■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】谷垣財務相、年金削減「支給中の年金含め、聖域なく」
- 1 :擬古牛φ ★:03/09/28 23:27 ID:???
-
★谷垣財務相、年金削減「支給中の年金含め、聖域なく」
谷垣禎一財務相は28日のテレビ朝日の番組で、2004年の年金制度改革について
「聖域なく議論しなければならない。既裁定の部分も含めて見直すことを議論しなければ
ならない」と述べた。塩川正十郎前財務相と同様、現在受け取っている人の年金額を
減らすことも含め、抜本改革を求める考えを示したものだ。
坂口力厚生労働相が提唱した、基礎年金の国庫負担割合を現行の3分の一から
2分の一に段階的に引き上げる構想については「段階的にやっていくにしても、来年
どうするかを詰めなければならない」などと語り、慎重姿勢をにじませた。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/index20030928AT1F2800128092003.html
- 2 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:28 ID:ADX5+9HS
- 2
- 3 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:29 ID:GNzBj6cd
- 5だったらお風呂入るー
- 4 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:29 ID:4n484zBb
- 貧乏世帯は大変だな
- 5 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:29 ID:o8QKT916
- 税金を財源に充てろよ
- 6 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:30 ID:ADX5+9HS
- これが2ゲットってやつか。
最高。
- 7 :3:03/09/28 23:30 ID:GNzBj6cd
- あ、お風呂が遠のいた(w
- 8 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:31 ID:Vc+nh9AW
- 国家がネズミ講をやることは許されるのだろうか?
早く政権を変えろよ。
- 9 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/28 23:31 ID:JmMw1PGF
- で。どうなんのか?
働いてない香具師には払うなよ。
勤労の義務を放棄してるんやからナァ。
- 10 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:32 ID:f7LTBIp9
- 政治家のそれも入るんだろうな 財務省のいぬころさんよ
- 11 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:32 ID:k26BkBsk
- 公的年金廃止。自己責任という事でヨロ。
月間3マソ以上払っているのにもう耐えられない。
いままで払ったのはカエセ!!
- 12 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:32 ID:RVflvONp
- 今の70代は年金とりすぎだよ
退職金も高かったし
70歳代年金支払い禁止法、退職金返還法を作って財政を立て直さなきゃ
- 13 :ゆめをみるひと ◆2F0iV.bmV6 :03/09/28 23:33 ID:nukJUv/G
- (´Å`) 〜 聖域ってもこんなのじゃなくて
パチンコとか〜
- 14 :(゜皿 ゜;)(ウタダヲタ) ◆.iDNK4LWqA :03/09/28 23:34 ID:IgNkL/Nq
- それはそれで大変だと思うがとっとと介入してくれ
- 15 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:34 ID:vInxfjzw
- どうせ誰も納得しないんだから、せめて詳しい説明をしろ。
なぜ年金制度が崩壊したのか、なぜ放置したのか、誰が責任を取ったのか。
- 16 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:36 ID:dv2/br0x
- どう考えても財務省案以外の道はないと思うんだが。
- 17 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/28 23:38 ID:JmMw1PGF
- じゃ。まず専業への扶助やめようぜ。
働いてないんだし。
- 18 :(゜皿 ゜;)(ウタダヲタ) ◆.iDNK4LWqA :03/09/28 23:41 ID:IgNkL/Nq
- 年金の削減はまず2階、3階部分からだろ
- 19 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:42 ID:wZ5G1/Ct
- 国民年金は勘弁してくれ。
俺の母は月5万しかもらってないんだ。
それも介護保険料天引き。
- 20 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:42 ID:wZ5G1/Ct
- 典型的な財務省べったり大臣だな
- 21 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:42 ID:9JuQixxM
- もちろん、議員年金もだよな?
- 22 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:43 ID:wZ5G1/Ct
- >>21
田原は突っ込まなかったのか?
- 23 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:45 ID:Hp0B3iN9
-
聖域ってさ〜。
在日とか、在日とか、在日からも税金を取ることじゃないの〜?
- 24 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:45 ID:usGmo83g
- 宗教とか聖域じゃん?今。もちろん手をつけるんだよね?
- 25 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:46 ID:2LsssRR7
- おれ無職だから、親の年金だけが頼りなんだ。若いやつらの年金はどうでもいいから
年寄りの年金だけは高値で維持してくれ。
- 26 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:48 ID:f0HzTVix
- >>25
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 27 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:49 ID:f8hdtF3m
- 年金給付削減
1)親が貧乏→仕送り必要
2)親が金持ち→仕送り要らん!
金持ちの子供は助かるっちゅう案ですね。w
- 28 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/28 23:50 ID:JmMw1PGF
- >>27
親に仕送りってするものなの?
- 29 :名無しさん@4周年:03/09/28 23:51 ID:rr93Q4xF
- 谷垣は支給するほうへは聖域を作らないみたいだな、肝心の年金の支給元、つまり年金基金は聖域にしている
のだな。
- 30 :ACNクルー:03/09/28 23:56 ID:ByeAUiNL
- >>29
それが本当の聖域ですから。
- 31 :あのよろし ◆jPDX5sojro :03/09/29 00:00 ID:ncjqHv4k
- で、年金に対する信頼回復はどーなったの?
- 32 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:01 ID:28a/LPqj
- >>24
もちろん、創価もな
- 33 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:02 ID:JWaTVgNl
- おまいらの待遇が聖域
- 34 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:11 ID:69+jxu5C
- チンタラチンタラのらりくらりで逝きつくとこまで逝きそうだな。
小泉の決断力ひとつか?
- 35 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:12 ID:boTDEVCX
- 国民年金受給者の平均受給月額は28年保険料を払い続けて、4万7千円。
40年保険料を払い続けた満額受給者で、月額6万6千円。
そのわずかな年金の中から、国民健康保険料、介護保険料が引かれ、
残りで生活費や医療費、介護サービス費等を賄う。
一方、40年間年金保険料を一切支払ってこなかった生活保護者の場合
生活費と老齢加算で9万円程度、それに加え家賃が5万円程度までプラスされる。
国民健康保険料、介護保険料は免除。
医療費、介護サービス費は無料。
病院までのバス代等の交通費支給。冬場の暖房費も加算して支給します。
年末には一時金としてボーナスも出る。
- 36 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:14 ID:xC53GDaC
- http://www.php.co.jp/magazine/hontou/index.html
↑
爺婆。もらいすぎ・・・
- 37 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:15 ID:POBAicos
- もう姥捨て山作るしかないだろ。
- 38 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:16 ID:aadl42rC
- いい加減に、数十年前の人口比率で計算した年金をやめないと、日本が国ごと倒れるぞ
昔は、国が傾くほどの(実際傾いて潰れた)軍事費を使っていたが、
いまは国が傾くほどの公共事業と福祉予算を使っている
- 39 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:17 ID:N8qyq6lC
- ●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい
投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
- 40 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:48 ID:L4X5mhyi
- >28
せんでもいいが、生活費が足らん親が全部生活保護なんかに
なったら、それこそ国が潰れる罠。っつーことは、「子供の居るヤシには
認めません!」となるやろう。
親が飢え死しても放っておけるならエエがね。
- 41 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:50 ID:6qVPw+7S
- 公務員の年金は国民年金と資金を一元化して
支給額は国民年金だけの人の何倍と決めておけ。
そうすればやる気も出るだろう。
- 42 :名無しさん@4周年:03/09/29 00:51 ID:phnWYKQy
- 塩爺上手いときにやめたなー
自分が老人だからこういうの出すとマスコミにつつかれるもんなー
- 43 :名無しさん@4周年:03/09/29 01:03 ID:3GJctejw
- >41
公務員の年金は国民年金と資金を一元化、これには賛成です。
支給額は国民年金だけの人の何倍と決めておけ、これはどうでしょう。
都市部の公務員なら給与の高い企業(地方税を多額に納税)とのつり
あいの関係で成り立つかも知れませんが、その原理を日本国中に当て
はめると地方の公務員が優位になります。
- 44 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/29 01:23 ID:x2ovUdEF
- >>40
親が生活保護?
何で?
- 45 :名無しさん@4周年:03/09/29 01:24 ID:TlT+a5LR
- 使わない金持ちから金ぶんどって貧乏人にばらまけ!
そうすれば貧乏人は使い切るから景気回復だ!
- 46 :名無しさん@4周年:03/09/29 01:33 ID:4u1OrfeR
- 中国とか朝鮮とかにODAつって金ばらまかなきゃ、やっていけるんだよ。
あと朝鮮銀行とかにつぎこんだ2兆円とかな。
- 47 :名無しさん@4周年:03/09/29 01:39 ID:L4X5mhyi
- >44
いや、だから親に金のあるヤシはエエねん。
年金給付削減されたら食うていかれへんような親もおるやろ?
そいつらは生活保護受けるか、子供から仕送りして貰うかどっちかせんと
飢え死やろ?
今の制度は現役世代全員で老人全員を養うてるようなモン。金持ち親持ちが
貧乏親持ちを助けたってるようなモンや。
- 48 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/29 01:47 ID:x2ovUdEF
- >>47
見ず知らずの他人助けんのなんかヤダ。
曽祖父や祖父母が血を流しながら稼いできた金やで。
- 49 :名無しさん@4周年:03/09/29 01:48 ID:L+30QvnE
- >>35
>国民年金受給者の平均受給月額は28年保険料を払い続けて、4万7千円。
>そのわずかな年金の中から、国民健康保険料、介護保険料が引かれ、
どこぞの市は国民健康保険料、介護保険料だけでも合わせて最低額が
月額35,000円くらいになるのだけど、どうやって生活していけばいいのだろうね。
- 50 :名無しさん@4周年:03/09/29 02:04 ID:+oA9JmVt
- 議員年金を廃止か3分の一にしたら納得するけどな。
まずむりだろう。
- 51 :名無しさん@4周年:03/09/29 02:14 ID:+oA9JmVt
- 生活保護を貰おうとすると大変だよ。
家族全部に援助しない旨の確約書を書かせて、食事にもいけなくなるし、車に乗せて
買い物にも連れていけなくなる。でも国民年金を夫婦で満額貰うよりはるかに良い金額
と待遇があるからね。
- 52 :名無しさん@4周年:03/09/29 02:16 ID:TwhxvYjl
- 選挙前によく言った!
とか思うかよ。どうせ自民党の部会でひっくり返されること前提で言ってんだろが!
- 53 :名無しさん@4周年:03/09/29 02:18 ID:4Nb9Omev
- >>48
そうだよな
定年になった親がいるけど、浪費もせずに勤労して稼いだ金だもんな
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★