■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【観光】鬼怒川温泉が「がっかりした温泉地」で1位に輝く
- 1 :レコバφ ★:03/11/08 07:47 ID:???
- 低迷する県内観光の魅力をアップして誘客を図るため、官民が一体となって
具体策を検討する「とちぎ観光交流戦略会議」が五日、発足した。しかし、
委員の旅行雑誌編集者は、最近の読者調査で「過去一年に行った中でがっかり
した温泉地」の一位が鬼怒川温泉だったことを明らかにするなど、魅力回復の
難しさも浮かび上がった。
旅行雑誌「いい旅見つけた」が九月中旬に締め切ったアンケートによると、
「行ったことのある温泉地」では箱根(神奈川)、草津(群馬)に次いで
鬼怒川が三位。那須湯本、塩原がそれぞれ六、七位と上位に入り、「行って
みてよかった温泉地」の順位もほぼ変わらなかった。
しかし、「がっかりした温泉地」でも鬼怒川を筆頭に両温泉もランクイン。
団体客志向であることが、最近の個人旅行ブームにマッチしていないという。
旅行誌「るるぶ」の編集者によると、百地域以上のシリーズがある中で、
昨年の販売数は「日光那須」が十八位、「栃木」は三十位と、五年前と比べ
それぞれ五ランク順位を落とし、人気が下がったとした。
会議に出席した福田昭夫知事は「頭は痛いが、真摯(しんし)に受け止め
たい。まだまだ発展の可能性はある」と述べた。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tochigi/031106/kiji01.html
(・∀・)ガンバレ
- 936 :名無しさん@4周年:03/11/09 18:58 ID:Y6T1Vykj
- 今月北海道に温泉めぐりしてきた
千歳=登別
=洞爺湖(日帰り入浴)=ニセコひらふ
=大沼(日帰り入浴)=函館温泉
=湯の川温泉
温泉としては登別が一番温泉らしいが旅館としては最低だったな
案外スキー客向けのニセコひらふがホテルとして一番良かった
バイキングだがなかなかおいしかったし
でも一番いいのは北海道をレンタカーで走り回れたこと
大阪=千歳 函館=大阪の飛行機代とホテル一泊とレンタカー乗り放題がセットで
2万7千円はお買い得だった
- 937 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:27 ID:8Ej33WdA
- がっかり温泉
- 938 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:33 ID:b2LeSvkB
- 栃木は全体的に性格悪い。
福島荒らすなヴォケ。
運転荒いんだよヴォケ。
サービス悪いんだよヴォケ。
野菜の無人販売所にちゃんと金入れろヴォケ。
山菜盗むなヴォケ。
- 939 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:35 ID:bsnkuKbA
- がっかり温泉体験ツアー
対象者は同業者。サブタイトルは「人の振り見て我が振り直せツアー」
- 940 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:41 ID:WXc4lNpd
- 黒川温泉の猿真似しろ
- 941 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:42 ID:dla6GQzO
- 漏れ福岡生まれでさぁ、湯布院や黒川は子供の頃しょっちゅう行ってたんだけど、
正直もうダメポだよね・・
2年位前に帰省した時に久し振りに湯布院行ったんだけど、通りには観光客がひしめいていて
アイス喰いながらゾロゾロ歩いてるし、オルゴールとかガラスとかの「森」シリーズのワケワカンナイ
土産屋ばっかりでさぁ、あの光景はマジでショックだった。。。
で、ここ最近の人気が黒川に移ってるっぽいんだけど、あそこも通りを歩く人が増え過ぎてて鬱・・。
あそこの自治体(?)は質素な雰囲気を守る方針っぽいから、さすがに湯布院化は当分ありえなさそうだけど、
おいらはあの湿った道と小さな坂、静かな中の小雨の音と川の音と温泉の湯気の匂いが好きなんだな。
別府→湯布院→黒川→・・次は、、、、杖立か(w
- 942 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:44 ID:BtmlMdA2
- 鬼怒川ワールドなんとかって
つまんねー所あったよな>ミニチュア
- 943 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:48 ID:ok3gzOvj
- 幼女とデブヲタ専用の混浴風呂を作って、サクラで幼女を入浴させておけば人気倍増だよ。
あと、金髪外人女と塗装工専用の混浴風呂も作っておくといい。こっちにはサクラで府警が潜入。
連続殺人予備犯として逮捕監禁の上打ち首獄門。これで日本も平和になって一石二兆
- 944 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:48 ID:nCq4idnE
- >>942
東武ワールドなんとかじゃなかったっけ?
- 945 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:54 ID:u6RiL0zY
- >>942
東武電車からNYのツインタワーが見えるあれか
あれを見るとラジコン飛行機をぶつけたくなる俺は逝ってよしですか・・・。
- 946 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:57 ID:9AM3ag9d
- 個人的には寶川温泉の露天よかったよ
あと奥鬼怒の加仁湯もお風呂サイコー
- 947 :名無しさん@4周年:03/11/09 19:58 ID:Jr3aF/4Y
- >>941
杖立はない!
- 948 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:00 ID:Jr3aF/4Y
- そんなこと言いつつ、次は・・・・めかり温泉(ワラ
- 949 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:24 ID:KRgRbOm4
- >>716
それが風情って言うような気がするんだが・・・。
- 950 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:32 ID:ZXvwmLvg
- ( ´・ω・`)つ〃∩ ガッカリ ガッカリ ガッカリ
- 951 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:36 ID:nDRI9GMP
- 鬼怒川は社員旅行や家族旅行、親族旅行には
近くに施設が沢山あっていいところだよ。
ただ、この雑誌の読者層とは合わないだけでしょう。
- 952 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:40 ID:MXxBJUia
- だいぶ前の話だが、鬼怒川のとある旅館に着いて
さっそくお風呂に入ろうとすると、仲居が「あらお客
さんまだお風呂沸かしてないので夕食後まで待っ
て下さいな」 家族全員ポカーン
- 953 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:42 ID:dla6GQzO
- >>952
・・・沸かしてる?
源泉はヌルいってことか?
- 954 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:47 ID:13lMaqc7
- >>941
湯布院にはまだ湯平温泉があるじゃないか。
湯布院駅から車やバスですぐだよ。
- 955 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:48 ID:T9mn7OE1
- 草津だろうが、鬼怒川だろうが、どこへ行っても団体DQN宴会オヤジが
蛮行を働いてこっちの旅気分を台無しにしやがる。
- 956 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:50 ID:paM0NKJm
- この間の夏に、四国に行って来たんだ。
で、足摺岬付近で野宿でもしようと、高知から出発して、
途中で温泉にでもつかることにしたんだ。
とりあえず、ナビで検索してみたら、一カ所、温泉マークが
出てきたから、そこに立ち寄ったんだ。
でも、ね、温泉ってより、俺の地元の銭湯よりもショボイ感じ。
延々車を飛ばして到着したところだったし、道もよくわからないから
そこでがまんすることにしたんだ。
で、寝て、朝起きてみると、ものすごい体が軽いんだ。これが。
だいたい、野宿すると、だるさが残るんだけど。
初めて、温泉の効能って奴を体感したね。
そういえば、日本でも濃度?が高い温泉って書いてあったな。
- 957 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:52 ID:UsMLPx+y
- >>953
源泉なんて、実質的にはもう存在してないのだろう
そこらのスーパー銭湯と変わらんよ
ていうか、最近は天然由来を謳ってるスーパー銭湯が多いからそれ以下の存在か
- 958 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:55 ID:Ei5BOjAu
- 効能は有りそうだ、ガイシュツのがっかり健康法で。
- 959 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:59 ID:r7nVc7Tc
- >>953そこがそうかは知らないが、そもそも泉源は各温泉宿に一つずつある分けでは無い。 湯本と呼ばれる泉源から温泉を買い、パイプラインを引き、場合によっては循環させたり、ボイラーで沸かしたりしている。 むしろその様な温泉宿の方が多い。
- 960 :名無しさん@4周年:03/11/09 20:59 ID:/SWap+no
- かけ流しの所に行ったら「飲んで、自慢の温泉です」といわんばかりに
流れ込むとこに湯飲みが置いてあった。
他のかけ流しとかもそうですか?そんなレポート希望
- 961 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:01 ID:UsMLPx+y
- 掛け流しでも余りに成分が強過ぎると飲めないよね。
埼玉久喜IC近くの某温泉とか草津とか。
- 962 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:03 ID:KRgRbOm4
- 非常に素人丸出しの質問なのだが、温泉ってそんなに枯れるのか?
無理をさせてるってこと?
- 963 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:06 ID:jTCj+B7N
- 喜怒川のイメージと現実の差が大きいのが原因だろう
喜怒川の現状を正確に伝えれば客ががっかりする事も無くなるよ
- 964 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:07 ID:TaMwFTJL
- 鬼怒川温泉ってあれだろ、河に人突き落としてトンズラこいた製薬会社社員の事件があったとこだろ
2chで盛り上がってたから覚えてるよ
- 965 : :03/11/09 21:08 ID:/FkLXipl
- 三共製薬だったっけ?
- 966 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:15 ID:UsMLPx+y
- >>962
採り過ぎによって地下水や海水の浸入を招いたり、
地殻変動によって湧出が停止することもあります。
熱海の間欠沸騰泉も大震災で消え去ったし
ていうか、大半の温泉地の湧出量では掛け流しは最初から無理と思われ。
水道水を混ぜて沸かしたり、循環利用が大前提なのでは?
- 967 :952:03/11/09 21:20 ID:MXxBJUia
- >>953
沸いた風呂は誰でも分かる水道水を沸かしたもの。
仲居へ詰問したら「数年前から手に入らなくて・・・」
格安旅館だったのでそんなもんかと当時は思った
が、そりゃ温泉旅館なんて名乗ったたイカンだろと
今さながら思うが、金返してもらうんだったなー。
- 968 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:23 ID:c6kz8gjx
-
伊香保温泉は日本人コンパニオンとヤレる
タイ人も喰える
- 969 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:24 ID:TaMwFTJL
- 日本で掛け流しが出来るほどお湯が出る温泉てどこがあるんだろ?
別府なんて源泉数日本一とかいってるけど、それぞれの源泉の湧出量自体は
すくないっぽいし。
- 970 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:24 ID:nDRI9GMP
- 吉良温泉だっけ
源泉が枯れたのバレたのは
- 971 :東日本国民:03/11/09 21:31 ID:UhlWk2Pn
- >>969
草津温泉は本物のはず。
- 972 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:32 ID:BDc7eGYv
- >>58
滋賀県の草津にも草津温泉という銭湯が駅前にあるぞ。
- 973 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:34 ID:Lv5DlMrz
- 鬼怒川で思い出すのは某ホテルの
ロンドン・ナイトショーだな
- 974 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:40 ID:O5XOhkA4
- 日本の経営者はみんな馬鹿揃い。
右へ習えで、他の店、会社がやってる事を真似てるだけだからこうなる。
お前ら皆市ね
- 975 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:50 ID:W1vN2KI8
- >>909
駅からでてますよ。駅員に聞くとよろしい。
東武の駅員は親切なので分からなかったら聞いたほうが得。
- 976 :名無しさん@4周年:03/11/09 21:56 ID:9iiBHjp6
- 温泉が一本だけ出たらアリが群がるようにホテルが建つ
そんで源泉薄めて使うか、水道水沸かしてごまかすんでしょ
日本の温泉の99%はこれだと思うね
- 977 :名無しさん@4周年:03/11/09 22:15 ID:AtqWGl/J
- 鬼怒川は山楽だけがいい。
- 978 :960:03/11/09 22:20 ID:/SWap+no
- >>961 thanks
- 979 :名無しさん@4周年:03/11/09 22:36 ID:WImlA+13
- >>972
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 980 :名無しさん@4周年:03/11/09 22:37 ID:5KCp45ZY
- >>969
青森空港近くの温泉は、かけ流しのはず、
湧出量日本一で、どでかい滝(温泉)がある。
- 981 :名無しさん@4周年:03/11/09 22:44 ID:TaMwFTJL
- >>972
小学校の頃、本物の草津温泉の位置を知らなかったから素で間違えたことがある_| ̄|○
- 982 :名無しさん@4周年:03/11/09 22:44 ID:SeStgIop
- 鬼怒川に行くんだったらまだ茄子の方がいいかも。
でも茄子に行くなら箱根の方が近いしお湯もイイ。
- 983 :名無しさん@4周年:03/11/09 22:47 ID:ZSRL32kk
- 北東北の温泉は、本物が多いよ。熱すぎたり、酸性が強すぎたり、
とんでもない泉質が多いけど。
一度、逝ってみてみて。
- 984 :名無しさん@4周年:03/11/09 22:55 ID:YL5bwyNa
- がっかり健康法
- 985 :名無しさん@4周年:03/11/09 22:58 ID:NDn3QQBH
- >源泉薄めて使うか、水道水沸かしてごまかすんでしょ
日本の温泉の99%はこれだと思うね
山形の日帰り温泉では、少ないと思うよ。
水代が高くつきます。
211 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★