■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【パクリ?】「武蔵は盗作」NHK提訴 黒沢氏「七人の侍に酷似」
- 1 :/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:04/01/20 02:06 ID:???
- 「武蔵は盗作」NHK提訴 黒沢氏「七人の侍に酷似」
昨年のNHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」の一部は故黒沢明監督の映画「七人の侍」の
盗作として、著作権を相続した長男の黒沢久雄さんらがNHKなどに1億5400万円の賠償と
再放送、ビデオ・DVD化の差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが19日、分かった。
黒沢さんらが問題にしているのは、昨年1月5日放送の第1話。
訴状などによると、村人が侍を雇って野武士と対決する基本的なストーリーのほか、
豪雨の中で戦うシーン、主人公の武蔵が地面に突き立てた刀を抜くシーンなど11の場面が
「七人の侍」に酷似しているとしている。
代理人の弁護士は「著作権使用料を支払ったリメーク(再作品化)ではないばかりか、
パロディーやオマージュ(賛辞)として一部をまねたのでもない。『七人の侍』のブランドに
ただ乗りした明白な著作権侵害行為」とし「映画史に残る名作のイメージを傷つけた」と主張している。
第1話の放送後に、週刊誌などで「『七人の侍』に似ている」と指摘され、NHK側は黒沢さんらに
謝罪したが賠償には応じず、今回の提訴となった。
ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004011901004762
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:09 ID:uP9Guc+q
- 2ゲト
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:27 ID:+Aza1RYi
- >>1
ライオンキングの件で「天下のディズニーさんにパクられて光栄です」と言っていた手塚プロを見なら・・・・・・
わなくていいや。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:28 ID:XydK0w6x
- 痛い! これは痛い!
訴訟ネタは7割が痛い!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:52 ID:QL0NHsc2
- 武蔵は史上最低の三流時代劇
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:54 ID:DG2rQ4EQ
- クロサワのカメラワークやレイアウトって教科書なのに。
偉大な父親の顔に泥を塗っていない?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:19 ID:AfArC5Tp
- クロパソ・・・
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:51 ID:Tl3p1SNP
- _,..,,..,、.,、,,
/´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
/.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
/.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ ____________
l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;. /
;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ, |
{! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1 < 久雄必死だなw
! _,,;='_"`、, `っ} ! |
{=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ | \
`}^'ソl '.、´ 、 , ' |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! 〈 , ヘ ` /
、^,.j,‐_、 ,ノ /
ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /
ヽ、__,. ノ /
`ー-‐' ´
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 04:00 ID:ZTLznEVh
- んなケツの穴の小さな話…偉大な父親が草葉の陰で泣いてるぞ>久雄
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 07:47 ID:qt62+E79
- 吉川英治の宮本武蔵には、武蔵が農民率いて野武士追っ払うエピソード自体はあるんだけどね。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:04 ID:MTUNUNPb
- >>5
史上最低の時代劇はSMAP草薙の太平記だと思うが
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:32 ID:BeGKFRp+
- おいぃ 新撰組は禁止だぞ
新撰組は…
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:23 ID:UUSZlq4l
- >>11
新撰組が輪をかけて(ry
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:42 ID:8QqnTm49
- >>11
太閤記だろ。
つーか、アレはある意味面白かったけどな。
シナリオ書いた香具師は次の仕事あるのかとか、そういう見方をしたら。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:07 ID:u5AR0fmW
- >>11
太閤記だろ?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:57 ID:x9cwftdr
- >>14
そう思うと生温かい目で見つめることが出来るな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:59 ID:8pg9DNZF
- むしろ荒野の七人とか七人のゾンビとか訴えろよ
- 18 :∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/01/20 18:00 ID:cmvyoRHq
- 大人気だな。太閤記。
漏れは途中、草履懐に入れるあたりを3分ほど見てチャンネルを回し
その後2度と見なかったよ。
…裏番組なんだったろう?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:19 ID:JbBu/ujX
- 『荒野の七人』はユル・ブリンナーが正式に権利を買い取ってリメイクした
はず、そんなの訴えたらますます痛い・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:22 ID:Nx7Bi3m0
- 武蔵はただでさえアレなドラマだったんだから、もういじめないでやってよ・・・
- 21 :∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/01/20 23:58 ID:cmvyoRHq
- こういう場合の魔法の言葉を某所で教わった。
NHKはこう言えばいい。
「あれは黒沢監督へのオマージュです」
実際、これで逃げ切ったイラストレーターがいたそうな。(誰とはいわんが。今も活躍中だ)
ちなみに真似られたのは加藤直之ね。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:26 ID:N287NpSc
- ところで新撰組「!」をみてるやついるか?
オレはいまいちカトリのどこが「演技」なのかわからなくて
見ていないのだが。
土方役はよさそうだったね。
- 23 :∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/01/21 01:28 ID:PAozTxHQ
- 見てないけど、三谷が元々カトリを使うこと前提に脚本書いてるから
演技の必要はなく、地で行けるんじゃないかな。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:34 ID:N287NpSc
- >23
あ、そっかー。
てことは池田屋の門をガラッと開けて
おっはー
てこと?
- 25 :∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/01/21 01:37 ID:PAozTxHQ
- >>24
………是非やって欲しいな、それ(藁
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:29 ID:HUHWMjLx
- 第一話だけWinnyで放流すれば解決。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:42 ID:/TO98Pkz
- まあ、あんな糞ドラマにパクられて気分悪いのは理解できるな。
ゴミのように無視してやった方がカコイイのは言うまでも無いが。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 06:17 ID:ooy/+Wbh
- 島田ぱくった金田一の糞漫画も訴えてくれないかな
推理のパクリ劣化コピーしやがった罪は重い
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:13 ID:UtxjkiI2
- あの大河ドラマさあ
「このドラマはフィクションです……」
って表示なくていいの?
それとも、表示されてるけど俺が気づいて無いだけ?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:18 ID:AGSRJTaR
- シリアスで激しくて鬼気せまる時代劇が見たいものだ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:29 ID:lAn81tFK
- 身内が剣道をしているので。
NHKの武蔵の立ち回りが、へっぴり腰にしか見えない。
黒澤作品はよく考えていて、見事な立ち周り。
NHKなんか、へぼテレビでしかない。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:57 ID:oifQDDE/
- まあ、それでもNHKは民放よりは遥かにマシだけどな。
民放は全部つぶしたほうが社会のためになる。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:05 ID:QXcf/X7V
- >>15
何れにせよ、草gを使う意図がわからんのだが・・・・
草gにはそれほど、凄いバックがいるのか?
正直TVから消えて欲しい。
草gの出てる番組は観ない事にしてます。
- 34 : :04/01/21 09:16 ID:zW8xwljK
- 結局金が目当てか。親とはいえ人のふんどしでよく相撲取れるなぁ。
こいつインタビューで、
「こういう訴訟起こしたら、正義の味方っぽくて嫌なんだよね」
っていったらしいじゃん、この厚顔無恥さには感心するね。
そういや、黒澤ってパクリ推奨してなかったか?
何年か前のスピリッツに載ってた黒澤漫画で
「すべての創作はパクリからなっている」
とかいうフレーズがあったような気がしたんだが。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:20 ID:HM73oJyU
-
パクリなんだろうけど、NHKの映像がひですぎて
同じように見えない…。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:43 ID:Yp0j3oaZ
- >>19
買い取ってないよ。黒澤明サイドから訴えられて、93年にやっと
金払って和解した。ちなみにスターウォーズなんかは訴えられてない。
というのもちゃんと黒澤明本人に挨拶したから。ちゃんと許可さえ
取れば訴えられない。武蔵もちゃんと許可を取っていればこんな事には
ならなかった。はっきり言ってNHKが悪い。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:44 ID:c5mW1vl9
- >>33
でも、今やってる
凛ちゃんの父親役はいいよ〜
チョナンカンのドラマの方がキム拓哉のアイスホッキーの
ドラマの何十倍も( ・∀・)イイ!
- 38 :阿佐ヶ谷wiki設置人:04/01/21 12:45 ID:GkiAUqPe
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 阿佐ヶ谷でオフ会があるみたいだよ! http://jbbs.shitaraba.com/travel/2508/asagaya.html
\| \_/ / \_しかも 島谷ひとみが参加予定
\____/
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:52 ID:NeWrcOmI
- 著作権の期間がついこないだ延長されなかった?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:53 ID:LY7j62EB
- どうして黒澤が叩かれてるの?
これは筋を通さず、その後の対応がまずすぎたNHKが
100%悪いと思うんだけど。。。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:03 ID:NeWrcOmI
- うらやましいんだよ>著作権料生活
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:42 ID:UuuH3l8F
- 『ヤマカシ』は堂々とサブタイトルに「7人の侍」と…
フランスならオールオッケーってか…
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:59 ID:MGmubfI0
- 今流行ってる桜って曲もまんまパク・リーだよな。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:54 ID:3HC6csrC
- 別に興味ない話題だけど、
親の才能であって、自分の才能じゃないのに・・・・。
提訴なんて恥ずかしくないのかな?
いい年して人のふんどしで相撲ってやつ?
・・・一生勘違いして人生を送るとこが痛い。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:35 ID:RMmMVlV4
- >>44
親だろうが遠い先祖だろうが財産は財産
それを守ってなにが悪い?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:52 ID:3HC6csrC
- >>45
土地とか、建物とかだったら理解できるが、
何かなぁ・・・・・。
いい年したおっさんが、まして自分が演出
したわけでも無いのに・・・・・。
財産と言い切るところが良く判らん。
う〜ん・・・。NHKのくそつまらんドラマで
侮辱されたとか名誉を汚されたとかなら理解は
出来る。今回の件はどう考えても痛い。
- 47 :くるくるぱー放送局:04/01/21 18:11 ID:aNK0vlIj
- 僕はまた一つ「簡単に謝罪するな」っていう教訓を得た!
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:29 ID:JCHDY4M+
- それよりも何よりも似てねーと思います。
この程度で似てるって判例出たらあとが大変でしょ。
2時間作品とうん十時間作品の中でこじつけても11箇所しか
指摘できない。
何様じゃい、黒澤。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:00 ID:Y/qIr7iA
- ↓これは?
http://putiko.net/flash/pakuri.html
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:03 ID:PXEgKaA4
- 河口恭吾「桜」 と 徳永英明「僕のそばに」
★クリソツ!!★
- 51 : :04/01/21 19:13 ID:xzwnHLT9
- 黒沢のガキは働きもしねーで金貰えてうらやましーよなw
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:21 ID:Z++6JCla
- 小林亜星も著作権で怒ってた。
黒澤さんとはヒントでピントつながり
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:30 ID:arXJ7T0c
- 全ての創造物は過去の創造物を基にしてるんだよ。
作れない息子にはそれがわからないみたいね。
- 54 : :04/01/21 19:47 ID:zW8xwljK
- >>10
黒澤明は吉川英治に、武士が農民を率いて野盗と戦うと言うシュチュエーションを使う
許可をもらったのだろうか?もらってないなら黒澤は吉川の遺族に金銭払うべきか?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:52 ID:8Rs9xfZ/
- 法律論で黒澤側が有利になっても
賠償額は150円ぐらいにして欲しいところ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:11 ID:nrFfEgx3
- 俺、当時観た。誰が観ても「七人の侍」って判る。
パロディやってたかと思ってたよ。
今まで黒澤作品ってパクられすぎてるので
別になんとも思わなかったけど(NHKもそう思ったのかも)、
まんまやってしまった制作側は恥ずべきだ。
- 57 : :04/01/21 20:26 ID:zW8xwljK
- >>56
確かにつまらんドラマを作ったことは反省すべきだな。
受信料払ってる人に申し訳ないと思え!>NHK
- 58 :∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/01/21 23:24 ID:PAozTxHQ
- >>28
…継ぎ接ぎしたやつかあ…
島田先に読んでてヨカターヨ。
>>36
やっぱ>>21な手段最強ナリヨ!(藁
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 06:00 ID:dtSxHV8C
- キンダイチのあれは結局、映像化差し止めで
けりがついたんじゃなかったっけ。
他に金払ったかどうかはしらないけれど。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:52 ID:HDjYdteK
- 古畑任三郎は、誰が見ても刑事コロンボのパクリだけど、
あれは、ロイヤリティ払ってるの?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:41 ID:j7YE09vv
- 金田一のパクリって何?
詳細キボンヌ!
- 62 :∩( ・ω・)∩ ◆5ZgBdzX00w :04/01/22 16:52 ID:j4WOEvd1
- >>61
詳細語るとネタバレになるだよ。
占星術殺人事件のトリックを金田一少年でまんま使ったんで島田ファンの怒りを買った。
先に金田一読むお子様が多いから島田がパクリだとオモッタリとか、
せっかくのトリックバレバレで読んだんじゃなあ…とか。
推理小説ファンとしてはネタバレは最も許されない行為だし。
特に新本格(本格含む)はトリック命だしなあ。
まあ、いわゆる古典のトリックは既に明かされてしまった物が多いが。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:12 ID:cTZx1KEz
- >>46
どこが痛いんだ?ちゃんと挨拶さえすれば別に真似しても
金払わずに済んだんだぞ。NHKが馬鹿なだけ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:49 ID:stxydTWJ
- どのへんが「大河」なのさ?
「ドブ」だね。
- 65 :タケクラ盗作でつか。:04/01/23 02:52 ID:SCeo1VXF
- 当時ドラクエと言えばジャンプで毎週宣伝を繰り返していたわりには、
当時ファミマガ初登場で売上げランキング2位、次週にはすぐに10位にランクダウンと、
アクション全盛時の当時ではしょうがないのだが、ゲーム界ではごく地味な
位置付けのゲームだった。
当時あんなにジャンプが大々的に広告を打ったのは、ファミコン神拳のコーナーの
担当者が堀井雄二とエニックス社員だったからに他ならないずるっこな事情もあったのだが
結局それがあったからこそ、ドラクエはその後RPG界のスタンダードとして今日まで高い評価を得、
ゲームを全国的にこの日本という国で認知させた役割を果たしえたのかもしれない。
今だからこそ笑って話せ、一部のマニアには承知の事実だが、ドラクエ1のマップは、
竜王の城の宝箱の位置に至るまで、夢幻の心臓のパクりである。
http://www.1point.jp/~tantra_machine/gomi/g53.html
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:52 ID:k3rSS4sB
-
それに、ウルティマのバトルはタクティカルコンバット(つまり
アクティブ半オート)。敵の絵が表示されて、コマンド欄で
カーソル動かしてという戦闘は、夢幻の心臓のバトルそのまんま。
↓
http://www.est.hi-ho.ne.jp/tatan/88tri/Junk8804.html
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:53 ID:7b7SF3Kj
- 夢幻の心臓→ドラクエT(すべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択で3世代交代で子供変化)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)
×「ドラゴンクエスト2-悪霊の神々-」 戦い
○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 海図を広げて
○ドビュッシー 「夢」
×「ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ-」 おおぞらを飛ぶ
○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 塔の曲
○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラゴンクエスト(1,2,3)」広野を行く(アレフガルドのテーマ)
○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラゴンクエストII -悪霊の神々-」王宮
○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:55 ID:KfoKqhqf
-
デュラハン星地表/カオス城
http://homepage3.nifty.com/primalrain/mugen3/monsters.html
シナリオ展開上、カオス神秘系能力 (「テレパシー」「サイコメトリ」) の持ち主を
一人は入れておかないと一部のメッセージが読めなくなりますが、
進めなくなるわけではないのでいなくとも特に支障はありません。
http://homepage3.nifty.com/primalrain/mugen3/members.html。)
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:08 ID:xGi6MQx+
- 20XX
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:57 ID:l6+9cH/J
- 大河は最近みてない。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:08 ID:6l3U/5yR
- >>1
ライオンキングの件で「天下のディズニーさんにパクられて光栄です」と言っていた手塚プロを見なら・・・・・・
世界の黒沢が・・・
ほとんどの人が「金目当て」と思っているにでは?
「いいよ、いいよ、日本の画像発展のため。」なんて言って懐の深いところを見せて欲しい物です。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:15 ID:6l3U/5yR
- 自分で感動する映画を作ってみなさい。
お父さんはこんな細かいことは気にしないと思うよ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:27 ID:uTd0V/M6
- 黒澤の馬鹿息子がエラソーな事を言えるのも、著作権法の改悪で保護期間が
延びたから。なんでもアメリカに倣うのはよくない。
日本版ミッキーマウス法に鉄槌を!
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:26 ID:L0m8GZ8R
- >>71
一度でも「いいよいいよ」と言ってしまうと、後々ぱくるバカがいっぱい出てくるから
こういうのには毅然とした対応が絶対に必要。
それに今は亡き自分の親父の作品を許可無く勝手に使われたため怒るのも当然。
・・・なんて言ってみました。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:56 ID:zsHe7LHf
- >63
テレビのインタビュー(ブロードキャスター)では「常識的な」金銭を要求したって黒澤Jrいってたよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:26 ID:JdC/Bbpe
- へーおもしろいじゃん、とは思えなかったのだろうか
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:22 ID:fCuJb0IE
- 要するに久雄は NHKに
(・∀・)ニヤニヤ してりゃよかったんだよ。マジに相手した時点で同格。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 08:23 ID:knlezEGK
- 「いつも民放と話つけてる時と同じくらいの金額請求したらNHKの態度が硬化したんだよね」
みたいな事言ってたね、息子さん。
思わず、お前は権利ゴロかよ!と突っ込みたくなる不遜な態度だった。
NHKも悪いし権利を護るのは大切な事だが、
こいつには全くSOULってもんが感じられない。
黒沢の権利者である資格無し。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:20 ID:eVzl41dl
- 今の漫画なんか、ほとんどドラゴンボールのパクリだし。
- 80 : :04/01/25 09:29 ID:jor+/WvT
- >>78
相手がNHKってところもあるだろうな。
本来著作権を守るべき立場にある団体だろ。
番組の最初に「故・黒澤明に捧ぐ」ってシーンを入れてれば展開も変わったはず。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:45 ID:LnU43ACU
- つか、版権おろしてやってるPS2のゲームの方がよほど
「映画史に残る名作のイメージを傷つけ」てるような気がするんだが。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:51 ID:fFPlodHc
- >>81
たとえば?伏字でオケーです。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:11 ID:NxsjKQTi
- あのさー、もしNHKが負けたら、
その著作権使用料とやらは税金から払われるの?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:26 ID:bg5DxTSz
- そうか。。83タン、するどい。私達の受信料から支払われるのかな?
主婦としては値下げして欲しいくらいなのに。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:32 ID:HZ/i22GM
- >83
受信料払ってないfreeloader発見!!!
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:46 ID:mJeC1uq6
- >>72
上にもあったけど父親も「荒野の七人」を訴えているのだが。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:45 ID:qfdlQIRV
-
チョソがパクっても訴えるのかな??
それにしても武蔵、期待してたけど最低だったな
黒澤も怒るワナ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:49 ID:15UWFRk8
- >36
おいおい、「荒野の七人」はちゃんと東宝から権利を買ってから制作してるぞ。
「七人の侍」の映画化権でもめたというのは、俺たちに無断でリメイクを許可するとは何事かと
黒沢ら脚本家が東宝を訴えたことだぞ。
「荒野の用心棒」と勘違いしてないか?
こちらは盗作、後に和解だ。
「荒野の七人」のほぼリメイクである「宇宙の七人」(ロバート・ボーンなんか両作でほぼ同じ役柄を演じている)
なんかは黒沢ジュニアは訴えないのだろうか?相手がロジャー・コーマンじゃ相手が悪いか。絶対金払わないだろうな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:10 ID:ZVIKOzON
- 黒沢も仕事がないんだよ。
親のすねかじっているんだよ。
お金がないんだよ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:40 ID:F5azKuMP
- 黒澤プロの仕事は、明の残した莫大な借金の返済。
黒澤明作品の版権管理は、その借金返済のためにおこなわれている。
久雄の妻、林寛子はそれを知って離婚を準備していた。
久雄は生まれながらに借金を背負わされたような境遇だ。
しかし久雄は淡々と
「親父はあれだけの作品残したし、金銭面でご迷惑かけてるしね」と語るのみ。
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★