■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】"ウンチアート、夜に泣き叫び外へ…" 自閉症児の親、虐待と疑われ苦悩
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/12 11:14 ID:???
- ★<自閉症>家族ら「虐待と疑われ」 記者の目に反響
・自閉症やアスペルガー症候群など発達障害の早期検診や支援態勢の整備
などを盛り込んだ「発達障害支援法案(仮称)」が議員立法で今国会に提出
される見通しとなった。
石破茂防衛庁長官の「自閉隊」発言をきっかけに、自閉症児の父親の立場で
正しい理解を訴えた本紙「記者の目」(4月21日付)には、読者から約150通の
反響が寄せられている。
福岡市の梶原千代美さん(38)の長女は4年前、2歳6カ月で自宅を抜け出し、
大騒ぎになった。うまく意思疎通ができない自閉症児はパニックを起こしやすい。
夜、泣き叫び裸足で家を逃げ出した幼児の姿に、虐待を疑われ通報された。
「警察から事情聴取され、情けなくて死にたくなった」と振り返る。
埼玉県の主婦(32)は、夫と両親から「障害は母親のせいだ」と責められた。
「周囲からは『親のしつけがなっていない』と批判され落ち込んでしまう」と漏らす。
愛知県の女性(37)は二男(11)が1歳ごろから、玄関の壁に便を塗る「ウンチ
アート」に悩まされた。4歳を前に突然話し出して問題行動は減ったが、「言っては
いけないこと」が分からないために、通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、
変だよね」と口走った。見た目はごく普通の小学生なだけに相手は激怒して
「甘やかしている」「しつけが悪い」と言い寄られた。障害の説明をして謝っても
「理解されたことは今まで一度もありません」。
和歌山に住む小学生男児の主婦(39)は、校長に「こんな大変な子が学校に
見てもらえるだけありがたいと思いなさい」と諭された。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000188-mai-soci
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:15 ID:okpKWGdi
- 22222
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:15 ID:DGGYZIPX
- うんこー
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:16 ID:L5ySrcpC
- | / / |_|/|/|/|/| (´⌒人(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´ (_)ウンコ――!!`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´(__)⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ /ウンコ――!!(´( ・∀・ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(人´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| (_) ( | (⌒人`)⌒`)
| | |/| |__|/. (__) ⌒`).ドし(_)⌒^ミ `)⌒`)
| |/| |/ (´⌒(´( ・∀・ )つ ド (__)⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) ウンコ――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:16 ID:Oq4qJaxk
-
どんぐりと言え
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:17 ID:JZB702e8
- 俺の家の壁にウンチアートされたら多分蹴り飛ばす。
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:17 ID:sgM8QssX
- 殴ってでも躾ろ
甘えんな
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:17 ID:2BACilOl
- ン?ビミョーに体制批判ですか?
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:18 ID:9eXeKBkV
-
しかし「アート」って…
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:18 ID:+Z4EX9T+
- (⌒⌒) ∧ ∧
. |__|チョコドーゾ.( ゚〜゚ ) モグモグ・・・
( ・∀・) (つ と)
( : ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| || (● )
(___)__) . 人
人 (____)
(__) ¶ (___)Ψ
(__) . ∩( ゚∀゚ )∩ ウンコー
(⌒⌒)( ・∀・) | V V /
│__|⊂ : つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
人 Y (● )
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:18 ID:tBHUeEhK
- ▼ざ・女王系大友愛です PART1▼
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/volley/1083736454/356-357
356 名前:名無し@チャチャチャ [] 投稿日:04/05/12 01:58 ID:PKfyuh6A
愛さんの黄金をアナルトゥーマウスで食べたい
そんで「死ねよ」とか言われながらチンポを足でグリグリされたい
357 名前:名無し@チャチャチャ [] 投稿日:04/05/12 02:12 ID:6sWiDtUI
>>356
俺の家に遊びに来ないか
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:18 ID:u2J71w/M
- 記事にある問題児達の奇行って、大人でもやっている奴いるじゃん。あれ、障害か?
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:18 ID:ltYK0Czw
- つーか、自閉症って治らないの?
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:18 ID:QJ+oDNOf
- コメント難しい。
学級崩壊の原因にもなるんかな。
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:19 ID:XX4ANBvH
- ウンコーウンコーウンコッコー!
まるめてまるめてぽぽいぽい。
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:19 ID:WfHnyWAn
- ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:20 ID:MzOdIbea
- アートって言わないだろ。
それとも世間一般に「ウンチアート」って分野でもあんのか?
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:20 ID:/nutHTf8
- 記者がこの記事を書いてやりたかったこと。
石破茂防衛庁長官の「自閉隊」発言に絡めた自衛隊叩き。
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:20 ID:+Z4EX9T+
- 人
(__)
(___)
_(____)_
. /(●) (●)\
/ \__/ \ うんこ〜!
/.. \/ ヽ
|:::::: |
l::::::::::: |
|:::::::::::::::::..... |
ヽ::::::::::::::::::::::::::::...... ノ
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:21 ID:ySy10lDk
- ウンコは偉大なり
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:21 ID:mGQlTIht
- 壁にウンコ塗りたくるのって、精神病の人がよくやるよ
囚人とかでずっと檻に閉じ込められて変になっちゃった人とか。
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:21 ID:AOUdDSBk
- >障害の説明をして謝っても「理解されたことは今まで一度もありません」
なぜ相手が自閉だからといって理解してやらなきゃいけないのでしょう?
不愉快な行動をとられたら、相手がどんな人間だろうが腹が立つのは当然だと思いますよ。
自閉だから何をしても許されるなんてことは通用しません。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:21 ID:BqyBz00V
- 俺も雪積もったときにおしっこアートしたことあるよ。
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:21 ID:4kccnnXE
- >>17 前衛的な芸術なんだよ たぶんな
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:22 ID:MUUZVz6X
- 純粋に疑問なだけなのだが、
こういった「自閉症」と単に「躾が悪い」のは、
どこで区別すればいいのだ?
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:23 ID:HMnUUM2s
- >石破茂防衛庁長官の「自閉隊」発言を
おいおい、自閉隊は石破が言ったんじゃないじゃないか
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:23 ID:wZz7EVFK
- ドラマの宣伝か
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:23 ID:9yNXKVZT
- そんな発言する人が居るなんて学校って遅れてるね。
- 29 :ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/05/12 11:24 ID:GTdMYT0Y
- >>25
自閉症の症状ははっきりわかるよ。素行不良とは全然違う
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:24 ID:NDgvhA6m
- >障害の説明をして謝っても「理解されたことは今まで一度もありません」
実際には一度ぐらいあるだろと問い詰めたい。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:24 ID:ZFWwqZ3J
- >>25
障害児なら親が謝った時に言うでしょう
その前は怒ってもしかたない
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:25 ID:fcqBKLyT
- 運地アートって、、、
壁にクソ塗りたくる奇行じゃねーか。
こういうやわらかい表現とか吐き気がする。
大変だとは思うが、てめーの子供だ
いいわけせずに対策打てよな。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:25 ID:ZvAn9rOp
- >>13
治らない。 脳の気質異常だから。
自分の外の世界、外の人間を認識できない。
だから自分が異常だという事にも通常は気づかない。 程度も有るけど。
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:25 ID:61AQzKqN
- ウンチアート>フミヤート
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:25 ID:7i80sBYd
- うんこに触れるって行為は精神的な問題があるのかな。
たしか岸和田の児童虐待事件でも、虐待された中学生が
自分の排泄物食べてたな。
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:lzSQggy/
- >障害の説明をして謝っても「理解されたことは今まで一度もありません」
何も言わず我慢して通り過ぎた人の存在を忘れるな。
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:fxi9Qyg+
- >>22
脳性まひの人間に
気色悪いんだよ!変な声だすな!
というようなもんだしょ。
いってもどうにもならん。
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:rTVNh+sv
- 変なセックスするから奇形児が生まれるんだよ
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:BYi4FUNh
- アラレちゃん ツンツン
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:ZuboPv1Z
- >和歌山に住む小学生男児の主婦(39)は、校長に「こんな大変な子が学校に
>見てもらえるだけありがたいと思いなさい」と諭された。
当然だろうが
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:27 ID:b/P6Rkjk
- 個性があるって素晴らしい事ですね
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:27 ID:OphWqC6w
- うんちアートと言えば,僕にも青春の1ページを彩った想い出がある。
あんな感動と連帯感は,社会人となった今では二度と体験できないだろう。
その事件は中学校の修学旅行で起こった。
第1日目の夜をバカ話で,ほとんど徹夜で過ごした朝,トイレに行くと何やら騒がしい。
話を聞けば,隣のクラスの松尾君は芸術的な一本グソをしたという。
残念ながら僕が来た時には,すでに流されていたが,次の日のウンチは流さないと約束してくれた。
そして次の日の朝。
スキップでもしたい気持ちを抑えながらトイレに行くと,便器のまわりには人だかりができていた。
案の定,そこには松尾君の一本グソがあった。
人々は和式便所に威風堂々と横たわる一本グソを賞賛していると,とある人物が「俺もチャレンジする」と言い,
流されていない松尾君のウンチがある便器に排便を始めた。
まずまずの品だったが,相手が悪すぎた。
松尾君には足元にも及ばない。
その後も次々とチャレンジが行なわれたが,
結局,誰ひとりとして松尾君を打ち負かすことはできなかった。
男というものは単純だ。
これら一連の勝負を通じ,連帯感・・・・いや,友情が芽生えた。
その友情の証として,素晴らしき一本グソと,
残念ながら今回は敗者となった,いやウンチ・アートを流さずにおいていった。
その後,朝礼で男子生徒だけが集められ,
体育教師に「お前等,必ずウンコは1回づつ流せ!」と
30分に渡りこっぴどく怒られることとなる。
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:27 ID:3MxRsTCP
- 毎日らしいや・・・。
>石破茂防衛庁長官の「自閉隊」発言をきっかけに、
ブサヨク記者や似非平和団体が使ってんだろーが!
- 44 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:27 ID:sgM8QssX
- >>38
ワラタ
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:27 ID:txQbdqjb
- >>25
まぁ、躾が悪いだけなら「自閉症」って言い訳はしないだろう
好んで自分の子を精神障害者にしたがる親もおるまい
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:28 ID:EWLAZEiQ
- 自己責任だろ 産んだ本人の
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:28 ID:ezmbZ4c3
- マーキングだろ
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:29 ID:MzOdIbea
- 自閉症って先天性のものなのか?
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:30 ID:8+mF99yP
- >「言ってはいけないこと」が分からないために
これって病気だったのか。
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:30 ID:yZ3VAEVL
- 変な子供に「変な人」「馬鹿」とか言われたので、ゲンコツした事がある25歳の春。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:30 ID:NcDL1T+j
- 障害児を利用した自衛隊批判ですか
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:30 ID:fxi9Qyg+
- 自閉症のお子さんをお持ちの親御さんはお気の毒だし
周りに誤解されてつらいこともあるだろう。
なんとかしろといわれてもなんともならないんだから。
しかし、普通学級でいっしょにするのだけは勘弁して欲しい。
当人にだってそれなりに適応できる環境が整ってる学校のほうがいいだろうし
周りの児童にとってははっきりいって凄く迷惑。授業にならない。
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:33 ID:Y/bxVmBN
- 障害者を産んだら親が被害者になる時代ですか。。
おまけに人に迷惑かけたら障害者でもそうでなくても
批判されるのは当たり前だっつーに。。
ちなみにピカソも絵の具に娘のウンチ混ぜてたことがあったような。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:33 ID:JsVSUnJV
- やっぱ親も大変だろうしある程度は社会も協力しなきゃと思う、自閉症は。
だが度を越えて「自閉症なんだから許して当然、殴って骨折れようが血でようが攻める奴は鬼」
とかいう風潮が強すぎる、この奇麗事大国は。
ちかづけねーよ、怖くて。
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:33 ID:9Cw6406m
- >>52
困ったことに先生は、そういう子の世話を特定の子供に押しつける
んだよな…。
で、押しつけられた子供が登校拒否になると。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:33 ID:dXQ2qQrf
- サッチャーはウンチアートに激怒して、餓死させたことがある。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:34 ID:L5ySrcpC
- 障害児が産まれるのが怖くて子供産めないカップルも多い。
こういうのは国が一括して施設に引き取って育てるようにしろ。
- 58 :さわやか青年:04/05/12 11:34 ID:p7I7jxM8
- 奇声を発するのもスクリーミングアートなんだな?
所かまわずオナニーとかするのもオナニーアートとか言うのか?
ただの奇行じゃん。
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:34 ID:VkwrizL0
- >>26
石破長官は「揶揄的に自閉隊と言われることもある」みたいに言ったらしいね。
さて、揶揄的に「自閉隊」と言ったのは誰なんでしょう。
ちょっとググって見たけど分からんのです。
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:34 ID:NiW5DK2K
- 社会のルールやマナーが守れない香具師を外に出して周囲の人間に不快な思いをさせたとすれば
それがどんな精神病だろうと、どうしようもないことであろうと、保護者の責任。
散々税金から障害者補助を巻き上げておいて、更に世間へ理解や我慢を求めようとは、
甘えるのもいい加減にしろと言いたい。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:34 ID:sgM8QssX
- >>56
詳細キボンヌ
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:35 ID:Bqdpt6Tw
- >>58
それは単にストレートにいえないから言いまわしただけだろ。
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:36 ID:4QQKcjQU
-
石破の発言は「自閉隊」と「呼ばれている」って発言で
石破自身が「自閉隊」って言った訳ではないだろ。
被害妄想で頭がおかしくなってるのか?
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:36 ID:uaFnVtBb
-
自閉症という名前自体がおかしいから誤解される
名前変えろ
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:36 ID:ODnVLXgA
- いや、実際記事読むと迷惑行為してるしw
迷惑なものを一般人に受け入れろってのはこいつらのエゴだし
産んだ当人が責任追うのは当たり前。他に誰が世話するっつの?
他人を巻き込むなって感じ
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:37 ID:jH27ovqi
- ドラマ「光とともに」を見るとよく分かる。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:37 ID:+Wse8Ima
- アスペルガーとかって何よ、先天性なの?
夜更かししまくり、会話無し、意思疎通無しのDQNな子育てが原因とかの
後天性のものじゃないって事?
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:38 ID:uXeuMjaK
- 個性を伸ばす教育
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:38 ID:ZvAn9rOp
- >>65
本当に迷惑。 中には知能が高くて、大学行ったりパソコン使えたりするのもいるから大変だよ。
- 70 :]☆ばぐ太☆φ ☆:04/05/12 11:38 ID:3DDR62V/
- 自閉症って親が性病かかってると起こるっていうしな。
ヤリマソチネヤ
虐待する親は子が自閉症だからってゆーのはトーゼンだがな。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:38 ID:ga43mGyE
- 石破長官が「自閉隊」って言ったんじゃなかったのか。
今までマスゴミに騙されてたよ…
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:39 ID:7q/rbhbk
- >>67
アスペルガーは先天性。
ただし、異常な子育てが原因で全く同じ症状の健常者が育つこともあると思う。
ちなみに、俺の親父がアスペルガー……。
見合いで結婚できたがね。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:40 ID:VcDkps9B
- >54
自閉症は大変なのはわかる 確かにフォローは必要
他の障害の親で テーマーパークで特別扱いしろってな親もいる
時間間隔がないから待ち時間なしで乗らせろとか主張してる人もいる
どこまでフォローすればいいんだろうね
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:40 ID:ZvAn9rOp
- >>67
違う。 自閉症は先天性。
普通の人間は自分の外側に世界があって、そこに人がいてその人にも世界があるって事を理解できる。
自閉症の人間にはその外側が生まれつき理解できない。
自分のやりたいこと、思いついたことをやってしまう。 我慢もできないし、社会のルールもわからない。
言っても理解できないのだからどうしようもない。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:41 ID:fxi9Qyg+
- >>65
世話はしてるだろ…してないわけじゃなさそうだし
痴呆症の老人抱えてると想像してみ。
周りを巻き込まずに介護は無理だよ。
近所に迷惑だってかかるかもしれない。
あやまりつつ説明していくしかない。
これはおまいらの身にも降りかかることだ。
まあここの香具師らはすぐにでも施設に放り込みたいだろうが
ボケ老人は大金がないと施設にも入れられないぞ。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:41 ID:Y/bxVmBN
- 絶対こういう子供がうまれるからには
自分達に何か心当たりがある筈と思うんだけど
なにもなけりゃ先祖の祟りかなんかでしょ
- 77 :☆ばぐ太☆φ ☆:04/05/12 11:41 ID:3DDR62V/
- >>67
エイズみたいな物だがな
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:42 ID:gN6lYVKX
- >困ったことに先生は、そういう子の世話を特定の子供に押しつける
>んだよな…。
確かにそんな例を見てきた。
気の優しくて真面目な子に押し付けてしまうみたいだね。
教師が押し付けるだけでなく、同じクラスの子供たちも同じように何かあれば
その子を呼んで面倒を見させ時に責任まで負わせようとする。
結果その子は同年代の子供たちが当たり前のように謳歌する生活を
例えば、休み時間に好きな友達としゃべったりあそんだり、
窓の外を眺めていたりするような普通の学校生活を送れなくなる。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:42 ID:txQbdqjb
- >>70
待て・・・・・・ヤリチンかもしれないだろ?
つーか、虐待許可するくらいなら国が引き取ったほうが良い
他の虐待の言い訳にされては困るからな
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:43 ID:ZFWwqZ3J
- >>76
祟りなんかでなるなら
そんな酷い事を書いた76さんの所も罰があたってしまうよ
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:43 ID:nb1Ol76M
- 数年前、鬱になりかけて精神病院に通院した。
1ヶ月程度で治ったが、待合室の人達の会話が痛々しかった。
「最近、ようやく部屋の外に出るようになった」とか・・・・・。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:43 ID:+Wse8Ima
- >>72 >>74 ども。
自閉、アスペルガーともに先天性なのか。
>>78
そういやそうだった。
みんなで。というのじゃないよな。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:43 ID:VkwrizL0
- 社会が寛容になることは必要だとは思うけど、
そこらへんの通行人や、偶然同じ学校に通ってるだけの子供に
親と同程度の寛容を求めるのは幾らなんでも行き過ぎだよなあ。
- 84 :((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/05/12 11:44 ID:HNkywl2q
- 病気にはすべからく原因が存在する訳で、
その原因の部分を放置して受け入れろというのは何ともな訳です。
ちなみに家族が母親のせいにするのは当然ながら間違いです。
一族皆基地外ですから。
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:44 ID:nb1Ol76M
- >>73
>待ち時間なしで乗らせろとか
すげぇな、障害者は特権階級と勘違いしてるなんて・・・・。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:XY0mQUKS
- 2chって相変わらず障害者に差別意識すごいね。まぁでもこれが実際の
社会の縮図なのかな。おれの弟も重度の知的障害で20歳になった今も
施設で生活してる。こっちもできることは精一杯やってるけど、
社会ももう少し障害に理解があって欲しいなとは思う
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:uzuDhquw
- よう。例えば >>58。
その無駄にさわやかそうなハンドルとはうらはらに
醗酵した牛の糞が詰まった頭をお持ちのお嬢様は
大変でございますね。
この際、呼び名なんてどうでもいいんだ。
クソは「ただの奇行」とでも呼んでりゃいいんだよ。
問題は、その原因や責任がどこにあるか、なんだよ。
自閉症については、少しずつ解りつつあるんだから
焦るな童貞。
貴様はまだ裏スジオナニー憶えたばかりだろうが。
汚らしいファックを求めるなんざ100年早いんだよ。
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:1DIN6dyX
- フミヤート2000 悲しきエロチシズム
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:45 ID:Ke+fl6Yl
- 問題がある餓鬼はとりあえず、田舎に逝かせて教育させろ
都市だと人がたくさんいるからトラブルを招きやすいだろ。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:48 ID:XX4ANBvH
- 空気がよめないっていうのの、ひどくなった感じというイメージだな。
「猫の手も借りたい」と言ったら猫を本当に連れてきた、
とかいうエピソードをきいたことがあるなぁ。
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:48 ID:Y/bxVmBN
- 仮に障害をもった子供だとしても
愛する自分の子供には変わりないんだから、
普通のことが出来ない子供を普通になれるように二倍も三倍も手を掛けなきゃ
ならないのは親の義務だと思う。。
それを自分等が被害者ツラして他人に押し付けようとするなんて。。
大体親が石の疎通をする気にんじゃねーかと言いたい。
てか、愛が無くても責任はとれよ>親
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:49 ID:AOWz8j3M
- ドラマでも自閉症児に対する批判を悪者扱いにしてるし、踏絵だよなアレ
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:49 ID:JsVSUnJV
- >73
フォローとわがままくらい区別つかんのか(´д`)
>78
まさにそんな例で、学校在学期間中ずっと障害者の面倒を見させようとして
クラスがえの時も同じクラスにしようとした校長と先公が
被害者の親に教育委員会に訴えるといわれたらあわてて別クラスにしたというのを
どこかで見た。
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:49 ID:uzuDhquw
- >>84
一瞬、貴様の日本語が理解できなかったw
もしかしたら、「すべからく」を「全て」の意味で使ってねーか?
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:50 ID:X8kHCN4x
- >>70
氏ねよ
>>77
無知だな
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:50 ID:XY0mQUKS
- >>91
どんなに頑張っても無理なんだから悩んでるんじゃねーか
どんなに言葉を教えても、しゃべることすらできない
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:52 ID:hKSJKuim
- 76は知障
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:52 ID:fxi9Qyg+
- こういう子が生まれるとフクロ叩き、とわかってるから
怖くて子どもが生めないってのもあるなあ。
自分も怖かった。
親だってこういう子を置いて買い物にもいけないだろう
連れて行けばいった先で暴れる、脱走する
さらに成長すると女親じゃ手におえない…
国が施設を作ってお迎えするのが一番じゃないの。
おまいらだって将来、こういうのの親になる可能性あるわけだよ。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:53 ID:oyQW5RjN
- すげー誘導記事だな。ここまであからさまだと笑っちゃうな
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:53 ID:+Wse8Ima
- >>73
>時間間隔がないから待ち時間なしで乗らせろとか
逆。いくら待っても平気じゃんw
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:54 ID:X8kHCN4x
- >>91
だから「普通になれない」んだよ
このわからんちんが
「普通になれる」んだったら誰も苦労してねえっつうの
>>92
そりゃ悪者だろ
おまい自身が障害を負った場合、批判されたらどう思う?
「人の痛みがわからない悪人め!」と思うだろ?
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:54 ID:TbYJ3LTI
- 知能の高い自閉症スペクトラムの人は言語性IQと動作性IQの数値が大きく違う。
極端な言い方をすれば、いわゆる、天才だけど、どこか足りない人っていうのも自閉症スペクトラムに入っちゃう。
病跡学だとアインシュタインやヴィトゲンシュタインもアスペルガーらしい。
「極端に得意な分野と苦手な分野、コミュニケーション能力の欠如」アスペルガーやら高機能広汎性発達障害はこれで、
「得意も不得意もわからないけど、無意識にアートしちゃう」のが一般的に知られてる自閉症。
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:54 ID:Dnhqe7dc
- マミー石田も本当は障害者差別やりたかったんだよね。でも非難されること
必至なので、とりあえず無難な高卒批判に走ったんだよ。それで実は石田本人が
ホモ野郎という事が判明して、自身が被差別者であったわけだが。
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:54 ID:XY0mQUKS
- >>98
普通に買い物くらい行けるわ。ていうか、そんなの恐れててどうする。
障害あるんだからって家に監禁しておくわけにもいかないだろうが
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:55 ID:uzuDhquw
- >>91
ここに「親が2倍も3倍も手を掛ければ、自閉症は治る!」
と主張するナイスなクソコメディアンが登場したわけだが。
いいね。ママの愛情たっぷりの母乳を飲み続けて20年つったところか。
そろそろネオナチに興味を持つ頃だな。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:55 ID:fxi9Qyg+
- >>91
しつければ普通になるもんでもない
先天性だし一生もんだよ
どうしろと?
男親が仕事なら、女親一人でセーブするのには限界があるだろ?
やはり施設の充実が一番だと思う
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:56 ID:ZvAn9rOp
- >>100
待てないよ。 自分の世界で楽しいことはわかる。
でも何故並ばないといけないのかがわからない。
自分の楽しいことを妨げる障害は許せない。 だから暴れる。
見た目は普通の子なんだけど、まわりに迷惑掛けまくり。
テーマパークに並んでて、こういう人が近くに来ると本当に楽しい気持ちが台無しになる。
さっさと見えないところで入場させてあげた方がいいと思う。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:56 ID:ijLLZIsP
- >>94
「当然」という意味で使っているのでは?
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:56 ID:Dw9gb7HD
- >>95在日の偽善者クソタレナガシテ死ねやヴォケ
性病で自閉症なるだろ?知障ジャネーノ?
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:56 ID:gV120z0f
- なんか、ひでースレだな。
お山の大将の集会か ? w
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:56 ID:tftRBaB0
- こういうのって、「本人が一番可哀想なんです」っていうけど、
本当に本人はそう感じてるのか?
むしろ毎日幸せを謳歌してるんじゃないか?
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:57 ID:wMtCqbiU
- >>63
常識があれば公の場で「言われている」ことでもいわねえんだよ。
常識もしらねえ子供は書き込むんじゃねえ。
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:57 ID:GMER9y56
- この人達は自分が自閉症の子を持つまで、自閉症の子を持つ苦しみを
理解していたのだろうか。
それぞれ違う症状を持った難病の子を持つ親への
接し方を理解しているのだろうか。
しかしまあ、障害を母親のせいにして責めた夫&両親は逝ってよしだな。
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:58 ID:N1aubzy2
- >>98
確かに、一般生活が可能でないだけでなく珍妙な行動で世間様に迷惑かけた挙句
社会の理解が得られないとかいって責任転嫁に向かっているのは異常だろ
公共の場において区別はなされるべきだろうし親が「手に負えません」とか発言するんだったら
施設で隔離が妥当でしょ
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:58 ID:ZvAn9rOp
- >>111
知能の発達度合いにもよると思う。
中途半端に普通の人と同じような知能持ってたりすると、
世間が自分の思うようにいかないとわかると、ものすごく暴れるよ。
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:58 ID:fxi9Qyg+
- >>104
当人とその親は恐れてなくても周りが怖れてるわけですが。
だから監禁するくらいなら施設のほうがよろしいかと。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:58 ID:QSTiaEdh
- >>100
健常児なのに「家の子は障害児だから先に通せ」と嘘をつく
親が続出して問題になった
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:58 ID:Y/bxVmBN
- >>101
そんなん言われたって、他人の痛みなんて誰だってわかるわけない
でしょ
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:59 ID:7q/rbhbk
- >>111
自閉症の重さによる。
「嫌われている」「迷惑を掛けている」
「自分は普通ではない」「普通の人間になりたい」
これぐらいのことが分かるレベルの軽さなら、そいつは毎日が地獄。
でも、それが分からないレベルの重さなら、そいつは別に不幸じゃない。
ただし、シアワセを理解できないレベルというのも存在するが。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:59 ID:xZKZowE3
- >>107
脳の障害ってことは寿命は短いのでしょうか?
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:59 ID:TbYJ3LTI
- >>111
自閉症の中でも症状が顕著な人は悩まないし、悩むポイント自体が普通と違う。
自閉症を持ちながら、知能指数を伸ばしたアスペルガーとかは悩む。
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:00 ID:tftRBaB0
- 無理して常人と同じ生活させる必要ないよな。
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:00 ID:X9enhERl
- >64
この業界にも政治的に正しい表現規制があって「自閉症」のかわりに
「広汎性発達障害」と言う。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:00 ID:AOWz8j3M
- 普通に障害を抱えて生きている人はかわいそうにと同情できるが
周辺に迷惑や危害を及ぼす障害者には同情できない。
そういう保護者に限って障害者だからと放置したり、被害者ヅラをしてるのが
とてもイタいな
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:01 ID:Dnhqe7dc
- >>108
現代日本では「すべからく」は意味を成さないね。用いる意味がわからない。
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:01 ID:W+sQm7vK
- ↓ウンチアート理解者が一言
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:01 ID:4ZKDnL6e
- >>74
健常者でもそんな奴いっぱいいるな。
まるで差別第一主義の2ちゃんねらーみたいだ。
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:02 ID:C/pcSqSp
- 身障は止まれと行っても無視して突っ込んでくるな。10回くらいこっちが殺されそうになったぞ。
変な特権意識でも持ってるんじゃないだろうか。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:02 ID:ZvAn9rOp
- >>120
短くはない。 何かと勘違いしてない?
社会性が理解できないだけの気質異常で、ちょっと身体的、運動能力的に特徴があるとは言われてるけれど、
ふつうは見た目では分からない。
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:02 ID:hC2heS7q
- >>111
周りから見ても本人よかそれを面倒見なくちゃいけない人達。
放棄も出来んし、化といってそのままじゃ気狂い起こしそうだしな。
本人は別に感じてないだろう。
自分の世界を思うがままに謳歌できてるんだから。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:02 ID:9eXeKBkV
- >>126-127
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:03 ID:qMu/Ddu8
- この前ディズニーランドに行ったのさ
そりゃ天気が良くて大賑わいだったさ
ビックサンダーマウンテンなんて1時間待ち
なのにね、こちとら一生懸命並んでんだけど横から車椅子の人が来て、特別通路から待ち時間無しでトロッコに乗車ですよ
こんなのあり?
障害者を差別するなとかいって、障害者自身が特権利用してるじゃねぇかよ
アホかっつーの
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:03 ID:TJxp8OsJ
- 確かにこのスレ見てると理解度が良く分かるな。
社会の縮図とはよく言ったものだ。
- 134 :111:04/05/12 12:03 ID:tftRBaB0
- 答えてくれた人、ありがとん。
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:05 ID:nsQsO+mb
- >>52
そうだよな。何のために彼ら専用の施設や障害者学級があるのだろう。
親の「うちの子は自閉症」という奇行の免罪符が一転して
「やれば出来る」と主張が変わって普通学級にねじこむ。
自分らの見栄や外聞目的で周囲の人々に迷惑を及ぼすのはやめて
ほしいと思う。
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:06 ID:GG3OVIC2
- 前にとあるイベントのスタッフのバイトやったときに、駐車禁止位置に車を駐車しようとしたオッサンがいたのよな。
「このあたりは注射禁止ですよー」って言ったら「障害者が乗ってるんだ!モンクあんのか!」といわれたよ。
障害者の家族ってのは苦労が多いかもしれんがどっか勘違いしてるところないか?
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:06 ID:ZvAn9rOp
- >>127
健常者とは限らない。 自閉症でもパソコンを使える人はいる。
自閉症も程度があって、障害がそれほど気にならない人もいる。
ただ特異な嗜好性を示したりするので、書き込みでわかる人もいる。
ネオ麦茶なんかはアスペルガー(高機能性自閉症)だと診断されていた。
彼は一般の人が何ら価値を見出さないものに執着していた。
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:06 ID:JsVSUnJV
- なんか「個性」にしたがる人たちってなんなんだろう
ぞっとする
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:06 ID:XY0mQUKS
- >>124
だけど、そういう障害者が身内にいたらその家族は周りのせいにしたい
気持ちにもなるよ。おれは>>86だが、弟と2人で買い物行った時、周りに
迷惑かけてひたすら謝ったもんな。こういう時ってもうどうしようも
なくて、ひたすら悲しくなる。まぁそれでもおれは被害者ヅラはしないけどな
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:07 ID:pPuc8x0j
- 俺の友達の経験なんだが、
バスに乗ってたら途中の停留所で身体障害者の方が
「到着〜!!」
と叫ばれながらご入車。そしてバス発車とともに
「出発進行〜!!」
お前が運転してるのかと・・・
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:07 ID:yfVV7ya2
- >>128
特権階級意識というか、それが彼等のなかでは"何でもやってもらって当たり前"
="何やっても構わない"というルールが少なからず出来てるから、
感謝の意も謝罪の意もない。
もちろん立派に被害者顔せずに自覚してる人もいるけどね。
そういう人達は、皆他人に迷惑かけるのがマンドクセーと思ってるから、
あんまり外にはでてこない人がおおいんだけど。
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:09 ID:tftRBaB0
- とにかく一番まずいのは、
被害者はデフォルトで泣き寝入りになることだ。
昔のお犬様状態だもんな。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:09 ID:VcDkps9B
- >85
障害をタテに制度を悪用乱用する障害者の(親)への議論
参考スレ
【ゲストアシスタンスカード】待ち時間ゼロの人々4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1071078466/l50
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:09 ID:TbYJ3LTI
- >>138
自閉症は脳が規格外という意味でじゅうぶん個性的。
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:09 ID:nsQsO+mb
- >>141
愛知だったと思うけど知的障害者が散歩途中で通りかかった親子の
自転車から籠にのっていた幼児を叩きつけて心神耗弱認定されて
無罪になった事件があったね。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:09 ID:oJbYvsyp
- 運チアーとってこの掲示板の書き込みのことかと思った
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:10 ID:9eXeKBkV
- >>130
>自分の世界を思うがままに謳歌できてるんだから。
まあそれができないときはパニックに陥ります。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:12 ID:ZvAn9rOp
- >>147
大人になってパニック起こされたら迷惑だよ。
それもお気に入りの女の子が思うようにならなかったとかいうのが原因だったりして…
迷惑だっちゅーの
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:13 ID:q/APYtF8
- 石破さんもいろんなところで名前が出るな
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:13 ID:9zBzMNOb
- アスパラガス症候群
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:14 ID:AOWz8j3M
- >>139
ご同情申し上げます。
弟に伝えてください「近くに寄るな、うせろ」と
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:14 ID:zpW0lkSS
- >>140
やたらと連呼してうるさいとかならともかく、それぐらいなら別にいいじゃん・・・
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:15 ID:Ek/+xvnt
- >>136
ちゃんと言い返したのか?
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:15 ID:CcoZ+EL/
- >>1
大変なのはよく分かるし、愚痴を言いたくなる気持ちも理解できる。
でも、それはあくまで親しい知人や隣人などで止めておくべきだと思う。
社会全体で考えてほしい問題だと思うが、だからといってマスコミに投稿するような
親の気持ちはまったく理解できません。
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:15 ID:ZvAn9rOp
- >>150
自分だけが面白いと思っている言葉遊び。 その傾向があるかもしれない。
>>151
自閉症ではないかもしれないが、きみは社会性が未発達だ。
育てられ方に問題があったのかもしれないね。
>>152
お気に入りの席に座らせろとパニック起こすよりはマシだよね。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:15 ID:7q/rbhbk
- アスペルガーの一例…俺の親父。
「窓を開けたがる」
毎日、特定の部屋の特定の窓を、特定の開け方で空けていた。
雨の日だろうが、窓の外にスズメバチの巣ができようが、毎日開ける。
止めろと言っても、毎日朝晩言っても聞かなかった。
↓
「原付のエンジンオイル」
エンジンオイルを“毎日”“溢れるまで”補給していた。
溢れたのがボディに垂れて汚れるのだが、そっちは気にならんらしかった。
↓
「庭のバイクの移動」
庭に置かれた2台の原付と250CCのバイクの位置を、毎日移動させる。
片づけているつもりらしいが、どういう配置にしても気に入らないらしい。
こんなのを、2〜3ヶ月周期でやっている。
一つのことが気になり出すと、前のことはもう忘れてしまうのか、やらなくなる。
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:16 ID:oQyrpgBs
- このウンチアートもそうだし、ダウン症を天使と呼ぶのもそうだし
一部だろうけど、こう言う子の親は自分の子の障害を正直に見ようって気にならないのかね
自分の子は正常な子と一緒、その正常な自分の子が他の子と違うと言うのは差別
って雰囲気が強く伝わるんだよね
この記事の親も、周囲の理解は当然と考えてるから衝突するんだよね
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:gOEFhu5Z
- 自閉症の子供がいますが、きちんと彼等なりの特性をいかした躾を
するとそこらへんの子供よりしっかりしていますよ。
電車の中では話さない、食べない、席には立ってる大人がいるかぎり
すわらないとか。
映画につれていっても上映中は喋らない、動かない。
で、子供は障害児学級に行っています。変な行動を普通児から覚えて
こないために。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:lWG4+31R
- でも一番の原因は親しかないじゃないか。
その親が現実を受け止めなかったらどうしようもないよ。
他人のせいにできるはずがない。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:lQhVvFdq
- 養護学校の送り迎えの親たちは
子供達が電車内で奇声あげて走り回ったり、
吊り輪運動、土足で座席にジャンプしてても知らん顔でお喋り。
かわいそうなんだからしょうがないでしょオーラ出しまくり。
見かねて注意したオサーンが逆ギレされてボコボコに凹まされてたよ、
なんだかなー。
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:XY0mQUKS
- >>151
同情されるのはありがたいんだけど
あなたみたいな障害者差別主義者が少しでも社会から減ってくれたら
どんなにうれしいことでしょうか
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:UMTbJgOl
- 友達が交通事故で下半身不随になり健常者から障害者になった時に周りの視線が興味や哀れみばかりだったことにショック受けてた。役所で障害を認めてもらうために用紙を貰いに行ったらそこのババアに本当は歩けるんじゃないの?って鼻で笑われた。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:17 ID:RV6EFMhY
- スカトロAVでもよくあるし
別にたいしたことではない
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:tftRBaB0
- >>156
止めろって言うとどうなるの?
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:sgM8QssX
- >>156
こういっちゃなんだが、君のおかんはよくそのおとんと結婚したな…
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:18 ID:51hyAhwO
- >2歳6カ月で自宅を抜け出し
普通に親の責任じゃないのか?
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:19 ID:+Wse8Ima
- >>162
>興味や哀れみばかりだったことにショック
拍手喝采でもしてほしかったのか?
役所のババアはぶん殴れ
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:19 ID:q/APYtF8
- 同じ車両にキチガイが乗っているときの周りの乗客の重苦しい雰囲気は何ともいえない
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:20 ID:F7OVLaPB
- ボケた老人が人に向かってウンチを投げつけるという話を聞いたことがあるが、それよりマシだな。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:20 ID:5gmQfIR/
- 普通のババアの車に突っ込んでこられて
もう少しで轢かれて死にそうになりました。
そのババア、笑って逃げました。シネよ!
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:20 ID:ZvAn9rOp
- >>156
そういう意味もないことに執着してマイブームにしちゃうんだよね。
よく小さい子供で異常に図形とか、標識とか覚えてしまうとか、
オモチャを一列に並べるのに異常にこだわるとか、
ああいうのを自慢そうにしている親がいるけど、ちょっと怖いんだよね。
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:21 ID:U5uUcYhC
- >>141
マジで?ひでえ話だ。
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:21 ID:lMZCq/Rc
-
和歌山に住む小学生男児の主婦(39)は、校長に「こんな大変な子が学校に
見てもらえるだけありがたいと思いなさい」と諭された。(
↑
校長が正しいと思う。
- 174 :156:04/05/12 12:22 ID:7q/rbhbk
- >>164
その時は「ウン分かった」と言う。
が、安心して外出しても、帰ってきた時には行動済み。
「自分の行動が理解されない → その時だけ誤魔化す」という知能はあるみたい。
それで「ウソ付いてるでしょ」って更に詰め寄ると、
ニヤニヤ笑って誤魔化すか、逆ギレして誤魔化す。
>>165
見合いだったんですが、俺も凄いな〜と思ってます。
実際、俺がこの世で一番尊敬してる人です。
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:23 ID:XbB87qn8
- ドナ・ウィリアムズという女性の「自閉症だったわたしへ」
(関係ないけどこのタイトル変。治るもんではないのに)
という本に、似たようなことが書いてあった。
少女時代、毎日自室のカーペットにわざとおしっこしてたって。
自分と外部との判別がうまくできなくて、
自分の存在を部屋に広げる? 安心する行為だったらしい。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:23 ID:oJbYvsyp
- >>173
いや、その校長はおかしい。相手の心が読めないんじゃないか?
もしかしたら自閉症かもしれない。
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:24 ID:rTVNh+sv
- >>156、>>171
ウチの近所のばばあも毎日家の前の溝をホウキではいてたなあ
道路に泥水やゴミが散らばるのはおかまいなしだった…
- 178 :140:04/05/12 12:24 ID:pPuc8x0j
- >>152
いや別にいいのよ
ただ笑っただけなんだが
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:P4HYR+aY
- 理解しようとすることがそもそも間違ってる
無条件で受け止めよう。うんこ!
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:kNKOikFe
- まあ、社会的地位では、身障と高卒無職ひきこもりは同列だな。どちらも社会の寄生虫。くず同然。まだ同情されていいわけがたつ身障のがましか
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:ZvAn9rOp
- >>177
それは別かも…
ちなみに自閉症は圧倒的に男性に多いんだよ。
女性は珍しいといわれている。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:1Hkxgc6U
- >>160
この国じゃ障害者だったらたとえ大量虐殺をしても無罪だからしょうがない。
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:XY0mQUKS
- >>173
おかしいだろ、例え普通の学校でその子が見切れなくなったと思っても
モノには言い方があるだろ。明らかに差別全開の言い方
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:26 ID:SrMe3CWk
- 概出かも知れんが、マスゴミにもアスパラガス症候群の奴らは多い。マジレス
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:26 ID:7/l1Fv65
- >>174
お仕事はどうしてるの?
お母さんが働いてるの?
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:26 ID:NiW5DK2K
- PTSDだアスペルガーだの、心理学者や精神科医の食い扶持確保のための
病気がいっぱいできて、便利な世の中になったなぁ…。
こうした基地外認定を受けた上で、差別だ人権だ振りかざせば、白も黒になる。
本当に便利な世の中になったもんだなぁ…。
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:27 ID:N1aubzy2
- >>180
池沼と比べたら?
このスレほとんどが池沼叩いてるようなもんだし
- 188 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:28 ID:NmCzwc4d
- 自閉症って、文脈を読み取るのが苦手なんだよ。
よそのうちの壁にウンチを塗って、その家の主人に殴られたとしよう。
自閉症児は、ウンチを塗ったことと殴られたことの因果が、直感的に
つながらないらしい。
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:28 ID:XY0mQUKS
- 叩きかたひどすぎる。もしお前らの身内に知的障害者がいたらどう思うよ?
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:29 ID:nsQsO+mb
- >>158
社会生活を送るなら出来てあたりまえの事。
>>1のような行動を出来ない人らが障害を理由に甘えている事が
問題なんです。
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:30 ID:nvapzST6
-
毎日新聞って、凄いな…。
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:30 ID:pPuc8x0j
- >校長に「こんな大変な子が学校に
見てもらえるだけありがたいと思いなさい」と諭された。(一部略)
たぶんこんな横暴な言い方はしてないと思うが。
はしょりすぎか脳内変換の可能性もあり。
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:30 ID:ZvAn9rOp
- >>185
アスペルガーの人の中には優秀な研究者なんかがたくさんいるんだよ。
バイクの配列にこだわるように、研究対象にもものすごくこだわって飽きない。
だから研究者には多いんだよ。
- 194 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:31 ID:lMZCq/Rc
-
子供ならまだいいんだよなー ソースのは11歳か
これが成人〜オッサンになると・・・
ケモノだぞ?
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:31 ID:9zBzMNOb
- 40歳だが風呂場でおしっこが止められない。たぶんアスパラガス症候群だ
街往く人々に会社の屋上からおしっこもすこぶる爽快だ。
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:31 ID:985M5OO2
- (⌒⌒) ∧ ∧
. |__|チョコドーゾ.( ゚〜゚ ) モグモグ・・・
( ・∀・) (つ と)
( : ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| || (● )
(___)__) . 人
人 (____)
(__) ¶ (___)Ψ
(__) . ∩( ゚∀゚ )∩ ウンコー
(⌒⌒)( ・∀・) | V V /
│__|⊂ : つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
人 Y (● )
これ好き
- 197 :156:04/05/12 12:32 ID:7q/rbhbk
- >>185
それが、仕事はちゃんとやってるんですよ。
高卒で、メーカーの営業を30年以上勤めてます。
女や賭け事もしません。
家族サービスもしませんが……。
だからその点では、父を全否定できないんです。
そう言うところが子供の頃は、逆に辛い時期もありました。
この人はお金を稼いで家族を養ってくれてるんだから、
逆らってはいけないと……。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:33 ID:IYp5t57R
- 通りすがりの人に自閉症を理解してもらえないと嘆き、
校長のひとことに不満をもらす。
>>176のように考えれば、すごい自分勝手だなー。
「言っては いけないこと」が分からない校長は自閉症かも知れないし、
そうじゃなくても普通じゃないのは確か。
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:34 ID:tSK6xrIX
- 自閉症はスペクトルってくらいだから、軽度なのは身の回りにたくさんいると思うよ。
「空気が読めない奴」「言わなくていいこと言う奴」とかね。
漏れもその傾向あるんだが。
- 200 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:34 ID:0Ihw3fYT
- >>175
自閉症って、一生治らないのか?
治るからこそ、養護学校に通って治療(?)するのだと思っていたが・・・
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:35 ID:fv+B+Pw5
- いつも思うんだけど、何で障害者の親は
普通の学校に入れたがるんだろう。
環境が整った特殊学級の方が
子供も安心して学校生活を送れると思うし、
親も先生に気軽に相談できるだろうし…。
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:36 ID:SrMe3CWk
- ゆくゆくは着床前診断や遺伝子診断が認められて、シンショウや池沼も生まれなくなるんだろな…
道歩いてる奴らがみんな、坂口賢治や松嶋菜々子みてーな巨人ばかりになる日が近じか来る。
- 203 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:36 ID:nsQsO+mb
- >>193
「たくさん」なるものいいは発言者にとって都合が良過ぎると思う。
発言者からみた恣意的な主観を第3者に押し付けるのに便利だ。
正確には症候群の症例でみうけられる偏執性が研究方面に進んだ
人材に見受けられる程度であって
症候群患者=優秀というワードではない。
現実には社会生活で不適合を起こす人々がマジョリティを占めている。
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:37 ID:XY0mQUKS
- >>200
一生治らない。まぁ自閉症に関する社会の理解なんてこんなもんなんだろうな
そもそも 自閉症 という名称自体に誤解させる原因があるのかもしれんな
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:37 ID:lMZCq/Rc
-
>>201
特殊学級に入れる=自分の子供が健常者とは違う劣った存在であると認める
こう考えるんだろうな
んで「ウチのコはそこらの健常者よりデキがいいんだから!」で普通学級にネジ込もうとする
俺んとこの前の町長がそれだった
町長権限を行使してダウンの孫を普通学級にネジ込んだ
汚職であぼーんしたけどな
うわっ住所バレる
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:38 ID:aQrHKeNk
- 特権意識も立派な逆差別だよな
Bの問題によく似ているよ
>>189
自分の全人生にかえても他所様には極力迷惑かけない
ようにする。そして、たとえ出来なくても普通になれるように
血を吐く思いをしてでも近付けようとする。
愚痴ったり被害者意識、特権意識をもつ権利は無いからしない。
そして、子供にそれを絶対にさせない。
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:38 ID:pPuc8x0j
- >>201
差別させたくないんじゃない?
で問題が起きても文句言うだけと。
- 208 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:39 ID:7q/rbhbk
- >>200
自閉症は「脳の奇形」とも言うべき先天性病なので、「治す」のは一生ムリです。
ただし、そのレベルが「社会性を身につけられるだけの学習機能を備えている」
という時に限り、適応訓練で「矯正(あまり好きな言葉ではないですが)」を
行うことができます。
先天的に両腕の無い方が、義手や足で何でもできるように訓練するのとほぼ同じです。
- 209 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:40 ID:pabVVxTa
- >>206
言うことは簡単だよ。
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:40 ID:oeCs0ITe
- 最近は自閉傾向の子供が増えているんだよね。
少し前は1000人中1〜2人と言われていたのだが・・・。
軽度な人なら一生気が付かない人もいると思われ。
”少し変わった人”って結構いるけど、もしかしたら軽度の自閉症
って場合もあるかも知れない。
- 211 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:40 ID:XY0mQUKS
- >>206
お前のような意識は立派だな。おれもそうだ
障害者の家族も意識改革が必要だと思う
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:40 ID:NmCzwc4d
- 三十分の一の確立で何らかの脳の障害を持った子供は生まれるらしい。
算数だけできないとか、話し言葉の聞き取りが悪い。
相手の気持ちをうまく読み取れない、などなど。
- 213 :多分においおい:04/05/12 12:40 ID:1yO1tJWa
-
>>207
そういう子供を指導できる環境じゃないとわかっていて
普通学級に入れておいて、何か問題があると
マスコミ焚き付けたり、裁判したりっちゅー親は、
マジで何を考えているのかと思うっす。
親でさえしつけが大変って理解しているのに、
なんで学校というだけで、無責任に責任を押し付ける
マネができるのかと、心底感心するっす。なんすかね、あれ。
マジで。
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:40 ID:D9n5ZIlz
- >「言っては
いけないこと」が分からないために、通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、
変だよね」と口走った。見た目はごく普通の小学生なだけに相手は激怒して
「甘やかしている」「しつけが悪い」と言い寄られた。障害の説明をして謝っても
「理解されたことは今まで一度もありません」。
うん、理解できない
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:41 ID:lMZCq/Rc
- >>189
重度なら、死ぬまで離れに押し込めとくよ
知的障害者だからって施設に預けたりしたら
いつかのあの事件みたいに
幼 稚 園 児 を 歩 道 橋 か ら 線 路 に 投 げ 落 と し て
ブ ッ 殺 す か も し れ な い か ら
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:42 ID:B8Wl40r8
- なるほど・・・ということは最近の糞餓鬼は自閉症児なわけだ
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:42 ID:txQbdqjb
- >>206
俺なら放置or始末する方法を考えるね・・・
- 218 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:42 ID:pPuc8x0j
- 俺も中学生の時、クラスに1人障害者がいた。
彼は毎日いじめられていて体中アザだらけだった。
それでも彼は3年間、一般のクラスにいた。
なぜだろう?
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:43 ID:XY0mQUKS
- >>215 >>217
氏んでください
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:43 ID:NmCzwc4d
- 障害者の親は世間体もあるし、努力に努力は重ねてると思う。
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:43 ID:lMZCq/Rc
-
>「言ってはいけないこと」が分からないために、
>通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、変だよね」と口走った。
>見た目はごく普通の小学生なだけに相手は激怒して「甘やかしている」「しつけが悪い」と言い寄られた。
>障害の説明をして謝っても「理解されたことは今まで一度もありません」。
「理解される」
ってことは、どういうのを期待してるんだ?
『 テメーのガキはカタワなのかぁ。じゃあしょうがねーわな早いとこ死なせろよ 』
って許してもらえれば理解されたことになるのか?
それって差別じゃないのか?あ?コラ
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:43 ID:fv+B+Pw5
- >205
>201
そうなのか…。
俺は他人の子供が特殊学級に入ろうが何しようが、全く気にも留めないんだけどな。
というか、普通の子と違うということに気付いていながら
その子に全くあっていない教育を受けさせるのは一種の虐待だと思う。
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:44 ID:aQrHKeNk
- >>209
死ぬ程苦労してでも受け止める以外ないでしょうが
簡単に言ってるつもりはありませんよ
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:44 ID:lQhVvFdq
- 学歴差別と同じように
親の中で障害に優劣つけてるからではないか
あんな子たちに比べたら家の子はずっと健常者に近い、
だから普通の学校に行く権利がある筈だ、一緒にしないでよ、みたいな
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:45 ID:SrMe3CWk
- デザイナーズベイビーだけの、巨人オンリーな日本になる日が近じか必ず来るから、オマイラ心配するなって。
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:45 ID:B8Wl40r8
- >>215
>>217
>>221
言ってはいけない事が分からない点では君たちも同じだねw
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:46 ID:lMZCq/Rc
- >>219
弟が重度だっけ?20歳か。
家族以外に迷惑かけずに一生を終えられるといいですね。
あ、これ善意のマジレスだから。マジで。
それが一番だろ?
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:46 ID:pfqEe/JG
- ビルゲイツはアスペルガー
アインシュタインもアスペルガー
田中康夫もアスペルガー
まぁ、同じ電車に乗ってても自閉症は襲ってきたりしないから安心しな。
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:47 ID:C6zwdLQj
- >障害の説明をして謝っても
> 「理解されたことは今まで一度もありません」。
どういう理解を望んでいるんだ?
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:47 ID:P3Qc0X73
- >>74
人間の精神って不思議だねー
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:47 ID:mJaJatr3
- 親たちはどういう思いで育ててるんだろ。
レベルの上がらないドラクエみたいなもんか?
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:47 ID:R4zVePfi
- 正直者が罰せられるスレはここですか
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:48 ID:NmCzwc4d
- 障害児学級も普通学級も統合して、教科ごとに能力別授業を展開すれば
いいんでないかい?
- 234 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:48 ID:6m2cB/ya
- 息子のクラスに変わった子がいるんだ。
授業中、落ち着かなくて、奇声を発したりする。
気に入らないと物を投げて、ある時は、女の子の
顔の横を鋏がかすめたりしたこともあったらしい。
だけど、算数だけはよくできて、トップクラスなんだよね。
多分、何かの病気なんだろうけど、こういう子どもは
普通学級でいいのだろうか?
息子は、もう慣れっこで、冷めているみたいだけど・・・。
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:48 ID:N1aubzy2
- >>229
免罪符がほしいのでは?
- 236 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:48 ID:aQrHKeNk
- >>通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、
変だよね」と口走った。見た目はごく普通の小学生なだけに相手は激怒して
「甘やかしている」「しつけが悪い」と言い寄られた。
つーかこれに限っては普通の子でも言うよ。。
子供は良くも悪くも正直だからね。
言い逃れは出来ないだろ。。
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:48 ID:lMZCq/Rc
-
>ビルゲイツはアスペルガー
>アインシュタインもアスペルガー
>田中康夫もアスペルガー
こういうの逆効果だよなー。
「かの有名なだれそれは喫煙者!喫煙者はスゲエ!」
ていうのと同じ。
アホクサ。
その論法で覚醒剤でも強姦でも殺人でも肯定しちゃえば?
ジェラール・ドパルデューは13歳で輪姦してたんだぜ!とかな。プッス
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:48 ID:MfPHkvaO
- 俺は醜形恐怖という精神病を患っている。 相手が小学生や幼稚園児で
あろうと容姿について侮辱を受けると当然、傷つく。
俺のこんな奇病、相手に理解させようとも思わんけどね。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:49 ID:XY0mQUKS
- >>227
よく覚えてたな。確かに周りに迷惑かけたくない、弟のことでは
でもそれは無理だから、弟が周りに迷惑かけたらひたすら謝罪する。障害者
だから何をやっても許されるとは思ってないよ。母親が氏んだら長男である
おれが弟のことは一生見ていかないといけないんだからな。心の準備をしている
- 240 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:49 ID:aX0PPXfI
- ウンコと絶叫は迷惑だな
- 241 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:49 ID:dS/YKxzH
- >通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、
>変だよね」と口走った。見た目はごく普通の小学生なだけに相手は激怒して
>「甘やかしている」「しつけが悪い」と言い寄られた。
障害者のガキでも躾すりゃなんとなるんじゃねえの?
躾って言うと、今の親は口でいう事聞かせようとするだけだが、
言って分からないなら、身体に覚えさせるのも一つの躾だよ。
東京の地下鉄の駅だったら、こんな事言った瞬間にヌッ殺されますよ。
可愛い息子に少しでも長生きして欲しいなら、心を鬼にする必要もあり。
まあ、今の親全般に言えることだが、
- 242 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:bktXaqur
- 理解してほしいって言うけれど、
それはつまり、自分たちは可哀想な被害者家族なんだから、
基地外活動されても、我慢してろってことを言いたいわけなのか。
そうだとしたら、情け容赦ない甘やかしだな。茶魔もびっくりだよ。
- 243 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:uCURWCwc
- 施設にぶちこんで親子の縁も円満に切るシステムがちゃんとあってもいいんじゃないかなー?
「子供が辛い思いを」とか相手の気持ちを想像しちゃうのは健常者の脳。
自閉症は自分の外の世界の事なんかわかんないんだから自分が幸せなら状況なんか問題じゃないだろ。
もちろん、うかつに「責任放棄」と言われないためにも
世間的に「その方が双方にとって幸せ」と心から納得できる概念を根付かせなければならんが。
保育園だってほんの40年前は「親の育児放棄」「できそこないの子の収容所」という目で見られてたんだから
本腰入れてやればできない事はないと思うぞ。
- 244 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:gdl2lpqJ
- >>237
不良が更正して有名人になるのと同じ理屈だよな。
- 245 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:kNKOikFe
- 高卒無職ひきこもりも他人に迷惑かけないで一生を終えてほしいな。ただでさえお荷物なのに
- 246 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:dw24UQoQ
- >自閉症は「脳の奇形」とも言うべき先天性病なので、「治す」のは一生ムリです。
へーそうなんだ。ちっとも知らなかった。
- 247 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:fMoK7MhM
- まず、この夫と両親ってのが最低だな。
あと、やはり自閉症が後天的なものという誤解が多い気がするから、
それを社会から解消するぐらいはマスコミあたりがやった方がいい気がする。
- 248 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:14Sr7Qiw
- 自閉症って世間一般では正しく理解されてないからなぁ。
このスレ見ても分かる。
でも、俺もちょっと前まで誤解してたけどね。
- 249 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:50 ID:lMZCq/Rc
- >>231
知的障害者だって成長するから、レベルは上がるよ。
どんどん強くなっていく。ちからは戦士と同等。
ただ、常にメダパニかかってるから誰を殴るか分からないだけで。
>>239
がんばれよー
- 250 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:51 ID:pPuc8x0j
- でも実際、親は大変だろうな・・・
一生面倒見なきゃならんのかもしれんし。
周りに迷惑かかっても周りは一時だからな(それでも嫌だが・・・)
もし俺の子供が自閉症だったらとても育てられん。
- 251 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:52 ID:teo6aREH
- ↓ウンコに釣られてこのスレに来たのか?
- 252 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:52 ID:XX4ANBvH
- >>228
自閉症児が毎日、電車で同じ席に座っていたが、
たまたまその日は他の人が座っていて、
パニックを起こしちゃったってのは聞いたことあるよ。
- 253 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:52 ID:aX0PPXfI
- 麻痺してるのが理性じゃなくて感性なのなら
健常者扱いしても構わん気がする。
周りの人間の特別な理解も不要だろ。
自閉症患者じゃなくてもやっちゃいけない事を
やって怒られながら常識人に育っていくものだ。
こんなものニュースでもなんでもないw
- 254 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:53 ID:akJUtBz3
- 閉じてる自分が好きなんだろ
- 255 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:53 ID:SrMe3CWk
- 日本人の90%は心臓が奇形 奇形 奇形90%の奇形共氏ね。
●奇形な奴らは存●在するな。今、画面読んでるオマエだよ!オマエ!奇形キモイよ奇形
- 256 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:53 ID:NmCzwc4d
- 最近問題なのが自閉症と健常の間くらいの人。
- 257 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:53 ID:txQbdqjb
- >>245
無職の時点で逝ってよし
- 258 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:54 ID:7/l1Fv65
- >>197
じゃあコミュニケーション能力に問題は無いってこと?
家にいる時は安心してる分ついつい衝動的に行動にでてしまうの
かな
親父さんの一種のストレスの発散方法なのかもよ。
- 259 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:54 ID:nl5oWxf9
- >>237こいつ馬鹿だなぁ 因果という言葉を覚えなさい
- 260 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:54 ID:IYp5t57R
- 障害のある子供が生まれたら、と考えると怖い。
健常者より、生きるのに親子ともども苦労しそうだから。
でも、このスレ見てたらたま〜に優しい意見もあったりして、ほっとした。
こんなところでいい人ぶってもしょうがないし、きっと本音なんだろう。
もちろん、親としての苦労を考えると、
子供が健常者であってほしいという思いは変わらないけど。
- 261 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:55 ID:ZLD92xr7
- そういや、弟が3歳ぐらいの時、家族でバスに乗ってたんだが
禿のおっさんを弟が見て
「ナミヘイさんがいる」ってつぶやいたんだけど
赤信号のときだったから結構周りに聞こえちゃった
禿のおっさんはムッとしてた
他の乗客はくすくす笑ってたけど
親が弟をひっぱたいて、必死で謝ってた
もちろん弟にも謝らせた
弟は、ごく普通の子供だったんだが、子供っていっちゃならんことを
平気で言うよな
障害児でも普通でも変わらんと思うが
- 262 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:55 ID:P3Qc0X73
- >>145
そういう事件あると怖くて近づけなくなってしまう
- 263 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:55 ID:9eXeKBkV
- >>256
境界例って香具師ですか。
- 264 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:55 ID:pfqEe/JG
- >>229
理解ね。
そういう障害がこの世に存在するということ事実が理解されないってことだろうな?
ウソでしょ、あんたのしつけが悪いだけのことだけ〜! と言われるのが理解が無いということでは?
- 265 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:55 ID:CFslnmHp
- >>241
>言って分からないなら、身体に覚えさせるのも一つの躾だよ。
それは幻想だよ、分からん奴は何をやっても分からんものだ。
- 266 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:56 ID:IT12OFKv
- つぎからPTSDじゃなくて自閉症が流行るのか?
- 267 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:56 ID:TbYJ3LTI
- >>175
ドナ・ウィリアムズは自閉症といっても、知能の高いタイプ。
知能の高いタイプは十代前半までは極端な自閉症でも、知能が育っていくにしたがって、外界を理解していって
20代になると自閉症と思われる行動が表面上なくなる人もいる。
アスペルガーを診断する際に幼児〜思春期までの記録が必要になるのもそのせい。
- 268 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:57 ID:7/l1Fv65
- >>259
そもそもゲイツや康夫ってアスペルガーなのか?
そうは見えないけど・・・
- 269 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:57 ID:elz8AsUM
- つーことは性犯罪者の多くにアスペルガー症候群が含まれてるっぽいな。
社会的行動規範が理解できないで、自分の本能に正直な場合、強姦すんじゃない?
よって、性犯罪者は精神障害者だから無罪。
- 270 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:58 ID:0+Pj/RSK
- >>201
親が現実と向き合えないのかも。子供の為を考えれば特殊学級で学ばせるのがいいのだが。
「障害」を現実問題として、少しでもタブー無しに向き合える社会へ進展できればいいけど
それを「個性」だという方向に向かうことにはついていけない。
- 271 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:58 ID:MfPHkvaO
- >>263
http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
境界例は人格障害の一種で、そんな病名が出来る前は、単なる「わがまま」
と捉えられてきた。もちろん性格が悪いだけだから、治せない。
- 272 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:58 ID:8/dFaVns
- >夜、泣き叫び裸足で家を逃げ出した幼児の姿に、虐待を疑われ通報された。
>「警察から事情聴取され、情けなくて死にたくなった」と振り返る。
優しい地域に住んでますね。むしろ誇った方が良い
流石に裸足で家を逃げ出した幼児をほっとくような
地域は嫌だ
- 273 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:59 ID:aX0PPXfI
- 高機能自閉症の症状なんてただ空気を読めくない点くらいだろ。
型にはめて躾けていけばかなりましになると思うがな。
- 274 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:59 ID:pPuc8x0j
- >通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、
>変だよね」と口走った。
この子は秋葉に居たんだよ。
でデジキャラットのTシャツ着てた人見て言ったと、、
- 275 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:00 ID:NmCzwc4d
- >>253
自閉症の子供は、笑顔で話しかけられても、その笑顔が自分に向けられたものだと
感じることができないんです。 間違ってたらどなたか教えてください。
社会的配慮は自閉症児本人の為だけでなく社旗全体の為。自閉の仕組みが理解できれ
ば不愉快さも軽減できると思う。
- 276 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:00 ID:oJbYvsyp
- >>260
普通の人は、自分の身に起こったことを想像して、
同情したり共感したりという気持ちを持っている。
そういう優しさは自分が生きるためにも必要なものだと
思われ。
でも中にはそれが欠如いる可哀想な香具師もいる。
このスレ見てるとわかるようにw
- 277 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:01 ID:7/l1Fv65
- >>273
要は痛い香具師ってことか?
そんなもんクラスに一人二人は絶対いるぞ
- 278 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:02 ID:pIvWpPBM
- 自閉症かどうかなんてどうでもいい。
クソガキは氏ね
- 279 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:02 ID:AOWz8j3M
- そういえば昔ナチスが自閉症や精神病患者を施設に入れて殺害するという事があったけど
戦後戦犯として裁こうとしたが家族からは逆にナチスに感謝するという意見があったらしい
殺すのは同意できないが国が責任持って施設に入れるようにした方が良いと思う。
>>239のような犠牲者を増やさない為にも。
- 280 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:02 ID:lMZCq/Rc
- 精神とか知能に重い障害があったらさ、それはもう人間じゃねーと思うのよ。
ホモサピエンス(ヒト)に属してはいても人間じゃねーだろと。
脚が無くても理性さえあれば、ソイツは単なる「脚が無い人」だけどさー
知障ってケモノじゃん。
モロに。
- 281 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:03 ID:dS/YKxzH
- >>265
暴言吐く→殴る→何度か繰り返す→言ったら殴られて痛い→言わないようにしよう
- 282 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:03 ID:SrMe3CWk
- 最近の親は子が奇形でも健常でも、迷惑かかる事が自分で無いなら放置ですから
- 283 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:04 ID:txQbdqjb
- >>276
周囲の人間が危険に晒される可能性>自閉症への同情
極論だが>>269みたいなのもありえる
- 284 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:04 ID:aQrHKeNk
- >>276
優しさっていうかね、、主に自分も人からそうして貰いたいと
おもってる人だろうね。。簡単には言えないけど哀れむだけが優しさではないと
思うよ。無関心は罪だとは思うけど。
- 285 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:04 ID:dwTr0r1D
- >>281
そういう思考ができないから『障害』なんだよ。聞き分けがない、とかそういう問題じゃない。
- 286 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:04 ID:NmCzwc4d
- >>281 そうならないからみんな困ってるんだよ。
- 287 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:05 ID:tTG6fxRw
- >>272
はだしで叫びながら家を飛び出して、警察が無視したら、そのときこそ
法治国家の崩壊。
- 288 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:06 ID:q68TYXXO
- ぶん殴って躾ろ
障害持った餓鬼だろうが、殴って体に覚えさせる方が早い
- 289 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:07 ID:lMZCq/Rc
-
>殺すのは同意できないが国が責任持って施設に入れるようにした方が良いと思う。
ここで産前診断の技術確立を前提とした普及と奨励、
そして、それによって先天的障害が判明した場合の任意堕胎が出てくるわけですよ。
これ大賛成なんだけどなー俺は。
リスクマネジメントってやつ?
んで、コレに反対する奴ってのがどうにも胡散臭いんだなー。
前にこの板で 自 称 『介護福祉士のタマゴ』っていう奴と話したことあるんだけど
そいつが言うには
『 障害があると分かっても8割以上のお母さんは出産なさいますよ 』
だとよ。
ソース出せよってしつこく言ったら出てこなくなった。
ああいうデタラメを妊婦に吹き込んで障害者を増やしてるんだろうな、と恐ろしくなった。
だよなあ。障害者ってそういう存在だよな。
メシのタネだしね。
仲間が欲しいだろうしね。
こわいこわい。
- 290 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:07 ID:NmCzwc4d
- とりあえず
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rainman/autismQA-j.html
- 291 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:08 ID:7q/rbhbk
- >>281
>暴言吐く→殴る→何度か繰り返す→言ったら殴られて痛い→言わないようにしよう
自閉症の場合、「言ったら殴られて痛い」まで行かないことが多いですよ。
「言ったら」と「殴られて痛い」が繋がらないんです。
もしこれをやったとしても、最終的には
相手が殴り殺されるか、こっちが発狂するかのどちらかにしかなりません。
- 292 :なー:04/05/12 13:08 ID:B74vqZmi
- 実際に殴っても覚え(られ)ない〜に2ポンド。
- 293 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:08 ID:SBkzF6q5
- 109 :名無しさん@4周年 :04/05/12 11:56 ID:Dw9gb7HD
>>95在日の偽善者クソタレナガシテ死ねやヴォケ
性病で自閉症なるだろ?知障ジャネーノ?
↑このスレの一等賞
- 294 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:09 ID:7RHWavnk
- 239>>私の弟も自閉症です。ので239氏の発言が激しく理解できます。ガキの頃から兄弟ってだけで世間からは白い目で見られてました。今弟は26…次男ですが親父とお袋の後は私が弟の面倒を見るつもりです。
- 295 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:09 ID:SB08unU4
- 水銀が原因の可能性があるらしいからね。
いまはどこの製薬会社も使用をしない方針みたいだけど
予防接種の薬の防腐剤に水銀が使用されていて、その時に誰でもっていう訳でもなく、
水銀に反応しやすい遺伝というか体質の子がなりやすいみたい。
海外だと水銀を減らす薬で自閉症が良くなった結果がある。
- 296 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:09 ID:aX0PPXfI
- >>275
まぁ仕事のできる人もいるしその程度の朴念仁
なら立派に社会人やっていけると思うぞ。
大切なのは以下の2点。
その人物がどういった方向に成長したか?
その人物をどういう場所に置けば活躍させられるか?
- 297 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:09 ID:nsQsO+mb
- >>272
正論。裸足で2歳半の幼児が夜中徘徊して通報もせずに
事故に巻き込まれていたらマスコミが地域社会の崩壊と
書き立てていたと思う。
防犯意識が高い地域だと思うけど、この保護者は自分中心すぎる。
そもそも2歳半が家をでてなんで気がつかないのか?
- 298 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:09 ID:P3Qc0X73
- ブン殴ってしつけろ、ってひとは自分も子供の頃半殺しにあってきた人たちかな。
これが虐待の連鎖ですか。
- 299 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:09 ID:7pFH9VxC
- >>288
>ぶん殴って躾ろ
>障害持った餓鬼だろうが、殴って体に覚えさせる方が早い
そういう方法をとっても治らないから「障害」と呼ばれるわけだが。
- 300 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:10 ID:T+6kfuVD
- >>206
>自分の全人生にかえても他所様には極力迷惑かけない
>ようにする。そして、たとえ出来なくても普通になれるように
>血を吐く思いをしてでも近付けようとする。
自閉症ではないが、知的障害の子供を持った親として言わせてもらうが
ほんとに大変だぞ。
子供のせいで、親が人並みの生活を送れなくなるんだよ。
俺の人権はどうなるのかと。
>>221
> 『 テメーのガキはカタワなのかぁ。じゃあしょうがねーわな早いとこ死なせろよ 』
まじで、法律で殺すか施設へ強制収用してもらいたい。親の意思にかかわらず。
そもそも人権ってなに?
人としての権利。
そいつらだけまとめた場合に、自力で人という種を残せるやつが人であって、人権があり、
ほっとくと滅ぶのは人ではないのだから人権なんかねえんじゃねえかと思う。
- 301 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:10 ID:TbYJ3LTI
- >>279
自閉症は人間の脳の潜在的なゆらぎだと思う。
多様性という意味から言えば、切り捨てるのも隔離するのも反対。
ただ、通常の教育を無理して押し付けるよりは、彼らに合った教育を施す方が、本人にとっても周囲にとっても有益。
- 302 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:10 ID:q3qKcIf1
- >>見た目はごく普通の小学生なだけに相手は激怒して「甘やかしている」「しつけが悪い」と言い寄られた。
当たり前だ。
一般人にも罪は無い。通りざまに「変な人」と言われりゃ腹が立って当然。
- 303 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:10 ID:lMZCq/Rc
-
>>281
>暴言吐く→殴る→何度か繰り返す→言ったら殴られて痛い→言わないようにしよう
知障はこれを繰り返しても治らない。
ハムスターを強く握る→怒られる→何度か繰り返す→怒る人が居なければジャマされない→ハムスター握り潰す
学習能力がゼロじゃないからやっかい。
- 304 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:12 ID:SrMe3CWk
- 心配するなって。もうすぐ生まれて来る奴が選別される、デザイナーズベイビーの時代になるから。
道歩いてる奴が全部モデルみてーな巨人で、健やかな奴らだけになる世の中になるから。あっ、日本人絶滅か!?W
- 305 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:12 ID:NmCzwc4d
- >>297 もうワンステップして、あそこの家の子供は自閉症、
あそこの家のおばあちゃんは足が不自由って、
地域の情報化が必要では?
- 306 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:13 ID:dS/YKxzH
- >>303
>ハムスターを強く握る→怒られる→何度か繰り返す→怒る人が居なければジャマされない→ハムスター握り潰す
うわ、マジで…?
人に被害が及ぶ前に、隔離した方が良いんじゃないのか?
- 307 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:13 ID:WoMCCqkA
- 自閉症は???と思う行動が多いのですぐに
わかります。
たちが悪いのは一般人として暮らしながらも
その心の中は人を恨み・批判し、衝動性が高い(行動とは
限らない言葉がすごいのもいる)逆におもいきりボーッとしている
のもいる障害のほうでしょう。
出現確率も自閉に比べ遥かに高く、男子が圧倒的に多い。
普通に生活していることが多いので、実害は自閉の比ではありません。
- 308 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:14 ID:iIPzlKbA
- >>305
お前が危険思想ってのも壁に書いとけ
- 309 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:14 ID:nsQsO+mb
- >>296
やはり専門の知識をもった養護学級なり学校で学ばせて
偏執性を生かした分野たとえば研究方面で才能を伸ばせる人は
伸ばすべきでしょうね。
親や親族の見栄で普通学級進学は皆が不幸になるだけだと思う。
- 310 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:14 ID:lMZCq/Rc
-
>ほっとくと滅ぶのは人ではないのだから人権なんかねえんじゃねえかと思う。
それが人権だからにゃー
同じ人間は二人いないのに人権だけは平等
もともと不自然で歪んだ思想なんだなー人権って
>>306
伝聞だから
ソースねーから
例えよ
ただの例え
実話じゃないよ
たぶんだけど
- 311 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:15 ID:NmCzwc4d
- 今、科学的に解明だれたこと、それは、
相手の気持ちを察する能力には個人差がある。
- 312 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:15 ID:hjdwp1MI
-
自閉症の呼び名を変えるべき
- 313 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:15 ID:aX0PPXfI
- >>306
近所に車好きの池沼がいて、赤の他人にいきなり
助手席に乗せてとか頼んでくる奴はいるな。
断られたら諦めるって所まで理解できてる分マシなもんだが。
- 314 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:15 ID:uc3TdpKt
- 俺の小学校には特殊学級があった。
その中に何故か特殊学級の子と俺の区別が付かない奴が居て
たまに声を掛けられて鬱だった。
- 315 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:15 ID:aQrHKeNk
- >>300
大変なのは承知で言ってるんですけどね。
実際に障害者が近くに何人か知ってるし。
あなたの"子供のせいで"、っていうのはいただけないね。
親である以上、自分の子供をまともに育てる以外に存在価値なんて
ないと思うのだが。たとえ一生出来なくても、教育する義務はある。
例えどんな子であってもね。
- 316 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:17 ID:+akwY1hb
- 自閉症は主に脳の扁桃体の異常だそうだね。理性では自制がきかない。
一番悲惨だと思うのが、体に触れられるのを異常に嫌うタイプ。
親が抱きしめてあげたくても、悲鳴を上げ、体を反らして嫌がる。
こういうこと言っちゃいけないんだろうけど、知的障害のがマシなのかもしれないなぁ・・・
- 317 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:17 ID:NmCzwc4d
- >>308 おれは近所の老人の様子は大体把握しているよ。
近所付き合いをしようって事。
- 318 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:17 ID:txQbdqjb
- >>314
_____________
∧_∧ /
( ) < 無視すれば良いだろ
(⊃ ⊂) |
| | | \
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルッ _____________
∧_∧ /
( ・∀・ )彡< お前が家や学校でされているようにな!
⊂ つ |
人 Y \ _____________
し (_)
- 319 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:18 ID:MfPHkvaO
- >>298
躾と虐待を、わざと混同するな。
- 320 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:19 ID:nsQsO+mb
- >>305
難しいね。 ブライパシーとの兼合いやうさんくさい探偵事務所の
身元調査の飯の種や第3者の好奇心を刺激する懸念が考えられるし
その手の共有に敏感なプロ市民の飯の種になりそうですわ。
本来は住基ネットにそういう機能を持たせても良いと思うけども、
プロ市民や役所連中の噂話のネタになるのが現実。
どうにかならないかなぁ。
- 321 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:19 ID:u2J71w/M
- >>274
「あの人の語尾、変だよね」と口走ったりするかニョ?
- 322 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:19 ID:4vDU297n
- 自分、ひょっとして自閉症児かもな。
特異な天才的能力はなかったが。
障害者学級、知恵遅れと自閉症児は躾る対応も
違うんだから別々にすべきだな。
- 323 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:19 ID:aX0PPXfI
- >>308
そういう差別的な意図だけで書いたレスでもないと思うぞ。
それなりの配慮って物を示そうと思えば相手の
事を良く知っている必要があるだろ?
- 324 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:20 ID:04gI60vH
- 病気による障害もあるのだろうが、
そもそも、病気を理由にしつけをあきらめている節もありそうだな。
叩いて教えることを避けるからそういうことになるんだよ。
俺なんか、連絡帳ごまかしただけで、おケツをものさしで叩かれたもんだ。
- 325 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:21 ID:SrMe3CWk
- 100%遺伝子に奇形質の無い人間なんて、ほんの数%だろ。特に日本人は
ここに居る奴らの殆ど全員、大なり小なり奇形なんだよ
- 326 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:21 ID:/Ad6PBjw
- TVのドラマでやってたな。
- 327 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:21 ID:NmCzwc4d
- >>320 そこまで大げさじゃなくて、もうちょっとご近所付き合いを
広げようってことです。
- 328 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:21 ID:elz8AsUM
- 糞遊びをウンチアートとか言っちゃうから「バカ親子は氏ね」と反感を買う
- 329 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:22 ID:lMZCq/Rc
- 知的障害は程度がすっごく軽ければ「アホな人」で済むこともあるかあ
>>298
はい!小学校のとき本屋で万引きしてバレて親父にボコられて右の鎖骨折れました!
脳みその障害がなくても、小さい子供なんて動物と同じだから。
教えるべきことは殴ってでも教えないと、際限なく付け上がって腐ります。
そのほうがよっぽどかわいそうだべ?
- 330 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:22 ID:+G+ooLoe
- >>1
さっさと始末すればイイだろうに、ベランダから落ちちゃったとか、
ダメだと逝ったのに農薬のんじゃったとか
- 331 :300:04/05/12 13:22 ID:T+6kfuVD
- >>315
人としてどうなんだとと言われるのを覚悟の上で言えば
障害を持った子供をキャンセルして、別の子供を新たに作ったほうが
効率よくない?
実際、下にもう一人子供がいて、そいつはまともなんだが、上の子の
被害を受ける(おもちゃや本を壊される、突き飛ばしたり髪の毛を引っ
張られたりする)を見ていると、かわいそうだよ。
- 332 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:22 ID:4vDU297n
- >>1 で同情できるのは埼玉の主婦だな。
- 333 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:22 ID:6m2cB/ya
- うちの小学校にも特殊学校があった。
見た目はフツーだけど、ちょっと動作がぬるい子がいて、
特殊学級に入っていた。
その子、上級の学年になって、なぜか普通クラスに入ってきたんだけど、
勉強についていけないみたいで、かわいそうだった。
なんで変更したのか、未だに謎。
てか、最初から特殊学級じゃなくてよかったのかも・・。
- 334 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:23 ID:MfdE/apc
- で、オマエらが子供を作った時、その子供は障害児になって
同じ事を言われるづけるわけだ。
(・∀・)ニヤニヤ
- 335 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:23 ID:opjoxcUK
- |┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < ウンチと聞ゐて黙っちゃゐられねゑ!
____.|ミ\__(;´Д`) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 336 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:23 ID:MfPHkvaO
- >>310
人権思想なんて、人間を画一的に図る不自然な思想。
だから人権思想に毒された貴方の様な人間が、異質を排除せよと
叫ぶ現象が起きる。
- 337 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:24 ID:04gI60vH
- >>328
そうだよな。
アートじゃねえよな。
それをアートとか言ってしまう所が痛い。
そういうなんつーか、変な表現を使うのやめて欲しい。
- 338 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:24 ID:jJupLXrh
- >>70
お前誰だよ
- 339 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:24 ID:aX0PPXfI
- >>333
精神科医の誤診だったんじゃないの?
- 340 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:24 ID:PqIQbZfy
- 俺、知能も理性も正常だと思うけど駄目人間です。
死にたい。
- 341 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:25 ID:NiW5DK2K
- >>323
そそそそ、
他人に危険や不快感や我慢を強い、税金で生活するのであれば、
それなりの情報開示を行い、社会の理解を得るというのが本筋。
- 342 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:25 ID:lMZCq/Rc
-
>障害を持った子供をキャンセルして、別の子供を新たに作ったほうが効率よくない?
全く。本音で言えばその通りだと思いますよ。
障害の種類と程度にもよるけど(ここが難しいけど)。
障害もちのガキ欲しがる親なんていねーもの。
今現在、障害者を育ててる親とか、障害者でメシ食ってる連中は激怒するだろうけどね。
しょうがねーじゃんな。
アレだアレ。マンションが突然値下げしちゃうのとかと同じ。
- 343 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:26 ID:+Wse8Ima
- >>337
芸術は爆発だ!!!ブリブリ!!
- 344 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:26 ID:+akwY1hb
- 知り合いの子供は3、4才からウンチアートをするようになった。
医者に精神障害だと言われ、心療内科・カウンセリングに通うものの軽減せず、
自閉症だとわかったのは、随分後々のことだった・・・
未だに自閉症を愛情不足・しつけ不足だと言ってるやつの気が知れない。
人にもよるけど、健常者の何十倍も子供に気を使い、時間を使っているというのに・・・
- 345 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:26 ID:XzH+2O+H
- 自閉児でも悪い事したら怒鳴られるしカーッとなった人に障害を理解してもらえないことや、パニック起きれば虐待かと通報してしまう親切な人がいるのも仕方ないよ。
「自閉症かもしれないから」って通報しない人増えても困るしね。
ただ幼馴染の弟(知的障害をもった自閉症)を6年間近くで見てて家族は血吐く思いで暮らしてるのだけはわかる。
特に母親はその子が生まれてから仕事も辞めて中学校入学までもう0歳児の親並みにつきっきりで世話してたよ。他の兄弟もからかわれたり大変そうだった。
たまに暴れたり、いなくなったりするしそのたびに近所に謝ったり、息子見ませんでしたか?ってやってる両親見てたら文句言えないって思ったなぁ。
自閉症は症状重いと障害者年金はもらえても日常生活の世話は全部家族だけでみなきゃいけないみたいだし、大変だよ。
見た目でわかりづらいなら慣れてない場所行く時とかバッチとかつけたらいいかも。親が嫌でなければ。そうしたら他人の理解も得やすいのでは?
妊娠初期の腹出てない妊婦がつけてるバッチみたいなの。
- 346 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:27 ID:MfPHkvaO
- >>328
確かに。 始めたのが一歳位か。そんな子供が、「とうさん、かあさんご覧ください。
ウンチアートです。芸術です」なんて言ったのかな?
- 347 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:28 ID:uzuDhquw
- >>221
>>300
ふざけるなよ。マジで。
身勝手なオナニーで人を傷つけたりしない分、爬虫類の方がまだ利口だな。
頼むから、無茶苦茶なマスかきだけはやめろ。
>>1の記事で主張されている事を理解するか、死ぬかのどちらかにしろ。
>「言ってはいけないこと」が分からないために、
>通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、変だよね」と口走った。
>見た目はごく普通の小学生なだけに相手は激怒して「甘やかしている」「しつけが悪い」と言い寄られた。
>障害の説明をして謝っても「理解されたことは今まで一度もありません」。
この障害の当事者が悩んでいる事は、原因が自分にあると糞垂れられ、
また、糞ったれた「昔ながらの厳しいしつけ」だか何だかで
クソ容易にこの問題を解決できるはずだとクソ決め付けられる、という点にある。
理解して欲しいのは、原因は少なくとも母親ではない事と
完璧に有効な対処方法はまだ見つかっていない事だけだ。
貴様ら、わざとこれを理解しねーように必死になってるんだろう。
さすがに牛の糞より下品な脳みそじゃ、思考回路がショートしちまうか?
- 348 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:29 ID:SrMe3CWk
- 小学校入学時と中1頃に、全員IQテスト受けさせられたなあ…。特殊と普通に分ける為らしかったが…。医者でも無いのに学校がンナコトやってもええんか?
今でもやっとるか?
- 349 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:29 ID:MfPHkvaO
- >>347
口汚い野郎だなw
- 350 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:29 ID:04gI60vH
- >>346
実際、イギリスの彫刻家にうんこで絵を描いた奴もいたけどね。
その人は自分の血液を自分の肖像の形に凍らせた作品も作った。
まあ、自閉症の三歳児のくそ遊びをアートと言うのはおかしいですね。
- 351 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:30 ID:aX0PPXfI
- >>347
まぁ言われてる当の本人は傷ついてないから構わんのじゃね?
これも考え方の一つだよ。短絡的に過ぎるとは思うがな。
- 352 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:30 ID:lMZCq/Rc
-
>>336
>だから人権思想に毒された貴方の様な人間が、異質を排除せよと叫ぶ
おおっとそうじゃねえぜハハハハ
俺が望んでいるのはな?
障害があると分かった胎児を堕ろしても、障害があると分かった上で出産しても、
どちらの場合でも非難されない社会。これだ。
堕ろした場合は「障害があったんじゃしょうがねーわな」と理解される。
産んだ場合は「人に迷惑かけないように管理できてんならどうでもいいわ」と許容される。
どちらも認められ、相応の社会的支援を受けられるようになればいいと俺は思う。
- 353 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:30 ID:51OuOUXP
- ⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( 冫、)ウンチになぁれ
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・
| | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・
ノ ) し' ・ * (__) * ・。・
(_/ 。*.;; ・( ・∀・) >>347 ★.* ’★
- 354 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:30 ID:e5XWzSOW
- おいおい
おれなんか何度も知らない女子高生に
「なにあのひときもーい!」とか「うわ、ありえない」とかゆびさされてげらげら笑われて炊けど
おもえばあの子達も自閉症だったんですね−
しかし世の中自閉症がおおすぎだな!
- 355 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:31 ID:u2J71w/M
- >>294
近隣にそういう兄弟がいるが、同じ顔していて、挨拶してもどちらも返事をしない。
片方は知障じゃない筈なので挨拶が通じているはずなのだが、話しかけても返事が返らないので区別がつかない。
あと親も被害妄想なのか、かなり些細なところで憎んだり恨んだりしてくる。
まあ、今時の親なんてこんなもんだけど、知障の子を持ったことで追い込まれてんなぁと、そう思って大目に見ている。
でないと、こいつら「ただの礼儀知らず一家」だ。
そんなわけで、記事にある世間の無理解が障害者家族を追い込んでいる的書き方は、事実ではあるんだろが、
違和感も強い。自宅に勝手に入られて奇声あげる子供を苦笑一つで追い返している世間様のほうが大多数で、
そういう優しい世間様について知障の子を抱える家族は認識しようもないんだからしょうがねぇとは思うがね。
- 356 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:31 ID:mGQlTIht
- >>354
>>354
>>354
- 357 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:32 ID:elz8AsUM
- イラクで人質になったバカ5人ってアスペルガー症候群じゃねーか?
- 358 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:32 ID:ZLD92xr7
- もし、自閉症の子供に危害を加えられたらさ
自閉症だからしょうがないってことで
保険も降りなければ、賠償もなし、親からの謝罪も無しで
泣き寝入りしろって事なのかな
- 359 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:33 ID:aX0PPXfI
- >>357
ん?受けた教育が間違ってたら健常者でもキチガイになるぞ。
- 360 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:33 ID:+Wse8Ima
- >>354
涙で画面が見えません・・・
- 361 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:33 ID:asQqWnpu
- 特殊能力のあるサヴァンってやっぱ少ないの?
- 362 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:33 ID:lMZCq/Rc
-
>>358
殴られるどころか、子供を殺されても泣き寝入りですよ。
脳味噌カタワっていうのはアレだ。
スター取ったマリオみたいなもんだから。
- 363 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:34 ID:OJPU/tmb
- >>279
ドイツ人って正直な人が多いんだな。
どうりでナチスが台頭したのかもしれない。
で、ナチスは障害者や精神病者を殺しまくったらしいけど、
戦後にそういう人の割合が減ったかというとそうでもないらしいな。
- 364 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:35 ID:X+nn//Do
- そういう病気があるということを世間に認識させる必要はあるかも。
自閉症は親の躾けの問題ではないわな。
ただし少年犯罪と自閉症を結びつけて考えないで欲しいな。
- 365 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:35 ID:04gI60vH
- >>347はアメリカチックにfuckin'を使いたい、アメリカかぶれな日本人と見た。
動詞名詞形容詞全てに“クソ”をつけるところがfuckin'用法と同じだ。
その実痛々しい。
バカ丸出し。
- 366 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:35 ID:NiW5DK2K
- >>347
自分の子供が世間から悪し様に罵られる機会が多いはずの君が
よく他人に向かって牛のクソ以下とか言えるね。
理解がないのを一方的に他人のせいにして、その対象を容赦なく攻撃する
君のような甘えた人間がいるから、
それを叩く香具師が現れるという事実をまず認識しなさいね。
- 367 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:35 ID:dS/YKxzH
- >>347
海兵隊は不滅でありますか?
- 368 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:35 ID:eHOfkArG
- 不細工な人だって限度を超えたら、適当な病名付けて
政府が何らかの保証をしてくれんと。いつも迫害を受けてますので。
- 369 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:36 ID:7q/rbhbk
- >>358
おそらく、
「障害者用の民間賠償保険を作って欲しい」
「国から補助金を出して欲しい」
だと思います。
私も身内にアスペルガーがいますから、そう言う気持ちも分かります。
でも、「優生学って正しいよなぁ」なんて思う時もありますが。
- 370 :300:04/05/12 13:36 ID:T+6kfuVD
- >>348
どうなんだろう?
うちの場合は幼児期に奇行や発育障害があったので、地域のそういうセンターに
なんどか通った。
で、入学の半年前くらいから、障害者学級についての説明を受けて、そこにいった
ほうが良いと勧められた。
まあ、俺とカミさんは、「推薦入学」とか言って、笑ってたけどね。
- 371 :347:04/05/12 13:36 ID:4m483Hke
-
お前ら俺に文句があるならかかってこい!!
- 372 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:36 ID:txQbdqjb
- >>362
落ちたら死ぬのか
- 373 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:37 ID:tI7RM5RX
- >>355
たとえ何千人もの人が応援、協力してくれてても、たった一人の無理解から
非難が胸に突き刺さるものだよ。人間って。
- 374 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:37 ID:mGQlTIht
- >>371
いや、特に文句はない
がんばれ
- 375 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:37 ID:aX0PPXfI
- >>367
ワロタ
- 376 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:37 ID:+Wse8Ima
- >>367
このオフェラ豚が!
俺の海兵隊をどうするつもりだ!!
そのにやけたクソ面を引き締めろ!!!
さもなきゃ口にクソ入れてパレードさせるぞ!!!!
いいか!これから口からクソ垂れる前にサーと言え!!
判ったか!!玉無し野郎!!
- 377 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:37 ID:XX4ANBvH
- 知り合いの子が自閉症児で、
なぜか四季報に執着してた。
- 378 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:38 ID:MfPHkvaO
- >>352
そうだね。仰るとおりだよ。
- 379 :294:04/05/12 13:38 ID:7RHWavnk
- 355>>
家族に障害者がいるだけで、意識するしないに拘わらず家族は社会的に追い込まれるというのはありましたね(今もですが(^^;))。
優しい社会…そんなもん無いですよ(^^;)
- 380 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:38 ID:HOF4Tpty
- >>295
水銀原因説とキレート療法は医学界では完全に否定されている。
- 381 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:38 ID:lMZCq/Rc
- クソしてきた。
牛の糞って役に立つんだぞ?
- 382 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:39 ID:7q/rbhbk
- >>352
俺もその世界が理想だと思う。
- 383 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:39 ID:uaFnVtBb
- >>376
サー! うんこ! サー!
- 384 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:39 ID:P3Qc0X73
- クソだのなんだの、汚い言葉を使いまくってしまう障害があったような
- 385 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:39 ID:aQrHKeNk
- >>331
ちょっと待て、キャンセルってどういうことだ?
理解に苦しむんだが。ちなみに自分の知り合いは二人めも障害者だった。
普通の神経をもっていれば、二人めなんて作れないと思うんだがな。
本当にあなたみたいな奴ばっかりだと思うと、虫酸が走る。
あんたのような親から産まれた子からしたら、
確かにキャンセルされてたほうがマシだったのかもしれませんね。
とりあえず産んだ以上は責任持てよ。放棄できる筈がない。
別にあんたに限ったの話じゃねーぞ。
- 386 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:tkQWc4zu
- >>381
おまいは牛のウンコが出るのか。
凄いな。
ガンガレ
- 387 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:tI7RM5RX
- これって、石破のケガの功名か?
- 388 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:aX0PPXfI
- >>385
で、子供が問題起こしたら親のせいか。
いやぁ人を育てるのって大変だな。
まず人にならない奴もいるしな。
- 389 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:lQhVvFdq
- 本音全開で突っ走ったのがナチス。
医療費税金減るって支持した民衆も多かった
- 390 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:uaFnVtBb
- >>384=映画音痴
- 391 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:04gI60vH
- 躾をしろという意見を批判する意見もあるが、
それは本当にその子供のことを考えているのだろうか?と思う。
なんだかんだで、結局、躾ができていなければ、
その子供が将来社会で一人で生きていくのは困難だ。
だからこそ、厳しい躾が必要なんじゃないか?
なんも骨が折れるまで殴れなんざ言ってない。
悪いことをしたらおケツをひっぱたくくらいのことは虐待じゃないだろ。
なんだかんだで、人間だって動物なんだから、
体に痛い思いをすれば、それに対する条件反射で、その行動をしなくなる。
それを繰り返せば、それをしようという意欲もなくなる。
そうすることがその子が少しでも社会で生きていく為になるんじゃないのか?
それとも、その子がウンチアートする“自由と人権”を認めろってか?
その上で、社会にはウンチアートを評価してくれってか?
躾不足はあると思うぞ、はっきり言って。
- 392 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:jJupLXrh
- >>377
おもろいな、それ。
痴呆老人みたいだ。痴呆老人も達観すればかわいいし、
自閉症児を持った人も、がんばって達観するべし。
もう理解とか求めずに。
- 393 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:txQbdqjb
- >>385
産む前にキャンセルするってことじゃねーの?
調べる方法なかったっけ?
- 394 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:uzuDhquw
- >>371
俺を騙るなら、まずクソしたケツを拭いてからだ。
IDがプンプンにおうぜ。
>>365
残念だがただの無益な人格攻撃だな。
ぜんぜん勃たねー。
>>366
正論。
>>367
映画の観すぎだ黄豚が。
ママの愛情が足りなかったのか?
- 395 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:+Wse8Ima
- >>381
も、燃やしたり?
- 396 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:NmCzwc4d
- 2ちゃんねるで学んだことは、誰に対しても自閉症児に接するように
接すること。コレがバリアフリーへの第一歩。
- 397 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:43 ID:OJPU/tmb
- >>380
やっぱりあれはデムパだったのか。
最近、テレビでやっててちょっとした騒ぎになったな。
- 398 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:43 ID:ZLD92xr7
- >>377
数字好きな子多いらしいよ
壁一面に、計算書いてる子供がいたらしい
ちなみに、その子供の名前はヴォルフガングアマデウスモーツァルト
- 399 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:43 ID:MfPHkvaO
- >>384
チック症じゃなかったっけ。 石原都知事やビートたけしのように、肉体面に
症状が現れるのと、言動に現れる場合があるらしい。
- 400 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:44 ID:l/BQ1AfL
- 旧ナチス政権下では、障害者はみな
じゅうさ*か、や*さつだったんだろ?
- 401 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:44 ID:lMZCq/Rc
- >>385
いやだから。生む前に障害があると分かったらって話。生む前。
- 402 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:45 ID:9eXeKBkV
- >>393
二部脊椎かダウン症の出生前診断は有名だけど、自閉症は無理。
- 403 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:46 ID:eHOfkArG
- 幸せってのは相対的なモンでね、他人をかわいそうだって
思う瞬間が自分の幸せをかみしめてる瞬間なんだよ。
- 404 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:46 ID:P3Qc0X73
- >>399
ありがとん
ググったらそれでした
- 405 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:46 ID:aQrHKeNk
- >>358
そういうことじゃねーだろ
ごっちゃにすんな
- 406 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:46 ID:OJPU/tmb
- >>385
キレイゴトだな。
障害者の親の中には、自分らが死んだ後のことを考えて
弟妹をせっせと作る親もいるよ。
二人目以降が障害になるかどうかは、障害によって違うし。
親だけじゃ責任取りきれないから、社会全体で何とかしようって思うんだが。
今のままでは親兄弟が不幸になるだけ。
- 407 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:47 ID:6m2cB/ya
- >>331
私だったら、そうする。
育てる自信ないし・・・。
てか、刑39条は、ひどい法律だね。
殺され損、やられ損だよ。
- 408 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:47 ID:tkQWc4zu
- >>398
そういや自閉症児って、勿論全員じゃないだろうけど
ある一つの事に卓越した才能を持つ子も少なくないと聞いた事あるなあ。
そういった才能がちゃんと生かせてればいいけどね。
- 409 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:47 ID:MfPHkvaO
- http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=1922
こういうCMには虫唾が走るよ。自閉症児の為に周囲が振り回されるほう
が、好ましいかのようなつくりだ。
- 410 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:47 ID:T6N2aFQA
- 「自閉症」ってホントに障害なんだろうか?
躾の失敗とか、単に我儘いっぱいなのを「自閉症って障害だから仕方が無い」って
諦めてるだけのパターンってのもあるんじゃないのか?
- 411 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:47 ID:u2J71w/M
- >>373
そんなこと言われてもマザーテレサでさえ非難される世界で非難されない人間なんていない。
苦悩しているなら社会に理解を求めても無駄とは言わないが効率が悪すぎる。
それは犯罪を憎む人が世界から犯罪者が無くなるようにと望むようなものだ。
治安の良い国に行け、というのがもっとも手っ取り早い解決策で、知障だと分かったらど田舎
暮らしコースがベストだろ。ムツゴロウ王国みたいなところでさ。国はそういうところで
新生活をおくれるよう再就職の支援をするコースをつくるべきで、世間がみんな優しく
なるようなありえない未来を期待する偽善はやめたほうがいい。
- 412 :239:04/05/12 13:48 ID:yqpEPkJU
- >>294
ID変わってるけど、>>239です。知的障害者の兄弟って、周囲から思われてる
以上に大変ですよね。母親見ててつくづくそう思ったよ。母親が氏んだら自分
がそういう役割をしないといけないんだけど、やっていけるか正直不安です。
お互いがんばりましょうね
- 413 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:48 ID:TN/Zgny7
- うんちアートか・・・うんち大好きモーツアルトもアスペルガーか何かだったのかな。
- 414 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:48 ID:DyFfcVWF
- 「うんち」と書いてあるだけで、何てかこう食いつきが違うよね
- 415 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:49 ID:+Wse8Ima
- 腕がないとかはともかく
知恵遅れの子供とかが生まれたら
うっかり落としてしまうかもしれない。
俺みたいな人間には無理だよ・・・
- 416 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:49 ID:4NusVRD3
- それでは、スカトロのヒトたちは自閉症でつか?
- 417 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:49 ID:aX0PPXfI
- >>410
高機能の方は誤診が多い。
それ以前に高機能は成人する頃には
社会生活を営める程度になってる場合が多い。
ありゃ病人というより異星人だな。
- 418 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:50 ID:AOUdDSBk
- >>300
嫌なら施設に捨ててくれば
- 419 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:50 ID:uaFnVtBb
- >>416
池沼プレイでつか?
- 420 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:50 ID:NmCzwc4d
- >>391 それができないから困ってんじゃないの?
- 421 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:51 ID:2UVqsGIh
- >>408
そういう子はサバン症候群と呼ばれるまた別の病気なんじゃないっけ?
ほとんどの自閉症児は特に優れた能力とかはない。
- 422 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:51 ID:aQrHKeNk
- >>411
大体同意。
自分が親ならまず子供連れて田舎暮らしする。
都会じゃ生きていける筈ない。何より子供が辛い思いするのは
目にみえてるし。
- 423 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:51 ID:+oyke8/1
- 俺、自閉症の子どもと遊ぶボランティアをしているけど、
その家庭はやっぱり周囲からは冷たく見られている。
>>345と同じような感じで毎日大変な思いをしている。
特にその家庭は被害者意識とかは持っていないから、周囲とは上手くやっているようだけど。
このスレで暴言吐いている奴はそういった家庭を一度でもいいから見学させてもらえ。
苦労して、そしてどれだけ楽しく生活しているかを学べ。
- 424 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:51 ID:P3Qc0X73
- 田舎だったら、余計に差別が激しいとおもったり
- 425 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:52 ID:9eUjZjpq
- また弱者気取りの権利拡大キャンペーンか!?
- 426 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:52 ID:asQqWnpu
- >>410
MRIで分かる(証明できる)場合もある
- 427 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:53 ID:tkQWc4zu
- >>421
サバン症候群、初めて聞いた。
そうなのか。
なんかヘンなドキュメンタリー見て鵜呑みにしてたんだな。
THX!
- 428 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:53 ID:HOF4Tpty
- >>397
そのテレビってT○Sだろ?
良くなったって子供はキレート療法と行動療法(だったかな?)をやってたのだが、
番組ではキレート療法のみを紹介してた。
何年も前に因果関係が認められないとされる水銀説やキレート療法の情報を垂れ流す
ところは流石T○Sだよな。
- 429 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:53 ID:ZLD92xr7
- >>405
なんで?
「うちの息子は自閉症で、カッターナイフに夢中なんです
何でも切ろうとするんです、今回は運悪く、人を切ってしまい、大けがをさせてしまいましたが
普段は壁紙なんかを切って満足してるんです」
ていわれて、こっちが理解してやってニコニコ笑わないと
いけないのかよ
ちょっとぐらい怒っても罪はないだろ
- 430 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:53 ID:lMZCq/Rc
- >>423
>苦労して、そしてどれだけ楽しく生活しているかを学べ。
クソ寒いエセ美談にしか聞こえない。
「あなたにーあえーてーほんとーにー」っていう障害児のCMを見てシミジミしちゃう奴ってヤバいよね!
- 431 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:53 ID:T6N2aFQA
- >>423
障害だろうがなんだろうが、近所に突然奇声を発して暴れたり
ウンコを壁に擦り付ける子どもが居たら普通に迷惑だし怖いよ。
- 432 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:54 ID:KXH1wOMZ
- >>403
知ったようなこと言うんじゃねぇーよ、キチガイが。
シネヨ、ヴォケ。
- 433 :294:04/05/12 13:54 ID:7RHWavnk
- 239>>家の兄と父は弟の事を理解しようともしてないんで…母親の苦労は今でも凄いです(^^;)お互い頑張りましょう(^^)
- 434 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:54 ID:yqpEPkJU
- >>423
おまえは偉いな、人間的にも素晴らしいんだろうなきっと。尊敬するよ
そういうボランティアってあったのか、おれもやってみたいな
- 435 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:55 ID:aX0PPXfI
- >>423
>> 特にその家庭は被害者意識とかは持っていないから、
>> 周囲とは上手くやっているようだけど。
じゃあ、全く何の問題もないな。はいご苦労さん。
- 436 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:55 ID:asQqWnpu
- >>411
人間関係(差別とか、つーか村八分体質)は田舎の方が凄まじいぞ
- 437 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:55 ID:lMZCq/Rc
-
『 自閉症の子供と遊ぶボランティア 』 なんてことをやってる奴の顔面でウンチアートしたいよ俺はw
- 438 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:8Vz9FFLX
- >>429
「うちの息子は自閉症で、カッターナイフで猫の首切るのに夢中なんです。
何でも切ろうとするんです、今回は運悪く、人を切ってしまいころしてしまいましたが、
普段は猫なんか切って満足しているんです」
って事もいえるよなあ。
- 439 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:txQbdqjb
- >>432
同意するぞ
このビチグソ野郎
- 440 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:57 ID:u2J71w/M
- >>424
場所にもよるんだな。田舎と言っても。こう言ってはなんだが、昔からけっこう飯が食いやすくて、
豊かな農村で、互助が希薄な村って田舎でも都会以上に人情が無かったりする。差別というよのも
迫害に近いようなことをよそ者に加えるしね。田舎暮らしをしたい人は、暮らすまえに現地で三年は
借家暮らしをしておくことをお勧めする。
- 441 :239:04/05/12 13:57 ID:yqpEPkJU
- >>433
それは悲惨だな。兄と父はマジ最低だな。そりゃ大変な苦労だろうな
心中お察しします。その分、おれの家族はみんな理解があるぶんだけマシだな
- 442 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:57 ID:aQrHKeNk
- >>429
>>358は"ただ障害者ってだけで"
と言ってると思ったんだが。
そりゃもちろん悪いことしたら非難されるのは皆平等だよ
- 443 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:58 ID:TbYJ3LTI
- >>431
アスペルガーの俺もそう思う。
- 444 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:58 ID:asQqWnpu
- >>440
希薄ならいいんだが・・・。
互助が希薄じゃない村社会こそつき合いが大変なんだよ・・・。
- 445 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:58 ID:OJPU/tmb
- >>421
考えればそうだよね。
健常者の中で優れた能力のある人はごく少数なんだから。
健常者と比べたら、ずっと少数派の自閉症の人の中で、
優れた能力を持つ人だって少ないに決まってる。
少数派の中の少数派なんだから、いないのと同じくらい珍しいレベル。
ちなみに、ナチスのほかに障害者の断種を積極的に進めていた国があります。
サヨの大好きな高福祉国家の北欧です。
- 446 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:58 ID:tkQWc4zu
-
日本国内でマトモなボランティアやってるヤシを
イラクの5馬鹿のように叩くのはどうかと思うぞ。
- 447 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:58 ID:gPPsvU0X
- キレートは効果があるんじゃないのか?
アメリカでは主流と聞いたのだが。
- 448 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:59 ID:uaFnVtBb
-
このスレをヒドイスレだとレスしたヤツがいたが
なかなか捨てたもんじゃないような希ガス
- 449 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:jJupLXrh
- 最近思うんだが、
2chかぶれしすぎの奴が増えたような気がする。
まあ自分も、2chの影響でサヨクを嫌うようになったクチだが。
母性を否定しすぎると、救いの無い世の中になっちゃうぞ。
- 450 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:IoTIQ1AS
- こんな大変な子が学校に見てもらえるだけありがたいと思いなさいと諭された。
俺も諭したい
- 451 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:lMZCq/Rc
-
>>446
ボランティアってのがそもそも嫌いなんだよ
- 452 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:HOF4Tpty
- 自閉症の人ってそんなに危険ではないぞ。
むしろ危険度から言えばここで暴言吐いてる香具師の方が危険だと思われ。
- 453 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:8CA3MBb+
- ま、あれだ。
今夜10時に日テレ見なさいってこった。
- 454 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:lXdseDAN
- 知的障害者との違いが良くわかんない
- 455 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:NmCzwc4d
- >>451 何ゆえ?
- 456 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:AOWz8j3M
- 問題は産む時に選択があるかどうかという事。
妊婦への出生前診断を義務化すべき、なぜなら障害者年金や福祉施設は
社会的な負担になる訳だから。
堕胎を強要はできないが、障害になることを判って産む親には重税を科すべき
- 457 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:02 ID:uaFnVtBb
- >>452
ここで暴言吐いてるヤシはホトンドがヒキコモリで外にでない上
リアルでは小心者なので、思ってるほど危険ではないかもしれない
- 458 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:pU0iqXsU
- これってレインマンの病気と同じ?
電話帳丸暗記とかできる子もいるのかな?
- 459 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:tkQWc4zu
- >>451
プロ市民が嫌いなんじゃないのか?
- 460 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:u2J71w/M
- >>436
あんたの書き込みには遅れたが、>>424に対するレスとして>>440にフォローいれている。
オレも田舎の糞なところはよく知っているよ。ただ糞じゃない場所もある。
チョイスの問題だな。何度も赴任を繰り返すと当たりはずれを痛感する。
- 461 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:txQbdqjb
- >>449
素敵な世界じゃないか
見捨てられたとしても自業自得
馬鹿みたいに利用される奴もいなくなる・・・
- 462 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:asQqWnpu
- >>449
まあ社会での本音と建前が違うように
本音と「2chでの建前」(煽り優先、馴れ合い拒否)も少し違うからな(w
折鶴DQNみたいな真性の電波もいるが
- 463 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:T6N2aFQA
- 田舎暮らしは止めとけ。マジで。
田舎ってのは行政サービスが殆んど無い。
だから住民同士の互助が大事なんだが、そのコミュニティーから外れると
それこそ死活問題だよ。
- 464 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:OJPU/tmb
- >>430
明治生命の偽善CMな。
あれが高い評価を受けるなんてどうかしてる。
あの子は小さいうちに亡くなってるからよく見えてるだけだ。
大人になった障害者はそれは悲しいものだ。
知り合いの自閉症(30過ぎの男)は、今でも親からは子ども扱いのままだけど、
確実にオヤジになってきている。
ところで、自閉症って、幼少時はとてもかわいい子が多くないか?
せめてかわいい容貌を持っていれば親や周りに虐待される可能性が
少なくなるからだろうか。
知り合いの自閉症も小さい頃はそれはそれは可愛くて、
黙っていれば天使だといわれていたよ。
- 465 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:lMZCq/Rc
-
和歌山に住む小学生男児の主婦(39)は、校長に
「こんな大変な子が学校に見てもらえるだけありがたいと思いなさい」
と諭された。
↑
これ、よく読むと状況が見えるな。
この主婦(39)が学校にクレーム付けて「話にならないわ!校長出せよ!出せ!」って騒いだんだろう。
そうとしか思えない。俺は。
>>455
どんなボランティアでも「おめーそれで自分がイイ人のつもりなの?ウヘェ」みたいに思うんです。
ボランティアやる労力で金を稼いで、その金をイイことに使ったほうが効率いいのにね!
- 466 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:04gI60vH
- 躾けろよ。ウンチアートなんて詭弁を語る前に。
- 467 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:06 ID:ZLD92xr7
- >>442
でもさ、本人や家族がどう思ってるかしらないけど
池沼が事件を起こした場合に必ず「人権屋」とか「市民団体」が
湧いて出てくるだろ
池沼ってのが、免罪符になっちゃってるんだよな、実際はさ
それが当然、理解しないほうが悪いっていう風潮はどうかと思うよ
>>1で悪口言われた人だって、自閉症云々って説明されるより
言ったガキに直接謝って欲しくて怒ったと思うよ
本人が「悪い事をした」理解してるかしてないかは別としてさ
- 468 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:06 ID:OJPU/tmb
- >>447
栄養学的にはいいらしいけど、自閉症に効くかどうかは疑問。
重金属汚染されてる魚介類(クジラも)を食べるときに、
かんきつ類や酢を料理に使うことによって、
重金属の排出をうながして健康にいいそうだよ。
- 469 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:07 ID:NmCzwc4d
- >>465 みんながみんな、そじゃないと思うよ。
- 470 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:07 ID:IPdGnhTf
- >429
自閉症の子供に切られるほうがヴァカ
- 471 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:08 ID:lMZCq/Rc
-
>>464
>明治生命の偽善CMな。
>あれが高い評価を受けるなんてどうかしてる。
>あの子は小さいうちに亡くなってるからよく見えてるだけだ。
そのとーーーーーーーーーーーーーーりwww
ちっちゃいうちに死んだから美談になってるんだよね、あれは
赤ん坊のあいだは健常な人間と大差ないから
腕力と性欲が付いてきてからが本番なのにwwwwww
- 472 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:08 ID:ILYGFrqf
- >>1
のケースは自閉症でもそんなに酷いようには見えないけど。
自分も子供の頃自閉症を疑われて、
冷蔵庫で小便を凍らせたり、見知らぬ人に毛虫を投げたり、
真冬に裸足で外を走り回ったりしたぞ。
- 473 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:aQrHKeNk
- 金有り余ってる人が募金とかボランティアやってるのは
納得出来るが、自分とこの生活カツカツなのに
やってる人って、何なんだろうとたまに思ってしまうことはある。
- 474 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:T6N2aFQA
- あのさ、一つ判らないのが障害者の親の「普通の学校に通わせたい」って心理。
なんで普通の学校に通わせたいんだよ?
そりゃ障害が直って普通の学校に通えるのが最良なのは判る。
判るが、なんで障害があるのに普通の学校に通わせようとするんだ?
普通の学校に通えば障害が直るとでも考えてるのか?
それとも「特殊学級や養護学校に通うほど酷くない!」って安心したいのか?
そのために普通の生徒や教師に負担をかける事についてどう思ってるんだ?
- 475 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:vkmzdk6M
- イベントとかで知的障害者がいると、ウザイ、マジでウザイ。
一人で騒いでるし、しないでくれと言っても理解できないし、もう雰囲気ぶちこわし!
氏ね、とまでは言わないが、どっかに缶詰にしててくれよ。
周りが迷惑なんだよ!!
- 476 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:8Vz9FFLX
- ボケた老人も同じウンチアートなのに
どうして自閉症の子供は天使で老人は汚物なんだよー!
- 477 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:tkQWc4zu
- >>465
ウヘェとなるのも分からなくはないが、偽善者を排除してたら世の中成り立たない。
自分と何の関わりも無い人達にわざわざ噛み付いて腹を立てる労力があったら(ry
- 478 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:NmCzwc4d
- >>467>>1で悪口言われた人だって、自閉症云々って説明されるより
言ったガキに直接謝って欲しくて怒ったと思うよ
形だけでも謝罪させたい人と、形でけでは嫌だから説明されたほうがいいって
ひとと、接し方を変えないといけないのかな。
- 479 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:OJPU/tmb
- >>456
かつての北欧某国では、国家予算に占める福祉予算を軽減するという理由で
障害者の断種を積極的に行っていました。
今は欧州のどこかで妊婦の出生前診断をタダにして義務付けたら
福祉予算がゴッツイ節約できたという成果が上がっているそうだが、
日本だと福祉関係者の利権があるから無理そうだな。
- 480 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:asQqWnpu
- >>460
>ただ糞じゃない場所もある。
そりゃあくまでも「あんたの環境にとっての当たり外れ」
であって
自閉症児抱えてる家庭が入ったら、外れしかないと思うぞ
>>463も言ってるが田舎のコミュニティーから外れると悲惨
- 481 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:lMZCq/Rc
- >>473
ほら、アレだよ。
ホームレスが猫飼うのと同じ。
救いを求めてるんだよ。彼ら自身が。
- 482 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:10 ID:kseIsGM6
- っていうか自閉は、
引きこもりのように自分の世界に引きこもって、
一見おとなしそうに見えるんじゃなくて、
自己主張の激しい困ったちゃんなんだよ。
って言いたいんじゃないの?
- 483 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:12 ID:04gI60vH
- >>471
その話聞いたことあるね。
性欲ついてきた池沼はまじでやばいと。
池沼のレイプ事件とかちらほら聞く。
絶対にニュースにならないので
「それでその犯人ってのが遅れてる人らしいのよ・・・怖いわねー・・・」
みたいな巷のうわさになる。
- 484 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:13 ID:ZLD92xr7
- >>478
ていうか、実社会で普通にそれやってないか?
友達にもいろんなタイプいるだろうし、会社とかだってそうだろ
接し方を買えないと、三菱みたいなエラい事になっちゃうだろ
本人に判断させるのは無理だから、親がやってやるのも
それはそれで良いと思うが。
- 485 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:13 ID:OJPU/tmb
- >>471
だよね。
小さいうち死んだり、若いうち死んだ人はたいてい美化されてるんだよ。
障害者だけでなく難病で死んだ子もそう。
脳の障害だから、知能は発達しなくても腕力性欲といった動物としての部分は
ちゃんと成長するから、大人になればものすごくアンバランス。
- 486 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:13 ID:lMZCq/Rc
- >>477
ボランティアすんなとは言わないよ 気持ち悪いだけ
- 487 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:14 ID:u2J71w/M
- >>463
まあそうなんだけどね。だから手取りで30万越えている家庭か、
田舎に親の実家があるようなケースだと楽だな。
- 488 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:14 ID:gPPsvU0X
- >>468
そうなのか。酢飲みまくるぞ!
自分トゥレットっぽいんでキレート試したくて仕方がない。
アメリカじゃよくやるって聞いたもんで。
明らかに脳へ良い効果が期待できそうなんだよ。
- 489 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:14 ID:zad9lIUB
- >>480
出生前診断じゃ、自閉症はわからないだろ?
羊水検査で判断出来るのは、主にダウン等だけだし。
- 490 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:14 ID:E2kQjHin
- 引きこもりや欝病と、自閉症とは全く関係ないです。
というか、「自閉症」という漢字が誤解の原因
自閉症は先天的な脳の異常で起こる病気
引きこもりや欝は、誰にでもなる可能性のある精神的状態です
自閉症=ヒッキー&欝という誤解がまかりとおってるなあ
- 491 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:15 ID:l1e9Fn8R
- 単に躾が悪いだけのような。。。
- 492 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:15 ID:OJPU/tmb
- >>481
イラクに少年限定のボランティアにいった女みたいなもんか。
無職パラサイトのろくでもない毒女なのにな。
外国の人のことよりテメーのことをまずなんとかしろって。
- 493 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:16 ID:kguKdpsk
- >>22
病気や障害に対しては正しい知識と理解を持つのが当然ですよ。
「相手が知的障害者だからと言って理解する必要はない」
「相手が身障者だからと言って理解する必要はない」
これでは差別が深まるばかりです。
- 494 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:16 ID:lbaryU0x
- >>465
こういうのが典型的な2ちゃんかぶれってヤツだな。
- 495 :さわやか青年:04/05/12 14:16 ID:mbdRMwUN
- ダウン症はもっと酷いよね。
目が小さくて釣り上がっててブタ鼻。一目見て分かる。
自閉症のヤシは、見た目が普通で理解されないとか言ってる場合じゃない。
- 496 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:17 ID:aQrHKeNk
- >>481
あれは彼等の非常食だとばかり思ってました。
- 497 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:17 ID:tkQWc4zu
- >>486
スルーしる
でも金を要求されたり何もしないのは悪だとかホザいたらブチギレ。
- 498 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:17 ID:u2J71w/M
- >>487
あと、追加で言うと、オレの兄貴は田舎にUターンしたが、実家のつてで
一軒家5万円。住居費思い切り下げられるのっていいよな。
- 499 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:17 ID:NmCzwc4d
- >>486 ボランティアって、庭掃除のついでに近所の道路も掃除するような
感覚なんじゃないの?
- 500 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:18 ID:aX0PPXfI
- >>病気や障害に対しては正しい知識と理解を持つのが当然ですよ。
特定の価値観、世界観を持った人物に対する差別的発言w
- 501 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:19 ID:T6N2aFQA
- >>493
だからといって迷惑なのには変わりないだろ?
「あの子は自閉症だからしょうがない」と周りが泣き寝入りするのが
「正しい関係」なのか?
- 502 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:19 ID:aQrHKeNk
- >>499
庭掃除はしないで近所の道路ばかり掃除してるのもいますよね
- 503 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:19 ID:lMZCq/Rc
- >>499
ああそういうさ、掃除とかはいいのよ まだ
障害者とか、それこそイラクのこどもたちとかそういうの 分かるだろ?ほれ
そういうボランティアが気持ち悪い
- 504 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:21 ID:asQqWnpu
- >>503
自分に迷惑がかからない限りスルーすればいいだけの話
傍からみると、必要以上に必死になってボランティアしてる香具師らも
必要以上にそれに腹を立ててる香具師も
ちょっとイタい
- 505 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:21 ID:NmCzwc4d
- >>484 結構できてない人が多い。
- 506 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:22 ID:lMZCq/Rc
- >>504
誰も腹は立ててない
キモイ
滑稽
- 507 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:23 ID:AOWz8j3M
- 昔、クラスに一人軽い自閉症の奴がいて授業中に勝手に出て行ったりしてた
親はまだ軽い症状だから一般の学校に通わせたのだろうけど。当然友達ゼロでさ、
先生に親が相談したらしく「○○さんと友達になろーね」ってHRで言ったりして
中学に入ってそいつスゲーいじめにあってリンチとかされて制服破かれたりしてたけど
誰もかばわなくなって結局精神おかしくなって学校来なくなったさ。
親がちゃんと専門施設に通わせておけばこのような悲劇は起きなかったのにな
- 508 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:23 ID:MfPHkvaO
- >>499
全然違うよ。円満な地域社会生活の為の行為とは別だよ。
- 509 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:24 ID:NmCzwc4d
- >>502
>>503 普通の人より『身近』の感覚がずれているかも?
- 510 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:24 ID:t3NjnERi
- やつらが障害者をとらえた時、
私は声をあげなかった
私は障害者ではなかったから。
やつらが朝鮮人をとらえた時も、
私は声をあげなかった
私は朝鮮人ではなかったから。
やつらが反日分子をとらえた時も、
私は声をあげなかった
私は反日分子ではなかったから。
そして、最後にやつらが私をとらえに来た時、
私のために声をあげてくれる人は、
もう誰もいませんでした。
- 511 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:24 ID:T6N2aFQA
- >>498
田舎で5万は高いな。コッチだと月5千円からあるぞ。
もっとも一軒家を借りると近所づきあいが大変だが。
俺の友人が安いからって理由で一軒家借りたら、一世帯から最低一人は
溝さらいしろとか、交通安全週間には道路に立てとか煩くて仕方がなかったと
言ってた。一人暮らしとか共働きじゃ絶対に無理だよな。
それとソイツ仕事が忙しくて、庭の手入れをしてなかったら、ご近所から
草むしりとか生垣の手入れくらいしろ!と怒られたそうな。
広い庭ってのも良し悪しだよな…
あと、意外に思われるかも知れんが、食費は田舎暮らしの方がかかる。
安いスーパーとかが近くに無いから。ガスもプロパンだから思いっきり高い。
- 512 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:25 ID:asQqWnpu
- >>506
いや普通の人は
>キモイ
>滑稽
と違和感もってもスルーするって
なにも「必死にボランティアする人」に限った話じゃなくてな
- 513 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:25 ID:O/cYIhXs
- ボランティア精神がなくなったら世の中地獄ですよ。
- 514 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:25 ID:rkfdorId
- >>440
台風も地震も干害もなく
温暖で土地の豊かな岡山とか、いい例として挙げられるよなあ。
- 515 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:25 ID:SrMe3CWk
- Keyレイト効果で完治は見込めんだろ。機質的な欠陥は
- 516 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:25 ID:ILYGFrqf
- >>493
知識はあっても、自閉症の人と一般人が付き合うのは酷だと思うよ。
それに、通りがかりの人が迷惑をかけられて、
「しつけが悪い」とぼやくのは自閉症相手でも間違ってはいないと思う。
そういったことの積み重ねで、自分と他人は違うということを徐々に自覚するわけだから。
- 517 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:25 ID:2ZLHpVJC
- 日本(ジャップ)の一般的な人の特徴
@ 恥を知らない
A 無教養
B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C異物排他的
D集団を重んじる(一人じゃなにもできない。)
Eすぐに障害者や、ひきこもり、DQN、チョン< #`Д´>のせいにする
F下ネタ大好き
G噂話大好き
H自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H自分は一番苦労して不幸だと思い込んでる
I陰湿(イジメ大好き)
J悪口大好き
K偉ぶってる
Lキレイぶってる
M近所を常に監視している
Nししゃり
O自分と他人の区別ができない。
Pさびしがりや
Q欧米のマネばかり
どんな貧困な国よりも豊かな国よりも
イジメ大国日本世界1位
ヒキコモリ大国日本世界1位
自殺大国日本世界1位
ババア大国日本世界1位
- 518 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:26 ID:NiW5DK2K
- 咬癖のある土佐犬を放し飼いにすれば世間の非難は当然飼い主に向かう。
「狭い檻の中ではストレスがたまるし、犬がかわいそうだから放した」
なんて理由らしきものを述べたとしても、それが認められることはまずないだろう。
無論「犬は咬んでいいか悪いかの理屈などわからない。それを理解して欲しい」
なんて理屈も通らない。
そういう犬を保護責任のない人間の前で自由にさせた落ち度を責められるだけだろう。
だから基地外は犬と同じように座敷牢に幽閉せよとは言わない。
保護者が社会的ルールを守れない者と一般社会とに接点を作った結果、生じた被害について
せめて自分の落ち度であることを認識し、その責任を持てということだ。
- 519 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:26 ID:lMZCq/Rc
- >>510
似たようなコピペやるよ
つんぼがわたしに言いました。
聞こえる耳が、うらやましい。
わたしは耳をあげました。
めくらがわたしに言いました。
よく見える目を、見せびらかすな。
わたしは目玉をあげました。
おしがわたしに言いました。
しゃべれる口が、ねたましい。
わたしは口をあげました。
- 520 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:26 ID:+Wse8Ima
- >>510
牧師の言葉だったっけ?
- 521 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:26 ID:T6N2aFQA
- >>514
雪も追加しておいてくれ。
豪雪地帯はホントに勘弁。
- 522 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:28 ID:aQrHKeNk
- >>517
毛唐だって皆一緒だよ。
とあえて釣られてみる。
- 523 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:29 ID:aX0PPXfI
- >>516
記憶力はあるからな。
認知能力に問題があるなら言葉で具体的に問題点を説明してやれば良い。
- 524 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:29 ID:0Ihw3fYT
- >>507
>中学に入ってそいつスゲーいじめにあってリンチとかされて制服破かれたりしてたけど
それはヒドイ。
- 525 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:29 ID:HWAW5nw2
- 病気や障害者に対する正しい知識と理解って何?
病気や障害者だから、その人を馬鹿にしたり、さげすんだりしちゃ
いけないってこと?
じゃ、貧乏人や犯罪者や戦争始めた奴やコンビニでつばたらしてる奴
に対して障害者をもつ家族は正しい知識と理解をもっているって
ことだよね?
誰しもがほとんどと言ってよいほど社会から認められないときや
蔑まれたり、いじめられたりしてそれを克服して大きくなるのだよ。
正直甘ったれてんじゃねえといいたいですね。
- 526 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:30 ID:adENklWI
- 通報はしょうがない。なんかこういう被害者ぶるやつのせいで
実際の通報が遅れたり皆臆病になりそうであーいやだいやだ。
- 527 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:30 ID:T6N2aFQA
- 例えばさ、隣に自閉症なり知恵遅れなりの障害を持った子どもが居て
度々奇行を行うとする。それに対して
「いいんですよ。障害ですから。仕方ないですよね」
って言える自信は俺には無いな。
- 528 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:30 ID:+Wse8Ima
- >>517
>15 ししゃり
ししゃり?
>>510
元ネタあったけどアムネスティのページにあった・・
やつらが共産主義者をとらえた時、
私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから。
やつらが社会主義者をとらえた時も、
私は声をあげなかった
私は社会主義者ではなかったから。
やつらが労働組合員をとらえた時も、
私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから。
やつらがユダヤ人をとらえた時も、
私は声をあげなかった
私はユダヤ人ではなかったから。
そして、最後にやつらが私をとらえに来た時、
私のために声をあげてくれる人は、もう誰もいませんでした。
(ホロコーストの犠牲者、ニーメラー牧師)
- 529 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:30 ID:l1e9Fn8R
- >>510
> やつらが障害者をとらえた時、
> 私は声をあげなかった
> 私は障害者ではなかったから。
> やつらが朝鮮人をとらえた時も、
> 私は声をあげなかった
> 私は朝鮮人ではなかったから。
> やつらが反日分子をとらえた時も、
> 私は声をあげなかった
> 私は反日分子ではなかったから。
> そして、最後にやつらが私をとらえに来た時、
> 私のために声をあげてくれる人は、
> もう誰もいませんでした。
って、やつらってなによ?
ナチ批判の、牧師の台詞が元ネタだろうけど。
それを日本にあてはめたとき、「やつら」って具体的になに?
ちょっと考えること言ってみてごらん。
アカとかバカとかが、大勢の一般大衆に後ろ指さされている状況で。
一般大衆=やつらだというのだとしたら、一般大衆の方が正義だからね。
勘違いしないように。
- 530 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:30 ID:lMZCq/Rc
- >>525
>病気や障害者に対する正しい知識と理解って何?
知的障害者は近付かないようにしよう。
とかだな。
- 531 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:31 ID:9w+IEFXK
- 痴呆老人やスカトロジストもウンチと戯れるよね
たぶん人類の原風景がそこにあるんじゃないのかな
- 532 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:31 ID:txQbdqjb
- >>507
うーむ・・・笑えん
自閉症はどうでもいいが、親が可哀相だな
>>519
>めくらがわたしに言いました。
>よく見える目を、見せびらかすな。
いや、見えてないだろ
- 533 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:32 ID:Uac7LQAC
- 精神障害者を差別してはいけない!
精神障害者が殺人を犯したら、きっちり死刑にしてあげるべきだ!
それが平等だ!
- 534 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:33 ID:IRUYMWWj
- こういうスレ読むと子供作るの怖い
自分が障害者の子供を育てる自信がないのと嫌なんだってのを再認識する。
差別はいけないのは頭でわかってるフリしてても実際自分の子だったら
親戚や家族に責められるだろうし、自分の人生設計も一気に崩れる。
やりたいこともいっぱい我慢しなきゃいけないだろうし、頭下げて周らなくては
いけないかもしれない。そう考えたら子供産むのメッチャクチャ怖い。
- 535 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:33 ID:+Wse8Ima
- >>529
正義ってあなた。
- 536 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:33 ID:lMZCq/Rc
- >>531
子供がウンコネタ大好きなのもそれっぽいな
ウンコって本能的に面白いものなんだろうな
- 537 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:34 ID:0Ihw3fYT
- >>517
ここの中韓国人が言ってることと全く同じ。
http://forum.japantoday.com/
- 538 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:kF7q36gV
- >>532
おしがわたしに言いました
も変だよな(w。
- 539 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:E2kQjHin
- >>534
そう考えると大谷医院長って、やっぱり神のような存在だったんだろうね
つーか、多くの人を不幸に陥れている産婦人科学会市ね
- 540 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:rkfdorId
- >>521
ああ雪もだね。いろいろ赴任したけれど、
北海道では「あの車動けなくなったんだ」と思ったら
突如現れた見知らぬ人たちが集まって助けて何事もないように去って行ったのを見て
スゴイと思ったなあ。その他もろもろ親切さに感激した。って、
「北海道の二度泣き、岡山の二度泣き」そのまんまか。
災害はどれも互助精神を文化に根付かせるんだろうね。
台風も干害も地震も土地が痩せてるのもそうなんだろう。
ところで障害者の話にすると
障害者の家族にも「まともな人たち」と「DQNな人たち」があるということくらいは
悪口を言うヒトも認識するといいだろうな。
どうしてもDQNな方が目立っちゃうんだけど。
- 541 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:Zn8ZF+QG
- 低機能自閉症(IQ70以下)・高機能自閉症(IQ70以上)の言葉も引っかかる使い方だな。
片っぽは池沼として保護されてたのに片っぽは保護の枠外だったから仕方ないのかな。
- 542 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:WsEewCFv
- >>23
嘉門達夫の歌にあるよね!
歌詞は正しく覚えていないけど、内容は確か、
♪積もった雪におしっこかけて、氷レモン〜
先生そこへやって来て、先生がやったら、氷イチゴ〜
翌日、先生 入院〜〜♪
マジな話、障害者を持つ親って、ほんとに辛いと思う。
自分の死後、一体誰がこの子の面倒を見るのか、
とか、いろいろ悩みが尽きないそうだ。
障害を持つこの面倒を見させようと、次の子を作ったら、
輪を掛けた重度の障害児で、更に大変になった笑えない例もあるしね。
- 543 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:38 ID:NmCzwc4d
- 仮に自閉症児や知能障害をなくしたとしても、
今度はADHDや学習障害、アスペルガーが問題になるし、
それをなくすと、多分、別の問題が表れるんじゃないか?
- 544 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:38 ID:lMZCq/Rc
-
産前診断とそれに絡む「認められるべき正当な」堕胎・・・
つーか産前診断そのものに反対してる人権ファナティックども
障害者が居なくなると甘い汁をすすれなくなるんだよハゲ!っていう態度が露骨すぎる
仲間を増やそうとする障害者および障害者の親もいるしなあ
そりゃあ数が多いほうが声もデカくなるんだけど
なんだかなあ
- 545 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:38 ID:SrMe3CWk
- 次の子に面倒を看させようと…その時点で罰当たり
- 546 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:39 ID:tkQWc4zu
- そういや消防の頃、障害者クラスに通りすがりにやたら泡立った唾を吐きかける習性のあるヤシがいた。
唾でシャボン玉を作る事と、それを人に向けて発射する事に拘っていた様子。
目が合うといきなりブチキレて「カレーを頭からぶっかけてやる!」という捨てゼリフを吐く。
見た目は普通だし暴力的じゃなかったから良かったけど、コワカッタヨー
- 547 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:txQbdqjb
- >>529
一般大衆が正義かw
ま、確かに正義ってそういうもんだ罠
- 548 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:T6N2aFQA
- >>545
んじゃ現実問題としてどうすりゃいいのよ?
親は子どもより先に死ぬんだぞ。親が死んだらどうすんだよ?
- 549 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:E2kQjHin
- >>543
障害者を保護しましょうってのは保険でもあるからね
障害者を排除したら、今度は自分が排除されるかもしらんからね。
- 550 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:NmCzwc4d
- 知能が高い自閉もいれば、自閉はないけど知能が低い人もいるし、
それを理解できる人もいる、同情する人もいる。殺せと言う人もいる。
世の中は楽しい。
- 551 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:41 ID:gPPsvU0X
- 親はともかく兄弟姉妹が哀れだ。
親が死んだら必ず面倒みなきゃならん。
うちのオカンも妹が池沼でしかも統合失調症。
オカンに変な葉書送ってきたりするんだよ。
この先どうなっちゃうんだろうな。
- 552 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:42 ID:lMZCq/Rc
-
548 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/12 14:40 ID:T6N2aFQA
>>545
んじゃ現実問題としてどうすりゃいいのよ?
親は子どもより先に死ぬんだぞ。親が死んだらどうすんだよ?
↑
その根本的問題を解決するのが産前診断の奨励。
いっぺんこの世に産み落とされちゃったら俺みたいのにも人権が発生してしまう。
そうなる前に 処 分 しないといけん。
もちろん先天性障害の全てに対処できるわけじゃないけどな。
- 553 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:42 ID:AOWz8j3M
- >>547
正義もブッシュのおかげで胡散臭くなったからな。
- 554 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:QlodR2xh
- ダウン症はともかく、自閉症は妊娠中には判別できないでしょ。羊水検査では。
- 555 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:kF7q36gV
- >>553
正義なんてもとから胡散臭いもんだろ。
正義より世間。これが日本じゃないのか。
- 556 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:4vDU297n
- >>553 ブッシュも自閉症児っぽい
- 557 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:XX4ANBvH
- http://blog.goo.ne.jp/user_image/71/7c/80a64ceab9db1b53836a5e5f3c50bbdf.jpg
- 558 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:T6N2aFQA
- そう言えば学校の先生に居たな。
50過ぎで独身のハイミス。なかなかキレイで昔はさぞや…と思わせる人だったのに
なんで独身なんだろ?と思ったら弟が障害者らしくてな。
結婚も諦めて弟の世話を選んだろうなぁ…
- 559 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:uzR1fc5b
- >福岡市の梶原千代美さん(38)の長女は4年前、2歳6カ月で
>自宅を抜け出し、大騒ぎになった。うまく意思疎通ができない
>自閉症児はパニックを起こしやすい。
>夜、泣き叫び裸足で家を逃げ出した幼児の姿に、虐待を疑われ
>警察に通報された。
通報したDQNを処罰しろ!!知りませんでしたでは済まされない!!
- 560 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:45 ID:UG7C3SIf
- こういうこと聞くたび思うのはやっぱ事前にわかったら
生まないことだろうな。
俺なら絶対生ませない。生んだら逃げるなw
- 561 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:45 ID:aX0PPXfI
- >>559
障害者が騒ぐのは仕方ないし
近所で誰かが騒いでたら通報するのも当り前。
- 562 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:46 ID:tkQWc4zu
- >>556
漏れにはただの猿に見える。
あれは人間レベルにまで進化に至ってない顔だ。
- 563 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:46 ID:NmCzwc4d
- 自閉症の遺伝子を根絶やしたらたぶん、文化は崩壊するんじゃない?
進化の過程で現れたんじゃない?こだわり行動とか生存に必要のないことに
熱中することとか。
- 564 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:46 ID:kF7q36gV
- >>559
馬鹿か…
- 565 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:47 ID:lMZCq/Rc
- >>563
ワラタ
- 566 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:47 ID:samnB/s8
- ADHDとの関連性は?
- 567 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:47 ID:Ch9tfPI+
- またウンチアートか!
- 568 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:47 ID:T6N2aFQA
- >>563
ヤックデカルチャ!
- 569 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:48 ID:SrMe3CWk
- 労働力に成らないアリを、アリは担いでゴミ捨て場に捨てに逝くそうな。残酷だろうがなんだろうが、生き物の正直な姿。ガキを所有しょうか迷ってる奴は、他人の言う甘い偽善な言葉を当てにするなよ。世の中は残酷だ
- 570 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:48 ID:txQbdqjb
- >>553
最初から胡散臭いし
世界一の宗教だよ
つーか、もはや病気
>>563
人間の遺伝子にはエラーがあるのですよ・・・
- 571 :294:04/05/12 14:48 ID:7RHWavnk
- 433>>まぁ慣れました(^^;)因みに父親は休みには趣味に没頭し、弟に関わらず、兄は18に大学に行って以来実家には殆ど帰ってきてないですね(^^;)
- 572 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:48 ID:aX0PPXfI
- 梶原千代美さんは世間に媚びる事も、開き直りきる事もできていない。
一生冷や冷やしながら生活するしかないな。
- 573 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:49 ID:ILYGFrqf
- >>559
そんなことで処罰されたら本当の虐待を見ても
誰も通報しなくなってしまうよ。
- 574 :_:04/05/12 14:49 ID:mapN7rL7
- >534
これもまた少子化の一因なのか…と考えさせられるレス。
- 575 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:49 ID:9eXeKBkV
- >>569
そんなに遠くない昔に姥捨て山というものが。
- 576 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:50 ID:ZLD92xr7
- >>571
294さん、いい加減アンカー直してくださいよ
折角良い事言ってるのに、読み辛くってしかたありません
>>数字
です
- 577 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:50 ID:aX0PPXfI
- >>574
養育費の問題なんてまだ小さい。
育児は失敗のペナルティがでかすぎるんだよ。
事故死させれば監督義務違反とか。
- 578 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:50 ID:RxAg8gb4
- これ、別にウンコアートをスレタイにする必要があるのかと。
先日、先輩からメールが来た。
メールに「うちの次女が自閉症であるとわかった」と
書いてあった。どんな返事を書いていいか解らないまま
時間だけが過ぎていく。
先輩、がんばってください、これしか言えないです。
- 579 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:51 ID:NiW5DK2K
- そーいえば孫正義もうさんくせぇな
- 580 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:51 ID:tkQWc4zu
- 自閉症児の自閉症児に対するイジメって凄そうだ。
- 581 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:51 ID:T6N2aFQA
- >>578
付いてなかったら今頃DAT落ちしてるよ。
- 582 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:51 ID:ZxT6G2Gv
- ウンコアートの作品集はないのか?
- 583 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:53 ID:gPPsvU0X
- ウンコアートを真面目?にやってる人知ってる。
いいんか。あんなんで個展とか開いてるけど。
- 584 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:55 ID:SrMe3CWk
- ウンコは別の機会に議論しないか?
- 585 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:55 ID:lMZCq/Rc
- ウンコアートの個展?臭くない?疫病はやったりしない?
- 586 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:56 ID:awNPfZkv
- 学校を養護施設と勘違いしてんじゃねーよ
- 587 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:56 ID:aQrHKeNk
- ピカソは絵の具に娘のうんこ混ぜとる。
共産主義時代に、"金も宝石もウンコも同じ"と主張したかったらしいが、
同じわけないだろと突っ込みたい。
- 588 :563:04/05/12 14:56 ID:NmCzwc4d
- いや全部の自閉症がって事じゃないよ・・
鎌状赤血球遺伝子みたいな必要悪の自閉もあるんじゃないかなと。
自閉症で知能の高い人たちとか。
- 589 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:56 ID:04gI60vH
- ウンコってなんでウンコっていうんだろう?
ウンコに限らず、ウンチとかも。
語源を知りたい。
- 590 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:58 ID:pX67r5SK
- 「自閉症」って名前変えたほうがいいんじゃないか?
「外界認識能力欠損症候群」→「外欠症」とか。
- 591 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:59 ID:txQbdqjb
- >>587
「娘の」うんこ
重要
- 592 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:00 ID:E2kQjHin
- >>590
はげどう
今の漢字じゃ「じぶんの殻に閉じこもってる人」って意味だもんな・・・
これだと日本人の1/4が自閉症になってしまう
- 593 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:00 ID:NmCzwc4d
- >>589 沖縄ではウコンのことを「うっちん」というらしい。
ウンチの色の成分である胆汁を作る臓器、胆嚢に作用する。
- 594 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:02 ID:9eXeKBkV
- >>589
「うん」←気張るときのかけ声+「こ/ち」←小さい物を指す語の接尾辞
というのをうろ覚えで。
- 595 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:02 ID:AOWz8j3M
- >>589
うんこ:漢字では雲子、雲をちぎったような形から。
- 596 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:02 ID:bGpKi/cc
- >>589
まじな話、「うーん」と力むから。
- 597 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:03 ID:NmCzwc4d
- 自閉症についてのサイト
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/dada/index.html
- 598 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:03 ID:nRPfGsp6
- 田舎に障害者精神異常者を集めるのはやめてくれ。
隔離するならまだいいが、電車やバスで施設に通わせるのはマジやめてくれ。
電車の中は動物園じゃないですよ。
電車の中じゃ雨は降りませんよ。
そこにはなにもありませんよ。
あるとき、電車の中やホームを超ハイテンションでやや劇団風にリポートする女には、マジ困りましたよ。
- 599 :294:04/05/12 15:06 ID:7RHWavnk
- >>576
すまそ(^^;)にちゃん初心者なもんで(^^;)
- 600 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:06 ID:NmCzwc4d
- >>598 やっぱり障害者を一箇所に集めるより、周りの人間が
ほんのちょっとづつ負担を分担するほうがいいんじゃない?
- 601 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:06 ID:OJPU/tmb
- >>545
でも、実際にあるんだよねえ。
どうしたって親が死ぬわけだから、その後のことを弟妹に押し付けるために。
障害にもよるけど、既に障害のある子供がいる場合は、
出生前診断を無料にするとかはダメ?
- 602 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:07 ID:AU7qpc2H
- >>598
そういや 身障ってよく田舎にいるよね ドライブしている時よく見るよ
別に、結核とか天然痘とかの病気じゃないんだから、綺麗な空気
とかすわなくてもいいのにね。
- 603 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:10 ID:lr3RFOgq
- 自閉症が生まれる原因て何だろう。
- 604 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:10 ID:OJPU/tmb
- >>558
父方の一族にもそういう人がいました、もう年寄りですが。
イトコ結婚が多かったためか、三人兄弟で二人が聾唖者。
健常者だった1人は優秀で女性ながら医師になりましたが、
結婚はできませんでしたね。
聾唖の兄弟は両方とも結婚してるのに。
(次の代に障害が遺伝したかどうかは謎)
- 605 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:12 ID:aX0PPXfI
- 原因もなにもあのくらいなら欠陥というより人間の幅って程度のもんだぞ。
現代の複雑な社会生活を円滑に営むのが困難だから病気ってことにしてる。
- 606 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:13 ID:T6N2aFQA
- >>604
それこそ「差別」だったのだろうな。
あそこの家には障害者が居るから、子供に遺伝したら…
とかって敬遠されたのかも知れん。
でも「迷惑だからなるべく関わりたくない」って気持ちは「差別」なんだろうか?
- 607 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:14 ID:NmCzwc4d
- 自閉症って100年前だったら許容範囲内?
- 608 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:14 ID:OJPU/tmb
- >>580
自閉症同士かどうかは知らないけど、池沼同士はすごいよ。
知り合いの自閉症男(30過ぎ)は大人しくていいヤシなので、
どこの社会にいってもイジメられるらしい。
小柄で痩せ型というのもイジメられポイントだし。
池沼でも気性の荒い穏やかがあるんだよねえ。
- 609 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:14 ID:USIqYq3N
- まぁ・・・自分が健常であったことを親に感謝するとともに、
まかり間違っても自分が異常な子供を産むことの内容に神に祈り、
もしそんな子供を産んでしまったら、その子の首を刎ねて、
自分も割腹して死ぬ覚悟でいるしかないかな・・・。
ゆえに、高齢出産は超ウルトラファイナルNGだな。
30歳を超えたら出産禁止法案を作らないとダメだ。
或いは、市民レベルによる屠殺処分。
- 610 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:p++7JKZD
- >578
そうだよね、、、なんでスレタイがウンコアートw
まあ悪意を持って付けたんだろうけど。
このスレ見てて自閉症がなんなのか分かってない人がいっぱいいるなー
と思いますた。
みんな、今日夜10時は日テレの光とともにを見ようー!
- 611 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:E2kQjHin
- >>598
私は近所にいますよ
中でもツートップは、ひたすら魚屋っぽい口調で意味不明なことを叫び続ける
おっさんと、宗教っぽい口調で物語を語り続けるババア
後、フガフガいいながら、突然他人に怒りかかってくるおっさんもいる
ヘッドギアした人もけっこういる・・・近くに精神病院があるからなぁ・・・
- 612 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:PZSorfek
- 障害者を保護しないほうが健全な社会を実現できる気がする。
- 613 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:17 ID:xjDIYAlF
- >>605
うん。ステレオタイプ作ってるよね
- 614 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:17 ID:Z2hYRl7+
- >埼玉県の主婦(32)
別れて慰謝料ふんだくれ。
- 615 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:17 ID:T6N2aFQA
- >>605
「人間の幅」の中だとて、迷惑なのには変わりないし、そういうヤツとは
なるべく関わりあいたくないってのが本音だろう。
- 616 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:04gI60vH
- >>606
どうだろうね。
例えば、明らかに家系的形質がある家とかあるからね。
統合失調の家系とかある。脳の病気だし。
そういう家系の人との結婚を躊躇するのは「差別」とは言わないでしょ。
それが差別ならば、結婚条件に収入や容姿を挙げるのも差別になるでしょ。
- 617 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:OJPU/tmb
- >>606
聾唖者の兄弟は、同じ聾唖者同士で結婚したようです。
コミュニケーションの問題から聾唖者は彼らだけで社会を作ってるみたいね。
ネットや携帯メールが普及する前は、聾唖者以外の人と交流するのは
なかなか難しかったわけだし。
- 618 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:t/XrymGr
- 自閉している隊だから自閉隊で正しい。
日本語とはそういう物。熟語とはそういう物。
言葉狩り野郎死ね。
- 619 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:19 ID:p++7JKZD
- >598
面白い・・・あってみたいよ、劇団風リポート・・
>612
それは健全じゃないじゃん(呆
つか、やれるもんならそれで選挙に打って出て見やがれ
- 620 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:19 ID:NFrJqEFh
- おまいら偉そうなこと言ってるけど、実際にとぐろウンコしたことある
やつなんていないんだろ?
おれはもちろんあるぞ。和式便所だからな
- 621 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:21 ID:OJPU/tmb
- >>616
統合失調症はあきらかにそういう家系があるようですね。
精神科医は患者さんやその家族を絶望させないように
あまり言わないようですが、確実にあると。
結婚差別というのは、結婚が当人同士の問題だけではなくて
一族同士の問題になるから、今でも中々難しい。
- 622 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:21 ID:tkQWc4zu
- ばぐ太は、最近喰い付きの良いスレタイを付けれるようになったなと評判。
ガンガレー
>>620
二段トグロなら・・・・
- 623 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:22 ID:IxM7R8N/
- バブルで最高にいい思いした馬鹿親どもが
池沼の糞ガキ育ててることを想像すると心底笑える。
人様に迷惑かけて好き勝手やってきた世代だから自業自得だがw
- 624 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:23 ID:p++7JKZD
- 貧乏人発見>623
- 625 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:23 ID:OJPU/tmb
- ウンチアートで思い出したけど、
アウトサイダーアートで、食事の食べ残しを畳に並べて
残飯アートを作る池沼の女性がいるそうです。
母親がそれを写真にとることで「アート」になったんだとか。
記録映画にもなってます。
アウトサイダーアートもなんだかよくわからなくなってきたな。
- 626 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:24 ID:T6N2aFQA
- >>620
トグロ状のなら。
結構な量で絶妙の硬さだと
マンガのようなあの形になる事がある。
牛の糞がちょうどそんなだな。
- 627 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:25 ID:+R/t18hv
- >>623
了見が狭い。
- 628 :.るーん:04/05/12 15:26 ID:Vup/+znz
- <丶`∀´>糞はわがミンジョクにとって大切な栄養源ニダ!
- 629 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:nb1Ol76M
- ここでなら言える!
この間、下痢してるのを忘れて屁をこいたらウンチ漏れた。
パンツにつかなくて良かったが焦った
- 630 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:gPPsvU0X
- >>625
アウトサイダーってあれだろ、
オッサンが ょぅι"ょ戦士の絵を書きためてたのが
大量み見つかってそれから急に脚光浴びだしたよな。
あの絵ってマジやう゛ぁいんだよ。
あんなんアートっていうんかってマジ思った。
- 631 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:aX0PPXfI
- >>615
そう、だから昔なら特別扱いすら必要なかった。
- 632 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:28 ID:04gI60vH
- >>625
まあ、そういう手合いが勘違いを起こさせるんだよ。
そんなんアートでもなんでもない。
知的障害を社会的評価で埋めようと必死なんだろうな。
そういうのに飛びつく似非人権屋がまた「アートだアートだ」と騒ぐ。
アートでもなんでもない。
俺だって、長電話になるとメモ帳にボールペンでわけわからん絵を描くぞ。
それと同じだ。
- 633 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:28 ID:NFrJqEFh
- >>630
いやーあれはすごいぞ。女の子にもチンチン生えてるからな
- 634 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:28 ID:bB3X0bvP
- 障害者を持つ家族は大変だと思うし同情も禁じ得ない、だが
「障害があるから健常者は奴らが何をしても我慢しろ」
この日本にはびこるDQNな論調だけは絶対に俺は納得できない。
- 635 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:29 ID:aX0PPXfI
- >>628
草食性のげっ歯類もウンコ食うの多いな。
- 636 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:29 ID:nb1Ol76M
- >>274
漏れは地方都市生活者だが・・・・・GAのミントやデモンベインのアルのTシャツを着て・・・・・。
ああ・・・・・バイオのラクーンシティ警察のジャンパー欲しかったな・・・・・。
まさか売られていたとは・・・・・・・。
- 637 :623:04/05/12 15:29 ID:IxM7R8N/
- お前等低学歴も池沼も俺から見たら変わらないが。
悔しかったら東大に通ってから外資の金融に内定してみやがれ。
- 638 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:30 ID:lr3RFOgq
- >>630
ヘンリー・ダーガーですね。
あれは面白いよ。
死ぬまでの40年近く描き溜めた少女画、その執着はゲージツに匹敵するとオモー
- 639 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:31 ID:nb1Ol76M
- >>637
学歴厨か。
暖かくなってきたからなぁ
- 640 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:31 ID:aX0PPXfI
- >>633
チンコ生えた女は実際にいるぞ。
- 641 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:31 ID:04gI60vH
- >>637
国民の血税使って勉強しておいて外資の金融たあ、ずいぶんな売国奴だな。
- 642 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:32 ID:xjDIYAlF
- >>637
お疲れ様です
- 643 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:32 ID:p++7JKZD
- >634
そんな論調聞いたことないけど
- 644 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:32 ID:uK+nm0yt
- 全員大阪に押し込めろや
わがまま言えるのも親がいてこそ
- 645 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:33 ID:aQrHKeNk
- まあ、昔なら近所もいろいろ配慮というか心配してくれる人も
多かったんだろうから、その点では今のほうが大変なんだろうな。
ただ、配慮して貰ったらちゃんとそれなりに感謝の気持ちがあったのだと思うが、
今は"してもらって当然・親は被害者、放棄する権利もある"だもんな。。
- 646 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:34 ID:3Tt1GXcn
- 戦前ならこの手の子供はサクサク間引かれたんですがね。
- 647 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:34 ID:bB3X0bvP
- >>643
論調を聞いた事が無くても、精神障害者が人を殺しても罪に問えないって法律位は知ってるよな?
- 648 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:35 ID:p++7JKZD
- >645
してもらって当然って、誰の意見なんだろう・・・・
いろんな人知ってるがそんな人いないぞ。
- 649 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:35 ID:td/mbcQ7
- >>636
田舎の方だとあまり気にしないですよね。
私も実家の方にいる姉夫婦にTシャツを贈りました。
えぇ、「ジャブロー攻略」Tシャツに「ザク」Tシャツペア。
この前帰ったらビックリしましたよ。普通に着こなしてるし。
もうね、普通なの。ジャブローとか書いてあるTシャツ着て
犬の散歩に出てるの。お洒落とか痛いとかじゃなくて、普通。
すごい自然体。
もうなんといいますか…己がいかに小さな存在かを思い知りました。
- 650 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:36 ID:bB3X0bvP
- >>646
間引けとは言わんが、社会に出た時に「まっとうに生活してる人に迷惑を
かけ」て、それが絶対直らない性質の物なら何らかの対策は必要。
- 651 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:36 ID:SSfVSK1D
- >>649
軽軽しくデマカセを言うな
ttp://yotsuba.saiin.net/~rakka/index2.htm
- 652 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:37 ID:d/dkKu+M
- バカの壁にうんこアートをする精神病の奴が
いるって書いてあったな。
個性的でいい!!
- 653 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:37 ID:aQrHKeNk
- つーか障害を盾にしてる芸術家なんてロクでもないし。
芸術じゃないし。
- 654 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:39 ID:bB3X0bvP
- >>648
一時2ちゃんでも祭りになったが、駅で車椅子用の階段がない為に、
駅員に車椅子ごと運んで貰った障害者が「駅員に礼を言う必要はない、
むしろそういう設備をつけてない鉄道会社に文句がある」と偉そうに言った
記事が掲載されてた事があるよ。
その人にとっては「して貰って当然」、というより「しない奴は悪」、らしい。
- 655 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:40 ID:p++7JKZD
- >647
本当にはびこってたら東大君が世の中変えてみれw
刑務所はあるぞ?
- 656 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:40 ID:td/mbcQ7
- >>651
????
この非常に私好みの絵師さんのサイトと
私の姉夫婦とTシャツの話に何の関連性が?
- 657 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:41 ID:aQrHKeNk
- >>648
少なくとも私の知ってる人は残念ながらそういう人ばかりです。
そんな人ばかりじゃないと切に信じたいんですけど。
- 658 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:43 ID:bB3X0bvP
- >>655
東大君って何です?
>>654
補足、別に障害者に卑屈になれとは言わんが、まともな人間なら
「駅員には感謝、鉄道会社には要望」
という発言をしないか?
- 659 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:44 ID:aQrHKeNk
- 感謝と謝罪の気持ちがなくなったら、
障害者でなくても人間お終い。
- 660 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:46 ID:WsEewCFv
- >>595 遠藤周作(狐狸庵先生)と言う作家の作品の中に
「雲野 雲子」とかいう作句仲間の話があったなあ・・・。
・・・違いの分かる男、遠藤周作・狐狸庵先生・・・ダバダ〜♪
( インスタントコーヒーのCMシリーズ)
彼のバカ話も面白かったけど、「女の一生〜キク〜」(← 題名うろ覚えでスマソ。)
は重かった・・・。 尽くしても、尽くしても、報われぬまま死んで行くキクが、
このスレの「障害児を持ち、その苦労の上に 世間の無理解に泣くしかない親。」とダブって見える。
「特別な贈り物」という詩を、知ってる?
神様は、障害児を育てられるような立派な心を持っている人のところにこそ、
障害児を預けるのだ。神様からの大切な贈り物を任せられている親達よ、
辛いこともあるけれど、あなた達は選ばれた人達なのだから、誇りを持って
どうか、心強く生きてほしい・・・・・。
というような内容の詩です。
漏れの子が弱視なので、障害者の家族のことが一般人よりは分かるかもしれないけど、
大勢のいる場所に、騒ぐことが分かっている障害児を連れて行って、
迷惑をかけ迷惑をかけてしまったのに、「障害児だから仕方ない」って言う
DQN親だけは許したくないな。
漏れの意見としては、障害児だと一目で分かる可愛いデザインのワッペンをつけておけば、
周囲も予め分かっているから、嫌な人は近寄らないから「無理解による激怒」は生じないし、
親切な人や同じ環境の人は、優しく見守ってくれると思うのだが・・。
ハートマークはどうかな? 心臓病の人とは間違えにくいデザインなら使えないかな〜?
障害の程度や内容に応じて、ハートの色を変えたらどうだろうか?
そのワッペンをつけていると差別されるから外出したくない、と言う親もいるかも知れないが、
「説明も詫びも入れたのに、DQNの無理解で余計に傷つく」のと
「心ない人から、無視 又は、冷視される」のと比べたら、ワッペンの方が少しはましだと思うけど、
どうかなぁ?
- 661 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:48 ID:lScOVlsA
- なんか結構みんな勘違いしてるけど、自閉症って心の病気じゃないよ。
脳の障害で起きる、生まれつきの病気。
だから鬱病とかと違って薬やらカウンセリングじゃ直らないし、
親を責めたりするのは間違ってる。
脳の発達に普通の人より時間がかかってしまうから、子供のうちは大変だけど、
大人になるにしたがって普通の人とほとんど変わらない生活を送れるようになる。
まぁ母親がヘビードランカーや、ヘビースモーカーなら母親が悪いけど。
- 662 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:49 ID:nb1Ol76M
- >>651
いい絵だな。
好みのタッチだ。
- 663 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:49 ID:OJPU/tmb
- >>632
アウトサイダーアートも言葉が出来た頃とは
意味合いが変わりすぎてるような。
そもそもは、山下清(裸の大将放浪記のモデル)画伯みたいな人のことを
指す言葉かと思ってました。
普通に「美術」「芸術」として通用しそうもないのに、
ただ知的障害者が作ったからって、みんな「アウトサイダーアート」じゃねえ。
- 664 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:52 ID:td/mbcQ7
- >>662
エッチなとこがまた良いですよね。
お気に入りしました。
それでしてSSfVSK1Dさん、
急かすようで申し訳ありませんが、早くご説明を。
- 665 : :04/05/12 15:53 ID:higttP5p
-
自閉症は水銀が影響されている場合があるので
水銀を排出する薬を飲みなさい。日本でどうかしらないがアメリカで
自閉症の子に飲ませ水銀の排出を継続したところ
通常とは言わずとも改善したと報道していた
- 666 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:54 ID:RhMs3zpI
- >>663
確かに。
しかも、それを「称えない人は心が優しくない」みたいな風潮がイヤだ。
大江が息子の音楽を天才だとか売り出してからじゃね?
- 667 :ジミー大西:04/05/12 15:54 ID:HrFotiYu
-
あの〜?
ぼ、ぼくのはアート?
ヤッテルヤッテル
- 668 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:55 ID:aQrHKeNk
- >>667
マジレスするとジミーちゃんも山下清もホンモノの芸術家。
- 669 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:55 ID:bB3X0bvP
- >>660
色々書いたけど、俺は障害者を差別しない社会というのは大切だと思ってます、
貴方のような常識有るご家族や障害者本人の方が居る事も知ってます。
だからこそ、マスコミにはびこる障害者は天使だの、障害者には配慮しろ、健常者は
我慢しろ、の様な論調が(無いと言ってた人が居ますが俺はあると感じてる)かえって
そういう心ある障害者とその家族、健常者に迷惑をかけていると思います。
ワッペンも一案ですね、自動車の初心者マークの様な感じで、そういうマークが胸に
付いていたら「補助を申し出る人は申し出てください」という意味にとれるし。
障害者の方でも自立の為とかプライドとか色んな意味で補助して欲しく無い人もいるでしょうし、
逆に障害を持ってると気付いて貰えないケースもあるでしょうから。
- 670 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:57 ID:57F8c45Q
- 自閉症の子って増えているの?
俺が小学校の頃は、知能障害の子はいても
「自閉症」の症状とは違うようなんだけど。
地域の子がほぼ全員(私立いった子は別だけど)通う
小学校だったけども、。。
誰か詳しい人教えて。
- 671 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:59 ID:tkQWc4zu
- >>667
アートとかよく分からんけど、ジミーの作品は凄いと思う。
- 672 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:00 ID:bB3X0bvP
- >>661
ちょっと障害者全般に話がそれた、スマソ。
「しつけが悪い」と親を責めるのは間違ってるけど、その子が悪さをしたら
そのこと自体について親に苦情を言うのは当然だと思う、それ自体を
間違った行為であると封殺するかのような風潮を最近少し感じる。
また、自閉症は一生治りませんよ、普通の人と変わらない生活を送れる
人も中にはいる、が正しいんじゃないでしょうか? 貴方の書き方だと、
自閉症は「大人になったら大半が問題ない」様な感じに取れます。
- 673 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:02 ID:aE+k/bdk
- >668
鶴太郎も工藤静香も芸術家だなw
- 674 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:02 ID:aQrHKeNk
- >>673
それはまさしくウンコアート
- 675 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:04 ID:ZLD92xr7
- >>670
それっぽいのはいたが、少々変な子でスルーだったような。
担任も過敏にならなかったし、何かあったら周りの席やクラスメイトが
対応するぐらい。
突然噛み付く奴がいたけど、普段は普通に過ごしてたし
噛み付きそうになったら周りが取り押さえてた
そいつ、その後大学に行ったんだが、ある日突然素っ裸になって
近所を走り回り、猥褻物陳列罪で御用になった
でも、普通に暮らしてる
- 676 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:04 ID:NZG2p7qg
- >>666
坂本龍一は普通に批評してた気がする。別に坂本は好きじゃないが。
自分も大江の息子の音楽はパッチワークみたいで好きじゃない。
でも「自分たちが死んだ後も自分で生きていけるように」っていう
大江健三郎の親心もわかる…。
- 677 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:xaDtNAsO
- 「生まれつき持って生まれたもので一生治らない。
いる事で迷惑をかけてしまう事もあるかもしれないけど、それでも受け入れろ。
理解がないなんてひどい。」って言うなら、
特殊な性嗜好を持つ人も社会的に理解してもらう権利を持ってるんじゃないかと思ったり。
キモイとか変態とか言うのは差別、直らないんだからしょがないじゃーん。なんてな。
- 678 :674:04/05/12 16:06 ID:aQrHKeNk
- >>637
お、途中で送信してもうた。
糞味噌一緒にされて貰ったら困ります。
ちなみにダリと岡本太郎は単なる演技派。
- 679 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:06 ID:qFhRFD+g
- 昔、駅でぼーっと座ってたら、(今思えばだが)自閉症と思しき
餓鬼が意味不明の悲鳴をあげながら突進してきた。
で、俺の前に立ちはだかって、右手を突き出すのよ。
ぎゃーぎゃー何か言いながら。よくよく聞いてみると、
「あくしゅ!」とか言ってるらしい。
( ´Д`)ハァ?とか思いながら、右手を出してやったら、
手のひらが軽く触れた瞬間に香具師は雷に打たれたような顔をして、
さらに悲鳴を上げながら走り去った。
でまぁ、気づいたら隣に香具師のかぁちゃんが座ってたらしく、
目に涙を浮かべながら会釈されてしまった。
まぁ、自閉症も残念ながら人間であって、これはどうしようも無い。
相互理解は難しくとも、健常者がある程度譲るってのはありだと思うな。
ただ、障害者の家族が施設の利用を忌避して、無理に社会生活を
送らせようとするとか(結果人が死んだりするのは最悪)はいくない。
特殊学級の利用も含め。
また、障害者は社会的に優遇されるべきって一部の勘違いもなんとかしる。
なくならない
- 680 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:07 ID:xjDIYAlF
- >>677
同性愛者は特殊な性嗜好じゃないのか?
- 681 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:09 ID:bB3X0bvP
- >>680
今はマスコミや自称知識人が、特殊な物を「特殊じゃないですよ、それでいいんですよ」と
言うのが流行ってます。
- 682 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:16 ID:IRUYMWWj
- ある自閉症児を持つ人の話を友人から聞いた。
多動(走りまわる)があって近所からの苦情に事情書いた手紙と謝罪を繰り返して
も苦情が絶えなかったので母親は早朝から子供が眠るまで実家や外に子供を
連れ出してたらしい。
それでも「静かに生活しろ」という手紙が投函された事で母親が精神的に参って
入院。退院後、引越しするも近所から脅迫めいた投函があったことで
母親は完全に精神に支障をきたした。結果離婚。父一人で子育て中。
やっぱ子供産むのって賭けだよね
- 683 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:17 ID:XzH+2O+H
- >>660
私も一人で外出させる時や慣れない場所に行く時にみんなに障害がわかってもらえる
ワッペンとかいいと思うよ。もしちょっと変わった行動してても障害児だと納得してもらえるし、
迷惑行為や子供が迷子になってる時も対処しやすいと思う。夜1人でそんなワッペンつけてる子がいたら必ず保護して通報するもん。
でももしつけてなくて声かけても無視されたりしたら「変な子。」で終わってしまうと思う。
障害児を持つ親にとってこれはどうなのかな?
- 684 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:17 ID:lScOVlsA
- >>672
そなんだ。スマソ。
認識不足でした。
- 685 :名無しさん@4周年 :04/05/12 16:17 ID:3/QPFhw8
- 自閉症って医者看護婦親がわざと無視して
そういう状況に追い込んでるだけじゃないのか?
- 686 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:19 ID:sgM8QssX
- そーいや多動については薬で抑えられるんじゃなかったっけ?
- 687 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:22 ID:ZB5zYwJ3
- どうでもええけど、自閉症だろうが障害者だろうが
他人に迷惑をかけるんじゃねえよ。ハンデを武器に
権利だけ主張してるんじゃねえよ、馬鹿。
- 688 :凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/05/12 16:25 ID:1xmEtAIT
- 自閉症って精神病じゃなくて頭に問題があるんだろ?
ようするに障害児だろ?
でも辞書で引いてみると
じへいしょう 【自閉症】
他人との接触をきらい自分だけの世界に閉じこもる病的な精神状態。精神分裂病の症状の一つ。
- 689 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:27 ID:57F8c45Q
- 実は知り合いの子(男児)も自閉症なんだけど、
日本語はしゃべれないが英語を2才になる前から習わせていて
そっちはよくしゃべるんだよ(今4才)。
でも理解してるのかどうかわからないし、会って挨拶しても
英語らしきもので変な挨拶してくるんでわけわからん。
しかしまあ、親の大変さは聞いているよ。幼稚園も
なかなか決まらなかったりとか。見た目は普通なんだけど。。
- 690 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:28 ID:2fOTSj8D
- わたすも精神病だと思ってました。
- 691 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:29 ID:g/uZ8Y62
-
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ ________人 \
ノ::/━━ ヽ ヽ
|/-=・=- ━━ \/ i
/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
|○/ 。 /::::::::: /⌒)
|::::人__人:::::○ ヽ ) <漏れのこと呼んだ?
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\ ヽ::::ノ丿 /
_____-イ
- 692 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:29 ID:bB3X0bvP
- >>688
気になって調べてみた
>じへい‐しょう【自閉症】‥シヤウ
>1.自分だけの世界に閉じこもる内面優位の現実離脱を呈する病的精神状態。
>現実との生きた接触を失うもので精神分裂病の重要な症状の一。
>2.早期幼児期に発生する精神発達障害。対人関係における孤立、言語発達の異常、
>特定の状態や物への固着などを示す。早期幼児自閉症。
つまり意味は二つあって、自閉隊という揶揄した使い方も1なら誤りではないわけか。
最近言われてる「自閉症は脳の障害」という奴は2で、正式名称は早期幼児自閉症という
病名らしい、略するからわかりにくくなるんだ。
- 693 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:29 ID:lr3RFOgq
- 俺は子供時代、物覚えがよく、親の手をかけさせない、泣かない子供で
非常に育てやすい子供だったらしい。おむつが外れるのも早く、ひとりで
暗い所でもすたすた行けるので夜中のトイレも、一年足らずでひとりで
黙って起きて行くような子供だったそうだ。おねしょもしたことがないそうだ。
特に変わった所もずば抜けた個性も感じられなかったらしいが、動物
好きで、特に馬の絵を描かせると、大人をうならせるほどの完成度の高い
絵を描いた。
あれから20年の歳月が過ぎた。
不良にもならず、問題も起こさず、親の言うことを守って進学就職し、
俺は今、結婚もして会社勤めもする普通のおっさんだ。
でも、子供はいない。
手のかかる子供が生まれたらどうしようという不安がある。
自分のような子供でなければ、正直面倒だと思うからだ。
これは、誰かに対する憎しみかもしれない。
- 694 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:30 ID:AvErW8nJ
- 俺のチンコアートも是非みて欲しい。今からノーパンでちょっくら行ってくるわ
- 695 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:31 ID:aQrHKeNk
- まあ、他人に迷惑かけない奴なんて健康な人間でもありえない
んだし、仕方ないし、配慮は必要なんだろうけど逆差別だけはかなわん。
- 696 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:32 ID:W2rWS7u1
- うんちアートを写真にとって公開しろ
もしかすると高値で売れる
壁ごとキャンパスにしろ
- 697 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:34 ID:DEsbhgk5
- 裸の大将が変に池沼を持つ親に自信つけたからなぁ。
NHKでとりあげたヒキルナとか大江の息子とか。どっちも狂信と偽善が混在して香ばしかったが
- 698 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:35 ID:bnUfMlWG
- 人間不自由になって初めて自由のありがたみがわかるもの。
一度自閉症になってみなよ、マジおすすめ。
- 699 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:36 ID:4pPgvXJv
- >>676
その大江の親心なんて別のところで、例えば朝日新聞は紙面を1ページ
費やして絶賛のキャンペーンをはった。障害者だからという理由で、無条件で
擁護しないといけないような態度には虫唾が走る。
- 700 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:36 ID:yqpEPkJU
- >>682
ひどい話だな、おれもそういう経験あるから気持ちよくわかるよ
周りからの理解が少しもないって最悪なんだよなぁ。でもこれが現実
- 701 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:exHgVX4q
- ウンチアートはおれは祖母にやられたよ。
おまえらバカにして笑ってられる内は幸せだが
いずれどこかで自分の身に降り掛かるかも知れないんだぞ。
自分の親とか自分のガキの糞を部屋中から拭き取って回る日がいつか来るかも知れない。
そうでなくてもいつかは自分の糞を誰かに拭いてもらわなきゃいけなくなる日が
いつか来るんだよ。
- 702 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:sid7tbOl
- 自閉症でも、可愛くて巨乳の女子高生なら頑張って面倒みる。
- 703 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:p++7JKZD
- >697
ルナと大江光を一緒にしちゃダメだと思う。
ルナは自称知的障害ではないんだから。
- 704 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:r3JHCtYV
- 661,692
の書き込みを読みましょう。
発言する前に検索しましょう。
厚生労働省は自閉症という呼び名を変えましょう。
- 705 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:37 ID:bB3X0bvP
- >>697
ヒキルナきつかったよな…あの高速指さしを撮影してた奴と
それを見て放映を許可した奴は本気でヒキルナがあれで
喋ってると思ってたんだろうか、だとしたら連中のほうが
入院の必要ありだと思う。
あの母親は母親で苦悩したあげくああなっちゃったんだろうけど
それを無批判に受け入れて垂れ流すNHKの罪は極めて重い。
- 706 :凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/05/12 16:38 ID:1xmEtAIT
- >>692
サンクス。参考になりまつた。
そういえばたしか今テレビドラマで自閉症の子供をネタにした差別ドラマがやってると思うんだが。
- 707 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:40 ID:9eXeKBkV
- >>701
>そうでなくてもいつかは自分の糞を誰かに拭いてもらわなきゃいけなくなる日が
>いつか来るんだよ。
「自分のケツは自分で拭け」という常套句があるが、実際ここまで医療が発達する前は、自分のケツが自分で拭けなくなったら程無くあぼーんだったからねえ。
幸福って何だろう。
- 708 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:40 ID:RhMs3zpI
- >>676
そうそう>坂本
大江の息子は印税入るし、「理解ある心優しい妹」がいるんだから
大江が死んだって、別に生活は心配ないだろ。
大江の罪はね「池沼者は、普通の人が持ってない才能がある!」なんて
やった事だと思うんだ。
そんな訳ない。
世の中にはちょっと何かが足りなくて、人の助けが必要な人がいる。
それが現実だし、それでいいと思うんだよ。
そういう存在をも認めて補う社会であるべきなのに、大江みたいなやり方されると、
特別の才能がない池沼や障害者は逆に困ると思うんだよね。
まあ、自分の子供を天使だ天才だ言ってる時点でバカだけどね>大江
- 709 :臭かった:04/05/12 16:41 ID:M4C8/SVT
- お店の横にウンチアートされた、犬か人間の!
死ねや〜くぁwせdrftgyふじこlp;@:
- 710 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:41 ID:p++7JKZD
- >705
奇跡の詩人って2ちゃん中で祭りになってたよね。
それほど凄かった。
- 711 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:41 ID:GqsRgp9u
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::| 何このスレ・・・。
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 712 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:43 ID:O9c/oXW1
- 誰が悪いと言えるような問題でもないような
- 713 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:43 ID:lr3RFOgq
- >>701
そういえば、俺のとこの祖父は亡くなる前日までピンシャンしてたな。
足腰もしっかりしていて、ある朝、いつものように起こしに行ったら
死んでいたんだ。
どうもうちの家系は、丈夫で手入れもカンタンな血筋かもしれんな。
- 714 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:46 ID:1xZIZiVJ
- これから結婚の条件に「ボケる家系かどうか」もチェックされるな。
- 715 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:48 ID:bB3X0bvP
- >>706
「光とともに…」だよね、俺も見てるけど、所々やっぱり痛い。
あぁまでして普通学級の生徒と交流させる意味がどうしても見えない、
もともとが引っ込み思案で、普通学級に通わせたり交流する事によって
性格が改善されるというならともかく、自閉症って基本的にあのまま
なんだけど。
それより、個別指導でその自閉症児にあった教育を施す方が遙かに有意義、
そういう税金の使い方なら消極的ながら受け入れざるをえない。
前回の放送では結局クラスで一人の男子が面倒を見る事になってたけど、まさに
上の方で誰かが指摘していたような感じ、先生が強制したようで、説得したようで
生徒が自発的にしたようで、…と曖昧な感じだったけど。
- 716 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:49 ID:WsEewCFv
- NHKで放映したルナくんについては、漏れは「ニセモノ会話」だと思う。
お母さんが この子の気持ちを分かってやりたい、世間に存在を認めてもらいたいと
いう一心で、やってしまったんじゃないかと思っています。
お母さんには同情できるけど、ルナくんの御託宣(ありがたいお言葉)に、
群がって、すがってる奴らの方が、漏れにはキモ過ぎでした。。
- 717 :294:04/05/12 16:53 ID:7RHWavnk
- 自閉症=発達障害に名前が変わったような…
因みにアメリカでは今は中軽度の障害者は地域での生活って流れでグループホーム等小規模な生活の場に移行してます。
- 718 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:53 ID:XzH+2O+H
- >>710
なつかし〜。
でもあの母はあの番組と本で大変な障害負った息子に自分が死んだ後もご飯食べれるだけの財を残してやれたんじゃないか?
それはそれでいいよ。あの文字盤と自分のセンスだけであそこまでやったルナ母はすごいよ。
NHKはマヌケだったけど。目の逝った番組プロデューサーが釈明してたりして楽しかった。
ただ妹のソマちゃんは悲惨な運命だなーとは思ったけど。もう3歳くらいになったかな?
- 719 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:54 ID:4SuxpHxc
- 馬鹿の壁にウンチアートをするヤツの話があったような。
- 720 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:55 ID:kF7q36gV
- >>688
精神病ってのは脳に問題があるわけだが。
上にも居たが心(精神)と脳を切り離して考えてる奴は現代日本にもいるんだな。
- 721 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:57 ID:WsEewCFv
- ルナくんの事で検索したら、「奇跡の詩人」問題という真面目なHPがあった。
精神障害の解説ページもあったから、良かったら読んでみて下さい。
- 722 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:59 ID:bB3X0bvP
- >>720
無茶な奴だな、精神病はそりゃ「広い意味」では脳に問題があるとは思うよ、しかし
ここで言ってる早期幼児自閉症とは全然違う、つまり精神病は目に見える形での
(たとえばCTやMRI)診断が出来ない。
精神科医が「問診」して診断されるのが精神病、明らかな脳の障害とは切り離すべき。
- 723 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:00 ID:2OselkyR
- まだ誤解されてるんだね。
自閉症って精神障害ではなくて、脳の器質的な疾患が原因だよ。
最近では、水銀が脳にたまってきて起こる障害だとわかってきてる。
- 724 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:01 ID:zXPqbvHB
- 周囲に迷惑なのは変わらんな。
- 725 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:02 ID:+tFBE4fG
- 大江光氏、コブさえ取らなきゃ何も問題無く成長したのだったりしてな……
- 726 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:02 ID:HaP41+aK
- 私は知り合いの子に自閉症の子もいるし、
それなりに理解はあるつもりだけど、
石破叩きにワザワザこういうのを持ち出すのは辞めて欲しい。
石破の思想やモノの考えた方が気に入らないのなら、そのことを叩けばいい。
- 727 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:03 ID:qO88Fftm
- >>723
妄想なら別の場所で垂れ流せよな。
- 728 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:04 ID:eaeisDCt
- ただの馬鹿だろ?
- 729 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:04 ID:jgYQ79R/
- 篠原のドラマけこー好き。明日か。
- 730 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:04 ID:5rcJni/C
- >722
まあ数年して医学が発達すれば精神病もCTなどで診断できると思うが。
医学の進歩はめざましいからね。
- 731 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:05 ID:sgM8QssX
- >>721
…ネタで言ってるんだよな?
- 732 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:07 ID:IRUYMWWj
- >>731
テレビでやってた=真実と思ってる子なんだよ。
とっくに否定されてる説なんだけどねぇ…
- 733 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:07 ID:KkuzaaGU
- まあ、自閉症と水銀の関係についてはいろいろあるよね
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081348878/l50
- 734 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:07 ID:bB3X0bvP
- >>723
ちなみに「水銀が原因」も誤解、そういう説もありますと言うだけ。
TBSが例によって歪んだ社会正義を振りかざして報道した結果、そう思いこむ人が
増えたのは困った物です(類似、ニュー捨てダイオキシン事件)というか、本当に
自閉症児を抱えてる家族をいたずらに惑わした罪は重い…。
- 735 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:08 ID:uFosNSv4
- >>696
キャンバス
- 736 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:09 ID:8xPNJpxo
- 最近多いね。自閉症。
陣痛促進剤が原因と疑われているのをニュースで読んだことがあるけど、
どうなんだろう。
- 737 :( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/12 17:18 ID:n5n3ue0/
- NHK教育の行動障害児童向け番組「みてハッスル★きいてハッスル」
すげーぞ。
- 738 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:18 ID:57F8c45Q
- 障害者を叩きまくる社会も
障害者が権利を主張しまくるのも
北朝鮮っぽくてなんだかイヤだなあー。
- 739 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:20 ID:XzH+2O+H
- >>736
陣痛促進剤は20年前位のお産が多かった時期は当たり前に使われてたらしいけど、
最近は夜中でも明け方でも好きな時に産ませてもらえるから予定日一週間過ぎた人か、微弱陣痛の人しか使わないんじゃないかな?
最近自閉症が増えてるっていうのは、障害を持つ人達が人前に出てきてるのと
自閉症の判断がキチンとつくようになったからじゃないの?
ただ兄弟揃って自閉児だった例も少なくないし、男女比が4対1だとかも謎だよね。
促進剤なら男女比の説明つかないし。原因は何なんだろねぇ・・・
- 740 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:21 ID:b1UnHcwE
- 変な服着てるくせに、怒るなよ。 えらそうに。
- 741 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:22 ID:bB3X0bvP
- >>738
何でもそうだと思う、ギターの弦みたいな物だよ、
張りがゆるいと音もでない、張りがきついと切れる。
日本は良い悪いを決めて両極端に走る国民性が
有るような気がするよ。
みのもんたが「この食品が身体に良い!」って言えば
そればかり摂取して身体を壊す奴が代表。
障害者を叩く必要はない、優遇する必要はない、それが
まともな社会じゃないだろうか。
- 742 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:24 ID:dNZQ84u3
- トリビア
黒柳徹子は自閉症
- 743 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:26 ID:K3/djUVP
- まあ、いまさらどうでもよいことなのだがここで出てくる「アート」という言葉は自慢でも何でもない
自虐のニュアンスの表現であることが理解できてない奴が多くて悲しくなった。
- 744 :凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/05/12 17:26 ID:1xmEtAIT
- >>737
公式ホームページ発見w
http://www.nhk.or.jp/hassuru/ja/frame.html
- 745 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:28 ID:XzTPGq6o
- ウンチアートって大量の野糞を広いところに並べて絵をつくるのかと思った
- 746 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:31 ID:qWe0nhic
- ここで、ふざけた発言をしている奴らに言っておく。
I AM SAMを観てから、批判しろ。
- 747 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:32 ID:eBVrzJF8
- ふう
これだけのレスの中で誰一人として
「言い寄られた」←これがおかしい使い方だと指摘しないとは、、、。
言い寄る=親しくなろうとして、異性に近づく。くどく。
「―・ってふられた」
- 748 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:34 ID:SSfVSK1D
- >>745 ヨーロッパ人ならやりかねんな。
「(環境破壊を続ける大企業や環境問題に無関心な人に対して)
人間も地球の生態系に組み込まれている事を知らしめたい」
とか言ってな。
- 749 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:38 ID:bB3X0bvP
- >>748
環境なんて人間がいじらなくてもいずれ激変するのにな、「環境破壊」なんて
言葉がどれだけ偽善に満ちた言葉かわかってない連中が多い。
環境保護ではなく環境維持、環境破壊ではなく環境変化、環境保護活動なんて
人間にとって生活に都合の良いような環境を維持していこうという行動に過ぎず、
かつそれは当然の行動なのに、「地球が悲鳴を上げている、地球を救おう」と言う
ような偽善に何故持って行くんだろ。
- 750 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:39 ID:R2hAhFap
- 最近変てこな病が多いけど、何が原因なんだろう。
- 751 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:44 ID:bOyqktV5
- >>750
昔からあったものが病気として定義付けられただけなんじゃないか?
精神病の男をからかう図を描いた浮世絵なんていうのも残ってるし。
- 752 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:47 ID:57F8c45Q
- >>741
まさしくそうなんだなあ。でも日本は昔は(って生まれてないから
聞いてるだけだが)いい具合に障害者も生きていけたように
思うんだが。
議員の年金未納問題でもそうだけど、白黒はっきりさせないと
気が済まず、ミスは徹底的に叩く社会に少しずつ近づいてる
感じがあるんだなあ。
障害者に関しては、地域の目が届けば普通に暮らしていけるんだがねえ。
おせっかいなおばちゃんって必要なんだよなあ。
- 753 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:49 ID:D/jVbdY+
- ウンチアートとか言っている時点で、こんな奴とは共生できないだろ。
- 754 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:49 ID:NmCzwc4d
- >>722 最近は微量の放射性物質を体内に入れ、それを脳がどれほど代謝するか
画像で判断する技術が開発が進んでます。
- 755 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:51 ID:aQrHKeNk
- >752
偽印年金問題はまた別だと思うが。
- 756 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:52 ID:2UVqsGIh
- >>746
商業用の映画の話を持ち出されてもなぁ。
- 757 :( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/12 17:53 ID:n5n3ue0/
- >>752
大昔にゲーム理論の授業でならったんだけど、
日本みたいな島国(閉鎖系で時折外部から刺激受ける)環境を想定した
生き残りシミュレーションさせると、
またーり&あいまいな行動パターンが一番長い期間繁栄できるそうだ。
- 758 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:00 ID:odpJWfFG
- ウンチアート
「排泄物いじり」
というのが政治的に正しい
- 759 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:01 ID:57F8c45Q
- >>255
いやー、叩き方は似たようなものかなと。もちろんミスは本人が
悪いので責任問題にはなるけども、ほんまもんのうっかりミスは
適当なところで許すべきかなと思うのだよね。未納期間1年とか
悪意のない単なるミスなわけだから。スレ違いだねごめん。
>>757
分かる気がする。こんな狭い国内で差別でいがみ合ってたら
ろくなことにならんよね。またーり&あいまい、いいですよね。
- 760 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:20 ID:haQZ+xIx
- この和歌山の小学校長どうなってんだ?
限度超えて異常だろ
人間性疑うな
- 761 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:22 ID:kdJ1c3xr
- > 愛知県の女性(37)は二男(11)が1歳ごろから、玄関の壁に便を塗る「ウンチ
アート」に悩まされた。
↑
分かりづらい文。
愛知県の女性(37)は、玄関の壁に便を塗る「ウンチアート」を二男(11)が1歳ごろから
始めており、悩まされている。
とすべきだ。
- 762 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:36 ID:6EYt1syh
- 愛知県の女性(37)は、二男(11)が1歳ごろから始めた
「ウンチアート (玄関の壁に便を塗る行為) 」 に悩まされてきた。
漏れならこうかなあ
- 763 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:36 ID:iyF0H4qe
- チンコアート
- 764 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:49 ID:cJrzHUE4
- >>761 むしろ原文のほうが分かりやすいぞ。 その点、>>762は巧みだね。
- 765 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:49 ID:6EYt1syh
-
∧_ 人
(;´Д(__)
( つ (__)
) 「( ・∀・) いつものウンコカットでおながいします。
|/~~~~~~ヽ
- 766 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:53 ID:l1cPRuP3
- >「言ってはいけないこと」が分からないために、通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、
変だよね」と口走った。
あ、俺もこれだ…ひょっとして自閉症か?俺。最近気がつくと独り言喋ってるし。
やばいな、精神科行ったほうが良いのでしょうか、メンヘルに詳しい方お教え下さい。
- 767 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:56 ID:w6vqRNBv
- 自閉症なんていうから軽くみられる。
きちんと精神障害者といえば大丈夫だ
- 768 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:56 ID:UpeELDA6
- >和歌山に住む小学生男児の主婦(39)は、校長に「こんな大変な子が学校に
>見てもらえるだけありがたいと思いなさい」と諭された。(一部略)
校長はもう終っとる
- 769 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:00 ID:yhPVN0fF
- キチガイは所詮キチガイ。
どんなに言いつくろったって、理解しろってのが無理。
- 770 :761:04/05/12 19:00 ID:kdJ1c3xr
- おいおい原文より分かりにくいってことはないだろ。
原文だと読点のせいで「二男(11)が」の述語が「悩まされた」であると解釈できてしまうぞ。
この読点をなくせばまだマシになるかもしれないな。
- 771 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:01 ID:mtaALeCW
- 気安くアートとか書くなよヴァカ
- 772 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:03 ID:o3uqL/Gh
- まぁ本人とその家族が大変なのは分かるが
他人に迷惑はかけないでね
- 773 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:07 ID:+iGniORj
- >>766
自分でやばいと思えてるうちに病院いっとけ。
- 774 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:08 ID:8BnRD8Ha
- >>754
自分の知る限り、CT, MRIのような形態画像でも、PETのような機能画像でも、
精神病を解明するには至ってないっすよ。せいぜいこの部分の代謝が上がった、下がったってレベル。それほど広大な領域。自閉症のような発達障害も当然
同じ。しかもじっとしていられないから小児の検査は難しい。
あ、どちらも脳の微細構造の病気だと思いますよ。
- 775 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:09 ID:hVWmej/F
- >>768
最近はつーちゃんねるたらいう匿名掲示板の影響なのか、
思ったことをそのまま口に出していってしまう人が増えてますね。
- 776 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:12 ID:3wNWksAE
- 自閉症は単に親の過度なしつけと劣悪な夫婦の不仲、
子供に対するゆがんだ愛情表現や愛情不足からくる精神的ストレスだとオモワレ。
- 777 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:17 ID:sgM8QssX
- >>776
それは流石に無知からくる偏見かと
自閉症は先天的なキチガイなんだよ
後天的なものじゃない
- 778 :766:04/05/12 19:28 ID:l1cPRuP3
- >>773
電車内で突然叫びたくなることがあって抑えるので必死。もう爆発寸前で
ひどい時には二駅とこせないことがある。いっそ爆発してしまえたら…
近いうちに病院いってきます。
- 779 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:29 ID:k5BJZK62
- こんな大変な子が学校に
見てもらえるだけありがたいと思いなさい
こんな大変な国が国民に
見てもらえるだけありがたいと思いなさい
- 780 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:32 ID:WsEewCFv
- >>731,732
>>721だけど、ちゃんとそのHP読んでから書き込んでくれた?
「問題」ってタイトルに書いてあるだろ〜?
ちゃんと『ルナ母があやしい』って書いてあるんだよ〜〜。
漏れは、生放送で見たときから、母がデムパってる、宗教がかってるって、
思ってるんだってば〜〜。
- 781 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:44 ID:fmbxqHPl
- >>776
無知だね。
障害があって知能が低いのと、
知能は普通でも馬鹿なのと(ry
- 782 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:47 ID:ruIV4L9b
- 自閉症、アスペルガー、ADHDなどはすべて、
性格や教養に欠落がある子供に対する責任を追及されたくないバカ親どもが
連帯して作った詐病だよ。それを皆わかってるからこそ、糾弾する。
いまや最強のSTDとなったエイズですら「自己責任」などと言われなくなってる日本で、
なにゆえこれらの「病気にかかっている」子供たちやその親が糾弾されてるのか、
考えるまでもなかろう。
片付けられない症候群の女どもと同じって事だよ。
「医学的に証明されて云々」というのも、そういう親子どもに騙されたバカ医師どもが
自分の職業を濫用してつくりあげた新病名であるだけのこと。
いい加減、教育を見直さないといかんな。「価値観は人それぞれ」などと言うたわ言が
ここまで無秩序な日本を生み出した。
このバカ親子どもは淘汰されるべきだ!
淘汰されたくなければしっかり教育しろ!
仮に本当の病気なら、病院やしかるべき施設に隔離して完治させてから社会に出ろ!
不治の病なら一生隔離しろ!
- 783 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:53 ID:DXinkx6C
- まあ子供の頃社会が寛容だったとしても、
大人になって一般社会出た時に突然一般人と
同じ土俵で、思った通りにいかなくなった時
大変だろうなあ。
その辺どう親は思ってるんだろ。
- 784 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:55 ID:fmbxqHPl
- >>782
釣れますか?
- 785 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:56 ID:txQbdqjb
- >>782
>いまや最強のSTDとなったエイズですら「自己責任」などと言われなくなってる日本で、
>なにゆえこれらの「病気にかかっている」子供たちやその親が糾弾されてるのか、
>考えるまでもなかろう。
久々にワロタ
がんがれ、俺は応援してるぞ
- 786 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:03 ID:X4SrHGb9
- >>776
ちょっと前は、それで終わっていたのだが、
それでは説明できない例が多くて、
>>777のいうように先天的な障害とされるようになった。
ちなみに、もっと前(戦前から戦後にかけて、家の制度が残っていた時代)
なら、それは外部からやってきた嫁の血(遺伝子)が原因とされて、
やはり先天性と(この場合は、嫁のせいにされてるわけだが)。
実際にリアルに接すると、そんなこと知るかという感じだが、
もうちよっと、異なるものに対する許容度があってもいいような気がする。
- 787 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:18 ID:E7ZJw1PZ
- 広汎性発達障害は、自閉症と同じような発達障害を持っていて、
自閉症と同じような社会性の障害を持っているのが特徴です。
『高機能』というと別のもののように聞こえるかもしれませんが、
『高機能』というのは知的な遅れがないということです。
平たく言えば、高機能広汎性発達障害というのは、
知的な遅れのない自閉症です。
だから、高機能広汎性発達障害を理解するには
自閉症とは何かと言うことを理解する必要があります。
アスペルガー症候群にしても、高機能広汎性発達障害にしても要するに自閉症候群です。
別のものではないということをよく認識してください。
自閉症の症状は軽いながらも、そういったものを抱えているわけです。
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/arc-lecture/aut2001_asp_sugiyama.htm
- 788 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:19 ID:vcrhGxNE
- 公衆の前でキモイだの欠点を言われて引きこもってしまったスレとか
見るけど、やっぱ言った人間が自閉症だったら泣き寝入りなんだろうなあ…
- 789 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:20 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症は男性ホルモンの過剰分泌、遺伝の可能性も 〜バロン=コーエン
自閉症の症状は男性ホルモンの過剰分泌によるもので、遺伝である可能性もあることから、
胎児の段階でその子供が自閉症かどうかを診断するのが可能として、
その方法が提案されたが、このような診断に対し、
妊娠中絶を助長する恐れがあるとの懸念の声が聞かれていることが伝えられた。
妊娠中の母親の胎内にいる男女の胎児70人を対象に、その羊水を摂取し、
男性ホルモンであるテストステロンの分泌レベルと、生まれた後の子供の発達状況を調査。
胎児の段階でテストステロンが通常より高レベルに達していた子供は、生後12ヵ月で、
同年代の子供たちよりも視線を合わせる回数が少なく、
生後18ヵ月では、最高600語の語いが使えるようになる通常の子供に比べ、
言語発達が著しく遅れていたり、またはまったく言葉を発しなかったり
というケースが見られたことを確認。親へのインタビューも交えた最近の調査では、
このような子供の発達状況は、4歳になっても他の同年代の子供との差が明らかであることが指摘された。
http://www.japanjournals.com/dailynews/040419/news040419_3.html
- 790 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:25 ID:E7ZJw1PZ
- 広汎性発達障害は、先天的な脳の障害による自閉症群の総称。
(1)他人の感情に配慮、共感する能力に欠ける
(2)あいまいさや言葉の裏の意味を理解するのが苦手で、対人関係がうまく築けない
(3)特定の分野への強いこだわり
―などが特徴とされ、この障害の人は100人から150人に1人の割合でいるという。
http://www.nishinippon.co.jp/news/2003/jiken/nagasaki/kiji/030920b.html
- 791 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:28 ID:E7ZJw1PZ
- オタクの遺伝子、自閉症/アスペルガーに近そう
シリコンバレー@米国、シリコンフェン@英国、で児童の自閉症が高確率
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.ananova.com%2Fnews%2Fstory%2Fsm_650303.html%3Fmenu%3Dnews.scienceanddiscove&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
- 792 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:31 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症の一つの原因はX染色体上にある
British Association for the Advancement of Scienceの年次総会で
「自閉症の原因の1つはX染色体上にある」ことを示唆する発表がありました。
Britain's Institute of Child HealthのDavid Skuse教授等の成果です。
自閉症は珍しい病気ではなくアメリカ人の150人に1人が発病すると考えられています。
X染色体を一つしか持たない男性は2つ持つ女性より10倍自閉症に
かかりやすいとわかっています。また、
生まれつきX染色体が一つしかないターナー症候群(Turner Syndrome)
の女性は健康な女性より自閉症にかかりやすくなります。
http://www.biotoday.com/view.php?n=1356
- 793 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:31 ID:aTgQmch9
- >>788
そうなんだよなぁ。
こういう問題だと本人や家族は苦しんでるんですよー、て話ばっかりが大きくなるけど、周囲は本当に大変だよ。
本人は自分が被害者だと思い込んでるし、謝罪なんてわからないし。
- 794 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:33 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症の原因遺伝子 7番染色体の完全解読への努力
7番染色体のDNA塩基配列を再検討することで自閉症、
そして数種類の白血病やリンパ腫と関連する遺伝子が明らかになった。
自閉症患者に見られる遺伝子突然変異には、
発語とコミュニケーションに関係する遺伝子の突然変異と
ニューロンのシグナル伝達を引き起こす遺伝子に近い位置にある
遺伝子の突然変異が含まれていた。
http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=70043
- 795 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:34 ID:dWuIQ9Mg
- http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1084239013/
爆破予告ハケーン
- 796 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:35 ID:p++7JKZD
- >788
何で?そう言えるならどうせ高機能なんだから、
そんな事いっちゃだめでしょ!って言ってやったらいいじゃん?
なあに被害者ぶってんの?あいてが障害者だから
何もいえないってのは余計に障害者差別でしょうよ、
私だったらちゃんと言えるよ。
ま、不細工なんて絶対言われないけどさw
- 797 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:35 ID:nFTZrEX5
- 村上隆にやってもらおうぜ。
- 798 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:36 ID:CR3rxZps
- >>10
死ぬほどワラタ。テンポが秀逸。
- 799 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:38 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症のリスクを高める遺伝子が第2染色体上で見つかった
ニューヨークのMount Sinai School of Medicineの研究者・Joseph D. Buxbaum等によって、
自閉症発病リスクを高める遺伝子変異が同定されました。
研究者等は自閉症患者を擁する411家族の遺伝子スクリーニングを実施しました。
411家族は合計2000人からなり、そのうち720人が自閉症でした。
研究成果は2004年4月のAm J Psychiatry誌に発表されています。
これまでの研究から、自閉症は第2染色体と関係があるとわかっていました。
今回の研究により、第2染色体上にあるSLC25A12という遺伝子に特定の変異があると、
自閉症に2倍なりやすいとわかりました。
http://www.genomenewsnetwork.com/articles/2004/04/16/autism.php
- 800 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:38 ID:aTgQmch9
- >>796
ほんとのアスペと話してみ?そんなこたぁ言えないよ。
だって、根本から理解してないんだぜ?
10回言ってもわからないんだぜ?
それやってたら、そいつに小言言うために生きてるみたいになる。
隔離しかないんだよ。
- 801 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:40 ID:E7ZJw1PZ
- >411家族は合計2000人からなり、そのうち720人が自閉症でした。
3分の1以上が自閉症、
遺伝子は凄いね。
- 802 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:43 ID:p++7JKZD
- >800
月に2回ほど会う機会があるけど、ふつーの人だよ???
アスペにもランクがあるかも知れんけど。
あの位で隔離なら分からずやの君の方を隔離せにゃあかんw
- 803 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:43 ID:E7ZJw1PZ
- 急増する自閉症、出生時診断でふくらむ治療への期待
この調査で研究者たちは、
後に自閉症あるいは知的障害(精神遅滞)となった子どもたちと、
障害のない子どもたちとの血液を比較した。
その結果、自閉症児および知的障害児の血液では、
8種のペプチド[タンパク質の成分]が急増していることがわかった。
他の子どもたちの血液にはそうした傾向はなかった。
http://hwj-test.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021120308.html
- 804 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:45 ID:9eXeKBkV
- >>803
>出生時診断でふくらむ治療への期待
「出生時診断」と「治療」という二つの単語はどうもうまく噛み合わぬような。善い悪いの問題ではないけど。
- 805 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:47 ID:mWiaOChe
- 自閉症って、大人になったら治るの?
それとも、永遠に、奇怪な行動をし続けるの?
- 806 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:50 ID:XlU1sgd9
- 漏れ塾講のバイトで自閉症っぽいヤシ教えたことがあるけど、ヤヴァイ。
授業中に「ウ〜ウ〜」とかうめき出すし、自分の解答が間違ってると、
「な、な、な、何で間違ってるんですかっ!ど、どこが間違ってるんですか!」
みたいなことを、まさにキチガイじみた顔で聞いてくるし。成績も下の中くらいだし。
他の生徒がかわいそうですた。
隔離とかじゃないけど、一般社会に迷惑はかけないように親御さんは配慮した方がイイと思うよ。
学校はともかく、塾に通わせたりするのはちょっとねぇ。
- 807 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:51 ID:E7ZJw1PZ
- >>805
知的障害者に治るのって言ってるようなもんだよ。
- 808 :聞きかじり:04/05/12 20:51 ID:AOWz8j3M
- >>805
治りにくい病気と聞いたことがある。
また、人によっては症状はさまざま。
他の人とあまり変わらない人も居れば症状が重い人も居る。
- 809 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:53 ID:Rfsh3NdW
- ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
- 810 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:53 ID:J5B9mqW8
-
ウンチアートはしないけど、ベットに鼻糞アートはしたな。
- 811 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:54 ID:E7ZJw1PZ
- >>808
嘘を言うなよ。なんで嘘を言うの?
知的障害 言語障害 社会性の障害
カナータイプ 有 有 有
高機能自閉症 無 有 有
アスペルガー症候群 無 無 有
- 812 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:57 ID:mWiaOChe
- >>807>>811
つまりは、直らないんだな。可哀想。
可哀想だから、真理の言葉を貼っておきますね。
統一朝鮮=United Korea=UNKO=ヽ(・∀・)ノ ウンコー
- 813 :聞きかじり:04/05/12 20:57 ID:AOWz8j3M
- >>811
あひゃ。間違えた。謝罪はしますが賠償は(ry
そういえば鉄道板で「鉄ヲタとアスペルガー症候群 」ってスレがあって興味深い内容だったな。
- 814 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:58 ID:aTgQmch9
- >>802
普通の人なら障害といわない。
アスペの診断はものすごく厳しくて、精神科医ならすぐにアスペとわかる人くらいしかアスペと言われない。
アスペは論理が普通の人と違うし、感覚も違う。普通とはとてもいえないよ。
大体、診断ってすごくお金かかるんだけど。
ほんとにその人、診断済みのアスペ?
- 815 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:58 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症の特徴
(1)他人の感情に配慮、共感する能力に欠ける
(2)あいまいさや言葉の裏の意味を理解するのが苦手で、対人関係がうまく築けない
(3)特定の分野への強いこだわり
―などが特徴とされ、この障害の人は100人から150人に1人の割合でいるという。
http://www.nishinippon.co.jp/news/2003/jiken/nagasaki/kiji/030920b.html
- 816 :120:04/05/12 20:59 ID:rFwYBrpA
- >>120です。
今日、公園に行ったらビックリ!お兄さんたちがいましたー♪
ゴールデンウイークは旅行でこの間は雨だったんで
あんな事があった後なんでひょっとして皆さん心配してるかなーと思って。だそうです。
平日だったのでいつもより子供の数も少ないけどいつも通りギターを弾いてくれました。
ウチの子供達も特等席(お兄さんお姉さんの隣)に座れて大喜びでした。
連絡先を聞いたらすんなりと携帯番号とメアドを交換することができたので
これからは休む時とか平日に急遽来る時とかは連絡をいれてくれるそうです〜。
お兄さんは社会人でお姉さんは保母さん志望なんだそうです。
凄くいい歌(「こんなささやかな人生みんな誰かを愛してる〜」という歌でアニメソングだそうですが)
で1人お母さんが涙ぐんでいました・・・・。
地べたに座るのはなんだろうということでレジャーシート(青色の大きい奴)を持ってきてくれて
皆で座って聞く事が出来ました。
あ、そうそう、金髪親子は、いつの間にか来て砂場で遊んでいて、いつの間にか帰りました。
もう非常識スレとは関係ないですがご報告まで〜。
- 817 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:00 ID:E7ZJw1PZ
- >「鉄ヲタとアスペルガー症候群 」
自閉症者のこだわり
もっとも自閉症児が時計やコンピューターなどが大好きなことは,
自閉症児の親なら誰でも知っていることで,
「まだこんなレベルか」という印象もあります
機械にこだわっているたくさんのケースが報告されており,
親が記載したものも貴重な資料である.
典型的な例としては,自閉症児は,
電気鉄塔や,盗難警報器,電気掃除機,洗濯機,ビデオプレーヤー,
列車,飛行機,時計などが大好きである.
また,時に,こだわりの対象となる機械は単純なものである(排水管,窓など).
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/obse.html
- 818 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:01 ID:UOqKGf2L
- >>815
じゃ、このヌレにも平均6〜10コの自閉症カキコがあるって事ですね
↓自閉症
- 819 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:01 ID:HpMVi0B9
- >>283
307HBは顔がやけにでかい短足野郎って感じだな。
- 820 :816:04/05/12 21:01 ID:rFwYBrpA
- ごめんなさい、誤爆です。
- 821 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:02 ID:ZYGzPodk
- >>816
大変ですね。
- 822 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:02 ID:E7ZJw1PZ
- 理系家族から産まれる自閉症者は文系家族の6倍
自閉症を含む精神科的状態の家族研究から,関連する証拠が得られている.
科学(物理,工学,数学)を専攻している学生と,人文科学(英語文学,フランス文学)
を専攻している学生(ケンブリッジ大学)の家族歴(分裂病,食思不振症,自閉症,ダウン症,そううつ病)が調査された.
科学専攻の学生は,家族に自閉症者がいる率が,
人文科学専攻の学生の6倍多く,
他の家族歴ではこのような傾向はみられなかった.
この所見もまた,自閉症に関る遺伝子とfolk physicsに関る遺伝子が
密接に関連していることで説明できるのかもしれない.
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/obse.html
- 823 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:04 ID:ugiQPpzg
- そのうち謝罪と賠償を請求する障害者親子続出するかもね〜
- 824 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:05 ID:txQbdqjb
- ヽ( ・∀・)ノ アスパラガス
- 825 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:05 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症
理系家族に多い
男性の自閉症は女性の10倍
コンピューター、鉄道、自動車、飛行機など機械好き
数学や物理学が得意
- 826 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:06 ID:HqULOdQb
- おれは自閉症が近くにいても何とも思わんな。
おもしろいこと言うやっちゃといつも感心してみてるよ。
周りの空気もなんのその、物怖じせず堂々と発言出来るし、
こんなタイプの人間が100人に一人ぐらい社会にいるぐらいが、ちょうどよい。
- 827 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:09 ID:E7ZJw1PZ
- アインシュタインとニュートンは自閉症だった=英科学者
英国の2人の科学者が、天才科学者といわれた
アルバート・アインシュタインとアイザック・ニュートンは
自閉症の一種とされるアスペルガー症候群(AS)にかかっていたとする説を発表した。
ASは、1944年にオーストリアのハンス・アスペルガー医師が最初に定義した障害で、
社会性や意思疎通能力に欠け、特定の事物に非常に強い関心を示すのが特徴。
ただ、学習や知的活動には影響がなく、秀でた才能や技術を発揮する人も多いとされる。
ケンブリッジ大学のサイモン・バロンコーエン氏とオックスフォード大学のヨアン・ジェームズ氏が、
アインシュタインとニュートンの人格を検証し、ASの症状がみられるかどうかを調査。
科学誌ニュー・サイエンティストに掲載された。
- 828 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:10 ID:BypM81PF
- 池沼をいたぶるスナッフ物あったら売れるかもね
ギャグにしか見えないだろうけど
- 829 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:10 ID:aTgQmch9
- >>826
単に天然ならいいんだよ。
でも、自分の失敗を注意されると自分を否定されたと思ってパニックになったり、それをいつまでも消化できなかったり(というか自分の失敗ということがわからない)
その過程で他人を全否定したり。
健常者にいろいろな性格があるように、自閉症にもいろいろ。ひねくれてると最悪(しかも認知が歪んでるから性格直すのは不可能に近い)。
- 830 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:11 ID:t72eOyyc
- 自閉症、アスペルガー、ADHDなどはすべて、
性格や教養に欠落がある子供に対する責任を追及されたくないバカ親どもが
連帯して作った詐病だよ。それを皆わかってるからこそ、糾弾する。
いまや最強のSTDとなったエイズですら「自己責任」などと
(少なくとも表向きは)言われなくなってる日本で、
なにゆえこれらの「病気にかかっている」子供たちやその親が糾弾されてるのか、
考えるまでもなかろう。
片付けられない症候群の女どもと同じって事だよ。
「医学的に証明されて云々」というのも、そういう親子どもに騙されたバカ医師どもが
自分の職業を濫用してつくりあげた新病名であるだけのこと。
いい加減、教育を見直さないといかんな。「価値観は人それぞれ」などと言うたわ言が
ここまで無秩序な日本を生み出した。
このバカ親子どもは淘汰されるべきだ!
淘汰されたくなければしっかり教育しろ!
仮に本当の病気なら、病院やしかるべき施設に隔離して完治させてから社会に出ろ!
不治の病なら一生隔離しろ!
- 831 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:12 ID:txQbdqjb
- ヽ( ・∀・)ノ スナッフ物ってだけで売れるだろ
ヽ( ・∀・)ノ 幼女〆るやつならもっと売れる
ヽ( ・∀・)ノ 俺は見たいと思わんが・・・
- 832 :パトラッシュ:04/05/12 21:14 ID:7Rt8FD/u
- ≫826さんの意見が一番だと思う。
>こんなタイプの人間が100人に一人ぐらい社会にいるぐらいが、ちょうどよい。
このスタンスでみんなが生きていけたら、楽しい世の中になるんだけどね。
でも実際大人なんかで、言動のおかしい人が駅のホームにいると
背中を押されるんじゃないかと不安に思ってしまう。
- 833 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:16 ID:yNup79Nu
- ウンコは臭い。臭いのに「臭がらないで」と理解を求めるのはおかしい。
臭いもんは臭い。
自閉症は(ry
- 834 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:16 ID:BypM81PF
- >>831
俺は一般人、特に女が殺されるスナッフ物は耐えられん。
でも池沼は別。あいつらを人間と思ってないから。
つーか池沼は人の皮を被った虫だろ?
人権などとんでもない
- 835 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:17 ID:LdSiEX0E
- 水銀が関係してるみたいね
マニアックな医者が吠えてるみたいだけど。
アメではグレーの判決で論文・ペーパーのパブリッシュ待ち。
ワクチンとかには保存剤として水銀化合物入ってるから注意した方がいいかも。
- 836 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:18 ID:yNup79Nu
- >障害の説明をして謝っても「理解されたことは今まで一度もありません」。
通りすがりに悪口を言われて、泣き寝入りしろとでも?
怒るのも当然の反応。受け止めろ。理解されようなどと思うな。
ひたすら謝れ。それだけだ。謝ったからどうとか考えるな。ただただ、謝れ。
- 837 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:19 ID:sZLqUtW9
- 流行りそうな2ch語
「ウンチアート」
- 838 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:19 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症のリスクを高める遺伝子が第2染色体上で見つかった
ニューヨークのMount Sinai School of Medicineの研究者・Joseph D. Buxbaum等によって、
自閉症発病リスクを高める遺伝子変異が同定されました。
研究者等は自閉症患者を擁する411家族の遺伝子スクリーニングを実施しました。
411家族は合計2000人からなり、そのうち720人が自閉症でした。
研究成果は2004年4月のAm J Psychiatry誌に発表されています。
これまでの研究から、自閉症は第2染色体と関係があるとわかっていました。
今回の研究により、第2染色体上にあるSLC25A12という遺伝子に特定の変異があると、
自閉症に2倍なりやすいとわかりました。
http://www.genomenewsnetwork.com/articles/2004/04/16/autism.php
- 839 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:20 ID:8JSI2+1C
- 池沼ってなに?
- 840 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:23 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症の一つの原因はX染色体上にある
British Association for the Advancement of Scienceの年次総会で
「自閉症の原因の1つはX染色体上にある」ことを示唆する発表がありました。
Britain's Institute of Child HealthのDavid Skuse教授等の成果です。
自閉症は珍しい病気ではなくアメリカ人の150人に1人が発病すると考えられています。
X染色体を一つしか持たない男性は2つ持つ女性より10倍自閉症に
かかりやすいとわかっています。また、
生まれつきX染色体が一つしかないターナー症候群(Turner Syndrome)
の女性は健康な女性より自閉症にかかりやすくなります。
http://www.biotoday.com/view.php?n=1356
- 841 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:23 ID:X4SrHGb9
- >>826
そうそう、おもろいやっちゃなーって楽に構えている方が楽。
実際、よく観察すると面白いし。
- 842 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:24 ID:jgCt8Dbc
- >>815
なんかどれも漏れに当てはまるんでつが…。(´・ω・`)
- 843 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:24 ID:o3uqL/Gh
- . :::';;;;: . . ..,,,;;:
. . :;;;;;:.:;;,, ..:.;;;;.:
:;;''' .:';;; . . .:.:;;;;;':. . . .,,,,;,,...,,
.:;;;' : .:;;;;; .: ,,,;;;,,, , .:;;;';;''' ''';;;;,,
. :.;;;;' . .: ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . . ''''''"
';;:;' ''''; .:.';;;;,,;;.
''' ,.:.:';;;;,,,,
,、―-、 .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
-、_ (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
`‐-、_ ( ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
`-,ノ つ; /
(〇 〈-`'"
(_,ゝ ) `‐-、_
(__) `'‐
- 844 : :04/05/12 21:25 ID:v6HzXJTz
- 障害者ってのはさ、ある意味で貴族であり、奇族であり、キ族なんだよ。
- 845 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:25 ID:V9278kqi
- 俺の親戚にも自閉症いてるけど、まあ、ほぼ幽閉状態だな。
出すと周囲に迷惑がかかるから、と。
- 846 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:26 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症の原因は遺伝子なのですね。
男女で10倍違うと。
- 847 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:26 ID:X4SrHGb9
- >>842
そう思えれば、別に問題ない。
心の病気の第一のポイントは、自分で認識できるかどうかだと思う。
それができれば、自然とフィードバックがかかるから。
- 848 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:27 ID:pDxOH3K0
- >>839
知的障害>>池沼(音読み)
- 849 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:29 ID:kbTm41K0
- . :::';;;;: . . ..,,,;;:
. . :;;;;;:.:;;,, ..:.;;;;.:
:;;''' .:';;; . . .:.:;;;;;':. . . .,,,,;,,...,,
.:;;;' : .:;;;;; .: ,,,;;;,,, , .:;;;';;''' ''';;;;,,
. :.;;;;' . .: ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . . ''''''"
';;:;' ''''; .:.';;;;,,;;.
''' ,.:.:';;;;,,,,
,、―-、 .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
-、_ (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
`‐-、_ ( ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
`-,ノ つ; /
(〇 〈-`'"
(_,ゝ ) `‐-、_
(__) `'‐-、,_..
`‐-、._
- 850 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:29 ID:sLNTSC4N
- この記事書いた奴、悪意もってスレタイつけたんだろう?
- 851 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:30 ID:aTgQmch9
- >>841
おもろくない。
健常者だって、傷つく時は傷つくんだぜ。
なのに、あっちはそれを認識しないから補償もされない。自分が被害者だと思ってる。
思いやりがなくてタカビーで(共感の欠如)頭の悪い(認知の歪み)ヤシと付き合わなければならない理由を教えて欲しいね。
- 852 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:33 ID:E7ZJw1PZ
- 色盲みたいに覚えとけばいい。
ありきたりの障害だってことを。
- 853 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:35 ID:E7ZJw1PZ
- 高テストステロン環境で胎児期を送った子供は好奇心に乏しい
高テストステロン環境で胎児期を送った子供は、
新しいグループに馴染むことが難しく、
好奇心に乏しいという結果となりました。
British Psychological Societyの年次総会で発表された研究成果です。
研究者等は妊婦70人のテストステロン濃度を測定し、
その妊婦から生まれた子供が4歳になったときの行動異常や社会適合性を調べました。
その結果、自閉症児に多い行動異常や社会適合性障害等が認められることがわかりました。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/3638551.stm
- 854 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:36 ID:+EZiD4/t
- トリビアかどうかは分からないが
最近の義務教育では普通校に
自閉症児がいることは普通だ
それを踏まえて考えると
このスレの人間の中でとんちんかんな
書き込みをしている人間はかなりの
お年を召していると一瞬で分かる
- 855 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:36 ID:mqOoT0Yu
- うちのばあちゃんも自分の部屋にウンチアートしてたよ。・゚・(⊃д`)・゚・。
- 856 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:39 ID:E7ZJw1PZ
- ┌――――――――――――――――――――┐
|┌―――――┐ ??|
|| ∧__∧ | ??|
|| ( ゚ρ゚ )? | ? |
|| (つ つ ??| |
|| | っ| ??| |
|| (__)__)????|??|
|└―――――┘ ??|
| 知障 ??|
└――――――――――――――――――――┘
- 857 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:40 ID:aTgQmch9
- >>854
普通校に自閉症児が通っているから問題が続出してるんだが?
本当に問題を認識してるのかね?
- 858 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:40 ID:o3uqL/Gh
- 俗に言う「わがまま」ってのは遺伝子の欠陥が原因だったのです!っていわれても
(´・ω・`)へーそうですかとしか言いようがないです、何をどう理解しろと。
- 859 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:43 ID:E7ZJw1PZ
- 障害者を区別しよう
- 860 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:45 ID:+EZiD4/t
- >>857
たしかに問題は有るかもしれないです、私も石灰を顔面にぶちまけられましたよw
でも「世の中にはいろんな人がいる」ということを身をもって勉強できました
- 861 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:46 ID:E7ZJw1PZ
- 知的障害者だって成長するから、レベルは上がるよ。
どんどん強くなっていく。ちからは戦士と同等。
ただ、常にメダパニかかってるから誰を殴るか分からないだけで。
- 862 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:47 ID:aTgQmch9
- >>860
それが花瓶だったら?頭を割られたら?
冗談じゃなく、そういう事例もある。コミュニケーションの基礎ができるまで、早期療育は別の場所ですべき。
- 863 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:48 ID:HvfIwiUn
- 用は障害としつけは別問題。
障害があるからこの子は可哀想、何でも言うこと聞いてあげる…
こういうしつけが子供本人に悪影響を与える。
水頭症で知能遅れだった幼馴染も今では有能な社会人、管理職だ。
小学生のときに親が厳しく接し、特殊学級に入れさせなかった成果だと思う。
- 864 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:48 ID:HZpCUbF0
- 名雪を思い出した。
- 865 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:49 ID:+EZiD4/t
- >>862
そういう意味では、クラスは特別だったよ
なにかあるといけないから
- 866 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:50 ID:E7ZJw1PZ
- 障害者には障害者の教育をし、少しでも社会に適応させなきゃな。
- 867 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:50 ID:JsVSUnJV
- 195 :名無しさんは見た! :04/05/06 10:50 ID:PhwjGuDs
うちの息子、小学校時代に同じクラスに障害を持った子がいて、
その子と接する時(その子は手が出る脚が出る大暴れタイプ)
席替えで隣の席になった時(その子は国語の時間などのみ普通学級に参加)
授業中唐突に大暴れのアクシデントで怪我をしてしまい・・・
とはいえ登校には支障ない程度だったのですが翌日から学校に
いかないと言い出しました。その時の先生や学校側の対応は
「児童職員みんなで協力して○○くんを受け入れる体制を
作り上げているのにたかがかすり傷くらいで
わがまま言わないでください」と厳しく諭されました。
「お子さんが○○くんを刺激するような行為をなさった可能性も
あるわけですし」とも言われて困惑もしました。
(息子は「僕何も悪い事してない」といったきり黙ってました。
日ごろの性分から嘘はついていないと親としては把握しています)
「息子さんのように取り立てたところのない目立たない子こそ
もっと目配りしなければいけないのに○○君のことで精一杯で
すみません」とよくわからない〆で終わりましたし・・・
その後息子は○○くんを困らせる悪い子、ということでクラスメイトにも
無視される日々が始まりその学年はとうとう針の筵の様な状態でした。
正直クラスが代わったときはほっとしました。未熟ですみません。
- 868 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:51 ID:ee5KH9Mk
- キチガイは隔離または、抹殺。
両親は好きなほうを選ぶといいよ。
でも、両親が金持ちだったら別。
特別税を払ってもらって、それで見逃してあげる。
ただし、調教師付きで。
- 869 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:51 ID:3mu4o9OZ
- このスレでの反応見ても、気の毒としか言いようがない。
- 870 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:53 ID:JsVSUnJV
- 429 :名無しさんは見た! :04/05/12 12:21 ID:I7fBt6Dt
読んだら、先生の対応が悪いんじゃん、、、って思った。
しかもクラスメイトに自閉症の子を困らせる悪い子って思われてる
なんて、よっぽどのことがないとそんな風に言われないと思う。
かばってくれる友達すらいないって事だよね?
自閉症は関係ないけどうちの子の(2年)クラスに意地悪な子がいて、
その子がクラスのみんなに意地悪だと認識されて友達減るまで
1年かかったんだよ。みんなにいわれるなんて本当は継続して
自閉症の子をいじめてた可能性があるじゃん。
しかもうちの子は何も悪くないって言い張る人ほど自分の子を
把握してないんだよ。その典型的なママが近所にいてそれはもうW
もう責め方が半端じゃないよな。被害者気取りには自分らをちやほやしないすべてが敵
- 871 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:55 ID:NmCzwc4d
- 知能検査をすり抜け、普通学級に通うアスペルガー障害(自閉症一種)
は100人に一人は確実にいる。30人学級に一人は何らかの学習障害(相手の
気持ちを察する能力が足りない、集中力がない、運動が極度に下手、
文字が読めない)がある。こういう子供たちが非行に走らず、きちんと育つ為の
サポートが必要じゃないすか?
- 872 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:55 ID:4CpVZysM
- ウンチアートというスレタイにつられて見たけど重い内容だな・・・
- 873 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:57 ID:SgiUIXvU
- >>863
やっぱりな。
そうやって実例を出されると説得力があるよ。
とにかく今の日本は「弱者」甘やかしすぎ。
- 874 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:58 ID:E7ZJw1PZ
- >>870
小学生は飽きたよ。
高校以上の自閉症者の話をしましょう。
どんな大学生、高校生の自閉症者がいましたか?
- 875 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:58 ID:CvHBsxVy
- >>488
キレート剤だね。Rリポ酸で検索するとわかるかも。。
>>857
都では障害学級廃止の方向ですよ。普通学級で学ばせるらしい。
自閉症だけではないがとにかく症状の幅が大きいからムリ。
昨今障害者と分けられる児童が増えているのと軽い障害の人が増えている。
昔だったら「あ〜**クンはちょっとヌケてるから」で済んだのがいまやほとんどの家庭が
そういった子供を放置せずになんとかしようとする。三人も五人も子供がいないのだから当然だが。
兄弟も家族もいないから誰も面倒(療育に当たるシツケとか)を見れず、結局学校などへ頼るしかない。
- 876 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:59 ID:Rw7Rr08f
- >>1
毎日新聞社で全部面倒見ろよ。
- 877 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:59 ID:WbgYpRZm
- 折れもウンチアートにチャレンジしてみたくなったぞ
>>873をゲットしたらウンチアートしてうp
- 878 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:00 ID:JsVSUnJV
- >>874
870レス主ご降臨ですか?
- 879 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:00 ID:SgiUIXvU
- >>877
悪かったな。すでに俺がゲットした
- 880 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:01 ID:E7ZJw1PZ
- 高校以上の自閉症者の話をしましょう。
どんな大学生、高校生の自閉症者がいましたか?
なんで、大人については語れないんだ?
- 881 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:01 ID:vMCPF7oU
- >>867
水頭症と自閉症は別の病気。
自閉症に関しては、もと自閉症患者の本を読むと理解できると思う。
まあ、例えると何でもマニュアルどおりにやりたがる人の極端な例が自閉症かな?
- 882 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:02 ID:aTgQmch9
- >>871
>>867>>870の話を見ても、健常者がイジメにあう原因にもなっている。
少なくとも、小学校の時期は、コミュニケーション技術を本人が身につけるまで、健常者と分けて早期療育をみっちりすべき。
健常者の間に入るとどうしてもできないこともある。それで劣等感を感じて性格歪むより、隔離しておいた方が本人のため。早期のトレーニングが重要。
- 883 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:02 ID:4CpVZysM
- 少年事件で、犯人の少年がアスペルガー症候群だと報道されたが、
それが原因で犯罪を引き起こすことはまずない。
騙されて犯罪に手を貸した場合はあるが、その確率は健常者とおなじぐらいである。
むしろアスペルガーの人は、その障害ゆえに法律などの規則を厳格に守ろうとする性格であることも多い。
いわゆる「技術者タイプ」の人にはアスペルガーが多いという説もあり、
プログラマーやNASA職員などにも多いと言われている。
- 884 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:03 ID:E7ZJw1PZ
- 重度自閉症はオッサンになったらどうするのだろう?
それが問題なわけで。
- 885 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:03 ID:JsVSUnJV
- わけわからん区切りだよな。何話したっていいだろうに>>880
つかスレ的にも小中学校くらいの自閉症児がみんな特に気になってるように
見えるが。
- 886 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:05 ID:o3uqL/Gh
- >>880
義務教育終われば多少なりとも競争原理が働くから適応能力のない奴は自然と淘汰される
- 887 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:06 ID:aTgQmch9
- >>875
そう、予算がないから療育に金をかけず、普通学級に押し付ける政策になってる。どちらにも不幸。
兄や姉の面倒を見させるために下の子を作る、という例もあるらしい。
弟や妹は介護労働者扱い。それがいやで家を出た、というのも珍しくない。なんか、悲惨だよ。
- 888 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:07 ID:nQ5Odh7U
- 奇行や、変な言動は、知能が高いやつだと学習機能によって抑えることも覚えます。
漏れがそうだったからわかる。その結果無口といわれる状態に。
事務的なことや伝達するためだけの会話ならいいんだけど雑談ができん。
でも学習するためには普通の人、障害に理解のない人に囲まれてる方が効果的なん
だよな。
最近「アスペルガー的人生」という本を読んで自分とあまりにもよく似た経験ばかり
書いてあるんで、この20年間ほど「場面緘黙症」だと信じてきた自分は実はアスペ
なのではないかと思うようになった。
他人に理解されないのは別にいいのだが、親兄弟に理解されてないのは悲しいものだ。
親に「友達つくれ」とか「友達できたか?」て訊かれるのがいちばんつらいんじゃ。
アスペの性癖ゆえか、「うん、できたよ」と嘘ついたりお茶濁すことが出来んのじゃ。
で、「友達いない」と答えたときの親の悲しそうな顔がなんとも・・・
しかし、自分では友達や知り合いがいっぱいいるつもりだが商売や保険契約に
一方的に利用されまくりで、宗教活動で高揚感を得てるだけの、自己愛的な漏れの
父親の方が、子供の漏れから言わせりゃよっぽどかわいそうで悲惨なのだが。
漏れは他人の悪意を察することが出来ないゆえに、分析によって損得勘定するのが得意。
金は貯まるよ。人付き合いは悪いって言われるけど。
- 889 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:07 ID:hL9C6xpI
- >>1 毎日新聞ってすごい。
自閉症児をネタに使って防衛庁長官と
学校批判が主題の記事を書くなんて。
こういう記事こそ障害を持つ人に失礼じゃないか。
- 890 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:09 ID:E7ZJw1PZ
- 兄弟に知的障害者がいて、結婚破棄されたってのもあるし
29歳の女
弟・知的障害27歳
- 891 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:09 ID:r3JHCtYV
- 今、体だけは健康なあなた。
簡単に障害者になりますよ。
先天的障害者より後天的障害者のほうが多いんです。
病気や交通事故などで簡単にあなたも障害者。
そしてあなたも根拠のない差別を受ける。
そう願いたいものです。
空想しないで、一度でも施設や精神病院訪ねては。
- 892 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:10 ID:V4WiAUtp
- >>883
柔軟性がないんだよな。良くも悪くも。男に多かったり、理系に多かったり。
自分の経験しか参考にできない、自我が芽生えていない。
軽い知恵遅れ程度なら学校でも社会でもうまくいける気はするけど、
それを越えれば誰にとっても良くないよな。柔軟にボーダーが引ければ、
マイノリティーにも居場所が用意されてるんだから、甘んじてそれを利用できる。
- 893 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:11 ID:4CpVZysM
- >>891
ぐっとくるコピペだな・・・
そういう視点でものを考えられればみんな幸せになれる かも
- 894 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:12 ID:o3uqL/Gh
- >>891
その手の決まり文句必ず言う奴居るな
宗教の勧誘みたいでキモイからあんまり言わない方が良いと思うよ
それはともかく根拠のない差別って何?
- 895 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:12 ID:aTgQmch9
- >>891
ほら、そうやって問題をすぐ摩り替える。
今は障害者が惹き起す問題について語られてる。家族や周りの人間の苦しみも。
そうじゃなく、お互いどうすれば迷惑をかけられないですむか、どう努力すればいいか、「お互い」考えなきゃならんだろうが。
「根拠のない」差別じゃない。根拠は、ある。
- 896 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:13 ID:E7ZJw1PZ
- >>885
20歳以上の自閉症者について語ろうよ。
社会は甘くないからさ。
オッサン息子をかかえた親も大変だろうよ。
- 897 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:13 ID:Zvf05Cr0
- >>891
つかそうなった時点で
殺して欲しいよな。
家族や世間に迷惑をかけてまで生きたくない・・・。
- 898 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:16 ID:JsVSUnJV
- 一見ガイシャたたきしかないように見える2ちゃんだが、子供がガイシャで
苦労してたり不安に思っている親の書き込みにやさしく答えたり励ましたりする
レスも結構付くスレもある
でも被害者ぶる奴にはすべてが自分のたたきやすい悪に改ざんされて映る
- 899 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:17 ID:E7ZJw1PZ
- つき合ってもいいかなぁと思う女性を答えて下さい。
女A
http://members.aol.com/tennenmario/photo.htm
女B
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/002.jpg
女C
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/003.jpg
女D
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/004.jpg
女E
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/005.jpg
女F
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/006.jpg
女G
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/007.jpg
女H
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/008.jpg
女I
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/009.jpg
女J
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/kao/010.jpg
- 900 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:20 ID:5AAUYA5Y
- >>897
それはそれで逃げているような。
- 901 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:20 ID:NmCzwc4d
- 今って、健常者の定義があいまいなんですよ。
>>882 クラスに学習障害に引っかかる子供が一人ADHDが一人
15,6人に一人何かあるんだけどその部分以外は問題ないんですよ。
個性と捕らえるしかないんじゃない?
- 902 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:21 ID:E7ZJw1PZ
- >>901
個性は、無理だよ。
- 903 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:22 ID:JsVSUnJV
- 人に迷惑かけるのを個性と思えなんて、すげーよな・・・
- 904 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:22 ID:o3uqL/Gh
- >>901
個性といえるのはその問題が他人に害を及ぼさない場合だけ
- 905 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:22 ID:aTgQmch9
- >>896
メンヘル板行ってみ。その辺のがうじゃうじゃいる。
まあ、無難なとこでプログラマーかな。コミュニケーションが必要な職場は、まずだめ。
それでつまづいてヒッキーになるアスペは多いと思うよ。職業の選択が大事。周りの人間(同僚)にとっても地獄。
- 906 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:24 ID:gO8DlaA5
- 俺の子ども、2人いて2人とも自閉症だけど
俺が人世で楽しんで年とったら、2人は殺そうと
思ってるよ。社会の迷惑になるだけだし。
理由は、俺が先に死んだら2人には身寄りがなく
自立もできないであろうこと。
2人を殺したら、俺も自殺するけどね。
どう、良いアイディアだろ?
このスレ見てて俺の選択肢は2つ。
1.やはり、日本の社会が理解してもらえるように
俺ががんばれる間は努力しようと思うよ。
2.または、こんな日本よりは理解度は10年以上
進んでいるアメリカになんとかして移住する。
ま、自閉症の子どもを持つと人の死まで真剣に
考えるようになるわな。
- 907 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:24 ID:smKxINNi
- I
- 908 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:24 ID:V4WiAUtp
- >>899 ど、どうしろとw
>>901 “個性”なんて呼び方に過ぎないからね‥‥よくない、と判断すれば環境を変えるべき。
- 909 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:24 ID:NmCzwc4d
- >>902 アル中になりやすい遺伝子は四人に一人持ってるし、
強迫神経症だってなるやついるだろ。その延長線上で。
知り合いにいませんか?天然ボケで職を点々とするようなタイプ。
- 910 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:25 ID:4CpVZysM
- (´;ω;`)
- 911 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:26 ID:CvHBsxVy
- >>887
予算が無いからなんだ。。やっぱな。これおかしいよな?社会で生きる為に
療育を受ける権利があるはずだし、適切な療育が受けられない>>社会の役に立たないってことになるんじゃないかな。。
>兄や姉の面倒を見させるために下の子を作る、という例もあるらしい。
これちょっと違うと思う。
自閉症の場合だと認定というか認識されるまでになかなか時間が掛かる。三歳ぐらいにならないと
判らないし、幼稚園、小学校に上がるまで判らない人(親)も多い。
1人っ子では・・って言う人が次の子供を妊娠してしまうのは多い。また、次こそは普通の・・と思ってしまう人も多い。
結局何人もの障害児を抱えてしまっている家庭を知っている。。これは遺伝性ではあったが。。
別の知り合いのお子さんはなんと!学習塾で国内何十位かの成績。でも時間に物凄い執着をしてて常に
今何時?! を連呼している。見た目普通なのだがしゃべるとヤバイ感じがする。
成績があまりにも良い為、そういった強いこだわりや直さなければならない部分を認めようとしない。
障害を抱えている子供の親達は押しなべてみなやさしい人が多い。特にこれといった特徴はないが
まじめでおとなしく、優しい感じの人が多い感じがする。障害児を抱えているからそうなってしまうのか
そうした素因が障害児を作ってしまうのかは判らないが。。。
- 912 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:26 ID:JsVSUnJV
- >>906燃料もっとがんばれ
- 913 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:27 ID:o3uqL/Gh
- >>909
気に入らないとすぐ殴るのも個性
痴漢をするのも個性
万引きするのも個性
あんたはそう思えるのか?
- 914 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:28 ID:aTgQmch9
- >>906
>1.やはり、日本の社会が理解してもらえるように
俺ががんばれる間は努力しようと思うよ。
「理解してもらえるように」じゃないだろうよ。
早期療育に力を入れろ。10歳くらいまでにほんとーーーーにひつこくすれば、10に1つくらいは覚える。コミュニケーションも少しはうまくなる。
それでカバーできない場面をうまく見分けて、そこには行かない。
施設に入れるにしても、それくらいしていないと施設の方で困る。不憫がって、甘やかしてしつけもしてないから、施設に入っても放置状態。で、問題行動を起こすんだよ。
ひつこくしつけろ。「怒ってる」てことを理解させろ。
- 915 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:29 ID:vMCPF7oU
- オレの悪口を言いふらしている女がいるが、まあ、あれも病気だから仕方が無いと思っている。
しかし、時々、無性に殺してやりたくなることもある。
- 916 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:32 ID:fYq+Fmaz
- >>891
先天のほうが遺伝子に受け継がれるから見る目が厳しいだろ。
後天は子供作っても健常者とかわりないからな。
- 917 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:32 ID:0KTXhx9X
- >>906
あんたが子どもを頃す権利はない。
- 918 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:33 ID:v8aqNwZf
- 自閉症が障害者を馬鹿にしたらどちらが責められるか。
ブサヨとプロ市民の在り方が問われる。
- 919 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:33 ID:+5Pze/NZ
- http://tmp.2chan.net/img2/futaba.php?res=1101226
- 920 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:33 ID:ADl2GzhH
- 甘やかす親が悪いとしかいいようがないよな
- 921 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:34 ID:tTRezJtF
- 二男(11)は普通に2chにいるタイプだな
- 922 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:34 ID:7p1QFFpa
- 突起した能力をもつ障害者を安く雇えないかな?
まともな人間だと高くつくから。とくにクリエィティブな分野で。
問題はあるだろうけど、天才的な部分だけ我が社に欲しい。
- 923 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:35 ID:gO8DlaA5
- >>912
燃料じゃなくて、本気なんだよね。
どうやったら犯罪者のレッテル貼られずにだまって
一家心中できるかなぁ。誰か良いアイディア
教えてくれよ。不良品の子ども作っちゃったからさ
後始末が大変だよ。どうやって自己責任とろうかと。
>>830
…みたいな奴がいるからさ。俺ももっともだと
思うわ。でも医学的に脳の障害であることは
証明されてるらしいぞ。つか、親のせいにされた方が
気が楽だよ。俺=自分自身を責めればいいだけだからな。
世間の批判は、俺は一手に浴びてみせるよ。
もちろん今日テレ系「光とともに」見てるよ
ヤマンバ女子高生が
「障害児?」
「自分の子があーだったらどーする?」
「ありえなくない?」
言われ慣れてる言葉だけど、けっこうこたえるね。
- 924 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:36 ID:vHxy5g7c
- >>891
先ず脅し主導権を取り、そして相手を操作する。犯罪者がよく使う手だ。それを言うなら何にだって危険性はあるだろ?
- 925 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:36 ID:M2jOvnhC
- へ〜大変なんだね
一見ふつうなので理解得られないってのが一番つらそう
でも自閉症、ダウン症の人ってみたことない(見てもわからない)
大人でも雰囲気が子供のようで、一人で大きな声で話しながら
歩いてるとか、そういう人がそうなのかな
- 926 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:37 ID:aTgQmch9
- >>911
まあね。今の日本のノーマライゼーションてのはみんな福祉政策の破綻を国民に押し付けただけだろう。
10歳くらいまでにみっちりすれば、後は何とか本人の努力でいけないこともない。でも、それもなしにいきなり健常者に押し付けるからトラブル続出。
これでは隔離しる!という声が起きるのは当たり前。自分の子供に怪我させられたら誰だって怒る。
アスペの場合、記憶力は異常にいい人間がいるから、逆に高学歴になるかもね。今の時代。
でも会社じゃ恐ろしいほど使えねーから、その挫折は大きい。
兄弟は・・・可哀想な場合もあるよ。親は諦めがつくけど、兄弟は別にその子の兄弟としてのアイデンティティしかないわけじゃないし。親は当然のように頼ってくるし。
自分の人生を大事にしろ、と言ってやりたいね。
- 927 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:38 ID:nQ5Odh7U
- 成績がいいけどコミュニケーションに難ありの優等生なんて昔はいっぱいいたし、
最近言われてる「ドクターハラスメント(医者の心無い一言で傷つく)」の加害者
の医師もひょっとしたらこのタイプなのではないか?と思う。
知識豊富で優秀だけど嫌なことをハッキリ言う医師がいいか、無難な診断ばっか下して
手遅れにしちゃう人当たりのいい医師がいいのか。
- 928 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:38 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症のリスクを高める遺伝子が第2染色体上で見つかった
ニューヨークのMount Sinai School of Medicineの研究者・Joseph D. Buxbaum等によって、
自閉症発病リスクを高める遺伝子変異が同定されました。
研究者等は自閉症患者を擁する411家族の遺伝子スクリーニングを実施しました。
411家族は合計2000人からなり、そのうち720人が自閉症でした。
研究成果は2004年4月のAm J Psychiatry誌に発表されています。
これまでの研究から、自閉症は第2染色体と関係があるとわかっていました。
今回の研究により、第2染色体上にあるSLC25A12という遺伝子に特定の変異があると、
自閉症に2倍なりやすいとわかりました。
http://www.genomenewsnetwork.com/articles/2004/04/16/autism.php
- 929 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:39 ID:UnaDMHAg
- 子供なんてイラネ
- 930 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:39 ID:gO8DlaA5
- >>917
じゃあ あんたは、残された我が子に対して
喜んで税金払ってくれるのかい?
結構高いよ。介護料。
順番で行くと、親である俺の方が先に死ぬんだけど。
権利?権利はあるだろ。
じゃあ あんたは中絶は絶対にいけないとでも?
簡単に「権利」とか便利な言葉出すなよ。
それ自体の定義があいまいだろ。
- 931 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:40 ID:J0cSFV1y
- 2ちゃんは、若いのが多いから、
障害者など他人事と思ってメタクタのカキコも多いけど、
歳いってくると、自分や身内や友達の子供とかに、
必ずといっていいくらい障害者が出てくる。
そしたら障害者に差別的な見方はできなくなってくる。
ちなみに日本は障害児発生率世界一ともいわれてる。
- 932 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:40 ID:HHsSzOmf
- 幼稚園の時、両親と動物園に逝ったんだけど、
自閉症のグループもたまたま同じ時間帯に来てたんだよね。
その中の1人が突然、こっちに向かって襲い掛かってきたのを今でも覚えてる。
グループの引率みたいな人は、両親に謝ってたけど、あの時はムチャクチャ怖かった。
- 933 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:40 ID:CKv+Uhh6
- ダウン症(染色体欠損)は見れば分かるけど
自閉症(脳障害)は見た目では分からないよ。
>一人で大きな声で話しながら
これはダウン症でも自閉症でもないな。
- 934 :肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :04/05/12 22:41 ID:0SbN6SCs
- 個別に語るべき病気を一まとめにして書いた記者が嫌。
- 935 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:42 ID:qchR6hmy
-
身体障害と、精神障害って対極の位置にあるよな。
身体障害者の方は、体にハンデを負いながらも懸命に努力して生きているが、
精神障害者は何も考えず、ひたすら親や周りの人に迷惑かけてる感じ。
- 936 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:42 ID:vMCPF7oU
- >>906
まあ、中出しした責任はちゃんと取って下さいね。
- 937 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:43 ID:r3JHCtYV
- 言っては いけないこと」が分からないために、
通りすがりの人に「変な人」「あの人の着てる服、
変だよね」と口走った。
見た目はごく普通の小学生なだけに相手は激怒して
「甘やかしている」「しつけが悪い」と言い寄られた。
なんかステレオタイプの2ちゃんねらーそのものだ。
- 938 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:43 ID:BOR98xF4
- >>935
君も自覚がないんだね(笑
- 939 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:44 ID:gO8DlaA5
- >>936
もちろん。お前なんかが払う税金で俺の子を無理矢理
養って欲しくはないからね。
- 940 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:44 ID:Y11xTKXr
- 一般人は症状別の違いなんてそう解らないよ
危険かそうでないか
知恵遅れとシャブ中と分裂病者くらいにしか
メンヘルマニアじゃねーから
- 941 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:44 ID:CKv+Uhh6
- >934
そんなハンドルでまともな事を…
あ、デフォ名無しか。変えれ。
>935
精神障害と思われていた物が実は脳障害だった、って多いよね。
精神の問題だと思われてた人も家族も辛かっただろうな。
- 942 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:45 ID:Ch9tfPI+
- パソコンでエロ動画をリピート再生しながら
せんずりしてるおれも自閉症かアスペルガー症候群なのだろうか…。
- 943 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:46 ID:aTgQmch9
- >>914はスルーかな? >>930
そうやって、公共の場でグチを言いに来るから障害者が叩かれちゃうんだよ。
あんたは、自分の子が生きていける場所を自分で狭めてるの。
障害者が問題行動を起こすのは事実。それが責められるのは仕方ない。
けど、早期療育をすれば少しはマシになる。のに、それをしないで障害者の権利を守る方向に固まろうとしてる親が障害者の自立の道を狭めてる。
ところで、あんたの子供はカナー自閉?それなら施設に入れられるはずだが?
- 944 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:47 ID:E7ZJw1PZ
- 自閉症
(1)他人の感情に配慮、共感する能力に欠ける
(2)あいまいさや言葉の裏の意味を理解するのが苦手で、対人関係がうまく築けない
(3)特定の分野への強いこだわり
―などが特徴とされ、この障害の人は100人から150人に1人の割合でいるという。
http://www.nishinippon.co.jp/news/2003/jiken/nagasaki/kiji/030920b.html
- 945 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:48 ID:Tqr9FrT2
- >>936
オマエは今まで「中出し」したこと(されたこと)あるのか?と小一時間(ry
まあ先っちょ突っ込んだこともないだろうが。
- 946 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:49 ID:nQ5Odh7U
- >身体障害者の方は、体にハンデを負いながらも懸命に努力して生きているが、
>精神障害者は何も考えず、ひたすら親や周りの人に迷惑かけてる感じ。
懸命に努力ねえ、
漏れは聾唖者が必死に話しかけてくるんだけど聞き取れないんでメモとペンをわたし
たら、「聾唖を理解しろ」って書き捨てられたことあるぞ。
聞き取れないものは聞き取れないっちゅーねん!どうしろっちゅーんだ!
漏れはアスペだけど必死に働いてるっちゅーねん。
- 947 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:50 ID:L0s4bTe4
- ウンチアートスレもそろそろ1000か
なかなか有意義なスレだったよ
- 948 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:50 ID:R8TEuXqK
- >>107
じゃあわざわざ込んでるテーマパークいなかければよかろ。
田舎の閑古鳥鳴いてるテーマパークに平日に行けば
心置きなく何回でも乗れるし、相手もお客様来てくれて万々歳。
- 949 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:51 ID:qchR6hmy
-
妊婦に対する出生前検査を厳重化して、障害が見つかった場合堕胎できる
制度を確立すべきだろう。
命の選択は許されない、 とか言うやつがいるだろうが、妊娠した時点ですでに
何億分の一にせんたくされてんだからさ。
- 950 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:51 ID:CvHBsxVy
- >>930
まあまあ、。子供は自閉症かい?まだ小さい三歳とか5歳とかならぐんぐんと良くなるというか
成長するよ。療育だけじゃなく食事や薬で随分と変わるよ。まずは牛乳とかパンとかやめてみな。
脳内のなんらかの神経物質が足りないのだからそういったのを補う薬を飲ませると違う。
karkmanってのが液体シロップを各種売ってて飲みやすくていいぞ。検索せよ。
国内の栄養剤でロクなのない(というか効かない)のでこうした時代、海外から買ってみそ。
しゃべらないほどの重度でもしゃべるようになったし会話も出来るようになった。足し算も出来るし
パソコンは行ったことも無いサイトを探し出せる能力が付いた(これは初めからだが)
ただ、どこまで伸ばせるかは悩む。結局は共に死ぬしかないとは思ってはいるが。。
- 951 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:51 ID:Lswostez
- 自閉症の最大の問題は「やりたいと思った瞬間に判断能力が0になる」事だろうな
コミュニケーションが取れないだけなら、そんなにひどい状況にはならない
- 952 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:52 ID:UqRmY17t
- 絶対こういう子供がうまれるからには
自分達に何か心当たりがある筈と思うんだけど
なにもなけりゃ先祖の祟りかなんかでしょ
- 953 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:53 ID:gO8DlaA5
- >>943
2つ問題があって、1つは自閉症本人の能力の問題。
1つは社会の問題。
子どもの早期療育?俺は、自分の子どもが周りと
違うということに1.5歳のときに気づいて保健所の
「3歳まで様子を見ましょう」って言葉も信じず
早期療育に力を入れてきたつもりだけど?
施設?今どき、施設に閉じ込めるってあんたの
考え方が古いんだよ。少しはアメリカを見ろよ。
まぁ、ブッシュは嫌いだが、この国は移民で
いろいろな人種の人がいるために、障害(者)も
ひとつのパーソナリティとみなされる。
社会がサポートする。
日本は、どちらかというと子どものうちの方が
サポートが多い。療育センター、養護学校など…
大人になるにつれて隔離されて行く。
アメリカは、子どものうちは放っておかれる。
大人になってからの社会のサポート(雇用面、
周囲の理解度)が大きい。。
- 954 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:53 ID:v8aqNwZf
- >>51
それってまるでチョ…うわやめろなにをすr亜qwせdrftgyふじこlp;
- 955 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:53 ID:qchR6hmy
-
自閉症って水銀摘出治療である程度直るんじゃなかったか?
海外では一般的だけど。
- 956 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:53 ID:CKv+Uhh6
- >906
水銀の強制排出はもうやった?キレート剤だっけ
- 957 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:53 ID:J0cSFV1y
- >>944
100〜150人に1人の割合はアスペルガー症候群。
自閉症は、確か1000人に1〜2人の割合だったと思う。
しかし最近増加傾向にある。
アスペルガーは、障害と気づかない事も結構ある。
- 958 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:53 ID:Oa6AGTZ0
- こういう軽度の脳障害は遺伝てきな要因もあるんだって。
親も軽度の脳障害があるから、自分は「理解されない、理解されない」って
被害妄想になったり、自分達だけが大変って思うらしい。なんでも他責だから
治療がすすめにくい。
他人に迷惑をかけながら、障害だから仕方が無いと言う。
他人を殺しても、責任能力なしで無罪放免。
- 959 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:55 ID:Lswostez
- >>953
正直そこまでアメリカの制度に詳しいならアメリカに移住すべき
仕事がどうとか家族がどうとか言い出すんだろうけど、それって結局
自分の子供に対する愛情がそれだけしかないって言ってるのと一緒
- 960 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:55 ID:v8aqNwZf
- >>954
>>51じゃなくて>>951だった。
- 961 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:56 ID:L0s4bTe4
- 1000を迎える前にひとこと
このスレに参加した人が、今までの自閉症に対する意識が少しでも
変わってくれれば幸いです
- 962 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:58 ID:J0cSFV1y
- >>961
今やってるドラマの「ひかるとともに」見ると変わるね。
- 963 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:58 ID:gO8DlaA5
- >>950
あぁ、うちも、しゃべらないほどの重度だけど
最近単語が出て来たよ。小さいうちからほんと
いろいろ努力して来たからね。今は楽しいよ。
食事療法はアメリカにいたときに病院で
自称学校の先生のおばさんに同じこと言われた。
「スパゲッティとかやめろ」「ビタミン剤飲ませろ」と。
でもさー自閉症って結局原因も対処方法もわかってない
わけじゃん。最新の研究成果を我が子に試してみた
ところでたまたまその方法が合ってただけかも
知れないしなぁ。
- 964 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:58 ID:Y11xTKXr
- スレタイと違って意外と真面目な意見が多かったのはそれぞれ
自分もこれから関わるかも知れないってどこかにあるからだろうな
旅館潰したハンセンは他人事でも痴呆は自分もなるかも知れないし
生んだ生まれた以上世間と関わっていかなきゃならないわけで
それは自分にとって都合の良い(暖かい のもあれば
都合の悪い(本音全開 にも付き合っていかなきゃならない
折り合いつけないで生きようとするとトラブルになる親も社会も自分も
- 965 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:58 ID:enWS3I4T
- 消防時代ところ構わず小便もらしてニヤニヤしてるデブス女子がいた。
風呂に入らず髪はぐちゃぐちゃ。歯は歯クソでオレンジ色でいつもアンモニア臭がして
イヤで仕方が無かった。
- 966 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:59 ID:aTgQmch9
- >>953
無理心中がどうこうとか言うから施設の件を出したんだがね。世間のせいにするのか?
早期療養をやってるなら、心中とか言って人騒がせなこというな。
それを言うと、誰も何も言えなくなると知ってのことか?それは議論じゃない。倫理的脅迫ってんだよ。
職業なら、アスペならいろいろ適職はある。カナーなら施設で訓練してもらうんだね。そこでパニックしないように、コミュニケーション取れるようにするのが、親のあんたの役目だ。
もう一回言うが、こういうとこでグチを言うな。早期療育してるなら、それについて「議論」しろ。
お互い迷惑をかけられないように努力するのが、それを考えるのが先。感情を出してもなんもならん。
- 967 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:59 ID:qchR6hmy
-
で、どうなのよ、水銀治療は?
- 968 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:00 ID:gO8DlaA5
- >>959
来月からアメリカに赴任になります。
(移住じゃないけど、ここから第一歩を
踏み出したい)
ま、信じてもらわなくていいけど
俺はここで主張してる分のことは
自分でやってるよ。
このままの流れて永住できるように
がんばるつもり。子どもため。
- 969 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:01 ID:o3uqL/Gh
- >>961
「周りの意識が変わってくれたら」 「もっと理解をして」
よく言われることだが具体的にどうして欲しいのかはっきり言って欲しい
もちろん理不尽な要求を受ける気は無いが、どうして欲しいのか言わなきゃどうしようもないよ
それとも全て察しろと言うのか?
- 970 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:01 ID:b4nCAqAU
- 1歳児が自力で玄関の壁に自らのウンコを塗れるものなのか?
ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
- 971 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:03 ID:gO8DlaA5
- で、結局俺は残された子どもはどうなるのか
わからないわけだが、あなたの結論は施設に
入れておれ、なんだね。
うち、重度だしなぁ。誰が介護するのか?
まじで身内でいなんだよ。
下の子つくるってったってさ、リスクはあるでしょ。
- 972 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:06 ID:nQ5Odh7U
- アメリカに一人で旅行したけど、それほど自閉症に優しい国と思えんが。
タクシーとかで運転手と軽く会話できんと馬鹿よばわりされるし、きかれてること
の意味がわからなくて黙っちゃうと「英語ができないやつはアメリカくんな!」
言われるし。
漏れは日本でもこういう性格やっ!ちゅうねん。ついでに英語も理解はできてるっちゅうねん。
あいつらはひたすらしゃべり続けてないと他人を信用できない社会だから、アスペ
で知能が高いタイプの人間には日本より暮らしづらいと思う。
- 973 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:08 ID:r3JHCtYV
- 知的障害者といっても程度はぴんきりです。
ぴんはへたな2ちゃんねらーより賢い。
親が障害者施設に入れたがらないのは、比較的障害の軽い子。
障害者施設では満足な教育がなされない。
漢字を教えられなかったりする。
つまり教えてもらえれば覚える程度の障害児でも
教えてもらえないということ。
単純に否定するステレオタイプ君たち、君らの方が害悪だ。
知的障害者に批判的な書き込みをしているのは、
10代?20代?
- 974 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:11 ID:E7ZJw1PZ
- 軽度自閉症
↓
親が気づかないので普通に学校に通う
↓
集団に溶け込めない、コミュニケーションがとれない、いじめにあう
↓
登校拒否
↓
ひきこもり
- 975 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:13 ID:Gi8bIcu2
- 過去ログみたけど
一度病院にいったほうがいいんじゃない?って奴が何人かいるねぇ
言っていいことと悪いことすらわからないようだし
きっと軽度の自閉症だって診断される奴もいるんだろうな
ま、そういう方同情します
これからも社会で白い目で見られてもがんばってください
- 976 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:13 ID:gO8DlaA5
- >>966
倫理的脅迫?あーそうそう。>>830 に対しては。
でも子どもの将来のことは毎日考えてるよ。
無理心中はまじでそのなかで出てきた選択肢の
ひとつなんだけど、それを言うと議論ができなく
なるんじゃなくて、俺のように本気で考えてる人も
いるので、それを含めて議論だと思ったんだが。
どーすればいいのか、もう何年も考えてるのに馬鹿な
俺もわからない、というのが、結論です。わはは。
特に、グチのつもりはなかったんだが、そう取られた
なら本当にスマソ。
- 977 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:13 ID:aTgQmch9
- >>971
そのために施設がある。世間で生きられるように訓練もする。
そこで、どこまで能力を伸ばせるか、それは今の療育次第、だろ。
アメリカ、アメリカというが、アメリカで知的障害者が自由に生きていけるのは、小さい頃にみっちり悪いことは悪い、としつけられるからだって事は知ってるだろ?
最小限、社会で受け入れられるための技術を身につけてるから回りだって受け入れられるんだよ。
そのために学校ではカウンセラーがつく。日本では予算がないのをごまかして健常児におしつける。だから、事故がおきる。
もし日本で生きていこうとするなら、特殊学級の復活を呼びかけるのが先でないかい?カウンセラーの採用も。
それがまず必要だと思うがね。
>>973
それなら、施設を改革する方に力を注ぐのがまっとうな努力だと思うが?
障害者には特殊な訓練が必要なんだから。健常者にグチ言っても、何も変わらんぞ。言えば言うほど叩かれるのが落ちだ。
- 978 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:13 ID:HKVVunPl
- 知的障害がない自閉症者は障害年金などの保証は全く無いし
犯罪を犯した時は健常者と全く同じ扱い
(むしろコミュニケーション障害の為裁判では不利になりがちかもしれない)
- 979 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:16 ID:Y11xTKXr
- >>973
> 知的障害者といっても程度はぴんきりです。
> ぴんはへたな2ちゃんねらーより賢い。
> 親が障害者施設に入れたがらないのは、比較的障害の軽い子。
> 障害者施設では満足な教育がなされない。
> 漢字を教えられなかったりする。
> つまり教えてもらえれば覚える程度の障害児でも
> 教えてもらえないということ。
> 単純に否定するステレオタイプ君たち、君らの方が害悪だ。
> 知的障害者に批判的な書き込みをしているのは、
> 10代?20代?
文体が決め付けで語っちゃってるからアンタもかわらねーだろ?
まだここの連中のが迷いながらも、知りたがってるんじゃないの?
自閉症についてさ、迷い無く断じてるアンタの方が気持ち悪いね
- 980 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:22 ID:r3JHCtYV
- >>979
揚げ足とりさんこんばんは
自分の意見を先に述べましょう。
あなたがどう思っているのか教えて?
僕 いくつ
- 981 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:23 ID:CvHBsxVy
- >>963
まあまあ、やってみそ。牛乳や小麦粉を一切断ってみな。それから簡単にやりたいなら
ドリンク剤を少量ずつ数回に分けて1日一本のませてみな。海外から取り寄せた薬も結局は
過剰摂取させるんだ。同じぐらいの摂取量なんだけどカフェインだけは気をつけてね。
それとこれはそんなに最新じゃないよ。昔からやっているようだし特に確立されているわけでもない。
キレート剤(水銀排出剤?)療法も特段決め手になるもんもない。
メガビタミン療法というのはアメリカで最近流行っているんだよね。ビタミンCの過剰摂取でガン治すとか
そんなのと同じではあるが、実際オレの廻りでは改善されている。健常の子供に飲ませて実験したが
100マス計算が3分掛かる子供が1分20秒!で出来るようにあった。
健常でも障害でも出来なかった事が出来るようになることはとても良いことだから何度でも繰り返して
喜びを伝えるだけで、あとは自分でやるようになる。訓練とはおこなうのではなく自分を「馴らす」ことでもあるよ。
まずは自分を誉めろ。努力しているポーズだけでも取る自分を誉めろ。まだゴングは鳴らないんだ。
ファイティングポーズをとっておけ。寝るまでは立ち続けるんだな。。
- 982 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:24 ID:aTgQmch9
- >>976
福祉板で話してくれば。あなたのような人はたくさんいるよ。もちろん、叩きに来るのもいるけどね。
まあ、自閉症児の場合、本人の療育の他にも、両親のためのカウンセリングも本当は必要なわけで。それを含めて海外では金をかけてる。
それを補うのが、ネットかもしれんけど、あんまり身内で固まって、権利に固執する方向に流れて欲しくないというのが本音かな。
聾の場合もそうだけど、そういう行動が世間に嫌われる原因になっちゃってるんだよね。はっきり言って悪いけど。
健常者は、金を出す以外サポートできる部分はすごく少ないと思う。
問題行動を抑えてくれれば普通に付き合えるけど。それが療育、てことだよね。
- 983 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:24 ID:V4WiAUtp
- >>976 単なる自虐的な冗句ならいいんだけども。
自虐的な冗句といえば、「宇宙語」だの「天使ちゃん」だの>>1の「ウンチアート」だの、
わざとそういう言葉を使う親、多いかもしれないね。「障害は個性だ」という思想も見え隠れするけどw
- 984 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:25 ID:gO8DlaA5
- >>977
障がい者が世間の目線に合わせる方法もあれば、
世間が障がい者の目線に合わせる方法もある。
これは、>>953 で述べた通り。
あんたの意見は、前者ばかりに目がいきがちで、
日本の政策も今まで前者だけであった。
しかしここで矛盾が生じる。
「世間で生きられるように訓練もする」とあるが、
障がい者を受け入れる社会がなければ、いくら
障がい者がいくらがんばったところで、能力的にも
限界はあるだろう。つまり、(障がい者)個人と社会、
双方が目線を合わせて行くことが必要だと言うこと。
これからの時代は、我々の方が障がい者にもっと
目線を合わせてもいいだろうと思う。だって、
もっと障がいのことを理解してあげられればその方が
簡単。(知的障がい者と対比して)私たちには理解する
能力があるから。このような理想が私の生きているうちに
実現はならないだろうが、そういう方向に持って
行かないと発展はないと考える。
- 985 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:26 ID:eZFF4LRf
- 「言ってはいけない」ということがわかってて言ってるふしがある。
- 986 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:28 ID:SzSz8p6B
- > 知的障害者といっても程度はぴんきりです。
> ぴんはへたな2ちゃんねらーより賢い。
> 親が障害者施設に入れたがらないのは、比較的障害の軽い子。
> 障害者施設では満足な教育がなされない。
> 漢字を教えられなかったりする。
> つまり教えてもらえれば覚える程度の障害児でも
> 教えてもらえないということ。
> 単純に否定するステレオタイプ君たち、君らの方が害悪だ。
> 知的障害者に批判的な書き込みをしているのは、
> 10代?20代?
批判されるのは「きり」の方でしょ
「ぴん」の方は2chでも結構理解されてる
「きり」の方は存在そのものが批判されても致し方がない
- 987 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:29 ID:aTgQmch9
- >>984
具体的には?
迷惑をかけられても我慢しろということ?
理解してても我慢できないことはあるよ?危険なことも。
俺が言うのは、最小限パニックを起こさないよう、失礼なことをしないよう、しつけないと理解も我慢も限界に来る、てこと。みんな天使じゃないんだから。
その最小限、てのを決めないか、てことだよ。ボーダーをね。
- 988 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:33 ID:r3JHCtYV
- 害悪2ちゃんねらーの特徴
自分でものを考えられない。
発言はパターン化
借り物
柔軟性なし
単純
無作法
決め付け
空想
功利的
独善的
幼稚
無知無恥
検索しない
むきになる
弱者への攻撃性
本質からそれた個人攻撃に終始
否定されるから、自分の意見ははっきり言わない。
他者のコメントには反応
- 989 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:34 ID:txQbdqjb
- これからは弱者切り捨ての時代です
地球〜の〜資源を〜守るため〜♪
悲しいやね・・・
>>988
同意しつつオマエモナー
- 990 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:36 ID:1ms42+fj
- 「変な服」発言なんかは、ちゃんとしつければ治るだろ。
- 991 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:37 ID:gO8DlaA5
- >>987
まずは(健常者の)小さい頃からの教育が大事。
養護学校をなくし、個別支援学級などのサポートを
手厚くする。まずは学校の教育でも「パニックになる
子もいる」ということを理解してもらうことが大事。
パニックを起こさないよう、失礼なことをしないように
心してしつけてはいるがそれでもパニックになる。
そういうのは自覚してる親だったらしつけには気をつけて
るだろう。それでも親のしつけにも限界がある。
ボーダーからはずれた子はどこか施設にでも入れておけば
俺たちは安心して暮らせるけど。理解も我慢も限界に来る、
そのボーダーの限界値を上げようと理解してもらおうという
考えは否定されるのか?
- 992 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:37 ID:Oa6AGTZ0
- >973
漢字が書けても、計算が速くても、他人に危害を加える可能性が高い人は
隔離してほしいというのが、本音です。
それが障害だろうが、性格だろうが、生育環境による後天的なものであろうが。
人間の価値というのは、勉強のできるできないで決まるわけではない。
だから、このスレの多くの人は「理解したい」から教えてくれと言っている。
でも理解されていないという思いの方が強いんだろうね。
- 993 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:38 ID:6JPbY1q0
-
これからの時代は、我々の方が障がい者にもっと
目線を合わせてもいいだろうと思う。だって、
もっと障がいのことを理解してあげられればその方が
簡単。(知的障がい者と対比して)私たちには理解する
能力があるから。
だからさ
何をしろっての
- 994 :゚∀゚ @:04/05/12 23:38 ID:Dw9gb7HD
- 【ホワイトゴールデソレス】
これを見て1000GETした方はUNKOがSVCと化し、SNK、CAPCOM関連のゲームが楽勝です。
ny、MX、割れず遣いの方はレアファイルがゲトれるでしょう。
更に二週間以内に他の14のスレにこれを貼れば巫女サソから熱くコクられます。
パチスロ・北斗の拳も大放出TO大勝利請け合いでしょう。
ジンジャーヤホーイ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
-= ∧_∧
-=≡(´∀`)
-=( つ┯つ
-=≡ / / //
-=≡(__)/ )
-=(◎) ̄))
BRRRRRRR!
- 995 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:40 ID:0BuFVYgE
- 何か自閉症をしらなすぎる奴が多いなと思う反面、
>>1の内容を読んでも理解出来ないというのも一種の障害者なのかなと思った。
- 996 : ◆ANALMaCiao :04/05/12 23:40 ID:qlqZqSA+
- 1000
- 997 : ◆GABILdxSDI :04/05/12 23:40 ID:E0/vZCvV
- コンニャク
- 998 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:40 ID:UqRmY17t
- 絶対こういう子供がうまれるからには
自分達に何か心当たりがある筈と思うんだけど
なにもなけりゃ先祖の祟りかなんかでしょ
- 999 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:40 ID:6JPbY1q0
-
>まずは(健常者の)小さい頃からの教育が大事。
>養護学校をなくし、個別支援学級などのサポートを
>手厚くする。まずは学校の教育でも「パニックになる
>子もいる」ということを理解してもらうことが大事。
もう公立学校に子供やるのは本当のアホと貧乏人だけになっちゃうなw
>パニックを起こさないよう、失礼なことをしないように
>心してしつけてはいるがそれでもパニックになる。
>そういうのは自覚してる親だったらしつけには気をつけて
>るだろう。それでも親のしつけにも限界がある。
だから親以外の人間に迷惑をかけないようにする努力を放棄しちゃうの?
それでいいの?
それを許すことが「理解」なの?
>そのボーダーの限界値を上げようと理解してもらおうという
>考えは否定されるのか?
ならまず法律かえなきゃね。
障害者でメシ食ってる連中を潰さなきゃね。
理解してくれなんて、その後で言わなきゃ意味ないよ。
- 1000 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:41 ID:0KTXhx9X
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
294 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★