■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】「頭の中をいじりまわす」 音楽で人の気分を操作するCD
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/12 18:13 ID:???
- ★音楽で人の気分を操作する――知覚神経研究を応用したCD発売
・黒板を爪で引っかく音を聞くと、即座に身をよじるような不快感が押しよせ、
耳を押さえたくなる。
音に対するこのような反応には科学的な根拠があると確信している企業が
ある。米ニューロポップ社は、知覚神経研究に基づき、リスナーから特定の
気分や強い反応を引き出すアルゴリズムを開発し、これを音楽に組み込んで
いる。こうして作成した楽曲を映画業界やビデオゲーム会社に売り込んでいく、
というのがニューロポップ社の考えだ。
長年にわたってCM音楽を作曲し、ニューロポップ社のクリエイティブ・
ディレクターも務めるランス・マッシー氏は、「人の頭の中をいじりまわす
ようなことをしたいと思っている」と話す。
ニューロポップ社の最高技術責任者(CTO)で、ニューヨーク州立大学
ストーニー・ブルック校の研究専任助教授でもあるセス・ホロウィッツ氏は
次のように語る。「われわれは、ある特定の反応を、どのような種類の音や
信号が引き起こすのかを見るために、すべてのデータをくまなく調べてきた。
そうすることによって、この成果を通常の音楽や音に組み入れることができる」
ある楽曲を聴くリスナーから一定の反応を引き出したいときは、脳のどの
部位が求める反応をつかさどっているのかを観察する、とホロウィッツ氏は
説明する。次に、自らが集めたデータや公表された文献を参照して、どのような
種類の刺激が脳の該当部位を活発にするのかを突きとめる。
「音を感じ取る脳部位と聴覚に関わりのない脳部位──たとえば、注意や
恐怖をつかさどる脳部位──との間の連結パターンを分析することで、
これらの特定の反応を引き起こす音のライブラリーをまとめることができる」
とホロウィッツ氏は語る。(一部略)
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story.html?q=12hotwiredi06&cat=8
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:14 ID:Kgpq/DT3
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:14 ID:d+GYJvVb
- リラクゼーションCDと何が違うのか?
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:15 ID:9g6xN5BG
- isdnで2ゲット。
まだだ。まだアナログには負けんよ。
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:15 ID:zQopp7Xp
- 私の肛門もいじりまわすようなことをされてしまいそうです
- 6 :2:04/05/12 18:16 ID:/3P5lkjF
- あなたには、かけがえのない宝物がありますか?
あなたには、美しい思い出がありますか?
あるのならば、結構。
ないのならば、それもまた結構。
いいのです、いいのです。
かけがえのない、美しいものは、あなたの内にあるのです。
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:16 ID:ysbYme8l
- 丹下桜の「自信の回復」は面白いよ。
- 8 : ◆UNKOyAyArY :04/05/12 18:17 ID:zOAkxYQV
-
日本での発売はCCCDで、音質劣化で効果激減
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:19 ID:Ixv641aE
- ナメック成人が口笛に弱いのと一緒だな
- 10 :CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/05/12 18:21 ID:55GngI6G
- 爪黒板は平気だが、金属皿を金属スプーンでシャリシャリした音はツライ。
ちょっと萎びたキャベツを切れない包丁で切る音もキライ。
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:21 ID:JnK+uqtl
- 昔PSで「DEPTH」っていう音楽ソフトが有ったが
気持ちよい音楽作ってるうちにいつも途中で眠ってしまってた。
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:22 ID:iuwNpCk7
- 黒板も発泡スチロールもガラスも平気
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:22 ID:eHLxud+h
- ↓MMR
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:24 ID:srLZDzUh
- これは神父のスタンドを使うのか?
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:25 ID:hnWWS6QX
- 日本のCMのほうが進んでるな。
永谷園のお茶漬けをすする音とか
不快な音いっぱいだ
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:27 ID:d4JUD28K
- きもちええの?
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:29 ID:d4JUD28K
- 頭の中がカユイんよ。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:30 ID:7biok1hZ
- >>11
作曲者に向いてない。
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:31 ID:XzTPGq6o
- 洗脳CDか
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:31 ID:GsHkWUCC
- これ怖くねーか?テロとかに使われたら…
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:32 ID:MooguHN6
- 女を発情さすことが出来るのか?
出来ないならイラネ
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:34 ID:ysbYme8l
- 「ブレインストーム」にこの時術使ってリミックスしてみたら?
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:41 ID:OgqsHi35
- HUNTER×HUNTERの
あのAA禁止
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:42 ID:vmAHAmhj
- デストローイ禁止
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:42 ID:upMxvjak
- あっあっ
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:52 ID:73ps2vnf
- > 人の頭の中をいじりまわすようなことをしたいと思っている
最高。これぞ俺の求めていた未来だ
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:09 ID:seDla/oI
- みんなムラムラさせるようにしてほしい
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:10 ID:TOHQc00I
- >>4
- 29 :暴れん坊代官 ◆MngHJWdHwY :04/05/12 20:19 ID:iEInJWTk
- >>7
「吸って…吐いて…吸って…吐いて…」
「おなかが…あたたか〜い」
とか、自律訓練法みたいな事をやった後で
「あなたは、優れています」
「あなたは、認められています」
みたいな、マーフィーの法則みたいなポジティブな台詞を
ひたすら聞かされるアレですか…。
…ポジティブ系のヒーリングCDを探してたら偶然見つけたので
ネタとして買ってみたけど、考えがネガティブになりやすい
うつ病患者にはちょっといいかもしれないですな。
他にも、何人かの声優さんのCDがあったみたいですが…。
自分は久川綾のやつが欲しいなぁ…。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:04 ID:8RxP5DGt
- 声優のCDは全部頭いじりまわすだろ?
- 31 :暴れん坊代官 ◆MngHJWdHwY :04/05/12 21:15 ID:iEInJWTk
- >>30
そういやそうかも。
中古CD屋でTARAKOのCDが売ってたので買ってみたら
ひたすらダウナーな歌ばっかりで凹んだ記憶が…。
たまには、ちびまる子ちゃんみたいな「ほっぺたぷに〜ん♪」な
のーてんきなアルバムを出して下さいよ…。>TARAKO
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:52 ID:xkq5O1PA
- 題名見たとき「ヤンマーニ」のことかと思った。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:47 ID:9u4LGbLp
- 鉄雄「お前たち!俺の頭を、どうしやがった!!」
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:50 ID:LMtnb0TX
- ,,,,;;;k;,
k_j\~'' ヾ,,,
ζ'' ~~ ~~~ヾ
vソ i)ヾjj;;-; kj~~ヾ
<_, |''ヾj
ヽ/;,;iiλ
ク ィiilll|||k
ク チ :||||/ k,
チ ュ 。。 ||/ Y
ュ iミ//(⌒ヽ lll /llk___|
(((2ch λ_lllllllllllllllllllll|
_(∀゚ )あっ
⊂⊂_⊂ノ あっ
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:53 ID:I7p55sHR
- 「精神崩壊を目的とした実験用音楽」とかいうのがどっかのホームページにあったなぁ
なんか妙に軽快な音楽と一緒に女性の笑い声みたいなのが流れてキモかった
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:54 ID:SUjfChbU
- 1/fゆらぎの原理ちゃうの?
低周波?
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:57 ID:u711Ee+F
- 常に平常心な人間は強いのだ。
合気道はまさにそういう武道。
動く禅=合気道 なのだ。
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:00 ID:tRa3HoPJ
- 本能的に〜〜だろ?
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:01 ID:WPzm0PAq
- すべからくあらゆることに
科学的根拠が有るに決まってるじゃん
特にこの現象はオカルトじゃないし
何言ってるの?この記事の人は?
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:01 ID:u711Ee+F
- 音楽によって精神をこねくりまわされてるような人間は
情緒不安定が一層増す。まさに逆効果だと僕は断言したい。
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:01 ID:b2wXQ9b0
- 洗脳CD?
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:03 ID:hxY2vTUT
- 国民年金を支払ってきた者のみが国会議員として年金関連法案を審議できる資格を持つ。
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:04 ID:kdE0Cm/t
- 女がエッチな気分になるのはありますか?
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:05 ID:j/rAFa9r
- >>40
なんか自分のことを言ってるように力がはいってるね
- 45 :(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/05/13 01:08 ID:XF3NU7DN
- ハンニバルのTV放映
脳みそシーンがカットでがっかりでしたよ
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:10 ID:3uc6TVos
- 自分はすでにそのCDの影響を受けています。
岡崎律子のCDを聞いていると、何故か涙が……
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:12 ID:/lAuczo2
- いわゆる「お経」はそもそもそーいうもんなんだが。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:13 ID:7TuIADW0
- ホロフォニクスという立体音響技術を開発した脳神経学者ヒューゴ・ズッカレリは
この技術が洗脳に使われるのを恐れて詳細を公開していない。
頭の周りでマッチ箱を振ったり髪の毛を鋏で切るサンプルを聞くと
確かに言い様のない不快感に襲われる。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:18 ID:WZ00/wnd
- 女が潮を吹く音楽キボン
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:18 ID:WZ00/wnd
- >>45
禿どう!!
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:19 ID:SmIkYBh2
- 発禁になった「暗い日曜日」の原曲がどこにもない
- 52 :きょうの ◆OMAKeNEWSw :04/05/13 01:20 ID:PDqyS2l4
- TB303に敵う者無し、と。
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:22 ID:bLI+LndR
- >>35
これか?
http://bq.ws34.arena.ne.jp/img/karlmayerep.mp3
視聴する際はスピーカーの音量に注意
- 54 :(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/05/13 01:23 ID:XF3NU7DN
- >>50
あれがないとコーヒーの無いクリープのようなものですよねえ
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:26 ID:2tL99ToJ
- そいえば「ホロフォニック」というのはその後どうなったのか。
消えたのか何かに昇華発展したのか。
- 56 : ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/13 01:35 ID:cT52FsEQ
- 昔、大阪市役所前の「通りゃんせ」が流れる横断歩道の所で
「この音には北朝鮮の陰謀により有害な音波が含まれているので、聞いてはいけません。」
と大きな拡声器を置いて、訴えてるジジイがいたなぁ。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:48 ID:vQsMQSBz
- >>1
昔読んだ漫画に聴いたら病み付きになるCDがあったな。
人類をコントロールするためにある組織が開発したもので、
これ聴いた若者たちがヘッドフォン外せなくなって部屋に引きこもったり
発狂したりして社会問題になるんだよ。
聴いただけでセックル以上の快感が得られるという裏盤もあって
中毒症状起こしてるヤンキー女に聴かせたら聴きながら悶えてイッちゃうの。
今思うと少女向け漫画雑誌によくこのシーン載せられたもんだ。
すごいよ白泉社。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:00 ID:fEsiUH3o
- >>57
柴田昌弘だよね。「赤い牙」だっけ?
あの人って今思うと、メイド萌えで女子高生いじめの鬼畜エロが大好きなんだよな
裸にした女子高生をヤツメウナギ満載のプールに入れて血を吸わせたりとか。
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:02 ID:35ukkG05
- >>56
あえて遅れている北朝鮮を持ってくるあたりがリアリティが無くていいな。
久々にスカラー波の連中を思い出した。
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:10 ID:RQaCHoFl
- >>52
漏れも808と303があればシャーワセでつ
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:12 ID:f0mm/ND5
- ある意味怖いな〜こういうのって・・・。
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:13 ID:b5segKZe
- 運子している時のブリぶりッという音とか、
XXXしている時のブチュっという音とかは、確かに人の気分を操作する。
西洋人の前で、そばをすすってみたり、味噌汁をズズっと吸って飲んでみても
わかる。
そもそも、日本人は、かかれた擬音が豊富な言語である。偽音は文字
としてよりも、その音により、読んでいるものの気分や感情に働きかける
ことができる可能性を如実にあらわしている。
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:14 ID:zfg8k4FP
- 電気うなぎはアンドロイドの夢を見るかの世界になってきましたね。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:14 ID:cN2LhAE1
- 東京タワーの電波が頭の中をいじりまわすんです。
やってしまえ、と命令するんです。
(゚∀゚ )
- 65 :広 告:04/05/13 02:14 ID:xo05NBDY
- プログレとかだろうか??
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:14 ID:YtSlltkC
- AVでこういうのあったろ
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:17 ID:sE/9I5/m
- ゴーストハックか
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:17 ID:SH+WrK3M
- CD内に
"ニューロポップ社の製品を買いなさい 買いなさい 買いなさい・・・"
とでもやって洗脳商売始める気かね?
・・・・実行されたらおしまいだな・・・・
- 69 :(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/05/13 02:24 ID:XF3NU7DN
- なんだかよくわかりませんけど
尊師の名曲集おいときますね
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/song5.html
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:25 ID:Btk5kc+N
- 東京に生まれ育った奴はもちろん、住み始めてしばらくたった輩も
わからんだろうが、都内を歩いていると脳味噌をいじわれるような信号だらけですよ。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:32 ID:vQsMQSBz
- >>58
そう、「赤い牙〜ブルーソネット」。
知ってる人いたんだ、ちょっとうれしい。
確かに柴田昌弘は女の子イジメるの好きだね。
メイドは数年前の「クラダルマ」の頃にハマったと思ってたんだけど、
思い返してみれば「赤い牙」でも主人公にメイドの格好させてたっけ。
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:35 ID:sLPZgFXz
- メルツバウでいいんじゃないの?
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/13 02:36 ID:cSvek5Yd
- (゚∀゚)ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤーイヤ!!
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:16 ID:qfPJ/6OS
- マインドコントロールする気だな。
テロリストに利用されるぞ
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:18 ID:r3EaZUsC
- >>34
スレタイ読んだときに、絶対貼られてると思ったw
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:27 ID:wePfwJMA
- ベートーベンの第9を聞くと拒絶反応がおこるんですが。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:01 ID:L8GK+Ylv
- あっあっあっあっ
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:06 ID:+gzJwbqJ
- 聞くと漫画が書きたくなるような音楽を聞かせてやりたい
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:32 ID:ZERaQipk
- さて パンツの中でもいじりまわすよ
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:34 ID:XIuuxrMK
- 時計仕掛けのオレンジかと思ったのに
ちっともホラーショーじゃないよこの糞ボルシーのヤーブロッコあほ!
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:54 ID:7C+rNrVK
- 攻殻機動隊の中で、強制認識音とかいうのがあったな。
言葉と合わせて発生させると疑いを持たずに信じてしまう音らしいが。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:44 ID:T0JrEjmh
- 発泡スチロールの箱を開け閉めする仕事とか、
待遇よくてもやりたくない。ってか、できない。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:55 ID:sE/9I5/m
- >82
キシ、キシ、キュ!
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:07 ID:ZIvlrMVQ
- 精神を操作する音楽というと、俺にとってはラベルの『ボレロ』が一番。
何にもする気力がないとき、気分を無理矢理ハイにするために聞く。
普通の意味で音楽を聞くというより、抗鬱剤を服用する感覚に近い。
あまり頻繁に使うと効き目が薄れるので、
最後の切り札としてギリギリの状況でだけ使うようにしている。
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:07 ID:mD//Dtiv
- (゚∀゚) キュンキュン!!
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:44 ID:lCaVtNgS
- >>85
分類A以上のアヒャーリと認識する
- 87 : :04/05/13 11:45 ID:czZ1njyQ
- エーリッヒ=ツァン
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:48 ID:+vzpotQf
- >>84
確かにあの最後の「チャララーデデデデン」は爽快だな。
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:16 ID:3gYQrHXS
- ttp://stage.vitaminic.dk/main/damia/all_tracks/
の一番下にある「SOMBRE DIMANCHE」って曲
聴けば自殺したくなるからマジお勧め
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:24 ID:ET6Al/fY
- >ラベルの『ボレロ』
あぁ、マッチョの曲のことか。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:32 ID:DK7atTTg
- 女を淫乱にする音楽キボン
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:34 ID:BwKCM/bE
- ぴちぴちボイスでライブスタート!
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:35 ID:hQUD4igt
- 「ゴルドベルク変奏曲」聞くと寝られるというよりも
頭がスッキリする
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:38 ID:Xyzk65oB
- 脳みそくすぐっちゃうぞ!
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:38 ID:oIhygNvV
- 〉87
それは気分が変わるどころかあの世にもってかれるだろ
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:48 ID:vrL5jj21
- >>53
これはグロ画像よりイヤかも・・・
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:52 ID:sE/9I5/m
- >91
俺のささやき
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/13 12:54 ID:sctZhkpQ
- >>57
そのCDどこにあるの(*´д`*)ハァハァ
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:00 ID:P0nXOb9G
- >>53
これでぴろぴとにフラッシュ作って保水
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:07 ID:z1/jsJlO
- >>84
あれはエロい音楽だと思う。
まあバッハが勉強に向いた音楽で
マーラーが自殺志願者向けの音楽と言われるように
音ってのはいろいろな色があって精神状態に作用するんだろう。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:09 ID:JPI7XNND
- 電車で耳元でガムかまれると不快
あと背後でジュース飲んでるのとか
横〜後方の音が苦手
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:09 ID:sE/9I5/m
- 勉強に向いているのって、モーツァルトじゃなかったっけか
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:10 ID:PMOPSXgy
- テクノ作る香具師が利用しそうだ
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:14 ID:rm5MXLUn
- ぜのぴったん最強
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:26 ID:z1/jsJlO
- モーツァルトは頭が良くなる音楽
似たようなもんか。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:28 ID:Cp7PhOFV
- どのみち2chに接続してる段階で洗脳済みだから洗脳音楽くらいどうってことない。
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:41 ID:SUjfChbU
- ボレロはいいねー
モーリスベジャールのバレエと一番あう! たまらん
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:01 ID:P0nXOb9G
- ミコミコナースとさくらんぼキッスで十分
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:09 ID:akdYQ1cm
- 沙耶AAマダー?
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:16 ID:XJuUY5Wc
- コンパイルみたいな事ゆーな
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:35 ID:qgcHVw0r
- >>96
俺は聞いても意外と大丈夫だった。既にいじりまわされ済みなのだろうか・・・?
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:36 ID:U8eU4RjZ
- わたし残酷ですわよ
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:06 ID:qgcHVw0r
- >>53の曲についてオカ板とかで調べてみたところ、
「カールマイヤー」っていう日本のバンドの曲が
20世紀初頭の脚本家・カールマイヤーのシュールなイメージと混ざって
「精神崩壊を目的とした実験音楽」という噂とともに一人歩きしたそうな。
- 114 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/05/13 15:08 ID:02P3JmuB
- 最近のリラキシンCDみたいなのか?
『川のせせらぎ』とか『小鳥達の歌声』とかの
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:09 ID:TCILwzEX
- 俺のチンコもいじりまわしてくれ
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/13 15:45 ID:qn1sIOuD
- >>115
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjrykさんが踏みつけてくれるそうです
- 117 :35:04/05/13 16:57 ID:I7p55sHR
- >>53
似てるけど違うかなっていうか見っけてきた
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8239/
とはいっても53のをベースにしてるような気がする
開いたら音楽と奇妙な絵柄がでてきますので注意ね。
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:06 ID:zktOGtMb
- . - ── ── - 、
/, ヽ \ `ヽ \
/ /// \ \ ヽ \
/ , '// i ト、 、 ヽ \ ヽ \
/ / / i l i \\ ヽ \ ヽ \
/ , ' / / l l 、ヽl \ヽ、\ \ .jヽ \
/. / // / l| l ト、ヽ \ヽ、\ ヽi i \
∠ .〜' フ彡1 il !リ \\ \\ ヽ リ | rv〜ソ⌒`
| l| i,. -- \j ,..-- \ヽヽi! .|_ l | ´
| ri lr=== 、 r==くハi l.i | i |
| {.| i八必ソ t必 ソ} l i |ノ .i|
| i il  ̄  ̄ /i | | l|
| | i\ ' イ !.i | i|
| | | \ ー‐' / V l| | l|
| | | `ト ___ イ .| l| | i|
| | | .| | | l| | l|
| | | __/ ゝ __ j l| j l|
ノ-‐‐从l.|「 | l|ー 、 |
/ / リi!|ー-- . ,.. -‐‐‐ / ハ \
i i i l|ー──r────‐i/ j ',
| | | i| /ハヽ. | / i
| ヽ. | | ll '⌒iト、 | / レ' |
| `j .| i| | ヽ |/ j .|
脳味噌いじるからちょっと待ってね
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:04 ID:+L1IN1fW
- ばぐ太はいいスレ立てるな
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:12 ID:+L1IN1fW
- >>35
おい!バージョンアップしてるぞ!w
精神崩壊を目的とした実験用音楽remix
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8239/
その他のネタ↓
恐怖の館
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/kyoufu.html
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/13 19:24 ID:Nmza45pq
- 一応突っ込んどくけどカールマイヤーは別に精神崩壊目的になんかしてないよ。
前衛音楽ではあるけど大して面白くも無いし、不気味でも無い。
ノイズの世界では割とマトモ。人間の精神、人間の耳の限界に挑戦してるのは
メルツバウとかソヴィエトフランスとかAUBEとかだよ。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:05 ID:N1YZRhTv
- 80年代サイバーパンク臭が強いスレでつね。
音楽というのは、映像よりも強制性が強いので、こういう技術が開発されたら(実は既に
されているのかもしれない…)、サブリミナル効果の威力自体は映像に負けていても不自然
なく「いじり回す」には最適のツールに近いね。それこそ街のBGMで知らぬ間に流されて
いたら、と思うとガクガクブルブル。媚薬的な使われ方もヤバい。頼むからやめてほしい、放って
おいていただけないだろうか。
ま、人をいきりたたせるような音楽は古くから意図的に作られているよね。マーチとか軍歌みたいなたぐいは。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:17 ID:PYReuYYP
- ∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚)ノ < よーし、頭の中をいじりまわすぞ!
(| | \______________
〜| |
∪∪
∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
( )ノ ( )ノ ( ゚Д)ノ ( )ノ
(| | (| | (| | (| |
〜 | 〜 .| 〜 | 〜 .|
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
ゴルァ!! ゴルァ!! ッタリイナ ゴルァ!!
ゴルァ!!
キキキキキキキ━━━━
‖| ‖|‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖
‖| ‖|‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖
‖| ‖|‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
‖| ‖|‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖
‖| ‖|‖|キキキキキキ.キ━━━━| ‖| ‖| ‖| ‖
‖| ‖|‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖
‖| ‖|‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
‖| ‖|‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖
‖キキ.キキキ.キキ━━━━ ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖
‖| ‖|‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖
∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
( ゚Д)ノ ( )ノ ( )ノ (# )ノ ( )ノ
| | | | | | | | | |
〜 | 〜 | 〜 | 〜 | 〜 |
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
ガマンシロ ウルセェナ
ゴルァ ゴルァ
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:41 ID:gJx7z7a+
- へヴィメタル
- 125 :( ´∀`) ◆QdH9O/XrRk :04/05/13 23:43 ID:eM9wOj/S
- >>118
沙耶…こんなところで何をしてるんだ?
俺と一緒に帰ろう…。
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:09 ID:dZTNpnE+
- 蓮乳映像に、黒板を引っかく音をミックスしたPVを作ったら最凶かね?
延々と見せられたらおぞましい拷問だな。
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:14 ID:9ItAd9vb
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
ttp://www.viplt.ne.jp/midopure/index.html
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:17 ID:fVA86noa
- >>98
いやだから漫画に描かれてた話でフィクションだってば。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/14 05:16 ID:qenFgyWR
- 秋葉原あたりなら立ってるだけで洗脳されそうですが。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:32 ID:Bw9KlnpX
- みんな死んでしまえばいいのに
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:42 ID:p10JFdeF
- ブレイズ(ハウス)とかダブとか聞いてる耳からしたら
やってることが遅いってば!!と思うぞな
耳って立派な性感帯ですぞ奥さん
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:44 ID:UG3UD/1Y
- ぐるぐるアワアワ〜
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/15 05:58 ID:SqOUae9Y
- >>131
brazeってそんなにクルかね?
普通のハウスじゃん
つか、e,w&fっぽい気がする
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:21 ID:IeObokhT
- 淫らにしてしまう音楽希望、4万前後なら出せる
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/15 06:50 ID:UG3UD/1Y
- ,/_~- ̄、\
_____ // \ヽ
 ̄ ``丶、. l / ,. !ノ
-―'" ̄ ̄`ー`ヽ-`丶、 __,.. --.、| l.、 丶ーノ"
==-―`―=`=、ヾ、,ミー‐'――.、..`,!``\,_ ̄
,..-‐'" ̄ ̄ ̄`ー ``` '" ̄  ̄`ヽ.
,/",..-'" ̄ ̄.- ,. ⌒=、 \`ヽ、
/,.,ィ',.-' ̄,/ ̄/ /" 、 `ヽ 丶、 \
//,l/ //,/// , ,l 'l、 'ヽ\ \
/' /' ,/'./ ,/ / ,/ / , l| 、 l, !、\ ヽ
l // / ,イ , /! / /l ノl | ト、 \,l
| / | / /,|-十メl、,/ /l ./l l 〃| | l| ト、`ヽ`l_,-¬,
l / l|//レ士メ、l /.l /l レ/./| ,| | l ├- -、〔к7,⊥-‐'
丶 ,..-ヽ、|/冫',.:‐:,l. | l !/ ,|.イ'ナT'ー、l ノ | 、 |__,/, .ヾ.-―'二
,/" ヽl.l;l. /ヽ.イヽl| |イ l ,L=.土、」'\/ l |├―入ー'、===‐
/" ,.-‐"`ノ i"i:ノ/ ` ヽ `'",.-`ニ;ヾ./l`メ l l /./|, 、.ヾ_>
'" / / 、ュノ' /,〈、_ `〉、メ/` |/'"///〜ー'
イ" 〈  ̄ _' l l::::::j`',l |トメ ./'",//
( 丶. |` 、. 丶<`,'_,ノ',ノ/ /./,/
[ヽ \ | / `゛=''" / ./ ,./
' ヽ, ヽ ! ,/ / /-'
. | \ー______,.. -‐/ /
_,ノ /\ ̄`l-、, l | ,/ /
,..-‐!ヽ 、`,=ニ=__ノ,/' ̄\,!'" ,/
,./~┌┘,`、/ ,/ l" -' ̄ ,/―-、
'" ( -ー,`/ _,、―、,_| ,/―、、/`ヽ ,/`j
∠" ̄`ヽ(〃,,.ノ`~丶、__,._-‐'"、 亅 \ /' ./
- 136 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/05/15 06:54 ID:Eu3CznZt
- ヒトラーは演説中に重低音を流していたんでしたっけ。
映像のサブリミナルは影響がはっきりと指摘されて禁止されていますが、
音楽の方の影響はどうなんでしょうかね。
というか音楽自体が元々そういう性質のものではありますが。
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/16 04:55 ID:53af94bL
- >>136
それを応用して、リングでは重低音を流して不安感と恐怖感を増幅させてたね。
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/16 05:01 ID:+Tikcr3z
- 脳みそコネコネロボトミーですね。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/16 05:38 ID:brvQQTyX
- なんかいやだな こういうの
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/16 05:43 ID:Hsx2xGy9
- >>136
反日番組ニュース23の音楽のサブリミナルはすごいね。
反政府映像を垂れ流しながら不安感と恐怖感を増幅させてる。キモイ
何が目的なんだ?あいつらは。ニューステも。
- 141 :クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/05/16 05:45 ID:dX6Y5RAp
- オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/16 05:47 ID:MoDXSXFJ
- こーえー
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/16 05:54 ID:vUYnlafG
- 人の気分を操作できるものが、公共の場で垂れ流しにされていていいのだろか。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/16 06:02 ID:GT+yJ3c0
-
「いいユダヤ人だ」
- 145 :ぜいりぶ:04/05/16 06:06 ID:oye3rVsU
- >★音楽で人の気分を操作する
そりゃ、音楽の本質だ。
>>143
何呑気な事言ってんだ。
街中もテレビもCDも、そんなもので溢れてる。
50年も前からずっとそうだよ。
気がつかなかったのか?
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/16 06:08 ID:5xe/eJ7e
- 本来音楽は気分を高揚させたり、落ち着かせたる効果があるのは当たり前のこと。
わざわざ、学術的にやったところで外すのがオチだなw
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/16 06:29 ID:TLbU7M7v
- トランスやジャングルなんかは、人間の対音反射を追求していったジャンルだよ。
楽曲自体はベース、パーカッション、サウンドエフェクト主体で
メロディーや情緒的なパートを削減する事で、原始指向に向かったんだよ。
要するに、ドラッグで思考低下した状態の時に、よりハイになれる様にアレンジされていったってこと。
音楽としては既に実施済みってことだよ。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/16 06:42 ID:TLbU7M7v
- 音楽的反射を欲情に例えると
既存音楽 → ポルノ、官能小説(エロス重視)
学術音楽 → バイブ、精力剤(機能重視)
のようなものじゃないかな?
精神医学には役にたつかな?
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:26 ID:4Npok/M6
- >>136
音響兵器を開発したのはナチスらしいよ。
拷問に使用してたらしい。
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★