■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】トヨタ社員、突然動き出したプレス機で圧死…愛知★2
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/12 22:59 ID:???
- ★トヨタ社員、プレス機で圧死=愛知
・12日午前7時5分ごろ、愛知県豊田市堤町のトヨタ自動車堤工場で、
社員の鹿島啓資さん(33)=同県清洲町清洲=がプラスチック製の
乗用車バンパーを成形するプレス機を点検中、プレス機が突然
動きだし、上半身を挟まれた。
横にいた作業員がプレス機を止めたが、鹿島さんは頭や胸などを
上下から挟まれて死亡した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000036-jij-soci
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084340701/
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:59 ID:aNfQnx9A
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:59 ID:duXdmfFy
- 2いるか?
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:59 ID:joUsTtdp
- 2か?
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:00 ID:4pYUg26u
- これがトヨタ方式
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:00 ID:gb+p4ViB
- 圧死には関わりのねぇことでござんす…
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:00 ID:llLUZqCh
- 7マジ?
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:00 ID:2Gl2W/Cd
- バンパーに成っちゃったのか
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:01 ID:j6UrZ9my
- なんで2レス目まで・・・
なにか特別な事情でもあるのか?
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:01 ID:Te9CVThI
- 突然って所はなにか裏がありそうか?
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:02 ID:JkqqeHAJ
- 純利益が一兆円超えた罰が当たったのだろう
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:03 ID:g/TsB/BO
- 巧妙に仕組まれた殺人
闇に葬る去られる
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:03 ID:91H+xVof
- http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10235/1023520426.html
【社会】「トヨタ車体」工場でプレス機に頭を挟まれ2人死亡…三重
1 名前: ☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日: 02/06/08 16:13 ID:???
★三重の「トヨタ車体」工場でプレス機に挟まれ2人死亡
・8日午前零時20分ごろ、三重県員弁町、自動車製造「トヨタ車体」いなべ工場
(平野芳昭工場長)で、従業員の大石修平さん(22)と鎌倉一明さん(32)が
プレス機に上半身を挟まれ、死亡した。
員弁署の調べによると、2人は7日午後9時から夜勤業務に就き、事故当時は
工程の切り替えのため、プレス機の内部をのぞき込むようにして点検して
いたという。
プレス機は、鉄板に上下から圧力をかけ、自動車のボディーを成型する機械で、
同署は何らかの原因でプレス機が突然動き出したと見て、関係者から事情を
聞いている。
- 14 : :04/05/12 23:03 ID:0iDLIWGg
- 13?
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:04 ID:FOLv09ho
- 映画「マングラー」を思い出した
トヨタ社長が悪魔に魂売ったな、こりゃ
- 16 :(゚ 人 ゚) ◆Oppai.w.aU :04/05/12 23:05 ID:EtxVfp+p
- UFOスレではトミーノッカーズと書き込んだが
こっちは人間圧搾機か
今日はキング日和
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:05 ID:Qu8ntPhI
- ご冥福をお祈りいたします。
合理化の影響ですかね?
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:05 ID:krUsZQke
- トヨタ名物殺人プレス(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:05 ID:Bi3sU/+o
- プレス機はセンサーつけようがないからな・・・
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:06 ID:rohg4rSd
- よこたてピッ!
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:06 ID:UbTwbnGw
- 奥田会長は中国共産党に魂を売っている……
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:06 ID:SxtH+OY3
- 肉骨粉
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:06 ID:6aQv5Uvt
- [労働中の悲惨な事故一覧]
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死
・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死
・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死
・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡
・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死
・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死
・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に
・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡
・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡
・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死
・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:07 ID:pw6DX2S3
- 豊田家の奴隷のまま死んでいったわけですね
合掌
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:07 ID:RVlFkVaA
- セルマがボタンを押したんだな。。。
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:08 ID:SzSz8p6B
- プレスされたら紙みたいになるの
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:08 ID:PyEf8+c0
- 残骸のチップから画期的なCPUプロセッサが開発され、スカイネットが(ry
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:09 ID:pCRpglmx
- 条件設定してなかっただけでしょう。
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:10 ID:4pYUg26u
- 徹底的な効率化の結果がこれだな。
安全対策とか危機管理とかいう直接利益に結びつかない部分が疎かになる。
まあ、トヨタに限ったことじゃないけど。
うちの会社でも安全講習が仕事の合間に20分ほど・・・
「我が社は安全対策やってますよ」という言い訳の為にやってるとしか思えん。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:10 ID:0E58EduX
- プレス機「むしゃくしゃしてやった。申し訳ないt(ry
不謹慎だったな…ご冥福をお祈りします。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:11 ID:e4TZpRhQ
- 社員? どこの?
トヨタ本体?
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:11 ID:SLuXrXAJ
- プレスって挟まれたら当然死ぬけど、型や材料の破片が高速で
飛んでくることもあるらしい。まさに弾丸のような速さで。
その破片で胸を射抜かれて死んだって話は聞いたことがある。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:12 ID:UG6UFO+j
- 昔、3000トンプレス点検で死んだ人の話を聞いた事がある。
あーあ、ついでにカローラのピストンシリンダクレームでパンチングの再検品15000枚した過去を思いだしたよ。
(-.-;)鬱だ、とっとと忘れよっと。
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:13 ID:qcA3inc+
- 勝手に動き出すなんて考えられん
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:14 ID:0SxATup8
- 保全の人間って、聞いたなぁ・・・。
- 36 :名無し募集中。。。:04/05/12 23:14 ID:E4RtLKiS
- 金田一少年の事件簿
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:14 ID:nzw1C3hW
- [労働中の悲惨な事故一覧]
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死
・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死
・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死
・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡
・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死
・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死
・餅をのどに詰まらせ窒息死
・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に
・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡
・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡
・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死
・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:15 ID:j6UrZ9my
- 転送装置の事故でハエ人間になったんだろ・・・で、証拠隠滅の為に
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:15 ID:H5wNJ2NV
- ヲレもプレス作業の経験が在るんだが、
確かにアレって安全に対する意識が麻痺するわな
ちなみにやってたのは2000t単動機にて
ワンボックス車のルーフ打ちで初期工程でのワーク投入だったが
立ち位置の50cmそばでどか〜ん!と…
エリアセンサーが死んでしまったら完璧な人間煎餅の出来あがり。
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:15 ID:MOuK7xJ0
- トヨタで期間限定で労働者募集の広告を田舎に出してるのがありますよね?
それに応募した人、どれだけの仕事ですか?
かなりキツイみたいですが。
こんな事故もあり得るんでしょう?
労災ですね。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:16 ID:3WPc+VuW
- >32
赤川ジローであったな
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:17 ID:p5CiVvUR
- 赤い車を買ったら、ダッシュボードの中に車検証とともに1枚の手紙が。
「私の恋人は、プレスされて立派な車体になりました」と。
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:18 ID:+7eoyqCw
- とうとうトヨタか。
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:18 ID:sbMY2AGg
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:20 ID:g/UQHF4Y
- さすがのヨタも労働災害の事故死の報道は抑え切れなかったか、
でも、中日新聞夕刊はスミのほうに載ってるな。扱いを小さくするように圧力をかけたのだろうか?
一貫してヨタ社員の自殺は報道させないね。
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:20 ID:ZWBFJBzW
- 昔から、プレス担当の職人はたいていどの指かを、飛ばしてることが多い、
プレス担当となった時点で貧乏くじを引いたようなもの。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:21 ID:FRfjNf08
- >>42
葉山嘉樹の小説だったか、「私の恋人は、立派なセメントになりました」というのが
あった気がする。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:23 ID:SLuXrXAJ
- ○ヨタで自殺が多いのは、○リスタルグループの派遣社員と聞いたが・・・
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:23 ID:01hxX81z
- >25
ダンサーインザダーク?
確かにあの状況でプレス機を使うってのは、いつこういう事故が起きても
おかしくないよね…。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:23 ID:UTkPWs9i
- newsになったんだ。
珍しいね。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:24 ID:iRI10nsL
- このスレ、真面目で良かったな
2ちゃんはこきおろしたり悪口がひどいからな
こんなに話題にされて死んだ人も喜んでいるよ
こういうのがもっと多いと2ちゃんも見直されるよ
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:27 ID:PPpDu/v4
- おおおおおおおれの
アルファードがぁああああああああぁああ
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:28 ID:p/8ZXMV4
- http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084340701/999
激しくワロタ。
ご冥福をお祈りします。南無〜 (-人-)
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:31 ID:j6UrZ9my
- でもプレスの事故は結構あるだろ。工場では割りとポピュラーな事故じゃないの。
どうせ安全装置とか外してたんだろうし
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:32 ID:SLuXrXAJ
- >>53
プレス機の実物見たら笑えねぇって。
あんな合法殺人マシンは他にない。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:32 ID:jOkJR3Cg
- どっかのサイトで、プレス機で死んだ作業員の画像(外国のやつ)見たことあるけど
酷いもんよ。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:32 ID:yAocso+n
- >>51
偏狭的って言われない?
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:33 ID:vkgAcUKx
- 274 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2004/02/08(日) 04:10
某自動車会社の工場で漏れの対向側でプレス機のメンテ作業していた先輩。
電源、油圧は完全に落としていたはずだが動いてしまったんです・・・。
ゴリュ、モキャ、バキッ、ミュー、ブシュッ、ボンッと色んな音を出しながら潰れてしまいました。
警察が来てプレス機を開けた時は人の形はありませんでした。液体と骨の粉末のみでした。
入社2ヶ月目の出来事でもう7年前の話ですがこの業界は死人が出すぎです、、、
私の代わりはいくらでもいるもの
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:34 ID:7oPfVwCn
- 私も職種は違いますが、小型のプレスで作業任されてます。こんな事故聞くと怖いです。流石に頭や胴体は入りませんが、先輩が前に腕挟めた事もあり、これからは気を付けなければ‥先輩は少し指先を火傷しただけでしたが、今思うと怖いです
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:34 ID:NI3/VSWB
- >>47
中学校の模試でその文を見たその日に夢にでる程のトラウマになったよ・・・
あんなもん国語の模試に載せる出題者の気が知れない。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:34 ID:GIc0sjeA
- 利益第一
安全第二
まさにトヨタ式ですな
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:36 ID:euNmnHYE
- 今年に入ってからも、北海道で日野のトラック脱輪で子供が死んだけど、大したニュースにならないねぇ。
「整備不良」で片づけられたけど、三菱も最初は「整備不良」って言ってたよなぁ?
さすがトヨタグループ、揉み消しは日本一ですな。
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:37 ID:z3fNFB+0
- >>53
コピペサンクス
ごめんね前スレ>>999
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:38 ID:axyhvbCB
- >>58
コピペにレスするのもなんだが、
プレスされる位置でのメンテってあり得ないだろ?
本当だとしたら設計ミスだよ。
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:40 ID:/Jg7CT9j
- まじめ まじめ まじめ by三菱
ズーム ズーム ズーム byマツダ
ゴーン ゴーン ゴーン by日産
プレス プレス プレス byトヨタ
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:41 ID:zGVKZSTz
- 私もプレスを扱います。怖いです。事故を聞くと本当に怖いです。他人事ではありません… つぶれたら、二度となおりませんから…
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:41 ID:b2pkoulE
- 今だ!!!ジャンククラーッシュ!!!!
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:43 ID:SLuXrXAJ
- >>62
その通り。あいつらは絶大な権力を持っています。
日本の首都が豊田市になる日も遠くないな。
- 69 :h:04/05/12 23:43 ID:gguPK+9Y
- ああ、そういえば、よくボディーに人影が映っていることあるよね。
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:43 ID:iRI10nsL
- >>62
>>さすがトヨタグル-プ,もみけしは日本一
もみけさせないためにもここでせめて告発することだ
多少は死者の霊も浮かばれるよ
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:44 ID:p5CiVvUR
- プレス機だけに、地元新聞に圧力がかかって扱いが小さくなったらしい
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:44 ID:vkgAcUKx
- >>66
素子みたくチタンの頭蓋骨でもだめかねえ
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:46 ID:pq17HmTo
-
トヨタは「安全第一」より
「利益優先」なのかな?
トヨタ車体でもあったばっかりなのに
何も生かされていない。
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:46 ID:hyx5sMqA
- クルマ板で『また事故』って言ってるけど最近立て続けに起きてるの?
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:48 ID:OmfKFWur
- >>46
朝起きたら、親父の指がなかった。包帯グルグル巻きにされてた。
2日後何事もなく仕事に行ってた。漢だと思った。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:48 ID:SLuXrXAJ
- >>70
おれの友人は○田建設に勤めてて、社内イジメで自殺したが揉み消された。
あんな二流建設会社でも揉み消せるんだから、天下のヨタに揉み消せない
ことなどない。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:48 ID:pEBNL2KD
- 鎌田慧の自動車絶望工場の状況からあまり変わっとらんな・・・
変わったのは利益率だけだね
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:50 ID:AcUHhPM/
- 前スレワラタ
999 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/05/12(水) 22:46 ID:RzhIJjOm
>>999は圧死
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:52 ID:63XxuSY3
- むかしむかし、三菱の工場でもトランスミッション等を
運ぶエレベータが故障してて2階の位置に止まってた。
1階で立って修理してた工員は突然動き出し落ちてきた
エスカレーターに・・・
昔、三菱の工場に居た時に聞いた話です。
手を挟むとかなら、工場ならよく有る話。
俺も挟みかけたし。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:52 ID:j6UrZ9my
- >74
昔っから起きてるだろ。
プレス=事故、これ定説。
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:53 ID:j5YUlALo
- そのプレス機、誰が掃除するんだろう?
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:53 ID:XFnDs5Oo
- 今度買う車のバンパーが、そのプレス機でプレスされたバンパーだったら、
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:53 ID:+bFfG5Jt
- スイッチの近くにいた人物が犯人。簡単じゃん。
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:56 ID:BvmtNZ/b
- 品質>>サイクル>>安全
これ定説
(((((;゚Д゚)))))
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:56 ID:yKpckkTZ
- マジ?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084340701/893
893 名前:社内報 投稿日:04/05/12 21:29 ID:0IWSGdII
鹿島さんは保全部署員(修理担当で役職付正社員でつ)
そもそも横にいた作業者Aが型の不良点検の為に
安全札をかけ、安全プラグを抜いて(プラグは作業者が持ってた)
中に入った後、処置の為に工具を取りに行ったそうです。
そこで別件で呼ばれてた鹿島さんが自らの安全札をかけて
設備内に入ったところで件の作業員Aが戻ってきて
なぜか2枚とも安全札を外し、プラグをセット、設備を起動したそうです、、、。
つまり「横に居た作業員A」が、、、、。
その為か身分、年齢ともに分かりません。
何故自分が掛けた覚えのない札まで外したのか?何故そのまま起動したかが
疑問です。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:58 ID:SLuXrXAJ
- 仮に殺人でも、愛知県警にヨタ社員を逮捕する勇気などない。
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:59 ID:RzhIJjOm
- 次スレ立ってたのか・・
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:00 ID:C4/U8yHT
- プレス機って突然動き出すもんなのか?
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:01 ID:fnlvPTOj
- スイッチを押した奴は自らもプレスに入ってお詫びすべき。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:01 ID:LSp0dgN3
- 鹿島さんのご冥福をお祈りいたします。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:01 ID:JoFXMtjb
-
この社員は未来から来た殺人ロボット
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:04 ID:42cFelEM
- >>79
落ちてきたエスカレーター?さっぱり状況が掴めない???
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:04 ID:gNYanPDq
- どの車向けのプレスかな?
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:05 ID:sk9iKRE8
- >>88
まぁ操作ミスの可能性が高いね。
操作した人は自責の念で落ち込むか、
あくまでやってないと言い張るか。
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:06 ID:n7N3ozYt
- トヨタの悪い記事はテレビでは絶対報道しないなwww
さすが正義の大マスコミwww
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:06 ID:O3siHmYc
- >>85
酷いな。それは安全教育を受けていない派遣社員じゃないのか?
- 97 :フランクフルト:04/05/13 00:06 ID:BqQUMCq4
- 頂点に達したトヨタはもう落ちるだけ、F1を見ればわかる。
金を掛ければ勝てると思っている。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:07 ID:NF4dOoFB
- 漏れの友人の鉄鋼メーカーでも去年かおととしこういう事故で
死んでる。何年かに一人は死んでるみたいだ。
ちなみに事故で手や足をなくしてる香具師はもっとおるらしい。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:07 ID:1VbnKr4J
- めずらしいね。こういうのが新聞に載るなんて。ことごとくもみ消しているのかと
おもっていたがそういうわけではないんだね。トヨタの事故率は低いという事か。
めったにこういう事故が起こらないのだからさすがトヨタだね
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:08 ID:HEc+WvrR
- 10年以上前に広島で橋げた落下して14人亡くなった時は、
なんでも遺体が厚さ2mmになっていたという話だが。
今回も同じようなものだろう・・・・
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:10 ID:XuM3HUKO
- >>99
今回が隠しきれなかっただけ。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:11 ID:DjEA87xC
- >>99
あんだけ巨大な企業体で、事故がめったにないなんてあり得ないだろ。
不祥事なんてゴマンとあるよ。報道されない(できない)だけ。
- 103 :プログラマ板住人 ◆QM/DYNdfHc :04/05/13 00:12 ID:5gz5pr7Y
- おまいらおばかさんに教えてやる豆知識
☆トヨタの決算がでないと国家予算が組めない☆
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:13 ID:erpsEitN
- >・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
状況が理解できない。頚椎?
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:13 ID:9oPxYRZk
- こういうのって、作業中に間違って起動しても完全に閉まり
切らない様に、鋼鉄製の塊とかを置いたりしないのか?
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:16 ID:I7pDIV0e
- >>105
厨房!
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:25 ID:BMtwmnNO
- >>105
置くのがルールだけど、マンドクサで置かない。
一番いいのは、キー&障害物方式
キーが無いと始動できない。
同一のキーが無いとプレス機の手前の
障害物をどかせられない。
障害物がどかせられている間は、
キーがあっても始動できない。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:26 ID:DjEA87xC
- >>105
「そんな塊置くのに何秒かかってるんだ!ムダだ!ムダムダムダ!(jojo風に)」
世界に誇るトヨタ方式ってのはそういう考え方なんだよ。
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:28 ID:jgicdFwh
- 乾いたぞうきんから水を絞れと言うが、トヨタは、工員の体液も絞り出すのか。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:29 ID:+xX8aZlI
- とよたって恐いところですね
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:30 ID:2SHTnVw3
- 効果的なリストラで
利益が一兆円+数千万円
になりました
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:30 ID:cMzcao+8
- >>108
そうだな。人の命よりも数秒の方が大切だもんな。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:30 ID:dkb8IAn8
- あれか、映画のターミネーターで最後ターミネーターを圧殺する寸前まで
追い込んだプレス機か。
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:31 ID:p98We1gp
- >>99
西三河に住んでるが、ヨタは事故率が高いと聞くけどな。あと自殺も多いと聞く。
本社で新しい建物を作ってるが、クレーンの名前が「信長」と「家康」、
そろそろあのクレーンから自殺する奴があらわれるかもしれない。
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:32 ID:epcCLK/0
- 前もこんな事件無かったか?トヨタ
プレス機に挟まれ体を強く打って死んだってやつ
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:32 ID:JtuP29Ky
- 電源を抜いておけば防げたんじゃないの?
まあ素人考えだけど
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:33 ID:KeAXp67u
- 事故を装った計画的殺人の悪寒。被害者が組合員で雇用側に疎まれてたとかいうことは?
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:34 ID:2SHTnVw3
- >>115
アルファード作ってるところで
上半身挟まれて2人脂肪ってのがあった
- 119 :ノハ*゚ー゚ノノ ◆0XrfoRXZqo :04/05/13 00:36 ID:nCuzOkfz
- >>62
あれはスタッドボルトが折れたんですから、整備不良でしょう
ハブが破損する三菱とは次元が違います
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:36 ID:06ibH0PD
- ターミネーター
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:37 ID:j/rAFa9r
- プレス機に挟まれたっていうことは、
漫画みたいに人間の体が、ぺちゃんこになったてこと?
そんなことあっていいの?
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:38 ID:UKSia3Rn
- プレス機再起動時の音
にちゃあ
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:38 ID:8WaEw57V
- プレス機が勝手に動いたなんてありえるのかな・・・。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:38 ID:DjEA87xC
- >>119
トヨタグループ社員が降臨しました。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:39 ID:E43SYCsk
- あんだけ業者に安全講習を有料で無理矢理受けさせてるのに、また事故かよ。
今度、トヨタに関係ないところに転職したんだけど、マジで転職して良かったよ。
亡くなった人は可哀想だな〜。
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:39 ID:C4/U8yHT
- ここまでしなきゃならないのか
資本主義社会のバカーヾ(゚д゚)ノ゛
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:40 ID:3lmDoemf
- 僕は死にません! がしゃーん
- 128 :ノハ*゚ー゚ノノ ◆0XrfoRXZqo :04/05/13 00:41 ID:nCuzOkfz
- >>124
http://up.nm78.com/data/up010296.jpg
とりあえずこれでも見て落ち着いて下さい。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:41 ID:WQlI/74W
- >>123
まあ、通常の規則を守ってれば、
「起こりえない事故」のはずなんだけどな。
特に安全に厳しいトヨタの規則なら一層な。
たぶん最近の生産増加のせいで、急いでたんじゃないかな?
メンテヤっていうのは、結構その手の裏技に精通してるから、
今回はその裏技があだになったということでは?
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:42 ID:yvK6R85i
- 遺族に
「藻前んところの**が挟まれたお陰でラインが@@分止まっちまった。
賠償は退職金で相殺させてもらうからな。」
と言い兼ねんぞ、与太なら。
保見へ行くたびにガクガクブルブル、この人達も一歩間違えてたら煎餅に
なってたのかもね、って。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:44 ID:nxuN5Fq7
- あれってものすごい馬鹿力でぺったんこにするんでしょ
まえ道路で引かれたネコの死体がぺったんこになって
次の日、路面に描かれた絵のようになってた、シール貼ったみたいに
アレが人間だったらと思ったら、おかしいけど笑えない、
でもネコの絵は笑った。
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:44 ID:DjEA87xC
- >>128
おぉ、トヨタグループ社員もたまにはイイ仕事するじゃねぇか。
いただきます。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:45 ID:4BiBJfvC
- トヨタは安全対策にも金を注ぐべき。
火のないところに煙はたたず。
2ちゃんで内部告発が相次いでいるうちに、○菱のような社会的バッシングを受けるようになっては遅いのだから。
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:45 ID:IP+yT9Ig
- >>130
ラインが数時間止まるだけでも、数千万の損害だって聞くしね。
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:46 ID:L8ZOmTxs
- トヨタはアルファード発売直後にもプレス事故起こしてるよな。確かボディ鋼板をプレスする機械に二人が挟まって即死した事故があった。
あれでアルファードの販売を一時停止したんではなかったけ。
二度あることは三度ある・・・・?
- 136 :.:04/05/13 00:47 ID:yNfb91Tj
- >>119
おいおい,整備不良で折れるようなデリケートな設計はいかんだろ?
うちじゃ,そんな致命的な限界設計はしない.
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:50 ID:1qQ7e81I
- こういうニュースが出るのって珍しいね。
トヨタって過労自殺とか事故死とか多いんだけど、
すべて握りつぶされるからね。
俺の友達本社勤務だけど、多分まだ家に着いてないな。
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:56 ID:wkdcpMWU
-
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ........ /::::::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| .) ( \::::::::| .|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i | 中国相手に
.|'ー .ノ 'ー-‐' ).| <
| ノ(、_,、_)\ ノ .| ビジネスするなら
|. ___ \ |_ |
.| くェェュュゝ /|:. | 民主党に投票しなさい。
ヽ ー--‐ //:::::::::: : | 日本一新!
/\___ / /::::::::::::::: \________________
../::::::::|\ / /::::::::::::::::::
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:57 ID:4ZBrmpNI
- プリウス欲しかったけどやめようかなあ。
あとレンタカーでもなるべく旧型に乗る様にするか。
プリウス好き好きだったのに・・・見なければ良かった。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:57 ID:+xX8aZlI
- トヨタって怖いところですね
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:57 ID:a4dKdAVs
- また三菱か
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:59 ID:SWsSlHqQ
- >>128
これはコラ?気になって余計興奮してきました。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:59 ID:+v5q9G57
- さすが世界のTOYOTA
人員圧縮のやりかたも容赦ないな。
- 144 :しゃちほこ:04/05/13 01:02 ID:sQMWgduc
- そのうちにプレス機やる人居なくなりますよ!安全第一!
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:03 ID:QacESU5j
- 137
本社勤務?
本社って10時には電気消えるけど?
あぁ、工場のほうか
そっちは24時間だもんな
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:04 ID:smnWTV0v
-
トヨタは「安全第一」より
「利益優先」なのかな?
トヨタ車体でもあったばっかりなのに
何も生かされていない。
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:04 ID:vvx3jZUI
- 製造業なら年に一人くらいは普通だな。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:06 ID:1qQ7e81I
- >>145
それはありえん。
なんで俺の友達、いつも帰宅が午前二時なんだ?
デンソーなんかも不夜城と地元では言われているが。
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:10 ID:4BiBJfvC
- >>148
刈谷市にそびえる高いビルだろ?あそこ必ずどっかのフロアが電気点いてるよな
- 150 :148:04/05/13 01:10 ID:1qQ7e81I
- そういや、この前労基書入ったから、
電気消して仕事してるって言ってた。
ごめんごめん
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:11 ID:VnQbUfSj
- >>150
あ・・・極秘事項を・・・・。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:19 ID:AwrDoP+X
- 昔勤めてた会社もきつかったかけど、
トヨタもきつそうだなあ。
私のいたとこはよく過労で倒れた人が救急車ではこばれたり
上司が精神病になって入院したり
労働基準監督署の手入れの時にタイムカード隠したり
(未成年も含めて深夜残業&泊まりの嵐だった)
私もストレスで髪の毛抜けて10円はげできたりした。
勇気ある先輩達の内部告発が続いたおかげで
5年くらいかけてだんだんまともな待遇になっていったよ。
どうせ出世の見込みの無い人は、殺される前に
会社1日くらいずるけて労働基準監督署にちくってやろう。
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:21 ID:Q4+A+djZ
- 天下のトヨタでの死亡事故だから、事故起こしたプレス機のメーカーも大変だな。すでに、プレスメーカーが存在してなければ関係ないけど・・・
あと、年次点検を点検業者が行っていたら、警察の事情聴取があるから、これまた大変だ。
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:21 ID:IASNTjnK
- http://mica.uva.ne.jp/archives/images/IMG_1760.jpg
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:24 ID:a4dKdAVs
- 上から鉄板が落ちてきて
カラダが半分に切断された話(コピペだろうけど
が記憶に残っている
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:25 ID:l72y1dvp
- 誰だ?
プレス機の上に1兆円の札束置いたのは
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:27 ID:3yddn7h9
- こういう事故情報は本社の経営幹部までには上がらないのかな。
- 158 :PRIUSUはいぶりっと:04/05/13 01:31 ID:QylMqHZw
- 堤工場ってプリウス作ってる工場なんじゃないの?
新しいやつで早速サービスキャンペーンやったやつ
乗ってても実燃費24ぐらいしかでないんですけど・・・
かわなきゃよかったと最近 パワーがないし はぁ
おどらされた私って
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:31 ID:/yELZVtS
- >>119
ボルトが折れるのは設計ミスですよ。
解析・実験によって求められたボルトの必要な穴の個数とその径に対して、
解析・実験によって必要とされた規格品のボルトを使用し、解析・実験に
よって定められた使用期間内にボルトが破断した場合は、それは設計ミスです。
- 160 :しゃちほこ:04/05/13 01:33 ID:sQMWgduc
- 企業って、怪我人や死んだ人の身になって考えてるのかな?安全面にも金掛けろ!)`宦L(
- 161 :茜丸と我王:04/05/13 01:46 ID:FywXr2Ul
- >>137
別にめずらしくもなんともない。
すでに公に公開されているだけでも3件目
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:56 ID:wgvbA4kz
- トヨタと三菱はもういらないよ!
夢も知性も人間性もない=人命軽視と不正も辞さずでの金儲けだけ=日本企業の恥
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:57 ID:DveQcJ7o
- プレス機→×
射出成形機→○
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:00 ID:rT2lVHQl
- なんだか実際に働いた経験の無いようなレスがいっぱい。
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:00 ID:hbFgG/eP
- >>162
おまいも日本の恥だと思うが。
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:02 ID:DveQcJ7o
- 堤だから、6月にマイチェンする
ウインダムのフロントバンパーかな。。。
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:03 ID:rT2lVHQl
- >>163
??
深絞りプレスじゃなくって?
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:03 ID:aUgFZ1t6
- こりゃ明日の昼休みはQCで潰れるな…
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:05 ID:yBGHQs3b
- 葬式で死体みたときにナンバープレートの形が出てたら笑うだろうね
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:07 ID:KSlXa7VH
- 労働現場の事故って報道されにくいよね。兵庫県K市の神戸駅って言う
駅の近くの商業施設群なんかでは建設事故で複数死んだらしいとかね。
その時高層ビル現場から落ちて下の鉄柱に串刺しになって死んだとか
報道無かったモンな・
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:07 ID:DveQcJ7o
- プラスチック製の 乗用車バンパーを成形する・・・
って書いてあるじゃん。。。
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:07 ID:1Fm+veHG
- トヨタのバンパーの付いた車には乗りたくないというのが人情
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:08 ID:b5segKZe
- これぞ工員の鏡、トヨタのカンバンだな。
でも、多分真相は、仲の悪かった仲間か、会社の上層部が関与した
事故に見せかけた合法的リストラだろう。
なに、あれは殺人じゃなくて、事故なんだ。本人がうっかりしていた
だけで、けっしてスイッチを背後で入れたりしたんじゃないんだよ。
この工員の血を吸ったプレス機で作られる車体のボディにうっすらと
魔鏡のように 人の影が映るとしたら、車種はなんだろか?
- 174 :ノハ*゚ー゚ノノ ◆0XrfoRXZqo :04/05/13 02:09 ID:nCuzOkfz
- >>159
その推論は「正しく運用されていれば」、の前提の元に成り立ちますが
実際の使用環境を考えてみれば自ずと結果は見えてくるかと
ちなみに、ボルト破損はトラックに置いてそれほど珍しい事例ではありません
どのメーカーの車体でも起こっています
騎乗位の空論ですね。
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:09 ID:YfiO+hUR
- どうでもいいが、豊田市って35万都市なのに何も無いからつまらん・・・
仕事もわけ分からんしさっさと別の会社に出向したいわ・・・・。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:12 ID:rT2lVHQl
- >>171
いやだから、プレス機に潰されたんでしょ?なんで射出成型?
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:13 ID:DveQcJ7o
- >>173
ボディには映りません。
バンパーに映ります。
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:15 ID:DveQcJ7o
- 正確には射出成形機に取り付けられた
バンパーの金型に挟まれた。
バンパーだから型締力は3000tonくらいかなぁ。。。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:18 ID:1Fm+veHG
- カローラ
http://img.autos.yahoo.co.jp/photos/TO_8_3_1198_front.JPG
カローラスパシオ
http://img.autos.yahoo.co.jp/photos/TO_74_2_1079_front.JPG
カローラフィールダー
http://img.autos.yahoo.co.jp/photos/TO_313_1_25_front.JPG
カローラランクス
http://img.autos.yahoo.co.jp/photos/TO_316_1_26_front.JPG
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:20 ID:WVPDX+ks
- なに古いネタでスレたててんだよ
と思った・・・
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:22 ID:awHZ8lJG
- >何らかの原因で
普通にスイッチONにしたんだろ。
覗き込んだときに。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:23 ID:rT2lVHQl
- >>178
ありゃそうなのね。前スレで普通の油圧プレスの写真出てたから勘違いしてた&
横型しか頭に無かった。スマン。
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:27 ID:y+tYH7bV
- >>62 >>119 >>159
折れたのは正確にはハブボルト、で整備不良とはハブナット締結のトルク不足か過多を指すのだけど、これはハブボルトに適正な軸力が発生していたか否かという意味。
適正軸力が発生していないと、ガタやコジリでハブボルトに降伏点を越えるテンションが発生し最終的にハブボルトの破断に至るわけだ。
ハブボルトはJISで強度区分が規定されている高張力系の材質・熱処理された物を用い、これは各メーカー殆んど同等か近似の物を使用している筈だ。
三菱が当初主張していた整備不良とは、整備現場でハブナット締め付けが適正なトルクで管理されていない事に起因する、というものであったが、それは原因の一部で
あったに過ぎず、ハブの強度不足という本質的な原因を隠蔽していた疑いを持たれ今回の逮捕に至ったわけだ。
- 184 :181:04/05/13 02:29 ID:awHZ8lJG
- 僕の目の前で毎日数回行われていたけどな。
製造じゃないが。
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:29 ID:S/MIKYa1
-
昔のホラー映画、オーメン2のあるシーンを思い出さす事故だな
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:33 ID:a4dKdAVs
- ダンサーインザダーク
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:34 ID:zGSByqAQ
- つーか普通にどこの会社も年に1、2回ある
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:41 ID:Pw2q7RcF
- トヨタ純利益1兆円超
セル潮の実生産価格150万 1台売って500万の儲け
ヤクザよりひどい
- 189 : :04/05/13 02:47 ID:E6GVlB/a
- >>170
ハーバーのどの施設!イニシャルでいいからおせーて。
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:47 ID:syis4V2I
- 棺おけ代は安くつきそうだな。
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:53 ID:JNozXRI1
- >>188
マジ?それなら儲かるな。
スズキのコスト低減策も恐ろしいものがあるが。
日産のVQエンジン一機でスズキアルト1台分だったらしく、視察に行ったゴーンが驚いたという話がある。
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:57 ID:5bV94YG0
- >>188
馬鹿?
開発費数百億円は計算にいれてるか?
670万台売って1兆円だから一台あたり15万円の利益
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:05 ID:PpEDVlnF
- >>188
根拠のない中傷ですね?
いいんですかね?(・∀・)ニヤニヤ
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:06 ID:jQeu9+1a
- >>188
設計開発費が抜けてるし、売価は量産原価だけでは決まらない。
経営判断で、売れると思えばちょっと高くするし、
赤字覚悟で安くすることもある。
ただ、トヨタの部品価格設定が厳しいのは確か。
それで下請けは苦労しているけど、確実に数は出るので付いていけてる。
まぁ、孫受けレベルまではISO9000を取らないといけないから
淘汰されてるけど。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:08 ID:5bV94YG0
- 豊田安全衛生マネジメント
はぁはぁ
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:09 ID:KPUxVOgn
- >>192
あのセルシオに数百億も開発費かかんのか?
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:09 ID:17mtK3cf
- >>119
名前変えたのかそれとも別人か?
NGID変更するの面倒だから改名なら今回で最後にしろよ。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:12 ID:0NMlg1TE
- 【社会】トヨタ社員、突然脱ぎ出したトップレス嬢で腹上死…エッチ★2
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:14 ID:5bV94YG0
- >196
無職だろw
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:18 ID:un9BXCHy
- 堤工場ってヨタ工の中でも重大(死亡)災害No1なんでないの?
平成元年に期間工に逝った事があるけど、当時 堤だけでも
17〜8人亡くなっていると聞いたが・・・。
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:20 ID:AAXDu3kX
- 新聞に契約社員募集のチラシが入ってたんだが
行かなくてよかったかもな・・・
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:20 ID:K4Zx8Oan
- >>199
文末にwを付ける香具師は、無職ですw
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:24 ID:Uj8RDXkK
- ブルータスの心臓…
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:25 ID:ldjlUbPQ
- ど忘れしたんで教えてください。
1つの重大事故の周りに29の軽傷事故があって、
さらにそのまわりには、ヒヤヒヤ事故が300件あるという法則名
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:26 ID:gpSEfqwm
- >196
国産の中じゃセンチュリーの次に金かかってる車らしいけど?
って車好きのBM乗りから聞いた。
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:28 ID:1CEBCkuu
- >>204
一匹みたら30匹の法則
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:41 ID:qMJO8lGC
- アメでしばらく前に流行ってた
中クラス以下の従業員に勝手に
生命保険をかけて会社が受取人になる
「死んだ小作人の保険金」は当然かかってるよね?
プレス機を止めた損失埋めなきゃならないし。
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:44 ID:EZgYvGoT
- >>207
生命保険かどうかはわからんけど
なんらかの保険はかけてるだろう。
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:48 ID:GdVk3E+W
- この映画思い出した…
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD3249/
いや、なんかコレね死に方が突拍子もなくて笑える
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:50 ID:GdJYg/oD
- 実際は機械を止めた作業員が中に誰も居ないと思って動かした。
単純な凡ミスで死亡事故になっちまったんだよ。
機械動かした作業員も無くなられた作業員の家族もやりきれない。
>201
期間工が同じような事故で死ぬ事はない。
危険箇所での作業に期間従業員のようなあほんだらを入れる程
トヨタもあほではない。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:55 ID:OowXmQK9
- プレスされた人、どんな気持ちだったんだろう・・・
動かないはずの機械が動きだして
あっ!と思ってるうちに
プレス機が迫って来て
ひんやりしたものがグーッときて・・・
こんな死に方は嫌だ!!
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:58 ID:8qhYdScQ
- >>204
ハインリッヒの法則ですね
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:11 ID:YT0sitcl
- >横にいた作業員が
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:11 ID:P62vI7kx
- 労災防止にはよく気を使ってください。会社ぐるみ、社員みんなで。
長時間労働などをさせないでください、集中力がなくなってくると危険です。
現場作業員の方には、慢性疲労による事故防止のため休憩や休日をちゃんと与えてください。
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:20 ID:rbtWmYC+
- 1兆円プレス工業
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:02 ID:DZ5bb9UA
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:37 ID:OGWfHfn0
- >>196 セル潮開発用にテストコースを造ったそうです
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:42 ID:VGlv8CTM
- トヨタだけに「足っ死ー」なんちって
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:47 ID:VGlv8CTM
- >>37
>[労働中の悲惨な事故一覧]
これこないだのロードローラに現場監督が
後ろから下半身引かれて轢死ちゅの無いぞ!?
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:51 ID:ssDMCL3n
- 御冥福をお祈りいたします。
私の知り合いも以前、バイト中に、業務用リフトと天井に挟まれ若くして亡くなりました。
こういった事故が少しでも無くなる事を祈ります。
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:53 ID:5zdF/A67
- あああ〜もう勘弁してよ
若いし…鬱だ…最悪だ…
ご冥福をお祈りします…
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:01 ID:fWl1f2mX
- ハインリッヒの法則?ヒヤヒヤは300件どころじゃないね・・・・・
- 223 :名無し:04/05/13 06:09 ID:ogOb8upL
- ヒヤリハットしか思いだせん
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:15 ID:iA7g4goC
- >>37
>・餅をのどに詰まらせ窒息死
まて、これはどんな労働なんだよ(w
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:15 ID:RUd98gGQ
- リンガーハットならしってるが何か?
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:17 ID:VGlv8CTM
- >>225
巨根崇拝の帽子?
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:18 ID:OGWfHfn0
- イエローハットならしってるが何か?
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:20 ID:Pewgyioe
- 電源くらい落としとけよ アホじゃなかろうか?
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:22 ID:w0Sp9V9r
- 機械は動き急ぎ、人は死に急ぐ。
それがトヨタ生産方式。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:22 ID:YzA51RPu
- 電源プラグ抜いて、フダ掛けするのが常識でないのか、ふつー?
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:26 ID:Itl3vj+l
- これって
ターミネーターみたいなかんじなのかな。。
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:29 ID:bl8QnZpn
- 電源落として作業とかいってるのは ど素人の意見
そりゃ電源落として作業すれば安全だが
生産性や作業性が現場では優先されるのでこういう事はよくある。
しかし突然プレス機が動いたという事はどうなんだろう?
誰かがわざとスイッチをいれたとか? 殺人かもね
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:32 ID:6qtYsL5C
- 電源落とすと原点復帰で動きだすのもあるんだよ。
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:36 ID:DFIH1AYz
- 労災でここまでスレが伸びるとは・・・
やっぱトヨタだからか
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:38 ID:QKEKhEkc
- なるほど、
夜勤の勤務交替前、しかも一斉点検の時を狙った犯行か。
上司も居ない、人も少ない、他の同僚も手が離せない。
うまいことやりやがったな。
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:41 ID:3YL0qh4j
- >>232 電源が入ってたから
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:47 ID:QORyBRgQ
- この話、なぜ外部に漏れたの?
そこだけが問題だ。
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:48 ID:gI1GvAkq
- 普通に業務上過失致死だからじゃないの?
- 239 :ヨタヲタ:04/05/13 06:51 ID:OGWfHfn0
- こういう事故も揉み消さない「世界のトヨタ」
三菱とは次元が違う、これからもヨタヲタですから。
- 240 :河豚 ◆8VRySYATiY :04/05/13 06:52 ID:h1SJAoWe
- >>237
工場から病院に直送して死亡判定されれば、
どんなに頑張ってもバレバレさ。
時の総理の”おぶっち(父)”がぶっ倒れたときでさえ、
写真が出回ったんだから。人間のデバガメ根性をなめたらあかん。
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:55 ID:En9JzRaV
- 正社員?期間工?
これだけで対応が違う予感
- 242 :ヨタヲタ:04/05/13 06:57 ID:OGWfHfn0
- >>241 正社員らしい、この人の代りに雇ってくれないかな?折れヨタヲタなんだけどさ。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:58 ID:QORyBRgQ
- >>238
刑事事件かよ!
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:14 ID:tyeaJcBz
- ぺらぺら人間 激しく見たい
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:15 ID:XuM3HUKO
- このスレにはトヨタ工作員が三交代制で常駐しております。
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:21 ID:YzA51RPu
- >>240
トヨタ記念病院に…
つづみ工場だから遠くて無理だったのかも。
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:22 ID:R8JVPXWJ
- ガ プシー (メコブチャ) プシュー この間約2秒
え?と思った瞬間には死んでるな。
↑
この表現怖すぎる(;´Д`)
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:36 ID:ze+rsOnc
- プレス機を開発し、利用者が圧死することを可能にしたとして、
京都府警は10日、プレス機メーカー富士テック株式会社社長
内藤力容疑者を業務上過失致死の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕
した。
・・・てなことを京都府警に期待。
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:39 ID:zVKy9jos
- 母親がついていながら何故こんなことに?
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:40 ID:d04uR8J3
- これからも従業員が死んだプレス機で車のボディが作られるんだろうなあ
文字どおり血と汗と涙の染み込んだ車
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:54 ID:Msh1qEsp
- 怖いねぇぇ。。。
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:00 ID:rsuKbx7x
- >>230
完全に電源を落とすとティーチングが必要になるものもある。
その場合、大抵半日近く使えないのでまず完全に落とすことは
ないよ。
>>232
金型を交換したりする際等のために安全装置の類を無効にできる
モードがあります。
多分この時にスイッチに触れてしまい動いた可能性が高い気がする。
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:26 ID:SkGQ/xOI
- >>250
俺はもう車買わないぞ
一生ブリジストンでいい
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:35 ID:hxF/h68Q
- 札陣だな。
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:39 ID:wb4PKXbH
- >>252
>>完全に電源を落とすとティーチングが必要になるものもある。
俺なら電源落とさせるね、労災起こること考えたら安いもの。
人命より生産ってトヨタ体質じゃ無理かw。
>>多分この時にスイッチに触れてしまい動いた可能性が高い気がする。
おいおい与太の生産設備には非常停止スイッチとか停止用のフットスイッチとか付いてないのか?w
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:41 ID:szuy7iu8
- 作業員の腰にロープをくくり付けて
プレス機に近付くとロープが張ってスイッチが切れる
という簡単な安全装置を思いついたぞ。
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:46 ID:ApJBM8J0
- マンガだったらペッタンコのまま風に吹かれて飛んでくのにな
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:51 ID:X5ZTWTpo
- >>1
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:01 ID:l81WR2HZ
- >>257
アントニオ猪木自身がパチスロ機みたいだな。
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:01 ID:6qtYsL5C
- >>257
つーか、ペチャンコになる前にスタープラチナ&ザ・ワールドで脱出できるし。
マンガならね。
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:03 ID:MeMvfvGp
- >>257
お湯をかけたら元に戻るんだよ。
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:03 ID:YIPoAtUq
- 違う。
バンパーの形で走り回るんだよ
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:04 ID:n24VD2wR
- >>241
正社員なんているの?
よくバイト誌で組立工募集してるが都内のバイト誌に勤務地:愛知で爆笑したよ。
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:06 ID:4XnioKI+
- トヨタって愛知以外に工場あるのか?
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:11 ID:m3USOP0f
- とつとうとゆたも。。。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:13 ID:YxJnW7j6
- みちびしの逆襲か
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:24 ID:YIPoAtUq
- ほら昔から橋が流れないように
柱に人を結びつけて一緒に建てたでしょ。あれと一緒だよ。
良い物を造るには必要なんだ。
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:25 ID:R1kdQR5u
- こんなのは日常茶飯事。ニュースになるのが珍しいくらい。
安全基準に金掛けるよりも、お見舞金払う方が安上がりだから。
一兆円利益の超一流企業なのに季節工募集の広告が途絶えたことはない。
彼らは言ってみればお見舞金予備軍ということか。
- 269 :252:04/05/13 09:33 ID:rsuKbx7x
- >>255
>俺なら電源落とさせるね、労災起こること考えたら安いもの
あそこでは無理。多分工場長クラスでもね。
>おいおい与太の生産設備には非常停止スイッチとか停止用のフットスイッチとか付いてないのか?w
いや、一応はある。だが機械によっては全ての電源やエアー及び油圧も
止まってそれで挟まれる可能性もある機械もあるので全部が電源を
落とせるとは限らないのよ。
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:34 ID:4BiBJfvC
- 「安全」を効率化してはいけない。ムダといえるくらいでちょうどいい。
効率化を急いで労災を起こせば、かえって会社にマイナスだ。
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:35 ID:Nd7T0yf/
- トムとジェリーなら、
バンパー型に顔が変形するだけですんだのにな。
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:37 ID:bGlDIILd
- おい、ちゃんとテレビニュースと新聞に載せろよ
大広告主に不都合な事は放送、掲載できねえってか?
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:46 ID:+MkgB5Af
- >プレス機が突然動きだし
スティーヴン・キングの世界(((((((((;゜Д゜)))))))))ガクガクブルブル
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:47 ID:wb4PKXbH
- >>269
>>だが機械によっては全ての電源やエアー及び油圧も止まってそれで挟まれる可能性もある機械もあるので
まじで?何年前に建造された装置だ?
現在じゃ信じられんほどずさんな安全対策だな。
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:48 ID:lBXcbuA1
- ターミネーターのパクリだな
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:51 ID:MJGEpinx
- こんな話プレス業界ではよくあることでは。
オレもプレス機に頭突っ込んで修理してたら
勝手に動き出して頭プレスして死んだという話を聞いた。
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:53 ID:gXVHaQNt
- トヨタ、まんせー
http://up.nm78.com/data/up010268.jpg
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:53 ID:MJGEpinx
- >>274
安全装置があっても現場の工員がOFFにしていることはよくあるよ。
誤動作したら流れが止まっちゃうからだそうだ。
はじめ怖くても毎日使ってるとマヒしてくるしねえ・・・。
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:54 ID:lCdwzJr5
-
すぐ横にはほくそ笑む出稼ぎイラク人が、レバーの指紋を拭いていた・・・
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:56 ID:gXVHaQNt
- トヨタ、まんせー
http://up.nm78.com/data/up010284.jpg
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:59 ID:wb4PKXbH
- >>278
>>安全装置があっても現場の工員がOFFにしていることはよくあるよ。
・・・・・。俺の設計した某自動車メーカーの装置使ってくれてる社員が優秀でよかった。
>>誤動作したら流れが止まっちゃうからだそうだ。
誤動作しないように装置を設計&組立てするもんだが・・・・・。
与太の生産技術ってLV低いのか?この7年仕事請けてないんだがどうなの?
与太ってけち臭いから仕事受けないようにしてる。
- 282 :252:04/05/13 10:00 ID:rsuKbx7x
- >>274
俺の勤めてるのは系列の下請けだがまだ1割が30年以上
前に造られた装置だよ。
会社としては人員コストを下げたい為自動化したいものの
自動化すれば製品に傷が付く等不具合が出るため古い半自動
の機械を未だ使わざるを得ない工程が割とある。
これは金型の対策かロボットティーチングで対処できるのも
あるかもしれんが実際それのために時間は割けないのが現状。
本体でもまだそういうのは結構あるはず。
ただ、最近のものでもプレス機の場合金型の自重で自然に下がるのも
中にはあるよ。基本的に非作業時には下げておくんだけどね。
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:02 ID:idIk3Mi0
- コストを優先した結果、安全性は全く無し。
こんな製造工程で作った車を買うバカがたくさんいること。。。
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:03 ID:Bl/2sinr
- ニプレスなら挟まれたい
- 285 :252:04/05/13 10:03 ID:rsuKbx7x
- >>282
今トヨタは系列で大体は作れると聞いてるが?
うちもロボットは全部デ○ソーだし。
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:04 ID:kiO2Ahfy
- 間接部門と違って、製造部門は全てが金に換算できるからな。
生産品だけでは無く、人も設備もね。
コストを下げて利益を出す。
んぢゃ、どこを削れば・・・
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:07 ID:akrE1TlU
- ご冥福をお祈りします>鹿島啓資さん(33)
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:07 ID:78bjDA3j
- 不可能な値段で作れと言ってくるのがトヨタ
できないものを作れと言ってくるのがホンダ
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:07 ID:Ynp6zcbv
- ダイハツにいたことあるけど当時指はさまれて何本か無くした話はあったね。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:09 ID:qNSXiXyQ
- >>乗用車バンパーを成形するプレス機を
バンパーみたいになっちゃうんだろうか・・
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:10 ID:331UbUrT
- >>290
塗装済みで出てくるよ・・・
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:14 ID:42Xo66PI
- プ・・・プレスの下から血が・・・
シーザーが・・・
いるのは・・・
そ そのでかいプレスの下・・・
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:18 ID:8bl9Obcl
- >>288
あなたそれは名言ですよ。ネタパクらせていただきます。
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:21 ID:78bjDA3j
- いや、オレもどっかからパクったんだが・・
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:21 ID:wb4PKXbH
- >>288
>>不可能な値段で作れと言ってくるのがトヨタ
俺の中では納入してから不可能な値段に値切るのがトヨタw。
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:27 ID:unlB0BrE
- >>276
よく分からないんだけど、なんでプレス機に頭突っ込んで
修理する場面が有るの?
プレス面に何かが張り付いたとか?
- 297 :252:04/05/13 10:27 ID:rsuKbx7x
- そして一日で製作不可能な数を明日までにとか
無理難題を言うのもトヨタw
おかげで寝不足だゴルァ
看板方式反対w
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:27 ID:idIk3Mi0
- 人間味がないからね。トヨタは。
トヨタのあの利益なんて無茶苦茶やってるから
可能であって。
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:28 ID:0ji8NMns
- >>296
>プレス面に何かが張り付いたとか?
鹿島啓資さん(33)が張り付いて・・・
- 300 :イングリッシュアドベンチャー:04/05/13 10:30 ID:yonBcMf1
- ペラペラになった
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:31 ID:unlB0BrE
- >>297
なんで?
看板やってるとそーゆう事無いはずじゃないの?
トヨタが看板を外に出すのはバッチ処理なの?
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:31 ID:M5+hOQUz
- 実は事故に見せかけて・・・(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:35 ID:3v1B1jMB
- はいっチーズ がしゃん
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:36 ID:nvJcx2MZ
- 回転扉の時とは違って全く騒がれていないな。
やはり大スポンサー様の機嫌は損ねたくないということですか。
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:36 ID:Jw4+CuKb
- 定期的にたつねこのスレ。
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:48 ID:wb4PKXbH
- >>304
大衆向け装置と工場内装置の違いからかな・
しかしマスゴミってトヨタの労働環境とか不正についてたたかないよな
CM枠外されるとまずいからか?
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:56 ID:7zK9aEGV
-
トヨタの悪いニュースは絶対テレビでは報道しない
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:59 ID:xdxD6tlr
- >>307
結構有るよな、「TVで出来ないニュース(含むNHK)」
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:07 ID:unlB0BrE
- >>307
逆に言えば、トヨタの悪い事がニュースになれば、
何らかの権力バランスが崩れたという事。
三菱の前輪脱落事故も当初はトラックのメーカ名は
一切出ていなかった。
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:08 ID:hhzOzF6n
- プレス機を一時停止させてたハブが破損して
突然動き出したため圧死した.
ハブは三菱製だった.
ってことにすればいいじゃん
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:09 ID:xneZbGVF
- うちの弟でなくてとりあえずほっとしたーよ
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:10 ID:NUoXb2Fr
- 自動車絶望工場―ある季節工の手記
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:11 ID:Ol6ds3Of
- >>312
明治時代に出た「女工哀史」や「日本の下層社会」みたいだな
。・゚・(つд∩) ・゚・ 。
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:11 ID:w4fBxuYV
- >>304
回転扉は被害者が幼女。
今回はオサーン。
騒がれ方が違うのは当然だろ。
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:13 ID:CVcbhWwZ
- ** 工場や肉体労働などにまつわる怖い話 **
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1062865317/
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:14 ID:lG5Sn28z
- 奢れるものは久しからず。いかに儲けているかがいい企業の基準ではない。
とよたもいずれは・・・と思う。
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:15 ID:5DOWNMnh
- 社員の血を絞り尽くしたからこそ
1兆円の純利益が達成されたのですね。
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:17 ID:/lEoG0Cv
- 大手芸能プロダクションも叩けないらしい
クライアントが気に入る子が居たらCM打てないからな
パソコン雑誌もメーカの辛口評価できないのと同じだな
結局参考にならん記事になる、でも良く読むと
ささやかな抵抗してるけれどね、一台目買うときだけだな
雑誌買って、用語のレベル合わせと主流機種の比較
買ったら雑誌は不要、うっ買う時期半年早かったなのが失敗
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:19 ID:8hEZkD1z
- >>305
定期的かどうかは知らんが
労災死亡事故が常態化しているのは確かです。
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:21 ID:fvZnLIP7
- >>297
リリーフマン出てこない日無いでしょw
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:22 ID:tql6vJ+8
-
[労働中の悲惨な事故一覧]
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死
・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死
・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死
・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡
・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死
・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死
・餅をのどに詰まらせ窒息死
・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に
・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡
・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡
・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死
・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
・バイト先で彼女を連れ込んでセックス中にパートおばちゃん入ってきてクビ。。
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:24 ID:YIPoAtUq
- >>321
>・バイト先で彼女を連れ込んでセックス中にパートおばちゃん入ってきてクビ。。
ソースキボンw
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:27 ID:+Uy2RM9p
- >>321
一番下のはお前の経験談か!
俺は仕事中にオナニーよくするけどな
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:28 ID:KlCjaqwV
- ここでの情報と漏れの持ってる情報あわせると
これって携帯プラグを保全作業者が持ってなくて、
プレス動かした作業者が持ってたみたいなんだが
で、うろ覚えなんでつがプラグ抜くと電源って落ちたっけ?
確か運準は入りっぱなしだと思ったんだけど
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:31 ID:VGlv8CTM
- >>321
事故の悲惨さにおいては最後が一番悲惨だなw
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:34 ID:n2WJNjME
- 横にいた作業員もびっくりだな
いやちょっとした冗談でスイッチ押しちまって
死んじゃったのな
おちゃめな横の作業員♪
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:37 ID:CaDe6c8D
- トヨタ会長、突然動き出したプレス機で圧死
だったら、日本のためになったのにな!
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:38 ID:cMzcao+8
- だから「餅をのどに詰まらせ窒息死」はどんな労働なんだ?
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:42 ID:t33sZqZr
- お昼の時間ですよ!
ttp://up.nm78.com/data/up010431.jpg
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:44 ID:Ol6ds3Of
- >>327
あの顔がひらべったくなるのを想像しちゃったよw
- 331 :小学生:04/05/13 11:44 ID:MJxpyADr
- どうしてトヨタは毎年人が死ぬんですか?
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:44 ID:CwemnCwO
- >>321
一番下のはどうでもいいな
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:45 ID:M5+hOQUz
- 社員のミウラがキモイから
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:46 ID:uHnw5gBS
- 普通、プレス機って両手でスイッチ操作しないと作動しないハズなんじゃないの?
あと、扉があるタイプだと、扉を閉めないと作動しないはずだが?
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:48 ID:eqIWyNPO
- >>329
殺す!
昼メシ前にみせやがって!
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:51 ID:YIPoAtUq
- >>334
自動車工場にあるような超大型プレスは知らないけど
町工場にあるようなプレスなら
方手ボタン、両手ボタン、フットボタン、自動と切り替えられる。
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:52 ID:IQ2QCNcU
- >>334
手で持って加工する場合、フットスイッチ使うこともあるよ。
オレの現場、うまくパイプが曲がらないからって、
片手押しボタン使ってもう片手で製品を押さえながらやってたら、
えらいさんが見回りに来て、えらく怒られてしまった。
直後に片手押しボタンは取り外し……どーやって加工したら……w
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:53 ID:M5+hOQUz
- 効率化の為に安全を削ったんディスカー!!
- 339 :334:04/05/13 11:54 ID:uHnw5gBS
- >>336殿
レスthx!!
なるほど〜
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:55 ID:DZsoB518
- この前もトヨタでこんな事件あったな。
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:00 ID:M5+hOQUz
- 日本車は安くて良い車が多いですがこんな裏があったんですね
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:02 ID:LlRsqf3D
- >>341
ホワイトカラーも似たようなもんだ
現場工員にサービス残業はねえし。
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:06 ID:+k7R3kCU
- 何で条件設定・二重切りされてないんだ?
完全なヒューマンエラーだな。
一兆円企業でもエラーマンいるんだな
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:07 ID:AiwqhVr7
- やっぱり紙みたいにひらひらになったの?
- 345 :名無しさん@4周年 :04/05/13 12:07 ID:6Eyt5CmI
- 儲かってるんだから
払うもの払えよ
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:11 ID:vG+nYX7I
- 怖いな。
期間工なんて出来んな。
金より自分の命が惜しい。
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:16 ID:LRj4kRfl
- >324
>運準は入りっぱなしだと思ったんだけど
場所によるけど まずそういう仕様
盤上に異常が出ると思う
けど、異常復帰するときに
型内に入る扉のセフティも戻すと思うんだけど
中に人がいるか見えなかったのかなぁ てとこが不思議
他人の札をポカではがすのは 何となくあり得そうだけど
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:16 ID:EZgYvGoT
- あれだ!
わたしはシンゴみたいに機械が意志を持って動いたんだよ。
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:35 ID:FCov5kEM
- トヨタってでかいだけで中身は相変わらず中小企業なんだよ。
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:38 ID:GCDOSjO/
- 板金のプレス機ではなく射出成形の成形機だと思うのだが、この
ニュースの機械は。
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:39 ID:ylmfF2fa
- 人型のプレスで元にもど・・・らんわな
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:39 ID:JkdMjLgD
- 零災運動
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:41 ID:AnvSag8Q
- 無茶な工期で徹夜してたのかもね
お気の毒です
トヨタは下請けにばかり無理させすぎ
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:43 ID:eR3AbWo8
- >で、うろ覚えなんでつがプラグ抜くと電源って落ちたっけ?
>確か運準は入りっぱなしだと思ったんだけど
プレス機ぐらいの大型機だと200Vで電源直結、たとえプラグだっとしても
抜くことはない、普通機械の点検用に手元開閉器って言って、手動で
機械を止めるけど、工場の設備投資ケチるところは
これをめんどくさがって付けないところが多い
流れ作業だと、この手元開閉器1ヶ所止めるだけで全体の工程止めなきゃ
いけなくなるから
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:45 ID:JkdMjLgD
- トヨタは利益あげるだけかとなるとこれは相当なイメージダウンですよ
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:47 ID:GESTNDtu
- 殺人の香り
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:55 ID:78bjDA3j
- 安全対策は、お金を生まない非生産的なものだからな
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:56 ID:fvmaRLJn
- また奥田か!
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:58 ID:6SEg49ho
- ギャク漫画なら空気入れでシュコシュコやれば元にもどるんだけどな
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:59 ID:hpqPkn9/
- 先月までトヨタで期間社員をやってたけどきつかったよ。
社員はマシンになるんだって口癖のように言ってたし・・・
仕事中はトイレにも行けないし、そら事故が起こってもしょうがない環境だとおもうよ。
ただ金は貯まるから皆不平を言いながらも働いてる現状・・・
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:04 ID:UKqetJ1C
- >>360
高給タコ部屋かよ!
っていうか、「自働化」とか言われなかった?
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:04 ID:8R5wf3kw
- 奥田「プレス機を重く受け止め」
超人だな。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:07 ID:UKqetJ1C
- この事故も当然
「なぜ」を5回繰り返して原因を突き詰めていかないとな!
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:10 ID:frEIVYTw
- 一個流し生産後工程引き取りだから
工場の作業者はキツいだろうなあ
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:12 ID:bK7+CUjY
-
トヨタ自動死者(トヨタ自動車)
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:15 ID:lYyW1OYd
- トヨタの工場を一度ワークサンプリングさせてもらえないかなぁ。
凄い凄いと言われるトヨタ生産方式・JIT。
ここのレスを見る限りトイレなどの用達余裕も認められないくらい
だから、余裕率は凄く低減されてるんだろうなあ・・・
奴隷工場みたいだ
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:16 ID:xNNEpbKg
- 期間工は醜いらしいね。現代版女工哀史。
とはいいつつ金はいいとは聞く。
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:17 ID:Rn8vQw8y
- 品質はラインでつくりこむらしいけど、
モラールサーベイしてみたらどんな不満が出てくるのかな〜w
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:17 ID:7uaFWUfu
-
JITのせいかな?
- 370 :期間工:04/05/13 13:18 ID:RFu8jIgC
- トイレくらい職制に言えばいつでもいけます。金はあんまたまりませんね。
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:19 ID:3ZAZ5kcI
- 部品メーカーにコストを思いっきり削減させて、自分たちだけで利益を上げるから悪い
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:19 ID:aDo/CYBT
- 同僚が死んだ場所で働くのって、いやだろうな。
うちの倉庫でも労災事故で社員が死んだのだが
もともと移転が決まっていたので助かった。
いまは更地になってるけど、ときどき前を通ると思い出すよ。
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:20 ID:xNNEpbKg
- そんなに現場って人が死ぬもんなの?
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:22 ID:QJQ+MRsr
- >>373
おかしいよな
問題解決中毒者集団のトヨタで労災事故が起こること自体
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:22 ID:J8Owph9e
- >>240
工場敷地内配置の会社所有の救急車で、工場近くの会社経営の総合病院に運ばれます
- 376 :こぴぺ:04/05/13 13:24 ID:tck8R7GC
- 盗用多、痛い!
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:27 ID:a/2bd7pj
- >>375
自殺未遂と鬱もだろw。
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:30 ID:3ofWScr6
-
成果主義と言いながら、実現不可能な業務目標設定を強要されたとか。
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:33 ID:D1EQk8kU
- なんか揉み消しを許すな系の書き込みが多く見受けられますが
こんな事故もみ消してくれた方が消費者としても嬉しいんだけど。
車、高くなっちゃうんだよ?
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:38 ID:r31knSuY
-
やっぱいろんな意味で、無駄取りの弊害が出たんだろうな。
建て前は、安全性を削らない事にはなってるけど・・・・・(-∧-;) ナムナム
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:39 ID:BsBPpEA9
- >>360
トヨタってそうなんだ。
オレはカルロス系列の会社だけど、
眠いから便所まで行ってくるとか普通だたよ。
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:40 ID:xNNEpbKg
- 壮絶な最期を迎えたな・・・
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:40 ID:un9BXCHy
- >>372
プレス機に飛び散った血をすぐさま洗い流し、花束を添えると、
直ちに生産開始するらしい。ヨタは非情なジャストインタイム制
ですから・・・ハイ!
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:40 ID:Mi5WZr22
- プレスは危ないよな。15年以上前の話だが、俺が一時行ってた会社は
俺が入社する数日前にパートのおばちゃんが指10本全部落としたし..
俺の友人はトヨタの下請けに期間工で行った初日に機械の点検中に誰かが
誤ってスイッチを入れて頭がぐじゃぐじゃになったそうだ。
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:42 ID:M7V0R7Eh
-
トヨタ方式に異論を唱えると非国民扱いだったな。
家電製造業だったけど、リアル文化大革命っていう感じ?
余計な事をしゃべって、飛ばされた香具師も居たし・・・・(-_-)
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:43 ID:H8BCBZcW
- 「機械を止めるな! 1分止めると○○円の損失だぞ! お前の給料なんか出ないぞ!」
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:43 ID:a/2bd7pj
- >>383
>>プレス機に飛び散った血をすぐさま洗い流し、花束を添えると、
>>直ちに生産開始するらしい。
ワラタ。が、それは無理だろサツの現場検証とかあるからさ。
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:44 ID:WtvjAR2l
- >379
会社としては下手すると生産することができなくなるから
揉み消しよりもゴリ押しで安全対策した方がマシと見る。
たぶん消費者には迷惑かからないけど作業者の方が全てその
とばっちりを受け、”今までと同じ時間”で更なる安全対策をとりながら
点検という高いスキルを押し付けられるだろう。あたりまえな事かも
しれないが他と違うのは同じ時間という余裕の無さがポイントです。
労働搾取して利益を搾り取るこれがトヨタ方式だ。
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:44 ID:78bjDA3j
- これをキッカケとしてプレス作業は期間工に・・・
なんてことになったりしないだろうな
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:44 ID:/rujwEjx
- CM
ラインで作り込んだのは品質だけではありません。
トヨタマンの血と脂が染みこんでいます。
まずは一週間お試し下さい。
無料お試しセットは・・・・・・
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:46 ID:hGbXmdAC
- >>386
その前に安易に値引きすんなよ>ディーラーw
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:46 ID:zg+7FeRl
-
事実でも言えない言葉、【無理です】【できません】(-∧-;) ナムナム
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:47 ID:JUlfX6OK
- こういった仕事って悲惨さで鬱になるより作業の単調さで鬱にならない?
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:48 ID:gvkVC/tz
- >>385
生産の現場ではあれに如何に近づけるかが一つの目標ですわな。
製造系のコンサル業界でも基本中の基本じゃないでしょうか。
いろいろ、覚えること面倒なんですけどね。
マシンサイクルタイムとかタクトタイムとかリードタイムとかw
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:48 ID:8R5wf3kw
- 事故起こってもあっさりしたものだよ。
とりあえず警察の現場検証を2時間くらいで済ませて。
肉片とか血とか髪の毛はホースの水圧で吹き飛ばして洗う、花とかも無し
周辺にいたライン工は全部入れ替え、交代
金型の傷をチェックして異常なければライン再稼動。
これだと半日停止以内で済む、1日停止すると管理者の首が飛ぶので必死
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:49 ID:66kB7wU6
- >>393
作業能力限界のスピードで働かされるので、鬱になる余裕はありません。
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:49 ID:nCJIQTby
- >>383
んなわけないって。
イヤというほど再発防止活動やって、同種の装置に安全装置付けまくって・・・
しばらくしたら能率を上げるために現場が安全装置を外すけど。
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:49 ID:WtvjAR2l
- >394
歩数原価算出とか・・・
- 399 :戦争は馬鹿でもはじめられる:04/05/13 13:49 ID:hdhyDqzs
- 情報公開の道が残されている「点」だけは、アメリカを評価しようじゃないか。
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:51 ID:hGbXmdAC
- >>393
眠くなるよ。ってゆーか、端管加工してるときとか寝てるし>オレ。
あ、トヨタじゃないからね〜w
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:52 ID:EkDOsL31
-
【生産革新】も酷かったな。大声で「いらっしゃいませ」とか全員に言わせるの。
工場に来た客が、ひきまくってた。( ´,_ゝ`)プッ
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:54 ID:nCJIQTby
- >>398
マンタイム15秒+歩行2秒+マシンタイム10秒
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:55 ID:bLE7tVpE
- >>401
ふうん。トヨタにしなくてよかったw
車両紹介ノルマとかもきつそうなイメージ
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:56 ID:ywLLsKM4
-
部品メーカーや社内外注のいじめ過ぎが遠因かも知れない。
購買部門は血も涙もないからな。(-_-)
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:57 ID:Wj6xuxV/
- 異常発生時の三原則
呼ぶ・止める・待つ
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:57 ID:VUqAy5Rw
- >>394
生産性向上ばかりを追及して、人間は1秒の無駄も無いロボットのような労働を強いられる。
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:57 ID:7j+6BlFV
- 業界3位の トヨタも 従業員の犠牲の上に 君臨 少しずつ箍が
はずれる。
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:58 ID:Sj+VmRmn
- >>23
神様がこの中で、死に方を一つ選べというのなら
私はチョコレートのタンクしかないな。
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:58 ID:xNNEpbKg
- >>395
ガクガクブルブル
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:59 ID:bpiWDUtS
-
1980年代の何倍酷使されてるかな?現場作業者。
2倍ではきくまい。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:00 ID:nCJIQTby
- >>404
>購買部門は血も涙もないからな。(-_-)
「当社では御社の以下の品番の製品を30%コストダウンすることに決定しました。
ついては、コストダウンの具体的方法とその効果を○月○日までに提出してください。」
って手紙が来てマジで引いた。
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:02 ID:bpiWDUtS
- >>411
まさに鬼だな、逆らうと口座なくなるし。(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:03 ID:a/2bd7pj
- >>401
あーそれは言える。
それが嫌でトヨタ辞めた奴いるよ。
>>411
30%などまだ甘いプリウスの電極作ってる某企業納入3ヶ月で
「当社では御社の以下の品番の製品を50%コストダウンすることに決定しました。
ついては、コストダウンの具体的方法とその効果を○月○日までに提出してください。」
出したからな購買の連中。そのうち刺されるよ。
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:03 ID:bLE7tVpE
- トヨタ方式ってのは安い人や物を使えるってのが前提だからな。
ヨーロッパが現地では衰退しているように見えても優雅なのは、
旧植民地に対する利権がすざまじいからであって、
それがない日本じゃ、いずれネズミ講の様に破綻するだろう。
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:04 ID:O8iY9F2q
- >>406
それが「にんべんのじどうか」ですな
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:05 ID:w5OckShn
- >>413
実はとっくに何人も刺されているけれど
公には違う事件の様に扱われているだけだったりして……
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:05 ID:xNNEpbKg
- 現場からのこの悲痛な声。上層部はどう思っているのよ?
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:05 ID:duLd+Q8R
-
昔毎日大声で唱和させられてたのが、
「今日から俺はやるぞ〜、やるぞ!やるぞ!やるぞ! やってみてから考えろ〜!」
というのだった。 はっきり言って、リアルヴァカ。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
- 419 :ノハ*゚ー゚ノノ ◆0XrfoRXZqo :04/05/13 14:06 ID:nCuzOkfz
- 「当社では御社の以下の品番の製品を100%コストダウンすることに決定しました。
ついては、コストダウンの具体的方法とその効果を○月○日までに提出してください。」
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:08 ID:Ol6ds3Of
- 奥田にプレス作業やらせろよ。
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:08 ID:Msh1qEsp
- >>395
ひどいと言うか生産のことしか考えてないだな。。。
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:09 ID:yUr8yzZL
- 心臓バクバクしてきた
恐ろしい・・かわいそう あんまりだ 悲しい
自分がその目に遭ってるとこを想像して卒倒しそう・・
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:10 ID:duLd+Q8R
-
キャビネットのキングファイルに全部ポストイット貼って、使ったファイルは剥がす。
一定期間使用しないファイルは強制撤去とかもやりやがったな。
思い出すと腹が立ってきた・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:10 ID:9PGT86wu
- 稼働中の設備には手を入れない 安全第一 ゼロ災でいこう ヨシ!
ウチのミーティング唱和っす。
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:11 ID:1GcLxmiX
- >>423
赤札作戦ですか?
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:12 ID:duLd+Q8R
- >>425
よくご存知で。 (´ー`)y─┛~~
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:13 ID:FtE7Bn5K
- toyota事故死age
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:14 ID:+oflCvTM
- 整理
整頓
清掃
清潔
躾
死亡
6Sですね
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:15 ID:nCJIQTby
- >>413
あん時は営業の連中が色々交渉して結局15%位で落ち着いたかな。
系列企業には役員(時々社長)を送り込んでて、そいつらがあっちの
味方をするからタチが悪いよ。
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:15 ID:uwNqYN23
- >>426
製造業の診断研修でちょっとかじりまして
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:16 ID:KAMvKdf9
-
俺、堤工場で働いています。
誤ってボタンを押してしまった人の名前はね
・・・・チョーサンと奥ちゃんに消されるから言えないや!テヘヘ
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:16 ID:naqNeDCF
- やるときやっとかへんから、管理職につかれへん
のやって。
まさに自業自得www
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:17 ID:duLd+Q8R
-
あと無理矢理目標管理も酷かったな。
1ヶ月ごとに業務目標の進捗度報告させられるやつ。
計画経済じゃあるまいし、破綻するに決まってる。( ´,_ゝ`)プッ
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:18 ID:FCov5kEM
- >>414
だから地域社会を破壊することを省みずに外国人を入国帰化させようとしているんだな。
日本が好きならトヨタは買うべきでないってことだな。
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:19 ID:sMKkSrcN
- だから亡くなったのはプレス作業員じゃなくてメンテマン!
期間工じゃなくて正社員!
以後勘違いレスは禁止。
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:19 ID:rb7PW3Kk
- トヨタだもんな。
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:19 ID:Liw/c6dy
- 現業員だろうと幹部職だろうと
トヨタって人間性を破壊しますね
オウムや統一教会より怖い。
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:20 ID:a/2bd7pj
- >>429
でもコスト削減て言われても利益30%も乗ってない部品から−30%基地外としか思えないw。
まートヨタの自動車は利益率タプーリでウマーなんですがw。
自分の会社と同じ利益率を下請けがやってると思い困るところがすごいw。
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:21 ID:xNNEpbKg
- 期間工じゃなくて正社員が死んだのか。
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:22 ID:duLd+Q8R
-
jジャストインタイムで工場に在庫を持たない負担が全部部品メーカーにいってたな。
納期遅れどころか、納期の前倒しも茶飯事。
しまいには部品メーカーの生産方式にまで口出しする。
もちろん責任はとらない。(禿藁
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:23 ID:nCJIQTby
- >>438
>でもコスト削減て言われても利益30%も乗ってない部品から−30%基地外としか思えないw。
それも知っててやってるからなおさらタチが悪い。
別部門での儲けを連中に吸い上げられてるよ・・・。
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:24 ID:imEKFTGJ
- プレス機ってどんなの?
8マイルでエミネムがやってたような奴?
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:25 ID:nCJIQTby
- >納期遅れどころか、納期の前倒しも茶飯事
売れ筋の2直→3直化とか。
こっちの生産設備がもたないって。
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:28 ID:QacESU5j
- そこまでひどい会社なら
そのうちつぶれるだろ
三菱は寸前だけどな
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:30 ID:a/2bd7pj
- >>440
>>部品メーカーの生産方式にまで口出しする。もちろん責任はとらない。(禿藁
だよな、
これ見て思い出したんだが 中国に引っ付いて行った下請けってどうなるんだろうな?
今後2−3年が見物だ。酷い目にあってもトヨタが助けるとは思えないしw。
>>444
つぶれないと思うよずる賢いからw。
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:31 ID:FCov5kEM
- トヨタ「自動車絶望工場」
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:34 ID:hpqPkn9/
- トヨタの現場はDQNの巣窟。
詰所ではギャンブル、風俗の話ばっかりで真面目な人が来たらきついよ。
おまけに喫煙率はパチンコ店より格上だし、考える自由も奪われる・・・
ただ寮費、光熱費が無料で普通に生活してれば半年で150は貯まるから人が集まるんだと思う。
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:36 ID:a/2bd7pj
- >>447
>>風俗の話ばっかりで
で、刈谷の風俗店に行って帰りに飲酒運転で捕まるとw。
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:40 ID:OcnO6WGV
- 新聞社のHPには、この事故載ってないのな。
圧力かけたか?
しかしネットのプロバイダには圧力かけられないのか・・・。
いい時代になったのかな?
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:41 ID:c6+1cH1j
- 鎌田慧の自動車絶望工場を読んでオモシロソーと思い期間工に志願した。
作品の舞台は70年代なので、まさか今は状況が変わっているだろう
と思った自分が間違いでした。第一印象は、いま21世紀だよな?
楽しい4ヶ月間のスタート…
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:43 ID:cMzcao+8
- >>449
まあ余田が株主とかスポンサーでない限り載せるだろうな
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:46 ID:VUqAy5Rw
- 工場に在庫を持たないジャストインタイム方式って、道路やサービスエリアで
アイドリングしながら停まって時間調整しているトラックを倉庫代わりにしてるだけ。
という批判は聞かなくなったな。
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:46 ID:a/2bd7pj
- >>450
適当なところで逃げれw。
心配しなくても夜逃げ工員はイパーイいるからw。
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:49 ID:a/2bd7pj
- >>452
それね、役員が出社するときじゃまだって話から軽減したらしい。
一時期、社員もバスで通え命令出てた。
役員様の社有車通勤の邪魔だ。って理由かららしいが・・・・・。
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:51 ID:4K/o6cVU
- ネットの通信の秘密>増すゴミの表現の自由
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:54 ID:BGdHqU+I
- プレス機に挟まれ2人死亡=三重県員弁町・トヨタ車体[020608]
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10234/1023498118.html
【社会】「トヨタ車体」工場でプレス機に頭を挟まれ2人死亡…三重
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10235/1023520426.html
↑ちょうど2年くらい前の事故のスレ
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:57 ID:EQnATNIy
- またか?
前回は鋼を押してアルファードのボディ側面を成型する工程だったと聞いているが、今度は車種はわからないけどバンパー・・・・。
プラスチックのバンパーを成型だから、熱を加えて圧力かけて成型するタイプか。
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:01 ID:ypBwZca5
- 犯人はジャンクマン
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:01 ID:4K/o6cVU
- トヨタのことだからバンパー型の死体を車に組み付けて出荷するだろう
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:01 ID:UzT2Mm7I
- 殺人工場
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:02 ID:aDo/CYBT
- >>439
期間工だったら「協力会社社員」とか、そんな感じの記事になるのかな。
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:03 ID:9oAWm9eR
-
現代版女工哀史でつな。女工じゃないけど。( ´,_ゝ`)プッ
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:06 ID:y75wJtOY
- ジャンクマンってどうやってパンツとか履きかえるんだろうな?
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:08 ID:vvSZXHpx
- レイプってする方、される方、ともにどんな気分なんだろう・・・
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:08 ID:1SJ03mKq
- 横にいた社員はトラウマだな・・
冥福をお祈りします。
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:09 ID:9oAWm9eR
-
製造関係で、なんかDQNな唱和があったら読みたいな。(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:11 ID:f+ttO/0B
- ジャンクマン ご飯とか食べないのかな?
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:11 ID:7uvqo7OR
- へぇー、、スゴイネ、、
トヨタの事故がこうして表ざたになるなんて!。
大体はもみ消すか、うやむやにしちゃうのに。
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:11 ID:86Oz8f+W
- 二プレスで圧死
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:11 ID:8Ob9pI67
- 欝だ。
プレスが止まって機械がおさまってから見にいったら、
無事だった足とかが痙攣おこしてるのを想像すると。
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:12 ID:ch6qOer0
- >>470
そんなことここに書くなよ(´・ω・`)
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:12 ID:HC0ehlg/
-
ターミネーターの見過ぎ。
- 473 :トヨタ村:04/05/13 15:14 ID:xGUvXUL8
- 事故隠し多いし、過労死や自殺隠し更に多いし
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:15 ID:4K/o6cVU
- 人間押し花
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:15 ID:ch6qOer0
-
でも1兆円の利益・・・。
- 476 :468:04/05/13 15:15 ID:7uvqo7OR
- 確か、2年位前にも同じ、プレスでの圧死事件があって、
その後「カイゼン」したんじゃなかったっけ。
この会社には良心ってのは、有るの?
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:15 ID:lETfZhpd
-
やっぱ生産効率優先で、安全装置とかいじってたのかな?
ソースには書いてないが。(´・ェ・`)
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:17 ID:m3USOP0f
- またTOYUTAか。。。
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:18 ID:a/2bd7pj
- >>475
でも給料あがらないし。
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:ch6qOer0
-
車も安くならないし・・
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:EQnATNIy
- >>479
ベースアップはなくなったけどボーナス満額回答、年功序列の定期昇給あり。
会社としては決して悪くないと思うが。
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:QOq5cPo+
- >>479
労働分配率は極度に悪いよな
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:21 ID:1mD5nfEW
- そろそろ、こんぴゅー太が自我をもちだしたか
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:22 ID:GPqL0XNM
- 1年働けば、せめてその会社の最高級車が1台買えるような年収に
して欲しいよな。
自殺したくなる程車作ってるんだからさw
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:23 ID:Q4H61npK
- 綺麗に掃除した筈なのに何故かプレスした板に赤いシミが付いてしまう豊田伝説・・・
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:24 ID:432nhqQA
-
カンバンもうざかったな。管理者は喜んどったが。┐(´д`)┌
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:24 ID:a/2bd7pj
- >>481
でも実質下がってないか?詳しく計算してないから何とも言えないが。
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:25 ID:Gq2U5zcc
- >>481
一時金はしょせん一時金なわけで。
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:25 ID:lSrFkbgL
- 樹脂バンパーならプレス機じゃなくて射出成型機。もっともバンパーの
成型なら型締力3000tクラスだろうから結果にたいした違いは無かったろ
うがな…
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:25 ID:XAlv4a3V
- >>485
トヨタなら赤いバンパー専用ラインにしてしまいそうだな
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:26 ID:hFzhgPh1
- 金型は値段がメチャ高いんだ。
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:33 ID:GgrlBQHx
-
流通してるトヨタ車のボディには人骨やら血やら圧縮されてたりしてな '`,、('∀`) '`,、
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:34 ID:ZZslh8xf
- ハマタはどう思う?
↓
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:34 ID:EQnATNIy
- >>487
ベースアップしてないから実質賃下げにはなっているね。
ケチはケチなんだが、それでも月給やボーナスが削られるよりはまだマシ、と俺は思ってしまう。小市民だからな。
>>480
ここ何年かの傾向として、衝突安全対策や排出ガス対策の強化により、それにかかる開発費や製造コストの増加から、
車一台あたりのコストは増えている。
だから最近は各メーカーは卸コストをあげたり、マツダ以外は特にメーカーの資金が資本に入っている
直営及び子飼いディーラーにワンプライス販売をやらせていたりする。
もっともメーカーから独立資本のディーラーであっても実質、こういう直営店やメーカー指導に従うので
ワンプライスなどは全国的な傾向となっているのだが。
それでもトヨタは確かにケチ。
例えばヴィッツと同じプラットフォーム(動力・駆動系の配置を左右する、ボディの基本骨格となる床板)
やエンジンを使ったモデルでも、値引きは渋かったりするからな。
ヴィッツ、Bb、ファンカーゴなどで、かなりコストは安くなっているはずなんだが。
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:42 ID:a/2bd7pj
- >>494
>>衝突安全対策や排出ガス対策の強化により、それにかかる開発費や製造コストの増加から、
>>車一台あたりのコストは増えている。
確かにそうなんだがその分、下請け締め上げたり、安全に関係ない部品の質下げたりしてその分吸収してる気がするがどうよ?
バブル期の車とたいして価格差等ないが品質の低下は著しいと思うよ俺。
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:03 ID:UltCaZp3
- イラクの民主化もトヨタ方式を見習えば1ヶ月もしないうちに安定する。
無駄を省き徹底合理化。イラク人も目が覚めるだろう。
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:09 ID:78bjDA3j
- トヨタ方式が関わったら共産化に目覚めそうですね
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:12 ID:v1YcYq+W
- >>497
蜂やアリになりきらないとつとまらないから、共産主義の一つの理想形でつね。(-_-)
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:15 ID:yqyhQjP1
- みんながこんなに心配してくれていいよな〜
日産クラスの企業で同様の事故が発生しても
表に出ることはない (´・ω・`)ショボーン
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:15 ID:8R5wf3kw
- でも良かったな犠牲者が社員で。一応組合や会社から弔慰金でるじゃん
これが期間工だったら周辺の期間工に香典急募の回覧がまわってくるだけ。
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:15 ID:9Kl8d05S
- 違法無線機使ってるトラック野郎のせいにしてしまおう
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:16 ID:aK6uKH+n
- これはニュースになること自体がニュースなのでは
と思った。
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:17 ID:o6QaQgcW
- ふざけるなよ
はい。豊田の方に職の事で行ったんですけど、正直ムカツキ!!
酷いんですよ!何がって言うと、俺が希望してた事とは全く違った形で採用なんですよ。
以前に書いた、夜勤、ワンルームマンション等一切無し。嘘。
信じられます?嘘付いてまで求人案内するなよボケ。
んで結局は昼勤で今居る家から毎朝1時間かけて通勤。ムカツキ!
朝5時半には起きないと駄目なんだよ…。ムカツキ!
以下見て酷いと思って下さい。
夜勤→昼勤
マンション有り→無し
30万→22万
もう話聞いてる最中にここ駄目だなと思ったので数ヶ月で辞める気で居ます。多分3ヶ月かな。はぁ…。
また探すの嫌だね。今度は慎重に前確認取っておかないとまたハメられそうだよ。
人生計画大いに狂わされましたw ムカツキ!
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:20 ID:QQOkDIF1
- >>499
事故隠しはよくあるけど
死亡事故なんて隠せるの?
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:20 ID:RydaYvta
- 夜勤のほうがいいの?
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:22 ID:a/2bd7pj
- >>503
社名曝しちゃってください。
それって作業員の派遣会社?それなら内容納得できる。
>>504
新聞等NEWSソースにならなければ社内ネタで終わりかと。
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:23 ID:DFqj1Hke
- >>389
ハードな仕事は見習社員や応援、期間工にやらせるのは普通
仕事はきつくなったのに、期間工の報酬はバブル前の2/3以下だからな
それでも職のない下層階級がいくらでもいるから安泰だね
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:23 ID:m3USOP0f
- とうとうTOYUTAも。。。w
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:25 ID:UltCaZp3
- 日本が潰れてもトヨタ共和国やソニー公国は残るだろう。
国の中に国があるようなもんだね。
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:26 ID:8oxd9vUU
- >>507
過去最高の利益の影には、期間工の怨念の山が築かれている・・・・
そんな感じですか・・・・
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:28 ID:qHVrPwq1
- 決して珍しい事件じゃないらしいな。
聞くところによれば、一年に一回くらいは起きる事故らしい。
そのほとんどが人災で、”点検中”の札を出し忘れたり、
札がでてるのに何も考えずボタン押したりする馬鹿がいたり…
- 512 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/13 16:29 ID:EiMEepgb
- >>23
もちをのどに?
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:29 ID:yqyhQjP1
- >>504
隠すとかではなく同じような事故を
全て取り上げてたら大変ですよ?
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:29 ID:Wh+XRZsd
- プレス機とは縁遠い仕事だけど電通も自殺率すげー高いと聞いたことがある
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:30 ID:ahVnTl+a
- 篠原ともえが豊田市のライブイベントで「名古屋最高!!」と叫んで
TOYOTAのCMを降ろされたのはもう過去の話。
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:31 ID:USPXjUkK
- またトヨタかよ
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:32 ID:Msh1qEsp
- >>515
? 豊田って名古屋市内にあるから、問題無いんじゃないの?
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:33 ID:kiO2Ahfy
-
買った車の中から髪の毛が・・・
とかの話って無いのか?
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:35 ID:y8LM6PL2
- >プラスチック製の乗用車バンパーを成形するプレス機
って射出成形機だな。現場見たことあるけど2000トン、3000トンクラス
の成形機。つまり型締力が2000から3000トン。金型屋に似たような事故
を目撃した人がいたけど人間液状化現象。屍体から出た脂を金型から取るのが大変
だったってさ。もちろん金型メンテ後は生産継続。金型代5千万、成形機1億円以上。
背に腹はかえられ魔っしぇん。
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:37 ID:cnc5b4PK
- みんなこうして体をはって仕事してんだよな。
亡くなられた方と同年代だが、社会不適合者の漏れはプレス機を整備するスキルもないから安心だ…。
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:38 ID:UhpLLqLB
- >>517
,. ‐ ''" ̄ `ヽ、 ,r==v==、、、
言 , ' _,,.-='ノl ヽ ,/'' , ヽ. そ
っ /、、/-‐'''" _,,,,il l // /l i、 ヽ れ
て l /"'⌒ヾ! ヽ''⌒`ヽ l // ,,r=、、lヽ ll,,r=、、l l l は
る ヽ!、>'''ヽu '⌒ヾ,)/ /l,//'、_,,.i_l!ヽ '",,::_l ll l 〈 ギ
の ,'^i 、_゚,, ::,::. 、゚_ノ l^) l l/く`' 。` u '。 `"ハl ャ
か ヾ=l v u /lイ /(7l `−'':::、::. ー'' /)l/l グ
? ll l ヽ、,,_⌒_,,. '"l ll l ゝ!、u _.. .._ u./イリ で
,./l l~Tl''" ̄`''T"l l `ヽ、 ,r--yっ、、、,.r<ノノ、 ・
_,, - ''" l l l トー-'7 l l `ァ、'''" / /'、 ,.l ヽ、 ヽ、_ ・
「 ,,.. -┬ll i l゙ ´`/ l l'个>''"、ヽ `ヾl!  ̄ li/''" //ヽ、 ・
ヽ_,,..{ l トl l l l。 /l l l r-ィー、 ll――‐ll r、、,//、 ヽ
ヽ 'i l, l li l l l l! ヽ ヽ/ l ll____ll l `" / /
ヽ ヽ、、 lll l ヽヽl。 l/ ,ヽ ヽ. l ll ll l / /
〉、、、l) / _l ヽヽ l /⌒''}'''ーヽl,_ ll ll_l ,,..,く、/
ヽ‐‐' / -l lヽヽl `''ー'' ヽ..,,,..l)l ll ll l( )
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:38 ID:DFqj1Hke
- >>511
事故回避のマニュアルはあるだろうし、従うように教育もされているだろうけど
慌てたときは、その手順を一つ飛ばしてしまったり、逆にやってしまうことがある。
ゆえにバカヨケの設備対策が工夫されるが、点検修理というのは鬼門だ。
普通、車を運転していてアクセルとブレークを踏み間違えることはないが、
慣れないドライバーがたまにポカで踏み間違える。
日常的な作業でもこのポカミスはありうるが、点検とか保全の非定常作業だと
この確率は上昇する。なおこれには、性格による適性がかなり影響する。
慌てたときに、その余裕を無くさせる精神的トリガーが問題なんだろうな。
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:38 ID:L/zwVJXS
- プレス機で下半身だけ挟まれたら、こんな感じになると思います。(PTSD注意)
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up38039.jpg
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:41 ID:Msh1qEsp
- あ、違うのか。すまんかった。
>>523
カワ(・∀・)イイ!!
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:44 ID:DFqj1Hke
- >>523
完全に逝ってるな!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:46 ID:yHwylnm/
- 良く起こってるねープレス機圧死。
毎年起こってない?
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:46 ID:UhpLLqLB
- >>523
目鼻が判別できるだけに・・・ひとしおだな・・・
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:47 ID:NaYTDR3o
- ◆トヨタと旧労働省の結びつき、(巻の1)
「ものつくり大学」わが構想 来年四月、埼玉県で開学
優秀な技術者が日本の繁栄を支えてきた。今こそ「職人の大学」に来たれ
梅原猛(哲学者・国際日本文化研究センター顧問)文藝春秋 平成十二年五月号
このガンから私が回復したという噂が広がったことのことである。ある人が東京から見舞い
にやってくるという。その人とはかなり長いつき合いであるが、京都の私の家までわざおざ
見舞いにくるような間柄ではない。おかしいと思ったが、彼は私の家に来て、私の元気そうな
姿を見ると、早速切り出した。「実は、労働省を中心に、国際技能工芸大学(仮称)というもの
を設立しようとする動きがあるのです。先生にその総長予定者になっていただけませんで
しょうか」
まったく思いがけない話で、私は驚いて、国際技能工芸大学というのはどんな大学かと聞
くと、次のような答えが返ってまた。「いわば職人の大学です。日本は大変すぐれた技能者
を保有し、彼らが近代日本の資本主義の発展を支えたのですが、今やその日本の繁栄の
基礎になっている技能が衰えようとしている。この技能の衰退を防がねばならない。
それで技能大学、職人大学設立の要望が中小企業関係者から起こり、労働省が中心に
なってこのような大学を設立することになったのです。学長は、横浜国立大学の学長を務め
られた野村東太先生が務められますので、先生にはこの大学のシンポル的存在である総長
になっていただき、一年に三回、入学式と卒業式、そして年一度の総長講義に出席してい
ただければよろしい」
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:48 ID:Q1j8FEZV
- >>523
踏まない。(´・ェ・`)
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:49 ID:6zz+TLgo
- プレス(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
何tのプレス機だよ…。恐ろしい…。
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:51 ID:NaYTDR3o
- >>528
◆トヨタと旧労働省の結びつき、(巻の2)
しかしこの大学の設立準備のために多額の寄荷をしているKSD中小企業経営者
福祉事業団の古関忠男理事長は納得しない。それで大論争になったが、「中小企業
の人たちを憂えるあなたの情熱はまことに立派です。私たちは必ずあなたがたの趣旨
に沿う大学を作ります。
しかし大学を運営するのは私たちです。どうかこの点は私たちに任せて下さい。
「ものつくり大学」という名称は現代の青年の心に訴えます。青年はまさに新しい大学
ができたという印象をもつはずです。「国際技能工芸大学」にはそういうフレッシュな
印象はありません。私はペン一つで長年やってきました。言葉にはあなたより私のほう
が敏感なはずです。どうかここは私たちの案に従ってください」と古関氏を説得した。
古関氏は快くというわけにはいかなかったが、最後には納得してくれた。
このように父が研究者をやめて、パーや食堂のマスターとしての人生を送っていた
とき、トヨタ自動章の創設者、豊田喜一郎氏が、新しく自動車産業を興すための人材
を探していた。当時、自動車産業は海のものとも山のものとも分からず、したがって
秀才はそのような危ない会社に就職することを肯んじなかった。そこで豊田氏は東北
大学の抜山四郎教授のもとを訪れ、どこかに隠れた才能がないかと問うた。抜山教授
はしばらく考えて、「一人あります。大変よくできた男ですが、今は学問をやめて、パー
のマスターをしています。まだやめてから三年ですから、今ならぱまだ間に合います。
その男に会われたらどうでしょうかしと言ったという。それで豊田氏は父に会い、父を
大変気に入り、早速東北大学の中にトヨタの研究所を設け、父をその研究員としたの
である。
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:51 ID:JARTfSyh
- 2000トン、3000トンクラス
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:52 ID:IwH/yJmG
- アッシマーが〜!
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:53 ID:NaYTDR3o
- >>531
◆トヨタと旧労働省の結びつき、(巻の3)
私は、ものつくり大学設立準備財団の会長を、喜一郎氏の長男であり、
私が学生時代からよく知っているトヨタ自動車の社長、会長を務められた
豊田章一郎氏にお願いした。私は豊田氏に次のように言った。
「私の父はあなたのお父さんに救われました。あなたのお父さんにトヨタ
自動章に呼んでいただかなければ、一生バーや食堂のマスターでした。
そうすれば私も父の商売を継がねばならないので、今とはまったく違った
人生を送っていたかもしれません。
今私は、父の霊がこのような仕事をさせると思っているのです。どうか、
お父さんが父を助けてくださったように、私の仕事を助けてください」
豊田氏は、「困ったなあ。しかしあなたがそう言うならお引き受けしま
しょう」と言って、引き受けてくださった。豊田氏が設立準備財団の会長を
引き受けてくださったのはこの大学にとって大変力強いことである。
これも父の霊の導きかもしれない。
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:54 ID:Mv7nujZX
- >>523
和んだ。
グロでないから、みんな見てみ。
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:54 ID:hzlDcs3n
- >>523
保存しました
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:55 ID:s8zvMqP/
- プレス・オブ・ファイア3
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:56 ID:6zz+TLgo
- これだからブルーカラーは最悪なんだよな。
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:56 ID:lSrFkbgL
- ttp://www.ihi.co.jp/ihi/products/industrial/press.html
横についてる人間用の階段で大きさを判断してくれ。窓の中に金型が付いてる。
このクラスの金属用プレス機にはさまれたのなら原型は皆無…
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:57 ID:HYmOByA1
- コマツの自動車ボディやドア用のプレス機らしい・・でか〜〜〜〜
ttp://www.komatsu.co.jp/im/03syohin/sub.htm
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:57 ID:wOYv9DU8
- >>523
開いちゃったよ・・・
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:58 ID:1zl2lDDf
- >523
イイね
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:58 ID:UfpOUaEg
- 絶対に踏まない。 (((´・ω・`)カックン…
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:00 ID:wOYv9DU8
- >>523
耳の中の赤色というかピンクな部分が見えちゃってますよ
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:00 ID:FL4AF85K
- オレが子供の頃、近所の発泡スチロール工場で同じような事故があったのを思い出した。
人間がプレス成型されて「タイヤキ」みたいになっていたそうな。
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:02 ID:lSrFkbgL
- >>540
もろにかぶったね。バンパーならこっち。
ttp://www.sankihanbai.co.jp/injection/injec_j/products/mm3/mm3merit.htm
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:04 ID:6zz+TLgo
- もし請負工や期間工がしんだ場合保障はどうなるの?今回は社員らしいけどさ。
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:07 ID:8R5wf3kw
- >>547
本人給料から天引きの労災保険がおりる、会社は痛みなしウマー
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:14 ID:a+Wbu6Ud
- つーか、今回のはまじ不注意が原因の事故だな
1、最初に作業してた香具師が、スイッチ切ったままその場を離れる。
2、そこへ被害者の作業員が入る。
3、戻ってきた最初の香具師が、その作業員の札が掛かってるのにも関わらず、外してスイッチ入れて起動。
4、あぼーん
業務上過失致死・・・。殺人罪・・・。
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:19 ID:6zz+TLgo
- >最初に作業してた香具師が、スイッチ切ったままその場を離れる。
この人も気の毒だな。会社いずらいだろうな。
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:21 ID:a+Wbu6Ud
- >>550
精神的におかしくなっちまったらしい。
どっちにしろ、もう会社には居られんだろ・・・。
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:21 ID:/RRB9KlT
- 先月、アイシンでも死んだらしいが詳細知ってる奴いる?
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:23 ID:syvnCKop
- 時々トヨタの貞宝スタジオに仕事で行くが
これでまた規則がいろいろ厳しくなるな・・・。
普通の撮影スタジオでは要求されないようなことを
「安全のため」にやらされるので
ガチガチの規則に慣れていない人間には却って危ない。
慣れてないヘルメットをかぶって仕事したために
逆に怪我した人間など、規則のために起きる事故多数。
ルーティンワークが多い工場の規則を
イレギュラーな事が起きやすい撮影現場に
適用しようという考えが間違ってる。
まぁ、うちらみたいな下請けの下請けが事故を起こしても
トヨタさんは知ったこっちゃ無いだろうけどさ(w
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:23 ID:Msh1qEsp
- まさに命がけって事だな。
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:24 ID:cDH/+VYA
- >>552
感電したってやつか?
前スレで言及してた香具師がいたぞ。
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:25 ID:IavX6pfH
- 前スレ>>999がこの事故の被害者?
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:25 ID:m/sB5JWa
- バカ、圧死だなんて、そんな社員の死に様があるか!
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:26 ID:pXpOycIP
- きっと頭が蠅になったのをはかなんでの自殺
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:28 ID:syvnCKop
- >>558 じゃあ、工場の敷地内の蜘蛛の巣を虱潰しに探せば
この工員の頭だけは生き残っている可能性があるわけだな。
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:30 ID:GtzFwhBZ
- >>360
2-3日前に期間工の募集広告がはいっていたけど月28万円ぐらいだった覚えが。
そんなもんなの?
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:33 ID:Dy2nIjxK
- >>560
人材派遣業と言うダニがたかってしまうとこうなると…
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:34 ID:+VogaPJA
- >>548
労災保険は全額事業主負担だったはずですが
いつから、本人負担に制度改正されたんですか?
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:35 ID:Mv7nujZX
- >>560
バブルの頃は40万円台だったけどな。
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:37 ID:pXpOycIP
- >>559
ドン!
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:37 ID:FxKftnm3
- 顔は復元できたのだろうか
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:43 ID:0Lk/YJ1R
- >>548
君の所は、給料から天引きされてんの?
それ、会社に騙されてるよ!w
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:47 ID:a+Wbu6Ud
- >>563
バブルの頃よか、今の方が売り上げ有るんだろ?
過去最高とか言ってるし・・・。
トヨタ的には、不況で賃金水準下がってウマーだな。
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:47 ID:a/2bd7pj
- >>565
家族にしたらたまったもんじゃないね。
棺桶あけれないね。
まー無難なマスクでもかけて誤魔化すしかないかと。
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:48 ID:6MHr9vWl
- >>568
ILMに頼もう
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:52 ID:1Qy8OKaF
- >>567
不況で賃金を下げたんじゃなくて
不況ムードに乗っかって賃金カットを敢行したもんだから
「天下のトヨタが下げた」となるわけで、同業だけでなく
メーカー各社に広がっていったわけですね。
賃金低下が消費を冷え込ませ、モノが売れなくなり、売上が
低下したら、利益確保のため賃金がカットされ・・・・
今の不景気の原因の一端は奥田と張と御用組合ですね。
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:53 ID:6zz+TLgo
- 自動車絶望工場ですな。
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:55 ID:n2WJNjME
- 鮮明な画像なのでデリケートな人は注意!!(PTSDになっても責任は負えません)
首を落としている真っ最中、苦しそうです。
http://www22.big.jp/~15ch/up/source/ichigo0948.jpg
首がなくなってしまった胴体
http://www22.big.jp/~15ch/up/source/ichigo0949.jpg
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:56 ID:8R5wf3kw
- >>566
そういえば、ベースアップしたけど労災保険でチャラだからって(爆)
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:59 ID:60M3EInM
- >>573
雇用保険は本人負担だが、それと混同してないか?
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:03 ID:WPLNojqQ
- >>572こりゃひどいな。
手も足も無いじゃない。
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:05 ID:MZGLOfEg
- >>523
ハアハア
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:08 ID:un9BXCHy
- >>548
上の方でも言っているが、期間工&応援者は危険箇所には立ちいられない様に
厳しく指導されている。まぁ部署によっては慣れてくると勝手に入る香具師もいる
みたいだが…。w
ヨタ工場で重大災害の犠牲者になるのは、大抵は保全係かEX(あるいはその補佐役)
と呼ばれる現場のリーダー達が殆どだよ。
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:11 ID:cDH/+VYA
- 機械の保守やる人が一番危ないんだろうな。
製鉄工場でも鉄板をロール状に巻く機械に巻き込まれて
亡くなる技師さんがいたらしいし。
- 579 :ノハ*゚ー゚ノノ ◆0XrfoRXZqo :04/05/13 18:13 ID:nCuzOkfz
- >>572
鮮明というより新鮮という感じ
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:15 ID:GCDOSjO/
- プレスじゃなくて射出成形機だっつーの。
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:16 ID:un9BXCHy
- >>548-X
>>547-○
シツレイ シマスタ
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:18 ID:FbI3XNe+
- >>572
通報しました。
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:46 ID:1r7LG+/N
- 親ヨタも反ヨタも「トヨタシステムと労務管理」読んでみな。
ヨタもしくはヨタ方式マンセーの企業が何を目指してるか、理解の一助にはなる。
豊田参合館の図書館にも所蔵されてる。
この辺に住んでるもんとしては、内容はリアルだったな。
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:47 ID:Msh1qEsp
- >>572
何かと思えば・・・・《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!! w
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:27 ID:r7yM/Tf3
- この手のニュースはマジで笑えない。現場にいた奴も悲惨だな。
死体の形状を想像するとなんか切ないな
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:31 ID:HrAoXVI5
- みんな一度落ち着いて今回の事件を整理しようよ。
1、ライン作業者から完製品にキズがあるとEXが連絡を受ける。
2、EXは機械を止めてキーを抜き札を掛ける。
3、EXが機械を囲っている柵に唯一取り付けられた扉を開け機内に入る。
4、ワーク着脱ロボットに異常を認め、処置に必要な道具を取りに機外へ出る。
5、その間に何者かに呼ばれた保全作業者が札を掛け、開けっ放しの扉から機内に入る。
6、保全作業者は型を見るため型の間に上半身を入れる。
7、戻ってきたEXが機内に入り、取ってきた道具を使ってロボットの異常を処置する。
8、EXは機外に出て扉を閉め、札を保全作業者の物と自分の物を一緒に外し、キーを差した。
9、EXが起動スイッチを入れ、保全作業者が圧死した。
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:42 ID:g4Fb+AoK
- ヒントは三つ。
まず一つ目、保全作業者が誰に呼ばれたかまだ分かっていない。隠す必要がある人は誰?
二つ目、保全作業は二人一組が大原則。保全のプロがこんな基本ルールを破るとは考えにくい。
もし、ちゃんと何者かと共同作業していたとしたら?
三つ目、札は同じ場所に掛かっていたけど、後から掛けた保全作業者の札が上になっている。
名前、部署の他に顔写真まで貼ってあるのに間違えて外すなんて不自然じゃないかな?
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:42 ID:pgo84F7Z
- >>586 8の札を外すのは本人以外はありえない。それは厳しく指導される。
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:46 ID:k1OdKITR
- これが1兆円の利益をあげる企業の実態。
社員は恐ろしく醜悪な労働条件で酷使され、いずれは低賃金の外国人労働者に
その仕事も奪われる。
経団連の奥田はこういうことを考えているわけだ。
- 590 :茜丸と我王:04/05/13 19:51 ID:DipHzfBO
- 点検時はスイッチオフ じゃなくて、電源を元から抜く
これでOK
これをやらないからこうなる。
電気的につながっていれば、いつこうなってもおかしく
ない。
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:52 ID:a/2bd7pj
- >>587
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:53 ID:qg8jSrcp
- 俺だったら即日で辞めると思うぞ。>>585
生体を検知したら絶対に動かない仕組みとかつくれないのかね。
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:55 ID:qM42NOhS
- チョコレートのタンクに落ちて溺死
これが良いかもね。
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:58 ID:a/2bd7pj
- >>592
出来るとしたら扉とか柵にインターロックつけて開いてたら電源入らないとか。
範囲タイプの光電センサーつけて人を関知させるとかぐらいしか出来ないと思われ。
>>590の言うとおり配電盤で電源落とすのは点検修理の基本だが
この装置過去スレ読んでると電源落としたくなかったのか?
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:02 ID:/bORZxOs
- この中に真犯人がいます1
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:03 ID:pXpOycIP
- わたし…わかっちゃったんですけど…
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:07 ID:b5JGB7lA
- 前ヌレ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084340701/962
カナリワロタ。
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:07 ID:a/2bd7pj
- >>596
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル <マ、マジッデツカ
で、聞いていいのか・・・・。
これは故意・・・・・・
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:12 ID:jxuF4z48
- >プレス機が突然動きだし、、、
いや、ホントあり得ないって。
絶対、誰かが作動させなければ動かない、無理無理。
たとえば猫とか、物が落ちたとか?
それも絶対あり得ない。
猫じゃ、両手を使う作動スイッチにすら届かない。
じゃ、そういった物理的じゃなく機械の電気的要因?
それも、
「何もしてないのに、勝手に機械が動いた!」
ってのは、オヤジ連中が
「何もしてないのに、勝手にパソコンの壁紙がエロくなった!」
というのと、同じレベル。
>>585
その、現場にいたヤツが・・・
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:13 ID:xyl3F/pI
- 誰だボタンに持たれかかったのは!
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:17 ID:8/Dbqj6I
- 安全よりも生産数に間に合わせる時間の補が大事
それがトヨタだ
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:18 ID:RrKXDEfl
- トヨタ車体でもなかった? あほ御用達ハイエース作ってるとこ。
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:21 ID:g4Fb+AoK
- ちなみにウイッシュのリヤバンパーになったらしいです。
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/wish/menu/concept.html
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:24 ID:a/2bd7pj
- >>603
・・・・・・・・・・・。
しばらくウイッシュは今回の件を知ってる香具師には売れないな。
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:24 ID:+gD0zT3D
- >>603
パクリ車にお似合いだな。
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:26 ID:m9zfGCAT
- >>594
それだけじゃないよ。
制御盤には、操作回路入り切りのキースイッチがあるだろ?
あれを抜いておくのが鉄則。
更に中に入る人間がそれを携帯すれば、この手の事故は無くなる。
つーか、俺はメンテで機械の中に入る時は必ずそうしてたが。
結局、操作回路を切りたくなかったんだろうね、このメンテマンは。(理由もわかるけど。
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:27 ID:q/nRf9ar
- >>602 アフォ餓鬼 何ほざいてる?
車名も分からんヴァカ小僧のくせにヴォケ
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:28 ID:8/Dbqj6I
- カラダが感じる挟まれた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルは、ココロに直結。
それは同時に、乗るひとみんなのココロに乗り心地やプレスの合掌として伝わるもの。
自らが操るWISHののリヤバンパーの光景を想像しながら、運転席で胸を躍らせてみませんか。
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/wish/menu/concept.html
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:29 ID:AkzNVQSB
- ネズミがスイッチ動かしたんだよ
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:32 ID:MJxpyADr
- >>546
しかし、このくらいデカいと死角多すぎて
誰かがアタマ突っ込んで作業していても気づかないかもしれないな。
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:37 ID:b5JGB7lA
- >>607
車名はトヨタ
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:39 ID:LG+v0OcL
- 前回はアルファー度だっけか
今回はイッシュ
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:40 ID:EpckDTOG
- 毎年2000人も採用するから100人ぐらい死んでも問題ないな
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:40 ID:rEJubsjT
-
つーか、現場ならではの暴露話や、下請けや外注や協力会社のイジメのネタは尽きまいよ>トヨタ。( ´,_ゝ`)プッ
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:42 ID:unlB0BrE
- >>546
ちょっとまてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
三菱、スリーダイヤが見える。
そうなのか、だからなのか、やっぱりなのか、
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:43 ID:rEJubsjT
-
【生産革新】マンセー。つーか、キチガイ効率主義万歳。(-_-)
- 617 :●:04/05/13 20:44 ID:0TrZsFvd
- 安全プラグを携帯する
設備の電源を切る
作業中の札掛けをする
基本を忘れタンだrぷな
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:45 ID:GJ8l5IkI
- 逆らう奴は、排除。 それがトヨタ方式。(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:47 ID:WoFzGqs2
- 大野耐一さんは、「作業は人間が行なうもの、余裕率をキチンと
入れなければ、却って効率は落ちる」とおっしゃってたよな。
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:49 ID:a/2bd7pj
- >>614
これでもどうぞ。
■■トヨタ自動車の真実〜今こそ真実を〜■■U
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1071075684/
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:50 ID:ID9ue9Y9
-
1ヶ月に一度【先生】と呼ばれてるキチガイが工場に来て、妄言を吐いていた。
それがトヨタ方式。まともな香具師は、教祖が来たと言って逃げてたな。(-_-)
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:52 ID:yeKCB3Qn
-
この事件はまだ隠されているものがあるな
トヨタの株も下がりそう・・
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:52 ID:aY8uqHlX
- 仕事が忙しくてしばらくニュースも2ちゃんも見てなかったけど、
久しぶりに来たらまた成形機の事故か。。。。。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
労災ほど悲しいことはないね。
「安全」に関する技術がお金儲けに直結して、ために安全性が
とことんまで追及されるような、そういう社会になってほしい。
社会の豊かさを支えているのは製造業なのに、危険性が他業種に
比べてはるかに高いというのはおかしいよ。
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:57 ID:DUvVk6Wb
-
よく覚えていないが、【大野先生】つったけかな、妙な人は。(-_-)
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:00 ID:jXQRUxCj
-
自称【生産革新】の先生はモスバーガーは私に何億円だか払うべきだとも言ってた。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:01 ID:Bv56bwDX
- 糸引き流れ線図書いてた頃が懐かしい
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:02 ID:xxK8AVOd
- なんかものすごいショック
生まれてはじめて買うはホンダのにするよ
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:02 ID:mr2kfdjj
- TPSやっててこのありさまですか?
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:03 ID:1KLUzgpB
-
部品メーカー殺しの【ジャストインタイム】ヽ(´ー`)ノマンセー
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:06 ID:0QMFOG4r
- バンパーになっちゃったのかなあ?
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:06 ID:aT5ZFINO
-
内職、下請け、社内,外の外注、部品メーカーの生き血をすするトヨタ方式バンザイ。ヽ(´ー`)ノマンセー
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:06 ID:yeKCB3Qn
-
ふむ・・
下請けを泣かしてのあの利益ね
なるほど
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:08 ID:ZrFtGFEh
- >>632
泣くと言っても、その涙は利益の無い「血涙」です。(´・ェ・`)
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:09 ID:a/2bd7pj
- >>630
でもそれは家族には言えないぞ・・・・。
バンパーになりましたなんて・・・・・。
前スレ読んだが2年前の葬儀は蝋人形で出棺したらしい。
プレス機に近寄りたくなくなってきた。
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:12 ID:yeKCB3Qn
- そういえば近所のハム工場で
燻製になったおじちゃん知ってるよ・・
つらかったろうなあ
くるしかったろうなあ
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:13 ID:b8C1HPjs
- ニュースネタになるのが珍しい程しょっちゅう
起きてる事故でしょ。
安全対策をがっちがちに固めると人はその安全対策に
頼りきりになって事故を起こす事があるんだよね。
不思議なもんだよね、安全対策が厳しい事業所の事故は
悲惨な例が多かったりするし。
安全対策ももちろん必要だけど、基本は
「建て掛けているいるものは必ず倒れる、上にあるものは落ちてくる。」
「自分の身は自分で守る」
だよね。
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:13 ID:ZrFtGFEh
-
つーか、ありのままに書こう。
「当社と取引があることが、宣伝になるんだからゴチャゴチャ言わずにコストダウンに応じろよ!
取引を切られて、口座が無くなってもいいの?」という手口が横行しとる。
トヨタは偉いね。吸血鬼だ。( ´,_ゝ`)プッ
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:15 ID:lD4RN4yj
- >>637
いやなら他と取引するだけ。
仕事貰ってるんだから感謝するべきだろ。
完全な逆恨みでトヨタも迷惑してるだろうよ
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:15 ID:rM/RrtG8
- >>617
アンタ、業界の人かい?
噂では、どうやら人災らしいということになってる。
潰された人は、最低限のルールは守っている。と、いうことは、、、、
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:16 ID:u48DIbps
- カンバン方式∩゚∀゚∩age
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:16 ID:AzmcWV3R
- いちいち電源切ってらんない。
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:16 ID:QfK6vG+w
- 未来は救われた
グッジョブ
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:18 ID:aY8uqHlX
- >>630
金型をはずしてなかったのなら、パンパーの形でプレスされる。
当たり前のようにパンパーの形にプレスされる。
こんなひどいことはないよ。馬鹿サヨクは人命尊重、だから戦争反対を
言うけれど、人名が尊いというのなら、工業や交通事故にも目を向けろ
といいたい。イラクの五馬鹿は、普段自分が何気なく歩いている道路、
前を通っている工場の中にも、おそろしい危険が潜んでいるということを
考えたことがあるのか。
あの手のサヨクは逆の意味での戦争オタクなんだよ。
もしくはただの売名行為か。スレ違いで申し訳ないが。
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:18 ID:u48DIbps
- >>638
ヴァカ発見(´▽`*)アハハ
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:20 ID:FRuGyNFf
-
旧 N I S S A N 最 強 !!
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:20 ID:u48DIbps
- 弱者無視のトヨタ生産方式ヽ(´ー`)ノマンセー
弱者無視のトヨタ生産方式ヽ(´ー`)ノマンセー
弱者無視のトヨタ生産方式ヽ(´ー`)ノマンセー
弱者無視のトヨタ生産方式ヽ(´ー`)ノマンセー
弱者無視のトヨタ生産方式ヽ(´ー`)ノマンセー
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:21 ID:CMaDmBwv
- ふぅ、スレタイを見て、回転ドアの件を引き合いに出して、死んだ行員を無茶苦茶に
叩いているのじゃないかと心配したが、大丈夫のようだな。
- 648 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:26 ID:jxuF4z48
- >>644
俺には、>>638は正論に思えるのだが。
ヴァカはどっちかってーと、、、あんたの方。
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:26 ID:WtvjAR2l
- >645
ああたしかに最強だよな。借金2兆円あったし。
ゴーンが来てリバイバルプランで3年で社内外部品30%コストダウン
その後パート2とか言って更に15%のコストダウンを指示してきた時は
きさまは鬼かと思ったよ。
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:26 ID:5mX1uP8o
- まさか21世紀にもなって、やってる工場は無いよね?( ´ー`)y−~~
>>418 :名無しさん@4周年 :04/05/13 14:05 ID:duLd+Q8R
昔毎日大声で唱和させられてたのが、
「今日から俺はやるぞ〜、やるぞ!やるぞ!やるぞ! やってみてから考えろ〜!」
というのだった。 はっきり言って、リアルヴァカ。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:28 ID:EDYsUMr7
- 回転ドアの事故なんかに比べて、こういう工場内での事故って詳細に報道されないのはなぜ?
トヨタって数年前にも同じような事故で死んでるでしょ?
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:28 ID:lD4RN4yj
- 取引できなきゃ首つるしか無いんだろ
慈悲で仕事を与えてやってるトヨタが悪党のはずが無い。
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:28 ID:5mX1uP8o
- >>648
一度脳波を測った方が、良いでしょうな。はっきり言って異常です。
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:29 ID:DjEA87xC
- ま た ト ヨ タ 方 式 か
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:29 ID:rAe5E12v
- 23 名前:優しい名無しさん 投稿日:03/09/09 00:42 ID:J0WtDJFE
大阪の某社で勤めていたんですが、限界を超えた人が凄まじい行動をするのを
目撃したことがあります。私はそれがトラウマで転職した位でした。
プラスチック成形機の金型ってごぞんじですか?あれの間に、先輩が入って
いったんです。製品がはりついたのかな?とおもって、どうしたんですか?と
声をかけた時気づいたんです。先輩が安全柵を自分でしめていたことに。
ズー、ズシュー、メキメキメキメキパキブシュー。とっさにみなが手元に
あった非常停止ボタンを手当たり次第おしました。私はぴったりと閉じて
しまった金型をみて、たぶんもう生きてはいない事を知っていました。
しかし開けない訳にはいかず、そのジレンマに主任に泣きついていました。
主任は工場長を呼び、そして現場にいた人達を全員工場から退去させて
機械を操作しました。工場長の嗚咽とも悲鳴ともとれる声がしました。
救急と警察の方がきましたが、警官の方は開け放たれた機械をみるなり
口から嘔吐物をぼろぼろとこぼしながら工場の外へと走っていきました。
その時ドアからちょっとだけ見てしまった、そこにはまだ人間の名残を
わずかに残した塊がありました。私はその後失神したそうです。
今でもまだ夢に見ます。
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:30 ID:8/Dbqj6I
- 安全対策よりも目標生産数に間に合わせる
時間の効率が大事
いちいち電源切ってらんない。
パンパーの形でプレスされる。
それが ト ヨ タ 方 式 。 (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:30 ID:3B02vjsP
- 機械を点検する時は、電源ボックスのブレーカーを落とし、電源ボックスに鍵
を掛け、電源ボックスに点検札を掛ける。
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:31 ID:5mX1uP8o
- 逃げるなよ>>648( ´,_ゝ`)プッ
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:31 ID:rM/RrtG8
- よくみると>>85に全て書いてあったわ。
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:33 ID:iypiUcEV
- ★三重の「トヨタ車体」工場でプレス機に挟まれ2万人死亡
・8日午前零時20分ごろ、三重県員弁町、自動車製造「トヨタ車体」いなべ工場
(平野芳昭工場長)で、従業員約2万名が
プレス機に上半身を挟まれ、死亡した。
員弁署の調べによると、従業員らは7日午後9時から夜勤業務に就き、事故当時は
仕事をさぼっておしくらまんじゅうをしていたという。
プレス機は、鉄板に上下から圧力をかけ、自動車のボディーを成型する機械で、
同社はぺちゃんこになった2万人を何とか利用できないか模索中で、
「トヨタ名物人型ぺちゃんこセンベイ」の発売を検討している。
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:35 ID:5mX1uP8o
-
人命、品質、安全性よりも生産効率、それがトヨタ方式。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:35 ID:CTOfihls
- コスト圧縮
中国生産に食指
国内では脱税の繰り返し
そして人まで圧縮
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:36 ID:lD4RN4yj
- >>660
アホか
訴えられるぞ
氏ねクソが
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:37 ID:5mX1uP8o
-
>>650 c⌒っミ ´ー`彡φ
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:37 ID:aY8uqHlX
- >>651
最初から危険が織り込み済みだから。
仮にイラクの米兵が1000人死んだとして、その死にようは千差万別だし、
個別のケースに検証を加えたとしたら、ひとつの件に対して回転
ドア事故と同等以上の報道ソースは存在する。
しかし、よほど極端な例じゃない限り、いちいち報道してられない。
それは、兵隊は殺し殺されるもの、現場作業員は事故で死ぬもの、
そういう常識があるからだよ。でも、回転ドアを通れば子供が死ぬ、
そんな危険性は織り込み済みじゃない。だから報道する。
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:39 ID:vvTCfip1
- JALに就職したやつから聞いた似たような話。
旅客機の翼を点検するためにフラップを下ろして
翼の中に入って作業していたところ、何の間違いか
フラップが格納されてしまって作業していた人がアボーン。
どこの会社もたまにある話なんでしょう。
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:39 ID:lD4RN4yj
- 見学に来ていた子どもがプレスされたら
ニュースになるが工員が死んだくらいで大きなニュースになるわけ無い。
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:39 ID:5mX1uP8o
-
>>650 ( ´,_ゝ`)プッ
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:40 ID:DjEA87xC
- 「当社では御社の以下の品番の製品を100%コストダウンすることに決定しました。
ついては、コストダウンの具体的方法とその効果を○月○日までに提出してください。」
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:43 ID:a/2bd7pj
- >>650
多分、職場によってはまだ続いてるんじゃない?そう簡単にはなくならないと思われ。
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:44 ID:8/Dbqj6I
- 人命よりも、コスト圧縮
品質よりも、作業速さ重視
安全性よりも、生産効率
それが ト ヨ タ 方 式 。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:44 ID:unlB0BrE
- >>669
それマジ?
だろうな…
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:44 ID:6NxmbhEi
- >>401
さすがに今はやってないだろうな、ヴァカじゃあるまいし。( ´ー`)y−~~
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:45 ID:C3zBTlOj
- >>669
下請けにこんなこといってくるの?
100%コストダウンはまぁ冗談としても決定しましたってむちゃくちゃだな。
「コストダウンの具体的方法とその効果」って下請工場が考えぬいた技術でしょ。
それを簡単に教えるなんて下請け業者もあほすぎだね。
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:47 ID:jxuF4z48
- >>658
ん?別に逃げてないけどさ。
で、何か用?
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:48 ID:6wc+QPmu
- >>674
君は基本的な部分がわかっていない上に、文章の読解力が不足している。(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:48 ID:DjEA87xC
- >>674
下請けはね、ヨタ様が仕事をくれないと生きていけないの。
自分とこで技術かかえこんだって、ご飯は食べられないのよ。
悲しいかな、それが現実。
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:49 ID:Y/byfJth
- 今日はビッグトヨタ様の恩恵を一生涯 受けることのない無免許の厨や
2ちゃん特有の無職負け組ヒキコモリのカキコが多くて惨いスレになってますねえ
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:50 ID:QFYetdMA
- >>675
何を言っても無駄なタイプの見本だ、おまいは。(´▽`*)アハハ
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:50 ID:aY8uqHlX
- >>674
違うよ。アホなのは、下請けでもヨタ全体でもなく、ヨタの、そういう
ふざけきった通達を出した部署の責任者個人だよ。
法人全体ではなく、あくまで判断をくだした個人の問題。
そいつ、自分が無能だから、そういう馬鹿なことを言い出すんだよ。
自分の馬鹿さ加減の尻拭いを下請けにさせてるわけ。
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:52 ID:pgo84F7Z
- まあ、トヨタじゃなくても下請けに20%ダウン強制なんてよくある話。
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:53 ID:QFYetdMA
- >>680
企業の運営方針から来る問題を担当者個人に負わせる。
さすが、世界企業TOYOTA。( ´,_ゝ`)プッ
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:53 ID:a/2bd7pj
- >>673
某下請けはまだやってると思われ。
1年ほど前に行ったときに工場の工員全員から言われた「いらっしゃいませと」w。
>>674
過去スレ読めばわかるが30−50%当たり前で言うよ。
特に初代プリウスはすごかったw。
で断ると、口座が消えるかも。
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:54 ID:9PGogkpq
- これで労働者の雇用がまた増えました。
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:55 ID:xXXuuj9g
-
腐った生産方式ヽ(´ー`)ノマンセー
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:57 ID:c/mMVIu2
- コレが噂のトヨタ生産方式か!!!!!!!!!!!
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:58 ID:xXXuuj9g
-
>>401 c⌒っミ ´ー`彡φ
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:58 ID:lD4RN4yj
- 機械が汚れてしまった。
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:00 ID:DjEA87xC
- >>678
君は、「チンコがでかくないと女性を満足させられない」とか思っちゃうタイプの人ですね。
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:00 ID:HEbT/Y7s
- どうでも良いけど、一万円札とかプレスしたら
妙に馬鹿でかい札になったりするのか?
線路に十円のごとく。
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:02 ID:xXXuuj9g
- >>418
>>昔毎日大声で唱和させられてたのが、
>>「今日から俺はやるぞ〜、やるぞ!やるぞ!やるぞ! やってみてから考えろ〜!」
>>というのだった。 はっきり言って、リアルヴァカ。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
マジかよ?≧∇≦ブハハハハハ
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:02 ID:C3zBTlOj
- 強制コストダウン30〜50%なんて・・・
下請法?とかいうのに引っかかってるんじゃないんでしょうか?
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:03 ID:aY8uqHlX
- >>682
まあ、運営方針も個人の能力も、完全に白黒はつかなくて、
どっちもそれなりに悪いし、個々のケースにおけるその天秤の問題だけどね。
でも、大企業の幹部といえど、技術を知らない、お金の計算しかした
ことのない人間は、おっそろしくDQNなことを言い出すもんだよ。
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:04 ID:HJoYYzAk
- これは機械帝国の反乱ですね。
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:04 ID:xXXuuj9g
- >>692
チクれば、取引口座を抹消されてアボーンでつ。(´・ェ・`)
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:08 ID:SnctTiVC
-
>>683
≧∇≦ブハハハハハ馬鹿だねー♪
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:09 ID:OcnO6WGV
- あぼーんされた後、経緯ををネットに晒せば神。
ま。一般マスゴミは動かないだろうが、レッドフラッグニュースペーパーに
掲載されると思う。
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:10 ID:Y/byfJth
- >>689
君 仕事する気ある????? 自分が生きている意味を考えてみな 時間はタップリあるよ
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:11 ID:JXjRbrl5
- >>697
たしかに神だが、んな事したら社員は生活できんわな。(´ー`)y─┛~~
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:14 ID:pqB5e8GQ
- >>678
恩恵は受けた事は無い。F1レースでその大トヨタ様に勝っている
メーカーに関係してるから。
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:15 ID:EokepgE1
-
ざっと読んだが、>>418はネタだろうな。 ぶっちゃけあり得ん。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:16 ID:DjEA87xC
- >>698
心配してくれてありがとう。君よりたくさんお給料もらってるから大丈夫だよ。
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:18 ID:xNNEpbKg
- 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/06/09 12:00 ID:flyOkj00
自分、こういった仕事についてるんだけど・・・
そういえば、入社前にプレス機の怖さというのを
説明中にまざまざと見せられたな。。。
手羽先をプレス機に実際、はさんだシーンだったんだけど
ゆっくりと上の型盤が落ちてきて「ネチャネチャ、カクチャ、パキパキパキ」
盤を上げてみると骨も肉片も下番、上盤にべったりとくっついた
状態で棒でひっかけないとはがれない状態。
当然、面影はなし。
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:20 ID:wRDMoC4p
- うちの会社にあるプレス機は500トンだ。跡形も残らんよ・・・
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:21 ID:Y/byfJth
- >>702 な〜んだ 僕より給料が多いってことは同じ会社じゃないか
基幹職何級だい?勿論学歴は旧帝院卒以上だよね?
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:22 ID:v+tJbqoL
-
カンバン方式∩゚∀゚∩age
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:24 ID:a/2bd7pj
- >>696
そのとき一緒に上司も行ったわけですが、工場の工員全員から「いらっしゃいませ」と言われて
「社員教育のしっかりした会社だな来客の時はうちもやるかw。」だそうで
与太やめて転職した俺は(おいおい恥ずかしいだろオッサン客が引くって^^;)
と内心思った訳ですよw。まーその後その会社も早々に辞めるわけですがw。
>>701
まー>>411みたいに「今日から俺は・・・・。」かどうか知らんが朝、大声でかけ声出してる職場はある。
以前見かけたことあり。くだらん事とかおかしな事も言ってた気もする。
これでモチベーションあげてるのか?と疑問に思った事もあったなw。
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:24 ID:Jivz9sYd
-
下請け、外注、内職、部品メーカーいじめ上げ∩゚∀゚∩age
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:25 ID:aegm6vh9
- 「できる、できる、必ずできる!!良い商品作りに徹しよう!!」
俺の会社は毎週交代で誰かが前に出て大声でこれを言わされる・・・
そして他の社員が続けて復唱
これが嫌で辞めたがな
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:26 ID:DjEA87xC
- >>705
だから、君みたいに役職とか学歴に固執するのは「巨根信仰」なのですよ。
ある意味、無職ヒッキーより醜いから考え直した方がいいですよ。
もうやめましょ、この辺で。
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:28 ID:Y/byfJth
- >>710 了解! 正直すまんかった。
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:28 ID:/jJxNoq5
- 確か、名古屋の郵便局は、郵便物の仕分けにトヨタ方式を導入されていたぞ。
目的は、仕分けの能率を上げることだったけど、
何だか、局員がロボットみたいに、機械的にやらされていて可哀想だった。
それに、郵便局の実情を知らないトヨタの人が考える方式は、
やりづらくてしょうがないと・・・。
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:29 ID:FjcevCLg
-
さすがに、>>418そのものなんてのは無いわな、常識で考えればw
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:29 ID:xNNEpbKg
- >>712
それでどっかの自治体誤配率が上昇したよな。
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:30 ID:aY8uqHlX
- ヨタは新入社員の研修の際、いの一番に『モダンタイムス』を
見せた方がいいのかもしれないね。
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:30 ID:Z7H5UMR7
- 会社で小型のプレス機を買って、業者が納入に来た。
60トン位の油圧プレスで、手を入れると動かない光学センサーと、両手でスイッチを押さないと落ちない安全装置が付いていた。
「気を付けてくださいね。うちのお得意さんほとんど指のない人ばっかりだから。お客さん所は、安全装置付けてあるから大丈夫だと思いますけど。」
話を聞くと、革製品の打ち抜きに使う人が多く、革の形にあわせて無駄無く抜くために安全装置を付けず、片手で革を動かしながら片手でスイッチを押す仕様にしているそうだ。
「あっと思ったときには指なくなっちゃうからねー」と言われてぞっとした。
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:31 ID:+lNz4OBX
- [労働中の悲惨な事故一覧]
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死
・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死
・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死
・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡
・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死
・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死
・餅をのどに詰まらせ窒息死
・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に
・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡
・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡
・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死
・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
・2ちゃんねるに書き込み中に煽られ憤死
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:31 ID:H6RnLYLd
- レーザー光を使った、
センサーとか設置してなかったのかな?
ま。この手の労災は概ね決められた手順を守らず、
それが日常化していって最終的に事故が発生する流れだと思うが。
JCOみたいに。
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:33 ID:a/2bd7pj
- >>712
名古屋以外でもやってるよ。郵便局がカイゼンでトヨタ方式・・・・無理でしょw、製造業じゃないんだから。
あとキャノンの社長が何かの雑誌で言ってたよ。
「トヨタの生産方式はすばらしい。目から鱗が・・・・・。」だそうでキャノン社員はこれから大変だと思ったよ。
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:34 ID:wRDMoC4p
- >>709
今回の事故や安全の標語なんか、トヨタなんかはたぶん始業前に言ってたりするんだろけど
そういうのって言ったら終わりになってるんだよね。
上司が安全に気をつけてっていってても実際の生産になったら速さ優先で
少々のショートカットは大目に見る。
最初は気にしてるだろうが人間誰しもだんだんたるんで来るんで、
それを管理すべきなのにお題目のようなことしか言わない。
標語がために品物がよくなったり安全になったりしたためしはないんだが。
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:34 ID:SOQBcYzq
- 最近は人間マシン化のトヨタ方式(白襟含めてね)より、
製品ひとつのある範囲をまかせて完成させる方が、
効率や精度があがるっていう例も出てきてるよね。
トヨタ方式はそのままの状態で継続できればいいけれど、
どっかほころぶと、いっぺんに全滅するからなあ。
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:34 ID:MoIOzpFX
-
>>708(-_-)
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:37 ID:/WYdEWJ9
- 俺も包丁で指先切った。
みんなも事故には気を付けような。
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:37 ID:PPGGjIZJ
- 使わないでしょ。光電管遮ったら止まるなんて、そんな作りはしてないね。プレス機全体をカバーで囲ってメンテ用の扉をつけて、セーフティプラグ付けるぐらいだね。
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:38 ID:7Hc4W0ZC
-
トヨタ生産方式マンセー。ついでに金正日もヽ(´ー`)ノマンセー
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:39 ID:E90MrTrZ
- >>719
製造業じゃなくてもカイゼンは出来るでしょ?
カイゼン点が見つからないなら、その人をまずカイゼンすべきです(w
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:39 ID:aY8uqHlX
- >>716
話を聞いてぞっとするだろ。
実際に使ってみるだろ。
案外安全じゃんと思うだろ。
慣れてくるだろ。
全然怖さを感じなくなるだろ。
作業効率あげるために手を抜くことを覚えるだろ。
↓
ウギャァー
こういうことなんだよなぁ。初心忘るべからず。
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:42 ID:t67A4Aht
- リアルターミネーター・・・
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:42 ID:zb1ZC5ht
- >>726
そうそう、製造業でなくても関係ないよ。
様は、目標を決めて、現状を明確にして、問題点を絞り込んで、対策を打つ。
その繰り返しを、独特の手順とノウハウでやるだけのことだもの。
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:43 ID:Piio4unR
- >>716
別の時に大型のプレスを作っている工場を見学した。
社長が安全装置の説明をしてくれた。
「昔、ある自動車工場で、プレスの試験をしていて二人で抜け具合をのぞき込んだところで作動して死んじまった。
その後、周りに光学センサーを付けて、体が入ってたら動かないようにして安心してた。
ある時ボディーを打ち抜く大型のプレスの真ん中に人が入って作業しているのに気付かず、別の奴がスイッチを入れちまった。
真ん中なんでセンサーは効かず、つぶれちまった。それ以来、真ん中にも対角線上にセンサーを入れ、人が居たら落ちないようにした。すごいだろ。」
と言われますた。すごいだろじゃねえだろ!と思ったけど、素直に頷いてしまいますた。
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:43 ID:E90MrTrZ
- PDCAサークルですなぁ..
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:44 ID:Tmg0wzuv
- 点検中の事故は、結構あるよね。
エレベータの点検中に、エレベータが突然動いて手首を切断した人や
モータの点検中にベルトに指を挟まれて無くしてしまった人を知ってる。
本人は、十分に注意してるんだけど、周りの人が点検に気付かずに事故になることが多いな。
後、空気(コンプレッサ)で動く装置は、電源を切っても動くから危ないな。
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:46 ID:PPGGjIZJ
- ヨタは基本的に一人作業は禁止されてます・・・・が。
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:48 ID:xkgxKE4I
- >>730
ちなみにスイッチいれた人は責任感じて自殺しました。
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:50 ID:zb1ZC5ht
- >>733
今回は悪い事に二人目が操作してしまったから・・
上の方にも書いたけど、操作回路のキースイッチを持って入ってれば、
防げたんだけどねえ。
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:52 ID:PPGGjIZJ
- >735
もって入ったららしいよ。他の人が、違うところからもってきて・・・・・。
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:52 ID:unlB0BrE
- >>719
CanonってISO-9000を低コストで導入したんじゃなかった?
従来からある内部統制を流用できる部分は流用させた。
本当か嘘かは分からないけど、キチンとそれが出来るなら
看板方式で得るところも多いと思う。
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:52 ID:41Xy8Rf4
- こんなの防げるわけないだろ。
与太クラスの安衛管理してたって悪意を持った人間が行動すれば災害は発生するっての。
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:53 ID:qsUQy6FJ
- アメリカで相次いで発生し今問題になっているカムリ暴走もそうだが、
どうもトヨタは「勝手に動いた」が得意なようだ。
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:53 ID:JejwFQzF
- 高卒に、関連する5個の指示を一度に与えると、4つは忘れているからな。
ホント、高卒はチョンでんな。
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:54 ID:+UmZXBWx
- 中日新聞はスルー。
トヨタの決算でマンセー記事のみ。
さすがトヨタ新聞。偏りすぎ。
- 742 :730:04/05/13 22:54 ID:irNVudqP
- >>724
おっと話が被ったね。漏れが見たメーカーにある奴には付いてたけど(人が入るほどの大きさじゃない奴)、実際に工場に納品されるときはどうなってるか分かんないもんね。
うちでも回転する機械には扉があって、マグネット式のセンサーであけると動かない仕様になってるけど、いつの間にかマグネットがはずされてセンサー部分にガムテで張り付けてあったりする。
いちいち止めたんじゃ、仕事にならんのも事実だし。
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:54 ID:unlB0BrE
- >>720
ビデオ撮影して、ショートカットを探しまくるTOYOTAなんだから、
もう少し違った事が有ったんだと思う。
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:56 ID:UKiKryTa
- この手のスレに必ず来る広告さんはどうした?コテハンやめたのか?
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:56 ID:NZeOoqDX
- 末端は捨て駒にして利益上げてる会社だからなぁ
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:59 ID:PPGGjIZJ
- >>742
そんなもんだよね。うちらが機械納めるときは、事前の立会いとか、結構安全にはうるさいんだけどね。
ヨタの規格ってあって、結構細かいからね。
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:00 ID:jSd3IZNY
- >>716
なんだか・・どこかのビルの回転ドアのようですね・・
- 748 :730:04/05/13 23:02 ID:iimvfbKJ
- >>734
マジ?
人事ながら救われない話だよな。
例えは悪いけど、嫁さんが入ってる便所の明かりを間違って消してなじられるとか、エクセル終了時に、セーブしてないワークシートをうっかり「セーブしますか(いいえ)」とかやって消しちゃったりなんていうのと、やったこと自体は同レベルだもんな。
漏れも気を付けよっと。
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:04 ID:80nDdGJW
- 大株主以外はすべて末端 それがトヨタ方式
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:04 ID:xzJ6QVOE
- 安全軽視のトヨタ製品は買うのをやめよう
- 751 :LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/13 23:11 ID:EiMEepgb
- >>585
機械の掃除(解体?)は誰がしたんだろう・・・。
同僚だったらやるせないというかなんというかもう無理だな・・・。
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:13 ID:yv1Z6NQq
- 俺は数年前ヨタの期間工で稼がせてもらったけど、
期間工は事故起こすことはほぼない。
ライン止まったりしたら危険な所に行くのは正社員だから。
札なんてちゃちいのしか触らせてくれんし。
一年がまんすれば200万以上は貯金できるぞ。
部屋代ただだし。
- 753 :茜丸と我王:04/05/13 23:20 ID:DipHzfBO
- 他のスレッドで、
「いずれ、トヨタが叩かれる時が来る」
と過去に書いたが、こんなにも早くその時がくるとは正直
おもっていなかった
そして、今後、トヨタは歴史に残るだろうね
日本をXXXX会社としてね
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:22 ID:BS4atHzi
- >>204
久々に聞いたな、それw
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:26 ID:QzZqwtm8
- 工場で単純労働してる人って
なんであんな仕事につこうと思ったんだろう?
事務系の仕事のほうが俺は楽だと思うけど。
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:28 ID:rVEU9sfl
- トムとジェリーなら体をぶるんぶるんさせれば元通りなのに、しなかったのか?
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:29 ID:wRDMoC4p
- >>755
物を作る仕事は、自分押した仕事が目に見えていいものです。
流行っている製品を作っている人は、
「この製品のこの部分は俺が作った」とか結構やりがいがあるものです。
あと、対人関係が苦手で、一日中機械の相手をしているほうが楽、という人も多いです。
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:30 ID:wRDMoC4p
- >>757
>自分押した
自分のした でした・・・
- 759 :工場勤務者から一言:04/05/13 23:34 ID:m8dFsjKQ
- トヨタを揶揄する発言が多いけど、製造業の人間は少ないのかな?
一般的な製造業の人間にとって、品質はもちろんだけど、安全に関しても
トヨタは良いお手本として受け入れられていると思うけど...
1)トヨタの工場従業員は約4万名
俺も業種は違うが約千人規模の工場勤務で、2、3年に一度位休業災害が出てしまう。
単純に40倍の規模で年間約16件休業災害が発生し、ハインリッヒの法則で2年で
1件の重大(死亡)災害の可能性が有る計算。こう考えるとトヨタの災害が多いとは
俺的には全く言えない。災害の要因には本当に思いもよらないボーンヘッドが多々有り、
事実身近な事例はフックから外れた500kgの金型を落とさぬ様つい手を差し込んで、
手を複雑骨折しただもので、非常に生真面目なその熟練工員を責めるのは忍びなかった。
2)コスト優先で安全を疎かにしているか
工場に救急車が入っただけで自動的に警察からの業務上過失が無かったかの事情聴取を
受ける事になるのは一般的な常識。そうなれば当然作業は一時的にでも止める事になり、
多くの人数を安全対策に振り向ける必要が生じ、更に再発すれば操業停止の必要性も
考えられる。トヨタの規模で災害を起こせば俺の想像もつかない様なコストロスが生じる
はずなので、トヨタが安全対策に真面目に取り組んでいるだろう事は容易に想像できる。
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:34 ID:jSd3IZNY
- >>757
何かの作業に夢中になると、何も考えなくて逆に
精神統一できますよね。
私は逆に事務系の作業をすると、気が散って、もうだめ〜(´д`)
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:35 ID:4uJeNL5K
- 電力会社の発電所のボイラの話を思い出した。
定期点検が終わって、ボイラの扉を閉める前に
大声で「誰か中に残ってないかーーーーーっ」と叫び回るそうだ。
取り残された人が焼死って話は、幸にして聞いたことないが。
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:43 ID:UeWXrIPm
- 小学生の頃、社会見学でトヨタ工場内を見て回ったなぁ
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:46 ID:DjEA87xC
- >>759
ヨタの事故が特別多いとか、安全を疎かにしてるとか言うつもりはない。
一兆円の闇の部分を世間が知るべきだってこと。
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:47 ID:IRgdNdPr
- やるぞコール
『今日こそ俺はやるぞ〜!やるぞ!やるぞ!やるぞ〜!やってみてから考えろ〜!』
うちの会社、やるぞコールは工場より人事、総務みたいな間接部門の方が熱心です。
現場は馬鹿馬鹿しくてやってないですな。
私は生産技術なんですが、マジで怖い……………。
でも、現場の人ってこっちがいくら設備にインターロックやバカ避けをつけても、それを殺しちゃうんだろうなぁ………。
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:51 ID:V9UInuAS
- うちの会社もプレスやってるけど指や片腕が無い人はざらにいるよ
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:54 ID:80nDdGJW
- >>759
だから、様式建前上はどこもそうなってるんだってば。
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:56 ID:9tUU50qF
- >>764
うちの工場の場合は、ヒヤヒヤがある度に設備にインターロックを追加してる。
そのせいで制御盤には、黄色い警報ランプがズラーリ。
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:04 ID:9JYe8829
- >>759
過剰にヨタを叩いている人間は、まったく現場を知らない人間だろうね。
でも現場を知らない人間のほうが世の中圧倒的に多いわけで。
ヨタにも問題は多いけど、その問題点をきちんと捕まえなきゃ議論にはならない。
それと、明らかに学生かヒッキーとわかるような書き込みは、まあ大人なら普通に
スルーするだろうし、反応する方が悪いよ。
結局、まじめに議論がしたいなら、これは専門板の話題だな。
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:08 ID:Xwe7i3yn
- 看板方式はいいとして、なぜトヨタ記念病院の外来(トヨタクリニック)は
あんなに待ち時間が伸びるのだ。俺、整形で1時間20分待ちだったぞ。
病院も看板方式をちゃんとしてくれ。
- 770 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:13 ID:8dn1PTOm
- >上司が安全に気をつけてっていってても
そんなことを言ってくれる、または安全のための行動を
許してくれる上司がいるなんてうらやましいよ。
うちは絶対許してくれない。
全ての行動が黒ひげ危機一髪。
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:14 ID:sKInJdpk
- ☆ばぐ太☆φ ★の頭プレス圧縮機に挟まれちゃえばいいのに
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:19 ID:F8J0jaHx
- >>756
空気を吹き込むとか
- 773 :工場勤務者から一言:04/05/14 00:20 ID:9WJ8lk2M
- >>763 >>一兆円の闇の部分を世間が知るべきだってこと
確かに凄いには違いないが一兆円に過剰反応するのはちょっと違和感が...
人数比率を考えると俺の会社もあと3割増くらい頑張ればとタメいうイメージ
>>768
>>結局、まじめに議論がしたいなら、これは専門板の話題だな。
クルマ板もちょっと違う感じだし、この手の専門板って無い様な...
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:20 ID:B1xRUlJi
- >>759
熟練工は無意識に体が動くときがあるからどうにもならないときがあるんだよね。
あっ!と思ったときは無意識に手が出ていて指三本おとした、とか…
自分が無知であるということを知らないやつが現場にしゃしゃり出てくるのが一
番始末におえない。削った直後の旋盤の切粉をつまんで大騒ぎしたバカがいたな
そういえば。スレタイの案件に比べたらやけど程度で済んだが、意識レベルは同
じ。もっとも自分はまだ幸運な方だとは思ってなかっただろうけど。
どこの世界にも"バカヨケ"の上をいくバカはいなくならないようで。被害者さん
には同情を禁じ得ない…
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:22 ID:jiov6aPY
- >>737
書類1枚で審査の通った企業もあるらしい。
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:23 ID:AMaVFzZ2
- >>519
人間液状化。ガクガクブルブル
粉末混じりの数十リットルの液体と、べっとりこびりつくラード10キロ...そんなもんか
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:28 ID:m2Tut66u
- >>770
うちんとこはとにかく怪我だけはするなって言ってるよ。
まず非常停止してからって。
ま、ベンダーとバルソーつかってると、刺だらけだけどねw
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:28 ID:z+83tQHU
- >>719
この会社は事故会核できないとこらしーよ
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:30 ID:CIlfXUE/
- 三つの菱形にプレスされたとさ
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:31 ID:lANUEfpN
- 作業服着る仕事って恥ずかしくないのかな?
白衣だったらかっこいいけど。
やっぱスーツがいいな。
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:33 ID:9JYe8829
- >>773
>この手の専門板って無い様な...
おいおい、ちゃんとあるよ。きわめて過疎板だけど(w
探してみな。
逆に過疎板だけに、厨は見向きもしないし、2ちゃんにしては
良質なレスが多い。
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:34 ID:B1xRUlJi
- >>780
すぐ慣れるよ。コンビニ、スーパーくらい余裕。電車もまあいけるね。
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:36 ID:G3/aUaY3
- >>780
おまいは工業製品を消費するな。
あほ。
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:37 ID:7KkzQtpK
- >>780
作業服イヤなの?じゃあおまえにやらせられる仕事無いねw
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:37 ID:WJ6etD+m
- >>780
半島的なメンタリティですな
じゃあスーツや白衣着た人が作った車にスーツ着て乗ってれば。
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:38 ID:qYq811zH
- ナンマンダブ、、ナンマンダブ、、マンナンライフ
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:39 ID:YKn2Y8jP
- >>759
能書きはいいんだよ。
いつになったら死人の出ない工場になるんだ?
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:39 ID:IHp9RUKh
- 殺人プレステとはすごいな。
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:43 ID:9JYe8829
- 以前もどこかのスレでレスしたことがあるけど、漏れの部下が楚々とした
美人の嫁さんゲットしたんで、お前どうしたんだよ?と聞いたら、仕事帰りに
作業着で店に寄る姿に惚れられたとかなんとか言ってたぞ(w
男と女の価値観って違うんだろうね。女性にとって作業着はある種セクシーらしい。
つか、そんなことより、労災についてのスレだろうが(w
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:43 ID:1Mtwe+Ns
- >780
設計さんも普通は作業着です。
研究者も薬品使うところ以外は普通は作業着です。
アフォ??
試作品の加工なんてわざわざ業者に出すなよ。
自分でやれ自分で。
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:45 ID:VBt3LVDC
- >>780
スーツもある意味作業着な訳だが.....
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:48 ID:fWZAoCpK
- すごい、780が一言書いただけでものすごい反応が。
- 793 :茜丸と我王:04/05/14 00:51 ID:H6aEuttG
- >>780
君、くだらないことにアイデンティティ感じてお局さんしている
OLと 脳味噌のレベルが変わらないね
死んでいいよ
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:52 ID:B1xRUlJi
- 780はこんなに沢山お叱りを受けるとは思ってなかっただろうなw
でも、製造業なら外に出る営業以外は基本的に作業着だと思うぞ。
人事も就職活動の学生相手にするときだけスーツ着てたからなw
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:52 ID:2Tc9I3CB
- 作業服(・∀・)イイ!スーツ姿より好き
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:54 ID:fWZAoCpK
- 作業服着る仕事って恥ずかしくないのかな?
白衣だったらかっこいいけど。
やっぱスーツがいいな。
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:56 ID:HoeqTipx
- >>780は釣りだ。おまいら過剰反応するな。
反応するってことはコンプレックスがあるって言ってるようなもんだぞ。
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:57 ID:9JYe8829
- >>792
それだけ日本人の質が落ちてるんだよ。
「作業着を着ているのが恥ずかしい」なんて、冗談じゃないよ。
どこからそういうDQNな発想が生まれるんだか。
まあ、マスコミが悪いんだね。
バブルの頃はやった3Kがどうのこうのって奴。馬鹿じゃないかと思う。
じゃあおまえら、その3K抜きに仕事なりたつのか、と。
社会の一番の功労者は3K職種なわけで、マスコミ等はその隙間に
入り込んでニッチな儲けを浚ってるだけじゃないか。
だからこそ、メディアリテラシーが普及してきた昨今のネットじゃ
マスコミがめちゃくちゃに叩かれてるんだよ。
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:57 ID:2Tc9I3CB
- スーツにあわないくせに。プ
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:00 ID:m2Tut66u
- >>798
報道がきちんとしてればこういう事故も防げるのにね。
大スポンサー様にはしっぽを振り続けなきゃならない宿命。
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:02 ID:2xdWw4LI
- おれもそうだな。作業着着る仕事はちょっとはずかしい。正確にいうと作業着を着る
工場の労働は尊いものだよ。そんな人たちの勤勉のおかげで日本の経済が成り立って
いるんだなあ。だけど、自分が作業着を着たいかどうかというと来たくない。
製造業はなぜ製造部門で働いていなくてもスーツでなくて作業着なんだろう。事務なら
スーツでもいいだろ。作業着を着て、みんなで一体感を持つというのが60年代っぽいので
レトロでいいともおもいますがね。
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:03 ID:7KkzQtpK
- 俺母親に作業着で仕事してるなんてかっこ悪いって言われたな。
ごめんかあちゃん、俺ネクタイ事務仕事耐えられなかったんだ。
だって 屁がこけないから。
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:04 ID:oQ1GeTML
- お前らリアルで作業着差別とかしてんのか?終わってんな
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:05 ID:Ng4Q/gDi
- 作業服っていいよね。
小さい頃お父さんの作業服のポケットから色んな道具が出てきてさ、
スゲーって思ってた
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:05 ID:B1xRUlJi
- >>798
マスコミには製造業関係者はまずいないからなぁ。職種的に近そうな大道具サ
ンて最下層でしょう?最近じゃCGで済ますことも多いみたいだし。
政治家もそうだけど、経験したこと無いことを軽く考えすぎ。
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:06 ID:I2jl2nGx
- 圧死マーにやられたのか…
………………………………
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:07 ID:0ui27gv9
- [労働中の悲惨な事故一覧]
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死
・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死
・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死
・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡
・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死
・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死
・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に
・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡
・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡
・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死
・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:11 ID:qGNDmy+t
- >>805
>政治家もそうだけど、経験したこと無いことを軽く考えすぎ。
ま、2chの書き込みも似たようなもんだけどな。
自分が慣れ親しんでいる業界の認識と、2chに書き込まれる意見や感想の
ギャップに愕然とする事が良くある。
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:15 ID:2xdWw4LI
- 作業着差別しているわけじゃないよ。島津製作所のノーベル賞をもらったあの人も
作業着着ているしねえ。でも作業着には負のイメージがつきまとっていることも事実。
ブルーカラーということばがあるでしょう。作業着は着なくてもいい部署では着ないほうが
いい。
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:15 ID:bRD09fMd
- 要するに日本人全体の想像力はたいしたことないって事か。
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:16 ID:ZmtBkCQl
- TOYOTA車は買うのやめます。
これからは世界のHONDA車を購入します。
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:16 ID:9JYe8829
- >>805
やばいよねぇ。最近の日本人はものづくりに関する感覚が麻痺してきてる。
コンビニ文化っつうか。
ひとつの品物をつくるためにどれだけの苦労があるか、それを
わかってないDQNが増えすぎだよ。別にプレステのコントローラーでもいいからさ、
これをどうやって作るか、ということを考えてほしい。自動でできあがるわきゃ
ないんだよ。
今回のこの痛ましい事故においても、霊魂だの呪いだの、馬鹿なことを言う奴がいるけど、
たかが車のバンパーでも、命張ってつくってる奴がいることを忘れてもらっては、
加工貿易国家としての根幹が揺らぐぞ。
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:17 ID:9GVR+1rC
- あはっは
このスレ工員ホイホイだw
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:18 ID:1CNn+izw
- 作業服を馬鹿にしてるヤツがいるけど、そりゃ無職ヒキの釣りだな。
俺なんか毎日スーツ着て仕事だけど収入も社会的地位も底辺層だ。
着てる服なんか関係ねーよ。
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:21 ID:Z5FBJFED
- >>812
大学生なんかでも時々「今の製造業で職人が担っている部分も、いずれコンピューターや機械に置き換わるから問題ない」
という奴いるよな。あいつらはその機械をどうやって作るつもりなんだろうか。
1000分の1mmの誤差で作業する機械を作るには、それ以上の精度で作業する必要があるわけだが。
- 816 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:24 ID:fWZAoCpK
- ものすごい勢いで鬱憤が噴出しているな
この勢いで革命でも目指せ
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:28 ID:7KkzQtpK
- >>815
>いずれコンピューターや機械に置き換わる
置き換えたいが金が無い・・機械って高いんだよ。一千万とか平気。
結果いつまでたっても人力が幅をきかせることになるのであった。
まあ大学生なんか就職しても2年は使い物にならない世界で最下等の生命体だからな。
カエルの小便をかき集めた程度の価値しかない。
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:32 ID:B1xRUlJi
- >>808
>>812
日本は付加価値を付けて外国から差額を儲けるしか生きる道がないってことを
理解してない人が多くなっちゃってるよね。
無から金を生むことが出来ない以上、必ず陸海空のどこかからやってきた天然
資源に付加価値をつけて利ザヤを稼がなけりゃぁならんのに。
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:32 ID:9JYe8829
- >>815
きついよな、それは。日本人の質劣化しまくり。
それって、日本製の機械買って加工してる朝鮮人の発想だよね。
機械は誰かが作ってくれるっていう。
実際、日本の対韓国貿易は黒字出まくりなんだけど、それ即ち技術の
流出なんだよ。韓国は日本の技術で(つまりは日本製の機械で)、
ボロ儲けしてるわけ。人件費安いから。
こういう業態ができちゃったら、もう日本の競争力は落ちる一方だよ。
- 820 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:37 ID:D3LrWv49
- 作業着を毎日着て仕事してますよ。耐熱作業着じゃないと危なくて…鋳造です
作業着の色?もちろん青ですよ
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:40 ID:9Uj2oY7S
- ブルーカラーの作業着は刑務所の囚人用作業服に由来する、という話を上司から聞いた事がある。
統制・守規則・没個性を図るにはあれが最適なんだ、という話だ。
欧米の自動車産業労働者はTシャツにジーンズが圧倒的に多い、つまり自由な私服。
作業着に特別な感情は無いが、その由来は経営者側のしたたかな思惑が含まれている様でもあるな。
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:41 ID:mESfpxFI
- 作業服差別なんてあるのか?
文系=スーツ (官僚〜セールスマン)
理系=作業服 (医者〜土木作業員)
それだけのことだろ。
正直、セールスマンなんて土木作業員より簡単になれるぞ。
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:44 ID:fWZAoCpK
- >正直、セールスマンなんて土木作業員より簡単になれるぞ。
こういうのが作業服差別
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:45 ID:9JYe8829
- >>821
そりゃ迷信だよ。作業着の由来は、囚人服じゃなくて軍服。
ま、似たようなもんなんだけど、なべてユニフォームは
球みたいなスポーツでもなんでも、たいてい軍服がその発祥だよ。
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:45 ID:Z5FBJFED
- >>819
なんつーかな、小学生向けの社会科の本で紹介されているような「これはどこからやってくるの?」
という次元の発想がごっそり抜け落ちているような気がする。それがつまりお前の言う
>機械は誰かが作ってくれるっていう。
ということであり、>>812がいうコンビニ文化なんだろうなと思う。
つーかこういうのもテレビや雑誌でも散々やっている筈なんだけどな。
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:48 ID:B1xRUlJi
- >>819
中国人もそうだよ。特に華僑は金持ってるから何でも買って済ます。でその
製造機器やシステムのブローカーがここ数年のメーカーの早期退職大リスト
ラで自分からやめていった奴ら。
古巣の知人や元部下に直接アプローチしてくるから始末の悪いこと。ここま
でくると国賊だよ。
職人技が再現できるほどの高性能高額機械はとまってる時間が少ないほど儲
かるから、24時間フル稼働させられる人件費の安いところに運ばれていくだ
けだね。誰でも使えるなら、オペレータは中国のねーちゃんどもで十分なん
だから。
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:49 ID:9JYe8829
- >>824訂正
×球みたいな
○野球みたいな
>>825
>>812も>>819もどっちも漏れのレスだよ
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:51 ID:E4TcYtaf
- 機械は職人の指先を越えつつあるよ
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:53 ID:16QfleNj
- 支那人・朝鮮人ってのは、ユダヤ人みたいに「無ければ、乗っ取ってしまえばいい」という感覚。
- 830 :名無しさん@あ〜ら、ペッチャンコ:04/05/14 01:53 ID:Z7ajx+Jo
- 鹿島啓資さん(33)
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:54 ID:9JYe8829
- >>826
馬鹿サヨの嘘プロパガンダに引っかかっちゃった良心的な人が、
わけもなく技術をアジアに流出させちゃうということが多すぎるよね。
アジアはお金をめぐんでやる対象じゃなく、リアルにライバルだっての・
マジで日本はその手の乞食国家に囲まれてるし。
団塊馬鹿サヨの捏造史観時代がはやく終わらないものか。
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:56 ID:E4TcYtaf
- >>831
なにいってるんだ?
プロパガンダなんか関係ないだろ
金がないから技術を売ってるんだろ?
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:59 ID:Z5FBJFED
- >>827
ああ、そうだね。スマソ。
>>828
その職人がどのレベルの人かはわからないが、一番最初の精度を出すのに人間の技術が要る以上、
それ以上の精度にするのはまず無理だな。機械が勝手に発展するなら別だけど。
ただ>>826のような状況になると、一度機械さえ出来上がってしまえば、重要な製造技術も簡単に流出してしまう。
それは問題だげどな。
>>829
でも乗っ取った後に維持するのが難しくていずれ破綻する、ような気が・・・
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:03 ID:E4TcYtaf
- >>833
今や機械は原子ですら操れるしなあ
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:05 ID:9Uj2oY7S
- 技術レベルというものは動的なものだから、流出したっ追いつかれたって、いつもその先を日本が先取りして行くはずだ。
漏れは今、特許関連のビジネスにも関わっているんだが、日本という国はヤツらの比じゃない蓄積とエネルギーを持っている
ことを日々痛感していますぜ。
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:07 ID:nSN+QpgA
- コロンボ的事件ですね
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:07 ID:9JYe8829
- >>832
技術を売ってるならなにも問題はないさ(w
金に換算できるものだけを売買してるなら。
しかし貿易収支としちゃ、単に機械を売ってるだけで、そのオペレーティング技術は
アサピーだの日経だのの反日マスゴミにだまされた善意に溢れる日本人が
ただで提供してるんだよ。
大学に入るために予備校に入るわな。そこで予備校に授業料払うわな。
教育のビジネスシステムはそういうもの。
がしかし、団塊のプロパガンダ世代は、技術の教育費を自分もちで
韓国・中国人に教えてるんだよ。無料で予備校が運営されてるようなもんだよ。
過去の歴史が云々という捏造だらけの加害者史観がその理由。
異常だよ、これは。敗戦後の日本はマゾヒスト国家と言うしかない。
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:09 ID:B1xRUlJi
- >>831
良心的、というか能天気なんだと思う。自分のやったことがどれだけ世の中、
それこそ世界にどれだけ影響をあたえることなのかと想像できないんだよ。
島津の田中さんだって外国の見ず知らずの人に褒められるまで周りどころか
本人さえ自分のやったことの凄さがわからなかったのだから、今の日本じゃ
無理もないとは思うけどね。
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:10 ID:5MQSNuNd
- >>780
作業着がどうのこうの言ってるけど
白衣も言わば作業着でしょう。
シーンズも所詮、作業着だし。
スーツ?ホストでもすれば?それも作業着だし。
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:11 ID:E4TcYtaf
- >>837
日本企業が中国の工場で日本製品をつくってもらうんだから
技術を教えるのは当たり前でしょ
アサピーだの日経だのの反日マスゴミは関係ないでしょ
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:13 ID:9Uj2oY7S
- 835だがね、楽観はしていないが比じゃ無いって。ただ日本の10倍人口がいるっていうだけだよ。
日本が米国に挑んでも難しい事が多いように、ヤツらのレベルじゃ何十年経っても無理だよ。
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:19 ID:B1xRUlJi
- >>840
837の言いたいことは教えなくてもいいことまで教えてる人がいるってこと、
かな。実際、中国に進出した欧米系の工場は現地人には期間工レベル以上の
ことは殆どやらせていない。それに引き換え日系企業は基本的な躾から始る
社員教育をほどこし、大事なソフトウェアの運用部分までおしえてしまう。
830が糾弾したい奴らはそのソフトウェアの立案の仕方まで手取り足取り指
導しているっていうことだと思うのだが。つまり、ノウハウの生み出し方、
蓄積の仕方ってわけだな。単純に結果を教えるだけよりなおタチが悪いね。
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:19 ID:E4TcYtaf
- まあ今の製造業で職人が担っている部分も
いずれコンピューターや機械に置き換わるから問題ないよ
- 844 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:21 ID:9JYe8829
- >>840
技術にもレベルがあるんですよ。
教えていいことと、悪いことがある。
日本人はほんとにお人よしだし、反日マスゴミの馬鹿げた無意味な
後押しもあって、技術の根幹部分も教えちゃうんだよ。
日本にとって利益になる教育は存分に行えばいい。
がしかし現状は、それを教えちゃうと近い将来、日本の加工貿易立国と
しての足元を揺るがしかねないような部分まで無料で提供しちゃってるんだよ。
これはマジでやばいよ。あなたが製造業についてどこまでの知識が
あるのかはわからないけれど、日本が独習・独自開発した技術を
なんの対価もなく中国・韓国人に教えてしまうという事実がまずあるわけ。
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:22 ID:Z5FBJFED
- >>843
その「現在職人が担っている部分をコンピューターや機械に置き換える」作業が重要なんだが。
当然その作業は人間がやるわけだが、つまりそこで、職人技をコンピューターや機械に置き換える職人技が出てくる。
誰でもできる仕事じゃないからね、精度を出すのは。
だから大事なのは置き換わることよりも、置き換えることそれ自体なんだよ。技術の蓄積という面から言うと。
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:22 ID:E4TcYtaf
- >>842
それが日本企業のよいところだと思うんだけど
欧米系の企業では本国でもそのやり方なんでしょ
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:24 ID:9JYe8829
- んー、ID:E4TcYtaf氏は素人か学生ですね。
うがった見方をすると大陸系の人物か、と。
技術を知っているわけでも、日本人でもないと見ました。
こんな奴にマジレスしてらんねえよ。
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:27 ID:MKHb1Ftw
- なんでオンデマンドのことを
わざわざトヨタ方式っていうのー?
かえって訳わかんねぇじゃん
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:27 ID:E4TcYtaf
- >>844
それは同意
左翼だのアサピーだのわけわかんない事言ってるやつが多いからな
>>845
それも同意
日本のSEは優秀だから大丈夫だと思うよ
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:29 ID:Z5FBJFED
- >>849
分かっているのかなぁ?
職人の仕事を機械が変わりにやるのは高度な技術の汎用化だけども、
汎用化する以上はより高度な技術を持つ人間が必要だってことに。
結局いつの時代も職人技はいるというのが根本なんだがな。
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:32 ID:B1xRUlJi
- >>846
古き良き時代のお話ならね。
欧米系の本国はコンサルタント(社内の人も含む)がすべて握っていて、もっと
そこら辺の流出には厳しい。ほんの少しでも下手をうてば訴えられるから。
>>847
まま、落ち着いて。俺は天然だと思うよw。スレの流れ的にはその前に比べれば
よっぽどマシなんだから。大脱線だけど。
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:32 ID:thK1FH9q
- ぺったんこ
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:34 ID:+DXXXmXl
- 一流大学出てようやく念願のトヨタ社員になったんだろうに
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:38 ID:mW/nHOeB
- いくら毟り取るのが大好きなトヨタでも人間をプレスしちゃいかんな
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:51 ID:EQYppxWL
- 昔のプレス機に比べればずっとまし。俺は安全装置がないうえに二度落ちする
プレス機を使ったことがある。
打って上の型が上がったから手を入れようとしたら、何回に一回だが
もう一度降りてきやがんの。危なくって仕方がないw
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:21 ID:fY02VjQD
- まぁしかしダンボール粉砕機に比べたら…
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:26 ID:Vei9fKh9
- 車のスクラップ工場では時折、
スクラップの山から赤い液体が流れ出てくるそうだ
- 858 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:38 ID:ygjBnNQ7
- 死んだ人はプレス関係じゃないから
何でプレス内を覗きに来たのかワケワカメ(´Д`;)
あと制御板の位置が遠いし、
プレス機の死角だしで...
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:40 ID:BMf9Ty4f
- >>858
ソース読んでる?
亡くなったのはメンテマンで点検中の事故だ。
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/14 03:52 ID:bkFETZ+h
- >>857
トヨタなら赤いよねえ。
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:00 ID:fY02VjQD
- >>62
しかし整備不良だとしても
犠牲者が点検してた当人だしなぁ
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/14 04:03 ID:fY02VjQD
- せっかくだから俺はこの赤いプレスで逝くぜ
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:10 ID:2L4mGAad
- >>859
>>858は内情をしってるんじゃないかな
ソース見ても社員とは書いてあるがメンテナンス担当なんて書いてないぞ
- 864 :858:04/05/14 05:26 ID:WC31kSA+
- 内情知ってるのは当然だもん。
同業者だから死亡事故関連は、
ライバル社だろうが、関係なく詳しい資料が
手に入るからね。
流石にボタン押した人の名前は不明だけど。
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:59 ID:sZ9ko5Cj
- 押しただろ
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:10 ID:x6JK8vgE
- 蝿男の恐怖
- 867 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:13 ID:S1fjDzY9
- 条件設定が不十分だったのだろう。
ノルマがきびしくて条件設定している時間がおしかったのだと思う。
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:18 ID:viqpvaXs
- 純利益1兆円。
今となっては補償を十分やって下さい。
原因究明も十分に。
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:18 ID:km5swBhD
- こ
れ
は
殺人だ!!
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:19 ID:+84eCOOn
- この手のプレス機は、ボタンは1つで動作しないようになってる。
必ず2つあって同時に押さないと動作しない。
もちろん、当たったぐらいじゃ押したと判定されることもない。
更に、完全にプレスされるまでに片方のボタンから手を離せば、自動的に上にあがる。
人為的なミスとは考えられない。つまり、誤動作の可能性が極めて高い。
と、ソースも斜め読みで書いてみた。
- 871 :どどどど:04/05/14 06:21 ID:km5swBhD
- >>869
↑
どっちだよ!?
↓
>>870
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:21 ID:eg+IzH4f
-
両手スイッチを【改良】してメンテ性の【改善】をしてても不思議はない。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:22 ID:BMf9Ty4f
- >>863
過去ログにもあるけど、トヨタは装置点検は専門の担当部署がやる。だからメンテマン。
>>864
労災の事例として廻って来るやつのこと?<詳しい資料
この事故は一般マスコミでは続報がないだろうから、それ見ないと
実際なんで事故が起こったのか、詳しいことは判んないだろうね。
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:29 ID:2012OrEZ
-
ところで、【イタイ唱和】はいまだに、やってる?
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:56 ID:xwrdlQvC
-
TOYOTA生産方式ヽ(`Д´)ノ上げ
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/14 06:59 ID:ovPQHGOL
- ヘッドラインだと「プレス機が突然動きだし」ってなってるけど、
このスレ見てて知ったのは、これは、人災であって
突然動かしちゃったんだね。
プレス機の中の人もたいへんだな。
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:03 ID:YpVXF/q6
- >>85
>>586
>>603
このあたりが社内報でしか分からない情報。他にもあるかもしれない。
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:15 ID:0EYe+K5o
- 「儲かってる会社だから安全だろう」
「だろう」「はず」
だけで妄想語るバカ
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:22 ID:m+Yzbk5k
- >874
詳細きぼんぬ
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:28 ID:yCZG7Vde
- この会社は生産管理品質管理、現場や事務の女子社員に至るまで
全ての社員が原価低減のことばかり考えて仕事してるからな。
もちろん外の業者には理不尽な数字の仕事を押し付けてるよ。
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:37 ID:EoMBV/qP
- 三菱社員必死だなw
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:38 ID:Oxw/mZyE
- うわーグロイグロイ
俺の叔父さんも機械に親指潰されてる
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:41 ID:faktgzwx
-
カンバン方式ヽ(´ー`)ノバンザーイ
- 884 :858:04/05/14 07:43 ID:itGzVO7v
- >>873
うい正解でふ。
労災の事例で昨日の朝資料が来たので。
おかげさまで昨日は上司連中が
のこのこプレス工程の現場に訪れ、
あーだ、こーだでまったく役に立たない、
安全マニュアル追加しまくりで...
プレス内にブチ込んでやろうかと思った訳で...
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/14 07:59 ID:ym1DLuFd
-
最初の見積もり時点でペイラインぎりぎりなのに、定期的にコストダウンを強要される。
部品メーカは、「生かさず、殺さず」。
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:03 ID:JCGA8vMH
-
絞れない雑巾を更に絞るわけですね
流石、「守銭奴トヨタ」
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/14 08:46 ID:IY/TlxzY
- >>655
悲しい。。。
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:19 ID:MvPhLrpb
- >>885
末端(何次下請か判らんくらい下っぱ)の町工場は次々と死んでますが・・・
与太ヒエラルヒーにおいて自分より下層に外注先が無い企業は「次はうちの番」と
社長が首をつる準備をしてます。
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:20 ID:Duvh/t4t
- >>884
おつかれ。
しかし遺族とプレス作動させた社員・・・・。
どんな謝罪するんだろうか?怖くて想像できん。
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:35 ID:Ma9zwb+K
-
なんか車に霊が憑いていそうやな。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:37 ID:/AFEDGpe
- 相変わらず、ニュースには全然この話題は出ないな
さすがトヨタ、報道規制もカンペキ
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:38 ID:rdvHrfjB
- ** 工業や肉体労働などにまつわる怖い話 **
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1062865317/
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:40 ID:54mt2z2z
- >>890
幽霊の一つや二つアクセサリーだと思え!
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:43 ID:Duvh/t4t
- >>893
一人で乗っても話し相手がいるってことか?
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:44 ID:HMoEs7jG
-
そろそろトヨタ擁護の工作員が来ても良い頃だが、まだ〜?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/14 09:54 ID:PHe5gmAi
- まず遺体を周辺の作業者が撤収(軍手でビニール袋に回収)
警察と労働局の現場検証をさっさと終わらせて
金型にこびりついた肉片や髪を水圧で吹き飛ばす。
でも脂が入り込んでなかなか取れないので蒸気吹き付けで洗浄
テストショットで傷と品質を確認後に操業再開。
まあ鉄道人身事故と同じようなものだ
- 897 :他社現場安管:04/05/14 09:59 ID:1MjFD8Z5
- こんなことが多発してるのは安全のとらえ方に問題がある。
現場では安全確保が基本で、その上に効率化がある。
ラインを止めるな、損害だ、と圧力をかける風土では事故は再発する。
止めてくれたおかげで労災防止になった、とフォローされることが大事。
トヨタの製造が優秀なのはわかるが、安全まで効率化してはいけない。
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:01 ID:uGjEtN4e
- パパお疲れさま
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:04 ID:dG9U21H4
- >>897
あんたは正しい。 だがそんな奴はポイされます。 (´ー`)y─┛~~
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:05 ID:EXUVex5U
- こいうの囚人にやらせたらどうだろ
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:09 ID:+Rm7BQfQ
- こんなことがあっても、株価が上がってるー
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:11 ID:AeQldgak
-
実際、部品メーカーや外注の人間を何人くらい死なせてるんかな?(・ω・ )
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:14 ID:Oxw/mZyE
- >>894
車を買ったとしても乗せる人間などいないこの俺にうってつけー!
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:18 ID:24FmCJS8
- 鹿島さんのご冥福をお祈りします。
- 905 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:20 ID:Su4vwiMv
- プレスりーはガチ
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/14 10:41 ID:OIUVACh4
- >>905
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/14 11:39 ID:54mt2z2z
- プレス機『ガッ!』
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:22 ID:gzBCHVwW
-
人間重視のトヨタヽ(´ー`)ノマンセー
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:29 ID:V8fRciW2
- ちょっと前にトヨタ車体の員弁工場で2人ペチャンコになり即死した。
それが発表前のアルファードだったという話は意外と知られていない。
その後アルファードは発表され、たくさん売れている。
これだけ売れれば、亡くなったお二人も、きっと浮かばれることでしょう。
でも車体の社員はアルファード買わないらしい(笑
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:32 ID:9wYrBoQM
- ハイプレッシャー!!!!
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:36 ID:A6ivHBN0
- アルファード発売直後だよ、バカ。
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:40 ID:C1E298k3
- プレス機容疑者
「ムシャクシャしてやった。今は大変な事をやって反省している。」
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:56 ID:veafk3lk
- 本当にこのスレ、工作員はおろか擁護の書き込みも少ないなぁ。
こういうの見ると本当に工作員っているんじゃないかと思えてくる。
もちろん他スレの話ね。
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/14 12:57 ID:6v250EGc
-
安全第一トヨタヽ(´ー`)ノマンセー
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:05 ID:o+nqSIAN
- てかバンパーが金属ってまだあるの?
ボディーのプレス機は一軒家くらいのでかさ
荒れに挟まれたら一瞬で逝けるだろうな
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:18 ID:qCS5apIO
- むしゃくしゃして、プレスのような物でやった
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:23 ID:vUU7sDaJ
-
殺伐とした工場(-_-)
- 918 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:29 ID:UWNP9lg9
-
正直、その金型にはさわりたくないな。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:35 ID:SrMpZUky
- 考える自由が奪われて、皆の目が死んでいる・・・
台数がこなせない→職制がラインのタクトアップ→ラインマンは必死についていく・・・
職制はラインマンのことより生産台数のことしか考えていない・・・
それじゃ事故も起こりますよ・・・
ほんとは牛や馬と一緒ですよ・・・
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:42 ID:yCZG7Vde
- 整備士試験漏洩事件 これだけイメージを守るのに懸命な会社が
何故報道規制をとれなかったか全く不思議だ。
マフィア以上に怖いこの会社に不可能の文字はないだろう?
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:45 ID:DpqJ51lk
-
人を人とも思わない会社ヽ(´ー`)ノマンセー
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/14 13:57 ID:xBk9O/0A
- >>919
ラインタクトが上がるとき、俺は1個のマシーンに変化する。
なんつってる余裕は無いわな。┐(´д`)┌
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/14 14:16 ID:lnaVpLAQ
-
プレスされた社員の冥福祈願上げ(-∧-;) ナムナム
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:31 ID:PHe5gmAi
- ここを読んだらYMOのプロローグが聴きたくなった。
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:37 ID:7lDQnd5O
- >>885
最初の見積もり時点でペイラインぎりぎりとはまだまだ手加減されてますね。
普通は最初の見積もりでは赤字、走りながらペイラインを割り込んで黒転
するんです。 出来なければ倒産(w
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/14 15:41 ID:lCDbl0g1
- ブルーカラーの人達は大変ですね。どうりで労災の掛け率高いはずだ
- 927 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:27 ID:tyhm8Wb9
- 製銅工場で溶炉に落ちて蒸発死というのもある
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:41 ID:0cle0JP/
- >>919
まず体力だからなあ、ラインは。
構内歩いてると暴走フォークにひき殺されそうだし。
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/14 16:53 ID:hJlYf4JV
- 安全マニュアル=交通法規
交通事故が依然起こらなくならないように、
工場労働災害も撲滅することは不可能。
労働災害の原因分析は安直過ぎ!
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:07 ID:pvYAH/wG
-
一昔前の工場というのは、工場建屋ごとに無災害記録を
年単位で競ったものだが、本当に昔話になったな。
緑十字が滑稽なシンボルに見える。(-_-)
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/14 17:56 ID:jZ8Ox0rw
- トヨタも遂にターミネーターを作ったらしいな
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:23 ID:srakZz9Y
-
しかし、車に怨念がこもってそうで・・・(-_-)
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:37 ID:PMiaAj2C
- カレル・ゼマンBOX
- 934 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/05/14 18:37 ID:Rc/dpFhh
- ( ´D`)ノ<新車「プレスマン」登場いつ?
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:46 ID:l1ubJ94c
- つまんね・・・
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/14 18:47 ID:VfsD1t5B
- ところで一夜明けて現場の雰囲気はどうですか?
現場の工員さん。
- 937 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:08 ID:I9pO37/m
- 離れた場所に瞬時に移動できる転送装置。この人体実験中に一匹のハエが混入。再生された男の頭部は…?
元に戻るのだろうか?ハエはどこへ? …もうだめぽ。
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:39 ID:y+khrLrR
- トヨタにしちゃ珍しく揉み消さなかったね。
- 939 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:45 ID:O+liic0d
- でも中日新聞はとりあげてないような?
トヨタマンセーの記事しかない。
試験情報漏洩の時もなんか食いつき悪いし。
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:46 ID:bndMFzSH
- 地元の財界が出資している新聞なんてな
- 941 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:46 ID:3gTo1zd1
- >>897
うちは大型電機用モーターの製造してますが、
安全管理は会社の思想に左右されますからね。
ただ、うちが恵まれてるのは上が現場の安全を重視していること。
「危ないと思ったら躊躇なく止める」が浸透しています。
昔はこの手の労災あったそうですが、
現場が安心して作業できたほうが、
会社的にもメリットが大きいとの判断があって、こうなったらしいです。
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:58 ID:yJfYVl2Z
- 一反木綿状態・・・
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:01 ID:7sRv4ON8
- ぉぅ、見てみるわ ((( ・∀・)つ
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:01 ID:X3eXOMLx
- >>941
トヨタでも上の人間は耳にタコが出来るほど安全にうるさいよ。
まあそれ以上に能率にうるさいのが問題なわけだが。
「おまえの代わりはいくらでもいる!」が口癖のGL多過ぎ・・・。
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:02 ID:2vrTIUrO
- 名探偵コナンの出番だ。
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:08 ID:G1WHzfp3
- トヨタ工員本スレ
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:10 ID:WLm4LKrj
- 車体工場なんか糞のする仕事。期間工が8割を占めていないと
機能しない職場じゃないか。期間工と言えば、ムショ帰りの奴
や住所不定の奴やらが一時的な身の置く場所として利用される
職。こんな糞のような奴らが働く、糞のような工場で、糞のよ
うにミンチとなって死んだこの社員はとても気の毒だ。
世界のトヨタに貢献するも……命まで落としちゃ意味ないわな
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:13 ID:WLm4LKrj
- 確か4分15秒に1台の車が完成するんだっけ?
とてもきつい仕事だと聞いたことがある。
ところで300tプレスとかでは事故はないのかね?
- 949 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:36 ID:CQlf5Lx3
- _p___
/ ⊥ \
|____| ♪
( (
(´Д`;) たん♪ た♪ たらりらたん♪
( )
く く
♪ | ̄ ̄ ̄ ̄|
\__,、_/
l,l,|_|p|_|,l,l
/150t\ ;
δ| .;. '.,.@; . |@ グチャ
Φ | ̄ ̄ ̄ ̄| β
\__,、_/
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:58 ID:WKxxAATB
- ま た ト ヨ タ か
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:03 ID:wTxQjPHl
- >>900元囚人と囚人予定者でつくってます
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:04 ID:bl04vDsd
- 棺桶に下半身だけの遺体ってつらいもんがある
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:06 ID:HUIpRg1G
- トヨタ社宅の自室に放火した女(55)を逮捕。夫のフィリピンパブ通いに立腹
愛知・田原市の鉄筋4階建て社宅3階の自室で、布団に灯油をまいてライター
で火を付け、自室約72平方mを燃やした容疑。けが人はなかった。
「夫のフィリピンパブ通いが頭にきた」と供述しているという。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040512AT3K1203N12052004.html
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:06 ID:osJs3Mec
- もはや日本経済はトヨタ様が頼りなのだ
トヨタ様を叩く香具師は無知かプーかサヨ
日本の足引っ張らずに静かに逝ってくれ
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:08 ID:6x7Lpkpo
- これって霊の仕業?
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:08 ID:HUIpRg1G
- トヨタの奥田会長、「自由経済圏構想、日本と中国が実現の基軸に」
「日本華人教授会議」の設立1周年記念シンポジウムでの講演で、「日中が
東アジア経済の基軸となり、自由経済圏構想の実現に向けてリーダーシップ
を発揮する必要がある」との考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00002117-mai-bus_all
- 957 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:09 ID:xMVO/XCt
- >>947
その糞どもがいるおかげで
成り立っているんだろ?
- 958 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:46 ID:wjaQYlIh
-
生き血バンパーヽ(´ー`)ノバンザーイなわきゃない・・・(-_-)
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:51 ID:JJhtECq9
-
弱者の生き血を啜るジャストインタイム万歳ヽ(´ー`)ノマンセー
- 960 :●:04/05/14 21:51 ID:BqItOzXY
- >>953
めっちゃ近所ですわ、消防車も走ってたんで野次馬しようとおもたけど。
>>954
トヨタグループは、社員を後援会に強制加入させるほど、民主党を支持してます。
ついでにあくまでも噂だが、トヨタの社員VS下請けの社員の交通事故だと、
100%トヨタ側に過失が無い限り、下請けの社員が責任とらなきゃいかんらしい。
交通安全標語を書くとき、「ゆっくり走ろうトヨタの前」ギャグがでるくらい。
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:58 ID:QVOTPmW4
- >>926
自動車製造業の労災保険料率は5.5/1000で
危険な割に激安です。
山林なんか改訂前は140/1000近くあったんだぞ
ちなみに、その他の一般事業は5/1000です。
明らかに自動車業界は労働安全行政に対して圧力を
掛けている。
保険料率が上がれば会社の経費が増加するだけだからな
- 962 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:00 ID:QVOTPmW4
- >>954
売国奴が考えを改めたらトヨタを好きになるよw
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:04 ID:sFMNaoBU
- トヨタのプレスリリースまだ?
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:05 ID:s7kK0xhY
- 突然動き出すなよ
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:06 ID:xT83Zl4J
- 今日堤工場の近く通った時に合掌…
報道しない東海地方のテレビは逝ってしまえ!!
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:08 ID:2L4mGAad
- 2400ccエンジンを中国生産するらしいからな
中国製エンジンのイプサムとかハリアとか・・・
覚悟しとけよ
- 967 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:10 ID:am2jt8rF
- 今年、北海道でタイヤの脱落死亡事故があったとき、ちょうど愛知に
出張だったんだけど、中日新聞にその報道があって、事故を起こした
トラックの社名は出してないのに、三菱の事故が連続したことは社名を
出して、わざわざ言及しているのに笑ってしまった。
- 968 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:12 ID:ZmtBkCQl
- TOYOTA車は買うのやめます。
これからは世界のHONDA車を購入します。
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:14 ID:ubXf1S7M
- トヨタの謝罪はないの?
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:14 ID:0T7qdb9m
- 物づくりって惨めだな
死んでもなかったことのように扱われたり・・
- 971 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:17 ID:oD9dSsi+
- で、犯人は誰なの?
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:20 ID:P0aniP8M
- 作業者が完全に殺す気でやったんだからどうしようもないべ。
殺されたやつはよっぽど嫌われてたんだな
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:21 ID:ESD7RCR7
- 社員?
季節労働者?
正社員では無いのでは?
そうしないと1兆越の利益は出ないよ。
- 974 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:22 ID:KI74QJIU
- アメリカ民間人の首ちょんぱと、どっちが辛かっただろう。
霊界から、いたこで呼び出してきいてみそ。
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:24 ID:JJhtECq9
-
ひとつ、人の世の生き血を啜り。
ふたつ、ふらちな悪行ざんまい。
みっつ醜い浮世のの鬼を退治てくれよう、桃太郎。
現実は、効率優先で弱者の生き地獄なんだな。>計上利益1兆円企業。( ´,_ゝ`)プッ
- 976 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:25 ID:zvLSAPaY
- まさか死ぬとは思わなかった
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:28 ID:abxj4Nyw
- >>967
三菱も愛知を代表する企業なんじゃないの?
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:29 ID:osJs3Mec
- >>968 その前に免許取れ 坊や
>>974 首ちょんぱは犬死 プレス圧死は労災保障億単位
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:30 ID:JJhtECq9
-
出血サービス>バンパー。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/14 22:32 ID:JJhtECq9
-
今なら無料で、車に自縛霊が憑いてくる。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 981 :某下請け工員:04/05/14 22:58 ID:H17wRWCB
- 被害者の方は左右からプレスされて
バンパーと変わらないくらいぺしゃんこになってしまったらすぃです…。
合掌…。
加害者は速攻で退職した模様。
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:06 ID:KI74QJIU
- >>938 今日は、首相自身がもみ消し時期を狙って発表したからね。
- 983 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:10 ID:OW4DrJn9
- >>418
おまえキヤノンだろ
- 984 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:26 ID:5PLBhNgf
- 岐阜県高山市で型枠工が機械と型枠の間に挟まれ
胸を強く打って1時間後に死亡
岐阜放送岐阜新聞ニュース
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:31 ID:CI9x58iP
- また半島人が活動し始めたのか
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:32 ID:yhXWHKzD
- さぞかし、痛いだろうね。
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:36 ID:/DtZewys
- http://www.jaish.gr.jp/sai_s_shsi/sai_s_shsi/100114
これはトヨタの事例じゃないようだが、イラストが可愛い♪
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:38 ID:JaFUslIQ
- 極悪人トヨタ経団連奥田会長
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1077680377/
公取委の独禁法改正案、大幅見直しへ 経団連が独自案で対抗
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084537076/
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:38 ID:Mfg/IAsn
- ラッパフキフキロボ作ってる暇あったら作業点検ロボでも作れよ
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:45 ID:HOgZwRaG
- >>938
もみ消す前に、現場関係者が警察に通報したからだよ
安全担当も重役関係も動けないうちに警察が来たらしい
- 991 :2ちゃんねらの敵、悪魔ダミアン36歳 ◆Ydu2xwMLDw :04/05/14 23:46 ID:2b3LpAqx
- いくら天下のトヨタでもこういうことがるんだな。
でも、三菱に比較すれば雲泥の差なのかもしれない・・・1000!
そろそろ埋めようよ!
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/14 23:59 ID:V2QPejA2
- このスレにトヨタ社員は書き込んでるのかな?
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:22 ID:XqlShA3Z
- ヨタの社員はよく愛環の車内で愚痴をこぼしてるよ。
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:27 ID:JDoPmpj7
- >>1->>994
内容が前スレと一緒www
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:34 ID:aE0NaLWR
- 人間も圧延加工されるんですか!?
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:36 ID:pX0aQOR5
- 何人の首がとぶかなz
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:38 ID:azVXUymw
- 1000
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:38 ID:CIuu27Hg
- 1000?
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:38 ID:hK0kgs2h
- おれが1000を取ったら次期首相
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/15 00:38 ID:H+2IxGDO
- 記念すべき1000
>>994(w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★