■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【未承諾工事】「シロアリいる」→勝手に工事→(゚д゚)ウマ-、リフォーム会社員ら逮捕
- 1 :宇津田司王φ ★:04/05/11 22:18 ID:???
- 高齢者世帯を狙って承諾なしに不必要な住宅リフォームをしたとして、埼玉県警生活経済課と
杉戸署は11日午前、住宅リフォーム会社「ルネックス」(本社・名古屋市中区)の埼玉営業所長・
柳園和樹容疑者(27)(さいたま市北区)ら同社社員3人を、特定商取引法違反(不実の告知など)の
疑いで逮捕した。また、ルネックス本社と埼玉営業所(さいたま市北区宮原町)を同容疑で家宅捜索した。
調べによると、柳園容疑者らは昨年夏、同県内の無職男性(71)方を訪問し、「シロアリにやられて
いる」などと言い、承諾なしに家屋の防湿工事に着手するなどした疑い。男性は「工事が終わって
しまったので仕方ない」として工事代金などとして数百万円支払った。
埼玉県消費生活支援センターには、同社に対する苦情が2002年から約80件寄せられていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000407-yom-soci
- 2 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:18 ID:5JEYhG+C
- 3
- 3 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:18 ID:maDi6hRa
- >>2
はアホ
- 4 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:18 ID:rGrf9evO
- sdf
- 5 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:18 ID:10RVQfBY
- 4?
- 6 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:18 ID:VPwdLuqy
- 2だぜ 初だぜ
- 7 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:18 ID:qFRDfTES
- 死刑!
- 8 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:19 ID:/hsN5NZ7
- とにかく正社員のキャリアを!
にうってつけの企業ですね。
- 9 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:19 ID:rA/U3Dqw
- この手のゴミ会社は全部抹消せい
- 10 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:20 ID:luRfEW6v
- 9だったら狂牛病になる
- 11 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:21 ID:ADXRhNtU
- スナックに勝手に植木置いてリース代請求するヤクザと同じだな
- 12 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:21 ID:7SUrDD3R
- 実は業者がシロアリだったというオチだな。
- 13 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:21 ID:1FFJ2WFD
- 80件も苦情がたまるまえに行動しろよ
- 14 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:22 ID:P3U6e0Ih
- 柳園和樹容疑者(27)
・・・柳・・園
やはりw
- 15 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:22 ID:DRstgcTL
- 15!
>>12
うまい!
- 16 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:23 ID:6IxOzrAc
- シリアルいる?に見えた
- 17 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:24 ID:vn4c89Iy
- 林真須美のダンナもシロアリ駆除会社じゃなかったっけ?
- 18 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:25 ID:rB49QoVC
- 大手がこれだからな・・・
- 19 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:29 ID:l42jTy9V
- 今大学出ても、こういうとこしか職がないのが悲惨だよなあー。
特に30歳超えてコレといったスキル、資格がないとこういう会社しか
入れなくなるぞ。
いわゆるネクタイ締めて出来る仕事の最底辺の職種だな。
と、こんなこといってる自分も建設業・・・リフォームじゃないけど。
最近はどこの家も飛び込み訪問の営業マンはかなり警戒されるからやりにくいよ。
あとTV付きインターホン付けてる家増えたから、用件言う>簡単に断られるって
パターンになる。
- 20 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:30 ID:+LRRkQ6Z
- ■「カビで病気になる」と床下換気扇を強引販売=埼玉県が訪問販売事業者を処分
埼玉県は4月6日、床下換気扇等の訪問販売事業者「ルネックス」(愛知県名古屋市)に対し、
3月30日付けで特商法に基づく指示処分をおこなったと発表した。県の発表によると、同社は、
「無料にするから」などと販売目的を隠して消費者に近づき、「カビで脳梗塞になる」などと
不実を告げて床下換気扇等を販売していた。また、契約の解除を求めた消費者には怒鳴る、
手を押さえつけるなどの行為を行っていた。(詳細は消費者新聞4月15日号に掲載予定)
- 21 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:34 ID:ThsPzslb
- >>1
うちの爺さんがこれと似たような被害に遭ったな。10年前くらい。
雨どいの修理の見積もり3万円のハズが、いざ料金を精算する段になったら
床下のシロアリ駆除までされてて、諸経費込みで30万くらい。(うろ覚え)
で、爺さんと同居してた伯母に救援を求められて駆けつけたら大騒ぎ。
「これでも払えないってのか!!」
「ワシャそんなもんは頼んどらん!!」
「工事は済んでるんだから払わないのは犯罪だ!!」
「払わんもんは払わん!!」
で、最後は爺さんが電気ノコギリを持ち出して近所の住人が通報w
ドリフのオチみたいな最後だった。
(このとき、結局代金は支払ったらしい)
- 22 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:37 ID:mfoSNs5+
- 漏れの家、どっかのリフォーム会社の住所にされてた事あったよ。
知らんオサーンが「どーしてくれるんだー!」って怒鳴り込んできたり、
生命保険の調査員が来たり。
交番の警官のアドバイスで警察の防犯課に相談したら
「だってアンタ自身には被害とか無いんでしょ?」で終わりですた。
- 23 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:37 ID:l42jTy9V
- あとこういう会社には最近リストラされた40歳台の1級建築士も結構いるのよね。
1級まで取ってまさかこんなとこで売れなかったら即クビの営業やるはめになるなんて
思わなかっただろうなあー。今1級って合格率1ケタだったよね?
- 24 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:45 ID:q3OY47Ik
- 次はシロアリを配布するところからはじめるわけだが、
その対策は可能なのだろうか。
- 25 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:47 ID:4bSsVMKn
- >>22
思いっきり迷惑蒙ってんじゃん
何警察か晒しなさい
- 26 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:48 ID:l42jTy9V
- >21
なんで払ってるのよ・・・
- 27 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:49 ID:Kwfm4YiT
- 住宅リフォーム会社は糞ばかり
- 28 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:51 ID:l42jTy9V
- 昭和50年代初期だっけか、シロアリ駆除の会社(ソコソコ名が知れている)
の営業マンが無料点検をエサに実際にシロアリ撒いて、「ほら!シロアリがい
ますよ!」ってやっちゃって新聞沙汰になってなかったっけ?
- 29 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:54 ID:l42jTy9V
- あと屋根瓦の無料点検ってやつも要注意だな。
- 30 :名無しさん@4周年:04/05/11 22:57 ID:BxSUGMHu
- 3本の柱のうち
1本腐って
1本シロアリに食われてたよ。
今、真中1本で支えてる状態。
- 31 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:01 ID:NSHcq5cL
- 最近、うちの親も胡散臭いパソコン教室とか通ったりしてて、
こーゆうニュース聞くと心配になる。
- 32 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:03 ID:X2SlAraE
- サニックスじゃないのか。
- 33 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:05 ID:l42jTy9V
- >21
そういや思い出した。営業マンにとっては、飛び込み訪問してもまず断られるから、
いかにして相手に玄関を開けさせるかが第1の関門になる。
会社の名前忘れたがそこのマニュアル&トークでは「ご近所で当社がリフォームの工事
をやってましてお宅にご迷惑を掛けます。そこで雨どいの掃除を無料でやります。」と
言って中に入るわけ。そこで「あ、ここが壊れてます。修理が必要ですね。」となるわけだ。
おそらくこのパターンでやられたんじゃないのか?
- 34 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:06 ID:I42BbBi+
- インチキ商売が日本を滅ぼす
- 35 :森の妖精さん:04/05/11 23:07 ID:BF0EgZ30
- 床下商法か。。キャッツも潰れたしな。
- 36 :あのよろし ◆jPDX5sojro :04/05/11 23:07 ID:dt2zbIuu
- 加減を知らんのか?数百万って・・・
- 37 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:07 ID:P1c3MCeO
- 「ケジラミいるかも」→勝手に検査→タイーホ
- 38 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:10 ID:AaonXKNT
- そういやキャッツとかいうシロアリ駆除外車にいた奴が叩かれたスレがあったな。
貼っておくか。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070895472/
- 39 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:11 ID:FusOZNU7
- 最近俺の祖父宅にきたリフォームセールスの話
最新のファイバー素材を使った塗料使用で30年以上は持ちますだってw
その前に家自体が持たないちゅーの馬鹿じゃねーか?
それに最新の技術なのに何故30年以上もつと言えるのか?実証されてないやん・・・
外壁リフォームなんて実際もってせいぜい2,3年だろが!
無料で点検しますから屋根上がらせてくださいだと!
上がらせたが最後、瓦割られたりシロアリ放たれたりしますんで要注意
あげくのはてに近くの現場でもうすぐ工事が終わります、そこの足場を直接持ってくればお安くなりますんで
この書類に判子を押してください、数字については後で奥様とも相談して決めましょうだって!
ここまで聞いて、墓参りの為帰省中の隣の部屋で静かに新聞よんでいた俺は怒り爆発、
その書類を取り上げ工事請負契約書であることを確認、
「どこの世界に数字白紙の契約書に判子押すボケがいるんだー」とぶちきれこの常識知らずがと
書類を目の前でびりびりに破いて投げつけた
ばあさんの話によると「近くで工事してます、工事車両とかなにかと迷惑かけるのでトイレットぺーパーをどうぞ」
と親しげに接近「うちはまだいいわ〜」と断る。ばあさんが海外旅行中でいないのを知るやいなや、さもばあさんと話が
ついてるかのようにじいさんに契約させようとしたわけ、歳をとると気弱になり断りきれない人が多いから
そこにつけ込まれる。リフォームのセールスは大きな問題になってるので要注意
外壁リフォームの効果は2,3年です、値段もあってないようなものなんで気をつけましょう
自治会の集会とかでも話して欲しいね
- 40 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:12 ID:tR8Df1fk
- インチキでもなんでも仕事してるだけマシ
リフォーム会社社員>>>>>>>>無職のおまいら
- 41 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:13 ID:G0UWjR0B
- みんなアリクイさん飼っちゃえ。
昨日NHKで見たけどかわいかった。
- 42 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:16 ID:FusOZNU7
- >>39
ちなみに祖父宅にきたリフォーム会社は外壁リフォーム業界でも5位以内に入る大手です
業界全体がそういう体質なんでしょう
- 43 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:16 ID:l42jTy9V
- >36
この手の会社の営業マンは当然、基本給激安&あとは歩合制でどうぞっていう会社
がほとんど。歩合もその月の受注額の合計から計算されるから歩合稼げないとその
月の給料が数万円になってしまい、生活すらできなくなる。この手の会社はお前は
クビだ!と言わなくても生活できないから稼げないヤツは自然と辞めていく。
だから2、30万でできてしまう工事をいかにして50万、100万以上に持って
いくかばっか考えてるからこういう事が起こる。
- 44 :俺劇場:04/05/11 23:17 ID:xQFKHLKP
- >>17
だなw しかも本社が名古屋って‥‥確定だろ?
- 45 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:17 ID:luRfEW6v
- >>40
俺はインチキして人をだます仕事より無職を選ぶが。
- 46 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:21 ID:oVlUP/nO
- 人をだまくらかしてまで生きていこうってイヤだなぁ。
- 47 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:24 ID:lUWeoAEn
- 住宅業界もリフォーム業界もなんだか酷い搾取構造みたいだね。
なんか暗部が大きい業界のようですね。
- 48 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:24 ID:dgmcUWoI
- ってか、まともなリフォーム会社なんてないだろ
作業員は仕事をなくした元配管工やら塗装工
セールスマンは詐欺師まがいのインチキ野郎
こんなんばっかでしょ
まじ、刺されて氏ねってw
- 49 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:26 ID:8iyOqQLn
- 正直有名な所ほどこういう手で儲けてるのが現状
建築関係もそうだけどね
これからは自分の目で見て頭で考えて口で断わる時代
騙される奴は騙される
気を付けよう
- 50 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:28 ID:l42jTy9V
- >40
こういうトコ入っちゃうとまともな会社に転職できなくなるよ。転職できるのは結局
似たようなことやってる会社ばかり・・・書類審査の段階でゴミ箱行き。面接すらいけ
なくなること多い。
ちなみに賃貸で有名なミニ○ニも似たような給料体系だけどな。実際社員に聞いたこと
あるが、引越しの多いシーズン(1月〜3月)までは月4、50万稼げることもあるが
真夏の引越しがあまりない時期とかになると月8万とか9万とかになる時があって家の
ローンどころか車のローンも怖くて組めないだってさ。
こっちは飛び込みじゃなくて”待ちの営業”だから客があまり来ない支店に配属されると
悲惨だそうな。
- 51 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:30 ID:MqBVldSJ
- 北海道の人間だけど、
旅行で本州に行ったとき、テレビでシロアリ駆除の業者のCMを見てカルチャーショックを受けた。
- 52 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:32 ID:NLZhycUJ
- リフォーム業者ってもうダメでしょ
- 53 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:32 ID:LtOhBcrZ
- ルネックスって会社近くにあるけど怪しいとこだなーと思ってたんだ。
看板はあるけど業務内容は掲げてなくて社名のみだし、常に若いDQNぽい連中が
たむろしてるし。
いったい何屋なんだろうと思ってた。これで謎が解けた。
- 54 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:36 ID:BIkJIYFG
- 「パチスロひとり旅」っつー実録借金パチスロ漫画のモデルの人が
リフォーム会社に一時いたことあったらしいな。
- 55 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:37 ID:9RnGblPF
- まあ詐欺的な手口なんて色々あるんだがなあ
一番びっくりしたのがマンション建設で各部屋に浄水器が勝手に設置して
「サービスですう」なんて事抜かしてるんだが、きちんとその分上乗せで請求
しかもこの浄水器がマルチ系で浄水器の分もキャッシュバックもご馳走様。
皆気をつけてね、つかよっぽどの馬鹿じゃない限り騙されないと思うけど
- 56 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:37 ID:lUWeoAEn
- >>50
そうなのかー。
俺、仕事で不動産屋に行くとことが多いんだけど、
ドア開けた瞬間に「いらっしゃいませーーー!!!」
っていう馬鹿デカイ声がして、
その後俺が仕事関連で来たことがわかると、
あからさまにテンションさがる店員が多いw
- 57 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:38 ID:l42jTy9V
- >48
実際大手よりも地元の工務店とかに頼んだ方が安上がりでずさんな工事も少ない
事が多い。地場で根を張ってやってるから変な噂立てられたりするのを1番恐れる
から下手なこと出来ない。
大手のペ○ントハウスとかの営業マンが入った家の後だと、かなり高い額で見積もり
出したりしてる時が多いので「ウチならこの金額で出来ますよ」と他社の営業にとって
は契約取りやすいそうな。
- 58 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:43 ID:XlfPv4XT
- >>45
同意。
- 59 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:48 ID:YQJkTnj1
- こういう仕事って朝鮮人がよくやってるよね。
ぼけ掛かった年寄りだまして、何百万も請求したりね。
- 60 :コピペ:04/05/11 23:50 ID:I42BbBi+
- 73 :日本が貧しい理由 :04/04/27 10:05
こんなに日本が腐ってきたのも、完結にいえば 人 が 多 杉 。
こんな狭量の国に一億二千万もヒトがいて、世界最長寿なのが間違い。
ヒ ト が 余 分 だから仕事も減り失業者がでる。
余分にヒトがいるから、どうでもいいような、迷惑サービス業が増える。
ヒトがたくさんいるぶん、競争が激化するから、社会倫理は低下する。
年金システムも、もらうばかりのジジババのみが増える始末。
日本は物質的には豊かになったのになぜ心が貧しいのか?
それは【日本という国が管理できる人口を超過してヒトが増えすぎたから。】
政府も、増えすぎた国民すべてに社会保障を等しく分配する力など持っていない。
それに比べ、日本の国土面積の1/4しかなく、人口も30万人弱の
アイスランドは国民一人あたりのGDPが世界最高水準だ。
人口30万人という国でも、裕福な国民生活が保証されてるわけだ。
他にも、日本と同じ国土面積である北欧の3国といわれるノルウェー(400万人弱)、
スウェーデン(890万人)、フィンランド(約500万人)は人工的に見ても
日本よりはるかに少ない。が、社会福祉面では日本よりはるか上の水準である。
国民の人柄も広大な自然を反映したかのように穏やかだ。
そう、簡単に考えればわかることだ。日本が異常な状態。ヒトの供給が過多ということ。
異常に人口が多ければそれだけ社会は混沌とする。ただ当たり前で当然のこと。
- 61 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:53 ID:l42jTy9V
- >56
歩合で生きてる会社の社員ってのは歩合につながらない仕事は極力”したくない”
から結局そういうことになるのよ。特に不動産関係は入店した客に最初に相手を
した社員が最後まで担当することになるから、その間に美味しそうなお客が来て
他の営業マンに取られちゃったりすると非常にムカツクわけ。なんてったってそ
のお客をモノにできるかできないかでその月の自分の給料が変わってくるから。
だから最近新聞や雑誌で”実力主義”を導入したけど失敗したと言う企業が多い
のもこういう事が結構関係してると思う。
- 62 : ◆FuDe.12Oms :04/05/11 23:54 ID:zy6O9QbU
- 募集チラシに「あなたのやる気次第」って有るのが笑わせる>一部住宅産業
専門の学歴もキャリアも問わない技術営業に、まともなの居る訳が無い。
ホントに迷惑だから、結露さえ理解出来ん馬鹿は断熱云々語るなよな。
先ずお前が率先して死ね>>60
- 63 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:55 ID:ySEpAzKq
- タワラがcmやってたぺ○タ君とか
吉幾○がcmやってた東日○ハウスもやヴぁいのかな
- 64 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:58 ID:l42jTy9V
- >63
あとそのまんま東がCMに出てる会社も外壁リフォームの会社じゃなかったかな。
あと”ぱっとさいでりあー”も逝っちゃったね。一部は残ってるけど。
- 65 :名無しさん@4周年:04/05/11 23:58 ID:lUWeoAEn
- >>61
そうだねー。
能力制にすると給与の査定に関することだけ必死に頑張って、
それ以外は疎かになるってのはよく聞く話だ罠。
- 66 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:00 ID:t/XrymGr
- 2002年から苦情があって、今逮捕かよ。死ね警察。
- 67 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:00 ID:UuyFFb2j
- http://www.google.co.jp/search?q=cache:cVJtC6RnuF0J:prosv.pref.saitama.jp/scripts/news/news.exe%3Fmode%3Dref%26yy%3D2004%26mm%3D4%26seq%3D15+%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BD%8F%E5%AE%85&hl=ja
- 68 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:01 ID:jdzbQCkz
- 最高顧問が金田元監督だよね。
ということは・・・
- 69 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:01 ID:n9Y+AIAF
- >>63
吉幾三は東日本ではなく新日本だ。
- 70 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:02 ID:EA1M41DM
- >59
1行目に関してはそんなことはない。
2行目は同意。
- 71 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:03 ID:HrFotiYu
- 押し売りが姿を変えて生き残ってるだけってことだな
- 72 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:03 ID:a/Hbr0Ed
- >>69
あっそうだったスマソ。
- 73 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:05 ID:BGOS+N3W
- 新日本ハウスのCM見るとアーネストホースト思い出すw
- 74 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:07 ID:WsUfVvWr
- こういう連中こそ殺してしまった方が国家・社会のためなのだよ。
考えてみろよ、こいつらどうせまた似たような詐欺商法で生きていくしか
ないんだぜ。
- 75 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:08 ID:sTdqu2Z7
- ,、,、
___< `Д´> < >>59 そうだよ。日本の業者はほとんど韓国起源
~し‐し‐J
- 76 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:09 ID:a/Hbr0Ed
- そういえばきゃっつの営業車最近みかけないよな
- 77 :元猫マン@関東:04/05/12 00:10 ID:P5Wk1gQ9
- ルネックスなんて騙すテクニックたいしたことない。
うちは本当に凄まじかった。
街金業者が可愛く見えるほど。
文章にするとフーンで終わりそうだが、その場は地獄。
しかもこちらは始終笑顔の地獄絵図。
それがその家に何回も何年も繰り返し訪れる。
ユーザーさん達、ほんとすまんかった・・・
後悔しとるよ。
- 78 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:10 ID:EA1M41DM
- >67
ワロタ。よく見つけたね。ただ行政としては逮捕者まで出てる事件なのにこう
いうとこで会社名の公表しかできないのもなんか悲しいな。
この商売は免許制じゃないから不動産屋みたいに宅建業法でパクって免許
取り消し!ってことができないからなあー。
- 79 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:11 ID:IiNNQVoS
- 年寄りだけを狙って騙すのは許せん
- 80 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:13 ID:EA1M41DM
- >77
おっ!元猫さん登場。なんか当時のオモロイ話してみれ。
- 81 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:13 ID:bjI6sLPh
- >37
が面白い事言ったぁ!
プクク
- 82 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:14 ID:sTdqu2Z7
- http://cocoa.2ch.net/job/kako/983/983259434.html
これは元社員が立てたスレか?
- 83 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:16 ID:i8mFFYyV
- 左 中 右
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
赤旗 朝日 毎日 日経 読売 産経 世界日報
- 84 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:16 ID:EA1M41DM
- >76
キャッツはこないだ逝っちゃったよ。
サニックス&他業者がキャッツのエリアの顧客を食いまくってることでしょう。
- 85 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:22 ID:a/Hbr0Ed
- tvでよくcmやってたよな
- 86 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:23 ID:WJavRCe6
- >>1は、ばぐ太の影響を受けた
- 87 :元猫マン@関東:04/05/12 00:25 ID:P5Wk1gQ9
- ・・・じゃあ腹立つのじゃなくてオモロイ話な。
ポストっていう床下のプラ束柱が売りやすくて単価も出たのよ。
販売価格25000円×4本/1坪×建坪だったから。原価200円位なのに。
それであくどい上司が考え出したのさ、バンバン売れる方法を。
床下に潜って、元々ある束石と束柱の間にバールをねじこんで、
テコの原理で家中の束柱をアチコチでガンガン持ち上げるのさ。
わずか数センチ持ち上げても床上にいる人はまるで大地震!もうビックリ!
で、床下から出てきておもむろに
「・・・うーん・・・いつまでこの家にお住まいになるつもりですか・・・」
はい、成契!
あ、怒らんといてぇ・・・ごめんちゃい
- 88 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:31 ID:EA1M41DM
- >87
なるほど。リフォーム業者が地震対策でよくやるL字型の金具みたいなもんかな。
原価数百円のものをウン万円でやるとこはいっしょだね。
- 89 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:33 ID:a/Hbr0Ed
- なんかもろに体育会系の会社だな
ttp://rugby.sanix.jp/
- 90 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:34 ID:A3+pH6S/
- な ん と い う こ と で し ょ う
- 91 :元猫マン@関東:04/05/12 00:40 ID:P5Wk1gQ9
- プラ束売った家には半年後一年後に必ずその地震対策金具売りこみに行ってた。
家の強度に関心がある人だと目をつけるわけ。
うちの金具は「耐震補強金具」じゃなかった。
つまり、たいしたもんじゃなかった。
認可も取れないから名前もそれらしく見せかけてた。
その名も 「TAISHIN家屋補強金具」
はい、詐欺スレスレです、ごまんなさい・・・
もう寝ます。
みなさん猫はまだ瀕死で生きていますのでくれぐれもご注意を。
- 92 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:42 ID:EA1M41DM
- >38
そこで書いてある本の著者ってキャッツでは施工のほうやってたみたいだから、
病院の薬じゃなくって自分トコの床下に撒く薬で体悪くしたんじゃないの?
5年ほど前、施工やっててもう辞めたって人に辞めた理由聞いたら、「薬で体が
ヤバくなりそうだから辞めた」って言ってたが。まあ狭い床下で薬撒くわけだから
そりゃ自分でもいくらかは吸っちゃうわな。
その辺どうなのよ。>>87
- 93 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:45 ID:nrfwQyqF
- なんかリフォームの会社って悪どいイメージしか
無いんだがまともな所もそれなりにあるのか?
- 94 :元猫:04/05/12 00:46 ID:lrRxSAau
- >>87 はっきり書けよ! 耶麻斗気って!
- 95 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:48 ID:o3Kd784N
- (⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) |
( (6 つ | / ̄ ̄ ̄
( | ___ | < なんということでしょう
\ \_/ / \
\____/ \____
- 96 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:48 ID:SMRUZupN
- まえ、勤めていたところ(大手不動産系列)はリフォーム(マンション専門)
もやってたよ。営業活動はあんまりしないで、お客から依頼を待つスタイル。
というか積極的に営業活動してもあんまり効果あがらないみたい。
- 97 :元猫マン@関東:04/05/12 00:51 ID:P5Wk1gQ9
- >>92
え?いや最近は身体に悪い影響を与えるシロアリ駆除剤は禁止なのよ。
逆に魚はイチコロにする変な薬使ってる。
15年位前はそりゃあキツーイ薬使ってたからそういう人もいたとは思うが、
正直>>38のヤツの場合は違うだろう。
たまたまのタイミングで病気になったのを
思い込みで薬害だと言い張ってるだけだと思う。
そのスレのどこかに書いてあったが、
なんたって猫の幹部だから人を騙すことにかけては天下一品。
ヤツを信じないほうが身のためっす。
- 98 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:54 ID:+y81yWlO
- (・)(・)
( д ) ケロケロ
/|| || \
(ωω⊂)
- 99 :名無しさん@4周年:04/05/12 00:57 ID:uhQgf9tq
- >>63
父が東日○ハウスで建てた家・・
無意味な段差がある天井は段の部分で屋根裏まで開通してるし
床下の柱は必要な長さの半分くらいの木が置いてあるだけだったり
玄関床下に無意味な穴が開いていたり
壁塗りがアバウトで配線系の設備が曲がって普通に工事できなくなってたり
壁塗り足りなくてコンセントのカバーの横から壁の奥が見えたり・・・
子ども心にそんな業者をつかまされた父を見て ああはなりたくない と思った。
- 100 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:00 ID:EA1M41DM
- >96
そういうところは飛び込みしなくても自分トコが仲介したマンションを買った客が
前住んでた人間と同じ壁紙やキッチンで住みたくないからついでにリフォーム頼む
からあんましエグイことしないで済むね。
- 101 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:01 ID:6oNG0zD6
- つーか送りつけ商法くさいと思うのは俺だけ?
- 102 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:02 ID:MM/EydAn
- >>28
なんか珊瑚みてぇな話だな
- 103 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:06 ID:AUSoTZrA
- 承諾なしに中出しされて、種付け料を請求します。
- 104 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:06 ID:EA1M41DM
- 元猫マンにはもうちょっと話を聞きたいな。もう寝ちゃった?
今度はムカツク話でも頼む。
- 105 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:10 ID:2jyiDEry
- 未承諾工事
YBBも申し込んでいないのに勝手にADSL工事した事件があったな
- 106 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:15 ID:R+JVGNVE
- 事務で某社に勤めていた女性に聞いた話では、
自分でシロアリを持ちこんで、いましたよとか言って見せるとか、平気でやる会社があるらしい。
頼んでもないのに床下に潜り込みたがる業者には要注意。
さらに、善意を装って、
「私の親父が大工で、お宅の屋根が傾いてるから気になるって言ってます」
とか適当な事言って、
その日のうちに高額のクレジット契約までもっていく会社があるらしい。
かなり悪質だから気をつけましょう。
- 107 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:18 ID:Ou1tbRFc
- >>106
俺だったら「屋根が平らだったら雪どうすんのよ?」とマジレスするだろな。
あんまし雪降らない地域だが。。
- 108 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:18 ID:SMRUZupN
- >>100
マンションだと、いい仕事するとマンション内で口コミで広がりで
仕事の依頼が続けてくるのです。
下手な仕事すると同じマンションから仕事がこないので大変だったりしますが。
- 109 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:20 ID:R+JVGNVE
- 書き忘れました。
そんなんで溜め込んだ金で大きくなってる業者多いですよ。
そんな悪行知りませんって感じで最近はリフォームとか新築とかやってるけど、
経営陣はかなりの恨みかってると思う。
消費生活センターとかも情報蓄積してるはずだから、
悪意で大きくなった会社は公開して欲しい。
- 110 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:23 ID:BGOS+N3W
- でもこれから持ち家のある高齢者がどんどん増えるし、
この業界は騙しまくりの儲けまくり体質はさらに加速したりしてな。
- 111 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:23 ID:R+JVGNVE
- >>107
お笑いも大切でしょうが、
実際、泣いてるお年寄りがたくさんいますよ。
そんなんで大きくなった会社、
しかも裏帳簿を経理の親戚の家に移動してニヤケてる会社なんか、
正直ぶっつぶれて欲しい。
- 112 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:27 ID:1KGwb4Lq
- 悪徳業者と紙一重・・・ってとこかな
- 113 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:29 ID:R+JVGNVE
- 大地震、洪水ウマーだからね。
他人の不幸で食ってる最低の人種。
- 114 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:31 ID:ZyU6kSw4
- >>110
オレオレで金払っちゃうんだからね。
- 115 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:38 ID:ugiQPpzg
- 仕方がないからって数百万払える老人はすげーな
- 116 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:41 ID:EA1M41DM
- >115
追い詰められるとこれ以上トラブルに巻き込まれたくないからって払っちゃう人が
いるのよ。
オレオレと本質はいっしょ。
- 117 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:52 ID:Hrnt6JuR
- 社名似てるけど、サニッ○スと関係あるの?
- 118 :名無しさん@4周年:04/05/12 01:58 ID:GgQtw9RD
- >>112
いやこれ以上の悪徳って強盗/殺人ぐらいだろ。
- 119 :REI KAI TSUSHIN:04/05/12 02:03 ID:jp2NjoVb
- 業者:『シロアリの調査て壊さないとわからない』
消費者:『大抵は見ただけで判断できる』
- 120 :猫社員:04/05/12 02:47 ID:KO1FO2ev
- >>106
私はキャッツ社員。もうじき辞めるけどね。
ここで補足&暴露話。
多分、シロアリを床下に持ち込む会社はほとんど無いと思いますよ。
理由は二つ
1.シロアリを持ち込むのに手間が掛かる。
シロアリは捕獲してもすぐに死んでしまう。非常にヤワな生き物なので、わざわざ持ち込むのは手間が掛かりすぎ面倒。
2.あとで床下見られたらバレる。
食害(シロアリの食べ跡)が全くなかったら嘘をついた証拠となる。
そこで、多分どこの会社もやっていると思われる方法は「怖がらせて思い込ませること」です。
私の経験では床下点検後のトークは決まっていて、簡単に言うと
・シロアリ被害有り→「シロアリが入っています。早急に対処してください」
これは食害さえあれば、シロアリ自体が確認できなくても言えます。また、床下に落ちている木くずに食害があるだけでも使えます。
・シロアリ被害無し→「湿気がひどくカビが生えています(腐っている)既にシロアリが入っているかもしれません」
湿気が原因で既にシロアリが入っているかの様に思い込ませるのがポイント。
こうして消毒に加えファン、乾燥剤を売っていきます。
契約は点検当日が基本。工事も出来る限り早く始めます。
点検当日に契約、工事完了なんて事も普通に迫ります。
早く工事させるために「丁度近くで工事をしているから」「一番安く工事の出来る枠に合わせて下さい」などと適当なことを平気で言います。
このように言葉だけなら言った言わないの水掛け論に持ち込めるので、
逃げ場を確保し、早めに工事をしてキャンセル封じをしようとします。
営業マンが相手では口喧嘩はかないません。逃げられてしまいます。
契約後一週間以内なら工事後でもクーリングオフできるので、法律を盾に戦いましょう。
- 121 :名無しさん@4周年:04/05/12 08:33 ID:IiNNQVoS
- てすつ
- 122 :名無しさん@4周年:04/05/12 08:35 ID:OT9V6g3G
- 苦情が約80件以下なら大丈夫って目安がわかりました!
- 123 :名無しさん@4周年:04/05/12 08:36 ID:F+pCt2Pl
- (゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk が逮捕されたのかと思ったよ。びっくりした。
- 124 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:26 ID:Q55T4sXN
- ひどいな
- 125 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:30 ID:MS02UoXL
- おれ、床下にモハメット・アリが居ます!
って言われたことあるよ
- 126 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:31 ID:/MS03n18
- 最近こういう事件多いな
- 127 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:32 ID:D9n5ZIlz
- さっきうちに来たよ
借家だから大家さんに言ってくれ
と言ったら、
畳や電気の配線の工事とかも、借りてる人がやることになってるんだよ〜
だってさ
いつからそうなったんだ?
平気で嘘つくねえ
でも、指摘して揉めて恨み買って何されるかわからないのもいやだしなあ
- 128 :名無しさん@4周年:04/05/12 11:34 ID:rUVMtc/W
- 日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
日本人は弱い者を食い物にする最低民族、そのくせ犯罪者には優しい。
- 129 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:19 ID:i6NL/+0a
- ?
- 130 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:22 ID:b5/ou3LD
- ここのCM見た人なら史上最大のDQN会社だって分かるよ。
- 131 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:25 ID:Oq4qJaxk
- >127
>指摘して揉めて恨み買って
大丈夫です。冷静にその手のDQNをからかえば
「もう二度とこねぇよ」
と型にはまった捨て台詞で去っていきますw
ただ気をつけないといけないのは<丶`∀´>こんな国関係者だった場合です。
「日本人を懲らしめる」というわけの判らない思考で動いているので・・・
- 132 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/05/12 13:27 ID:B7je/S1V
- 荻窪に棲んでるヤシが、前に住んでたアパートもシロアリが居るとか
言われて床下の柱切ってたでつ!>(;・∀・)ノ スゲーアヤシィ!
大家さんが「〜ザマス!」って喋るんで、ビビタ!
漫画以外で始めて「ザマス」って言葉を聞いたでつ!
アレは何処の方言?
- 133 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:27 ID:l69aw8LL
- やたらと床に潜りたがったり、屋根裏に入りたがる業者が多くて困る。
自分は「(・∀・)カエレ!」言うけど、母親があびない!
- 134 :名無しさん@4周年 :04/05/12 13:35 ID:4r/cHlpy
- オレオレにしてもセミナーにしても
結局いかにして
現在いろいろ優遇されてる
年寄りから金をむしりとるかということだな
- 135 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:36 ID:a5cDCknf
- 「工事が終わったんじゃ仕方がない」でポンと数百万円払えるんだからたいしたもんだよな
- 136 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:39 ID:cSMO6eM1
- ユ
ですか?
- 137 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:48 ID:YbpW15Eh
- うちの父親、定年退職してからは家でまたーり。
んで、セールスの相手もするんだけど、免疫が無いから簡単に業者を信じ込む。
先日は配水管の点検商法に引っかかって、業者が配水管の掃除を依頼した。
近くで工事をするから挨拶に来た。→おたくもついでに点検をしてあげる。
→いきなり排水溝の清掃作業開始。。
なんていう典型的なパターン。
作業の途中で帰宅したオレは、驚いて断ろうとした。
そしたら業者が言いがかりを付けてきた。 んで、あからさまにオレを威嚇してくる。
横にいた父親がどうしたかというと「この業者さんは親切なんだぞ! その態度はなんだ!」
なんて感じで、オレを怒鳴りつける。 おいおい・・。
なんとか業者を帰らせたけど、父親は今でも「業者は親切。」「息子(おれ)ドキュソ」
だと思っている。
- 138 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:48 ID:9DxigmRo
- >>136 ユン
- 139 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:51 ID:ZRa/I4Si
-
埼玉県民、 意外にも同じ人類 2004
クラス 1 沖縄 13
クラス 2 千葉 47 北海道. 42 愛媛 8 東京.北.東.5.区 19
クラス 3 長崎 9 ●埼玉 85 福岡 43 徳島 5 下関.福山、川崎.15、大田 12
クラス 4 東京 153 関.東 390 九州,中国,四国、京阪神.DQN.区 123 、 愛知 37
───────────────┐
クラス 5 東京.バチカン.3.区.、 | 静岡 17 山形.8 仙台.12 (.1/1〜.)
- 140 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:52 ID:YbpW15Eh
- >>137 訂正です。
先日は排水溝の点検商法に引っかかって、業者に排水溝の掃除を依頼した。
- 141 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:54 ID:3b6nxUfA
- シロアリを飼っている家だったら損害賠償ものだな
- 142 :名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:TjVUnqPd
- 上のほうで歩合制で基本給八万とか普通に最低賃金割ってるな。
まあ無給残業なんか考えれば普通の会社でも割ってることもあるだろうが。
- 143 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:jIoZLbbo
- この業界って行方不明者多いでしょ
拉致されて殺されてんじゃない(プッ
- 144 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:12 ID:rbMj8P3m
- >>127
うちもよく来る。うちも借家。でその旨を伝えると
「大家に話は通してる」って言ってくる。
大家に話通してるんだったら事前に大家から連絡くるだろ普通。
「大家から何も連絡を受けてない」と言っても
「いやもう決まってることだ。隣もそうしてる」って言い出す。
「だったら大家がそれを認めたって証拠を文書で持ってこい」っていったら
捨て台詞吐いて消えた。以来何も連絡なし。氏ねよと。
- 145 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/05/12 14:14 ID:tc3IxGEX
- ( ´D`)ノ<ワラシの拘置所所在地にも同名・同業種のうざい会社があるのれす。
高木ブーとか金やんとかCMに出てますた。
- 146 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:15 ID:T5EHWrqy
- うちの実家も猫に床下工事やってもらってたけど
大丈夫なのかな。。。
気のせいか、工事してから夏にやたら小さいコガネムシみたいな
やつがいっぱい発生し始めた気がするんだけど
- 147 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:29 ID:LCkty1HI
- シロアリ関係もアレだが、鉄筋とかで家を建てるときに中央からでなく
端から立てて、工期を長くして稼ぐとこもあるらしいぞ。
- 148 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:30 ID:EA1M41DM
- >146
それは薬剤の効果範囲以外に逃げ出してきた虫なのでは?
- 149 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:32 ID:u7f48LzF
- 昔、シロアリ駆除の会社でバイトしてたけど
酷かったよ
- 150 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:32 ID:hxD4gB7S
- >>95
いつも思うんだがじいさんばあさんは、
家をものすごいデザイン系にされて
本当に嬉しいんだろうか?
- 151 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:34 ID:T5EHWrqy
- >148
サンクスコ
なるほど、そういうことか
しかしシロアリなんかよりよっぽど邪魔なんだけどw
ちなみにそのむし、なんとかシバンムシってやつです
- 152 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:dwjSiPL8
- リフォームするなら、
大手でバカ高い金を払う。これある意味安心。
中小なら、知り合いのみ可。しかも、いい奴じゃないとダメだよ。
飛び込みなんて話にならないぞ。
- 153 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:39 ID:OxeJnTp2
- シロアリ駆除なんてBと893が取り仕切ってる業界じゃん。
シロアリよりもこいつら駆除したほうがよっぽど安心して暮らせるわなw
- 154 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:HWAW5nw2
- 世の中所詮金金ー
- 155 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:41 ID:Byn2cjxT
- 漏れの家には
シロアリでなく
シロブタが
寄生している・・・
駆除して欲しい
- 156 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:43 ID:RJRg5HtM
- リフォーム業者のほとんどはあやしい
- 157 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:FT2aZixF
- なんで今はあんなにリフォーム関連のテレビ番組って多いんだろうね
- 158 :名無しさん@4周年:04/05/12 14:52 ID:45aawK3f
- サ○ッ○スとか家によく来る
- 159 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:06 ID:9R12LGup
- そういえば、昔、うちの周辺でハネアリが以上発生して
シロアリ駆除会社が乗りこんできた。
結局、みんな口車に乗せられて、高い金払ってシロアリ駆除の処置してもらった
んだけど、シロアリなんか結局いなかったらしい。
しかし、むこう10年くらい、ゴキブリがでなくなったんで
それはそれでよかった(w
それまで、ホイホイかけとくと、数日で、必ず4,5匹入ってたのに
何ヶ月おいておいても、まったくかからなくなった。
- 160 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:10 ID:ASAmbIL1
- 杉戸署は変態高校生から悪徳リフォーム業者やらで大変だな。
- 161 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:12 ID:u7f48LzF
- リフォーム業者はシロアリ持参で検査に行くからな
- 162 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:15 ID:S6p12Fho
- >>161
そうそう、自分でばら撒いて
「ほら、こんなにいます」とか言うらしいね。
- 163 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:15 ID:jslFAZgM
- 社会のダニを駆除したというわけだ
- 164 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:MigzTwsX
- 「かってにシロアリ」4コマAA
↓
- 165 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:27 ID:GaQBuXJe
- これも杉戸か?
- 166 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:31 ID:HrFotiYu
- >>162>>163
オマエらちったぁ過去レスよめアフォw
>>120
- 167 :166:04/05/12 15:34 ID:HrFotiYu
- >>163
間違えた
>>161だったスマソ
- 168 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:40 ID:u7f48LzF
- >>166
>>149みろカスが!
- 169 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:43 ID:GgQtw9RD
- >>146
それシバンムシでは。
もしそうだったらたぶん無関係。
- 170 :名無しさん@4周年:04/05/12 15:51 ID:S2NyUGxn
- うちも75歳のオバアチャンが屋根裏換気扇の契約しちゃいました。
30万円。その日のうちに判明して解約したけど翌日に工事だったすよ。
しかし、うちのバアチャンと2時間くらい話をしたあげくに
キャンセルされた営業マンも大変だわな。
なんつってもうちのバアチャンの場合、延々とおんなじ話の
繰り返しだから、2時間も笑顔でつきあうのって大変だじょ w
- 171 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:iQrEZ+EF
- 埼玉営業所長・柳園和樹容疑者(27)
コイツの顔が眼に浮かぶようだ,,,
茶髪のひろゆきみたいな髪型
学歴は高校中退、珍走歴あり
月収50万くらいで、酔うと必ずそれを自慢する
- 172 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:19 ID:Zq1vJKfR
- セールスは一切信用しないのが1番、必要だったら自分で捜す
テレあほセールス(粘着電話勧誘)撃退!法 第13章
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1082960049/
- 173 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:40 ID:U3uDhLCi
- >159 そうそうゴキブリいなくなるよねー。
学生時代、「サービス期間なので無料で布団のクリーニングします」てのが来た。
なんの疑いもなく布団を見せたら
「これはもうダメだ」「クリーニングしても取れないくらいダニだらけだ」っつって
30万円の高級敷布団を勧められたよ。
学生だからそんな金はないって言っても「ローンでもいいから」と猛プッシュ。
「親のスネ囓ってるのに借金なんかできないです」と断ったら諦めて帰っていった。
あれー?布団のクリーニングはー?とガッカリしてたけど、
数年後にああいう商法だったのかと気付いた。世間知らずだったな…。
- 174 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:52 ID:MDH5ODKD
- いやな世の中だな
- 175 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:53 ID:TDk4/oXB
- 俺のばあちゃん訪問販売によく騙されてたなぁ。
便秘が治る指輪20万円とか、肩こりが治るネックレス40万円とか
毎月のように買っていた。
けど最終的に叔父(ヤクザの)さんがきれて、そいつ拉致して何かしたみたい。
- 176 :名無しさん@4周年:04/05/12 16:57 ID:OFSf92dq
- >>158
ああ、その会社知ってる。前勤めてた
会社の兄弟会社wア○○テw
俺は元シロアリ駆除会社勤務だったけ
ど、あまりの待遇の悪さに体壊してや
めますた。
この時期シロアリ業者は稼ぎどきだよ。
入梅の湿気のある時期が繁忙期だから。
- 177 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:00 ID:u7f48LzF
- >>176
床下換気扇作ってるとこだろ?
あれ、意味ないよなw
セピオライトも意味ないが
- 178 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:09 ID:OFSf92dq
- >>177
おお、知ってる人がいるw
あれも床下ファンの取付位置によるけどね…。
まあ「無いよりはマシ」程度だけどw
あの換気扇もサ○○スの製品なんだよ。
商売とは言え、やっぱり営業にもノルマある
から、自然と無理に売りつけるようになって
しまう。悪循環だよ。
俺の元会社は、ノルマ達成しないと休み無し
だった。3週間休みなしで横浜の町駈けずり
まわったもんだよ。
おかげで薬で体壊す以前に、そっちで壊した
よ。酷い会社だった…。今にして思えば、労
働局に訴えりゃよかったなあ・・・。
- 179 :名無しさん@4周年:04/05/12 17:14 ID:zi2jBB+A
- 以前、「屋根のリフォームしませんか?」と電話かかってきたことがある。
うちは8階建てマンションの一室なんだが。
- 180 :元猫マン@関東:04/05/12 20:04 ID:P5Wk1gQ9
- ただいま
>>104
ムカツク話ですか。
アフターの定期点検の度に契約してくれる50代女独(女性独居者の差別用語)がいた。
つまり3〜6ヶ月毎に数十万〜百数十万払う金づる。
優しい人だった。薄々勘付いていただろうが一人身の寂しさから話し相手が欲しかったのだろう。
わずか数年で床下も屋根裏も浄水器もほぼ売るもんなんもない状態まで売りつけたとき、
その女独が来月リストラにあい再就職先も無く無職になることが分かった。
だが悪魔はきっちりともう何一つ商品を取り付けられないトコまで売りつけた。
数ヵ月後、彼女は破産した。
- 181 :元猫:04/05/12 20:36 ID:PFUl+/fR
- >>180
あの浄水器まで売ってるとは…
本当に全て売り尽くしてますね(^_^;
私の聞いたムカツク話では、
食害のあった家にTAISHIN施工(地震対策の為に金物を付ける施工)のみを所長が決めてきた。
同行した同期によると、所長は「喰われて柱が弱っているからTAISHINで補強する」とクロージングしていた。
所長の言い分は「月初は枠が空いているから枠効率の悪いTAISHINを入れる」だそうです。
シロアリに喰われている家に、あえてTAISHINをつっこむなんて、
ほんと客のこと考えてないですよねぇ。
- 182 :名無しさん@4周年:04/05/12 20:59 ID:MDH5ODKD
- 磐田負けた
- 183 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:07 ID:CZsMF+s1
- 建築業務でも確か額面500万円以下の仕事だと国の許認可が不要。
だから法の網をかいくぐってこういうアコギな商法がまかり通る。
ちなみにウチの近所ではイー○”○がよくチラシを入れていく。
(いやだからイー○”○がアコギだとは言ってないよ、あぁ)
- 184 :名無しさん@4周年:04/05/12 21:18 ID:Llw6Fhii
- Tips氏の家宅捜索はすぐできるのに悪徳業者の逮捕ははなかなかできないんですねw
- 185 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:01 ID:4Agve1Xo
- 向こうからアプローチしてくる商人は敵、が大原則
- 186 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:05 ID:oP2TE8KQ
- リフォーム業者が検査する時にシロアリの入ったビンをあらかじめ用意しておいて
シロアリの一部をばら撒き残りをさも今捕まえてきたかのように家主に見せるという
詐欺がよくありますな。
- 187 :名無しさん@4周年:04/05/12 22:09 ID:HxonrwTy
- 床下点検からリフォームって悪質訪販の残党が一斉に流れた商法だよ
(元朝日○ーラー、新○産業、キャ○とか)
- 188 :築16年:04/05/12 22:15 ID:kN9xyANG
- 関係ないけど、2,3年毎にリフォームするような金はないわ。
あと10年で払い終わるから、その10年は保ってほしい。
- 189 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:40 ID:IAFZKMbN
- >>152
オレが試算すると大手は3割のマージンを取るだろうと出た。
一番良いのは最初大手で小さい工事をやって、そのときに来た下請け業者に
次回は直接依頼すると仕事も安心で金額も安く抑えることができる。
- 190 :名無しさん@4周年:04/05/12 23:59 ID:B6GY9xj4
- 高校の頃にいた初老の男性教諭で、電波気味のがいた。
室外の給湯器かなんかを修理させたそうだけど、修理させる前にコッソリ写真を撮っておいて、修理後に見ると正常な部分のネジがワザと緩まされていたそうだ。
業者を問いただすと、やりましたと自供したそうだ。数ヶ月後には再び不具合がおこるように。前々からか、その時からか知らないが、電波が悪化したのは想像に難くない。
昔は近所の顔見知りだったり職人気質があったからなぁ。
もう訪問販売とか一切禁止した方がいい。ロクな人間がいない。
- 191 :名無しさん@4周年:04/05/13 04:31 ID:QyXbyKWV
- >>180,181
おつです。浄水器だとその後もフィルター交換とかゼニかかるからなあー。
製品だけお金がいるって訳じゃないのがミソだね。
- 192 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:35 ID:GHRopo4q
- ムキー
- 193 :名無しさん@4周年:04/05/13 09:51 ID:0BKZoy+a
- 母の所に実印の訪問販売が来た。
ためしに姓名判断を依頼したら「あなたの家族で不幸な死に方を
した人いますね?」と言われた。
母の弟が交通事故死しているので、そのことを当てられた!と
錯覚した母は危なく高価な実印を買わせられるところだったよ。
(ローンで20万の象牙だって^^;)
「ズバリと’交通事故で死んだ!’と言った訳じゃないだろ?
相手の心理を付いた誘導尋問と同じ!インチキだ!」と説得して
撃退した。
- 194 :宇羅々ヒカル:04/05/13 13:44 ID:Wdid0WTL
- >>169
そうそうです、シバンムシってやつ!
夏になるとやたら現れる
どうしたら退治できるのかなあ。
もっと教えてください、先生!
- 195 :名無しさん@4周年:04/05/13 13:51 ID:ZlwkFvXW
- >>180
>>181
悲しいよ。ホント
- 196 :名無しさん@4周年:04/05/13 14:34 ID:fmfoXfXm
- 「ご近所でシロアリが発生しまして、調査してるんですよ。
無料ですので床下を調べてもよろしいでしょうか〜」
帰ってもらいました。
- 197 :名無しさん@4周年:04/05/13 16:39 ID:LIvPcuxu
- このスレの御陰で
この前来たリフォームの訪問に
「今無料で点検をしています。いかがでしょうか?」
「氏ね。」
と言えました。
- 198 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:36 ID:0j1TVx0a
- シロアリ業者の奴って厚かましい奴ばっかやもんね。
うちもだいぶ前に来て断ってんのに、づかづか家の中入ってきて、
「床がじめじめしてるからファン取り付けろ」ってうるさかったな。
さすがにお袋キレテ「家がシロアリに喰われてざまみろとおもっとけ」って
追い出したけどね。
- 199 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:38 ID:7Ulu8TrH
- 約80件はおおいなかんぺき二押し売りなのでコロしてイイよ
- 200 :ヽ(´ー`)ノ:04/05/13 17:40 ID:kuSOEkra
- 白蟻業者----「ペットで飼ってるんだよ。ほっとけ」
浄水器------「ミネラルウォーター買ってるんだよ。うるせー」
ゴミ売りの勧誘「生まれたときから阪神ファソのおれにケンカ売ってんのか」
NHK--------「今すぐ写らないようにしてくれよっ、ボケッ」
- 201 :名無しさん@4周年:04/05/13 17:44 ID:+JOJzaLG
- 近所の人が新しく瓦を代えるとき、一日目はおっさん全く仕事せず屋根に登ってタバコ吸ってるだけで
んで仕事せず、俺んちまで来て瓦を代えないか?とか聞いてきてな〜。
- 202 :名無しさん@4周年:04/05/13 18:09 ID:qPn8YyQF
- >>201
周りの屋根を見てカモを探しているんだよ。
- 203 : ◆PpIr3lpKKs :04/05/13 20:36 ID:i+UEC2yG
- 懐かしいな、この業界
確かに上手くやれば月収100マソも可能なんだが
- 204 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:44 ID:rSuma6dd
-
西 ハイタッチ 東
マタオデツ((( `又´)人( ・又・))) マタタマデツ
________________大∞∞°ハ_____________
- 205 :名無しさん@4周年:04/05/13 20:53 ID:6bolRCC5
- DODAとかに毎週求人出ているリフォーム会社ってこの手の詐欺ばっかりか?
「月収100万可能!」とか甘い言葉。^^;;
人騙してまで高収入得たくないな。
- 206 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:16 ID:+zoYHjiW
- うちに来て勝手にリフォームしてくんないかなー。そうしたら絶対に払わないんだが…
でも老人とかしか狙わないんだろうな。
- 207 :名無しさん@4周年:04/05/13 21:29 ID:VwrloNsY
- はっきりいってまじめにやってる会社が迷惑だよ。
こういういんちき会社はとことん撲滅して欲しい。
- 208 :元猫マン@関東:04/05/13 21:42 ID:cqnIinNN
- 今日もムカツク話を。
床下の構造分からない人は雰囲気で読みとって下さい。
>>87でも書いたプラ束柱の件。
火のないところに煙を立たすのがさすが悪徳。
束柱をバールでガコガコ持ち上げるのに加えて、
物的証拠を見せて取りこぼしの無いように念を入れる。
束石の下の土を一生懸命掘って束柱を宙ぶらりんにしてデジカメで撮る。
さらにその束柱を思いっきり蹴ってもぎとり家の人に見せる。
「た、大変です!床下にこんなものがっ!」
はい成契。
こんなことを大笑いで報告してるヤツが出世する世界でした。
「やるねー!おめでとう!!」だって・・・
漏れには出来なかった・・・から、猫を離れたんだけど。
訪問販売業界はどこも酷いだろうけど、ウチより悪なトコある?
- 209 :ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/05/13 21:56 ID:GOW+okNg
- >>208
はじめまして。
私もぱっとサイデリアの新興にいたことあるよ。短期間だけど。
あそこは外壁リフォームで胡散臭かったが、やり方がとにかく強引。
法律すれすれと言うより、引っかかっていたと思う。
とにかく長くいる会社じゃないと思ってさっさとやめた。
ちなみに私が獲得した顧客は 0 です(w
- 210 :名無しさん@4周年:04/05/13 22:59 ID:QyXbyKWV
- >208
今日もどうもです。ところで契約取ったときの報奨金、つまり歩合ですが総売上に対して
何%くらいだった?
月給には影響せずボーナス時期にまとめて支給とか?
>209
まーしゃーない。契約取っても罪悪感残るからね。
- 211 :元猫マン@関東:04/05/13 23:20 ID:cqnIinNN
- >>209
サイディングしている家はばっちり見込み◎でした。
マークUだかなんだか高いヤツありますでしょ、アレは超見込みでしたね。
ウチも完全に引っ掛かってましたよ。
農協の下請けです!とか堂々と言ってる組織長もいましたし。こんなの可愛いもんか。
>>210
個人売上100マソまでは歩合無し、以降10マソupで歩合5センか1マソだったか・・・
もう忘れたけど、まあ来月給料に加算で貰えたです。ボーナスにも多少関係していました。
班長や所長はまた別に手当てがあって、部下がノルマ達成したりするとグーンと給料up。
エリア長やブロック長は持っている営業所が達成するとグググーンとup!
そりゃあどんな汚い手使っても部下には売上やらせますよね・・・
あぁ、思い出してきて鬱だ・・・おやすみなさい
- 212 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:32 ID:IOi0+on+
- ゲス会社は死刑
- 213 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:35 ID:QLyfnvz3
- 「シロアリいる」→「いらない」
- 214 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:39 ID:izfN5LPt
- こういう業者怖いよなぁ。
家に勝手にシロアリくっつけられるんだろ?もうガクブルだな。。
てか、シロアリはゴキブリとカマキリの親戚って知ってた?
- 215 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:44 ID:lYj936m3
- >>1
スレタイに「※」があるともっとよかった。
- 216 :名無しさん@4周年:04/05/13 23:44 ID:tFV2t12R
- 実はウチの床下にはシロアリマンが埋まっている。
そつらの持ってるサイフに入ってる金は微々たるものだが、床下にもぐりこんだところでヤルから絶対にバレない。
- 217 :名無しさん@4周年:04/05/14 00:22 ID:c5l5m1Ii
- 訪問販売業者っていいとこないね
新聞売りとか布団売りとか たまにはいい話聞かせてくれ
それとも本当に不要な業種なのか
- 218 :210:04/05/14 00:49 ID:9uQ8+P7b
- >211
うーん。以外と少ないっていうのが正直な感想。コンスタントに100万以上売り上げる人なら
不動産の売買とかやってみた方がいいかも。
ただ契約金額がシロアリに比べて遥かにデカイので簡単に不安を煽っての契約は取れないし、
なにより法規制が最近はかなり強くなってきてるので単にアクドイことして売り上げ上げてる
ヤツでは難しいかも。
- 219 :名無しさん@4周年:04/05/14 01:24 ID:NSSMAoyR
- >>216
商品券とか図書券でよろしければ贈らせてください。。
- 220 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:51 ID:+qBmi4yZ
- むしゃくしゃしたのでやった。今は反省している。
- 221 :名無しさん@4周年:04/05/14 19:56 ID:TzCkn8Cy
- ウチはリアルで入口近辺にシロアリ出てしまった。
何でもコンクリが完全に乾く前にタイル貼りしてあるために
そこから湿気が出たそうな。ま、手抜き住宅ってやつだ。(鬱
- 222 :名無しさん@4周年:04/05/14 20:12 ID:nXPCvKNj
- こういう建築物の調査って役所がやるべきだな
- 223 :名無しさん@4周年:04/05/14 21:10 ID:Yl6hlBAI
- >>221
実は・・・
@白蟻は湿っている木材を食害することは無い
A白蟻はカビている木材を食害することは無い
B人間から見てカラカラに乾いていると感じる木材を最も好んで食べる
白蟻は湿気を好むとよく言われるが、それは体の表面が乾くのを嫌うということ
それでも水を大量に含んだ土中には白蟻は生息しない
カッラカラの砂地にも普通に巣を作っている
白蟻が何故風呂場と玄関に多く被害をもたらすかといえば、
風呂は暖かいからで玄関はタイル下の土部分から木部が近いから
- 224 :名無しさん@4周年:04/05/15 01:58 ID:RBnhD89y
- Σσ(゚Д゚;≡;゚д゚)
- 225 :名無しさん@4周年:04/05/15 11:41 ID:tfJS0lw0
- >>223
嘘はいくない。
白蟻は何種類もいるし乾燥した木材では生きてゆけないのもいる。
- 226 :名無しさん@4周年:04/05/15 17:12 ID:sPmrrt9M
- いくない
- 227 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:16 ID:R6HJz8e5
- >>225
日本で乾燥した木材では死んじゃうシロアリはなんて名前のシロアリ?
日本の家でメインのヤマトシロアリとイエシロアリはどっちも乾燥木材へっちゃらだよ
よくヤマトは湿気が無いと死ぬって言われるけど嘘
被害が二階までいかないのは種として単にパワフルじゃない為だよ
- 228 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:28 ID:AZ6DjL8V
- 関西ローカルの情報番組では苦情件数700件って言ってたんだけど80件か
- 229 :名無しさん@4周年:04/05/15 18:34 ID:jOZONERF
- 個人宅に飛び込み営業をかけてくるリフォーム業者はゴミ同然だから、
相手にするのは時間の無駄。
こちらが扉を閉めようとしても、扉をつかんで話さないから、即座に110番したよ。
110番したのが冗談じゃないとわかると、即退散したね。
- 230 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:06 ID:R6HJz8e5
- シロアリに関して(日本の家屋被害のほとんどを占めるヤマトとイエに限る)
・どこを食べるの?→木材。風呂場玄関の床下木部から食べ始めることが最も多く、
他の部屋の床下に移動したり床上まで上がってくることも多い。
・湿気を好むってほんと?→体が乾燥するのを嫌うというだけ。
・床下が乾燥してれば食べられにくい?→そんなことは無い。
・風通しが良ければ食べられにくい?→そんなことは無い。
・じゃあホムセンや業者が湿気対策=シロアリ対策って言ってるのは?
→俗説。湿気対策商品を売りたい為の言葉。
・軽量鉄骨にはシロアリは来ないでしょ?→鉄骨は食べないが他の木部を食べる。
・ベタコンだから平気でしょ?→コンクリートのわずかなひび割れを拡大して侵入してくる。
・素人がシロアリを見つけられる?→大変だが可能。ホムセンでしっかりしたマスクを買って、
床下全てを匍匐前進してドライバーで木部をコンコン叩いていけばOK。
・素人が駆除や防除の薬撒ける?→ほぼ無理。床下土面には撒けるがシロアリは木材内にいる。
下手をすると薬を嫌って木材内を通って集団で床上に逃げることもある。
・じゃあシロアリ点検や駆除はどこに頼めばいいの?→家を建てた工務店に頼むのがベスト。
もし信用できない工務店なら、近所のお年寄りに聞いて地元の評判の良い工務店や大工さんに頼む。
・湿気対策って何の為?→床下の木部にカビを生えにくくするため。カビが生えると特に床板は
柔らかくなり歩くと鬱になる。あと湿気っぽいと放射冷却で冬の冷え込みが辛い。
・ぶっちゃけ湿気対策は必要?→安けりゃいいがどこの業者もバカ高いためお勧めしない。
ビニールシートを床下土面に敷くだけで十分効果があるのだがそれじゃ儲けが出ないから。
・飛び込み業者は使っても平気?→シロアリに食べられ続けるほうがマシ。
- 231 :名無しさん@4周年:04/05/15 19:52 ID:e/2KNy9z
- >>230
> ・飛び込み業者は使っても平気?→シロアリに食べられ続けるほうがマシ。
ワロt
- 232 :名無しさん@4周年:04/05/15 20:04 ID:y3YqlbqZ
-
造注ですか?
- 233 :名無しさん@4周年:04/05/15 21:34 ID:OsPhTceP
- で、この会社の親会社はどこよ?
- 234 :ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/05/15 23:26 ID:AOCRBfqw
- >>211
先輩は同じ訪問販売業者の製品がついている家を、「あれは断りが弱い客だ」と言っていた。
少しでも話を聞く目安にはなるんだろうが、ろくな話じゃない。
>>217
実際に内部に入った者として言わせてもらうと、訪問販売を法律で禁止すべき。
アフターサービスなんてほとんどあてにならないし、存在自体が無駄。
ただし、政治家にはしっかり献金していそうだから、法改正はまずないだろうね。
- 235 :名無しさん@4周年:04/05/16 07:10 ID:wH14t7K0
- 昨日「浄水器」のアンケートの電話がきたなあ
デタラメに答えたけどそのうちセールスマンが来るのかな?
- 236 :童貞 ◆rg1eZotGCA :04/05/16 08:35 ID:1Unn2etK
- 最近はオール電化にするとか言って、この手の連中が飛びついてるぞ
>>189
まともな大工さんとの信頼関係が大切だと思った
>>205
なんか月収80万円可能とか書いてある。どこもかしこも80万円
>>209
契約0でも6、7万円は保証されるの?だったらやってもいい
- 237 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:39 ID:vKPOd8Ho
- 日曜日の朝から人ん家に来るなよ。朝日ソーラーの馬鹿営業マン
- 238 :名無しさん@4周年:04/05/16 17:56 ID:I5LbTaCR
- これテレビで見たけどひでー話だよ。
いきなりあがりこんできて、
許可も取らずに畳めくって床をノコギリで切って穴空けて(←ここが信じられん)
床下のぞき込んで「工事しなきゃ」だもんな。
ありえなさすぎ。
- 239 :名無しさん@4周年:04/05/16 18:16 ID:hyrcSxN+
- シロアリは畳表も食う。
会社の寮で涌かして、
移った部屋でも涌かしてすげー叱られた。
本棚やダンボール下で畳表を食い荒らして巣になってた。
オレのせいじゃないよね。
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★