■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】パウエル国務長官、「イラクに生物兵器製造施設」演説は誤り
- 1 :擬古牛φ ★:04/04/05 06:52 ID:???
- ★パウエル長官、「イラクに生物兵器製造施設」演説は誤り
(CNN) パウエル米国務長官は2日、昨年2月に国連安全保障理事会で、イラクが
可動式の生物兵器政争施設を保有していると訴えたことについて、「確たる情報に
基づいたものではなかったようだ」と述べ、自らの演説の誤りを認めた。欧州訪問からの
帰途、機内で同行記者団に語った。イラクが大量破壊兵器を保有していると「証拠」を挙げ、
戦争開始の大義名分を強調した長官のこの演説は、仏独ロ中などの反対を振り切って
米国が開戦に踏み切るに至る、重要な節目だっただけに、長官がこれを誤りと認めたことで、
米政府への批判はいっそう高まるのは必至だ。 (以下略)
- CNN http://cnn.co.jp/usa/CNN200404040002.html
- 393 :名無しさん@4周年:04/04/08 14:45 ID:hl6kKm76
- 米軍ピーンチ!
★米議会から米軍増派を求める声。兵力不足で実現は困難。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000103-yom-int
米議会では治安情勢の悪化を受け、共和、民主両党からイラクへの
部隊増派を求める声が出ている。一方で、米軍の部隊交代は、沖縄
駐留の海兵隊の4個大隊中、3個大隊をイラクに投入しなければなら
ないほど、厳しい状況。今回の方針は、そうした苦しい米軍の事情と、
イラクの治安安定に向け米政府が全力を挙げる姿勢を両立させるため
の苦肉の策とも言えるが、帰還を先送りされた米兵の士気低下を懸念
する声もある。
ただ、ラムズフェルド長官は、現在の情勢は対処不能ではないとの
見解を示したうえで、「戦闘に加わっているイラク人は少数。様々な抵抗
勢力は数百人単位で、軍隊だとか、一大勢力とは言えない。問題は深刻
だが米軍は自信を持っている」と強調した。(読売新聞)
- 394 :名無しさん@4周年:04/04/08 14:47 ID:V0MSYnYX
- ノストラダムスキタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
- 395 :名無しさん@4周年:04/04/08 15:07 ID:UejZbU0V
- 嘘つきばっかだな。アメは
次に何か言っても信用されないぞ
- 396 :名無しさん@4周年:04/04/08 15:42 ID:zpmoHKxl
- >>395
デフォルトで信用されてないと思うが
- 397 :名無しさん@4周年:04/04/08 16:23 ID:3s2ivYDO
- 次から次へとバレていきますね。アメのプロパガンダ
- 398 :名無しさん@4周年:04/04/08 16:37 ID:qgJMTMzD
- フセイン政権を潰すという目的は達したから何を言われようと知ったこっちゃないのだろう
- 399 :名無しさん@4周年:04/04/08 16:39 ID:yVSKdp1Q
- >フセイン政権を潰すという目的は達したから
じゃあ出ていけばいいのになあ。
- 400 :名無しさん@4周年:04/04/08 16:45 ID:FV/yaRao
- つか誤りじゃ済まされないだろ〜
ちゃんと全世界を巻き込んでしまったことを詫びて・・・
つうか大事だぞこの”ウソ”は。
- 401 :名無しさん@4周年:04/04/08 17:07 ID:I9PUCkdY
-
何万人も死んだのですが? とか突っ込みたくなるニュースだな
- 402 :名無しさん@4周年:04/04/08 17:22 ID:UejZbU0V
- >>393
想像以上に深刻やね。
- 403 :名無しさん@4周年:04/04/08 17:31 ID:dwr0UihE
- さっさと日本でもテロやっちまえよ。
ただし俺と関係ないところでな。
- 404 :名無しさん@4周年:04/04/08 18:06 ID:mEeVuLHQ
- 相手に因縁つけて侵略しました。
たくさん相手国民を殺しました。
油田も占領しました。
でもって戦争の理由は嘘だと分かりました。
で終わりですか。そうですか。
- 405 :名無しさん@4周年:04/04/08 20:54 ID:/rYs7HyD
-
米、フランスにイラク派兵を要請。治安回復の目途立たず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000213-yom-int
- 406 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:04 ID:BMcv8jL5
- イラク暫定政府内相が辞任
――BBC速報
- 407 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:12 ID:19zDrqKx
- 日本人も拘束 忙しいな
- 408 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:16 ID:vpC+dS4R
- さーて来週のサザエさんは?
- 409 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:21 ID:7swymZ5m
- 欧米のNではどこもやってない
- 410 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:24 ID:4f0iogEw
- やれやれ
- 411 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:36 ID:a97Kyi2/
- おいおい!NHK見てみろよ!
3人拘束されてるぞ!
3日以内に撤退しないとコロスって・・・
!!!!
- 412 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:37 ID:71vA5ilc
- 一日に一人づつ?
- 413 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:39 ID:58a8H6WQ
- アメリカの言うこともホントに信用できないなあ。
今のアルカイダに、イラク国内で日本人を拘束して自衛隊の撤退を求める理由も、能力もないはず。
主権移譲がらみでの、例えばシーア派なんかの犯行じゃないの?
いつまでも、国際テロリストだなんて思いこんでるバヤイじゃないんちゃうのかしら。
それが分かってきたから、多くの国が撤退し始めているわけで。
ぉ〜〜〜ぃ総理〜
- 414 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:40 ID:oMsJx61V
- 自衛隊初の人質救出作戦かな
- 415 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:42 ID:b2wVuzST
- SATの出動を要請する!
- 416 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:44 ID:x3qFXSVh
- ジェド豪士まだ〜?
- 417 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:45 ID:RK4v7poL
- 今井紀明
ここで劣化ウラン弾の禁止キャンペーンを開きつつ、自衛隊派遣論議に一つの大き
な影響を与えることができればいいと考えています。12月中旬までには札幌で時限
的な市民団体を作りたいと考えています。協力してくださる方はぜひご連絡をお願い
します。
とにかくマスコミです。昨日は一軒の取材、明日はテレビ局のキャスターと飲む機
会ができ、いろいろな議論をしてきました。テスト期間中ですが、がんばりま〜す
(笑)。
- 418 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:45 ID:bsBVWmqm
- 撤退もできないし人質見殺しでは世論が持つのかどうか
- 419 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:45 ID:Pha+LT6A
- 漏れ的、結果予想
二日後、米軍特殊部隊が突入するも
人質はすでに殺害されていた
ということで万事解決
たぶんこれで鉄板かと
- 420 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:47 ID:YyP7z5+G
- 人質が死んだ後の世論の動きが読めないので小泉も大変だな
もともと自衛隊派兵は賛否が分かれていたからね
- 421 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:47 ID:+X28Gq1U
- >>418
朝日が先に見殺しにしたね。契約で記事かってるだけとか。
たぶん郡山ってやつに責任かぶせるつもりだよ。プロ市民2人コロされたらね。
- 422 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:47 ID:Red8JZTi
- >419 俺もその線はあると思う。
- 423 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:48 ID:58a8H6WQ
- ニュースよく聞いていたら、アカピー関連なのね・・・>捕まったシト達
最近、いろんな企業や組織のバックがとっても気になる罠。。。
日本人だから捕まったのか、アカピーだから捕まったのか、これはイパーン市民にとっても
大きな違い、なんだとおもうけど。
- 424 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:51 ID:AXdLWRxR
- >>419
今のイラクの状況じゃ米特殊部隊の余裕はないよ。
フランスに派兵を要請してるほどだ。
- 425 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:54 ID:YRuWoKRY
-
ジサクジエーン!!!
- 426 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:56 ID:BWJIYKNV
- >>419
もしおれがムジャヒディンだったら、あっさり殺害映像流して日本を
揺さぶりにかかるね。
- 427 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:56 ID:QtW6bgVS
- ★米議会から米軍増派を求める声。兵力不足で実現は困難。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000103-yom-int
米議会では治安情勢の悪化を受け、共和、民主両党からイラクへの
部隊増派を求める声が出ている。一方で、米軍の部隊交代は、沖縄
駐留の海兵隊の4個大隊中、3個大隊をイラクに投入しなければなら
ないほど、厳しい状況。今回の方針は、そうした苦しい米軍の事情と、
イラクの治安安定に向け米政府が全力を挙げる姿勢を両立させるため
の苦肉の策とも言えるが、帰還を先送りされた米兵の士気低下を懸念
する声もある。
ただ、ラムズフェルド長官は、現在の情勢は対処不能ではないとの
見解を示したうえで、「戦闘に加わっているイラク人は少数。様々な抵抗
勢力は数百人単位で、軍隊だとか、一大勢力とは言えない。問題は深刻
だが米軍は自信を持っている」と強調した。(読売新聞)
- 428 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:57 ID:11mzK+nn
- なんで日本人3人拘束のスレないの?
- 429 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:58 ID:6+gS458e
- アメ公の情報操作最悪だな
でも金政権倒したら特別に許してやる
- 430 :名無しさん@4周年:04/04/08 21:59 ID:wKe/42nC
- 米軍に人質殺害を依頼する福田の姿が浮かぶ。
後ろで二日酔いで頭を抱える小泉と石波
- 431 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:00 ID:RK4v7poL
- 人質なのに手錠も掛けないなんてね。
- 432 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:00 ID:39LTeL8R
- ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040408213236.jpg
- 433 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:02 ID:UT3ZSSUL
- ファルージャの米人みたく殺されたら小泉政権崩壊だな
ファルージャでの事件でブッシュの支持率も急落した。
- 434 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:06 ID:58a8H6WQ
- サマーワの人道支援「以外」の、自衛隊活動の実態って、どうなんだろうね。
サマワの活動は広報用で、それ以外はむにゃむにゃ・・・なのかしら。
詳しい人解説きぼぬ。
- 435 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:11 ID:sFRCzTmj
- こういう事態も考えて民間の支援活動を禁止すべきだったな。
可能性は十分考えられるわけだし、完全に政府の手落ち。
この一件だけでも国益をかなり損ねる。その代償としての自由など制限して当然の判断。
それが政治家の仕事だろ。
- 436 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:26 ID:yHNaLjr9
- つうか
絶好の撤退の口実が出来てよかったじゃん。小泉
もう派遣はしたことでブッシュへの顔向けもできたし
自国の国民の生命がかかっているとなればアメにだって言い訳になる。
このままイラクにいても泥沼だよ。
すでにシンガポール、スペイン、タイ、ホンジュラス、カザフスタン
ニュージーランドと続々と撤退を決定したよ。
ほとんどの国はアメの負け戦にイヤイヤつきあってるだけだから
何かあったら撤退のチャンスを伺ってる。
いまこそアメの顔も潰さずに日本が撤退する最大のチャンス。
- 437 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:27 ID:YRuWoKRY
-
∧∧
( =゚-゚)<イスラム戦士団♪
うそくせぇ〜wwwwww
自作自演ww
- 438 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:42 ID:NCaNGLWA
- >>435
>こういう事態も考えて民間の支援活動を禁止すべきだったな。
それは本末転倒もいいところ。
内容・知名度・歴史。すべてにおいて彼らは自衛隊を凌駕している。
むしろ自衛隊を送って彼らの邪魔をしてはいけなかったんだよ。
- 439 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:48 ID:HeoAdjCf
- ある意味、あの三人は生物兵器。
- 440 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:50 ID:t/l/exJg
- >432
- 441 :名無しさん@4周年:04/04/08 22:51 ID:Mc/jJ0+V
- ( ´D`)ノ< 石油利権と軍需産業体の圧力から導き出された必然的な誤りなのれす。
- 442 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
102 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)