■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】ご進講で皇居のライトアップ“陳情”−石原都知事
- 1 :パクス・ロマーナφ ★:04/02/13 21:00 ID:???
- 石原慎太郎・東京都知事は13日の定例記者会見で、天皇陛下への
ご進講に際し、皇居のライトアップをお願いしたことを明らかにした。
石原知事によると、観光誘致策の一環として、宮内庁管轄の二重橋や
、お堀付近の桜、彼岸花などのライトアップを「陳情、直訴した」という。
その際「お住まいの方に明かりが届くようにはしません。一晩中つけて
おくわけでもありません」とも付け加えた。これに対し、陛下は「にこにこ
笑っておられた」という。
会見で石原知事は「東京のため日本のため、ご裁可いただきたい」と
話した。
これに対し、宮内庁は13日、石原知事側に対し、「『ご進講』の内容は
公にしないのが慣例となっているので留意して欲しい」と都を通じ伝えた。
首相をはじめ、行政庁のトップらが天皇陛下に各分野の懸案などを説明
する機会は多いが、天皇の政治的かかわりを避けるためなどとして、説明
の内容は明らかにしないのが慣例になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000012-yom-soci
- 98 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:34 ID:o9GACrXc
- >>52
朝日と毎日が殺されなかったからさ。
体制翼賛以前から軍部を脅し、米に勝てるってっさ。
軍部の留学に行ったヤツが居る軍部は反対だったのにな。
http://home.raidway.ne.jp/~huguruma/dschinghis_khan.swf
そんなに戦争責任取らしたかったら、
皇居、朝日、毎日に飛行機で突っ込めば?
あーそうそう、日本国民も殆ど殺っといてくれ。
米の本なんて普通に嫌なほど買えたから。
- 99 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:34 ID:VIGtpGGL
- ちんたろーを不敬罪で打ち首にしろ
- 100 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:35 ID:QBmoH9lI
- >>89
不死?(゚д゚)
- 101 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:36 ID:MSlvZTom
- 今は観光客など呼ばず、しっかり警備汁。
- 102 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:38 ID:PhKNGkK0
-
もしかして、テロリスト対策だったりして
- 103 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:39 ID:6n5V/Hhg
- 直訴するのは政治利用。
田中真希子が奏上の内容を洩らして
問題になっていたのがついこの前のこと。
皇居は、目黒エンペラ-ではない。
天皇は上野動物園のパンダじゃない。
真の右翼がこの世に居るなら、法華経信者を謳う
石原は、石原完爾と同様に危険分子だとして、行動を
起こすべき。
- 104 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:40 ID:xW0Jf1fX
- 最強の呪術師の陛下がニコニコか....怖いなあ
石原がお堀に浮かぶんだろうなあ...
- 105 :児島高徳:04/02/13 22:40 ID:dHFuP5K6
- ある夜のこと、吹上御所でお休みになつていた陛下は窓辺に
映る異様な明るさにお目覚めになり、窓辺に立って
庭の白樺の木を眺められた。
よく見ると、太くなった白樺の幹が削りとられ、そこには
『天(てん)勾践(こうせん)を空(むな)しゅうする莫(なか)れ
時(とき)范蠡(はんれい)無きにしも非(あら)ず』と
書かれていた。その筆の跡を目にされた陛下は何事も
無かったかのように床につかれたのであった。
- 106 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:42 ID:FjkxNne8
- 毎日・読売ネット版に記事が掲載されているが
東京都公式の石原知事記者会見(録画)にはご進講について一言も発声してない。
編集しているようには見えないけど、編集しているの?
- 107 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:43 ID:QBmoH9lI
- >>105
>『天(てん)勾践(こうせん)を空(むな)しゅうする莫(なか)れ
>時(とき)范蠡(はんれい)無きにしも非(あら)ず』
どんな意味?
- 108 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:43 ID:QMM2Dsi2
- 石原…これはチョト勇み足だろ
- 109 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:43 ID:rlSEgnVW
- 真の目的は防犯対策だろ。
- 110 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:43 ID:glRP1aeg
- >>102
夜にライトアップすると・・・いろんな物で狙いやすそうだよなぁ・・・いろんな物で
- 111 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:43 ID:plUxPHlF
- 江戸城を造ってからにしろよ
- 112 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:44 ID:o9GACrXc
- × 軍部の留学に行ったヤツが居る軍部は反対だったのにな。
○ 米留学したヤツが居る軍部は反対だったのにな。
- 113 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:45 ID:HmnQLszF
- どうせなら、安土城作ってライトアップしろよ
信長はいつの時代も人気だし
- 114 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:46 ID:9KjrgvIK
- 実際、観光資源としては、文句無く一級。旧本丸二の丸なら、御所からは
かなり距離があるので、ライトアップは問題なかろう。
だいたい、ライトアップは警備上はむしろメリットがあるだろ。
ま、話を外に漏らしたのは、自分の得点稼ぎで軽率の謗りは免
れないがな。
- 115 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:47 ID:kaMASXGH
- 田中真紀子=石原慎太郎
- 116 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:48 ID:2pQiCvm4
- >天皇の政治的かかわりを避けるため
だったら初めから陛下に政治絡みのご進講なんかするなよ
蹴鞠の話でもしとけ
- 117 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:50 ID:9KjrgvIK
- >>116
国家元首が国政のことを知らないという訳にはいかない。
皇室外交は、必ずしもオママゴトだけとは限らない。
- 118 :106:04/02/13 22:51 ID:FjkxNne8
- ちなみに、この話を朝日はまだネット版には載せていない。
- 119 :田中正造:04/02/13 22:51 ID:+pGAvT7F
- 直訴はまずいべ。
- 120 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:52 ID:iqWnLHpw
-
てか、植物をライトアップするのはいろいろと問題があるような気がするが。
花が咲かなくなったりしたらどうするのだ。
あるいは促成栽培されてしまったり。
- 121 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:53 ID:xW0Jf1fX
- >>107
参考まで。会稽の恥でぐぐってみ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-senzenkayou/kojimatanori.htm
- 122 :>>107:04/02/13 22:53 ID:dHFuP5K6
- 後醍醐天皇が隠岐の島に流され給うた時、皇室尊崇の高い志
を持っていた児島高徳という武士が院庄の天皇の寝所の庭に
忍び込み、中国の戦国時代の故事を引き合いにして陛下のみ心を
安んじ奉ったというはなし。
- 123 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:53 ID:bfYGh4ss
- >>106
ご進講での話を外に漏らしたからじゃない?
「ご進講で言いました」って本人は言わないだろ普通。
- 124 :名無しさん@4周年:04/02/13 22:57 ID:0IvW3ZRa
- >>113
作る計画は在るんだが、資金の目処がまだ立ってない。
- 125 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:00 ID:XwVLLNjy
- 石原勘違いしてるな・・・
こんな事するから駄目なんだよ・・・
大学名とか路線名とかこれとか決定的にセンス無い発案多いよなぁ
- 126 : :04/02/13 23:02 ID:HgzsXtsN
-
「ライトアップでイベント」ってなんかうさんくさくない?
- 127 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:04 ID:YAQFg1kR
- 直訴が受け入れられても拒否されてもパフォーマンスにはなるわな
- 128 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:06 ID:Leb6l6e3
- 陛下は京都御所にお移りいただいて、首相官邸を江戸城内に移せ。
- 129 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:07 ID:0IvW3ZRa
- そんなことより
天皇を京都御所に戻して、江戸城天守閣を再建しライトアップすれば良い。
- 130 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:07 ID:HpfxFwbJ
- >>84
>典型的な一般大衆迎合政治家
時代も変わったよな。右翼が「一般大衆迎合」なのかw
いっとくが、「一般大衆迎合」なのは左翼の専売特許だぞ。
左翼の世界観が全盛の時代、「右翼的」なモノ言いがどれだけの
反動あったか想像できる? たぶん、キミは若いんだろうけどさ。
石原は、その時代からずっと変わってないよ。なにが迎合だ?
時代が前に進んだだけ。
大衆が賢くなることで、化けの皮の剥がれた左翼は逆に見捨てられていった。
それだけのこと。今や誰も9条守ってれば平和とはいわないしね。
- 131 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:14 ID:bYrd9HBy
-
第145回国会 国会等の移転に関する特別委員会(平成11年9月27日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002614519990927016.htm
○参考人 石原慎太郎
それから、これは皆さんにお聞きしたいんですけれども、どうもこの点が
あいまいにされているんですが、国家の元首であられる天皇のおられる皇居の
意味合いというのを、首都機能の移転と絡めてどうとらえていらっしゃるのか。
前の総理の橋本さんは、首都機能を移しても天皇には動座賜らないと言って
おられますが、天皇がされる国事行為というのは非常に煩雑でたくさんあります。
こういったものを一体天皇がどこでされるのか。例えば、内閣の認証、閣僚の
認証あるいは外国の大使の認証というものを天皇がされる。天皇がそれをされ
なければ、つまり日本の国内における外交も成り立ちませんし、行政も成り立た
ないわけですけれども、こういった非常に煩雑なお忙しい仕事を天皇にお願い
しているわけですけれども、これをどういう形でこれから運用していくのか。
国家の元首、象徴たる天皇の人間としての御都合もしんしゃくせずに、場合に
よっては不敬にもなりかねないこの問題にほおかむりして論を進めるというのは、
私は天皇を敬愛する一人の日本人として全く理解できない、納得できない。
- 132 :丹波哲郎:04/02/13 23:18 ID:C1H2ne7u
- 「今すぐ、宮城の門を開けてください」
- 133 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:19 ID:RX79ta58
- >>130
おおっ!
世界中の政治家で石原みたいなのがどれだけ居るか知らない人発見!
- 134 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:19 ID:YAQFg1kR
- 天皇を敬愛してんなら呼び捨てにしてんじゃねえよクソジジイ
- 135 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:22 ID:shvzhyjM
-
汐留跡地 → 日テレ、電通、劇団四季 ( ClA機関 )
(国民の有形財産)
有楽町そごう跡地 → 有楽町ビックカメラ
(統一の水島、巨人支援)
首都大学総長 → 西沢 東北大学長 (統一)
- 136 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:23 ID:ZK/XGqxL
- 陛下がお決めになることではあるまい。
- 137 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:23 ID:+O1OvXtF
- 天皇陛下が日本で一番えらいんだぞ。
勘違いしないでください。石原さん。
- 138 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:23 ID:bYrd9HBy
- 痛快! 石原都知事と日本を斬る(前半)2000/8/8
http://www.singu.com/tunahiki/nippon/isihara1.htm
●天皇の前で恥をかいたブッシュは大統領選に落ちた
竹村 天皇というのは本当に忙しいのよ。それが違う場所にいて、いつもいつも
出かけないといかんといったら、病気になるよ。
石原 まさに“人間・天皇”なんだから。しかも皇居をニューヨークのセントラル
パークのように開放しろとか、訳のわからない論調まで出て、滅茶苦茶だよ。
竹村 天皇制はいらないという人にいっておきたいけれど、外国のトップにとって、
日本にくる価値は天皇に会えるという、その一点なのよ。フォード大統領が訪日し
たとき、天皇に会って震えたというくらいだからね。
2000年も続いた伝統というのは、地球上を探しても日本にしかない。どこにも
ないユニークな、世界に誇れる、そして外国の元首が会いたいのが天皇陛下なんだ
から。それなのに天皇が首都にいないで、遠いからたまにしか会えないなんてこと
になったら、誰も日本にきてくれないんじゃない?
石原 アメリカ人が関心を持っているのは日本の皇室だよ。ブッシュが大統領選を
落ちたのは、それも原因のひとつなんだ。湾岸戦争で、日本だって大変な貢献を
していたことをあいつは知っていたくせに、「日本は何もしなかった」と偉そうに
いいやがって、それが、ニュージーランド、オーストラリア、タイ、フィリピンを
歴訪して、日本にこざるを得ない状況になった。それで最後の日本の宮中晩餐会で
ゲロ吐いた。
このとき、皇居なんてめったに入れないから、CNNがずっと放映していたのよ。
観ていたアメリカ人に聞いたら、みっともねえな天皇の前でと思っていたら、
黒人の護衛官が天皇の前でテーブルを跨いで飛び込んでブッシュを抱えた、と。
何という非礼な、ブッシュはアメリカを代表して恥をかいたという認識を、
アメリカのインテリは持ったというんだ。それで、やはり歳を取ったヤツは
ダメだといって、クリントンなんて訳のわからないヤツが出てきた。
- 139 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:24 ID:0gGdZBp6
- 三島の市ヶ谷演説以上にみっともない
- 140 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:26 ID:zNbEDMiL
- >>31 __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ ビキッ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {! !?
ギリッ | | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
ちょっと ”冗談” が過ぎるんじゃねぇか? ”石原” サンよ!?
- 141 :増原防衛庁長官:04/02/13 23:29 ID:WWBHLDT3
- 天皇の政治利用イクナイ。
- 142 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:32 ID:/a5vp7sZ
- >>132
内閣総理大臣の山本です!
- 143 :106:04/02/13 23:33 ID:FjkxNne8
- >>123
漏れた情報ではなく
記事に具体的に「13日の会見で明らかにした」となっている。
でも13日の会見録画放送を見ると会見では触れられていない。
都が会見録画内容を編集したのか、記事のミスなのか?
特に都が会見録画内容を編集しているのであれば、まったく気がつかなかった。
- 144 : :04/02/13 23:36 ID:HgzsXtsN
-
「俺が天皇にご進行して、実現する(した)んだぜー」
ってパブリックな場所で発言。戦前なら死罪じゃないのか。
- 145 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:36 ID:Vz6ebEmt
- 2chで閣下などと呼ばれて
いい気になってると見たが
- 146 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:41 ID:bYrd9HBy
-
石原都知事 定例記者会見 2月13日(金)
http://www.iiv.ne.jp/news/ishihara.html
動画
http://www.iiv.ne.jp/news/bb/ishihara/2004021311_high.asx
↑
天皇へのご進講の話は12分10秒〜13分40秒ころ
- 147 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:42 ID:YAQFg1kR
- 首相にしたい人NO.1になったらご進講の内容ばらさなきゃいけないんじゃない?
真紀子もばらしてたし
- 148 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:46 ID:8j7/uTDc
- 「ご進講」ってデマゴキーでも教えに行ったのか?
それともこんな珍獣馬鹿でも都知事になれますとでも見せに行ったのか?
- 149 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:48 ID:QBmoH9lI
- >>143
>>1のソース嫁
> 都は同日、インターネット上の都庁ホームページで公開している石原知事の定例会見内容のうち、ご進講に触れた部分を削除した。
- 150 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:49 ID:HAY6N039
- >>112
軍部のうちメイドさんに精神を侵されてない系統は、でしょ(w)
- 151 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:51 ID:bYrd9HBy
- 都知事選候補予定者に聞く/2:
三上 満さん
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/chihousen99/rensai/rensai-3/02.html
――共産党は天皇を迎えての国会開会式を欠席しますが、都知事は皇居で
直接「ご進講」の機会がある。どうします
三上 知事として都民を代表し、都民の暮らしぶりとか、赤字の問題とか
大いに話しますよ。
三上満(みかみ・まん)=66歳 教育評論家 東京都出身、東大教育学部卒。
区立中学の社会科教師から全日本教職員組合委員長、全労連議長。共産党推薦、
革新無所属で昨年11月出馬表明。
- 152 :106:04/02/13 23:54 ID:FjkxNne8
- >>146
ありがとうございます。都会見録画放送の12分16〜17秒付近で
編集の跡がハッキリ出ていました。
- 153 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:57 ID:QBmoH9lI
- http://www.iiv.ne.jp/news/tochiji_img/ishihara.jpg
なんかカワイイw
- 154 :名無しさん@4周年:04/02/13 23:59 ID:TSqOWgTT
- 自分の家をライトアップさせてくれと他人に言われても、普通の人はにこにこして聞いていられる
わけがない。にこにこして聞けたのは陛下だからこそ。さすがに陛下は現人神であられるよ
- 155 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:00 ID:aJkJmjNn
- そもそも、税金を使用する案件を公にしない、とはどういう見識か。
勘違いするなよ宮内庁。
- 156 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:01 ID:pmbSQ1rV
- 陛下がかわいそうじゃないか?
- 157 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:03 ID:2TGIIQJT
- >>155
まあ、たかがしれている額のことより天皇の政治利用の方が
影響あるからな。
- 158 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:06 ID:fFkQs1Zc
- >>154
にこにこ笑ながら「なんだバカ野郎」かもよ(w
こないだの首都東京大学(だっけか)といい、
なんか石原の美的感覚に「??」って感じなんだが。。
- 159 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:08 ID:TMKUhRnN
- 石原は空気嫁
- 160 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:08 ID:+F/NtcAr
- 東京のため日本のためって大義名分を盾にして裁可をいただこうなんてひどくね?陛下も断りづらいだろうに
- 161 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:10 ID:YiMkK7ai
- 何が陛下だよ、アホども
- 162 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:20 ID:moEkwJA2
- あのままの方が観光客も良いと思うんじゃないか?
「ここって天皇が住んでるのか〜」って見に来たとして、
ライトアップされてたら、笑われるかもしれん。
特に外国人観光客には。
- 163 :106:04/02/14 00:37 ID:VM+TMtPK
- >>149
読売HPが22時35分に更新され
このヤフー社会ニュースも同時刻に更新され
> 都は同日、インターネット上の都庁ホームページで公開している
> 石原知事の定例会見内容のうち、ご進講に触れた部分を削除した。
という文言が付け加えられた。
- 164 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:37 ID:PpZnLDg9
- 西村Voice(メディアコラム)(キムワンゾブ氏の記事あり)
http://nishimura.trycomp.net/index.html
- 165 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:38 ID:+F/NtcAr
- 削除するくらいなら最初から考えてしゃべれよ・・・毎度のことだが
- 166 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:43 ID:K+Zdtfwh
- 雅子をライトアップしてやれば?
目立ちたがり屋らしいから喜ぶよ。
- 167 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:48 ID:jorISCGa
- 何だね、石原君。(・∀・)ニヤニヤ
- 168 :名無しさん@4周年:04/02/14 00:50 ID:7bFDFDqG
- ただでさえ節電に御協力下さいって言われているのに
意味もなくライトアップする必要はない。
それよりも路地裏などの防犯のために街灯を充実させるべきだ!
- 169 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:02 ID:g3orCJRM
- なぜ、会見の模様を洩らしてはいけないか、もらしたものには天誅が下るかといえば、
言ってもいないことを天皇がかく語られたと言い触らされては迷惑だし、
また、天皇が秘密裏にお伺いを建てたつもりであるのを公にされても困るから。
どちらにしても、責任問題になりかねない。政治的振舞を強く制約されている
のに、間接的とはいえ政治的な活動をしたことになるから。
何も判断せず、何も決めないから、何の責任もない存在として、失脚も
なければ、弾劾もされず、延々と脈をつないでこれたので、あります。
- 170 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:05 ID:ggtBOOZW
- まさにこういう騒ぎになることじたい政治利用
都知事殿 自重めされよ
- 171 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:07 ID:yAKGalXK
- 又吉イエスにライトアップを手伝ってもらおう
- 172 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:08 ID:hKE04DGV
- 御進講や内奏を公にした連中は昔なら即刻クビになっていた、吉田茂は
問答無用で内奏の内容を喋ったバカをクビにしてるはず。
- 173 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:09 ID:6RLttcF6
- >>168
そう言うまともな発想のできる人に見えますか?
- 174 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:11 ID:OeeYks7C
-
東京憲兵隊です。石原閣下、同行願いたい。
- 175 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:13 ID:BLNTfAVD
- >>観光誘致策の一環として
よく知らないけど、ライトアップされた夜の皇居にちかづいていいの?
てかそんなに人がいくのです?
- 176 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:15 ID:cq5c+kuM
- 東京駅をライトアップすれば十分でしょ
お堀のあたりは街灯で十分明るい
- 177 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:28 ID:OvG/zty4
- ちょっと出しゃばりが過ぎないか?>石原
- 178 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:31 ID:izsL1Dhc
- 洩らした人って重要人物クラスだと田中真紀子と石原慎太郎くらいだぞ・・・マジデ・・・
しかも都の会見VTRから削除って・・・
最近のこいつ見てるといよいよやばくなって来たと思える
- 179 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:32 ID:9wYrBoQM
- 真紀子はどんなことご進講した?
- 180 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:32 ID:ggtBOOZW
- たしかに皇居の夜は暗い
内堀通りとか車で走るとよく分かる
- 181 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:36 ID:8uh+2Kwu
- 石原都知事は愉快な名前の大学作ったり、電気使おうとしたり忙しいんでつね。
- 182 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:36 ID:duejAm4Y
- 脳に中継点が無いから思いついたことポンポン言うんだろうな・・・真紀子も石原も
- 183 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:37 ID:VqHFmkZq
- 天皇の権威を観光資源にしようとは、いかにも不敬。
- 184 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:38 ID:84xtjz+K
- これで東京にはカラスだけじゃなく、蛾まで増えそうなヨカーン
- 185 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:39 ID:ggtBOOZW
- このニュースへのリアクションはウヨにとっては難しいのう。。。
- 186 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:42 ID:680UMdUh
- 法的に皇居は皇室の財産ではありません国の財産なんですよ
↑
これ本当の話です
- 187 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:43 ID:nsJH5myT
- ここで批判している奴らは夜の皇居を知らない田舎者だろ。
実際夜の皇居周りは真っ暗だ。
桜の木が沢山植わってるが、真っ暗で何も見えない。
たまに車のライトが桜を照らし出すと、その見事さに圧倒されると共に、暗闇に埋もれている事をもったいなく思う。
代官山通りの桜や皇居外苑の松なんかライトアップすると、かなり良いんじゃないかと思う。
- 188 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:46 ID:6Pk2pEfS
- 実際に皇居の一部をライトアップするかどうかはともかく。
ご進講の内容の一部を明かすってのはまずいな。
昔と政治状況は異なるが「天皇の政治利用」と騒ぐ野党や政治家だって
今もまだ居るには居るしな。
これでご進講の内容を明らかにとか、中止せよとか、とんでも無い方向に
問題が発展しなければよいのだが・・・・。
ご進講の際に、陛下が御下問という形で意思表示をするというのは
非合法ぎりぎりの政治関与だからな。暗黙の了解で成り立ってる
きわどい仕組みを自ら壊そうとしてどうするんだ、石原よ。
- 189 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:46 ID:weM5qMCE
- いいんじゃないの。
ライトアップされた皇居は素直に美しいと思うし。
トイレにスプレーで落書きされた「反戦」の醜さよりはるかにいいよ。
- 190 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:47 ID:a/OqLKPE
- いや、ご進講をぺらぺら喋るのが問題かと
- 191 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:48 ID:duejAm4Y
- んで天皇は許可すんの?しないの?
- 192 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:48 ID:VqHFmkZq
- >>186
国の持ち物=天皇の持ち物でもあるわけだな。
- 193 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:49 ID:OeeYks7C
- >>187
夜は闇が正しいのだ。
世の中には見てはいけないものもある。
伊勢の遷宮も闇の中。
その闇の文化を営々として守るのも皇室の使命。
- 194 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:49 ID:pmbSQ1rV
- 天皇陛下を政治利用するのはよくないよ。
- 195 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:49 ID:pYLySIkW
- >>178
削除なんてされてへんよ。
ソースは自分で確かめた方が。
- 196 :名無しさん@4周年:04/02/14 01:50 ID:Xe+BWdiV
- 白色LEDにしてもらいだいね。
- 197 : :04/02/14 01:51 ID:izasT6DL
- おいこれ下手すりゃ辞任ものだぞ。
137 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★