■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】"トップは東海" 1世帯の平均貯蓄、1964万円…負債トップは関東
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/05/12 10:33 ID:???
- ★東海はやっぱりうまくためるがね 貯蓄額全国トップ 平均1964万円
・総務省が11日発表した2003年平均の全世帯家計の貯蓄、負債状況に
よると、一世帯当たりの負債残高は508万円で、前年比5・4%減少した。
一方、貯蓄額は0・1%増の1690万円で、不況の長期化を背景に、ローンを
減らしつつ貯蓄は維持する堅実型の家計となっている。
負債残高のうち、住宅・土地関連は439万円で6・8%減。平均年収
(660万円)に対する負債額の割合も77・0%と前年より1・6ポイント
下がった。 一方、貯蓄の年収比は256・1%と9・0ポイント上昇した。
貯蓄の内訳をみると、定期性預貯金が46・7%と0・3ポイント減ったのに
対し、普通預金など通貨性預貯金は0・8ポイント上昇。超低金利の影響で、
普通預金に資金が移っている実態がうかがえる。
地域別にみると、貯蓄額トップは東海地方の1964万円で、最も少ないのは
沖縄県の668万円。負債額は関東地方が616万円で最も多く、少ないのは
北陸と九州地方(ともに404万円)だった。
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/kei/20040512/mng_____kei_____001.shtml
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:34 ID:VC8TRUF2
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:34 ID:h5QvuPmk
- おおおおおおお
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:35 ID:fq02TqZN
- やっとかめなごやの歌のとーりだな。
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:35 ID:Oro92a2j
- たった2000万弱なんだ・・・
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:35 ID:wbgIXL3U
- ビッグ東海
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:36 ID:2BACilOl
- >>6
先に言われた…orz
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:36 ID:QE+EG2Mz
- >>5
漏れは2000円も今無いぞ!
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:36 ID:uXeuMjaK
- ここで問題なのは三重県が東海なのか中部なのかと言う事だ
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:36 ID:LNULzFfl
- 9なら会社やめる
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:36 ID:IDLU4BuZ
- 10なら今日100万使う
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:37 ID:Qizn1v42
- このスレ荒れる悪寒…
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:37 ID:d6W8NuzM
- 全世帯に占める貯蓄額1690万円以上の世帯の割合も出して欲しいな。
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:38 ID:zyJOMzEH
- ↓やっとかめのフラッシュのアド
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:39 ID:GXzPF+Ck
- また名古屋圏か。
大垣共立銀行(・∀・)イイ!!
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:40 ID:ilv9lDE3
- 東海地区って生まれてから行ったことないや。
きっと汚い土地なのだろうな。
すんでる奴も下品で低脳でゴミが散乱してそうな
イメージだ。
俺は横浜生まれの横浜育ちだからそんな地域とは
無縁な生活、だから俺は人生の勝者
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:40 ID:wbgIXL3U
- >>7
ヨシヨシ
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:41 ID:ODCRYh2Q
- 東海という名称が例の法則を呼ぶ
- 19 :巨神戦で人間がベンチの上から落ちてきた:04/05/12 10:45 ID:GXzPF+Ck
- >>16
横浜というか、神奈川は糞の塊。
何人かと仕事したことあるが、馬鹿ばかりで、ろくな奴がいなかった。
そのくせに、プライドだけ高い。
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:45 ID:AQjB9APm
- >>16
その東海人がいなかったら低能の巣窟関東が日本の中心になることはなかったろうな。
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:46 ID:aDWvcSHO
- うちのママソ五億もってるよ。自分は300マソぐらいだけど。
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:47 ID:TRBXwEol
- 地方愚民は、経済にすら貢献できないのですか。
税金は払わない、金は使わない、品性は悪い、
卑下た陳情を繰り返し、プライドだけは一人前、
まったく、いいところが何ひとつない。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:48 ID:nLsUVOZS
- つか漏れは今30歳で貯蓄2600万独身
・・・忙しすぎて金使う暇無い
経費で飲み食いできるし
おととしまで寮住まいだった
つか公務員以外の一般リーマン独身なら平均かな?
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:50 ID:IWfYGGG+
- 名古屋はええで!やっとかめ!!
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5227/flash/korea_ha_eede.html
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:51 ID:xWJ3NyKz
- ・・・・・・金は使えよ・・・・・
いや、愛知県はすごいね!!
民国なんざ、もう全然足元にも及ばないわ!
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/12 10:55 ID:uXeuMjaK
- >>22 トヨタ シャープの大規模工場
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:00 ID:p+I58XNu
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`∀´>/| <なになに…「トップは東海」!!
○ \/ζ ○ \__________
| |旦 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:04 ID:C2g8z7aT
- >>23
俺は銀行口座に3500万ぐらいあるよ
あと有価証券も1200万ぐらい
歳は31だけど、やっと回りのレベルに追いつけたかなってとこ
貯蓄2600じゃちょっとさびしいね
学業努力を怠った結果かな?
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:04 ID:v2ivhtDI
- >>25
使う金もないもんな、東京は
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:04 ID:4kccnnXE
- ここで注目すべきは沖縄だろ 600万円しか貯金できないってどんな暮らししてんだ?
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:05 ID:S9KHTrJH
- 東京の方が仕事あるって言われてるのに不思議だよね
東京生まれの東京育ちだけど、皆ブランド品のバッグ沢山持っていたり
なんとかシェフの港区のお店のコースだのやたらと
沢山消費してるから不思議に思ってたんだけど。
ただの負債だったんだ。アホらし
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:06 ID:IOzafnRm
- 日本海
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:10 ID:FvAOAmQ7
-
同じ「貯蓄額1690万円負債残高508万円」でも、持ち家か借家かで大違い。
- 34 :竹田和平:04/05/12 11:12 ID:zbleVtzu
- お金は大事だがね
- 35 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:17 ID:jRE0fkb1
- >>28
確かに学業努力を怠った文章の様で
- 36 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:17 ID:Ek/+xvnt
- なんで30代がこんな時間に暇してんのかわかんね
建設作業員だらけか??
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:19 ID:cAdagbAt
- http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5227/flash/korea_ha_eede.html
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:21 ID:QJ+oDNOf
- 貯蓄額の平均なんて、まったく意味のない数字だ。
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:22 ID:of758RuQ
-
為替介入に莫大な公共事業(空港・万博等)。
国民の財産を吸い取って豊になっている地域である東海。
その分消費にでも回してくれればよいが、それすらしない売国奴の集まり。
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:25 ID:HMnUUM2s
- トンヘか・・・
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:EjLUjX1O
- 東海地方は豊かなの判る気がするよ。とにかく行ってみれば良い。
あの国道&高速の整備状況はダンチ。博多もまぁまぁか?
道路だけで言えば最強は新潟なのかもしれないけど。
あと住宅費が違うでしょ。最近関東でも都心40分を境にぐっと安くなってきてるけど、
(東海)地方ならもっと手軽に一戸建て買える。
ADSLで満足できる人なら地方(政令指定)都市のほうが良いと思うよ。仕事があれば。
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:IM5LLaQF
- 日本海呼称問題で
東海って出てくるとトンヘって読んじまうよ(´Д⊂
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:27 ID:0Y6CEsio
- まだまだ国債を発行する余力はありそうだな。
- 44 :!:04/05/12 11:27 ID:6tn5e0LT
- >>31
借金したお金が循環しているだけ
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:28 ID:Zvf05Cr0
- >>38
負債の平均モナー
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:28 ID:o7OTsHSF
- やっぱり、名古屋人か。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:30 ID:of758RuQ
- >>43
去年度でもFB入れたら70兆円くらい国債発行してるんだよね。
その割りに暴落のボの字もないw
国民が不安に思ってるほどの危機ではないのかもしれない。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:42 ID:L0IUPalY
- 大いなる田舎それが名古屋。
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:46 ID:pV8sUQpv
- 将来年金なんか貰えなくなる(貰える額が減る)から貯蓄してるだけだ
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:48 ID:of758RuQ
- >>49
まさに合成の誤謬ですな。
みんなが貯蓄に走るから景気が低迷して年金の負担も重くなる。
少子化を止める政策は必要と思うが、それ以上の経済成長を達成することの方が簡単に思うが。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:49 ID:m7weyBJI
- まじめに俺のダチは武富士のお世話になってる奴ばかりだが
世の中みんなこんなに金持ちなのか?
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:50 ID:TANUEeqz
- 世帯の調査だから単身者が多く不動産の取得が高額な関東地方は低くなるのかな
東海地方はローン完済済みの高齢者夫婦と息子娘夫婦とその子供が同居する
3世代家族が多いらしいから世帯貯蓄額も多くなるのでは
- 53 :stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/05/12 11:51 ID:GAG/30nm
- 名古屋はやっぱしええとこだわ・・・。
夏暑くて冬寒いけど・・・。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:53 ID:of758RuQ
- >>51
バブル期は異常だったわけだけど、それを除けば貯蓄率はそれほど大きくは変わってない。
それを支えてるのが政府の借金なわけだが。
大きく影響を受けてるのは資産価格だな。
あと昔から若者は貧乏だったのよ。今に始まったことじゃない。
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:01 ID:eukj9B65
- トヨタ自動車の退職金丸々貯金の老人だろ。
別にコツコツ貯めた訳じゃない。
関東人は、退職金の7割住宅ローン完済に当ててるんだな。
三河は、土地が安い以前に他所から来る人が少ないので
親の土地に上物建てるだけ。
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:02 ID:aI/lnafS
- ごく一部が数億、数十億持ってて一般人はローンだらけ借金だらけ。
それが資本主義って奴だ。
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:08 ID:vqxxFs1p
- 中国人にとっては日本は宝島に見えるだろうね。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:11 ID:AgPXE+Q+
- どうせインフレでパーだよ。w
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:16 ID:XlU1sgd9
- ガッツ!ナイター!東海ラジオ〜〜
- 60 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:19 ID:2cLbYvxs
- 喰い倒れの町・・・大阪
履き倒れの町・・・神戸
着倒れの町・・・京都
貯め倒れの町・・・名古屋
宵越しの金は持たない・・・東京
今でも十分通用するね
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:27 ID:eukj9B65
- 正直、トヨタそごうが、何故撤退したのか?
- 62 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:30 ID:tLmb4xJQ
- クリック やっぱりばぐ太
ばぐ太☆気が合うね☆ばぐ太ヽ(`Д´)ノ
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:30 ID:CoPo3Dny
- うち東海だけど64万円くらいしかないよ。(´・ω・`)
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:32 ID:DvwSl1dO
- トヨタって安月給だよ
本体の社員でさえ、年収1000万円に届くのは45歳くらい
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/12 12:32 ID:xqEVteaP
- >>62
中身を見るまでもなくスレタイだけでばぐ太認定できましたw
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:37 ID:ntu6Wpol
- 名古屋の百貨店だけが唯一売り上げ延ばしてることから
結構金使ってること分かるけど、貯蓄も意外に高いな。
案外、東京人よりリッチなんだろうか?
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:39 ID:r2ojRbaj
- そのうち地震が起こってその貯蓄も全て消えちゃうんだ。間違いない。
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:41 ID:laZfyIG1
- 沖縄ってアメリカナイズされてるからな。
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:42 ID:OgxJjpOf
- ケチだからな。
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:43 ID:yTbxZopR
- >>55
三河は九州人が多いよ。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:44 ID:uK+nm0yt
- うちの店でも名古屋の人が年1000万ぐらい買う人がいる
とにかく高いレアなものを求めるので品物が集まらず売るものがないほど
他のお客さんにもまわさにゃならんし
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:44 ID:fggNt/Rd
- トヨタの工員か
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:45 ID:of758RuQ
- 結婚式にやたら金を使う
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:54 ID:sjRTlHP0
- トヨタの本社勤務の20代後半の主査クラスで年収600万円、30代係長で
年収800万円、40代半ば課長級で年収1200万円、50代部長級でも
年収1700万円、取締役営業本部長で2200万円くらい。
やっぱメーカーよりマスコミだね。博報堂の40代アートディレクターで
年収2000万超だもんね。キー局の室長クラスやプロデューサーも同じくらい貰える。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:55 ID:goK7LgN6
- 単なる平均値を振り回されてアホ国民。
オイラの両親は200億円は金融資産持っとるで。
3500万世帯として、571万円も嵩上げに協力してるじゃん。
てことは、こんな数字意味ないな。
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:59 ID:sfyNmPNW
- データ1つで判断するものじゃないよ。
参考の1つと考えるのが妥当。
ぜんぜん意味がないという訳ではない。
- 77 :名古屋→東京:04/05/12 14:00 ID:Jljlthpj
- 東京は家賃が高いだがやー.住居費が所得の40パーセント!
家賃は地主様への貢物・・・ 日本史の教科書見てみると,平安時代とか,
「四公六民」とか出てるけど,現在でも構造は変わってないんだな OTL
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:02 ID:BqyBz00V
- 貯蓄平均2000万弱って相当凄い数字だと思うんだが。
世の中の人間はそんなに溜め込んでるものなのか。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:of758RuQ
- >>77
四公六民って先進国ではむしろ負担率は低い方なんだけどね。
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:3kab4zh9
- >>75
571円だろ
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:05 ID:aS0hvxDW
- 地震で全財産アボーン。
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:07 ID:Oz7eOpq1
- なんで、そんなに金あるんだよ。
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:xWJ3NyKz
- ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
コレ、イイモノですよ ヽ( ・∀・)ノ ● (`∀´*)って、ウンコかい!おもろいやんけ、こうたるわ(民国人)
コレ、イイモノですよ ヽ( ・∀・)ノ ● (゚∀゚*)イイモノ!!!お値打ち!!!買う買う!!!(トヨタ県民)
コレ、イイモノですよ ヽ( ・∀・)ノ ● (,゚Д゚ ;)それ、流行ってるの?なら買うけど(東京人)
コレ、イイモノですよ ヽ( ・∀・)ノ ● ('A`#)おめぇ、オラが田舎モンだってのでバカにすてんな!(上京組)
コレ、イイモノですよ ヽ( ・∀・)ノ ● (・∀・*)ウンコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(2ちょんねら)
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:15 ID:quEjGdBg
- >>75
おまえの代で全財産アボンだ
間違いない
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:23 ID:CWczf+hl
- 東海なのか・・・
北陸だと思ってた。
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:34 ID:OgxJjpOf
- >>82
ケチだから
- 87 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:47 ID:W9RAV7nB
- ああ、荒れてる…
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:49 ID:oAS0XM1H
- 相続考えると名目上借金作っておいた方が
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:17 ID:0HMhTa36
- 俺は20代後半フリーター
バイトで貯めたのが300万、
それが株の値上がりで500万に。
会社員はこういうのが1年で入ってくるんだろうなあ。
こんなんじゃ結婚もできなさそうだな。
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:22 ID:VC8TRUF2
- >>31
ブルジョアに煽られる貧乏人が多いって事だよ。
ブルジョアと同じ暮らししたら負債まっしぐらなのに見栄を張って合わせようとする。
会費8000円の純一流どころでの飲み会、3000円のランチ、高級ブランド品・・・・
- 91 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:27 ID:atJK7Y1X
- もともと持っている、根付いているのかな〜
わすぃも愛知県だけど、お金って貯めることしか考えないよ〜。
使う時は使うけど、無駄遣いは出来ないな。
それなら貯金テ感じかな。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:34 ID:EjLUjX1O
- 貯蓄には保険や株式も含まれるからね。そうなると2000万ってのはあり得るかなと。
とにかく、親と同居で勤め人なら、金どんどん溜まるでしょ。それが出来る地方と
しにくい東京で差がつく。
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:57 ID:0X/0RZic
- このスレの格差はすごそうだな。金持ち2ちゃんねらの趣味がしりたい
- 94 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:13 ID:of758RuQ
- >>88
それ建築業者の営業トークに過ぎないんだけどねw
相続税が潜在的債務だとして、借金は顕在化した債務。
どっちも同じ、支出(返済)であることに違いはない。
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:24 ID:FllcGuZY
- 金は天下の回りもの
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:27 ID:7G4Po5WX
- 関東って日本のお荷物では?
- 97 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:27 ID:cFnWkpUt
- 娘を嫁がせるために貯めてるんでしょ。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:33 ID:IgaqreM3
- まあ、ビルゲイツ一人引っ越してくるだけで順位が変わってしまうような
数字のマジックに一喜一憂しても仕方が無かろう。
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:39 ID:of758RuQ
- >>96
負債=お荷物とでも思ってるのか?
誰かが借金してくれなきゃ貯金なんてできないんだぞ。
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:43 ID:MK4Edz19
- "トップは東海"
こんなこと発表するな!! 中国人が押しかけてくるだろ!!
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:45 ID:YSfqOoCd
- 鳥山明が一人で平均値かさ上げしてるんでしょ。
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:58 ID:nLsUVOZS
- すでに名古屋の女子大小路、東新町は支那人、ニューカマー朝鮮人、東南アジア系のスクツです
錦は風俗が増えてるし・・・
豊かになるといろんなものも抱えるのを実感してます
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/12 18:59 ID:G5ZjMZML
- >>100
Σ(゚Д゚; )ノ ハッ!
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:00 ID:FgUg2rLk
- てか、平均の貯蓄額がこんだけあるのにサラ金があんなに繁盛してるのはなんでなんだ?
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:01 ID:NOYOoH+H
- >>98
それは数字のマジックじゃないと思う。
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:10 ID:zHXkL916
- トンヘは東海
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:11 ID:mk5/gq4U
- >>1
生活環境の差だろ。収入がトップというわけでもないし、、
金持ちというより、溜め込む人が多いか、娯楽の差では?
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:18 ID:AFf36PnL
- UFJが大量に
預 金 額 を 詐 称 し て る
悪寒
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:22 ID:ce5COT3B
- >>75
計算やり直せ
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:24 ID:99A0IV1x
- 工場ブルーカラーが資産形成してるのに、
都心のホワイトカラーが年金だのみというのは、
どのメーカーでも共通してる。
理由は、まぁ、住居費の違いが筆頭だろうが。
ローン含めて1億使っても、フツーだもんな。
東京にいても。
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:26 ID:DMkqaJMX
- 中央値と最頻値出せよな。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/12 19:32 ID:ZfpQgsDd
- 最貧値
- 113 : ◆pSGXRZL.U. :04/05/12 20:14 ID:P2I6r18i
- トヨタ様様
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:50 ID:mV8xn9il
- >東海
韓国スレと勘違いしたじゃねぇか!_| ̄|○
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:52 ID:hKspAijg
- 単にケチだってだけだろ
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:54 ID:RnyzBcOK
- 東海って、具体的には何県を指すんだ?
愛知、静岡、岐阜南部、三重北部って感じ?
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:55 ID:l1qjE63s
- コアラがおるがね!コアラが!
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:59 ID:aELrfu5C
- 名古屋の某百貨店で一時期勤務してて、年間の買い物額も見ることができたんだけど
一年間で「その百貨店だけ」で1000万買い物する人もそれなりにいたよ。
結論。名古屋人も\金を使っている。
- 119 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:02 ID:pBIAhJnp
- 漏れも名古屋生まれの名古屋育ち、30歳台のごく普通のリーマンだけど、
3000万円くらいなら明日にでも用意できるよ。
- 120 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:03 ID:1mAedaDa
- あんまりこういう事書かれると、犯罪者が中部に来るのでカンベン...
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:04 ID:SZHtM3xE
- おうおうおう
ネット社会マンツェ〜
東京マンセーの情報ばかりじゃぁないぜ〜ベィビ〜
借金地獄関東
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:08 ID:Ek/+xvnt
- >>119
パチ屋で知り合った台湾人窃盗団をそちらの地域に行かせる
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:10 ID:0lT/pdDM
- ばぐ太はこんなのばっか貼って日本で内戦が起こる日を
夢見てるの?
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:12 ID:aELrfu5C
- >>120 何世代にもわたって定住し、築きあげた強固なネットワークで
部外者がいれば排除するので安全!
なわけが無い。
名古屋は他県出身者が入り込みにくいっていうね
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:12 ID:9efiQdym
- 【初公判】上宮川交差点事故【5月13日】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084099178/l50
遺族サイト
http://kawaiso.no-ip.com/cgibin/sh_data/sh_data/10_log.html
有志によるまとめサイト
http://asiyaziko.heavy.jp/
芦屋、製薬、令嬢、海外留学、兵庫医大にて死亡、副検事交代の闇
HONDAフィット赤、SUZUKIバンディッド、奪われた神戸大大学院生の未来・・
いよいよ明日( ;゚∀゚)!!
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:13 ID:v2ivhtDI
- >>41
全ての道は新潟に通じる と言う
角栄は凄かった
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:16 ID:zpUyUKAo
- 東京、釣り広告がアコムやらアイフルばかりだもんな
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:17 ID:pBIAhJnp
- >>122
http://www.pref.aichi.jp/police/
今から ↑ にメールで通報します。
過去に2度通報した事があるけど、愛知県警は翌日には通報者に
確認のTELをしてくれる。
貴殿の書き込みは窃盗の教唆行為又は脅迫に値する。
まあ、楽しみにしてな。 > 04/05/12 23:08 ID:Ek/+xvnt
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:18 ID:ti3OGBaD
- http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5227/flash/korea_ha_eede.swf
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:20 ID:FxAe1Hbu
- 沖縄668マソって・・・冗談だろ。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:22 ID:O1Zk+spg
- 名古屋はええよやっとかめ
名古屋人は貯金が好きだけどよ
経済に明るい証拠だでしょ ボダヨ
本当だったのか・・・
- 132 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:22 ID:0lT/pdDM
- >>124
というか余所者が入り込めるのって
東京・神奈川・千葉・埼玉くらいだろ。
あとは基本的に閉鎖的。
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:22 ID:NA/vkqyu
- オマエラもみそかつ食えば金持ちになれるぞ
- 134 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:23 ID:ti3OGBaD
- しかし俺竜は借金生(ry
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:26 ID:pwbh6CY1
- トンへ最強!!!!!!
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:26 ID:4LCkuQC6
- 貯蓄額って生命保険や損害保険、自動車保険も全てひっくるめての額でしょ。
東京じゃあ独身や学生世帯も結構な数に上るから、消費の中心世帯では名古屋も東京も余り変わらんのでは?
一般家庭のキャッシュフローwを調査しないと真の実態は見えてこないんじゃないかな〜
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:28 ID:q7/M1Rl/
- 凄いな、あんな派手な結婚式あげていて、車持ってる奴も多そう
なのに、これだもんな。普段どんな生活してるんだろう?
- 138 :スクープ!:04/05/12 23:32 ID:XH36qDJv
-
「 また大阪か! 」 と書いていたのは中年のネット工作員だった!!
ニュース議論板 「2ちゃんねる」化する日本人の悪意
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084154764/69
ニュース議論板 ネットウヨクの資金源は?VOL.3
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083628450/60-62
スキャンダル第一報! 芸能ニュース板 芸能スレでの工作員の手口
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1059919632/144-148
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:41 ID:letU3J+x
- >鳥山明が一人で平均値かさ上げしてるんでしょ。
実際、鳥山が住んでいる自治体はすごそうだ。
いろんなウワサもあるし。
完全版がアレだけ売れたら
ウハウハだろうが
個人レベルではもう使い切れないほどのカネだな。
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:45 ID:gyVC+i1K
- >>137
名古屋は質素倹約の家庭が多いよ。
私の周りの人ら4人家族(夫婦+幼い子供二人)で食費2〜3万円っていうとこがほとんど。
お受験なんかも他の地域ほど加熱してないしね。
まだ公立高校の方が断然偏差値が高い。
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:49 ID:SRV+QGL4
- 物欲にまみれてる関東。
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:06 ID:fSQre19G
-
総務省統計局のホームページから、
「家計調査(貯蓄・負債編)結果表」を探してみよう。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/13 00:11 ID:eCFFgOK1
- >>100
たしかに・・・
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:16 ID:v9cq/+TX
- 貧乏関東人
金持ちは一部か、一部の金持ちの力を借りてもダメポ、最悪だな、
- 145 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:20 ID:1+lOhZJS
- 東海地方の人間が貯金に励むのはいつきてもおかしくない東海地震対策のための貯金
だろうな。
保険はあてにならないから。地震保険なんて名だけし。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/13 01:36 ID:kcJVozUm
- 蝦夷は古代から未来まで精神的未開地域
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/13 03:40 ID:ZYdW2MXx
- いつも煽ってる関東人(のふりした奴?)はどうした・・?
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:00 ID:DpePFxLA
- 選挙の時にある国会議員が言っていたが、
国の借金より、国民の預金総額の方がはるかに大きい、
心配ない、というような事を言っていた。
どういう事だろうか。
国が借金した分、国民の預金にまわっているという現状だろうから、
国債発行した分の借金はいずれ国民の預金で相殺するつもり
ということだろうか、わからない。
- 149 :_:04/05/13 04:03 ID:lGbMXMFd
- >>19
>>20
おおっと
馬鹿が二匹釣れました。
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:10 ID:/PAWfg9d
- >>148
株板の俺が説明してやるとだな
この政治家の論法はおかしいと思わないのか?
こいつは国の借金を国民の預金で補うとほざいてるんだぞ。
つまり国民の現預金は国の借金返済のためにすべて接収される恐れが
あるということだ。
もうわかったよね?この国に金を預けるのは危険です。
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:11 ID:XwPXUJti
- なんかスレタイに違和感を感じるのはわたしだけでしょうか?
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:25 ID:/PAWfg9d
- 現在の日本の借金は2年ぐらい日本人がただ働きしないと返済できない異常な水準だ。
これを補うには、
1日銀の国債引受
2国民の預金の強制徴収
3債務を放棄する
の3つしかない。どれも致命的な打撃が国民にもたらされるんだが。
世間の馬鹿共は見てみぬふりをしてるのか知識がないのか知らんが、
ど の み ち こ の 国 は 終 わ り だ。
金は稼いだからいかに逃げるかをまともな奴は考えてるよ。
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:28 ID:UtfLDQEX
- まあ何度も出てきているだろうが
平均とは一人だけドカーンと金を持っていても跳ね上がるので、
まったく当てにならないと言うか
当然ながら皆が皆それだけ持っているかといわれれば
それはNO
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:44 ID:XLicyQJK
- もう日本首都は名古屋でいいよ。ちょうど真中だし
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/13 05:52 ID:Cht0U8CN
- この世は融資と信用創造で回ってるんで、国の借金バカは死んでください。
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:15 ID:6WGedzmV
- 東海地方の人は、首都圏や京阪神の人と比べて、外出するにも歩かず車にのる
ことが多いです。
だから数十年後には運動不足がたたって心筋梗塞や脳梗塞などの疾患の人が
激増すると思われます。
平均貯蓄額が高い分それらの治療費に使われるでしょう。
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:21 ID:6QU+azMl
- 多分、10年後は、名古屋圏が、近畿圏を経済規模で追い抜きそう。
近畿は、税金払わず、生活保護不正受給してるやつが多い。
名古屋はパチンコ発祥地だが、平日昼間にパチンコしてるやつは
関西の方が多い。こいつらのパチンコ代は、俺たちが
払った税金だよ。
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:33 ID:+gD0zT3D
- >>157
近畿は滋賀県だけだな。
まともなのは。
中部圏に近いが。
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:40 ID:6fIDBcV1
- >>156
首都圏と京阪神に交通はあるんですか?
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:45 ID:TBJsL2tO
- まあ鳥山くんが跳ねあげているわけだが
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/13 06:56 ID:5yPX26xA
- 生命保険の勧誘が激しいのも日本の特徴である。生命保険の外交員が職場まで
毎日のようにやってくるのは日本ぐらいであろう。この結果、日本の生保の集める
資金は、諸外国に比べ際立って大きい。つまり日本人の可処分所得はその分
小さくなっている。
年金の積立額も日本は頭抜けて大きい。日本では、年金の支給額より、徴収額の
方が大きい状態がずっと続いている。たしかに最近は支給額が増えているので、
そろそろ均衡する頃ではある。しかし黒字の累積額は既に130兆円以上もあり、
これは年金支払額の5.5年分に当る。ちなみに米国は1.5年分、英国1.2カ月分、
ドイツ1カ月分であり、たしかに年金の財源に対する考え方は各国で違うが、
日本の黒字の累積額は飛抜けて大きい。
市中に出回っている紙幣は、日本の場合、50兆円を越えている。このうち一部は
金庫や壺に保管されている。2年前の大型金融機関の破綻に伴い、金庫がよく
売れたと言う話である。したがって日本では、金庫や壺の中に眠っている紙幣は
相当あると想像される。特にこの部分は完全に経済の循環から外れている。
更に設備投資不足が不況の一因になっている。もっとも設備投資が増え、景気
回復しても、次には過剰設備に悩まされることになる。従来は家計の貯蓄を
企業が使うと言う図式になっていたのが、最近では、リストラに伴う、設備投資の
抑制や資産の売却によって、企業の貯蓄もプラスになっている。これも資金の
澱みの一因となっている。
- 162 : :04/05/13 06:58 ID:5yPX26xA
- 米国の場合、お金持ちの行動も日本の場合と大きく違って財を成した人々は
気前よく寄付をする。米国では毎年1,500億ドルの寄付が行われており、資金が
澱むことなく、経済の循環に戻ってきているのである。日本の場合はこの寄付の
金額が実に米国の800分の1である。米国の個人貯蓄はほぼゼロである。
このように日本には、他の先進国では見られない澱んだ巨額の資金が存在する。
これらの澱んだ資金が投資に回り、経済の循環に戻っているなら問題はない。
実際、高度成長期にはこれらの資金が設備投資に有効に使われ、高い成長率
を実現したのである。生保も次々にビルを建てていた。
全体では、この資金の澱みは、外債投資などで海外に流れている分を除けば、
国内に滞留している。したがって政府がどんなに巨額の国債を発行しても、
金利が上昇せずに市中で消化されている。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:02 ID:5yPX26xA
- 澱んだ資金が消費や投資に向けば良い。例えばカジノを解禁し、お金持ちが
カジノで「ステッテン」になって、お金持ちの金が市中に流れば良い。しかしこの
ようなことはちょっと現実的でない。また政府が、お金持ちのどうせ使わない金を
強制的に取上げ、代わりに使ってあげるのも良い。しかしこれも暴論である。
米国では資金が澱むと言う現象はない。むしろ慢性的な資金不足状態と言った
方が良い。したがって政府は財政の支出を削って、資金が民間に流れるように
するのが合理的な政策である。つまり米国にとっては「小さな財政」が正しいの
である。日本と全く正反対である。
国債の発行額を徐々に増やしている政府の現在の政策は、この澱んだ資金を
吸上げ、これを経済の循環に戻す働きをしており、決して不合理なものではない。
しかしこのような国債残高の増加には各方面から、いわれのない非難が日増し
に強くなっている。この非難的な声に遠慮して、政府の行う景気対策は段々
中途半端なものになっている。これでは景気は良くなるはずがない。
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:32 ID:9fphjWun
- おまいら貧乏すぎ。このスレみれ。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/stock/1069571125/l50
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/13 07:40 ID:A0IxmiOH
- >153
優秀な人が揃っているはずの総務省が、意味がないとおもえる平均値を出すからには
きっと、何か理由があるのでしょう。
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:07 ID:6h8Z7ask
- >>116
愛知岐阜三重の3県。
三重県でも名張なんかは実質的には近畿圏だが、一応三重県の中の人という扱いにする。
東海四県というときはおまけの静岡が入るが、工業統計ぐらいでしか使わないな。
この4県で下手な国家以上に工業出荷がある。
- 167 :名無しさん@4周年:04/05/13 08:15 ID:dekEQlVm
- 確かに資本が日本から出て行った感じがするね
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:48 ID:cizhPb6f
- >>163
そんな米国も10年に一度大戦争をやらないと経済が回らないのだけどね。
そもそも小さな政府や成果主義みたいなものは米国民の持つ国民性や宗教観に基づくもの。
但し、それだけで経済が維持できないことぐらい米のトップの連中はわかっている。
ナイーブな日本人は表向きの政策・現象に惑わされてしまう。
さらに悪質なのは、このことを理解しながらデマを吐き続ける連中がいることだ。
- 169 :むにゅう:04/05/13 09:51 ID:iPE9pixK
- >>168
>そんな米国も10年に一度大戦争をやらないと経済が回らないのだけどね。
それ、妄想だよ。
>小さな政府や成果主義みたいなものは
単なる経済効率の追求の一形態。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:10 ID:cizhPb6f
- >>169
戦争=意図的にやってるかどうかは確信はないが結果的にはそうだろ?
小さな政府=MBAとかのゲーム理論学べばわかると思うけど。
物凄く非効率な経済システムなんだけどね。
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:12 ID:dekEQlVm
- 箱物
部品
教育費除く
ほとんど生活費のような
- 172 :こんな定額貯金なんていらない:04/05/13 10:13 ID:k5EfZzL2
-
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/13 10:59 ID:GACc73me
- 経済が回らないってのは嘘。
日本で言うところの、財界とか土建族みたいなもんで
彼らの利権の確保で国が動いてるだけ。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:13 ID:9fphjWun
- 日本経済の本当の姿は「慢性的な需要不足」である。これは、日本の地価が異常に
高いことや年金の積立金のあり方などが原因である。貯蓄が投資に見合うまでの経
済の縮小を避けたいなら、財政支出を増やしたり、年金積立金を財政投融資で活用
をする必要がある。
つまり民間がこのような巨額の国内の貯蓄を使い切れない時には、政府が財政支出
を行なったり(国債を発行して)、財政投融資の形で、この過剰貯蓄を経済の循環
に戻してやる必要がある。しかし不思議なことに、日本では財政支出を伴う景気対
策はタブーになっており、最近では高速道路建設のための財政投融資の活用までが
否定されている。しかも過去の財政政策が効果がなかったなどの「嘘」がまかり通
っている。そして構造改革派の人々は、デフレは構造改革で克服できるといった的
外れの主張をしている。ところが構造改革派が今日日本の主流派となっており、政
府の経済政策はまことに中途半端なものになっている
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:19 ID:9FwvNmHX
- >>132 ニュータウンと万村は全国どこでもOK。それが多いのが南関東ではある。
商売的に新規参入しやすいのは、寧ろ関西企業だろ。そのかわりすぐ切られるが。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:20 ID:Hq2oe5KT
- やっぱ製造業が強くないと、雇用や所得水準は維持できないってことだね。
しかし、トヨタといえどもあと数年だろう。
多国籍企業としては世界最強でありつづけるかもしれんが、
人件費は高いし若い工員も少ない日本で
城下町を維持するのは無理。
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/13 11:34 ID:3WJYNnxO
- 実は目立たない岐阜県が大きく貢献してる?
2001年。勤労者世帯貯蓄額
富山 14084 4位
石川 14420 3位
福井 15617 2位
山梨 10725 30位
長野 12487 17位
岐阜 15899 1位
静岡 13125 10位
愛知 13148 9位
三重 12929 14位
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:20 ID:cizhPb6f
- >>173
決め付けはよくないね〜。結果をよくみてよ。
景気のいい時は必要ないんだけどね。今も戦争特需で景気がいいんだし。
イギリスもサッチャー改革なんて散々吼えてたけど、結局は戦争で経済建て直してるし。
(すべて戦争とは言わないけどね)
>>176
先進国の製造業は雇用を減らし続けてんだけどね。
長い目で見て製造業→サービス業の流れは止めら得ないと思うよ。
昨年度の日本も製造業はあんなに景気良かったのに雇用は減ってるよ。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:42 ID:/NGkqFF9
- いつも平均の額でダマされる人が多いね。
一番多いのは貯蓄額100万円付近で、中央値は500万円位だろう。
10人調べた中に1億円が1人いるだけで、平均額は跳ね上がる。
- 180 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:53 ID:2WKpONtc
- まぁとりあえず東海の地方交付税は大幅に削減してもいいってことだな。
- 181 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:14 ID:cizhPb6f
- >>179
平均値ってのは寧ろ実情をよく表してると思うが。
http://www.stat.go.jp/data/chochiku/2000/
- 182 :尾張名古屋はトヨタでもつ。:04/05/13 15:06 ID:9F1+vMpw
- 東海地方は、トヨタ関連の会社が多いから、その影響もあると思われる。トヨタは高卒工員でも、年収800万だからな。他にも、大手メーカーの工場が集積してるだろ。
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:26 ID:RFIWqqfj
- >>177
田舎は大家族で2〜3世代の夫婦が同居してるから,世帯貯蓄額が増えるな。
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:15 ID:xxBn16v9
- 関東は借金地獄
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:48 ID:CVHO4OVD
- そのくせ、元東海のUFJがイカサマ帳簿作るほどの事態になってるのは解せない!
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/14 02:54 ID:jfSpuWGv
- ガッツナイター東海ラジオ〜〜〜
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★