■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】法務省が旅館「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」の調査に着手 ハンセン病元患者宿泊拒否★2
- 1 :擬古牛φ ★:03/11/19 06:31 ID:???
-
★法務省が旅館の調査に着手 ハンセン病元患者宿泊拒否
熊本県南小国町のホテル「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」がハンセン病の元患者ら22人の
宿泊を拒否した問題で、法務省人権擁護局と熊本地方法務局は18日、「人権侵害の恐れが極めて強い」
として調査に着手した。熊本県からの通報を受けた措置で、このホテルの経営者らから事情を聴いている。
旅館業法は「宿泊しようとする者が伝染病にかかっていることが明らかなとき」など、ごく限られた
要件に該当する場合以外の宿泊拒否を禁じており、違反した場合の罰則もある。
人権擁護局は「元患者からの感染のおそれがないことは明らかだ」として厳しく臨む姿勢だ。人権侵害が
深刻な場合、刑事訴訟法に基づき捜査機関に告発することもあり得るという。 (11/19 00:08)
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/1119/001.html
◆アイレディース宮殿黒川温泉ホテル http://www.kurokawaonsen.or.jp/kurokawaonsen/airedhi.htm
◆アイスターグループ http://www.ai-star.co.jp/
◆黒川温泉オフィシャルホームページ http://www.kurokawaonsen.or.jp/
◆国立療養所菊池恵楓園 http://www.hosp.go.jp/~keifuen/
前スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069171648/
- 2 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:31 ID:SGxg1jVC
- 2get
- 3 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:33 ID:ZqJ8Uj+Y
- 乙。これは許せね〜
- 4 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:34 ID:75yyL84K
- 2ちゃんねらはキモイから宿泊拒否な
- 5 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:35 ID:JJfCxtD9
- 島根県飯石郡掛合町の三勇士の一人からしてみれば妥当な判断
- 6 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:36 ID:z8mj7X4k
- 2CHでこれだけ意見が割れたの件はめずらしいズラ
- 7 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:36 ID:thM5HRSi
- どうだっていい
- 8 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:37 ID:Bgg3pGaJ
- 刺青をしたヤクザとハンセン病の奴とどっちとならOKって言われたら俺は
迷わずにヤクザのほうがまだまし。
- 9 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:37 ID:lOMLt2pK
- ハンセン側は、権利を守るために自分たちの理解を広めるための柔軟さ、
つまり普通の病気だということを知らない人のことを理解しているのか?
浴場に入られたら、ウチの子供は外に出すぞ。
恐いから。
- 10 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:38 ID:Vbz3+9zq
- 化粧品マルチだけは勘弁
- 11 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:38 ID:DAea6LZ9
-
朝鮮総連の人間を宿泊拒否するのは、人権侵害でつか?
- 12 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:39 ID:5R7qzswu
- ホテルが叩かれると同時に
まともな知識が広がる事も望む。
- 13 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:39 ID:X2YwN5WY
- 20だったら20世紀博覧会にいく
- 14 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:42 ID:SLJnBudw
- 無理に娑婆に出てくるな 薬が出来たつうだけで
- 15 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:44 ID:spGsmR8g
- 元患者からの感染のおそれがないことは明らかだ
元患者からの感染のおそれがないことは明らかだ
元患者からの感染のおそれがないことは明らかだ
んなこと関係ない
気持ち悪いだけ
- 16 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:44 ID:tW8twnzQ
- >>9
そういう馬鹿が多いのは事実だが、
「だから、ホテルも拒否できる」が間違いなのも事実だ。
おまいさん、風邪をひいたことあるよな?元流行性感冒症患者だよな?
それを理由に、行動を制限されても文句言わないのか?
- 17 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:44 ID:mrpjiy9L
-
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
- 18 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:45 ID:aoBLKwHu
- >>17
頃砂w
- 19 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:45 ID:ZLQuM4uT
- http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1235.jpg
とりあえず、これを見てダークな気分にならない香具師のほうが
少ないと思う。
差別はいけないとわかっていても、本能が嫌悪感を呼び起こす・・・
- 20 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:45 ID:XvsyFjjE
- 頭の中では分かっていても、ヤッパリやだなー・・・と思うのが本音でしょ。
- 21 :どう ◆pCtwmccF5s :03/11/19 06:46 ID:4xL5UtDh
- えーこの件でホテル側を非難している香具師らは
熊本県知事を含め元患者と呼ばれていた方達と
一緒に温泉に入って汗を流してください。
出来ないだろ。馬鹿
どうにはどうでもいいけど。バイバイ
- 22 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:48 ID:9qx+2Wth
- 宮城県の西山学院というガッコ、いつできたんだ?
西山という名前からしてチョソだな、経営者。
- 23 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:48 ID:w7bh3T1q
- >>16はカゼを引いただけでとんでもない姿になるようだな。そしてバカだろ。なにその例え。
- 24 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:49 ID:Vbz3+9zq
- >>19
嫌悪感っていうか、な。。。むご杉かも!
- 25 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:49 ID:WNQ9nomF
- >>19
この状態をなおせないの?
整形もむり?
- 26 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:49 ID:Bgg3pGaJ
- 何とか休みが取れて温泉に行ききれいな風景、気持ち良い温泉、
ゆっくりとした時間を楽しみにしてたのに化け物と一緒だったら
それこそ気持ちが台無しだ!
俺なら宿に「金、返せ!!」って言ってやる。
- 27 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:50 ID:ZLQuM4uT
- >>16
ぜんぜん分かってねえな。
うつる、うつらないはあんまり関係ないんだよ(大体感染の危険性なんて
極めて低いだろ)
問題は見かけなんだよ。
こればっかりはどうしようもない。理性以前の部分だから。
キタネエオタクがおしゃれなレストランにずかずか入ってきたら、
周りの客が顔をしかめるのと同レベル。
差別に違いないけど、人間ってそういうもんだよ。
- 28 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:51 ID:9qx+2Wth
- 全世界の旅館、ホテル、民宿は、西山学院の修学旅行を拒否せよ
- 29 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:52 ID:RVuODaSd
- >>19
見ると今日1日ヤな気分になりそうだから見ない。
帰ってきても、寝る前に見ると夢でうなされそうだから見ない。
- 30 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:52 ID:z8mj7X4k
- オレなんかガキのころ、祭りの見せ物小屋いってゲラゲラ笑ってた口なんで嫌悪感なんて無いね。
- 31 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:53 ID:TVw27aoJ
- 民間企業を見せしめにした行政のやり方はいかがなものか
- 32 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:53 ID:rRNTl0UM
- 感染の危険がないのなら、いらん偏見にさらされるよりも
元患者であることを秘密にして泊まっちゃえばいいじゃん。
バカ正直に告白するほうがどうかと思うのだが。
- 33 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:54 ID:spGsmR8g
- >>19
見るな
コレだけは見るな
見ては駄目だ
吐きそうだ死にそうだ
- 34 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:54 ID:x464L9Sj
- >>19
正直ひどい姿だと思うし、気の毒にも思うけど嫌悪感はほとんどないなぁ。
- 35 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:54 ID:w7bh3T1q
- >>28それはやりすぎ。最近の2ちゃんの特徴丸だしだな。
まだガキなだけじゃん。
警官に足払いしてもらっとけ。
- 36 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:55 ID:ZLQuM4uT
- >>30
フリーク・ショウに免疫の無い人のほうが多いんだよ、今はね。
とにかく感染云々の問題じゃないんだよね。もっと深い人間の根本の問題だから。
- 37 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:56 ID:BxrzdGPZ
- まあ結局このホテルは元患者に選ばれた時点で殆どあぼーん確定だった
ということ。泊めても断っても。泊めたら泊めたで風評被害は甚大だった
だろう。そういう社会にしてしまった一番の責任は厚生省をはじめとする
日本政府にあって、一ホテルを責めてどうなるものでもなかろう。
- 38 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:57 ID:RVuODaSd
- この旅館はアイスターグループ企業傘下の旅館で、
グループ企業にはアイレディース化粧品(マルチもどき)がございまして、
さらには和豊帯の会なんていう宗教団体も関連団体にございます。
あげく、女性党(旧・新時代党=新しい時代を作る党)という政治団体を有し、
グループ企業創業者の西山栄一は元・創価学会員だったりします。
そしてこのバックには統一教会(=統一協会)があるわけです。
統一教会といえば、合同結婚式で有名なKOREAの新興宗教(キリスト教系)です。
はぁ、もうどうしようもないですね、この旅館。
そりゃぁ組合がいい機会と言わんがばかりに除名したがるわけです。
- 39 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:57 ID:spGsmR8g
- 可哀想だとは思うけど、
気分良く温泉に浸かっているとき、>>19のおじいさんが入ってきたら…
フロントに抗議するより逃げ出します
ホテルから
- 40 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:58 ID:Vbz3+9zq
- >>30
そもそも見世物小屋って、そんなに笑えるのあったっけ?
どっちかって言うと>>19見た時の感覚だと思うのだが・・・
- 41 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:59 ID:Jg8xOC5R
- ハンセン病も問題だが1日何人も入る風呂に
レジオネラ対策は問題ないのか。
- 42 :名無しさん@4周年:03/11/19 06:59 ID:tW8twnzQ
- >>23,27
「感染しないことを理解できてない人が多いから」って理由だったらまだしも、
嫌悪感を感じる人が多いから、なんて理由は実際通らないだろが…
そんなことを本気で主張する人がいるとは想定していなかったよ。
>>37
どちらにしろ、だったら泊める方を選べばいい。それがモラルというものだろう。
- 43 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:00 ID:Bgg3pGaJ
- 見世物小屋って・・・
おっさん何才だよ??
- 44 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:01 ID:t0Wsj86W
- これって熊本県が企画・予約したんだよね?
はじめからこうなることを期待してこのホテルとグループに
打撃を与えるつもりだったんじゃないの?
- 45 : :03/11/19 07:01 ID:N5jupmgd
- こういう元患者に対して知恵遅れに話しかけるように言葉をかける
人権意識の高い「理解者」もたくさん居るよな。
- 46 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:02 ID:zggyTJN/
- これって実は旅館組合がホテルに仕掛けた罠なんじゃないの?
受け入れたら一般客にマイナスイメージ
断っても県やマスコミに叩かれる
旅館組合の中に、ホテルをよく思ってない人が相当数いると思ったね。
- 47 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:02 ID:rtpLeVIQ
- ま、哀スターは一部の人のために必死になってるのだな。
企業防衛もしっかりしてるし(基本的に企業のwebページにはお問合せ先にE-Mailを指定しません)。
- 48 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:02 ID:RVuODaSd
- ハンセンだからこんだけ話題になるけど、乙武だったら受け入れられたかね。
拒否っても世間から叩かれ、客が離れていく。
受け入れても客が騒いで離れていく・・・。どうしたらよかったっちゅーねん。
- 49 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:02 ID:ETFen/h0
- 漏れも看護学校の女子寮に入ったら怒られたよ。
性別が違うというだけでこの差別・・、
「人権侵害の恐れが極めて強い」ので訴えようかな・・
- 50 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:02 ID:Vbz3+9zq
- >>43
海外に行けば今でも結構あるぞ。
- 51 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:03 ID:1EvRhZ2J
- 要は高級レストランがTシャツ、ジーパンの客を拒否できるかみたいなもんか?
- 52 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:03 ID:Bgg3pGaJ
- >>48
乙武が20人いたら引くぞ。w
- 53 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:04 ID:q0gD3Sz5
- >>19
かわいいじゃん
- 54 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:04 ID:nyQUP7Ed
- 漏れがホテルの経営者なら、すぐにダミーの経営者に売り払うけどな。
そして前の経営者のことには 答えられないと言えばいい。
- 55 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:04 ID:Ny2n2aK+
- 鼻が流れてきたら大変だな
- 56 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:04 ID:qQpUATJ6
- >>19に貼られている写真?別に何とも思わないけど?権力に執着するような輩の
顔の方がはるかに醜いと思っているから。
- 57 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:04 ID:RVuODaSd
- >>51
自店の品格に適さないという面を考えると違うと思うが、
他のお客様が場に適さないと見て不快感を感じるかもしれないから拒否る、というところでは同じかもね。
- 58 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:06 ID:Rk/gYwld
- 法務局の人権調査などになんの強制力もないし
なんのペナルティーも課されない
これすらホテルが断ってもいい
結局は訴訟。
小樽のときもそうだった。
- 59 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:06 ID:ZLQuM4uT
- >>42
通らないからこそ、正面切って「ライはだめだ」って言う対応はまずいんだろうな。
いろいろ回りくどい理由付けで逃げるしかない。
どんな理由をつけても、間違いなく嫌がる客はいるから。
言い方は悪いが、こういう負の部分こそ国とかが助けてやら無きゃな。
一ホテルを潰した所で何の解決にもならん。
- 60 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:06 ID:R5LJqoV2
- 「私はXXX感染者です。値下げしなさい。」
「じゃあ宿泊しないでください」
「差別だ。差別するおまえは氏ね。法務省にチクってやるからな!」
- 61 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:07 ID:X0aZWMEN
- >>55
きつい冗談ヤメレ
- 62 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:08 ID:TE+Q6C9y
- 法律違反なら法律に沿って処罰すればいいだけ。
- 63 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:08 ID:+dTNneTh
- 意外だな
2チャンネルのことだから
ハンセン病にたいして差別的な事ばかり書いてるのかと思ってたけど
ちゃんとホテル側を批判してんのね。
- 64 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:08 ID:ZLQuM4uT
- >>56
だから、君のような感覚を持った人々で彼らを助けてやればいいんだよ。
生理的に嫌がる人を無理にどうかさせるのもまた人権侵害なんだな。
これは人種差別とかそういう思想的なものとは根本的に異なる。
- 65 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:09 ID:eMXtxQn/
- 伝染性の強い病気を隠して、宿泊する人はいくらでもいるからね。
そういう人に対して、事実上ハジクことは出来ないんだから、
今回の件は、無意味なことをして、世間の批判を浴びたということで旅館側の完敗だね。
- 66 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:09 ID:pvyvWF9+
- 個人でならいくらだって差別すりゃいい。
だけど、これをやったのがホテルだから問題なんじゃないの。
この団体が今まで一度もこういうホテルにとまったことがないわけじゃなるまいし
泊めたら風評被害が…というのはおかしいでしょ。
一緒に泊まることになったらホテル側に文句言う?
個人でなら勝手に言えばいい。
「俺はハンセン病の奴らと泊まるのは嫌だ、一緒に泊まることになったのは
このホテルのせいだ、責任とれ」
て。みんなに聞こえるように堂々とね。
- 67 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:10 ID:g5DCzdKz
- これは・・両側が被害者だろう
患者側もホテル側も悪くないし
加害者はハンセン病。謝罪と賠償を要求汁!
- 68 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:10 ID:Vbz3+9zq
- >>63
その逆なら意外なんじゃ?
- 69 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:10 ID:cbJ20nBh
- 過去ログ見てると本音には同意だが
みんなそれをスラスラ書き込んじゃうってところがすごい。
サヨクが人権人権って言い過ぎて逆効果になっちゃったんだろうな。
実際、前スレで人権という言葉を持ち出すのが胡散臭いってレスもあったし。
- 70 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:11 ID:d/WW924Z
- >>38
あっそうなの?
なんだー、ホテルに同情して損しちゃったよ。
- 71 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:12 ID:7YIbDHS+
- というか温泉行ってみんな何してんのさ?
風呂入るだけなら家にもあるじゃん。
- 72 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:12 ID:Ny2n2aK+
- 万が一、鼻や耳がもげて、温泉の効能に注意書きしてなかったと
訴えられたら厚生省の管轄だろうな
- 73 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:12 ID:l5+RClkd
- >>63
同情、作為的という意見も多いよ
単にホテルを批判してるのはマスコミに流された香具師
- 74 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:13 ID:ZLQuM4uT
- >>66
それが言えないって分かってるから客が気の毒なんじゃないか。
せっかくの旅行で暗い気分になって、誰にも文句言えず終わり。
結局両方がやな気分で終わる。
- 75 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:14 ID:1TZtX1kF
- さっきテロ朝のコメンテータも批難しまくりだったが
コイツら自腹で宿泊してたら真先にホテルに>>26のようなこと言いそうに思えて
仕方がないんだがなぜだろうw
- 76 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:14 ID:RVuODaSd
- つーか県の企画がクソすぎたんじゃん。
ホテル側から「ほかの宿泊客に迷惑なので、遠慮して欲しい」と電話があったという。
こういってんだからわかってやれよ、いまちょうど日本テレビでやってるな。
- 77 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:15 ID:F7hZqGxY
- 前スレもそうだが、ホテルに執拗に粘着する工作員が張り付いてるよな。
こんなん、次スレが立つようなニュースじゃない。
- 78 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:15 ID:aoBLKwHu
- >>71
広い風呂、美味い飯、紅葉等をの鑑賞。
…って、俺もおまいさんみたいに思ったので誰かに聞いてみた答えなんだけどねw
- 79 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:16 ID:TE+Q6C9y
- >>71
家の風呂じゃ泳げない。
- 80 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:17 ID:spGsmR8g
- 間違っても祭りになるニュースではないが、次スレが建ってもおかしくないだろ
- 81 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:17 ID:+dTNneTh
- >>68
いやもちろん私もホテル側が間違ってるって思ってますよ
でも2ちゃんねる朝鮮人差別とか黒人差別の書きこみが多いじゃない
だからハンセン病に対しても差別的、書きこみが多いかなと思って。
- 82 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:17 ID:LbKeu7/m
- 真のお父様逝ってよし!
- 83 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:17 ID:d/WW924Z
- 泳ぐなよ
- 84 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:17 ID:Vbz3+9zq
- 国民宿舎なり何なり、国の旅館施設を使うオプションはなかったのか?
- 85 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:18 ID:MjJZImyY
- ハンセン病患者が来る→他の客が逃げる
ようするに営業妨害
だからホテルがこの化け物を訴えればいいんだよ
- 86 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:18 ID:h1zbfiUp
- 姉さん!大変です!!
ハンセン病患者のお客さんから因縁つけられてしまいました・・・・。
- 87 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:19 ID:RVuODaSd
- 子供がフロでハチあわせしたら、泣くぞ?
- 88 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:19 ID:Zk++SrZ/
- 旅館組合からの脱退を勧告って、日頃から
同業者と上手く逝ってなかったんだろうな。
まぁ、胡散臭そうな経営陣だしな
- 89 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:19 ID:eQC9JpnQ
- 障害者は少し人と違う。皆胸クソ悪いと思っているだろう。
障害者を見て不快な気分になっただろ。皆は障害者に関わりたくないのだ!
遠ざけようとしている。そういう輩をどう対応すべきか悩みたく無いのだ。
本当は自分でも気が付いているはずだ。寄付する者もいるだろう…、
その理由はただ自分や家族から遠ざけたい、相手にしたくないだけだ
- 90 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:19 ID:vvjQAyWQ
- なんだよTVで他の旅館に泊まれたって言ってるじゃないか。
その良心的な旅館を教えてくれ、行かない様にするから。
- 91 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:19 ID:Vbz3+9zq
- おまいら、それよりマイケルジャクソンの家に家宅捜索が入ったぞ!!!
- 92 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:20 ID:ZLQuM4uT
- >>85
だから化け物とか書くな。少なくともなりたくてなったわけじゃないんだから。
でも、無理やりその外見を万人に認めさせようって言うのもまた間違いだと思うけどな。
- 93 :56:03/11/19 07:20 ID:qQpUATJ6
- 俺も金さん銀さんをテレビで観た時には「何っ!?こんなになるなら長生きしたくないっ!!」と
思っていたけど、俺が通院している病院って老人ホームも併設していて当然生老人を見る機会が多く
て、「テレビで観るよりも意外と綺麗だな」って感じて以来、テレビや写真だけでは判断出来ないな
と思っている訳。
心を見る眼鏡を掛けて見て見れば、権力に執着し続ける連中の心の方が余程醜く見えるだろうね。
- 94 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:20 ID:NTXpkF2t
- >>87
子供にとっては良い経験だろう。
そういう境遇の人が居ると理解できる貴重な機会に感謝すべき。
- 95 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:21 ID:Bgg3pGaJ
- >>87
子供は正直で残酷だからなw
ハンセン病元患者が自殺したら確実に県が訴えられる。
「金、払え〜!」
- 96 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:21 ID:QkjKySu6
- レギオン来襲
集団でくんなよ
- 97 :大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/11/19 07:21 ID:Etxv/34R
- >>81
つまりはちゃねらは差別大好きの基地外集団だと。
ていうかこれで意見が分かれるとはおもわなんだ。今回ばかりはホテルが無知杉だろう。
- 98 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:22 ID:zROjhIuY
- しかしマスコミの偽善的な伝え方はどうもいかんな
- 99 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:22 ID:BxrzdGPZ
- >>90 あれ?そうなんだ。
> 組合側はホテルを説得した上で、宿泊を拒否された元患者らを受け入れる
> 方針だったが、すでにどの旅館も予定が入っていて宿泊先が確保できなかっ
> たという。
- 100 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:23 ID:GHZWhDmy
- 単に認識不足からきたトラブルなだけだろ?
厳重注意で終わる問題を、関係ない奴らが差別ネタにしてる訳?
何かすげえムカツク。
新幹線運転手のメール騒ぎにしても日テレの視聴率事件にしても、
内容と報道での取り上げ方が違和感ありすぎる。
マスゴミって言われるゆえんだね。
テレビ、芸能、新聞って在日が牛耳ってるメディアは訳わかんね。
- 101 :( ´∀`)ノ7777さん :03/11/19 07:23 ID:EGeFvuAm
- この旅館はアイスターグループ企業傘下の旅館で、
グループ企業にはアイレディース化粧品(マルチもどき)がございまして、
さらには和豊帯の会なんていう宗教団体も関連団体にございます。
あげく、女性党(旧・新時代党=新しい時代を作る党)という政治団体を有し、
グループ企業創業者の西山栄一は元・創価学会員だったりします。
そしてこのバックには統一教会(=統一協会)があるわけです。
統一教会といえば、合同結婚式で有名なKOREAの新興宗教(キリスト教系)です。
- 102 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:24 ID:h1zbfiUp
-
けどハンセン病ってこんなんだからなあ・・・
俺も見かけたら近寄りたくない
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1069193877.jpg
- 103 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:24 ID:A5ZVZxdR
- >>91
http://www.kyodo.co.jp/
ネタかとオモタヨ
- 104 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:24 ID:Ykevs0z4
- 超賎人は、差別主義者だからな。
- 105 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:25 ID:Ny2n2aK+
- 今年、日テレは元患者を何人採用したんだろ?
- 106 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:25 ID:BxrzdGPZ
- >>91 はNHK見てる。
- 107 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:25 ID:4up4w2J9
- 漏れはこっちの方が気になる
http://www.asahi.com/national/update/1118/021.html
> 組合側はホテルを説得した上で、宿泊を拒否された元
> 患者らを受け入れる方針だったが、すでにどの旅館も
> 予定が入っていて宿泊先が確保できなかったという。
JTBとかで黒川温泉を検索すると、ここ数日で空室あり
の旅館もあるんだが…
- 108 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:25 ID:pvyvWF9+
- >>74
客が気の毒?
じゃあこの団体を泊めたことがあるホテルは
客に気の毒なことしてるというの?
- 109 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:26 ID:qQpUATJ6
- >>101
それらが事実ならば、今回のホテル側の対応も納得がいく。勿論、他の旅館が
そのホテルの存在自体を毛嫌いしていたのも。
- 110 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:26 ID:HRqnub4M
- 宴会場で向かい側に座られでもしたら、その時点でお腹いっぱいになりますな。
- 111 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:26 ID:Vbz3+9zq
- >>103
NHKが飛び込みニュースでやってたのだよ。
- 112 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:26 ID:krcYxLcw
- >>81
あんたのほうが2ちゃんに対する偏見と差別に満ちてると思うが。
- 113 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:26 ID:BKPC40QE
- >>86
あれだけ客の私生活にいちいち介入してくるホテルって無いよなw>ホテル高嶋
- 114 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:27 ID:vvjQAyWQ
- >>99
今ズームインでやってたよ。
旅館が「問題があるのでお断りしました」って釈明に
羽鳥が「いったいどんな問題があるんでしょうか、分かりませんね?」
とか言ってた。
- 115 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:28 ID:MjJZImyY
- ハンセン病患者って、メイク無しでホラー映画に出れるね
スカウトは来てないの?
- 116 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:28 ID:ZLQuM4uT
- 朝日の伝え方も物凄く偏向してるよな。
感染力の問題にしたいようだが、商売してる側が一番気にしてるのは
そのルックスだろうに、そこには一切触れていない。
- 117 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:28 ID:r4eetq/T
- >>102
NAVERでも朝鮮人がその写真で日本を馬鹿にしてたなあ。
2ちゃんもチョソと同レベルだなあ。
- 118 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:28 ID:A5ZVZxdR
- >>94
同意。
>>111
見逃した…_| ̄|○
- 119 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:29 ID:RVuODaSd
- >>86
>>113
あぁ、あのドラマのネタだったのか。
ぜんぜん気がつかなかったw
- 120 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:30 ID:epB1HFni
- >>117
このスレには誰かを馬鹿にしてるやつなんて数えるほどしかいないと思うが。
- 121 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:30 ID:pvyvWF9+
- >>107
前スレから書かれてるけど、黒川温泉はほんと小さな宿が多い。
空室があるとしても、団体を泊められるような大きな規模の所はそうそうないと思うよ。
大手の旅行会社は自社でいくつか確保してる部屋もあると思うし。
- 122 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:30 ID:ETFen/h0
- っていうかこんなのに奉仕するホテルのコンパニオンさんがかわいそう。
- 123 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:30 ID:1EvRhZ2J
- そんなに差別をなくしたいならマスコミとかがもっとイメージアップするようにすりゃいいのに
例えばキムタクのドラマの相手役にハンセン病患者を使うとかよ〜!!
マスコミの方がホテルなんかよりよっぽどたちわるい
- 124 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:30 ID:NTXpkF2t
- >>116
ブスやデブは醜いから来るなという類の主張をホテルがして、世間が受け入れるとでも思うか?
- 125 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:30 ID:r/3rmN7K
- 人権侵害でもなんでもないよ。
このホテルの判断を全面的に支持する。
- 126 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:31 ID:yiOpl/4R
- ホテル擁護派→本能優先
ホテル批判派→知性優先
- 127 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:31 ID:BKPC40QE
- >>101
前スレであいふる氏のサイトを見て「女性党」の正体がわかった。
今まで社民党ばっかり叩いてたから見逃してたよ。今後も注目します。
- 128 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:32 ID:BsHQw2ID
- だって、化粧品会社がやってるホテルでしょう・・・。
意図的すぎる気が・・。
- 129 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:32 ID:g5DCzdKz
- 見た目が生理的に受け付けないってのは
結構大きいんじゃないか?
ホテル側の対応は非難されて然るべきだが
そういう偏見を長年放置していた政府にも責任はある
- 130 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:32 ID:Y4O1EH2s
- 温泉はいると自分以外の客は全部ハンセン患者だったりしたらさすがにちょっとなぁ…
差別だとは分かっていてもそんな旅館には行きたくないよ
- 131 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:32 ID:1EvRhZ2J
- DHCがやってるホテルなら2chねらの意思も統一されるのにな
- 132 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:32 ID:ZLQuM4uT
- >>108
その通りだよ。
サービス業の基本が、ゲストに良い気分で滞在してもらおうとする
ことなんだから、それを害する可能性のある要因は当然排除したい
と思うだろう。これは差別だが、多くの人の本音だろうな。
たとえば、知的障害児が高級レストランでがつがつ飯を食い散らかしていたら
当然ほかの客はひく。で、「池沼は来るな」と張り紙するのは違法だが、
そう思ってる人を一方的に責める事は出来んと思うよ。
- 133 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:33 ID:M7dchLu7
- 何千年も前から差別があって、日本でもらい予防法が廃止されたのがつい7年くらい前
なのに、急に一般人と同様に扱えっていわれても無理だろ。
こんな事件のせいで、ハンセン氏病の歴史の最後に汚点がついたような感じだ。
- 134 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:34 ID:epB1HFni
- 違法は違法。
しかしその原因たるところに目をそむけてまで良い面したくはない。
- 135 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:34 ID:spGsmR8g
- >>129
生理的に受け付けないのが政府の責任って…
どうしろってのよ?
- 136 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:34 ID:g+osqv8I
- 旅館側もいい迷惑だな
客の立場としたって、ハンセン病の奴らが露天風呂に集団で入ってこられたら気分悪いわな
- 137 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:35 ID:Tt4NyRz/
- 欧米じゃ日本人お断りのレストランも多いしな、向こうの人はイエローモンキー見てるだけで
吐き気がするから当然のこと。
- 138 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:35 ID:AYyvUOPF
- 正直ホテルの廊下の角からヌッと突然現われたらびびるべ?
- 139 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:35 ID:fEtmmlfk
- ここでハンセン氏病の人を叩いている奴へ。
マジで名誉毀損で刑事告訴されても知らないぞ。
匿名掲示板であっても警察はIPアドレスの捜査で投稿者を特定できることを忘れちゃだめだぞ。
- 140 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:35 ID:ZLQuM4uT
- >>124
「不快感の差」を無視していないかい?
ここまでダイレクトな断り方をするところは稀だと思うが、
店が客を選ぶこと自体は悪じゃないよ。
- 141 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:36 ID:BqGPN6fu
- 高い金払って温泉に泊まるのだから気持ちよく入りたい。
銭湯だったら仕方無いだろうけど。。。
- 142 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:36 ID:ti/QwS7d
- 容姿で差別する奴は糞だが、客の確保を考えるホテル側としても辛いとは思う
一般の人からみても正直気持ちのよいものではないし、ハンセン病の人もジロジロ見られたくは
ないだろう・・・・なぜ時間を決めて(一般客いは清掃といった名目で伏せておいたりして)
入浴時間を分けてあげれば済む問題ではなかったのかと。これも差別だと叩かれそうだが・・・
- 143 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:37 ID:Ny2n2aK+
- 旅館はあれこれ言い訳してホテルに押し付けたくせに
組合脱会しろとはお笑いだな
- 144 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:37 ID:dlfRIks4
- ちょっと有名になって客が多くなったからって調子にのってんじゃねーよ!
- 145 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:37 ID:g+osqv8I
- なにか意図的なものを感じるな
認断られることぐらい想像できたはずなのに
なにかこの旅館に対する意図的なものがあるはずだ
- 146 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:37 ID:1EvRhZ2J
- まぁそうだな例え9割の客が別にいいと思ったとしても
1割の客が嫌と思えば拒否するのがホテル側の配慮だろう
- 147 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:38 ID:pvyvWF9+
- >>132
本音優先ででサービス業なんかできるわけないじゃんか。
サービス業なんだと思ってるの?
- 148 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:38 ID:BsHQw2ID
- >>139
誰もハンセン氏病の元患者を叩いてなんか居ないよ?
生理的嫌悪や、営業の自由を無視した
言論弾圧マスコミや役人、政府を叩いている。
- 149 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:38 ID:epB1HFni
- >>142
俺も、もっと前向きで現実的な対処法があったと思うけどな、ホテル。
- 150 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:39 ID:054cLxO0
- >>117
まぁ、似てるのは
経緯とか本質よりも、自分の感情のみを優先するところかな。
- 151 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:40 ID:Y4O1EH2s
- >>147
従業員が気持ち悪がるからって言う理由で拒否したならその通りだが
今回のケースはそうじゃないだろ
- 152 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:40 ID:ZLQuM4uT
- >>137
それでやっていけるなら、それもひとつの商売の方針。
私企業と行政を同レベルで語るとおかしくなるよ。
アパルトヘイトは悪だが、「貧乏人お断り」なクラブやレストランとかは
決して悪ではない。
- 153 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:40 ID:7H7iHrUB
- 県の嫌がらせなんだろうが、
ことが重大になって温泉郷全体に影響を与えたのは誤算だったんだろうな
- 154 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:40 ID:g5DCzdKz
- >>135
書き方が少し間違ってた
生理的に受け付けないのはどうしようもないね
- 155 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:40 ID:1EvRhZ2J
- >>147
サービスを与える側(旅館側)が嫌だから断ってるわけじゃないだろ
他の客が嫌がるから断ってる
- 156 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:41 ID:NTXpkF2t
- >>148
そんな自由はホテルに存在しない・
旅館業法
第五条
営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
一
宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。
二
宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。
三
宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。
- 157 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:41 ID:hBwqXkFW
- >>123
容姿で人を差別しているのに、テレビ以上のものは無いな。
- 158 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:41 ID:081SulB7
- まあ、この事件でどう変わるか考えてみるに
彼らを受け入れるとする>ハンセン患者を好まない客は減る
彼らを受け入れない>差別を好まない客は減る
どちらも旅館の方針と自分のニーズを考えてのこと
今の社会では、受け入れない方が清潔な旅館でいいと思う人が多そうだ
- 159 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:42 ID:qQpUATJ6
- >>132
だーかーらー、知的障害者と一緒にするなって。あいつらは理性が無いが、ハンセン病の元患者さんは
理性までは失っていないでしょ?露天風呂の件だって、元患者さんの方が何らかの形で(時間限定で貸切
にしてもらうとか)配慮するだろうから。
一番の問題は、「ホテルの支配人が、元患者が泊まると知った途端、慌てて断った」って事でしょ?事
前に元患者さんたちに支配人自身が会ってみて、直接やりとりすれば良かったんだよ。
ま、今回の件でアイレディースグループの本性が露見したから絶対に泊まらないけどね。
- 160 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:42 ID:epB1HFni
- 「ハンセン病元患者を宿泊させることの何が問題かわかりません」と言っちゃうような、
マスコミの姿勢ってどうなのかな?
それにくらべたら、このスレで話してるやつらのがよほどマトモ。
- 161 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:42 ID:Glm3TiGy
- 熊本は九州のなかでも特に排他的なところ。県民性だね
- 162 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:42 ID:vN35ue+k
- ラリアット食らわすぞ
- 163 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:42 ID:vvjQAyWQ
- これだけ叩かれたら宿賃安くならないかな?
半額セールとかやってくれたら泊まりに行くんだけどな。
- 164 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:42 ID:FXSJaczN
- >>148
>ハンセン病患者が来る→他の客が逃げる
>ようするに営業妨害
>だからホテルがこの化け物を訴えればいいんだよ
この書き込みでやっぱここは2ちゃんだなとオモタ。
ネット掲示板だからって書いていいこと悪いことがあるだろうに
- 165 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:42 ID:4up4w2J9
- >>121
でもたった22人なんだけど?
5人で一部屋としても4〜5室で十分
- 166 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:43 ID:nf6MGxAI
- 包茎のお客も宿泊拒否されるのかな?(´・ω・`)
- 167 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:43 ID:ZLQuM4uT
- >>147
サービス業は「利潤の追求」が最終目的だよ。で、その手法として
顧客の満足度獲得がある。その過程で、少数派の客が切り捨てられるのは
経営方針として一方的に責められるべきではない。
私企業と公共機関はもともと目指すものが違うよ。
このホテルが「ライ病患者は悪です」とでも宣伝して、排斥運動でもやれば
明らかにキチガイだが、そうじゃないだろ。
- 168 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:43 ID:ti/QwS7d
- >>166
包茎は書き込みも拒否します
- 169 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:43 ID:tW8twnzQ
- >>152
どうしたら悪じゃなくなるんだよ。。。
少なくとも100年以上前の感覚だろ、それ。
- 170 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:44 ID:670NYbiz
- 感染力の科学的検証結果とかを明示する努力が足りないんじゃないか?
ほとんどないって言われてもいまいちわからんし
裁判に負けたからって国はちょっと患者側に負い目を感じすぎてる節がある
感染する可能性が0.00000001%だとして、それを許容できるかは主観的な判断だし
自治体がきちんとガイドライン設けておかなかったのが問題かと
外見・生理的嫌悪とか言ってる奴いるようだけどそれはどうかと
- 171 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:44 ID:M7dchLu7
- >>160
日テレのアナウンサーだったかな、
ハンセン氏病のことをぜんぜん知らないんじゃない?
わからない自慢ってのもすごいね。
- 172 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:44 ID:Tt4NyRz/
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000370-reu-ent.view-000
↑こんな容姿でも尊敬されてる人もいる、ハンセン患者の励ましになって欲しい。
- 173 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:44 ID:epB1HFni
- >>159
知的障害者にも人間性はありますが?
それに理性がないとも限らない。
- 174 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:44 ID:XDsucZHa
- 外見で病気、障害があるとわかるヒトは、健常者がふつーに、いつでも
条件が許せば、出来ることを、すべて我慢しなさいってことですね・・・
健常者が、不愉快だから。
- 175 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:45 ID:J2qR58xJ
- 県と旅館組合の利害が一致した策略だな
- 176 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:45 ID:QkjKySu6
- でも集団でいたらやっぱりこわいよねぇ
- 177 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:45 ID:1EvRhZ2J
- >>174
別に全てとはいってないだろ
泊まっていいっていうホテルに泊まれば良いじゃん
- 178 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:46 ID:vN35ue+k
- >>174
ものわかりがいいじゃないか。
- 179 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:46 ID:pEfgZBso
- ハンセン氏病の人に対する差別はよくないと思う。
2ちゃんでも言っていい事と悪いことがある。
- 180 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:46 ID:i76i7uto
- ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ギチョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 181 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:47 ID:vxSUETFu
- >>174
ぶっちゃければ、満たされてる人間はどうでもいいと思うだろうな
金持ちのガキに無神経な奴多いだろ?
- 182 :前日にキャンセルされて他の旅館が何とかならないのを批判する奴も:03/11/19 07:47 ID:OFoIwzSK
- ミ,,゚Д゚彡y━~~ 9月の時点で22人空いてた旅館が他にあったかどうかも考慮せず、陰謀論を語る奴が多いな。
- 183 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:47 ID:qQpUATJ6
- >>171
貴方もね。
- 184 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:48 ID:Y4O1EH2s
- 図書館とかの公共の場への入場を拒否されたのならともかく、
旅館みたいに金を払って非日常的な空間を買うって場合じゃある程度仕方ないと思うけどな
確かに差別だけどさ
- 185 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:48 ID:NTXpkF2t
- >>170
感染する可能性はゼロです。
- 186 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:49 ID:ZLQuM4uT
- >>169
ここは共産主義じゃないよ。
企業が客を選んで何が悪い?
その方向性が間違ってれば淘汰されるだけなんだから。
- 187 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:49 ID:7H7iHrUB
- ところで、かわりに泊まれた旅館は公開しないのか?
イメージアップのはずだが。
- 188 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:49 ID:KSUGqm6P
- こういう事件をうまく処理してこそ、真のホテルマンなのじゃないのか?
- 189 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:49 ID:vN35ue+k
- >>184
問題は他の宿泊客も金で同じ物を買ってる事だな。
- 190 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:50 ID:NTXpkF2t
- >>186
正当な理由無く拒否したら旅館業法違反です。
- 191 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:50 ID:XDsucZHa
- 実際に旅館で、ばったり出会ったとしよう。
フロントに抗議するヒト、どのくらいいるかな。
ご本人達にはっきり「めーわくなんだよ!こっちは休暇でリラックスしに来てんだよ!
目障りなんだよ」等々、もうちょと言葉づかい丁寧にしていうか、もしくは陰で言うか。
お部屋で「なんだ、あいつら、気持ちわるいなあ。おんなじ風呂はいりたくないなあ」
仲居さんに、尋ねたりする。「あの人たち、何?風呂どうなってるの?」
まあ、本音だよね・・・仕方ないか
- 192 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:50 ID:xKwoSEd5
- ここだろ
http://jojo2ch.fc2web.com/top.htm
- 193 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:50 ID:epB1HFni
- >>159
あんたは事の本質が理性の有無だと考えてるわけね。
立派な差別主義者じゃねーか。
- 194 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:50 ID:i76i7uto
- >>187
客が寄り付かなくなります
現実なんてそんなもんさ( ´,_ゝ`)プッ
いくら差別を無くそう無くそうと唱えたところで
そう簡単に嫌悪感を拭えるわけがない
病人はおとなしく病院か施設にでもひきこもってろっつーの
- 195 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:51 ID:qQpUATJ6
- >>184
今回の場合は断り方が露骨で高飛車だからねぇ。
- 196 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:51 ID:it8LeZeA
- >>186
法律違反みたいだよ。
- 197 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:51 ID:vvjQAyWQ
- 総論賛成各論反対だな
旅館批判派→原子力は絶対必要だ!!
旅館擁護派→でも俺の家の近くには作るのは反対!!
どっちも正論。
- 198 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:52 ID:g/uobDQu
- >>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069161108/934
http://www.mars.dti.ne.jp/~frhikaru/air/hansen.html
日本でも、ここ数年の新規患者登録数は年間でわずか10名程度であり、
これらの人々も新たな感染者というよりは、過去に感染していた人が新
たに発見されたものと思われます。
- 199 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:52 ID:670NYbiz
- >>185
あーそうなのか。
なら議論の余地なしなのね
- 200 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:53 ID:XYnVACUH
- まぁ、グロ貼るな ってことか?
もっとうまいやり方なかったのかね・・・
- 201 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:53 ID:r4eetq/T
- 馬鹿だよな〜。周りに迷惑って・・・。潰れるだろうな〜。
- 202 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:53 ID:VrurmcIH
- 化粧品のことを全く詳しくないので、名前通りにあそこが親会社かどうかわからなかったのですが。
HP見て一発でわかりました。
やはりアイスターですな。
http://www.ai-star.co.jp/
グループ起業一覧(このホテルも掲載)
http://www.ai-star.co.jp/company/page01.html
ホテルの支配人が県と厚生労働省をつっぱねたのは個人の意向ではなくて
グループ総帥の命令らしい、とのこと。
- 203 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:53 ID:qQpUATJ6
- >>193
理性のブレーキが利かない事の恐ろしさを知っていますから。ましてや自覚が無いとなると尚更ね。
- 204 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:54 ID:bSMGP7GV
- 解決策
ハンセン病患者皆殺し
- 205 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:55 ID:PtbbIcak
- だからマスゴミは元患者たちが代わりに泊まったという宿泊施設名を公開しろよ。
絶対に行かないからw
- 206 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:55 ID:usUspYTG
- >>170
ホテル側も、ちったぁ調べろっつうこったよ!
藻前もだけどな!
- 207 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:jxhGTE9H
-
ま、ハンセン団体がこんな猛抗議をしてしまった事で、
この事件を契機に、ハンセン患者への差別、風当たりは相当強くなるだろうね。
狙いとしては、断るとこんな目に遭うぞってやり方なのだろうが、逆効果。
断っても一般受けは悪くならないからな。現実に金出して泊まる富裕階級の受けは凄くいいだろう。
金も出さず泊まりもしない貧乏人のクズ共の印象などどうでも良い。
現実に泊まる客に対しての印象さえ良ければそれでいい。
全国でハンセン患者宿泊拒否が始まるだろう。
ハンセン患者が抗議すればするほどな。宣伝にもなる。
- 208 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:YNDcustR
- >グループ総帥の命令らしい、とのこと。
ことがこじれたら「現場の判断」ってことにして、総支配人クビでシャンシャンか?
- 209 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:ZLQuM4uT
- >>190
だから、そういう仕組みが現実とずれてる。
「予約でいっぱいです」と言い逃れした連中はOKで、
面と向かって「他のお客様の迷惑になります」といえば犯罪。
外見とかを「臭い物に蓋」という感覚で一律に割り切るのが本当に
現実的なのかねえ?「差別は存在する」という前提で仕組みを作らないと
どうしようもないと思う。
- 210 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:M7dchLu7
- >>204
実際そうなんだけどね。
もうすぐ解決する話なのに、なんで最後の最後に
揉め事をわざわざおこそうとするかな?
- 211 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:dlNzjxfL
-
人権と銭の論理はべつってことだな.................。
- 212 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:Ny2n2aK+
- これから現役の奴が元患者のフリをするのが流行るかもな
- 213 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:f3PuyCpd
- 現実を一切語らず、キレイごとだけでホテル側を糾弾する
マスコミに対する不信感がより複雑にしてる
- 214 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:ZjFERxWB
- >>102
ていうか、その団体にこんなに重症な人いないでしょ
- 215 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:qcM4znCb
- それにしても、安っぽい名前のホテルだな。
- 216 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:56 ID:8HBBa5JC
- まあ、俺が支配人だったら多少手間でも、当日の全予約客に
ハンセン患者の事について話をして了承取って受け入れるかな
キャンセルする客には特典付けて別の日にしてもらうとか
他の旅館を紹介するとか、色々やり方があると思うしね
まあ、きちんと説明すれば断る予約客はほとんどいないとは思うが
- 217 :1行目からして:03/11/19 07:56 ID:OFoIwzSK
- >>207
ミ,,゚Д゚彡y━~~ とりあえず、記事ぜんぜん読んでないだろ?
- 218 :前スレから 感染について:03/11/19 07:57 ID:pvyvWF9+
- 957 :名無しさん@4周年 :03/11/19 04:53 ID:bTh0KWqz
>>951
治療は抗生物質で殺菌することで行われるから、症状がでない状態が
長期間続いてるって時点でほとんど消失と見なしていいんだけどね。
ましてや体内で活性化できない菌の感染力など考慮するのも馬鹿馬鹿しいレベル。
992 :名無しさん@4周年 :03/11/19 05:02 ID:JAaIM9oE
>>951
感染てのは菌の持ってる感染力と、人間の側の抵抗力の兼ね合い。
治療後のらい菌の感染力はきわめて弱い。例えば抗がん剤服用中だとか、
HIVポジティブのように激烈に免疫不全の状態なら感染が成立しうるが、
健常人では感染することはまずない。
(絶対にない、というのは科学的な態度ではないというだけ)
治療されていない場合(昔の話)、感染力の強い菌群が生きているため、
少し免疫が落ちた状態(栄養不良など)でも感染が成立していたので、
昔はらい感染症の拡大があったが、それでも発病率はそれほど高くは
なかった。(感染=発病ではない)
今の日本には未治療のらい患者はいない。こう断言できるのはまあ
あの間違った政策のお陰だ、というのは皮肉なことではある。
993 :名無しさん@4周年 :03/11/19 05:03 ID:bTh0KWqz
>>980
現行の治療法で耐性をつけたり変異した菌があるなら、とっくに患者数の多い国の研究機関で
発見されていますね。ですが未だそんな報告は知る限りではないです。
- 219 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:57 ID:vN35ue+k
- 地雷が集団でやってきたってか。
噂なんてすぐに広まるだろうに。泊めた宿泊施設乙カレー。
- 220 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:57 ID:bq+gn9ZJ
- >>197
感情論と理想論、どっちも正しいっちゃ正しいが…
考え続けることが大切。
- 221 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:58 ID:g/uobDQu
- >>27 は見かけに劣等感のある椰子
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < キモイからホテル支持
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 222 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:58 ID:vvjQAyWQ
- >>205
◆黒川温泉オフィシャルホームページ http://www.kurokawaonsen.or.jp/
ここで聞けば?
「良心的な旅館の名前を是非教えて下さい!是非宿泊したい!!」って感じで
- 223 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:58 ID:4up4w2J9
- >>216
特典とかの原資はどこから出すの?
- 224 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:59 ID:r4eetq/T
- 嘘でも差別的な事は言わない、しないのが常識(本音はどうであれ)。
常識を破ったこの旅館が叩かれるのは当たり前。
- 225 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:59 ID:vz1bXJNn
- バカだなぁ。
こういう時は 満室です って言えばいいのに
- 226 :名無しさん@4周年:03/11/19 07:59 ID:7H7iHrUB
- ハンセン病は昔からアンタッチャブルな分野だからな
- 227 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:00 ID:FdsED0Cr
-
一般客の立場から見れば、現状では情報が無さ過ぎて、元らい病患者が風呂に入ってきても、
「元らい病患者」だなんて、わからないよ。
普通は、突然同じ風呂に、皮膚がボロボロで、痒そうで、目や口が溶けてそうな人が入ってきたら、
嫌悪感どころか、危機感を覚えるよ。何の病気うつされるかわからないから(何の病気かわからないからね)
未知のものに対して防御反応が働いて、避けようとするのは自然なことではないか?
外見で、「普通」とは違うんだから、らい病を隠して生きていくことは不可能。
ならば、らい病というものをもっと皆に知ってもらうように活動すべき。
テレビで特集を組んでもらうよう働きかけたり、国にもっと要求し、周知活動をしないと。
元らい病患者が顔を隠して報道されるようじゃまだまだ差別があってもしょうがないよ。
片田舎の一企業を槍玉に挙げて、無理強いすれば、かえって元患者(というより支援団体)の評判を落とすだけ。
- 228 :207:03/11/19 08:00 ID:jxhGTE9H
-
ハンセン病患者の泊まるホテルなど泊まりたくない!
何が悲しくて楽しみにして高い金払ってやってきた温泉で嫌な思いをしなければならん!
このホテルの対応は至極真っ当!
温泉行って、中でハンセン病患者と一緒になった客はこのホテルに二度とこないだろう!
その損害を誰が補償するんだ?ハンセン病患者の糞共!
てめえの醜い外見をよそに、権利ばかり主張してんじゃねえぞ!ボケ!
感染しない感染しないとの国や県、ハンセン団体の主張など信じられるか!ボケ!
コイヘルペスだって人間に感染しないと検証されてるわけじゃねえからな。
基礎研究はなんと!これから。
にも関わらず、人間には感染しないと触れ回ってる。
- 229 :先生!:03/11/19 08:00 ID:REO37aR1
- 俺も今後ちょくちょく元ハンセン病患者になろうと思う。
- 230 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:00 ID:pvyvWF9+
- >>209
一度予約とらせたのに、断るときに「予約がいっぱい」とはいわないでしょ。
- 231 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:00 ID:vvjQAyWQ
-
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 人権は大切だよね
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 232 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:01 ID:g/uobDQu
- >>19
叫び@ムンク
- 233 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:01 ID:X0aZWMEN
- >>218
これ読んでよくわかったわ。乙
- 234 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:01 ID:ZLQuM4uT
- >>221
ん?27は俺が書いたけどずいぶんパブロフの犬的なレスだな(w
- 235 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:02 ID:epB1HFni
- >>216
一方的に拒否するんだから、それくらい普通するよな。
今回のホテルの対応は利益追求という点からしてもおかしい。
- 236 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:02 ID:vKhrcIYq
- おれはこの件で黒川温泉を支持する。見直したので今年は黒川温泉に行く。
- 237 :216:03/11/19 08:02 ID:vxSUETFu
- >>223
そりゃある程度は赤字覚悟よ
まあ、その客の出方を見て
食事一食分タダとか、飲み放題をさらりと付けるとかで対応するかな
こういうのは一時乗り切るのが大事 今後に繋がるからな
- 238 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:02 ID:YNDcustR
- >>234
>>221はハロプロの犬
- 239 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:03 ID:Ny2n2aK+
- ぶっちゃけ隔離されていた連中は、まともな教育受けてないから
マスコミ情報を鵜呑みにしている香具師は実際に交流してみれ。
漏れは怒鳴ったことがある。
- 240 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:04 ID:+KZEpyoS
- ま、正しいとか間違ってるとかじゃなく
ホテル側は馬鹿な対応したなって話だな。
- 241 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:04 ID:vz1bXJNn
- そのとおり
- 242 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:04 ID:7H7iHrUB
- >>237
そういう他客のプライバシーを説明してまわるのもなんだかと思うけどな。
旅館法ではどうなってんだろ。
放置してびっくりハウスにするか、多少法を触るくらいしないとだめなのかな。
そのときに一緒に泊まる客も人権屋とか法律屋じゃないとも限らないし。
- 243 :207:03/11/19 08:05 ID:jxhGTE9H
- >>236
俺も。
隣の県だから、帰省がてら利用する事にする。ここなら安心だ。
ハンセン病患者と同じ施設になど、高い金払ってまで泊まりたくねえからな!
- 244 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:05 ID:7ivJSvkQ
- 結局、この団体は阿蘇郡長陽村のホテルに泊まったとのこと。
ちなみに、前に泊めたことのある熊本県天草郡の某ホテルのコメント。
「泊めたけど別に他の客からの苦情はなく、黒川のホテルは考えすぎではないか。」
- 245 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:05 ID:gKcggLZf
- しかしこんなことじゃうかうか難病や障害者にもなれんわw
- 246 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:05 ID:usUspYTG
- >>194
病人じゃないんだよ!
元・患者。単に外見のみの問題だよ!
外見が悪いと泊まれないのかっつう話だよ!
アイレディースっていう、外見を差別する企業が、女性全てを対象とした化粧品を売ってるってのが笑えるよ。
不細工はアイレディースの商品使うなって事かね?
随分対象が狭い化粧品だよなw
- 247 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:06 ID:x0EeuvQZ
- 黒川温泉といっても組合側とこことがあるわけだが。
- 248 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:06 ID:eotU/ar1
- このゆがんだ鏡をプレゼントするから、
今日のところはお帰りください。
- 249 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:07 ID:vN35ue+k
- >>244
このコメントで客が減ったりしてな。
- 250 :207:03/11/19 08:07 ID:jxhGTE9H
-
ハンセン病患者の泊まるホテルなど泊まりたくない!
何が悲しくて楽しみにして高い金払ってやってきた温泉で嫌な思いをしなければならん!
このホテルの対応は至極真っ当!
温泉行って、中でハンセン病患者と一緒になった客はこのホテルに二度とこないだろう!
その損害を誰が補償するんだ?ハンセン病患者の糞共!
てめえの醜い外見をよそに、権利ばかり主張してんじゃねえぞ!ボケ!
感染しない感染しないとの国や県、ハンセン団体の主張など信じられるか!ボケ!
コイヘルペスだって人間に感染しないと検証されてるわけじゃねえからな。
基礎研究はなんと!これから。
にも関わらず、人間には感染しないと触れ回ってる。
- 251 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:08 ID:7H7iHrUB
- >>247
連合vs枢軸店みたいなもんか
連合が核を使ったから地球ごと壊れたと
- 252 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:08 ID:hFCwEcuE
- http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113028649.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113050650.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113105651.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113119652.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113136653.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113152654.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113211655.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113246656.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113341657.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113407658.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113427659.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113443660.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113502661.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113527662.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113554663.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113710664.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113721665.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113745666.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113804667.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113820668.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113900669.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113916670.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113941671.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118114004672.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118114019673.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118114034674.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118114051675.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118120425676.png
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118120440677.png
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118120456678.jpg
- 253 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:08 ID:mQOp7rjZ
- 10年前に大学のグループ研究で某地方公共団体&機関の新卒
採用試験に氏名や住所以外ほぼ同じ内容の履歴書を2通送り、片方だけ
既往症としてハンセン氏病歴を書いて応募してみたことがある。
計20カ所に送付してみたら、見事なまでに病歴を記載した方の
応募は書類選考で落とされた。
後で病歴が問題だったのかを問いあわせてみたら、わざわざ人事部長
レベルの担当者から連絡があり、病歴で落とすことはないと断言して
いた。
もう片方の同じような応募は二次試験への通知が来たのにである。
公的機関でも実はこの有様なんだから、誰もホテル側を責めることは
できないと思うんだがね。
- 254 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:08 ID:YNDcustR
- >>243
プッ やっぱり九州人って鬼畜(ry
- 255 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:09 ID:vz1bXJNn
- ハンセンの人は全国行脚して差別企業を炙り出そうとしてるんですかね?
- 256 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:09 ID:ZLQuM4uT
- >>235
そう。このホテルはあまりにも対応がいい加減すぎた。
誰がどう考えてもホテル側にとってのお荷物なんだけど、それをダイレクトに言えば
自身に不利になる。他の客に事前に通告して決めてもらうとか
何らかの間接的対応で乗り切らないとだめだったのだろう。
予約をうまくいじって部屋数の問題にするなり、逃げるにしても方法を
誤った。
- 257 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:09 ID:gjeIOMvK
- ハンセン病の客を拒否するとこんなことになるよ
という県(国)の啓蒙キャンペーンでしょ。
- 258 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:09 ID:g/uobDQu
- >>250 何でこのホテルであってこの国にでないの?
- 259 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:10 ID:DaS5jtj8
- 酒に酔っている人とか背中にイラストを描いてる人の入店お断りは差別じゃないの?
感染しないっていうけど、じゃ何でハンセン病の患者がいるの?
もし万一それが原因で感染したら、誰が責任持つの?
- 260 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:10 ID:vN35ue+k
- >>246
普通のブサイクと病気でなったブサイクとではレベルが違うんだけども。
- 261 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:10 ID:to0kpmxN
- 本来、決して表に出ない様な人間のクズに議論の場を与えてしまった。
もう2ちゃんねるはどうしようもない状況に来ているな。
昔はこうではなかったのだが。
このスレッドをきっかけに匿名掲示板が嫌いになる人が増えるといいが。
- 262 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:10 ID:vxSUETFu
- >>242
ハンセン患者の方にも「誤解があるといけないので他の客にも説明しておく」と言っておく
お互いに話がついてれば、問題はそうそう起きないしな
まあ今回は旅館自体に差別意識があったからだとは思うが
- 263 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:11 ID:DAea6LZ9
-
高級レストランで、ノーネクタイ理由に入店を断られたんですが、これも人権侵害でつか?
- 264 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:12 ID:vKhrcIYq
- >263
人権侵害です。なんで訴えなかったの?
- 265 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:12 ID:4up4w2J9
- >>237
だから「原資」をどうするのよ?
企業の経営陣や株主から、この特別サービスって何?
決済もらってんの?と支配人のお前が追及されて何て
言い訳するの?
個人経営の旅館ならまだしも、企業である以上そういう
いい加減なことは許されない。
- 266 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:12 ID:ZLQuM4uT
- >>244
言えるわけ無いよ・・・たとえギョッとしたとしても。
だから双方にとって不幸なんだな。
- 267 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:13 ID:vz1bXJNn
- 欧米ではイエローモンキーと言うだけで差別されます
- 268 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:13 ID:bQo32u/R
- >>245
そう思うと福祉っつーのは未来の自分への保険でもあるんだよな。
お世辞にも見た目に綺麗とは言えんしぶっちゃけ恐怖感に似たものも感じるけど、
キモイだのグロいだのとだけ感情剥き出しに平気で言ってのけるヤシは
自分が何かのきっかけでそう言われる事になったら、とは想像出来んのか。
#キモイとは思うけど、と理性的にもちゃんと考えてる人はともかく。
- 269 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:13 ID:vN35ue+k
- >>261
寝言は寝てから言え
- 270 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:13 ID:5WbrnCtP
- >>261
昔はこうではなかった=中年差別厨=人間のクズ だな。
- 271 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:13 ID:+KZEpyoS
- >>265
それこそ、今回のこの結果のほうが損失が大きいだろ
現金だけが利益ではないし損失でもない。
- 272 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:14 ID:krM15p63
- >>261
マスコミは議論さえしないんですが。
- 273 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:15 ID:ZjFERxWB
- bakaがこのホテルに「自分は差別されるような容姿じゃないし
宿泊しにきました。応援します」って行ったらおもしろいのに。
- 274 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:15 ID:9diDe8Q+
- >>216
>まあ、きちんと説明すれば断る予約客はほとんどいないとは思うが
正直言ってその考えは甘いと思うぞ・・・・俺もハンセン病患者に対する差別は批判
するが、現実問題この日本に偏見抱いてる人間が一体どれだけいるか・・・長年の誤った
情報の積み重ねに生じた偏見や差別意識は食事一食分タダや、飲み放題
程度のものじゃぬぐいされないと思うぞ・・・
- 275 : ◆4dC.EVXCOA :03/11/19 08:15 ID:2P0JLw6k
- このホテル潰れるのかな。
スケープゴートの香り。
- 276 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:15 ID:AYyvUOPF
- >>261
世間の会話なんて得てしてこんなもんだ。
- 277 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:16 ID:8Vd+Rd6l
- バカはカンセンしるのかな
- 278 :216:03/11/19 08:16 ID:081SulB7
- >>265
旅館のために必要と思ってやった事で、そこまで責める経営陣や株主がいるかね?
支配人の常識的な裁量権を見積もっての話
そこまでケチくさい経営陣いるなら、いつ傾いてもおかしくないわ
- 279 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:16 ID:OMBkB50s
- でもまあ、JOYさん一家が同じ旅館にいたら揉めそうだ。
「客を舐めとんのか!」
とか言って殴りかかる悪寒
- 280 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:16 ID:mQOp7rjZ
- たぶん人権擁護派の椰子でも夜道でライ病患者と鉢合わせしたら
ぎゃぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!!!と悲鳴をあげるに違いない。
- 281 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:17 ID:XYnVACUH
- まぁ、マスコミも毎日、毎週紙面に
ハンセン氏病元患者のグラビア掲載し続ければいいじゃん。
テレビには、元患者タレントをだせばいいし。
周知になるし。差別も少なくなるべ?
売上、視聴率商売だからそんなことできない、とはいえないよな?
乙武氏のおかげで五体不満足な人への見方が変わった人もいるだろし
- 282 :最初のほうのすれでも書いたが、つくづくそう思う:03/11/19 08:18 ID:OFoIwzSK
- ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「むかつくから」という理由で事件起こす珍走や、「やりたいから」って理由でレイプするスーフリと同レベルだよなぁ
- 283 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:18 ID:8mQ1ZVvJ
- >>279
そろそろJOY一家が起きてくる頃だね
- 284 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:18 ID:2QJOwev+
- おいおい、今まで国が何してたってんだよ。
それはそれとして、宿泊者擁護者は、弱者とせいぜい仲良くやって、自分を食いつぶしてくれ。面白いから。
- 285 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/11/19 08:18 ID:7ivJSvkQ
- 除名キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
今日の毎日新聞。
18夜に組合で会合を開き、今回問題となったホテルの除名を決定。
- 286 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:18 ID:r/3rmN7K
- ハンセン病って、
熱狂的なプロレスファン?
平和を唱える馬鹿集団?
- 287 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:19 ID:to0kpmxN
- アジア人や黒人が宿泊拒否されてもいいのか。
- 288 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:20 ID:5WbrnCtP
- どうせココで差別発言してる香具師等は
自分が事故や病気で身体が不自由になったり
精神的におかしくなったとき一番周囲を振り回し、
『自分は弱者だから』と好き勝手やらかすDQNだろ。
に、600ペソ。
- 289 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:20 ID:vKhrcIYq
- うぉーーーハンセン病団体が旅館の従業員を地獄へ突き落とした!!!
燃える!
- 290 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:21 ID:eotU/ar1
- どうせならイビキの大きな人とおばちゃんも拒否してくれ。
- 291 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:21 ID:ZLQuM4uT
- >>267
思想的なものからくる人種差別と、「分かっちゃいるけど・・・」という
外見から来る差別は別に考えたほうがいいぞ。
不細工とかそういうレベルの嫌悪感じゃなくて、皮膚のただれや崩れ、発疹といったもの
に対するものは、どちらかというと人間本来の警戒心に根ざしてる部分が
大きいからな。これをまず事実と認めたうえで考えないと、無意味な理想論で終わる。
- 292 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:21 ID:gU79XCIQ
- 自営業の人達はこのことを正直どう思っているのか聞いてみたい
自分が営業している店舗に来た場合はどう思うのだろうか?
- 293 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:22 ID:YNDcustR
- 別に除名=営業停止ってわけじゃないだろ
ホテルにとっちゃどこ吹く風
- 294 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:22 ID:XDsucZHa
- 病気でも、障害でも、自業自得、自己責任ってひとばっかりじゃないからねえ。
つらいわな。おのれにふりかかってみなきゃわからない、家族に居なきゃわからない
本当に、わからんもんね・・・身にしみない。思いをはせる程度。
- 295 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:23 ID:2QJOwev+
- 自分の外見や社会背景が周囲からどう思われているのかを、宿泊者側は考えろ。
営業してる側からすればいい迷惑だ罠。
- 296 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:23 ID:NTXpkF2t
- >>293
厚生労働省や法務省を敵にして、いつまで違法営業が続けられるかな?
- 297 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:23 ID:mQOp7rjZ
- 障害者にとっての人権は大事だしせめて公共施設はバリアフリーに
すべきだとは思うが、障害者も健常者の社会生活に少し配慮すべきだな。
混み合った駅の構内なんかで白い杖ブンブン振り回しながら正面切って
突進してくる盲目者なんか見ると正直えらく腹が立つ。
障害者には障害者なりの生き方があるはずだし、多少不便なのは
あきらめて自ら社会に適応する努力はしてもらいたい。
- 298 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:24 ID:4up4w2J9
- >>278
だから企業の経営ってのがわかってないんだって。
事由不明の出費というのは許されない。
それともお前が支配人なら「ハンセン病元患者宿泊
対策費」ってので稟議書くのか?
- 299 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:24 ID:BOugvdJZ
- >>285
いちおう言っておこう
ガイシュツです
- 300 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:24 ID:VrurmcIH
- >>289
>うぉーーーハンセン病団体が旅館の従業員を地獄へ突き落とした!!!
違う。
県と国が説得したのだけれどもホテル側が突っぱねただわさ。
しかしこれはホテルの支配人の意向ではなくてアイスター化粧品総帥のご命令。
- 301 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:24 ID:FRnCQeNk
- 感染の危険は『ほとんど』ありません…
日テレでレポーターが言った言葉。
僅かながらも感染の可能性があるのなら拒否したホテルは神だと思うのだが…
どーよ?
- 302 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:25 ID:RAKhyztw
- >>296
違法営業ってなんだ?
- 303 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:25 ID:OMBkB50s
- >>292
自営つかサービス業従事者としては微妙なところ。
実際問題、非常識なクレームつけてくる香具師もいるからね。
- 304 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:25 ID:+KZEpyoS
- >>295
どんな客であれ、巧くさばけなかった(受け入れるにしても、キャンセルするにしても)ホテル側のミス
この宿泊者側が責められるいわれは無いでしょ。
- 305 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:25 ID:w7OkvPKM
- 除名ねーそこまでしなくてもいいのに。
非人道的なホテルは切り離すって言うより
今回の問題と自分たちを切り離すって風に見える。
- 306 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:26 ID:nWSetkYS
- 自営業ですが飲食店に客として来るのはかまわない。大歓迎。
しかし、入浴とか宿泊は。。。。
申し訳ないが宴会場や大浴場で他のお客とバッティングしないように
時間をずらすとかしてもらうと思う。
泊まりに来る人ってお風呂や食事だけじゃなく「非日常性」をもとめてくると思う。
そこに強烈な現実(不具、精神異常者、外見が特殊な人)をつきつけるのは
やはりサービス業として気が引けます。申し訳ないけど。
- 307 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:26 ID:5WbrnCtP
- >>297見て思ったが『〜べき』って言葉使ってる時点で
障害持ってる人間をあらかじめ見下しての発言だと思う。
- 308 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:26 ID:vN35ue+k
- 狂牛病みたいなもんか。関わりあいになりたくないな
- 309 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:26 ID:2QJOwev+
- >>305
同意
>>304
国と県をバックに圧力をかける客がか?笑わせるな。
- 310 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:27 ID:EXtRFWes
- ましてや母体がアレではねぇ。
- 311 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:27 ID:T2DflMzD
- 誠にむごいことながら
容貌魁偉になる病気は、ほかにもあるよ
フォンレックリングハウゼンとか
血管性母斑とか
そんな人達が来たらどうするの
やっぱ断るの
団体じゃなくて、個人で来たら
フロントでことわるの?
- 312 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:27 ID:g5DCzdKz
- ハンセン病の方々は、長年に渡って隔離処置という
一級の差別を受けてきたのよ
近年になってようやく人並の道楽も楽しめるようになった
心情的にホテル側に同情するってのもわからんでもないが
だからと言ってハンセン病患者を叩くのは間違ってる
- 313 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:27 ID:1psh499+
- >>306
ホラー映画に「非日常」を求めています
- 314 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:27 ID:BsHQw2ID
- 筒井康隆のコメント聞きたいな〜
- 315 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:28 ID:TU5eOfn7
- 俺は自分が差別されてもいいから、他人を差別したいよ。
- 316 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:28 ID:+KZEpyoS
- >>309
あらかじめどんな客か、受け入れをそのまま拒否すればどうなるか
ある程度予想が出来るだろ。
それにもかかわらず素で拒否すれば、当然このような結果になる罠
- 317 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:28 ID:ZLQuM4uT
- >>301
ゼロではないってことで、濃厚な接触が無ければ恐らく大丈夫。
逆に、皮膚の状態によっては、まずい皮膚病かなんかだと思って
逃げる人はいるだろうな…ビジュアルに訴えてくる皮膚系の病気は
理性以外の部分でひいてしまう場合が多いからね。
- 318 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:28 ID:VrurmcIH
- >>309
>国と県をバックに圧力をかける客がか?笑わせるな。
ほー。
外国に行ってもし”日本人(有色人種)”だからと言ってなんらかの違法な差別を受けたら俺は日本の政府を頼りにするけどさ。
これって圧力行為かい?
- 319 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:28 ID:FRnCQeNk
- また共産系のプロ市民団体が騒いでいるんだろうな
- 320 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:29 ID:qQpUATJ6
- >>306
それが一番賢い方法でしょうね。
- 321 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:29 ID:COZwco/H
- ハンセン病ってなんだ? 昔のおっかない伝染病??
世の中、この程度の認識がほとんど。おれも。
- 322 :元患者がなんかしたと思ってる奴多すぎ:03/11/19 08:29 ID:OFoIwzSK
- ミ,,゚Д゚彡y━~~ しかし、これは法務省が調査に着手のスレだからしょうがない部分があるとは言え、もともとの問題の記事を読んでない奴多いな。
- 323 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:30 ID:CgMSlSeL
- 何度も既出だが「混んでるのでお断りします」の選択肢しか無かったね。
- 324 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:30 ID:w7OkvPKM
- >>297
むかついちゃダメでしょ。
同じ様に社会に出てって気持ちはわかるけど
健常者からしたら普通に歩いててよそ見してて
ぶつかったら「あ・ごめんなさい」で済むけど
盲目の人じゃ下手するとホームに落ちちゃうかもしれない。
自ら社会に適応する努力はやっぱ必要だね。
- 325 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:30 ID:vN35ue+k
- 身の程をわきまえるって大事だな。
法の元には平等かも知れんがそれをタテにとって自分の要求を通そうとするなんて常識が無い。
- 326 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:30 ID:nWSetkYS
- 実際、自宅近くのサウナでは「淋病がうつる」という風評が立ち、それが本当かどうかはともかく
そのサウナは間もなく潰れました。
自分もそのような噂があるところには近付きたくないし、目に見えて異形だと感じるものは
本能的に避けてしまいます。差別と言われたら言い訳のしようがないですが「自己防衛(本能)」というものだとも思います。
- 327 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:31 ID:22tXhBMc
- どう考えても差別じゃないのこれ。
市民団体とかそういう問題じゃないだろ
- 328 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:31 ID:2QJOwev+
- >>307
そんなの、特に健常者が自分に不利になる教育を受けない限り、人類としての通常の認識の範囲だが。
>>316
ホテル側の要領の上手下手はともかく、国と県をバックに圧力をかけた経緯はスルーか?
あくまでも宿泊者の無謬性にこだわりたいらしいが、そんなことはない。
一言で言って、宿泊者は無神経だ。あっとうてき多数の、無関係の健常者から排除されるのもむべなるかな。
- 329 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:32 ID:sRzAtxZq
- 戦争反対!
- 330 : :03/11/19 08:32 ID:7sGBQNAj
- 法務省が出てくるような問題かよ。
なんか最近の世の中ものすごいヒステリー気味っぽい気がする
- 331 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:33 ID:F+HNUJng
- http://cgi30.plala.or.jp/mimizun/clip/img/16.jpg
たしかに慣れろと言われても、実際上のような方々が露天風呂とかで振
り向いて20人ほどいたらどう思う? いくら心の準備が出来ていても耐
えがたいところはあると思う
このスレでキレイ事を述べ、一緒に入浴できると書くのは簡単だが、
実際殆どの人はその状況に耐えれないであろう
俺はどちらを批難する気もないが、それが彼らが今の社会でおかれている
立場である 当然、法のもとでは平等であり彼らにも我々と同じく社会生
活を送る権利があるわけがソレを受け入れる我々の準備がまだまだできて
いないのが現状である しかし彼らに対しわけ隔てなく接する為には日常
生活で頻繁に接触する以外方法は無く、それも現実問題不可能である。
旅館側は一般客の感情論も考えているわけで苦肉の策として
一般客>>元患者
とゆう判断を下した結果今回の騒動に発展したのだろう
前述のとおり旅館にとってはどっちに転んでもメリットがないのである。
コレは仲介に入った熊本県も逃げの姿勢が見られ旅館側には同情の余地
があると思える 旅館側を一方的に叩くこのスレの人権擁護派の人には
反射レスだけではなくこの辺の実情も鑑み議論していただきたい
- 332 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:33 ID:NwUhsXsn
- アイスターだから叩いてる香具師がいるがそれとこれとは
区別しないと本質を見失うぞ
- 333 :あと、国や県といった体制が嫌いな奴がいるようだが:03/11/19 08:33 ID:OFoIwzSK
- >>327
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「プロ市民」だの「人権屋」だのって言葉を使いたいんだよ。
- 334 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:33 ID:osMmiWyu
- 九州方面ってやっぱりDQN?
- 335 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:34 ID:+uGqeVHp
- >>323
それをさせないように、県がダマテンで泊まろうとしたらしい。
- 336 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:34 ID:YNDcustR
- 「国と県をバックに圧力をかけた」のソースはどこ?
- 337 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:34 ID:VrurmcIH
- >>328
>ホテル側の要領の上手下手はともかく、国と県をバックに圧力をかけた経緯はスルーか?
頼むから元のニュースを考慮してくれよ。
いかなる理由でハンセン病患者を突っぱねる行為が合法と言えるかどうか?だろ。
圧力って言葉を使うならハンセン病患者をつっぱねてもかまわないのに国と県の力を使ってごり押しするってことだろうが。
わかってる??
- 338 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:34 ID:+KZEpyoS
- >328
>国と県をバックに圧力をかけた
この問題、別に元患者がなんか言ったわけではないでしょ。
あくまで県が予約を入れて、説得するも断られ、制裁措置として名前を出した。
元患者はどこにも関与していない
- 339 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:35 ID:8Vd+Rd6l
- みんなこんなに怖がるなんて!
ハンセン病はカンセン病なの
か?
- 340 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:35 ID:5WbrnCtP
- 325『身の程をわきまえる』って言葉云ってる時点で
障害持ってる人間をあらかじめ見下した発言だと思う。
- 341 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:35 ID:LgXvVQpC
- × 国と県をバックに圧力をかけた
○ 国と県が圧力をかけた
- 342 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:36 ID:FRnCQeNk
- 管のカイワレみたいに、らい病患者に囲まれて一緒に風呂入ってみせるパフォーマンスしてみろよ、熊本県知事さんよぉ。綺麗事言ってるんじゃないわよ
- 343 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:36 ID:7H7iHrUB
- 反戦も病気だよな。
- 344 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:36 ID:1psh499+
- >>339
そうだよ。法定伝染病です
- 345 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:37 ID:ZLQuM4uT
- まあ、今回の一件は、このホテルと組合の微妙な関係もあって、
内輪もめに患者の団体を利用したような節もあり、話がややこしく
なってるな。
- 346 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:37 ID:IQ8f486J
- このスレに差別を正当化したいアイスターの社員が紛れ込んでるようですね(w。
- 347 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:38 ID:vN35ue+k
- >>340
何でもかんでも見下してるって結び付けたいか?
身の程を知るってのは個人個人にある問題だ。
- 348 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:38 ID:2QJOwev+
- >>318
は?国内問題と国外問題を混同?頭大丈夫?
コイヘルペス脳症にでも感染できる新人類か?
>>337-338
県も国もことを荒立てずに、と宿泊者が配慮すりゃよかったろう。
それがあんたがたのお互いを立てる考えなんじゃないの?
おれは真っ平ごめんだが。
>>334
他地方ほど左翼はいない、らしい。
- 349 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:38 ID:6poe1hyG
- ありゃ、お役所にしてはすばやいね。法務省か。
他のもこれくらいのスピードで仕事すればいいのにねえ。
- 350 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:38 ID:w7OkvPKM
- ホテルが受け入れたとして。
どう対処するんだろう。
他の一般客と完全隔離?
子供なんて隣の部屋とか勝手に覗いたりもするし、、、
予め一般客にハンセン病の方々も宿泊されてますが
見ても驚かないようにって言っても人権侵害になるし、、、
対応できないと判断したから断ったのに
自分にはあの支配人丁重にお断りしてると思うけど
逆手にとって騒ぐものなのかな〜?!
それこそ逆にイヤだって相手に対して侮辱行為にならないかな??
- 351 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:38 ID:RVuODaSd
- この旅館はアイスターグループ企業傘下の旅館で、
グループ企業にはアイレディース化粧品(マルチもどき)がございまして、
さらには和豊帯の会なんていう宗教団体も関連団体にございます。
あげく、女性党(旧・新時代党=新しい時代を作る党)という政治団体を有し、
グループ企業創業者の西山栄一は元・創価学会員だったりします。
そしてこのバックには統一教会(=統一協会)があるわけです。
統一教会といえば、合同結婚式で有名なKOREAの新興宗教(キリスト教系)です。
はぁ、もうどうしようもないですね、この旅館。
そりゃぁ組合がいい機会と言わんがばかりに除名したがるわけです。
- 352 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:38 ID:tW8twnzQ
- >>325
日本は法治国家なんだが…
- 353 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:38 ID:1vHJm0H9
- むかし、海外旅行のパックに障害者が参加していて、とても迷惑したと
いう内容の投書が新聞に載ったことあるけど、同じような問題が繰り返し
起こるね。
はっきり言って、オレだったら障害者と一緒に海外旅行するのも、温泉はいる
のもいやだよ。せっかくお金払って楽しみに行くのに、冗談じゃないと思う。
- 354 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:39 ID:+uGqeVHp
- 子供連れでレストラン行って入店拒否されたとして、ここまで大きな
話になるかな・・ならないよな。
- 355 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:39 ID:5WbrnCtP
- >>328
では言わせていただくが
意識しないでそういう言葉を出してしまう
香具師等こそ身の程をわきまえてないDQNなのさ。
- 356 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:40 ID:qQpUATJ6
- >>353
どんなタイプの障害者が参加していたって書いてありましたか?載ったのは何新聞?
- 357 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:40 ID:8rvk/BxR
- まぁどちらにせよ、このホテル、
もう だ め ぽ !
- 358 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:40 ID:VrurmcIH
- ID:2QJOwev+
アイスター化粧品工作員か?
圧力って言葉の正当性を問うたら。今度は「県も国もことを荒立てずに、と宿泊者が配慮すりゃよかったろう」だと?
おいおい、質問から逃げるなよ。
国と県の圧力ってどういう意味だ?
- 359 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:41 ID:NIcuy5p2
- 社会的な保護を受けているのだから
ある程度の行動は制限しなくてはいけないだろ。
あの容貌の連中が入ってきたらみんな100%嫌がるのは確実。
- 360 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:41 ID:CgMSlSeL
- >>353
障害者はまだ平気。感染病患者と風呂だとなあ。
元患者かどうかはホテルは全員に伝えるのだろうか。
- 361 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:41 ID:7H7iHrUB
- 営業停止10日とかそんなもんだろ?
あとは人権屋が民事訴訟起こしてどれだけぶんだくるかの問題
- 362 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:41 ID:XYnVACUH
- 一種のDoSアタックだな・・・。
- 363 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:41 ID:lzt2GHMV
- ヤクザの宿泊を断るより、ハンセン病患者を断った方が被害が大きいと、言う事。
ハンセン病患者、最強だな。都合が悪ければ「人権、人権」って何様のつもり?
- 364 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:42 ID:FRnCQeNk
- どんなに僅かでも、感染の可能性があるのなら拒否して当然だ。差別云々以前の問題だろう。サーズでもあんなに大騒ぎしただろう?おまいたち
- 365 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:42 ID:HU573Rw0
- ざっとレス読んできたが、ひろゆきが+規制したがる気持ちも分かるな。
こんなんじゃ仕方ねーもん。
- 366 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:42 ID:ZLQuM4uT
- >>346
その考えも短絡的だな。
ホテル側に差別心があったのは間違いないが、それはほぼ全ての人の
心の中にあるものだ。
頭では分かっていても、現実に顔のパーツを無くしてしまった人の集団が
同じ湯船に入ってきたら、いそいそと脱衣所に向かう人は多いだろう・・・
面と向かって気持ち悪いとか言うのは論外だが、気持ち悪いと思う心
間で捨て去るのはなかなか難しいものだ。
- 367 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:42 ID:tW8twnzQ
- >>359
>社会的な保護を受けているのだから
保護…そうだね、保護っちゃ保護だね…
しかし、無知にもほどがある。恐ろしくなる。
- 368 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:43 ID:5WbrnCtP
- >>355のひとことは
>>328>>347
あらためて御両人に捧ぐよ。
自分の普段の行動をもうちょっと見直してもたらどうだね。w
- 369 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:43 ID:196YodBV
- 国と県は、国民への啓蒙と他の旅館業者への見せしめの為、このホテルが潰れるまで徹底的に叩くだろうな。
- 370 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:43 ID:qQpUATJ6
- >>350
>自分にはあの支配人丁重にお断りしてると思うけど
アイスター工作員?元患者と知った途端断った事が「丁寧な対応」か?
- 371 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:43 ID:bQo32u/R
- >>344
http://www.hokuyaku.co.jp/health/hd/s-25.html
★法定伝染病とは・・・
法定伝染病とは、伝染病予防法により保健所への届け出と隔離を要する感染症
を言い、11種が指定されています。
[赤痢、腸チフス、パラチフス、ペスト、コレラ、流行性脳脊髄膜炎、しょう紅熱、ジフテリア、 発
しんチフス、痘そう、日本脳炎の全11種]
- 372 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:43 ID:IWEHUTId
- いちばん悪いのは、役所の担当者のデリカシーのなさだと思うけどな
- 373 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:44 ID:mQOp7rjZ
- ハンセン氏病を断ったホテルとハンセン氏病を受け入れたホテルの
どちらを一般客が選ぶかといえば恐らく圧倒的に前者を選ぶと思われ。
それが現実。
- 374 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:44 ID:r/3rmN7K
- PTSDになったらどうするつもり?
- 375 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:44 ID:iWm+PwKZ
- ちったあ遠慮しろよ
- 376 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:44 ID:22tXhBMc
- なぜねらーは「人権」という言葉にこんなにも過剰反応
するんだろうか?
- 377 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:44 ID:F+HNUJng
- 56 :名無しさん@4周年 :03/11/19 07:04 ID:qQpUATJ6
>>19に貼られている写真?別に何とも思わないけど?権力に執着するような輩の
顔の方がはるかに醜いと思っているから。
キレイ事ばっかで朝からムカついてきた
ココにいる連中は一般論を述べているだけだろ?
確かに元患者には気の毒ではあるが社会がそれを受け止める体制になってないのも
事実で、この2流ホテルにソレをいっきに押し付けるのも問題なんだよな
一度全身がイボの人が温泉に入ってきてみんな仰天! 俺は入ったばっかだったので
やや離れて入浴していたが他の客(20人以上)はみんなそそくさと風呂から出て
いったんだよ 社会構造を非難する気持ちはわかるがそれを今すぐ180度変えろってのも
ナンセンスであり到底不可能なんだよね
ここにいる人権派は工作員か? はっきりいって他を受け付けない宗教的なかほりが
するんだが…
- 378 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:44 ID:MdMa1mjJ
- >>365
ここは本音で議論するところだよ、臭いものにフタをする報道機関とは違う
そのなかで極論は淘汰していけばいいだけのこと
- 379 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:45 ID:vN35ue+k
- >>368
内容のない返しはお断りなんだけど。あと面白くない事でwとか書いて病気か?
- 380 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:45 ID:IQ8f486J
- >>361
風評被害で旅館があぼん
- 381 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:45 ID:NIcuy5p2
- >>367
無知じゃなくて良識っていうんだよ。これは。
自分の立場をわきまえなければならないという良識ある判断。
これができなかったら社会的感覚の欠如。
- 382 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:45 ID:qQpUATJ6
- >>363
その「人権」を長年に亘り国家によって蹂躙され続けてきた人達だよ。
- 383 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:45 ID:1vHJm0H9
- どこの新聞だったかは覚えてないけど、突然奇声を上げたりしてとても怖かった
、みんなピリピリして旅行を楽しむような気分になはれなかったなどと書いて
あったことを覚えているよ。 >356
- 384 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:45 ID:2O2Jcz+T
- この差別ほてるに包茎が宿泊できるか否かの結論は出ましたか?
- 385 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:45 ID:5WbrnCtP
- 見直してもたら→見直してみたら だった。w
- 386 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:45 ID:TE+Q6C9y
- >>369
そんなことしたら余計に元患者とは関わりたくなくなるだろ。
- 387 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:46 ID:WXD3SWKB
- ハンセン病が感染するから迷惑なんじゃない。 感染しないし。
フランス料理屋でも服装で弾かれることあるだろ。
ようするに風貌の問題だ。
- 388 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:46 ID:r/3rmN7K
- 医療の問題もある。
さっさと死んでおけば、こんな問題にならなかった。
ともいえる。生きているから、みんなが不幸になる。
- 389 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:46 ID:T4vl+qeA
- ↑はアホw
- 390 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:46 ID:qc6oxwB7
- 三鷹の市営プール、水曜日だったかな?近所の養護学校が
団体で入りに来るんだよね。
知らずに通っていたけど、やっぱ俺はダメ。
室内プール中に、「ウオォォォォォォアァオォアー」とかいう獣のような
雄叫びがあちこちでこだましてんの。
で、目をひんむいたようなガキが泳ぐというか暴れるというかなんか
コースの真ん中とかでつったってるのよ。
マジで恐いわキモいわで即退散しました。
まだ公営プールだからいいけど、あれで高い金払ってる
ホテルのプールなら俺は支配人に文句いうよ。
ここの総支配人、凄いな。即決で出した結論じゃなくて
ある程度熟考したうえでの決断なんだな。
所詮、此処で騒ぐような連中は絶対このホテルに泊まりに来ないし
このホテルに泊まってくれるような層や常連はこの決断は
支持しなくても理解してくれるね。
わるいが、ホテルは単に宿泊施設じゃない。金額見るとどうやら
結構いい値段とる高級ホテルのようだ。
ムード、格式を重んじるホテルの宿泊客の権利を守ったこの
決断を俺は支持する。
いい加減、ジンケン!っていえば何でもまかり通ると思うのは
やめろ。
おまえら貧乏人は知らないかもしれんが高級ホテルなんて服装だけでも
お断りされる所なんていくらでもある。日本はそれがまだ緩いけどな。
- 391 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:46 ID:AKoAhYmC
- ホテル側が他の予約客に一軒一軒電話を入れてハンセン氏病患者が団体で泊まることを告げ、
「ご理解」を求めるればよかったんじゃないか。
もしイヤだといわれたらその客をダシにして断れるし。
- 392 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:46 ID:7H7iHrUB
- >>384
総括としては亀頭出してるほうが入浴できないということになりました。
というよりも、このホテルは女性をターゲットにしている。
- 393 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:47 ID:RVuODaSd
- >>358
県の企画旅行で、宿泊拒否られたら法務省人権委員会に訴えるっつーのが、国と県をバックに、てことじゃね?
つーかこれ、どっちかっていうとさ、
ハンセン患者の一団である事を伏せて県の企画者が予約を取ったが、
ハンセン患者である事がバレてキャンセルさて、これに福祉関係に
強い関心をもつ知事がキレたって関係なんじゃないの。
小泉がハンセン訴訟で和解した経緯もあるし、
マスゴミが騒ぐし、DQN知事からは動け言われるしで、
しょーがないんじゃないの>人権委員会
- 394 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:47 ID:Z9Md54+g
- 店をつぶしたいときは刃物はいらない
- 395 :我が侭と本音は似て非なるもの:03/11/19 08:47 ID:OFoIwzSK
- >>378
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 本能だけで行動するところでもないけどな。
- 396 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:47 ID:vN35ue+k
- 不幸を振りまいて生きてるようなもんだな。見ただけで不快だし
- 397 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:47 ID:FRnCQeNk
- 人権や差別の問題ではないだろ。感染の可能性があるなら拒否して当然だろう?
- 398 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:48 ID:NIcuy5p2
- そうそう、黒川温泉は人気全国一位になり活気がある。
そこから外れたホテルを紹介している県の意図がうかがえる。
- 399 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:48 ID:mQOp7rjZ
- 見るも恐ろしい患者の姿を見て心臓発作で死んだら誰か責任はとってくれるのだろうか?
- 400 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:48 ID:tO/L0F/J
- やはり、同じ湯につかるのは勇気いるな。
頭では解っているのだが・・・
- 401 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:48 ID:0v2lQ3aC
- >>390
アメリカで同じ事やったら日本くらいじゃすまないよ
- 402 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:48 ID:iWm+PwKZ
- ここまでして旅館に泊まりたいもんなのか
俺だったら山奥こもってひっそり生きてくよ
- 403 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:48 ID:g5DCzdKz
- らい病患者の入館を断った営業重視の温泉旅館と
らい病患者の入館を受け入れた理解ある温泉旅館
俺は・・・断った方泊りに行くかもな。
やっぱり生理的に受け入れられないよ
らい病の人がつかった湯は・・
- 404 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:48 ID:qc6oxwB7
- >>387
高級フランス料理屋で、顔面ただれまくったような剥き身のエレファントマン
と同席なんてしたら俺は悪いが食事早々に立ち去るよ。
高い金払ってムードも楽しみに来てるのに全部ぶちこわしだ!ってね。
悪いがどんなきれい事並べ立てられても奇異な物を嫌悪する気持ちは
無くせないね。 本能にはあらがえない。
- 405 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:5WbrnCtP
- >>379
ハァ?
『おことわり』もなにもないだろう。
だったら匿名掲示板なんか来るなヴォケが。
- 406 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:uEFGqi66
- おれが経営者でも、客商売である以上『お断り』したいよな。
人道とか人権が大切なのはもっともだが、それ以上に世間の評判でおまんまの食い上げになる
旅館業にこの措置は厳しいよな。
- 407 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:w7OkvPKM
- 伝らないだろうってのはわかったよ。
でも世の中皆が皆この病気に対して認識持ってないよ。
きつい言い方だけど
外見からくるインパクトってやっぱり相手に相当負担かけるよ。
自分も身障者だからわかる。
自分は嫌がる相手にはこんな事しないな〜
断られたら「そうですか」でいいんじゃん。
逆に相手を思いやる心ないのかな?
>>371
あぁそうなんだ。
でも自分も断られる時あるからわかるよ。
対応出来なくてすみませんって
それでいいと思うんだけどな〜
当の患者さん達はどう思ってるんだろう?
周りの人達が騒ぎすぎだと思う。
- 408 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:ZjFERxWB
- どのみちこのホテルは終わり。きゃきゃ
- 409 :56:03/11/19 08:49 ID:qQpUATJ6
- >>377
別に奇麗事なんて言ってませんよ。
>ここにいる人権派は工作員か? はっきりいって他を受け付けない宗教的なかほりが
するんだが…
朝っぱらから鼻で笑わさないでくれ。考え過ぎ。ところで、どこの温泉で遭遇したの?
- 410 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:1psh499+
- >>371
結核もライ病も、この間まで法定伝染病でなかった?
結核は隔離を止めた結果、第三世界との人の行き来で
北九州を中心に蔓延しているね。
ライ病だって、今後途上国から入ってくるかもしれない。
- 411 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:r/3rmN7K
- もしかして、
ハリウッドの技術師団ご一行様じゃないのか?
- 412 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:TE+Q6C9y
- >>401
ワロタ 本気で言ってるの?
- 413 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:RVuODaSd
- 拒否った事自体は非難されるべき事であるが、県が吊るし上げするのはやりすぎだと思う。
社会的に受け入れられるようになっていない現実があるのだから・・・
初めからハンセン患者なんだけどいい? だめなら他行きますってやってりゃ良かったんだよ>県
- 414 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:49 ID:tW8twnzQ
- >>381
故なくしておかれた立場をどうしてわきまえる必要があるんだ?
そういう事をおしつける人間の方がよっぽど社会性に欠けてるだろ。
つか、保護を受けてるって本気で思ってるんかいな?
- 415 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:50 ID:B+Imn67U
- >>401
アメリカが正しいとは思えないんだよね。
- 416 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:50 ID:iOBHcIrU
- 県が元患者を旅館=私企業に押し付けてるように思える。
元患者を公的な保養所で受け入れた事はあるのだろうか?
- 417 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:50 ID:RVuODaSd
- ダーク・エンジェルの最後の方みたいな話だ。
- 418 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:50 ID:22tXhBMc
- >>390
たいして高級ホテルには見えんぞ
大人(一泊二食) \14,000〜\20,000
アイレディース化粧品 代理店、営業部員・・・・・20%割引
てっせん花の会 会員・・・・・20%割引
アイスター共済会 会員・・・・・40%割
- 419 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:50 ID:nI7ePXWP
- 結局、予約を入れた担当者の認識の低さが問題だろう
それ以外の何物でもない
- 420 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:51 ID:Go47ZUoK
- >>305 でも、以前からあのホテルは問題あり・・・のような気がしますね。
- 421 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:51 ID:IQ8f486J
- >>401
こういう問題は欧米の方が一歩進んでるって感じだね
本音と建前は分けろって感じで。
- 422 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:51 ID:qc6oxwB7
- >>401
ヨーロッパじゃ国籍くらいで出入り禁止なんて当たり前だが
それと、アメリカだったら絶対あり得ないなんてあまり盲信しない方が
いいですぜ(w
ちゃんとそういう特異な人お断りなんて所はあるんだよ。
富裕層はカネ持ってるから批判されないだけ議員抱えてるからな。
- 423 : :03/11/19 08:51 ID:7sGBQNAj
- ハンセン病の患者が毎日泊まりに来るホテルとか
ハンセン病の患者が毎日食べにくる飲食店・・・
- 424 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:51 ID:6poe1hyG
- >383
そりゃどこの温室育ちの投稿だ(笑)
生きてればその手の障害者を目にする機会なんていくら
でもあるのになあ。
いい社会勉強になったんじゃねーの。
そのくらい大目に見てやるくらいの余裕がほしいがねえ。
こっちは健康で旅行なんて大したことじゃないんだし。
- 425 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:51 ID:1vHJm0H9
- このホテル、数年前に泊まったことあるよ。
ロビーは暗くて狭くて、古くさい感じがしたけど、部屋はなかなかよかった。
ただ、朝食の時に「アイレディス」とかいうおかしなはっぴ着たお運びの
おばさんたちがマジキモだった。
- 426 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:51 ID:mQOp7rjZ
- ていうかお断りのホテルとウェルカムのホテルを両方リストアップすればいいじゃん。
選ぶのは客の自由なんだから。
- 427 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:51 ID:BsHQw2ID
- なんで公共の宿にしなかったんだろう?
ホント不思議。
- 428 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:51 ID:w7OkvPKM
- >>390
極論だけど
当たってると思う。
世の中そーゆーものだと思う。
- 429 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:52 ID:I/MLgBph
- >>390
その元患者が大金持ちだったら???
泊めるのか?
- 430 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:53 ID:1psh499+
- >>410
自己レスですが
結核は結核予防法、ライ病は癩予防法か
- 431 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:53 ID:FRnCQeNk
- 一緒に風呂に入る…
漏れには出来んよスマソ
- 432 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:53 ID:0v2lQ3aC
- 「黒川温泉の」←ここで括られると他の宿は大変だな
- 433 : :03/11/19 08:53 ID:8dff7L+u
- ただれた顔や体をキモいと感じる本能をとめることは出来ない。
これは真実。それを表にだすか、理性の仮面の後ろに隠すかの差だろ。
どっちにしてもほかの宿泊客は不快感を感じる。
ホテルだって客商売。元患者団体が宿泊した結果、常連客を失うような事になったら死活問題。
断るのは仕方ない。ただ断り方がまずいだけ。
- 434 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:54 ID:mQOp7rjZ
- こういう事件になるとさっそく全然関係ない同和団体なんかが
「許せん!金よこせ!」とタカってるんだろうなw
- 435 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:54 ID:tO/L0F/J
- 満室や改装をを理由に断ればよかったのにな。
- 436 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:54 ID:h2cRuN4K
- >>424
その投稿主や家族が不慮の事故で障害者になった時にどういう態度で
暮らしていくのかが興味深い。
たぶん、他の投稿者に叩かせる為の燃料として読者欄に掲載されたんだろな。
- 437 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:54 ID:DfwP8CeL
- 確かにハンセン病の後遺症がある人たちと一緒に風呂に入りたくない、
と思うのはしょうがないよ。
でも、この人たちは自分の過ちで病気になったわけじゃない。不可抗力。
だから、嫌だな、と思う気持ちを露骨に表さないようにするってのが常識人
としての最低限の行動だよ。
- 438 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:54 ID:qcM4znCb
- 子供が見たら怖がるでしょ、ハンセン病なんて。
のこのこと観光地に来る神経が信じられない。
- 439 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:54 ID:rtpLeVIQ
- 案の定哀スターの関係者が紛れ込んでるな。
- 440 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:55 ID:FRnCQeNk
- 差別ニダ!謝罪しるニダ!賠償しるニダ!
- 441 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:55 ID:aoIvVlUc
- >>437
全くもってその通り
- 442 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:55 ID:hONqSJM6
- 小泉か福田の親族にライ患者いるのか?めずらしく法務省の鼻息が荒いようだが。
- 443 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:55 ID:rIfuBUT+
- >>404
本能で差別する馬鹿を容認する社会ではない。
- 444 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:55 ID:r/3rmN7K
- ハンセン病患者が、旅館に泊まる自由もあるだろうが、
旅館側の断る自由もあるはずだ。
公的な旅館行けよ。
- 445 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:55 ID:lzt2GHMV
- ハンセン病患者を在日経営のホテルや店に連れて行って拒否させれば、
とても合理的に街からあの寄生虫たちを追い出せるのですね。
- 446 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:56 ID:qc6oxwB7
- ヘタに受け入れて、この団体やその周囲の定宿にされて
ライ病患者が何時も沢山いるホテルにされたらそれこそ終わりだな。
>>418
キミは最がつかないと高級とは呼ばないんだ?
少なくとも値段で売ってるようなホテルじゃないね。
- 447 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:56 ID:1psh499+
- 正式な断わり方
「ライ病の御客様は知覚麻痺を伴うので、お湯でヤケドでもしたら大変です」
- 448 : :03/11/19 08:56 ID:SLsYSFH1
- >>387
感染しないと国民全員が知っているとは言えないし、
分かっていたとしても、万が一を考えてしまうのが普通かな。
エイズだって、握手や風呂ではうつらないっていうけど、
慣れていない人はとまどうと思うよ。(分かっていてもと言う
例えだけど。)
- 449 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:56 ID:NIcuy5p2
- >>414
保証金やら手当てやら貰ってるしね。
どっちが社会性にかけているか、君が社会に出ていれば簡単にわかる事。
自分は脂漏性湿疹に突然かかり、皮膚が剥け風呂に入れば赤くなり
皮膚からは脂が出てくるという病気に突然かかった。
今は完治したけど、大好きなフィットネスはもちろん、サウナもいなかいし
温泉も避けた。
感染は100%なくても、見るほうは心配や不快になるだろうと思ってね。
これが常識。
- 450 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:56 ID:GVLN/2FO
- まぁしかし怖がるなというのにも無理がある。
- 451 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:56 ID:GxRrtsUW
- 素朴な疑問だが、温泉やサウナに「入れ墨をした方お断り」と書いてあるのも
人権侵害になるのかな?
- 452 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:56 ID:2KPyAbB6
- これは革新的な嫌がらせの手段だな。
ライバルのホテルにはハンセン病患者を送り込めば相手を倒産に追い込める。
ハンセン病患者が来れば一般客が逃げ出すし、かといってハンセンお断りにすると圧力団体が嫌がらせしてくるし・・・・
合法的で、最悪なまでに実行力のある効果的な営業妨害だ。
ハ ン セ ン 患 者 最 強 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
- 453 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:tW8twnzQ
- >>449
>保証金やら手当てやら貰ってるしね。
背景を知ってから、物を言った方が…
- 454 :あほ:03/11/19 08:57 ID:WZc5PCqf
- まあ
「生理的嫌悪」を
素直に出す民族が
日本の斜め上にあるわけだが。
あんまり嫌嫌言ってると
目、吊り上がるぞ。
- 455 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:0v2lQ3aC
- >>422
アメリカを盲信するなと言いながら欧米でひと括りにするなよ、アフォ
- 456 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:iOBHcIrU
- ダイアナ妃はエイズ患者と握手したり、抱きしめたりしてた。
県知事も公共の宿で元患者といっしょに入浴するぐらいの
パフォーマンスをしろ。その後で、初めて、温泉旅館を批判できる。
- 457 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:Q+6Pg8Yt
- 正直、風貌の問題ではないと思う。
感染の可能性が0%かそれとも1%でもあるのか、
その不安じゃないだろうか。
風貌がどうとか保護を受けてるから行動を制限しろとか、
そんなヒステリックな意見が世間の大勢とは思えんよ。
どうも普段暮らしている感覚とずれる。
他のお客にしたって、たまたま元患者と一緒になったからって、
その風貌から二度とそのホテルを使わんとまで思うかい?
要は感染の可能性についての知識の有無だよ。
- 458 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:bQo32u/R
- >>410
悪いけどいつまで指定されてたか、とかその辺の経緯には詳しくない
帰ってきたらググってみるか。
昔はらい病予防法ってのがあったんだけっか。
で、今の日本では結核それ自体は治療のしようもない難病でもないし、
流行の兆しがあるとしても予防策として隔離する必要は感じないけど。
ハンセン病もその感染力の低さは前スレでも上がっていた通り。
>>218にコピペしてあるね。
- 459 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:qQpUATJ6
- >>438 :名無しさん@4周年 :03/11/19 08:54 ID:qcM4znCb
子供が見たら怖がるでしょ、ハンセン病なんて。
のこのこと観光地に来る神経が信じられない。
子供をダシにして自分自身の嫌悪感を正当化する貴女の神経が信じられない。
- 460 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:IQ8f486J
- >>442
長い間ハンセン病患者の人権を蹂躙してきた過去があるから
ここできちんとしておかないと後々面倒だからでしょ?
- 461 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:Dni5Mr1S
- まあ、2ちゃんねるが半島人を差別するようなものだ。
- 462 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:qcM4znCb
- >>450
誰でも怖がるし、不快になる。だから止めようと思うのが普通だと思うよ。
そういう風に他人を気遣うことができないのかな、患者って。
- 463 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:6poe1hyG
- >437
漏れもまあ同意だなあ。
つまりはそーゆーこと。
あとは正しい知識だな‥。
- 464 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:22tXhBMc
- だぶんアイスターの常連ばかりで成り立ってるから
断って行政処分食らっても損害無いと踏んだんだろうな支配人は
商売者としては正しいが・・。
- 465 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:A5sVwv7/
- 客を泊めるか泊めないか、なんて完全に旅館側の勝手じゃないのか?
- 466 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:57 ID:rIfuBUT+
- >>427
なぜ民間の温泉旅館では駄目なのか、疑問を持つべきだろう。
- 467 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:58 ID:r/3rmN7K
- これは、事実上のテロか?
東京山手線ラッシュ時に、彼らが乗り込めば
@;.ぷおp所亜sj度pjsdpd¥p/;dfsljlsa;kf:as,kd}={i,psoa
- 468 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:58 ID:I2JUyGnM
- 女性客を見込んで営業展開をしているホテルだということも一因だな。女性がどれ程肌を大切に思うか。アトピーでも触れるのがためらわれる事があるのに元とはいえ、ライ患者だろ?女はよりつかなくなるよ。例え感染しないと分かっていてもだ。
- 469 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:58 ID:rIfuBUT+
- >>465
旅館業法があるので、旅館の勝手ではない。
- 470 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:58 ID:1B0RoT+E
- しかし、+は愚民揃いだねぇ。
- 471 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:58 ID:1vHJm0H9
- 425だけど、そう言えばこのホテルに泊まった時、宿泊者の中に脳性麻痺の
男性がいたよ。どういう人だったのかはよくわからないけど、支配人が
とても丁寧に対応していたのをよく覚えているよ。
- 472 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:58 ID:jbyiSVnB
- 患者じゃなくて「元・患者」だろう。
治療の必要な「患者」はもう存在しない。
新聞よく読んでちゃんと認識しろ。
今回のホテル関係者も、感染するかどうかという科学的事実も
ちゃんと認識せず、ただ差別意識に凝り固まっていただけ。
>422
世界中で、ハンセン病の元患者を受け入れない宿泊施設ってあるんですか?
- 473 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:59 ID:U6CuhtNK
- >>444
>旅館側の断る自由もあるはずだ。
ない。おまえの好きな日本の言葉で書かれた過去ログよめ。
愛国ネットやくざなどこの程度だな。
- 474 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:59 ID:aoIvVlUc
- >>470
そんな自虐しなくても・・・
- 475 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:59 ID:+CL56ISQ
- だんだんプロ市民の偽善カキコが消えて
まともな意見交換ができるようになってきたな。
良い傾向だ。
- 476 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:59 ID:MJBIQTZf
- >>456
ダイアナなんかを例にあげずとも、つい最近奄美で
両陛下がハンセン病患者の療養所を訪ねてるじゃん。
握手もしてるし、患者が織った紬を皇后さまがもらっとる。
- 477 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:59 ID:qc6oxwB7
- >>424
日常で出合うんじゃなく、旅先の一年で数度あるかないか、その地
にはにどと訪れるかわからない旅行中にそういう社会勉強はしたくないです。
- 478 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:59 ID:pTXkDJor
- このホテルは二度と利用したくないね。
愛スター本社のコメント
「会社の判断としてお断りした。何と思われても構わない」
これに尽きるね。
何と思われても構わないなんていい加減な考えで
心のこもったもてなしができるのか疑問だ。
差別以前にサービス業としての姿勢を疑うよ。
こんな会社だから、元患者にとって旅行とは、
一般人が思うより何倍も楽しみだと言うことには思いが至らない。
元患者の苦しみを思えば、同じお風呂にだって入れるよ。
もし不快感感じたとしても彼らの受けた苦しみに比べれば
ほんのちっぽけなものに過ぎないからさ。
- 479 :名無しさん@4周年:03/11/19 08:59 ID:RVuODaSd
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ★
★ この旅館はアイスターグループ企業傘下の旅館で、 ★
★ グループ企業にはアイレディース化粧品(マルチもどき)がございまして、 ★
★ さらには和豊帯の会なんていう宗教団体も関連団体にございます。 ★
★ ★
★ あげく、女性党(旧・新時代党=新しい時代を作る党)という政治団体を有し、 ★
★ グループ企業創業者の西山栄一は元・創価学会員だったりします。 ★
★ ★
★ そしてこのバックには統一教会(=統一協会)があるわけです。 ★
★ 統一教会といえば、合同結婚式で有名なKOREAの新興宗教(キリスト教系)です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
熊本は九州でも特に差別のひどい地域だそうです。
また、韓国は障害者に対する差別が日本よりひどいとか・・・・
- 480 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:00 ID:7H7iHrUB
- ずっと+批判や住人批判してる人がいるけどなんなんだろう
- 481 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:00 ID:65A7uWry
- ってゆうか、英断でしょ、
オイラはハンセン氏病だった人と同じ宿に泊まったり、
ましてや、同じ湯船につかりたくないです、
高い金だして、のんびりしにいくのに、
なんでストレスためなきゃいけないの、
差別というより、気持ち悪い
- 482 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:00 ID:FRnCQeNk
- 何故今この時期にという疑問を禁じ得ません……アイスター
- 483 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:00 ID:B+Imn67U
- >>463
自分は調べた挙句、
「とても感染しないとは思えない」という結論に辿り着いた…。
正しい知識ってどんなことを言うのだ?
- 484 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:01 ID:2KPyAbB6
- これは革新的な嫌がらせの手段だな。
ライバルのホテルにはハンセン病患者を送り込めば相手を倒産に追い込める。
ハンセン病患者が来れば一般客が逃げ出すし、かといってハンセンお断りにすると圧力団体が嫌がらせしてくるし・・・・
合法的で、最悪なまでに実行力のある効果的な営業妨害だ。
ハ ン セ ン 患 者 最 強 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
- 485 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:01 ID:mQOp7rjZ
- TVでは「ほとんど伝染らない」と言っているが、やっぱり1%でも
伝染る可能性があるなら健常者と同じ風呂に入浴させるべくではない。
人権以前に公序良俗の問題。
- 486 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:01 ID:w7OkvPKM
- ホテル側ももう少しコメントすれば良かったのに。
正直受け入れたい気持ちは大いにありますが
なれない社員が何時も通りの接客が出来ないと思い
そんな不十分な対応ではかえってお客様の気を悪くされるかと思い
丁重にお断りさせて頂きたいのですがって言えばいいのにな〜
ってそう言って受け入れないのはおかしいって言ってるのかな?
- 487 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:1psh499+
- >>480
彼は永田町から高みの見物をしている世捨て人です
- 488 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:rIfuBUT+
-
◆心の醜いDQN女将 アイレディース宮殿黒川温泉ホテルの前田篤子総支配人
「県は、予約の時点では元患者と明かさなかった。
社会から差別が完全になくなったとは思えず、客商売だから断った。
判断を間違ったとは思っていない」
「病気が伝染しないことが、必ずしも世間すべてで認識されているとは限らない。
ホテルのイメージダウンにつながる可能性もある。
方針を変えるつもりは今のところない」
◆経営するDQN会社 化粧品訪問販売会社「アイスター」(本社・東京)の広報室
「詳しい状況は把握していないが、総支配人が断っているわけだから、その方針を尊重する」
「会社の判断としてお断りした。何と思われても構わない」
「社の判断で拒否する」
- 489 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:4mzmdkHo
- 誠に申し訳ありませんが、予約で満員です。
- 490 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:qQpUATJ6
- 462 :名無しさん@4周年 :03/11/19 08:57 ID:qcM4znCb
>>450
誰でも怖がるし、不快になる。だから止めようと思うのが普通だと思うよ。
そういう風に他人を気遣うことができないのかな、患者って。
「誰でも」って赤の他人まで巻き込んで正当化するなよ。
- 491 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:NIcuy5p2
- >>453
十分知ってますよ〜。
法系なんでね。
あんたもっと柔軟に考えないときついよ。
普通に接する気持ちを他は持つのだったらその人。達の内心も考慮するのも
患者の勤め。
- 492 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:2O2Jcz+T
- 温泉好きで湯治場とかによく行く俺としては今回の対応は理解できんな。
湯治場なんて何らかの病気の人が多いし見た目気にしてたら何もできん。
アトピーの人もいるしなんか凄い手術痕の人とか・・もしかしたらハンセン病の人も。
みんな一緒に風呂に入るという温泉文化そのものを否定してるよホテルは。
黒川温泉組合がこのホテルの所業に同調するならそれだけ底の浅い温泉ってこと。
もし反対するなら温泉組合は徹底的にこのホテルを糾弾すべき。
- 493 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:qK3Sqg7z
- ライがいるとわかった時点で
泊まりに行かねぇ
感染しないとわかっててもだ。
同じ湯につかるなんて論外。
- 494 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:TE+Q6C9y
- >>473
> 愛国ネットやくざなどこの程度だな。
ワロタ この呼び方は初耳だw
- 495 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:RVuODaSd
- >>481
そりゃ、自分が宿泊してるところには着て欲しくないけど、
ハンセン患者がこういう差別を受けている現状をなんとか改善していって欲しいとは思わない?
こういう事件って、県の企画だから公になったのかもしれないけれど、個人レベルならもっとあるのかもね。
- 496 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:02 ID:w4zdSZ4F
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ★
★ この旅館はアイスターグループ企業傘下の旅館で、 ★
★ グループ企業にはアイレディース化粧品(マルチもどき)がございまして、 ★
★ さらには和豊帯の会なんていう宗教団体も関連団体にございます。 ★
★ ★
★ あげく、女性党(旧・新時代党=新しい時代を作る党)という政治団体を有し、 ★
★ グループ企業創業者の西山栄一は元・創価学会員だったりします。 ★
★ ★
★ そしてこのバックには統一教会(=統一協会)があるわけです。 ★
★ 統一教会といえば、合同結婚式で有名なKOREAの新興宗教(キリスト教系)です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 497 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:03 ID:Z5yql910
- 風貌とか生理的にどうとか言ってるやつは
そもそも誰が入って来るかわからない共同浴場に行くこと自体がすでにおかしくないか?
自分は生理的に嫌がられるキモヲタな風貌じゃないと言い切れるのか?
- 498 :ひどくなる前に治療できるって事実も:03/11/19 09:03 ID:OFoIwzSK
- ミ,,゚Д゚彡y━~~ しかし、相変わらず「元患者」の「元」が読めない奴がいるな。
- 499 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:03 ID:6qYrW2uV
- 「アイレディース宮殿」て昔のラブホみたいなネーミングだな。
- 500 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:03 ID:ZLQuM4uT
- >>426
それをやると、
「まるでペットお断りみたいじゃないか!訴えてやる」by熱血弁護士
ということになる。
そういう理想論に燃える人もいていいと思うが、その他の意見を全て
悪として切り捨てるのもまた間違ってると思うね。
- 501 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:03 ID:RVuODaSd
- >>486
そう言ってもマスゴミが「ホテル側は対応できないとして宿泊を拒否」という一文にまとめられてしまうでしょう。
- 502 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:03 ID:B+Imn67U
- >>486
自分もそれで断れると思う。
適切な対応が出来ないというのは施設に「余裕がない」状態にあたる。
言い訳がまずかったのは確か。
- 503 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:03 ID:2HcXGapS
- ラーメン屋で『子供お断わり!』ってところもあるじゃん。人権派は当然一軒一軒抗議するんですよね(W
店にも客を選ぶ権利はあるぞ。嫌なら行かなきゃいいわけで。
- 504 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:03 ID:r/3rmN7K
- 生き長らえた罪
これは、根が深いものがある。
- 505 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:04 ID:qc6oxwB7
- >>429
さぁ、ホテルのそろばん勘定次第でしょ。
ワンフロア借り切ってくれるとか、出入り口別のスイートルーム
持ってる施設とか、金持ち限定会員制のリゾートとかいけば
いいんだろうね。 泊める義務なんてないんだよ
カネ払ったんだから俺は客だ!神様だ!なんて事はないし。
- 506 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:04 ID:qcM4znCb
- >>495
思わない。正直、ハンセン病の人とは出会いたくないから。
- 507 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:04 ID:FRnCQeNk
- 草津にも癩病施設はあるが元患者たちがわざわざ温泉街まで出てきて一般の旅館宿泊施設投宿や入浴をすることなんてないぞ。
- 508 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:04 ID:nI7ePXWP
- 一朝一夕に理解が得られると思ってるとしたら
きちんと世間に出ろと注意してやるべきだろうな
- 509 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:04 ID:A5sVwv7/
- >>478
俺は逆だね。
このホテルは悪いなりにもスジが通っている。
京都の一見さんお断りの料亭みたいなもんだろう。
今回の決断にしても「他のお客様がご気分を害されないように」ってことだ。
ハンセン病患者を客扱いしないのは大問題だが、こういうホテルには泊まってみたい。
- 510 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:04 ID:jN7jteIZ
- ハンセン病患者をテレビ局の見学に行かせろ
- 511 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:05 ID:2KPyAbB6
- 「ネット右翼」だとか「愛国ヤクザ」だとかいう単語を使うバカチョン工作員はとっとと巣に帰りなさい。
今はそんな話はしてませんよ。
繰り返します。
「ネット右翼」だとか「愛国ヤクザ」だとかいう単語を使うバカチョン工作員はとっとと巣に帰りなさい。
この問題に右翼や愛国は関係ありません。
- 512 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:05 ID:7H7iHrUB
- 無神経な女団体が泊まるホテルなんだろ?
- 513 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:05 ID:rIfuBUT+
- >>507
元患者は一般の客です。
区別したがる理由は何でしょう?
- 514 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:05 ID:pTXkDJor
- >>497
自分の感情だけでしか話できない野師が多すぎるんだよ
こうしてまた思いやりが消えていくことが一番嘆かわしい
2ちゃんらしいといえばそれまでだけどな(w
- 515 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:06 ID:XG/hiekd
- グロ画像見ながら飯を食える香具師じゃないと一緒にいるのは無理
- 516 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:06 ID:6poe1hyG
- ものすごい高級旅館にとまればハンセン元患者にはあたらんよ。
法の下ではわしらはまったく平等。(法の下では、だが)
イヤなら自分で金銭的にレベル上のホテルや旅館にとまる。
イヤだって人はそれで「自衛」することをおすすめしたいね。
- 517 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:06 ID:qcM4znCb
- >>513
気色悪いし、何かあってからでは遅いから。
- 518 : :03/11/19 09:06 ID:8dff7L+u
- 大体人間の不快感ってのは脳の一番深い部分で判断されるもの。
人間が危険を回避するために誰もがもっている。
理性で隠せても、押さえる事はできない。
ハンセン病患者の爛れて溶けた肌をキモいと思うのは蓮コラをキモイと思うのと同様の原因。
蓮コラがキモいのは天然痘の肌を連想されるから。
天然痘の知識が一切なくてもキモイと感じるのは本能が危険であることを知っているから。
- 519 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:06 ID:RVuODaSd
- >>492
そういう方針で経営してるところが、ウチはうけいれまっせーとオープンにしてやれば社会通念にも変化がおきるかも?
具体的には、今回宿泊したとされるほかの施設名を公表してほしいですな。社会の反応を見る意味でも。
- 520 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:07 ID:qQpUATJ6
- >>512
そっちの方がはるかに気分を害する。
- 521 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:07 ID:IQ8f486J
- >>506
もし自分がハンセン病と同等の病気を予期せぬ形でもらって
名前も戸籍も家族も奪われて何処かの施設に隔離されたら
同じことが言えるのか小一時間問い詰めたい。
- 522 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:07 ID:65A7uWry
- >>495
おもわない、すでに黒川自体もいやになりかけ、
- 523 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:07 ID:ZjFERxWB
- なんでもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいに
人権屋とかプロ市民とかでくくってしまうのって
愚かだね。
- 524 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:07 ID:F+HNUJng
- >>409
岩手の夏油温泉だ
ちなみに俺はそれ以来いってない
別に差別とかじゃなくてトラウマになってるんだよ
もっと極論を言えば彼女が働くチェーン店の美容院で雇用の関係で聾唖者を使ってた
んだがキモイとゆう理由でトップだった店が客がよりつかず店じまいしてしまい
他にうつったその店もつぶしてしまった 非道な話だなって思ったけど同じサービス
をうけるなら健常者のほうが細かい指示もできるし世間話もできる
あえて好き好んでそっちを選ぶ人間はいないってこった
今回の話に代入すれば同じ黒川温泉にいって同額料金でホテルの規模やサービス
が同等であればあえてそのような輩がこない店を選ぶって人が多いのも事実
ましてやホテル側も経営 今回元患者が騒がなければそのまま収まったのだろうが…
ホテルはマジな話どっちにころんでも得はないぞ? その事実をしってレスしろや
- 525 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:07 ID:U6ftBUkl
- 逆手にとって、患者を快く受け入れていることを宣伝したらいいのかも。
「ハンセン病患者いけ入れホテル」って感じ。
社会派の人とか、積極的に泊まるんじゃないの。
- 526 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:08 ID:2eDuP6Lt
- とりあえず過去スレ全部読んだ。漏れも客商売(自営)だが。
このホテルにしても、こういう批判を受けてでも宿泊させないという
選択肢をとっただけでしょ。ライ側にしてもここ以外に選択肢がある
わけだし(建前上は)。あとは他の大勢の「客予備軍」がこの姿勢に対して
どう判断するかの問題だけ。それ以上でもそれ以下でもない。
他に選択肢のない社会使命を持った公共交通と同じに議論すべきでない。
少なくとも人権屋やマスコミがピンポイント攻撃することではないと思う。
違うかな。このホテルにしてもこの姿勢でやっていけるようならそれで
いいわけだし。みんな1事業体に社会的云々を期待しすぎ。
- 527 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:08 ID:iWm+PwKZ
- >>497
俺いかないよ、公衆浴場なんか気持ち悪くて入れん。
水虫やインキンうつったらヤダし。
- 528 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:08 ID:qcM4znCb
- >>521
そんなことある訳ないでよ。何言ってるの?
- 529 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:08 ID:RVuODaSd
- >>522
じゃぁどうなって欲しいの?
- 530 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:08 ID:QI+uM6sI
- ファンケルといいアイスターといいD○○といい、、、
化粧品会社って何でやることがこうDQNなんだ?
- 531 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:08 ID:22tXhBMc
- 確かにこの人達と一緒に風呂入るのは抵抗あるが
だからといってホテル側が拒否するのも問題だな
常連のアイスターの団体さんに媚びてるとしか思えないね
- 532 :あほ:03/11/19 09:09 ID:WZc5PCqf
- 「うつる」「気持ち悪い」
と言っている奴は
・うつらない、うつさない為、一生無菌室
・誰からも気味悪がられない容姿に整形
してから
発言したら?
- 533 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:10 ID:1psh499+
- >>513
元患者は身体障害者ですよ。
神経障害や粘膜の破壊が伴う病気ですから。
知覚麻痺は重要だな
- 534 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:10 ID:tW8twnzQ
- >>491
知ってるのなら、それを受けている事で行動を制限されることを
受け入れなければいけないような「保護」とは違うと判断できそうなもんだが。
- 535 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:10 ID:RVuODaSd
- >>528
想像力が貧困。そのような事態を考え、
自分の身になって考えることが出来ない=思いやりが無い香具師はイクナイ。とおもふ。
そんなんじゃ世の中、差別もイジメも戦争もなくならない。
- 536 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:10 ID:ZLQuM4uT
- >>516
結局それに尽きるんだけどね。
金を使って自衛すれば、不快な場面(騒ぐ子供、DQNなど)を避けることが出来る。
失礼ながらこの患者の集団も決して裕福な人ばかりじゃないだろうから、
出会いたくないと思えば避けることは出来るんだよね…
- 537 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:11 ID:v0Hy3zJk
- 素直に「お客様のご容姿では他のお客様に不快感を与えてしまいますので」と言えば良いのに。
おれが旅を楽しんでる時に珍獣が風呂に入ってきたら悪い思い出になって
そこのホテルは避けるようになるな。
- 538 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:10 ID:2HcXGapS
- >>509 に同意だわ。普通に生活してても断られる事はあるじゃん。その度に文句言ってたらキリがないよ。あきらめた方が得。
- 539 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:11 ID:7H7iHrUB
- >>530
人をだまして化かす商売だからな。
馬鹿な女はどんな高い化粧品だって買うから、企業として天狗になっている。
- 540 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:11 ID:F8qqNIkJ
- ハンセン病はうつらんだろ?
写真見ても可哀想だとは思ってもグロいとは思わんかった俺としては
ホテルももうちょっと元患者の感情を考えて欲しかった、ホテルの気持ちも分かるがな
- 541 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:11 ID:iDobGuUd
- 流して読んだけど、相変わらずだね>ニュー速+住人連中。
ハンセン病についての知識が皆無のくせして、
ホテル側擁護、患者罵倒ができるその態度は見上げたもんだよ。
この調子だと、どっかでなにがしかのブレーキが入るだろうな。
ひろゆきも、付き合いきれないだろう。
- 542 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:11 ID:+CL56ISQ
- このホテルだって一人や二人の元らい病患者が個人的に
泊まりにくるくらいなら問題なかっただろう。
問題なのは市が団体で送り込もうとした事。
市はホテルに対する配慮があまりにも欠けしぎ。
しかも断られたら実名晒して吊るし上げかよ。
- 543 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:11 ID:rIfuBUT+
- >>525
全てのホテルが「ハンセン病患者いけ入れホテル」でなければならない。
それが旅館業法で定められたルール。
- 544 : :03/11/19 09:12 ID:FtAW5LLd
- >>531
>確かにこの人達と一緒に風呂入るのは抵抗あるが
じゃホテル側の考えは正しいじゃん
- 545 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:12 ID:IWEHUTId
- >>521
やめろ
おまえのものの言い方は単なる詭弁だ
- 546 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:12 ID:IQ8f486J
- >>528
「うちはそんなことない」といってるうちが怖いんだよ、
SARSだって大騒ぎになったしなあ
- 547 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:12 ID:65A7uWry
- >>509
京都の一見さんお断りと一緒にするんじゃねえ
あれはもともと、いきなりこられても
ちゃんとしたサービスができないから
かえって失礼になるとの思いからはじまったんだよ
- 548 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:12 ID:XG/hiekd
- 映画「ゾンビ」のエキストラとしてハンセン病患者300名が選ばれました。
- 549 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:13 ID:U6CuhtNK
- >>526
なるほど。違法行為を選択する自由があると。
じゃあ俺も、おまえさんの所にいって、カネを払わずに役務か商品の提供を受けることを選択するかな。
ま、ろくな仕事してないんだろうが。
- 550 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:13 ID:qcM4znCb
- >>540
大多数の人はハンセン病患者がいたら不安に思うし、不快にもなる。
だから患者もそういうことを考えた方がいいと思うけど。
批判を許さない存在みたいで気持ち悪いし。
- 551 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:13 ID:CSEUh1oQ
- 自分も、元ハンセン病患者と一緒に風呂に入れと言われれば躊躇がある。
やはりハンセン病に対する無知が偏見を生むのだから、
政府、自治体は安全性を丁寧に国民に説明し、偏見を取り除くことが大切だろう。
拒否してるホテルも、世間的に偏見があるとき商売を考えるのもわかる。
これをきっかけに徹底した広報が望まれる。
すべての偏見、差別の大部分は無知からきてるから。
- 552 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:13 ID:6sMp//QB
- >>530
海外じゃ病気で顔が崩れた人のための化粧品とかを開発してるところも多いのにな。
- 553 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:13 ID:XYnVACUH
- 県が一日ホテル全部貸し切ればよかったじゃん・・・。
もちろん、元患者のカネで。
- 554 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:13 ID:ZLQuM4uT
- >>532
何事も許容範囲ってものがあるのさ・・・
ある人にはOKでも、ある人にはだめな場合もある。
こればっかりはどうしようもないよ。
- 555 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:13 ID:22tXhBMc
- >>544
個人がそう思うことと店等がやることは別だろ
- 556 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:13 ID:gHpAV3+t
- >>547
しかし、底意地の悪さを感じるんだよな>一見さんお断り。
- 557 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:14 ID:7H7iHrUB
- アイスターの偉いやつらが泊まる日とバッティングしたんじゃないのか?
- 558 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:14 ID:14STcRh/
- >>532 禿同
以前、温泉につかってたら、めっちゃグロい形のティムポをぶら下げた
おっさんが入ってきて思わず上がっちゃったことがある。
ハンセン病患者受け入れない宿は、ティムポ検査も実施しる!!
- 559 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:14 ID:B+Imn67U
- >>540
自分はハンセン病の伝染率はけして低くないようだ、という結論になった。
ネット上の資料で感染率の数字が拾えたのは、裁判の判決文だけだったが。
- 560 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:14 ID:6poe1hyG
- >506
未知のことを目をそらし耳を塞いで避けて通ろうとする人らも
いるよ。
許されるかは時と場合によるけどね。
- 561 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:14 ID:GxRrtsUW
- 長い間、国そのものがハンセン病患者を隔離していた背景を考えると、
人権擁護局が正義を振りかざして一民間業者を一方的に責めるのも、
ちょっと酷な話だわな。
- 562 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:14 ID:Dni5Mr1S
- チョンを差別するのと同じようなものか?
- 563 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:15 ID:rIfuBUT+
- >>550
「不快に思う大部分の人」という架空の存在を使って正当化しないでくれ。
- 564 :協会除名されたから、サービスを理由に選択肢からはずすだろうけど:03/11/19 09:15 ID:OFoIwzSK
- ミ,,゚Д゚彡y━~~ この中の何人がこれから黒川温泉を利用して、その際に、「ハンセン病患者を拒否したかどうか」を選択の理由にする奴がどれだけいるんだろうね。
- 565 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:16 ID:UV1mUUve
- 人権屋の匂いがするが、相手がアイスターだと擁護する気にならん。
- 566 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:16 ID:HQu/J+Zg
- 俺は差別主義者じゃないし、ハンセン病の人はドキュメンタリーとかで見て大変気の毒だと思う。
だが、大変申し訳ないが、見た目による生理的な不快感は否定できない。
それは病気の人に限らず、めちゃくちゃなブスやブサイクを見たときも同じです。
つーかキモイ
- 567 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:16 ID:F8qqNIkJ
- >>550
そうは言っても彼ら自信がハンセン病になることを選択したわけじゃなし、
配慮は必要だろうがそのせいで与えられるべき最低限のものを与えられないとなると
それはやはり悪い意味での区別じゃなかろうか
- 568 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:16 ID:2KPyAbB6
- >>547
> >>509
> 京都の一見さんお断りと一緒にするんじゃねえ
> あれはもともと、いきなりこられても
> ちゃんとしたサービスができないから
> かえって失礼になるとの思いからはじまったんだよ
このスレは平気で嘘をつく奴が多すぎ。特にこいつとか。
- 569 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:16 ID:lQZ7bG1v
- >549
526さんではないが。カネを払わない以上客ではない。
- 570 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:16 ID:2sy3KM8f
- >>541
アンタも粘着だねえ
- 571 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:16 ID:OGheIAfQ
- 元患者を泊めた
↓
イメージの低下
↓
客減った
↓
減益になった
思考実験だが、
もし以上のことがデーターとして立証された場合、
元患者か、斡旋した県に対して法的に何らかの賠償請求って可能なの?
大人としての道義とか常識とは別に、純粋に法律問題として
- 572 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:16 ID:XG/hiekd
- 人間ナメクジ雄太19歳も宿泊拒否だろうな。
http://www.gazo-box.com/misc/src/1068081127913.jpg
- 573 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:17 ID:65A7uWry
- たとえうつらなくても、
知恵遅れの人間と一緒にとまるのは嫌
ペット同伴可のホテルで犬と一緒に泊まるのは嫌
韓国人、中国人と泊まるのは嫌、
ホモだらけのサウナで泊まるのも嫌
別に普通の考え方だろ
- 574 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:17 ID:qQpUATJ6
- 215 :名無しさん@4周年 :03/11/19 07:56 ID:qcM4znCb
それにしても、安っぽい名前のホテルだな。
438 :名無しさん@4周年 :03/11/19 08:54 ID:qcM4znCb
子供が見たら怖がるでしょ、ハンセン病なんて。
のこのこと観光地に来る神経が信じられない。
462 :名無しさん@4周年 :03/11/19 08:57 ID:qcM4znCb
>>450
誰でも怖がるし、不快になる。だから止めようと思うのが普通だと思うよ。
そういう風に他人を気遣うことができないのかな、患者って。
506 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:04 ID:qcM4znCb
>>495
思わない。正直、ハンセン病の人とは出会いたくないから。
517 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:06 ID:qcM4znCb
>>513
気色悪いし、何かあってからでは遅いから。
528 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:08 ID:qcM4znCb
>>521
そんなことある訳ないでよ。何言ってるの?
550 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:13 ID:qcM4znCb
>>540
大多数の人はハンセン病患者がいたら不安に思うし、不快にもなる。
だから患者もそういうことを考えた方がいいと思うけど。
批判を許さない存在みたいで気持ち悪いし。
- 575 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:17 ID:uEhvNGdK
- 不買運動だな…男だからどっちにしても買わないけど
- 576 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:17 ID:pTXkDJor
- >>538
それは普通に生活しているから言えること
この元患者たちは、今まで「普通に生活」できなかった人たちなんよ
誤解と差別のせいで。
彼らが旅行を一般人以上に楽しみにしていたこと想像できない?
それで断られたら・・・落ち込むよたぶん
- 577 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:18 ID:RVuODaSd
-
この旅館の正解な行動
ハンセン患者を受け入れ、文句を言って来た他の客には平謝り&宿泊代金返済。
これだね!!
- 578 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:18 ID:qc6oxwB7
- >>478
すばらしい。 エセジンケン世論に流される事無く常連の
快適な宿泊環境の保全をとったわけだ。
俺が常連だったとしたら心から拍手する。
宿泊客の嫌悪の気持ちをかばって総て汚れ役を買って出てくれたんだからな。
- 579 :現実に泊めてる旅館があるのに、妄想を元に問題提起されても:03/11/19 09:18 ID:OFoIwzSK
- >>571
ミ,,゚Д゚彡y━~~ その妄想が実証できればな。
- 580 : :03/11/19 09:18 ID:8dff7L+u
- だからなんで本能を否定するのか。
元ライ病患者を不快に感じる客だっているだろ。それを表に出すかどうかは別の話。
その他の客が不快になるなら法で禁止されているとしても、
断るのはホテルのお客に対する良心。
元ライ病患者は政府の政策等で著しく不当な扱いを受けてきたのだから保護するのは当然だが
それとこれとは違う。
- 581 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:18 ID:FrHmhlb8
- これはやっぱりよくないことだよ。
自分や家族が同じ状況になっていて、みんなで旅行でもしたいよね、って
言った時に泊めてくれる場所がないなんて悲しすぎる。
このスレでも、いろいろ言ってる人がいるけど、
相手を思いやる気持ちをもっと持ってほしいよ・・・
- 582 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:18 ID:rIfuBUT+
- >>571
一部の客を選別して泊めないことを全世界に知らしめただけで客が減る。
- 583 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:18 ID:l08tlyIQ
- こういうときに何とか部屋を確保するのが温泉組合だろ。
予約でいっぱいだったとは何だよ。
- 584 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:18 ID:w7OkvPKM
- 漏れはホテルは正しいと思う。
患者さん達だってゴリ押ししてまで
泊まりに行きたいって思ってないと思う。
ゆっくり世間の認識広めていけばいいのに、、、
数年後
前回は受け入れできませんでしたが今回は大丈夫ですって
日がくればそれでいいだけじゃん。
それより断られたからってこんな騒ぎになるのわかってて
ばらす市の神経がわからない。
大変なもんだいだけど吊るし上げてホテルの職員達が
どういう目でみられるのか考えなかったのかな?
差別だと言ってホテル側を差別する方もおかしい
- 585 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:18 ID:qcM4znCb
- >>576
今更旅行してどうするんだろうって思うけど。
- 586 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:19 ID:9diDe8Q+
- ちょっと聞きたいんだけどさ、
今回、知事がホテル側を批判した報道が結果広がっていったわけだけど、
もしマスコミが
「○○ホテルは元ハンセン病患者を宿泊を受け入れました」
「○○ホテルは元ハンセン病患者の宿泊の受け入れを拒否しました」
それぞれこの一文しか記載されなかったとするよ。○氏がこれを批判しました、や
賛同しました、等は一切なし、この一文掲載。
どっちの場合の方がそのホテルの来客数が減ると思う?
- 587 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:19 ID:22tXhBMc
- >>571
どういった理由で損害賠償を求めるんだ?
信義誠実の原則により棄却だな。
- 588 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:19 ID:ZLQuM4uT
- >>572
こいつは犯罪者だから、今回の元患者団体と比べるのはいくらなんでも
失礼。犯罪者は拒否されても仕方が無い。
- 589 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:19 ID:iOBHcIrU
- >>476
天皇皇后が奄美で元ライ患者と触れ合った情報提供ありがとう。
県は旅館に元患者を押し付けてるだけに思える。
旅館=民間を攻撃する前に、県=役所は元患者の受け入れ努力を
したのか?公的な保養所で受け入れて、一般の人の十分な理解を
得てから、民間に受け入れてもらうべきでは?
- 590 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:19 ID:rIfuBUT+
- >>580
本能で差別してもよいという意見は否定されて当たり前。
- 591 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:19 ID:TE+Q6C9y
- >>549
違法行為なら法律に則って罰すればいいだけだろ。
法律にこだわるなら最後までこだわれってw
- 592 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:19 ID:1OBcE1jO
- >>531
>常連のアイスターの団体さんに媚びてるとしか思えないね
なるほどな。『研修』の会場は常にココ。
勧誘の時も社員割引の価格で宿泊とかをエサに・・・してるのかも。
とりあえず言える事は
黒川温泉の様なひなびた雰囲気の所に「宮殿」はまったくの場違い。
- 593 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:19 ID:Rn8hpxst
- >>577
で、返済した分の宿泊代は県へ請求。
- 594 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:20 ID:qc6oxwB7
- 殆どうつらないといわれているエイズは蔓延するわけだが。
世の中、本当の事は隠蔽されるもんだよ。
今、多少なりともうつる可能性がありますって1%の可能性を
出されたとしても、隔離政策はジンケンが邪魔して出来ないんだよな。
だとしたら社会として受け入れるしかない。
で、うつりませんよーってことを叫ばなければならなくなると
- 595 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:20 ID:5WbrnCtP
- >>573
漏れはオバチャン団体と居合わせる方が厭でつ…。(ウチュ
- 596 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:20 ID:qK3Sqg7z
- 国も国で長い間隔離してたくせに!
- 597 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:20 ID:sOhZrl/0
- 難しいな・・・
どっちにしてもババ引いちゃったね
>ホテル
可愛そうに
- 598 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:21 ID:QI+uM6sI
- >>556
それは >>547 の様な理由がたてまえとしてあるから
本当はね、、、わかるでしょ
今回のホテルもそういうことにしとけばよかったってこと
予約システムのミスで重複してました。申し訳ございませんとか
言い訳の仕方はいくらでもあるだろう
ただカエレじゃどっかの国といっしょ
- 599 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:21 ID:pTXkDJor
- >>575
女だけどアイスターの販売員が来なきゃ買えないよ
っつーかこんな騒動になる前から眼中にないけど。
いやこれがあるまでアイスターなんて忘れてたよ(w
不買運動っても、大した流れにはならんだろうねたぶん
店で普通に売ってれば不買もできるんだけどさ
- 600 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:22 ID:GxRrtsUW
- この問題のおかげで全国的に有名になれたんじゃないか、このホテルも
黒川温泉も。
これで逆に客が増えたら、日本人のホンネがわかるな。
- 601 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:22 ID:65A7uWry
- >>561
なんで嘘なんだよ、
昔、暖房も冷房もなかったころは、
お客さんが部屋に入るまでに、炭であたためたり
氷で冷やしたり、食材も保存がきかないから、
その日に仕入れなきゃいけないしな、
そのころの話が大げさにつたわってんだよ、
今では部屋が空いてれば殆どの旅館で一見でもとめてくれるよ
- 602 :選択肢自体が間違ってる:03/11/19 09:22 ID:OFoIwzSK
- >>586
>「○○ホテルは元ハンセン病患者を宿泊を受け入れました」
ミ,,゚Д゚彡y━~~ いちいち報道されないだけ。
- 603 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:22 ID:ZLQuM4uT
- ホテル側が「やっちまった」面もあるのでしゃあないが、
県とかマスコミによるホテルのつるし上げはちょっとやりすぎの面もあるな。
彼らを別の意味で絶対的な存在にしたいのか?
恫喝のように感じて、不快に思う奴が出てくる可能性も考えたほうが良かった。
- 604 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:22 ID:vz1bXJNn
- 隔離されてなかったら普通に生活するのは大変だったと思うよ。
外見がアレでも安心して住める土地があるっていうのは幸せじゃないかな
- 605 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:22 ID:MJBIQTZf
- >>575
まわりでこの化粧品販売を始める人が
いない限り、一般人はまず買う機会ないんじゃない?
ホテルも一般客より、アイレディースがらみの方が
多いから強気なのかねぇ。
- 606 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:22 ID:iqMcwmBz
- 正直、2ちゃんねらにここまで聖人君子が多いとは思わなかった。
実際、ライ患者に接してもその態度を変えないでほしい。
- 607 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:23 ID:6poe1hyG
- >>566
それはわかる。
どう感じるかは個人の自由だし、気分いい人はまずいないだろう。
が、宿泊した客が苦情を言うのはアリとして、それ以前に、
ホテルが先回りして締め出したってのが問題なんだよね‥。
- 608 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:23 ID:F8qqNIkJ
- ホテルの言い分も分かるし元患者の気持ちも分かる・・・
まあ自分はハンセン病の人と出会っても差別しない気持ちを持ちたいな
- 609 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:24 ID:7H7iHrUB
- >>605
県が黒川温泉自体のイメージを落としただけにすぎんかったってことなのかな
- 610 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:25 ID:B+Imn67U
- >>594
うつらないのは嘘だよな。
適切に管理されてるからうつらないのであってハンセン氏病自体は伝染病。
これはもう絶対で、伝染病ってところまでの知識は世間に広まってる。
なぜ処置済みの患者はうつらないか?管理はどのようにされてるか?
そもそもどういう感染をするのでどのような対策がとられているのか?
こういったことを説明もなしにただ「うつりません」と言われても
信用しないよな。
狂牛病もエイズも着々と国内で数増やしてるし。
- 611 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:25 ID:qcM4znCb
- >>607
>先回りして締め出した
別におかしなことじゃないと思う。
- 612 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:25 ID:qK3Sqg7z
- 実際近くにいたら
避けるくせにねぇ...>>聖人君子様
- 613 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:25 ID:X9zmF1pt
- 黒川温泉の内には宮殿黒川温泉ホテルの代わりに泊めた所が
あるんだろ?
どこかにライ患者泊まったんだろ。
もう黒川温泉は行けないな。
特に幹事とか責任を持つ立場では絶対忌避しなければならなくなった場所だな
黒川温泉。
- 614 :一緒に風呂入ってからホテル批判しろって言ってる奴ほどへたれそうだ:03/11/19 09:25 ID:OFoIwzSK
- >>606
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 現実には、宿泊先が一緒になった程度で、ホテルに文句言ったりごねたりする奴がどれだけいるんだろうね。
- 615 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:25 ID:1psh499+
- >>606
あなたもコロコロIDを変えないでほしい
- 616 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:26 ID:1s88Bo9P
- スタンハンセンネタは出てまつか?
- 617 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:26 ID:qQpUATJ6
- >>602
そりゃそうですよね。報道する必要無いし。
「親会社が化粧品売っているのなら、元患者さんを美しく化粧する事位出来るでしょ?」
と聞いてみたいね。
- 618 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:27 ID:ZLQuM4uT
- >>608
まあ普通はそう思うでしょ。出来る出来ないは別にして。
マスコミはそういう部分は無視して、ひたすらホテル叩きだけやってるけど、
それは違うんじゃないか、と思うね。対応は確かにまずかったが、
「何が問題か分からないですね」とか言うコメンテーターは死んでほしい。
- 619 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:27 ID:QowgKQDI
- 悪いけどオレはハンセン病の人と同じ風呂に入りたくないな。
キレイ事ばっかり言ってる奴らが多いぞ。
- 620 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:27 ID:YsLUdsTo
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ★
★ この温泉旅館は「アイスターグループ」傘下で ★
★ グループ企業には「アイレディース化粧品」(マルチ商法)がある。 ★
★ さらには「和豊帯の会」というエセ宗教も関連団体である。 ★
★ ★
★ また、女性党(旧・新時代党)という政治団体を有し ★
★ 来年の参議院選挙に候補者を立てる予定である。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 621 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:27 ID:IQ8f486J
- 元病気持ちの容姿が気持ち悪いのは判るが
それを表に出さないのが常識ある社会人なの
では?
つか、本能丸出しだとただのDQNと変わらんぞ。
- 622 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:27 ID:TE+Q6C9y
- >>614
文句も言わずにそっと離れていく方が恐いだろ。
- 623 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:27 ID:2KPyAbB6
- >>614
ここでホテル批判してる馬鹿どもは、ハンセン患者をとめることによって御こり得る「損害」に付いての補償は何一つ
考慮してないからね。
無関係の立場で好き勝手いってる卑怯な連中なんだよ。
- 624 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:27 ID:F8qqNIkJ
- 聖人君子ってか、偏見を取り除こうと努力するのは普通の人間でもできるだろ?
本能を理性で押さえるのは本能丸だしにすることと比べて悪いわけでもなし。
- 625 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:28 ID:22tXhBMc
- 患者はこの支配人にウエスタンラリアットすべきだな
- 626 : :03/11/19 09:28 ID:8dff7L+u
- >>590
別に差別してよいといってるわけじゃないだろ。
快、不快ってのは大脳辺縁系という原始的な部分で判断されるもの。
不快感というものは動物が危険を回避し身を守るために備えているもので、
表面上理性で隠せても絶対になくすことは出来ないものなんだよ。
だから元病人以外の客が不快に感じることをとめることは出来ないし、
客に不快感を与えるものを排除するのもホテルの仕事だろ。
- 627 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:28 ID:HQu/J+Zg
- >>550
同意。
なんだかハンセン病というものが葵のご紋となり、一切の批判・意見を受け付けない社会は、いびつだ。
性差別のような逆差別につながる。
基本的に、民間の施設であれば、自分の施設に誰を受け入れ、受け入れないかは、施設の主に決定権がある。
この旅館の行為が人権侵害というなら、暴力団関係者お断りの店も同様に人権侵害である。
- 628 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:28 ID:Pt2yPZ+S
- このホテルはマイケルジャクソン氏の宿泊も断るのだろうか?
どう見ても、あの顔=元ハンセン病患者だろ
- 629 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:29 ID:5WbrnCtP
- >>623
自分の会社でもないホテルの心配するヤツなんかいない。
おまいアイスターだろ。
- 630 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:29 ID:qc6oxwB7
- >>541
つきあってもらわんで結構。 120秒ルールもあるし
さっさと2ちゃん衰退してくんないかな。 そしたら他に人が流れるし。
偽善が蔓延るネット掲示板なんてこっちからお断りだし(w
- 631 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:29 ID:4fRA+heR
- >>628
鼻取れそうだもんな
- 632 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:29 ID:1KfRmmBh
- 人間は生理的に異質な物を嫌うわけだから、他の客に配慮したこの判断は正しいと認めざるをえないな。
- 633 :校倉木造:03/11/19 09:30 ID:g+C69hF9
- まず法務大臣・副大臣・次官・局長たちは、この元ハンセン氏病患者たちと温泉に入り、「鯉ヘルペスに感染した」鯉料理を食うツアーでもやってみるべきだな。
そうすりゃ少しは見直す。
…しかし、こういう元患者を「全く気にしないのが正しい」という人がいたら電車内の「痴漢」なんて犯罪じゃなくなると、つい思ってしまう。
触られたくらいじゃ実害ないはずだし。
- 634 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:30 ID:pTXkDJor
- >>585
「今まで失われた人生を取り戻したい」
それに尽きるんじゃないの?外にさえ出られなかったんだから。
若ければ働く、学校に行くと言う選択肢もあるだろうけど
元患者さんたちは皆様カナーリ高齢。
そういう意味でも温泉旅行が妥当だったってことじゃない?
普通の老夫婦でも老後の楽しみで温泉旅行って多いんだし。
- 635 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:30 ID:w4zdSZ4F
- >>542
>問題なのは市が団体で送り込もうとした事。
おいおい元患者はショッカーかよ
>市はホテルに対する配慮があまりにも欠けしぎ。
この程度で醜態さらすホテルのほうが危機管理なさすぎ。
>しかも断られたら実名晒して吊るし上げかよ。
モラルのない営利企業には当然の対処だが?
- 636 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:30 ID:2O2Jcz+T
- 温泉なんか行かない潔癖症の連中が何故このスレでアイスター擁護してる???
- 637 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:30 ID:X9zmF1pt
- 癩病は感染る。
感染力ひくいとか言ってるのはまやかし。
- 638 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:30 ID:qcM4znCb
- >>627
そう思うよ。ハンセン病だからと言って何をしても批判されないのはおかしい。
今回のことにしても、自分たちの病気が世間の人にとっては恐怖の対象だと
理解できていないんじゃないか、と思う。
「可哀相な患者である自分を批判するのは許さない」
という空気があるよね。
- 639 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:30 ID:ZLQuM4uT
- >>614
ホテルに文句を「言わない」のが普通。
でも正確には「言えない」といったほうが言い。
差別だって分かっていても、やっぱり気分が悪い、でもそんなこと言えば
自分も差別主義者だ…そんなふうに揺れ動くもんだろ。
ぐちゃぐちゃになった容姿を見ても何の感情も抱かない方がある意味
異常だ。大多数は動揺するし、気持ち悪いとも思う。
そういうのを頭ごなしに否定するのも短絡的だ。
- 640 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:31 ID:F8qqNIkJ
- ホテルの言い分ももっともなんだよな、
社会全体の意識変えないとこういう問題は結論が出ない
- 641 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:31 ID:IQ8f486J
- >>632
動物的には正しいが人間としては間違ってるな
- 642 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:31 ID:RVuODaSd
- ハンセン患者擁護団体がアイレディース宮殿に抗議(写真有り)
旅館批判・患者擁護のお方はぜひ参加してみては・・・・?
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1235.jpg
- 643 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:31 ID:QowgKQDI
- 建前じゃあこのホテルは許されないんだろうけど
実際ハンセン病の人見たら近づきたくないね。
- 644 :結局、黒川温泉には泊まってないし:03/11/19 09:31 ID:OFoIwzSK
- >>613
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 心配しなくても、あなたみたいに情報を適切に処理できない人に幹事任せる事ないと思うよ。
>>623
ミ,,゚Д゚彡y━~~ なんら実証も検証もされてない損害については、確かに考慮してないな。
- 645 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:31 ID:tW8twnzQ
- >>627
>基本的に、民間の施設であれば、自分の施設に誰を受け入れ、受け入れないかは、施設の主に決定権がある。
おーい。
- 646 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:31 ID:Z9Md54+g
- 20人も風呂場にいたら一般人は入る気を失う
- 647 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:31 ID:apTvIuXN
- >>614
ホテルに文句は言わなくても、もう2度と行かないという人は多いだろう。
ホテルなんかはリピーターも重要だから、けっこうな損害になると思う。
なにも文句いわずに心に不満を溜める人のほうが、
クレームにしてくる人より、サービス業にとっては怖いね。
口コミで噂が広がったりするだろうし。
- 648 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:31 ID:nt5UVF1R
- アイレディースと言えば、アルファエーって言うジュースがのが禿しく(゚д゚)ウマーだが。
- 649 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:32 ID:22tXhBMc
- >>627
893と元患者は違うだろ。悪行してるから893は差別されて当然の存在
- 650 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:32 ID:N/wgs3B6
- >>627
無知だな。少しは過去ログ読んでから、参加してこいよ。
- 651 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:32 ID:GxRrtsUW
- 古いアメリカ映画で、高級ホテルがユダヤ人の宿泊を断る場面があった。
それまでは笑顔で応対していたホテルの職員に対して、「ユダヤ人だが」
と言うと、予約が入っていたにもかかわらず「あいにくどの部屋もふさが
っております」って言い出す。
この映画、実はユダヤ人ではないジャーナリストが周囲の反応を試すため
に仕組んだという設定。
ふつうの良識のある人間なら、差別とは受け取られないようにやんわりと
断るところだが、わざわざ「差別だ」と騒ぎ立てるほうもどうかと思う。
- 652 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:32 ID:Pt2yPZ+S
- 俺の本音
自分の経営するホテルに来られるのはイヤ!
自分の宿泊したホテルに来られるのはイヤ!
一緒に温泉に入るのはイヤ!
でも
自分の宿泊しないホテルで断られるのは差別!
- 653 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:33 ID:BsHQw2ID
- >>645
おーい って?
旅館は、緊急避難的な意味で個別法でしていしてるだけでしょ?
- 654 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:33 ID:7H7iHrUB
- 鼻モゲが頻繁に訪れるような旅館には自分から行きたくはないけど、
もし、そういう旅館じゃなくてバッティングしてしまったら、とりあえず受け入れるだろ。
キモいってのはタダの感情だけでいくらでも制御できる話だ。
あとは、とりつくろって無理してる自分がバレなければいいこと。
それだけで相手を傷つけてしまってるかもしれないからね。
- 655 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:34 ID:QowgKQDI
- >>652
それが真理だな。
- 656 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:34 ID:65A7uWry
- おまえらエレファントマンが電車で隣りに
座ってきたら
逃げ出すくせに、なにいってんだよ
- 657 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:34 ID:vz1bXJNn
- ここは偏見に満ちたインターネットですね
- 658 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:34 ID:F8qqNIkJ
- >>638
理解できてないわけないだろ、何十年も隔離されてたんだから。
だがハンセン病患者に対して光明が出てきた昨今、温泉旅行に行ってみようかと思ってみたら
やっぱこうかと、彼らは社会を呪いまた自己嫌悪してると思う
- 659 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:34 ID:w4zdSZ4F
- >今回のことにしても、自分たちの病気が世間の人にとっては恐怖の対象だと
>理解できていないんじゃないか、と思う。
このスレだけでも1から読み返せ、非文明人。
- 660 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:34 ID:mZ0d2tSt
- ローカルニュースで終わると思ってたら、N速+で2スレ目かヽ(´ー`)ノ
周りはこの話になるとホテル擁護派、気の毒派に分かれる地元なのにねぇ。
自分は経営に大打撃じゃないかと思う、元患者さんが気の毒だ
ところでローカルのアナウンサーは、アイレディース・宮殿・黒川温泉ホテルと
言う風に区切って読んでいたが、どこで区切るのが妥当なのか?
中央ではアイレディース宮殿・黒川温泉ホテルと言っていた。
- 661 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:35 ID:KKC8nQCm
- これこんな騒ぎになって1番ショックなのはハンセン病患者22名だと思うんだが・・・
1番人権侵害してるのは熊本県だと思うけどね。
あらかじめちゃんとそういった人が泊まるから宜しくと言っておかないと。
それなりに他の客の予約をキャンセルするとかの準備があるだろうに。
いきなり来て宿泊拒否されたってそれは当然だと思うがね。
結局、この騒ぎの元凶は熊本県なので熊本県が罪に問われるべきだと思うけどね。
ホテルは被害者
- 662 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:35 ID:2KPyAbB6
- >>658
妄想で自己完結すんなよ。頭悪いぞ。
勝手に物語作る奴って最悪だな
- 663 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:35 ID:PBKdaBfk
- 元患者と暴力団の刺青問題が似たようなものだと勘違いしている人がいるけど
この2つは明らかに次元の違う話なので。。
- 664 : :03/11/19 09:36 ID:8dff7L+u
- 差別するべきでないという人は人間としては正しい。
でも仕方ないことでどうしようもないことなんだよ。
- 665 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:36 ID:qcM4znCb
- >>658
>やっぱこうかと、彼らは社会を呪いまた自己嫌悪してると思う
そういう病気なんだから仕方ない。
- 666 :次も一緒になる可能性と他の宿で一緒になる可能性は大して変わらん:03/11/19 09:36 ID:OFoIwzSK
- >>647
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「多いだろう」という決め付けの根拠は?
- 667 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:36 ID:qQpUATJ6
- >>658
受けたショックは想像を絶するよな…
- 668 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:36 ID:RVuODaSd
- >>642にリアクションが少なくて(´・ω・`)ショボーン
- 669 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:36 ID:X9zmF1pt
- 黒川温泉の内には宮殿黒川温泉ホテルの代わりに泊めた所が
あるんだろ?
どこかにライ患者泊まったんだろ。
もう黒川温泉は行けないな。
特に幹事とか責任を持つ立場では絶対忌避しなければならなくなった場所だな
黒川温泉。
- 670 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:37 ID:vz1bXJNn
- >>656
それはすごい興味があるぞ
まず握手だな
- 671 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:37 ID:mYzCvzcb
- >>603
いやさ、この事件は支配人が抗議されたときに建前でもいいから
「軽率な行動でした」とかコメントすればよかったんだよ。
それを、何をとち狂ったのか
煽られて頭に血が上った厨房のようなコメントを発表したから・・・。
- 672 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:37 ID:vN35ue+k
- 気色悪い連中と一緒にいる事を強要されるのが文明だとしたらイラネ
- 673 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:37 ID:5WbrnCtP
- 本能を盾にして偏見や差別をむき出しにしてぎゃーぎゃー云ってる
連中のほうがおかしい。
差別や偏見はそれまでに培った経験・知識や理性、
あと人を敬ったり思いやる心で自分の心からは遠ざけられる。
出来ないやつはそれをしてこなかっただけの怠惰な人間だってこった。
- 674 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:38 ID:w7OkvPKM
- 不快感持つなって言われてもそれは見る相手が決めること。
どう教育されても理性の部分まで教育はできないと思う。
血見て気持ち悪い、、、って言う人に
気持ち悪がるな!って言ってもそう判断しちゃうんだから仕方ないじゃん。
そう思って混乱避けようと断ったのに
こんな事になるなんて、、、
>>640
だね。この問題は簡単に結論でないよね。
短路に吊るし上げる市はどういうつもりなんだろう・・・・
- 675 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:38 ID:qc6oxwB7
- >>638
チョンの常套句だな。
マジでチョンを駆逐するにはこういう自称弱者。 弱者という
最強の盾を無くさないといけないからな。
- 676 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:38 ID:2O2Jcz+T
- 国としては業務改善命令くらい出すのが妥当。
黒川温泉組合としては組合からの除名および黒川温泉の商標使用禁止くらいが妥当。
- 677 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:38 ID:nTHUjcNb
- しかし、まともなレスが多いのには正直言って驚いたyp
- 678 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:39 ID:IQ8f486J
- 他人に対して寛容じゃないDQNが多いってことでしょ?
- 679 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:39 ID:qQpUATJ6
- >>661
「旅館側が、宿泊前に元患者だと知って、慌てて予約を取り消すように迫った」と
の筈だが?
- 680 :馬鹿は最強だよな確かに:03/11/19 09:39 ID:OFoIwzSK
- >>638
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 宿に泊まろうとしただけで「何をしても批判されない」?
- 681 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:39 ID:OGheIAfQ
- 厨房の質問にもう少しつき合ってください。
今、見た目の生理的嫌悪感が問題になってるんですよね。
なら他の生理的嫌悪感を与える客。
たとえば病気で悪臭を放つ人を
他のお客様への迷惑になるからという理由で
旅館として断ることはできないのですか?
- 682 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:39 ID:N/wgs3B6
- >>638
何をしてもって、あの人たちは単にホテルに泊まろうとしただけなんだが…。
元患者の人には、世間に恐怖を与えるから外出せずに引きこもってろと?
- 683 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:39 ID:bIpgJVIz
- 22人だったら他にも客のいるホテルじゃなく民宿貸切にしろよ。
あの容姿が団体で行動してたら営業妨害以外の何者でもない。
あのホテルを除名しようとする協会のホテルは1日ずつ自分の所の
一番いい客が来る日に同宿させてみろというんだ。
- 684 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:X9zmF1pt
- 行ってはいけない温泉地
黒川温泉
ライ患者がうようよ
行ってはいけない温泉地
黒川温泉
ライ患者がうようよ
- 685 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:2KPyAbB6
- この調子でいくとこのホテルに激励のメールが多数寄せられそうだな
- 686 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:ZLQuM4uT
- >>659
お前も間違ってるぞ。
繰り返しになるが、見かけってのは人間にとって恐ろしく重大な部分だ。
何も美男、美女になれといってるわけじゃない。
人が本能的に避けようとするイメージっていうのは確実に存在する。
それは死や病に類するものだ。こればっかりは一朝一夕に変えられるものではない。
- 687 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:F8qqNIkJ
- 偽善は悪いことじゃないだろ、ネットだけの偽善はヘタレだが
>>662
妄想ってか想像だけどな、想像ぐらい言わせろよ
>>665
仕方ないのだろうが、努力して改善することも出来ない彼らに
その運命をただ受け入れろというのはあまりに酷
- 688 : :03/11/19 09:40 ID:8dff7L+u
- >>673
だから本能はなくす事の出来ないものなんだから仕方ないじゃん。
相手にばれないよう取り繕う事はできるが、気持ち悪いとは感じるだろ。
客に不快感を与えないようするのもホテルの仕事。
ホテルマンとして正しい事をやったんだよ。
- 689 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:qcM4znCb
- >>682
その方がお互いに嫌な思いをせずに済むと思うけどな。
- 690 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:B+Imn67U
- >>661
気が利かないことこの上ないのか、狙ってやったのかどっちかだな。
>>669
代わりに泊まったのは黒川温泉じゃないよ。
- 691 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:1KfRmmBh
- 人間だって動物だからな。本能的に嫌悪を抱いてるのを理性でどうにかするにも限度がある。
嫌悪ではなく恐怖だが、高所恐怖症の人に高いところで恐怖を感じるなと言ってもどうしようもないだろ?
- 692 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:5WbrnCtP
- >>633は基本的にカンチガイ野郎だな。
手始めに朝の埼京線で始点から終点まで痴漢してもらえ。
- 693 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:40 ID:2HcXGapS
- 宝くじが当たってフェラーリを買いに行って断られた場合も差別ですか?
- 694 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:41 ID:tW8twnzQ
- >>684
それはやばいなあ…誰に訴えられるかわからんぞ。
- 695 :校倉木造:03/11/19 09:41 ID:g+C69hF9
- >>661
同意。
いまHP見てみたら、たかだか23室のホテルじゃんか。
ホテルと事前に話し合って、他の客のいない時にでも「貸切り」にすりゃよかったんじゃないかな。
温泉なんて常に湯が流れ去ってるんだし、一般客といっしょでなけりゃホテル側も無下には断らなかったろうに。
そういうのが「行政の対応」ちぅもんじゃないかね。
- 696 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:41 ID:22tXhBMc
- 常連のアイスタ女性社員から
支配人はキモイ人たちを追い払って聖地を守った
とかいって神扱いされてるかもな
- 697 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:41 ID:t15l+fnA
- ttp://www.ai-star.co.jp/company/index.html
ステキな経営理念ですこと
- 698 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:41 ID:w7OkvPKM
- >>682
受け入れてくれる所をじっくり探せばよいのでは?
急には世の中かわらないと思う。
むしろゆっくり徐々に浸透させないといけない問題なんじゃない?
- 699 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:42 ID:Ny2n2aK+
- 肉親から面会拒否されている例も稀でないのに
私企業に寛容を求めるのもいかがなものか?
- 700 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:42 ID:Rzx8z6l+
- 元ライ患者ってことを伏せて予約した熊本県が一番悪い。
まったく卑怯なやりかただ。
元ライ患者だとわかっていれば、当日は一般客をシャットアウトするなど
手を打つことができていたはず。
- 701 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:42 ID:vN35ue+k
- >>680
そうだよな。伝染病もちな上にあの異常な容姿の連中が団体で温泉に入ろうとしただけだもんな。誰も文句は言えないよな。
- 702 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:43 ID:qQpUATJ6
- >>681
あちこちに法律内容貼ってあるから自分で調べろ。
>>683
アイスター要員御苦労。
- 703 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:43 ID:GxRrtsUW
- 国とか県による短絡的な民間イジメのような気もするなあ。公表する前に、
ホテルや患者の言い分をよく聞いて、穏便に解決することも考えてやらんと。
いきなり晒し者にする2ちゃんねらーのようなやり方はよくないぞ!
- 704 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:43 ID:IQ8f486J
- >>691
だからそうならないように努力する必要があると思うんだけどね。
- 705 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:43 ID:YsLUdsTo
-
アイレディースの理念【美しく 心とともに美しく】
1. 誠実な態度と謙虚な心で良い環境を育てよう。
2. 礼儀正しく知識を深め、高い教養と気品を身につけよう。
3. 規律ある生活と健康に留意し、心身を正しく保とう。
4. お客様の満足と社会への貢献を優先させよう。
5. お客様の立場にたち、最高に親切とはどうすることかを考え、
自分が納得出来る方法で対話を進めよう。
- 706 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:43 ID:2O2Jcz+T
-
ここでアイスター擁護してる連中って普段はどんな温泉に行ってるんだ???
そんなこと言ってたら温泉なんてどこも行けない。
- 707 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:44 ID:nt5UVF1R
- ハンセン病って完治するの?
- 708 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:44 ID:ZLQuM4uT
- 要は
蓮コラを見てなんとも思わない人もいれば、体を掻き毟る人もいる。
そういうこと。
痒くなる人は、痒がっている事をばれないようにしなきゃいけない。
良くも悪くもそれが今の世の中。
- 709 :今回断られたのは元患者と何回書かれてることだろうか:03/11/19 09:44 ID:OFoIwzSK
- >>701
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 伝染病持ちなら文句言えるけど?
- 710 : :03/11/19 09:44 ID:8dff7L+u
- >>695
多分かけ流しじゃなくて循環。
- 711 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:44 ID:PBKdaBfk
- >>689
自分が元患者の身になって考えたら
ホテルに泊まることも妥協しなければいけないなんてつらすぎる。。
今ままで自分がそれなりに健康で生きてきたことに感謝しなければ。
- 712 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:44 ID:B+Imn67U
- >>681
悪臭は県の規則で断れることになってるところがある。
- 713 :校倉木造:03/11/19 09:44 ID:g+C69hF9
- >>692
私は痴漢されるのがイヤですし、ハンセン氏病の元患者さんを見ると「かわいそう」と思うと同時に「キモッ!」と思います。
実害なくてもね。
- 714 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:44 ID:qcM4znCb
- >>709
「元」であってもハンセン病なんだから同じこと。
- 715 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:45 ID:Oe7rZ/tQ
- ここ女性客が多いんでしょ?名前と経営母体からして。
そこに団体押し込もうとすること自体どうなんだろう。
- 716 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:45 ID:N0kvymyB
- >西山栄一とはどういう男か。これを調べ始めると驚くべき事実が次々と出てくる。
>かつて選挙に立った「女性党」の事実上のオーナー。マルチのみならず新興宗教の
>臭いまで。半島の気配もするんだよなあ(笑)。個人が数時間でこれだけ調べたんだよ。
>大マスコミよ頼むぜ。
- 717 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:45 ID:zL7NE81G
- 昨日から大喜びで患者の画像貼ってる香具師、何考えてんだ?
そうそういない深刻な症例の写真みせて、
「これがハンセン病だよ、こんなキモイヤツが風呂に入ってくるんだよ」
ってやってるのは差別と偏見を拡大する活動以外の何ものでもない。
- 718 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:45 ID:2KPyAbB6
- >>693
> 宝くじが当たってフェラーリを買いに行って断られた場合も差別ですか?
断られねえよ。フリーターもフェラーリ買ったりしてるんだから。
- 719 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:46 ID:D9uAkaG5
- >>691
まったく質が違う問題だな。
高いところは怖いと発言することは、誰をも傷つけることはないし
社会的に何の問題もない。相手のある問題じゃないから。
ぜんぜん的外れな例を挙げて問題をすりかえるな、卑怯者。
- 720 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:46 ID:vN35ue+k
- >>709
他はスルーか。釣りやすそうだなお前
- 721 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:46 ID:XoieAUAM
- >>706
誰も「アイスター」を擁護してるわけではない
- 722 :大体、感染を理由に断ったわけではないし:03/11/19 09:46 ID:OFoIwzSK
- >>714
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 患者であっても感染の可能性はかなり低いという意味でか?
- 723 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:46 ID:X9zmF1pt
- ハンセン病(ライ病)は感染る
重点伝染病の一つ
- 724 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:46 ID:zBMO4/lx
- >>707
もちろん。
今回の元患者も、とうぜん完治してる。
- 725 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:46 ID:0Qw57SGt
- 誤解している奴もいるが患者じゃなくて元患者だからな。
感染の危険はないから見かけだけの問題。
下のように、顔に硫酸かけられたり、事故で鼻がもげたり
した人も世の中にはいるけど、そういう事情の人と変わりはない。
http://learning.21cn.com/jiaoyu/pinglun/2003/11/03/1326102.shtml
http://myweb.cableone.net/sterbat/drunkdrive.asf
こういうのは平気な人は平気だし、だめな人はだめだとは思うけど、
やっぱり拒否するのは失礼だし、意見が分かれる以上は
罰則がなくとも法に従うのが筋だろ。
- 726 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:46 ID:1KfRmmBh
- >>711
俺が元患者だったら身内に面会拒否されるくらいなんだから貸切で手配してもらえるようにするけどね。
それでも断るなら客商売する資格はない。
- 727 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:47 ID:4O2nuWOL
- もうめんどいから2ちゃんねる専用ホテルをつくろうぜ
- 728 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:47 ID:bLT9vyDw
- >>627
暴力団やオウム関係者などは反社会的組織と公に見なされ
それがいやだったらやめることが出来る
病気や生まれ持った性別、親の国籍は、反社会的とはとうてい言えない
ついでに言えば本人の努力ではどうしようもない
そういうのとは全然別問題である
故に暴力団お断りは人権侵害に当たるとはとうてい言えない
ホテルがハンセン病患者をどう扱うのかは、ホテル側の裁量であり
それに伴う社会的批判や賞賛もホテルが請け負うべき結果である
ホテルの行為が人権侵害と言うことに当てはまるかどうかは別として
結果的に組合からの脱退要請を受けたり抗議の電話が殺到した時点で
ホテル側の対応が、良かったか悪かったかの判断は明確であり
接客観光業として、ホテルの支配人はすこぶる無能であると言わざる負えない
結論から述べると泊めるのがいやだったら抗議が来ない理由をつけて
当事者に説明すればいいのであって、出来ないなら泊めさせるしかなかったと言える。
それぐらいの判断もつかないホテルの経営者は無能としか言いようがない
- 729 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:47 ID:2O2Jcz+T
- >>721
じゃあ何を言いたいの?単にハンセン病はキモイってだけ??最低やな・・
- 730 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:47 ID:w7OkvPKM
- ホテルも断る前にネットで流せばよかったのに。
今こういう問題にあたってますって。
どの様に判断していいのかわからないって
広く世間に問えば違ったかも。
建前でなく本音を聞けるとおもうから
- 731 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:47 ID:YsLUdsTo
-
アイレディース宮殿 黒川温泉ホテル
電 話 0967(44)0131(代)
F A X 0967(44)0398
「予約お願いします。インフルエンザが2名」
「予約お願いします。アトピーの幼児が2名」
「予約お願いします。結核患者が2名」
- 732 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:48 ID:AYdkKuMq
- ハンセン氏病って、体が溶けて固まったみたいな感じの
見た目なんだよね
慣れれば平気だけど、「らい」って病気が今じゃほとんど忘れ去られてるから
一般客はギョッとするかも
でも、ちゃんと「病気でああなった」って説明すればさ
誰だって分かってくれると思うよ
一部の人は指差して蔑視するかもしれないけれど
泊まって風呂入るくらいいじゃん
それに、「感染するかもしれない」なんて言い訳分け分からん
- 733 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:48 ID:iOBHcIrU
- らい菌の感染力 国立感染症研究所
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/LEPR/page2.html
らい菌の感染力は極めて弱い。
未治療患者しか排菌しない
感染時期は免疫系が十分に機能していない乳幼児期に限られる
しかもその期間の濃厚で頻回の感染が必要
今回は治療済みの元患者だから排菌してないし、乳幼児でないなら
免疫が機能してるから感染しないし、一度いっしょに入浴した程度では
感染しない。
- 734 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:48 ID:zL7NE81G
- >>714
同じじゃねえよ低能。
- 735 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:49 ID:XoieAUAM
- >>729
バカかおまえは。そんなこと一言も言ってねえだろうが!
- 736 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:49 ID:qcM4znCb
- >>729
だって気持ち悪いでしょ。動かしようの無い事実。
- 737 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:49 ID:ZYCxLRwg
- ハンセン病患者かどーかはしらんが
昔のバイト先(TUTAYA)で、顔のエラいことになったオサーンが
借りにキタコとがあった。
店内の空気が凍り付いてたな。
俺はカウンターの中にいたんだが
丁度他の客の対応をしてて、先輩のねーちゃんが
そいつの対応をして、結局そいつは
エロビデを借りたかったようだ。(男の直感
身分証もってなかったんで、カードが作れませんと
ねーちゃんが説明して、納得して帰ったけど
ねーちゃんは半泣きになってた。
俺も泣きそうだった。
福助頭+ライ病なのか?
片目が落ちくぼんで見えなかった。無かったのかも。
- 738 :で、元って漢字は読めるようになったか?:03/11/19 09:49 ID:OFoIwzSK
- >>720
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 釣り糸食いちぎられないように気をつけてね。
- 739 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:49 ID:2O2Jcz+T
- >>735
じゃあ、何よ
- 740 :校倉木造:03/11/19 09:50 ID:g+C69hF9
- >>725
http://learning.21cn.com/jiaoyu/pinglun/2003/11/03/1326102.shtml
この被害者に「顔の形が変わっただけ。痛い思いしたぶんだけの賠償でがまんしろ」と、あんた言えるかね?
- 741 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:50 ID:gHYHefdp
- 批判覚悟で書きます。
子供には見せたくない。
精神的ショックでPTSD(心的外傷後ストレス障害)になったら誰が責任を取るんだ!
- 742 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:50 ID:zBMO4/lx
-
そもそも元患者でも見た目がグロいのはごく一部だし、
そもそもそういう人は人前にすら出てきたがらない。
ましてや今回のメンツには入ってないだろ。
実際に何度も療養所行った俺が言うんだから間違いない。
- 743 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:50 ID:N/wgs3B6
- ああいう人たちを、内心、気持ち悪いと思ったりするのは、ある意味しょうが
ない事。だが、だからといって、実際にその感情を口に出したり、排斥したり
するのは人間として恥ずべき事。本能だから許されるなんて、理屈は通らない。
- 744 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:50 ID:vz1bXJNn
- ハンセン病の人の顔をあらかじめ良く知ってないと容貌に驚くよね。
だからもっとメディアに露出して日本国民に顔を知ってもらうべき。
- 745 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:50 ID:ljwvCkR0
- 今、この化粧品会社
健康食品とかおせち料理まで売ろうとしていない?
うちの近所にBの人間がいて(夫は元京都市バス運転手)
必死にそれを売りつけようとしているのだが...
アイスターの看板たてて
女性党のポスター貼っているぞ。
街中なのに家に霞網が張ってあって
家の外壁に突き刺さりそうな尖った飾りがしてある。
- 746 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:51 ID:1KfRmmBh
- >>719
誰も「キモイ」と声に出して言うなんて言ってないよ。
「キモイ」と思うのはどうしようもないって言ってるだけ。
高い金出して旅行に行ってそんな思いするのは嫌だし、
その旅の印象が悪くなったら同じところにまた行こうって思わない。
そしたらホテルは客を失うことになるだろ?
- 747 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:51 ID:vN35ue+k
- >>719
本能はどうしようもないって話しじゃないのかい?
お前も卑怯者とか言う言葉を使って相手を貶めたりするなよ。
- 748 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:51 ID:dIgAlbZh
- >>740
硫酸かけられたのか
ひどいな
- 749 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:51 ID:BsHQw2ID
- 身体が、溶けるというか、
酷くなると目まで溶けて落ちちゃうのよ。
やっぱ正視に耐えないよ。
- 750 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:51 ID:HqudHDfl
- >>706
同意。それより、街すら歩けませんな。
お札も持てないし、きりがない。
- 751 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:51 ID:B+Imn67U
- >>733
乳幼児の予約が入ってたんだってさ。
- 752 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:51 ID:9Q6Uq7Gd
- マジでこぶとりじいさんの様な風船状のコブが2〜3個顔に付いてる
おっさんが普通に歩いてて気付いた時は一瞬、「ウワッ」と思ったが
失礼と思いつつもありゃ絶対近くに寄れないと思った
- 753 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:51 ID:KKC8nQCm
- >>741
批判覚悟もなにもあなたは全く間違ったことは言っていない。
それは親の心理として当然だし
できれば大人だって見たいものじゃないよ。
- 754 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:52 ID:zL7NE81G
- >>728
ホテル側の裁量ではないよ。
社会的反応云々以前に違法なんだから。
日本の法令に則った経営が出来ないなら廃業すればいいだけの話。
どっかよその国でやってくれと。
- 755 : :03/11/19 09:52 ID:8dff7L+u
- >>719
どっちも本能が判断するものだろ。
恐怖心も嫌悪も不快感のうち。
それに元ライ病患者のただれた肌は溶けた顔を見ることで感じる不快感は恐怖も含む。
感染症の典型的な症状に対しての不快感は教えられなくても脳内に叩き込まれてる。
蓮コラに嫌悪を感じるのは天然痘の肌に酷似しているから。
- 756 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:52 ID:qQpUATJ6
- 215 :名無しさん@4周年 :03/11/19 07:56 ID:qcM4znCb
それにしても、安っぽい名前のホテルだな。
438 :名無しさん@4周年 :03/11/19 08:54 ID:qcM4znCb
子供が見たら怖がるでしょ、ハンセン病なんて。
のこのこと観光地に来る神経が信じられない。
462 :名無しさん@4周年 :03/11/19 08:57 ID:qcM4znCb
>>450
誰でも怖がるし、不快になる。だから止めようと思うのが普通だと思うよ。
そういう風に他人を気遣うことができないのかな、患者って。
506 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:04 ID:qcM4znCb
>>495
思わない。正直、ハンセン病の人とは出会いたくないから。
517 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:06 ID:qcM4znCb
>>513
気色悪いし、何かあってからでは遅いから。
528 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:08 ID:qcM4znCb
>>521
そんなことある訳ないでよ。何言ってるの?
550 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:13 ID:qcM4znCb
>>540
大多数の人はハンセン病患者がいたら不安に思うし、不快にもなる。
だから患者もそういうことを考えた方がいいと思うけど。
批判を許さない存在みたいで気持ち悪いし。
736 :名無しさん@4周年 :03/11/19 09:49 ID:qcM4znCb
>>729
だって気持ち悪いでしょ。動かしようの無い事実。
- 757 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:52 ID:ZLQuM4uT
- >>741
まあ、子供のほうが刺激に対して素直に反応しちゃうから、ゼロとは言えんな・・・
頭で理解する前に、ショックが大きすぎる可能性はある。
特に今みたいに死や病気が隠蔽されまくってる社会ではね。
- 758 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:52 ID:qcM4znCb
- >>741
それを思うよね。あんなもの、子供には見せられないし
絶対に見せたくない。ショック受けるよね、絶対。
- 759 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:52 ID:F8qqNIkJ
- グロいもの見たぐらいでPTSDかよ、
最近よく思うがPTSDって便利な言葉だな・・・
- 760 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:53 ID:22tXhBMc
- 個人でキモイと思うのは感性だから仕方ないが
ホテルが事前策のような形で断るのは大いに問題あり。
よっぽど常連ばかりで成り立ってたんだろうなこのホテルは
- 761 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:53 ID:2KPyAbB6
- 奇形、障害者の映画「フリークス」なんて刺激が強すぎるって理由で18禁なのに、ハンセン患者が温泉入るの禁止するのは
当然
- 762 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:53 ID:iOBHcIrU
- >>707
らい菌がいなくなって、排菌しなくなるという意味では完治する。ただ
くずれてしまった皮膚は元に戻らないので、形成外科的な治療も必要。
- 763 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:53 ID:7H7iHrUB
- >>756
やばい粘着っぽい。もっとまともに議論しようぜ
- 764 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:53 ID:Ny2n2aK+
- >>707
ライ菌を抑え込んだら「完治」とみる。
もちろん外見や破壊された神経、粘膜は元に戻らない。
- 765 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:53 ID:5WbrnCtP
- >>713
その痴漢されたらイヤだって気持ちは立派に実害じゃないかなぁ。
(女子なら『イヤだ』ってきもちだけじゃ済まないと思うし)
- 766 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:GHZWhDmy
- 変な差別意識もってる奴らって胡散臭いね。
一部の対象にしか固執しないし。
ハンセン氏病の人を公共の場から締め出すのはもってのほかだけど
サービス業によっては敬遠する場合はあるだろうよ。
世間の現実を意識して、患者側も気を遣うのが社会人として当然。
意固地になって立場の弱さを利用して好き勝手する奴は嫌いだよ。
服装に気を遣って、行く店変えることあるだろ?大人なら。
- 767 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:zBMO4/lx
- >>757
そう、死や病気を隠蔽してることが問題なんだと思う。
俺の親が子供の頃は、町に傷病軍人が沢山いて、
そういうのはみなれてたから全然平気なんだってさ、
- 768 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:1GOVrk01
- 両サイドとも意地の張り合いだな。
このホテルじゃなきゃダメってわけないんだから、違うところにすればいいのに。
- 769 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:HqudHDfl
- >>746
貴方はどこにも行けないだろう。
そんな、柔な神経じゃ、世の中を渡れないぞ。
- 770 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:ZYCxLRwg
- >>749
そうなんか。
ライ病って普通にどんな病気なんかっていう
知識とか全然無いよね。
未知の恐怖もあったよ。いきなり変なオッサン来た!!って。
今夜あたりネットで調べるかな。
- 771 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:B7tFCF7G
- >>661にほぼ同意
最初に熊本県が予約を入れるとき、はっきりと患者であることを告げずに
あとになって名簿を提出したこと自体、熊本県側に患者差別の風潮を感じる。
それを逆手にとって、人権侵害だと騒ぎ立てる資格が熊本県にあるのか?
事前に詳細をホテル側に告げていれば、他の予約客がない日を選んで宿泊を
受け入れる余裕もホテル側にもあったんじゃないだろうか。
国のハンセン病政策が否定されて、患者の人権が公に認められたとはいえ、
日本という国でのハンセン病の差別は、そう簡単に払拭されることはないよ。
患者の方々には酷い言い方かもしれないが、極一般の極普通のハンセン病と
いう不幸な病気に全く関わることの無かった人が、裁判で勝ったからといって
次の日から患者の全てを受け入れることは到底無理だよ。
- 772 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:zL7NE81G
- >>751
「未治療患者しか排菌しない」って部分読めなかったか?
温泉行こうとしたのは「元」患者。
- 773 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:X9zmF1pt
- キリスト教の国(アメリカ・西欧)では主に宗教的な意味合いから伝染病のうち
ハンセン病は差別していけない病気になっている
ライ病の事を解明済みのように主張する医師や援護団体がいるが
実はその感染経路や感染力、完治判断などは不明な事が多い
-------------
イエスは手を伸ばして、彼にさわり、「そうしてあげよう、きよくなれ」と言われた。
するとライ病は直ちにきよめられた。となっています。
この箇所で注目したいのは「イエスは手を伸ばし彼にさわり」であります。
人々は近づくのも恐れ、またライ病の患者が近づいてくると逃げていたと思われますが、
イエスは近づくだけでもなく彼に触るのであります。人の痛みに手を置くのであります。
これがイエスのライ病人や貧しき人々への態度でありましたが、これで分かりますように、
私たちがイエスに苦しみを訴える時、イエスはどのような
私たちの苦しみであろうともそこに手を伸ばしてくれる方であります。
- 774 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:54 ID:hLEJCNAe
- >>743
ホテルは営利企業だから、他の客に不快な想いをさせる可能性がある客の宿泊を断ることは悪い
ことではないと思う。
刺青をした人を拒否することと同じことではないのか?
断られたら受入れしてくれるホテルを根気良く探すべきで、受入れないホテルに文句をいうのは
筋違いです。
皆食っていくのに必死なのです。
オレはこのホテルの一般客を気づかう姿勢を評価したい。
- 775 :イクラ見てPTSDになるかも知れないから寿司屋には連れて行くな:03/11/19 09:55 ID:OFoIwzSK
- >>741
ミ,,゚Д゚彡y━~~ お前
- 776 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:55 ID:w7OkvPKM
- >>759
自分がこの病気のこと知らない
子供の時に見たらどうなんだろう?
- 777 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:55 ID:Ap2ksmEr
- >>638
>ハンセン病だからと言って何をしても批判されないのはおかしい。
温泉に泊まることが批判されることなのか。
>世間の人にとっては恐怖の対象
というのは、国による隔離政策からつくられたイメージに過ぎない。
実際には感染力は低く隔離する必要はなかったのにもかかわらず、
また治療法が確立された後も、そのままそれを継続してきた。
だから今、正しい知識を広めようとしているわけで。
このホテルのやったことは時代に逆行している。
- 778 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:/zg7/8lO
- 人権侵害といえばそうだが、他の宿泊客への影響を考えると、
一概にホテルを責められんだろ。例えば刺青モンが例えまともな
職業に就いていても風呂断られたりするのと一緒じゃないか。
そりゃあライ病の方には同情するが、裁判に勝ったからって、
突然社会的に認知されたというのは短絡的だろう。もっと官を中心に
廻りがフォローして徐々に社会に認知させる努力をしなければ。
今回も事前に第三者をはさんでホテル側との充分な折衝が必要だと思うが
- 779 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:nt5UVF1R
- >>764
まあ、どんな病気でも「自分の体から100%らい菌は消え去った」と言う保証は出来ないからね。
一応治る病気にはなったのか。レスサンクス
- 780 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:zBMO4/lx
- >>774
違法なのに悪くないとは??
- 781 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:1KfRmmBh
- >>769
渡っていけてるよ。
- 782 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:iOBHcIrU
- >>751
乳幼児の予約が入っていたというソースを示せ。
但し、ブルドック、おたふく、広島風お好み焼き、カゴメ以外。
- 783 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:9Q6Uq7Gd
- まあ、要するに痴漢で一旦捕まると冤罪で釈放されたとしても
ソイツの人生終わるのと同じだろ?
- 784 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:N/wgs3B6
- >>741
これぐらいで、PTSDなんかなるか。知りもしないで語るな。
- 785 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:vfv6jDLO
- ねらーが「アイレディース宮殿 黒川温泉ホテル」を廃業に追い込む
- 786 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:56 ID:PBKdaBfk
- 元患者と一緒に入浴したら感染してしまうのじゃないかと思う人は
まず旅館や温泉銭湯にはいかないこと。
ああいうところはレジオネラ菌やその他危ない菌が
たくさん繁殖している可能性があるわけだし。
- 787 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:57 ID:D9uAkaG5
- そもそもホテル側が自分の勝手な裁量で決めていいことじゃないんだよな、
ちゃんと旅館業法の規定があるんだから。
日本国の法令に従えないなら廃業するか、日本から出て行くべきだろ。
このホテルの言い分はほとんど朝鮮人の理屈だよ。
ホテルを擁護してる連中も、鮮人と同レベルだということに気づけ。
- 788 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:57 ID:MVIk6VVU
- >>731
病院に池。
- 789 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:57 ID:qQpUATJ6
- >>741
馬鹿?
- 790 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:57 ID:K4E9iVWV
- SARS騒ぎの時に外国人まとめて宿泊拒否したホテルはいくらでも
あったのに法務省は何かした?
旅館業法を持ち出すならこれだって違法なはず。
結局声の大きい人が勝つってこと?
- 791 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:57 ID:AYdkKuMq
- >>742
もう顔の形が分からないくらいって言うひともいれば、
一見「リウマチか糖尿かなんかで変形したのかな?手の指」とか
全然分からないひともいるし
>>741
自分は子供の頃、やけどで鼻が無くなったひととか
元ハンセン患者の顔とか実物で見た。
はじめは恐くてぎょっとしたけど、そのひととちゃんとお話したら
だんだん慣れて来た。目玉が片方なかったので、「目はどこ行ったの?」
とか凄い失礼なことを聞いた気がする。
- 792 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:57 ID:t3jJ5hpX
- >>771
そういうこと書くとアイスター工作員と思われるみたいだぞ。
- 793 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:57 ID:vN35ue+k
- >>773
キリスト教なんて宗教を持ち出して何が言いたい?
ここは日本だ。宗教が違えば常識も変わる。語るな。
- 794 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:58 ID:vz1bXJNn
- バイクで事故起こしたらどうなるか、モーターサイクルの画像を子供に見せないとな
アレみたらノーヘルで乗ろうとは思わなくなるだろう
まぁ、短銃自殺しようとしたっていうのが一般的な説だが・・・
- 795 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:58 ID:BlzPYpfa
- >>771
患者じゃない
- 796 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:58 ID:F+HNUJng
- 元患者=健常者 は間違ってはいない 感染も0ではないにしろ心配するレベル
ではないだろう 病気によってなんともいえがたい風貌になってしまったものは
病気よりも視覚的にキツイってのは否めない事実 程度の度合いは旅館側では判断
できなかったろうし事前に排除しようとした事は一般客に対してのおもいやり
だろう 対応が若干まずかったとしてもそこまで叩くことではない
今回は誰一人正当性を主張できる物はいないと思う
・ホテルの対応のまずさ(どっちにころんでもあぼ〜んだが…)
・仲介役を果たした県のアカウンタビリティの無さ(事前に説明してれば断ったとしても大事にはならない)
・元患者が一般人が受ける影響を考慮していないこと(ホテルの損害についても同様)
・そーいった輩を受け入れることができない社会(国がそのような社会を形成できなかった)
無論ここで叫んでるヤツにも言える
・人権厨 ホテル側のダメージは想定しなければいけないと言い切ってるが昨今の不況でどこも経営難
でありらい病患者の絶対数を考えれば彼らがとまりにくるケースは宝くじが当たるのと同じレベルでの
確立であり、言い換えれば貧乏くじを引いたといっても過言ではないだろう
生理的にイヤといってるヤツを人でなし発言してるが
http://cgi30.plala.or.jp/mimizun/clip/img/16.jpg
のような人々20人と一緒に風呂に入ってなんとも思わない人の方が希少とゆうことを知ってほしい
あとホテルの肯定派はすべてアイスター工作員だと思ってるヤツ痛すぎ
・患者をキモいって言ってるヤツはネットなので本音がでやすいのは確かだがおまいらも
やっぱジョジョになれなきゃいけないんだろうな
- 797 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:58 ID:zL7NE81G
- >>774
金儲け優先で違法営業を肯定するなら君は日本から出て行ったほうがいいよ。
よその国にいけば多分君が望むような差別ホテルあるだろうから。
- 798 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:58 ID:IletiZnb
- さっきから「本能」「本能」って連発して騒いでるやつうざー!!
お前はサルか!!
- 799 :後であっさり変えたけどな:03/11/19 09:58 ID:OFoIwzSK
- >>782
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 一応、ホテル側の最初の言い訳がそれ。
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/891002/83n839383Z839395a-0-2.html
- 800 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:mi0nmESL
- >773
こんなとこで布教活動すんなよ。
- 801 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:qvkHVvsN
- http://www.ai-star.co.jp/company/index.html
とりあえず、会社がやったことはこの理念の4と2には反していて
拡大解釈すればすべてに反してるな。社会貢献優先をうたっていて、
宿泊拒否するってのは相当なもんだ。
- 802 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:2O2Jcz+T
-
こないだ陛下が元ハンセン病施設をご訪問したとこじゃなかったか?
お近づきになられて握手もなされてた。
何考えてるんだこの国賊ホテルは・・・
- 803 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:9Q6Uq7Gd
- >>782
http://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/syouyu/product/index.html
- 804 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:0kKaH5CK
- >774
営利企業として旅館業を営む為には法律に従わなければ成らない
何故刺青と病気を同列で考えられるのか謎。
- 805 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:F8qqNIkJ
- >>776
犬に噛まれて大人になっても犬が苦手だからと言って
犬を隔離しろと思う人間はいない。
ハンセン病の人を見たからと言って、それが子供の将来に害をもたらすと思うか?
- 806 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:eOtYtXLD
- そういや昔エイズ患者の座った便座に腰掛けるだけで感染すると
信じてたババァがほんとにいたくらいだからな。
病気に対する一般人の知識なんてそんなもんだよ。
よっぽど自分に身近にならない限りは、病気のことなんて調べない。
- 807 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:78ws6cTI
- >>746
>その旅の印象が悪くなったら同じところにまた行こうって思わない。
>そしたらホテルは客を失うことになるだろ?
質問!元患者の団体が旅館やホテルに泊まるのは今回が初めてじゃなく、
既に様々な宿泊施設に泊まってるわけだが、それによりどの程度の風評、噂が立ったと言うのですか?
影響はほぼゼロじゃないの?
- 808 :名無しさん@4周年:03/11/19 09:59 ID:7H7iHrUB
- >>802
どっちも仕事なのにな
- 809 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:00 ID:X9zmF1pt
- 元患者と一緒に入浴したら感染してしまうのじゃないかと思う人は
まず黒川旅館や黒川温泉銭湯等、黒川温泉地にはいかないこと。
- 810 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:00 ID:nTHUjcNb
- ハリウッドのグロホラー映画のほうが数倍キモイだろ
- 811 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:00 ID:/k7RnM8d
- >>792
えっ?アイスターという団体潰しのために今回の件を仕組んだのか?
- 812 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:00 ID:HqudHDfl
- 近所の創価学会の連中が気持ち悪い。
何とかしてくれ。
- 813 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:00 ID:T0rb0HVB
- ホテルも商売だしなぁ。
変なのが来てた気持ち悪いからもう行かないなんて思われたら死活問題。
ちょっとホテル側も気の毒。そんな事まったく考えず
予約入れて断られて批判してる役人は気楽でいいな。
ごはん食べられなくなるかもしれないって心配もまったく無いからねぇ。
- 814 :校倉木造:03/11/19 10:00 ID:g+C69hF9
- >>713
ならば「ハンセン氏病の元患者と同じ日に同じホテルに泊まるのはイヤ」という客の素直な気持ちも「実害」じゃないかな?
不幸な境遇には同情するが、人の感覚に訴えて商売しているホテルにとっては客の不快感も「実害」。
患者を見て「キモッ!」と思う気持ちと同質のものが「猥褻行為」に対する不快感なんじゃないかと思うわけですよ。
心の実害を認めないなら猥褻犯罪は成立しない。
- 815 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:00 ID:qQpUATJ6
- >>790
SARS騒ぎと今回の件を混同するな。「元SARS患者の宿泊を拒否してもOK」ってか?
- 816 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:01 ID:22tXhBMc
- >>790
感染力がまるで違うだろSARSとは。
アレはもし国に入ったら死活問題だったんだから
- 817 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:01 ID:N/wgs3B6
- >>766
ホテルに宿泊しようとしただけで、立場の弱さを利用して好き勝手?
- 818 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:01 ID:w7OkvPKM
- >>805
ええと 話が全然違うと思うのですが・・・
- 819 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:01 ID:Ap2ksmEr
- >>758
そんなことでショックを受ける人間には育てたくない。私はね。
子どもにきちんと説明するよ。
- 820 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:01 ID:ksPaJRBh
- ノーネクタイの人を入れない店と同じ?
今回の件、たまたま見た目で判断したのだろうか?
それとも予約する時に自己申告したのだろうか?
- 821 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:01 ID:pTXkDJor
- しかしハンセン病への偏見は高齢者だけで、若い世代にはないというのも
ここ見てるとなんか怪しくなってくるなあ
ここのホテル用語派が全部高齢だったら笑えるけど
まあそれもないだろうしな
日本の夜明けは遠い
- 822 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:01 ID:iOBHcIrU
- >>799
>県に対しホテルは「当日は乳幼児が宿泊予定なので心配」と話したという。
ソース了解。ありがとう。
- 823 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:01 ID:zBMO4/lx
- キモヲタは他の客が不快なので宿泊拒否します。
ってのもありか?
- 824 :728:03/11/19 10:02 ID:bLT9vyDw
- >>774
反社会的な行為に意識的に手を染めているヤクザおよびその類似者を拒否するのは
別の行為である
同じ事ではあり得ない
- 825 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:02 ID:MVIk6VVU
- >>768
そこが県の汚い所。
- 826 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:02 ID:2KPyAbB6
- おまえら無職かよ。こんな平日の昼間っから
- 827 : :03/11/19 10:02 ID:8dff7L+u
- えらそうなことをいってる香具師は
元ハンセン病患者のそれも飛び切り顔が崩れてしまった人たちと風呂に入ってくつろげるのか?
なにも彼等を避けるのは病気がうつるかもしれないという理由だけではない。
むしろ、不快感を感じるのはその容姿だろ。
もちろん元患者に対して政府がやってきた事は償わなければならない。
彼等がその生涯を閉じるまで面倒を見続けるのは義務。
- 828 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:02 ID:B+Imn67U
- >>772
>「未治療患者しか排菌しない」って部分読めなかったか?
この部分のソース、リンク先には書いてなかったんで。
- 829 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:02 ID:vu3rhir6
-
ホテル側の気持ち分かるなー。
ハンセン病の人達が気の毒なのは分かるが、普通の人と同じ扱いは無理でしょ。
彼等もその辺りちょっとは考えて行動すれば良いのに。
- 830 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:02 ID:GrG5Mrgu
- 分譲マンションだって、
障害児を持つ親が購入したとわかると
ローンキャンセルする人達がいるくらいだからね〜。
う〜〜んなんとも・・・
- 831 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:02 ID:MhenIW05
- ていうか十分伝染病なんだから拒否して何が問題なんだろう?
不思議だ
- 832 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:03 ID:hLEJCNAe
- >>780
違法であるなら、その罰則は何なのですか?
罰則次第ではとことん拒否して罰金を払ったほうが得策のような気がします。
オレが客でそのホテルに宿泊してて、そのような一団に出会うと楽しい一日が台無しになってしまうと思う。
ホテルは一般客の立場にたって考えてくれたのだと思うよ。
嫌がるところに無理に宿泊しようとする神経が信じられないが。
- 833 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:03 ID:IX3sbfPO
- つーか、おまいらが六本木でカフェバーを経営していて、
ハンセン病患者が
「オープンカフェを1日貸切でパーティーするからよろしく」
とか言われたら断るだろ。
それと似たようなモンだよ。
- 834 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:03 ID:T0rb0HVB
- >>827
禿同。
熊の役人の配慮が足りない。
- 835 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:03 ID:AYdkKuMq
- >>827
ほっぺにちゅーして平気だったから
お風呂にも入れると思う
- 836 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:03 ID:lv+MAZq8
- こんな騒ぎ、患者は求めていないと思うけど。
このホテル、多分オーナーの家族(奥さんか娘、愛人)が
「きもいよー!!ぜったいだめ!パパことわって!」
なんていってるかもな????
- 837 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:03 ID:qcM4znCb
- >>827
国が面倒を見るというのは、即ち税金で養うということ?
何でそこまでしなくちゃいけないのか……
- 838 :校倉木造:03/11/19 10:03 ID:g+C69hF9
- >>803
そういえばこの手のメーカーは「遺伝子組み替え大豆は使用していません」ってのが決まり文句だな。
実害なければ「遺伝し組み換え大豆を使用しろ」「組み換え大豆を使用していないという表記は禁止」と農水省が圧力かけてもいいんじゃないか?
実害がない事になってるんだから。
- 839 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:03 ID:1KfRmmBh
- >>807
まあ、俺の気持ちを書いただけだが、そう思うのは俺1人だけとは思えない。
今回20人の客を得て将来的に100人の客を失うかもしれないって考えもありだろ?
基本的に企業は利益を求めるものなんだからそれを天秤にかけるのは間違いとだとは思えない。
確かに現在の法律的に違法ではあるが、これを機に改正も考えてほしいとは思う。
- 840 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:03 ID:2klK0oAC
- すいません、このスレでもスタンハンセンは禁止ですか?
- 841 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:04 ID:22tXhBMc
- >>813
死活問題か?次に来るときこの人たちがいる可能性は
限りなく低いわけだし。そんなに気にする人多いかな?
あまり問題にならない気がするけど
- 842 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:04 ID:ZLQuM4uT
- >>775
詭弁が多いな。
人間の腐乱死体見るのと、踏み潰されたアリの死体を子供が見るのとを
比べて、「どっちも同じようなもの」って言えるか?
今の子供は釣った魚をさばくことも、鶏を絞めることも殆ど無い。
ましてや障害を負って戦地から帰ってきた退役軍人の物乞いを見ることも無い。
そういう「クリーンルーム」な育て方が正しいとは言わんが、現実として
そういう社会になってきていることは認めざるをえんだろ?段階を追って
死や病を理解するのが困難な社会であることに間違い無いんだよ。
- 843 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:04 ID:PBKdaBfk
- >>831
だから何度もいうが元患者なんだよ
完治してるし感染する可能性もないわけで
- 844 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:04 ID:D9uAkaG5
- >>796
お前はずいぶんヤワな神経の持ち主なんだな。
こんな人は世界中に山ほどいるんだよ、珍しくもなんともねえ。
日本だってちょっと前までは、悲惨な戦傷を負った傷痍軍人が
どこにでもいたもんだ。
自分の暮らしてる狭いムラだけが世界だと思うな、田舎者。
- 845 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:04 ID:F8qqNIkJ
- >>818
ハンセン病の人を見たショックでPTSDになるかもしれないから子供に見せたくないってのと
犬に噛まれたショックでPTSDになるかもしれないから犬を隔離ってのは
同じくらいアホな話ってこった。
- 846 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:04 ID:2O2Jcz+T
- >>827
お前ほんとの引き籠もりか?
共同浴場なんていくらでもキモイのいるぞ・・・
- 847 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:04 ID:HqudHDfl
- >>819
それが普通です
子供って大人以上にきちんと理解
するからね。
- 848 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:04 ID:MVIk6VVU
- よーし、パパはこのホテルに泊まっちゃうぞー。
- 849 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:05 ID:Ap2ksmEr
- >>783
まず、痴漢と一緒にすることが間違っている。
- 850 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:05 ID:M7dchLu7
- >>838
アメリカから圧力を受けてるから、そのうちそうなるかも。
食品の製造日なんて、アメリカの圧力でなくなったんだから。
- 851 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:05 ID:T0rb0HVB
- >>840
てーてて、てーてて、てーてて、てーてて
ちゃちゃちゃーちゃちゃちゃーちゃちゃちゃー
- 852 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:05 ID:5WbrnCtP
- 批判覚悟で書きます
>>741>>758の子蟻ウザイ。
じゃあ街中に買物行って障害持ってる人とはちあわせたら
おまいのコドモはPTSDになるのか。
子供を盾に自分を正当化するな。
俺は買い物行くとたまに野放しのコドモが
めっさうるさくてのいろーぜになりそう。
>>819 エライ!自分の子供、俺のような子供にするなよ。
- 853 :stuper X兼シュバルツ博徒:03/11/19 10:05 ID:dJIawK98
- 野中のどたわけが辞めた時ハンセン病患者が野中の今までの行いを誉めていた・・
・。あやつを誉める奴を見ると全てよからぬ者に見えてしまう・・・。いあや、本
当に悪いやつらなのかも知れん。
- 854 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:05 ID:m4bZ0wx5
- 「当日は乳幼児が宿泊予定なので心配」って、
この騒ぎじゃこの乳幼児の家族も宿泊をキャンセルするよな
- 855 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:05 ID:MhenIW05
- >>843
だから完治はしても伝染はするはずだけど
- 856 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:05 ID:zL7NE81G
- >>796
>生理的にイヤといってるヤツを人でなし発言してるが
>http://cgi30.plala.or.jp/mimizun/clip/img/16.jpg
>のような人々20人と一緒に風呂に入ってなんとも思わない人の方が希少とゆうことを知ってほしい
心配しなくても君も十分ひとでなしだ。
そんな深刻な患者のほうが稀少なんだよ。大部分は手足の先が変形してるとか不自由
という程度なんだよ。そんな画像貼って
「ハンセン病ってみんなこんなにキモイんだよ、このような人々が20人もやってくる、キモイだろ?」
ってやるのが人でなしでなくて何だ?
- 857 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:05 ID:nTHUjcNb
- >>827
ストーカーのように元患者を見つめ続けるのか?
- 858 :725:03/11/19 10:05 ID:0Qw57SGt
- >>740
その姉ちゃんに硫酸かけた香具師は死刑になった。
...というか何で、そういう質問するのか意味が分からん。
漏れのレスとリンク先ちゃんと見た?
- 859 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:06 ID:2klK0oAC
- 関連
【社会】乳がんの傷跡気にせず「温泉に入る会」 岐阜・下呂
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069151474/
- 860 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:06 ID:iOBHcIrU
- >>828 国立感染症研究所
>人への感染は乳幼児期に、らい菌を多数排菌している患者との
>濃厚で頻回の接触によって、多数のらい菌が経気道的に入ることが
>重要です。そして数年から10数年、最近の日本では数十年の
>潜伏期を経て発症することがあります。
>発症にはその他、その人の免疫能、栄養状態、衛生状態、経済状態
>など様々な要因も関与します。なお、小児期以後の人が感染しても
>現在の日本では発症することはまずありません。すなわち、らい菌は
>感染・発病を同一線上には議論できません。
- 861 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:06 ID:HQu/J+Zg
- あれだ、サービス業に従事する者からすると、このホテルの判断はやむを得なかったかもしれない。
ただし、対応の仕方が激しくまずい。
@断るときの理由
A公になった時点のコメント
経営者として、アホ
- 862 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:06 ID:ZYCxLRwg
- 異種排除の精神を植え込まれてる
最近の日本人が一番嫌いそうな連中だよ。
あー、昔から異種排除してたから
ナンも変わってないか。
女とかスゲー露骨にいやがるよな。
テメーのマンコのが怖いっての。
- 863 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:06 ID:j5ewSeP4
- 入れ墨とハンセン病患者を較べたらそりゃあ入れ墨がまだいいかもしれないが
アイスターとハンセン病患者なら間違いなくアイスターの方がキモい。
ホテル擁護派はこのホテルの経営がアイスターと知ってて擁護してんの?
キモッ
- 864 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:06 ID:dIgAlbZh
- おいおい、
「感染の恐れがあるから」ってならわかるが
「キモイから」ってのは理由にならないだろ
キモイとか言っている奴は自分の顔を鏡で見てから言え
お前の顔もキモイ。
- 865 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:06 ID:GxRrtsUW
- 以前、どこかの温泉地でホテルに泊まったら「7〜8時は修学旅行生が
入浴しますのでお騒がせします」という掲示がロビーに張ってあった。
ホテル側はせめて、そういう工夫ができなかったものかな。その時間帯
を避けて入浴するかどうかは、客それぞれの判断に任せればいいやん。
- 866 :極論持ちだしてるあたり:03/11/19 10:07 ID:OFoIwzSK
- >>842
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 2行目がいきなり詭弁のような気がするのは気のせいでしょうか?
- 867 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:07 ID:PswIiJXC
- 菊池につぶれかけてる温泉あるじゃん。
ハンセン病元患者さんたちが常連になってて、他の常連が逃げちゃったらしい。
○○の湯ってとこ。今半額セールやってるらしい
それを考えると、このアイレディースにも同情してしまう。
ビジネスだもんね。
- 868 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:07 ID:vz1bXJNn
- そういや美空ひばりも塩酸かけられたなぁ
- 869 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:07 ID:78ws6cTI
- >>839
「〜かもしれない」みたいな仮定の話はどだっていい。
実際に「100人の客を失う」ような深刻な事態が各地のホテルで起きてるか否かが問題だ。
- 870 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:07 ID:l42Z1xaM
- >>839
>基本的に企業は利益を求めるものなんだから
同時に社会的責任を果たす役目があるよ。
- 871 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:08 ID:qvkHVvsN
- 旅館業法
http://www.ai-star.co.jp/company/index.html
第5条に抵触、第5条の処分と第11条の刑事罰が待ってる。
刺青拒否と同じだの、レストランが断ることがあるだの、
一般客のこと考えたらやむを得ないだのいってるヤツは、
何でこういう法律や条文ができているか考えろ。
- 872 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:08 ID:1KfRmmBh
- >>821
俺26歳。
ハンセン病のイメージはN捨てで喋ってた人。
あれ見てなかったら意見変わってたと思う。
- 873 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:08 ID:qKBu/CuV
- 「刺青をされてる方や暴力団員風の方お断り」の店も
人権侵害で摘発しろよ。 偽善者め。
- 874 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:08 ID:qcM4znCb
- >>870
だから、他人に感染させるかもしれない人間を宿泊させなかったんでしょ。
- 875 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:08 ID:T0rb0HVB
- >>863
経営がどこであれ、今回はホテルがわが災難だったねってことで擁護してまつ。
- 876 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:08 ID:w7OkvPKM
- >>830
逆の例だね。
断る理由は相手にもある。
キャンセルされたからって障害児の親が
うちの子が障害児だからキャンセルしたんですか!
人権侵害です!買いなさい!なんていわれても困るよな〜
- 877 :校倉木造:03/11/19 10:08 ID:g+C69hF9
- >>819
元ハンセン氏病の人たちを見て「痛々しい」「かわいそう」と、しばらく暗い気持ちに落ち込む子供のほうが正しいと思う。
だから、わざわざくつろぎに来たホテルでそういうものは見せたくない、というのが正しい親の感情。
- 878 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:09 ID:/k7RnM8d
- >>846
一般人が家族で10万円くらい使い休暇を取得し、温泉旅館へ宿泊するとき、
嫌な気分になりたくは無いよな。
数百円の公衆浴場ならいざ知らず。
- 879 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:09 ID:tJdnIN/B
- だいたい患者のやつらがそんなメジャーなトコにいこうとするのがおかしい。
自分の姿を人前にさらけ出したかったか?
そんなの迷惑だよね?見たくないモン!
- 880 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:09 ID:mQOp7rjZ
- どんなにキレイ事言ったって、自分の娘息子がハンセン病患者と結婚
するなんてことになったらどんな親でも反対する。
偽 善 者 に は う ん ざ り !
- 881 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:09 ID:O5qol41E
- 実際エイズに噛まれたり傷口や眼等に唾を吐きかけられる
だけでもエイズはうつるからな。100%可能性があるわけじゃないけど
それだったらSEXでもフェラでも100%じゃないわな。
ハンセンも同じ。うつるぞ。それに隔離されてたハンセン病患者の90%は
在日韓国人でしかも過去に向こうで犯罪暦があって日本に逃げてきた連中。
TVのニュースでやってたから事実。
- 882 : :03/11/19 10:09 ID:8dff7L+u
- >>837
なんでそこまでって、そりゃ保護し続けるのは義務だろ。
ハンセン病の隔離施設に強制収容される前はひっそりとそれでもちゃんと働いてた人はいくらでもいる。
彼等から職業を取り上げ長期収容したのは政府。
それにいまさら社会復帰なんて出来ない大半が高齢者。
保護しなきゃどうしようもないだろ。放り出してのたれ死なせるのか?
俺はホテル側を擁護するが、元患者は隔離しろとは思ってない。
- 883 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:09 ID:ZDz0ZP8s
- >>864
気持ちはわかるが、何の予備知識も無しに
いきなりあの顔を見せられたらものすごいショックだぞ。
病気だとはいえ、あれを「キモイ」と思うのは普通の感覚だと思う。
- 884 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:09 ID:qQpUATJ6
- 今は抗菌グッズが大流行だが、心まで抗菌バリアーで守られたくは無い。
「元患者さんを見た子供が心的外傷を負ったら…」
岡田美里(マチャアキの元嫁)クラスの大馬鹿者じゃないかと思う。
- 885 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:09 ID:PBKdaBfk
- >>855
だから伝染しないってw
- 886 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:G2uR3f8n
- >878
同意
これは差別ではなく区別とみるべき
- 887 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:Ap2ksmEr
- >>855
完治したから、伝染はしない。
- 888 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:9Q6Uq7Gd
- 蓮みたいな顔の人だったらマジパス
リアルで見たらその場で嘔吐しそう
- 889 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:0JffevKf
- >>870
しかし今回は温泉。
- 890 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:D9uAkaG5
- >>832
>>違法であるなら、その罰則は何なのですか?
違法なら罰則があるとは限らない、罰則がなくても違法は違法。
ていうかアンタ、刑事と民事の区別は分かってる?
法律に言及するなら、基本的な知識くらい頭に入れてから来てくださいね。
- 891 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:K4E9iVWV
- >>815
>>816
はぁ?ずっと日本に住んでる人でも外国人だからという理由で
拒否してたんだけど。その人からSARS感染する可能性なんて全く
考えられなくても、他の客が不安になるからという理由で宿泊
拒否するのは事実上黙認されたんだよ。
- 892 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:qcM4znCb
- >>882
だって税金を使われることに納得できないからね。
どうだっていいじゃない、老い先短いんだからさ。
- 893 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:B+Imn67U
- >>860
どこに「未治療患者しか排菌しない」って書いてあんだよ…
>感染・発病を同一線上には議論できません。
これは大事な知識だけどさ。
- 894 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:qvkHVvsN
- >>871
旅館業法は
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1948L138.html
スマン逝ってくる。
- 895 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:BsHQw2ID
- >>867
うわ〜。もうすでに。。。
だから役人があんな予約の取り方したんだな。
つまり、ハンセン氏病を受け入れた場合の損害は、
算定できるんだ。
くわえて、マスコミ・行政の圧力。
風評被害だって、立派な違法行為による損害だからね。
- 896 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:1KfRmmBh
- >>869
お前企業で勤めたことないのか?
リスクを天秤にかけて判断するのは当たり前だろ。
その判断をするにあたって過去の事例は参考資料にはなるが、
常にそうなるとは限らないんだから別の判断をするのもありってだけだ。
その判断が正しかったかどうかは収入の増減で結果が出るだけ。
- 897 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:11 ID:vN35ue+k
- >TVのニュースでやってたから事実。
まずいよ、突っ込まれちゃいそうだよ。頑張れ。
- 898 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:11 ID:z8mj7X4k
- 日テレでその旅館の外観映してたが、小汚い旅館だったな。
- 899 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:11 ID:iOBHcIrU
- >>875
「ホテル側が災難」には同意。
行政が元患者を民間に押し付けてると思う。
天皇皇后が奄美でハンセン病元患者と触れ合ったように
熊本県知事が公的宿泊施設でハンセン病元患者といっしょに入浴すべし。
混浴まではしなくてよろしい。
- 900 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:11 ID:zBMO4/lx
- >>872
テレビが作った一部のイメージで全体を判断するな。
ましてやNステ・・・アホかとバカかと。
- 901 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:11 ID:vz1bXJNn
- 正直、病院には顔が崩れたジジババがわんさか居るけどな
ハンセン患者なんてそれと大して変わらん
- 902 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:11 ID:BzmQ6B6m
- 病人は差別されるけど
病気は無差別差別にやって来る
- 903 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:12 ID:bLT9vyDw
- >>873
「刺青をされてる方や暴力団員風の方お断り」
は人権侵害ではない
- 904 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:12 ID:Iilwl26g
- >>832
行政処分として営業停止や営業禁止処分もありえるんだよ。
ホテルの行為は根拠のない宿泊拒否、犯罪行為です。
- 905 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:12 ID:qQpUATJ6
- >>877
何が「正しい親の感情」だボケ。じゃぁ、病気に理解のある親は間違っているってか?
- 906 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:12 ID:ZYCxLRwg
- >>888
そういう人もいました。
毛穴以外が腫れて、結果的に蓮状態。
- 907 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:12 ID:22tXhBMc
- 暴力団お断りとこれを同じだと考えてる人多いな
- 908 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:12 ID:/zg7/8lO
- >>867
だよなBSEで焼き肉食わない香具師が増えすぎて店つぶしたのと
同じ話だよ。理屈じゃみんなわかっているけど、こうした風評は、
ホテルをつぶしかねないんだよね。その責任は誰が取るんだって感じ。
まずは国民にライ病は大丈夫感染しないってことを主体思想並みに
すりこませることが先決。その努力は国が全責任を持っておこなうべき。
- 909 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:12 ID:Sknzgd6c
- >>873
それ、とっくに論破されてる。過去ログ読め。
- 910 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:13 ID:vxUCSx3w
- ホテル側の対応はやっぱりまずかったんじゃないの?
拒否したら事が大きくなるのって、ある程度予測出来たんじゃない?
ただ、個人的には嫌だけどね。
伝染る伝染らない以前に、やっぱり気持ち悪い。
こればっかりは、ね。
- 911 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:13 ID:ZLQuM4uT
- >>866
あんたの
「ハンセン病とイクラ」という極論に対する皮肉だって分からんのか(w
- 912 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:13 ID:hONqSJM6
- 社会的弱者は他人に善意を強要する。身の程を知れ。社会のお荷物のくせに。
- 913 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:14 ID:dIgAlbZh
- 逆も利用できそうだなあ
つぶしたい旅館に(以下略
- 914 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:14 ID:to0kpmxN
- 日本人が外国に行ってレストランで人種差別されたら騒ぐくせに、
よくまあこんなホテルを擁護する奴がいるもんだよ。
>>291が勘違いしてるが、人種差別は肌が黒い、鼻が低いなど
外見が原因の差別だからな。外国で差別されても文句は言うなよ。
いいか、この問題の論点は「ホテルが宿泊拒否できるかどうか」だ。
自分が外見を容認できるかどうかは関係ない。
個人的にハンセン病を差別してる奴がいてもしょうがない。
だからと言って、そこからホテルの対応を評価するという結論にはならない。
なぜならこのホテルを評価した時点で、日本人を差別する外国のホテルをも肯定する事になるからな。
- 915 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:14 ID:GxRrtsUW
- 移るとかキモイとか言っている連中は、個室に風呂がついている高級
旅館に行くがよろし。何とか黒川温泉ホテルにしか泊まれないような
貧乏人はつべこべ言うなってーの。
- 916 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:14 ID:2O2Jcz+T
- >>878
共同浴場には温泉も含まれるわけだが・・
有馬最高級のの旅館でも火傷の痕が酷くしかも車椅子の老人が宿泊していたよ。
- 917 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:14 ID:1vHJm0H9
- 熊本県知事はこの人。
http://www.pref.kumamoto.jp/governor/
- 918 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:14 ID:6sMp//QB
- ハンセン氏病の現在の日本での発症者は年に5〜6人。
治療薬の進歩のおかげで数日で完治するから顔が崩れたりすることはありえない。
はっきり言ってインフルエンザの方がよっぽど感染力が強く、死亡率もけた違いに高い。
- 919 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:14 ID:65A7uWry
- 夕食が大部屋だったとしよう、
隣のテーブルに元ハンセン氏病の団体や
重度身障の団体がいたら飯がくえるか?
生理的にむりなんだよ。
- 920 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:14 ID:M7dchLu7
- 暴力団員風おことわりは、事故で小指が欠損してる人も含まれると
考えられるから、人権侵害だな。
- 921 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:15 ID:Iilwl26g
- ホテル側を擁護する香具師はこの件が法律に違反していることをどう思っているのか。
違法である時点で擁護する理由などないはずだが?
無法者以外は。
- 922 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:15 ID:5WbrnCtP
- >>912
そういう考えのほうが病的。
- 923 :校倉木造:03/11/19 10:15 ID:g+C69hF9
- >>858
では、なんで「たかが傷害罪・顔の形を変えただけ」で死刑になったんだ??
片腕落としたとか、その後の生活に不便があるわけじゃないだろ、顔の形が変わったのは。
人間の容姿とか見た目とかによる、どうにもならない「感情」ってのは、そういうもんなんだよ。
- 924 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:15 ID:IX3sbfPO
- だ・か・ら
一般社会に溶け込みたい&共存したいなら、
権利を声高に主張して、営利団体を困らせるな。
ダメなとこはダメでいいじゃん。相手も商売なんだからさ。
そうやって権利ばかりを主張すると差別を助長するってのは、
B問題を見ても明らかだろうに。そうなりたいのか?>支援者
- 925 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:15 ID:qcM4znCb
- >>922
何で?あの人たちは何の役にも立ってないよ。
- 926 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:15 ID:/zg7/8lO
- >>903
何でだよ。そりゃ裁判の判例であんのかも知れないけど、
例えば、昔男に無理矢理刺青された女や、今はきちんと更正して
マジメに生きている奴を、見た目だけで、廻りへ与える影響だけで
区別してるだろうが!
- 927 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:15 ID:mQOp7rjZ
- 病気ってものは常に進化する。
いつ高い確率で伝染する変性型ハンセン氏病が発生するかもわからんじゃ
ないか!SARSのような未知の伝染病にも成り得るんだよ。
厚生労働省が「まず伝染しません」などと宣言したとしても、血液製剤で
大勢をHIV感染させた張本人の言うことなんか聞いてられない。
- 928 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:1KfRmmBh
- >>921
法を改正してほしいと思う。
国民感情に配慮した法にね。
- 929 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:bLT9vyDw
- >>896
全く持ってその通りだ
今回はホテルは判断を誤った、それだけのことだ
>>920
小指が欠損だけで暴力団風と判断する人間の方がおかしい
- 930 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:Sknzgd6c
- >>896
企業に勤めた事があるならコンプライアンスという言葉ぐらいは知ってるよな?
- 931 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:hLEJCNAe
- >>890
違法であるなら、その処罰を受ければいいだけだよ。
それで受入れなくてすむなら、受入れることにより一般客に嫌な想いをさせてリピーターを失う
損害よりも得策だと思うよ。
オレは一般客の気持ちを考えてくれたホテル側に共感する。
ホテルが災難だったと思います。
現実は理想とは乖離してるから、そうあるべきなんて戯言では食っていけないよ。
- 932 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:D9uAkaG5
- >>919
お前が甘ちゃんなだけ。
そんな甘えたこと言ってたら、どんな仕事に就いても長続きしないぞ。
- 933 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:YxtQJ8lp
- >>921
法律がおかしいとは思わないのか。
法律に固執してきた連中がハンセン病隔離政策の一翼を担ってきたくせに。
- 934 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:cUmVzxo9
- 患者と接する療養所の従業員の感染も過去90年でゼロ。
- 935 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:22tXhBMc
- >>912
こんな時間に2ちゃんにいる時点で俺もお前も弱者だ
国民年金はらっとるか?
- 936 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:+G5vZgtu
- いかんよねぇ〜
創価を差別するんならまだしも・・・
- 937 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:16 ID:KKC8nQCm
- さっきも言ったが熊本県の配慮が欠けているのがこの事件の元凶。
もっと事前から上手く相談して話を詰めていくべきだったのは明らか。
別にさ、この人達が泊まった翌日に温泉のお湯を全部抜いたって
その事実を知るのは従業員のごく一部でわざわざ自分から言わなければ
何もなかったことになって全てが穏便に事が運んだと思うけどね。
それでもって自分達の非を認めずに人権侵害だと馬鹿騒ぎしている熊本県はどうしようもないな。
1番傷ついているのはハンセン病患者22名だろうと。まぁ、熊本県人権云々化が傷つけたんだが。
それとは別の問題として法律云々の問題だが
基本的に他人に法律がおかしいと思うけどね。他人に迷惑を掛けるであろう顧客の
宿泊を断れないの方がよっぽどおかしい。
今回の場合はハンセン病だったからみんな法律云々を言うんだが
断られた対象が893や珍走やヤバそうな宗教関係の奴らだったら
法律ウンウンの議論にはならないだろうな。
- 938 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:17 ID:6TUiGvXU
- 理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
理屈じゃない!キモイもんはキモイ!理屈じゃない!キモイもんはキモイ!
- 939 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:17 ID:vN35ue+k
- >>921
>違法である時点で擁護する理由などないはずだが?
法律のために人間がいるんですか?そうですか。逆だと思ってましたが違いましたか。
- 940 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:17 ID:w7OkvPKM
- >>845
犬を隔離って言うのは元患者さん達が隔離されてたとこからくるのかな?
- 941 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:17 ID:Ap2ksmEr
- >>877
私だったらいい機会だと思って子どもに話すね。
なんで暗い気持ちに落ち込むのさ。
きれいな物ばかり見せて育てるの?
そんな子どもが社会に出たとき、どんな人間になるの?
- 942 :残念ながら、ハンセン病の人見てPTSDになった人は知らないけど:03/11/19 10:17 ID:OFoIwzSK
- >>911
ミ,,゚Д゚彡y━~~ えっ?イクラキモイから駄目とか、魚の目が怖いとか、鳥の嘴が怖いとかって人知ってるけどなぁ。
- 943 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:17 ID:2klK0oAC
- >>922
でもそれも事実だな
- 944 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:17 ID:8JcdXM6R
- 気持ち悪いのは我慢できると思うんだけど
集団っていうところがキモイから恐怖にかわる、自分の中でのラインだな
心構えができてない状態で会ったらどうなるのかねぇ
- 945 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:ZDz0ZP8s
- >>903
「暴力団お断り」ならわかるが、
「刺青をされてる方や暴力団員風の方お断り」ってのは
かなり曖昧で線引きが難しいよ。
俺の叔父はスキンヘッドで体格も良くてよく、
しかも昔の事故で左手の小指が半分無いんで、
もろに暴力団員風の外見なんだが、
本人は非常に真面目で穏やかな性格。
- 946 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:6sMp//QB
- >>927
だったらハンセン氏病だけじゃなくてあらゆる病気の患者を拒否しないと不公平だね。
おたふく風邪だって進化して悪性伝染病になるかもしれないんだし、
おたふく風邪・水疱瘡その他あらゆる病気の元感染者を排除するのか?
- 947 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:zBMO4/lx
- >>919は安旅館にしか泊まったことがないんだろうな。
- 948 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:AYdkKuMq
- ここにいる人たちは
ダウン症の子供も「気持ち悪い」って隔離しそうだよね
アンデスでは彼等は神様なのに
- 949 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:ETFen/h0
- /\
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
|
|
- 950 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:Zv35O/nE
- >>880
するかっての
てめえの頭がおかしいだけだ
どんな崩れた顔より、てめえのその、醜い本心の方が気持ち悪いよ
死んでくれ、今すぐ、頼むから
あー やだ こんなやつが日本語使ってるだけでいやだ
- 951 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:lFR6Zxb5
- >>948
まあ気持ち悪いからな
- 952 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:3CXoLs/Z
- 優しさがこれっぽっちもないマンコが一匹混じっているな
- 953 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:iOBHcIrU
- >営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んでは
>ならない。
>一 宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに
>認められるとき。
医者、行政の常識は、ハンセン病元患者≠伝染性の疾病患者。
でもこのスレにも散見されるように、一般の人にの中には
ハンセン病元患者=伝染性の疾病患者
という誤解も多い。
今回の旅館側は、医者や行政と同じ常識を持っているから、
「乳幼児の予約がはいっているので」と言い訳したのだろう。
- 954 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:18 ID:Iilwl26g
- >>931
おまえな、それ、刑務所に行けば殺人も許されるっていっているのと同じだぞ?
それにホテルの対応は「人権無視の非常識ホテル」のレッテルを貼られて同じ
ように干される事もありえるんだぜ?
ビジネス面でいってもおかしな選択をしたわけだ。
- 955 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:19 ID:D9uAkaG5
- >>924
だ・か・ら
この国はね、法治国家なの。
キミの祖国みたいにね、法律より将軍様の意向が優先するような
人治国家じゃないの。
さっさと祖国に帰りなさい、君にはそれが相応しい。
- 956 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:19 ID:qcM4znCb
- >>948
あれも気持ち悪いよね。
- 957 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:19 ID:9Q6Uq7Gd
- >>926
見た目から判断するのが世の中なんです
個人の事情なんて他人からすればどうでも良い事
そんな事でいくら言い合ってもなんも解決せんよ
- 958 :291:03/11/19 10:19 ID:ZLQuM4uT
- >>914
俺はアメリカに住んでいるんだが…
特長による差別と、生理的嫌悪感による差別は似て非なるもの。
人種差別は、その文化圏に対する優位性を示したいという連中の考え。
そのシンボルとしての身体的特徴が時々槍玉に挙がる。(カリカチュアライズしてね)
激しい身体的損傷による差別は、殆どの人が憐憫の心を持ちつつ、でも
生理的にだめ、といった感じが多い。
- 959 :本能のままに行動するためでもないと思うけどね:03/11/19 10:19 ID:OFoIwzSK
- >>939
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ハンセン病の人たちのためにも法律はあるのですが。
- 960 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:19 ID:m4bZ0wx5
- ホテルに電話してみるか!
百聞は一見にしかず。
- 961 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:19 ID:qvkHVvsN
- >>937
>基本的に他人に法律がおかしいと思うけどね。他人に迷惑を掛けるであろう顧客の
>宿泊を断れないの方がよっぽどおかしい。
あちゃー。マジ?
- 962 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:19 ID:vN35ue+k
- >>950
はい、ヒステリーは論外。
- 963 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:l42Z1xaM
- >All
そろそろまとめろや!
- 964 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:2HcXGapS
- >>921 それならお前がホテルを建てて泊めてやれ!その後、客が増えるか減るか試してみろ(W
客が減って負債を負っても正しい事をしたと胸を張って取り立てから逃げるんだな。
- 965 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:bLT9vyDw
- >>926
感情論に落ちいっているな
現在入れ墨は外科的な手術を行えば取れる
きちんと更正している奴は、やくざ風の衣装をあえて着ようとするか?
治せる者を治さないのは
更正したとは言い難いのではないか?
- 966 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:ZYCxLRwg
- ダウン症は頭おかしいからイヤだ。
電車乗るなぼけ。
- 967 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:mQOp7rjZ
- >918
つまり確実に毎年5〜6人には感染/発症してるってことだな〜
たとえば仮に先天的に体がものすごーーーく臭い人がいたとして、
その人をホテルやレストランが拒否するのは人権問題になるのか?
- 968 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:6sMp//QB
- >>958
慣れてないだけだろ。生理的嫌悪なんてあいまいでいい加減なものだ。
- 969 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:lFR6Zxb5
- >>963
他のホテルに泊まればよし
- 970 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:M7dchLu7
- らい予防法に苦しめられてきたはずの、元ハンセン氏病患者が
たかが旅館業法程度を盾に泊めろなんて主張するわけないと思うけどな。
知事と役人が騒いでるだけでしょ。
- 971 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:20 ID:PeuhJski
- >>948
じゃあアデンス行けよ。おまえらどんな理想郷を描いているのか知らんが、
はっきり言ってキモい意見ばかり。
法律を破ったら無法者か。法を破った奴はどう処遇してもいいと。
だからサヨはダメなんだよ。詭弁だから。
- 972 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:IX3sbfPO
- >>950
偽善者ここに極まれり(w
- 973 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:zBMO4/lx
- 改めてこの板の馬鹿さ加減が良く分かった。
- 974 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:22tXhBMc
- >>963
ホテルはばか
- 975 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:m2aioMQ/
- これって,旅館側が,自主的に断ったのかな?そんなことするかな?
何か,他の客に似たようなことでコンプレもらって,もめたとか
前例あるんじゃなかろか?
- 976 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:nTHUjcNb
- とりあえず、貴様ら車に乗るな。
交通事故で死ぬかも知れんぞ。
- 977 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:3sesZ+DH
- >>833
貸し切りなら問題ないと思う。
- 978 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:mi0nmESL
- 盛大に受け入れて宣伝効果を狙った方が長い目で見れば得だったんじゃないか?
目先の事考えすぎ。
- 979 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:iOBHcIrU
- >>953
今回のホテルは、法律に反してるかどうかグレーゾーンだ。
- 980 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:cUmVzxo9
- ホテルの女将も自らの病歴を明かしながら客の予約を受けてくれ。
- 981 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:D9uAkaG5
- >>954
まあ、>>931はきっと朝鮮系ヤクザなんだろう。
法律や社会常識よりも、身内の掟が優先するのがヤクザ社会。
半島はとりわけ障害者差別が激しいからな。
- 982 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:Sknzgd6c
- つうか、ホテル側も他のお客さんが気持ち悪がるからという理由で断ってる
わけではないんだが。本音はどうだか知らないが。
- 983 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:hLEJCNAe
- >>919
同感です。
もしも、その状況に直面すると気が重くなり自分としては大枚をはたいて家族でくつろぐつもりなのが
台無しになってしまいます。
わかっていてもそんな気持ちになってしまう。
>>921
法律で決まってるからホテルは潰れろとおっしゃるのですか?
現実は法律でさっぱりと斬れるほど簡単ではないよ。
法律オタは視野が狭いから困ったものだね。
- 984 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:vz1bXJNn
- アデンスは地上の楽園
- 985 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:Iilwl26g
- >>939
日本は法治国家です。
- 986 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:WpixJuzZ
- 熊本県に抗議した奴いる?
- 987 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:zL7NE81G
- >>939
ルールが気に入らなけりゃあ旅館業なんて参入しなければいい。
営業許可受けるときに法令守って営業しますって約束したんだろ?
守れない約束なら最初からするな。
- 988 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:22 ID:O5qol41E
- 再発の可能性のない病気なんかありえない。
ハンセン病完治しても再発の可能性ないわけじゃないだろ。
- 989 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:qvkHVvsN
- >>971
あなたの方がサヨ、というか、法と秩序に重きを置かない
アナーキストだと思います。
- 990 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:lmwEkqwK
- もそろそろスレストしろよ
- 991 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:ZLQuM4uT
- >>942
問題のすり替えか・・・そのイクラ嫌いな人はPTSDと呼べるのかよ(w
- 992 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:a/3fXIpK
- 読むのがつらいスレだ
- 993 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:vxUCSx3w
- >>950
するかしないかは分からんが・・・
あんたは、本当にひとかけらの抵抗もないのか?
あんたの方が偽善者っぽいぞ?
- 994 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:qshc3uAb
- ハンセン病ってよく聞くが実際はどんなものなのかわからない。
画像があるサイト無いかね?
- 995 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:w7OkvPKM
- >>985
法そのものが・・・・
- 996 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:rwfKC3cv
- このホテルって気持ち悪い宗教団体が経営しているんでしょ?
- 997 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:X9zmF1pt
- みなさん気付いてないようだけど、今回の件はハンセン訴訟団体や
その支援者が仕掛けた罠なんですよ。
彼らは世間の関心を集めたかった。
その標的にホテルや公共の場が選ばれたわけ。
*************************************
後の問題解決は、司法から離れ、行政との交渉などに軸足を移す方針。
一昨年の同地裁判決を確定させた「政治の力」が再び焦点となる。
しかし、今回の衆院選では、各党ともハンセン病問題への熱気は冷めつつある。
元患者からは「再び政治から顧みられず、少数派の問題として忘れ去られるのでは」との
不安の声が漏れる。
http://kumanichi.com/feature/hansen/kiji/20031101.1.htm
- 998 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:rKHkhkEP
- 速いよ、1000
- 999 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:vN35ue+k
- >>985
そこで思考停止すんなよ。出来損ないのロボットか?
- 1000 :名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:iWm+PwKZ
- 障害者専用旅館でも建てたらいいのに
バリアフリーで使いやすくて
お互いの容貌をじろじろ見合うこともないだろうし
池沼が騒いでいても障害者同士お互い様ってことで
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★