
>3倍近く多いとする研究結果などを例に挙げ、放映規制を提案。
喫煙シーンなんて映画じゃなくてもリアルで見てると思うんだが。
この「同シーンを余り見ていない若者」というのは身内が吸うのも
見てないのか?
だとしたら単にタバコ吸う習慣のない環境だから自分も吸わないだ
けであって、映画はあんまり関係ないんじゃないの?
いくら日本がアメリカかぶれとはいえ、こんなのまで追従して欲し
くないなぁ。
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:08 ID:3QWBL+OB
- またいつもの毒煙者ですか
自分の事は棚に上げて「〜の方が臭い」だの「〜の方が有害」だの
毒煙吐くのやめてからそう言う事を言え
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:12 ID:WbmnI6Oi
- 相思相愛になればすぐベッドインするのはいいのか?w
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:20 ID:boqcFeOz
- >>215
馬鹿?馬鹿?
映画の中でのタバコが、大体どういうアイテムになってるかわからんの?
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:21 ID:EbB5biIv
- アメリカのタバコ会社の政治的圧力はかなりのもの
例の911テロで飛行機に持ち込み禁止の物品がいくつか追加されたが
(なんと爪切りや毛糸の編み棒まで持ち込み禁止になった!)
ライターとマッチだけは追加される事は無かった
なぜならタバコ会社がアメリカ政府に圧力をかけて
これらを持ち込み禁止リストに入れさせなかったから
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:13 ID:GsSyc4H3
- 離婚シーンのある映画は離婚を助長するのでR指定!w
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:20 ID:GsSyc4H3
- ファインディングニモは 海に飛び込む子を増やすのでR指定!w
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:34 ID:m1tCZ29O
- エマニュエル夫人がマンコでタバコを吸ってましたが、
あのシーンはやっぱ問題外なんだろうな。
ただ、あのシーンを見て、マンコでタバコを吸う女が増えるとは
とても思えないが。
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:46 ID:AaRKW8jZ
- この規制は糞だろ
ハリウッド側が正しい
日本のTVもサラ金のCMは良いのに、
喫煙やSEXがダメなんておかしいだろ
全面解禁しろや
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/16 19:50 ID:AaRKW8jZ
- >>119
携帯灰皿取り出したりしたら、それこそ幻滅だよ
そんな紳士は特殊部隊なんぞにいない
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:08 ID:CAWW0IJl
- >>218
どんな役割もってるの?
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:21 ID:uqgPkZ0Q
- 汚い言葉遣いがある映画もR指定にしてくれ。
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:25 ID:Vw9Dk1IF
- 聖子の『赤いスイトピー』の歌詞のほうがまずいだろ
カラオケ禁止にしる
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:30 ID:Ak+laQm1
- 今や「喫煙=暴力」は常識。
ということはR指定も当然
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:31 ID:lxfQS2XQ
- まあ、ご存知かもしれませんがF-1のプラモなどには
タバコメーカーのロゴが入っていません。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/16 20:33 ID:+sHgD8lg
- キリスト教原理主義組織を政権に引き込んでから、アメリカはおもしろいことになってきたな
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:16 ID:2epU++yV
- もう世間じゃ喫煙者=クズだもんな
規制されて当然だ
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:33 ID:08o0ErtJ
- 京都府警だったら映画製作者を逮捕できるのに
- 233 :215:04/05/16 22:36 ID:azIg4F+G
- >>218
馬鹿なので教えてください。
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:41 ID:ttB9kcAX
- >>232
作者を逮捕しても組織には一切手出ししないので、
Vシネマの小さい所の監督やらは逮捕しても映画会社は野放しかとw
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/16 22:44 ID:vExxv9KW
- ♪ 煙草の臭いのシャツにそっと寄り添うから〜
オエーっ!キモチワルー
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:38 ID:ED3o1JDx
- 今時人前で吸う奴はバカだと公言するようなものなので隠れて吸いましょう
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/17 10:42 ID:TeGi7sgs
- 高額納税者はバカか優秀かの二つに一つ。
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:50 ID:R3JTYZFD
- 白い巨塔みたいに
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/17 11:51 ID:RomLEFHu
- 演技下手なやつにはタバコ持たせるみたいだね
何にもないと演技自体が挙動不審になっちゃうみたい。
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/17 12:47 ID:R3JTYZFD
- 昔昔、ハリウッド真似して吸い始めた低脳なオッサン達の多くは天国逝き
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/17 13:04 ID:R3JTYZFD
- 悪役だけに吸わせるようにするのがどう?
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:00 ID:GQto20le
- 飴でも食わせて格好よく見えるようにすればいい。
糖尿多発で規制されるまで。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/17 22:05 ID:bQHYetA3
- ピノキオがタバコを吸うシーンも前面カットだな
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/17 23:58 ID:gyjW3EVM
- >>240
いや、地獄行きだろ さんざん回りに被害食らわして死んだんだから
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/18 09:48 ID:re50WobE
- 迷惑場所で吸ってる奴を飛び蹴りしていい法律つくれよ
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/18 11:31 ID:YynKwzXP
- YES-MANとはきりすとを
信じる人のことをいうのか。信じるものは救われる。信じるものは
何度でもよみがえる等
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/18 11:58 ID:re50WobE
- [白い巨塔]は実は禁煙ドラマであった。
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/18 12:41 ID:KvkzGt+e
- >>247
おまえテレビばっかり見てて、原作小説読んでないだろ?
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/18 21:12 ID:Dls5kztd
- >>248
原作はどうでもいいだろう。
興味深いのは、唐沢版が完璧に禁煙ドラマと化してたってこった。
次にドラマ化されるときはタバコそのものがまったく出てこなくなるだろうな。
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/18 21:27 ID:KvkzGt+e
- >>249
財前の死因はどーするんだよ?(w
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/19 02:51 ID:FvO/pjOD
- 副流煙
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/19 08:25 ID:14STcRh/
-
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:39 ID:zwoXdydn
- 夜の公園でのデートシーンは襲うやつを誘発するのでR指定!
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/19 10:44 ID:UJg9G7jz
- ハリーポッターは駅構内での激突死を誘発するので発禁。
ピーターパンは窓からの墜落死を誘発するので発禁。
- 255 :元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/05/19 10:51 ID:WmBy72pH
- アメリカって超ヘタレ認定。
ガキがタバコ吸う吸わないは家庭のしつけだろうに。
なんでもかんでも人のせいにするのが好きな国でつね。変なの。
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:03 ID:0FZSOZLb
- 煙草くらいでガタガタ言うなよ。小せえやつらだなw
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:04 ID:Qmi0U1vH
- BSE丼食ってる場面も当然「R指定」ですね?
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/19 11:05 ID:naucUikN
- 日本は勝手に喫煙して死にかけてる奴が
金をふんだくれないからいいんじゃないの?
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/19 15:41 ID:jce7auhu
- 酒もタバコも女もR指定でつな
- 260 :資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/19 16:33 ID:EVX01jyG
- >>233
つくづく、馬鹿だなぁ 君は
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:03 ID:U8V3h4iw
- 発がん性物質を含んだ煙を他人に吸わせたくて吸わせたくて仕方のないDQN喫煙者がくだをまいているというスレはここでつか
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:52 ID:YuFIAif2
- >>261
お好きなところでどうぞ。
【調査】NYの喫煙者、11%減…大幅増税と禁煙強化で
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084353290/
【健康】受動喫煙で動脈硬化の危険度アップ、免疫細胞増を確認
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081982845/
【社会】「たばこの煙は死の煙」 タバコの害訴え、おもしろダンスなどで120人デモ…松山
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084772249/
【医療】肝臓がん再発率、1日たばこ10本で2倍に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084740561/
【米国】喫煙場面含む映画をR指定に - ハリウッド側が拒絶
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084389721/
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/19 20:53 ID:PrBdT6Xn
- (´ー`)y─┛~~タバコより麻薬をどうにかしろや
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:10 ID:rDa0wmuU
- アメリカみたいに「訴えられるまで退かない」のが増えてきた日本でも
そのうちこんな規制が真面目に語られそうだなぁ。
馬鹿を以って馬鹿を制すってところか。
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/19 22:32 ID:TRlawZ+S
- >>1
つうか法律で「喫煙禁止方」があるわけでもないのにやりすぎだろこれは。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/19 23:33 ID:2uLIO+yr
- 寅さんも
R指定だよな
- 267 :スレ埋め立て工事に必死!:04/05/19 23:39 ID:OG+0ZfXX
- こっちまで手がまわらない工作員がんばれよ
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:31 ID:oz3DdB9x
- 映像メディア全てからJTを締め出さなきゃ
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:33 ID:MF8Jvy36
- マガジンとかの漫画のほうをなんとかしてくれ。
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:45 ID:oz3DdB9x
- 「たばこの煙は死の煙」
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:49 ID:Lvl+jNCp
- タバコを吸うシーンで10代の喫煙者が増えるのか‥‥。
じゃぁ飲酒シーンもR指定だな。
そうだカーシーンも無免許が増えるからR指定だな。
探せばもっとイパーイ出てくるぞ(藁
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:52 ID:7MKnx8Ty
- 俺タバコ嫌いだけどこれはどうかと思う・・・
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/20 10:55 ID:geDqAEgs
- 中華のテイクアウトの、変な箱に入った
のを食べてみたい。アメ映画での定番。
- 274 :【JTズブズブ】2チャンの真実:04/05/20 12:47 ID:oz3DdB9x
- @【複数パソコン】複数IDで情報操作とはよく考えたもんだ!【金持ち企業】
【社会】「たばこの煙は死の煙」 タバコの害訴え、おもしろダンスなどで120人
デモ…松山
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084772249/l50
真夜中3時4時にID5個でスレの埋め立て工事に必死なJTを見よ!
当スレの8割はJTの自作自演喫煙擁護レスで満杯だ。
ID必死で変えても口調が殆ど同じでまるで吉本馬鹿喜劇だ。 もともと馬鹿だから
5個IDもっていても5種類の口調は不可能だったというわけで。w
「実例」
だ〜れもいない真夜中に必死で自作自演スレ埋め立て工事のJT珍煙工作員
【煙草スレ24時間常駐】
当然コイツの前後は全てID変えたコイツの自作自演。
あっと言う間に200投稿!たった一人で200投稿 !都合の悪いスレをぶっ潰せ!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A61jfg4Xa
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/20 12:56 ID:A/yc75qi
- >>272
俺も大嫌いだが、最近の社会はタバコに敏感になりすぎ
こんなわけのわからないことを言い出すくらいなら、
タバコの存在そのものを消して欲しいw
- 276 :233:04/05/20 22:43 ID:6hvy/Bux
- >>260
つくづく馬鹿だね、●って( ´,_ゝ`)プッ
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/21 01:11 ID:mfNUZuXB
-
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/21 13:20 ID:LQ3nfZv+
- >>273
変な箱に入ってるだけで、中身は八宝菜とか酢豚とかだぞ。
肉味噌かけご飯みたいなのもあるが。
中国系がやってる惣菜屋のテイクアウトメニューだ。
日本で言えばオリジン弁当みたいなもの。
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/21 14:27 ID:JUAepqQe
- あっちが先か、なるほどなー
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:25 ID:sd0/VYIJ
- JTはタレントに吸わせようと必死になってる日本
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:29 ID:NnSAkTv5
- 昔の名曲も流せなくなるかな。
煙草の煙が目に染みる…
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/22 11:35 ID:CFsCNyMO
- >>281
タバコの煙には1本あたり7mgのアンモニアが含まれてるからね。
目に染みるし、喉が痛くなる、異臭もする。
タバコ アンモニア で検索すれば分る
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:30 ID:tDowVKlh
- \ /
\ /
■■■
■ ■ ■ ■ ■ カサカサ
■ ■ ■ ■ ■ ■■
__ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ \
■ ■ ■ ■ ■
■■■
■
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:33 ID:mOVc/UJe
- なんで「R」指定かというと、Rはアルファベットの18番目の文字だから。
ウソだけど。
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/22 13:47 ID:IbyQa7u7
- そのうち、
・カーチェイスが出てくる映画
・ピストルを撃つシーンが出てくる映画
・悪人が出てくるシーンのある映画
・ファーストフードの食い物を食べるシーンのある映画
・男女が抱擁するシーンのある映画
・飛行機が出てくるシーンのある映画
などが規制される予感。
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★