■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】奥田碩日本経団連会長「年金保険料、譲歩しても15%まで」
- 1 :擬古牛φ ★:03/11/12 23:41 ID:???
-
★奥田経団連会長「年金保険料、譲歩しても15%まで」
奥田碩日本経団連会長は12日、福井市で記者会見し、来年の年金制度改革で厚生労働省が
保険料を年収の13.58%(これを労使折半)から段階的に20%まで引き上げる案を固めたこと
について「経済界では据え置きを求める意見が非常に多い。譲歩しても15%までだ」と述べた。
政府の経済財政諮問会議で18日、この考えを表明する意向を示した。
保守新党と自民党の合流については、「二大政党制が確立すれば、非常にいい政治体制だ。
今回の衆院選は二大政党制への流れをつくったとみており、二大政党制は日本が目指していく
道だろう」との見方を示した。 (21:59)
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031112AT1F1200G12112003.html
・日本経団連 http://www.keidanren.or.jp/indexj.html
◆北陸地方経済懇談会後の共同記者会見における奧田会長発言要旨
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/comment/2003/spe1112.html
関連スレ
【政治】年金保険料、2022年度まで来年度から毎年上げ−厚労省案
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068592156/
- 2 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:42 ID:yn8BStV4
- 3
- 3 :擬古牛φ ★:03/11/12 23:42 ID:???
- 会見における奥田発言要旨
【年金制度改革について】
経済界の考えは、保険料率を最高でも15%程度に抑えるべきというものであり、
私も経済財政諮問会議では経済界の立場から意見を述べるつもりだ。
- 4 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:42 ID:Iq7CVDKi
- 5
- 5 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:42 ID:+U6hl/d1
- 2
>>3
臓物をぶちまけろ!
- 6 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:42 ID:63BSRj4/
- 奥田が言うと怖い。
- 7 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:43 ID:8LOBOjd/
- 譲歩して15%まで、と言われてもその数字の
具体的根拠ないと何も言えんがな。
単にクソたけえ、としか。
- 8 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:43 ID:61bdTbrJ
- で、どの辺りがトヨタの為なの?
- 9 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:44 ID:RUxbbgRq
- 厚生年金加入者は減りつづけていますが問題ないの?
国民年金はいろいろな話を聞くけれどね
- 10 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:49 ID:4ezqnH46
- また奥田か!
いい加減、トヨタの若年層社員はこの老害を駆逐しる!
- 11 :名無しさん@4周年:03/11/12 23:58 ID:MbJVOzum
- なんか言いたいだけだったんだな奥田
- 12 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:01 ID:kX5CUQRp
- これは別に間違ってもないだろ
奥田だってたまには正しいことも言う
社民党がたまに正しいことを言うのと似たようなもんだ
- 13 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:08 ID:3IikOE3d
- >>12
社民党が正しいことをいったことなんてあったっけ?
- 14 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:16 ID:QnsyNfXt
- 脱税会社の大親分が、偉そーなこといってんじゃねえ。
とよた国の人民は、臆太首領様に搾取され続けるんでつね。
- 15 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:16 ID:kX5CUQRp
- >>13
消費税反対とか
- 16 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:16 ID:oTmnlcOx
- 1兆円も稼いでおいて金は払いたくないんやな。
消費税増税は認めるけど労使折半の年金は払いたくないってか
- 17 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:20 ID:5EI89bQs
- 消費税増税→還付金増えてトヨタ丸儲け→賛成
保険料増加→トヨタの負担が増えて困る→反対
トヨタの利益不利益で語ってるだけです。
みんなそんなもんだよ。
- 18 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:21 ID:QnsyNfXt
- http://www.geocities.jp/kabukindou/yomu/berulog/log2.html
- 19 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:24 ID:3t6FVwZ6
- >>15 なんでもかんでも反対してたら、うっかり正しい事主張しちゃったって所だな。
- 20 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:26 ID:Nvj51Xxx
- トヨタの利益というより財界の利益を代表しての主張だろ
- 21 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:32 ID:LihCrnm7
- つうか年金自体廃止しろよ。
だれか小泉の周りには忠告する奴いないのか?
「もう年金制度は破綻してるんですよ」って・・・
- 22 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:36 ID:de5rEwFD
- 奥田が国民の代弁でもしてるかのように15%なんて
数字を出してることに裏を感じる。
- 23 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:37 ID:VqsO9Npq
- 保険料値上げに反対するなら消費税率UPに(ry
- 24 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:38 ID:L/mEIm7z
- 奥田はそろそろ死んでくれ
- 25 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:53 ID:5EI89bQs
- 間をとって17.5%でいいんじゃねえのかなぁ
- 26 :名無しさん@4周年:03/11/13 00:54 ID:awbaF4Uu
- >>22
そりゃ、「給料天引き」分だから。
天引きが多くなればベースアップ要求も高まり、人件費が増えるから事業者としては増やして欲しくないと言うのが本音でしょう。
- 27 :名無しさん@4周年:03/11/13 01:03 ID:omQrronB
- 国民年金徴収を諦めた国が、天引きで確実にとれる厚生年金に目をつけただけ。
その確実にとれる厚生年金も、国の失政で失業者が増加して減少の一途。
トヨタ向けの法人税率上げた方が早い。
- 28 : :03/11/13 01:06 ID:ja52GYEp
- とりあえずトヨタは愛知の交通事故死亡者本州No1をどうにかしろ
- 29 :名無しさん@4周年:03/11/13 01:07 ID:qVK3W56R
- トヨタを国有化
- 30 :名無しさん@4周年:03/11/13 01:09 ID:KBX8Dt+u
- そりゃ15%程度ですむならそれに越したことはないけど
すでに破錠状態なのにじゃあどうすんの?って感じだな〜
- 31 :名無しさん@4周年:03/11/13 02:54 ID:mVLceHiM
- 15%って数字は年金に対する見通しその他に裏打ちされて物じゃなくて、
20%っていわれたから条件反射的に15%なんだろ。どうせ。
保身と自己防衛の賜物。
こんなやつを経団連の会長にするなよ。
労組も腐ってるが経団連も糞。
単なる利権団体から脱却できてない。
- 32 :名無しさん@4周年:03/11/13 02:58 ID:cP5/wWCl
- 誰ならよいんだ。推薦しいや
- 33 :名無しさん@4周年:03/11/13 03:01 ID:R+YUaSCu
- 少子高齢化が是正さない限り延々と保険料と消費税が増え続ける悪寒・・。
政府は少子化による労働力の減少と消費の低下ばかりを気にしてるが、
海外からは女性を使えば労働力を補えるとか、
既に何年も前から日本の消費低迷は指摘されている事・・。
しかし政府はそんな事はお構い無し。
ああ頭のいい官僚を持った国民は幸せだ・・。
- 34 :名無しさん@4周年:03/11/13 03:08 ID:4JH90FKY
- 企業所得税を累進課税にしよう。
- 35 :名無しさん@4周年:03/11/13 03:21 ID:LSrZFTDX
-
サラリーマンは奴隷……
とりあえず、払ってない奴から徴収しろよ。
徴収できないのなら、年金制度やめろよ。
サラリーマンからだけ徴収して、配るのは全部に配るってのはなんとか
してくれ。
源泉徴収を発明したナチスは悪魔だ
- 36 :奥田:03/11/13 03:39 ID:7AjrVlzK
- 企業負担分は15%が限界ですが、
個人負担分は20%でも30%でも構いませんとも。
キッチリ源泉徴収して、社会保険事務所様に収めます、はい。
- 37 :名無しさん@4周年:03/11/13 03:40 ID:DYldgXC6
- ひきこもりが日本を崩壊させます。
まず、ひきこもりは子供を作りません。
働かず、人が作ったものを食いつぶすだけの穀つぶしです。
生産性がゼロどころか、税金も納めず、国民年金、健康保険料も滞納しているくせに、
社会資本の恩恵だけは受けています。
ひきこもりは、将来の生活保護予備軍です。
国にとっては、やっかいなお荷物です。
早いうちに絶滅させる必要があります。
- 38 :名無しさん@4周年:03/11/13 03:47 ID:cP5/wWCl
- ↑いやはや申し訳ございません
- 39 :名無しさん@4周年:03/11/13 03:50 ID:ObOWjIej
- >>30
消費税値上げで対応するしかないでしょう
- 40 :名無しさん@4周年:03/11/13 06:43 ID:b5segKZe
- 高度経済成長時代に,その社会に寄生して増殖した年金官僚が,宿主である
国家から養分を吸いまくって弱らせている.
年金の納付金を増やされると,企業の場合には,それと同額を出さなければ
ならないので,競争力が下がるし,消費者の可処分所得が減るので,たとえば
車を買い替えなくなる.
- 41 :名無しさん@4周年:03/11/13 06:45 ID:7YLM+v4v
- 奥田はトヨタが得する事しか考えてないです。
判断基準はトヨタが得するかそれだけです。
- 42 :名無しさん@4周年:03/11/13 06:54 ID:o39iAlNk
- 老後の資金のために何十年も働く
つうのも非常にバカバカしいな
- 43 :名無しさん@4周年:03/11/13 06:58 ID:yjC7Hq8l
- 20〜40までの体も頭も動く時期にやれることをやったほうが
いいと思うが、日本人はよぼよぼになって車の運転もできず
一人では何も成し遂げられない老後のために働く。
- 44 :名無しさん@4周年:03/11/13 07:42 ID:3c5Tw4zw
- 5%はサラリーマンの
トヨタ車購入資金として
死守したいってことで
- 45 :名無しさん@4周年:03/11/13 07:48 ID:JwJHH9TX
- さすが釣り師奥田
- 46 :名無しさん@4周年:03/11/13 07:54 ID:S987xYZc
- 年金なんてスウェーデンが二次大戦の戦利品だけで運用したのが最初。
日本の年金も米英露仏シナチョンを戦争で滅ぼして日本領にし、
敵国から徴発した戦利品で運用すべし。
- 47 :根本篤:03/11/13 07:55 ID:Z4oxnXuw
- 死ね奥田
- 48 :名無しさん@4周年:03/11/13 07:59 ID:V11L+x1H
- 消費税で15%取られて年金で20%取られて所得税で取られて・・・・
- 49 :名無しさん@4周年:03/11/13 09:58 ID:YFojX2r+
- 更には固定資産税その他、とどめに相続税・・・。
な〜んか盗ら、いや取られてばっかりですな。
- 50 :名無しさん@4周年:03/11/13 10:12 ID:MQ+5NR+x
- >>49
相続税なんて、自分ではなく元は親の財産だから、取られるという表現は当たってない。
- 51 :名無しさん@4周年:03/11/13 13:49 ID:Zz1toTAY
- 今無職してるけど、現行でも払いすぎだと思ふ。
- 52 :名無しさん@4周年:03/11/13 14:01 ID:ZHQyxrhL
- お前らが自民に投票してっから、年金官僚どもがのさばってんだろうが
投票に行ってねえ奴も同罪だな
- 53 :名無しさん@4周年:03/11/13 19:39 ID:pQ1uTEE2
- >>52
年寄りは暇だから必ず投票には足を運ぶし…
- 54 :名無しさん@4周年:03/11/13 23:23 ID:4SIJwiUM
- >>39
トヨタ車やトヨタのミシンとかにだけ、消費税15%でも20%でもだったら賛成。
- 55 :名無しさん@4周年:03/11/14 02:51 ID:O8YIpaoI
- コイツってさぁ、いろんな意味で凄いよね。
ネガティブ方向に。
アンドロメダ星雲と、デンパで何か会話でもしてるんじゃねーの?
- 56 :名無しさん@4周年:03/11/14 08:05 ID:BH0G/oBt
- 奥田だけは何を言っても許されるから。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★