■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】中国の神舟5号「ただ同然で技術コピー」ロシア政府内部に不満の声も
- 1 :はんばあぐφ ★:03/10/17 04:00 ID:???
- 中国が十六日朝、「神舟5号」を無事帰還させて米露に次ぐ有人宇宙飛行を達成したのを受け、ロシア政府
部内には中国がただ同然で同飛行に欠かせない自国の技術をコピーした、との不満の声が上がっている。
インタファクス通信によると、プーチン露大統領は同日、胡錦濤中国国家主席に祝電を打ち、飛行成功を
「歴史的出来事」とたたえ、「宇宙での露中協力は両国関係の重要分野」と強調した。
だが、ロシア宇宙当局高官は同日、産経新聞に対し、「神舟5号」が外見のみならず内部の生命維持装置など
重要な技術で露宇宙船、ソユーズTMAをまねた造りになっていると指摘、中国人宇宙飛行士が着用した宇宙
服も「ロシア製の完全なコピー品」と述べた。
高官によると、中国側は一九九一年のソ連崩壊の混乱に乗じ、当時国外に持ち出せる限りの技術をただ同然で
入手してロシアから持ち出した。
両国は九五年に宇宙技術に関する協力に合意したが、「(中国側は)代表団を宇宙関係企業に派遣、取れるもの
はすべて取っていき、取れなかったものだけを買うやり方でロシアの技術をあさった」(高官)という。
中国側が過去、ロシアに支払った技術購入代金は約一億二千万ドル(約百三十二億円)とされ、同高官は「彼ら
はそれ以上のものを得た。非常に安くロシア技術を入手しており、今後の協力には気をつけなければならない」
と警戒感を示した。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20031017/KOKU-1017-01-02-40.html
- 2 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:00 ID:9G2tQ2b9
- わはは。
- 3 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:00 ID:/abi4iG2
- 2ですよ。2でした。
- 4 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:01 ID:AW9hsQmK
- 4
- 5 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:01 ID:G+ZLD5jV
- 負け犬の遠吠えだね
- 6 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:01 ID:uE2KCSrj
- やっかみみたいなもんだろ。
- 7 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:02 ID:Os1d0EU7
- >ロシア宇宙当局高官
既出
- 8 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:02 ID:yGnPixl/
- 警戒してますな
- 9 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:02 ID:gE2CvKlj
- 日本も他人事ではないですよ?
- 10 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:02 ID:byn6kJOO
- やっぱりな・・・。
中国には新幹線売っちゃ駄目ってこった。
- 11 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:02 ID:tNspiC8W
- ロシア人も歴史に学べ
- 12 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:03 ID:Rfz3CUt2
- 中国に毟られてるのは日本だけかと思ってたが
- 13 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:03 ID:4B7yRD2V
- まあ技術は盗むもんだべ
- 14 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:03 ID:Q35VA8vu
- わろた
- 15 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:03 ID:2t+sEVEQ
- 馬鹿なロシア
もっと騒げロシア
中国にけちつけろ
おかしいと思ったよ。
- 16 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:03 ID:uE2KCSrj
- ああそうか。
この分じゃ新幹線もやばいかもな。
- 17 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:03 ID:hS7xBBt/
- ロシアだって、おおもとはドイツのコピーだろうに
- 18 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:03 ID:3vMfIa+J
- >>10
だな
- 19 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:04 ID:NSFKYfPE
- パクリ国家中国(・A・)イクナイ!!
- 20 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:04 ID:V5dHJt6Y
- JR職員、ここ見てるか?
- 21 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:04 ID:Q35VA8vu
-
米も同じこといいそ
- 22 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:04 ID:YU5xe50S
- 劣化コピーからはそうそう抜け出せないだろうがな
- 23 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:05 ID:Q35VA8vu
- >>16
もう遅いんじゃないか
- 24 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:06 ID:6YzuHbth
- 有用な技術が詐欺という簡単な手段で手に入るならやらない国家は無い。
といっても派手に出来るのは全体主義国家だけなのだが。
- 25 :裁判官:03/10/17 04:06 ID:s6s83gB9
- 第2次中ロ戦争の予感・・・ ワクワク・・V (^。^)
第一次もツマラン理由の戦いだったと思うが・・なんだっけ??
- 26 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:07 ID:2t+sEVEQ
- 中国に最先端の宇宙開発技術はまだないってことだ。
パクった技術でやっと人を飛ばせる程度。
この後飛行士は白血病に。
- 27 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:07 ID:SCEqdWuy
- 【社会】中国の特別急行列車「ただ同然で技術コピー」JR東海内部に不満の声も
↑
だいたいこんなもんか?
奴らさも当然って顔してブラックボックスをバラすからな。
- 28 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:07 ID:DzW/P4a/
- なんだ、パクりロケットだったのか。
- 29 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:07 ID:x+mKB6jc
- 技術購入代金がたった132億ってところが、まじ悲しいな・・・
H2ロケット一機打ち上げるより安いし
- 30 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:08 ID:uE2KCSrj
- >>25
ダマンスキー島の領有争いじゃなかったっけ?
- 31 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:08 ID:wzgu7bgo
- これを教訓に新幹線問題は凍結で。
つか、ロシアも2chで騒いでる程度の事に今更気がついたのか。
- 32 :つーか:03/10/17 04:08 ID:6eCv+hPa
- 良かった、、、全世界vs中国決定だな(w
- 33 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:09 ID:NSFKYfPE
- それにしても中国ってあれほどの人口を有してるくせに
技術もないし、一流メーカーもないし、戦後60年何やってきたんだか
- 34 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:09 ID:Q35VA8vu
- 就学生と称して、中国共産党の工作員や国営企業の社員が産業スパイとして
数千人は日本企業にいると思う。。
ま、何せ中国人に技術協力を!と馬鹿なこと言ってる自民党お間抜け政権と
リスク管理が歴史的に乏しい日本企業のことだから、技術情報は中国企業に
筒抜けだとおもうな。
- 35 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:09 ID:6YzuHbth
- >>33
粛清
- 36 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:09 ID:8fDxJBOY
- ロシアはバカ
- 37 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:10 ID:2Tn74wCY
- 気付いた時には遅すぎるのさ。
日本はもう・・・。
- 38 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:10 ID:DTYXRw6/
- >>28
アホか。パクリだろうがなんだろうが、中国が技術を手に入れ
運用し、かつ、宇宙事業で名声を上げたことにかわりない。
警戒して、かつ、中国をなんとかたたきつぶすように努力しないと
いけない
- 39 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:11 ID:vaFnDPV9
- この話はテレビで放送されないに10元
- 40 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:12 ID:RaJ9cs4W
- >>33
そりゃあなた、
文 化 大 革 命 で す よ !
- 41 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:12 ID:6YzuHbth
- >>38
激しく同意。
技術だけではなくノウハウや実データも大きい。
- 42 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:12 ID:nG5/EWVr
- ありゃまあ、ロシアの本音が出ちまった。
- 43 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:12 ID:XpObS7sn
- こんな国への新幹線輸出がまともな商売になると思ってる馬鹿は猛省しる。
- 44 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:12 ID:iMdWVcsG
- >>33
犯罪者予備軍を日本に送りこむためにひたすらセクースに励んだ。
- 45 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:13 ID:w8RsM1JR
- だから2階から投げ捨てろとあれほどいったのに
- 46 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:13 ID:DBpqgdpZ
- モラル不毛の地 中国大陸
- 47 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:14 ID:+vCbdRYq
- 結局中国はパクって行く事でしか生きていけないんだなあ
なんか中国が優秀とか言ってる奴がただのアホに見えてきた
- 48 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:14 ID:8fDxJBOY
- NHKではロシアの技術をさらに発展させたものと言ってたけど。
- 49 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:15 ID:OAXplidK
- >>44
That's right
- 50 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:15 ID:o/vSO2Va
- ぱくるだけぱくっといて、いざ事故が起きようものならぼろくそに文句をいう。
- 51 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:16 ID:+vCbdRYq
- 確かに違う意味での名声をあげたな
- 52 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:17 ID:byn6kJOO
- 中国の手先NHK。
- 53 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:17 ID:CLga193j
- ロシアの官僚は日本よりまともだな
もっとも日本より異常な官僚は世界にはいないだろうが(能力は別
- 54 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:17 ID:CZdqLPqG
- さすがアジアの三莫迦のひとつ
- 55 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:17 ID:nG5/EWVr
- これが
宇 宙 大 国
の実態だ。
- 56 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:18 ID:JB58gqwR
- そこまでしてて、宇宙飛行士が乗っていなかったオチいつ発表すんだろ。
- 57 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:20 ID:Mlxnx+4m
- 日本はもうだめだね
ロシアから技術を盗むのは日本であって欲しかった
- 58 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:20 ID:6YzuHbth
- >>56
以前の宇宙船にも乗ってましたが、今回珍しく生きて帰って来たので成功したと発表しました。
- 59 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:21 ID:iMdWVcsG
- >>56
!ほぼ船体も無傷で着陸したらしいし・・。
飛行士の中継はスタジオ・・・。
- 60 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:21 ID:LNUfOHxI
- >>47
優秀なのは結構いるでしょう。ほとんどアメリカに行っちゃうけど。
- 61 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:23 ID:uE2KCSrj
- まぁどこまでホントの話かわからないけど
相手が中国人だとなんか説得力があるんだよな。
- 62 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:23 ID:byn6kJOO
- >>59
着陸したのが、モンゴル自治区ってのもぁゃιぃ…。
- 63 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:24 ID:iMdWVcsG
- つか、飛行士との宇宙中継は、はじめから内モンゴル地区。
- 64 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:25 ID:nG5/EWVr
- 中国がソ連崩壊後の弱体化の弱みを握ってやったことは本当だよ。
- 65 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:26 ID:OFR1oLyH
- そういえば無人実験で使用したダミー人形が
薬物でおとなしくさせた人間に見えて仕方なかった。
- 66 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:27 ID:FN42mmvg
-
<♯`Д´> <パクリはウリナラが起源ニダ いくら中国でも許せないニダ
- 67 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:29 ID:uLmjVlsH
- >>65
意外に本物の死体だったりして。
自動車の衝突実験にヨーロッパでは死刑囚の遺体を使うことがあると言うし。
- 68 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:30 ID:nG5/EWVr
- パクルにもパクル技術が必要だけどなw
- 69 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:31 ID:bfWAo6Bt
- >>65
だな。やけにリアルで怖かった。
- 70 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:32 ID:iMdWVcsG
- >>68
あっ!それを戦後60年がんがってたのか。納得。
- 71 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:32 ID:6YzuHbth
- まあこんなことになってた訳だが
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=5026
- 72 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:32 ID:L7GHi5QV
- 露クソ中クソ
- 73 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:35 ID:mDRfSkgM
- 泥棒が泥棒されたようなニュースだ
- 74 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:37 ID:b1OJ8Jox
- 中国人系アメリカ人が、アメリカの核施設?か何かに勤務してて
核の技術を中国に持ち出した事が以前問題にならなかった?
- 75 : :03/10/17 04:37 ID:fbr02lr0
- >>64
中国や朝鮮ってさ、本当に人の弱みにつけこんで悪さするよね。
マジ、根性が腐ってるとしか思えん。
これが中華思想ってやつなんですね。
- 76 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:40 ID:fjfVA/Ye
- パクリ国家中国キタ━(゚∀゚)━!!!!
- 77 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:42 ID:SYsjPCh7
- 中国人は都合の悪いことは怒鳴ってごまかしよね
本当に育ちが悪い
- 78 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:42 ID:NaCcRyUm
- 結果論だよ。
日本は負けたんだよ。情報戦も実力のうち。
- 79 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:43 ID:Z3PV+v3A
- >>71
すげー人命軽視。
天安門に、100万人集まったときも、たかだか100万人、うちには10億おるって言って
戦車で踏みつぶす国だからな。
- 80 :ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/10/17 04:43 ID:qynkqTPK
- >>71
うわぁ!!!!なんじゃこりゃぁ!!!初めてしったよ!
500人も死んでんの??
- 81 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:44 ID:ZZbv2hFl
- ∧_∧
<#`Д´>O アイゴー日本の宇宙開発が遅れてパクれないから
Oー、 //| ウリナラも宇宙に逝けないニダーー。
\ (;;V;;) / ビリビリ
) ヽ \
- 82 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:45 ID:d9IuTHpH
- >>76
日本も「猿真似国家」と世界に蔑まれてきた時代があった。
今だって応用技術ばっかりで基礎技術への投資は低い国だし、
あんまり人のことは言えないんじゃない?
なんかここで中国叩きしても、しょせん嫉妬で叩いているとしか
見えない。
ここは拍手してあげるぐらいの余裕が欲しいな・・・
- 83 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:46 ID:7VpqvRGO
- 日本の技術にも興味を示しているみたい
例えばドッキング技術とか
- 84 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:47 ID:6YzuHbth
- >>79-80
この位、赤い国ではデフォルトです。
西側でも、昔は場合によってはこうでした(マンハッタンプラン等)。
- 85 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:48 ID:XbQ4VbjJ
- アレンジや応用にしたたかな力が無いとその先は伸びないね。
20年経っても同じハード同じソフトで飛ぼうとしているだろう。
- 86 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:48 ID:tNspiC8W
- 中国人や韓国人に被害に遭った方々の一刻も早い団結をおすすめします。
このままでは殺された家族は犬死です。慰めてくれた友人は次の被害者かも知れません。
残念ながらこの腐ったこの日本で訴え、周囲を守ることができるのは
被害者の方々だけです。 拉致事件を見ても一目瞭然です。
これは民族差別でしょうか? 否、差別ではありません。
何人たりとも被害に遭う義務もなければ、中国人、韓国人に
日本人を傷つける権利も当然ながらないのです。
しかし日本国政府には国民を守る義務がある事を忘れてはなりません。
今、この瞬間にも友好、留学の名の下に多くの中国人、朝鮮人が
不法に就労し、また犯罪を犯しているでしょう。
ある特定の国の人間が、ある特定の国に来ただけで殺人すら恐れない犯罪者になる事の
異常さに早く気付いて下さい。彼らは自国を追われて日本に来たわけではありません。
例えば日本人がアメリカにいって殺人や強盗を繰り返した挙句、
日本に帰国。また再度、アメリカにいって同じ事を繰り返したらどうでしょうか?
日本人がアメリカに行くことは非常に難しくなるのではないでしょうか?
それはアメリカ政府が日本人の入国資格を厳しくするからです。
翻って日本国はどうでしょうか、このような凶悪事件が多発しても
何の対策も施していないどころか、相手国にODAを供与する始末です。
当然相手国も犯罪予備軍の日本への出国を当然のように認めています。
このままでいいのでしょうか?
- 87 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:48 ID:lFXeHZnR
-
NHKスペシャルに出てくる古代中国はすげぇ〜って思えるのに
いまの中共はなんだ?ありゃ。
くだらん歴史改竄や姑息な反日政策続けて、
いつから大陸人は総朝鮮人化したんだ?
- 88 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:49 ID:+vCbdRYq
- >>82ただのパクリと昇華を一緒にするなアホ
- 89 :ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/10/17 04:49 ID:qynkqTPK
- >>87
でも国益のためになりふり構わない態度は少し見習ってほしい。
- 90 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:49 ID:Bq+YECcL
- 中露対立の時代に逆戻りのヨカン
- 91 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:49 ID:PLAUy5O4
- 中国はコピー大国だからなあー。
しかし宇宙船技術までコピーとはねー。
人間性が問われる事件だな。
- 92 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:50 ID:WxVkzqGx
- よっしゃ!ロシアと組もう
- 93 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:50 ID:31zOlyKp
- >>71
噂では聞いていたが・・・
ホントに打ち上げ失敗で村一つ消してたんだな。
死者500人かよ。
しかも、直後に軍が「証拠隠滅」を図った、と。
どんな「証拠」を隠滅したのやら。
生き残った村人は何処へ?
- 94 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:52 ID:mDRfSkgM
- 中国って、コピー以上のことしている?
オリジナルをアレンジして、よりよい物を作るとか?
- 95 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:52 ID:P+zKnToK
- こういうことはまず報道されないよ。
中国の技術躍進のイメージは確実に世界に刷り込まれた。
あれだけのことをしているヒュンダイが未だに世界中で
シェアを伸ばし続けてるのと同じ。
結果盗まれた方が馬鹿ということになる。
日本もノホホーンと協力体制敷いてると大変なことになる。
- 96 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:52 ID:Wnmz7IDi
- 死者500人はすごいな
宇宙開発関連の事故でソ連の90人あぼんが最大級かと思っていたら・・・
- 97 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:53 ID:Q35VA8vu
- 日本は今後何と10年も掛けてロケットの打ち上げコストを1/2にするとか。
半導体の新製品開発競争同様、最近の日本のハイテクって国際的な製品開発
期間について行けない。
要は日本人の時間感覚が世界について行けない時代だ。
- 98 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:53 ID:6YzuHbth
- >>93
口封じ 1.6倍
収容所行き 4.8倍
日本に賠償請求 9.1倍
強制疎開 11.6倍
遺族補償 999倍
- 99 :ひかりレールはむスター:03/10/17 04:54 ID:m/nvTpoo
- >>93
まあ、「先行者」の国だからね・・・
- 100 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:56 ID:emFk92L+
- >92
チョソや死菜にかまけてシベリヤ抑留や北方領土を忘れた香具師がまた一人
- 101 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:56 ID:QNoUEGUF
- ハリウッドの技術をコピーしただけだったりして
- 102 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:57 ID:Q35VA8vu
- カプリコーン1だったりして
- 103 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:57 ID:l5zSN4Dm
- >>97
何か勘違いしているようだが、物凄く頭が悪そうだな。
半導体って言ってもインテルとかAMDとか派手なところしか
思い浮かばないのだろう。
そんな阿呆に日本の科学技術を心配されるほど落ちぶれてはいないわな。
- 104 :ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/10/17 04:57 ID:qynkqTPK
- >>101
回線切ってPCもって逃げてーーーーっ!!!!
- 105 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:57 ID:Q35VA8vu
- >>103
何だか向きになる奴ってかわいそうだぞ。
- 106 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:58 ID:IEQtMWE0
- >>93
どうせ生き残った住民は口封じで粛正やろ。
- 107 :名無しさん@4周年:03/10/17 04:58 ID:NaCcRyUm
- 中国の長征ロケットはヒドラジンを燃料としている
これは猛毒でこんなのが村に落ちたら、即死だよ
- 108 :とおりすがり:03/10/17 04:59 ID:UASKQeeD
-
まあ、中国は基本的にコピー万歳の国だからな。
- 109 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:00 ID:NaCcRyUm
- 中国の長征ロケットは今でもヒドラジンだったはず。打ち上げに失敗し
て地上に落ちると、ヒドラジンによる被害が出ます。普通はロケット
の打上げ場所は海に面していて、打ち上げが失敗しても海に落ちるよう
にするのですが、中国の打上げ基地は内陸。気密保持が第一の理由で
しょうが、人の命が安いと言う事もあるんでしょうね。
- 110 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:01 ID:N0R78Sfd
- 中国の抜け目の無さは凄いものがあるな
日本もソ連崩壊時にうまく立ち回れば北方領土が返ってきたのに
政治家や外務省が無能だから得るものが無かった
いや、一番無能なのは国民なのかもしれんがな
もう少し政治に関心を向けるべきだと思う
- 111 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:01 ID:WxVkzqGx
- >>100 いや忘れてないだけどさ ぱっと見で外人とわかるほうが良いような気がして。
- 112 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:01 ID:O98Rucoq
- >>105
>>103の言い方は感心できないものがあるけど
内容は、まあそれなりの事を言ってるぞ。
- 113 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:01 ID:PLAUy5O4
- もう少し宇宙飛行士がイケメンだったら
世界中の婦女子も注目するのだが、
あの顔ではちょっと。。。
韓国の大統領と同等レベルでしかないからな。
- 114 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:01 ID:+vCbdRYq
- 爆発+猛毒か
きついな
- 115 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:02 ID:QNoUEGUF
- >>71
これ凄いね。
1996年ロケット打ち上げ失敗で、近くの村が壊滅……
500人死亡って……
- 116 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:03 ID:uE2KCSrj
- うーん
もし日本で500人も死んでたら
担当閣僚のクビが飛んで即座に
開発中止だろうなあ。
- 117 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:03 ID:96OQFnLG
- >>108
しかしそれがまかり通ってしまっているのだから
コピーされるほうが悪いとしか思えない。
これも中国の政治力なのだろう。
日本政府はコピー万歳を許してしまっている。
- 118 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:03 ID:6YzuHbth
- モノメチルヒドラジン使ってるのか……
- 119 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:03 ID:A7sf9IpP
- >>94
ロシアは宇宙連絡船ソュ−ズと
宇宙ステ−ション建設部品輸送船プログレスを
分けて運用して、日欧米露共同ステ−ションを建設したが。
中国の神舟は連絡船と共に宇宙ステ−ションの一部も打ち上げた。
最初から独自の宇宙中華街指向。
- 120 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:04 ID:YuUT3DkX
- >>82
たった1行の煽りに8行のレスを返すなんて卑怯だと思わないのか。
男なら1対1で勝負しろ。
あと日本人に基礎は無理。
基本的に西洋伝来の科学に日本人はまだ馴染んでない。
応用に強いのは、馴染んでないからこそ、異化がナチュラルにできると言うこと。
それは馴染んでる欧米人にはできないことだ。
- 121 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:04 ID:Q35VA8vu
- 有人飛行は60年代の技術だけど、基礎開発をする必要が無いってのはいいね。
お金が掛からない。韓国や台湾、そして中国…
こんな派手なことをやって中国はタダ乗りに疎まれ、技術が入りにくくなる
ことに気がついていないのかな?
- 122 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:04 ID:jYWndG3Q
- 中華キャノソプラモでも作るか
- 123 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:05 ID:NaCcRyUm
- 酸化剤は殆どが液体酸素、燃料は極めたい技術者が多かった国は液体水素を、
儲けたい奴の声が大きかった国は灯油を使っています。更に、もっとお手軽
にロケットエンジンを造りたかった中国は、酸化剤に一般の方はあまり聞いた
ことがないであろう四酸化二窒素を、燃料にはヒドラジンを使っています。
四酸化二窒素とヒドラジンは、混ぜただけで爆発的に燃え上がる性質をもっ
ているため、エンジンには点火器が不要であり、ミスファイヤもせず、気化
の必要が無く液体のまま扱うことが出来るため、エンジンがコンパクトに出来
る利点があります。ただ、その名前もあんまし良い響きが無いのですが、
ヒドラジンってのは猛毒で、その蒸発気だけで失明や死傷すると言う怖い
液体です。
- 124 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:05 ID:kmtPAnwr
- 大気圏突入寸前に神舟5号と地上管制で交わされた交信
シャア「そうか・・・しかし、この暖かさを持った人間が、地球さえ破壊するんだ
それをわかるんだよ、アムロ!」
アムロ「わかってるよ!
だから、世界に人の心の光を見せなけりゃならないんだろ!」
シャア「そういう男にしては、クェスには冷たかったな。え?」
アムロ「俺はマシーンじゃない!
クェスの父親代わりなどできない!
だからか・・・貴様はクェスをマシーンとして扱って」
シャア「そうかぁ・・・クェスは父親を求めていたのか
それで、それを私は迷惑に感じて、クェスをマシーンにしたんだな」
アムロ「貴様ほどの男が、何て器量の小さい!」
シャア「ララァ・スンは、私の母になってくれるかもしれなかった女性だ
そのララァを殺したお前に言えたことか!」
アムロ「お母さん?ララァが?
うわっ!!」
- 125 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:06 ID:NaCcRyUm
- 日本の航空宇宙業界の場合は、技術優先でビジネスが二の次になって
しまう傾向が強く、アリアンや長征のような、「これで良いじゃん的な
割り切り」や、ロシアのエンジンを採用してしまうアトラス5のような
「なりふり構わない的」な姿勢に欠けている点が心配です。
変なところが真面目で頑固なんですよね、日本人って・・・・・・
- 126 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:07 ID:Q35VA8vu
- >>112
そうか? 半導体の話をしたら、即Intel AMD何て出てくること事態…
笑うがな。 それにしても、日本企業は意志決定が遅く、投資選択能力
低すぎる。
- 127 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:07 ID:6YzuHbth
- やっぱりここはロシアみたいにケロシンで
- 128 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:07 ID:m+jxGMbQ
- あのズル賢いロシアの上をいくとはな、笑える。
インチキ同士の争いって感じ。
- 129 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:08 ID:YvAXgwRN
- 規制解除記念カキコ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
- 130 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:08 ID:N0R78Sfd
- >>115
たしか、テレビで生中継しててロケットがあらぬ方向に向かって飛び始めてすぐに
いきなりブチッと文字通り線が引き抜かれたように中継が切られたらしい
それ以降ロケットの打ち上げは全部録画に切り替わったそうな
- 131 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:09 ID:w4CzYZxV
- もめろ、もめろ
- 132 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:09 ID:7GSDOzNU
- ロシアも日本と考えが同じだってことだな。
打ち上げ花火のために自国の技術をコピーされてしまったロシア。
打ち上げ花火のために自国の税金を掠め取られた日本。
一番危機感を感じているのは現場の技術者だろうな。
- 133 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:10 ID:PRtzCphC
- 新幹線だってあれされちゃいそうなんだろ?
小泉とか奥田が売り込みっつーか、まる渡しに必死なんだろ?
死ねよ。売国。
- 134 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:12 ID:T+kmiSyu
- 日本は嫌われてんだから新幹線あげなくったって‥‥。
- 135 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:13 ID:N0R78Sfd
- まぁロシアに限らずアメリカも中国人にガンガン技術を吸い取られまくり
核関連技術が中国人技術者によって流出しているというレポートが出てたはず
- 136 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:14 ID:MxhKpm9N
- NHK、「中国が自力で開発した」を枕詞として使っている。
やっぱあそこは中国が(ry
- 137 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:15 ID:7GSDOzNU
- このロシア人の言葉を関係筋に伝えたほうがよくないか。
>>133の言うとおり新幹線も必ずこれと同じになる。
- 138 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:16 ID:zi9EiwrO
- なんだ。ヤパーリこういうことだったのか・・・。
コピー大国中国。
- 139 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:16 ID:Q35VA8vu
- 中国は新幹線の車体はいらない。運行技術が欲しいだけでしょ。
車体はコピー出来るし、恐らく日本の車体メーカーが馬鹿で
基幹部品を輸出してしまう。新幹線本体を買うより遙かに安いから
中国はこっち狙いだと思う。
- 140 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:16 ID:A7sf9IpP
- >>123
独のロケット戦闘機の技術だね。
独は対米宇宙爆撃機「アメリカンエクスプレス」も開発中だったね。
- 141 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:17 ID:+vCbdRYq
- ロシアから設計図や作り方を金払って教えてもらったのも
中国独自の宇宙中華指向なんだよ
NHKやシナ人からしたら
- 142 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:17 ID:Q35VA8vu
- >>136
恐らくそうしないと、あれだけの映像を中国が渡さなかったんだと思う。
日本のマスコミはそう言うところは外国政府に従順すぎるからね。
- 143 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:17 ID:Ju1Oq72e
- まあ、中国はそういう国だ・・が。
- 144 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:18 ID:uSY019Ej
- 昭和20年8月20日 ソ連軍 樺太真岡侵攻
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1014989961/
http://yasai.2ch.net/army/kako/1014/10149/1014989961.html
- 145 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:19 ID:w4CzYZxV
- 日本のODAが貢献してアジア初の有人じゃないですか。
みなさん、もっと中国を応援しましょうよ。
- 146 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:19 ID:HwRcXqr9
- >>71
すげぇよ、これ。
打ち上げ失敗で民間人500名死亡って・・・
中国のロケット開発の実態がこれか。
- 147 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:20 ID:png8C40H
- 中国のロケット打ち上げ失敗映像が見たいのだけど、どこかない無い?
一昨日のNステの映像はイマイチだったし。
- 148 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:20 ID:Wnmz7IDi
- ヒドラジンなんてつかった有人ロケットは60年代の主流じゃんw
- 149 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:20 ID:WxVkzqGx
- 司令センターもモニタとか沢山あってNASAみたいだったけどモニタ画面は
みんな同じ映像ではったりみたいよ
- 150 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:20 ID:Q35VA8vu
- >>145
あと、日本向け核ミサイルも命中精度が上がったな。
- 151 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:20 ID:6YzuHbth
- >>147
>>71
- 152 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:20 ID:SdTcd5xR
- 中国文化はインドが起源
- 153 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:21 ID:A7sf9IpP
- コピ−技術でも、米露EU以外で、
独自のGPSシステムを運用してるのは羨ましい。
- 154 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:22 ID:+ygefvoL
-
いや、ロシアのことは笑えない
日本も相当の技術をただ同然でコピーされている
最先端をコピーされると相当痛い
- 155 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:22 ID:U+Wp+Bg3
- >>149
だって、あれハメコミ合成で、イメージ図だもん。
- 156 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:22 ID:w4CzYZxV
- 日本人が遅れているからといって、人種差別的な発言はどうかな?
中国は日本の未来も担っています。
- 157 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:22 ID:rIATfBGj
- 随分大がかりなミサイルだね。
- 158 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:23 ID:Q35VA8vu
- >>153
違うよ。そうする計画と発表しただけ。明らかに米とのハイテク戦争を意識している。
- 159 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:23 ID:Q35VA8vu
- >>71
- 160 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:24 ID:Q35VA8vu
- >>156
宇宙好きか?
- 161 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:25 ID:423zltOK
- 心臓部のターボポンプの図面まで公開されてるんだよなH2A
平和目的で 税金使ってるからと 朝日などが主張して
- 162 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:25 ID:OZ+JF+BP
- なんだロシアのパクリか
- 163 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:25 ID:yGnPixl/
- >>71
あー、これかー
- 164 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:25 ID:+vCbdRYq
- 日本の未来を担ってるというより日本の負荷になってるのが現実
- 165 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:26 ID:w4CzYZxV
- >>160
意味不明の発言はひっきー独特ですね。
- 166 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:26 ID:fpiHp2k/
- >>149
普段はあそこからF5攻撃を実施しています。
- 167 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:26 ID:izYQeiAL
- >>175
え〜 それって1.21ギガ・ワットの。。
- 168 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:27 ID:RKV5AJQp
- >>71
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 169 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:27 ID:+ygefvoL
-
昔、ロケットの比較図があった
ラムダ三号は小さかったな
アポロの1/5の大きさだった
サーベイヤー、とかルナとか知ってるやつはいないかw
- 170 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:27 ID:AkFbxpAs
- 所詮コピー、中国の技術力はその程度だ
- 171 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:28 ID:w4CzYZxV
- >>164
中国が内陸部に及ぶまで発展することは日本にとってもプラスなのです。
- 172 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:28 ID:Q35VA8vu
- そう言えば、NHKで宇宙船のソーラーパネルの映像が出ていたが、
日本の技術? 既にソーラー技術もパクられたんじゃ?
ソーラー技術と言えば、三洋・シャープ・キョーセラ、あと米系で
1〜2社、ロシアは知らんが。。何処がやられたんだろう。
- 173 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:28 ID:9AUSUS+x
- つーかよ、ホントにいったの?
中継?もダイジェストばかりで胡散臭い。
- 174 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:28 ID:fpiHp2k/
- >>171
中国は宇宙開発するよりも砂漠化をなんとかしたら?
- 175 :フロッピーで侵入すます:03/10/17 05:29 ID:XDSFRGaB
- 指令センターのモニター画像が、窓!!
- 176 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:30 ID:fpiHp2k/
- >>161
っつーか朝日って何様?
なんでそんなに朝日は偉いの?
- 177 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:30 ID:w4CzYZxV
- >>174
黄砂については何もコメントありません。(福田)
- 178 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:31 ID:/Kqtp08l
- >>1
ロシア人は、世紀の馬鹿者!!!!!!!
支 那 の 共 産 党 な ら、 当 た り 前 の こ と だ ろ ! !
日本は新幹線を絶対に売るな。
- 179 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:32 ID:Ff3NhmPv
- >157
誘導装置も人間だし。
というか、打ち上げ時のTV中継からして胡散臭くて笑えたんですが。
映画「ライトスタッフ」を真似しようとした田舎演芸だし。
最悪なのはパイロットの顔がなべやかんだからなあ。
ある意味「別に帰ってこなくてもいいよ」みたいな役回りかも。
- 180 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:32 ID:T+kmiSyu
- そおいえば 朝日ソーラー ってなかった?
- 181 :マイリトルシェフDVDが今日届きます:03/10/17 05:33 ID:me5WIC3E
- スレ違いだけど、
福田官房長官はチンパンジーに似てないか?
- 182 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:34 ID:A7sf9IpP
- >>158
いや、既に3個のGPS衛星が上がっていて、
精度的にはまだ上げる必要は有りでも
北半球で巡航ミサイル使うには充分らしい。
- 183 :ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/10/17 05:34 ID:qynkqTPK
- >>179
昔の日本の兵器みたいだね。
- 184 :とおりすがり:03/10/17 05:34 ID:UASKQeeD
- 日本もロシアからソユーズ買って打ち上げれば3番目の国になれたのに。
カネがあるのに、何でやらんのかな。中国に出し抜かれて、ちょっぴり
気落ちしてる学者っていったい、なんなのさ。
- 185 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:35 ID:fpiHp2k/
- >>181
どっちかっていうと空豆。
- 186 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:35 ID:3IeJ176M
- 132億円で買えるんなら、日本も買っておけばよかったな。
- 187 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:35 ID:96OQFnLG
- >>174
砂漠って本当に不毛な土地で何の役にも立たないのだろうか
何か砂漠を有効活用できる何かがあるはずだ!?
という発想があればなお良し。
- 188 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:35 ID:ROKEDcc8
- なんでもかんでもコピーだな中国は
- 189 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:35 ID:Q35VA8vu
- ま、ロシアの技術者が小遣い稼ぎに図面をタダ同然で売ったんだろうな。
何か、韓国に通う馬鹿な日本の技術者と同じことだが。。
- 190 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:36 ID:w4CzYZxV
- 私が言いたいのは中国のことではなくて、
日本人が収める税金がとんでもない方向に使われているといいたいのです。
国民は選挙でしか物が言えません。
2ちゃんの皆さんは民主党はNOでしょう。
行かなければ公明党の勝利です。
みなさん、選挙は行きましょうね!
- 191 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:36 ID:/4yQh6Ji
- 日本の工業も最初は欧州のコピーだったんだから。
- 192 :(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/10/17 05:36 ID:PHSCAt1J
- 月面着陸は日本が先行しますよ。
- 193 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:37 ID:Q35VA8vu
- >>182
へぇ〜。
でも確かEUと共同で米に対抗してGPS運用するって話じゃ?
だから、衛星はEU製では?
- 194 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:37 ID:C/rQKdfd
- 数年のインターバルで追いついたとかならまだしも
よその国が何十年も前にやっていることを
パクリまでしていまさら出来たからってねえ・・
ま、さして意味のないコトに分不相応に金をかけるのは共産主義ならではだよな
実際、中国以外の国にとっては「あっそう」で終わりの話だろw
- 195 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:38 ID:A7sf9IpP
- >>189
おかげで、大型液晶の技術が流失。
- 196 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:38 ID:Q35VA8vu
- >>190
ほう? 好きにさせて貰うが。。
- 197 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:38 ID:4W7VI1zj
- ヤフオクは中国人の.......資金源
21へい。
- 198 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:38 ID:/Kqtp08l
- >>191
( ´,_ゝ`) プ
支那の著作権無視のコピーと一緒にするな。
しかも、普通の工業製品でなしに、いきなり有人衛星なんだから、
どれだけ多くの国民が犠牲になっているのか・・・・・・・
- 199 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:38 ID:+9Ko56SP
- >>194
あっそうで終わらない。
アメリカとロシアが一番脅威を感じているはずだ。
- 200 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:39 ID:T21a7MWT
- どうでもいいがGPS計画は日本にもあるだろう。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Space/200208/28-1.html
- 201 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:39 ID:6fRUP48O
- 空気の対流と似てるよね
技術の低いところに高いところから技術が流れ込んで
最終的に同等くらいになっちゃうと
- 202 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:40 ID:/Kqtp08l
- >>199
日本の防衛上でも大きな脅威だろ。
- 203 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:41 ID:lYpO466A
- >>71
凄いな。500人以上死亡ってありえないありえない。
- 204 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:41 ID:w4CzYZxV
- 技術はロシアからというのははっきりしてる
- 205 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:41 ID:Q35VA8vu
- そうだね。核+ミサイル技術って一線を越えたら世代に関係無く驚異ですからね。
そう言えば、半島北部も同じか。やっぱ、戦争かな?
- 206 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:41 ID:me5WIC3E
- 軍事産業でも同じ事。
新兵器開発で行き詰まったら
アメリカ 新素材を自力で開発
ソ連 既存の技術や素材で間に合わせる
中国 とりあえずコピー
日本 技術力はあるがアメリカからの圧力で金でライセンスを買う
- 207 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:43 ID:Wnmz7IDi
- このヒドラジンを燃料につかったロケットって
ロシアのICBMと同じ・・・
これこそまさにグングツの音が・・・
- 208 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:43 ID:w4CzYZxV
- 日本は種子島からの打ち上げにも失敗してますからね
中国の有人がどれだけ凄いかおわかりでしょう
- 209 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:43 ID:Q35VA8vu
- >>206
いや、旧ソビエトも基本的には米のコピー。
スプートニクだけは別であとは米追随だ。
- 210 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:44 ID:RKV5AJQp
- >>209
どうやってコピーしたの?
- 211 :(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/10/17 05:44 ID:PHSCAt1J
- 日本の航空宇宙技術はなあ。
F-2しかり、H-2しかり、不具合続きですねえ。
- 212 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:44 ID:lYpO466A
- >>208
そりゃ500人以上を犠牲にしてるんだから、日本には真似できないわな。
- 213 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:45 ID:U+Wp+Bg3
- >>210
ctrl+c
- 214 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:45 ID:w4CzYZxV
- >>207
お前のように軍靴、軍靴言ってる馬鹿がいるから日本がこうなった
- 215 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:45 ID:fpiHp2k/
- >>207
凄い凄い。日本にはとても真似が出来ない。
村一つ壊滅させるなんて。
- 216 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:45 ID:Q35VA8vu
- 今、ロシア・中国はGPSを運用すべく必死なんだろうな。
あれだけアフガンとイラクで見せられちゃ。
- 217 :(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/10/17 05:45 ID:PHSCAt1J
- >>210
10円玉つかってコンビニで。
- 218 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:46 ID:+9Ko56SP
- >>209
旧ソ連の科学技術をなめちゃいかんぞ。
ソ連の物理学者、工学者はアメリカとまったく独立して
ものすごい成果出している。むしろアメリカより優秀だった
時期がある。
- 219 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:47 ID:w4CzYZxV
- >>215
書いている事には賛同だが、読みにくくなるので間はあけないで
- 220 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:47 ID:m441PZEX
- ロシアさん、大丈夫です、世界中の人たちが理解してます。
支那人にはコピーという概念すらそんざいしません。支那人の存在に世界中の人々が苦しめられてます。
- 221 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:47 ID:png8C40H
- >>219
どこの国の方ですか?
- 222 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:48 ID:4W7VI1zj
- >>217
PHS使ったんだよ。
- 223 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:48 ID:Wnmz7IDi
- >>219
朝から釣りですかいい趣味ですね〜
131 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/10/17 05:09 ID:w4CzYZxV
もめろ、もめろ
- 224 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:48 ID:Q35VA8vu
- >>218
ちょっと、共産党かぶれかな?
50〜60年代の話だと思うが、ドイツ人を大量に強制連行したからね。
でも、その世代が引退して終わったよ。
- 225 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:49 ID:w4CzYZxV
- >>221
日本人です
- 226 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:49 ID:vIpBAN0h
- 纏めるね。
日本の金とロシアの技術を使って、中国が有人宇宙船を打ち上げた
と、これで良いかな?
- 227 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:50 ID:w4CzYZxV
- >>223
もめろと書いたのはODAを見なおしてほしいから!
- 228 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:50 ID:lYpO466A
- >>226 追加
日本の金とロシアの技術を使って、更に500人以上の犠牲を払って、
中国が有人宇宙船を打ち上げた。
これでどうですか?
- 229 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:51 ID:XAJzGdMV
- (´∀` )<あははは
- 230 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:51 ID:V0omB3Ns
- ぱくりとか言って蔑んでいる奴がいるけど、もう現実的にその技術を持っているんだよ。
脅威には違いない。
中国製品をなるべく買わない、中国に味方する社民や民主には票を入れないようにする
などしよう。
- 231 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:52 ID:A7sf9IpP
- >>218
むしろロシア人は
人と違う事をしようとするからね。
まあ独人仏人もだが。
- 232 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:52 ID:me5WIC3E
- ロシアはもう自力での宇宙船開発は無理
ビッグアップル時代に建設したBSL4疾病研究所でさえ、
資金不足で閉鎖したからな
- 233 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:53 ID:w4CzYZxV
- しかし、中国がアジアの要になっているのは間違い無い。
オリンピックを控え、日本の企業も恩恵を受けている。
- 234 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:54 ID:Q35VA8vu
- 盛り上げるつもりでさっきから書き込んでいるが、
技術はパクっても事後きちんと育成すれば、独自
技術が開花して行くぞ。文明の変遷なんてそんな
もんだ。文明論はちと大げさで時間が長過ぎるが、
要は今後育成出来るかどうかだが。。
- 235 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:54 ID:+9Ko56SP
- >>224
その世代が発見したことが最近になってアメリカで再発見されてたり
するからな。で、それ以降の世代も優秀なのには変わりない。エリートの
教育システムは日本なんかよりずっといいんだよ。最近だとアメリカに
流出してるが。
- 236 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:54 ID:8N6c0wWg
- 日本と中国の大きな差である「人一人の値段や価値」が違う事を
何故報道しないのだろう?
中国はうさぎを打ち上げる感覚で飛ばしてるよ。
- 237 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:54 ID:aOx9YuIw
- 人間が直接核ミサイルに乗って爆発させる
特攻核ミサイル をついに完成させたのか中国は
- 238 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:54 ID:2+3Kgmbg
- >>230
中国製品を買わないっていってもさあ、
ほとんどメイドインチャイナじゃないかよ。
ジャパン企業が作っているメイドインチャイナは良いのか?
- 239 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:55 ID:VGaWWF4e
- 泥棒だな、中国は!
国家の威信を賭けて打ち上げたのは、ソューズ。世界中の笑い者だなw
日本にいる中国人も泥棒ばっか。中国は、国家・人民もクズだな。
世界的に三国人どもは、嫌われているからな。
日本にいる泥棒中国人を見たり・聞いたりしたら警察は、情報提供に報償金を付けろや!
ブッシュは、中国を潰せ!
台湾は、独立宣言しろ!
ストレス発散は、大学で留学生の中国人を…w
毎日楽しいよ、キャンパスライフ!
- 240 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:56 ID:+vCbdRYq
- とりあえず未来を創生する国に中国が入る事は永遠に無さそうだな
永遠のパクリ中国
- 241 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:56 ID:8N6c0wWg
- >>239
こんな朝早くから社民党の工作員が・・・・
- 242 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:56 ID:3IeJ176M
- 日本の技術も、最初はパクリからスタートしたんだからな。
「学ぶ」の語源は「まねぶ」、すなわち「真似る」こと。
中国にここまで来られたとなると、危ないな。
液体水素の日本とヒドラジンの中国という違いはあっても、
結局打ち上げの信頼性とコストが問題だからな・・・
- 243 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:57 ID:w4CzYZxV
- >>238
中国製品でも、日本や米がOEM提携した製品が流通しているので
結果的には日本製品を買うことになるんだよ。
- 244 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:57 ID:PRSgLYec
- http://www.cctv.com/news/special/C10987/09/index.shtml
このページに着陸した後、飛行士が機内から
担ぎ出されるムービーあり。
- 245 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:57 ID:Q35VA8vu
- >>235
アルザマスに監禁して核開発するシステムが。。。
やめてくれ。日本のシステムが良いとは思わんが、
要は軍事技術以外旧ソビエトは全部クソ。
その軍事技術も半導体が入りこみソビエトは崩壊
しました。
- 246 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:58 ID:3IeJ176M
- >>244
「みこしやないねんから」のAA誰か貼らないかなあ・・・
- 247 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:58 ID:yGUZ9BlU
- なんだ、独自技術じゃねえのか・・・
- 248 :超長門級戦艦(ひまし油):03/10/17 05:59 ID:vi+bVDys
-
B-29をまんまコピーしたロシアがソユーズをコピーした中国を叩く。
(w
核戦争ドゾー
- 249 :名無しさん@4周年:03/10/17 05:59 ID:bwzRhtWx
-
なんだ、産経新聞かよ。w
- 250 : :03/10/17 05:59 ID:YdkJKvxE
- ロケット打ち上げる暇があったら、日本で活躍中の犯罪者達を
何とかしろ。
話はそれからだ。
- 251 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:00 ID:w4CzYZxV
- >>250
少子高齢化で日本は外人を受け入れるようになるよ。
- 252 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:00 ID:at6pesJ7
- ちょっと前に日米両企業数社からパクリについて言及されてなかった?<中国
うろ覚えなんだけど、天文学的値段ってやつがでちゃって、
中共ぐるみでシカト決め込んで日米の企業が泣いてたような・・・
- 253 :244:03/10/17 06:01 ID:PRSgLYec
- あの画像見ると、なんとなく。。
よく生きて帰ったなって感じ。
- 254 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:01 ID:3IeJ176M
- >>251
移民は受け入れても犯罪者はいらんでしょw
- 255 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:01 ID:A7sf9IpP
- >>238
雨の企業が先に中国で生産をはじめたが、
これが成功した。
対抗して日欧も空洞化。
- 256 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:02 ID:Q35VA8vu
- パクリは合法だ。
中国と韓国では
- 257 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:02 ID:CeXHP495
- 中国といえばコピー製品。
- 258 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:02 ID:w4CzYZxV
- 真実を書くとODAはね、日本の企業を守る為!
んじゃ。
- 259 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:03 ID:7GSDOzNU
- よくよく考えたら中国発の新技術って聞いたこともないな。
フルコピーの技術ぐらいなもんか。
- 260 :超長門級戦艦(ひまし油):03/10/17 06:03 ID:vi+bVDys
- とりあえず、中国の宇宙開発の足を引っ張って、
日本国が低価格再利用可能の宇宙船を開発と。
JAXAは死ぬ気で、いや、むしろ死ね。
そして宇宙空間に帝國宇宙軍の橋頭堡を築くのだ。
- 261 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:03 ID:U+Wp+Bg3
- >251
そうだな。
高齢化対策として、国民に外人との国際結婚を義務づけて、若年層の人口を稼いだりして。
- 262 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:03 ID:/Kqtp08l
- そりゃ500人以上を犠牲にしてるんだから、日本には真似できないわな。
- 263 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:04 ID:+9Ko56SP
- >>245
ロシアのコンピューターは糞っていってるにすぎないな。
科学って君がおもうよりもっと裾野広いから。
- 264 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:04 ID:qR47amFZ
- まぁこれを他山の石とできるかだな。
- 265 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:04 ID:OY5XbJhs
- うまいことやったな。
- 266 : :03/10/17 06:04 ID:WWNEAWkH
- >>249
ドイツのシュピーゲルでもESA関係者の話として、
この産経と同じことを語っている専門家の話が載って
いた。
産経云々は重要ではない。事実が重要。
- 267 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:04 ID:/Kqtp08l
- >>249
馬鹿サヨ、発見!!
- 268 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:06 ID:eXXjUiVJ
- やっぱ軍事目的だったんだ。。。今のうちに北と一緒につぶしておこう!!
- 269 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:06 ID:3IeJ176M
- >>259
紙・火薬・羅針盤・印刷機・火薬ロケット・臼砲・・・・
- 270 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:06 ID:iq9Jak60
- そんなこと言ったって
今回の中国の宇宙飛行士も散々ロシアで訓練受けさせてたじゃん…
- 271 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:06 ID:Q35VA8vu
- >>245
では、説明して貰いましょう。
一体、ロシアの技術の何処が優れているのか?
まさかテトリスとかイワンだろう?
- 272 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:07 ID:xH24CPsK
- >今後の協力には気をつけなければならない」
>と警戒感を示した。
>今後の協力には気をつけなければならない」
>と警戒感を示した。
>今後の協力には気をつけなければならない」
>と警戒感を示した。
>今後の協力には気をつけなければならない」
>と警戒感を示した。
>今後の協力には気をつけなければならない」
>と警戒感を示した。
>今後の協力には気をつけなければならない」
>と警戒感を示した。
>今後の協力には気をつけなければならない」
>と警戒感を示した。
- 273 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:07 ID:me5WIC3E
- しかも、被弾箇所まで正確にコピーしますた
- 274 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:08 ID:Q35VA8vu
- >>259
紙はエジプト。 火薬・砲はモンゴルじゃ?
- 275 :超長門級戦艦(ひまし油):03/10/17 06:08 ID:vi+bVDys
- 中国での宇宙開発の犠牲は500人?
だったら、我が日本国は1万人の犠牲者をだし、それを土台として
他国が追いつけない領域まで宇宙開発を徹底的に推進するのだ!!
なに、年間数万人の自殺者が居るんだ。
意義ある犠牲で1万人くらいは余裕だろ。
- 276 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:08 ID:7GSDOzNU
- >>269
ここ100年の話だ。
- 277 :(=゚ω゚)ノぃょぅ化合物 ◆rldlr2rXcE :03/10/17 06:08 ID:jI00+Kml
- >>236
そうそう、私も思ってた。
あんなの失敗しても何ら大事にもならずにすませちゃうだろうけど
これがもし日本でやって失敗しようものなら・・・
失敗を恐れずに出来るということはすごい追い風になるもんだね。
- 278 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:08 ID:6nD+cqPK
- >>1のソースと同じく
産経のな
http://www.sankei.co.jp/news/morning/17int001.htm
- 279 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:08 ID:X49VX52l
- 中国が世界に誇れる技術は少林拳ぐらいかな
科学者たちも少林拳をやっていたからロケットを飛ばすことができたし
この宇宙飛行士も少林拳をやっていたから宇宙から生きて帰ってこれた
- 280 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:08 ID:Wnmz7IDi
- 犠牲者の数のコピーはオリジナルを抜いたなw
- 281 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:09 ID:eXXjUiVJ
- 大国にはODAは必要ないだろ? かばぐちより子!
- 282 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:10 ID:3IeJ176M
- >>274
パピルスは紙か?
火薬は宋の時代。
- 283 :超長門級戦艦(ひまし油):03/10/17 06:10 ID:vi+bVDys
- >>279
中華4000年の歴史を誇る中華鍋の存在も忘れるな。
中華鍋のおかげで、宇宙飛行士は無事に帰還出来たんだ。
- 284 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:11 ID:A7sf9IpP
- >>261
むかし英国がインドから撤退したのは、
イギリス人が「大英帝国」の少数民族である事に気ずいた故らしい。
- 285 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:11 ID:w4CzYZxV
- >>281
日本のODAは日本企業を守る為に使われてます。
- 286 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:12 ID:png8C40H
- >>285
詳しく説明して
- 287 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:12 ID:w4CzYZxV
- 寝ようと思ったが眠れないな
- 288 :超長門級戦艦(ひまし油):03/10/17 06:12 ID:vi+bVDys
- >>285
中国塵に技術をただ同然で渡す日本企業なんて守る必要ねえよ。
- 289 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:13 ID:CXIaaFGy
- 中
国
の
コ
ピ
ー
技
術
は
世
界
一
イ
ィ
ィ
ィ
!
- 290 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:13 ID:Q35VA8vu
- 陶磁器製品も入れといて 今では世界中の家庭に普及している。
- 291 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:13 ID:+9Ko56SP
- >>271
自爆してるな。
数学、基礎物理は今でもトップレベル。
- 292 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:14 ID:eXXjUiVJ
- >>285 守る為もそうかもしれんが、高官への賄賂だろ、ただの。
もちろん、キックバックで日本の高官って事も忘れてはならぬ。
- 293 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:14 ID:w4CzYZxV
- >>286
日本からのODAが無くなれば日本企業は
中国でとたんに冷や飯食うから
- 294 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:14 ID:DDvD0yHv
- いや、そもそもそんなに深刻な話でもないよ。
中国に他国がパクリたくなるような技術があるのかい。
つまり、並ぶことは出来ても追い越すことは出来ない事を示してるよ。これは。
- 295 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:15 ID:b26D0rve
- だいたい宇宙服だってロシアのパクリじゃねーか。せめて配色ぐらい変えろや。
- 296 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:15 ID:3IeJ176M
- >>290
陶器や磁器は起源が古過ぎる上に特定できないのでは・・・?
- 297 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:15 ID:w4CzYZxV
- >>292
あなたのレスに全て濃縮されてます。
- 298 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:16 ID:tMTbsnua
- 前勤めてた会社(メーカー)も中国に工場出して1ヶ月でパクリ品が出回った
とか言ってたな。ひどい国だ。
インタビューで「我が国の技術は世界と並んだ」とか言ってたヤシいたけど、
何か滑稽に見えてきた。
- 299 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:16 ID:ctTZG4Ov
- 中国4千年の文化、権謀術数の勝利って事か・・・
- 300 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:17 ID:png8C40H
- >>293
じゃ、中国と商売している日本以外の国の企業もそうなの?
- 301 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:17 ID:CXIaaFGy
- >>294
馬鹿ですか?
他国がものすごい大金使って得たものを
ただで手に入れるんだぞ?
- 302 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:18 ID:96OQFnLG
- もう技術はいいから基本に戻って農業。自給自足ができる国体制を
築き上げるのも大切だ。
自給自足できないのも諸外国から見るとマイナスだし、
毎日コメだけというのもいただけない。
技術は上記のように簡単にコピーされてしまうし。
- 303 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:18 ID:Q35VA8vu
- 今、BS1で中国のTVが中国人学生にインタビューするのやってた。
中国の軍事予算は米やロシアと比較して非常に少ないから
米ロと軍拡競争何てしないと言ってた。
まさに全世界向け独裁政権からのプロパガンダ放送でした。
それにしても、NHKは配信されたものをそのまま放送するのもどうかと。
- 304 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:18 ID:fnEoia0a
- いまさらこんなことで文句を言うとは、世界一でっかい国のくせに器は小せえな。
だいたいパクリ文化が中華文化だというのは世界の常識だろ。
核技術はアメリカからパクッたし。自動車は日本のパクリ。
- 305 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:19 ID:png8C40H
- >>297
こういうことか。
日本の政治家はもう根本から腐ってるから、もうダメぽと。
- 306 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:19 ID:9Fm0Qhaf
- ODA=やくざのショバ代
- 307 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:19 ID:me5WIC3E
- たまごっちでも発売後一週間でパクリが輸入されたな
ぎゃおっぴとか。
エアマックスもそうだ。
- 308 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:20 ID:w4CzYZxV
- >>300
いえ、そうではないようです。
日本がODAをしているのは名目であって、
実は戦後賠償なんですよ。
- 309 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:20 ID:Q35VA8vu
- >>291
だから具体的に言ってよ。 数学・基礎物理じゃ判らない。
脳内妄想止めた方がいいよ。 そんなにロシアが優れていた
のなら、今、石油に依存した国家立て直し何てやっていないぞ。
- 310 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:20 ID:3IeJ176M
- >>302
毎日米だけ食ったらとても足りない。
昔の人間は米ばかり食ってたが、今の日本人の3倍以上は米食ってた。
- 311 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:20 ID:ROvcvk2Q
- そうなんだよな。
ロシアもそうだったんだろうけど、身内の売国奴というのが一番問題だよな。
・・・・チンパンもきなくさい。
- 312 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:20 ID:at6pesJ7
-
この著作権や特許に厳しくなってる現代において、未だこんな事やってる国。それが中国。
PolyStation (PlayStationにあらず…中身はファミコン)
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=5106
VCD再生機 (メーカーの保証付。中国 メ ー カ ー 品(!!!))
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=5105
- 313 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:21 ID:w4CzYZxV
- >>305
はい、腐ってますね。
- 314 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:22 ID:me5WIC3E
- >>303
むしろ編集しないほうがいいよ
編集されて真実を見抜けなくなるベ
- 315 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:22 ID:kZmZY/xK
- 中国はしたたかだな
- 316 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:22 ID:X2yNk7hv
- ソ連崩壊時にどさくさに紛れて色々流出したって本当だたんだ(;´Д`)
天然痘ウィルスも,なんか流出した可能性があるとかで,
米CDCの研究用ウィルスの破棄の予定を遅らせてるんだよね。。。
- 317 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:22 ID:c+M6cdcg
- 神船の開発費たったの2600億円だってよ
- 318 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:23 ID:Iae3wsI+
- >>300
そう言う国は、外交官や行政官がきちんと働いていますから。
- 319 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:24 ID:+9Ko56SP
- >>309
君の科学はPCレベルがすべてだからたぶんいってもわからないよ。
ちなみに1990、1994,1998,2002年フィールズ賞はすべて
旧ソ連圏から受賞者が出ている。
- 320 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:24 ID:uE2KCSrj
- まぁ日本のマスコミもただ喜んでばかりじゃなくて
軍主導で開発されたことくらいつけ加えて報道したら?
- 321 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:24 ID:w4CzYZxV
- >>318
ええ、働いてますよ。
その実態はパーティですが。
- 322 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:25 ID:X2yNk7hv
- >>315
漢字で書くと「強か」なのな。
中国は強か。なんか博多弁みたいだ。
- 323 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:25 ID:Iae3wsI+
- っつーかさぁ
今だって、アメリカの研究所から中国人研究者がHDDごとデータ盗んでるじゃん。
そして次は新幹線(ry
- 324 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:25 ID:OV+h2C+y
- こんなロケットマンセーしてる日本のマスコミっていったい…
- 325 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:26 ID:COo2jLl4
- >>309
今年のノーベル物理学賞受賞者はロシアが二人いたし一昨年もいたぞ
- 326 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:26 ID:6nD+cqPK
- 中国は本当に猛々しい国家ニダ
- 327 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:27 ID:5lP+/FGr
- 具体的なことが書けない香具師のいいわけその1
「君 な ん か に 言 っ て も わ か ら な い よ 。」
- 328 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:27 ID:CLga193j
- なんで日本が喜んでるのかわからない。
無関心ならともかく、積極的に喜ぶのはなぜ?
- 329 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:27 ID:c+M6cdcg
- ここまで安く作れるんなら
ソニーあたりでもなんとかなりそうな
- 330 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:27 ID:vwTrTUjR
- とりあえずODAはやめろや
そのぶん日本の開発にまわせ。
- 331 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:28 ID:png8C40H
- テロ朝のマンセーぶりには笑える。
今日も取り上げるんだろうな。
- 332 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:28 ID:eXXjUiVJ
- >>327 具体的なことが書けない香具師??
そうじゃないって事を
君 な ん か に 言 っ て も わ か ら な い よ。
- 333 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:28 ID:Q35VA8vu
- >>319
たがら具体的に言ってよ。
ロシアがすばらしい国だってもっと宣伝して下さいな。
- 334 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:29 ID:w4CzYZxV
- >>329
日本の技術レベルでは充分な射程距離なのですが、
憲法があるので・・・
- 335 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:29 ID:+9Ko56SP
- レベルが低い国がどうしてノーベル物理学賞やフィールズ賞受賞を
連発するのかな?
- 336 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:31 ID:5lP+/FGr
- >>333
具体的なことは何も知らないんだよ
聞くのは酷だよw
- 337 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:31 ID:Q35VA8vu
- >>335
ほう? ネットで調べる時間が掛かってるようだが、
だから具体的に言ってよ。 最後通牒だよ。
ロシアが素晴らしい国と言うことを証明してください。
- 338 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:31 ID:at6pesJ7
- そういや日本のマスコミは国交正常化したときに中国から
「中国内で取材活動していいけど、中共にとって不利な記事を書いたら出て行けよ」
ってお約束突きつけられて守ってるそうですが。
そんな約束してる他の外国メディアはいないそうな。それじゃ中国の真実の姿を報道することできないしな。
- 339 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:32 ID:pst1LnG2
-
やっぱり中国って乞食同然だよな。
- 340 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:33 ID:png8C40H
- 中国も北朝鮮と大差ないと考えたほうがいい
- 341 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:33 ID:A7sf9IpP
- >>335
人と違うものを作って世界を見返そうとする国民性。
- 342 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:34 ID:qTuMwkB0
- ソ連もアメリカもドイツのコピー
- 343 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:34 ID:c+M6cdcg
- >ロシアが素晴らしい国と言うことを証明してください。
ここらへん
ttp://www1b.sakura.ne.jp/~takumi/yulia/mokuji.html
- 344 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:34 ID:w4CzYZxV
- >>340
北朝鮮は中国の下部ですよ
- 345 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:35 ID:+9Ko56SP
- しかも2002年のフィールズ賞ロシア人の受賞者はまだ36歳だよ。
どうしてレベル低い国からでるんだろうね?
- 346 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:36 ID:X2yNk7hv
- まあプログラミングの世界じゃ,
技術くらいはむしろタダで配布したがるやしが多いわけだが。
プログラマは,それを上手い具合に実装することでメシを喰らう。
# まれに,実装すらもタダで手に入る。
- 347 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:37 ID:iKKr2whY
- ロシアが情勢ゲロゲロだから
シナと戦争になるのもそれほど不思議はないな
こういうときはいつも戦争だし
- 348 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:37 ID:1D4D9eam
- >>339
乞食に失礼だろ。ゴキブリ並みだろ、あの繁殖力をみろ!
- 349 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:37 ID:kZmZY/xK
- ぜひともODAは廃止して欲しい
- 350 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:38 ID:tMTbsnua
- 71 :名無しさん@4周年 :03/10/17 04:32 ID:6YzuHbth
まあこんなことになってた訳だが
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=5026
- 351 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:38 ID:w4CzYZxV
- ノーベル賞に関しては平和賞が意味の無いものになっている事は皆さんご存知のようで?
- 352 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:38 ID:RoUkzAuy
- 素直に祝福してる毛利さんはおめでたい奴ってこと?
- 353 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:39 ID:H+/jJnAR
- ロシア人の美女と結婚したい
- 354 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:40 ID:uZFHi0V9
- >>342
ロケットの技術は歴史から見てドイツが技術の源であることは確かだな。
- 355 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:40 ID:6aTmNGZl
- 犠牲者やヒドラジン被害は後で全部日本軍の仕業となるに100000中岡ゲン
- 356 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:41 ID:COo2jLl4
- >>345
フィールズ賞って30歳までに実績を残したひとしか
もらえんのじゃなかったっけ。
だから若い人ばかりだったような。
- 357 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:41 ID:XhQHXZXL
- 野中は中国人。
- 358 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:41 ID:w4CzYZxV
- >>353
今度、生まれまわる時はロシア人の美男子に生れ変わってください
- 359 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:41 ID:Q35VA8vu
- 核は米、ドイツは重水だから死滅した水爆。
- 360 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:41 ID:T21a7MWT
- どうでもいいがID:Q35VA8vu相手に本気になるなよ。
紙はエジプトで、火薬・砲はモンゴルで発明されたと主張していた香具師だぞ。
>274
- 361 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:41 ID:X2yNk7hv
- >>351
おお,関連スレッドがあるな。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066170345/l50
- 362 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:41 ID:uZFHi0V9
- あえてロシアに言おう。
コピーできる技術は、たいしたものではない。コピーできるような
物を作るほうが悪いのだ。
中国人の著作権に関する感覚はこんなもんだ。
- 363 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:42 ID:QkekGPA/
- はっはっはっ露助もシナに一本とられましたな。
- 364 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:42 ID:+9Ko56SP
- 科学のレベルとPCのスペックを同じレベルで考えてもらっても困るな。
>>356
そのとおり。
数学者のピークは30歳ぐらい。
この学者は今はアメリカにいるようだが、ロシアで教育を受けた。
つまりロシアの教育システムや科学のレベルは思ってるよりも
高いということだ。
- 365 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:43 ID:qTuMwkB0
- >>350
これは凄いな・・・
- 366 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:43 ID:6aTmNGZl
- つーか、文革犠牲者もマジで日本軍の仕業にされてるからなぁ
例えばポルポト虐殺も日本軍の仕業にされてもおかしくなかった。
ジョークにならんゲコゲコ
- 367 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:44 ID:K1i5RrQw
- まぁなんだ。
コピーでも何でも、打ち上げて成功したもの勝ちということで。
- 368 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:44 ID:COo2jLl4
- >>353
ロシア女も30、40超えると怖いぞ〜
- 369 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:45 ID:w4CzYZxV
- >>357
野中さんは日本人ですよ。
日本国籍のある人しか代議士になrませんから。
ただ、彼の起動源になったのは部落出身だったことかららしいです。
文春に詳しく載ってました。
- 370 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:45 ID:Q35VA8vu
- で、ロシアって素晴らしい文明国家だって証明は未だ?
沈没する原潜、劣化したミサイル配備したままで、爆発する原発と…
確かに素晴らしい国だな。
- 371 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:47 ID:96OQFnLG
- ロシアは即刻北方領土を返還しる。
- 372 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:48 ID:Oq0SgZSj
- ロシア人でもこの有様か。
これでは日本からどれだけ支那へ技術流出しているかわかりゃしない。
- 373 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:48 ID:7dgPxUP7
- 日本からもらったODAでロシアから技術かいました。
- 374 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:49 ID:xKP753Ab
- 中国に工場たててる企業は軒並み技術パクられてると思って間違いない
- 375 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:49 ID:+9Ko56SP
- >>370
誰もそんなことはいっていない。
体制の矛盾にも関わらずロシアの科学技術は非常に
レベル高いといっているだけ。PCや半導体のスペック
ですべてを判断しちゃいけないよw
- 376 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:50 ID:w4CzYZxV
- >>371
無理でしょう。
売国奴のムネオがわざわざ住み易い環境を提供してます。
足元を見られた日本は末代まで苦悩するでしょう。
- 377 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:50 ID:7dgPxUP7
- ロシア人って、満州で日本人レイプしまくったじゃん。
- 378 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:51 ID:s1GFwghy
- 作る資金は日本から
とばす技術はロシアから…
マジでシナは世界のがんだな
- 379 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:51 ID:+9Ko56SP
- >>360
だな。
- 380 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:51 ID:COo2jLl4
- >>370
趣旨変わってないか?
ロシアの物理学や数学のレベルが低いというから
そんなことはないっていうのがそもそものはじまりだったような。
- 381 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:51 ID:Oq0SgZSj
- >>375
元々唯物論の国なんだから、科学技術が高度なのは不思議ではないじゃないか。
- 382 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:51 ID:k6RFu7mp
- >>368
かわいくなると聴いてますが?
- 383 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:52 ID:Oq0SgZSj
- >>382
趣味による。
- 384 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:53 ID:RoUkzAuy
- メルトダウンって爆発だったのか…
- 385 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:53 ID:Q35VA8vu
- >>375
はぁ? ロシアは高度な教育システムを持った国家なんだろ?
で、結果、高い技術力を誇る国家なんだろ??
行ったことは無いが、さぞかし裕福な国家なんだろうな。
でもパンや肉すら無い時代もあったが、それでも未だ。。
- 386 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:54 ID:k6RFu7mp
- 要は中国は信用ならない狡い性質の国で用心しなければならないってことだよな。
- 387 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:54 ID:uvhZGzN1
- これで新幹線もパクられるであろう事の証明になったナ
- 388 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:54 ID:k6RFu7mp
- >>387
同意!
- 389 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:55 ID:+9Ko56SP
- >>385
論点のすり替え必死だなw
そろそろ飽きたよw
- 390 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:55 ID:k6RFu7mp
- >>387
ドイツのリニアもパクられタみたいだし
- 391 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:56 ID:w4CzYZxV
- ロシアに関しては国民は貧しいですが、国家は潤ってました。
共産主義国家といえばそれまでなんでしょうが。
- 392 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:56 ID:RvSnWOCj
- >>387
はげ同
そして新幹線はODA作られるっと
- 393 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:57 ID:7dgPxUP7
- ODAつかって敵国そだててどうするんだ?アフォだろ。
こんなマゾ国家みたことないよ。
- 394 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:57 ID:k6RFu7mp
- でたらめこくなよ、何で崩壊したかわかってねーよ
- 395 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:58 ID:k6RFu7mp
- 積極的に中国をコントロールできないかね〜
何でいつも受身なんだろ
- 396 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:58 ID:Q35VA8vu
- >>389
だったらロシアの高い技術を具体的に上げろよ! お馬鹿さんよ。
- 397 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/17 06:58 ID:XmsK2Ada
- ロシアネタに話題をすり替える工作員が居るスレはこちらですか?
- 398 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:59 ID:+9Ko56SP
- しっかし、おおかたの文系はロシアに対してこういう認識なんだろうな。
中国もなめてるとやばいぞ。
>224 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/17 05:48 ID:Q35VA8vu
>>>218
>
>ちょっと、共産党かぶれかな?
>
>50〜60年代の話だと思うが、ドイツ人を大量に強制連行したからね。
>でも、その世代が引退して終わったよ。
- 399 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:59 ID:Oq0SgZSj
- >>385
横レスだが、お前何をそんなに必死になっているんだ。
ソ連というのは、確かに高度なエリート教育システムを持ち、一部分野では異常に高い
技術力を持っていた。
それを否定したいのか?
- 400 :名無しさん@4周年:03/10/17 06:59 ID:4Ag8GZ+f
- >>385
それ以上自分の恥をさらすのは、辞めた方がいいよ
- 401 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:00 ID:w4CzYZxV
- >>393
ODAのおかげで日本の企業が中国に進出できました。
ODAが打ちきられると日本企業にとってダメージがあります。
- 402 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:00 ID:AcvYbIJ1
- 中国・北朝鮮・韓国=極東3バカトリオ
殺人、強姦、強盗、麻薬、不法侵入、覗き、捏造、etc…
こいつらが居るからアジアの秩序が乱れる。
ここの板のスレの大半が3バカ関連だというこの事実に気付かなければならない
- 403 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:00 ID:Oq0SgZSj
- 何でODAが無いと日本企業が支那へ進出できないと思うのか。
- 404 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:01 ID:kZmZY/xK
- 努力しないで結果を手に入れる中国
中国の物乞い技術はかなり優秀だな
- 405 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:02 ID:Q35VA8vu
- >>397
はいな
- 406 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:02 ID:Mlxnx+4m
- アメリカの技術を日本の技術だと思ってるから
ロシアの技術力が低いと判断してるのかもね
- 407 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:02 ID:+9Ko56SP
- で、中国の科学レベルはさほどではないかというとこれも
あやしい。欧米に流出した物理、数学系専攻の中国系は最近
非常に優秀。
- 408 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:02 ID:w4CzYZxV
- >>403
それは闇の部分ですね。
とにかく、打ちきれば日本企業はあぼんですよ。
- 409 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:03 ID:Q35VA8vu
- >>399
意味が違うが。。
- 410 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:04 ID:Q35VA8vu
- >>406
アホか
- 411 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:04 ID:RoUkzAuy
- >>409
で50-60年代にソ連に連行されたドイツ人って誰よ?w
- 412 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:04 ID:D8z3ljA5
- >>410
強気だね
日本の航空産業がどんなか知ってる?
- 413 : :03/10/17 07:05 ID:qiBnCdgW
- >>408
先延ばしにすればするほど破綻した時の被害はすさまじい。
- 414 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:05 ID:Q35VA8vu
- 誰でもいいが、ロシアの高度な技術って奴を具体的に述べて欲しい!
言いたいのはそれだけだ。
- 415 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:05 ID:k6RFu7mp
- >>406
技術力は低いですよ。総合的に、生産力や工業力も含めて実際に作って生産できなきゃ
国としての技術力は低いということですよ。
机上の理論でなくてね。
- 416 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:05 ID:/RLubkXU
- はてはて、このスレ一方的な
中国叩きになるかと思えば二分されてるな。
工作員がいるのか、100円ショップ愛用者がいるのか
どっちだ?
- 417 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:06 ID:XgmUKcb2
- 技術なんて、世界中のみんなで仲良く分け合えばいいんじゃないですかぁ〜?
協力し合えば世の中が便利になるじゃないですかぁ〜?
なんで喧嘩するんですかぁ〜??
- 418 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:06 ID:N6LUt5V8
- 我が中華人民共和国の技術コピー力は世界一チィィィィィィ!!!
コピーできんものはなァァァァァイイイッ!!!
- 419 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:06 ID:ZQDdtNeC
- イワンの馬鹿つーやつやね
- 420 : :03/10/17 07:07 ID:minssFKh
- >>403
最近の日本もバカが多すぎる。
このままでは、極東4馬鹿になってしまう。
しっかり、勉強しろよ、学生君。
そーいや、中国って、洗濯機作っている隣でロケット作っているんだってね。
今回の打ち上げでも結構いろんな部品がデブっているんじゃないのか。
- 421 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:07 ID:A7sf9IpP
- 怪妖堂のプラモ技術も着々と流出中。
- 422 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:07 ID:Oq0SgZSj
- >>408
馬鹿言え。支那はODAが無いなら無いで、いよいよ日本企業の進出を求めてくる。
あの国に進出しても、実はビタ一文儲かるわけではない。
将来儲かるかもという期待を持てるだけだ。
利益を海外送金する事すらできんからな。
- 423 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:07 ID:+9Ko56SP
- >>415
それは総合的な技術力ね。
もっと基礎的な部分が本当は本質だし、それは
科学と技術に分けることはできないと思う。
- 424 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:08 ID:1SpWfGXo
-
パクリ大国・中国
- 425 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:09 ID:LMyEmr+A
- お前ら中国様をバカにするだけじゃダメだぞ。
中国様から勉強することはいっぱいあるぞ。
今回は、中国人様のえげつない人格が成功の秘訣だった。
「中国の大気汚染で日本の上空が汚されてる、賠償よこせ」ぐらい政治家が平気で物言える世論をつくるのだ。
さあ、中国様を見習おうではないか!
- 426 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:09 ID:N6LUt5V8
- ブァカ者がァアアアア
ロシアの技術を基準にイイイイイイイ…
この神船の内部と外部と宇宙服その他は作られておるのだアアアア!!
- 427 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:09 ID:w4CzYZxV
- >>413
今は北京オリンピックに向かって日本の製鉄業が恩恵をうけてます。
隣の国は嫌いとか好きとか、色々な思いは日本人としてありますが、
時代は逆周りしてますね。
- 428 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:09 ID:7dgPxUP7
- >>401
そうなの?中国に進出している、アメリカもドイツも中国にODAだしてるの?
- 429 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:10 ID:4CAVEgMl
- >>1
1行40字程度で改行せい!
- 430 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:10 ID:k6RFu7mp
- 国力の技術力ってのは
手先の器用な職人レベルのすごいやつが国の中にたくさんいるってことがかなり重要なんだよ。
日本の小型モーターや携帯電話用電池、スクリューの磨きの天才とか
現場で開発する細かい技術の蓄積が歩かないかで決まる。
- 431 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:10 ID:D8z3ljA5
- ロシアの技術畑は、日本と違ってアメリカの特許地雷原の外にあるから羨ましいとこはあるわな
- 432 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:10 ID:96OQFnLG
- パクられ大国・日本
- 433 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:10 ID:5lP+/FGr
- >>423
あ〜つまりロシアは
数学や物理が得意な人材がいるけど
技術力の低い国ってことですね
プッ
- 434 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:11 ID:w4CzYZxV
- >>428
米がODAしているわけないでしょう。
- 435 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:11 ID:WxVkzqGx
- あの着陸船っていうの?横に転がってたね。本当は縦に着地すんじゃないの?
飛行士はムチウチか脊椎骨折とかしてんじゃねぇ?すげーやつれた顔してたし。
- 436 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:12 ID:D8z3ljA5
- >>433
日本もあまり他人を笑えないけどね
- 437 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:13 ID:RoUkzAuy
- >>435
14周ぐらいで足腰立てなくなるってのもやわすぎると思った。
- 438 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:13 ID:Oxb3fqPd
- ロシアの技術力は高いと思うよ。
技術が日本のように民生用に電気機器や工業機械に
生かされていないだけで。
- 439 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:13 ID:7dgPxUP7
- 段々日本人が朝鮮人なみの被害妄想になってゆく・・・
もう没落一途の末期症状じゃねの?w
- 440 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:13 ID:4Ag8GZ+f
- 特許と言う概念が無い国には
なにゆってもだめ
- 441 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:13 ID:+9Ko56SP
- >>433
プじゃなくて、実際そのとおりだよ。
技術ってのを実際にものを作る技術だとするとな。
- 442 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:14 ID:Oq0SgZSj
- 何かね、最近ソ連時代を知らない小僧が増えてきて、ロシアの技術力が実感でき
ないので、信じられないのかも知れんね。
>>420
そこのキミィ、どこでそんなヨタを読んだのだ?
- 443 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:14 ID:r34E5k2l
- 正直、日本人としてかなり悔しいわけだが…どんないい訳をしようとも…
- 444 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:14 ID:+9Ko56SP
- だからPCのスペックレベルの優越感でロシアの科学や基礎技術を
貶めるのは大ばか者だよ。
- 445 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:15 ID:k6RFu7mp
- 日本はもっと積極的に中国に対して圧力をかける必要があると思う。
スーパー301条とか中国に押し付けろ!とおもう。
- 446 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:16 ID:Nh897uXA
- 日本は偵察衛星もあげられない国。
- 447 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:16 ID:Oq0SgZSj
- いや偵察衛星はこの間打ち上げられた。
性能は知らん。
- 448 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:17 ID:K1i5RrQw
- >>446
日本は失敗が許されないからね
- 449 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:17 ID:k6RFu7mp
- >>446
何言っているんだ一応あげているジャン、民間用以下の解像度しか出てないけど・・・
- 450 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:17 ID:A7sf9IpP
- 悔しい事を正直に認めて、逆転しよう。
- 451 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:17 ID:K1i5RrQw
- >>447
2号機は延期になって来月
- 452 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:17 ID:w4CzYZxV
-
>>445
中国に圧力かけたら100円ショップもなくなるよ。w
- 453 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:18 ID:RoUkzAuy
- >>450
「日本には有人飛行なんて変な考えはない」by毛利
- 454 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:18 ID:lYpO466A
- >w4CzYZxV
まだ寝てなかったのか?結局何人釣れたんだ?
- 455 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:18 ID:Q35VA8vu
- >>438
>ロシアの技術力は高いと思うよ。
そう思うんなら、具体的に教えてよ。
日本や米を基準にどんな技術が優れているのか?
誰も答えが無いんだろうな。
ま、荒らしてすまんかった。 もうこのネタはやらん。
- 456 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:19 ID:w4CzYZxV
- >>454
釣り目的なんかないよwww
- 457 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:19 ID:Oq0SgZSj
- >>451
ならば、「延期になる国」と言え。
打ち上げられないとは何だこの支那豚奴が。
- 458 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:20 ID:WxVkzqGx
- 行方不明になったとか言ってた韓の衛星はどうしたんだっけ?
- 459 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:20 ID:Tkq6CiTU
- >>452
東南アジアに作らせるから大丈夫。
- 460 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:20 ID:A7sf9IpP
- >>452
100円ショップも食玩も我慢しよう。
- 461 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:20 ID:Oq0SgZSj
- >>455
兵器、ロケット、原子力関係。
- 462 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:21 ID:Oq0SgZSj
- 東南アジアでは100円商品は無理だ。
- 463 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:22 ID:2Tn74wCY
- 日本には有人飛行なんか必要ないじゃないか
なんのためのASIMOくんなんだよ〜ヽ( ´▽`)ノ
- 464 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:22 ID:Oxb3fqPd
- >>455
そんなに知ってるわけじゃないけど、
あんなに軍事産業技術を持ってる国を
技術力がないって言えないんじゃない?
- 465 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:22 ID:p6xHYDyj
- >>455
国際宇宙ステーションへの飛行はアメリカかロシアで行なう。
日本の宇宙飛行士はロシア語の研修も当然行なっている。
他は知らんが有人飛行に関してはロシアは日本より進んでる
と言えるだろう。
- 466 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:23 ID:K1i5RrQw
- >>457
なんで漏れに突っ込むんだ _| ̄|○
突っ込むなら>>446に突っ込んでくれよ
- 467 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:23 ID:w4CzYZxV
- >>460
100円ショップは日本のデフレの代表だけど
サラリーマンの収入がデフレなんだよね。
中国が金持ちの国になっても次の国があるし、
国民の収入減は進むと思ってる。
- 468 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:23 ID:L6Z03ji+
- 日本はODAだとか国連とかにめちゃくちゃ金搾取されてるけど
そのわりに国際的発言権とか皆無だよな
国際貢献という名のもとに日本国民が搾取されてるんだよな
ただそれを決めてるやつらは失敗さえしなければ
めちゃくちゃな大金を手に出来るシステムにしてるから
決して冒険はしない
国益とかぬかすな私益だろ
- 469 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:24 ID:A7sf9IpP
- >>453
宇宙に逝ってない人なら説得力あるのにネ。
まあ、シャトルは拷問だったのかな?
- 470 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:24 ID:me5WIC3E
- >>442
もう過去はいいんだよ
現在のロシアで秀でた技術は何よ
- 471 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:24 ID:sSVqj6iq
- そうだよな チャンコロふぜいが独自の技術だけで人を無事に地球まで戻せるとは思えないものな
実はまだ回ってたりして
- 472 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:25 ID:DDvD0yHv
- >>455
技術というよりノウハウだろうね。
人の命をゴミのように扱える国が持ってるノウハウというのは、
米や日とは違うベクトルですごいものはある。
- 473 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:25 ID:w4CzYZxV
- >>468
かなすぃ・・・ね。
- 474 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:25 ID:Oq0SgZSj
- >>466
スマンカッタ、よく見ず脊髄モードでタイプしている漏れが悪かった。
- 475 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:26 ID:7dgPxUP7
- >>468
究極のマゾ国家だからな(w
内からかえないとなにもかわらんぞ。
- 476 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:26 ID:D8z3ljA5
- というか、日本の宇宙産業も航空産業も
ほぼ全てアメリカのやってきた基礎研究の実験データを土台にして生産しているから
日本とロシアは比較できんよ
ぶっちゃけ日本の技術の土台はアメリカ製
- 477 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:26 ID:LJLc8NYW
- AK47も技術コピーだろ
何をいまさら、ッて感じだな
- 478 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:27 ID:HB2w7Yx+
- ロスケがチャンコロに餌をやるから、くだらないチャンコロの自己満足だけのことに
こうやって地球が汚染されて行くんだよ!
- 479 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:28 ID:me5WIC3E
- >>477
AK47→Stg44
- 480 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:28 ID:+YQQNJjX
- 中国は、有人打ち上げする技術がある国なんじゃなくて、有人打ち上げする
勇気がある国って事でOKなんだよなねぇ?
中国にとっては宇宙開発なんてどうでも良くて、国威発揚策な訳でしょ?
- 481 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:29 ID:w4CzYZxV
- >>476
日本は憲法で禁じられているので軍事産業に手を出せない。
細々と部品を作って輸出しているがね。
- 482 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:30 ID:vwTrTUjR
- ドイツv2ロケットの開発者 フォン・ブラウン
のちにアメリカに渡りアポロ計画の推進者
ドイツのロケット技術は、人はアメリカ、設備はロシアに取り込まれた。
- 483 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:30 ID:Oq0SgZSj
- 大体日本は本気で航空宇宙産業を育てるつもりがあるのか。
- 484 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:30 ID:ewDLGMTZ
- 黒船を日本は二年でコピーしました
- 485 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:30 ID:7dgPxUP7
- あのさあ、コピーコピーつうけどさ、文明も技術も伝播よって開化するじゃねの?
中国製紙技術→イスラム文明→ルネッサンス→明治維新のように連鎖されてな。
- 486 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:30 ID:A7sf9IpP
- >>480
アメリカもロシアも同じ勇気があるよ。
- 487 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:31 ID:Oq0SgZSj
- >>485
コピーはいいけど、「独自技術」とウソついたり、代金を踏み倒したり、盗んだりする
のはよしなさいという事ではないか。
- 488 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:31 ID:png8C40H
- >>485
中国はそれを露骨にやりすぎてるんだよ
- 489 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:32 ID:vg8Utm2X
- 今でこそ日本の技術はすごいけど、昔は散々パクリと言われてきたわけで、
パクリでもなんでも、中国は技術を手に入れたことには違いないからな。
今のうちに中国を叩いておくべき。
- 490 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:32 ID:Q35VA8vu
- AK47はドイツのコピー
- 491 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:32 ID:VMpVmEAO
- やっぱりね。カンニングは簡単だけど、実力は身に付かないからね。
あれだけの宇宙技術を自力で開発できたら、自国産業に対する恩恵も
相当なものだけど、中国の場合、宇宙技術の成果が皆無に等しいからな。
- 492 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:32 ID:o57tSiPf
- 新幹線もこうなるんだな
- 493 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:33 ID:P+JRcSuy
- 日本はガンダム国債を売り出せ
世界中のヲタが買い捲る
一瞬で50兆円は集まるだろう
特典として
作業用MSのテストパイロットになれる、
とでもすれば俺は買う
- 494 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:33 ID:N0R78Sfd
- >>483
育てたくてもアメリカに潰されるんだよ!
- 495 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:33 ID:w4CzYZxV
- 日本も宇宙に行けるよ
憲法さえ改正すればね
- 496 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:34 ID:TCg9vNS6
- 遺伝子もコピーだ
- 497 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:35 ID:+9Ko56SP
- >>491
なぜ皆無と言い切れる。
軍事目的には既にどんどん応用されているんじゃないか?
むしろ応用しないほうが不思議だが。
- 498 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:35 ID:Oq0SgZSj
- あのロシアでさえ手玉に取られたのだから、日本なんか余裕でむしられるだろう。
新幹線技術が危ない。
- 499 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:35 ID:w4CzYZxV
- >>494
それは違うね
アメリカじゃなくて隣の国だろ?
- 500 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:35 ID:tOOIwhlx
- 町工場の親父、NASAを動かす。
東大阪のある町工場で、NASAに納品してる親父がいた
その技術は世界で親父にしかできない技術であった。
あるひ、その親父さんと奥さんが夫婦喧嘩をして親父さんが家出してしまった。
その事態を知るや否やNASAはすぐメールを奥さんの元へ送った。
「金はいくらでも出す。だから親父を探し出せ。」
実話です。
宇宙産業に不可欠な高度精密部品の圧倒的シェアは日本企業。
京セラなければシャトル飛ばせないんだよ。
日本航空電子産業のGSRがなければ管制塔は動かないんだよ。
裏の総元締めは実は日本なのだ。
- 501 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:35 ID:Oq0SgZSj
- >>499
FSXの時はアメリカが露骨にひどかった。
- 502 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:36 ID:D8z3ljA5
- >>481
それは現場レベルではかなりいい加減なんじゃないかな
実際に化学屋や生物屋は、日本でも、きちんと基礎研究をやっているでしょ
物理もやろうと思えばいくらでもできるんじゃないかな
- 503 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:36 ID:A7sf9IpP
- >>494
民間主体で第三国で開発すれば?
- 504 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:36 ID:oIydGNIB
- ってゆーか、ロケットをとばしている
暇があったら国内事情(特に教育関連)をなんとかして欲しいです。
集団で、日本にやって来る窃盗団とか無知な奴らばっか。
- 505 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:36 ID:7dgPxUP7
- やったものがちだろ。
- 506 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:37 ID:ewDLGMTZ
- 黒船二年でコピーしたは嘘です
もう少し時間かかった
- 507 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:37 ID:P+JRcSuy
- >>491
アメリカに対して
衛星ぶち壊すよ?
っていうカードを手に入れることが成果じゃないの?
- 508 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:38 ID:w4CzYZxV
- >>502
現場?現場は知らんがちゃんと勉強しなさい。
- 509 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:39 ID:oIydGNIB
- 窃盗大国
- 510 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:40 ID:Q35VA8vu
- 日本でコピーやってる(スパイ)事件を摘発して大々的にマスコミが報道すれば、
日本疑企業も目をさますかも。
一方通行な日本人には象徴的な事件さえ起これば技術流失は減らせると思う。
要は、国益を考える保守的なマスコミの出現次第だ。
- 511 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:41 ID:D8z3ljA5
- >>508
勉強すべきは軍事産業だと決め付けてる変な人のほうでしょ
なんで基礎研究が憲法違反?戦力でもなんでもないじゃない
- 512 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:41 ID:RK153e8b
- 今回帰還できたこと自体奇蹟なんだよ
次回、大爆発か、帰還船が宇宙の彼方へ
のどっちかだろう
- 513 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:41 ID:A7sf9IpP
- そう言えば「ドクタ−・ノ−」て中国人だったネ。
- 514 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:42 ID:Oq0SgZSj
- だけど支那はこれから月着陸まで目指すのだろう?
金がいくらかかるのか想像もつかん。
- 515 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:43 ID:w4CzYZxV
- >>511
ほう、君は現場での生産を知っているのか?
- 516 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:43 ID:cuNs55Dz
- いいねいいねそういうのおもしろいよ
- 517 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:43 ID:AkKSqq73
- コピー国家
- 518 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:43 ID:96OQFnLG
- >>512
実は、今回の乗組員も遺書を書いていたりして。
- 519 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:43 ID:A7sf9IpP
- >>514
月面中華街
- 520 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:43 ID:Oq0SgZSj
- しかし人類初なら少しは驚く気にもなるが、40年前に米ソがやってた事の再現では
感銘を受けたふりをして見せる気にもならん。
- 521 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:44 ID:oVlbojRY
- >>514
次はアポロのパクリが出てNASAを驚かせます
- 522 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:44 ID:D8z3ljA5
- >>515
何を勉強すれば基礎研究が憲法違反になるわけ?
- 523 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:44 ID:7AKZgQRk
- まあ、なんつーかソユーズ?
- 524 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:44 ID:lukq2THb
- >>515
〓〓みたいなもんじゃねえの〓オタクだね〓〓〓
- 525 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:45 ID:w4CzYZxV
- >>520
アポロの月面着陸は怪しいらしい
- 526 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:45 ID:ER9OMXQ9
- 費用対効果無視の巨大プロジェクト推進して
経済が破綻するのは目に見えているけどな
他の国が何のために協力し合っているのか分からんのかね
- 527 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:46 ID:cN7oixw6
- China is cancer.
- 528 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:46 ID:9/LfjMFf
- カップラーメンにお湯をいれたら電気ポットの温度設定が哺乳ビン(60℃)・・・(泣
- 529 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:46 ID:w4CzYZxV
- >>526
ここにいる人でわかっている人間は少数
- 530 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:47 ID:Uy3tItmG
- 中国とか韓国のやり方って
プログラムまったくできないのに、
教本そのまま打って「動いた動いた!OK!」って逝ってるやつと
ほとんど同じに見えるな
- 531 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:47 ID:typTjeyv
- 中国人はこんだけしたたかなのに何で貧乏人が多いのだ
- 532 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:48 ID:a+rWjMAO
- ソ連が崩壊しちゃったから、技術流出の足掛けになったんでしょ。
ソ連が悪いんじゃない?
- 533 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:48 ID:w4CzYZxV
- >>531
中国の上海に行ったことある?日本人よりリッチ
- 534 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:49 ID:A7sf9IpP
- >>526
まあ、NTTやDoCoMoに対抗する企業みたいなもの。
存在意義はあると思う。
- 535 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:50 ID:+9OCBIrQ
- タダより高いものはない
- 536 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:50 ID:ER9OMXQ9
- >>533
それは一握りではないの
内陸部と沿岸部では雲泥の差と聞くが
- 537 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:51 ID:w4CzYZxV
- >>536
だから上海と書いてるだろ
内陸はしらん
- 538 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:52 ID:7AKZgQRk
- >>537
知らないんだったら書くなよw
- 539 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:52 ID:cuNs55Dz
- >>537
おめー言ってることわかんねえよ
最初から中国全土を想定して言ってるじゃねえか
貧乏人が
- 540 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:52 ID:ER9OMXQ9
- >>537
その上海でも更にピンからキリまであるんでしょ
- 541 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:53 ID:Q35VA8vu
- 沿岸部だけで十分でしょ。それでも数億はいる。
- 542 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:53 ID:A7sf9IpP
- >>536
「一握り」が一億人程。
あとの十一億はしらんが。
- 543 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:54 ID:w4CzYZxV
- >>538
知らなくても想像はつくだろ?
内陸部との貧困の差くらい
- 544 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:55 ID:MjKT8Qlq
- >>542
1億消えちゃってるよ。どこいった?
- 545 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:55 ID:D8z3ljA5
- 教育がうまくいって研究者の大量生産システムができたら中国は最強だね
- 546 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:55 ID:7AKZgQRk
- >>543
いや、俺はそのぐらいの想像ぐらいつくよ。
- 547 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:55 ID:w4CzYZxV
- >>539
最終的には中国全土になるだろうね
- 548 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:56 ID:w4CzYZxV
- >>538
すまん。w
- 549 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:56 ID:DrKYPg+C
- 俺ぐらいはそのぐらいの想像ぐらいつくぐらい
- 550 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:57 ID:/FZyXSb9
- >>396
>だったらロシアの高い技術を具体的に上げろよ!
詳しくは知らないけど、軍事技術では凄い特異なのがあるよ
たとえばウエーキ魚雷、
船の起こす波を追尾して命中させる魚雷
それからスパーキャビテーション
船のスクリューで発生するキャビテーション(気泡)は
普通は伝動効率を下げるけど
それに窒素を注入して水の抵抗をほとんど無くして超高速を
得る、250ノットぐらい出せ、水中の移動物体に応用可能
- 551 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:57 ID:avhecJRK
- ここで日本人に基礎は無理とかいうやつは
正直無知過ぎると思われ。
いま日本の企業で問題なのは研究・開発者が
製品化プロセスをよく考えないまま研究に走って
しまうことだったりする。
- 552 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:57 ID:FvMIybdv
- ロシアもう一回中国と武力衝突起こさないかなー
- 553 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:59 ID:IBWX+1pc
- そりゃそうだ。
中国が独自開発できっこない。
ソ連からもらったかアメリカから盗んだ技術だよ。
香具師らは国挙げて泥棒だから(w
- 554 :名無しさん@4周年:03/10/17 07:59 ID:cuNs55Dz
- オレはただ、
「犬って毛が生えてるのが多いよな」
「ウチの犬見たことある?毛ないよ」
程度の話に見えた
- 555 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:00 ID:w4CzYZxV
- >>551
もう遅いね
日本企業の株主見てみろ
外資が多い
- 556 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:00 ID:Oq0SgZSj
- さては日本よりリッチなのが12億になるということはどういう事なのか、誰も理解して
おらんな。破綻してしまうのだ。
- 557 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:00 ID:ER9OMXQ9
- >>553
留学生を装わせた産業スパイをアメリカに大量に送り込んでいるものな
クリントン政権下では、SLBM弾頭の小型化の技術を盗み出す事にも
成功したし
- 558 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:01 ID:IBWX+1pc
- 日本もODAで累積3兆円を騙し取られてる間にこれかよ!
有人宇宙開発には2000億円もあれば充分らしいぞ
- 559 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:02 ID:CBHfY8W3
- つーか具体的に○○ネタに釣られるのはそろそろ止めろよ
なにいったって最後に同じ文貼り付ければ負けないんだから
- 560 :露助だけじゃなく:03/10/17 08:02 ID:S1PlAMML
- 日経新聞でも
アメリカは技術流出しないように
注意すると書いてあった。
中国もコピー品入手が困難になってこれ以上は無理ぽ
- 561 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:02 ID:ER9OMXQ9
- >>556
物理的にありえないな
裕福な生活を享受できるのは精々上海の一部の連中だけ
- 562 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:03 ID:d8U5YoRI
- こりゃ新幹線なんか中国に作った日には間違いなくコピペされるな。
・新幹線建設阻止
・対中ODA即時廃止
はもう日本の規定路線だね。
- 563 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:04 ID:iKKr2whY
- ここで日本にもケネディーが出てくれればなあ
(もちろん民主党からじゃないが)
安倍タンとかじゃちょっと年行き過ぎてるかな
5年以内に火星に人類を送る神武計画
もっとも日本に普通の国になって欲しくない国はシナ
この一件が日本を普通の国になる気にさせることになればよろし
- 564 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:04 ID:mQ1H7jmT
- 沿岸部と内陸じゃ賃金格差が20倍とも言われており、上海は大学生でも内陸出身のメイドが雇える
なんて話も。
まあ、異常な国ですわな。
- 565 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:05 ID:X49VX52l
- メイド萌えスレはここですか?
- 566 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:06 ID:w4CzYZxV
- >>564
日本もそのうち同じになるよ
- 567 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:06 ID:21mpQg9I
- これ・・・人事と笑ってられんと思うが
今現在、中国の獲物は日本になっており
子鼠&アメリカによって相当の技術が中国に買い叩かれてる
と思われるが
- 568 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:07 ID:VMpVmEAO
- >>535
出来合いの技術を持って来ているだけだから、事故が起こった場合は原因究明が
難しくなることもあり得る。意味も理解せずに、ここはこうなっているからと
使っているだけだから、自力での改良すらおぼつかないかも。
- 569 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/10/17 08:07 ID:S1PlAMML
- んで、
経済格差打倒の新共産革命が起き、
SARS復活の混乱と相まって
中国は三国時代のようなありさまになると。
- 570 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:08 ID:ByrFytKt
- 今の中国はコピーさせたら世界一。バイクから宇宙技術までw
だが、
本当に一流ブランドと呼べるような技術やデザインが出るには、
まだまだ苦難の道があることを彼らは知らない。中国でソニーや
トヨタのような世界企業が出てくるには、最低30年前後かかるんでは?
- 571 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:09 ID:vIpBAN0h
- >>569
その混乱に乗じて沿岸部を都市国家として独立させる+満洲国再建国だ!!
- 572 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:10 ID:mQ1H7jmT
- >>566
日本の国土の狭さを考えたらそれはあり得ない妄想。
- 573 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:10 ID:w4CzYZxV
- >>570
あははは!中国にコピーされる?
何で鉄が上がってるんだ?
- 574 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:11 ID:w4CzYZxV
- >>572
そういう意味では」ないんだけど
- 575 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:13 ID:Q35VA8vu
- >>570
そうかな? 今の時代世界は狭くなり、ノウハウも人材も流動化が激しい。
Sonyやトヨタが現在のようになったような時間は掛からないと思うが。。
- 576 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:13 ID:iKKr2whY
- >>574
竹ちゃんの二極分化政策のことでしょ
- 577 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:13 ID:P+JRcSuy
- 日本も田舎で食えなくなって
都会に人が集中してるからミニ中国みたいなもんだ
- 578 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:13 ID:+9OCBIrQ
-
これで新幹線の技術も、どうなるかわかるよな?
- 579 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:14 ID:fPetLYzl
- とりあえず今の中国の現状は、
エンジンルームが雨漏りする自動車だったりする(どっかにリコールの原因として晒されてた
- 580 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:14 ID:D94VZ/7C
- とりあえず、ユーラシア大陸大震災キボンぬ
- 581 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:14 ID:w4CzYZxV
- >>576
竹ちゃん?
- 582 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:15 ID:21mpQg9I
- >>576
特区やら二極分化せいさくやらゆとり教育という名の少子化推進政策やら
子鼠はなぜか中国を目指してるように見えるしな
- 583 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:16 ID:+9OCBIrQ
- ロシアの技術 → 中国がコピー
中国の技術? → 韓国がコピー
見ろ、劣化コピーの良い見本だ
- 584 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:16 ID:w4CzYZxV
- 中国が日本の技術で発展したのは確かだが
肝心要の部分で技術漏洩してないんだよ
- 585 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:16 ID:iKKr2whY
- >>581
平蔵
- 586 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:17 ID:+9OCBIrQ
- 中国の反論まだぁー
- 587 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:17 ID:w4CzYZxV
- 日本が誇るトヨタの技術は鉄とともに発展してきた
- 588 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:17 ID:mQ1H7jmT
- まあ、これで元の切り上げ圧力もますます高まるわけで・・・「安さ」の魅力の無い支那なんか
単にウザイだけのヤツラだから、世界中の投資資金が引き上げることになるね。
んで、それらの上に成り立っていた虚構の繁栄は速やかに崩壊する・・・とw。
支那政府は自慰のためだけに打ち上げた「人間付き打ち上げ花火」の代償が
とてつもなく高いものになるとわかるだろうねぇw
- 589 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:17 ID:A7sf9IpP
- >>581
平蔵の日本窮乏化政策か?
最後は「北」レベルにするか。
- 590 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:17 ID:lukq2THb
- 日本国有金矢道
- 591 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:18 ID:DTM8j5RZ
- ロケットのあの独自性を演出する先っぽの棒
あれも飛行中に切り離してますたw
上手いな中国w
- 592 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:18 ID:cuNs55Dz
- 中国からはじまる大恐慌に向けて
すべてのルートはたったほうがいいぞ
- 593 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:19 ID:w4CzYZxV
- >>585
竹中のことか、たけちゃんまんを想像してしまった。(古い
- 594 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:19 ID:ml1svVE+
- カメラマンに金付けて日本人初の宇宙彦氏にしたTBSを彷彿とさせる。
- 595 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:19 ID:Cf0MInjQ
- ロシアの十八番だった泥棒を中国にやられてしまってファッピョンですか。
…ゴミ同士争って共倒れになれやプ
- 596 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:19 ID:Uy3tItmG
- この人1人が成功するために
果たして何人の宇宙飛行士が犠牲になったんだろ
彼らの思考↓
「成功率10%でも10回あげれば1回は成功アル」
- 597 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:20 ID:+9OCBIrQ
- >>591
打ち上げのときは、機体に糊づけされた数十枚の「交通安全」のお札が、飛び散っていたな。
- 598 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:20 ID:21mpQg9I
- >>584
最先端の技術は流行り廃りが激しいからそこだけ守っても無駄
その流行廃りに柔軟に対応できる下請けの基本的な技術が日本の要
のはずなのだが、資金繰りの悪化などで中国に買い叩かれたりしてるのが現状だと思うが。
- 599 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:20 ID:+9OCBIrQ
- >>596
村人500人の犠牲
- 600 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:21 ID:18hxVQyx
- (・∀・)つI これやるから国土交通省に一言言ってやってホスイ >ロシア宇宙局
- 601 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:22 ID:Jf5Pv70Q
- 新幹線も気をつけないとな
- 602 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:22 ID:JibBk/8k
- そんなロシアもツポレフはコンコルドくりそつ。
お披露目で墜落したけど
- 603 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:23 ID:IBWX+1pc
- さっさと藤井頃さなくてもいいのか?>自民党
- 604 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:23 ID:gOi7rqNe
- 日本の新幹線技術もこのようになる教訓
国民をあげて反対運動だな
- 605 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:23 ID:7prbc8s3
- うーむ・・・
- 606 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:23 ID:w4CzYZxV
- >>598
まぁ、オリンピックまでは心配無いだろう
日本の鉄が何故ここまで高品質なのかといえば
トヨタやホンダに高水準を求められてきた結果だ。
株を買うなら新日鉄がいいが、もう水準が高いか・・・
- 607 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:23 ID:HegG5OWg
- >>595
おまえもゴミという点においては同じだけどな。
- 608 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:24 ID:ZmoZZE7n
- 中国の宇宙技術ってレベル低いのかな。
見た目からすると、ヘルメットグラスに紫外線防止
コートしてないよねあれ。ス−ツも薄くて凍死しそうにみえた。
次ぎに、帰還時細菌検査してるのかあいつらは。パ−ティに行った
らしぃけど、一週間はシャバに出てきたらヤバくないかね。
宇宙耐性菌とか怖くないのかな。
- 609 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:24 ID:nikctQSG
- 旧ソ連はナチスドイツのロケットを戦利品として得たからで
アメリカはそのロケットの生みの親ブラウンを得たからで
- 610 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:24 ID:Bp0eKG8v
- >>591
あれは中華キャノンの発射口
- 611 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:24 ID:JibBk/8k
- >>604
でもね。
中国製の新幹線と 日本製の新幹線 同じ技術で作ったとして
どちらの新幹線に乗りたい?
おれなら3割り増しでも日本製の新幹線に乗りたいよ。
- 612 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:25 ID:nh9uiOl1
- 中国にはよくあるコト
配慮してくれないと
- 613 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:25 ID:xFYBnNtI
- >>602
バックファイア?ブラックジャック?
- 614 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:25 ID:cuNs55Dz
- すべての技術はドイツからだな。
日本だってそうだし
- 615 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:25 ID:JibBk/8k
- >>608
あの映像は、双子の弟です。
- 616 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:25 ID:+9OCBIrQ
- しかしロケット技術のコピーは、形状はなんとかコピーできても、
最大の問題は使われている素材の成分とその製造技術。
- 617 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:26 ID:kOM/unYB
- >>609
ソ連も中国もアメリカも自分を棚に上げるのは得意だな。
- 618 : :03/10/17 08:26 ID:BuAMjYDs
- 阿呆だな中国は。
コピーすればその場しのぎにはなるが、技術の発展は
望めない。
これで他の国も警戒するだろうし。
- 619 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:26 ID:w4CzYZxV
- >>614
はぁ?お前寝ろよ
- 620 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:26 ID:7prbc8s3
- >>604
いや、新幹線はもうあげる気でいるんでしょ。
技術持ってるJRの意向はともかく、進めてる連中はあげるつもりかと。
- 621 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:27 ID:Edl0Cv7Y
- >>611
十年後には価格の安い「Made in China 新幹線」が東海道を駆け抜けるかも・・・
そりゃもう、「あじあ号」ですかね。
- 622 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:27 ID:JibBk/8k
- >>613
Tu144
- 623 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:28 ID:v/0JrVTL
- 42年前にロシアがやったことを今ごろ成功したアルなんて逝ってる中国人て
痛すぎ。
- 624 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:28 ID:7SkdXI7l
- 日本もアメリカのコピーばっかしてたから、文句はあまり言えないが、
中国はホント、コピー国家ですな。
アジア民族って、他人ネタをパクるのが好きな人種なのかな?
- 625 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:28 ID:0oxgtwCn
- バ汗酷の宗主国様はパクリも豪快だな。
- 626 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:28 ID:yR1oNonj
-
中国の独自技術、独自技術と自分の国のように喜んでいたNHKの立場は??(ワラ
- 627 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:28 ID:21mpQg9I
- >>618
最大の標的である日本は警戒しないから
無問題
- 628 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:28 ID:xFYBnNtI
- >>620
まったく・・・・
どいつもこいつも政治家は私腹を肥やすことしか考えてない
- 629 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:29 ID:JibBk/8k
- >>624
日本はコピー製品は、本物より品質上
中国は・・・・
- 630 :森の妖精さん:03/10/17 08:29 ID:He0UDIJs
- 無駄金使いやがって。ODA返せ。
- 631 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:29 ID:ER9OMXQ9
- >>608
40年前に打ち上げられたソユーズの装備にくりそつだったな
ようやく40年前の旧ソ連の技術レベルに追いついたという感じ
- 632 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:29 ID:HRjKbnmA
- 祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
- 633 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:30 ID:w4CzYZxV
- 中国はロシアの技術で宇宙にいった・・・
いいじゃないか!
宇宙に行く国にODAをしている国よりまともさ。
- 634 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:30 ID:Edl0Cv7Y
- >>629
一概にそうは言えなくなってるのよ・・・
漏れんところは製造業だから切実なんだが、中国品ってある分野では品質同等価格下・・・
はー、劇円安にでもならんかね。
- 635 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:31 ID:6n3Zoxwn
- 独自技術皆無なのにあの喜びようは笑える
- 636 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:31 ID:lukq2THb
- >>10
1.車が多すぎ
2.NAのGTOがいるから
3.金沢は曲がり角が多い
4.運転中のフェラ
- 637 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:31 ID:JibBk/8k
- >>634
元の切り上げしたら 中国飛ぶよ。
- 638 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:31 ID:fb1uwz5v
- やっぱり産経か(W
- 639 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:32 ID:96OQFnLG
- もうインターネットによって世界中から情報拾えるし、
通信電波も、傍受出来てしまう。
日本だけが技術的に優位性を保てる時代も
徐々に終わろうとしてる。
- 640 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:32 ID:Edl0Cv7Y
- >>637
んだ。早く切り上げ汁!!
- 641 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:32 ID:yR1oNonj
-
宇宙技術も崩壊時に盗めたということは、軍事技術も・・・・・
どうりで最近、多弾頭核ミサイル技術も開発できた訳だ、中国・・・・
日本、のんきだなーw
また核撃ちこまれるぞw、広島に落としてくれるなら奴ら、中国の核は綺麗な核マンセー
と叫びながら死ぬからどうでもいいが
- 642 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:32 ID:+9Ko56SP
- 中国はパクリばかりとかいいつつ漢字を使っているのに
気づきましたが何か?
- 643 :ぼるじょあX ◆W/MAiKW4l6 :03/10/17 08:32 ID:lUKXRO6p
- (・3・)ノ 北朝鮮のイラクからの取り込み詐欺といい中国のロシア技術略奪といいすごいNE
- 644 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:33 ID:1ovfVh75
- 神舟5号のロケット本体や帰還カプセルの写真が発表されたとき、
「なんでソユーズの写真使ってるんだろう」って思った。
中国が成功まで極秘にするため写真を撮らせなかったのかと思ったけど、
なんだヤパーリ丸パクリだったのか。
- 645 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:33 ID:JibBk/8k
- >>640
日本は介入しまくりだから、あまり強く言える立場じゃない。
実質、元はもう少し強いよな。
- 646 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:33 ID:mf94Jj5U
- >>624
でもさ、日本人ってそれをまるまるコピーってだけじゃなく
それを足掛かりにして、もっといい製品作ったりするじゃん。
それにひきかえ奴らは応用って言葉を知らんかのように
そのまんまってのが大杉。
- 647 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:33 ID:FZatDKab
- ヨーロッパはただ同然で中国から製紙法を学んだわけだが
- 648 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:33 ID:P+JRcSuy
- 世の中パクったモン勝ちってこった
- 649 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:33 ID:Edl0Cv7Y
- >>644
実はソユーズの写真に中国人を合成したんだよ。
- 650 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:33 ID:7prbc8s3
- >>642
すごい。あったまいーなー。
- 651 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:34 ID:cuNs55Dz
- 産経新聞大好き!
- 652 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:34 ID:w4CzYZxV
- >>644
悪いが既出
- 653 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:34 ID:JibBk/8k
- まぁ、一番むかついてるのが韓国人だと思うけどね。
- 654 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:34 ID:yR1oNonj
- >642
で
いま中国で使われている漢字の多くが日本からの逆輸入文字だと言う罠w
- 655 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:35 ID:vIpBAN0h
- >>647
その当時の中国が戦争仕掛けて負けて製紙技術者が連行されたんじゃなかったか?
- 656 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:35 ID:V1jB+NrS
- なんだかんだと言いつつ嫉妬丸出しの日本人には笑える
せいぜいネットで小ヴァカにするしか脳がない
- 657 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:35 ID:+9Ko56SP
- >>654
でもどう考えても日本の文字の起源は。。
- 658 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:35 ID:JibBk/8k
- >>657
ニダ?
- 659 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:35 ID:7SkdXI7l
- でも、パクリでもコピーでも、宇宙技術を先に越されたという点は覆しようがない
わけだが。
今更日本は何言っても負け惜しみにしか聞こえないよな。
- 660 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:36 ID:w4CzYZxV
- >>653
韓国人は喜んでるじゃないかな?
中国とは長い歴史の上での友と教え込まれているようだし
- 661 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:36 ID:yR1oNonj
- >657
起源がどうのと寄生虫チョンじゃないんだから
- 662 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:36 ID:Edl0Cv7Y
- >>655
タラスの戦いでアラビアに伝播したのがきっかけ。
ヨーロッパは直接中国から伝播したわけではない。
- 663 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:36 ID:j9UCcs7r
- >>660
ご主人様だろ w
- 664 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:37 ID:yR1oNonj
- >663
そういやチョンに多い李って苗字も
チョンが勝手に中国風にしたかららしいな
- 665 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:37 ID:DDvD0yHv
- ある意味、日本はコピーがうまいんだよ。
基礎を持ってきて、応用して、改良して、日本の文化になじませて、別の新しいものを作る。
中国には無理。ただ形を似せればいいってもんじゃない。
- 666 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:37 ID:w4CzYZxV
- >>663
お前のか?
- 667 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:38 ID:DI0YN8DO
- 打ち上げ当日の夜のNEWS23、中国の1996年の事故には一切触れず、日本
のH2とかの事故はやけに詳しく紹介してたな。
中国の優れた独自技術は失敗も無く順風満帆、それに比べて日本の宇宙開発
は全然駄目、と言わんばかりに・・・。
ああいう報道の仕方ってのはいったい何が目的なんだ?もはや訳ワカラン・・・
- 668 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:38 ID:+9OCBIrQ
- >>653
今後韓国は、「中韓友人ロケット共同開発」をぶちあげます。
- 669 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:38 ID:v/0JrVTL
- >>644
誰が見ても、まんまソユーズだもんな(w
- 670 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:38 ID:BKEI8AE3
- コピーで有人宇宙飛行とは・・・ここまでくるとある意味凄いねシナチクも。
- 671 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:39 ID:nEJA0nfe
- >>657
起源が中国だからどーした?
日本の漢字がいまや中国の漢字とは大きく違うのは事実だ。
文法も違う。
それとも、起源国には逆らえないというトンでもルールでもあるのか?
- 672 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:39 ID:yR1oNonj
- 俺もなんか疑問に思ってたんだよな
ロシアにしては、よくここまで中国に宇宙技術渡したなー
よっぽど金渡したのかな?でもそんな金中国に払えるのだろうか??
ロシアのプライド、宇宙技術を
と思っていたら、こういうカラクリだったか・・・・
納得だよ
- 673 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:39 ID:nWPrY3Zz
- >>641
多弾頭の技術はクリントン時代にアメリカがわざと「盗ませた」んじゃなかったか。
クリントン時代の中国はやりたい放題だったから。
- 674 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:39 ID:h2fQXFFM
- 漢字にしても、そから訓読み、かな、カナを作りだしてるしな。ご先祖万歳。 中国語のキー入力って大変そう。
- 675 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:39 ID:cuNs55Dz
- 日本の技術は高いよな。
あと有人なんだから人間も乗せなきゃならん。これは馬鹿高い。
中国人なら安いから
- 676 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:40 ID:ajyQjjZ1
- >>642
漢字じゃなくて、漢字語だろ?
- 677 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:40 ID:MkDJ7O+N
- プッ自国の技術じゃなくてやっぱりコピーかよ。救われないね、下等民族は。
- 678 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:40 ID:ZWtDy8kI
- 参詣必死だな(w
- 679 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:41 ID:yR1oNonj
- >667
俺も見た、でもTBSの報道なんて反日なら何でもありの自称報道だから
流していおけばよいかとw
だって延期したこと、H2Aはトラブル続き、なんて報道だよ?まともに相手するだけでもバカバカしい
- 680 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:41 ID:w4CzYZxV
- >>665
日本人は猿真似と言われているが猿真似も難儀らしい。
付加価値付けるだけじゃないからね。
しかし白人が有色より勝っているのは
万人が認める事実だろう。
- 681 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:41 ID:0TeAf5JI
- 中国はスパイを使ってアメリカからも技術を盗んでるだろ?
- 682 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:41 ID:6iZVyd5A
- プーチンよ、核ミサイルの祝砲を北京に撃てや
- 683 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:42 ID:+9OCBIrQ
- もし中国がこの成功で、将来は月まで簡単に行けると思ったら大間違い。
- 684 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:42 ID:+9Ko56SP
- >>671
中国はパクリばかり
と中国起源の文字で書いてるのにさえ
気づかないのはアホという話。
- 685 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:42 ID:Pkf4/Zg7
- ロシアの技術供与だろうとは思ってたけど、実態は案の定というか、
あまりにも中国らしい話で・・・あきれた。
- 686 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:42 ID:vzravllo
- ホンダもベンツもみんな技術を自国(中国)のものとするよ、そのうちにね。
もう遅いけど・・・。ア本田!
- 687 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:43 ID:cuNs55Dz
- 来年のミッションで月までいきゅよ中国
- 688 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:43 ID:8HnsRSsA
- 長征ロケットの輝かしい記録
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=5026
- 689 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:43 ID:w4CzYZxV
- >>686
オマイガアホンダ
- 690 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:43 ID:b+tKBi/1
- ロシアの宇宙船にはコピーワンスプロテクトがされていまつ。
次の有人飛行はできません。
- 691 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:43 ID:6iZVyd5A
- >>681
多段頭核ミサイル技術ですら漏洩した。
制御系はアメリカだろうな。
- 692 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:43 ID:vobQZAPH
-
さすがシナチク。
日本も警戒しろよ!
- 693 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:44 ID:jaN0zDg6
- アメリカ・クリントン民主党政権の時 NASAの情報が
中国に流れて大問題になってたしな・・・・
- 694 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:44 ID:xPmu344v
- 次は月面探査だと言ってたな。
今月面探査をしても自己満足以外になんかメリットあるの?
- 695 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:45 ID:tdA77Z3p
- 露助がアホ
- 696 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:45 ID:FV6j1Bp0
- 支那の産業スパイなんぞ日本にごろごろいるだろ。
つうか合法的にコピーできるように日本自体がしてるわけだが。
- 697 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:45 ID:0TeAf5JI
- アメリカやロシアでされ技術を盗まれてるんだから日本の技術は
90%ぐらいただで盗まれてるんじゃないの?w
- 698 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:45 ID:VXU8rR60
- >>694
領土宣言絶対にする
- 699 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:46 ID:yR1oNonj
-
しかしアメリカの軍事技術も中国に流れている状況で
アメリカの日本の抑制政策はまさに感情を悪くするだけだな
日本人の生命の問題にも関わる問題だよ、明らかに日本人にとっては危険性が高まっている
なんだかなー
- 700 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:46 ID:MkDJ7O+N
- だけど、これ以上の技術は進まないね。コピーしか出来ない国だからな。ダライラマ訪日記念age
- 701 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:46 ID:w4CzYZxV
- >>694
おまい、新作の007を見てみろ
007の敵はソ連から中国に移行しておる
- 702 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:46 ID:P+JRcSuy
- ホンダはパクリ企業を買い取ったわけだが
中国人からすればホンダを買い取ったと思っているだろう
- 703 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:47 ID:96OQFnLG
- しかし日本は政治が中国と比べるとダメだからな。
- 704 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:47 ID:yR1oNonj
- >696
スパイ防止法も無いしな・・・
そんでODA続けるとか言ってるし・・・
- 705 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:47 ID:w4CzYZxV
- >>700
寝る。
- 706 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:47 ID:msQ6a6MC
- 日本の宇宙関係で一番偉い人が記者の質問に答えていました。
記者 中国の有人飛行が成功しましたね
えらい人 40年前の技術でしょ?( ´,_ゝ`)プッ
日本が目指す宇宙技術とは違う方向です。
- 707 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:47 ID:xPmu344v
- >>700
ほー、来るんだ。
- 708 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:48 ID:jaN0zDg6
- >>694
宇宙空間で取れた種が地上で超巨大野菜に育成されてた
宇宙空間における実験はいろんなメリットが望める
>>698
アメリカの一企業が既に勝手に土地販売してると思う
- 709 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:48 ID:hkDF/Ggx
- この話題聞くたびに思い出すんだよなぁ。「オネアミスの翼」
- 710 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:48 ID:yR1oNonj
- >703
まあ究極的な安全を他国に依存している甘えん坊だしね
そんな国が自立して外交なんて出来るわけねー
- 711 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:48 ID:Q7A5HXG2
- >>697
既に盗まれて日本の国際競争力が
大きく減少していて問題になってますが何か?
- 712 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:48 ID:ZWtDy8kI
- >>706
日本でふじをやることはありえんということか...
- 713 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:49 ID:0TeAf5JI
- >>708
その巨大野菜のニュースみたけど、あれって
太陽風浴びた種が異常起こしてんじゃないの?
- 714 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:49 ID:yR1oNonj
- >700
マジ?、これもゴミの中が辞めた影響か
- 715 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:49 ID:dndZ5wCG
-
これを日本政府や日本企業もよく理解した方がいいぞ
>>701
あれは中国じゃなくて北チョンだ
- 716 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:50 ID:tp3h1Dx0
- えらい人 宇宙新幹線を作ります でも人は乗りません
- 717 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:50 ID:2cix6rzS
- コピー天国
- 718 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:50 ID:nEJA0nfe
- >>684
頭悪いだろ?
言語の起源とパクリは全く別の話だぞ。
- 719 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:51 ID:dXgyC7E4
- 今フジでやってるよ。
- 720 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:51 ID:iscSVhvJ
- さすがパクリ大国
- 721 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:52 ID:MkDJ7O+N
- >>714
ダライ・ラマ今月末に来るよ。両国国技館で講演会もあるよ。俺は用事で行けないけど、行ける人は是非。
- 722 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:52 ID:+9OCBIrQ
- 「まだ出ないで」
演出しております
- 723 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:53 ID:Q7A5HXG2
- >>714
アメリカが2014年をめどに
軌道エレベーターという名前で開発に着手しています。
人も乗れます。
既に技術は想像を越えてるのかも。
- 724 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:53 ID:A7sf9IpP
- >>706
インドにも負けるんだろうな。
- 725 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:53 ID:+9Ko56SP
- >>718
どこが本質的に違う?
当時の最先端の発明の文字を自力で作ることが
できなかったからパクッったんだよ。
- 726 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:53 ID:0TeAf5JI
- 椅子に座ったまま持ち上げられて、スターウォーズのC3POか
ガチンコの神輿かと思ったぞw
- 727 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:53 ID:ZdrIWFzs
- あさからテレ朝は中国をたたえております。
おいおいってかんじ。テロ朝は中国か韓国に本社移動したらどうだ?
日本のTV局に思えないのでつが・・・・。
- 728 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:54 ID:yR1oNonj
- アメリカじゃあ弾道飛行だけど、上空100キロの飛行を民間がやるしな・・・・
- 729 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:54 ID:nWPrY3Zz
- >>699
アメリカにはいわゆるリベラル派に中国信者が多いからね。
NYタイムスなんてその良い例。
100年くらい前から中国への盲目的信仰者がいるよな。
- 730 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:54 ID:dndZ5wCG
-
ロシアの技術がパクられたって報道しろや>>フジ
日本の新幹線とかもパクられるの目に見えてる
自動車メーカーや電気メーカーも中国に進出するなよ・・・
なんで中国のメーカーがプラズマとか作れるようになってるんだよ
- 731 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:54 ID:MkDJ7O+N
- >>725
お前本当に頭悪いな
- 732 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:55 ID:+9Ko56SP
- >>731
お前だよ。頭悪すぎは。
本質が見えてない。
近視眼。
- 733 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:56 ID:96OQFnLG
- >>727
マスコミって本当に構造改革したほうがいいと思うよ。
- 734 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:56 ID:nWPrY3Zz
- >>730
結局はアメリカが中国を甘やかしてるからだろ。
日本相手には一方的な為替レートやらなんやらやって嫌がらせするのに、
中国相手にはどれだけ貿易赤字作ってもスルーだから。
- 735 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:57 ID:lTZ4iAWQ
- >>729 昔は中国イメージは良かったけど。
米国人の中国人イメージ
http://www.gallup.com/poll/specialReports/pollSummaries/sr020215xii.asp
1979.09:好き64% 嫌い25%
1989.02:好き72% 嫌い13%
1994.02:好き40% 嫌い53%
1997.02:好き33% 嫌い50%
2001.03:好き45% 嫌い48%
2002.02:好き44% 嫌い49%
- 736 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:57 ID:tp3h1Dx0
- 支那はジェットエンジンを作れないのに ロケットエンジンは作れるつうのが不思議
- 737 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:58 ID:fuMFbl/n
- 三日も乗らなくても歩けなくなるんですね。今ごろ牛乳がぶ飲みかな。
日本のテレビも新聞も今回の神舟5号がロシアのまねが多いことはあまり
言っていないみたい。中日新聞は全く言ってなかったな。
- 738 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:58 ID:nEJA0nfe
- >>725
技術と言語は本来的に別物だ。
コピーとアレンジの繰り返しである文化と科学技術の丸写しは別問題。
ちなみに、言語、特に表記文字は「発明」では生まれない。
- 739 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:58 ID:cuNs55Dz
- 野中がいなくなったから日本もよくなると期待しよう
- 740 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:59 ID:nWPrY3Zz
- >>736
それは日本も同じなんだが。
- 741 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:59 ID:fopoJID/
- >>633
まあ、同意だな。
- 742 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:59 ID:jaN0zDg6
- >>725
本気?
技術開発は結果ももちろん大事だが、その過程で得られたものも
大きいからな
- 743 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:59 ID:oQThKNSP
- >>724
無料公演まだ募集しているようだ
有料講演は小柴教授と
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2003japan/jp.html
- 744 :名無しさん@4周年:03/10/17 08:59 ID:FiCmvYvg
- 個人的には他人事だけど、国として見れば他人事じゃないな。
- 745 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:00 ID:CU122oJC
- ロシアは国レベルで中国のパクリに気づいたが、
日本は気づきもしない。
- 746 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:00 ID:FrbzpDnB
- 日本=コピー+進化
中国=コピー+劣化
- 747 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:01 ID:dndZ5wCG
- >>740
日本は作れるぞ
ついでに日本のジェットエンジンの修理技術は世界一
(修理も製造も石川播磨だけだけどな)
- 748 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:01 ID:yR1oNonj
- >729
だよな
アメリカも所詮、日本に核落とした国
所詮本来は敵国なのだろう・・・・
- 749 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:01 ID:Edl0Cv7Y
- >>736
ドイツではジェットエンジンよりロケットエンジンが先に開発できたんじゃなかったかな?
とはいえ、文意は同意。
- 750 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:01 ID:OytStLQM
- >>708
万田酵素で巨大化した可能性有り。
- 751 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:01 ID:jPJj8wwY
- というわけで新幹線中国売り込みの中止を!早く!
- 752 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:01 ID:fuMFbl/n
- >>736
ではファンタンやフィンバックは一体なんなんだろう。ロシアからエンジン買って
るのかライセンス生産かな。
- 753 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:01 ID:nWPrY3Zz
- >>735
庶民レベルでは昔ほどではないが、伝統的にインテリ層が・・・
- 754 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:02 ID:tp3h1Dx0
- 日本はジェットエンジン作ってるぞ V2500だったか 旅客機用だ
- 755 :名無しさん@4周年 :03/10/17 09:02 ID:Ad1/T63F
- >>729
そうそう。そして中国の側にはアメリカに幻想をもつそのような信者は
いない。たとえばイギリスがアヘン売り込みでは悪役になっているが、
実際はアメリカ人商人が大々的に、売り込んでいるからね。
機会均等主義も門戸開放も、結局は出遅れたアメリカにとって都合のいいことを
要求しただけだ。日本が台頭しなければ台湾はカリフォルニアと
同じようにアメリカが植民地にしてしまったことも間違いない。
清も復興させて、アメリカ版「満州国」をつくったこともまちがいない。
- 756 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:02 ID:yR1oNonj
- >>730
笠井はロシアの技術がどうとかって言ってたけど
- 757 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:02 ID:dndZ5wCG
-
ロシア政府→国レベルでの中国のパクリに気づく
日本政府→中国マンセー、日本のメーカーや技術はどんどん中国へ!!
馬鹿だよ、日本政府は
- 758 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:02 ID:cuNs55Dz
- いまんとこ中国にパクんじゃねーよって言ってるのは
ロシアとフランスだけ?
- 759 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:02 ID:+9Ko56SP
- >>738
文字は抽象的概念と音声をコーディングする立派な発明品だよ。
時代が違うだけで、最先端の科学技術であることに変わりはない。
現代でも情報コーディング、ディコーディングする技術は
発明だろう。
発明じゃない理由はなんだ?
- 760 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:03 ID:Edl0Cv7Y
- 文化の伝播と技術のコピーを同一視してる奴のいるスレはここでつか?
- 761 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:04 ID:Os++WagN
- >>752
ライセンスじゃないかな?
航空機はライセンス→コピーという道をたどる
戦車は上記の手段だけでなく、捕獲→コピーという道もたどる
- 762 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:04 ID:jaN0zDg6
- でも中国は偉大な国であったことは確か
昔は教育とか政治・法律は優秀だった
ところで日本では日産はまだ宇宙開発事業に
参加してる?前にエンジン設計とかの研究してた
と思ったが・・・・・
- 763 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:04 ID:MkDJ7O+N
- >>759
もういいから消えろよ。
- 764 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:05 ID:yR1oNonj
- >760
キチガイを刺激しないでください
- 765 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:05 ID:A7sf9IpP
- >>739
中国に負けた原因はアメリカに遠慮したからでしょ?
中国は朝鮮戦争以来、たいして遠慮しない。
- 766 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:05 ID:jaN0zDg6
- ID:+9Ko56SPさん
もう荒らすのを止めてください
- 767 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:05 ID:+9Ko56SP
- >>760
技術のコピーは文化の伝播そのものですが。。
- 768 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:05 ID:0/ZIOUnI
- 中国には知識にお金を払うとか言う概念自体ないから。
- 769 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:05 ID:Edl0Cv7Y
- >>752
Su-19〜21をライセンス生産してた技術を応用(て言うかコピー)した国産だった覚えが。
イスラエルのクフィルとフランスのミラージュも同じような関係だったような。
- 770 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:05 ID:Hw5imVHI
-
日本最強のロケットはこれ!
http://www.town.yoshida.saitama.jp/ryu01.htm
月までGO!
- 771 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:06 ID:Uw3m+ZVb
- 日本の軍事関係もこれやられたよね。混乱に乗じて
士官を捕虜にし練兵やらせたんだって。お爺さんの友達の
大佐がよくそういってたらしい。捕虜なのに今だ向こうにいくと
敬礼されて辟易するとか。武器弾薬、そして練兵術から戦闘
技術まで。すべてもってかれたらしいよ。
「まけてやったのがわかってたからな、扱いは丁重だったよバァッハッハ〜」
とわらう豪快な元捕虜だったらしい。敗戦まで負け無しの最前線
部隊だったんだとか。
- 772 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:07 ID:dndZ5wCG
- ロシアは中国にパクられまくってるからな
戦闘機、戦車、ライフル銃、ロケット、宇宙船、ミサイル
中国にあるものって全部パクリだな
- 773 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:07 ID:dqx7eAAR
- 金払って共同でやることになっても、重要部分はすべて非公開で、
向こうが作って持ってきたのをただ採用させられるだけ、
ロケット燃料の混合率すら教えない、というアメリカの徹底振りを今こそ見習うべきなのかも。
- 774 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:08 ID:FiCmvYvg
- 日本の大手家電メーカーが、中小企業の金型技術をタダで中国様に流してるし。
- 775 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:08 ID:+9Ko56SP
- >>766
荒らしてませんよ。
情報のコーディング方法は技術、発明品じゃないというアフォを批判している
だけです。
- 776 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:09 ID:dndZ5wCG
- >>774
金型以外にも基幹部分の技術もどう考えても流れてる
洗濯機とかならまだ理解できるが、、、
中国がプラズマディスプレイのパネルを生産・・・理解できない
- 777 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:09 ID:MkDJ7O+N
- >>759
朝から必死だね。もういいから薬飲んで病室に戻れよ
- 778 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:10 ID:wavtO9zQ
- >>771
で、処分に困った腐った化学兵器の処理を日本に押しつけると
- 779 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:10 ID:Hw5imVHI
- >>774
レッサーパンダ
のコピペどこ〜?
- 780 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:10 ID:nWPrY3Zz
- >>773>>774
結局、アメリカにも日本にも盲目的中国信者は多いと言うことだ。
そういうなんとも言えない魅力のある国なんだろうけど。
- 781 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:10 ID:dndZ5wCG
- >>775
おまえの言う情報って言語だろ?
そんなもん発明でも技術でもねーよ
さっさと本国に帰れや
- 782 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:11 ID:+9Ko56SP
- >>781
言語そのものじゃない。
文字の話をしてるんだが。。
- 783 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:11 ID:nEJA0nfe
- >>759
近代以降の科学技術と前近代の文字を並べる自体がおかしいと思わんか?
「発明」というなら作ったの誰だ?どういう過程だ?
まさか「中国人」とか言わないよな?中国という国家概念が出来る以前からあるものを。
- 784 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:11 ID:yR1oNonj
- なんか奴の言ってることで
アルファベットを使ってる国のほとんどがパクリだ
なんてのと同じような気が、、、
まあキチガイですから仕方ないが
- 785 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:12 ID:yR1oNonj
-
つーかよー、荒らすなよキチガイ
なんかこのスレが都合悪いのか?w
三国人なら納得だが
- 786 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:13 ID:+9Ko56SP
- >>783
人類の歴史でみれば両者に本質的になんの違いもないと
いっているだけ。
漢字作った奴は中国人の祖先だろ。
- 787 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:13 ID:MkDJ7O+N
- 頭のおかしいシナ畜が朝から一匹スレに紛れこんでるな。
- 788 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:14 ID:jaN0zDg6
- あぁ 荒れてきたか・・・・・
しかしソビエト崩壊時の科学技術と科学者の流出はロシアにとって
痛恨だろうな。まあ今でも外貨獲得の為に技術を売ってるけど
- 789 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:14 ID:Hw5imVHI
- >>785
引っ込みつかない自信過剰が、退却時期を作る・知ることができないだけ。
- 790 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:14 ID:dndZ5wCG
- >>782
まさか文字と最新技術を同列に扱う気ですか?(藁
それに文字なんて自然伝来するものでパクリじゃねーし
- 791 :信州人:03/10/17 09:14 ID:hU+19gJT
- 日本だとやっぱロボットとかに運転させんのかな。
- 792 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:14 ID:Os++WagN
- まぁ言語云々と仰られるのであれば、これ以上のレスは中国板へ移転してほしい、ということで。
- 793 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:14 ID:fopoJID/
- 三国人=基地外
- 794 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:15 ID:diN1nLYn
- 616 名前:(-_-)さん 投稿日:03/10/17 09:09 ID:???
村戸加奈強姦OFF
619 名前:(-_-)さん 投稿日:03/10/17 09:09 ID:???
>>616
参加きぼんぬ(^O^)/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1066330027/
犯罪予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 795 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:15 ID:dndZ5wCG
- >>786
さっさとシナへ帰れよ この三国人め
漢字作った奴が中国の祖先なら
その祖先は象形文字をパクった訳だが
- 796 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:15 ID:Eg9toJSB
- >「彼らはそれ以上のものを得た。非常に安くロシア技術を入手しており、
>今後の協力には気をつけなければならない」
>と警戒感を示した。
日本の新幹線技術もこうなっちゃうんじゃないの?
支那人と商売するのは、リスクでか杉。
- 797 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:15 ID:b+tKBi/1
- ロシアは、中国に転職する技術者にワームでも埋め込め
次は確実に感染させろ
- 798 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:16 ID:dXgyC7E4
- その象形文字の起源はハングルなのだが、、、
- 799 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:16 ID:yR1oNonj
- 日本に寄生している三国人が祖国擁護に必死なスレはここか
- 800 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:16 ID:f5PilCjw
- アシモ乗せて打ち上げろ
- 801 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:17 ID:lE9fM8Sr
- >>730
日本企業側が技術レンタルや提携製造を持ちかけられて、
ライセンス契約と思われ。。。
所詮、特許防御できない国家の苦肉の策。
企業側も愛国団体からバッシングされるの嫌がって提携してます
とは言わない。
馬鹿ソニ−も、韓コックにCDやビデオ関連の製造を委託してます。
漏れは買うの止めたけどね。
- 802 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:17 ID:dndZ5wCG
- >>796
確実にこうなるよ
日本企業も安易に中国に進出しない方がいい
冷蔵庫とか洗濯機とかならまだしも
液晶とかプラズマとかを中国で生産する理由はまったくない
人件費が安い? 液晶やプラズマを人が手作業で作ってる訳じゃねーだろ
- 803 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:17 ID:Os++WagN
- >>798
なんでやねん
( ´∀`)σ)`∀´>
- 804 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:17 ID:MkDJ7O+N
- >>786
シナ畜の特徴がよく出てるレスするな。もうわかったから帰っていいよ。
- 805 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:18 ID:yR1oNonj
- 日本に寄生しているくせに、日本ぼろくそ言うんだから
まさに三国人の特徴だよw
- 806 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:18 ID:9hOmakHb
- >>798
人類の起源を賭けて
シナーvsニダーの最終決戦が今始まる
- 807 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:18 ID:dndZ5wCG
- >>801
ソニーは今はPCやテレビはLG製の液晶パネルだな
今度はプラズマも液晶もサムチョンって噂
二度とソニーの液晶製品は買いませぬ
- 808 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:19 ID:Eg9toJSB
- だいたい支那が発展しているのなんて、
日本を初めとする先進国が作り上げたシステムを、
ただそのまま入れているだけなんだよな。
支那独自のものなんて、全然無い。
支那人ってのは、汚いタダ取り民族だな。
- 809 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:19 ID:+9Ko56SP
-
最新技術のコピーってのは昔からやられていることを
客観的に事実としていってるだけなのによっぽどカンに
さわってるのかなw
だいたい日本自体最新技術のコピーでのしあがってき
たんだよ。
- 810 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:19 ID:nEJA0nfe
- >>786
>人類の歴史でみれば両者に本質的になんの違いもない
近代以降の科学技術と表記文字をならべるのは馬鹿だと言ってるだけだ。
本質的に違う。野菜と魚を並べて「同じ地球の仲間だから一緒」と言うようなものだ。
中国人の祖先なのか?
表記文字のきっかけになった絵文字はどこの国にでも死ぬほどあるぞ。
漢字を発明したのが中国人の祖先だ、と言えるような証拠は学説レベルでしかないのに?
漢字を使いだしたのは中国人の祖先だとは言えても。「作った」かどうかを証明する方法は皆無だぞ?
神舟と違ってw
- 811 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:20 ID:5nSMRat4
- 聞いたか福田!!
ODAやっても無駄なんだよ
- 812 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:20 ID:Y2rrPY6m
- なんだ結局朴李だったのか
ロシアからの技術流出が止まれば終わりじゃん
日本も技術流出を止めないとね
- 813 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:20 ID:jaN0zDg6
- >>801
>>807
もともとソニーにはもう液晶作るインフラも技術もないから仕方ないのでは?
てか これからのソニーはどこにいくんだろう?もうPSに特化するしか
ない気がしてならない
- 814 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:21 ID:96OQFnLG
- ロシアって人件費は安くないの?
- 815 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:21 ID:yR1oNonj
- はやくインドがもっと発展してくれんかなー
欧米のホワイトカラー層の労働取りまくって発展著しいらしい
インドとの関係、貿易がこれから日本では最重要なヨカン
- 816 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:21 ID:nEJA0nfe
- 絵文字って恥ずかしいな俺。
象形文字だろ・・・
- 817 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:22 ID:A7sf9IpP
- >>807
ソニ−、提携を発表したな。
- 818 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:22 ID:+9Ko56SP
- >>810
混じれ酢するのもあほらしいが。
野菜と魚は生物だから一緒とかんがえるのは一つの科学的考え方。
証明ってなんだよw
中国人の祖先が作って発展させたのは事実だろう。
ヨーロッパ人が作ったのか?
- 819 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:22 ID:yR1oNonj
- ソニーの液晶は絶対的に買えなくなったなw
まあ最初からソニー家電なんて買う気しねーが
あの法則にはまることは必至
やばいよソニー
- 820 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:22 ID:0Ht9GNYr
- >>807
ガ━━━━(;゚Д゚)━━━━ン!!!!!!
おいらのPC、S●NYのだよ。。4年前のVAIOでも中身はチョソ?
- 821 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:23 ID:yR1oNonj
- >818
漢字も象形文字のパクリだとさw
- 822 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:24 ID:jaN0zDg6
- バイオだけでなく各メーカーのPCなんて他社の製造部品とか使ってるから
仕方ないんだろうな
液晶は韓国強いらしいからね。でもバイオってLGのを使っていたんだ・・
知らなかった
- 823 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:25 ID:dndZ5wCG
- >>813
PS専門とSONYというブランドだけで食っていく商社になっていきそうだな
液晶だって海外に投資せんでも日本の日立とかと提携すりゃいいのに
まぁそのうちSONYってブランドが完全にダメなブランドって扱われるようになるよ
- 824 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:26 ID:nEJA0nfe
- >>818
どこぞのとんでも自然科学者ですか?
哲学なら話としてわかるが。
>中国人の祖先が作って発展させたのは事実だろう
作ったかどうかの事実を示せと言っている。
発展させた事しかわかってないやん。
まさか、中国人の祖先が最初に使ってたから中国人の祖先が作ったとか言うんじゃないだろうな
- 825 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:26 ID:s99hqhDS
- そのうち、技術力が、中>韓 になりそうだなw
やばいね韓国人w
- 826 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:26 ID:Os++WagN
- SONYなんて、後はもう半導体しか残ってないし
- 827 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:26 ID:dndZ5wCG
- >>820
昔からソニー製品の液晶はチョン製だよ
ソニー製品の液晶製品でチョン製じゃないのなんて
リアプロジェクションテレビくらいじゃないかな
- 828 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:26 ID:dXgyC7E4
- >>803
お返しニダ
< `∀´>σ)´∀`)
- 829 :信州人:03/10/17 09:26 ID:hU+19gJT
- >>807
さっきNHKでソニーとサムスンが
液晶を合弁会社で作ると逝ってた。
- 830 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:28 ID:yR1oNonj
-
しかしロシアの自慢だった宇宙技術を混乱期に盗まれコピーされるとは
マジでロシアは裏では憤激だろうな・・・・・
唯一の自慢だったのに
- 831 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:28 ID:KUGMdbmd
- >>827
自前生産するより外注生産で発注したほうが利潤がいいからな。
- 832 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:28 ID:dndZ5wCG
- >>822
SONYと比べたらNECや日立や富士通は対したものだけどな
NECは三菱AUOの液晶パネル、日立は自社製のSuperIPSパネル、富士通も自社製のMVAパネル
NECや日立に至ってはマザーボードも自社製、ドライブも自社製
日立はHDDも自社製だぞ(これは製造は海外だが)
- 833 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:29 ID:cuNs55Dz
- ロシアの宇宙ビジネスはどうなったんだ
- 834 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:29 ID:fhi5okM4
- さすが世界に誇るピーコ大国
- 835 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:29 ID:/VUf3xa6
- >>826
ソニーに半導体なんか最初からね-よ!
グズグズだよ。
- 836 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:30 ID:qpwdEtfH
- ロシア人が高値で売り付けたのかと思っていたが、そうじゃなかったのね…。
- 837 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:30 ID:Pkf4/Zg7
- >>809
ここでは気持ち良く中国を叩きたい人の邪魔をしちゃダメなんだよw
正論かどうかはあまり関係ない
- 838 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:31 ID:Os++WagN
- >>835
そうだっけ? (((´・ω・`)カックン…
- 839 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:31 ID:yR1oNonj
-
ロシアは宇宙大国をまた証明するために、本格的に新しいなにかをやるきっかけになるかもしれん
逆にそういう刺激になっただろう、この中国のコピー問題は
- 840 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:31 ID:dndZ5wCG
- >>838
東芝製造だよ、ソニーに半導体技術はあまりない
- 841 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:32 ID:+9Ko56SP
- >>824
遺伝学ではいうまでもなくメンデルの植物の研究が重要だった。
生物に共通するメカニズムを植物で調べて、ヒトにも応用してるんだが。。
中国人の祖先が最初に使ってたのも確認しなきゃならなくなるなw
- 842 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:32 ID:yR1oNonj
- >>837
香ばしいタイミング
- 843 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:32 ID:wWWco54I
- <*`∀´>人(´∀`*)
- 844 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:32 ID:A7sf9IpP
- >>833
NASAにシャトルの代わりに、
ソュ−ズの信頼性を売込中。
- 845 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:33 ID:yR1oNonj
- そもそも
中国人の祖先って何民族のこと言ってんだかw
- 846 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:33 ID:cuNs55Dz
- 日本はコピーを見越してドイツからたんまり吸い取られてるよな当時。
新幹線は同じこといえるのか?また一台車体価格で売って全コピーじゃねえだろうな
- 847 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:34 ID:jaN0zDg6
- ところで中国って国際宇宙基地開発プロジェクトに参加してた?
- 848 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:34 ID:6eCv+hPa
- >>839
オレもそう思う。
アメリカもシャトル事故でヘコんでる場合じゃなくなったろう。
マスコミはわざと報道しないけど、中国は軍事利用を明言してるし
米ロとも危機感は持ってるだろう。
- 849 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:35 ID:A7sf9IpP
- >>847
非参加
- 850 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:35 ID:Pkf4/Zg7
- >>842
2ちゃん見てるとそう思うよw
おれもかなり、ここに影響されてるけどね…
>>1のニュースについては中国に呆れたよ。想像以上だった。
- 851 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:36 ID:/LLIiaBH
- うらやまし〜、んとにうらやまし〜
500人殺しても、環境破壊しても平気で事業続行できるんだからな。
- 852 : :03/10/17 09:38 ID:P5SMfOAC
- >>851
シナには、朝日新聞やテレビ朝日がないからね。それにプロ市民も。
- 853 :信州人:03/10/17 09:38 ID:hU+19gJT
- >>847
国際宇宙ステーション?
米、露、加、日、欧州11ヶ国
(ベルギー、デンマーク、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、
ノルウェー、スペイン、スェーデン、スイス、イギリス)の15ヶ国です。
だってさ。
- 854 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:39 ID:Os++WagN
- >>851
500人どころか
中国は1000人近く殺してるらしい
- 855 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:39 ID:msQ6a6MC
- sonyはブランドイメージ以外何にも技術はない
- 856 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:39 ID:52FYmGqT
- どうせテレビじゃこの事実は放送されることはねぇだろうな
一昨日の打ち上げのニュースでうれしそうに中国の技術が日本を云々とか
ぬかしてた奴らはしってて言ってやがるから腹が立つ
だれか殴り倒して来い
- 857 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:40 ID:JL92d8Kl
- >>832
NECは自社でマザーボード生産してるっけ?
FICとかMicrostar製使ってたような気がするけど・・・
- 858 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:40 ID:Uw3m+ZVb
- >>795
チミちょっと変だよ。朝鮮系???
- 859 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:40 ID:oxuTJP4m
- >>847
共産宇宙ステーション計画
中国・韓国・北朝鮮・シリア・キューバ
- 860 :名無しさん@4周年 :03/10/17 09:40 ID:Ad1/T63F
- 日本は膨大な援助をソ連におこなっていたが、何も手に入れていない。
ほんの百何十億円で、宇宙技術をどっさり盗んだということであれば、
中国は実にうまいといえる。あの破壊から日本を復興させた世代は、
したたかだったが、二代目のぼんになってから日本もすっかりだめに
なってしまった。
- 861 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:41 ID:qpwdEtfH
- 日本はリニア式発射装置を確立しる!
- 862 :ぼるじょあX ◆W/MAiKW4l6 :03/10/17 09:41 ID:lUKXRO6p
- (・3・)ノ つうか、パクルにしても最低限のルールがあるだろうSA
日本はそのルールにのっとってパクッてきたと思うけどNE。
- 863 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:41 ID:Vk1HRRmd
- >841
今現在とりだたされてることに対して
約2000年も前のことを反論として出されても
過去の栄光にすがってるようにしか見えないのだがどうか?
- 864 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:41 ID:dndZ5wCG
- >>897
PC98の頃から自社製だろ?
NLXマザーなんてどこのメーカーも作らんよ
ケースも昔は星野金属製だったし
- 865 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:42 ID:7MwRu5HL
- 徐々に対中包囲網が出来つつあるな。
日本(゚д゚)ウマー
- 866 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:42 ID:Y2rrPY6m
- >837
台頭すりゃ叩かれるのは当然
シナバッシングの始まり
こんな程度で終わると思わないほうが良い
- 867 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:43 ID:K68yJgE+
- 神舟見たらロシア型ってことはすぐわかったよ。
ロシアの特徴は、固形燃料でエンジン部を多数つけて飛ぶ形だもん。
元々アメリカに勝つために間に合わせで、エンジンをたくさんつけて飛ばしちゃえってのがロシア式。
技術的にはもとからアメリカには劣ってる。
そんな訳で、わざわざ、液体燃料エンジンもまもなく完成なんてことわりみたいな報道するんだから。
やっぱりうしろめたいのね。
- 868 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:43 ID:fS45aBpQ
- ロシアの技術はかなり役立ってるだろうとは
思ってたが、まんまパクリとは。
- 869 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:44 ID:cuNs55Dz
- そろそろアメリカは中国に見切りをつけるだろ
日本やりたい放題(゚д゚)ウマー
- 870 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:44 ID:+jw7JWPa
- ま、中国もこれからこんな事を言わせないために
人、物、金を掛け時間を掛けて、失敗を重ねて
独自技術を開発するしかないんだろね。
現政治体制で果たしてそれができるかどうかはかなり疑問だけど。
- 871 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:44 ID:G19v3dFw
- >>822
サムスングとソニーが提携して液晶テレビの工場を韓国に作るらしいね
- 872 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:44 ID:/VUf3xa6
- 中国はロシアのコピーで技術をただ同然で手に入れて、具現化して有人飛行を達成した。
日本は、、、コピーすら出来ない。
中国にはコピーであれ技術があるが、日本には無い。
俺は悔しい。
- 873 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:44 ID:dukCtxBP
- 日本だけじゃないんだな
半島のがないだけ日本よりマシか
- 874 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:45 ID:A7sf9IpP
- >>859
今回、宇宙ステ−ションの一部も
打ち上げたから真面に計画あるだろ?
- 875 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:45 ID:6eCv+hPa
- 国際宇宙ステーションについては、たぶん中国へ参加要請が行くとは思うけどね。
輸送手段は1つでも多いほうがいいだろうし。
まぁ、中国のことだから庇を貸したら母屋をブン捕るだろう。
- 876 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:45 ID:yR1oNonj
-
共産主義大好きそうな局はこの成功をいい面だけを取り上げて、中国マンセーしているが
日本が有人飛行なんてしたらどんな報道の仕方したどうな?w
今ごろ、有人やる意義は有るのだろうか?
なんて言ってたんじゃないの?w
- 877 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:45 ID:wWWco54I
- 中国で評価すべきは運用だ。
公海に船を出して自国だけで衛星を追跡するなんてすげえよ。
- 878 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:46 ID:cuNs55Dz
- >>872
日本は国策としてやってないからね。
それ以前に自分の国の技術ですら値段が高くて使えない
- 879 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:46 ID:cGjgO+xG
- >>867
固体と液体が逆だと思う。
- 880 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:47 ID:6AGUvkf2
- >>875
で、その中国の参加費用はすべて日本もちになるんだろうな〜。
最悪だ。
- 881 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:47 ID:+9Ko56SP
- >>863
とりだた???
ぷぷ
- 882 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:48 ID:cuNs55Dz
- >>876
日本でロケットエンジンのテストするたびに
3馬鹿とか市民団体が抗議するからな。
- 883 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:48 ID:dXgyC7E4
- ロボットだけはパクられたくないなぁ。
- 884 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:49 ID:cuNs55Dz
- ガンダムはパクられたけどな
- 885 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:49 ID:jaN0zDg6
- ID:+9Ko56SPさん もういいよ
>>875
だね、計画が促進するなら参加してもらいたいと思うが
金銭的に大変だからね。フランスも撤退を匂わせてるし
- 886 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:49 ID:9pYtzgPv
- また負け惜しみスレか・・・
- 887 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:50 ID:JL92d8Kl
- >>864
PC-98の頃なんざ自社製に決まってんだろうがw
マザーボードメーカーのモデル一覧に無い(一般小売りに出回らない)
パソコンメーカー出荷専用M/Bは多いよ。おまいが知らないだけ。
- 888 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:50 ID:cGjgO+xG
- 日本の場合は予算も少ないからね。
もっと湯水のように金を使えば、LE7が安定するのも早かった。
実験回数をこなすのが一番有効。
- 889 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:50 ID:+9Ko56SP
-
負け惜しみで終わるのは情けない。
- 890 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:50 ID:ATdKzZqr
- 中国のマーケットと格安の人件費は欲しい罠
アメリカも日本みたく色々は言わないと思われ。
小泉はブッシュに私怨金を出すのか?
国内の財政が破綻しているに…
ODAしかりか…
- 891 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:50 ID:AoGiXUsv
- >>879
アメリカがそもそもソ連に遅れをとったのは、液体にこだわったフォンブラウンの責任。
- 892 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:51 ID:X7wA0OV8
- >>882
H2Aは大陸間弾道ミサイル開発の布石かとか
ある事ない事、言うからなあ
- 893 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:51 ID:cGjgO+xG
- >>887
AcerのOEMだよね。
- 894 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:51 ID:dndZ5wCG
- >>887
富士通がAcerでSONYがASUSなのは知ってるが
NECは自社製だぞ
- 895 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:51 ID:A7sf9IpP
- >>880
国際ステ−ションも結局は棲み着かれて、
宇宙に浮かぶ貧民窟が二つ。
- 896 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:52 ID:yR1oNonj
- しかしなんで日本の宇宙開発は予算少ないかなー
技術者も育てないと駄目だってのに。。。。
自分の好きなことが出来なくて腐ってる技術者とか居そうだな日本は
- 897 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:52 ID:msQ6a6MC
- >>892
×ある事ない事
○ない事ない事
- 898 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:53 ID:cuNs55Dz
- 朝鮮のパーティションは糞溜めに使ってやれよ
- 899 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:53 ID:OadKF4Og
- ●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください
●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
- 900 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:54 ID:aOx9YuIw
- パクリコン1のカプセルがパラシュートを開いて降りてくる動画を見てみたい
- 901 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:54 ID:dndZ5wCG
- スマソ、NECはMicroStarだった
いつから切り替えたんだ・・・PC98NXの初期の頃は自社製だったのだが
DELLのマザーってHONHAIとかいうメーカーだったんだな
- 902 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:54 ID:JL92d8Kl
- >>894
http://www.ippc.com.tw/report/board1.asp
よく勉強しとけよ
- 903 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:55 ID:vSfGe95x
- >中国側は一九九一年のソ連崩壊の混乱に乗じ、
ワシらも混乱に乗じて北方領土取り戻すべきだった。
- 904 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:56 ID:Uw3m+ZVb
- >>894
NXの出始めはどこかのアレだと思うよ。
だって無いはずのISAバスプリントしてあったし。
自社製なら最初からそんなの敷かない筈。
- 905 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:56 ID:yR1oNonj
- 早く日本はシャトル計画とかぶち立てて欲しいな
技術的な蓄積のそうとうな 意義があるし
バカ小泉じゃ駄目かw
かと言って他にまともな政治家はいないしな・・・
はぁ・・・・
夢のねー国だ日本、
- 906 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:56 ID:OB07WnTm
- >>875
どうかな。めぼしい技術もないし金を期待できるわけでもない。
大体、冷戦時代にアメリカが自分の宇宙計画にソ連を参加させるわけがないのと似たようなものだと思えば。
現在は、
国際宇宙基地グループ(米+米のポチ) VS 中国
という構図になりつつある。
- 907 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:56 ID:xFVTMy6A
-
NASA>ハラショー>北京窃盗団>>>>>>>>>>>>>>>隅田川打上げ花火>宇宙開発事業団
- 908 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:57 ID:X7wA0OV8
- >>896
政治家は票や献金に結びつかない事には無関心だし
- 909 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:57 ID:/LLIiaBH
- >>856 それよそれよそれなのよ。
なんで中国マンセーなのよ。
筑紫や久米などは日本で新幹線などでトラブルがあると、ひつこいくらい
過去のトラブルを引用するくせに。
昨日のNHK「クローズアップヒュンダイ」で中国宇宙開発の歴史をやるので
長征ロケットの失敗をコメントぐらいするかと思ったらスルー。
東海村の件はひつこくやったのに・・・
日本はかわいそうだよ、メディアやプロ市民が足引っ張るから・・・
- 910 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:58 ID:A7sf9IpP
- >>903
混乱に乗じて独は統一したんだっけ?
- 911 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:58 ID:YYH9vYAf
- >>906
運送屋として使われるだけじゃないかな。
- 912 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:59 ID:Uw3m+ZVb
- >>906
日本はなんだかんだ言って勝俣派だから
ウッチャンについたり、トンネルズに付いたり
どっちにも参加しそう。で使われるだけ使われ
まくる、と。
- 913 :名無しさん@4周年:03/10/17 09:59 ID:yR1oNonj
- >906
中国がアメリカと対抗?
このコピーロケット打ち上げただけでか??
バカ丸出しおよび寄生虫三国人丸出しな無理ある解釈だな
- 914 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:00 ID:1acaWNyv
- 何だよ、ロシアは支那の本性に今頃気付いたのか。
しょうがないねぇ。
- 915 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:00 ID:vSfGe95x
- >>910
いや、独統一は崩壊の1〜2年前。
- 916 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:00 ID:yR1oNonj
- >912
無理ある例えだ
- 917 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:01 ID:eCsXTg6f
- 朝鮮・支那・・・・。
- 918 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:01 ID:dndZ5wCG
- >>914
日本政府や日本企業はいまだに気づいてないが
- 919 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:02 ID:X7wA0OV8
- >>906
一国だけでの開発は財政的に無理があるから各国で協力しましょうというのが
今日の趨勢なわけで、中国も遅かれ早かれ、仲間に入れてくれと門を叩いてくるかもな
- 920 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:02 ID:A7sf9IpP
- >>906
まあ、雨と距離おく独仏露には朗報かも?
- 921 : ◆65537KeAAA :03/10/17 10:02 ID:fb1uwz5v
- コレも「まだ発展途上国だ!」なんて言うんだろうなぁ…
- 922 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:02 ID:/pWWETb/
- だから宇宙往復型のアシモつくれ
- 923 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:04 ID:yR1oNonj
- アメリカも
あんまり日本を抑えこんでいても得は無いって事で
そろそろ改心せーよw
- 924 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:04 ID:qpwdEtfH
- 日本は、素晴らしく家賃の高い賃貸住宅。
中国は驚くほど安い物件だが、分譲住宅。
- 925 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:04 ID:+jw7JWPa
- >>909
視聴者から金取って番組作ってるNHKの最近の露骨な偏向ぶりは問題だよね。
- 926 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:04 ID:Os++WagN
- >>918
JRは気づいてる
- 927 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:04 ID:GYO27jGu
- 昨日実況でロシアはむしろ喜んでるとか言ってる香具師いたけど
むかついてるんじゃん(w
- 928 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:05 ID:yR1oNonj
-
なんかアメリカの姿勢が世界をより複雑なものにしてんな
さすがユダヤに支配されている国だ
- 929 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:05 ID:/pWWETb/
- 水爆の技術が流失しそうになった時は
シナ人技術者をのせた旅客機を打ち落としたり
してるのにな。
昔のようにはいかんわな。
その後ツマンスキー事件が起こったわけだが
- 930 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:05 ID:rqKI+1xl
- タイトルのぱっと見で、産経だろうと思ったが、やっぱりな。
どうせ、また、捏造だろ。
- 931 : :03/10/17 10:06 ID:SN3lo+/U
- とういうより、日本もソ連崩壊時に利権なり技術なりを手に入れればよかった。
日本の敗戦時の例を上げるまでもなく敵が弱ったときに食らいつくのは国際常識。
- 932 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:06 ID:ZQI194SB
- 日本は累計3兆円ぐらい中国の宇宙開発に
援助した事になるらしいが。
はぁ。
- 933 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:06 ID:cGjgO+xG
- 中国様マンセーしてないと、ウイグルとかシルクロード辺りの取材が出来ないの
だろう<NHK
- 934 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:07 ID:FXtClFqS
- ●技術は、旧ソ連のコピー
●資金は、日本のODA
「宇宙開発費は年間2千億」=「日本からのODA年間2千億」
間接的にはこういうことになる・・・
- 935 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:07 ID:/pWWETb/
- >930
チャンコロ帰れ!
- 936 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:08 ID:qjOdX+xm
- 中国万歳、中国万歳!!
- 937 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:08 ID:A7sf9IpP
- >>928
ユダヤ以上に全世界に展開した
華僑はマンセ−踊りだろうな?
- 938 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:08 ID:OTw6IWyJ
- >>927
ロシアとアメリカは素直に警戒心を表してるけど
日本はなぜ・・・
正直、日本のマスコミがなに考えてるのか判らん。
- 939 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:08 ID:cUZg+Wou
- ロシアのコピーなのは分かっていた。中国が自力でできるわけがない。
- 940 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:08 ID:96OQFnLG
- 日本は去勢された女々しい国
- 941 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:09 ID:yR1oNonj
- >>909
NHKの報道姿勢はあまりに偏向しているから受信料なんて払わない
そんで賛美ばかりはしても、日本が対抗して欲しくないのか、日本の宇宙開発には提言すらしてないし
まあそんな糞な局な事はわかりきってたことだが予想した通りの報道姿勢だった
受信料を払えだ?冗談はよせとw
- 942 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:09 ID:H67OEUac
- 日本はasimoを火星におくればいいのに
- 943 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:10 ID:yR1oNonj
- >930
三国人、すこしは真実に目を向けたらどうだ?w
- 944 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:10 ID:5bBk3hnb
- >>909
>昨日のNHK「クローズアップヒュンダイ」で
ワロタ
- 945 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:10 ID:X7wA0OV8
- >>940
ビザ、とっくに切れているんだろ
入管に通報するぞ
- 946 :宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/10/17 10:11 ID:572FdFUT
- 他力本願というか・・・一番力を入れていたのが資金の強請りと技術の奪取の珍宙計画。
- 947 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:11 ID:yR1oNonj
- しかしひでーな
寄生虫三国人が煽りまくり
はぁー
はやくこいつら掃除したいw
- 948 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:11 ID:A7sf9IpP
- >>938
「日本も負けずにがんばれ!」て禁断の台詞か?
- 949 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:12 ID:jaN0zDg6
- >>940
確かにそう思う・・・・だから強い日本を目指さないといけない
でも菅のいうような変な国ではなくてね
- 950 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:14 ID:cGjgO+xG
- ただ、NHKの場合は民放と違ってスポンサーが介在してない分、視聴者からの
抗議には敏感かもしれないな。「軍事独裁国家の賛美をやめろ」とメールを
送ってみるかな。
- 951 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:14 ID:1Bz/SISj
- >>945
石原が言った言葉をアレンジしたまでだ。
940は三国人ではないと思うよ。
日本はしっかりしろって言いたいんだよ
- 952 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:15 ID:wKxu5MWC
-
まあ日本は夢の無い国であることは事実だ
毎年たった2000億未満の予算・・・・・・
それも人件費が高コストの日本で・・・・
それなりに評価高いが、いかんせん地味すぎる
乞食中国ですら数兆の予算・・・・終わってますがな
- 953 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:15 ID:U+ccOmXq
- >>919
有人宇宙船をひっさげて参加してくるんだから、日本とは比べ物に
ならないぐらい優位だぞ。
日本のなんちゃって宇宙飛行士が次回、宇宙に出るのは何時だ?
。
- 954 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:16 ID:OB07WnTm
- >>859
それキボンヌ。
特に、極東3馬鹿は国ごと宇宙へ打ち上げてしまってほしい。
- 955 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:16 ID:qpwdEtfH
- 日本はせめていくつかに分離しているの事業を統合してほしいものだ。
競争は一定の技術を確保してからでいいと思うのだが。
- 956 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:16 ID:wKxu5MWC
- >953
まあ日本はすでに宇宙遊泳もやってるわけだが
- 957 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:17 ID:dndZ5wCG
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031017AT1D1605416102003.html
ソウル=玉置直司】ソニーと韓国サムスン電子が薄型テレビ向けなどの液晶パネルを
韓国で合弁生産することで基本合意した。折半で総額2000億円を投じ、来年にも
第7世代と呼ぶ大型液晶パネルの生産を始める。両社はテレビと液晶パネルでそれぞれ
世界1位。液晶での提携を機に薄型テレビの開発などでも協力、世界需要が急拡大する
薄型テレビ市場で主導権を握る考えだ。
サムスンは17日の取締役会で決定、来週にも両社が調印する見通し。近く韓国に
折半出資で合弁会社を設立。サムスンがCEO(最高経営責任者)を派遣する。
サムスンが取得済みの忠清南道(韓国中央部)牙山市の土地に年内に工場を着工、
来年末にも生産を始める。主に薄型テレビ向けの液晶パネルを生産、両社が半分ずつ
引き取り、自社のテレビに組み込むほか外販する。生産規模は月産10万枚前後と
みられる。(07:02)
- 958 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:17 ID:cUZg+Wou
- とにかくODAは無し。我々の税金でえらそうなことを言われても
面白くない。大国ならいつまでもコジキのマネをするな。
- 959 : ◆65537KeAAA :03/10/17 10:17 ID:fb1uwz5v
- >>956
「日本人は」だろ?
- 960 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:18 ID:U+ccOmXq
- >>956
>>まあ日本はすでに宇宙遊泳もやってるわけだが
お客さんとしてな。
- 961 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:18 ID:A7sf9IpP
- >>953
で、実は宇宙蛇頭で棲みついてしまう。
- 962 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:18 ID:wKxu5MWC
- >959
日本ってことでもいいんでないの?
いくら優秀だからって金も出さないと出来ないわけだから
- 963 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:19 ID:dj9kzhjn
- >>1
んな事だろうーと思った。この件に関してはロシアを信じるヨ!
- 964 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:19 ID:/AEFhUZt
- >>956
アメリカ主導でな.
- 965 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:19 ID:/LLIiaBH
- >>954 我ガ国モ参加希望ス、ガタフィ
- 966 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:19 ID:wKxu5MWC
- >960
まーまー
そう三国人丸出しな事言いなさんな、おまえも祖国に帰って宇宙でも目指せw
- 967 : ◆65537KeAAA :03/10/17 10:20 ID:fb1uwz5v
- >>962
…はぁ。
- 968 :Ψ( ̄▼ ̄)y ◆ :03/10/17 10:20 ID:Uw3m+ZVb
- HOPE計画をトットと推進すればいいのになぁ。
- 969 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:20 ID:wKxu5MWC
-
パート2が必要だな
寄生虫三国人が暴れていることだし
- 970 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:21 ID:cUZg+Wou
- 中国はロケットは技術はロシアから盗んで金は日本から脅し取った。
犯罪ロケットだな。w
- 971 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:21 ID:x2/CAS+3
- これは、ロシアの、悔しがってる日本に対してのリップサービスだよ。w
実際、中国とロシアの当局同士は、緊密にやってる。
- 972 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:21 ID:qpwdEtfH
- そんなことより気象衛星を…8ry
- 973 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:21 ID:7prbc8s3
- 中国のロケット打ち上げってやっぱり安いのかなあ。怖いよ中国。安いのは脅威だ。
- 974 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:22 ID:81BOnKNI
- >>968
そんな金は無い。JAXAに統合して少ない予算をさらに予算削られてるし。
- 975 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:22 ID:Hzca9hRR
- >>948
テレビ局が、というより日本人の美意識かなんかで
競争心むき出しにしたり悔しがったりするのはみっともない
という感覚があるんだろうなあ。
表立っては褒めといて内心ドロドロしてみたり
「皆さんで勝手に競争しててください」と高見の見物を気取ったり。
- 976 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:22 ID:Mwijr0zs
- ま、ホンダが中国進出した理由があまりにもホンダ車のパクりが横行しすぎるのを抑制する
ためにパクリ会社ごと買収したってのは余りにも有名なお話。
でもあいかわらずパクってるけどね。モンキーとか。
- 977 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:22 ID:cGjgO+xG
- ロシアはたまらないだろうな。
ソ連崩壊後に国を支える貴重な技術を盗まれたんだから。
- 978 :やれやれ:03/10/17 10:22 ID:7sWT7xXo
- >>952
最先端の技術を開発してるんだから失敗するのは当たり前とか
抜かしとる奴らに、お遊びのための小遣いを2000億もやる
のは、気前よすぎ
中国人は、命までは懸けていないだろうが真面目にやってる
- 979 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:22 ID:OB07WnTm
- >>953
金を出さずに技術をパクリに来る奴と、ポチに徹していいなりに大金を出すだけの入金不要・魔法のATMと、どっちがいいかね、アメリカは。
- 980 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:23 ID:wKxu5MWC
- >978
何言ってんだおまえは
日本語滅茶苦茶だぞ
- 981 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:23 ID:3qesqSlz
- 技術はロシア、資金は日本??
- 982 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:23 ID:7prbc8s3
- 弱者は10年後と言わずに5年で半額にして欲しい。
- 983 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:24 ID:dj9kzhjn
- 『パッチワーク神舟』
- 984 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/10/17 10:24 ID:hqmrbceh
- 汚らしい中国人のやりそうなこと。
- 985 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:24 ID:c0Iinpo8
- >>953
すでにロシアの参加が決まってるから
劣化コピーの中国は不要だろ。
日本はATMとして誘われそうなのがムカツクが。
- 986 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:25 ID:Mwijr0zs
- 似てると思ったらパクりか。
- 987 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:25 ID:qpwdEtfH
- 日本は敵国間軍事推進大国です。
- 988 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:25 ID:fd/kg+Y2
- >>978
小遣い云々の話しは同意。
ただ中国人が真面目かどうかはしらん。
他国の技術をパクったのは確かなようだがw
- 989 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:25 ID:wKxu5MWC
-
旧ソ連崩壊はこういう形で世界を複雑化してんのか
- 990 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:26 ID:Mwijr0zs
- 預かったお金を出すわけじゃないからATMって言うよりは打ち出の小槌だな。
- 991 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:26 ID:wKTKq8/a
- >>962
>>日本ってことでもいいんでないの?
>>いくら優秀だからって金も出さないと出来ないわけだから
そりゃ中国のコピー宇宙船より恥ずかしいぞ。
- 992 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:26 ID:7/LazVey
- 大政翼賛体制になれば、日本でも宇宙計画が大々的に出来る
- 993 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:26 ID:cUZg+Wou
- 泥棒ロケットだ
- 994 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:26 ID:cn17+oiG
- 超久々に精密攻撃にて1000をゲットしました。
お疲れ様でした。
- 995 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:26 ID:wKxu5MWC
- >>988
あの程度を小遣いといわれてもねw
- 996 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:26 ID:7/LazVey
- 大政翼賛体制にしよう!
- 997 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:27 ID:BfbQRTQe
- >>994
( ´,_ゝ`)プッ
- 998 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:27 ID:cUZg+Wou
- 泥棒中国
- 999 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/10/17 10:27 ID:Y1oxwOvE
- | |/ ◎◎ \|
| | ◎◎◎ |
ノハヽヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(0´〜`) タマニハ1000トリタイYO
(∩∩)───────────────
/
/
- 1000 :名無しさん@4周年:03/10/17 10:27 ID:mf94Jj5U
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)