■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】"ソニーvs任天堂" 新携帯型ゲーム機を初公開、年内発売へ
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/12 11:26 ID:???
- ★ソニーと任天堂、新携帯型ゲーム機を初公開 年内発売へ
・12日に開幕する世界最大のゲーム見本市「エレクトロニック・エンター
テインメント・エキスポ」に合わせ、ソニー・コンピュータエンタテインメントと
任天堂は11日(日本時間12日午前)、発売予定の新しい携帯型ゲーム機を
それぞれ初公開した。
ソニーの「プレイステーション・ポータブル(PSP)」は4.3インチの液晶
画面を搭載し、ゲームのほか、映画や音楽も楽しめる。無線LAN機能も
あり、インターネットを通じてオンラインゲームで遊ぶこともできる。日本は
年内に、北米や欧州は来年発売する。
任天堂は、3インチの液晶画面を二つ並べた「ニンテンドー・ディーエス(DS)」。
無線LANや音声マイク、画面に触れて操作する機能などを装備している。
携帯型ゲーム機では圧倒的なシェアを握る同社の「ゲームボーイアドバンス」の
ソフトも利用できる。日本と北米は年内、欧州は来年の発売予定だ。
http://www.asahi.com/business/update/0512/081.html
※画像URL
・PSP: http://www.asahi.com/business/update/0512/images/biz0512005.jpg
・ニンテンドーDS: http://www.asahi.com/business/update/0512/images/biz0512006.jpg
※元ニューススレ
・【経済】"2画面" 任天堂が新携帯ゲーム機「ニンテンドー・ディーエス」発表
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084325200/
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:Y+rPpssJ
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:EfBF4u5D
- もういいよ
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:5yeVdYMo
- ニダ
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:qM56yGpY
- (,,゚Д゚)
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:29 ID:5ibLTOXe
- もうソニンは
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:31 ID:b/P6Rkjk
- >音声マイク
ハドソーン! ハドソーン! ハードーソーーン!!
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:32 ID:QntJwHHE
- へへん、どっちもいらないよ〜だ♪
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:32 ID:ZmhH7BJq
- さか7
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:34 ID:UI5WSfoC
- ソニーのは価格の問題もあるけど、任天堂が20年以上毎年一人勝ちの年末商戦
で発売というのが終わってるかもしれない。
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:37 ID:9odiXcZV
- PSPは凄いな。
これなら買うかも。
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:42 ID:RVKLPAq9
- 任天堂は家庭用も負けたし、携帯機でも負けるんじゃないの?
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:42 ID:tezTNfYZ
- なんや、懐かしいデザインだな>任天堂
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:42 ID:ecw2F5IM
- 2マンオーバーならどっちも飼わん
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:43 ID:8Y5h3JB6
- 価格が気になる・・・
携帯ハードに2万↑も出す気にはならないからねぇ
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:44 ID:3FbsAHLz
- どっちが勝ってもいいけど、互換のDSの方が有利かな、やっぱ
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:1k4miY43
- PSP画面ハメコミじゃないの?
あれが実際の画像なら予想以上だ。
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:NyGyxix9
- PSPは持ち難そうだから買わないな…
まず快適な操作性でないと
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:YuhUzKLe
- 素直にGBを出しとけ→任天堂
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:wZz7EVFK
- リンクスvsゲームウォッチ
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:MQ/OnJf9
- PSPの映像凄かったけど、あれ実際のゲームプレイでなくてデモ映像だったのがなあ。
実機でゲームがいまだに動いていなくて大丈夫なものなのか?
でも2万円くらいなら売れそうだね。3万いくとPSXの二の舞だろうけど。
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:46 ID:HMHU1XJQ
- DSはかっこ悪いな
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:48 ID:YuhUzKLe
- 『結局、家庭用ゲームはROMカセットに還ってゆくのかな?』
と、鉄郎は思った。メーテルは何も言わない。。。
::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :. ー―--、、___ .::::::/
:::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :. // Τ",ー、__/
:::::::::::::::::::::::: ::: :: :. .//_,//,// ヽ
:::::::::::::::::::::::: :: :: :. //‐'ー''  ̄ / ヽ
:::::::::::::::::::::: ::: :: :. .//―┬―-彡/\ .|
:::::::::::::::::::: ::: :: :. /~/  ̄`┴―'' ./彡 |
::::::::::::::::: ::: :: :. /~/~ | l |
::::::::::::::::: ::: :: :. / / | / /
::::::::::::::: ::: :: :. | | |//
::::::::::::: ::: ::. :. | l ,,=、、. |/
:::::::::::::: ::: :: :. ヽ ヽ (( .ヽヽ |
::::::::::::: ::: :: :. ヽ ヽ / .|. |
:::::::::::::: ::: :: :. ヽ、__/ /. _」
::::::::::::::::: ::: :: :. /| ‐-/ ̄
::::::::::::::::: ::: :: :. / / /
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:48 ID:i7h00cu3
- 二画面だからといってそんなに画期的なもんが作れるとはおもえんがなぁ。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:48 ID:Y+rPpssJ
- PSPってアレだけでかいのにHDDは積んでないんだよなぁ。
これってメディアプレイヤーとして考えると致命的だと思うんだが。
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:49 ID:MypxmKxx
- 任天堂の新しいのはアドバンスとは別路線?アドバンスはもうダメポなの?
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:50 ID:HoNfeGme
- 新ハードより、バーチャルボーイのソフトを出してくれ
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:51 ID:Ugc+OjnR
- どっちが売れると思う?
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:51 ID:tezTNfYZ
- 携帯ゲーム機のスペックを据え置き型ゲーム機並みの性能にしても意味無いのにね。
もっと屋外で使う事の特徴を持ったハードなら良いのに。
GPSやカメラ、マイクとかつけてさ、それに連動したアウトドア型ゲームなんてのがあったら良いのに。
(拡張型の後付だとダメ。耐久性が大きく落ちるし後付だと買わない。)
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:52 ID:Y+rPpssJ
- >>26
どうやらアドバンスの後継機っぽいポジションになる模様。
アドバンスのソフトもつかえるらしい。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:53 ID:mNyPHCWy
- 逆転裁判もPSPで出してくんねーかなー
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:54 ID:7XjSZlhp
- タッチパネルは画面が汚れるから嫌。
神経質な俺には向いてない。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:55 ID:1k4miY43
- うむ。バーチャルボーイ互換ならDSも買ってもいいな。
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:55 ID:S/vsARXU
- >>28
明らかにPSPだな
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:56 ID:uABzdd4E
- 画像
Nintendo DS
http://www.gamershell.com/hellzone_From_Articles_and_Interviews_DS.shtml
Sony PSP
http://www.gamershell.com/hellzone_From_Articles_and_Interviews_PSP.shtml
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:56 ID:N+Ap8DDb
- ウイイレが出るからPSPだな
NDSはガキ向けだろ
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:57 ID:Dg3YxB+x
- PSP売れるかー?
外でPS2出来ます。
だから何? って感じになりそうなんだが。
だったら家でやるよ普通。
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:57 ID:a6LHR9Fv
- NDSマリオカート
ttp://media.gameboy.ign.com/media/682/682877/vid_827181.html?mu=http://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513232/mariokartds_051104_01_wmvlow.wmv?wu=http%
横スクロールマリオ
ttp://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513230/newsupermariobros_051104_01_wmvlow.wmv
PSP関連の動画
ttp://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513453/psp_system_051104_wmvlow.wmv
ttp://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513432/psp_trailers_051104_wmvlow.wmv
ttp://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513445/psp_eatrailers_051104_wmvlow.wmv
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:58 ID:mNyPHCWy
- プレスリリース
http://www.playstation.jp/news/pr_040512_psp.html
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:59 ID:t1o/oOHD
- GBA並みの糞解像度ならイラネ
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:59 ID:NKsqa9T+
- ゲハ板の患者がうぞうぞ来るよーなスレ立てないで欲しいよ。正味な話
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:00 ID:disEeaLi
- 価格がわかんないことには評価しようがないよなぁ。
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:00 ID:IYVk+pdb
- PSPって想像以上にデカい。GBAみたい。
これじゃ持って出歩きにくいからパス。
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/040512a.html
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:01 ID:Nvlifk0m
- GBASPみたいな充電しながらプレイできるのがいいなあ
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:02 ID:A/tHuQvj
- 確かにでかいな。
携帯機にしては、つか、首から下げているのにワラタ。
大きさが……。
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:02 ID:TWkYimIP
- ゲーム鯖弱すぎレベル1
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:02 ID:VY+vKzyU
- game6鯖また落ちてるのか
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:03 ID:1k4miY43
- なんでゲハ板入れないの?
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:04 ID:aBTLK2Nv
- どっちか買わなければ殺されるならDS買うな
どっちもいらんが
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:06 ID:AzkCbkhA
- 妊娠ではないが、この手のゲームは任天堂の方がいいと思う。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:06 ID:NyGyxix9
- ソニーはPSXショックが残っているからな…
やはり安定しているニンテンドーがベストチョイスかな。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:06 ID:VlY2zZLC
- http://www.asahi.com/business/update/0512/images/biz0512005.jpg
この画像ってはめ込み合成だよね?そうじゃなかったら結構凄いかも
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:07 ID:9odiXcZV
- PSPの動画は凄い。PS2ソフトをそのまま移植できそうだし。
任天堂は下手すると敗北。
携帯市場も独占する気かよ。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:08 ID:m7taCkGA
- どっちもガンガレ!
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:08 ID:+fm9h5g0
- ドンキーコング
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:08 ID:7Jec/dMq
- 任天堂はPSPを過剰に意識しすぎ。客層がかなり違うのに・・・
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:09 ID:1alM5Mjl
- ニンテンドーDS概要、ゲームの為の豊富な機能
・インターネットでのボイスチャットも可能です
・最大16台までのDSをワイヤレスで繋げる事が可能です。
・任天堂は30フィート(約9m)までの範囲で通信を保障するが、
・無線LAN接続機能によりホットスポットに接続すれば理論上何千キロ離れた場所に居る人との通信も可能です
・ソフトが対応していれば1本のソフトで、無線機能でゲームに参加できる事画出来ます
・ニンテンドウ64のゲームが60フレームで動かせられます
・霧のエフェクトやセルシェーディングなども可能です
・16チャンネルサウンド、ヘッドホンでステレオ音響
・充電式のバッテリーを搭載しています。また、本体は低電力で動くよう設計
・中断したいときにいつでも中断できるスタンバイモード
・友達からのメッセージを受信したときに起動する
・スタンバイモードの2つのパワーマネージャー機能を搭載
・ニンテンドーDSはゲームボーイアドバンスのゲームを遊ぶことも出来ます
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/nds/040512000621.html
タッチパネルもあるし、任天堂の方がゲーム機としては
「面白そう」じゃない?
無線機能で16人対戦とかスゲーと思うんだけど。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:10 ID:Y+rPpssJ
- >>52
実機での映像は今まで一つも出てないんじゃなかったかな
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:10 ID:keukM8Ze
- >>52
http://ime.nu/streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513432/psp_trailers_051104_wmvlow.wmv
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:10 ID:i7h00cu3
- どっちももう携帯ゲーム機って感じじゃねえな。
あんなに高性能にしちゃってどうすんだろ。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:11 ID:pPuc8x0j
- 音声認識できるのなら・・・
たけしの挑戦状が出せるじゃない!!!
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:11 ID:A/XJGe0h
- ■全てはこの悲劇から始まった
僕はコレが食べたかったんです。
http://www.zensho.com/menu/newmenu040401.html
でも出てきたのはコレでした…。
http://220.111.244.199/otakara/0506news02.jpg
■35レス目にして画伯登場(スレ発生から12分)
http://etc.lv3.net/upload/upfile/up3418.jpg
■そして68レス目(スレ発生から31分)
殺伐としたスレに救世主が登場!
ねぎとろマン
tーヽ
r´ `ヽ--ヽ
ヽ i `し'へ r `i
ヽi ◎ r´◎ i ノ
i r0^0ヽ i ノ
i `--´ i
i r´`つ i
k、 i
`iー―i――´
i i
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:11 ID:GG3OVIC2
- むかしバイトしてたおもちゃ屋の社長がPSとSSが発売されるって聞いたとき、「任天堂以外のゲーム機なんかマニアにしか売れん。任天堂にはどこにも勝てん!」
と、いってた。
で、最近近所を通ったので久しぶりに会ってみたら「もうゲーム業界はダメだな・・・」とか言ってた。
あんたの商売のヘタさのほうがあかんとおもった。
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:12 ID:PCwDMMlx
- PSPの初期ロットを買う奴は自殺志願者
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:12 ID:ZbPoKoLt
- >>53
ばかでしょ
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:12 ID:DVc3N3Da
- なんで傾倒してるSCEなんて相手にしてんだ?任天さんよ。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:12 ID:dKqsz5ps
- >>59
すげーな!!PS2とあんまかわらんやん
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:12 ID:BOiVRma0
- PSP、画面デケーな・・・・・
NDSは、デザインもうちょっとガンガレ
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:12 ID:XUNr5g4t
- 任天堂64が移植できるということは、スターフォックスや007も可能か!?
面白くなってきたなー。
あと、ネットでボイスチャット可能って電話の代わりにも出来るってこと?
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:13 ID:UI5WSfoC
- PSXが早期切り捨てされたことを考えると、
PSPも半年で捨てられるんじゃないかな。。。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:13 ID:opo9qAAn
- 両方の携帯用(QVGA)画像キボンヌ
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:15 ID:aBTLK2Nv
- ボイスチャット・・・・
電車の中でやってるキモオタが進化した姿目に浮かぶ
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:15 ID:3fhvpCCp
- >>43
そんなに大きいとは思わないけど。
しかし,4インチワイドの画面はいいわね〜。つーかDSの方はSPよりも画面小さくなってません?個人的にはMazigGateにも対応しているみたいなので,MS Duoで音楽が聴ければ買ってもいいかな,とは思いますが。
ハードだけ見るなら,PSPの圧勝でしょう。危惧されていたメインメモリも内蔵8MBから内蔵4MB+外部32MBになったようですし。
ただ,問題はソフトですよね。
でも,これも微妙ですよね。
「ポケモン開発中でっせ!」とかいってデモ画面見せればDS圧勝だったんでしょうけど。ピカチューの頭をタッチパネルでなでたりとかさ。
それがないから地味だ。スタートダッシュですでに負けてる。
……まあ,なんだかんだで両方買ってる自分がいるような気がする(馬鹿)。
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:15 ID:MQ/OnJf9
- >>67
騙されるやつが多いな。
それゲーム画面じゃなくてPSPの映像はすべてPCのエミュレーター上でこうなる
という予想のもの。しかもゲームプレイもまだ出来ない状態ぽい。
まあソニーのいつものやり口ではあるんだけどね。
ttp://www.pcworld.idg.com.au/index.php/id;320581080;fp;2;fpid;1
Disappointingly, no live PSP gameplay was uncorked, though trailer footage of
Need For Speed, Metal Gear Solid, Spider-Man, Ape Escape, Hot Shots Golf,...
was shown.
EA honcho Don Mattrick was on hand to represent for the world's leading third-party
publisher, promising four launch titles for the PSP:..... Mattrick showed footage from
these games via a PC emulator, tellingly not demoing them on an actual PSP.
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:15 ID:hC2heS7q
- 任天堂はインターネットできんのか?
二画面あるんだからむっちゃ便利そうなんだが。
PSPは多機能なのはわかるんだけど…
それならCLIEをゲーム用に特化した奴が良かったんでわ? と思ってしまう。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:LKgom2wS
- ソニーの最近の製品はどれもこれもだめだけどPSPには期待。
でもまだ途上だな。完成された部類のものじゃない。
早くわけわからん迷走を終了して欲しい。
- 77 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:dKqsz5ps
- >>74
なんだ そうなのか。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:Y+rPpssJ
- 正直な意見を言ってしまうと、PSPはVAIO Uをチープにしたバージョンに思える
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:44CiAnu+
- NDS欲しい
寝ながら3Dメトロイドとかやりたいし
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:XUNr5g4t
- デュアルスクリーン:
2つのLCDスクリーンが付いています。一方でレースをしながら一方はコースの現在位置を知らせるかもしれません。
2つのスクリーンを1つの画面として楽しむことも可能です。他プレイヤーからのメッセージ受信にも使えます。
また3Dビュー、バックライトも搭載されています
タッチスクリーン:
2つの画面のうち、下のスクリーンはタッチスクリーンになっています。
指で画面を触ればアイテムの切り替えなども簡単です。
また、ソフトウェアキーボードになって簡単に文字を入力することも出来ます
このスクリーンは耐久性の高いカバーが付けられています
マイクロフォン:
ファミコン以来のマイク標準装備ですが、音声コマンドや手を叩く音の認識も出来ます。また、インターネットでのボイスチャットも可能です
ワイヤレス機能:
最大16台までのDSをワイヤレスで繋げる事が可能です。
ワイヤレスゲームシェアリング:
ソフトが対応していれば1本のソフトで、他の人はソフトを持っていなくても無線機能でゲームに参加できる事画出来ます
デュアルスロット:
ニンテンドーDSはゲームボーイアドバンスのゲームを遊ぶことも出来ます。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/nds/040512000621.html
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:/vIAlxSA
- ソニーにはソフトがないからなあ いまさら”トロとなんとか”でもあるまいしさw
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:sZJIIGC1
- >>63
実際ゲーム業界ってもう斜陽なのよ
小売はバッタバッタつぶれてるしね
そのオッサンが悪いわけじゃないと思う
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:hgenJWc1
- 画像、ハメコミじゃん。>>1
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:FKeR0hqB
- 正直GBAが2画面になった程度だと思ってたが思ったより高性能だな。<DS
これならゲームに特化してGBA互換で安そうなDSの方がいいかも。
PSPは多機能過ぎで高そう。ゲーム以外の動画メディア楽しむには半端に小さいし。
PSPのゲーム以外の機能に金欠けるならB5サブノート買う。
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:19 ID:IYVk+pdb
- >>81
それを言うと任天にはポケモンとマリオしかない。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:20 ID:0a0CsDjG
- ゼルダがあるじゃないか
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:20 ID:XUNr5g4t
- メトロイドがあるじゃないか
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:20 ID:ZolQbRKW
- DS、タッチスクリーンはキーボードの代わりにもなるんだね。
ぶつ森が激しく楽しみだな。
後はお値段がどのくらいなのか…
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:20 ID:NyGyxix9
- PSPはPS2のようにまた何回も品番かえて出すんだろうかね
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:21 ID:dKqsz5ps
- 逆転裁判があるじゃないか
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:21 ID:FzriOcQd
- >>81
確かに知名度の高いキャラクターやソフトは無いよな。
だが、ソニーが販売元(制作は外注)のゲームって以外と良作率高いんだよな。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:22 ID:pPuc8x0j
- ありえないがNDSでビーマニ出ないかな〜
2画面だから片方はムービーでもう片方はプレイ画面
コントローラーは・・・
やっぱ無理ぽ
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:22 ID:a8vVlgAY
- ネタバレ
どっちもコケル
GB ADVANCE 最強
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:22 ID:PCwDMMlx
- どうぶつの森やピクミンやファイアーエムブレムみたいな
1・5軍の豊富さが違う
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:23 ID:dKqsz5ps
- >>94
ファイアーエムブレム 3軍落ちの危機だぞ
GCの画面ひどかった・・・・・
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:24 ID:Y+rPpssJ
- >>92
タッチパネルで専用コントローラーの変わりに出来ませんかね
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:XUNr5g4t
- 個人的には 逆転裁判DSというのが楽しみ。
タッチパネルとか使って裁判中におもしろいこと出来るのかな?
あと、携帯機でどうぶつの森出したら廃人が多量にできそうなんだが。
>>95
エムブレムにおいて絵は飾りだからどうでもいいというか。
問題はシステムとシナリオと萌えキャラ。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:53/v2RzA
- ポケットステーションって凄いですね
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:+o1AOOqe
- PSPがプレステの移植が容易であれば、ソフト量とソフトの質では、
DSより圧倒的に上まる。
DSは64を移植するには小さすぎるし、64自体優れたソフトは少ない。
それにひきかえプレステは名作ソフトの宝庫。
GBA互換だけじゃDSのほうが苦しいと思う。
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:vp68ovDd
- つーかDSって単にPSPの当て馬じゃないの?
しばらくしたら普通にGBAの後継でて、DSは忘れさられる予感。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:27 ID:9odiXcZV
- >>65
PSvsSSでSSが勝つと言った友人Aだろお前!
今度の賭けも俺が勝つぜ。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:27 ID:RUZFqYe8
- 実はNDS/PSP両者共通の敵は携帯だったりするわけで。(特に日本は)
でも、開発機材だけは早く何とかして欲しい。特にPSP。
想定上のスペックだけで何ヶ月も引っ張られるのは正直ツライものがある。
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:28 ID:S5OqxIYP
- GBPやGBAのコンパクトさが手に心地よい。ここを外してはいけないと思うよ。
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:28 ID:44CiAnu+
- でも任天堂じゃないとゼルダとメトロイドはだせないよ
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:28 ID:BOiVRma0
- >>100
まぁ、任天堂だからね。
当て馬というか、牽制の側面ってのは強いかもね。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:29 ID:4V6+MbIh
- PSPのボタン数は?6つ以上無いと泣くぞ。
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:29 ID:6guY5Rlj
- PSPはいいな。
これ欲しい。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:29 ID:I4MUnf4w
- しかし、PSPのベクトルはしばらく経ったらまた停滞感ありそうじゃない?
ゲーム業界としてはさ……。
結局、スペック厨から抜けてないのだが。
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:29 ID:sZJIIGC1
- >>99
プレステのソフトで売れたやつって
パラッパとかIQとか出しすぎて飽きられちゃったのか
バイオやウイイレやGTみたいに最新作が一番面白いのしかないぞ
なにかこれをPSPに移植してくれっていうのある?
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:30 ID:kc1P2wk8
- いま出てるニュースだけで判断すると
DSの方がおもしろいことができそうだな。
二画面、音声入力、タッチパネル。
あとは、値段がいくらかだな。
10000円を切ってくれば、ソニーは対抗できないだろう。
ま、でも、14800円ってとこかな>DS
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:31 ID:FKeR0hqB
- >>99
DS=GBA互換ならすなわち膨大なSFCソフトの稼働も容易なわけで。
半端に古いPSソフトは戦力としてそれほど期待できないでしょ。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:32 ID:44CiAnu+
- きっとね、マリオカートだと上画面が後方視点になるんだよ
これで罠をしかけやすくするんだよ
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:32 ID:EGOX271T
- >>73
> しかし,4インチワイドの画面はいいわね〜。つーかDSの方はSPよりも画面小さくなってません?個人的にはMazigGateにも対応しているみたいなので,MS Duoで音楽が聴ければ買ってもいいかな,とは思いますが。
小さかったら GBA 互換でなくなってしまうのでは?
> 「ポケモン開発中でっせ!」とかいってデモ画面見せればDS圧勝だったんでしょうけど。ピカチューの頭をタッチパネルでなでたりとかさ。
> それがないから地味だ。スタートダッシュですでに負けてる。
E3 で出展するらしいよ>ピカチュウ
> ……まあ,なんだかんだで両方買ってる自分がいるような気がする(馬鹿)。
おれは金無いから激しく悩み中.安ければいいんだがソフト買うと結構掛かるしなあ.
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:36 ID:r+h+dEED
- >>62
どこにあるスレ?
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:36 ID:I4MUnf4w
- ニンテンドーDS、発売予定タイトル
・スパイダーマン2
・ワンピース
・ドラゴンボールZ
メガマンバトルネットワーク
・ビューティフルジョーDS
・逆転裁判
・ニードフォースピード
・ボンバーマン
・真三国無双
・フロッガー2005
・遊戯王
・ナイトメア
・ミスタードリラー
・FFCC
・半熟英雄
・ドラクエモンスターズ
・モンスターファーム
・レイマン
・どうぶつの森
・マリオカート
・メトロイドプライム:ハンターズ
・ピックtoチャット
・スーパーマリオ64×4
・Newスーパーマリオブラザーズ
・ワリオWare Inc.
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:38 ID:0qr0L/dY
- PSPは現時点でゲーム画面(実機稼働)も見せられない段階・・・12月発売は可能なのか・・・?
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:38 ID:daSZDIII
- どちらに傾いてもシャープは丸儲けな訳で、、、
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:38 ID:9S2ToPyr
-
DS 19800円
PSP 29800円〜39800円
とすれば、DSが買い。
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:39 ID:S5OqxIYP
- ニンテンドーもソニーも頑張れや
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:40 ID:+nU42Xpi
- お前ら、PSPはまだ実機が完成してませんよ。
今のところ全て妄想の産物。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:40 ID:wrRyKlU5
- まあ、PSPの方がわかりやすい高性能になってるな。
単純なやつが簡単に引っ掛かりそうだ。w
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:40 ID:IYVk+pdb
- >>118
DSは$150って発表されてたらしいよ。PSPはわかんないけど
39800はありえないだろ。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:41 ID:ou8hC9h3
- >120
え?一昨日くらいに発表なかった?
なんとか−typeUとか言う名前に変わっていたみたいだけど。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:42 ID:9S2ToPyr
-
DS 15000円〜16000円
PSP 29800円前後
とすれば、やっぱりDSが買い。
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:43 ID:+nU42Xpi
- >>123
ガワだけね。
つか、どさくさに紛れて、
なぜ フ ロ ッ ガ ー が。
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:43 ID:zkjccvhZ
- 携帯ゲーはたまに電源入れてちょっと遊ぶ それくらいでいい
性能があがるとゲーム性以外のとこに凝りだしたり、価格が上がったりといいことない
携帯ゲームはアドバンスくらいでいいのにな・・・
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:44 ID:3fhvpCCp
- >>113
いや,ピクセル数は同じだけど画面が小さいのでは?というはなし。
>E3 で出展するらしいよ>ピカチュウ
ほう! それは楽しみ…だが,ゲームフリークの開発力じゃなぁ…
もっとも,ポケモン派生品じゃなくって,ポケモンの続編としての要素として加えていただければ,子供に「ポケモンと旅をしてるんだ!」と味あわせてあげられるのでは?という感じ。
ポケモンスタジアムでポリゴンデータは完成済みだし,以外とできるんじゃ,とは思うんですけどね。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:44 ID:4V6+MbIh
- DSはボタン4つか?
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:45 ID:RUZFqYe8
- >>123
ワロタ。
>>120
正解。開発機材はあるけど、想定スペックで作ってる。なんじゃこりゃって感じ。
>>116
私は無理だと思うんだが、ソニー製作内部は相当強気。
間に合わずにPSXごとくスペックダウンの嵐になる悪寒。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:45 ID:Oxov0Kxa
- スパロボはどっちで出るんでしょうか
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:47 ID:jQY+nsSu
- >>127
無線LAN&2画面でポケモンスタジアムDSとか出来たら良いなぁ…
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:49 ID:5c9nWPbt
- >>129
いや、とりあえず数百台をネット限定販売じゃないか?
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:Zc9o3g26
- 海外リーク
PSPは$149とのこと
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:44CiAnu+
- というか携帯ゲームは小学生のものだろ
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:51 ID:EGOX271T
- >>129
どなたですか?
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:52 ID:PkgxjTzP
- 任天堂DSはMMORPGもプレイ可能な仕様ですよ、みなさん。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/12/news029.html
下がソフトウェアキーボード、そしてボイスチャットにも対応してるってことは本格的なMMORPGやMMOゲームができるな。
負荷が高いのはサーバーだから十分可能でしょう。
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:53 ID:Nt04Y23D
- 2画面の意味あるん?
ドンキーコングならわかるけど
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:53 ID:3yDlWMi+
- 年内発売の実機がまだ完成していないって、PSXの時と同じ展開になりそうな予感が。
スペック大幅ダウンするんじゃ?
だって、もう今の時点で4.5インチの画面が4.3になっちゃってるよ……。
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:53 ID:/3/xZhi6
- >>117
PSPはサムスンじゃない?
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:53 ID:R4zVePfi
- ここでM$の参入でつよ
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:54 ID:Hc+3qUH9
- >1の写真を見ると、中に映ってるゲーム画面の差がずいぶんと激しいんだが
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:54 ID:ZfKZ9ZPB
- アドバンスとの互換性がある時点でPSPの負けだと思うが・・・
- 143 :.るーん:04/05/12 12:54 ID:Vup/+znz
- DS
思ったよりひどくはないね。GBAと互換があるのもうれしい。
でもGBAが中古で4000円で売ってるので、値段によっては苦戦するだろうね。
PSP
デザインにまったくムダが無い。DSより画面が広いのも強み。だが価格に難有りかも。
PS2より高いなんてことになったら買いたくても買えない人がいそう。
オンラインゲームに力を入れてるところは強みだね。
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:55 ID:kc1P2wk8
- >>127
当然作っているだろう。
発売が近くなってきたら、キラーコンテンツとして大々的に発表するんじゃなかろうか
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:56 ID:kcGj5ihM
- タッチパネルで手書きマッピングできるWIZキボヌ
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:56 ID:TchbyGv6
- DSって表現力はGBA並なんでしょ。
3DもPS2程度に表現できるPSPのほうがずっとゲーム機としては魅力あるなぁ。
縦2画面よりも横長のワイド画面のほうがいろいろ応用できるだろうし。
まあ問題は消費電力だけど。どっちも高そうだな。
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:57 ID:GWEdcJxe
- 任天堂はまた微妙なの作ってきやがったな
2画面って大丈夫か??
バーチャルボーイの二の舞にならんことを祈る
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:57 ID:3SBshWFT
- いくらハードが新しくても内容が昔のゲームの焼き直しじゃぁね・・・
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:58 ID:mGQlTIht
- ぶつ森オンライン出てきたらいい歳した大人の廃人が続出するぞ
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:00 ID:GWEdcJxe
- ま、ポケモンの新作と同時発売にすれば
売れるんじゃない
2画面システムが糞だとどうしようもないが(苦笑
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:00 ID:ou/M3zO4
- GBA互換ある時点で勝負アリだな
DSの勝ち。
子供達は安心して買い換えられるしGBASP持ってない奴はお買い得。
PSPはPSPやる位ならデカイ画面でPS2やるよって感じだな。
値段も1万以上差がつきそうだし携帯機のお得意様の子供達が買う理由が
あまりない。買うのは性能マンセーな大きな子供が主流になりそう。
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:00 ID:yoqfbGVm
- PSPのスペックダウンは予定調和。
ま、そうなるだろうとは思っている。
明らかに開発が遅すぎる。
先にスペック公開、後から「コレ作るの難しいよ、クタたん〜」って
社内で大もめにもめている悪寒が……。
- 153 :.るーん:04/05/12 13:00 ID:Vup/+znz
- 焼き直しと言うより焼き増しに近いものもあるからね。
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:00 ID:pT9eGgUR
- オレは両方買うかも。
動画見るにはPSP、ゲームするにはDS、
と使い分けが出来るだろう。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:01 ID:TchbyGv6
- 無線LANを付けた程度では、オンラインもので携帯電話に勝てるとは思えないのだが。
ネットワークインフラが別だから。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:01 ID:UeGIl2xc
- PSPってワンダースワンそっくりw
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:02 ID:Z8oF8rkb
- >>154
動画見るってもあのディスク再生専用だよ。
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:02 ID:C2khF/HU
- >>156
だな
末路もか?
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:03 ID:PkgxjTzP
- >>155
無線LANは今はいってるプロバイダで定額で楽しめるわけで、携帯のネットワークよりよっぽど安定してる。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:04 ID:RUZFqYe8
- >>135
会社員です。w
>>146
3Dの表現力はPS1並かそれ以下。
>>148
結局PS1の焼き直しソフトの粗製乱造になる悪寒。NDSは2画面あるだけ、マシだが。
ただ、GBAのときのように任天堂が率先して焼き直しを出すと共倒れの悪寒。
携帯電話は本当に強い。
- 161 :DSの主なウリ:04/05/12 13:04 ID:9S2ToPyr
- デュアルスクリーン:
2つのLCDスクリーンが付いています。一方でレースをしながら一方はコースの現在位置を知らせるかもしれません。
2つのスクリーンを1つの画面として楽しむことも可能です。他プレイヤーからのメッセージ受信にも使えます。
また3Dビュー、バックライトも搭載されています
タッチスクリーン:
2つの画面のうち、下のスクリーンはタッチスクリーンになっています。
指で画面を触ればアイテムの切り替えなども簡単です。
また、ソフトウェアキーボードになって簡単に文字を入力することも出来ます
このスクリーンは耐久性の高いカバーが付けられています
マイクロフォン:
ファミコン以来のマイク標準装備ですが、音声コマンドや手を叩く音の認識も出来ます。また、インターネットでのボイスチャットも可能です
ワイヤレス機能:
最大16台までのDSをワイヤレスで繋げる事が可能です。
ワイヤレスゲームシェアリング:
ソフトが対応していれば1本のソフトで、他の人はソフトを持っていなくても無線機能でゲームに参加できる事画出来ます
デュアルスロット:
ニンテンドーDSはゲームボーイアドバンスのゲームを遊ぶことも出来ます
DSだな。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/nds/040512000621.html
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:05 ID:1PcxDik3
- つか、金額的にほぼ大人がメインになりそうなPSP。
子供と大人両方のGSじゃあもう勝負あったと思う。
PSPは実機ができていないので、もう勝負どころの話じゃないんだよね。
本当に完成できるのか?
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:06 ID:mGQlTIht
- もうソニーはあきらめたほうがいいと思う
任天堂vsセガの頃が一番ゲームが面白かった
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:06 ID:9S2ToPyr
- ソニーも最近は中の人の質が
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:07 ID:F1bDI6sL
- PSPで見れるライブ映像、アニメ、映画を1000円くらいで売り出したら即買いするな。
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:09 ID:3fhvpCCp
- >>138
さすがに,そろそろスペック確定な気はするんですけどね>PSP
ただ,最初R4000コア2つとかいってたが,カスタムチップ1つになってるんですけどもしかしえデュアルコアですか?とか,
やっぱり,DRAM混在は4MBしかできなかったんですか?とか,
やっぱりサードパーティーから(もしかするとSCEのソフト部門からも)8MBじゃ少ないといわれて32MBにしたんですか?とか,
最高333MHz動作のCPUとUMDとWiFiの織りなす消費電力のハーモニーはどうなるんですか? とか,
聞きたいことは山ほどあるんですけど,それでも消費電力が許容範囲だったらスゴイですなぁ。いまのところイヤミになってしまうけど,久しぶりにソニーらしいイカれたものになりそうで楽しみです。
無難なものをだしていてはソニーではないのです。
それに引き替え,DSは無用なチャレンジは避けてる。無難な技術を無難にまとめるけど,なにか変わったことができそう,そんな感じ。ハッキリ言ってデュアルスクリーンはどうでもいいんだけど,タッチパネルはいいよね。
本体デザインがダサイのが気になると言えば気になるし,おもちゃなのはわかったけど,タッチパネルの耐久性は大丈夫?とか気にはなりますが。
もし,PSPがタッチパネルだったらDS死亡なんですけどね。
いまのところ,ハード的興味はPSP,ソフトに期待はDS,な感じですかね。
もっとも,DSは「フツーのゲーム」が遊びにくそうな感じもしますが。
とりとめがないですが,そんなもんです。
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:10 ID:H/DUBlIH
- 任天がカートリッジで来たのは、省電力の為だろうね。
ぶっちゃけ、CDというかモーター使うと電気を激しく食うのよ。
PSPのバッテリがどれくらい持つかちょっと不安。
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:10 ID:zZV4cniP
- どっちでもいいがネットでパッチアップが可能な仕組みにしてくれよ
バグ=ROM交換のプレッシャーから解放してくれ...
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:12 ID:1PcxDik3
- PSPは今の段階で稼働10時間とか大口叩いているが、死ぬほどウソクセーと
思っているのは漏れだけか?
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:12 ID:apNj8Q72
- NDSってGBAの後継機ってこと?
それともGBAの派生系?
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:13 ID:P1koTmm3
- DSの方が面白いことができそう。
しかも折りたたみだから携帯しやすい。
PSPはスペック高そうだけど、携帯機としてはやり過ぎ。
というかあの半分の大きさにしないとダメだろ。
誰があんなでかいもん外に持ち歩くんだよ。
LINXの再来ですな。
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:13 ID:ZIWgpPg6
- 大きさ的にゲームギアくらいかな>PSP
まぁあれより薄くて電池の持ちもいいんだろうけど
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:13 ID:kc1P2wk8
- >>166
だから、もうスペックの時代じゃないんだよ。
と、ニンテンドウの中の人もいってるだろ。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:15 ID:5c9nWPbt
- メモステ買うのやだなー
ってことでDSかな。
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:15 ID:Oxov0Kxa
- どっちも大き過ぎてハズれそうだな
無線LAN等の通信機能を活かしたネトゲみたいなのが出れば流行るかも
>>165
本当にこんな小さな画面でそういうのを見たくなるか?
というか似たようなのがGBAにあった気がしたが
>>167
それについて疑問があるんだが、メモリのウォークマンよりMDウォークマンの方が電池持つのはなんで?
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:17 ID:L2PiaEqD
- アドバンスSPを買おうと思ってたけど・・・待つべきかな?
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:17 ID:IGH1po5U
- このスレはPSPマンセーの人が多いみたいだけど俺は変な面白いもの好きなのでNDSに魅力を感じる・・・
別に映像が良いだけなら家でゲームやればいいだけだし。
ところでみんな携帯ゲーム機でいつ遊ぶ?
俺はSP持ってるんだが今年は新幹線に乗ったときぐらいしか遊んでない。
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:18 ID:1PcxDik3
- >>175
MDウォークマンは省電力の技術がもう確立しているんじゃなかったっけか?
つか、ゲームはランダムアクセスが激しいからMDなどの比ではないと思う。
滅茶苦茶電力消費する。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:19 ID:mGQlTIht
- >>177
家で寝ながらとかウンコしながらとか
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:20 ID:3wwR5lHr
- 携帯ゲーム機は\14,800-が上限。これ以上ならPSPカワネ。
携帯ゲーム機としての魅力はDSの方があるね。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:21 ID:w1fgGbyl
- PSPは液晶画面をカバーできるようになってるんかね?
出荷状態でくっついてるフィルムじゃなくって。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:21 ID:9S2ToPyr
- >>181
ムリ
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:22 ID:3fhvpCCp
- >169
166ですが,激しくそう思いますよ。
>173
自分もソレを念頭に置いて書いてますが。
頭じゃわかってても,スペックに躍るのが男の子というもの。
それにしても,PSPとDSとではどちらが開発しやすいのかねぇ。
勝負は開発支援ライブラリ次第な気がしてきたぞ。
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:23 ID:7VpKLjtb
- >>173
任店の人間はそう言うしかないだろw
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:24 ID:5c9nWPbt
- 今MD(メガドラじゃねーよ)プレイヤーの再生時間が50時間近くいってるから
1/5の10時間起動くらいはできるんじゃねーの?
詳しいことしらんけど。
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:24 ID:/Ad6PBjw
- PSP画面でけーな。
除き防止フィルタ機能付き液晶保護シートが必要だ
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:25 ID:egK4VvIy
- ソフト次第ですね
逆転裁判とかポケモンとかFFとかDSでしょ?
PSPは三国無双みたいだけど、売れそうにない
やっぱ携帯はDSが売れると思う
しかもDSってGBA互換でしょ?
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:27 ID:Oxov0Kxa
- >>178
年季の成せる技か、PSPも10年後ぐらいには確立できてるかなw
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:28 ID:5c9nWPbt
- 2万円超える価格だったらケータイ機種変した方がいいな
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:30 ID:/Ad6PBjw
- すげー DSの実機動画。PSXの実機動画も希望
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:30 ID:sU9saYVT
- PSP最大容量1.8Gか・・・凄いな
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:30 ID:kAMDVh9T
-
PSPでかすぎ
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:31 ID:yZ3VAEVL
- 価格は1万5千円でそ?
それ以上なら買わないよ。
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:31 ID:2WSF9wN1
- 両方買い。
どっちも面白そう。
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:31 ID:HI0w+wE5
- PSPに携帯電話をつければ売れると思うがどうか。
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:32 ID:OgYpDxtE
- DS、最初聞いたとき想像していたものよりスマートだね。
>>177
主に家
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:32 ID:3fhvpCCp
- >178
SCEでもそれは問題視してて,なるべくランダムアクセスしないように,データをRAMにおいとくようにプログラム作れ!とか言ってるらしい。
あと,MDとDVD系では回転速度が違いすぎるし。
まあ,セクタの配置とか省電力にさせるアプローチは幾つかそのうちでてくるだろうけど。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:32 ID:C2g8z7aT
- しかしNDSの次世代機はどうなんだろうな・・・
互換を考えるなら画面を一つ外すってことはできないから
画面もう一つ増やして3つになったりするのかな・・・
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:34 ID:e1/Qmkf1
- ゲームは子供がお年玉を貯めて買えるような価格じゃないとヒットしないよ。
頭の中が子供の大人を相手にしてもパイは限られている。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:34 ID:OHRyiPQp
- PSP→ワンダースワン予備軍
DS→バーチャルボーイ予備軍
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:35 ID:KH5YKQPl
- PSPって、凄いみたいだけど、
あれなら、普通にテレビに繋いで遊んだ方がいいような…
まあ、ちっこい画面だと、3D酔いの心配は無さそうだけど。
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:35 ID:QjezP7YH
- パッと見、安く出せるなら任天堂のが売れる気がする。
オジサン層に懐かしいデザインだね。
欲しい加茂。
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:36 ID:1PcxDik3
- >>197
それも考えてみるとヒデー言い分だな。
ハードの方でなんとかしろよ。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:36 ID:9S2ToPyr
-
こりゃソニー終わったね(・∀・)ニヤニヤ
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:37 ID:w1fgGbyl
- >>197
Now Loading画面が頻出&長くなりそうな予感。
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:38 ID:VwBwxCdZ
- ソニーもあと10年以内に消えそうだな。
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:39 ID:4GKGkjPS
- GBAも携帯電話も折りたたみなのに、なんで
ソニーはあれなんだ
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:40 ID:3wwR5lHr
- NDSの次世代機はボタンも十字キーもタッチパネルになって大画面液晶2枚だけになったりして。
ゲームによってボタンを増やせたり、斜めキーを用意できたり、よく使うボタンだけ大きくしたり……
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:40 ID:jQY+nsSu
- >>197 >>203
ンニーハードの欠陥を全てソフトハウスが被るのはPS2とPSXで証明積み…
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:ZM89PcGy
- ソニーのゲーム機はデモ画面がハッタリ、初期ロットが糞、発売直前スペックダウンの実績があるし
欲しいと思っている人間でも大多数が慎重な姿勢をとるだろうな。
PSPは大した互換性がないのもマイナス。ゲーム機史上で互換性のないゲーム機が順調なスタートを切れたことはまずない。
PS2やGBAもハード自体のスタートは快調だったがその売り上げにソフトが付いていかなかったことからも分かるように
ハードに値段相応の「使い道」が見出せない限りはライト層の購買意欲が沸くことはない。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:9+wNJy+2
- ぶっちゃけ最近のゲームってどんどんつまらなくなってるじゃん
ネットとバイトしてればやる時間ないし金がもったいない
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:w1fgGbyl
- 携帯はゲーム機ほど視覚表現が重要でないし、液晶もそれほど大きくないから多少の傷は気にならない。
でもゲーム機だと傷入るとすごく気になると思うんだよな。
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:WZ9lyLOf
- 携帯電話とアドバンスがあればどっちもいらん。
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:upugoI+n
- 「マザー3」を出すなら任天堂のほうを買う
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:kAMDVh9T
- ソニーのはゲームギアですか?
折りたたみ式にしろよ
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:43 ID:+6ZIXpbF
- 糞ニーはサードパーティすらいつもだますからな
初代PSのとき、プリレンダのカエルがはねるデモみせられ、その気になって痛い目を見た
PS2も然り
ユーザならともかく、製作に携わる者をだまそうとするその態度が気に入らない
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:43 ID:wEUKe1JZ
- 任天堂、またマリオ専用機ですか!
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:44 ID:2BACilOl
- PSPの方がかっこいいかも。まあどっちも買わないが。
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:45 ID:Ol68cT6c
- すべてにおいてヒットするか否かは値段
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:46 ID:bn6N4DbJ
- と り あ え ず 太 陽 で ん ち に し ろ
充 電 が メ ン ド ス ギ ル
- 221 : :04/05/12 13:46 ID:AhJ1xBsV
- なぜTVチューナーが付かん?
感度向上に命を掛けれ。
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:47 ID:9S2ToPyr
- 確かに、デザインはPSPの方が秀逸。
しかし、NDSはカラーのバリエーションでそれをカバーできる。
気がする。
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:48 ID:a6LHR9Fv
- 本体より、ソフトの値段の方が気になる。
CD並み(3000円)になれば
いろいろ集める気になるけどな
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:48 ID:H/DUBlIH
- >>205
CDの回転自体はそれほど電気食いってわけじゃないんだよね、たしか。
一度回転数が上がれば、あとは少ない力でまわせるから。
アクセスヘッド(だっけ?)を動かすところで電気を激しく食う。
だからランダムアクセスしまくると大変。
とか聞いた。
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:49 ID:OgYpDxtE
- >>220
エエェェ(´д`)ェェエエ
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:49 ID:VFDvQE2m
- アドバンスがあればどっちもいらね。
携帯機で映画を見る馬鹿はいない。
2画面する意味もわからん。
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:50 ID:BrC0zs49
- 雨の日に携帯ゲーム片手にしょんぼりしている >>220 の姿が浮かびます。
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:50 ID:jQY+nsSu
- >>215
いいえ。LYNXです。
なので折りたためません。
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:51 ID:yZ3VAEVL
- 漏れの予想価格
・任天堂 12800円
・ソニー 14800円
今の所、任天堂の方買うよ。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:51 ID:9S2ToPyr
- 次はたぶん、NTSだな。
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:52 ID:j/D0pvDR
- >>214
マザー3はGBAで出ます。
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:52 ID:+SVotSQQ
- ソニーのは高そうだね。
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:53 ID:yY7J25gg
- PSPってかなり高くなるって聞いたけど、どうなの?
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:53 ID:sU9saYVT
- ソニーPSP >>> 任天堂NDS
MIPS R4000(333MHz)+MIPS R4000(333MHz) >>> ARM946E-S(67MHz)+ARM7TDMI(33MHz)
メインメモリ32MB >>> 4MB
サブメモリ 4000KB >>> 32KB+64KB
VRAM 4000KB >>> 656KB
3D性能 33Mポリゴン/s 664Mピクセル/s >>> 0.12Mポリゴン/s 30Mピクセル/s
解像度 480×272 >>> 256x192+256x192
表示色 1677万色フルカラー >>> 26万色
サウンド 166MHz DSP(3D対応) >>> 16ch ADPCM/PCM(最大8chをPSGに)
ワイヤレスLAN(国際標準802.11) >>> 任天堂独自プロトコル
1.8GバイトUMD >>> 0.125GバイトROMカートリッジ
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:53 ID:Ycd9kNxj
- >>207
今までパクリばかりだったが、ここで独自色を出してみたってとこだろう。
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:54 ID:9S2ToPyr
- >漏れの予想価格
>・任天堂 12800円
>・ソニー 14800円
>今の所、任天堂の方買うよ。
釣りでつか?
ソニーはその倍でつよ。
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:55 ID:Oxov0Kxa
- ホットスポットを利用してMMO、無線でMOみたいな事が出来ればブームを起こせそう。
>>226
2画面+タッチパネルは使い方によって化けそう
無理に2画面使うソフトを出す必要は無いが使い方によっては大きな力になる、と思う
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:55 ID:ZM89PcGy
- >>229
ソニーの再生専用のMDヲークマソでもそのくらいの値段するんだが…
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:bn6N4DbJ
- もちろん1円携帯みたいに1円だろ?
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:tJzNRFui
- ま、このぶんじゃあSONYには携帯機は無理でしょ。。。
「プレイステーション」から離れる発想が必要だと思うのだが、そうではないし。
PSPじゃなくて、もうちょっと別の名前をつけて勝負すべし!
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:X3o2vaEr
- >>234
ん?なんか発表と違ってない?
NDSが(・∀・)イイ!と思うのは対戦希望者からの無線信号を受けて
起動する機能があるってのがいいね
対戦希望出してほっとけば相手が出たら教えてくれるという
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:aBziVijz
-
高機能よりも、落としても割れない、生活防水が施された携帯ゲーム機がほしい。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:57 ID:EzdwWiFg
- >>233
大方の予想では3万円台前半から2万円台後半
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:57 ID:sU9saYVT
- DSはエミュ対策もばっちりだな
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:57 ID:m1GGaQR+
- >>242
カシオに頼め
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:59 ID:F1bDI6sL
- PSPはゲーム以外に音楽、映画なんかもいけるのがいいよなぁ。
コンビニやキヨスクでPSPのメディアが500円くらいで買えたら最高。
再生は3回までとかに制限して、期限内にメディアを返却すれば200円戻ってくる、な〜んてシステムだったら
レンタルビデオのように気軽に利用できて便利なんだけどな。
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:59 ID:fUWZlKMv
- >>244
最初、ちょっとでもタッチ操作しないと、
ゲームスタートできないようにしとけばエミュは撲滅できますなw
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:sU9saYVT
- まあ結局はどっちも買ってしまう俺
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:yZ3VAEVL
- >>236
>>238
聞いたの?値段。
高いとマジでPC-E GT見たいになるよ。
ソニーのイラネー。
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:j/D0pvDR
- スペックで競う時代はほんとに終わったんだなぁとつくづく。
いい事だと思うよ。
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:Nd1dANjN
- どっちもヒットしない予感。
>>200の通りなると予想。
今携帯電話あるからなぁ・・・・
携帯ゲームに限らずゲーム業界やCD業界の不振の原因の一つに
携帯電話が上げられてるのが実情だし
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:H/DUBlIH
- #の3D液晶を搭載してたら絶対買うのに。
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:1PcxDik3
- >>246
これに音楽と動画目的で期待している香具師はあまりいないかと。
再生しかできないUMDだし、音楽聞くには大きすぎる。
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:KUZ/ApDm
- くそでかくなった折畳み携帯以外にこんなでかいの持ち運ぶやついるかよ
どっちも駄目
携帯持たない小学生に訴求できるかだろ。
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:io044OWp
- タッチパネルでさ
落書き王国の携帯版なんかいいじゃん
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:02 ID:XH/NxHIQ
- どっちもいらん。もうゲームなんて時代遅れ
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:02 ID:tezTNfYZ
- チョニーよりNDSの方が比較的楽しそうだな。
チョニーのは、高スペック…だから何?ていう印象。
今時、PS2の性能を携帯で遊べます!っていわれても全然凄いと思わないし、不要だ。
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:02 ID:Z9PGO/+l
- >>253
というよりソニーってソニー版iPodみたいなの作ってるんじゃなかったっけ
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:02 ID:5tzCFqfk
- PSP、最初はカッコイイとかクールってイメージで売れるんだろうけど
ある程度普及したら
人目気にせず電車内とかで萌えアニメ見るいかにもオタな奴増加
↓
同類に見られたくないので一般人は使わなくなる
↓
オタアイテム化
って流れになる危険性がある気がするんだが…
考えすぎ?
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:02 ID:bn6N4DbJ
- ゲーセンの対戦見たく近くにいるやつと対戦できる機能にすればいいじゃん
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:FIVpIcs6
- パッと見た感じ、日本ではNDSの方が売れそうで、アメリカではPSPの方が売れそうだと思った。
IBMのThinkPadもそうだけど、日本人は小さい物を好み、アメリカ人は大きい物でも平気だから。
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:Nt04Y23D
- ほんとにデカい・・・ PSP
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:85wDKpM5
- >>260
DSの方はその機能ついてます
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:7ovgUuUE
- PSP素晴らしいのだけど、ゲームしないのよね。
するとしても携帯で十分だし。
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:+SVotSQQ
- どう考えても、携帯機のわりに高価格になりそうなPSPを親が子供に
ほいほいと買い与えるとは思えない。
これしかなければそうするだろうが、DSが同時期に発売されて、しかも
値段はGBASPに毛が生えた程度なら、迷わずこちらに流れるだろ。
GBAのソフト資産も生きるから、ガキはその部分も親の説得材料にす
るだろうし。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:bn6N4DbJ
- 任天堂凄いじゃん あとGPS機能つけようぜ
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:05 ID:LFDMBxC3
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/12/news029_2.html
PSPの十字キーの下のボタンって何?
手に持った画像を見るとそのボタンに親指の腹が当たってる様に見えるけど…
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:05 ID:Yjqhqtvn
- PSPなんかより液晶付ポータブルDVDプレイヤー型のPStwo出した方が売れるんじゃねえの。
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:05 ID:kc1P2wk8
- >>251
いや、PSPの目指すところは知らんが、
DSはゲーム機だから、棲み分けするだろう。
しかし、携帯機で2時間も映画みたいか、みんな?
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:05 ID:+uLsR8sv
- >>259
最初からヲタアイテムだから
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:05 ID:MWNthTnn
- つかかなりでかくねえか?これ
PSPの方って手のサイズから判断するに、
横幅20cmくらいないか?
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:07 ID:TchbyGv6
- >>167
携帯CDプレーヤーと比べればずっと消費電力は小さいでしょ。
まわす円盤が遥かに小さいから。
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:07 ID:OYj4dA7g
- 子供はまず間違いなくDS買う。この層は任天堂が独占するだろう
PSPが10代後半以降の若者にどれだけアピールできるかが勝負の分かれ目
どちらにしてもPSPは勝ち目の見えにくい戦いだな
上手くいって共存関係
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:07 ID:2BACilOl
- >>267
マイク?かスピーカー
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:08 ID:FIVpIcs6
- PSPは液晶を犠牲にして、あと2回りぐらい小さくすれば凄く良かったかも。
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:08 ID:i7h00cu3
- うーん、たしかにPSPの十字キーの下にあるボタンは邪魔になりそうだなぁ。
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:08 ID:JLBAap2T
- ドラクエモンスターズが出る方買いたいなぁ。
あれ、面白いんだよねぇ
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:08 ID:MWNthTnn
- >>272
円盤まわすのよりランダムアクセスとかのアクセス時や
ロード時の電力がでかいよ、ディスクメディアだと。
開発会社にできるだけディスク読まないようにソフト
設計してくれって頼んでるとこみると、
かなり消費電力はきつそうなんだが>PSP
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:08 ID:Oxov0Kxa
- http://www.playstation.jp/news/pr_040512_pspsoft.html
スパロボはPSPで出るのか…
アニメーションが命だからまぁ流れとしては普通なのかな
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:08 ID:H733cXWa
- 問題はどっちのCMに自民・渡辺議員が起用されるかだな。
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:io044OWp
- マイク機能懐かしいなー。ドラえもんの裏技とかで叫んだ思い出がw
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:vX42zZtQ
- >>277
DSの方で発表されますた>ドラクエモンスターズDSとファイナルファンタジーDS
PSPで出るかは不明
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:VFDvQE2m
- リアルタイプの「ゼルダの伝説」さえあれば他には何もいらん。
任天堂よくやった!
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:TchbyGv6
- >>278
2画面液晶のほうがよっぽど消費電力大きそうだが。
制御回路も2画面分あるそうだし。
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:1PcxDik3
- 逆転裁判とFEあれば、婦女子は総じてDSになだれ込みそうだな。
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:P4+B0s+K
- DSが成功するかどうかは別として、携帯ゲーム機市場でいまの任天堂に挑戦するなんて無謀。
全ハードのソフト売り上げランキングでもGBAソフトがPS2・GCソフトを抑えるくらい最強。
少なくともポケモン以上に世界の子供に受けるソフトを開発しなければ勝てないのだから。
ソニーはPSX不評・POL構想挫折・そして今度は携帯機か。失敗続きでゲーム部門のブランドイメージピンチじゃね?
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:/Ad6PBjw
- 逆転裁判かー むーなやむ
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:9S2ToPyr
- >277
DSで開発中だよ
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:bn6N4DbJ
- あと女子高生とエロパワーが必要だと思うぜ
出会い系機能とかよ
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:Ch9tfPI+
- まあ、さんざんガイシュツなんだろうが、
任天堂のは昔に出してたゲームウォッチみたいなもんだな。
>>261
ゲームボーイやiPodみたいなやつは人気があるよ。
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:11 ID:vX42zZtQ
- >>284
GBA2台動かしてもPSPの消費電力に及ばないと思うんだが
お前回路電力の仕組み理解してる?w
- 292 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:11 ID:wJ63VUCa
- なんか、見た限りではどっちもどっちって感じだな・・・・・
ま、続報に期待。
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:12 ID:Xh4+MtEy
- >>251
DSはGBAと互換のようだからそれなりに売れるだろう
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:12 ID:TchbyGv6
- つーかPSPでランダムアクセスするようなソフトの設計ははなっから推奨しないだろ。
映像はストリームなのでランダムアクセスにはならないし。
まあPSPは大型液晶や高機能MPUなど消費電力の面で厳しそうなのは確かだが。
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:13 ID:io044OWp
- 決めた。後にDS買おう。カラーバリエーションが増えるから。
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:13 ID:D4iyuJ9v
- >>285
逆転裁判はDS版は発表されますた。FEは知らない。
>>286
GBAソフトとの互換性がなかったら面白い戦いになっただろうけどなぁ>DS対PSP
まあ基本的なポテンシャルはPSPが上だから、GBA2出るまではなんとかなるんでは。
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:13 ID:LFDMBxC3
- >>281
俺は忍者じゃじゃ丸君の裏技で
「じゃじゃ丸じゃじゃ丸・・・」と叫び続けた思い出が・・・
嘘テクだったけど・・・orz
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:13 ID:JLBAap2T
- PSPはSONYウォークマンブランドのMP3プレイヤと競合しちゃうんだよな。
PSXと他のDVD-R機も競合して潰れちゃったしな。
馬鹿だなSONY。
馬鹿だなクタたん。
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:15 ID:PFtqsgFJ
- >>294
問題は容量あたりの読み込み速度。
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:15 ID:2BACilOl
- >>297
ファミリーコンピューターマガジンは子供心に傷をつけたよな。
まあ、そうやって他人を疑う事を覚えて大人になった。
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:16 ID:FVMqPEaC
- PSとかPS2で出たFFもできるの?
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:16 ID:bn6N4DbJ
- あと広辞苑他辞書16冊機能がついて
なんとでーぶいでーもみれて8万9千800円!
送料はジャパネット負担!
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:16 ID:KvKyIiDI
- DS先に発売→売れる→来年PSP発売→それなりに売れる→GBA2発表→(r
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:16 ID:ZM89PcGy
- DSって正式名称にはゲームボーイが付くのかな?互換性あるし
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:16 ID:EZSzP/xu
- とりあえず様子見ってとこかな
発売されてもすぐには買わずに面白そうなソフトが多く出た方をゲッツ!!
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:17 ID:+SVotSQQ
- 任天堂としては、購買層がかぶりそうにないPSPよりも、
GBA関連の軟着陸に全神経を集中させるんだろうね。
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:18 ID:C53oIDjY
- DS先に出すってのは大きいだろうね。
任天は後出しで負け続けてきたから。
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:18 ID:FSr+5t0g
- DSがGBAと互換性ある時点で携帯ゲーム機としては勝負あったって感じだが。
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:19 ID:goQD0T9G
- 2つのディスプレーの使い道がそんなにあるのか…
どうも、いまいちのように思うのだが…
3Dでは、PSPがいいかな
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:19 ID:9S2ToPyr
- >>307
とりあえず、携帯ゲーで2つもいらんしね。スワンが消えたように。
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:19 ID:KJKHr+RL
- PSPも一応年末予定なんだけどな。今回の発表内容を見るに怪しいかな。
DSはプレイアブル一杯出展してるからな。
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:20 ID:TchbyGv6
- GBAとの互換性があるからDSの勝利とかいうけれど、
GBAユーザーを買い替えさせるほどの魅力がDSにあるようには思えないのだが。
表現力はGBAと変わらないのに、値段は二倍。
俺ならGBAのソフトやりたいだけならGBA買うなぁ。
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:21 ID:Zd8d+14+
- 任天堂は一つのハードをもっと大切にして欲しいものだ
一通りの任天堂タイトルを出し終わったら次のハードを出す事だけを考えていそうですね
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:21 ID:2vMCwatC
- >>309
2画面の必要性は俺は理解できんが、
あんな4インチくらいのちっこい画面で3Dゲームやるのも理解できん
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:21 ID:GWEdcJxe
- >>286
結局サード次第だと思うよ
つかドラクエとFFと遊戯王(←今も売れてんのコレ?)次第だな
でもポケモンがある以上任天堂の負けも無いな
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:22 ID:JsVSUnJV
- >>296
逆転裁判はもうやらない、みたいなことを言っていたのにえらいあっさりと翻ったな。
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:22 ID:MypxmKxx
- 動画ってPCから落とせるの?
どうせソニーだからまた糞規格専用だろ
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:22 ID:7MJOVuSa
- これがPSPのゲーム画面だってさ
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/12/264,1084333328,26072,0,0.html
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:22 ID:io044OWp
- SFC後期のRPGがDSで出るなら嬉しい。
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:22 ID:1PcxDik3
- >>315
遊戯王とDQモンスターズはDSで出るみたいだね。
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:22 ID:MDu4LkHT
- >>312
そういう風に言われてたGBASPはGBAを上回る売れ行きですた
現在の売り上げの85%はDSと対して値段が変わらないGBASP
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:23 ID:Y/SQxjMR
- >>314
きっと2画面ドンキーコング出すための伏線だろう。
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:23 ID:BrC0zs49
- 任天堂はDSみたいな色物に走るより
単純に性能アップ+αさせた方が良かった気がするな。
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:23 ID:Oxov0Kxa
- >>312
昔のGBとGBAの関係のようなものだ
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:24 ID:5vJAvctr
- >>318
今回のPSPゲームの画面はほとんどが開発画面で、
実機の物じゃないから話7割くらいに見といた方が無難だよん
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:25 ID:k5QQevqo
- >>323
GBA2は開発中、来年発表
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:26 ID:4GKGkjPS
- NDS、PSPのどちらかのゲームが出来る携帯電話が
最高なんだが(w
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:26 ID:+SVotSQQ
- PSPは別に目新しい機能は特にない、今までの携帯ゲーム機を
見て、挑戦的なことには極力トライしないで、無難な物を開発した
程度にしか見えない。
DSは、ファミコンを彷彿とさせる機能がついてたり、2画面だったり、
しかもタッチパネルだったりで、今までの大成功してきた実績から
蓄積されたくる自信とノウハウを徹底して注ぎ込んだ、極めて挑戦
的なゲーム機に見える。
挑戦する側と、守りの側、やってる事が逆に感じてしまう。
現在のソニーを象徴するような物が出来たね。
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:26 ID:tezTNfYZ
- まず間違いなくNDSはゲームウォッチカラーの奴が出るだろうな。
待ち受け画面(?)はモノクロドンキーコングで
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:27 ID:TchbyGv6
- >>321
それはGBAの反射液晶は致命的に見づらかったから。
今回はそういうものがない。
- 331 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:27 ID:7RCBwgd9
- GBAより3センチくらいでかくて倍程も重いのなんてガキが持ち運ぶのか?>PSP
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:27 ID:P4+B0s+K
- >>312
GBA買ってくれれば任天堂は在庫処分できて結局ウマー
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:27 ID:4Ch3xB/6
- PSPってワンダースワンみたいなカタチだね
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:27 ID:sU9saYVT
- 何だかんだ言って携帯ゲーム機は売れるように出来ている
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:27 ID:N+Ap8DDb
- DSって新しさも性能も中途半端だよなぁ
驚きが無い
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:28 ID:JeNrgVVW
- ワンダースワンというよりむしろリンクス
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:29 ID:oBuEVHJO
- >>335
開発意図と設計思想はともかく、時期的にはGBA2の繋ぎ的な存在だからね
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:29 ID:aWY6OYC4
- ソニーの奴の電池持ちが心配だな。
カラーでCDをまわすんでしょ。
2時いないで切れてたらやってられないぞ。
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:29 ID:2BACilOl
- むしろゲームギア
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:30 ID:+SVotSQQ
- ガキがいるとして、PS2は自分達もたまに遊ぶしガキも喜ぶし、
まあ買うかって感じになると思う、だけど更にPSPまでPS2と同
程度の金だして買おうとは思わないし、買ってあげないだろ。
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:31 ID:C53oIDjY
- これでGBA2が下位互換だったら笑える。
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:31 ID:BrC0zs49
- GBA2ってGBA互換の可能性はあるけどDS互換の可能性はかなり低いよな…。
やはりDS=バーチャルボーイの悪寒。
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:31 ID:ZM89PcGy
- 短期間でロードオブザリング全3部を見る羽目になった漏れにとって
綺麗なCGなど一瞬だけ感動するが、その後はただ目が疲れるだけにしか感じない。
キャシャーンなんかもあったし、美麗CGにお腹いっぱいの人は結構多いんじゃないか?
高性能をゲームの面白さに直結させたゲームが出ない限りは次世代機には魅力を感じない
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:32 ID:olfVL1WE
- DSについてるのはアドバンス互換のみか?
GBやGBCはできないのか?まあやらんけど。
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:33 ID:xzXLBBC+
- 見た目はソニーのほうがいいね
任天堂のほうは二画面あるけどどうやって遊ぶのだろうか・・・電池がすぐになくなりそう
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:33 ID:jHih7th4
- >>328
僕は逆にDSはゲーム機として保守的で、
PSPはゲーム以外の面にアグレッシブだと感じたけどね。
DSは新ポケモンプレイヤーくらいに見ておいた方がいいかと。
特に、GBA2がこの後に来るってのが訳わかんない。
プレイヤーとしては、新しい試みがあって楽しみなんだけど、
果たしてどれだけのソフトが出るのか不安。
バーチャルボーイ好きなんだけど、ソフト出ないし。
開発サイドとしては、DSは今後の戦略をはっきりさせてくれないと、
様子見にしかならないな。
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:33 ID:Y/SQxjMR
- >>342
DSが売れたら無理矢理でも互換、
売れなかったらあっさり非互換かねえ。
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:33 ID:apNj8Q72
- PSP
http://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513432/psp_trailers_051104_wmvlow.wmv
http://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513445/psp_eatrailers_051104_wmvlow.wmv
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:33 ID:1PcxDik3
- 任天堂のってタッチパネルがキーボードになるということは、
チャットしながらなんか出来そうだね。
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:34 ID:DZ8WnEUY
- DSは社長が9月に出せるっていってたから、
ふかしだとしても今年中発売は間違いないだろうけど、
PSPはどうなんすかね。
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:34 ID:7oG2GFtS
- >>38の横スクロールマリオ、ファミコンロッキーの忍者ハットリくん思い出した
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:34 ID:n56bQuxt
- 任天堂の2つ画面なのは発売同時に機能を生かしたゲームでブームが終わりそうな悪寒
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:NyxcV8e7
- タッチパネルが使えると携帯電話にすぐにできるな。
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:BrC0zs49
- でもDS互換=2画面なんだよな。
正直勘弁してほしい訳だが…
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:+SVotSQQ
- DSの場合は、ゲーム機に特化した設計でああいう仕様になってる。
限られた中で、かなり挑戦的なことやってるように見える。
PSPは確かにいろいろな機能はついているが、ゲーム機として見た
時に、ただスペックアップしてるだけで目新しい物が何一つない。
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:8M0nkfSf
- >>346
そのゲーム以外のところ、誰も求めていないんだけどね。
独自規格で再生専用のみ、バカみたいに大きいのに
音楽も聴かせようとするその浅い知恵。
発想にPSXと同じにおいがする。
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:36 ID:C53oIDjY
- >>352
一画面版が後発される予感。
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:36 ID:JsVSUnJV
- >>350
本体が間に合ってもソフトが遅れる悪寒
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:36 ID:ZM89PcGy
- >>342
GBA2との互換はなさそうだね。
DSが大当たりすればDS2出して互換させるだろうけど
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:37 ID:2BACilOl
- 餅は餅屋。>Sony
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:38 ID:t1J7mlJQ
- また亀鯖か
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:39 ID:+SVotSQQ
- 確かに、携帯ゲーム機にいろいろな機能をつけて発売すれば、
最初は目新しいから話題にはなる、だけど問題は、その、いろいろ
な機能がついている本来の機種も、同時進行でどんどん進歩
していってるうえに、所詮携帯機の機能なので能力も低く、結局
使えない!という評価に落ち着いて、その部分がセールスポイント
どころか、一番に足を引っ張る部分になると思う。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:TchbyGv6
- >>349
あのサイズのタッチパネルでチャットするのは相当きびしそうだが
銀行のATMじゃあるまいし
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:KH5YKQPl
- PSPの画像は凄いけど、だから何?って感じなんだよね。
PS2程度の画像を見慣れてるし、しょぼい画面で、そっちをうりにしてもあまり感動もせんしね。
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:jHih7th4
- >>356
少なくとも俺は求めてるけどね。
VAIOUよりは面白そうだし。
ただまあ、そんくらいの用途しか無いでしょ、それ以外のところって。
こんなデカいのを持ち運ぶって発想は開発側にも無いんじゃない?
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:41 ID:8M0nkfSf
- まあ、画像「だけ」って感じはするな。
お前らがさんざん批判してきたゲーム機の形になっている。
PSPは。
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:42 ID:+SVotSQQ
- ゲーム機本来の機能をいろいろつけてるので、どうしても
陳腐化の速度が、他のジャンルの機種の進歩と同期して
しまって、異様な速度になる。
その時に、ゲーム機として独自性があればまだなんとか
なるんだろうけど、何も面白みはない。
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:42 ID:C53oIDjY
- >>364
GBAでマザー2プレイしたときは感動したけど。
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:43 ID:kgcuyfQb
- タッチパネルで手書き文字を自動認識させて電子辞書とかもつくれるなぁ。
これだったら学校に持って行けば便利かもしれないな。暇なときはゲームできるし。
- 370 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:43 ID:1PcxDik3
- >>365
有料コンテンツとの兼ね合いから、恐らくメモステ使えないだろうけど
(動画再生は)それに魅力あるかなあ?
昔あった、最初から曲の入ったMDと何が違うんだろう。
音楽機としてならiPod並に小さくならないと話に……。
- 371 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:45 ID:3EK0WpwK
- PSP、持ち辛そう
コレで牧場物語の新作出てくれないかな
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:45 ID:ZM89PcGy
- >>369
国会議員も愛用しそうでつね
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:45 ID:X3o2vaEr
- >>365
一体何を言ってるのか
携帯機
だってばよ
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:47 ID:Y+rPpssJ
- PSPは動画再生をウリにしたいのだろうが それをUMDという壁で殺しているのが非常に痛い。
つうかソニーにはさっさとPS3を出してもらいたいものだ。
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:47 ID:syFVWhIp
- プレイステーションポータブル PSP
は一万五千円とうわさされてるけど、それでもNDSには
勝てないのではないかと。
なんつか八方塞だよね。
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:48 ID:+SVotSQQ
- PSP見てると、設計思想がPS2と同じように思えてくる。
PSXとかもそうだけど、PS・PS2の大成功で、なんでも
かんでも、これらの成功法則にあてはめてやっていけ
ば、同じように大成功するとでも思ってるのかな。
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:49 ID:Oxov0Kxa
- >>363
ザウルスとかクリエとかについてたプチプチキーボードみたいに使うのは無理か…
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:51 ID:Y/SQxjMR
- 一瞬で思いつく使い方は
将棋の駒や麻雀の牌選択くらいかねえ
- 379 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:51 ID:9S2ToPyr
- >プレイステーションポータブル PSP
>は一万五千円とうわさされてるけど、
ま、実際は3万くらだろうけどな。
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:52 ID:sU9saYVT
- >>297 俺の場合、スターラスターだなぁ。
2コンの AB 押しながらマイクに叫ぶと、
エネルギー持って漂流中の人が現れる。
回収するとエネルギー補給。
当時も思ったが、かなり不条理なシチュエーションだわ。
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:53 ID:px/6LGo3
- ttp://pocketmedia.ign.com/pocket/image/article/513/513231/animal-crossing-ds-200405110329295.jpg
どうぶつの森DS
下の画面をキーボードとして利用してる画面。
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:53 ID:P4+B0s+K
- ソニーはポケ捨てなんとか再利用しろよwwwwwwww
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:55 ID:bUpIJqQd
- んー、NDSは結局GBAと同じ層しか買わないだろうし、PSPとぶつかることは無さそうだなぁ。
もうちょっとGBAよりも対象年齢を上げてくるのかと思ってたのに。
まぁポケモンがあるから確実に低年齢層には売れるだそうね。
PSPはデザインとかはよさそうなんだけど、UMDっていうのがなぁ。
映像見れたり音楽聴けたりしても、それ全部UMDで買わなきゃ
いけないってのはなんというか時代錯誤。そんなら、そんな機能
削って安くしろと。
まぁなんだかんだ言っても結局ハードを買う買わないを決めるのは
ソフトなんだけどさ。
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:55 ID:n56bQuxt
- >>381
なんというか、贅沢な使い方だな。もちろんタッチパネルなんだろう?
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:56 ID:dKqsz5ps
- >>381
なるほどこんな使い方ができるのか
すごいな
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:57 ID:8CVAKOEo
- やっぱり、タッチパネルの二画面ってエミュ対策か?
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:58 ID:NyxcV8e7
- >>383
そう、結局はソフト。
NDSは2画面を生かしたNDSならではのタイトルを、
PSPはPS2の劣化版同タイトルソフトじゃなくて、
携帯向けオリジナルソフトで面白いタイトルを、
どんだけ開発→供給できるかにかかってる。
でもゲームアイデアって本当にテンパってるからなぁ。
まあ個人的にはケムコがNDS用にスパイVSスパイ出した
瞬間にNDSの勝ち決定だがw
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:58 ID:9S2ToPyr
- >>381を見てオモタ
今からはムリだろうが、英和、和英、広辞苑あたりを標準装備していたら、
辞書代わりに学校に持って行けるからさらにヒットするだろうにな。
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:59 ID:j/D0pvDR
- 次世代携帯ゲーム機業界の未来が、ケムコの手に委ねられる日がこようとはw
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:00 ID:OYj4dA7g
- >>381
なるほど。
ネトゲに欠かせないキーボードをタッチパネルに。
こりゃいいな
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:00 ID:px/6LGo3
- >まあ個人的にはケムコがNDS用にスパイVSスパイ出した
>瞬間にNDSの勝ち決定だがw
面白そう。
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:00 ID:qXA8MQXV
- しかしPSP,PCのエミュ画面でいかにも性能よさそうなな映像出してるけど
実際に実機動かしたら・・・てことになったりしないのか?
この時点でまだモックアップ展示のようだし、PSXみたくスペックダウンの嵐になるような。
携帯機だし、検証せずに出すとメディア周りで不具合が怖い。
UMDが書き込み不可の時点でメディアとしてのUMDの将来も終わっている。
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:03 ID:DQUUldVr
- ポケットステーション vs バーチャルボーイ
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:04 ID:5APj5lRP
- アーマードコアでるならPSP買おうかな
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:06 ID:jHih7th4
- >>373
携帯=アウトドア って思ってないかい?
GBAだって外でプレイしてる人の方が少ないと思うぞ。
少なくとも俺は恥ずかしくてそんな事出来ない。
PSP買う層も勿論そうだろうな。
>>392
UMDはソフト供給媒体だよ。
持ち出し用に書き込むのはメモリスティック。
http://www.sony.jp/products/ms/
こういうのね。
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:06 ID:TKxW+R6r
- これって中古も貸し借りもできなくなるシステム導入
してるのかな?
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:06 ID:bUpIJqQd
- >>393
販売台数だけならポケステはすごいんだぞ・・・
販売台数だけなら・・・
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:07 ID:C53oIDjY
- >>394
目から血が噴出しそう
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:07 ID:Qzq2Mlas
- 2万後半・・・完全脂肪
2万〜・・・脂肪
1万後半・・・半死
だな。 でもPSPのデカさは外人ウケしそう
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:09 ID:+6ZIXpbF
- ソニーのこけおどしだけはガチ
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:09 ID:1WcGjFnb
- >>381
良いアイデアだな。
ちょっと感動。
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:10 ID:syFVWhIp
- サードの談合があるとして、9:1くらいでNDSに
シフトするだろうな。
ソニーは独占するとハードの買い替え需要で儲けようとするから
今のGCくらいのポジションに飼い殺すのが一番良い。
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:11 ID:7MJOVuSa
- PSPで出る予定なのは首都高バトル、デビルメイクライ、三国無双、メタルギア、麻雀格闘倶楽部、天外魔境、グランツー、リッジ、神宮寺三郎
漏れが好きなゲームばっかだ。禿げしく楽しみ。
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/12/264,1084331754,26069,0,0.html
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:11 ID:rL7T4UU9
- PSP 画面でかくていいな。どうも携帯ゲーム機の小さい画面で
ゲームやる気しなかったんだが、この位ならやる気がするかも。
NDS へー、二画面+タッチパネルね。面白そう。だけどちょっと画面が
小さいな。
個人的には画面のでかさゆえにPSP優勢。が、どうせ両方買うだろうけど。
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:11 ID:pBBsHJMk
- 携帯ハードも作ったらまた衰退していくんじゃねーか?
PSPでFF出して制作費の高騰とか・・・・・
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:12 ID:X3o2vaEr
- >>395
お前さん町を歩いていないのか
GBAをどれだけ外で見ると思ってるのか
まあもちろん家で寝転がってやるというのもあるだろうけど、
お前がバカでアホなのは
>こんなデカいのを持ち運ぶって発想は開発側にも無いんじゃない?
この一文だな
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:12 ID:Y/SQxjMR
- >>403
ヴァンパイア クロニクル出るのか……
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:13 ID:px/6LGo3
- 冗談抜きに、日本勢が疲弊したところにサムスンが喧嘩しかけてきそう。
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:14 ID:BrC0zs49
- 本音を言えば携帯市場は任天堂に頑張って欲しいな。
開発の方もコストが嵩んでたまらんでしょ?
あんな小さい画面で3Dゲームやったら目が疲れるしな。
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:15 ID:G7EHNeHg
- >>13
ゲームウォッチだね
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:15 ID:CX4vlupu
-
プレステ2より高かったら、PSXの二の舞の予感( ´,_ゝ`)。
- 412 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:15 ID:OgYpDxtE
- >>408
…なんかあり得そうだな…
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:15 ID:bUpIJqQd
- >>405
携帯機はソフト売れないからねぇ…(除くポケモン)
逆転裁判3で10万本だったっけ?
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:15 ID:NiZyAtCO
- http://pc.watch.impress.co.jp/
いまだけ!笑えるぞ!
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:95XR9LBg
- >>381
電子辞書機能をソフトウェアで販売することも可能っぽいね。
ちょっと興味深い。
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:a1PzHdTN
- NDSマリオカート
http://media.gameboy.ign.com/media/682/682877/vid_827181.html?mu=http://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513232/mariokartds_051104_01_wmvlow.wmv?wu=http%
PSP関連の動画
http://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513453/psp_system_051104_wmvlow.wmv
http://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513432/psp_trailers_051104_wmvlow.wmv
http://streamingmovies.ign.com/psp/article/513/513445/psp_eatrailers_051104_wmvlow.wmv
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:17 ID:Igu0nNVV
- 今GBASP買おうかどうか悩んでる人間は、NDSが出るまでまった方が良い?
NDSでGBAソフト動くみたいだけど、GBとかGBCはどうなんだろ?
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:17 ID:HhAfoqgO
- PSP
↓すげー似てる(W
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~syou526/hd-lynx.html
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:17 ID:/Ad6PBjw
- PSPはあれだ、ゲームギアをもらって遊んでた俺としては大丈夫だ。
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:17 ID:bn6N4DbJ
- 辞書機能をつけると子供が学校にゲーム機を持ってけるわけだ
で休み時間ゲームをすると
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:jHih7th4
- >>406
> GBAをどれだけ外で見ると思ってるのか
だから、それはガキとちょっと変わったヤツだけだろ?
普通はケータイなんだからさ。
PSPを持ってる大人が電車の中でゴロゴロ居るような未来を想像して、
開発者はあれ作ったとでも思ってるのか?
割合から言えば、外でゲームやる方が特殊状況になるんだって。
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:rFnGvE2B
-
革命を起こしてきた任天堂に期待
ソニーは嫌いだ
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:Oxov0Kxa
- >>417
それを未対応にする理由は無いな
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:OYj4dA7g
- 「DSとはDual Screenのことだけでなく、Developer Systemのことでもある」とReggie Fils-Aime副社長は述べた。
新しいツールを優れたデベロッパーに提供し、最終的にはみんながゲーム制作を楽しむことで、]
任天堂は業界を変えようとしているのだという。
「みんなショックを受けている。クリエイターに話したらエキサイトしていた」、
「携帯機ゲームのレベルを次に引き上げることになるだろう」、「NDSによって新しい時代が来る」、
「ゲームのやり方も変わる。大きな成功をもたらすだろう」、「顧客にフォーカスしている」と、
次々にソフトメーカーの声がビデオメッセージとして上映されたあと、
「開発者たちは、このシステムで何が起こるかを掴んでいる」とReggie Fils-Aime副社長は続けた。
これってかつてのPSのゲームやろうぜみたいなもん?
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:wojUw7E/
- スペックだけ高くすればいいと思ってるソニーよりは
ゲーム性を追求する任天堂の方が好感もてるわな
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:19 ID:dlJJY/6s
- ぱっと見のデザインではソニーを買いだな。
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:19 ID:AWmH6BSi
- PSPは綺麗とか言ってるが
性能はPS2以下だぞ
出てる写真も実機上じゃないし
実機上で動いてるのを見るまでは
過剰な期待はしない方がいいぞ
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:21 ID:/Ad6PBjw
- 家じゃ寝る前のごろごろしてるときにやる程度かな。
大抵は暇な通勤時間。うーんならNDSかなー。でもタッチパネル触ってる余裕ないかも
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:21 ID:V2bjDJMx
- DSは2画面になって画期的なゲームが生まれるとも思えないけど、
画面2つあるのは普通に便利だよな。
マップ表示とかもいいし、ネトゲーならチャットログを別画面にすればゲーム画面広々。
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:22 ID:XF0cHbkG
- 任天堂は名前からしてダサいのでsonyにします
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:24 ID:vyc/aXeq
- スーパーマリオのためにゲームボーイアドバンスを買ってしまった。
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:24 ID:Oxov0Kxa
- 共存できるならそれが一番ですよね
- 433 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:24 ID:4Ch3xB/6
- 2画面とタッチパネルはおもしろそう。
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:25 ID:kc1P2wk8
- >>413
制作費も抑えられるから、
10万本でも十分収益は出る。
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:BISbIrMo
- ウイイレとアーマードコアが携帯で遊べるハードって無いの?
この二つがあれば何もいらないんだが。
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:bUpIJqQd
- NDSで確実に出るゲームは「間違い探し」だな
慈雨下に画面に画像を出して、間違ってる箇所をタッチパネルで示す
うーん画期的だ
なにもゲーム機でやる必要がないのがいささかアレだけど
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:G7EHNeHg
- ソニーのほうは、携帯携帯って言ってるけど
すごく携帯しずらい形じゃない?
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:jQY+nsSu
- >>421
任天堂のターゲットはまさに子供達(とその親)
列車中でのGBA率は結構高いよ
女の子も見かける
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:m1GGaQR+
- DSはGBA2までの繋ぎだろ?PSPの牽制の意味もあるだろうが。
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:7MJOVuSa
- 液晶を手でベタベタ触るのやだな
- 441 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:28 ID:bn6N4DbJ
- もうこうなったら任天堂が携帯電話作れって
定額ゲームやり放題1万円
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:28 ID:Mwl0mjvN
- PSPはなんだかリンクスに似てるな。
売れるかもしれん。
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:28 ID:/Ad6PBjw
- >>441
冗談だろうけどこれから基地局設置とか無理だし帯域も空いてないし
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:29 ID:P4+B0s+K
- NDS同士でメール・チャットできればいいのに。
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:29 ID:qXA8MQXV
- >>427
デモ画像で印象操作するのはソニーの得意技だね。
携帯型メディアプレイヤーとしてもメモリースティックじゃあHD搭載型には
太刀打ちできないし。
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:29 ID:X3o2vaEr
- >>421
>こんなデカいのを持ち運ぶって発想は開発側にも無いんじゃない?
これがおかしいって言ってるんだが、なんで反論無いのか
「携帯」と銘打ってるのに、絶対家から外に出さない、なんて設計思想だ
ってお前さんは言ってるんだぞ?
友人宅へ持って行くこともしない、そんなのは想定外、って言ってるんだが
それをバカだと言っているんだがな
>割合から言えば、外でゲームやる方が特殊状況になるんだって。
特殊ってほどじゃないぞ
子供だっているんだから
想定相手がDSだってことを忘れるなよ?
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:29 ID:kc1P2wk8
- DS、横にすれば電子ブックに使えるかもw
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:30 ID:OgYpDxtE
- >>440
ペン使うとか…
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:30 ID:FZsftgia
- >>447
これは考えつかなかった!
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:30 ID:2EBNf8Vt
- >同社の「ゲームボーイアドバンス」のソフトも利用できる。
この一文でソニンの劣勢確定じゃん
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:31 ID:SdnXIew0
- NDSには、別のNDSの通信を受けて自動起動する機能があるらしい
妄想:
この四月から一人暮らしを始めた僕。隣に住んでいる綺麗な女性が気になっていた
しかし、奥手な僕は話しかけることなんてできない。せめてきっかけがあれば…
ある日、部屋で休んでいるとスリープにしていたNDSが起動した。入れていたソフトは
「どうぶつの森#」。どうやら近くにいるプレイヤーが友達募集をしてるんだろう
(以下略
このシチュエーションには任天堂のかわいい系のソフトが強いかも
ロリコンはどもは、変なこと考えるなよ?
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:31 ID:j/D0pvDR
- >>442
正しい日本語を使って下さい。
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:31 ID:X3o2vaEr
- あ、GBAのソフトは1万本出れば充分ペイ出来ますよん
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:32 ID:Y+rPpssJ
- PSP=Playstation Portable
Portable
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Portable&kind=ej
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:32 ID:4Ch3xB/6
- >>447
解像度的には厳しいかも知れんけど、おもしろそうね
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:33 ID:2NqgitKh
- まあどっちも売れないだろうな。特にソニーは売れないだろうな。
毎回ソニーの新商品見るたびに最悪の会社になったなと実感する。
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:34 ID:3fhvpCCp
- >>451
妄想はいりすぎだが,おもしれえ。
見知らぬ人と対戦,つーのがポイントなのだろうな。
小学校の先生たいへんだな,こりゃ。
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:37 ID:X3o2vaEr
- >>457
充分隣のクラスと届く距離なので
授業中のメモ回しは壊滅し、DSになる予定です
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:40 ID:Y/SQxjMR
- >>457
先生も負けじとジャミングで対抗
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:40 ID:kc1P2wk8
- DSはいろんな使い方が出来そうだな。
確かにクリエイター魂を刺激しそう。
たとえば、向かい合わせに立って、向かい側の人は上の画面を見ながら音声で指示、
下の人は、コントローラで動かす、とか愉快な使い方が生まれるだろう。
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:41 ID:Y+rPpssJ
- >>459
むしろ先生の注意もDSで
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:42 ID:bn6N4DbJ
- NDSには、別のNDSの通信を受けて自動起動する機能があるらしい
妄想:
この四月から一人暮らしを始めた僕。隣に住んでいるこわいヤクザが気になっていた
しかし、奥手な僕は話しかけることなんてできない。がくがくぶるぶる
ある日、部屋で休んでいるとスリープにしていたNDSが起動した。入れていたソフトは
「どうぶつの森#」。どうやら近くにいるプレイヤーが友達募集をしてるんだろう
やばい。。断れない・・・とある日ドアをガンガン叩く音が・・(以下略
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:42 ID:5u8BzW+N
- この場合ソニーに発動中のあの法則は、任天堂に対してどうのように働くの?
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:43 ID:FZsftgia
- DSにブラウザつけてほしい
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:44 ID:kc1P2wk8
- セガの公式より中氏のコメントにワラタ
セガの常務執行役員 兼 開発本部長である中裕司は 「この度、“PSP” という新しい
プラットフォーム向けにゲームコンテンツを発表することが出来、非常に嬉しく思います。
セガは、画像表示能力や高音質など非常に高い性能を持つ“PSP”を、大きな可能性を
秘めた携帯ゲーム機と位置づけ、この度の供給決定に至りました。セガは、“PSP” 対
応タイトルとして、この度発表する 『ぷよぷよフィーバー』 、『Project S(仮称)』 の
開発を現在進めており、無線LANによる場所を選ばない通信対戦プレイや、16:9と
いう画面比率を生かした “フェイス・トゥ・フェイス” システムなど、“PSP”なら
ではの機能を最大限に活用した新しい遊びのスタイル、エンターテインメントを提供した
いと考えておりますのでご期待下さい」 とコメントしています。
セガの常務執行役員 兼 開発本部長である中裕司は、「『ニンテンドー・ディーエス(仮)』
という今後のゲームシーンを担う携帯ゲーム機にタイトル発表が出来ることを非常に嬉し
く思います。DSは、二画面、タッチパネル、音声入力など、様々な画期的機能を持ち合
わせており、特に入力装置のバリエーションの豊富さにより、これまでの家庭用ゲームで
は体験できなかった新しい遊びの形を提示できるものと考え、この度の供給決定に至りま
した。その第一弾として、この度発表致しました 『ソニック・ディーエス(仮称)』 、
『Project Rub(仮称)』 の開発を現在進めております。これらは特にタッチパネルでの操
作に視点を置き、“こする” という概念を採り入れたDSによって初めて実現する遊び、
面白さを追求して開発を進めております。今後もDSならではの様々な遊びの要素を提案
して行きたいと考えておりますので、今後のセガのタイトルに是非ご期待下さい」 とコ
メントしています。
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:44 ID:g2Gu3XlS
- DSを使って
先生「おい、鈴木。となりの山口寝てるんじゃないか?」
鈴木「はい僕も寝てると思います。なにかしますか?」
先生「よし、じゃあ俺が『例題3』って書いたら椅子引いてやれ!」
とかいうやり取りもできるのかな。ゴスシェルの電通じゃん。
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:45 ID:JafZatxF
- プロモーション映像らしいが、ありえないよなこんなの
http://image.com.com/gamespot/images/2004/news/05/11/psp/psp_screen007.jpg
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:46 ID:kc1P2wk8
- >>463
ソニーは急遽仕様を変更。
タッチパネルはもちろんのこと、鏡台のような3画面化でDSに対応。
これで長い年月を経てようやく「ダライアス」の完全移植が可能に!
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:46 ID:31yxnqvQ
- M$がMobile-X-BOX出してくれないかなぁ。
PSPの1.25倍くらいの大きさのやつを。
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:47 ID:3fhvpCCp
- DSでもPSPでもいいんだけど,まあ,携帯電話はシンプルな方向でいいわ(ただし青歯付きで)。
青葉さえついてりゃ,Webなんか見れなくてもかまわないし。せいぜいショートメールが見れればOKなんだし。カメラもいらんわな。
個人的にはDSやPSPによりホットスポットが増えることを祈る。つーかなってくれ。
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:47 ID:OYj4dA7g
- DSのほうをメインで行くみたいだな。ソニックチーム
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:48 ID:AWmH6BSi
- >>464
これじゃだめ?
PictoChat
http://activereviews.com/screens/506/
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:48 ID:G7EHNeHg
- >>467
オネエさんはアリ
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:48 ID:JafZatxF
- 携帯ゲーム機としてはDSの勝ち
携帯音楽端末としては専用機器の勝ち
理由 重すぎる>PSP
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:50 ID:Y/SQxjMR
- >>473
ブラチラしているしな(´д`)
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:50 ID:owBUIoLF
- 俺らこの時代に生まれて良かったよなぁ〜
ゲームも携帯電話もPCもインターネットも
全部普及と進化の真っ只中の時代の恩恵にあずかれた
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:50 ID:O7/1/Yfu
- >>467
真ん中のミニスカねーちゃんみたいな状態だと
後ろから盗撮されてもミラーマンされても絶対気づかないよな…
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:51 ID:bUpIJqQd
- >>467
ちょっとデカすぎるな
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:51 ID:wojUw7E/
- >>467
外人とかかっこいいあんちゃんに持たせればいいというソニーのイメージ戦略がみえみえですな
バカはすぐひっかかるんだろうな
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:52 ID:VFDvQE2m
- >>467
こんな光景いやだなw
てか階段でこれ使うのは危ない。
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:52 ID:jHih7th4
- >>446
元々がiPodとかのポータブルプレイヤーの話だろ?
それと比較しての話だから、
>こんなデカいのを持ち運ぶって発想は開発側にも無いんじゃない?
ここだけ取り出して突っ込まれ続けてもなあ。
「持ち運びながら遊ぶ」って言えばいいのか?
小さいんだから移動はするよ。
当たり前だろ?
>> 子供だっているんだから
>> 想定相手がDSだってことを忘れるなよ?
DS相手に3万円の機械設計するバカがどこに居るんだよ。
明らかにターゲット層が違うだろうが。
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:52 ID:4Ch3xB/6
- >>467
でかー
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:53 ID:sU9saYVT
- >>467 こんな風に階段に座り込んでるヤツは後ろから蹴飛ばしたくなるな。
あと、首に下げるなんてあり得ない。アホそのものじゃん、こんなの。
最近の SONY は、ホントにハズしまくり…
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:53 ID:x8IvHakG
- PSPはバッテリ食いそうだよな
見た目もなんか如何にも駄目ハード臭い
大人はPDAかSONYのちっちゃいXP機
子供はDSかな
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:53 ID:Y+rPpssJ
- >>481
>DS相手に3万円の機械設計するバカがどこに居るんだよ。
ttp://www.scei.co.jp/
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:54 ID:pBBsHJMk
- >>467
なんかPSXの携帯版って感じだな・・・・・・・・
こんなデカイの持つなら普通にMD持つだろ
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:54 ID:Y/SQxjMR
- というかこのイメージ画像を見るに
ポジションは携帯電話あたりを想定しているのか?
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:55 ID:bUpIJqQd
- >>487
21世紀のウォークマンがコンセプトらしいよ
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:56 ID:jQY+nsSu
- >>465
ぷよぷよ…まぁ、お手軽だしな…
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:57 ID:xf3e5c7m
- なんか本体260グラム、ディスク10グラム、とても軽量、
ってな趣旨の記事書いてるとこあるけど>PSP
合計270グラムって身近な物の重さでいうと、
VHSテープ1本(約210グラム)と音楽用カセットテープ1本(約60グラム)
とほぼ同じ重さなんですが。
VHSテープ1本より重い物手にもって持ち歩ける?
ちなみに横幅もPSPが約17センチ、VHSテープが約18.5センチで
ほとんど同じようなもんなんですけど。
製品は良いみたいだから無理に持ち歩くってコンセプトやめた方がいいんでは?
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:57 ID:2NqgitKh
- >>467
なんか宗教に入ってる人たちみたいだな。ソニー教。
この年頃のやつらで首からゲームさげてるのなんてアキバヲタしかいなよな
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:57 ID:X3o2vaEr
- >>481よ、すまん
>>467の画像を見てから言ってくれ
お前が気の毒になってきたよ
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:57 ID:Y/SQxjMR
- >>488
ソニー的にネットワークウォークマンは
無かったことにしてますか、そうですか(´д`)
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:57 ID:AZB9PJXO
- セガには、是非ともタッチパネルを使ってスイッチを作ってほしい。
そして赤字決定。
- 495 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:58 ID:VY9ot5MW
- ドラえもん!って叫ぶと敵を倒せるんだな
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:58 ID:VFDvQE2m
- DSのタッチパネル云々って具体的に何が出来るの?
見た目は可愛いけどさ。
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:58 ID:BISbIrMo
- NDSはダブル画面でバッテリーのもちは大丈夫なの?
倍消費するって事は無いだろうけどかなり消費するんじゃない?
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:59 ID:keukM8Ze
- 改めてこうやって見るとNDSは小学生向けって気がしますね。
http://image.com.com/gamespot/images/2004/news/05/11/psp/psp_screen007.jpg
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3/index.html
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:00 ID:lnZrr4ct
- ソニーは家で携帯機使えって事か
- 500 : :04/05/12 16:00 ID:DRZ1kFti
- >>496
一例
http://www.nintendo.com/e3_2004/img/ds/pchat/Pchat1.jpg
http://pocketmedia.ign.com/pocket/image/article/513/513231/animal-crossing-ds-200405110329295.jpg
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:00 ID:bn6N4DbJ
- 金正日のお言葉集めたソフト作ってチョソに売るべき
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:00 ID:X3o2vaEr
- >>497
以前通信しながらでも10時間は持たせたい、という話があったような気がする
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:01 ID:t2mYnnmd
-
DS舐めてたけど、マリオカートとか見るとめちゃ欲しくなってきた。
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:01 ID:x8IvHakG
- >>467
デカ過ぎw
売れるわけねーじゃんw
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:01 ID:C2g8z7aT
- DSの勝利かな・・
でもデザインがダサいから
そこだけSONYに外注してくれんかな・・
であれば完璧だよ
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:02 ID:VFDvQE2m
- >>500
子どもが「携帯電話ごっこ」をするにはちょうどいいかもしれないな。
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:03 ID:jHih7th4
- >>492
だからこんなのありえねえって最初から言ってるんだけどね?
それよりさ、
PSPの想定相手がDSってののいい訳でも考えろよ。
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:03 ID:kc1P2wk8
- ・DSで絶対出そうなゲーム
PRGで魔法を使うとき、実際に呪文を唱えなくてはならない。
早口言葉ゲーム。
というか、逆転裁判は「異議あり!」って実際にいわされそうw
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:04 ID:SOwV6JhJ
- 確かにDSのデザインはダサいなw
GBAの方がカッコイイ
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:04 ID:OYj4dA7g
- こんなでかいもん首から提げてたら危ないだろ
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:04 ID:wojUw7E/
- タッチパネルで女体をイジるゲーム同人でもいいから誰か作れよ
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:95XR9LBg
- >>467
そうやって片手で持つのがソニーの掲げる商品コンセプトならば、
そのサイズの3分の1ぐらいが好ましい気がする>オネーちゃん2人
道で座るニーちゃんのは違和感ないが、道端で座るのは電車の女子高生かと・・・
右端のあれは水筒???
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:O78QIUYa
- DSのタッチパネルはQMA出すための布石だろ?コナミ!!
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:FZsftgia
- DSのデザインじっくり見るとなかなか良いなと思った
蓋閉じれば画面に埃はいらないし、音量調節はスライド形式かな。
さりげなく時計機能があれば良いなあ
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:VFDvQE2m
- >>509
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/12/h-264_26011_ds2.jpg.jpg
これだけ見るとデザインはそんなに悪くない。
つーか小さい。
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:kc1P2wk8
- PRG って何だ俺 _| ̄|○
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:06 ID:jQY+nsSu
- >>506
つか、まんまIP電話なりますね…
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:06 ID:2EBNf8Vt
- ポートピアの「ここだよ、ここ!」が指入力で可能になるわけだな
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:06 ID:OYj4dA7g
- ユーザビリティはDSの勝利かな
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:06 ID:X3o2vaEr
- >>507ありえない、ってこれメーカーの映像だろ?
で、開発で想定して無い、ってのはどういうことだ?
想定して無いわけ無いだろ?
いや、俺やスレのみんなはこんなんありえねえ、と思って良し
俺は思った
だがこんな画像が出てくるってことは、外でのプレイを想定してるってことだろ
俺は>>365のそこがおかしい、って言ってるの
そして>>507
>PSPの想定相手がDS
これこそ、お互い、まったく相手を気にしてなかったらウソ
そんなわけ理論的に無い
そんな開発も営業もいるわけないだろ
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:06 ID:zUnxEYoV
- 任天堂は子供の心をつかむのが上手いよな
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:07 ID:C53oIDjY
- まあお前等なんだかんだ言って
どっちも買わないでGBA2まで買い控えるんだろ
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:07 ID:kndP7+7U
- また3DOの圧勝な訳だが・・・
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:07 ID:/vIAlxSA
- >>467
もうちょっと背のでかいモデルを使うべきだったんじゃあないかな
残る印象として、本体のデカさ > 画面のデカさ になってるぞ
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:07 ID:VY9ot5MW
- ソニーにデザイン任すと
デザイン優先で使いやすさとか
耐久性とかむしされた作りになっちまうだろ。
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:07 ID:PKeZyyD/
- NDSはスクリーンの大きさが小さく見えた。
タッチスクリーン、音声認識は面白そう。
発売後モデルチェンジするのかな?
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:07 ID:C2g8z7aT
- >>521
実際につかんでるのは大人になりきれない子供たちだけどな
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:08 ID:x8IvHakG
- PSPは弁当箱みたいだよなw
これこのまま発売したら脂肪確定ジャン
性能云々のレベルじゃないよ、ヒドスギル
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:08 ID:bn6N4DbJ
- DSは2chでデザイン公募しる
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:08 ID:/RXkTdX2
- ニンテンドーDSは2画面あるのが印象的だ
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:09 ID:DQUUldVr
- DS (のサイズが分からんので GBA SP)
┏━━┯━━┓┏━━┓
┃ │ ┃┃ ┃折りたたみ
┃ │ ┃┃ ┃
┗━━┷━━┛┗━━┛
PSP
┏━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━┛
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:09 ID:4Ch3xB/6
- >>515
DSもけっこう大きいかと思ったけど、かなり小さいな、こりゃ。
ポケットに軽く入りそう。
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:10 ID:1CS60doW
- 480*270が16対9だろ
480*272って何だよオヒ
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:10 ID:Oxov0Kxa
- >>470
東京だとコンビニとか駅とかでたまにあるけど全然少ないよなぁ
地方だともっと少なそうだが
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:11 ID:x8IvHakG
- >>515
リナザウみたいでいい感じですね
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:11 ID:VFDvQE2m
- 音声認識か・・・
「ピカチュウげんきでちゅうDS」まだー?
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:11 ID:Y+rPpssJ
- DSは小ささがネックに、PSPは大きさがネックになりそう
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:11 ID:FZsftgia
- なんかDSに萌えてきた・・・だって角っこがやさしい丸みを帯びてハアハア
ああヤバイ。
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:11 ID:t2mYnnmd
- DSでダビスタ早く出せよ。
牧場と厩舎を一度に表示出来る。
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:12 ID:SOwV6JhJ
- >>515
それでもちょっとなぁ・・・
個人的にダメ
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:13 ID:9S2ToPyr
- 音声認識か・・・
「しーまん」は、いらない。
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:13 ID:jHih7th4
- >>520
だから「外で使うことの方が特殊状況」だって言ってるでしょ?
コンセプトビジュアル1枚がPSPの使用状況の全てなのか?
まあいいや、ここは話しても結論出る話じゃないし。
少なくとも僕ら開発者の同士で出る話題では、
歩きながらプレイする状況やゲームはそんなに考えて無いよ。
> お互い、まったく相手を気にしてなかったらウソ
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/05/12/32db2692689cde99ff2a1f486c0af1fc.html
>ユーザーのターゲットは第1に18〜35歳、第2にティーン層としており、携帯ゲーム機としてはこれまでよりやや高い年齢層を狙っていくとしている。
気にしてるからこそ、ターゲット層をずらすんだけどね。
DSへの対抗は考えてないって事。
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:13 ID:AWmH6BSi
- NDSってGBAの周辺機器は使用不可能なのかな?
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:13 ID:zUnxEYoV
- >>527
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、 その通りかも知れんな
('A`)
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:13 ID:2EBNf8Vt
- 往年のファミコンカラーはまた限定生産か
- 546 :道民(札幌市民):04/05/12 16:13 ID:AZB9PJXO
- >>534
つーか、ホットスポットって何ですか?
とりあえず、ポケモンの対戦をネットで遊べるようになってほしい。
俺みたいな大きなお友達には、まわりにポケモンやってる奴なんかだれもいない。
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:14 ID:jQY+nsSu
- >>528
LYNX
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:14 ID:5MfnIQZ9
- 無線LANか・・・
2chブラウザ作ってくれ>PSP
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:14 ID:95XR9LBg
- >>514
>さりげなく時計機能があれば良いなあ
「どうぶつの森」のニンテンドー・ディーエス版がラインナップされたみたいだから、
時計機能の搭載は確定かと思われ。
ttp://gameboy.ign.com/articles/513/513231p1.html
ttp://pocketmedia.ign.com/pocket/image/article/513/513231/animal-crossing-ds-200405110329295.jpg
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:14 ID:wojUw7E/
- >>546
女のマンコの感じるポイント>ホットスポット
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:14 ID:FZsftgia
- >>546
ホットスポットって
LAN接続できる場所のことじゃなかったっけ
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:14 ID:xf3e5c7m
- >>542
年齢層上狙った携帯ゲーム機はほとんど撃沈してますが?
外でクビから下げて使う事をメーカーが推奨してますが?
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:14 ID:xzgpDZq+
- ピクミンがDSで出たらもう勝負決まったようなもんだろ
斜陽のGCであれだけ売れてんだから
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:15 ID:X3o2vaEr
- >>522
まあ両方買う予定な訳だがw
GBA2も買うけどな
>>534
で、任天堂は全国のオモチャ屋にホットスポットを用意するといっているわけだ
よく考えたら、昔みたいにオモチャ屋が子供の社交場みたいになるのかもしれないな
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:16 ID:2BACilOl
- >>542
ずらすというか、少子化になっているし、
その部分を任天堂が今までずっと握ってきているんだから
商売としてはあたりまえだとおもわれ。
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:16 ID:PKeZyyD/
- 外に持っていくときに
PSPは言い訳できるけど
NDSは言い訳できない?
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:16 ID:NBhx/VXe
- NDSには、別のNDSの通信を受けて自動起動する機能があるらしい
妄想:
この四月から一人暮らしを始めた僕。隣に住んでいる綺麗な男性が気になっていた
しかし、奥手な僕は話しかけることなんてできない。せめてきっかけがあれば…
ある日、部屋で休んでいるとスリープにしていたNDSが起動した。入れていたソフトは
「くそみそテクニックDS」。どうやら近くにいるプレイヤーが「やらないか?」をしてるんだろう
(以下略
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:17 ID:95XR9LBg
- >>546
軽くお勉強でもどうぞ。
ttp://www.hotspot.ne.jp/tour/tour_i.htm
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:17 ID:vRbKBpUB
- >>531
PSP
┏━━━┯━━━┓
┃ | ┃
┃ | ┃
┗━━━┷━━━┛
PSPも売れないようだと真ん中に線引いて2画面とか言いだしそうだな。
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:17 ID:7MJOVuSa
- PSPはメモリスティックに保存するみたいだからPCと連動させればいくらでもセーブできそうだ。
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:18 ID:4Ch3xB/6
- >>553
ピクミン2ってどれぐらい売れたの?
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:19 ID:jHih7th4
- >>552
> 年齢層上狙った携帯ゲーム機はほとんど撃沈してますが?
そうですね。
開発会社の間でも、PSPには懐疑的ですよ。
> 外でクビから下げて使う事をメーカーが推奨してますが?
推奨はしてないと思いますよ。
コンセプトビジュアルで、寝床でねっころがりながらPSPやる画像は出さないでしょ?
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:19 ID:LFDMBxC3
- >>560
セーブデータも改造し放題か?
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:19 ID:vRwVr1Qy
- PSPは売れない
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:19 ID:W9GESBa+
- この画面で見ると両機種の大きさの違いがよくわかるかもかも
DS
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/12/h-264_26011_ds2.jpg.jpg
PSP
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040512/psp101.jpg
- 566 : ◆Qtei.FXDE. :04/05/12 16:19 ID:kN9xyANG
- ニンテンドーDSってゲームウォッチみたいな形だな。
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:20 ID:zUnxEYoV
- 今度は携帯機で勝負ってワケか・・・
任天堂の方に分があると思うけどな。
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:20 ID:g/f9fcfb
- >>472
お絵かきチャットツールって感じだね
PCとか経由してネットにもつながるようだし
無線LANもあるからいろんなコミュニケーションできそう
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:20 ID:sU9saYVT
- PSP のネックストラップは無理ありすぎだろ。
体の向き変えたら壁にぶつけてあぼーん、とかありそう。
大きさからしてタスキがけならわからなくもないけど、
絵づらがアホっぽいのはどうしようもないな。
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:20 ID:oAwyZ2GG
- ソフトのラインナップがGCで出てるソフトの携帯版と、
PS2で出てるソフトの携帯版みたいなのしか無いんだけど、
もうちょっとなんとかすれよ>両社
- 571 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:21 ID:9S2ToPyr
- 正直、同じ値段でもDSの方がいい。
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:21 ID:DASbKie7
- >>565
PSPのでかさは論外だがDSは小さすぎるだろ、シューティングとかきつそう
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:21 ID:5MfnIQZ9
- ゲーム以外の所が気になる
ソフト次第で色々出来そうだな
- 574 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:21 ID:SOwV6JhJ
- >>565
DSの方は小さすぎるな。
正直買う気失せてきたw
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:22 ID:PKeZyyD/
- PSPの方が迫力はありそう。
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:22 ID:VFDvQE2m
- PSPの利点はメモリースティックでパソコンにデータを送れるくらいか。
ろくでもない使われ方されそうだがw
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:22 ID:X3o2vaEr
- >>542
そうか、お目さんとかみ合わないのは、お前さんは0か1なんだな
それはおかしいと思うぞ
>PSPの使用状況の全てなのか?
まさか、そんなわけないだろ、俺だって上のカキコで家で寝転がって使う、って
書いてるよ
携帯機なんだから、屋内だけでなくって屋外で使う事だってあると思うし、
当然メーカーだってそのこと”も”想定しているわけさ
だけど、お前さんは、「外で使うのは完全想定外」「特殊事例」と完全否定だから
それがおかしい、って話
そしてGBAとDSのターゲットも大人だって当然含むよ
でなきゃファミコンミンなんて企画ありえないじゃん
GBA、そしてDSの層はもちろん子供も含むけど、大人だって含んでる
むしろPSPはターゲットを絞り込んでいるとはいえるけど、完全想定が言ってのはありえない
世の中0か1だけじゃないんだぞ
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:23 ID:4Ch3xB/6
- PSPってワイドスクリーンということは、これで映画とか見て楽しむってことなのね。
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:23 ID:A9dbcNQH
- DSがGBA互換持ってる時点で現行の携帯ゲーム機としては勝負あった。
1000万台以上普及してるGBA市場を崩す事は無理。
PSPとしてはユーザー増やす事と付加価値を高める事、
ゲーム以外の用途をもっと推し進める事で、GBA2を迎え撃つしかない。
どっちにしてもWS撤退で本当に独占状態になってたから良かった。
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:23 ID:oKwhJoPZ
- あいかわらずニンテンドーはセンスのないな
わざとあんな恥ずかしいデザインにしてるとしか思えん
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:23 ID:9S2ToPyr
- >>574
むしろ、小中学生はアレくらいじゃないと駄目。
DSは売れる。マジで。
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:Oxov0Kxa
- 子供でも気軽に利用出来るホットスポットってやっぱりコンビニ周辺とかかな
コンビニの前とかミニストップの休憩する場所みたいな所で対戦してる子供を見かけるようになるかも
>>560
そういえばそれもPSPのメリットだなぁ
けっこうアドバンテージになるかも知れない
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:TgN0TLGe
- http://www.gamespot.com/news/2004/05/11/screens_6097116.html?page=8
LRボタンが透明なのがちょっとかっこいいな
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:95XR9LBg
- >>565
NDSはびっくりするほど小さくて、
PSPはびっくりするほど大きすぎるね。
これが新しいウォークマンにもなるらすいが、これで聞いてどーすんの?ってぐらい。
なんでこれを「21世紀のウォークマン」と称したのかが解からん・・・
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:GRycSzo8
- コードサーチとか楽になるかもな
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:7MJOVuSa
- >>563
し放題かも。
ハッカーさん達がPSPで動くEMU作ってくれんかな
NESやMAMEなんかが動いたら最高だ。
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:5MfnIQZ9
- PCとの連携しだいではPSP買う
ただのゲーム機だったらどっちもいらない
- 588 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:jHih7th4
- >>577
いや、僕は君がしつこくどうでもいい事を突っ込み続けるから、
反論してるだけなんだけどね。
もうやめよう。
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:25 ID:O6PMff8u
- DS小さすぎ マジで2画面ゲームウォッチと変わらんな
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:25 ID:kc1P2wk8
- >>574
馬鹿だな、外人の手がでかいんだよ。
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:25 ID:QKXhGyPh
- DS小さいっつってもGBAの液晶画面よりはでかいんですが。
携帯ゲーム機として小ささはアドバンテージ。
GBASP2個分の重さがある時点でPSPは論外では。
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:26 ID:6guY5Rlj
- PSPはあんだけでかいんだったら、10ギガくらい容量あっても良さそうだな。
そういうのだったら、買う。
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:26 ID:1cWlWOTq
- 値段が気になるな・・・・・・。
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:26 ID:VFDvQE2m
- PSP重すぎ。
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:26 ID:rL7T4UU9
- 個人的にPSPの大きさはどうでもいいんだが、重いといやだな。
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:26 ID:X3o2vaEr
- >>588
それはお互い様さ
結構楽しかったYO
俺はどっちも買うから、発売後のスレで会おうぜw
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:27 ID:6BOemdVC
- 手書きや音声入力に対応してるなど 多彩なコミュニケーションを 予感させるDS 片や相変わらずコンテンツの押しつけプレイヤーであるPSP。 どっちが楽しそうかは明白だな
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:27 ID:IV2O8ynv
- >>583
でかっ
- 599 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:27 ID:FZsftgia
- >>549
時計付なら昔のゲームウォッチみたいな感じ?で
枕もとに置いときたいな
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:27 ID:Nd1dANjN
- DSは小さいのはいいんだけど液晶小さすぎだな・・・
タッチパネルも小さいから細かい操作とか大変そう
反対にPSPでか過ぎだし
まぁ海外ではPSPはいい感じに売れそうだ
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:27 ID:i7h00cu3
- 久々にいかにもソニーらしい製品みたような気がするな。
DSはDSで任天堂丸出しだし。
暫く様子見してメジャーストリームのほうを買うよ、俺は。
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:27 ID:RjafEd7t
- PSPは、ワイド画面だ
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:28 ID:jHih7th4
- >>586
ソニーの事だから、メモリースティックからソフトをブート出来る機能削ってるかも。
付いてるなら、IEEEでの無線LAN使って、
ネットで体験版配布とか出来そうだね。
メリットとデメリット、どっちも大きいな。
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:28 ID:9S2ToPyr
- >>583
デカすぎ。。。
ソニーは何か勘違いしている。
普通は設計段階で気づくと思うんだが。
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:28 ID:BISbIrMo
- >>583
画面でかっ!
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:28 ID:X3o2vaEr
- GBASPの液晶が2.9インチだそうだから、
まあ殆ど一緒か
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:29 ID:SpUc4iMi
- PSPの問題は大きさじゃないんじゃないか?
例えば初代GBより40グラムくらい軽いよ(本体だけならGBの方が軽いけどw)
問題は、映像見るにもPSP”専用”メディアを新たに買わないと駄目な所ではないの?
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:30 ID:1CS60doW
- このサイズで終わったも同然
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:30 ID:IV2O8ynv
- DSはちょっと小さすぎる。二画面使ってるから、
コスト的に液晶を大きくできないんだろうな。
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:30 ID:n7hrWYvs
- DSは買っても過去の遺産が遊べる分損した気にはならんだろ。
PSPのほうが不利だな。
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:31 ID:p6bDznOh
- DSの液晶が約3.1インチ、PSPの液晶が約4.5インチだっけ?
この中間を埋めるのがGBA2になりそうな悪寒。
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:31 ID:3fhvpCCp
- >>572
正直,DSで気になるのはそこなんだよな…あんなんじゃ目を悪くするぞ。PSXは一回り小さくてもいいからサイズ小さくしろよ,と。
任天堂は部品は外部調達だけど,ソニーの場合,液晶を含めて社内調達できるから,大画面がコスト内で実現できるんだろうね。
それにしたって限度があるだろうと(笑)。
でも大きさについてはPlayStation PotableであってPlayStation Pocketじゃないところをみると,ソニー内部では腹は決まってるんだろうけど。
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:31 ID:pBBsHJMk
- ソニーってPS2以降は全然駄目だな
今期の売り上げも落ちてるし
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:31 ID:92MQkwqg
- 小さすぎるっつってもGBAよりでかいんだっつーのw
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:32 ID:X3o2vaEr
- >>607
それはある
せめて、ソニーのDVDビデオカメラ、
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-DVD201_101/
こういうやつね、で撮った動画が見れるとか、そういうのは無いのかなあ
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:32 ID:bn6N4DbJ
- そんでもってファミコンカセットは何処に入るの?
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:32 ID:BISbIrMo
- NDSはスクエニの力の入れ加減や小さい物好きの傾向から日本で売れるだろう
PSPはEAの力の入れ加減や大きい物好きの傾向があるアメリカで売れるだろう
総合的にはNDSが売れるだろう。
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:32 ID:jHih7th4
- >>596
おう。
俺も両方買うよ。
ところで、PSPのゲームのいい企画あったらちょうだい。 w
>>607
基本的にはメモリスティック使うんだよ。
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:32 ID:FZsftgia
- >>616
GBAでファミコンシリーズがリメイクされてるよ
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:32 ID:9S2ToPyr
- たぶん、DSの発売1年後に、3.5〜4インチくらいのDSWとかでるさ〜。
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:32 ID:VFDvQE2m
- 値段は?
多機能大画面になるほど子供は手が出せなくなるぞ。
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:33 ID:2NqgitKh
- PSP
プロモ画像>>467のコンセプトからして、何時ものごとく
おしゃれと家電を同一レベルで捕らえてる、糞ダサいソニー教。
悲しい事に現実は、アキバから乗車してくる中央線で
全身ユニクロのデブヲタが首からぶら下げてるのが関の山
音楽や画像再生くっつけたり、ブラウザ乗っけてみたりと
まともなゲーム機を作るつもりで作ってないのは明らか。
年齢対象を絞り切れず、商品コンセプトもぼやけたままの、PSXのような漠然とした中途半端商品
ずっこければ1年以内で販売中止だろう。
NDS
メインターゲットを大学生やリーマンより購買力の高い得意の小中学生に絞り、
見せびらかしながら持ち歩く商品としての設計ではなく
あくまでもゲームのために設計されたハードなの見て取れる。GBとの互換性
携帯や他の機器で保管済みのブラウジング機能や音楽再生機能は搭載せず
2画面液晶やゲーム機として無線LAN、ネットゲーム用のインターネット接続など、
ゲーム機として何をやろうとしているのかが見て取れる。
最悪コケても確実に購入するターゲットの年齢層を絞ってある分、ここである程度の保険が利く。
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:34 ID:X3o2vaEr
- あと、俺が気にしているのは、ウォークマンとかなんとかいう部分だと
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040510/sony1.htm
こっちと激しくかぶらないか?
という点かな
相変わらずソニーは事業所同士の連携がアレだな、と思う
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:34 ID:NgEObXiS
- 中の人の性能的には、
DS=Nintendo64よりちょっと上
PSP=PS2未満
ってとこ?
スペック的にもコンセプト的にも本来競合する機種じゃないよな?これって。
ソニーは任天堂のGBA2が具体化するのを待って発表でも良かったんじゃ?
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:34 ID:bn6N4DbJ
- ツインファミコンのディスクシステム復活まだー?
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:35 ID:qJKAPBKY
- いい加減何台もゲーム機出すのやめろよ
一台だけ出してそれで全部できるようにしろ
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:35 ID:9S2ToPyr
- 読めたね。
ベータの過ちを繰り返すソニー。
プロジェクトXで取り上げられる任天堂。
- 628 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:35 ID:BZ3zGK0g
- どっちもいらねえ。これ以上ハード増やさないでいいよ。
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:35 ID:RjafEd7t
- PSP”が採用する超小型“UMD”光ディスク
ttp://www.playstation.jp/news/pr_040512_psp.html
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:36 ID:4srPDl7G
- PSP、思ってたよりもゲーム機よりで画面も凄いし欲しくなったけど、
これって携帯機である必要あるのか疑問。
これだったら素直にテレビの前でやるのと変わらんような。
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:36 ID:vRbKBpUB
- PSPはメモステ音楽プレーヤとしても使えるのかな?
オプションで液晶リモコンが出て15時間以上連続再生可能なら
ちょびっとだけ魅力的。
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:X3o2vaEr
- >>618
PSPはゲーム機としては普通すぎるから、
PSPならでは!ってゲームは思いつかないよ・・・・
大抵のことはGBAがやっちゃってるしね
でも絶対俺トロが出ると思ってるw
ゲーム機よりも専用カバーとかケースを考えたほうが、とか思ってみる
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:Oxov0Kxa
- >>603
少しのデメリットには目を瞑った方が良さそうだけどねぇ
ソニーだから期待出来ないけどさ
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:rL7T4UU9
- >>630
なんつーか、持ち歩けるPS2が欲しい人に受けると思うよ。
俺がそうだけど。まあそれが多数派かどうかはしらない。
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:FRuvyrgc
- 任天堂の画面ちっせーな
どちらか一方の液晶を枠いっぱいまで広げりゃいいのに
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:C2g8z7aT
- PSPにテレビ出力機能あったら笑える
でもDSにテレビ出力機能あったら賞賛にあたいする
この差はなんだろう
- 637 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:FZsftgia
- >>626,628
新機種発売についていくか行かないかは買う人次第なんじゃ?
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:pBBsHJMk
- PSPでPSのソフト遊べるんだったら売れたのにな
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:NgEObXiS
- >>621
大方の予測では、
NDS=1万円台中盤から後半
PSP=2万円台中盤から3万円台前半
具体的な予測では、
NDSが14800円程度、PSPが24800円から29800円程度ではと見られてる。
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:38 ID:rc4AFMhn
- 漏れのノートPCは携帯エロゲーム機ですが何か?
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:39 ID:9S2ToPyr
- >>638
CD
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:39 ID:RjafEd7t
- PSPの背中マジで格好良い
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:39 ID:O7/1/Yfu
- ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040512AS1D1200412052004.html
>SCEの「プレイステーション・ポータブル(PSP)」は記憶媒体に容量1.8ギガ(ギガは10億)バイトの
>光ディスクを使用。
>音楽や映画の再生にも使え、一回の充電で「映画では2.5時間程度の連続使用ができる」(SCE)という。
--------------------------------------------------------------------------------
映像再生目的で使うと2.5時間程度か。
バッテリーがヤバイのではと予想はしてたがこれは…
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:40 ID:4v5uTuJ1
- >>612
PSPの液晶はサムスンとシャープ。
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:40 ID:4srPDl7G
- >>634
俺も出先で暇な時ゲームやりたいから
値段次第で買うだろうけど
なんかちょっと方向性が違うようにも思える。
UMD光ディスクで録画できれば凄い魅力的なんだけど。
朝撮ったニュースを電車で見れたり。
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:41 ID:C2g8z7aT
- >>643
控えめに言って2.5時間ってわけじゃなくて
多めに言って2.5時間だからな
こりゃ、知れてるな
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:41 ID:n7hrWYvs
- >>644
マジですか?禿しく法則発動の予感。
- 648 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:41 ID:1nHofedR
- PSPのサイズを見たが、VHSビデオテープとほぼ同じ大きさだな
てか、今公開されているPSPのスペックって前に発表したときより
CPUが一つ減ってGPUが無くなってるな
PSXの悪夢が蘇りそうだ…
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:42 ID:95XR9LBg
- >>639
PSPはもっと安くできると思う。
いろんなゲーム専門マスコミや業界系は3〜4万円とか言ってるけど、
原価24000円、売価19800円あたりを狙ってきそうな。
バッテリーがイマイチっぽいからそのあたりでコストダウン図ってる印象だし。
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:42 ID:LFDMBxC3
- >>643
映画一本観る度に充電しないと駄目なのか
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:42 ID:HjwIIx31
- アクセスしまくりのゲームとかだと実働1時間程度かも>バッテリー
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:44 ID:g2Gu3XlS
- そういえばファミコンミニの今でてる10本はもう生産終了が近いんだよね。
はやく買っておかないと1年後の今頃は手には入らなさう。
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:44 ID:k9RZCeZJ
- >>649
充電池はかなり高価なの使ってるけどな。
最初は高くて後々価格下げてくる事はあっても、
いきなり安価で出してくるこたないでしょ。
DSと本気でガチンコする気があるならともかく。
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:45 ID:bn6N4DbJ
- なんでさ太陽電池つけて節電しないの??????????
マジ意味不明なんだけど!!!!!!!
馬鹿な俺に教えてくれ
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:45 ID:9S2ToPyr
- ソニーは携帯でSOシリーズ出してればいいやん。
任天堂はここに全てをかけてるから、さすがに必死だ。
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:46 ID:jHih7th4
- >>632
PSPでトロは出そうですなあ。
DSの方がやりそうだけど、
ホットスポットにID振るなりして識別できたら新しい事は出来る。
ポケモンみたいなタイプで、そのスポットでしか手に入れられないモンスターとか、
アイテムとかあると面白いんだよね。
(スポット毎に全部作るのはムリだから生成システムも考えてね。)
「あっちのマックで強いアイテム手に入るらしいぜ。」
「ここのスタバのヤツはHP凄い多いぜ。」
とかって感じで。
多分、ポケモンがやる。
絶対やる。
これ予言。
実際はIPもコロコロ変わるし、固定の番号取るのは難しそうだけど。
回避方法はあるし。
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:46 ID:TgN0TLGe
- 俺PSPみたいなゲーム機を待ってたんだけど、たぶん少数派だろうな。
GBAだとスイッチ1つでゲーム始められるんだけど、
プレステとかだとTVつけてチャンネル変えて本体にディスク入れて電源入れてって感じで
ゲーム始めるまでの動作が携帯ゲーム機に比べて少し煩わしく感じたりする。
外でゲームすることはほとんど無いけど、部屋でちょっと暇つぶすには丁度いい。
GBAので不満に思ってたのは画面が小さいことだったからPSPは良いなと思う。
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:46 ID:9CzyDVMs
- >>649
まだ仕様も完全に決まってないのにコストダウンも何も無いと思うんだが。
DSと違って開発度65%って感じのモックアップ出展に近い感じでしょ>PSP
ゲームもプレイアブル出展は無いに等しかったし。
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:46 ID:kc1P2wk8
- ゲーム機稼働させるのに、
どれぐらいの大きさのパネルが必要と思っているんだろう…… >>654
電卓じゃあるまいし
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:46 ID:pQ+1p4Mv
- おいマジかよ?
携帯ゲーム市場もソニーに取られて任天堂倒産確実だな。
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:47 ID:wojUw7E/
- スーパーマリオブラザースDS 動画
http://c.streamingmovies.ign.com/pocket/article/513/513230/newsupermariobros_051104_01_wmvlow.wmv
マリオカートDS
http://activereviews.com/screens/503/
メトロイドDS
http://activereviews.com/screens/504/
スーパーマリオブラザースDS
http://activereviews.com/screens/505/
PictoChat
http://activereviews.com/screens/506/
スーパーマリオ64×4
http://activereviews.com/screens/507/
メイドインワリオDS
http://activereviews.com/screens/508/
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:47 ID:mHFb683c
- N・DSはゲームの新機軸を開発しきれればいいんだが
如何せんトリッキーな機能満載だからなあ…。
機能を効果的に活かすには開発が大変そう。
…マイクとか、んー… マ イ ク と か 。
いっその事ディスク書き換えにも対応s(ry
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:47 ID:bn6N4DbJ
- どれぐらいの大きさのパネルが必要なのよ?
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:48 ID:Ux2glxU0
- >>654
太陽の下でばかりゲームやる訳じゃないし、サイズもでかくなっちゃうよ。
発電量も少ないからね
- 665 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:49 ID:LBFGNFPj
- >>663
A4用紙くらいはいるね
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:50 ID:X3o2vaEr
- >>656
あーそれはやりそうだ
あとは地域で分けてとか
東北地区で出やすいアイテムとか
沖縄でしか出ないアイテムとか
おもろそう
んで、太陽電池の話だけど、GBA用は市販されてるよ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030916/taiyo.htm
- 667 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:51 ID:RjafEd7t
- PSP国内ソフト ラインナップ
ttp://www.playstation.jp/news/pr_040512_pspsoft.html#soft
- 668 :独り言:04/05/12 16:52 ID:FqKIZc4b
- ふと思ったんだが、
”2ちゃんねる”を題材としたゲーム、どっか出さないかな・・・
管理人になって、次々と入ってくる削除依頼から、スレやレスを削除していくとかw
・・・あ、メイドインワリオ風でいいが。
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:52 ID:bn6N4DbJ
- マジ有難う 明日から俺も植物と一緒に光合成するよ
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:54 ID:wojUw7E/
- >>668
これでもやれ
http://www.2chs.net/abondojo/doc/index2.html
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:54 ID:FZsftgia
- >>666
太陽工房って会社名に職人気質を感じた
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:55 ID:bn6N4DbJ
- 100円ショップで毎日8ッポン入りの電池を買ってたわけだが
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:55 ID:4srPDl7G
- >>668
これで我慢するんだ!
PRO-G、2ちゃんねるを題材にしたシューティングWIN「煽撃」をダウンロード販売
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084290975/l50
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:55 ID:Oxov0Kxa
- GPSかPHS積めば凄く面白い事になると思う
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:56 ID:1nHofedR
- >>413
GBAのロックマンエグゼが90万本超えたってさ
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:57 ID:9S2ToPyr
- PSPは赤字覚悟で安くしなければ売れないが、
DSはポケモンの新作を出せば勝手に売れる。
勝負あった。
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:57 ID:zMvQseFw
- PSPは縦でも使えるってよ
http://www.gpara.com/news/04/05/news200405124665.htm
縦シューも移植されるのかな
わくわく
- 678 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:57 ID:p0n30aD0
- これって両方とも液晶の詳細は分かってる?
♯バックライト付いてるよね?
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:57 ID:U72SKEmI
- >>668
ゲーム de 2ちゃんねる
〜ぬるぽを叩け〜
〜しぃを尋ねて300スレ〜
〜ひろゆきを探せ〜
〜山崎渉のアジトを暴け〜
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:58 ID:HjVzvx6b
- DSはポケモンかぁ・・・
お前らどっち買う?
俺チンコー!
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:59 ID:FvAOAmQ7
-
PSP、テレビも見られるなら買ってもいいな。
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:00 ID:HjVzvx6b
- >>668
Mac用だけど
http://www.apple.co.jp/downloads/macosx/games/ghgikoharri.html
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:00 ID:kc1P2wk8
- 今夜のWBSで映像見れるかな♪
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:00 ID:KLmtPCe8
- >>678
3インチ(4:3)TFT液晶2枚バックライト付(DS)
4.5インチ(16:9)TFT液晶1枚バックライト付(PSP)
だったかな。
- 685 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:01 ID:r3JHCtYV
- パンチラ撮りたいので、カメラも付けてもらえませんか
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:02 ID:U72SKEmI
- >>668
あれがあった格闘技のフラッシュ
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:02 ID:TchbyGv6
- 両方ともコケそうだな。
- 688 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:02 ID:rL7T4UU9
- >>677
>1台で2人同時対戦プレイによる画面。PSPを縦にして片端ずつ2人のプレイヤーが
>持つことでプレイ。
>これまで発表されていた横画面でのプレイから一線を画す縦画面でもプレイスタイルとなる。
どうやってやるんだ?
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:03 ID:BISbIrMo
- >>627
任天堂も思いっきりベータ路線なんだよなぁ
ベータどうしが戦ってる
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:04 ID:CX4vlupu
- >>685
うp忘れるなよ。
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:04 ID:kLPUBhgp
- >>677
対戦ゲームで負けそうになったら引っこ抜いて強引に勝ちにする罠。
子供だとけんかなるよ。
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:05 ID:Te9CVThI
- 正直どっちもいらん
ファミコン色のGBASPの方が欲しい
まあPSPやらDSやらそうだけど世間では名前変えたらかなりド派手な事しないかぎり
売れないだろうな。まあ普通に今スタンダードになってるGBシリーズが売れていくと思うよ
長い間FOMAが売れなかったDOCOMO然り。ただゲーム業界も尻つぼみだからな
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:06 ID:9S2ToPyr
- >>689
VHSは、最終的にソフトで勝ったことをお忘れなく。
GBAソフトが使える時点でDSの圧勝かと。
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:06 ID:zGjOP39f
- 任天堂ってセンス無いなw
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:07 ID:CCv7f2n2
- 動画見たらWIPEOUTぽいのがあるんだけど出るの?
携帯機じゃなくてPS2で新作出せよ
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:07 ID:1nHofedR
- >>684
GBAの液晶が2.9inchだったけか
NDSはGBAより少し大きい液晶だな
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:08 ID:0+HJMovw
- PSPはGBAの正統進化版で、DSは別系統の新製品って感じだね。まんまか。
>>688
プレイヤー1
手 手
本体右体本
**I**
*↓I↑*
*ぷIぷ*
**I**
本体左本体
手 手
プレイヤー2
こういう風なのしか思いつかない、っていうかこれ以外無理っしょw
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:08 ID:I0XUwgtm
- GBA互換があるならNDSが勝つのか?
まあ、ポケモンもあるし可能性は高いが
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:08 ID:U/h2rQVg
- ソニーのラインナップは
別に携帯機でやらなくても・・・って感じ。
ま、ニンテンもそうだけれどさ。
結局、テレビを占有できない、でもゲームをやりたい
クソガキ釣れるかにかかってると思うけどなぁ。
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:10 ID:0+HJMovw
- >>697は上から見たとこな
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:10 ID:GKLRMUTz
- 開発者側から見たらPSPはすげえ微妙だろうな。
結局廃スペックマシーンだし・・・。
つか、家でやるように作られてるゲームを
ワザワザ携帯機使ってまでありがたがるヤツなんているのかね?
ゲーム大好きなガキが買える値段な訳はないし・・・。
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:10 ID:Te9CVThI
- なんだかPSPはワンダースワンの進化版でDSはGBSP+DVDプレーヤーって感じになってるな・・・
ゲームウオッチみたいな色の奴が出るんなら解体が
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:10 ID:G7EHNeHg
- >>495
道具が一箇所に集まってくるんじゃなかったっけ?
PSP、パソの子機になんなら買ってもいいな
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:11 ID:DPogDf37
- >684
回答thxです
♯付いてるのはうれしいけどバッテリーの持ちとかちょっと不安
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:11 ID:NivaBw4K
- >>695
ワイプアウト作ったメーカって亡くなったんじゃなかったか?
あと一応作ってた面子はXBOXで似たようなゲーム出していたような覚えが
- 706 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:11 ID:rL7T4UU9
- >>697
いや、ボタン操作どうするのかなとw
片一方は十字に配列されているボタンを十字キー代わりに使うんだろうな。
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:12 ID:/1GTIStQ
- >>698
勝つというか、現行機種のパワーアップ版としても位置づけられるから、
普及台数の面で絶対に負ける事はない、って感覚。
DSがもし失敗してもGBA自体はもう成功してる。
まったく新規のPSPはその点背水の陣。
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:14 ID:2WSF9wN1
- PSPはメモリースティックが使えるのだから
個人でゲームが作れるようにして欲しい。
- 709 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:14 ID:gQfQNUOv
- >>706
○X△□、上下左右でそれぞれぷよ操作、
LとRで回転w
つかこの発想自体はワンダースワンで激しくガイシュツ
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:14 ID:rL7T4UU9
- >>709
なるほどね。サンクス。
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:15 ID:CCv7f2n2
- >>705
そうなのか。・・・_| ̄|○
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:16 ID:RjafEd7t
- PSP左の十時キーの下にもう一個○ボタン付いてる
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:16 ID:OcRiYFqx
- DSがGBA互換持ってるって事で、DSに対抗する=GBA市場に対抗、
って事だから、さすがにガチンコはやんないんでは。
だから汎用携帯端末みたいなPRもやってんでしょ?
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:16 ID:lPSAQik3
- 外付けのDVDプレイヤーをつけたらPS/PS2ソフトが遊べるように
なればええんか?
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:17 ID:TchbyGv6
- >>693
GBAのソフトを遊ぶだけならDSを買う意味が無いかと。
GBAに対するDSは、VHSに対するSVHSなわけで。
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:17 ID:aJRT8ElW
- 任天堂はハードよりマリオやポケモンみたいなソフトを出さないともうだめぽ
- 717 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:17 ID:HYMki0G/
- 高性能なのは分かったけど、誰がそんなボリュームのあるゲームを外でやるんだよ。
こんなもの持って外でRPGとかやってたら警察に通報されるぞ。
外でゲームやるなら携帯でテトリスが最強ってこった。
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:17 ID:a5IdA9xy
- PSPの形って、これに似ているな。
http://www.tv-asahi.co.jp/blade/004_rider/rengel/rengel.html
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:18 ID:jXtfe4d2
- >>712
ありゃホームボタンといってゲームにはあまり使わないそうな。
っつーかあのボタン、ゲームに使うとしたら非常に邪魔な位置にないか?
方向ボタン押す時左手親指の裏あたりがバシバシ当たりそうなんですが。
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:18 ID:4v5uTuJ1
- >>709
というか激しくLYNXとカブるな、イメージが。
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:18 ID:pRqGxb21
- 「新しい携帯ゲーム機」がほしいんなら迷わずNDSだなぁ。
PSPだからこそ出来る、PSPでなきゃダメ、ってのが考えられない。
平たく言うと、PSPはわくわくしないんすよ。仕様とか見ても。
PS2と同じようなゲームしか作れないって解ってるから。
USBの使い方次第でしょうなー。生き残れるかどうかは。
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:19 ID:CCv7f2n2
- メモリースティックの用途がよく分からない
デジカメのビューワーだけ?
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:19 ID:H/DUBlIH
- というか、「GBAもってるからDSイラネ」って人はもうちょい冷静に。
GBASPはフロントライトですが、DSはバックライトですよ奥さん。
画面が見やすくなってるので、漏れは買う価値ありだと思った。
というかGBASP持ってますけどね。
ZERO ONE SPとかバックライト画面でやりたいじゃないですか。
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:19 ID:zMvQseFw
- PSPはLANでオンライン対戦もできるってさ
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/12/264,1084346432,26104,0,0.html
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:19 ID:X3o2vaEr
- >>721
激しく同意
あと、バッテリーの持ちが悪すぎる
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:20 ID:Oxov0Kxa
- >>722
セーブ?
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:20 ID:I0XUwgtm
- つか、素直にPS2でやればいいじゃんと思った
映画見るにも2時間しか持たないらしいし
しかもでかいし重い。
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:20 ID:RVKLPAq9
- ゲーヲタの観念押しつけられてもな。
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:21 ID:9S2ToPyr
- >>715
PS2が売れた要因の一つはPSソフトが動いたから。
PCでWindowsが今でもシェア1なのは、過去のソフトが動くから。
とても意味はある。
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:21 ID:fKsC5r2w
- もう、据え置きゲーム機はソニー製、携帯ゲーム機は任天堂製でいい。
これ以上、ハード増やして、ソフトメーカーやユーザーに負担をかけるな!!
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:22 ID:BISbIrMo
- >>693
独自路線で孤立したのが敗因
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:22 ID:CCv7f2n2
- >>726
あっ、そう言うことか。サンクス。
欲しいけど外でゲームしないなぁ。映画なんてどうせおまけだろうし
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:22 ID:4Z7Mxvpl
- バックライトってことは、外で遊ぶにはやや不向きだな。
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:23 ID:Uvq4ETiX
- どっちも無線LANで通信できるんだな。
NDSで16台同時マリオカートとかできたら楽しそうだ。
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:23 ID:FZsftgia
- >>723
初代GBAしか持ってないからDS買うよ
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:23 ID:rL7T4UU9
- 既出のアイデアらしいが一台で2人プレイができるってのは魅力あるな。>PSP
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/12/264,1084346432,26104,0,0.html
これみると4人対戦までできる可能性あるみたいだし。
- 737 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:23 ID:zPTQKD/p
- つかソニーと任天堂が共同でゲーム機作ればいいじゃん。
据置機部門の販売はソニー担当、携帯機部門の販売は任天堂担当、
双方のゲームの開発は任天堂が担当。
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:24 ID:Te9CVThI
- >>729
DVD見れるからもあるな
ただほとんどは惰性だと思うぞ
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:24 ID:XZwziAPe
- >>730
スーパーファミコン時代のソフトってめちゃ高かったけど、
独占してたほうがやばくないか?
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:24 ID:9S2ToPyr
- >>731
独自路線が、結局はソフト面でマイナスに出た。
性能はベータの方が上だったのに。
つまり広い意味でソフトで負けた。
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:25 ID:XzTPGq6o
- 両者共倒れになると予想
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:25 ID:ecw2F5IM
- >>736
WSでも似たようなのあったが別に魅力にはなってなかったよ。
持ちにくいし面倒くさいだけ。
皆もってるなら普通に有線か無線でつなげりゃいいじゃんってなるだけ。
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:25 ID:j2pjwoFl
- >>20
遅レスだが、デザインはまさにそんな印象ですね。
どっちもGBAに食われるだろう。
- 744 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:26 ID:OT9V6g3G
- 誰もつっこまないけど>>702よ・・・
逆だろそれw
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:26 ID:sx+LZqQY
- 独占って、おまえらXBOXの存在を忘れていますね?
日本じゃ(puな状況だけど、
北米じゃ1000万台出荷して往年のSUPERNintendoVSジェネシスを
彷彿とさせる状況なんでつよ?
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:26 ID:BISbIrMo
- >>740
つまり独自路線が敗因か
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:27 ID:rL7T4UU9
- >>742
いや俺的に>魅力
いい大人だからみんなで携帯ゲーム機持ち寄ってなんて機会ほとんどないし。
たまたま、俺なり他の奴なりが1台もってきていたのを2人で遊べるってのはいいかなと。
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:27 ID:n18bzreh
- PSPはいつ出るんだろう。来年のE3にも発売前のプレゼン
していたら、またかいって突っ込んでしまうな。
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:27 ID:Uvq4ETiX
- >>742
しかも後付でなく標準で無線対応だしな。
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:28 ID:i7h00cu3
- 北米市場でもがんばってもらいたいね。
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:29 ID:XZwziAPe
- >>729
PCとPSは違わないか?
普通の家庭ではパソコンは一家に一台、ゲーム機は複数台。
買い替え型のパソコンは過去のソフトが動くと助かるが、
ゲーム機に関してはどうかな?メモリーカードも違うし。
Windowsでは古いバージョンで動くソフトは今でも発売されているけど、
PSに関しては古いバージョンで動くソフトはもはや発売されていない。
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:31 ID:l87Et/mj
- >>747
いいおっさんがあんなの両側から仲良く手で持ってゲームしてるのって、
おっさんが1つのコップに2本ストロー刺してジュース2人で飲んでるくらいキモイんですが
>>748
一応今年末発売予定だったけど、仕様変更もありえるみたいなニュアンスだし、
ソフトも開発中の画面ばっかだったし、早くて2005年3月とかかな?
DSの方が発売自体は確実に先と思われ。
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:32 ID:Ky2whtTt
- PSPは一万五千円とか言ってるけど、今GBA持ってる奴が
欲しがるかねぇ。
ゲーマーならだいたいの奴がGBAのちいさい方もってるだろ。
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:33 ID:XZwziAPe
- >>752
いや、やるのはおっさんだけじゃないだろう。
子供だって多い。学校に自慢しに持ってくる奴いるだろ。
んで対戦する。欲しくなる奴が出てくる。買う。
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:33 ID:6sdYFdJr
- PSPのライバルはNDSではなく携帯電話だと思うんだがどうか。
NDSのほうはGBASPの正当進化版として順調に売れると思うけど。
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:33 ID:3nH7ad6t
- PSPってさ、PS2よりやや低い程度の性能はある訳でしょ?
ディスクの容量も2ギガ近くある訳だし。
とすると、開発にかかる手間や要する技術もPS2でゲーム作るのと
似たようなもんなんじゃないの?
でも携帯用だからソフト値段はそんな高くできないし、
「PS2で普通に作ればいいものをなんでこんな小さいやつで・・・」
とか思ったりしないかね。
- 757 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:34 ID:2Zj4d5Az
- ソニーの高性能高価格携帯機ねぇ
携帯機なのに携帯すると壊れ、普通に使っててもソニータイマー発動。
で修理に何だかんだで10000円とか…
ここはアスファルトに2回落としても無事だったGBAの後継機のDSの勝ちのような気がする。
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:34 ID:WXwb7kMs
- NDS \12,800-
PSP \29,800-
くらいなんだろうなぁ。
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:34 ID:Oxov0Kxa
- >>754
そしてそこから無線対戦に発展して更に欲しくなるやつが増えると
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:35 ID:rL7T4UU9
- >>752
いやそうはいっても20代前半だから、いいおっさんって程じゃないんじゃないかw
合宿とか旅行とかでそういう風にできるなーと。
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:36 ID:9IUT/MyX
- 通信するとポイントがたまってそのポイントが対応してるゲーム内で使える
とかだったら知らん香具師同士でも通信できそう。俺はやらんが。
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:36 ID:Yxt5Ih5B
- >>754
友達が皆GBやGBA持ってる状況で、
ゲームギアやPCエンジンLTやネオジオポケット持ってる事が、
果たして子供として自慢になるのだろうかw
そういうのを大人の考えっていうんでないかい?
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:37 ID:BISbIrMo
- NDSのROMの容量は公表されてる?
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:37 ID:35k/5Nqs
- >>756
そうそう
携帯ゲーム機の開発費が高いなんて本末転倒だろう
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:38 ID:o3uqL/Gh
- >>753
1万5000円なら多分メチャクチャ売れると思うぞ
でも実際は3万以上になるだろうからPSXの二の舞だろうな
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:38 ID:CCv7f2n2
- ゲームよりもこれで地上デジタルが見れたりする方が
うれしい。
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:39 ID:BISbIrMo
- >>764
それは時代の流れからして仕方が無いっしょ
NDSも64以上のスペックで今までの2Dベースから3Dになって開発費が一気に上がるだろうし
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:39 ID:meCOYYhg
- >>724
DSは無線LAN装備ですぜ
PSP250ドルでDS150ドルだっけ
PSP売れなさそう 携帯機である理由が不明だし PS2と同じゲームだしてどうするの?
それにバッテリの持続時間が不明だし(一般的なポータブルと同じってなにを一般とするのか意味不明)
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:40 ID:jHih7th4
- >>763
どこで読んだか忘れたけど、
公式で最大1Gってあった。
- 770 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:41 ID:35k/5Nqs
- つーか縦にして両方から掴んで二人同時プレイって無理ありすぎだろw
狙ってる購買層がそんな恥ずかしい姿でゲームするとは思えんし
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:41 ID:8bbVoLcu
- 氏ぬのはソニーが先だろう。PS3とPSPこけたらもう後がない。
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:42 ID:sU9saYVT
- >>770 オタ同士のつがいなら OK かもしれんな。
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:43 ID:K95jZl5W
- PSPの動画は確かにすごいが、糞二ーはPS2の
ときもすごい動画出して、実機は圧縮技術待ちな
ショボメモリのロープレ専用機だったんで実際に
ソフト出るまで信用できね。
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:43 ID:T7n/4Wl6
- PSPでDVDは見えません。
DVD他映像見るにはUMDというPSP専用の特殊メディアを
また新たに買いそろえなければいけません。
じゃあどうやって映画ソフト見るの?
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:44 ID:ynyON4ga
- NDSはPIMソフトも出すかな?出そうな気もする
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:44 ID:5MfnIQZ9
- 家庭内無線LANでインタネットさせてけろ
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:44 ID:rL7T4UU9
- >>770
そんなこと言ったらそもそも外で携帯ゲーム機でゲームやっているのが
いい大人には恥ずかしいんじゃないか?
- 778 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:45 ID:4Z7Mxvpl
- >763
1Gb
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:46 ID:zzw8FUER
- PSPはPS2のシェアまで喰っちまいそうな予感
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:46 ID:35k/5Nqs
- http://image.com.com/gamespot/images/2004/news/05/11/psp/psp_screen007.jpg
かなり笑える。無理ありすぎだろ
どんなにお洒落にしようとしてもゲーム機はゲーム機
他の機能が充実しててもこのでかさじゃ。。。携帯電話に絶対勝てねーよ
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:46 ID:5MfnIQZ9
- >>770
発情バカップルに大受け
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:47 ID:pBpiBQ/w
- >773
つか逆に現段階であんますごい映像出すのって後で困るんじゃないかと思うんだけど>PSP
ユーザーはPS2並の映像を求めてしまうよ、PSPのゲームに。
それが実現可能なスペックを持っているとしても、当然PS2並の手間暇と金かけて、
携帯ゲーム機用のゲーム作らないといけなくなると思うんだが>メーカー
今回出た画像は開発画像だけど、ユーザーそんな事気にしないから、
「すげえ!PS2みたいなゲームができるんだ!」と思ってそれを要求すると思うんだけど。
そしたら結局据置機のゲーム並に手間と金かかって、メーカーとして
あんま意味ない事にならないかな?
SFCレベルの画質容量内容で許されたGBAとは訳が違ってくると思うんだけど・・・。
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:47 ID:lnZrr4ct
- PS2発売時の広告で「毛穴まで見える」「タバコの煙も表現」
ってのは笑えたな 確かに凄いがだから何なんだって
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:47 ID:BISbIrMo
- >>769
おおサンクス
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:47 ID:Xo1QWPli
- 16人も集まることなんてあるのかな。
あったらあったで、なんか怖い光景・・・。
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:48 ID:1nHofedR
- >>774
DVDがVHSで
UMDがベータか
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:49 ID:kLPUBhgp
- >>780
というよりも携帯電話でさえもこういう風にぶら下げてる人は少数。
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:49 ID:X3o2vaEr
- >>785
学校のクラス
オモチャ屋の軒先
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:49 ID:lnZrr4ct
- >>784
新しいメディア
コンパクトでスマートなカードは、新たに開発された半導体メモリが使用され、これにより低コストで短い生産期間が可能になり
メモリ容量は、1ギガビット以上が可能になりました
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3/ds/index.html
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:50 ID:5MfnIQZ9
- 独自ディスクで映画販売すんの?
ムチャするな
でもテレビ出力可能でDVDソフトより相当安いならあるいは受けるかも知れん
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:50 ID:U/h2rQVg
- 子どもならGBAをつないで
対戦?してるのを何度か
見かけるけど、、、、大人じゃなぁ。
新幹線等で長時間乗り合わせても
ありえねー。
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:51 ID:sZJIIGC1
- PSPは携帯するには大きすぎるし
映画を見るには論外の小ささ
- 793 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:51 ID:meCOYYhg
- PSPはPS2ユーザーを携帯機に取り込みたいんだろうが
この世代って携帯電話世代なわけで すでにソニーさんお得意のウォークマンすら
携帯電話に駆逐されて 電車とかで見かけることもずいぶん減ってきたのに
こんな意味不明ゲーム機で携帯電話に勝てるのか?
来年くらいから携帯電話もデジタル放送受信モデルでてくるんじゃないの?
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:51 ID:BISbIrMo
- >>782
大画面であの美しさだから小さい画面で画像が落ちてもわからない罠
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:51 ID:zd5TKLev
- 今もってるDVDのソフトがそのまま観えるんならまだしも、
また新たに買い直さないといけない訳でしょ、映像ソフトを。
マトリックス観るにも指輪観るにもまた新しくDVD以外の規格の
ソフトを買い直さないといけない。
で、そこまでして4インチ程度のちっこい画面で映画観たい
人いるのか?それも外で。
純粋にポータブルDVDプレイヤーくらいの大きさの、
PS2の小型版出せばよかったと思うのは俺だけかな。
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:52 ID:zaTUs/V+
- イラク人虐待に怒ったテロリストがアメリカ人を拉致して、
そのアメリカ人、首を切られて殺されたっていうニュース速報スレが無いんですけど。
しかもその現場を撮影していてそれをアルカイダ関係のウェBにのっけてるらしいです。
そのサイト知りませんか?
テレ朝でさっき放送してました。
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:52 ID:Oxov0Kxa
- >>791
無線でクールに対戦…できるかな
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:52 ID:35k/5Nqs
- 携帯でmp3再生機種がデフォルトになれば即死亡だなぁ
動画やら映画やらをわざわざ小さな画面で観たいやつなんて極わずかだろうし
最近の携帯は再生だけじゃなくて撮ることも出来るからその点でも負け負け
なにがしたいのだソニー
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:53 ID:WXwb7kMs
- NDS ROM 1ギガ(ビット)
PSP UMD 1.8ギガ(バイト)
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:54 ID:j2pjwoFl
- >>780
なんか子供が首から水筒提げてるような絵面ですね。
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:54 ID:t2mYnnmd
- 来年夏にPSPmini出します。
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:54 ID:35k/5Nqs
- >>795
中東板+に行けばスレあるよ
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:54 ID:Ky2whtTt
- >>780
これみたら、ソニーは一昔前の感覚でいうおしゃれ路線で
売ろうとしてるのがわかるな。
名前はファストネームで呼ぶのがフランクでいい、
女なのに一人で牛丼食べるのがカコイイ的な。
ヤヴァイ。
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:54 ID:cyy1XAoC
- PSXと抱き合わせで売られている光景が浮かんできた。
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:54 ID:zd5TKLev
- >>796
中東ニュース+板だよそういうジャンルは
ほら
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1084318354/
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:55 ID:0ScaStfs
- >>795
http://www.sony.jp/products/ms/
UMDでメディア買いなおすんじゃなくて、
こういう感じだと思うよ。
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:55 ID:rL7T4UU9
- >>793
>携帯電話もデジタル放送受信モデルでてくるんじゃないの?
個人的な暇つぶしマシーンとしてはこれが本命かな。
後、デジタル書籍。
- 808 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:56 ID:meCOYYhg
- 無料で地上波デジタルが見れる携帯電話VS独自規格の専用メディアで映画をみるPSP
新しいポケモン、遊戯王、DQモンスターズの期待されるNDS VS 傍流のFFとPS2の焼き増しゲームのPSP
どこで勝負したいのかわからん
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:57 ID:79xrW13S
- 馬鹿な俺に質問させてくれ。
PSPが内蔵メモリ?かなにかを、8Mの予定から4M+外部32Mにしたとかどっかで見たんだけど、
外部32Mの「外部」って何?
メモリーカードとかSDカードとかああいう奴?
…だとしたら常時挿してるわけないだろうし、実質8M→4Mに半減したって事?
それともなんか別のもので、8M→36Mに増えまくったって事?
なーんにも判らん馬鹿だが、なんかPS2はメモリだかなんだかが少なくて開発が大変とか
聞いたもんだから、やけに気になって。
SONYは一応間違いなく大企業なワケで、全く同じ失敗をするわけ…ない…よなあ? とか不思議で
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:57 ID:yaRmBeuu
- 最初は駄目だなと思ったけど
NDSはなかなかやるな
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:57 ID:coRkH5y2
- >>806
コスト的には新規メディア買うのと変わらんだろw
映画も全部ネット配信するか?ばからしい。
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:57 ID:lnZrr4ct
- スクウェアがDSに参入してFF7出すのか世
またリメイク商法かあ
- 813 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:58 ID:NivaBw4K
- 現時点でのPSPは微妙というか
何でもできるようで、何にもできないみたいな
中途半端さが……
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:58 ID:35k/5Nqs
- ソニーとしてもニンテンがここまでゲームに特化しまくるとは誤算だったろうなぁ
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:58 ID:BISbIrMo
- >>809
ソニーは何度も同じ過ちを繰り返してソニースピリットと連呼する会社です
- 816 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:58 ID:U93I8t88
- PSPはPSXのような中途半端な商品になり
失敗しそうな予感。
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:58 ID:mz28YbHL
- タッチパネルの強度はどんなもんだろうか。
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:58 ID:rL7T4UU9
- >>808
上の方で書いたけど携帯できるPS2って所じゃない?
俺は別にPSPを電車の中とかでやろうとは思わんな。
旅行先の宿とかでやると思う。
それを考えると画面がでかいから魅力はある。
ちょっとNDSは画面が小さい。
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:59 ID:qXA8MQXV
- >>798
HD内臓でハイブリレコやPCと直通でやり取りできるならAVプレイヤーとして買ったんだけど。
メモリスティックって時点でそれすら対象外。
- 820 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:59 ID:t2mYnnmd
- PSPで映画観るなんて夢見るな。
ソニーピクチャーズものだけならありえない事も無いが。
家で録画したビデオをメモカで持ち出して外で見るなら
携帯でも出来るし。
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:00 ID:Imq1Q2Uf
- ソニーも任天堂もユーザーに無駄な出費を減らせるためにも
ゲーム部門は合併しろ
結局損するのはユーザーなんだからな (#゚Д゚)
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:00 ID:0ScaStfs
- >>806
PSPはそういう用途を想定してないと思うよ?
DVDなり、録画番組なりを一時持ち出しして見れるだけ。
そっちはPSXとかの範疇でしょ。
失敗してるけど。
まあ、そのうちなんかでやるでしょ。
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:00 ID:lnZrr4ct
- >>809
メイン・メモリ
32MB
内蔵 eDRAM
4MB
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/geg/20040512/cpt/15000000_eg007.html
なんかこうなってるな・・
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:00 ID:/5TB0lK/
- >>809
一体どこの情報か知らないけど、当初から混載は4Mだったと思うが
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:01 ID:3QJcKg9m
- 素朴な疑問なんだがDSって普通にGBAの進化板じゃぁ?
まったく異質のものになるとか言ってなかった?
まあゲームウォッチみたいで嫌いじゃあない。というかほしい。
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:01 ID:k3QQAGYx
- どうせエミュでやるから両方(゚听)イラネ
と言うことはありませんよね??
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:02 ID:NVyogc7v
- ソニーも任天堂も馬鹿だな。
真の敵が見えていない。
そう、携帯電話が・・・・
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:02 ID:t2mYnnmd
- >>818
> 旅行先の宿とかでやると思う。
何の為の旅なのかw
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:02 ID:qXA8MQXV
- >>822
DVD見れる訳無いでしょ
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:02 ID:Oxov0Kxa
- >>808
まぁメインは高性能を活かしたゲームだろうな
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:03 ID:meCOYYhg
- >>809
内部ってのはおそらく チップ混在メモリ
CPUやグラフィックプロセッサに内臓したメモリ
外部ってのは たぶん別チップのメインメモリ
PS2もメインメモリ32MBとグラフィックメモリ4MBだったとおもう
グラフィックメモリは4MBだとぜんぜん足りないので メインメモリを共有するんだけど
PS2はグラフィックからメインメモリへのアクセスが遅くてデータを圧縮する機能もないので
慢性的メモリ不足になっている
メモリの配置やデータ圧縮のサポートなどが良ければこの容量でも問題ない
- 832 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:03 ID:79xrW13S
- >>815
Σ(´Д`ズガーン
そ、そんなものなのかなあ…なんかイメージと違うけど…
>>823-824
あれ…?
完全に自分の勘違い、かな? ごめん。
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:03 ID:W3KmDwqO
- 携帯ゲームなんてファミコン程度のゲームでいいじゃんよ。
そもそも外出てまでゲームとか映画鑑賞って本当に必要か?
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:03 ID:7badLWLS
- PSPなんてブラフですよ。
ソニーの本当の新型携帯ゲーム機はこれ↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0511/sony14.jpg
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:04 ID:k3QQAGYx
- まあ問題はゲームとして何が出るかだが…DQもFFもDSの方だろうなあ
FFは両方で出す気がしないでもないが
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:04 ID:FRuvyrgc
- >>821
丸投げな思考パターン
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:04 ID:35k/5Nqs
- >>825
通信とかに関するスペック見ればかなり異質なもんだと思うよ
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:04 ID:z9LQeeMD
- >>834
左下にVAIOの文字が
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:05 ID:zaTUs/V+
- >>802,805
ありがとうございます。
見てしまいました。
初めて吐き気しました
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:05 ID:0ScaStfs
- >>826
GBAの吸出し天国の現状を見るとね。
まあ、PSPは読み出しすら困難だし、大丈夫でしょ。
PS2並って事でエミュも厳しいだろうし。
DSはどうなんだろ。
プロテクト強化されてるだろうけど、どうせまた吸われるだろうし、
性能も64+α程度ならエミュられるな。
タッチパネルもマウスでいいしね。
ヤバイかもね。
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:06 ID:79xrW13S
- >>831
はあ…なるほど。
外部と言っても取り外す外付けの物じゃないのか。馬鹿で御免。メモリーカードかと思ってた。
PS2はできないから問題なだけで、
32MBの方を4MBのヘルプに回す事ができるなら、量的には問題ない訳か。
なるほど、なんとなく判った気がする。ありがとう。(といってもたぶん勘違いがあるんだろうけど…)
同じ失敗繰り返さないよう、PSPはヘルプにまわせると良いね。
別に任天堂SONYどっちが良いとか好きとかじゃないけど、頑張っては欲しい。
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:06 ID:IswcjgOb
- メモリを32MBに増やしたのはいいがUMD自体の転送速度はおよそ10.8Mbpsしかないから、
ディスクアクセス少なくする為に32MBメモリにデータ読み込ませたとしたら
それ相応の読み込み時間がかかる訳で、ディスクはやっぱ頻繁に読みに行く=バッテリー持ち悪い、
って事になりそうな悪寒。
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:06 ID:SAlJ6V++
- ハードへの興味は無駄な機能の多さに比例すると思う
- 844 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:07 ID:35k/5Nqs
- とはいえどもDSにしたって携帯に勝てるとは思えんのだけどね
なんで携帯会社と組んで携帯+ゲーム機って形にしないんだろ?
多少利益捨てても組んだ方が後々よいだろに
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:07 ID:BISbIrMo
- >>840
そうだねぇ・・・エミュ恐ろしいわ・・
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:07 ID:pI1jJXnC
- >>756にもあるが、開発側のモチベーションにも
差が出てくると思う。
単に携帯型であるというだけで、実はこれまでとまったく
同じ、ほとんど掘り尽くされた土壌で闘わされる
閉塞感に加えて、なんでわざわざPSP用として
作らなきゃいけないんだろうというジレンマ・・・
既存の売れたゲームを焼き直して食いつなぎたい
所はともかく、何か新しいアイデアを試したい、
ゲームの新しい面白さを見出したいと思ってる
所はNDSで作りたがるんじゃないかなぁ。
いかにも任天様マンセーな文章だが、ほんとにそう思うよw
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:07 ID:X3o2vaEr
- >>832
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0307/29/news08.html
これが元スペック
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:08 ID:byWdqbUL
- >>842
すまん約11Mbpsだった。あんまかわらんけど訂正。
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:08 ID:NVyogc7v
- どっちが勝つかはソフトの面白さにかかってると思う。
いくらハードの性能が良くとも、面白くて欲しいと思わせるような
ソフトが多数なければ駄目。
PSPはPS2の人気ソフトを移植すべき。
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:09 ID:8CVAKOEo
- >>840
そうか?
エミュ自体は出来ても実機と同様にプレイするのは
追加でなんか買わないと難しくないか?
エミュやるやつが追加投資するのも疑問だし
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:09 ID:0XZM7tO7
- 二画面を駆使したリアルタイムオウガバトルが出たら絶対買う
片方がマップと操作、もう片方が戦闘画面、みたいな
二画面による演出ってすげえ可能性を秘めてると思うよ
単純にゴールデンアイを不特定多数で多人数対戦できると想像するだけでも胸が踊る
新技術にヒョイヒョイ飛び付かず熟考の上で新しい遊びを提供する任天堂の姿勢は偉いと思う
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:09 ID:hCokXNRH
- 損nyがまた市場を荒らしにきた。
ゲームはスペックでなくて中身なんだよ。
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:09 ID:Qzq2Mlas
- PSP、上着のポケットとかでもデカくて無理そうだなあ。
でも携帯ゲーム機って外で持って歩いてるのは子供くらいだし、
荷物として持って行くってのが正しいのかね・・
ま、どっちにしろ値段で決めるよ
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:09 ID:hCMMK8t9
- 子供はNDS
大人はPSP
って棲み分けがちゃんと出来れば(・∀・)イイ!!ね
将来的にMSやサムソンあたりにこの分野まで持っていかれたらたまんないからね。
がんがれニッポン企業!
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:09 ID:MJ+erMQT
- PSPは一回でも落としたら壊れそうな時点で
子供のユーザー向きではないな。
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:09 ID:Oxov0Kxa
- >>840
こういう新ソフトはエミュでやっても意味無いのが多そうだけどな
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:11 ID:35k/5Nqs
- 大人だけどNDSのが欲しいなぁ
ただでネトゲーってのが魅力的だ
動物の森+に激しく期待
- 858 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:11 ID:rL7T4UU9
- >>853
>どっちにしろ値段で決めるよ
3万円位しちゃうとわざわざ買うことはないだろうね。
1万円台だと間違いなく買うと思う。
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:11 ID:1nHofedR
- >>844
ソニーは携帯電話も作ってるのにそれを活用しないで
新たに携帯ゲーム機を出すのを見れば理由も分かるかと
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:12 ID:BISbIrMo
- タッチパネルを頻繁に押すソフトでもない限りエミュ地獄に陥りそう
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:12 ID:LFxQHlPx
- 消費電力が高いと電池交換が・・・
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:12 ID:OXmkY/7J
- PSPは20000軽く越えるでしょ
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:12 ID:Oxov0Kxa
- >>844
携帯にも限界はあるんだよ
PSPサイズの携帯持ち歩きたいか?
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:13 ID:byWdqbUL
- 260グラムっていうと吉野家の牛丼とそんな変わらんぞ>PSPの重さ
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:13 ID:0b19+S84
- ソフトの質を求めるのは勿論のことだけど
価格競争して安売りし始めたら両方買うてやってもええ
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:13 ID:yaRmBeuu
- エミュじゃネットプレイできないな
- 867 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:14 ID:Uvq4ETiX
- 携帯は今夏移行の機種でこのレベルに到達
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_02/pr_j2301.htm
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:14 ID:EDroiAYd
- モテない男性板OFF会で逮捕者
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1083990890/l50
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:16 ID:uTcigBZD
- どっちも大名商売のメーカーだな
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:17 ID:35k/5Nqs
- >>867
技術は日進月歩だねぇ。。。
- 871 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:17 ID:uTgmZI8N
- >>863 おまけに携帯電話は月額基本料がかかる。とても娯楽用携帯ゲームとは・・・
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:17 ID:rL7T4UU9
- >>862
2万円台だと電子書籍の方の展開がどうなるかによるな。個人的には。
もともと暇つぶしのメインは読書の人間だし。
後は1台で2人プレイとかがどうか。まあ何人かで旅行なり合宿なりは
結構あるので持っていく機会は結構あるかもと思っているが。
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:17 ID:Y+rPpssJ
- タッチパネルはマウスでエミュレーションできるのでは
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:17 ID:i17Od2jo
- エミュはちょっと難しいかな。
2CPUで2画面だから。
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:17 ID:R1KHR48W
- >>869
ずーーーーーーーっと業界第一位のソフト売り上げのゲームメーカー(任天堂)と、
据置機の普及台数ではSFCの後受けてずーーーーっと業界一位のシェアのメーカー(SCE)だからな。
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:18 ID:OgIjiBA4
- 市場嵐ソニー
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:18 ID:p4Quu8PI
- >>873
2画面でデュアルCPUだという事を忘れてませんか?
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:18 ID:BISbIrMo
- 2画面は余裕だな
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:20 ID:z9btK7PD
- PS=スクエニって感じがするからスクエニのゲームが発表されてないっていうのがちょっとな・・・。
FF7のリメイク希望
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:21 ID:8CVAKOEo
- >>877
2CPUはサターンみたいにエミュレーション難しいのか
そもそもPCにタッチパネルとジョイパッドの両方付いた周辺機器ないし
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:21 ID:8m1yCCuW
- CGが売りのゲームをこんなちっちゃい画面でやってもな
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:21 ID:vRbKBpUB
- NDSのメディアは1ギガビット以上も可能なのか。
もうネオジオなんて目じゃないくらい大容量なんだね。
…つか、ビットやめようよ。
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:22 ID:Y+rPpssJ
- デュアルCPUだとエミュレーション難しいのか
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:24 ID:VG02BWy+
- エミュレーションすること前提にレスするのやめろよ
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:24 ID:0ScaStfs
- >>874
2画面って、PCだとそのまま上下に表示すればいいよ。
2CPUはエミュに取ってあんまり意味ない。
タッチパネルはマウス。
GBAのエミュでは相当苦い思いしてるはずだから、
色々やってるけどね、任天堂は。
Winny開発者ターイホとか。
PSPのプロテクトの方がスマートだな。
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:24 ID:35k/5Nqs
- PSPはスペックオーバーだよな
FF携帯用に出ても開発費が何十〜何百億とかかっちゃ意味ないじゃん
7800円の携帯ソフトなんて欲しくね
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:24 ID:gL+vrkaU
- エミュの話題やめろアホ
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:24 ID:OXmkY/7J
- PSPはPSの移植ソフトだけでもかなりの強みがありそうだね。
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:24 ID:8CVAKOEo
- PSP→PS2のゲームを縮小→大画面だが見づらい
NDS→初めから携帯機用に画面をデザイン→小画面でもやりやすい
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:25 ID:/pQLpjDY
- >>882
マスクROMの慣例?みたいなもんですな。
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:25 ID:kbLWXQmP
- 勝つのはソニー
の携帯電話
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:25 ID:tXKk0FVN
- 任天堂の圧勝になりそうだな
作る方としても創作意欲が沸いてくるし
PSPの方はPSXと同じく死亡の予感
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:26 ID:AKZeRALT
- 1ギガビット…
ネオジオとアトミスの最大容量だっけ?
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:26 ID:MbGDoyvA
- >>888
ねえよ。
PS2並の画像見せといてだれがPSの移植なんか期待するか?
PS2の移植だろ>期待されてるのが
それがこのPSPというハードの本質。
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:27 ID:BISbIrMo
- 2CPUはSSの時エミュレートしてたのに出来が良すぎて買収されたんだよね
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:27 ID:4nqqlyHa
- ネオジオはMAX330メガじゃなかったっけ
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:27 ID:+XF2H0JZ
- 発売予定ソフト
バンダイ 「機動戦士ガンダム(仮)」
パンプレスト 「スーパーロボット大戦(仮)」
大名商売だな
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:28 ID:vMCPF7oU
- 北海道生まれの社長ってめずらしいな。
612 :名無し募集中。。。 :04/05/12 18:22
任天堂 岩田聡社長
北海道生まれ、82年東京工業大卒、ゲーム会社のハル研究所入社。
人気ゲーム「星のカービィ」などを手がけるなどクリエーターとして活躍。
2000年に任天堂へ入社し経営企画室長に就任。現、社長。
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:28 ID:8CVAKOEo
- >>885
十字キーとABボタンとタッチパッドを指が頻繁に行き来するゲームなら辛くないか?
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:28 ID:meCOYYhg
- PSPに移植ゲームを期待するやつが多い時点でもうだめなかんじ
新しいゲームをだれも期待していない
PSPで出せるゲームはPS2でだせるわけで 普及台数の低いPSPでゲームを作る意味があるのか
自社ハードの住み分けもできなくてどうするソニー
スゴロクあるのにPSXで暴走したのと同じことしてどうするソニー
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:28 ID:35k/5Nqs
- ガロスペはおもしろかったなぁ
ネットもなかったから隠し超必殺技を探すのが楽しかった
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:28 ID:HxCHNQnM
- Nintendo64並のソフトができるのか、わーい>NDS
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:29 ID:rL7T4UU9
- ハード・業界板覗いてきたが面白いw
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:29 ID:BISbIrMo
- >>900
正直NDSに64の移植ソフトを期待してる漏れ・・・_| ̄|○
- 905 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:29 ID:2MnG6Luf
- >>898
親父は室蘭市長だったらしい
昔ハル研の社長だったころ言ってた
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:31 ID:VXMVoETz
- >>901
パワーゲイザーとレイジングストームはまだ手が覚えてるよw
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:32 ID:gDRWNbKi
- >>900
PS2のゲームを携帯で、って感じだもんな。既に。
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:33 ID:0ScaStfs
- >>896
NeoGeo末期のソフトは1G行ってるよ。
バンク切り替えたりして。
そういえば、GBAはエミュの特許を任天堂が取得して、
開発すること自体を違法にしたんだったかな。
個人的にはエミュとか、RAMカートリッジとか出ないで欲しいよ。
凄く萎えるから。
実際、GBAでファミコンのエミュ遊んでるの見ると羨ましいんだよな。 w
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:33 ID:vMCPF7oU
- 任天堂はファミコン時代の遺産と携帯専用のポケモンが
使えるのが強みだな。
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:33 ID:AKZeRALT
- >>896
MVS版MOWとメタスラ3で700メガ超えてたはず
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:33 ID:meCOYYhg
- 携帯ゲームの携帯である強みは
収集 交換 対戦といったような要素を持つゲームに発揮されて
ポケモン 遊戯王 DQMというキラータイトルは 全部GBの系列
というかゲームボーイが生んだジャンルだからなぁ
タッチパネルでその手のゲームのプレイアビリティが向上 無線で多人数交流可能な
NDSと ゲームは派手な映像と音楽でひきつけられるといまだに思ってるPSP
ソニーほんとに頭大丈夫か
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:34 ID:01ugGgTR
- 小さい画面で解像度が上がったり画素数増えると、目が痛くて見るのが辛い。
FOMAのドラクエなんか3分と見てられん。GBA程度が限界。
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:34 ID:BISbIrMo
- >>908
>GBAはエミュの特許を任天堂が取得して、
>開発すること自体を違法にしたんだったかな。
普通に公開されてるよ(´・ω・`)
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:34 ID:rL7T4UU9
- >>900
でも現行GBAなんかもマリオとかタクティクスオウガとかSFCの移植版みたいなのが
多くて、あまり携帯ならではってゲームはないと思うけど。
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:35 ID:akJUtBz3
- ソニーもついにPTSDを出すのか
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:35 ID:JLf74ILI
- ぶっちゃけ言うと、出先でゲームする必要性が無いため買いません
ウオークマンもいりません。車で音楽聴けます。ゲームもプラズマで
しています。携帯ゲーム機の利点なに?
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:36 ID:0ScaStfs
- >>913
知ってるよ。
キビシーよね。
>>904
「罪と罰」移植してくれーってあれは移植できないか、、、
コントローラーむりぽ。
- 918 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:36 ID:8CVAKOEo
- >>916
実機でドライブゲームできていいなあ
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:38 ID:35k/5Nqs
- ニンテンは自分含めてここに書き込んでるような層は狙ってないだろからな
あくまで子供中心。徹底してる
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:39 ID:vMCPF7oU
- 携帯型はドット絵が一番向いている。
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:39 ID:9O/6HKZi
- >>916
都内に通勤するヤシはマイカー禁止ってのも多い。
もっとも、その場合は満員電車で、ゲームどころではない訳だが…。
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:40 ID:keukM8Ze
- >>919
それが今回は狙ってるの。
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:41 ID:WwEHT+RH
- >>919
その子供にもポケモンぐらいしかうれてないよな・・・
ポケモンもそろそろネタギレなりそうだし
任天堂の未来って・・・
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:41 ID:rL7T4UU9
- 任天堂ってNDSとは別にGBA2も出すのか。
両者の関係はどうなるんだ?
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:42 ID:t2mYnnmd
- >>916
世界は自分を中心に回っていると勘違いするタイプですねw
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:44 ID:MJ+erMQT
- ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3/ds/index.html
DSってDS用のスロットとGBA用のスロットと二つあんのな。
同時に挿してなんかするって、ポケモンで激しくやりそうな予感。
個人的にはマリオ+テニスで裏ステージとかを連想してしまうのだがw
- 927 : :04/05/12 18:45 ID:DRZ1kFti
- >>926
GBA用のスロットに刺したソフトによって召還できるモンスターが変わる
…ってモンスターファームかこれじゃ
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:46 ID:vMCPF7oU
- PSPのゲームはちっこいTVがあればPSP買わなくて
いいんじゃない。
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:46 ID:OXmkY/7J
- PSPはソフトが馬鹿売れするんじゃないかな。
その変わりPS2市場は捨てることになるけど。
何だかんだ言ってもPS・PS2の移植を携帯ゲームでやってみたい人は
沢山いるだろうし。
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:47 ID:Y+rPpssJ
- >>926
MODみたいな使い方もできそうだ。
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:47 ID:3QJcKg9m
- >>919
逆だと思うけど?
任天堂のほうがおっさん連中狙ってるよ。
凝ったゲームより単純なゲームもとめる大人は多い。
子供みたいに時間とれないし。
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:48 ID:G3vVnUHg
- >>931
919の言ってるのはオタ層のことと思われ。
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:48 ID:Uvq4ETiX
- >>927
そういうスロットの寿命激しく縮める行為は
任天堂的にはあんまり認められない気がする。
- 934 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:48 ID:wJ63VUCa
- 確かに、PSのゲームを携帯できる、っていうのは強いな。
でも、それだけなんだよなぁ・・・・・。音楽とか映画はどうせ
書き込んだりできないだろうし。
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:52 ID:1nHofedR
- NDSはホットスポットが増えたら
無料の携帯電話、チャットツールに変化させることが出来るかもな
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:52 ID:OXmkY/7J
- 自分はこのニュース見て単純に「PSPすげー絶対買いだよ」
とか思ってたけど2chの冷ややかな反応見て、さすがに冷静だなと思った。
でもPSP欲しい!><
- 937 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:53 ID:828nUBX2
- DSの二画面でシミュレーションやりたい。
タッチパネルの方では部下からの戦況報告や指示を
せわしなく求めてこられて、タッチで返答や指示を返す。
すると上のゲーム画面に刻々と影響していくようなやつお願い。
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:54 ID:bSqDgeOP
- ソニーのPSPの液晶はサムソン?
- 939 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:55 ID:BISbIrMo
- ファミコンからの移植なんてもろおっさん市場を狙ってるね
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:55 ID:bs/JpU/v
- >>936
どう見ても必死じゃんw
- 941 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:56 ID:4Z7Mxvpl
- >938
シャープとサムソンから供給のはず。
・・・つまり、99%はサムソンってことだよね。(´・ω・`)
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:57 ID:wJ63VUCa
- >>937
やべぇ、それいい(;´Д`)ハァハァ
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:57 ID:LR4FlBti
- 結局、PSPはいつものようにソフト次第なのか?
現時点ではなんの特徴もない以上、単純にGBA以上のソフトが出ないと売れないわけだが。
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:59 ID:zMvQseFw
- NDSのファミコン路線に対抗してPSPで昔のアーケードゲームをがんがん出してほしいな
携帯ゲームで声が出るってのはやっぱ凄いよ
しょーりゅーけん、たつまきせんぷーーきゃくとか
通勤中に見知らぬファイターとLAN対戦できたら最高
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:59 ID:Y+rPpssJ
- NDS用ソフト「THEトントン相撲」(D3パブリッシャー)
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:59 ID:OXmkY/7J
- >>940ごめん、意味わかんないよ・・・。
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:59 ID:meCOYYhg
- 携帯機のキラーコンテンツ作れないソニーには市場取れなさそう
PSのときは任天堂が出遅れたから何とかなったようなもんだし
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:05 ID:IPdGnhTf
- なぜ任天堂は
ゲームキューブに花札ゲームを出さないのか
次のやつ教えろ
- 949 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:06 ID:G7EHNeHg
- >>948
温存してんだろ
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:12 ID:kc1P2wk8
- >>844
お前はNOKIAの惨劇をしらんのか?
というか、何度も「携帯!」って書かなくてもいいよ。
誰も相手にしてないから、俺がしてやったんだ。感謝しろ。
- 951 :名無しさん:04/05/12 19:16 ID:5CG6OizM
- DSにはDS(ディスクシステム)方式を復活させて欲しいな。
SDカード128Mですら4000円弱で買えるんだから、ロッピーの書き換えで
安価にソフト買えるようにして欲しい。
以前のSFC書き換えは生ロムカートリッジが容量少なすぎでCPが悪すぎた。
今なら無問題だろう。
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:17 ID:kc1P2wk8
- >>923
8500億も貯金があって、何もしなくても、社員全員20年はくわせていけるので、
あなたの未来よりは明るいだろう。
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:17 ID:0ScaStfs
- >>947
> 携帯機のキラーコンテンツ作れないソニーには市場取れなさそう
ソニーって携帯用のゲームなんか出してたか?
> PSのときは任天堂が出遅れたから何とかなったようなもんだし
多分そう思ってるのお前だけだぞ。
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:18 ID:shkMTyXc
- 任天堂DSはハード自体で差別化をはかってるんじゃないのか
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:24 ID:4zOXEj5P
- ポケモンが今人気あるかしらんけど
ソニーはポケモンくらい爆発的に売れる物を
作ることが出来なければ100%勝てない。
それはPSXが売れなかったのと同じ、PSはDVDとPS1が
出来る事に飛びついてくれたけど、PSPの多機能の
部分に飛びついてくれる保証はPSXの失敗で明らかになった。
あと基本的に携帯機はガキをだきこんでなんぼだからな
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:25 ID:OF7Er3g6
- >>952
そんなことできるのかと思ってたけど、
意外に社員数少ないんだな任天堂って。
- 957 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:27 ID:N1EIT2jE
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news035.html
>4月末時点で多くのゲームソフト企業が、
>最終的な「開発キット」(ゲーム開発のひな型を提供するソフトとハードのセット)も、
>ゲームを最良の状態で動作させるのに必要なメモリ容量など、
>PSPの性能に関する基本仕様も受け取っていなかった。
これ読んで思ったんだが今発表されているPSPソフトの映像って
実機とかなりかけ離れていそう感じ
- 958 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:27 ID:JQZTrecd
- みなさん電車に乗る時は本体の裏に
「挑戦者求む」とシールを貼りましょう
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:28 ID:G8RpG510
- DSはコントローラが瞬時に変わるようなゲームがたくさん出そう
ここのところUIはぜんぜん代わり映え無くてつまらなかったので
期待したいね
- 960 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:29 ID:QKn01/xo
- 何故任天堂は携帯ゲームが強くて
ソニーはTVゲームが強いんだろう。
誰か簡潔に理由をお願いします。
- 961 :名無しさん:04/05/12 19:29 ID:5CG6OizM
- DSに詳しい仕様をみてみるとかなり面白いな。
タッチパネルに音声入力、二画面もいいがワイヤレスLANが凄い。
いつでもどこでもワイヤレスで通信対戦か。ガキはこれ買うだろ。
携帯ゲームで他人と通信対戦なんて、いい年してできないよって
大人はインターネット介して通信対戦。
- 962 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:30 ID:4zOXEj5P
- >>952
最低な会社だな。ユーザーより社員の事しか考えてないなんて
もうちょっとユーザーに還元しなきNTTと任天堂って糞な会社だね。
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:31 ID:N1EIT2jE
- >>962
ユーザーにはクラブ任天堂やらで還元しているようだけど
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:31 ID:dP5Kk2GE
- で、NECインターチャネルはどっちにつくんだ?
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:33 ID:i17Od2jo
- PSPって、なんでクタ直々に発表しなかったの
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:33 ID:bs/JpU/v
- >>965
PSXで干されてクタクタだったから。
- 967 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:33 ID:shkMTyXc
- 社員20年分とレスしただけで任天堂の見解のように捉えてレスするのはどんなもんだろう
- 968 :既にその名前は使われています :04/05/12 19:36 ID:LqasKocz
- >>931
おさーんにとってはあの画面の小ささと2画面は魅力薄
PSPのほうが買いですな
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:36 ID:OF7Er3g6
- >>962
でも昔のハードやソフトもちゃんと修理してくれるから
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:36 ID:eZILuSnh
- ねぇ。たまごっちのアラーム音消すのどうやるんだっけ?
さっきからピーピーうるさいんだ。
- 971 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:37 ID:zMvQseFw
- >>970
水につける
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:38 ID:1HsLyUbx
- 画面が二つになる位ならチンコが二本になったほうがいいよ。
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:39 ID:C0DB9byu
- PSPの実稼動時間と公称値とは俺のバイクの実燃費←→カタログ燃費位の差がありそうだ。
- 974 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:41 ID:vcLEAs8C
- DS買う 最低でもバックライトつきGBAになるし \14800 だろうから
現行GBA-SPの価格を考えれば充分買う価値ある
PSPとても魅力的だけど、わざわざ携帯機で、別にソフト購入して
映画をみる気はしない メモリースティックにDivXファイルとか転送できて
再生できるなら悩む
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:41 ID:0XZM7tO7
- PSPはあれだな、器用貧乏
- 976 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:42 ID:G7EHNeHg
- >>971
もしくは、割る
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:43 ID:1HsLyUbx
- PSPのラインナップに「みんゴル」あるけどぉ
そういえば4が百万売れたのに同オンラインが二万しか売れなかったのを思い出した。
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:43 ID:kgcuyfQb
- 高校で授業中にお絵かきチャットするヤツが絶対に出てきて、
学校にDSもってくるの禁止とかいう指令がでるな。
しかし、おれは電子辞書として使ってるんだよ!っていうヤシが出てきて
学校側が職員会議でDSについて語ることになるんだ。間違いない。
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:45 ID:G8RpG510
- タッチパネルに関しては以降の据え置きゲーム機にも搭載してほしい
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:45 ID:OF7Er3g6
- >>978
俺の学校では
ねりけしが、遊び道具なのかれっきとした文房具なのか
について議論してた
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:48 ID:YOvxwQRG
- バナナはおやつ300円分の中に入るのかどうかレベルですな
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:48 ID:cq2ClEsw
- MOTHER3がDSで発売されてしまいそうな予感
- 983 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:52 ID:mdtOFb7P
- タッチパネルを生かしたギャルゲーきぼん
ココを触ると・・・とか
- 984 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:53 ID:n18bzreh
- >>982
元々64で出る予定だったんだから、似たような画像表現が出来る
DSで出てくれれば嬉しいな。
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:54 ID:B120XXtZ
- そろそろまとめてください。
結局どっちが買い?
どっちが負けると思う?
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:55 ID:xPVnbezu
- >53
そもそも外でPS並のソフト必要か??
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:55 ID:pSltnANB
- 3DマップのRPG(メガテンとかWIZとか)で、
マップ画面とダンジョン画面が分かれてると便利かも。
いちいち開かなくていいし。
メガテンだと、他にもいろんな使い方ができそうだなぁ。
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:56 ID:eZILuSnh
- あ、出来た。
左ボタン押しながら右ボタンだった。
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:00 ID:ijzrYj9p
- SPのボタン配置は正直きつかったので
DSはよさげだな
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:00 ID:0ScaStfs
- >>985
両方買え。
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:02 ID:ZK0BRHw/
- 991
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:02 ID:uL8Tm4K1
- >>960
現在も使用されている特許を取っている十字キー。
初期の携帯ゲーム市場を制したのはファミコンのネームバリューも
あったが、他の携帯機がこぞってカラーやテレビチューナーをつけ
てるなか、あえて白黒を選択した任天堂の戦略勝ち。あの時期、カラー携帯機
を選択すると漬物石みたいなサイズの携帯ゲーム機になった。
消費電力も馬鹿ひどい。が、任天堂はゲーム性を選択した。初期版か
ら通信ケーブルでの対戦機能が付いていたのは、後のポケモンにつな
がる。ポケモンの製作者自身が言明してる。初期には、マリオの他に
「テトリス」の販売独占権を得たのが大きい。アメリカ任天堂の社長
が、著作者によらずにまた売りされていたテトリスの販売権をロシア
に乗り込んでウン十億円っていう金を払ってゲットした。これが携帯げー
ム機との相性がよかった。元祖落ちものパズルげーの対戦もの。
ゲームの単純さから海外でもキラーソフトになった。
任天堂の勝因はそんなとこ。
ソニーは、別にTVゲーム機は、タイミングが良かったっつぅことか。
あと、マーケティングがうまかった。そんなとこか。ゲーム文化に
寄与したところを無理やりあげれば、コントローラかな。握れるよう
になった。ゲームキューブも、ソニーのコントローラに近くなったようだし。
ソフトはないね。任天堂の寡占にうんざりしてた他のメーカをうまく
取り込んだってとこだろ。一時期、おもちゃ流通の九割くらいがファミコン
ソフトだったらしー。そのソフトは任天堂に委託しないと作ってもらえんかた。
まあ、確かにあくどかったかなと。
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:03 ID:E6VADSHo
- Sony ny賛成派
Nintendo ny反対派
- 994 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:06 ID:2yL1McAl
- クロノアみたいに操作系はシンプルにまとめるにこしたことはないよ
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:06 ID:ijE04rAM
- DS( ゚д゚)ホスィ…
- 996 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:07 ID:N1EIT2jE
- PSP/UMDには固有のIDが設定され,これを著作権保護に使用するとのことだ。
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040512/03/index.html
中古無理っぽい
- 997 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:07 ID:ZK0BRHw/
- じゃソニーに決まりだな、お前らとしては
と言うことで1000いただきました
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:07 ID:k8NV2A9n
- 1000
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:08 ID:13QNxRe3
- 任天堂DS最強
プSプ駄目だこりゃ
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:08 ID:pP3f7iwv
- オラのラジオ聞いてね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★